【八百長】A猪木の嘘で固められた生き恥を熱く語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
A猪木とは
     最強なんです!
     ライオン飼ってるんです!
     伊勢丹でシンに襲撃されたんです!
     目立ちたがり屋の寂しがりやなんです!
     借金苦なんです!
     糖尿なんです!
     銃を密輸したんです!
     元政治家なんです!
     それで政治活動時にプロレスラーのクセに素人に襲撃されて車椅子に乗ったんです!
 
2お前名無しだろ:04/01/09 15:10 ID:JGSt0qcU
このスレの視聴率も0%台
3お前名無しだろ:04/01/09 15:11 ID:8G5K3dx8
オワリ
4お前名無しだろ:04/01/09 15:12 ID:r4Vq0C5K
>>2
立てた俺も爆笑
5お前名無しだろ:04/01/09 15:13 ID:E5/tFf7P
「風車の理論。」
都合の悪い事は聞き流す。追い風(プライド、総合)には真っ先にのる。
「前田をだましてUを創った。」
ピンチの時は人にケツを拭かせるのは当然です。
6お前名無しだろ:04/01/09 15:15 ID:r4Vq0C5K
ヤヲの猪木があたかもガチをやってきた顔して
今になって総合とはこれいかに?
7お前名無しだろ:04/01/09 15:25 ID:gPdAaMyk
>>6
・オープンフィンガーグローブ付けて試合したことがある
(vsC・ウェップナー戦、vsレフトフック・デイトン戦)

・猪木−アリポジションと言われるポジションを開発した点

この2点において総合格闘技の源流となった人物だからだろ?
おれは猪木だけじゃなく、ブルース・リー、初代タイガーも
その一人にカウントしてもいいと思う
8お前名無しだろ:04/01/09 15:27 ID:r4Vq0C5K
そうなん?知らなかった〜
猪木はガチだったんか〜
9お前名無しだろ:04/01/09 15:27 ID:LTsPMMnj
今のプロレスを作り上げたのは猪木。
10お前名無しだろ:04/01/09 15:29 ID:453L1din
アゴは見てると笑えるからいい。
でも関わるのは嫌だ。

新日がまずやらなければいけないのは改革やカミングアウトより
ヤングライオン数名に刃物を持たせてアゴを刺殺する事だと思う。
11お前名無しだろ:04/01/09 15:29 ID:r4Vq0C5K
そう!停滞させたのも猪木!
12お前名無しだろ:04/01/09 15:30 ID:r4Vq0C5K
視聴率敗退したのも猪木
13お前名無しだろ:04/01/09 15:32 ID:LTsPMMnj
純プロレスを終わらせたのは馬場(四天王プロレス)だよ。
14お前名無しだろ:04/01/09 15:35 ID:r4Vq0C5K
猪木の伝説(真実?)をキボンヌ
15お前名無しだろ:04/01/09 15:37 ID:r4Vq0C5K
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


16お前名無しだろ:04/01/09 15:43 ID:r4Vq0C5K
佐川急便
17お前名無しだろ:04/01/09 15:44 ID:p8SkOhZ5
けん銃疑惑
18お前名無しだろ:04/01/09 15:45 ID:r4Vq0C5K
アリ戦はヤヲ?
19名無しの格闘家:04/01/09 15:46 ID:trGA2Mgy
誰も>>10みたいな腐れオタクとは関わりたくない。
見ても笑えない。全然面白くない。
20お前名無しだろ:04/01/09 15:47 ID:0+glv/46
アリ戦以外ヤオ。

アリ戦は、あの戦い方さえひらめいてしまえば負ける事はない。
その戦い方に気づいた点は、評価できる。
それ以外は偽りであり、
現在のプロレス界の低迷は、猪木のせいである。
21お前名無しだろ:04/01/09 15:48 ID:r4Vq0C5K
猪木とは関係ないが
ハンセン対アンドレ戦でロープに振られて戻ってくるミスター高橋
高橋本出すわけだよ
22お前名無しだろ:04/01/09 15:51 ID:453L1din
>>20
ローで攻める戦法は極真の廬山初雄氏からのアドバイスで、
アゴが自分で編み出したわけではない。
23名無しの格闘家:04/01/09 15:51 ID:trGA2Mgy
現在のプロレス界の低迷は>>20のような、
自分の面白くないものに対して盲目で病み過ぎる
誹謗中傷オタクのせいである。
24お前名無しだろ:04/01/09 15:51 ID:r4Vq0C5K
>>20
引き分けになる約束じゃなかったっけ?
25名無しの格闘家:04/01/09 15:53 ID:trGA2Mgy
猪木を低く見る奴、邪魔に思う奴は知障
26お前名無しだろ:04/01/09 15:54 ID:LTsPMMnj
猪木がいなかったらプロレスはとっくに終わってる。
27お前名無しだろ:04/01/09 15:54 ID:gPdAaMyk
レフトフック・デイトン戦はワークだけど、
今でいう総合格闘技に近い試合だったかもな。
相手はOFG付けて馬乗りでアゴを殴ってたし。
28お前名無しだろ:04/01/09 15:55 ID:r4Vq0C5K
A猪木
アナルトリオ猪木
29お前名無しだろ:04/01/09 15:58 ID:453L1din
一攫千金の夢を捨てきれない基地外=アゴ
あんな強欲な60代いない
30お前名無しだろ:04/01/09 15:59 ID:FfW6CXED
いいも悪くもいまだに話題を提供するイノキは受けてばかりのヤツラよりいい。
31お前名無しだろ:04/01/09 15:59 ID:r4Vq0C5K
倍賞美津子
32お前名無しだろ:04/01/09 16:00 ID:aNG7YrC0
ミスターXのショボさだけはガチ!
33お前名無しだろ:04/01/09 16:01 ID:r4Vq0C5K
ミルコも猪木と関わりたくないんだろう
高山から逃げたんじゃない

対藤波はシュート!
34お前名無しだろ:04/01/09 16:02 ID:453L1din
強そうなヤクザのほうにすぐに寝返るアゴ
35お前名無しだろ:04/01/09 16:03 ID:r4Vq0C5K
現金があれば、何でもできる!いくぞー!
36お前名無しだろ:04/01/09 16:06 ID:udCerfXU
アリ戦で猪木が圧倒的不利なルールでアリ側にがんじがらめにされて戦ったっていうのは、
あまりの内容に世界に笑われたため、慌てた新間寿が試合後に考えた作り話。
37お前名無しだろ:04/01/09 16:08 ID:453L1din
アリが石膏注入グローブを着用していた事を念頭に置いて見ると、健闘している
38お前名無しだろ:04/01/09 16:12 ID:SMDZZmcC
さっそく、和彦(=trGA2Mgy)降臨
39お前名無しだろ:04/01/09 16:16 ID:StQnwwnK
アリに10億円積んだって本当?
シンの襲撃事件は芝居だったの?


金曜日のワールドプロレスで8:45になると形勢逆転するんだよな
40お前名無しだろ:04/01/09 16:18 ID:d0DObzyX
しかし、アリに15R引き分けるのは今のK−1戦士でも無理。
猪木さんサイキョ
41お前名無しだろ:04/01/09 16:21 ID:efR1jY+y
流血戦は、レフリ−が隠し持ったカミソリで額にキズを付けます。
昔は、血袋なんていう物に入った赤い顔料を使っていました。
42お前名無しだろ:04/01/09 16:22 ID:StQnwwnK
あわわ、和彦が…ミスターはアゴの事が機雷なのかな?
43お前名無しだろ:04/01/09 16:22 ID:gPdAaMyk
>>41
力道山時代からカミソリだっての。
血袋使うのは一部の女子プロだけ
44お前名無しだろ:04/01/09 16:25 ID:d0DObzyX
アリ戦すべて見てない奴は猪木がずっと寝転がっていたと思っているようだが
実際は猪木が立っている時間の方が長い。
そんなことも知らんで、書き込んでる奴が多いのも事実である。
とりあえず、永田さんや高田さんみたいにブザマな醜態を晒さなかった猪木さんサイキョ。
45お前名無しだろ:04/01/09 16:31 ID:6lub2nnA
猪木にバックドロップで投げられるルスカをテレビで観てた
柔道家(子供含めて)は当時何を思ったのだろう・・?
46お前名無しだろ:04/01/09 16:40 ID:hTKxM4w2
>>45
人それぞれだと思うが、
いま、レスラーが醜態を晒している現状を快く思っていると見て
間違いないだろう。
47お前名無しだろ:04/01/09 16:58 ID:StQnwwnK
>>44
不様を承知でガチに挑む方がかっこいいぞ!
48お前名無しだろ:04/01/09 17:03 ID:HJ7MC2eN
バイショー
49お前名無しだろ:04/01/09 17:05 ID:ZKLrVvpv
>>38
>>42
バカズじゃないよ
こいつはアンチアゴ系スレには必ず粘着するキチガイアゴヲタ
ヲタク以外の悪口の語彙を持ち合わせていないのですぐ
わかるw
50お前名無しだろ:04/01/09 17:05 ID:60Gufbxq
延髄斬りを食らった瞬間頭は微動だにしないが、みんな3秒後にヘロヘロと倒れる。
延髄斬りは肉体の内部からの破壊を目的とした技に違いない。
51お前名無しだろ:04/01/09 17:18 ID:dowNMuDc
>>43
途中、アメリカを中心にコンドームに血を入れて使う方法が一般的になった時期がある。
すぐに剃刀に戻ったけどな。
あと、今では女子でも剃刀を使っている。髪の中の部分を切れば痕は見えなくなるから。
52お前名無しだろ:04/01/09 17:20 ID:dowNMuDc
>>50
プロレスの延髄切りはともかく、ガチ延髄は死ぬぞ。
高校時代友達がふざけてかけてきたことがあるんだが、本当に立てない。
保健室のベッドで、ガチでヒットすると危険なんだなぁ、と思ったあのころ。
53お前名無しだろ:04/01/09 17:22 ID:StQnwwnK
猪狩寛至
54お前名無しだろ:04/01/09 17:28 ID:gPdAaMyk
>>51
その血袋は「吐血」の演出の時に使うけどな。
でも生血だよ、使うのも。
55お前名無しだろ:04/01/09 17:39 ID:StQnwwnK
昔の全日でシーク対ブッチャーはワロタ
シークが自分で持ってる凶器で額に傷つけてんの
テレビで見たもん
56お前名無しだろ:04/01/09 17:43 ID:saVA8qoG
猪木の異種格闘技戦でガチが幾つあったか?
まあ今となっては笑い話でも当時はいい時代だった
57お前名無しだろ:04/01/09 18:20 ID:BAtw4Xd4
トークショーにて

クマさん「延髄切りってのは本当に効くもんなのかい?」
前田「効く効かないは別として、プロレスにはじめて蹴りを導入した
   猪木さんの功績は評価されると思います」



・・・延髄切りってのは蹴りってことでいいのかい?
58お前名無しだろ:04/01/09 18:26 ID:2d2ylENU
クマならオリが蹴ってやる
安全靴で
59お前名無しだろ:04/01/09 18:29 ID:IYQ4QcDo
猪木はぬるい
60お前名無しだろ:04/01/09 19:27 ID:CznlIl2Q
アゴーアリポジションなんてもっと昔からあるのよん
姿三四郎って小説で、三四郎がボクサーと戦う時にあのポジション取るのよ
61お前名無しだろ:04/01/09 19:34 ID:IYQ4QcDo
ホーガンとIWGPやった時はガチ?
舌出してたけど・・・
猪木が勝つシナリオだったけど、高田対北尾ばりに
ホーガンが勝ったんじゃない?
62お前名無しだろ:04/01/09 19:42 ID:OqVzw/9q
とりあえず猪木がいなかっかたら
UWFやプライドはなかったろう??
プロレスだって馬場さんだけじゃもう飽きられて無くなったたよ。
63お前名無しだろ:04/01/09 19:48 ID:9Mf2tWi4
そもそもブラジルなんかにいた事がない。
世界地図でブラジルの位置すら知らなかったんだから。
64お前名無しだろ:04/01/09 19:49 ID:ao0YSrQe
>>61
あれは猪木が試合の途中でシナリオを急遽変更して
ホーガンに勝たせたという話をどっかで見たような?
65お前名無しだろ:04/01/09 19:50 ID:CznlIl2Q
人間不信w
66お前名無しだろ:04/01/09 19:52 ID:StQnwwnK
ていうか、プロレスがなかったらプライドやUはなかったかも知れねーけど、
プロレスなくても総合とK1は絶対ある
67お前名無しだろ:04/01/09 20:00 ID:1OYJuxPT
うわ!すげぇ盛り上がってる。
66の言うとおりだけど注目はされんかったし海外のいい選手もきっと見れんかったきがする。
いや興行もほとんどなかった気はするな。
そんなことよりアゴはそれが全て自分のおかげと思ってないかということなんだよ。
68お前名無しだろ:04/01/09 20:03 ID:453L1din
>>67
総合に関しては前田がそう思っている>全部自分のおかげ
全部八百長だったくせによく言うよ
69お前名無しだろ:04/01/09 20:12 ID:BA8jFi0M
>>68
リングスもヤオなの?
70お前名無しだろ:04/01/09 20:32 ID:StQnwwnK
前田は悪しき新日あがりですから
71お前名無しだろ :04/01/09 20:37 ID:HPzii+GU
リングスもプロレスだったんですか?
それともガチで八百長してたんですか?総合とかの
八百長って契約がらみ以外ってどう決めるの?ヒョー
とか金にならない人にも八百長があるんですか?

72お前名無しだろ:04/01/09 20:38 ID:1OYJuxPT
>>67
そうかな。そういうこという格闘家とか多いよな。それとかわんないんじゃない。
幻想見てんだろうし口にしてるけど金は手にしてないしいいじゃん。
アゴほどそれに漬け込んでる人間いないよ。あ石井浣腸もか
73お前名無しだろ:04/01/09 20:44 ID:tq4OVQPU
回し蹴りのようなキックを取り入れたのは確かにアゴの功績だわな。
あとOFGを今のような「総合格闘技」ができる遥か昔に使ったことも。
74お前名無しだろ:04/01/09 20:47 ID:XL1LiTNu
>>64
「流血の魔術〜」じゃないの?
75お前名無しだろ:04/01/09 20:50 ID:453L1din
>>71
前田の試合に限って言えば全ヤオ
カレリン戦も
他の試合はブレンド

そもそも後楽園で試験的に全ガチ興行やってたが、
名前が「実験リーグ」なんだから、当時からカミングアウトしてた(w
76お前名無しだろ:04/01/09 20:55 ID:q4AVFe36
>>71
リングスはKOKまではヤオガチミックス方式。
前田は100パーヤオで前座はガチ多し。
77お前名無しだろ:04/01/09 21:00 ID:1OYJuxPT
なんで前田話になってんの?
プロレスは100パーヤオ
78お前名無しだろ:04/01/09 21:03 ID:XL1LiTNu
とりあえず、猪木の伝説とやらを列挙してみるのがよいと思われ
79お前名無しだろ:04/01/09 21:03 ID:osTYi8mt
キム・ジョンイル体制の崩壊とともに日本のプロレスも消滅する

日本のプロレスは北朝鮮の陰謀である。力道山は北朝鮮の工作員である。
力道山は日本にプロレスを蔓延させ日本を滅ぼすために。そして力道山の意志を受け継いだのが猪木である。
力道山は暗示にかかりやすい、頭の弱い者を第二次大戦での敗戦からくるアメリカコンプレックスを払拭したいという理由に
日本人の心を熱中させ、プロレスざんまいにさせロクに仕事もしない、税金も払わない者、フリーター、ロリコンなどの犯罪者まがいな
低俗で下劣、ホモ、デブ、ガリ、変質者なプヲタを増やし日本を滅ぼそうとしている。柔道や空手、柔術などの素晴らしい日本文化の
武道は世界中に広まり競技人口も多いがプロレスなんてやってるのは他のまともな職につけないプロレスラーと変態の学生プロレスラー
だけだ。プライド、k−1に人気や実力で完全に負けたプロレス。最後に正義(格闘技)は勝つ。

八百長とか、演劇とか論じる以前に、
北朝鮮との不透明な関係をなんとかする
必要がありはしまいか?猪木さんよ・・・
日本のプロレスは力道山のおかげ
力道山先生はチョソ
プ界には朝鮮ラインがある

力道山
 ↓
長州力
 ↓
前田日明


特に朝鮮人が日本人として偽りシャープ兄弟らと激闘を演出し
戦後の復興に励む多くの日本人に勇気づけ、TVという媒体で大衆を
騙し続けた力道山は

戦後史上最大の詐欺師
戦後復興の象徴力道山が身も心も弱りきった国民に付け入った詐欺師
80お前名無しだろ:04/01/09 21:04 ID:XL1LiTNu
>>79
通報
81たんぽぽ ◆KAWADAPYAc :04/01/09 21:06 ID:LtksTHK4
ヽ(●´∀`●)ノ やはりプロレスは最強だった!!
元UFCチャンプのドン・フライもプライドGP覇者のマーク・コールマンも一蹴!!
まるで赤子のごとく捻り上げ、挌闘家たちは口を揃えて無理!無理!無理!無理!
ギブアップ!!ギブアップ!!の大合唱!!!!
ミルコはベソを掻き、ノゲイラは仮病を使い、ヒョードルは裸足で逃げ出す。
1.8tの蹴りの使い手、プロレス最強の証。王道プロレス継承者川田利明!!
プロレス最強を証明したのは猪木の遺伝子ではなくジャイアント馬場の遺伝子だった!!!!

82お前名無しだろ:04/01/09 21:13 ID:XpLrcPe9
>>79
ネタにマジレスもなんだが
力道山がプロレス立ち上げた頃は北チョンなんてソ連の傀儡国家に過ぎん
上に朝鮮戦争でボロボロ、工作員なんて送る余裕あるかw
83お前名無しだろ:04/01/09 21:13 ID:8fpXxenu
なんで前田話になってんの?
>>77は100パーアホ
84お前名無しだろ:04/01/09 21:30 ID:StQnwwnK
アゴはライオン飼ってたのはウソ
85お前名無しだろ:04/01/09 22:52 ID:Jnm2eAPs
まあ総合格闘技がビジネスになってきたのも
ここ10年くらいのことなんだよね
猪木がやってたことがまんま繋がってるわけではないけど
猪木には格闘技と別にダークな部分が多すぎる
86お前名無しだろ:04/01/10 02:41 ID:EyAJ2aWA
猪木はアメリカ修行時代に外人と結婚してた。
あっ!もう知ってるか・・・。
87お前名無しだろ:04/01/10 03:09 ID:ei/+Zh1z
アメリカ武者修行時代、貧乏とホームシックを紛らわすため
一人、夜の町を歩いていた時、ホモさん達から車で追い回されたのはガチ
88お前名無しだろ:04/01/10 03:12 ID:F8mBvzWU
Mr・ウォーリーの時は何と言うか、
哀れにさえ思えたな。
89お前名無しだろ:04/01/10 05:35 ID:Tw3lvwfM
俺、今30だけど
もの心ついた時からプロレス見てて
猪木がまともにプロレスできなくなってから
プロレスつまらく思ってるがなんとなく今でも見てる。
今はプライドやk-1が好き。
プロレスではなく猪木ファンだったかも知れないと思う今日この頃。

90お前名無しだろ:04/01/10 07:54 ID:tP7TbwCk
アリとペールワン以外の異種格闘は八百長
91お前名無しだろ:04/01/10 08:24 ID:JoHwXF9H
>>75
実験リーグって全ガチだったんか・・
U系のヤオガチは、いまだによくわからん
92お前名無しだろ:04/01/10 08:28 ID:rRGwrel6
力道山がブラジルで発掘して日本に連れてきたというのも
眉唾ものらしい。
ソースははるか昔の東スポ、馬場の連載インタビュー
「はっきりとは言えないが、プロレスにはそういうところがあるんですよ」
と。
93お前名無しだろ:04/01/10 11:53 ID:ZNqoeE7O
>>92
それは中学まで日本にいたことを隠してブラジル生まれと称していた
ことじゃないの?
94お前名無しだろ:04/01/10 12:35 ID:XzqRjvK9
高橋本によると伊勢丹事件は演出だってよ。詐欺師だな
95お前名無しだろ:04/01/10 12:54 ID:XzqRjvK9
力道山に一服盛ったのも猪木
96お前名無しだろ:04/01/10 13:28 ID:YjvANkB8
>>90
アリ戦は新間の証言ではケツ決めだそうだ。確かにガチならタックルで上取った時点で
勝てた。そこで何もしなかったしケツ決めだろう。
97お前名無しだろ:04/01/10 13:33 ID:GPKHe8Xq
アントニオ猪木は、酒も煙草もやらない
超真面目人間です。

by ケイブンシャ刊 プロレス入門
98お前名無しだろ:04/01/10 13:35 ID:5VwtQ69J
>>94
XzがIDの最初に出ると、IP抜かれてるか、ウイルス感染のどちらか何だってさ。
99お前名無しだろ:04/01/10 13:42 ID:f/wdlKgR
>>75
俺は反Uのシューティング派だったが、実験リーグには興味を持って
いた。当時、SBのジムに通っていたんだけど、SBからも誰か出たよ
ね。
>>89
同い年ハケーン。
俺も小二の春(分かるよね?)から観始めて、90年頃に興味を失った。
その後、格闘技に走ったのは同じだが、俺は94年頃にそれらからも
離れて今に至る。
100お前名無しだろ:04/01/10 13:47 ID:wVJghYRS
議員時代、演説中に暴漢に襲われ切り付けられた事件もヤラセ。
一般のマスコミも初めは事件としても扱い、警察まで動いた迷惑なアゴ男。
101お前名無しだろ:04/01/10 13:49 ID:I6rBvIa6
>>100
マジ?
102お前名無しだろ:04/01/10 14:14 ID:YjvANkB8
>>101
猪木の友人である加治将一の書いた「アントニオ猪木の謎」では右翼関係者に
襲われたらしいと書いてた。ヤラセで首筋切らせる馬鹿はいないだろ、手元狂ったら
大量出血で死んでる。
103お前名無しだろ:04/01/10 14:27 ID:XzqRjvK9
>>98
そうなん?なんの事かわからんがヤバそうだ
104お前名無しだろ:04/01/10 14:37 ID:5VwtQ69J
>>102
I編集長の本にも載ってなかった?その話。
105102:04/01/10 14:44 ID:YjvANkB8
>>104
I編集長の本は未読っす。「アントニオ猪木の謎」はプロレス業界の「外の」人間が
書いてるので普通のプロレス本とは切り口が違ってるのが面白かった。
しかし猪木って遠巻きに見てる分にはいいけど絶対一緒に仕事したくない
タイプだわ…
106お前名無しだろ:04/01/10 16:02 ID:GPKHe8Xq
藤波や鶴田も成長してきたが、馬場猪木には
まだまだかなわない。

by プロレステクニックベスト100
107100:04/01/10 16:11 ID:wVJghYRS
会津若松の猪木襲撃事件。
応援演説中の猪木を精神異常者風の男が刃物で襲撃
→猪木はなぜか無抵抗で後頭部を数回切られる
→そのまま猪木は血を流しながら演説を続け終了後病院へ
→車椅子姿で退院
→しかし、猪木の「許してあげますよ」の一言で事件は迷宮入り。

もし本物の事件なら殺人未遂だから、被害届の有無に関係なく警察が捜査して犯人は裁かれるもんじゃないの?
警察にはプロレスラーとしてのパフォーマンスで事件ではないと正直に説明したと思われる。
108名無しの格闘家 :04/01/10 17:13 ID:i818xEkF
ago
109名無しの格闘家 :04/01/10 17:29 ID:i818xEkF
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  猪木が早くこの世界からいなくなりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
110お前名無しだろ:04/01/10 17:52 ID:H51aFfnn
>>89
俺も全く一緒。
年もほとんど一緒で俺のことかと思ったよ。
猪木プロレスは面白かった。そんで今はプライドとかがいい。
111お前名無しだろ:04/01/10 17:54 ID:OqyAzNVt
>>63 >>92 >>93
「少年時代に移民としてブラジルに渡り、力道山がスカウトして連れ帰った」
これが捏造だというなら、昭和プロレス最後にして最大のタブー

「入門当時は、ブラジル生まれ(2世?)で日本語もしゃべれない、
ということにしていたがすぐにバレた」
これなら聞いたことがある
112お前名無しだろ:04/01/10 18:11 ID:Tk2jVJZn
>>110
今見れば大したことねぇけど、当時は興奮したもんだよな。
つか他がつまんねぇプロレスごっこしかなかったし<旧全日。
身体はガリガリがダブダブしかいねーし、スピードねぇし。

その点、猪木は違ったよな。

大人になった今・・・、違う意味でやはり猪木は好き。
あんな人、いねーよ(w
113お前名無しだろ:04/01/10 18:28 ID:occ32EwE
そういうわけで政治家にはぴったりの人材
また出馬しねーかな 入れるぞ
114お前名無しだろ:04/01/10 18:31 ID:efTpLoiL
1.4の藤田戦も「プロレス」ですよね?
115お前名無しだろ:04/01/10 18:32 ID:efTpLoiL
間違えた。大晦日の藤田戦
116お前名無しだろ:04/01/10 18:53 ID:pqXEMP6D
やっぱり、猪木が糖尿やら何やらでまともにプロレスができなくなっちゃって
から、クソつまらなくなっちまったんだよなぁ。
117お前名無しだろ:04/01/10 19:26 ID:IRkFXroE
>>116
高橋本とか読んでから、あの82年頃の糖尿病欠場も全部嘘だったのかな〜と
思ったりして。最近はミルコの欠場もどうせ嘘だろうと思ってしまう。

118お前名無しだろ:04/01/10 19:37 ID:pakc4WzK
「アントニオ猪木の謎」だと猪木のルーツが北の可能性有りだとも言ってるな
119お前名無しだろ:04/01/10 19:58 ID:UhsNqMA4
海賊男

海賊の服来た馳に自分を襲わせる。
「小川!!何で村上にオレを襲わせたんだ!」と同じですな
120名無しの格闘家 :04/01/10 20:01 ID:i818xEkF
ago
121お前名無しだろ:04/01/10 20:17 ID:IRkFXroE
猪木がファンに「馬鹿になれ〜!」は、
母親に「来週のテストできねえよ!」と
同じレベルだね。予防線はってるだけのこと。
122お前名無しだろ:04/01/10 21:05 ID:0nRW6OW2
>>111
力道山と猪木は北朝鮮つながり
123お前名無しだろ:04/01/10 21:23 ID:+2ZIdPot
ブラジル移民と在日朝鮮人ってメンタルの部分で地続きなんだろうな。
124_:04/01/10 21:24 ID:kXrTLzWr
まじめに書くと、猪木と長島は良くも悪くも日本人のエンテテナー
その点は評価する。思えば、日本人にこの手の人間は少ない。
125お前名無しだろ:04/01/10 21:29 ID:+2ZIdPot
>>124
猪木と長嶋と志村けんって誕生日いっしょなんだよな。。。
126お前名無しだろ:04/01/10 22:48 ID:j76nmgDM
>>124
猪木と長嶋を比較するのは長嶋に失礼
127お前名無しだろ:04/01/10 22:56 ID:TPY+CGZK
今ではみんなにビンタしてるけど・・元々は俺が早稲田予備校行ってた
91年頃に予備校の講演会にゲストとして呼ばれた時予備校生を殴ったの
が始まりなんだよな。。
空手を習ってた予備校生に腹を殴ってもいいですか?と質問を受けて、
みんなの前で殴らせたらその予備校生がガチで猪木の腹を殴りつけた
もんだから、猪木も不意を食らって胃液吐いてた。引きつった顔で
学生顔面マジで引っ叩いてたよな。。あれ見た奴他にいる?
128お前名無しだろ:04/01/10 22:58 ID:ue40/t2b
胃液吐いてなかったよ
129お前名無しだろ:04/01/10 22:59 ID:WvexLHCm
>>127
たまにテレビで流れてるよw
殴った予備校生もガチで入れたんだろうな、
一瞬猪木が固まった後にガチビンタw
あれもう少し猪木が切れてたらとんでもないことになってたんだろうな。
130お前名無しだろ:04/01/10 22:59 ID:ue40/t2b
顔だったらどーなってたかなw
131お前名無しだろ:04/01/10 23:03 ID:dYiZMZgp
おれもなぐってみてー
あご
132お前名無しだろ:04/01/10 23:03 ID:i818xEkF
今一番最悪のシナリオは猪木が中邑に手を出す事。

ヒョードル戦を前日に決めて練習不足の永田を引きずり出すし、
チケットが売れないって理由だけで藤波を引退させようとするし、
中西は言うにおよばず、小川も自分に一言も説明無く、勝手に小川名義で
「タイソンへの挑戦状」を作られて「もう付いていけない・・」って思って離れたとか。
古くは前田にも「当日は必ず会場に行くから」と嘘ついて旧UWF勢を旗揚げ戦で見捨てて
移籍金の2500万円を持ち逃げしてしまった。
もう考え無しのその場しのぎの連続。

また「A猪木プロデュース」の企画がヤバくなれば、
今度は永田に変わって中邑が引きずり出す出されるかも。


中邑まで猪木に潰されたら新日に未来は無いよ!間違いなく
133お前名無しだろ:04/01/10 23:08 ID:ue40/t2b
顎 自分で潰しまくってんだよねw
藤田ぐらいか付いていけてるのは
134お前名無しだろ:04/01/10 23:08 ID:+dwY8Szh
>>129
前田も馬鹿だから、新弟子の時ガチパンチ入れて制裁されたらしい。

