【年末恒例】世界最強タッグ決定リーグ戦【オリンピア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
小橋・秋山vs田上・ハンセン戦て今見ても泣けるな

今年はやるのかな…
2お前名無しだろ:03/10/25 04:42 ID:iOIpAXJl
のあ最強
3お前名無しだろ:03/10/25 04:49 ID:0hDdRiuY
今年やるならOH砲に出てきてほしい。
ゼロのスケジュールどうなってたっけ?
4お前名無しだろ:03/10/25 04:58 ID:0hDdRiuY
最終戦の客出しの曲は「クリスマス・イブ」で。
無理かな?
5お前名無しだろ:03/10/25 05:00 ID:pQO/zLHh
馬場、アンドレ
鶴田、天龍
三沢、小橋
川田、田上
テリー、ドリー
ブッチャー、シーク
ハンセン、ブロディ
ゴディ、ウイリアムス

この8チームで夢の最強タッグが見たい。
6お前名無しだろ:03/10/25 07:25 ID:ydqvIEJ9
>>3
『2003世界最強タッグ決定リーグ戦』
11月22日(土) 18:30 東京・後楽園ホール
11月23日(祝) 12:30 東京・後楽園ホール
11月24日(振) 15:00 新潟・長岡市厚生会館
11月27日(木) 18:30 京都・KBSホール
11月29日(土) 18:00 岐阜・多治見美濃焼卸センター
11月30日(日) 16:00 石川・石川県産業展示館
12月 1日(月) 18:30 福島・福島市国体記念体育館
12月 2日(火) 18:30 宮城・宮城県スポーツセンター
12月 3日(水) 18:30 秋田・秋田市立体育館
12月 5日(金) 18:00 東京・日本武道館

同時期01の日程
11月22日(土) 18:30 埼玉・深谷市民体育館
11月23日(祝) 18:30 長野・北御牧村ふれあい体育館
11月24日(振) 15:00 茨城・つくばカピオ
11月30日(日) 13:00 群馬・ぐんまアリーナサブアリーナ
12月 4日(木) 18:30 大阪府立体育会館第2競技場