しかし、話は戻るけど、刃物男の襲撃は俺もブックだと思う。
中身は馳、とかなら笑うのだが。
135お前名無しだろ:04/01/10 23:10 ID:dYiZMZgp
まえだがからてばかいちだいをまねて
すぱーりんぐであごのめをつこうとして
こてつにおこられたって
136お前名無しだろ:04/01/10 23:13 ID:+dwY8Szh
あと、無限発電装置とかもすごい。
あれって17世紀とかのヨーロッパの王様が騙されてた手口だぞ。
(永久に回る水車とかを作るが、発表する時うまくいかない)
良くも悪くも、まさに現代に現れた王様だよ。
137お前名無しだろ:04/01/10 23:22 ID:+dwY8Szh
倍賞美津子に浮気がバレ坊主になったのとかも、今にして思えば凄かった。
その上、たしか反省の為と称ししばらく第一試合に出てた筈。
当時は、そういうのを面白がるスキルが無かったから、なにやってんだこいつは
と思ってたが、今にして思えば非常にもったいなかった。
138お前名無しだろ:04/01/10 23:27 ID:ue40/t2b
美津子だけはガチw
139お前名無しだろ:04/01/10 23:29 ID:+dwY8Szh
>>132
旧UWf、旗揚げは大宮だったんでパスしたけど、最終戦の蔵前行ったよ俺。
出鱈目な面子だったがわりあい面白かったし、結果新しいものを生んだとも言える。
今懐かしくなってパンフレット残ってないか探したが、捨てちゃったみたい。
140お前名無しだろ:04/01/10 23:29 ID:YnZpojjl
>>137
第一試合でやった鈴木みのる戦もテレ朝で放送してたねw
141お前名無しだろ:04/01/10 23:30 ID:ue40/t2b
顎の前座出場はたっつあんに負けたからじゃなかったの?
142お前名無しだろ:04/01/10 23:30 ID:VjvBxGZK
プロレススーパースター列伝って全部真実なん?
143お前名無しだろ:04/01/10 23:31 ID:+dwY8Szh
>>140
なんでボンバイエ流すんだと思った記憶がある。
(当時は入場時音楽ありは最後の3試合くらいだけだった)
144お前名無しだろ:04/01/10 23:32 ID:+dwY8Szh
>>141
俺の記憶違いかな?
酔っ払ってるんで誰か調べてな。
145お前名無しだろ:04/01/10 23:33 ID:ue40/t2b
梶原一騎も顎に負けないぐらいヤオ人生だね
146お前名無しだろ:04/01/10 23:34 ID:+dwY8Szh
>>142
真実に決まってるだろ!!
何言ってんだおまいは
ゴッチ「それとも私は大物ではないかな?」とか、泣いたぞ。
147お前名無しだろ:04/01/10 23:36 ID:dYiZMZgp
るすかにしめおとされてたよね

ねてるあおごをなぐってやったらよかったのに
148お前名無しだろ:04/01/10 23:36 ID:YnZpojjl
>>132
中邑はもう潰れたぽ
149お前名無しだろ:04/01/10 23:36 ID:+dwY8Szh
>>145
あと大山総裁とかもそうだけど、「こいつなら有り得る」と思わせた時点で勝ち。
まぁマスコミのコントロールが出来た時代だったからかも知れないけど。
150お前名無しだろ:04/01/10 23:39 ID:ue40/t2b

直接被害の無い我々にとっちゃ 面白い人間だ二人とも
151お前名無しだろ:04/01/10 23:45 ID:+dwY8Szh
だいたい嘘で塗り固められたって何だコノヤロー!!
職務に忠実だっただけだろ!!
と、いろいろ知ってしまった今になり 当時の熱さを思い出し言ってみた。
152お前名無しだろ:04/01/10 23:48 ID:ue40/t2b
顎降臨
153お前名無しだろ:04/01/10 23:48 ID:azqawgm8
リアルタイムで猪木を体感できなかった厨は猪木を語る資格はない
154お前名無しだろ:04/01/10 23:50 ID:azqawgm8
なんで俺のID小文字だけなんだ?
155お前名無しだろ:04/01/10 23:50 ID:+dwY8Szh
アゴ全盛時の事を聞きたい奴はかかって来いコノヤロー!!
つーか、もう二杯飲む間ここにいるから誰か相手して。
156お前名無しだろ:04/01/10 23:52 ID:ue40/t2b
よしよしw
顎について肩ロース
157お前名無しだろ:04/01/10 23:53 ID:ptYDnJU/
本当にリアルにイノキやマス大山を体感してない厨房は語るな。初代タイガーは賛美するくせに
158お前名無しだろ:04/01/10 23:55 ID:ue40/t2b
猪木といえば ジョニーパワーズ ジェットシン ハンセン 上田
159お前名無しだろ:04/01/10 23:56 ID:ue40/t2b
いちばん盛り上がったのはジェットシンだな 猪木も元気だったし
160お前名無しだろ:04/01/10 23:56 ID:+dwY8Szh
>>156おし!!
話題を振ってくれ 1979-1990くらいで
>>157
文のつながりがよく解らんが味方するぞ!!同意!!
161お前名無しだろ:04/01/10 23:56 ID:azqawgm8
厨房は本当のプロレスを知らないでプロレスを語ってるんだよな
気の毒な存在だよ
162お前名無しだろ:04/01/10 23:57 ID:JnpD5CfN
>>144
平成元年2月。両国大会。対長州戦。
ラ理アッとで、長州が前年7月札幌(GPリーグ戦)以来、またしてもフォール。
この日はソ連軍団お披露目で、ヒロが実験台として試合組まされた。

で、顎会長はこの敗北を言い訳に、次期シリーズから第一試合
163お前名無しだろ:04/01/10 23:58 ID:ue40/t2b
オレ 子供の時にはアンチヒーロー派というか
ウルトラマンよりセブンがすき
馬場に対する猪木には同じ匂いがした
164お前名無しだろ:04/01/10 23:58 ID:azqawgm8
俺は国際はぐれ軍団との1対3ハンディキャップマッチが萌えた
165お前名無しだろ:04/01/10 23:58 ID:+dwY8Szh
>>159
シンはアルゼンチン決められた試合がよかった。
昔だからそう感じたのかと思ってたが、10年位前ビデオ見たらやっぱしびれたぞ!!
166お前名無しだろ:04/01/10 23:59 ID:ue40/t2b
維新軍との5対5勝ち抜きが萌えた
167お前名無しだろ:04/01/11 00:00 ID:I5T7rOHB
アルゼンチン食らった猪木の悶絶の顔はすごかった
中西の糞かつぎとは違う
168お前名無しだろ:04/01/11 00:00 ID:I5T7rOHB
落ちそで落ちない 上田とのネールマッチ
169お前名無しだろ:04/01/11 00:00 ID:+BVVgWaJ
>>162
アゴがレッドブル軍団に途中で飽きて放り出したんで、
前田がロシア行って選手連れてこようとした時、全く信用して貰えなくて
凄い苦労したとボヤいてたw
170お前名無しだろ:04/01/11 00:01 ID:I5T7rOHB
良い選手いたのにね ハシミコフ ザンギエフ
171お前名無しだろ:04/01/11 00:01 ID:0Fo8a4dD
>>163>>164
同時に同意。1対3はラッシャーに感情移入して見てたが、燃えたぞ。
あのころのラッシャーは良かった。
浜口の延髄の受け方だけは萎えたが。
俺も二番手好きだ
172お前名無しだろ:04/01/11 00:01 ID:PjzBwy3k
>>166
当日綱引きで試合順を決めたやつだな。
最後は猪木が長州を卍固めでレフェリーストップだったな。
何気に坂口が頼もしかったな。
173お前名無しだろ:04/01/11 00:03 ID:I5T7rOHB
坂口もだが 藤原の浜口との場外心中は泣けた
174お前名無しだろ:04/01/11 00:04 ID:I5T7rOHB
あのころの猪木と今の武藤 蝶野って同じくらいの年齢なんだよね
175お前名無しだろ:04/01/11 00:05 ID:0Fo8a4dD
>>166
蔵前行ったぞそれ見に。あの頃は高田も良かった
前座が4試合くらいあったはずだが、すっぽり記憶から抜け落ちてる・・・
>>170
ハシミコフはインターがもう少しいい待遇するべきだったと思わんか?
176お前名無しだろ:04/01/11 00:05 ID:I5T7rOHB
あれを蔵前で見たのはすごいな テレビで見てても疲れたよw
177お前名無しだろ:04/01/11 00:06 ID:PjzBwy3k
>>171
ラッシャーはいい味出してたよな、なんというか国際の意地を見せて
いたな。寺西もよかったが、浜口は憎らしかったな。
あと、試合後に猪木を拉致したこともあったな。
あのあとどうなったんだっけ?
178お前名無しだろ:04/01/11 00:06 ID:+BVVgWaJ
>>175
いやー塩すぎだよハシミコフは

高田との試合では失笑まで起きてたぞ
179お前名無しだろ:04/01/11 00:07 ID:0Fo8a4dD
>>172
それは4対4シングルだろ
坂口が珍しくバックドロップ出して、浜口が死ぬかと思った。
卍固めは合ってる。記憶違いならスマソ
180お前名無しだろ:04/01/11 00:07 ID:I5T7rOHB
猪木を拉致したり髪の毛切ったり よくやってたよラッシャーw
181お前名無しだろ:04/01/11 00:08 ID:PjzBwy3k
>>175
いいなー俺はテレビでは蔵前に間に合ったけど、会場はいけなかったよ。
あの当時の熱気って最近ないよね。
182お前名無しだろ:04/01/11 00:08 ID:0Fo8a4dD
卵投げられたりして飼ってた犬がストレス死したらしい。
183お前名無しだろ:04/01/11 00:10 ID:PjzBwy3k
>>179
あっそうだった。間違ってたスマソ。
勝ち抜き戦の結末はどうだったっけ。
184お前名無しだろ:04/01/11 00:10 ID:x+PFrvqM
>>172>>179
昭和58年11月 4対4 綱引きでマッチメイク 維新軍2勝1敗1分け
  59年 4月 5対5 勝ち抜き戦 最初は藤波対小林 卍でけり。
185お前名無しだろ:04/01/11 00:11 ID:o74iUY+G
>>38 >>42
死ね
186お前名無しだろ:04/01/11 00:13 ID:PjzBwy3k
>>184
最後は藤波−小林だったか。
187お前名無しだろ:04/01/11 00:14 ID:x+PFrvqM
>>183
○藤波 体固め? 小林×
○藤波 コブラ  寺西×
×藤波 エビ?  谷津○
×高田 体固め? 谷津○
○木村 体固め? 谷津×
×木村 エビ?  浜口○
△藤原 両リン  浜口△

○猪木 卍レフリーストップ 長州× 
188お前名無しだろ:04/01/11 00:15 ID:0Fo8a4dD
>>183
記憶をたどると
藤波 高田 坂口 藤原 猪木 
小林 谷津 カーン? 浜口 長州 だったかと
最後は卍でストップ。
俺の生涯ベスト興行だ。ダフ屋も凄かった
189お前名無しだろ:04/01/11 00:17 ID:PjzBwy3k
>>187
何気に新日時代の谷津って頑張ってたよな。
あと、藤原がニヤニヤして不気味さを醸し出していたな。
190お前名無しだろ:04/01/11 00:17 ID:0Fo8a4dD
ああそう、寺西だった。
良くできた順番と結果だったと思う。
カーンは4対4の方に出てた。
191お前名無しだろ:04/01/11 00:19 ID:x+PFrvqM
>>180
58年(昭和の方がいい?西暦の方がいい?)9月21日、大阪府立体育会館。
猪木ーR木村。場外乱闘の時S小林がハサミ渡して、確かあのときは浜口かな?猪木会長の髪を切った。
裁定はなんだっけ・・・

で、ここから猪木会長のいやらしいところ。
翌年の9月21日、つまり「一年後の全く同じ日」に木村とシングル。
(8月28日にも、舌出し入院から復帰試合。木村と)
一年前の恨みを晴らすべく、徹底して「反則」のはずのナックル連発。
木村の額が真っ赤・・・まるで62年4・27のマサ斎藤との手錠マッチみたいに。

木村は試合後歩くのも苦しいほど。で、翌年2月前田と共にU参加のため失踪。
表向きは「自分から失踪した」けど、実際は命令した人がいるわけで・・・
192お前名無しだろ:04/01/11 00:20 ID:0Fo8a4dD
何でこの後勝ち抜き戦を封印してイルミネーションにしちゃったのかな。
選手に不評だったんかな。UWFと一回だけやったっけか?
193お前名無しだろ:04/01/11 00:21 ID:+BVVgWaJ
イルミネーションw

全くアゴオタは無知だなw
194お前名無しだろ:04/01/11 00:21 ID:0Fo8a4dD
>>191
その時からは金剛だったと思った
195お前名無しだろ:04/01/11 00:22 ID:PjzBwy3k
>>188
あの試合を見に行っていたとは一生モンの財産だな、オイ!
長州がギブアップしたときテレビの前で喝采を叫んだもんよ。
196お前名無しだろ:04/01/11 00:23 ID:qYFOrSP8
ア猪はいままで、ずっと
片ヤオで試合してたのです。
アリ戦も、ホーガン戦も・・・。
世紀の凡戦も、不測の事故も
ア猪にとっては全てガチだったのです。
197お前名無しだろ:04/01/11 00:24 ID:0Fo8a4dD
>>193
いいんだよ何でも!!
おめーのミジンコ並みの知識をここで開陳してみろや!!
俺がつっこんでやるからよ!!
まったくこうだから最近の(以下略)
198お前名無しだろ:04/01/11 00:24 ID:x+PFrvqM
>>192
Uとのいり身ネーションは61・3・26 東京体育館かな?
5対5。前年から正規軍いりした上田が、前田と「両リン心中」
199お前名無しだろ:04/01/11 00:25 ID:PjzBwy3k
>>191
そうか、確か猪木が木村をボッコボコに制裁した試合があったがそれか。
猪木ファンの俺も途中まではよかったけど、最後のほうはさすがに木村が
かわいそうになったよ。
200お前名無しだろ:04/01/11 00:27 ID:0Fo8a4dD
>>195
だろ!
いまだにプロレスのことを一応気にかけてるのは、あれ行ったからと思う。
一緒に行った連中は今どうしてるのか・・・
おまいのベスト興行は何よ?
201お前名無しだろ:04/01/11 00:28 ID:PjzBwy3k
>>193
イカくさい厨房は黙ってな(プ
202お前名無しだろ:04/01/11 00:28 ID:I5T7rOHB
おれの生涯の自慢は 生アンドレを見たことw
203お前名無しだろ:04/01/11 00:30 ID:x+PFrvqM
おれの生涯の自慢は 初めて見に行った試合が新日で
席は古館さんの二つ後ろで、途中放送席が映し出されて
まともにオレが映って 学校で大騒ぎになったこと 
204お前名無しだろ:04/01/11 00:32 ID:0Fo8a4dD
>>198
あれは無いとさすがに思った。
あと藤原猪木のタッグとかも。(リーグ戦)
決勝が、前田木戸組とだったんだよな。
ゴング直前に藤原と木戸がだまってリングを降り、二人の試合を作るという
妄想をしたが、今にして思えば大人の二人がそんなことせん罠。
205お前名無しだろ:04/01/11 00:32 ID:I5T7rOHB
ああ オレあんた見たよw
206お前名無しだろ:04/01/11 00:33 ID:U558adni
http://great610.fc2web.com/
猪木は中学校んときまで俺の神だったが、スポーツ平和党がらみで、江本がきれて暴露ってるの聞いた時いっきにさめたなあ。
猪木ーアンドレのギブは・・・むりだろう
207お前名無しだろ:04/01/11 00:33 ID:I5T7rOHB
出戻りU絡みではいい試合あまりなかったね猪木は

藤波と前田の試合はよかったが
208お前名無しだろ:04/01/11 00:34 ID:+BVVgWaJ
猪木のPKO発言までしておいてヨリを戻す新間・・
209お前名無しだろ:04/01/11 00:35 ID:x+PFrvqM
>>204
そのりーぐ戦の時
試合中藤原が、猪木会長のタッチを拒否してストン、とマットに降りた。
「うおーーっ!!」やっぱりUの絆だ!!!ついに前田が憎っくき猪木会長と・・
と思ったら、藤原なぜかロープに降られた前田の足を引っ張った。
まあ、試合中は前田は敵だけど。

で、場外で猪木会長が前田に延髄・・・がヒョイとかわされて鉄柱にごつーん!!
そのままリングアウトだったような。
210お前名無しだろ:04/01/11 00:35 ID:Zybjb8kX
イルミネーションマッチか・・・
どんな試合だよw
211お前名無しだろ:04/01/11 00:36 ID:I5T7rOHB
PKO有ったねw
パンパン なんだっけ?
212お前名無しだろ:04/01/11 00:36 ID:0Fo8a4dD
>>202
アンドレは本当に巨大だったよなー。今の「巨人」レスラーなんて屁みたいなもんだよ。
俺、テープ投げたら顔面直撃して睨まれたことあった。ちびるかと思った。
>>203
名前入りのボードは掲げてなかっただろうな?
剛さんに見つかったら●●●るところだったぞ。
213お前名無しだろ:04/01/11 00:36 ID:+BVVgWaJ
>>210
蛍光灯割るんじゃないかなw
214お前名無しだろ:04/01/11 00:37 ID:+BVVgWaJ
>>211
パンパン コイコイ オマンチョ野郎 
215お前名無しだろ:04/01/11 00:37 ID:PjzBwy3k
>>200
残念ながら俺は昭和50年代後半の新日全盛期はまだ消防だったんでテレビ
観戦だけだったんだ。一度でいいから蔵前の熱気を体感したかったぜ。
一番最初に会場に足を運んだのは鶴龍対決最後の試合だったな。
俺のベスト興行は4・7東京ドームの小川−橋本最終戦かな。
小川−橋本戦は蔵前の熱気が10数年ぶりに甦ったからな。
216お前名無しだろ:04/01/11 00:37 ID:I5T7rOHB
217お前名無しだろ:04/01/11 00:37 ID:xPHoRMgh
>>191
実はラッシャーが腰痛で動けない状態だったので、
一方的な試合なったとか。

おれの生涯の自慢は
地元で新日が来た時、屋外大会でメインが外人の乱入で終わったんだけど、
猪木がタイツのまま帰ろうとしていたら、小さい子供が寄ってきて触ろう
としたら、「テメ-どこ見て歩いてんだ!!」とマジ切れしたのを見たことかな。
218お前名無しだろ:04/01/11 00:38 ID:I5T7rOHB
なにしろ暴動が起きるほどの熱気だったからな
いまじゃ考えられないけど
219お前名無しだろ:04/01/11 00:38 ID:0Fo8a4dD
>>209
その展開、今思い出したら欝になってきた・・
今なら、おもしろブックとして楽しめたろうに。
もう一杯呑む。
220お前名無しだろ:04/01/11 00:38 ID:x+PFrvqM
>>212
外人も日本人も「凄み」があった。
どこかの「上井の政治力で二冠王になった23歳の茶髪のそのへんのにーちゃん」とは違って存在感があった
221お前名無しだろ:04/01/11 00:40 ID:PjzBwy3k
>>202
いいよなー
アンドレは怪物そのものだったからな。
222お前名無しだろ:04/01/11 00:40 ID:x+PFrvqM
>>219
酒ってうまいですか?
私は酒もタバコもギャンブルもしないので。
223お前名無しだろ:04/01/11 00:40 ID:Zybjb8kX
>>213
ああ、今大日本がやってるやつかw
224お前名無しだろ:04/01/11 00:41 ID:0Fo8a4dD
>>215
いいのを観てるじゃねーか!!
全然うらやましがる事ないぞ!!

けど・・と言いたくなるんだよな、やな親父だな。
225お前名無しだろ:04/01/11 00:42 ID:PjzBwy3k
>>220
新間>>>>>>>上井
上井なんて新間の足元にも及ばないよ
226お前名無しだろ:04/01/11 00:43 ID:I5T7rOHB
自分ね 実は生アンドレあまり驚かなかった
生坂口はでかくておどろいたけど
アンドレは 動物園で象やサイを見てるみたいで
あまりの大きさに人間として見てなかったかも
227お前名無しだろ:04/01/11 00:46 ID:0Fo8a4dD
>>219
目茶うまい、というか呑まないと死ぬ。俺にとって必須の栄養。呑め。
ギャンブルはやめとけ。猪木も修行中ラスベガスですげぇすったらしいぞ。
228お前名無しだろ:04/01/11 00:47 ID:I5T7rOHB
さすが安田の師匠だ
229お前名無しだろ:04/01/11 00:48 ID:PjzBwy3k
>>224
いや、鶴龍対決はハンセンの乱入でメチャクチャになるし天龍は離脱するしでw
4・7はよかったけど、試合後の橋本がかわいそうで場内シーンとしてたし。
興行の終わり方としたら猪木が勝って勝どきを上げるのが一番なんだよな。
やっぱりそういう意味で蔵前は最高だったと思うよ。
230お前名無しだろ:04/01/11 00:49 ID:0Fo8a4dD
>>225
同意。狂った仕掛けな上、どこまで本気かわからんとこが凄い。
対アミンなんて、今なら金正日と総合でやるみたいな話だもんな。
しかも当時は、全てをみんなが信じていた。
231お前名無しだろ:04/01/11 00:50 ID:PjzBwy3k
イリュミネーションマッチは最初先発は猪木と前田だったな。
232お前名無しだろ:04/01/11 00:51 ID:x+PFrvqM
>>229
「橋本真也35歳 負けたら即引退スペシャル」

あまりにも馬鹿にしていると思ったよ。
233お前名無しだろ:04/01/11 00:52 ID:I5T7rOHB
で たいして絡まずタッチだよね
タッグの常套手段 心理作戦 このへんいかがですか?山本さん
234お前名無しだろ:04/01/11 00:52 ID:I5T7rOHB
>>232あのタイトルはね腹立った どういう神経して付けたんだと思ったよ
235お前名無しだろ:04/01/11 00:53 ID:0Fo8a4dD
>>233
そうですね、やっぱりこの辺が経験の差ですよ。
236お前名無しだろ:04/01/11 00:54 ID:I5T7rOHB
>>235の書き込み 小鉄の声がしたぞ
237お前名無しだろ:04/01/11 00:54 ID:2smZcUSI
必死に話しをそらそうとするアゴヲタ
238お前名無しだろ:04/01/11 00:56 ID:PjzBwy3k
>>230
新間は新日の大事な財産だったんだよな、プロレスファンが何を
欲しているかよくわかっていたし、アミン戦など想像もつかないこと
をやろうとしていたし、世間とも闘ってたし。
プロレス界の最強タッグって猪木−新間だと思うぜ。
239お前名無しだろ:04/01/11 00:56 ID:I5T7rOHB
>237そのへんがね経験の差ですね
240お前名無しだろ:04/01/11 00:57 ID:0Fo8a4dD
小鉄の解説で、リング中央には鉄骨が通っているから
パイルドライバーはそこを狙うのが定石とか、
ブレッドハートがシャツを着ているのは、ローリングソバットの
威力を減少させるため とかいうのを無条件に信じていた自分が怖い。
241お前名無しだろ:04/01/11 00:57 ID:PjzBwy3k
>>236
俺にも聞こえた
厨房には絶対聞こえない声が
242お前名無しだろ:04/01/11 00:57 ID:NUQdtFYS
負けたら即引退スペシャルってあの後、本当はどうするつもりだったの?
243お前名無しだろ:04/01/11 00:58 ID:I5T7rOHB
小鉄&古館も実況最強コンビ
244お前名無しだろ:04/01/11 01:00 ID:I5T7rOHB
小鉄もよくもめ事があると脱いでリングに上がってたなぁ
245お前名無しだろ:04/01/11 01:01 ID:PjzBwy3k
>>240
小鉄の解説も有無を言わせぬ迫力があったし、古館の実況はメチャ
盛り上げがうまかったし語彙も豊富だった。
特に高田に対しての「青春のエスペランサ」「命知らずの美少年」は
最高だった。
246お前名無しだろ:04/01/11 01:02 ID:PjzBwy3k
よく考えると凄い役者がそろってたな。
247お前名無しだろ:04/01/11 01:02 ID:0Fo8a4dD
>>236>>241
ありがと、今日はもう一杯のんじゃお。新しいネタ振ってくれ!!
>>243
古館は確かによかった。最後のころはやりすぎと思ったが。
確か猪木-藤波戦が最後だったのかな?
248お前名無しだろ:04/01/11 01:03 ID:2smZcUSI

ネタスレに持っていこうとする
アゴヲタw

249お前名無しだろ:04/01/11 01:03 ID:0Fo8a4dD
わがままな膝小僧っうのもあったな
250お前名無しだろ:04/01/11 01:04 ID:PjzBwy3k
>>247
うん、あれが最後だったね。
次は猪木の引退試合だった。
251お前名無しだろ:04/01/11 01:05 ID:0Fo8a4dD
顔面達磨大師というのも今思い出した
252お前名無しだろ:04/01/11 01:05 ID:2smZcUSI

現在のアゴが哀れなので
昔は良かったと過去の栄光にすがるアゴヲタ
253お前名無しだろ:04/01/11 01:06 ID:2smZcUSI
次回のアゴ祭り失敗のアゴの言い訳に
いまから脅えるアゴヲタ
254お前名無しだろ:04/01/11 01:07 ID:PjzBwy3k
山崎「UWFの青年将校」
前田「UWFの若大将」
だっけ、古館もよく考えるよな。
藤原が何だったかな?
255お前名無しだろ:04/01/11 01:07 ID:I5T7rOHB
8、8だよね 古館さんもその前にやめてて
猪木の引退だからって呼ばれたんだよね
で ホントの引退はそっから10年後w
256お前名無しだろ:04/01/11 01:08 ID:I5T7rOHB
藤原 顔面達磨大使 カダフィー大佐
257お前名無しだろ:04/01/11 01:08 ID:0Fo8a4dD
>>248
そこの小僧!!
仲間に入れて欲しけりゃ丁寧に頼んでみろ!!
一応考えてやってもいいぞ!!
いずれにせよ結果は「大阪プロレスでも見てろ 厨房」だがな!!
258お前名無しだろ:04/01/11 01:09 ID:I5T7rOHB
わはは
259お前名無しだろ:04/01/11 01:09 ID:2smZcUSI

必死で黙殺するアゴヲタ
260お前名無しだろ:04/01/11 01:10 ID:PjzBwy3k
新日を大国アメリカにたとえ、UWFをカダフィにたとえてたな。
UWFのキック攻撃を「反逆の剣」なんて表現してよく煽られたな。
261お前名無しだろ:04/01/11 01:10 ID:I5T7rOHB
掟破りも好きだったな いま考えると暗にブックを肯定w
262お前名無しだろ:04/01/11 01:11 ID:9tsj9ih3
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

263お前名無しだろ:04/01/11 01:11 ID:0Fo8a4dD
藤原といえば、札幌の藤波襲撃は訳わからんかったなー。
何のメリットがあるのかと。
そういう不可解さがリアリティを生んでたといえばそうだけど。
高橋本かな?最初は、小杉に命じようとしてたとかいうし。
全くの思いつきなのか?
264お前名無しだろ:04/01/11 01:12 ID:2smZcUSI
もう「昔は良かった」とノスタルジーに浸って
現在の醜態を忘れるしかないアゴヲタ
265お前名無しだろ:04/01/11 01:12 ID:I5T7rOHB
わがままな膝小僧 青春のエスペランサーと呼ばれています高田延彦であります
266お前名無しだろ:04/01/11 01:12 ID:PjzBwy3k
ID:I5T7rOHB
ID:2smZcUSI

↑本当のプロレスを知らない哀れなプヲタが2匹彷徨ってるな
267お前名無しだろ:04/01/11 01:13 ID:I5T7rOHB
もう「昔は良かった」とノスタルジーに浸って
現在の醜態を忘れるしかないアゴヲタ
と言って煽るしかない厨房
268お前名無しだろ:04/01/11 01:13 ID:2smZcUSI
現在のアゴには
口裏を合わせたように触れないアゴヲタ
269お前名無しだろ:04/01/11 01:13 ID:I5T7rOHB
オレじゃねーってw
270お前名無しだろ:04/01/11 01:15 ID:2smZcUSI
前田に土下座w
前田に土下座w
前田に土下座w
前田に土下座w
前田に土下座w
前田に土下座w
271お前名無しだろ:04/01/11 01:15 ID:wJrMWpTw
小鉄さんといえば、
猪木×マサ斉藤が大阪城でやったとき(海賊男が乱入して暴動になった試合)
試合後にリングへ駆け上がって
猪木とかなり“シビアな”殴り合いしてたよね。

本当にコブシとコブシで顔面をゴツッゴツッと殴り合ってたんだけど、
あれは一体なんだったんだろう…
とにかく異常事態が起こってるのは
子供心にもよく理解できたんだけど…
272お前名無しだろ:04/01/11 01:17 ID:I5T7rOHB
いま 大人の話してっから 後でなぁ
273お前名無しだろ:04/01/11 01:17 ID:PjzBwy3k
>>263
札幌は長州襲撃じゃなかったっけ。たしかにあれはよくわからなかったな。
藤原そのものをほとんど知らなかったし。
藤原の知名度を上げるためだったのかな。
浜口のマイクもうるさいだけでよく聞こえなかったし。
まあ、たまに大ポカをやらかすのも新日なんだよな。
274お前名無しだろ:04/01/11 01:17 ID:0Fo8a4dD
悪い悪い、アホ童貞を煽って必死にさせたようで。
まぁ、こんなシンのタッグパートナーでお情け来日する、
完全無名の添え物外人クラスは完全無視して続けよう!!
さぁネタ振ってくれ!!
275お前名無しだろ:04/01/11 01:19 ID:0Fo8a4dD
>>273
浜口のマイクはいつもそうだっただろ
276お前名無しだろ:04/01/11 01:19 ID:I5T7rOHB
前田に土下座とかオカルトみたいなこと信じてっと変な宗教とか誘われちゃうぞ 早く寝てあした野球でもしておいで
277お前名無しだろ:04/01/11 01:19 ID:PjzBwy3k
>>269
ごめん間違えた、スマソ。
278お前名無しだろ:04/01/11 01:20 ID:I5T7rOHB
当たりもでかかったがはずれもでかいのが昭和の新日
279お前名無しだろ:04/01/11 01:21 ID:2smZcUSI
現実から目をそむけようと必死なアゴヲタ
280お前名無しだろ:04/01/11 01:21 ID:0Fo8a4dD
浜口と寺西が、ラッシャー裏切ったのはマジで腹立ててた。
今にして考えても、反体制軍を維新軍一本にしぼるのは解るが、
ラッシャーだけ入れないのは意味わからん。いじめ?
281お前名無しだろ:04/01/11 01:22 ID:I5T7rOHB
ラッシャー全日行ってよかったね 人生最良の選択だったよ
282お前名無しだろ:04/01/11 01:23 ID:I5T7rOHB
その前にU戦士だったが
283お前名無しだろ:04/01/11 01:23 ID:PjzBwy3k
>>275
浜口「何だあれはー!何が起こってるんだー!」だったな。

でもあれで藤原は一躍トップの仲間入りが出来た。
藤原が今だに猪木と悪くない関係なのも、そういった恩義を
感じてるからだろうね。
284お前名無しだろ:04/01/11 01:23 ID:/KjvaDi2
俺もアンドレが印象に残ってる、宇和島の闘牛場で見た試合だけど、隣の知らない奴が
アンドレの肩を場外乱闘の最中に叩いたのよ、そうしたらアンドレがすごく怒ってもの
すごい形相で喚きながら迫ってきた。さすがにビビッタよ!
285お前名無しだろ:04/01/11 01:24 ID:2smZcUSI
大人の話し → 昔は良かったプロレス黄金時代

今年も笑い者のアゴ
286お前名無しだろ:04/01/11 01:24 ID:0Fo8a4dD
>>281
それは激しく言える。
しかしあのままUWFに居たら、それはそれで面白かった気が。
ラッシャー対舟木とか見たかったぞ。
287お前名無しだろ:04/01/11 01:25 ID:2smZcUSI
アゴはチンドン屋
288お前名無しだろ:04/01/11 01:25 ID:wJrMWpTw
ラッシャー木村…当時消防だったオイラは、
「この人はきっとヤクザからレスラーに転向した人なんだ。凄く恐い人なんだ…
そのうちハサミで猪木の髪を切るだけではおさまらず、
包丁やピストル持ってきて、猪木が殺されちゃうんじゃないだろうか…」と
そんな風に怯えながらテレビ見てたよ…
289お前名無しだろ:04/01/11 01:25 ID:o74iUY+G
>>285
何をホザいても馬場は墓の中(爆w
290お前名無しだろ:04/01/11 01:25 ID:0Fo8a4dD
ラッシャー対安生とかだと違和感ないな。
291お前名無しだろ:04/01/11 01:26 ID:I5T7rOHB
ハマさんは昔とちっとも変わらないね
女子レスの応援団長やってても「燃えろ!気合いだー!」
寺さんどうしてるの?
292お前名無しだろ:04/01/11 01:27 ID:+BVVgWaJ
>>289
確かにアゴの暴走は馬場がいなくなってから加速したきがする
293お前名無しだろ:04/01/11 01:28 ID:I5T7rOHB
東京ドーム Uコスモス ラッシャー対ドールマン
294お前名無しだろ:04/01/11 01:28 ID:0Fo8a4dD
>>288
テレビからも、人がいい感じが伝わってたような気もしたが。
猪木が気がすむまで攻めさせてて。
自分が攻めるのはラリアット位だったもんな。
あとブルドッキングヘッドロック。
295お前名無しだろ:04/01/11 01:28 ID:PjzBwy3k
>>284
アンドレは触ろうとするファンに対していつもガチだったからな。
でもファンにしたら、危険を冒してそのアンドレに触ろうとするのが
たまらない快感だったりする。ハンセンなんかもそうだし。
スペインのエンシエロみたいなものだな。
296お前名無しだろ:04/01/11 01:28 ID:v7SPjfB2
剛竜馬もUいなかったっけ?
297お前名無しだろ:04/01/11 01:29 ID:2smZcUSI
>>288 マジですか。
プロレスはショーだからとか八百長だよとか言う大人は君の周りには
居なかったのですか?

かわいそうな生活環境だw
298お前名無しだろ:04/01/11 01:29 ID:0Fo8a4dD
パンクラス 旗揚げ戦メーン
ラッシャー対マッハ隼人
299お前名無しだろ:04/01/11 01:30 ID:wJrMWpTw
>>294
今見ると確かにそうなんだけど >人がいい
あのパンチパーマと額のギザギザでもう無条件に『恐い人=やくざ』という方程式が
できてしまったという…w
300お前名無しだろ:04/01/11 01:30 ID:I5T7rOHB
ラッシャーのラリアットって上腕部だったよね 手首のあたり
301お前名無しだろ:04/01/11 01:30 ID:0Fo8a4dD
>>296
いた。
302お前名無しだろ:04/01/11 01:31 ID:wJrMWpTw
>>297
そんな嫌な大人が周りにいなくて良かったよ。w
303お前名無しだろ:04/01/11 01:31 ID:I5T7rOHB
田園コロシアムの開襟シャツもイメージわるかった
304お前名無しだろ:04/01/11 01:31 ID:0Fo8a4dD
>>300
鉄板を入れてるという設定だったと思う。
小鉄に取り上げられたり。
305お前名無しだろ:04/01/11 01:32 ID:I5T7rOHB
グラン浜田も元U戦士
306お前名無しだろ:04/01/11 01:33 ID:0Fo8a4dD
>>303
黒シャツでな。
猪木-戸口の時だ。
307お前名無しだろ:04/01/11 01:33 ID:P5xFH5Zo
猪木−馬場比較スレで、猪木&猪木ファンを毎晩小馬鹿にしてる
粘着馬場ヲタが、ここにも張り付いてるね。
常識ないから、みんなに嫌われてる。
308お前名無しだろ:04/01/11 01:33 ID:PjzBwy3k
>>288
おれも消防だったよその頃。
ラッシャーは毎週いろいろなことやって本当に嫌いだった。
消防だったから古館に自由自在に煽られたな。
309お前名無しだろ:04/01/11 01:33 ID:I5T7rOHB
例の「こんばんわ事件」だね
もう誰も言わないが しばらくたけしがギャグにしてた
310296:04/01/11 01:34 ID:v7SPjfB2
>>301
ふとした単なる疑問でした。犯罪者の山羊君
311お前名無しだろ:04/01/11 01:36 ID:PjzBwy3k
田園コロシアムもなにげにいろいろあったな。
312お前名無しだろ:04/01/11 01:36 ID:0Fo8a4dD
>>308
今思うと割りに合わない仕事だよな。
上田とかならまだ割り切ってただろうけど。

>>309
たけしは長州では?ラッシャーもやってた?
313お前名無しだろ:04/01/11 01:36 ID:2smZcUSI
プロレス八百長論に接しないっていう環境がアルとは思えないな

アゴヲタは嘘吐きだ
314お前名無しだろ:04/01/11 01:37 ID:PjzBwy3k
ラッシャーはうまく転身したな。
315お前名無しだろ:04/01/11 01:37 ID:0Fo8a4dD
田園コロシアムならアレだろ、アレ
誰か言い出してくれよあの試合のことを
316お前名無しだろ:04/01/11 01:38 ID:I5T7rOHB
82年ごろのたけしのギャグにはけっこうレスラー出てた
学校コントで黒板に名前書く時なんか 永源 長州 木村 とか書いて
でもプロレスファン以外はわからなかった
317お前名無しだろ:04/01/11 01:39 ID:I5T7rOHB
田コロなら アンドレ対ハンセン
318お前名無しだろ:04/01/11 01:39 ID:PjzBwy3k
>>313
リアルタイムにその場にいなかった者が何を言っても虚しいだけだよ。
厨房は早く寝なさい。
319お前名無しだろ:04/01/11 01:39 ID:0Fo8a4dD
>>315
タイガー-ソラール戦のことでしょ?!

と自己レスしてみた
320お前名無しだろ:04/01/11 01:40 ID:I5T7rOHB
肩外し事件
321お前名無しだろ:04/01/11 01:40 ID:2smZcUSI
たけしは
TPGで帰れ返れと言われたのがくやしかったんでね?

あれから少し変わった
322お前名無しだろ:04/01/11 01:41 ID:0Fo8a4dD
アンドレ対ハンセンはビデオで見たけど、迫力ありすぎ。
323お前名無しだろ:04/01/11 01:41 ID:I5T7rOHB
ソラール戦は事故だと最近のインタビューで佐山が言ってたが ほんとかね?
324お前名無しだろ:04/01/11 01:41 ID:PjzBwy3k
長洲(ながす)君という子がいたけど、いつも卍固めやコブラツイスト
掛けられてたな。
というより俺が一番やってたかな。
325お前名無しだろ:04/01/11 01:41 ID:I5T7rOHB
だーかーらー
TPGの2〜3年前だって
326お前名無しだろ:04/01/11 01:42 ID:2smZcUSI
たけしは負け惜しみ言ってるという部分がアル
327お前名無しだろ:04/01/11 01:42 ID:0Fo8a4dD
>>323
佐山なら普通にやると思う。何か技を受けなかったとかで
気にいらなかったんじゃ?
328お前名無しだろ:04/01/11 01:43 ID:I5T7rOHB
そだよね やるよね佐山ならw
329お前名無しだろ:04/01/11 01:43 ID:v7SPjfB2
あの田園大会に裏新日レスラーの梶原一騎いなかった?
330お前名無しだろ:04/01/11 01:43 ID:2smZcUSI
最初からプロレスに出てこなきゃいいんだ
出てきて負けてんだから、しょうがねえだろw>たけし
331お前名無しだろ:04/01/11 01:44 ID:PjzBwy3k
>>322
アンドレ−ハンセンは両者リングアウトのあと再試合でアンドレの
反則勝ちだったっけ?
332お前名無しだろ:04/01/11 01:44 ID:I5T7rOHB
テレビで目立ってたね 最前列の梶原兄弟
333お前名無しだろ:04/01/11 01:45 ID:PjzBwy3k
>>321
な〜んだ
やっぱり話に入ってきたかったのかよ(プ
334お前名無しだろ:04/01/11 01:45 ID:2smZcUSI
お芝居に
興奮してた幸せな時代
何も知らずに居られたら良かったネ
335お前名無しだろ:04/01/11 01:45 ID:I5T7rOHB
331 アンドレがサポーターつけてラリアット 誤爆で高橋をやっちゃった
336お前名無しだろ:04/01/11 01:46 ID:I5T7rOHB
>334 でも今だからすべて許せるぞ大人になったからな いい時代だった
337お前名無しだろ:04/01/11 01:46 ID:0Fo8a4dD
>>328 レスソントン?ミレツルノ?だったっけ、タイガースープレックス
の受け方が悪い奴をガチ制裁したらしいし。
>>331 再リングアウトじゃなかったっけ?
338お前名無しだろ:04/01/11 01:47 ID:PjzBwy3k
>>334
最初からすべてを知ってるってのは悲しいことなんだよ
339お前名無しだろ:04/01/11 01:47 ID:2smZcUSI
アゴは最初からインチキだと思ってたがねw
340お前名無しだろ:04/01/11 01:48 ID:I5T7rOHB
騙されようが煽られようが
あれほどひとつの競技に萌えた事は無い!
当時の新日本にはそんなパワーが有った これは事実
我が人生一片の悔い無し
341お前名無しだろ:04/01/11 01:48 ID:ruSLse6+
ID:2smZcUSI
342お前名無しだろ:04/01/11 01:48 ID:wJrMWpTw
ID:2smZcUSI

しかしこの人一体何歳なんだろう。
振ってるネタ読んでるとそこそこ歳いってそうな気がするけど…
でもそうだとすると余計に痛々しい感じがするというか何と言うか…(^_^;
343お前名無しだろ:04/01/11 01:49 ID:I5T7rOHB
ユーゴの鷹ミレツルノは実力者だったからたぶんソントンじゃない?
344お前名無しだろ:04/01/11 01:49 ID:PjzBwy3k
>>335
そーか。
たしかアンドレのサポーターだったよね。
345お前名無しだろ:04/01/11 01:51 ID:I5T7rOHB
ちょっと前までユ−ゴ情勢がニュースに出てて その度にミレツルノをしんぱいしてたオレ
346お前名無しだろ:04/01/11 01:51 ID:PjzBwy3k
新日全盛期を知っている人間とそうでない人間とはプロレスに対する
思い入れが違うんだよ。
347お前名無しだろ:04/01/11 01:53 ID:2smZcUSI
世界銃のベルトを持ってかえるぞ!だー!って

言ってるの見ておまえらワーって喜んでた口かね
348お前名無しだろ:04/01/11 01:53 ID:0Fo8a4dD
>>334
ええか小僧、今お前がガチと思ってる世界も、大人になって仕事し始めれば、
周りがやさしく守ってくれていたブックの世界だったって気付く時が来るんだよ。
その時になって、騙されてたって怒るか感謝するかだよな。
349お前名無しだろ:04/01/11 01:54 ID:I5T7rOHB
一年だか二年間 20%キープで 全会場満員札止なんて
もう二度と無いよ 裏がどうであれ当時の人気は事実
350お前名無しだろ:04/01/11 01:55 ID:0Fo8a4dD
>>340
えらい!!よくぞ言った
感動したからもう一杯だけ呑むことにした
明日ヒマだし
351お前名無しだろ:04/01/11 01:55 ID:2smZcUSI
燃えよ闘魂とか勇気とか読んで感動してた人達かね
352お前名無しだろ:04/01/11 01:56 ID:2smZcUSI
君よ苦しめそして生きよとか
353お前名無しだろ:04/01/11 01:57 ID:I5T7rOHB
あのころは7時ぐらいからテレビまってたよ
で7時半から宇宙刑事見て 9時から流れでハングマン見て
10時には必殺 と 
354お前名無しだろ:04/01/11 01:57 ID:0Fo8a4dD
>>349
レスラー入場時の花道に群がる厨房とか、すごかったよな
蝗みたいで
355お前名無しだろ:04/01/11 01:57 ID:I5T7rOHB
本のタイトル良く知ってんなw
356お前名無しだろ:04/01/11 01:57 ID:2smZcUSI
1.2.の三四郎とかスキなんでしょう
あんたら
357お前名無しだろ:04/01/11 01:58 ID:I5T7rOHB
356はどうなんだ? なにが好きなんだ?
358お前名無しだろ:04/01/11 01:58 ID:PjzBwy3k
>>349
しかも立見席や通路までギッシリだったし、まだ当時は冷暖房完備じゃなかった
から、夏の興行なんか観客が団扇でよく扇いでたよな。
それが更に熱気を増してたんだな。
359お前名無しだろ:04/01/11 01:59 ID:0Fo8a4dD
>>353
あの頃のテレ朝は最強だったな。
ちなみに関係者から聞いたが、ハングマンはブックで仕事人はガチらしい。
360お前名無しだろ:04/01/11 01:59 ID:v7SPjfB2
現金があれば、何でもできる!いくぞー!
361お前名無しだろ:04/01/11 02:00 ID:P5xFH5Zo
これだけの人々を熱狂させた猪木、本当偉大だよね。
今でこそ笑い者だけど、馬場なんて生涯笑い者だった訳だし。
362お前名無しだろ:04/01/11 02:01 ID:0Fo8a4dD
>>357
みんなが良けりゃ、暇つぶしに2smZcUSIの高尚な趣味を
ご開陳願ってもいいが。
363お前名無しだろ:04/01/11 02:03 ID:PjzBwy3k
>>354
あれは復活させた方がいいと思うぞ。
観客を付き人がかき分けてメインイベンターが入場してくるのって
観客と一体感があっていいし。あの一本花道って昭和のファンから
するとどうも違和感があるんだよな。
あと、紙テープも復活させるべき。
364お前名無しだろ:04/01/11 02:03 ID:I5T7rOHB
好きなものは?無いのか?そんな事ないよな
自分をさらけ出すのは恐いか? 大丈夫だから
365お前名無しだろ:04/01/11 02:04 ID:I5T7rOHB
横浜文体で悪質ファンが花道をロープで塞いで
猪木マジ切れしたことあったな
366お前名無しだろ:04/01/11 02:05 ID:PjzBwy3k
いつ頃からプロレス見出したかぐらい言ってもいいじゃないの
367お前名無しだろ:04/01/11 02:07 ID:PjzBwy3k
>>365
そういうファンを若手がくらわすのもプロレス会場の風物詩
368お前名無しだろ:04/01/11 02:08 ID:PjzBwy3k
もうじき新日始まるから2smZcUSIは消えたか
369お前名無しだろ:04/01/11 02:10 ID:0Fo8a4dD
>>368
なんだ新日って土曜にやってんの?
それすら知らんようになってしまった
370お前名無しだろ:04/01/11 02:13 ID:0Fo8a4dD
>>ALL
うむ、人が居なくなったみたいだしよく呑んだし寝るよ。
懐かしくて楽しかった、ありがとさん。
またここ覗くから。 おやすみ。
371お前名無しだろ:04/01/11 02:16 ID:PjzBwy3k
>>369
ちょうど今始まったばかりだよ。
>>370
こちらこそありがとう。
あの時代の新日は最高だってコトを再認識できたよ。
それじゃみなさんお疲れさん^^
372お前名無しだろ:04/01/11 03:00 ID:kWI6eoOS
乗り遅れた・・・
俺もよせて欲しかった・・・
373お前名無しだろ:04/01/11 05:18 ID:OUzswjle

昔は良かったと
話しをそらそうと必死なアゴヲタw



374お前名無しだろ:04/01/11 05:20 ID:OUzswjle
アゴヲタはアゴに習って
土下座してるのがお似合い
375お前名無しだろ:04/01/11 05:39 ID:ruSLse6+
ID:2smZcUSI=ID:OUzswjle
376お前名無しだろ:04/01/11 07:56 ID:pW/JJZdM
一晩で随分伸びたな
377お前名無しだろ:04/01/11 07:57 ID:pW/JJZdM
おお IDがJJジャックス
378お前名無しだろ:04/01/11 09:17 ID:v7SPjfB2
AGE
379お前名無しだろ:04/01/11 10:05 ID:DovZb5aq
阿児の道を聞くのに100万かかるらしい
アントントレーヂング談
380お前名無しだろ:04/01/11 10:08 ID:xgwZ841o
>>187
○藤波 原爆固め          小林×
○藤波 サソリ固め         寺西×
×藤波 逆さ吊りリングアウト    谷津○
×高田 スクープサーモンからのピン 谷津○
○木村 稲妻からのピン       谷津×
×木村 ネックブリーカーからのピン 浜口○
△藤原 両リン           浜口△
○猪木 卍レフリーストップ     長州× 
381お前名無しだろ:04/01/11 10:56 ID:3GqTAhxn
おれが消防の頃は新日、
ラッシャー木村が猪木に血ダルマにされて、、
だから猪木=恐いだった、
382お前名無しだろ:04/01/11 12:01 ID:cPB+M9hd
いつの間にアゴヲタに占拠されたんだこのスレw
383お前名無しだろ:04/01/11 13:54 ID:2jbxodrZ
>>374
×習って→○倣って

まずおまいが漢字を習いなさい(ゲラゲラ
384お前名無しだろ:04/01/11 13:57 ID:WTxnsmzE
>>383
わざと「当て字」で書いたのでは?
385お前名無しだろ:04/01/11 14:00 ID:uoPqrSON
>383は物事を表面でしか見られない 
きっとテレビ見ててもテロップがないと状況が飲み込めない知恵おくれ

おまけにアゲアシとったらアドレナリンが出ちゃうコだから放っときなさい
386お前名無しだろ:04/01/11 14:14 ID:2jbxodrZ
低脳をフォローするド低脳>>385
387お前名無しだろ:04/01/11 14:26 ID:uoPqrSON
ほーらひっかかった
388お前名無しだろ:04/01/11 15:45 ID:MU2yRHMY
アントンは今と違いマイクなしでも蔵前の安い席にもアピール出来たのは凄かった。
389お前名無しだろ:04/01/11 16:46 ID:DovZb5aq
でも、糖尿
390お前名無しだろ:04/01/11 17:35 ID:YirEPnZr
>>163
>オレ 子供の時にはアンチヒーロー派というか
>ウルトラマンよりセブンがすき

ワロタ

俺も実はそう。ドリフよりひょうきん族。
KI、プライドより猪木祭。みんなの逆を行く
傾向があります。
391お前名無しだろ:04/01/11 17:38 ID:l6PkCCQG
アントンナッツはヒマワリのタネ
392お前名無しだろ:04/01/11 17:47 ID:qhg9mbPz
>>390
ひょうきんに行く奴が多くなったから全員集合が潰れたんだろうに。
晩年の全員集合はやたらと雰囲気が暗かったもんな。
393たんぽぽ ◆KAWADAPYAc :04/01/11 17:53 ID:lTbwsCg2
ヽ(●`∀´●)ノ うんこォォ〜!うんこォォ〜! 
394お前名無しだろ:04/01/11 17:54 ID:aKaU4Bl5
猪木藤波木村健吾VS長州谷津小林邦明
395お前名無しだろ:04/01/11 18:39 ID:q7cm8ooy
>>390
俺が消防後期から厨房だった80年代初頭辺りだとそういうへそ曲がりな
香具師は逆に全日派になってたけどな、俺も含めて。
全日は深夜に放送してたからそっちを応援する方が「通」だって雰囲気が
あった。
背伸びしたい年頃だからね。
新日もタイガーの試合だけは見てたがw
396お前名無しだろ:04/01/11 19:22 ID:0Fo8a4dD
うむ、今日は新日黄金期ファンはもうおらんかな?
WJや永田さんスレでやさぐれている昭和ファン、集合!!
397お前名無しだろ:04/01/11 19:29 ID:WMc11a4F
パンパン コイコイ オマンチョ野郎
398お前名無しだろ:04/01/11 20:02 ID:P/PvLVyg
プロレスラーが最も恐れている事。
それはファンや世間の「批判」や「悪口」なぞでは無い。

「無関心」。
これこそが最も恐れている事です。


「悪口」などむしろ大歓迎!です。関心を持たれている内が花ですから。
399お前名無しだろ:04/01/11 20:11 ID:e3xUcJRt
抱かれたくないタレントみたいなポジションだなプロレスって
400お前名無しだろ:04/01/11 20:20 ID:q7cm8ooy
一通りレス見ると
結局アゴを支持していたのって「猪木ファン」であってプロレスファンじゃなかった
わけだな
401お前名無しだろ:04/01/11 20:22 ID:1GW1dNiS
猪木程スリーカウントに助けられたレスラーはいないんじゃないかな。
まあ自分が勝つということを自分で決めてるんだから当然と思ってただろうがな。
402お前名無しだろ:04/01/11 20:23 ID:WMc11a4F
まあ空振り延髄で勝てるんだからなw
403お前名無しだろ:04/01/11 21:37 ID:v7SPjfB2
馬場がやらない事を知っておきながら対戦要求をしていたアントン
実際やることになったら逃げるんだろうな
404お前名無しだろ:04/01/11 21:40 ID:v7SPjfB2
昔はヤヲ主義、現在はガチ主義
決して人間的に尊敬されないタイプ
405お前名無しだろ:04/01/11 21:44 ID:VQsepWwG
ターザンの著書で「馬場は顎の事をライバルなどとは思っておらず、比べられることすら迷惑だった」とあった。
そりゃそーだ。
406お前名無しだろ:04/01/11 21:49 ID:P/PvLVyg
>>404
自分が現役の時はガチは怖いからやらなかったくせに、
今のレスラーにはガチでガンガン特攻させるからね。
香具師が現役ならヒョードル戦など絶対にやらない罠。
407お前名無しだろ:04/01/11 22:11 ID:uWfnT9Fl
>>400
多分馬場ファンもそんな感じなんだろうな。
全日ファンなんじゃなくて馬場ファン。
408お前名無しだろ:04/01/11 23:24 ID:d+LgCzfq

似非英雄アゴ

「プロレスが最強であると言う信念」を証明する為、
お金を払って、自分が勝つお芝居をしてもらう事を決意したアゴ

料金は後払いでね♪ 本当のケンカになちゃったら怖いから
409お前名無しだろ:04/01/11 23:28 ID:NGfQ7QeB
>>407
全然違うよ
全日ファンはプロレス全体の歴史とか伝統に拘る人間が多かった
始めにプロレスありきで、馬場がそれを提供してくれたに過ぎない
親日派は「始めに猪木ありき」だった。
410お前名無しだろ:04/01/11 23:30 ID:v7SPjfB2
>>407
それはあるよね、馬場が死んでから全日が下火になったトコもあるし、全日ファンはイマイチ元気がなかった。馬場が偉かったのは決してプロレスが最強だと断言しなかったトコだけどね
しかし、猪木はプロレス最強論を唱えるだけ唱えて証明できず、やりっぱなしだよな。その根拠のない論理のツケが今まわって来てるのに何も始末していないで若いレスラーにセメントを無理強いしている
猪木だけだよな、プロレスが最強だと主張してたの、自分で言ったら世話ないよ
411お前名無しだろ:04/01/11 23:34 ID:VIClkbNn
馬場派って、ホント少数だったよな。
比較スレでも、馬場派って2人くらいしかいないし。
412お前名無しだろ:04/01/11 23:42 ID:v7SPjfB2
馬場派って御大に似て、あまり主張しないトコがあるのでは?
猪木派はアゴに似て主張が激しい部分がある気がする。
新日ファンっ自体も俺たちは1番だって言うのあるよね
全日ファンは心の奥底に本当は俺たちが1番なんだって思っていても口には出さないトコある気がする
413お前名無しだろ:04/01/11 23:44 ID:VQsepWwG
>>412
ノアファンはノアが一番だとあからさまに言ってるぞ。
414お前名無しだろ:04/01/11 23:45 ID:VIClkbNn
馬場派は主張はしないけど、猪木ファンを攻撃したりしてた。
比較スレでは、ファンの質だったら猪木ファン>馬場ファンという
図式だったな。
415410:04/01/11 23:45 ID:v7SPjfB2
ちなみに前田はプロレスが最強と言うより俺が最強って感じだったな
416お前名無しだろ:04/01/11 23:51 ID:v7SPjfB2
>>412
小生、ノア=全日って考えは持ってないから。
全日ファン出身が多数なのはわかるが、ノアに行ったレスラーは全日時代より主張するようになった。
そこでファンも主張する自信が持てるようになり、主張するようになったと思われる
417お前名無しだろ:04/01/11 23:53 ID:VQsepWwG
>>416
なるほどね。
418お前名無しだろ:04/01/11 23:54 ID:v7SPjfB2
>>414
確かに。主張は少なかったが猪木ファンに対しは厳しかったね。
419お前名無しだろ:04/01/11 23:56 ID:895N1O8J
見ざる聴かざるアゴヲタ
アゴヲタはおもしろいなあw
420お前名無しだろ:04/01/11 23:57 ID:VIClkbNn
馬場ファンのコンプレックスなんじゃないのかな?
芸能界なんかにも猪木ファンはたくさんいるけど、
馬場ファンなんてほとんどいないしな。
421お前名無しだろ:04/01/11 23:58 ID:Wnz6m7Hx
俺は80年代前半(86年3月まで)消防プロレスファンだったせいか、
新日・全日を分け隔てなく観ていたから、猪木派(新日派)と馬場派
(全日派)のいがみ合いがいまいちピンと来ないな。
馬場と鶴田だけは好きに成れなかったが。
422お前名無しだろ:04/01/11 23:59 ID:895N1O8J
420 :お前名無しだろ :04/01/11 23:57 ID:VIClkbNn
馬場ファンのコンプレックスなんじゃないのかな?
芸能界なんかにも猪木ファンはたくさんいるけど、
馬場ファンなんてほとんどいないしな。


(爆笑
アゴヲタは愉快だからw
423お前名無しだろ:04/01/12 00:00 ID:dKbs3uH4
>>419
やっぱ、2ちゃんとは言え闘魂の悪口はタブーなん?2ちゃんの書き込み始めたばかりなんでようわからん
424お前名無しだろ:04/01/12 00:01 ID:liZspHqN
猪木を罵倒する目的で立てたスレが、猪木賞賛スレになってる。
馬場や鶴田のスレは、奇形だの臓器だの毎回罵倒スレと化す。
425お前名無しだろ:04/01/12 00:02 ID:liZspHqN
>>422
事実を述べたまでですが?
426お前名無しだろ:04/01/12 00:04 ID:dKbs3uH4
関根勤が猪木ファンだったら笑える
昔、たけしがTPGで猪木に世話?になってたくせに馬場ファン(お笑い的なニュアンスもあるんだろうけど)と言っていたな
427お前名無しだろ:04/01/12 00:07 ID:dKbs3uH4
>>424
馬場と鶴田って何となくネタにされやすいタイプなんだよな(笑)
428お前名無しだろ:04/01/12 00:08 ID:Jmg3wMjj
偶像を守ろうと必死なアゴヲタ
429お前名無しだろ:04/01/12 00:09 ID:liZspHqN
馬場派といえば、松山千春か。
犯罪者・宗男の後援会会長の(苦笑
430お前名無しだろ:04/01/12 00:11 ID:Jmg3wMjj
××ヲタのせいだと思いこむアゴヲタw
431お前名無しだろ:04/01/12 00:12 ID:Jmg3wMjj
崩壊寸前のアゴヲタ
432お前名無しだろ:04/01/12 00:13 ID:Jmg3wMjj

明るいアゴヲタ
楽しいアゴヲタ
アゴヲタアゴヲタ
433お前名無しだろ:04/01/12 00:16 ID:dKbs3uH4
まあ、馬場対も猪木も新日対全日は昭和から平成12年頃までにプロレスの永遠のテーマだった
それだけで一晩語り合えた。K1や総合なんか気にせずにさ
しかし、馬場が死に、健介と川田がやってしまった。そして、K1やプライドが席巻している。
今のプロレスファンは乾いているんだと思うよ
それを思うと御大も闘魂も偉大だな
しかし、猪木は不始末をしたのは確かだ
434お前名無しだろ:04/01/12 00:19 ID:nGBuXqgy
アリ戦を詳しく教えてください。
ガチなんですか? ケツ決めなんですか?
試合はどんな感じで進んでいたのでしょうか?
ルールがんじがらめは捏造?
ビデオとか出てますか?
435お前名無しだろ:04/01/12 00:19 ID:scPerKv5
いまだにプロレスラーと言ったら猪木・馬場だもんな。
今の連中は情けないよ。
436お前名無しだろ:04/01/12 00:25 ID:dKbs3uH4
なぜかK1とプライドに出てる選手は知ってたりするんだよな〜
とは言え、10代の女の子に知ってるK1選手を聞いたら佐竹って言ってたのには下火の予感がした
437お前名無しだろ:04/01/12 00:27 ID:dKbs3uH4
アリ戦はミスターの本にはセメントって書いてあったよ
438お前名無しだろ:04/01/12 00:28 ID:ZJzgxjzE
確かに、今はプロレス熱く語れないよな。
川田がコールマンに勝っても・・・?だもんね。