これじゃあ橋本どころが塩武連夢もむりぽ
7お前名無しだろ:03/10/25 08:48 ID:vpARvXuR
>>5
ヲリアーズも入れてほすい
8お前名無しだろ:03/10/25 09:34 ID:pQO/zLHh
>>7
ウォリアーズは一度も出たことないよ。
アニマルが武藤と組んで出たことはあるけど。
9お前名無しだろ:03/10/25 09:47 ID:1kLlZ6Tg
>>5
ブロディは、スヌーカのほうが吉
10お前名無しだろ:03/10/25 10:12 ID:sAhKfG4z
>>9
ハンセンのパートナーはデビアスか?
11お前名無しだろ:03/10/25 10:17 ID:Uzh1BGhJ
>>8
なるほど、夢の最強タッグと言っても、実際に出たことあるチームのみだったんだ。すまそ
12お前名無しだろ:03/10/25 11:36 ID:5y/UnN47
今の全日で「世界最強」はないでしょ。
ハンセン移籍から四天王時代までは説得力があったけど。
13お前名無しだろ:03/10/25 12:19 ID:bGCqmkQn
昔の全日を知ってるなら今世界最強タッグなんていわれても誰も納得しない
14お前名無しだろ:03/10/25 13:42 ID:ofcrSW7s
去年誰が優勝したんだっけ?
コジケアだったかな?
15お前名無しだろ:03/10/26 18:35 ID:pwjdqSvU
去年の出場チームで今年も出そうなのはエンブレムだけ?
って0−1じゃねーか
16お前名無しだろ:03/10/26 18:40 ID:Infanixy
>>15
炎武連夢ほんとに出られるのか?
>>6に書いてる日程だと6ヶ所にしか出られないが
17お前名無しだろ:03/10/26 18:45 ID:CrlIE/nF
どう考えても世界最強タッグじゃないよな。
名前負けし過ぎて、むなしいよ。
18お前名無しだろ:03/10/26 19:07 ID:0q0wuQU1
じゃ初心に戻って『オープンタッグ選手権』にしたらどうだろうか
19お前名無しだろ:03/10/26 19:14 ID:9ALj0jnL
懐かしい響きだなぁ>オープンタッグ
それいいかも
全体に門を開くと言う意味でも
20お前名無しだろ:03/10/26 19:16 ID:pr3HIQKi
20なら20万ばら撒く
21お前名無しだろ:03/10/26 19:16 ID:qttJFTmg
全体に門を開いたとしても全日は勘弁して下さい
22お前名無しだろ:03/10/26 19:22 ID:hvCyjMbM
リッキー&ジェイが見たい 見れないけど見たい
23お前名無しだろ:03/10/26 19:26 ID:9ALj0jnL
ジェイ・ヤングブラッドならワフーのほうが・・・
24お前名無しだろ:03/10/27 12:01 ID:tiu2olJi
今年は武藤&マスクオブタイガーを組んでほしい
25お前名無しだろ:03/10/28 07:20 ID:hlH6Kvjl
>>12
四天王時代も説得力ないと思うぞ。
26お前名無しだろ:03/10/28 07:23 ID:tsJGhlxd
豪華外人を揃えられなくなった時点で
最強タッグはダメだろう
27お前名無しだろ:03/10/28 07:31 ID:m2yWbzez
まあ、即席タッグとWJだけは勘弁してほしいな。
28お前名無しだろ:03/10/28 07:33 ID:jKU5Lhy7
今年はザ・ファンクスが勝つよ
29夢☆勝ちます:03/10/28 07:34 ID:NsMvG7aN
ニック、レイス vs 剛、バー
鶴田、リッキー vs スヌーカ、リスマルク
鶴田、ブロディ vs 龍艦砲
テリー、リッキー vsブッチャー、カマタ
カブキ、マジック vs 鶴見、セブン
アンドレ、ライオン vs 大仁田、渕 
30お前名無しだろ:03/10/30 01:51 ID:M7pxQ1s6
期待age
31塩は塩:03/10/30 01:57 ID:muIiQt5w
塩助、パワーウォリアー組
32お前名無しだろ:03/10/30 15:10 ID:Q4+DXI4c
世界最強タッグの開幕セレモニーでオリンピアが使われたのは84年からなのは
憶えているが、それ以前はなんだったか知ってる人いない?
33お前名無しだろ:03/10/30 19:03 ID:hBNXg6i/
>>1
小橋・秋山VS田上・ハンセン
感動でしたね。
34お前名無しだろ:03/10/30 22:07 ID:pdb3vuxJ
>>23
インディアンレスラーとしては確かにワフーの方が上だが、
リッキーのパートナーとしてはジェイの方が絶対に(・∀・)イイ!!。
35お前名無しだろ:03/10/31 02:58 ID:ezNRQxtb
>32

王者の魂じゃなかったっけ?
その頃の馬場のテーマは日本テレビのスポーツ中継のテーマだったし。
36お前名無しだろ:03/10/31 11:01 ID:9BBV76UK
確か馬場は84年春のハンセン戦から王者の魂を入場テーマにしてるから
その年から最強タッグがオリンピアになったとすると辻褄があうな
37お前名無しだろ:03/10/31 16:07 ID:vP3TLYKL
今年から世界最強タッグはIWAジャパンでやるって話聞いたんだけど本当?
38お前名無しだろ:03/10/31 18:10 ID:iH8DQtmw
>>32
各チームのテーマ曲(リーダーの曲か合体曲)だったと思う
39お前名無しだろ:03/10/31 23:48 ID:ShrxlsNX
出場チーム
武藤敬司&嵐組
川田利明&荒谷望誉組
小島聡&カズ・ハヤシ組
TAKAみちのく&ディー・ロウ・ブラウン組
ギガンテス&ブキャナン組
ジャマール&ジャスティン・クレディブル組
ラ・パルカ オリジナル&パルカ・ゲレーラ組
40お前名無しだろ:03/11/01 00:39 ID:JiTM5n7/
>>39
・・・・。ここまで(ry・・・・・・。
41お前名無しだろ:03/11/01 00:45 ID:15spQxAs
98年のベイダー・ハンセンは燃えた。
鶴田リタイア以来全日見てなかったけど、あの年の最強タッグは
面白かった。
42お前名無しだろ:03/11/01 00:45 ID:YrsMw8S6
しかも今年は武道館で優勝決定戦じゃないしな。
43お前名無しだろ:03/11/01 01:51 ID:ZrGja4Xo
客入らないんだからしょうがない。
全日も長くないよね。
44お前名無しだろ:03/11/01 11:48 ID:cOegD5c2
どうせならジャマールはロージーと組ませてほしかったな。
クレディブルはECW系の誰かにしてほしい
45お前名無しだろ:03/11/01 15:56 ID:EPtdnlHI
結局武道館のメインはどうなるの?
46お前名無しだろ:03/11/01 21:59 ID:uqAYrZOH
ファンクスvsロビンソン・ホフマン組
47お前名無しだろ:03/11/01 22:03 ID:pKHpGLnP
ニック&ランザ組VSロビンソン&アンガス組
48お前名無しだろ:03/11/01 22:08 ID:3VqCE3fp
無燈士ね!
49お前名無しだろ:03/11/01 22:16 ID:Go6YSth6
手持ちのコマ使うのうまくねー団体だなー
50お前名無しだろ:03/11/01 22:18 ID:PYxyURH4
>>49
つか武道館クラスの選手、手持ちでいないじゃん
51お前名無しだろ:03/11/01 22:24 ID:qPpq0xCS
分裂後最初の最強タッグリーグ(2000年)
■川田組
川田利明&渕 正信
■天龍組
天龍源一郎&荒谷信孝
■ウイリアムス組
スティーブ・ウイリアムス&マイク・ロトンド
■ケア組
太陽ケア&ジョニー・スミス
■バートン組
マイク・バートン&ジム・スティール
■垣原組
垣原賢人&長井満也
■藤原組
藤原喜明&ダニー・クロファット
■ウインダム兄弟
バリー・ウインダム&ケンドール・ウインダム