川田は勝ってうれしかったんやろか・・・
439お前名無しだろ:04/01/12 00:31 ID:scPerKv5
やっぱり選手ってのはアレだな。
どんだけ成績を残したかじゃなくて、
どんだけテレビに映ったかだな。
440お前名無しだろ:04/01/12 00:34 ID:ZJzgxjzE
>>439
そりゃそでしょ。
勝ち負けは力量には関係無く、マッチメーカーへのお中元で決まるんやから。
441お前名無しだろ:04/01/12 00:36 ID:It0Ld8px
結論として猪木は生き恥だね!
442お前名無しだろ:04/01/12 00:36 ID:dKbs3uH4
プロレス的総合は清々しくないんだよな。プロレスと総合は似て非になる物。コールマンがプロレスで川田に勝てるワケない。
ていうか、あれは総合なん?
しかし、泣き虫はプロレス捨てたはずなのにね

本題の猪木はヤヲをガチって言い張ってたのは大罪だね
443お前名無しだろ:04/01/12 00:42 ID:dKbs3uH4
近ごろの猪木は可哀相になってくる。アゴヲタ以外には呆れられ
総合ファンには相手にされない(猪木祭の視聴率が物語っている)
身から出たサビだね。生き恥ってのも頷ける。ミスターの本が後追いしてるし
444お前名無しだろ:04/01/12 00:56 ID:dKbs3uH4
猪木と背中合わせの新間氏については?
445お前名無しだろ:04/01/12 01:02 ID:dKbs3uH4
最後にミスターの本は冷静に考えると新日だけでの話なんだよな、他団体はどうか?って言うとそうとは限らない(そうなんだろうけど)
ミスターの唯一の失敗だ
446お前名無しだろ:04/01/12 01:06 ID:liZspHqN
まぁ新日と全日(馬場生存時)も交流してるし
新日とノアも交流してる訳だから、日本テレビの団体も
流血の魔術な訳だ。
447お前名無しだろ:04/01/12 01:39 ID:3g+cNGHm
>>443
俺も、レスラー・猪木は大好きだったが、今はからかって遊んでるだけ
448お前名無しだろ:04/01/12 01:56 ID:7F+UGFba
この間の放送で、テレビ・カメラ肩に抱えて登場してたとき、
愛想つきました。
引退したんだから、リングでレスラーより目立たなくても…。
449お前名無しだろ:04/01/12 03:52 ID:VYJAbnjk
芸能界の猪木信者(元信者も含める)は、俺の知る限り

サザン桑田、石橋貴明、滝沢秀明、酒井法子、浅草キッド、
ロンブー亮、森本レオ、春一番、稲垣潤一、大沢よしゆき
福山雅治、岡村隆志、鈴木あみ、斎藤暁、郷ひろみ、

他に誰かいる?
450お前名無しだろ:04/01/12 03:54 ID:scPerKv5
>>449
肝心要の春一番が抜けとる!
451お前名無しだろ:04/01/12 08:06 ID:ExmTNiiT
猪木の末路はガチのバトルロイヤルやって
若手レスラー達から袋叩きされて病院送りになること
それが償いだね
452お前名無しだろ:04/01/12 08:06 ID:dKbs3uH4
猪木のモノマネやってる芸能人は信者かな?春一番は信者だろうけど
453お前名無しだろ:04/01/12 08:14 ID:dKbs3uH4
>>451
アゴはバトルロイヤル嫌いだからな〜昔やってたけど
昔、アンドレも参加した時のは明らかに究極の茶番だ
454お前名無しだろ:04/01/12 09:03 ID:iWy9prcS
>>449
原田龍二(昔猪木にサインをもらったことをTVで嬉しそうに話していたらしい)
江頭2:50(猪木に憧れレスラーを目指し、新間寿あてに手紙まで出した)
大鶴義丹(引退試合に来てからファンだろう)
イエモンのメンバーの誰か(FANに出演した時猪木がゲスト)
テツトモの青い方(ラジオで言っていた)

99岡村と鈴木あみは物まねしているだけで信者ではないでしょう。
岡村は物まねしていくうちに好きになったそうだが。
455お前名無しだろ:04/01/12 12:25 ID:dKbs3uH4
芸能人に信者が多かろうが猪木は生き恥
しかも糖尿、戦う男が自己管理できないなんて笑われて仕方ない
456お前名無しだろ:04/01/12 12:29 ID:S3i60CAa
>>449
一時期は島田紳助も信者を公言してた。
457お前名無しだろ:04/01/12 12:32 ID:eyZo+Wqx
>>451

はいってるよ
458お前名無しだろ:04/01/12 12:37 ID:Sip/5kxH
猪木なんて自分の島だけで嘘偽りを好き放題やってきたお山の大将
総合でてボコられる今のレスラーの方が余程骨があるし人間的だよね
459お前名無しだろ:04/01/12 12:44 ID:aTMjXhvL
生き恥という程では無いが、現在の猪木が不快な存在
である事は同意。
自分はガチをやらなかったクセに、格闘技界の巨人の
様に振る舞っている事にも腹立たしさを感じる。
でも、「さん」付けで呼ぶ一部のファンによる馬場の
神格化にも同様に不快感を感じる。

460お前名無しだろ:04/01/12 14:40 ID:qiBB5Fks
>>459
猪木に関しても馬場に関してもほぼ同意だな。
新しいファンは晩年の「ファンがスポンサー」という姿勢の馬場しか
知らないから神格化してるのかもね。
馬場のいいところは三沢達のやってた色んな意味で痛いプロレス
を「アレは俺には出来ない」と正直に言ったことだろう。
ガチもしなかったくせに実際にガチの場に出てきた弟子を貶す猪木
とはそこが違う。


461お前名無しだろ:04/01/12 17:10 ID:B0lM+7na
>>455
馬場の糖尿は、巨人症(ホルモン異常)が原因の若年性だけど、
猪木の糖尿は完全に不摂生が原因だからな。
462お前名無しだろ:04/01/12 17:30 ID:dKbs3uH4
薄っらしか覚えてないが、猪木がTVのニュース特集で新技披露には笑った
さんざん力道山の悪口を言い、高田にコサックダンスをやらせ、最後には
まだ、できてないんですよって言ったのには苦笑を通り越して爆笑した
463お前名無しだろ:04/01/12 19:01 ID:xlkYdORh
松田優作も猪木ファンだった。

あ、馬場ファンでもあったw
たまたま馬場と同じマンションに住んでいた。
馬場の悪口を言って笑ってた奴を速攻でぶん殴ったという逸話がある。
464お前名無しだろ:04/01/12 19:01 ID:8Cp0Qvka
>>459
猪木の全盛期にプライドルールみたいな試合やったらファンもマスコミも
何やってるのか理解できないだろ。
異種格闘技→UWF→プライドという流れできたからプライド人気が定着したんで
あって、あの当時と今のファンとでは理解度が違いすぎて一括りにはできないよ。
465お前名無しだろ:04/01/12 19:09 ID:I3OotOoH
>>463
日プロ時代からのファンなら両方好きな人間なんて珍しくも
ないんじゃ?
466お前名無しだろ:04/01/12 19:13 ID:XrVrn4jy
>>464
シューティングも最初は全然ウケなかったもんな。
今でも宇野薫や佐藤ルミナの顔は知っていても試合を見たことないやつは多そうだ。
467459:04/01/12 19:28 ID:aTMjXhvL
>>464
俺は81年からのファンなので、一連の異種格闘技戦を体験していなかっ
たり(小錦の兄やスピンクス戦は体験したが)、プロレスを観始めた頃か
ら親父(柔道有段者)にあんなものは格闘技じゃないと言われながらファ
ンをやっていたので、猪木を格闘技と結び付ける事に違和感を感じる。
それに、異種格闘技戦とプライドがUを介して地続きだという見方は少
々単純過ぎる様に思うな。

>>466
俺は十数年前の数少ないシューティングファンですた。その後熱が高じ
てSBのジム(大学から比較的近かったので)に通っていますた。
468お前名無しだろ:04/01/12 19:43 ID:dKbs3uH4
>>464
そこを言うと前田や高田は功労者だね。特にプライドは高田に感謝しなきゃ
確かに昭和後期や平成前期に総合やっても『プロレスの方が面白い』
『スリーパーや関節くらいで終わるなんてつまらない』って感じだろうね
ファンも進化し、ヤヲを見破ったり、演出に飽きがくるくらいに目が肥えてきた
それが、プロレス停滞につながった。基本的にファンはリアルな強さを求めているからだ
誰が一番強いで語り合えるけど、誰が一番演技がうまいかなんて語り合えない
だから高橋本はファンに対してのケアが一方的で同意できないし大きなお世話だ
469お前名無しだろ:04/01/12 19:49 ID:LCTt3HTC
>>464
プヲタ格ヲタはともかく、一般レベルではK-1→PRIDE
470お前名無しだろ:04/01/12 19:51 ID:dKbs3uH4
しかし、猪木はファンとマスコミのピエロだ
馬場コンプレックスに関しては日プロでも差別されてたし、贔屓されてたからじゃねえの
471お前名無しだろ:04/01/12 19:58 ID:dKbs3uH4
でもプライドのフロントってリングスにいたフロントが多いんじゃなかったっけ?
高田が本部長なのを見るとプライドのフロントはマエーダが大嫌いな香具師らの集まり
だね
噂に寄るとプライドはリングスから有望な外人を引き抜きまくったり、マエーダに嫌がらせしてるらしい
472お前名無しだろ:04/01/12 20:00 ID:Ht+AdQAc
イノキ・ボンバイエ4月にラスベガス大会開催?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20040112-00000013-spnavi-spo.html
473お前名無しだろ:04/01/12 20:13 ID:aTMjXhvL
>>468
>基本的にファンはリアルな強さを求めているからだ
そーなのかな?
少なくとも、俺の周りでは中学生辺りから、「リアル
な強さ」より面白さに観点が移っていたがな。
俺の周りが異常だったのかな。
474お前名無しだろ:04/01/12 20:16 ID:3Ge8ivwr
借金苦で自殺しそうな時があった。
ホモに身体を売っていた時があった。

以前聞いたことがある。
475お前名無しだろ:04/01/12 20:18 ID:xlkYdORh
大金を持ち逃げされて、もう会社もつぶれると観念しディスコで踊り狂った。
476お前名無しだろ:04/01/12 20:23 ID:dKbs3uH4
>>473
確かにそういう楽しみ方をしているファンもいるね
しかし、始めっからそう見方だっていうのはごく稀では?
だから「基本的」にと入れた。俺もごく稀な見方をしていたファンだったからわかるけどね
しかし、リアルな強さを求めていたファンの方が多かったはず
だから高橋本はリアルを求めてたファンに衝撃的であり今だに論争されているのでは?
477お前名無しだろ:04/01/12 20:33 ID:aTMjXhvL
>>476
「基本的」=「多かったはず」と解釈していた。
前記の様に俺の周りでは高橋本が出版される15年も前から
ガチ派は壊滅状態だった(つまりガチ派の方が稀だった)ので、
近年のプライドや高橋本の影響など微々たるもんだと思って
いるのだが。
>だから高橋本は〜今だに論争されているのでは?
確かに2ちゃんでもそのテのスレを多数見かけたが(見かける
が)、ガチ派の数は余り多くない様に感じた。
478477の補足:04/01/12 20:36 ID:aTMjXhvL
あくまで個人的な体験と印象に基づくので、根拠として
脆弱なのは言う迄も無いが。
479お前名無しだろ:04/01/12 20:48 ID:yRa8xtsk
寂しいスレタイに寂しいレスの集まり。


お前らもうプロレスファンやめた方がいいと思うよ。
480お前名無しだろ:04/01/12 21:19 ID:dKbs3uH4
>>477
うーん、じゃ俺の「ガチ派多数」と言う見解は間違っているんだな〜結構、ガチ派が多いと思ったがね
となりとプロレスの意義は100%エンタメって事になるね。まあ、俺はそう思ってるから苦にならないけど
それか、半信半疑なファンが多かったって事かな?日本のプロレスはガチが前提だったわけだし
481480:04/01/12 21:25 ID:dKbs3uH4
ちなみに俺はヤヲ派だ。よってヤヲ猪木は嫌いだ
482お前名無しだろ:04/01/12 21:52 ID:aTMjXhvL
>>480
いや、478にとおり根拠は個人的な体験や印象なのだが、
「ガチ派多数」という意見が浮き世離れしてる様に感じた
ので。
ちなみに俺はふんぎりがついた(ガチだと信じようとする
事を止めた)小6の終わり以降でも、新日対Uや天龍同盟
絡みの試合には熱狂したな。
90年以降プロレスに対する興味を失ったが、それはヤオ
ガチ論とは関係無いしね。
483お前名無しだろ:04/01/12 23:40 ID:dKbs3uH4
AGE
484お前名無しだろ:04/01/13 00:04 ID:cb2E/FLH
猪狩寛至は刃牙に土下座して勝ちを乞うが負けた
485お前名無しだろ:04/01/13 00:39 ID:cb2E/FLH
格闘技は弱いがストリートファイトは強いと思う、茶化を持ってるから
486お前名無しだろ:04/01/13 01:06 ID:x64b/JcH
他のスレで千代の富士に胸ぐら掴まれてスンマセンって謝ってたっていう
話があったんですけど真実なんですか?
真実なら詳しい経緯など教えて下さい。
487お前名無しだろ:04/01/13 01:08 ID:Sc9uwetZ
「シンは腕が折れたようですねぇ」

絶対折れてないなw
と内心思うのが普通

アゴヲタもアゴが腕を本当に折ったとは思ってなかたんだろ!
488お前名無しだろ:04/01/13 01:10 ID:cb2E/FLH
↑ホントかわからんがマジっぽい
489お前名無しだろ:04/01/13 01:11 ID:Sc9uwetZ
そうそう最近ひとつだけ良いことをアゴガ言った
「新日の選手をリストラする」本気かどうか知らんが

WWEみたいにどんどん戦力外通知した方が良いな。
490お前名無しだろ:04/01/13 01:13 ID:Sc9uwetZ
曙プロレス界入りかとの噂に
「曙いらない」と東スポで言ってたアゴ

視聴率で紅白に勝った曙
0.2%だったアゴ
491お前名無しだろ:04/01/13 01:14 ID:b4s23Hd5
<他のスレで千代の富士に胸ぐら掴まれてスンマセンって謝ってたっていう
話があったんですけど真実なんですか?
真実なら詳しい経緯など教えて下さい。

猪木があやまったかどうかより
千代の富士がそんな大人げ無い行動すると思うか?

猪木のオカルト伝説で一番多いのが謝った系
492お前名無しだろ:04/01/13 01:14 ID:cb2E/FLH
リストラ第一候補はアゴ
493お前名無しだろ:04/01/13 01:16 ID:Fcj3o6zQ
ステージ裏で猪木が大仁田にペコペコする姿を見て萎えた・・・
494お前名無しだろ:04/01/13 01:17 ID:Fcj3o6zQ
>>491
基本的に千代の富士は大人気ないぞ
495お前名無しだろ:04/01/13 01:17 ID:b4s23Hd5
そんなあっちこっちで謝るほど気配り出来る人間なら
こんなには嫌われないわけだが
496お前名無しだろ:04/01/13 01:18 ID:o41siqKo
ともかく、今猪木に望みたいことは
『中邑には手を出すな!』だな。

4月に猪木祭りとLAでも興行やるとか言ってるらしいからね。
チケットの出足が悪いと、病み上がりの中邑を引っ張りだすかも。
永田、安田、中西、村上に続いて中邑までも潰しかねん。
497お前名無しだろ:04/01/13 01:18 ID:cb2E/FLH
アゴって“伝説”は多いけど“真実”がねえんだよな
数々の伝説を検証しよう!
498お前名無しだろ:04/01/13 01:20 ID:Sc9uwetZ
オカルト伝説

都市伝説
499お前名無しだろ:04/01/13 01:20 ID:cb2E/FLH
大仁田にもビビるアゴ
500ゲッツ&ターン
500お前名無しだろ:04/01/13 01:23 ID:Fcj3o6zQ
>>495
猪木は気配りが出来ないほど無神経だから嫌われてるんじゃなく
上っ面だけ取り繕って無責任だから嫌われてるんでしょ
501お前名無しだろ:04/01/13 01:23 ID:Sc9uwetZ
そこがアゴの胡散臭さなんじゃない?
本当に強いのかどうかわからんみたいな。

ガチとヤオの境界線を曖昧にしておきたいのが格プロアゴだから
502お前名無しだろ:04/01/13 01:23 ID:06jL3o4d
http://www010.upp.so-net.ne.jp/scotty/

猪木よりアンパンマンだろ??
503お前名無しだろ:04/01/13 01:25 ID:9nk+IpY4
で無限エネルギー機関は?wj
504お前名無しだろ:04/01/13 01:27 ID:EeUuB6BR
猪木はガチ強かったぞ
若い頃の写真見れば少しはわかると思うが
505お前名無しだろ:04/01/13 01:28 ID:Fcj3o6zQ
>>499
ビビッてたわけではなく
【大仁田=現役参議員&有名タレント=媚びた方が徳】という、
もって生まれた打算的回路が自然と動いたようなペコペコだった
506お前名無しだろ:04/01/13 01:29 ID:Sc9uwetZ
若い頃の写真と言うのは
「ナチュラルに膨れ上がった筋肉」とか言う奴だろうか
507お前名無しだろ:04/01/13 01:30 ID:cb2E/FLH
504
ガチしたことあるん?で、誰とやった?
508お前名無しだろ:04/01/13 01:31 ID:o41siqKo
>>503
永久機関はネジが一本ハズレていたんで、
記者会見で動かなかったらしいよ。猪木自身が言ってた。


なら早くつけろ。
509お前名無しだろ:04/01/13 01:34 ID:cb2E/FLH
>>505
なるぼど!損得勘定ね〜大仁田のバカも自分を出す事が出来ずにスカされた感じだった
対戦要求でもしそうな勢いだったのに
510お前名無しだろ:04/01/13 01:37 ID:cb2E/FLH
504から速答がない、やっぱ猪木はヤオヨワだったか
511お前名無しだろ:04/01/13 01:38 ID:EeUuB6BR
>>506
今あんなプロレスラーとして理想的な体型の選手いないだろ。
いたらすぐトップになれるよ。
512お前名無しだろ:04/01/13 01:39 ID:piSKrGOv
千代の富士で思い出したが昔、ユセフ・トルコが、
高見山と横綱になるはるか前の千代の富士を引張って
大日本プロレス(現在の同名のものとはまったく別)という
新団体を作ろうとしたという事件があったな。
肩が外れるクセがあり将来を悲観していた千代の富士は、
その時憶えたプロレスの筋トレで、悪癖を克服したんだそうだ。
513お前名無しだろ:04/01/13 01:40 ID:EeUuB6BR
>>510
相変わらずアンチは視野が狭いな。
>>464を読め。
514お前名無しだろ:04/01/13 01:44 ID:Fcj3o6zQ
>>511
183〜4センチで100キロちょいぐらいの体格が
プロレスラーとしての理想的な体型ってか?
515お前名無しだろ:04/01/13 01:47 ID:cb2E/FLH
513
俺はガチを誰とやったかと聞いただけ、的確な答えじゃないね〜アゴヲタこそ視野が狭い
516お前名無しだろ:04/01/13 01:50 ID:piSKrGOv
512ですが、あれ? 他のスレに書いた文章がこっちに載っている?
517お前名無しだろ:04/01/13 01:51 ID:EeUuB6BR
>>514
それは今の身長だろ。
若かりし頃は192センチ112キロ。
ちょうどノゲイラや小川とよく似た体型だったよ。
518お前名無しだろ:04/01/13 01:51 ID:+2vIZpTM
イノキは最初の海外修行でかなりガチられてサニーマイヤーズが気の毒と思ったらしい。
519お前名無しだろ:04/01/13 01:53 ID:EeUuB6BR
>>515
おまいの言うガチの定義って何?
520お前名無しだろ:04/01/13 01:58 ID:cb2E/FLH
へぇ〜アゴもガチやってたんだぁ〜そりゃ驚いた
ガチの定義?そんな事もわからんのか?俺にとってもクソもねえよ
521お前名無しだろ:04/01/13 01:58 ID:Fcj3o6zQ
>>517
昔のプロフィール、192センチを本気で信じてるの?釣りか?

つーか、ノゲイラはプロレスラーじゃないし
小川もトップレスラーではない、どちらかと言うと塩
522お前名無しだろ:04/01/13 02:00 ID:EeUuB6BR
>>520
答えられないんだったら別にいいよ。
523お前名無しだろ:04/01/13 02:02 ID:EeUuB6BR
>>521
入れ忘れたがルー・テーズともよく似た体型だったな。
524お前名無しだろ:04/01/13 02:06 ID:cb2E/FLH
んじゃ、ガチってケツ決めなしの真剣勝負(セメント)これでいいか?
お前、ファンだろ、んなことイチイチ聞くな、素人だとおもわれるぞ
525お前名無しだろ:04/01/13 02:06 ID:Fcj3o6zQ
>>523
あんまりムチャ言うな

猪木の体型を今のレスラーに置き換えると西村ってところでしょ
動きも似てるね、バネの無さや、一見テクニシャン風だがギクシャクとした
ぎこちないグランドムーブとかソックリだ。
526お前名無しだろ:04/01/13 02:10 ID:EeUuB6BR
>>525
西村とは比べられないよ。
猪木の日プロの時代の試合や写真見たことないのか?
527お前名無しだろ:04/01/13 02:14 ID:Fcj3o6zQ
いや、西村で確定。
間違い無い。
528お前名無しだろ:04/01/13 02:14 ID:EeUuB6BR
>>524
猪木がガチやった試合ってアリ戦とペールワン戦2試合だろ。
そんなことプヲタなら知ってるだろ。
529お前名無しだろ:04/01/13 02:16 ID:cb2E/FLH
アリとぺーるわんは高橋本にのってたね。それ以外にあればって興味あってね
530お前名無しだろ:04/01/13 02:17 ID:Fcj3o6zQ
ペールワン戦はプロレスだよ
531お前名無しだろ:04/01/13 02:19 ID:EeUuB6BR
>>527
身長はもちろん筋肉のつき方まで違うよ。
晩年はともかく異種格闘技戦やってた昭和50年くらいまでは、バランスの
いい筋肉がしっかりついてたし、動きもかなり早かったよ。
一度昭和40年代中盤くらいの猪木のビデオを見てみな。
532お前名無しだろ:04/01/13 02:20 ID:Fcj3o6zQ
45 名前:名無しの格闘家 投稿日:03/12/06 03:59 ID:fzeBFl8M
>>17
ボクサー相手に、終始寝っころがってるという行為を、ガチの経験として認識して良いんですかね?

>>33
それは嘘ですね。
「外人レスラー相手にはペールワンはガチを仕掛けてくるらしい・・・」という噂に
びびった猪木が、一方的にブック破りを仕掛けただけです。

だいたいアクラム・ペールワンって当時、全盛期をとっくに過ぎた50過ぎの爺だよw

533お前名無しだろ:04/01/13 02:20 ID:cb2E/FLH
ちなみに俺は昔の猪木体系は少しでかくなった大谷って気がする
534お前名無しだろ:04/01/13 02:22 ID:Fcj3o6zQ
昭和50年代の猪木はタイムリーで見てる。
その上で西村で確定。間違い無い。
535お前名無しだろ:04/01/13 02:28 ID:cb2E/FLH
高橋本いわくペールワン戦は向こうには初めからケツ決めって言うのが頭になかったんじゃなかったっけ?
536お前名無しだろ:04/01/13 02:29 ID:cb2E/FLH
まぁいいや、失敬
537お前名無しだろ:04/01/13 02:29 ID:EeUuB6BR
>>533
猪木体系だってよ(ゲラゲラ
538お前名無しだろ:04/01/13 02:29 ID:Fcj3o6zQ
【猪木体型の系譜】
アントニオ猪木→木村健吾→西村修
539お前名無しだろ:04/01/13 02:32 ID:EeUuB6BR
>>534
猪木の全盛期は昭和40年代だよ。
それと昭和50年代でも前半と後半では違うからな。
540お前名無しだろ:04/01/13 02:35 ID:EeUuB6BR
>>538
【猪木体型の系譜】
アントニオ猪木→前田日明→小川直也→ノゲイラ



541お前名無しだろ:04/01/13 02:35 ID:Fcj3o6zQ
>535
試合のビデオ見たら解かるよ。むしろペールワンの方がプロレスをしようとしてる。
前半はもっさりとしたグランド中心のプロレスで、唐突に腕折り。

ペールワンはアリと闘って当時有名だった猪木と適当にお茶を濁して
引き分けるつもりだったんじゃないか?というのが定説
542お前名無しだろ:04/01/13 02:39 ID:jJnD4yJ7
小鉄「猪木さんは二重関節だから関節技は効かないんですよ!!!!」
543お前名無しだろ:04/01/13 02:39 ID:bQTf/Ffz
>>534
西村みたいに腹が出てないし、腕や太股、胸板の筋肉の付き方も全く違うぞ。
544お前名無しだろ:04/01/13 02:43 ID:EeUuB6BR
>>540を見てもわかると思うが、当代最強と言われたレスラーは皆
猪木体型なのである。
これは動かしがたい事実である。
545お前名無しだろ:04/01/13 02:44 ID:Fcj3o6zQ
【猪木体型の系譜】
アントニオ猪木→木村健吾→西村修→志賀賢太郎
546お前名無しだろ:04/01/13 02:46 ID:Fcj3o6zQ
>>544
取り合えず、前田は全く違う。
547お前名無しだろ:04/01/13 02:48 ID:+2vIZpTM
馬鹿と無知がほんと多いなアゴの体型はぜんせいきのルーテーズの体型の真似なんだよ。ほんと無知無知
548お前名無しだろ:04/01/13 02:50 ID:EeUuB6BR
>>545
馬鹿野郎!
夜中に声出して笑っちまったじゃねーか!
志賀賢太郎の次に小川(弱)入れるつもりじゃないだろうな。
>>546
前田もUWFのトップの頃格闘王といわれてたぞよ。
549お前名無しだろ:04/01/13 02:52 ID:Fcj3o6zQ
【猪木体型の系譜】
アントニオ猪木→木村健吾→西村修→志賀賢太郎→長尾浩志
550お前名無しだろ:04/01/13 02:54 ID:EeUuB6BR
>>547
力道山曰く「レスラーの理想型はルー・テーズだ」
プロレス界の父のお言葉を否定するつもりで?
551お前名無しだろ:04/01/13 02:55 ID:Fcj3o6zQ
>>548
新日だろうがUだろうがプロレスマットの中での『格闘王』などと言う称号には
何の意味も無い。小川も然り。

つーか、全く違うのは前田の体型の話だよ。
552お前名無しだろ:04/01/13 02:58 ID:EeUuB6BR
>>549
猪木と比べるのもおこがましいレスラーばっかりになってきたな。
553お前名無しだろ:04/01/13 03:00 ID:+2vIZpTM
力さんがプロレスの父ではないけどね。アゴがゴッチよりルーテーズに憧れてたのは事実でテーズの真似を賢明にしていたのをしらんの?
554お前名無しだろ:04/01/13 03:00 ID:EeUuB6BR
>>551
当代最強と言っただろう。
U時代の前田の体型のことを言ってるんだよ。
555お前名無しだろ:04/01/13 03:03 ID:Fcj3o6zQ
>>552
体型の話だろ?おこがましいなんて話にはならん。
まあ、志賀以降はネタだけど・・・。
これは間違い無い。

【猪木体型の系譜】
アントニオ猪木→木村健吾→西村修
556お前名無しだろ:04/01/13 03:05 ID:EeUuB6BR
>>553
猪木はゴッチよりもテーズに体型が近かったから真似するのは自然の
ことだろ。従って↓の構図が成立します。

【猪木体型の系譜】
ルー・テーズ→アントニオ猪木→前田日明→小川直也→ノゲイラ
557お前名無しだろ:04/01/13 03:07 ID:Fcj3o6zQ
>>554
だから、新日だろうがUだろうがプロレスマットの中での『最強』などと・・・略

つーか、前田の、のっぺりとしたプニョプニョ体型のどこが猪木に似てると言うのだ?
558お前名無しだろ:04/01/13 03:09 ID:EeUuB6BR
>>555
それ自体ネタだろ。
木村とは6センチ、西村とも同じくらい離れているよ。
体重は増やせるが、身長だけはどうにもならないからな。
やっぱりトップレスラーは190cm以上ないといけませんよ。
559お前名無しだろ:04/01/13 03:09 ID:+2vIZpTM
アゴとリングスの間にキムケンを入れてくれ。テーズが若い頃の自分の体型に似てると言われたから。
560お前名無しだろ:04/01/13 03:12 ID:Fcj3o6zQ
>>558
・・・・・・・・・・・・・・。
本気で猪木が192cmあると思ってるのか?
そりゃ話にならんわ・・・。
561お前名無しだろ:04/01/13 03:14 ID:EeUuB6BR
>>557
ヌウ〜
身長・体重・柔軟性はよく似てるがたしかに肉質はやや違うかな。
猪木の方が均整の取れた素晴らしい筋肉だったな。
562お前名無しだろ:04/01/13 03:15 ID:EeUuB6BR
>>560
ドリーファンクジュニアとの試合を見てみな。
同じ身長だから。
563お前名無しだろ:04/01/13 03:17 ID:+2vIZpTM
太り体質の前田があごと同じじゃねーだろ
564お前名無しだろ:04/01/13 03:24 ID:Fcj3o6zQ
>>562
TOA戦出陣直前の中西(183〜6cm)と並んでニコニコしてる(涙)写真を見てみな
全く同じだから。つーか、あの当時の新日レスラーの身長5〜7cmサバ読みは常識よ。
ウィリアムスやベーダーも新日初登場時は猪木との身長にあわせる為、200cmぐらいで
発表されてたんだから(本当は両者とも190cmぐらい)

565お前名無しだろ:04/01/13 03:24 ID:EeUuB6BR
だいたいここで猪木をバッシングしてるヤシは猪木の全盛期を知ってるのか?
知ってたらアゴなぞと失礼なこと言えないはずだぞ。
猪木が気に入らなかったら猪木以上のレスラーが出てくればいいわけだろ。
猪木以上のレスラーが出てこないからマット界が低迷してるんだろ。
何でも悪いことを猪木のせいにするなよ。
566お前名無しだろ:04/01/13 03:25 ID:Fcj3o6zQ
ベイダーを『ベーダー』と書いてしまった・・・。鬱だ・・・。
567お前名無しだろ:04/01/13 03:27 ID:Fcj3o6zQ
>>565
新日は猪木のツマラン横槍のおかげで迷走してるんだがな
そこらへん理解できてる?
568お前名無しだろ:04/01/13 03:31 ID:EeUuB6BR
>>564
若い頃の話をしてるんだよ。
還暦になれば誰だって背が縮むのは当たり前だろ。
まして猪木はレスラーだけでなく、国会議員としての激務をこなしてきた
んだからそれだけ肉体を消耗させたんだよ。
569お前名無しだろ:04/01/13 03:35 ID:Fcj3o6zQ
>>568
そんなのせいぜい1〜2cmの話だろ
どーすれば人間が7cmも縮むんだよ
570お前名無しだろ:04/01/13 03:39 ID:+2vIZpTM
猪木がいなけりゃ今の新日は間違いなく勘弁してくださいのWJ状態になってるぞ。馬場が死んだからって経営をとざまに渡すババァと違うんだよ。
571お前名無しだろ:04/01/13 03:40 ID:e5dU3WLU
猪木は190はあるんじゃないかなあ。
昔、新日の地方興行を見に行ったとき、
オレ自身の身長(178)を基準にして、
「長州と藤波は小さいけど、猪木と坂口は大きいなあ」
と率直に思ったよ。
572お前名無しだろ:04/01/13 03:40 ID:EeUuB6BR
>>567
それは新日のレスラーが弱くなっただけだろ。
新日は長州体制になってから格闘技色を排除して、ラりアット塩プロレス
に走ったからな。新日の選手が格闘技の基本的な技術を学ぶことを怠った
原因は長州だろ。
あと、長州は北尾や小川や安田みたいな日本人大型選手を開花させる
どころか排除してたからな。
猪木が言ってたが、新日のガンは長州だったんだよ。
573お前名無しだろ:04/01/13 03:41 ID:bQTf/Ffz
>>567
長州に任せてつまらなくなった新日を修正しようとしてるんだよ。
574お前名無しだろ:04/01/13 03:44 ID:EeUuB6BR
>>659
いや、縮む人はかなり縮むよ。
特に激しい肉体労働やってきた人は消耗するからね。
575お前名無しだろ:04/01/13 03:45 ID:5m7W0N+b
長州はマジいらね
576お前名無しだろ:04/01/13 03:45 ID:Fcj3o6zQ
現状の新日は、集客も面白さも、間違いなく長州政権以下になってる訳だが?
577お前名無しだろ:04/01/13 03:46 ID:+2vIZpTM
猪木は朝鮮人と違い練習生や選手を殺さない。朝鮮人は猪木よりたちが悪いと気付けよ。
578お前名無しだろ:04/01/13 03:46 ID:EeUuB6BR
>>573
その通りだ。
いいこと言うね。
579お前名無しだろ:04/01/13 03:48 ID:Fcj3o6zQ
>>574
あのさー。自伝だかインタビューだかで、猪木自信もプロフィールは嘘で
本当は185cmぐらいしかなかったって言ってるんだけど。
580お前名無しだろ:04/01/13 03:48 ID:e5dU3WLU
長州・坂口体制が新日をつまらなくしたという意見には
オレも賛成だな。
そのツケ(中西・永田のふがいなさ)が今まわってきているという感じ。
581お前名無しだろ:04/01/13 03:49 ID:bQTf/Ffz
>>576
集客力は景気とプライドやK−1の影響があるだろ。
長州政権時の方が面白かったって毎週毎週何の捻りもない内輪のタフマンコンテストが面白かったのか!!
582お前名無しだろ:04/01/13 03:51 ID:b4s23Hd5
プロフェーるだけ信用してみるなら
ほぼ同じなのが
猪木=ロック=田上 になってしまうがな
583お前名無しだろ:04/01/13 03:51 ID:+2vIZpTM
チョウシュウ時代はしょーもないぞ。新日はあいつが戻ったせいで残留放射能が今だに残ってる。チョウシュウが面白いならあの団体も潰れはせんだろ?
584お前名無しだろ:04/01/13 03:51 ID:EeUuB6BR
>>576
長州政権時代に客を呼んでたのは三銃士だろ。
その三銃士は長州じゃなく猪木や小鉄に育てられた世代だよ。
長州政権になって馳のコーチによって間違って育ってしまったのが
第三世代。
その歪みが今出てるんだよ。
585お前名無しだろ:04/01/13 03:53 ID:UzbSD3B5
というか、長州に後継をたくした猪木の責任といえるけど、
Uインターの興行などをあてたのは長州。
プロデュース能力自体はまちがいなく才能あったと思う。

猪木は長州復帰当時、海賊男などの目をおおいたくなるギミックしか
提案できず、もうどうしょうもなかった。

近年なんじゃないの?再びプロデュースできるような能力が猪木に戻ったのは。
逆に長州はその方面の才能が枯渇した。
永島も同様だろう。

で、長州失脚の前に藤波に路線修正しだしたが、やはり厳しい。
軌道修正しだしたころには日本経済が墜落していったからね。
586お前名無しだろ:04/01/13 03:55 ID:Fcj3o6zQ
>>581
ノアとか01は普通に客入ってるじゃん

つーか、猪木の意向で、無理やり格闘技に打って出てボロ負けし、新日の価値を
落とすだけ落させて、切羽詰まって今度はあからさまな捏造チャンピオンを創る
今の新日が面白いんだ。
587お前名無しだろ:04/01/13 03:56 ID:EeUuB6BR
>>579
今の身長では?
そんなこと言ったら長州なんか178センチくらいということになるぞ。
588お前名無しだろ:04/01/13 03:57 ID:e5dU3WLU
>>585
>Uインターの興行などをあてたのは長州。
>プロデュース能力自体はまちがいなく才能あったと思う。

いや、ここの評価は微妙だと思うのよ。
とにかく長州はプロレスから「格闘技」的要素をなくそうとしたでしょ。
その一環としてUWF潰しを狙ったわけだし。
589お前名無しだろ:04/01/13 03:58 ID:Fcj3o6zQ
>>584
猪木は武藤の人気と才能に嫉妬してた
590お前名無しだろ:04/01/13 04:00 ID:bQTf/Ffz
>>586
ノアやゼロワン程度の集客なら新日も出来てるだろ。
ノアは武道館が精一杯、ゼロワンは両国がガラガラ。
長州政権時のお決まりの一勝一敗の星合わせ時代より今の波乱万丈の方が見てて面白いよ、負けてもな。
IWGPも順番に回して行くより中邑の成長に掛ける方が興味沸くしね。
591お前名無しだろ:04/01/13 04:01 ID:Fcj3o6zQ
>>587
だからさぁ・・・長州も藤波も実際178cmぐらいだよ。
天龍や武藤と戦ってるの見たら、その低さが解かるだろ
いい加減、昭和新日の身長サバ読みを認識しろっての!
592お前名無しだろ:04/01/13 04:04 ID:e5dU3WLU
身長に関しては、公称はともかくとしても、
写真とかテレビ映像だけではわからない部分もあるよ。
593お前名無しだろ:04/01/13 04:05 ID:Fcj3o6zQ
>>590
ノアの武道館は満員になるが、新日の武道館は一万人入らない。
それと12月の01の両国は超満員だった。
中邑のチャンピオンは全く面白くない。プ板にこれだけ中邑批判スレが立ってるのは何故だ?
594お前名無しだろ:04/01/13 04:08 ID:EeUuB6BR
>>585
非常に的を得ているな。
たしかに長州はUインターとの対抗戦はよかったが、これまた猪木が
言ったように長州は器が小さいところがあって、猪木のようにいろいろ
受け入れる器量がなく、どうしても一定の範囲までしか受け入れられ
ないんだよな。当時は長州の意向=新日の意向だったから、それが新日を
駄目にした最大の原因になったからな。
595お前名無しだろ:04/01/13 04:09 ID:+2vIZpTM
藤原も結構体型は猪木に近い。若い頃ね。
596お前名無しだろ:04/01/13 04:12 ID:bQTf/Ffz
新日にとっての武道館はノアの様なメインじゃないんだよ、繋ぎでドーム直前にするだけだろ。
ゼロワンの両国が満員なら新日の1・4ドームも満員だったよ。
元から其の二社とは規模が違うんだよ。
批判スレが立つってのは注目されてるんだよ、天山がチャンピオンでも誰も気にもしないよ。
賞賛も批判も無い。
597お前名無しだろ:04/01/13 04:14 ID:+2vIZpTM
Uインター対抗戦の頃のフロントのほとんどが今や他団体のお偉いさんだから、吉田光雄一人が凄いわけではない。背広レスラーは無能だがな。
598お前名無しだろ:04/01/13 04:17 ID:EeUuB6BR
>>593
それぞれの団体によって強い会場、入らない会場があるんだよ。
縄張りみたいなものかな。プロモーターとのつながりとか。
あと中邑はチャンピオンとしてはまだまだだが、長州政権みたいに
天山や中西が順番にベルトの回しっこするよりまだ若くて可能性あるだけ
賭けてみる価値あるんじゃないの。
599お前名無しだろ:04/01/13 04:17 ID:Fcj3o6zQ
絶好調だった新日の歯車がおかしくなって行ったのは、明かに猪木が
小川や藤田をそそのかし、新日に対する発言権を強めていってからなんだが?
アゴヲタは新日を出て行った人気レスラー多数、格闘技を強要されて価値を落とした
レスラー多数という現実はどう見る?
600お前名無しだろ:04/01/13 04:18 ID:UzbSD3B5
>>594
方向性はまったく逆だが、前田がいちやく時の人となり、また光を失って
いったのも同様に多種多様の事を受け入れられなかったことだと
俺は感じた。

是非はあれど、長州の才覚の方向性というのは組織の中での権力掌握や
人身掌握やかませ犬発言のタイミング(アングルかガチなのかわからないが)
など非凡さをみせていた。
で、行き詰ったと思うと、新日本を出てジャパンプロレス、全日本へ行き、
全日本で行き詰ったと思うと、新日本が分解寸前であることに目をつけて
回帰し、前田らUWF勢や藤波ら古参を抑えて新日本の権力を掌握したこと。
その辺の機微が清濁併せ呑む猪木には藤波にない長所としてうつったの
だろう。
海賊男ぐらいしか思いつかない自分と新間の発想ではもう興行が打てないと
悟ったのは(当時としては)まちがっていなかった。
実際、当時の長州には求心力はあったと思う。
それが猪木にとっては長州と藤波を両てんびんに掛けた上で長州を
選択した理由なんだろうな。
601お前名無しだろ:04/01/13 04:19 ID:bQTf/Ffz
Uインターとの対抗戦は当たりだったが、二匹目のドジョウを狙った全日との対抗戦は非常に退屈だった。
決着を先延ばしにしてるのがミエミエで、今のWJとゼロワンの対抗戦と同じ。
602お前名無しだろ:04/01/13 04:21 ID:Fcj3o6zQ
長年新日を見てきたのなら、今の中邑が賭けてみる価値が有るレベルまで達してるか
どうか直ぐ解かると思うんだが・・・。
まだ無いだろうよ・・・どう贔屓目に見ても無いよ。
603お前名無しだろ:04/01/13 04:22 ID:bQTf/Ffz
>>599
長州政権で出て行った小川、藤田、北尾、橋本の損失に比べたらロートル武藤や小島やWJ等なんかが出て行ったのは屁でもないが。
604お前名無しだろ:04/01/13 04:23 ID:EeUuB6BR
しかも背広レスラーはあの成功で自分は有能だと勘違いして手に負えなく
なってきてたからな。
ゼロワンの中村にやり込められていい気味だよ。
長州・ごま塩が堕ちていくのは必然だったんだよ。
605お前名無しだろ:04/01/13 04:23 ID:UzbSD3B5
ただ、長州が実質的な新日本のトップだった時代はUとの興行をあてて
からは次第に神通力がおちていった。
経済が落ちつつある中でいずこの興行団体にもいえることだったから、
長州単独の責任ではないだろう。
ただ、格闘技に対する極端なアレルギーはまがりなりにも会社の方向性を
決める長(いちおう社長は坂口だったけど)としては判断をあやまったのだろう。
永島とのコンビで生み出す企画も錆びてきた。
才能というのは気まぐれなもので、ふっと妙案が浮かぶとおもいきや、
数年も見放されてしまうものだ。
どうしてなのかわからないが、そういうものと思うしかない。
確かにいえることは長州の才能は今の所枯渇した。
だから失脚し、WJも失敗したということだろう。
おまけに彼はトレーニングに対して認識不足であり、彼が関わった道場や
団体で死亡事故が相次ぎ、彼の指導力にも疑問が出てきたことも悪い方向に
つながったと思う。
606お前名無しだろ:04/01/13 04:24 ID:bQTf/Ffz
>>602
天山、中西、永田より価値があると思うが。
高山でも良かったけど。
607お前名無しだろ:04/01/13 04:25 ID:UzbSD3B5
>>604
ともすれば権力の中枢にいる人々は自分をとりまく状況がみえなくなるし、
自己の能力を客観的に見つめることが出来なくなるものだろうなぁ。
才能があったのは事実だが、永続するものではないという事に
思い至らなかったのだろうね。
608お前名無しだろ:04/01/13 04:26 ID:+2vIZpTM
総合に出て結果を出しているのは長州政権の塩。藤田、中邑は結果を出してるけどな。たかが月100万の道場維持費に文句言って出ていき、北海道でノタレジンダ朝鮮人とは違う。
609お前名無しだろ:04/01/13 04:26 ID:Fcj3o6zQ
>>603
正確に長州が弾いたのは北尾だけ、小川や藤田は猪木の引き抜き
橋本を弾くそもそものきっかけを創ったのは猪木だろ
あげくに01と絶縁状態にしたのも猪木だ。子飼いのはずの小川もコントロール不可能
何なのそれ?
610お前名無しだろ:04/01/13 04:31 ID:UzbSD3B5
長州は北海道にタニマチがいるという理由で北の地を中心に興行に回した。
日本全国どこでも経済は悪化しているが、道経済は氷点下以下とも聞く。

自分が新日本を手足のように使っていた感覚で興行を捕らえていたのだろう。
ゼロワンの中村氏も言及していたが、メジャー団体のフロントの感覚を
インディーに当初もちこんであっというまに周囲に相手にされなくなった
時期があったという。
そのギャップに長州は同様に苦しんだと思う。
兆候は都内の一等地に事務所を構えた時にすでにでており、
落合の死亡事故で噴出した。
練習体制などやはり組織作り興行のあり方に慢心があったのだろう。
611お前名無しだろ:04/01/13 04:32 ID:+2vIZpTM
小川を好きにさせているのをわからないかな。関係が見えなくなったから切れたと思うのもどうか?切れてたら還暦パーティとかにも顔を出さないけど。
612お前名無しだろ:04/01/13 04:32 ID:bQTf/Ffz
>>609
藤田は長州の方針が嫌でリングスに行こうとしたのを猪木が引き止めたんだよ。
小川も同じように長州とは全く合わなかったのを、猪木が引き受けたんだろうが。
ゼロワンは元々は新日ゼロとして内部独立だったのを長州が完全に追い出したんだろうが。
613お前名無しだろ:04/01/13 04:33 ID:EeUuB6BR
>>600
長州と前田はトップに噛み付くポジションでは凄い光を放つが、
二人ともトップに向いてないんだよな。
これは言いたくないんだが、二人とも在日として苛酷な環境で暮らして
きた経験上、信じるものは自分だけという思いがどうしてもあるのかな。
トップとして不可欠な器量・懐の広さがないんだよな。
614お前名無しだろ:04/01/13 04:36 ID:+2vIZpTM
少なくとも自分の管理能力のなさで何人もの人を殺した奴はアレだけだ。
615お前名無しだろ:04/01/13 04:37 ID:Fcj3o6zQ
>>611
ダウンタウンDXで小川は「今は猪木さんとは師弟関係でも何でもないです。」と
発言してたが?


616お前名無しだろ:04/01/13 04:38 ID:Fcj3o6zQ
>>614
長州=3人
前田=1人
船木=1人

って、とこか?
617お前名無しだろ:04/01/13 04:38 ID:EeUuB6BR
>>609
猪木はそんなに細かいことに拘る人間じゃないよ。
出て行ったレスラーでも再び受け入れる器量はあるよ。
618お前名無しだろ:04/01/13 04:39 ID:bQTf/Ffz
小川は勝手にガチ試合を猪木に決められて離れて行ったものな。
そして輝きも失った。
619お前名無しだろ:04/01/13 04:42 ID:+2vIZpTM
良くも悪くも力道山、馬場、猪木以外、日本でプロレスが天職だった人がいない。本場アメリカでもなんにんいるかか。
620お前名無しだろ:04/01/13 04:43 ID:Fcj3o6zQ
>>617
そんなルーズな感覚が長州を生んだんじゃないの?
つーか、リストラとか言ってる状況下で、よそを受け入れる余裕は新日にはもうないだろうな。
621お前名無しだろ:04/01/13 04:44 ID:UzbSD3B5
>>617
猪木は矛盾が多いけども、たしかに器量がなければ
維新軍復帰はありえなかった。
アングルでもない突然のジャパンプロレス立ち上げだったしね。
622お前名無しだろ:04/01/13 04:46 ID:EeUuB6BR
>>615
師弟関係だったからってずっと猪木のもとにいることはないだろ。
高田もみのるも新日辞めてもまた上がったんだし、船木は猪木祭りの
解説やってたし。
いつまた合流するかもしれない。
それがプロレスの面白いところなんだから。
623お前名無しだろ:04/01/13 04:47 ID:+2vIZpTM
一番の殺人者は初代タイガー。修斗の練習中に何人あの世にやったか。
624お前名無しだろ:04/01/13 04:47 ID:UzbSD3B5
>>613
とどのつまり、そういうことだろう。

猪木も乱脈経営でUWF誕生の切っ掛けをつくる羽目に追いやられたことが
あったが、いまだにマット界に影響力が強いのは全体の器量に差がある
んだろうと思う。
むろん、猪木が出鱈目な人生を送ってきたことは事実だし、会社に損害を
与えてきたのもまた猪木であるのも確かだが・・・。
625お前名無しだろ:04/01/13 04:49 ID:UzbSD3B5
>>623
佐山氏は小林邦明を意識不明に追い込んだこともあるしねぇ。
第一次UWFで前田と衝突するのも当然かな。
前田には前田の思惑があったのも事実だけど。
626お前名無しだろ:04/01/13 04:50 ID:Fcj3o6zQ
>>622
もう、貴方の徹底した猪木賛美ぶりには参りました。まさに真のアゴヲタですね。
僕は落ちます。おやすみなさい。
627お前名無しだろ:04/01/13 04:50 ID:+2vIZpTM
ダウンタウンにオーちゃんが出ると猪木の話が必ずでるが?縁切れなら話はせんだろ。
628お前名無しだろ:04/01/13 04:52 ID:UzbSD3B5
>>622
船木はいつだったか、引き抜き騒動の時に
週プロだったかな?
2、3ページ使ってずっと猪木を批判していたときあったからなぁ。
あれで切れたろう、終わったなと思ったら、寄り戻したものなぁ・・・。
629お前名無しだろ:04/01/13 04:54 ID:UzbSD3B5
横レスだけど、誰も猪木を賛美などしていないと思うが。
一種の人格破綻者同然だとまで俺はおもっているんだけどね。
藤波ですら、レスラーとしての猪木と人間としての猪木は別とまで
評しているしねぇ。
あの愛憎劇もすさまじい・・・・。

630お前名無しだろ:04/01/13 04:57 ID:EeUuB6BR
>>620
健介の件でも言ってたが、使えるもんは使えってことだね。
それでファンの関心が集まって客を呼べりゃいいんだし。
あと、長州は新日にいたからあそこまで注目されたんだよ。
他の団体だったら地味な中堅レスラーで終わってたよ。
631お前名無しだろ:04/01/13 04:58 ID:+2vIZpTM
その船木もイノキの気持がわかると最近発言。
632お前名無しだろ:04/01/13 05:01 ID:bQTf/Ffz
>>630
全日なら石川みたいな存在で終わってたろうね。
633お前名無しだろ:04/01/13 05:01 ID:EeUuB6BR
>>628
絶縁とまで言ってたからね。
それでもよりを戻せるのはやっぱり猪木だからだろ。
前田とは無理だろうな。
634お前名無しだろ:04/01/13 05:02 ID:+2vIZpTM
長州がただの中堅レスラーだった時代を知らない人に何行ってもしょーがないね。
635お前名無しだろ:04/01/13 05:03 ID:EeUuB6BR
>>632
それ以前に辞めてたかも。
で、やっぱり新日に来たりして。
636お前名無しだろ:04/01/13 05:07 ID:EeUuB6BR
>>629
いや、俺もそう思うけどそれがいいんだよな。
レスラーに聖人君主求めてもしょうがないからね。
637お前名無しだろ:04/01/13 05:11 ID:UzbSD3B5
>>636
人格破綻を補って余りあるほど自己のプロデュース能力に長けていたから
レスラーがついてきたというはあったね。
アントンハイセルの損金を会社の金で穴埋めし、パキスタン遠征を敢行
した時にみな我慢できなくなった事はあったけど。
子鉄まで反旗おこしたしなぁ。

前田とちがうのはそこで持ち直す点。
比較するわけじゃないけどね・・・。
638お前名無しだろ:04/01/13 05:15 ID:UzbSD3B5
ロードウォリアーズのホークがなくなった時も
使った橋本らのコメントが出ていたけど、アニマルと違って
酒をかっくらって試合するなど、型破りな選手が多かったね。
そういうのがスポイルされてしまうという時代とは感じるけどね。
いまでもいい加減な人自体はでてくるけど、みちのくの議員さんのように。
ただ、猪木やホークはファン自体は食い物にする事は無かったけどね。

639お前名無しだろ:04/01/13 05:16 ID:EeUuB6BR
いや実に有意義な討論だった。
ID:bQTf/Ffz ID:+2vIZpTM ID:UzbSD3B5 ID:e5dU3WLU ID:Fcj3o6zQ他の皆さん
本当にありがとう。
また猪木について語り合いましょう。
640お前名無しだろ:04/01/13 05:18 ID:+2vIZpTM
前田はただの西成のチンピラだから。なんでもヤクザ的脅しで済むと思ってる。だから裁判沙汰が多い
641お前名無しだろ:04/01/13 05:19 ID:UzbSD3B5
ですね。
いや、煽り無くまともにレスラーを語ったスレは久しぶりだな。
初期のプロレス板の熱気を思い出したよ・・・・
俺もそろそろ落ちます。
またこういう流れになるといいですね・・・。
では。
642お前名無しだろ:04/01/13 05:21 ID:EeUuB6BR
>>638
いい加減というんじゃなくて、型破りでかつ怪物性を感じさせてくれる
レスラーがいなくなったよね。
そこがプロレスラーの魅力なのにね。
643お前名無しだろ:04/01/13 05:28 ID:bQTf/Ffz
確かに今回は気持ち良かった。
2ちゃんのプ板はアンチ猪木ばかりになったと思ってたのに。
有難う。
644お前名無しだろ:04/01/13 11:00 ID:Uy+5lAGz
age
645お前名無しだろ:04/01/13 16:43 ID:Iv0hoBlR
どういうルートか忘れたけど、ここに来たんでログ読みました。
俺自身は顎が嫌いって訳でも無く、あまり興味がなかったけど・・・

ここに来てちょっと見方が変わりました。ありがとう
646お前名無しだろ:04/01/13 17:13 ID:belEbA4q
>>645
こんなところの書き込み信用しちゃいうけないよ。
あまりにも実際とかけ離れている。
高橋本や新間本を読んで盈影響されて猪木が嫌いだっていう程度で書き込んでるだけ
だから。ほとんどの奴は。ていうか、以前からアゴアゴ言って2ちゃんに固定している
個人的に猪木に恨みのある奴が何度も書いてるから。
ちなみに会長の身長の実寸は188〜189センチです。
647お前名無しだろ:04/01/13 18:43 ID:+2vIZpTM
りあるたいむで体感しないで猪木ヤオを下らない暴露本でバッシングする厨房は馬鹿。りあるたいむ組はヤオとかガチで猪木は語らない。その時はブックでも穴決めでも今の選手より面白い。
648お前名無しだろ:04/01/13 19:16 ID:psZY/wd3
おお!スレを立てるだけ立てて放って
おいたら大反響
649お前名無しだろ:04/01/13 19:17 ID:Iv0hoBlR
>>646
>>645です。
ココ見て見方が変わったというのは、プロレスラーアントニオ猪木の方です。人間的なものはちょっと見方が変わるまでには至りませんでしたがwj
650お前名無しだろ:04/01/13 19:27 ID:psZY/wd3
猪木信者、根強くいますな
651お前名無しだろ:04/01/13 19:42 ID:/FL+fLfL
>>647
りあるたいむで体感しても、今の猪木は邪魔以外の何者でもないな
652お前名無しだろ:04/01/13 19:50 ID:Iv0hoBlR
>>651
昔の力というか才能は、突出した感じがありますが・・・
今の猪木がプロデュースしても、見たいのとはかけ離れてる感じですね

俺は大晦日の番組は何一つ見られなかったんで。何とも言えませんが・・
653お前名無しだろ:04/01/13 20:14 ID:NGbE2GcD
まあ、猪木のすべてを肯定するのも、すべてを否定するのも
どっちも極端ということだろうね。
オレは、猪木は、人間的にはどうかと思うが、レスラーとしては
希有な存在だったと今でも思っている。
晩年はちょっと見ていてツライところもあったけど。
654お前名無しだろ:04/01/13 20:16 ID:FX+ah5eV
アゴってなんでいつも空港にいるの?
655お前名無しだろ:04/01/13 20:24 ID:+2vIZpTM
でも弟子の泣き虫や前田が今の猪木の真似しても凄くうざいんですが。
656お前名無しだろ:04/01/13 20:30 ID:NGbE2GcD
プロレスの技だけに話を絞ってみても、
なにげに猪木の残した影響って大きいよ。
いわゆるマーシャルアーツ系の(空手流の)蹴り(アリキックとか延髄斬り)を
プロレスのムーヴに採り入れたのは猪木だった。
それまではストンピングとか16文キックとかドロップキックとかしか
プロレスにはなかったよね。
腕ひしぎ逆十字をプロレスのグラウンドに採り入れたのも猪木。
一連の異種格闘義戦を経て、ラッシャー木村との抗争の時期から盛んに使うようになった。
日本人レスラーでジャーマン・スープレックスをはじめてやったのは
ヒロ・マツダだっけ?猪木はその次くらいかな?
コブラツイストや卍固めを日本のプロレスで流行らせたのも猪木。
657お前名無しだろ:04/01/13 20:35 ID:b4s23Hd5
>655
いまだに長嶋のネタで講演会やってる堀内や角と同じだよ
自分にそれほど話題が無い人はそんなもんだよ
658お前名無しだろ:04/01/13 20:49 ID:fqFSaWeO
>>653
レスラーとしては「すばらしい」が
リングを降りた人間しては「冷酷」

藤波は側にい過ぎて両方のギャップをこれでもか、これでもか!と見せ付けられたんだね。
その二面性に失望した者は離脱・・・しても戻ってくるんだよな、なぜか。
659お前名無しだろ:04/01/13 20:58 ID:0XHM4Zni
ところで、タバスコの輸入を始めたのだアゴだというのは本当の話でしょうか?
660お前名無しだろ:04/01/13 21:30 ID:b4s23Hd5
それはホント
むかしケロとコマーシャル出てたよ
661お前名無しだろ:04/01/13 21:32 ID:t9Xjnllm
本当
しかし泣かず飛ばずで権利を手放した。
その後ブレイク。