当時の方がはるかに選手層が薄かったはずなんだが....
52お前名無しだろ:03/11/01 23:11 ID:lM0QBy7l
遂に出場外国人選手を一人も知らない時代が来てしまった。
サヨナラ、全日本。
53お前名無しだろ:03/11/02 01:22 ID:em4IwADw
同感
54お前名無しだろ:03/11/02 09:28 ID:/v7cQ95R
やはり「最強タッグの生き字引」ブッチャーさんを入れるべきだろう。
パートナーは塩レスラーで、白星配給係でもいい。
存在感だけで盛り上げてくれそうだ。
55お前名無しだろ:03/11/02 12:47 ID:zdvughlX
どうせパルカゲレラは、NOSAWAだろ。
最強タッグは終ったな。。。
56お前名無しだろ:03/11/02 14:01 ID:PQE7LL4/
>>54
武藤が嫌ってる
57お前名無しだろ:03/11/02 14:02 ID:Ogf2l0/P
>>54
W−1に呼んだのに?
58お前名無しだろ:03/11/02 14:48 ID:nfUPMnTV
ハンセン・ブロディ組vsハンセン・ブロディ組
59お前名無しだろ:03/11/02 15:04 ID:PQE7LL4/
>>57
呼んでないよ、残留。佐竹の希望により
客寄せにはいい
60お前名無しだろ:03/11/02 15:07 ID:kNC3K9CZ
武藤と嵐を組ませるのは良くないよね。
ビジュアルもあってないし、
どっちも動けないから、かなりしんどい。
嵐は、ちょこまか動く選手と組ませた方が、
あの重さが生きるのではと思うが。
61お前名無しだろ:03/11/02 16:25 ID:cUOKEhNN
一昨年はなかなかよかった。
ハリス兄弟、武藤&ケア、川田&長井、天龍&冬木とか
62お前名無しだろ:03/11/02 20:33 ID:tUBULadL
最強タッグに新日の武藤として出たから新鮮味もあったわけで
63お前名無しだろ:03/11/03 00:40 ID:TyZI2yiZ
ボブ・サップ&ジョニー・スミス組 キボンヌ
64お前名無しだろ:03/11/03 13:00 ID:zMrU7ZRM
ハインズどうなったの?
65お前名無しだろ:03/11/04 00:45 ID:r3c0h2fZ
新日ではこのごろ長井の影が薄いような気がするが元気なの?
長井&垣原組の追加なんてどうよ?
66お前名無しだろ:03/11/04 07:00 ID:Hftm4tCn
ほかと遜色ないのではないですか?
目糞か鼻糞かの違いだけであって。
67お前名無しだろ:03/11/04 18:24 ID:OvKZrxhk
長井は柴田のコーチですから。。。
68お前名無しだろ:03/11/05 23:44 ID:DDgqEB0m
復活ベイダー・スミスvsサップ・ハインズはどうよ?
69お前名無しだろ:03/11/05 23:50 ID:oxtH3FhN
>>68
> 復活ベイダー・スミスvsサップ・ハインズはどうよ?
スミスは引退でわ?
70お前名無しだろ:03/11/06 00:58 ID:cYqS7iEB
スミス引退したの?
しらんかった
71お前名無しだろ:03/11/10 00:35 ID:loSEfZnV
曙・サップ組キボンヌ
72お前名無しだろ:03/11/11 02:30 ID:K52wrt0h
越中・大森組

無理か…
73お前名無しだろ:03/11/11 02:55 ID:K52wrt0h
高山・フライ組
74お前名無しだろ:03/11/11 11:57 ID:DSHcH1NC
もう決まってるのに〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン!!
75お前名無しだろ:03/11/11 21:58 ID:WlLO6RkF
76お前名無しだろ:03/11/11 22:07 ID:xv/oUBEI
一円スタートて・・・
77:03/11/12 01:02 ID:9jbrAKVK
ジョニーエース&サニービーチ組
誰かの引退試合は彼らに決定。
最高に引き立ててくれるよwww
78お前名無しだろ:03/11/12 02:04 ID:2J/1u16r
がたがた文句言うな!マンネリメンバー呼ばれるよりよっぽど期待できるよ。
最強タッグという恒例行事の名を残してくれるだけでもありがたいと俺は思う。
79お前名無しだろ:03/11/14 01:24 ID:PpchBnqc
いつだったか川田・田上vs三沢・秋山の優勝戦で
三沢が秋山を見殺しにしたのが興味深かった
三沢は「自分の力で返して欲しかった」

翌年も川田が秋山を潰しちゃったよね。
川田の急角度バックドロップに思わず馬場が
「これじゃ首の骨が折れちゃいますよね」



天龍・ハンセンvs馬場・木村も萌えたな
80お前名無しだろ:03/11/14 08:45 ID:OXrZMj4N
最強タッグといえば、ブッチャー、シーク組、ファンクスに尽きる。
こんなこと言ってたらキリがないかもしれんが、あの頃が懐かしい・・・。
シークが甦って、ブッチャーさんとのタッグを再結成して出場してほしいと
真剣に思うよ。
武藤のハゲ頭にフォークや五寸釘をメッタ刺しにする最凶コンビ萌え。
81お前名無しだろ:03/11/14 08:49 ID:0lXqtUOj

世界最強タッグという名のしょぼいメンバ−による最弱争い。
82お前名無しだろ:03/11/14 09:09 ID:UAIKuOP9
最弱なら三沢を呼ばないとね!
83お前名無しだろ:03/11/15 12:13 ID:o5rBbali
【クレジット板推奨 年末年始資金調達・多重債務公式リンク集】

借金は身を滅ぼす
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
E-LOAN
http://www.eloan.co.jp/user/eloan/card/sort_by_rate/Tokyo.html
債務省
http://csx.jp/~saimu/
年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
多重債務解決への道
http://park14.wakwak.com/~kinyu/
キャッシングナウ
http://www.cashing-now.com/
84お前名無しだろ:03/11/15 12:20 ID:g6e4N5oV
観客って居るの?全日の主催者発表じゃなくて実際に。
85お前名無しだろ:03/11/15 13:26 ID:YJJPdWI5
>>78
> がたがた文句言うな!マンネリメンバー呼ばれるよりよっぽど期待できるよ。
> 最強タッグという恒例行事の名を残してくれるだけでもありがたいと俺は思う。

呼べない(呼ばないに非ず)メンバーは「恒例」ではなくマンネリで、
マンネリ行事は「恒例」かよw
86とうさん、:03/11/16 10:15 ID:7RTgn8H1
どれが優勝するか知らんが、今年の「世界最強」チームより
77年のモンゴリアン・鶴見五郎組のほうが強いわけであり
87お前名無しだろ:03/11/16 14:47 ID:xSomDvl0
すでに77年に鶴見、モンゴリアンが出ていたとは・・・
88三沢は小川直也をグランドで完全にコントロール:03/11/16 14:55 ID:V0gp+OPn
>>83
全日関連のスレや武藤関連のスレって、
サラ金の広告が異常に貼られてるが、
業者もわざとやってるのか?
89お前名無しだろ:03/11/16 15:40 ID:UsxZPFKl
>>52
ディー・ロウ・ブラウンは滅茶苦茶優れたレスラーって前シリーズで証明したし
ジャマールはベイダーの体格とスピードと飛び技を強化したような化け物
ジャスティン・クレディブルはECWでトップグループにいたレスラー
この3人は歴代の世界最強タッグに出場した外人レスラーの中でもレスラーとしての
クウォリティーなら上位に入ると思うが
90お前名無しだろ:03/11/16 15:59 ID:xaFSQfhq
もうそんな季節か。
っていっても90年以降は同名異シリーズだからな。
いや、全日自体が90年以降は同名異団体だしな。