まあ、これは猪木の運が悪いうんぬんの話ではなく、
次に手掛けた会社のマーケティング戦略や営業努力が
実っただけの話。
アゴは地に足を付けた地道な努力が出来ない。
662お前名無しだろ:04/01/13 21:59 ID:cb2E/FLH
しかし、こんなにもアンチアントンが多いのには意外だった
663お前名無しだろ:04/01/13 22:45 ID:E7XSKXVc
>>662
いや、実際は強烈なアンチが一人で何回も書き込んでるんだから。
664お前名無しだろ:04/01/13 22:54 ID:+2vIZpTM
タバスコは売れなくてじゃなく、ハイセル事業が失敗して借金の肩代わりで売った。アントンリブやひまわりナッツ、アントンマテ茶は流行らなかったけど
665お前名無しだろ:04/01/13 22:55 ID:cb2E/FLH
アントンって私生活もプロレス的なんじゃない?
666お前名無しだろ:04/01/13 23:03 ID:34/IoY9n
>>664
アントンナッツだったかな?(ひまわりの)、会場でも山積みで売れ残ってたなー。
>>665
つうか、どこまでが現実とか認識してなさそう。
667お前名無しだろ:04/01/13 23:05 ID:0XHM4Zni
>>660,661,664
サンクス
668お前名無しだろ:04/01/13 23:06 ID:NGbE2GcD
アントンリブは美味そうだったけどな〜
669お前名無しだろ:04/01/13 23:07 ID:VodOVV/6
ゴメン、ひまわりナッツ結構好きだった。
670お前名無しだろ:04/01/13 23:11 ID:cb2E/FLH
キン肉マンにアントンリブ出てきたな
671お前名無しだろ:04/01/13 23:11 ID:+2vIZpTM
マテ茶もイマイチだったな。リブは旨かった。
672お前名無しだろ:04/01/13 23:18 ID:G9zOtCj5
何か猪木が初めて日本にタバスコ持ち込んだみたいな間違った
話が横行してるな
猪木の会社アントン・トレーディングが大々的に輸入をはじめたの
は事実だがそれ以前から(明治時代から)細々とは輸入されてた
当時増え始めたファミレスやピザショップへの営業で猪木の事業
の中では珍しいくらい上手く行ってたがハイセル失敗の連鎖倒産
で輸入権を手放すことになった
673お前名無しだろ:04/01/13 23:18 ID:FUOgE7KB
マジレスしちゃえば何十年もプロレス界の首領みたいに言われ、携った割に
未だプロレスに市民権を与えることすら出来ない低能なヤツだよな。
674お前名無しだろ:04/01/13 23:20 ID:G9zOtCj5
>>662
2ch初心者?
アンチアゴ系と言われるスレはこんなもんじゃないぞ
むしろこのスレは親猪木が多くて驚いてるw
>>663
現実を見ろ
675お前名無しだろ:04/01/13 23:27 ID:b4s23Hd5
昼はアンチ顎スレだが深夜には猪木マンセーな人たちがあつまる
不思議なスレだね
まるで昼間定食やってるスナックみたいだよ
676662:04/01/13 23:30 ID:cb2E/FLH
初心者っす
2ちゃんとは言えタブーだと思ってた
677お前名無しだろ:04/01/13 23:35 ID:+2vIZpTM
日本プロレスや新日本は一般にも話題をあたえてたがな。アリ戦はスポーツ昭和史に残る国民的イベントだった。
678お前名無しだろ:04/01/13 23:40 ID:34/IoY9n
>>675
別にマンセーじゃ無いよ。
異常人格者である事は普通の人なら見てれば解るし、いろんな事も聞いた。
しかし、騙されてどうこう思う奴は、もう猪木の事なんて忘れてるよ。
全部思いつきのフェイクとしても、とびきりの夢を見せてくれたからな。
何やってても真剣には怒れないし、もし訃報とか見たら多分ちょっと泣く。
679お前名無しだろ:04/01/13 23:49 ID:cb2E/FLH
猪木は強さじゃなくて生き様が好かれてる感があるね
あっしは共感もてないですが
680お前名無しだろ:04/01/13 23:53 ID:34/IoY9n
>>679
まぁ好き好きは出るよね。
しかしあれ位好き勝手したいとは思わんか?
生まれ変われるとしたら、坂口より猪木を選ぶだろ(借金さえ耐えれれば)
あと、一応強い部類と思う。まぁ何でもヤル狂人の強さだろうが・・・
681お前名無しだろ:04/01/13 23:57 ID:b4s23Hd5
昔の興行師の生き方なんだよね
借金だらけで飯も食えなくてもイッパツ当てて湯水のようにカネ使って
また借金だらけ
682お前名無しだろ:04/01/13 23:58 ID:/MKuFY5f
683お前名無しだろ:04/01/13 23:59 ID:+2vIZpTM
猪木好きてより猪木が頂点だった新日が好きあの殺伐とした世界観はもう味わえない。荒川や永源でも怖かったからね。
684お前名無しだろ:04/01/14 00:00 ID:DDBAv9H+
「僕達はユニバーサルの旗揚げのその日まで猪木さんが来てくれるものだと
 思ってたんです。新日本は蔵前で試合があって、僕たちは大宮スケートセンターだった。
 猪木さんは『どんなに遅れてもメインの試合までには行く。俺は必ず試合に出場するから』
 と言ってくれた。だからセミが終わっても僕らは猪木さんをずっと待っていた。 
 あんまり来ないから、仕方なく僕がリングに上がって『猪木さんは必ず来ますから』
 と入り口の方をチラチラ見ながらマイクでお客さんに謝って待ってもらったんです。
 
 でも、あの人は来なかった。
 あの時の悔しさ、悲しさ、絶望感、呆然とした気持ち・・・・・・・・・
 僕は一生忘れませんよ。」

猪木は旧UWFが用意したなけなしの移籍金2500万円を事実上「持ち逃げ」した。

685お前名無しだろ:04/01/14 00:03 ID:43TI4+4f
借金はわかるけど、人脈も失う気がします。結局は名誉も手に入れられないみたいな…
686お前名無しだろ:04/01/14 00:03 ID:d3Izykvx
誰の本? よみたくなたよ
687お前名無しだろ:04/01/14 00:05 ID:DDBAv9H+
>>686
前田
688お前名無しだろ:04/01/14 00:06 ID:XwWtAPEF
これ前田対ダッチ・マンテルの時かな?

あれほど悲しくなる試合ビデオは他に見た事が無い
689お前名無しだろ:04/01/14 00:08 ID:n+B03RgE
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;' 
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!  オレは知らない 
 i;:;:i£`;;!   ,-=・、く=i'    
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.  オレは何も分からない
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!  前田に勝手に名前を使われた  
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     
 ..`ー-、  ` ー-、    i   オレも被害者だということをわかって欲しい
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
690お前名無しだろ:04/01/14 00:08 ID:d3Izykvx
いまかんがえるとインチキなポスター作ってたよね
誰だか忘れたが有名選手が載ってて ひとりも来なかったっけ?
691お前名無しだろ:04/01/14 00:10 ID:d3Izykvx
週プロの表紙も
剛 浜田 隼人 前田 ラッシャーとかがならんでて
「我々は歴史を目撃した」だったか? なつかすい
旧UWFの独特の暗さが結構すき
692お前名無しだろ:04/01/14 00:12 ID:qy90pdee
旗揚げのポスターのメインキャラが新間だったな
693お前名無しだろ:04/01/14 00:15 ID:d3Izykvx
そうそうw
「私はすでに数名の選手を確保した」みたいなこと書いてあった
UWFが新日に戻ってきた時の前田の怨念はガチだね
694お前名無しだろ:04/01/14 00:18 ID:cHi0KS02
>>684
たぶん、この事があったから猪木は前田を避け続けたんだろうね。

藤原に勝った時、「次は前田」って質問に対して、
「UWFで一番強いのは藤波。やる必要はない」って断言したんだよね。
「誰の挑戦でも受ける!」男が。

猪木は前田を信用してなかったのかもね。
「いつか、あの時の復習をしてくる・・・」って疑心暗鬼にかられていた気がする。
695お前名無しだろ:04/01/14 00:23 ID:d3Izykvx
藤原猪木戦終了後のハイキックはすごかった
顎の顎に命中 いまでもビデオもってるよ
前田も一番ギラギラの頃だった
696お前名無しだろ:04/01/14 00:27 ID:43TI4+4f
書き込みにあるけど、「元気があれば何でもできる」が
「現金があれば何でもできる」に聞こえるようになった
697お前名無しだろ:04/01/14 00:28 ID:snaJJ/9o
>>695
なぜあの時、ハイキックくらってそのままだったのだろう。
どうして「瞬間最高反則技」のナックルパートで即反撃しなかったのだろう。
前田を裏切ったやましい気持ちがあるから・・・?
698お前名無しだろ:04/01/14 00:32 ID:/wW7WptL
>>697
ふつうにダメージが大きかったからでしょ。
喰らった瞬間は反撃どころじゃなかった。
「喉が切れたかと思った」って、確か、
その直後の控え室でのインタビューで猪木は言っていたはず。
699お前名無しだろ:04/01/14 00:40 ID:18PejXRm
アゴの身長はプロフィールで190センチ(もしくは192)
実際は189センチしかなく現在は年齢で縮んで186センチ程度である
つうのが一般的なの見方だ

アゴとアゴヲタが大嫌いな漏れも
アゴの体型に関しては、日本人の中では図抜けた才能と認めよう
アゴはスタイルは良い。日本人好みのルーテーズ型だ。
はっきりいって日本人にはほとんど居ない。武藤とかジャンボくらいじゃないかね。

糖尿になる前はもっとウエートが合って体に厚みが合った。
モンスターマン戦で減量して体重がが戻らなくなったとか、表向きは言ってた前後だ。
ハンセンとかホーガンといたスーパーヘビーと比べると
説得力が欠けてるように見える。
700お前名無しだろ:04/01/14 00:41 ID:43TI4+4f
猪木も前田も巨乳好きじゃなかった?
701お前名無しだろ:04/01/14 00:42 ID:18PejXRm
前田のハイがアゴにヒットした後、ノビてたが
あれはキツイだろ。写真で見てもアゴの顔がクシャおじさんみたいになってたw

まスッとしたがねw
702お前名無しだろ:04/01/14 00:43 ID:bO5UfE+n
新日って昔Jrヘビー級の上限って102.5kgじゃなかった?
703お前名無しだろ:04/01/14 00:43 ID:tP2hNG1h
前田はあの頃ひかっていたねぇ。
俺は前田率いるUWFが新日本に出戻ったときに初めてUを見たけど
あの衝撃は佐山タイガーVSキッド戦に匹敵するインパクトあった。
ボコボコに健吾がやられて、越中が受けて、藤波VS前だの大阪城。
星野勘太郎なんか前田に突撃していたじゃないか。
今じゃ総裁ギミックだけど、むちゃくちゃ迫力あったよ。
704お前名無しだろ:04/01/14 00:45 ID:tP2hNG1h
猪木のジャーマンは全盛期にはつま先が立ってた。
レスラーとして団体を起こして率いるだけの事はあった。
ガチだヤオだという以前に自分を売り込む事に関しては
図抜けていたと思う。
705お前名無しだろ:04/01/14 00:49 ID:18PejXRm
アゴはそら才能はあるよ。プロレスに関しては天才だ。

だからああいう人間的に最低のクソ野郎だけれど
抹殺されずに生きていけるわけだなw
日本プロレス時代からずっといるわけだし。
706お前名無しだろ:04/01/14 00:51 ID:cHi0KS02
猪木が「プロレス道にも劣る」と断言した
前田の長州への顔面蹴撃事件だけど、アレも変なんだよね。

藤波とのトークショーで前田は
「あの時は長州の肩を叩いて“蹴るぞ”ってサインを出していた」って暴露してる。
つまり真相は長州が受けそこなったから起きた事故だったんだよね。
藤波も「自分が前田の蹴りで額を切った時は会社は何もしてくれなかった。何であの時だけ・・」
って疑問を呈している。

猪木は前田の追放を狙ってたんじゃないかね。この事件はたまたまだったのかも。
707お前名無しだろ:04/01/14 00:52 ID:bIOUmKJv
 新日本を追われた新間は、新団体ユニバーサル・プロレス(UWF)の旗揚げを準備していた。(中略)
新間の狙った計画は、新日本から猪木を含めた選手をごっそり引き抜き、フジテレビと組むというものだった。
新間にはテレビ朝日に切られた恨みがあったのだろう。(中略)
 このとき私は新間と約束していたのに裏切ったと言われているらしいが、ここでははっきりさせておきたい。
そんな事実はない。前田に「先に行け」と指示したこともない。それは前田が一番よくわかっている筈だ。(略)
 前田は私の引退試合にも来てくれたし、今はわだかまりはないと思うが、ある時期、
彼は私に怨念を抱いていたのだ。前田は一本気な男だが、被害者意識が強すぎる。
結局、マスコミは前田を支持し、私は悪者にされてしまった。
 これは新間の悪い面が出たケースだったと思う。彼は自分が策士であることに酔ってしまう。
だからすべての行動に疑惑がついて回るし、それが嬉しいのである。
結局、新間は猪木を担ぎ出せなかった責任をとるという名目で、UWFからも離れていった。
              (猪木寛至『アントニオ猪木自伝』第9章冒頭より)
UWF旗揚げ時の疑惑はこの箇所、ページ数にして2ページのみ。
要約すると「俺は知らない。新間が全部やったこと。
前田とは行き違いがあったが今は上手く行っている。俺も被害者だということを分かって欲しい」
708お前名無しだろ:04/01/14 00:55 ID:18PejXRm
自伝と言うものはどこまで信じて良いのやらわかたもんでない。
手塚治虫の自伝なんかでも嘘と間違いだらけだ
709お前名無しだろ:04/01/14 01:05 ID:cHi0KS02
>>707
高橋本にはこう書いてある。

当時、猪木さんは例のブラジルでの新事業アントンハイセルはの莫大な資金注ぎ込みが
失敗した頃で、メインスポンサーのテレ朝から「これ以上の無駄遣いは困る」と相当絞られ
苦しい立場にいた。テレ朝から経営のテコ入れのために何人かの役員を送り込まれ、
社長としての権限を失い、興行の売上金も自分の思うようにならないでいた。
            <中略>
そんな待遇に我慢できなかった猪木さんは、テレ朝に極秘でフジと接触。
新団体設立の動きを画策する。それがユニバーサルプロレス。後のUWFである。


まぁ、新間や栗山の話もコレと一緒だね。全て猪木が仕掛けたみたいよ。
710お前名無しだろ:04/01/14 01:08 ID:o3dhPC6a
なんで0.2%なんでつか?

やっぱりアゴは世間から無視されてるんじゃないんでつか?
711お前名無しだろ:04/01/14 01:12 ID:mCgI87Va
まぁ、いずれにせよ
猪木=ウンコ ということで
ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨイ!
712お前名無しだろ:04/01/14 01:17 ID:qy90pdee
前田は正当な猪木後継者。リングスを実質潰した中心人物の泣き虫の事を「弟分と言われて迷惑。高田の親父に付き合ってやってくれと言われたから付き合ってやった」と発言。発言の冷たさは猪木以上。でもインチキマクマホン泣き虫の猪木切りより面白い。
713お前名無しだろ:04/01/14 01:25 ID:tP2hNG1h
すまん。泣き虫=田村か?
714お前名無しだろ:04/01/14 01:26 ID:bIOUmKJv
>>712
とは言いながら『泣き虫』ではアキラ兄さんに好意的な言葉が並び、
船木本でも謝罪の言葉がチラリと見受けられた。前田最高。
ダイエット頑張って下さい
715お前名無しだろ:04/01/14 01:30 ID:Wy8w3BfO
高田
716お前名無しだろ:04/01/14 01:34 ID:iUT9Jp82
猪木は歴史上の人物に例えるなら毛沢東ダナ。
中国を独立させ、権力の頂点に君臨するまでの毛沢東は
現役時代の猪木のように間違いなく稀代の英雄だった。

しかし、天下を獲ってからの毛沢東はそのビジョンの未熟さで
中国全土を大混乱に落とし入れた。独立さした功績を考えても
文革までやってしまった毛沢東は歴史的には失格だ。

猪木も同じように一戦を退いてからは暴走の連続だ。だがまだ
文革ほどの致命的な失敗は起こしていない。だからまだ功罪
合わせても功績の方が大きい。

・・ということで早くプロレス、格闘技全般から手を引け!
717お前名無しだろ:04/01/14 01:41 ID:tP2hNG1h
>>714
前田日明も複雑な奴だよね。
独断専行のヤシであるのは事実だけど、Uの人間関係って
単純に誰が悪いとか誰が正しいとかそういう勧善懲悪で割り切れない
部分がすくなからずある。
思うに道場での技を出してきたムーブメントであったから、
近親憎悪が強くなったのかとも思うことがある。
718お前名無しだろ:04/01/14 01:47 ID:tP2hNG1h
>>716
猪木は公私面がグズグズだけど、レスラーとしての猪木も2面性があると
思う。
@力道山、馬場に対する愛憎。そして反発からくる向上心で光った部分

A藤波、前田、長州、子鉄、坂口、船木、高田ら慕ってきた連中に
対しての外道な扱いの連続。
要するに力にいじめぬかれた部分を形は違えど師匠と同じことを
やっている面があるんだね。
本人が自覚しているかどうかわからんけど。
後は馬場。
馬場については常にプロレス的に下風に立たされたわけだ。
対戦成績で一度も勝ちブックが無い。
その負い目が猪木を新日本設立に走らせたというのはあるし、
馬場の王道に対するストロングプロレスというテーゼであったわけだ。
実態はむろんちがうが、新日本の当初の売りはまぎれもなく
ストロングスタイルだったし。
719お前名無しだろ:04/01/14 02:01 ID:qy90pdee
前田は刀好き。猪木はピストルズキの銃刀法繋がり。前田は新間に、猪木は力さんになかば騙されてプロレス入り。団体を転々として今は何やってるかわからん。有能な弟子を簡単に放り出す。共通点は多い。猪木が後継者は前田と言った意味もわかる。
720お前名無しだろ:04/01/14 02:06 ID:dZmsDI0p
>>717
これは俺の考えだが、Uに行った選手たちってみんな団体のエースであっても
本当の意味でのリーダータイプの選手っていないと思うんだが。
前田、高田、山崎、藤原、船木、田村etc
ざっと挙げても見当たらないんだよな。
何でだろ〜?
721お前名無しだろ:04/01/14 02:10 ID:dZmsDI0p
>>719
そーかな?
器というか許容範囲の広さが決定的に違うような気が。
722お前名無しだろ:04/01/14 02:21 ID:qy90pdee
許容量は猪木の弟子で一番だとおもうけどね。橋本も許容量が多そうだがヤドカリだしな
723662:04/01/14 02:24 ID:hECfS+im
>>674
99年からいますが何か?
676で俺の偽者が662を語ってるようにそこまでするかって感じだよ。
アンチ顎系スレが多くあるのなんて知ってるよ。
だから、そんなの一人で何回も立てれるのよ。別に毎日立てなくたって保守してれば
スレは残るんだからさ。
むしろ、最近はおっさんも結構2ちゃんとかやるようになって、
新猪木系のレスなんかが確実に増えてる。
昔は猪木を知らない若い奴らばっかだったから、アンチ猪木の固定がここで
アゴアゴ連呼してるのに影響されちゃった。
724お前名無しだろ:04/01/14 02:25 ID:tP2hNG1h
>>720
元々レスラーは野球選手同様に個人事業主だからな。
だが、野球のようにチームプレーは必要とされないし、
必ずしもリーダーが必要とされるわけではない。
前田がフロントとの確執との結果、格闘技路線をぶち上げたときに
仕切ろうとしたが、みな同床異夢だったというのはあるね・・・・
あまり答えになっていない気もするからもう少し考えてみる。
725662じゃなくて663だった:04/01/14 02:26 ID:hECfS+im
良く見たら、俺は>>663だったな。
662さん、ごめん。
726662じゃなくて663だった:04/01/14 02:28 ID:hECfS+im
むしろ、最近はおっさんも結構2ちゃんとかやるようになって、
新猪木系のレスなんかが確実に増えてる。

新猪木じゃなくて親猪木だった。変換ミスした。
727お前名無しだろ:04/01/14 02:43 ID:RueD9kft
>>706
それはあくまで前田の言い分だよ。
あの時は最初から不穏な空気が流れてたし、前田が長州に恥をかかせる気が満々だった。
面白い試合だったけど。
728お前名無しだろ:04/01/14 02:46 ID:/wW7WptL
>>727
前田は長州が胸出してるのにわざと顔面蹴っていたよね
その点、不穏な空気を察して、早々にわざとフォールされて
試合を終わらせた高田は大人だったWJ
729お前名無しだろ:04/01/14 02:52 ID:dZmsDI0p
>>724
俺も早急に結論を出さずにもう少し考えてみる。
730お前名無しだろ:04/01/14 02:56 ID:zTp53iOU
>>723
アンチアゴスレが全部同一人物が立てたと言いたいわけねw

>昔は猪木を知らない若い奴らばっかだったから、アンチ猪木の固定がここで
アゴアゴ連呼してるのに影響されちゃった。
言っとくけど俺なんか世間で言えばおっさんと言われる世代だけど
アゴは昔から大嫌いだよ
藤波(ジュニア時代限定)やタイガーの試合目当てで新日も見てたけど
前々から思うがなんでアゴヲタっていうのはアンチ顎はみんな若造だと
決め付けたがるのかね
731お前名無しだろ:04/01/14 02:58 ID:dZmsDI0p
前田はアンドレにガチ仕掛けられたり、長州を呼び戻した新日に不信感が
溜まりまっくっていた時期で、そこへ長州との対戦が組まれて
前田>長州ってのを示したかったんじゃないのかな。
長州たちが戻ってきてから、細かいところで待遇も変化したみたいだし。
732お前名無しだろ:04/01/14 03:04 ID:RueD9kft
その前に世代闘争が組まれてたのに長州が一人だけ美味しい所を取ろうとしてたので腹が立ってたと言うのもあるでしょう。
有名な「言うだけ番長」発言もこの頃だろ。
733662じゃなくて663だった:04/01/14 03:08 ID:hECfS+im
>>730

別に若い奴だけがアンチだなんて書いてないだろ。
それと、君ってこのスレに何回も書き込みしてるね。
734お前名無しだろ:04/01/14 03:10 ID:dZmsDI0p
>>732
長州が言いだしっぺなのに勝手に幕下ろしたからね。
前田が怒る気持ちもわかる。
735お前名無しだろ:04/01/14 03:10 ID:zTp53iOU
そもそも新日とUWFの対抗戦が盛り上がってたのに。
長州達が戻ってきてから勝手に世代闘争とかに組み入れられた
(しかも長州の格下扱い)時点で前田は不満そうだった。
736お前名無しだろ:04/01/14 03:20 ID:zTp53iOU
>それと、君ってこのスレに何回も書き込みしてるね

えーと、いつからスレに何度もレスしちゃいかんというルール
出来たの?
そもそもコテまでつけて居ついてる人間に言われたくないなw
737お前名無しだろ:04/01/14 03:22 ID:qy90pdee
あの頃の長州はファンの間ではかなりのヒール扱い。全日で腐った長州は嫌われてたし、観客動員も減った。皆Uに走ったな。飛龍革命とかドラゴンボンバーズとかセコイながらブックを作ってた藤波も被害者だな。
738お前名無しだろ:04/01/14 03:30 ID:dZmsDI0p
しかしその顔面襲撃事件が前田の人気をさらに高める結果になって、
爆発的なU人気に繋がる皮肉な結果になった。
遺恨試合は新日の十八番なのに、その新日のリングで決着をつけられない
ほど前田と新日の関係は悪化していたんだな。
739お前名無しだろ:04/01/14 03:32 ID:RueD9kft
長州が復帰戦で前田じゃなく藤波を選んだ時点で白けた。
その藤波戦が、これまた凡戦だったし。
互いに全盛期だったんだから闘って欲しかった。
740お前名無しだろ:04/01/14 03:34 ID:jFiT/7UT
       、、、、,,,,,, ,, ,,   
     ,,.ミヾヾヾヾ////////ミ,,,, 
  . 彡ミミミヾヾ(((///////三ミミ 
   彡ミヾヾヾヾ(///////三彡ミ 
  彡三.ミ;ミ;;;;,,ヾヾノノノ///;;;;;彡ミミ
  ミミミ.r''''""        ゙゙゙゙''‐ミミミ
  .ミミミミ             ミミミミ
  ミミミ. ,,;;;,;;;;;;;__   __;;;;;;;;;;,,  ミミミ
  ミミ    ___      .___   ヽミ
  ミミ|   <●> ) ( <●>  l l |
 . |l       . : :       ; l .|
   l.!       ;(-、_,-)、      !/
  (i     , ;;iillllllllllllllii;;:    .ヽ)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   i.     ii‐-====-‐ii ;     !    < 猪木さんだけは、僕の必要性を分かってくれている
 ..   、..      ;;;;;;;    ,    ノ      \________
    ヽ  ......  ‐--‐    :::.: ノ
    . ) :::::: ____:::::::: :: ::_. (

741お前名無しだろ:04/01/14 03:35 ID:RueD9kft
>>738
あの時はお互いに冷却期間を置く為に前田にメキシコ遠征を命じたのに断固として拒否したからね。
すでにUWF再建の根回しはしてたのかもね。
742お前名無しだろ:04/01/14 03:38 ID:qy90pdee
長州テレビ復帰試合は圧倒的に前田だったがピーターのブックでドラゴン戦に。
743お前名無しだろ:04/01/14 03:39 ID:dZmsDI0p
>>735
たしかに新日対Uの頃はU勢が光ってたけど、長州たちが戻ってきてからは
明らかに長州たちがメインになってったからな。新日対Uのほうが面白かったのに。
一年以上前に戻ってきて新日に貢献していた前田だが、残念ながら前田の
スタイルでは新日の人気回復というより前田・Uの人気拡大になっちゃってた
からな。新日を出された原因はそこにもあると思われ。
744お前名無しだろ:04/01/14 03:46 ID:dZmsDI0p
>>741
前田は自著で、ルチャの盛んなメキシコに行けというのは戦力外通告・
クビ切りと受け取ったとある。
新日に戻るつもりはなかっただろうね。
残ったとしてもまたやらかしただろうし。
745お前名無しだろ:04/01/14 03:52 ID:RueD9kft
この前田の謹慎時代に猪木と前田が一緒に寺で座禅組んでたよね!!
746お前名無しだろ:04/01/14 03:59 ID:dZmsDI0p
>>745
この時期の新日にずいぶん詳しいな。
747お前名無しだろ:04/01/14 04:00 ID:qy90pdee
その頃は客入れでもりんぐで猪木や前田が準備運動してアスリストなリアリティがあったな。長州主体になってそれが無くなったけど猪木引退試合の時、客入れしても黙々とストレッチしてた猪木は良かったよ。長州はガンだなホント
748お前名無しだろ:04/01/14 04:05 ID:RueD9kft
>>744
前田はヨーロッパかゴッチさんの所に行きたいと言ったんだよね。
新日的には前田にルチャをさせてもっと柔軟なプロレスを覚えて欲しかったんだろうけど、前田的にはそれは自己否定に繋がるって考えだったんだろうね。
長州もよくメキシコに行かされてたけど。
749お前名無しだろ:04/01/14 04:06 ID:9lIX50Li
げーんきがあればなんでも出来る

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1072936148/244-245
750お前名無しだろ:04/01/14 04:06 ID:dZmsDI0p
>>747
それを見たいがために早くから会場に来てたファンもいたからな。
プロ野球だって試合前の練習見せるのに。
長州はプロとしてのサービス精神がない。
751お前名無しだろ:04/01/14 04:06 ID:RueD9kft
>>746
この時期、ゴングを愛読してたから。
三者三様が未だイニシャルだった。
752お前名無しだろ:04/01/14 04:16 ID:qy90pdee
メキシコって飛んだり跳ねたりのルチャ中心と思われガチだが、ドクトルルチャ曰くそうではなくヘビー級はレスリング中心だったそうだ。テーズやゴッチ、猪木が積極的に上がったな。
753お前名無しだろ:04/01/14 04:17 ID:dZmsDI0p
>>748
新日は前田がゴッチに会ってU設立のための協力をお願いに行こうとして
ると思ったんだろうな。
実際ゴッチはUの後見人的立場にたったからな。
しかし、長州もよくメキシコでやってたな。
メキシコでやってる姿が想像つかないよ。
754お前名無しだろ:04/01/14 04:23 ID:dZmsDI0p
>>751
ゴング愛読者はプロレスを見る目がしっかりしてるからな。
今はGKがすべてブチ壊してるが・・・
755お前名無しだろ:04/01/14 04:50 ID:RueD9kft
昔は竹内の連写分析とか菊池の古今東西レスラー紹介、梶原一騎の連載読み物、シュター列伝とか良記事が多かったんだよね。
小佐野までは未だ良かったんだけど、GKの長州ベッタリ記事で嫌になった。
三者三様も昔は二ノ宮とかが居て本当に三者三様だったのに、シュートな発言も多くて。
今は三者三様になってない。

>>752
ゴッチって意外とルチャが好きらしいね、藤波にルチャ修行を薦めたらしいし。

>>753
お互い疑心暗鬼になってたんだね。
まぁ、ジャパンとUWFは水と油だわな。
前田はロックアップなんてしないし。
長州は元UWAチャンプだよね、メキシコでもスタイルは一緒だろうけど。


756お前名無しだろ:04/01/14 05:51 ID:dZmsDI0p
>>755
俺もゴング派だった、天龍が好きだったから。
当時のゴングは竹内のプロレスへの思い入れが紙面によく出てたし
見所も多かった。
小佐野になって天龍を多く取り上げてくれてうれしかったが、
やはりGKになって買うどころか立ち読みすらしなくなった。
では失礼。
757お前名無しだろ:04/01/14 08:22 ID:o3dhPC6a
>>730
俺もいわゆるオッサンだがアゴは八百長だし嘘つきで嫌いだよ
だいたいアゴヲタなんて回りにいなかったよ
全国的にも数えるくらいしかいないんじゃないの?
758お前名無しだろ:04/01/14 08:28 ID:kJf33eUH
(頼まれてないけど勝手に・・)オレの好きなレスラー発表!
★小川直也、蝶野正洋、武藤敬司、K.カシン、藤田和之、天山広吉

★好きな外人レスラー:TEAM2000にいた頃のドン・フライ(長髪時代)

★好きな女子レスラー:広田さくら、浜田文子、米山香織

★好きな格闘家:ミルコ・クロコップ、ヒョ〜ドル
759お前名無しだろ:04/01/14 08:47 ID:ZuHP+Q/P
Uや新日の人間関係を題材にすればシェークスピアみたいな
近親憎悪物の戦国小説作れそうだ
760お前名無しだろ:04/01/14 11:39 ID:TiKWFHEa
>>757
嘘つくなガキ
アンチアゴや馬場派はマイノリティだった
だからこそアゴが貶されまくってる今の状況が楽しくて
仕方ないんだよw
761お前名無しだろ:04/01/14 13:01 ID:+js9yd8z
>>663
アゴヲタ曰く。プ板から格板、芸スポ速・・・アンチアゴ関連のスレ&レスは
たった一人のアンチが書き込んでるんですってさ。