>>87
鶴見・モンゴリアンって83年だっけ?
91オリンピア:03/11/16 18:21 ID:4e8TeWXn
みんな見たいのは入場式だけ!? 
92お前名無しだろ:03/11/16 18:28 ID:OwGslVXI
太陽ケアってどうなったの?
93お前名無しだろ:03/11/16 18:46 ID:uDo7Tgpw
最近は入場式も魅力なくなってきたな。。。
94お前名無しだろ:03/11/16 18:49 ID:gkyKU1ak
というか全日に魅力がないだろw
95お前名無しだろ:03/11/16 19:24 ID:I2P4PoLR
>>85
意味がわからん
マンネリシリーズなんて聞いた事が無いぞ
96お前名無しだろ:03/11/16 19:27 ID:gSNB80eA
もう武蔵○も引退したんだしさ
最強タッグも無くなっていいよ
97お前名無しだろ:03/11/16 19:33 ID:i+qO+1eu
>>95
> >>85
> 意味がわからん
> マンネリシリーズなんて聞いた事が無いぞ

お前が初めて言いだした言葉だから聞いたことがなくて当然w>マンネリシリーズ
98お前名無しだろ:03/11/16 20:51 ID:jwjSKvqA
世界最弱タッグリーグ戦に名前を変えろ。
99お前名無しだろ:03/11/17 00:35 ID:q12mqc5a
カンナムだせや
100お前名無しだろ:03/11/17 00:36 ID:8lIVjUgb
100なら全日は来年の春に潰れる
101お前名無しだろ:03/11/17 00:44 ID:aOtrWQH7
>>100
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
102お前名無しだろ:03/11/17 03:27 ID:V+YNFCMc
サップ&曙 組
103お前名無しだろ:03/11/18 22:44 ID:RmLLHxk8
川田&武藤組の方が普通に盛り上がるんでね?
いいところだけ見せまくりの全勝優勝でいいからさ
104お前名無しだろ :03/11/18 22:50 ID:NaPzBy8w
馬場・アンドレ組って馬場の骨折さえなかったらあのまま全勝優勝のブック
だったのだろうか?見たかったな。
105お前名無しだろ:03/11/18 22:53 ID:RmLLHxk8
>>104
馬場がハンセンに負け、とかありそうじゃない?
あの時って他にどんなチームでてたっけ?
106お前名無しだろ:03/11/18 22:59 ID:5JHcz43v
90世界最強タッグ決定リーグ戦
馬場、アンドレ
鶴田、田上
三沢、川田
小橋、エース
木村、井上
ファンクス
ブッチャー、キマラU
ハンセン、スパイビー
ゴディ、ウィリアムス
スレーター、ディートン
キッド、ジョニー
ファーナス、サンタナ
ナイトロン、マスターズ

馬場組はハンセン、小橋、木村、ファーナス組に不戦敗
107お前名無しだろ:03/11/18 23:00 ID:GGZFrEzm
ハンセン・ベイダーの時の客入りは凄かった。
開幕戦の後楽園は立見まで売り切れ。
vs小橋・秋山の武道館はダフ屋が3000円のチケットを15000円でさばいてた。
もうこんなことないだろうな。
108:03/11/18 23:02 ID:uROkLv2v
>105 91年は馬場さんがハンセンに札幌で取られたよ。
あと米子でゴディーが馬場さんから取ったので、
91年は2敗で終了。
109お前名無しだろ:03/11/18 23:45 ID:RmLLHxk8
馬場さんは大型トップ外人に負けることでバランスをとってたイメージがあったんだけど、やっぱそうだったんだね。
vs鶴田組や三沢組は興味深かった。
110お前名無しだろ:03/11/19 01:51 ID:5cCsBC8G
>>97
キミは本当にバカだなぁw
111お前名無しだろ:03/11/19 02:47 ID:2y0dh7Tz
なんだ糞スレだな。紛らわしいスレタイ付けるなよ。
112お前名無しだろ:03/11/19 02:47 ID:arErRxvk
S60年ころの決勝であった
ハンセン・ブロディ対鶴田・天龍の試合は最高によかったな・・
最後ハンセンが天龍に食らわせたラリアットはものすごい説得力があったよ
113お前名無しだろ:03/11/19 02:53 ID:4q6VAyIl
>>112
1983年(S58年)ですね。
 ブロディに鶴田が場外でKOされ、天龍がツープラトンのブレインバスターで
 リング内に引き摺りこまれ、ハンセンの予告ラリアット。
 ラリアットの衝撃も凄かったが、サポーターをしゃくりあげるハンセンも
 格好よかったね〜。