一人の粘着アンチ以外の2ちゃん住人は皆アゴが大好きなのねw
さすが0.2%の視聴率を取るスーパースターは違うなwwww
762お前名無しだろ:04/01/14 13:02 ID:MvDeEiYu
イノキ
763お前名無しだろ:04/01/14 13:18 ID:+js9yd8z
>>760
当方、30代前半、リアル厨房の時、佐山タイガー全盛期で
クラスの大半がプロレス好きと言う時代を過ごした。

新日は大ブームだったが「猪木大好き!」なんて奴は一人ぐらいしか
いなかったなー。「猪木の試合はつまんねー」が共通認識だった。

藤波やタイガーもそんなに人気無かったなー
長州や小林邦明、キッドやブラックタイガーの方が人気あった
ヒーローより怪人、怪獣の方がマニア受けする感覚かな。
猪木マンセー!やタイガーマンセー!なんて言ったらベタ過ぎて
嘲笑われるのが必至だった。
764お前名無しだろ:04/01/14 13:36 ID:TiKWFHEa
>>763
消防じゃそんなもんかもな
「嘘つくなガキ」は取り下げよう
765お前名無しだろ:04/01/14 13:39 ID:249v3ad5
どっちにしろ全日の人気が無かったのは確か。
766sage:04/01/14 14:09 ID:+BHarszQ
厨房の目から見ても、当時の全日はつまらなかったね。当時の新日関係者なんか「プロレスブームじゃない、新日ブームだ」と発言していたそうだし。

新日がなかったら、力当時のブーム去りしあと、プロレスは徐々に衰退していったんだろうな。そんで今ごろは、WWEのベタな物まね田舎芝居やってそう。メキシコなんかがそんな感じかな。

今の猪木はやっぱ害毒だと思うけど。
767766:04/01/14 14:10 ID:+BHarszQ
久しぶりに書き込んだんで、sage入れるとこ間違えた。
768お前名無しだろ:04/01/14 14:36 ID:+js9yd8z
>>764
俺は757ではないよ。それに消防じゃない厨房の時の話だ。
逆に単純な消防の方が猪木とかタイガーが好きなんじゃないの?
>>766
ブームはミーハー層に対してのものだからね。
純粋なプロレス好きは全日も普通に見てたでしょ
鶴龍にハンセン、ブロディ、レイス、ニック、フレアー、マスカラス・・・
マニア受けしそうなラインナップがずらりだもん
俺はファンクスが大好きだった。
769お前名無しだろ:04/01/14 14:48 ID:44kvTFjj
>>766
今現在、業界で一番衰退してるのは新日じゃんwww
770お前名無しだろ:04/01/14 15:09 ID:5a7rrFbK
>>768
そのラインナップのどこがマニア受けなんだ?
771お前名無しだろ:04/01/14 15:11 ID:bxes/+H7
>>770
少なくとも一般受けではないぞ
プロレスマニアだから喜ぶ顔ぶれだな
772お前名無しだろ:04/01/14 15:31 ID:FgXGMq7I
マニア受けというなら、レイス、ニックだけにしてほしい
773お前名無しだろ:04/01/14 15:34 ID:FgXGMq7I
あとフレアーも入れていいかな

同じファンクスでもドリーとテリーじゃ大違い
ドリーの若い頃はよかった
774お前名無しだろ:04/01/14 15:34 ID:bxes/+H7
当時はフレアーなんて新日ファンにはぼろくそに言われてたしなあ
775お前名無しだろ:04/01/14 15:39 ID:FgXGMq7I
全日だと、あとホースト・ホフマンとかもよかったなあ

昔は、試合の前半でグラウンド・レスリングで
日本人のスター選手を圧倒しても、後半のハイ・スパートになると
コロリと負けてしまうような外人レスラーがよく来ていたよね。
とくに有名選手でもなく地味な存在なんだけど、
そういうタイプの外人レスラーが、マニアには受けていたんじゃないかな。
776お前名無しだろ:04/01/14 15:44 ID:+BHarszQ
全日の新春シリーズで、トップ外人がスティーブ・オルソノスキーとフランク・ランカスターってのが昔あって、あれはさすがにつまらなかった。

つーか、最近のプロレスはいい外人レスラー呼べないのがさみしいね。外人も、日本人対決も両方アリってのがいいな。

>>769
結局、今となってはすべてが衰退しちゃいましたな。一時期は新日が輝いてたけど。新日がゴールデンタイムで視聴率20%連発してたとき、すでに全日は夕方の放送だった。後に、輪島効果で、ゴールデンタイム放送になったりもしたっけなあ。輪島の試合はつまらなかったけど。
777お前名無しだろ:04/01/14 15:47 ID:+BHarszQ
外人レスラーにはアマレスの下地がある人がかなりいたから、タックルをとるのなんかうまかった。ところで、猪木の生き恥はどうなったのさ。
778お前名無しだろ:04/01/14 15:57 ID:qy90pdee
輪島の試合って爆笑ものばかりだけどな。
779お前名無しだろ:04/01/14 16:00 ID:FgXGMq7I
輪島のデビュー戦で、シンが投げたイスがセコンドにいた馬場に当たって
若手に担がれて退場していくシーンがあったね
780お前名無しだろ:04/01/14 16:11 ID:+BHarszQ
関係ないけど、輪島に負けたトム・ジンクの個人スレが立っている。しかも伸びてる。人生いろいろだね(w
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060409717/
781お前名無しだろ:04/01/14 16:15 ID:GqGtiL6Q
>>778
いや、そうでもないぞ。
ゴールデン・アームボンバーって田上の喉輪落しや小川のSTOの原型とも
言えるからな。
782お前名無しだろ:04/01/14 16:26 ID:qy90pdee
輪島のカッコ悪さってないぞ。ゴールデンアームボンバーとチョークスラムやSTFを一緒にするなよ。
783お前名無しだろ:04/01/14 16:47 ID:44kvTFjj
輪島の魅力が解からない奴は素人
784お前名無しだろ:04/01/14 17:33 ID:+BHarszQ
ロックボトムもゴールデンアームボンバーの流れだよね? 直接まねしたワケ
じゃないにしても。
785お前名無しだろ:04/01/14 17:35 ID:FgXGMq7I
輪島はかっこわるかったけど、面白かったよ
天龍がイジメなければ、もう少し長くやれた
786お前名無しだろ:04/01/14 17:46 ID:d3Izykvx
輪島の人生に比べたら
安田なんてちょろいちょろい

787お前名無しだろ:04/01/14 18:11 ID:SZwUhpJI
>>776
おいおいさすがにそれは記憶違いだよw
オルソノスキーは鶴田のインターに挑戦したけどそのシリーズ
の目玉は初登場のフリーバーズ(ゴディ単独は前年来日済み)
ランカスターも天龍のUNに挑戦したりタイガーの猛虎七番勝負
の相手に選ばれたりはしてたが員数外人に毛が生えた程度
(最低の挑戦者、最低の相手と酷評されてた)
そのシリーズのエース外人は輪島と抗争してたシン。

788お前名無しだろ:04/01/14 18:16 ID:SZwUhpJI
全日が輪島を看板にしようとしていた頃、週プロはUWFとの対抗戦
を売りにしていた新日との比較で全日こき下ろしてたよな。
もっともすぐに長州軍のリターンで新日とUWFの戦いはうやむやに
されて、全日では輪島が看板から天龍のサンドバックに転落した。
789お前名無しだろ:04/01/14 18:26 ID:+BHarszQ
>>787
フリーバーズもいっしょだったっけ? 記憶違いかなあ。とりあえず、スマソ。
790お前名無しだろ:04/01/14 20:04 ID:43TI4+4f
猪木スレ?
791お前名無しだろ:04/01/14 21:11 ID:V7/oHVIP
もっと古い話しろよ。日本プロレスの頃とか。
第13回ワールドリーグなんか面白かったぞ。
カールコックスがブック破って猪木に勝ったが、猪木派のトルコが判定覆して
猪木が無理無理勝って馬場と同点決勝。
それならってんで、デストが猪木と両リンやってブッチャーは馬場に負けて
馬場の優勝。

この頃の猪木は、たしかに強くなろうと真面目に努力していたし、
ポスターなんか見ると、すごくいい体している。
でな、プロレスは一人でやるもんじゃない。だからいくら稽古しても
それでチャンピオンにはなれない。
外人を取り込んだ馬場の方が一枚上手だった。
792お前名無しだろ:04/01/14 21:49 ID:44kvTFjj
外人を取り込む?プロレスは両者の信頼の上に成り立つもの。
日プロ時代「人格に問題あり」と言われ続けた猪木は外人レスラーにとって
信用に足る人間じゃ無かったって事だろ。
793お前名無しだろ:04/01/14 21:51 ID:kr8c5sWX
外人レスラーを「自分だけが目立つための道具」扱い。
ブッチャーとの最後のシングルの汚いファイトに反映されている。
794お前名無しだろ:04/01/14 21:58 ID:E+uBLNP6
>>788
その天龍vs輪島戦を観てビビったのが前田。
「たまたまTVを観たら、天龍選手がレガースも履かないで顔面に本気で蹴りを入れていた。
見る見る人相が変わっていく輪島選手を見て、ウチもウカウカしていられない」
って思ったそうな。
795お前名無しだろ:04/01/14 22:13 ID:Q3ru0P+z
>>794
それが長州への顔面襲撃につながったと言ってたね。
熱い闘いをしようとしたらああいうことになったって。
796お前名無しだろ:04/01/14 22:29 ID:E+uBLNP6
うろ覚え。たしかターザンだったと思ったけど、

猪木が前田との対戦を避けた本当の理由は、
「自分が前田に負ける」事よりも「“前田コール”に“猪木コール”が負ける」
事が怖かったんじゃないかって言ってたな。ミョーに納得した記憶がある。
797お前名無しだろ:04/01/14 22:29 ID:vWnQ5/Z3
あの試合は私情丸出しに見えたんだがw
798お前名無しだろ:04/01/14 22:35 ID:B+M6Boef
天龍は後に、客寄せパンダとバカにされてる輪島のために相撲取りの
打たれ強さを見せつけてやりたくて蹴ったと言ってるね
その甲斐も無く輪島は崩れ落ちたけどw
799お前名無しだろ:04/01/14 22:39 ID:FACyYidV
>>798
輪島は顔面蹴りに関しては受けまくって耐えてたじゃねえか。
受身が下手だっただけだろ?。知ったかしてんじゃねえよ。
800お前名無しだろ:04/01/14 22:42 ID:E+uBLNP6
800
801お前名無しだろ:04/01/14 22:45 ID:EfhO1fHW
>>794,795
長州を輪島あつかいかw 前田
802お前名無しだろ:04/01/14 23:04 ID:qy90pdee
大阪城ホールで暴動さわぎになった時。会場で何故か大輪島コールが起こって、控室からマジギレの猪木が客にくって掛った。輪島=猪木繋がり。客にマジギレした猪木をみたのは貴重?
803お前名無しだろ:04/01/14 23:21 ID:Q3ru0P+z
>>801
前田の著書にそうあった。
新日も天龍革命に負けない迫力を出さないと負けてしまうという危機感から
激しい闘いを長州相手に挑んだって。
804お前名無しだろ:04/01/15 10:11 ID:MIZlFY05
馬場も猪木より優位に立つためロビンソンにあっさり勝って
外人レスラーを「自分だけが目立つための道具」扱い。
805お前名無しだろ:04/01/15 11:27 ID:fCNIbZ0N
>>799
フェイドアウトしちゃった事を言ってんだろが
噛みつく前に文意くらい汲み取れよ
806お前名無しだろ:04/01/15 11:30 ID:fCNIbZ0N
>>804
なんかこういう話が一人歩きしてるよな
さもロビンソンを使い捨てにでもしたみたいな
馬場がロビンソンにシングルで勝ったのは初対決だけで
タッグ戦なんかでは圧倒的に分が悪いのに
その初対決もロビンソンが初めて2フォール取られたって
だけで別に惨敗したわけでもない
807お前名無しだろ:04/01/15 21:18 ID:FcUrtLlV
「世紀のイベントに傷がついてはいけません!!」
808お前名無しだろ:04/01/15 22:34 ID:FTu0x70A
793ですが
>>804人の文章マネするな。
809お前名無しだろ:04/01/15 22:36 ID:fWhh5NVn
>>805
フェイドアウトする事を崩れ落ちるwというかね?
810お前名無しだろ:04/01/15 22:45 ID:mIZtpHu4
>>803
それは激しく後付けっぽいね。
リキプロ勢復帰でUの立場(待遇)が悪くなった事への私憤としか思えない。
個人的には顔面蹴りよりも試合中盤で長州の蹴り足を捕えた前田が無造作
に長州を放り投げた場面が印象的だ。

81年春から観続けていた新日に見切りを付けたのも丁度あの頃だったな。
811お前名無しだろ:04/01/16 00:35 ID:CDH9agf3

アゴの全盛期は70年代

今のアゴはいらない
812お前名無しだろ:04/01/16 02:09 ID:u9MYBdBx
亀レスだが馬場がロビンソンに勝った試合。猪木が勝てなかった相手に馬場が勝ったとテレビのアナが言ってたな。
813お前名無しだろ:04/01/16 02:10 ID:ehiD7YiV
日テレ?
猪木はNET専属だったからかね?
814お前名無しだろ:04/01/16 02:17 ID:u9MYBdBx
猪木の全盛は昭和44年から昭和50年。その後は新日全体のピークが10年ほど続く。初期全日って裏番組が全盛期の全員集合なので何をしてもむだだった。テレビ的には。
815お前名無しだろ:04/01/16 02:24 ID:u9MYBdBx
昔の全・新ニチ中継は評価を落とす中傷によくバパとイノキの話題を出していた。ルスカも馬場やヘーシングが逃げたからイノキに挑戦するってワールドプロレスで言ってた。
816お前名無しだろ:04/01/16 02:36 ID:Cpw5fdks
昔のアナは技名にすら気を使って言ってたのにな。
最近のアナは気にしてないが。
817お前名無しだろ:04/01/16 09:35 ID:JOLzst8Q
馬場が生前よく言っていた「猪木は信用出来ない」
昔は意味が分からんかったが 今考えると
ブックをまもらないってことだろうね
もしも対戦を組んだら それこそ当時の後楽園球場でも国立競技場でも満員になったろうけど
本番でガチ仕組んで来るかもしれないから

弟子の小川が橋本に同じ事したw
818お前名無しだろ:04/01/16 12:43 ID:YNeJljFt
今じゃファンからも信用されてないからな
819お前名無しだろ:04/01/16 13:17 ID:963gdcjT
>>817
まあ観客の視点から言えば「ブックを守らない」からこちらの思惑を超えた
事やってたのでそういうムチャなとこがスリリングで面白かった。
>>818
そりゃ引退後の猪木の迷走っぷり見たら誰も信用しないって…
「レスラー」猪木はムチャな仕掛けやっても自分でケツ拭けたけど
引退後の「プロデューサー」猪木はそういう事ができないから場が混乱したら本人は
知らん振りして逃げすぎ。
820お前名無しだろ:04/01/16 13:35 ID:u9MYBdBx
イノキのプロデュースのなさはストロングマシーンとか海賊の時代からなんで今更ではないのですけど。新間のジジイはいまだに才能ありと思ってるし。
821お前名無しだろ:04/01/16 14:01 ID:u9MYBdBx
猪木は信用出来ない馬場ってとうスポのオールスター戦での対戦表明とか平気で人前でブック破りすること?馬場もNWA加入妨害とかガチで嫌がらせしてたのに、皆猪木が悪いのね。
822お前名無しだろ:04/01/16 14:07 ID:JOLzst8Q
猪木のプロデュース能力は無くなったのではなく時代に合わなくなった
小室が飽きられたようにね
たぶんIWGP設立したあたりから

馬場が正しいなんて言ってない
鶏と卵
猪木が約束守らないからNWAに入れなかったのか
NWAに入れないから約束守らなかったのか 
823お前名無しだろ:04/01/16 15:20 ID:e0PZs6W6
「猪木をライバルと思ったことは一度もない」とか言いながら
強烈に意識して、なにげに自分を優位に置こうとしていたのが馬場
824お前名無しだろ:04/01/16 15:25 ID:JOLzst8Q
言わずに裏で根回しする官僚的な守りの馬場
言ってしまって後からなんとかするペテンな猪木

なぜか馬場の弟子大仁田は猪木そっくり
猪木の弟子藤波は馬場的
825お前名無しだろ:04/01/16 15:26 ID:963gdcjT
>>820
猪木は企画を立てる能力はあるけど昔の新間みたいに猪木の思い付きを
具体化する能力のあるヤシが周りにいないようだ。
あと「アントニオ猪木の謎」の作者が言うようにいくつか企画があれば
それを同時進行させて一番成功しそうなのに乗るというあのやり方は
止めた方がいい。あれやる限り長期展望のある企画は絶対成功しないから。
826お前名無しだろ:04/01/16 15:41 ID:uTmUgm/P
>>825
激しく同意。
猪木はひらめき型のタイプ、一人では決して成功しない。
プロデュースというのは、企画の立案とその企画を遂行し
具現化する能力が必須だからね。

親日には今なお隠然たる影響力があるのだろうけど、猪木
の意向を汲み取って動く人材がいない。格闘技、プロレス
全般に渡っても・・

そういう風に見るとK-1の石井館長はプロデューサーとして
ピカイチだった。
827お前名無しだろ:04/01/16 15:42 ID:ykwSWf1a
>>824
そう、それ面白いよな。
師匠とは全く逆の弟子になるんだよな。
なんでだろ〜。
>>825
豊臣秀吉と黒田勘兵衛みたいなものかな?
828お前名無しだろ:04/01/16 15:47 ID:uTmUgm/P
>>827
秀吉と秀長兄弟、末期は石田光成でしょう。
黒田如水は秀吉が天下獲ったら左遷されたし、天下獲るまでは
秀長が秀吉陣営ではナンバー2として全てにおいて実務と取りし
切っていた。そして秀長病死後の後釜が光成。
829お前名無しだろ:04/01/16 15:48 ID:YNeJljFt
俺はプロレスラーがプロデュースじゃまず良いイベント作れない
と思うね
基本的に頭わるい
830お前名無しだろ:04/01/16 15:50 ID:JOLzst8Q
>829
それもそうだが イベント企画屋やテレビ屋で
ほんとにプロレスを理解してる香具師も居ないね
831お前名無しだろ:04/01/16 15:54 ID:uTmUgm/P
>>830
逆に分かっていない方が良いと思う。

そこの所は新日と擦り合わせればだいたい解消されるだろう。
問題は今までがプロレス「村」の内部だけで完結させようとして
新しい発想が生まれて来ないことだと思う。
832お前名無しだろ:04/01/16 15:54 ID:963gdcjT
>>829-830
WWEが成功した理由はビンスという心底プロレスが好きな切れ者経営者が
いたって事なんでしょうね。
833お前名無しだろ:04/01/16 15:59 ID:JOLzst8Q
なるほろ
たしかにWWEは中心はビンスだが
音楽や演出など スタッフはプロレス外の出身がおおいね
だからセンスがいい 

蝶野はその辺に気をつけてるようだが
センスは古いが権力のある猪木に蹴られたりする
834お前名無しだろ:04/01/16 16:01 ID:ykwSWf1a
>>828
たしかに新間は如水のような奥ゆかしさ・忠誠心はないな。
835お前名無しだろ:04/01/16 16:10 ID:JOLzst8Q
猪木のようなのは信長的ファシストだからね
権力の座がひっくり返ったら周りは敵だらけ
馬場は家康なので平穏無事 ただしなにも生まれない
信長、家康ときたら秀吉だが
あんがい大仁田か?
836お前名無しだろ:04/01/16 16:23 ID:ykwSWf1a
>>835
猪木の信長的遺伝子を猪木に罵倒され続けた馬場の弟子の大仁田が受け継いで
秀吉になり、その大仁田の師匠が家康か。
世代が前後するが、気質的に考えたらそういうことになるな。
837お前名無しだろ:04/01/16 19:59 ID:Vsuw3yAn
ノープラン猪木
838お前名無しだろ:04/01/16 20:52 ID:IP2VbFUd
金さえ絡まなければ、猪木っていい人のような。
839お前名無しだろ:04/01/16 21:13 ID:gRNVcQ/h
>>838
そんなの誰だってそうだろう。
840お前名無しだろ:04/01/16 22:04 ID:Vsuw3yAn
現金があればなんでも出来る!いくぞー!
841お前名無しだろ:04/01/16 22:20 ID:zH7KvNYb
いくぞー!


  ↓
842お前名無しだろ:04/01/16 22:29 ID:kM2qrucA
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=5819&nd=20040116150000&sc=en
※「イノキボンバイエ」で大チョンボをやらかした日テレプロデューサーの処遇

・・・昨年まで10年連続で視聴率4冠王を死守しているが、月別に見れば昨年11月と12月は
フジテレビに首位の座を明け渡している。とくに年末年始は、TBSとテレビ
朝日にも抜かれ、4位にまで転落。テレビ東京と熾烈な最下位争いという悲惨な
状況に追い込まれているのだ。

 当然、日テレ内には“あの人の責任はどうなる?”という声が強まっている。
5.1%という悲惨な視聴率に終わった年末の格闘技中継「イノキボンバイエ」の
宮本修二プロデューサーだ。「全社を挙げてイベントを成功させてみせる」と
豪語しておきながら・・・
843お前名無しだろ:04/01/16 22:44 ID:ZK0VC5Qf
まぁ史上最低の格闘技興行だったからなぁ

前日までメインが決まらない。
突然のミルコvs高山戦の中止。
ヒョーが来るのかノゲイラが来るのか分らなかった。
そもそも永田が来るかも不透明だった。
藤田の相手も土壇場で変更。
イキナリ藤波と寸劇w

こんな興行打った宮本Pは責任とられて当然。
でも一番許せないのはネタが無いからって藤波を引退させようとした猪木でしょ。
「猪木は本当にレスラーだったのか?」と問いたいよ。
レスラーの引退を何だと思ってるんだか
844お前名無しだろ:04/01/16 22:56 ID:u9MYBdBx
会場にいたけど面白かったよ。神戸。日テレってレジェンドもそうだけど、作りが下手。
845お前名無しだろ:04/01/16 23:21 ID:0MycoQrn
宮本Pは猪木の恐ろしさをよく理解してなかったな
「ボンバイエはウチでやる事になったのに、なんで他のチャンネルは
格闘技イベントを諦めないんだろう?」等と言う12月半ばの哀れな発言も
広められちゃったしw
846お前名無しだろ:04/01/16 23:23 ID:ehiD7YiV
猪木は契約金貰った時点で「それなり」しかやってないね
マイナスになったところで自分の懐は痛くない
847お前名無しだろ:04/01/16 23:27 ID:/tVJxRNR
ま、お気の毒。>宮本氏

多少でもプロレスおたくだったら、騙されなかったんだろうけどね。
848お前名無しだろ:04/01/16 23:28 ID:ZK0VC5Qf
>>845
本気で猪木を“格闘技界で発言力のあるプロデューサー”だと勘違いしてたみたいだねw

でも例の「覚え書」の件はどうなったんだろう?
なんか百瀬は日テレと猪木を訴える!とか吠えてたみたいだけどさ・・・
849お前名無しだろ:04/01/16 23:29 ID:ehiD7YiV
外ゥーのプロデューサーはどうしたろう?
850お前名無しだろ:04/01/17 00:44 ID:zvdQmUd0
こわいなアゴは周りを破滅させて

じぶんはちゃっかり生き残っていくんだから
851お前名無しだろ:04/01/17 00:59 ID:FPVXctzL
>>850
例の無限動力の奴とかハイセル発明?した奴とかは逆に猪木を喰ってる
たいしたもんだ。
852お前名無しだろ:04/01/17 01:13 ID:g3lO79q9
格戦争後生き残るのはゴキブリと猪木
853お前名無しだろ:04/01/17 01:16 ID:oV3drazh
>>850
絶妙のタイミングで後ろ盾を乗り換えるよね。
あの生存本能はたいしたもんだ。
854お前名無しだろ:04/01/17 01:27 ID:FPVXctzL
佐川とかもえらい目に会ってるよな?旧UWF設立とかにも絡んでたのかな?
新間が居なくなってからは、投資ジャーナルとかがスポンサーだったらしいけど。
855お前名無しだろ:04/01/17 01:31 ID:yciXUhb4
比例じゃない選挙に当選したのは快挙だけど、馳みたいなチンピラ議員を産んだのは罪やね。でもイノキは自由新党クラス
856お前名無しだろ:04/01/17 20:50 ID:nMGEtoHB
age
857お前名無しだろ:04/01/17 20:54 ID:nMGEtoHB
糖尿治れば何でもできる!いくぞー!
858お前名無しだろ:04/01/17 20:56 ID:nMGEtoHB
          __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


859お前名無しだろ:04/01/17 21:49 ID:y8Kcn4Ni
>>842
宮本さん、今回の件について本書いてくれないかな。
興味あるんで出たら買うんだけど。
860お前名無しだろ:04/01/17 22:27 ID:NzPaDlIK
日テレは民放の中でも視聴率絶対主義が横行してるそうな。
数字がとれるヤツは神で、とれないヤツはゴミ呼ばわり。
タレントのYOUなんかは、いわゆる“売れっ子”プロデューサーに
「あんたよりラーメンの方が数字がとれるんだよ!」て面と向かって言われたとか。
タレントですらそうなんだから、社内じゃもっと酷いんだろうね。

今回の猪木祭は日テレ史上最大級の失敗だったからね。今ごろ宮本は針のムシロかも。
「あんなアゴ野郎よりラーメンの方ががイイに決まってるんだろうが!このバカ!!」
とか言われて落ち込んでそうだ。
861お前名無しだろ:04/01/17 22:50 ID:HxtiqtHP
>>860
ここまでバカな人間がプロデューサーなんて役職についてると思うと
同情する気にもならんw
862お前名無しだろ:04/01/17 22:52 ID:YSFolYTp
ケイダッシュの川又ってモロヤクザだよな(破門済み?
百瀬と違ってホンモノの。
そんなのとくっつく猪木は本当にヤクザ嫌いなのか?
863お前名無しだろ:04/01/18 07:15 ID:GDf1X1V7
宮本さんてアゴの怖さを知らんかったかんじだよね

弱肉強食の業界の顔にまで昇り詰めた
本物のコワイ成りあがり者に、下手にすり寄ったりして
ネームバリューを利用させて貰おうだとか甘い考えしてる
と危ないんだから
プヲタのほうがアゴの性格を読んでた

アゴは結構話し聴いてる分にゃ「そうかもしれないな」と思わせるような
良いことを時々言うんで、で結果、ダマされるんだなw


864お前名無しだろ:04/01/18 07:30 ID:SrCw4M8R
(´-`).。oO 全く、宮本も格闘技シロウトなら、せめてリサーチがてらプ板
でものぞいてりゃダメージなかったかも知れないのに・・・・
まあ、自業自得、なんだけど・・・・(wj
865お前名無しだろ:04/01/18 07:50 ID:vpUXdwM9
弟子でもっとも猪木の遺伝子を受け継いだのは高野俊二。
この師匠にてこの弟子ありですわ
866お前名無しだろ:04/01/18 08:40 ID:7XHAPJya
>864
リサーチで2ちゃん使うようだったらプロデューサーやめたほうがいいよ
867お前名無しだろ:04/01/18 08:45 ID:H8zS7YVm
>>865
単にだらしないとこを受け継いだだけだろ
あのクラスならいっぱいいるぞ。
868お前名無しだろ:04/01/18 09:16 ID:H8zS7YVm
しかし、ここ数日のレスを見てると、これだけの強力な連中が
普段はwjや永田さんスレで遊んでいるしかない現況はなんとかならんものか。
ジャンル自体が滅亡過程だから仕方ないのかな・・・
869お前名無しだろ:04/01/18 09:33 ID:GDf1X1V7
ヲタ知識を披露するっていう喜びみたいのがあっただけだよ

アゴは異常人格者だから、アゴキライな人でも
一般人が理解できないモノがあって
なんでこの人は、こんな事をするのかみたいな関心が持たれる

ブラジルと言う外国で隔離されて育ったのが
大きいんでない?
現代日本でこういう人間が育つと思えない
870お前名無しだろ:04/01/18 17:06 ID:cNAQgU6d
>>869
猪木の性格を捻じ曲げたのは移民船の船底での半年間だろ
871お前名無しだろ:04/01/18 18:52 ID:iwl9sOgU
 
872お前名無しだろ:04/01/18 19:48 ID:Ad8jj9/x
>>869
いや、口のうまい山師はいるだろう、いくらでも。
873お前名無しだろ:04/01/18 19:50 ID:+62xtFN4
猪木の実兄も詐欺師まがいの人生を送ってるらしいな。
猪木が選挙出た時に活動資金一千万を持ち逃げした事は有名だが。
874お前名無しだろ:04/01/18 21:11 ID:7w/T2+xm
でも猪木って変に生真面目なところがないか?
練習熱心、研究熱心だったりとか。

それがすごく不思議だと思わん?どうして同じ人間の中に
コツコツ砲丸投げしてたみたいな努力家と
狂人の人殺しみたいなのが同居してるんだろう
元気ですかーって言って見てる分にゃ、三十代や四十代の連中よりコンディションが良さそうで
本当はそうとうガタガタなんだけど、弱みを接待見せないというか。

悪人なんだけど、どこか否定しきれないような
875お前名無しだろ:04/01/18 23:43 ID:UmiT2Gbv
さんざ例に出されてきた「アントニオ猪木の謎」でもそのことについて書かれてるね
つうか筆者が自分の中で納得させる為ってのもあるんだけど
「二人の猪木が居る」
つう結論に達してる
876お前名無しだろ:04/01/18 23:52 ID:+62xtFN4
>>875
その本面白そうだな。いくら?
877お前名無しだろ:04/01/18 23:56 ID:UmiT2Gbv
>>876
1400円だね
オレは図書館で借りたけどw
878お前名無しだろ:04/01/19 22:55 ID:Bs+x8uo7
新間とかも「アントニオ猪木と猪木寛至は別」って言ってるよね。

二人いたんだろうね
「最高の試合をする、一流のプロレスラーアントニオ猪木」と、
「平気で人を足蹴にできる、金野の亡者の猪木寛至」と。
逆に二人が同時にいたからリングで魔性の輝きを放ってたのかも。

んでも、アントニオ猪木は引退してしまった。
今いるのは「アントニオ猪木の皮をかぶった猪木寛至」なのかもしれない。
だからムチャクチャ拒否反応があるんだわ。
昔の栄光の残骸で作られてる、今の猪木を見るのが。
879お前名無しだろ:04/01/19 22:58 ID:mbbjJ5n0

糖尿病の猪木寛至

が正解
880お前名無しだろ:04/01/19 23:04 ID:WFXd1wIM
猪木の謎を解く鍵は 血液型に有る
881お前名無しだろ:04/01/19 23:12 ID:SDk8+yXM
学生の頃、猪木さん好きの先輩に連れられ講演を見に行きました。
当時の俺は、とりあえず楽しそうなので、わけも分からずついていきました。
大学の学際です(某4年制総合大学)
で、裏手の校門からタクシーで人目に触れず帰ろうとする猪木さんを捕まえて
(来校時にも待ち構えていたが、皆を待たせているからという理由で断られた)
サインを貰い、握手をしてもらいました。
長い顎と大きな手が印象にあります。
講演自体は面白かった記憶があります。
モハメド・アリ戦では、アリのグローブに注射器で石膏を流し込まれていたようで、
かすっただけで顔が腫れ上がったとうような話をしてくれました(真相は定かではないが)

で、その握手をした瞬間なんですが、猪木さんの脳波が俺の体の中に流れ込んできました。
そうです。猪木さんの考えていることが瞬間的に俺の意識に憑依してきたのです。
「プロレスなんてヤオに決まってるだろ。まぁ馬鹿みたいに信じてる奴がいるおかげで、
いい思いをさせてもらってるけどな。ゲラゲラ〜」
とうものでした。俺は別にそんなこと知ってたから驚かなかったが、皆さんにあのときの体験を
伝えることで、真実を知ってもらいたいと思い、ここにレスさせてもらいました。

参考までに
俺は子供の頃から他人が何を考えているか体が触れただけで分かるという
特殊な能力を持っています。上は100%真実のストーリーですが、下はきっと信じてもらえ
ないでしょうね(・´ω`・)
882お前名無しだろ:04/01/19 23:18 ID:FdqYS/RR
病院行け
883お前名無しだろ:04/01/19 23:19 ID:yfZfpPfl
そりゃダークサイド猪木に触っちゃったんだろう。
アゴのあたりに触ればまったく違った脳波を感じられたはず
884お前名無しだろ:04/01/19 23:21 ID:IceX2X9P
>>854
記憶によれば、旧UWFは、設立時は知らないけど、途中から
豊田商事がからんでなかったっけ?
浦田社長が逮捕されたことがあったけど、容疑はなんだったっけ?
885お前名無しだろ:04/01/19 23:24 ID:WFXd1wIM
変な人間多すぎ
児玉誉士夫 ユセフトルコ 梶原一騎 ジャパン大塚 ショージコンチャ
886お前名無しだろ:04/01/19 23:26 ID:yfZfpPfl
>>884
確かスポンサーやってたんじゃないか?>豊田商事
ちなみに会長は「今のスタイルで月数回くらいの興行ペースが良い。
試合数を増やさない方がいい」とアドバイスしていたそうな。
887お前名無しだろ:04/01/20 00:52 ID:EC6evR4Z
>>884
854じゃないけど、確か当時の佐山はスーパータイガージム所属
で契約上は外人選手と同じ扱いだった為、UWFに正式入団を望む
浦田氏が佐山のマネージャーを脅迫したんじゃなかったけ?
当時消防だったので記憶違いかもしれんが。

浦田氏といえば、シューティング協会の会長職を務めていたね。
888お前名無しだろ:04/01/20 14:35 ID:tYcVbacG
>>869
猪木の場合
1.彼を育てた爺さんの影響。この人、猪木の自伝読んだ限りじゃかなり
山師っぽい。まあ実業家なんかこういう感じじゃないと一代ではのし上がれないだろうけど…

2.ブラジル時代の影響。近くの村で暴動があって一晩中焚き火をしながら
銃を持って見張りをしたとか言ってたから平和な日本の常識とか通用しない
社会だったのだろう。
 
3.力道山の影響。聴いてるとホントシャレにならんくらい酷い扱い受けてたようだ。
力道山自身が自分の出生を明かせないストレスを移民である猪木にぶつけていたように
思える。

>>873
「アントニオ猪木の謎」では都知事選挙に絡んだ時はもっと凄い金額が動いたと
書かれていた。

>>874
猪木は一種の多重人格者ではないかと思われる。ジョージ高野なんか
未だに猪木に心酔してるけど心酔したきっかけになった猪木の発言は
かなり人間味があって読んでてホロリときた…
かと思うと猪木に金を巻き上げられて酷い目に合った人の発言聞いたら
とんでもない詐欺師にしか思えん。
889お前名無しだろ:04/01/20 15:17 ID:9LOtdjCN
力道山の虐待で多重人格になったとおもわれる
890お前名無しだろ:04/01/20 19:06 ID:hzWedBJj
アゴ祭りのパフォーマンスは
いつものアゴらしい必死さ感じたけどね

大仁田の対戦要求に対して「老人虐待」て言ったけど
猪木が自分のことを老人だって言ったのは、ちょっとショック
まあ確かに老人かなあ


891お前名無しだろ:04/01/20 19:11 ID:6IY4z8dc
猪木はAB型だったけか?
892お前名無しだろ:04/01/20 20:52 ID:S7HA7q6F
>>888
>>1.彼を育てた爺さんの影響。この人、猪木の自伝読んだ限りじゃかなり
>>山師っぽい。まあ実業家なんかこういう感じじゃないと一代ではのし上がれないだろうけど…


たしか大仁田の爺さんも大物相場師で実家は大金持ちだったらしいな。
猪木はブラジルでの生活−大仁田は中学出て日本一周の旅に出た。
なんかこの2人遺伝子的に似ているようなトコがあるな。
893お前名無しだろ:04/01/20 21:09 ID:9LOtdjCN
>891昔ラジオで「得意技はAB固めなんちゃって」っと言って
回りを瞬間冷凍してたよ
894お前名無しだろ:04/01/20 21:44 ID:9LOtdjCN
昔から猪木と同じタイプだと思ってた人間が居て
だれだか思い出せなかったんだが 突然思い出した

村西とおる
895お前名無しだろ:04/01/21 00:42 ID:grpvyUke
>>888
いや、猪木の爺さんはのし上がったんじゃなくて逆に裕福な材木商だった猪木家の
身代潰して一家で移民せざるを得なくしたんだが
おまけに移民船の上で死亡するという最後まで迷惑この上ない人物だった
896お前名無しだろ:04/01/21 00:48 ID:8FwomvdF
前田たちをUに送り出しておいて
自分は行かなかった猪木ソックリ
897お前名無しだろ:04/01/21 00:50 ID:D9J4YZ0n
猪木家は朝鮮系の移民という話の真偽は?
898お前名無しだろ:04/01/21 00:57 ID:8FwomvdF
まったく2ちゃんはちょっと叩く時にはみんな朝鮮だなw
899お前名無しだろ:04/01/21 01:06 ID:8FwomvdF
もしチョン公なら 金一同様 力道山にかわいがられただろう
猪木が武藤にジェラったのと同く
力道山も戦後にしては恵まれていた猪木の体格にジェラってたかもね
900お前名無しだろ:04/01/21 03:21 ID:GPLzCpG9
プヲタはいい加減八百長だと認めろよ!part5
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1074427777/
○○という競技スポーツを興行として行っている団体がありました。
その団体は、見る側に対して「我々は真剣に勝負してるんですよ」
と言っていました。
が、しかしその実態は、最初から全て台本のあるショーでした。
しかし、その団体の演技のレベルは低く、お客さんは「なんか嘘くせ〜wほんとに
勝負してるのか?演技じゃねーのこれ?w」と感じる人がいたり、
中には「あれは演技だろ。見りゃ分かるw」と言い切る人までいる始末でした。
勿論「あれは真剣に勝負してるだろ!」と信じて疑わない人もいましたし、
○○に興味の無い人は「あ〜、○○ね。一応競技なんでしょ?でもなんかインチキ臭いよねw」
と言う認識でした。
後に「実は○○はショーだった!」と言う暴露本も出版され、殆どの人が
「○○は台本があるショーだった」と言う事を確信しました。
未だにその団体からは「すみません、実は全部ショーだったんです・・・。」
と言った謝罪の類も行われていません。
この場合は、その団体の実態が「最初から全部ショー」であっても、行っている行為は
八百長に当たるんじゃないですか?

○○は、プロレス

801 名前:元ID:IJDzR5nB 投稿日:04/01/21 00:29 ID:UQbuqQK0
>>800
少なからず競技として捉えられている点を考えると八百長と言える

ようやく結論が出たんだね。「プロレスは八百長」って事で
めでたく終了。
901お前名無しだろ:04/01/21 04:16 ID:wXMEfadp
プヲタ厨はもう鬼の首取ったように八百八百はしゃぐよな
もう見てられない
世間じゃ知ってて常識
八百八百なんて禿しく主張してるヤシは
自分が馬鹿ですと言ってるようなもんだ
アメリカじゃプが好きと言っただけで、蔑視される
食事時になんか言ったらナイフが止まるわ
特に>>900みてえなのは痛すぎで見てられない
失せろボケ
902お前名無しだろ:04/01/21 04:20 ID:wXMEfadp
>>900
ついでに言っておいてやるが
コピペばっかするな
自分の主張で勝負しろ
903お前名無しだろ:04/01/21 11:56 ID:2oO8z2nK
>>897
別に矛盾しないよ
戦前だって朝鮮系でそれなりに成功してる人間がいた
何しろ法的に「日本人」だったわけで
在日朝鮮人がみんな貧困に喘いでいたかのような認識は当の
朝鮮やそれに与するサヨの宣伝工作
904お前名無しだろ:04/01/21 11:58 ID:wXMEfadp
>>903
禿しく板違い
905お前名無しだろ:04/01/21 23:06 ID:EM/sPnrQ
猪木と石原裕次郎は日本人だろ


906お前名無しだろ:04/01/21 23:10 ID:8FwomvdF
だいたいどっからが日本人なんだ?
むかしは地続きだし
907お前名無しだろ:04/01/21 23:10 ID:wXMEfadp
向井祭でレスあんまない(´・ω・`)ショボーンだな
908お前名無しだろ:04/01/22 12:59 ID:A93mT+Yi
>>906
日本人と朝鮮人の文化習俗がはっきりと分化したのは日本が
室町時代、朝鮮が李氏朝鮮になってかららしい
909お前名無しだろ:04/01/22 16:01 ID:zQ5kSQC3
どっちが全日でどっちが新日だ?
910お前名無しだろ:04/01/22 21:49 ID:n3TkyTNA
あれ?

「猪木はビンスに勝てますか?」って、スレが消えた・・・
911お前名無しだろ:04/01/22 22:07 ID:9ZhToiVh
勝てないからね
912お前名無しだろ:04/01/22 23:44 ID:trms5XZY
猪木は勝てなかったけど、
馬場と坂口は米国の専門誌で「優秀なオーナー」部門でビンスに勝ってたな。
913お前名無しだろ:04/01/22 23:46 ID:9ZhToiVh
その雑誌はよくわかってるね
914お前名無しだろ:04/01/24 05:30 ID:CF6DQVXH
まあ、実際プヲタで猪木が嫌いなんて人はいないからね
ここで悪口言ってるのは格ヲタだろ、一人でご苦労なこったw
915馬鹿晒しage:04/01/24 11:35 ID:8mPPxlZn
914 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 04/01/24 05:30 ID:CF6DQVXH

まあ、実際プヲタで猪木が嫌いなんて人はいないからね
ここで悪口言ってるのは格ヲタだろ、一人でご苦労なこったw


916お前名無しだろ:04/01/24 11:37 ID:fhH16hrv
>>908
どこでそんな珍説聞いたんだ?
まあ、確かに倭と新羅は文化風習が近かったけど。
917お前名無しだろ:04/01/24 12:34 ID:CjkQE3XT
健介はつよいね
918お前名無しだろ:04/01/24 13:08 ID:8mPPxlZn
>>916
朝鮮が儒教偏重・事大主義になり、高麗時代までの日本と共通する仏教的観念
(肉食禁忌とか)捨てたのは李朝になってからじゃないの
919お前名無しだろ:04/01/24 13:13 ID:fhH16hrv
>>918
文化習俗ってのはそんなレベルじゃないだろ、普通。
唐の人が朝鮮と日本は区別がつかないなんて記述どっかにあったか?
あったんなら謝る。
920お前名無しだろ:04/01/24 14:55 ID:8mPPxlZn
>>919
書き方が悪かったようだな
それ以前がそんなに似てるということじゃなく、現在に通じる両国の習俗の祖形が
ほぼ出来上がり、お互いにまったく似ても似つかなくなったのが室町と李朝以降って
こと

921お前名無しだろ:04/01/25 00:22 ID:GLrxtCS9
>>884
豊田商事の子会社の夕刊紙、海外タイムスがスポンサーになった
海外UWF、な(wj
俺、恥ずかしながら当時の海外UWFのロゴ入り緑色のルールブック、未だに
持ってるよ(ニガワラ
922お前名無しだろ:04/01/25 19:11 ID:dqLcabI3
30 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2004/01/21(水) 16:08:33 ID:b0mggKUA
昨日の01岡山大会は面白かったなぁ。
最近の新日よりは全然面白いと思うんだが。

31 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2004/01/21(水) 16:29:45 ID:PGE316Hs
客入りはどうだったの?

32 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2004/01/21(水) 17:58:19 ID:31I.euvw
>昨日の01岡山
客入りは今いち(昨年ほどではなかった)。
確かに珍日よりはマシかもしれんが、
今の珍日は珍日史上最低レベルまで落ちているので
比べること自体が間違っているような・・・
そんなに面白いとは思わなかった。

あと昨年に続いて、893さんが多くてびびりました。
珍日や全日に来ている893さんは控えめに座っていることが多いのに
なんで01に来る人は見栄っぱりっつーか
一般人の前で893であることをアピールしたがる人が多いんですかね
923お前名無しだろ:04/01/26 21:58 ID:jqU4dMrZ
>>914
>まあ、実際プヲタで猪木が嫌いなんて人はいないからね
>ここで悪口言ってるのは格ヲタだろ、一人でご苦労なこったw


逆だろ?。
ホントのプロレスファンこそ、プロレスをここまで貶めた猪木にハラを立てている。
924お前名無しだろ:04/01/26 22:02 ID:dSiUxVQX
新日をマジな視線で見てきた奴と
新日をニヤニヤしながら見てきた奴と
全日中心で見てきた奴では猪木評も違うと思うが
925お前名無しだろ:04/01/26 22:03 ID:YXinbDQj
>>923
まあ、実際プヲタ(略
926お前名無しだろ:04/01/27 00:57 ID:deK0/5Fj
おれは顎ヲタだったが 各闘路線でうんざり
猪木消えてくれ
927森下聡彦 ◆aC6qesTY/A :04/01/27 09:59 ID:ebBb/GKC
なすりつけるな集団ハッカー
928森下聡彦 ◆aC6qesTY/A :04/01/27 10:12 ID:ebBb/GKC
どっからからわかるぞ
929お前名無しだろ:04/01/27 14:54 ID:Qf/KjRF/
>>924

アゴヲタの脳内ではプロレスファンとは

>新日をマジな視線で見てきた奴

しか存在せず、後はアンチや格ヲタ、あるいは「当時を知らないガキ」だそうだ
930お前名無しだろ:04/01/29 19:30 ID:N9RjOFgh
>>929
実際問題アゴ叩きしてるガキは当時の事情とかきちんと調べずにアゴ叩きしてる
物知らず多いぞ。まあ今の猪木見てたら何でもいいから叩きたくなるのは
わかるけど…
931お前名無しだろ:04/01/29 20:42 ID:4GTC24e1
「アゴ叩き=ガキ」ですか・・・w
932お前名無しだろ:04/01/29 23:32 ID:qnhXpfHB
789 名前: お前名無しだろ [age] 投稿日: 04/01/25 21:50 ID:dzzko9Ja
「紙プロ」早売りを買ってきたが、中村渉外営業部長は2ちゃんねるを見ているみたいだぞ。
インタビューで「ファンに『プロレスラーは亀』と言われちゃいけないですよ。」と
プ板を見ていないと知りえないことを知っていた。中村部長の話によるとDSEは本気で
ハッスルワンに取り組んでいるようだ。情報通氏の言っていたことが殆んど当っていた。
933お前名無しだろ:04/01/30 00:17 ID:wZXvco5Y
他スレで話題になってたFLASHの覆面座談会を読んだよ。
大晦日の猪木祭りの裏側がかなり笑えた。

1.当日5時に試合開始なのに4時半の段階でゴングが無い事がわかって慌てて借りてきた。
2.なんとタイムキーパーはおろかストップウォッチの用意すらしていなかった。
3.立ち技はK-1ルールのはずが公式ルールでは「オープンフィンガー着用」になってた。
4.藤田の試合は特別ルールで勝敗は「10カウントダウン、KO&TKO、レフリー及びドクターストップ」
 のはずが、なぜか藤田は「ギブアップ」で勝ってしまったw

とムチャクチャな大会だったらしい。そして猪木はというと、

恒例の108ビンタの仕切りが悪くて何発叩いたか分らなくなった。そこで猪木が
「やられたいヤツは上がって来い!」と叫んだら客がリングに殺到。コレに猪木が
真顔でブチ切れて、本気で客に蹴りを入れ始めたんで藤田と安田が慌てて止めに入った
あげく猪木は「ハウス!ハウス!」と叫びだし、完全に客を犬コロ扱い。
極めつけに言ったセリフが「オマエらルールを守れ!!」だったとかwww

コレに対してマスコミ連中は「オマエが守れ!!」ってツッコミを入れていたらしい。
禿胴だわ
934お前名無しだろ:04/01/30 00:19 ID:bs/bsIQF
>>933
108ビンタが暴動化したのはやっぱり本当だったんだw

雑誌に写真載ったかな?見てみたい
935お前名無しだろ:04/01/30 00:23 ID:HfWNdNU4
936お前名無しだろ:04/01/30 13:00 ID:LIeXtnu6
プライド男祭PPVで生で見たあと、録画してたK1早送りで見て、猪木祭PPVで一時から再放送。終わったの朝の八時半ぐらい!メインのあとダークマッチあり、休憩の多かったこと。あれ現場いってたらつからったやろなぁ。最後まで見てる方も見てる方やけど。
937お前名無しだろ:04/01/30 13:57 ID:JFZkcirY
結局アゴは自然淘汰されたわけやね
93800:04/01/30 14:07 ID:nxHDtv1U
935 名前:お前名無しだろ :04/01/30 00:23 ID:HfWNdNU4
>>934
とりあえず
http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/992315741/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200312/31/031231_inoki_countdown_01_b.jpg

ありがとう。これはすげえなあ!


939お前名無しだろ:04/01/30 17:54 ID:pjG+JmU5
パンクラスって八百長?
940お前名無しだろ:04/01/30 17:58 ID:vRTE6rEu
猪木好きなんだけど、世の中のためには死んでくれないと駄目かも。
941お前名無しだろ:04/01/30 18:40 ID:VcV2F/Wh
むかし ちょろっと売れ出したころのミスターマリックって
ヤオガチ論争のようになったけど けっきょく手品じゃん
ナポレオンズは腹立たないよね

猪木もカミングアウトすれば腹立たないかも
942お前名無しだろ:04/01/30 23:11 ID:ZBL22zim
え〜、うろ憶えでスマンけど、
ハリウッドで、たしかジョージ・クルーニーだったと思ったけど、
パパラッチに「ハウス!ハウス!!」って叫んでヒンシュクを買った。
なんて記事読んだ記憶がある。犬のしつけで「小屋に戻れ!」って意味らしい。


猪木は大晦日の猪木祭りで「ハウス!ハウス!!」って客に言ってたみたいだね。
つまりあの晩猪木は「オラオラ!とっとと小屋に帰れよ、この犬ども!」って叫びながら
客にゲシゲシ蹴りを入れてたんだなw。それでも信者は猪木に群がったってワケだ。
943お前名無しだろ:04/02/01 15:15 ID:t3ofl7xd
ttp://www.man-magazine.com/MAN2.1/?shownews=1365
「がんばれ2003」は「破産だ2003」に
【東京、日本】1月29日
興行団体にとって最悪の事態が、猪木の最終興行(2003.12.31)で起こった。
川又プロモーターとその仲間のクロアチア人ミロ・ミヤトビッチが金をすべて持って
海外逃亡したのだ。
「近畿日本ツーリスト」を通じて、約36万ドルが持参人払いの海外送金されたが
永田、安田、村上、ジョシュ・バーネットらほとんどの選手は1円ももらっていない。
パンクラスという団体はリングや道具を提供したが、やはりお金をもらえずさんざんだ。
唯一お金を払ってもらったのはK-1の天田とマクドナルド(前払いを希望していたから)
で12月27日に受領している。
ゴールデングローリーチームのマネージャー、バス・ブーンは自腹を切って選手達に
払ったが、彼も詐欺の被害者のようだ。大混乱であり、1960年以来の日本でのマーシャル
アーツの歴史上最悪のスキャンダルでもある。
ミヤトビッチとバス・ブーンは関係がある(レッド・デビルにヒョードルは移籍した)
ことからすると奇妙なことだ。同時に起こったが偶然なのかもしれない。
スポンサーとしてポスターに載っていた日本テレビも責任を問われる犠牲者だ。
選手やマネージャーたちはスポンサーから払ってもらおうとしているので、責任者も頭が痛い。
最新情報では、川又はハワイに、ミヤトビッチはオーストラリアにいるのを目撃されている。
この件についての続報が入り次第お伝えするし、できれば円満に決着してもらいたい。
川又とミヤトビッチのペアは強力にみえた。すべての出場契約は選手・マネージャーと
Ibizcube(ミヤトビッチの会社)との間で結ばれている。
他にも未払いの被害者は?1月末までに支払いがされる約束だったのだから、まだ名乗り出て
来る人もいるかもしれない。
1つとても奇妙なことがある。
この件については日本の新聞ではいっさい報じられてないようなのだ(いまのところ)!

944お前名無しだろ:04/02/02 23:05 ID:lQCs8+yW
元気ですかー!現金があればミルコに勝てる。いくぞー!
945お前名無しだろ:04/02/02 23:28 ID:AkxsBBXF
ここまでのまとめ

佐○急便=新日の実質的オーナー
       東京佐川事件などで稲○会などとの癒着

共○企画=新日の名古屋の大プロモーター(というかタニマチ)
       大晦日のケーワンもプロモート
       山○組若頭補佐の弘道会

皇○党=稲○会、東京佐川事件に絡む
      稲○総裁が新日海外興行に同行
      「われ万死に値す ドキュメント竹下登」新潮社にくわしくでている

宅○組=山○組若頭、組長(当時)が新日イラク興行などに同行

川○さん=山○組系組長、芸能ヤ○ザ
       ケ○コンフィデンシャル代表、猪木祭りをプロモート
       海外サイトによると現在逃亡中?

○村さん=ケ○ダッシュ代表、新日取締役
       芸能界のドン、坂口憲ニもケイダッシュ所属
946お前名無しだろ:04/02/02 23:29 ID:qoFR2QQb
943の事件もアングルなんですか!?
947お前名無しだろ:04/02/02 23:52 ID:QsSaAL0l
北の将軍サマの時も金が未払いだったらしいよね。
今度は893とロシアマフィアに金ふんだくられたか・・・・

何べん繰り返せば気が済むんだ猪木はさぁー
948お前名無しだろ:04/02/02 23:55 ID:AkxsBBXF
>>947
未払いだったね
チョシュさんが在日コミュニティに頭下げまくって
それでも足らないからU−インター対抗戦をやったわけだが
949お前名無しだろ:04/02/05 00:06 ID:Q0JzPAMw
裏切りの人生
950くそアゴ氏ねお前名無しだろ:04/02/05 18:52 ID:MlWaHPIj
くそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ね
くそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ね
くそアゴ氏ねくそアゴくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ね
氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねくそアゴ氏ねそアゴ氏ね

951お前名無しだろ:04/02/06 16:57 ID:noy5Nsg9
>>947
猪木って「でっかい事」がしたいだけで興行が失敗したらどうするとか
全く考えてないんでしょう。
あと新日を株式上場させなかったのはそうしたら新日の金を自分が自由に
使えなくなるからだと思われる。自分の金と会社の金の区別がついてない
中小企業の創業オーナーみたいな感覚なんだろう。
952お前名無しだろ:04/02/06 18:54 ID:yjm4euMy
成功は自分のおかげで
失敗は日テレとかドラゴンとかCEOとか蝶野とかのせい
953お前名無しだろ:04/02/06 21:51 ID:koRj/dlT
今日のサクラヤのチラシに「闘魂ヒート 大特価980円!!」とあった。
話題の糞ゲーらしいから、まぁ値段的には妥当なんだろうけど、
ふと気づいたのは、このソフトの正式名称。それは、


   【アントニオ猪木プロデュース】 闘魂ヒート  


とことん無能なプロデューサーだなw
そーいや、テレ東のプロデュースも大コケしてたっけ・・・
954お前名無しだろ:04/02/06 23:51 ID:noy5Nsg9
>>953
猪木は名前貸してギャラもらえたらそれで満足してると思うw
後の事はどうでもいいんだろう。
955お前名無しだろ:04/02/07 13:38 ID:/2qA8LK3
あと少しでこのスレも終わりだね
で、結論を言うとアゴはヘタレなん?
956お前名無しだろ:04/02/07 13:41 ID:ynPpAHJq
そのまえに猪木はヒートの存在すら知らなかったと思うが・・・
957お前名無しだろ:04/02/07 14:46 ID:K//6a5KA
inokiっ世間じゃ馬鹿にされてるだけ
958お前名無しだろ:04/02/07 16:45 ID:fD8e5i5m
猪木の議員時代に佐藤秘書を解雇した理由が「天の声、神のお告げ」
だったらしいので宗教風見鶏として、ここは本格的に
「猪木教」を立ち上げてもらいたい。
税金もかからないし猪木向けだと思うのだが。
そこでオウム以上の巨大なスキャンダルを起こしてほしい。
世間にバッシングされてこそ猪木という気がする。
959お前名無しだろ:04/02/08 00:26 ID:fHfed3qT
>>955
誇大妄想
無責任
銭ゲバ

ってとこでしょう。
960お前名無しだろ:04/02/08 18:18 ID:QoQ77BHn
猪木は強かったのか〜知らなかった
961お前名無しだろ:04/02/09 00:04 ID:StQnwwnK
猪木って誰?
962お前名無しだろ:04/02/09 00:14 ID:StQnwwnK
今、猪木って初めて知った。知らなかった
963お前名無しだろ:04/02/09 00:45 ID:StQnwwnK
ていうか、早く終われ!糞スレ
964お前名無しだろ:04/02/09 00:47 ID:StQnwwnK
965お前名無しだろ:04/02/09 00:47 ID:StQnwwnK
966お前名無しだろ:04/02/09 00:48 ID:StQnwwnK
967お前名無しだろ:04/02/09 13:39 ID:mlJ/OQJH
968お前名無しだろ:04/02/09 19:43 ID:IYQ4QcDo
969お前名無しだろ:04/02/09 19:45 ID:IYQ4QcDo
信者の反論がないね。

愛されてるなw
970お前名無しだろ:04/02/09 19:48 ID:IYQ4QcDo
970
971お前名無しだろ:04/02/09 20:29 ID:iuEtjiTJ
来週あたり、死人が出るかな
972お前名無しだろ:04/02/09 23:09 ID:gIm+4ZpW
次スレ

【川○さん】A・猪木、虚実と暗黒の世界【逃げて】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1076335737/
973お前名無しだろ:04/02/09 23:20 ID:gyEnnp8s
>>969
最近の猪木は信者でもかばいきれないからね。
せいぜい>>963なレスをするのが精一杯でしょ。
974お前名無しだろ:04/02/11 22:52 ID:v7SPjfB2
結論は?
975お前名無しだろ:04/02/11 23:06 ID:v7SPjfB2
安芸
976お前名無しだろ:04/02/12 12:35 ID:dKbs3uH4
めざせ1000
977お前名無しだろ:04/02/12 12:41 ID:2SNnKFla
猪木は結局のところ、猪木祭りの金をどうしてしまったんだ。
978お前名無しだろ:04/02/12 12:44 ID:dKbs3uH4
↑パクったんじゃない?
979お前名無しだろ:04/02/12 13:21 ID:dKbs3uH4
アゴ
980お前名無しだろ:04/02/12 15:32 ID:gR+y9IbN
あと20
981お前名無しだろ:04/02/12 16:17 ID:gR+y9IbN
うめ
982お前名無しだろ:04/02/12 16:25 ID:gR+y9IbN
ume
983お前名無しだろ:04/02/12 16:45 ID:gR+y9IbN
ume
984お前名無しだろ:04/02/12 16:48 ID:nZOOQehA
オレ子供の頃まだ普通に新日が青果市場とかで興行やってたとき
アゴのアゴを触った事あんだけどさ、嘘じゃなかったよ、真実
だった。
985お前名無しだろ:04/02/12 16:57 ID:gR+y9IbN
ume
986お前名無しだろ:04/02/12 17:09 ID:gR+y9IbN
ume
987お前名無しだろ:04/02/12 21:21 ID:JuY+wdVU
ume
988お前名無しだろ:04/02/12 21:26 ID:D/DFjG7S
>>948
あの在日たちに尻を吹かせるとは猪木も大概な人だな。
プロレスは天才だけど人格は破綻している金銭感覚ゼロ。
989ネオ1:04/02/12 21:57 ID:D/DFjG7S
A猪木の嘘で固められた生き恥を熱く語れ2
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1076590536/


セニョール!次スレ立てたぜ!
990お前名無しだろ
990age