 VAPの最強タッグシリーズは家宝です。
114お前名無しだろ:03/11/19 10:11 ID:7wpDV1Ts
そういえば3組だけでやった「最強タッグリマッチ」とゆうのがその前後の年やりましたよね
たしか82か83年のはずだけど
115お前名無しだろ:03/11/19 11:32 ID:dZEU7w4z
83年だったな
ハンセン・ブロディ、馬場・鶴田、ファンクス。
翌年のハンセン・ブロディ、馬場・ドリー、鶴田・天龍、ハイ・フライヤーズ
でPWF世界タッグ王座決定リーグも面白かったけどね。
ハイフライヤーズが白星配給係に終わらなかったのが盛り上がった要因
かと。
ハンセンが移籍してからジャパン勢が来るまでの三年程が一番面白かった
ような気がする。
116お前名無しだろ:03/11/19 13:30 ID:rml2TGdw
ハンセン&ブロディのタッグリーグ戦、

@82年最強タッグ最終戦・・・ファンクス圧倒→ラリアット樋口誤爆→テーズ反則負け裁定
A最強タッグリマッチ・・・優勝
B83年最強タッグ・・・優勝
CPWF世界タッグ王座決定リーグ戦・・・優勝
D84年最強タッグ最終戦・・・テリー乱入→ハンセン樋口暴行→反則負け裁定

「超ミラクル野獣パワーコンビ、実質タッグ5連覇」と今でも勝手に信じ込むw
117LRKKOBASHI:03/11/19 15:22 ID:2Xh+R3Vz
ハンセンもブロディーもベイダーも新日本のときが最盛期
118お前名無しだろ:03/11/21 20:24 ID:hq+vSxUG
結局最終戦はリーグ戦と無縁なわけだが…
119たんぽぽ ◆KAWADAPYAc :03/11/23 01:05 ID:rZUCVaKp

ヽ(●^∀^●)ノ  ウフフ♪みんな見てね♪

全日本プロレス地上波放送決定!
全日本プロレス今年最後のビッグイベント『2003世界最強タッグ決定リーグ戦〜 武道館スペシャル〜』12月5日(金)日本武道館大会の録画中継。
■番組タイトル:全日本プロレス中継(仮)
■放送日時:12月28日(日)25時30分〜26時25分(予定)
■放送局:テレビ東京
120お前名無しだろ:03/11/23 02:04 ID:OPJKjSdH
川田組vs武藤組は引き分けかよ・・・

武藤はムタで、嵐はマスクで出テクりゃ話題とれるのにね
121お前名無しだろ:03/11/23 11:06 ID:9hl6Ic5R
引き分け。
つまり武藤組にとっては「勝つつもりだったりが、引き分けで1点損」
川田組にとっては「荒谷がフォールされてもおかしくないのに、0点かもしれなかったのに引き分けで1点得」

つまり川田組を優勝させるってブックですな
122お前名無しだろ:03/11/24 23:04 ID:u7QPjNqV
しかし嵐はカズに負け川田組もTAKA組に負けたわけだが
123お前名無しだろ:03/11/25 02:35 ID:XXfPMGsw
91から95年くらいまでは後楽園の開幕はプラチナチケットだったよ
立見ですらダフ屋が1万くらいでさばいてた
124お前名無しだろ:03/11/25 21:20 ID:+qxceMHV
>123 アンドレが来ていた頃が興行のまとまりとか選手層のバランスは一番良かったような気がする
125お前名無しだろ:03/11/25 21:26 ID:yyJ1pbae
>>123
そうなんだ?
私は95年の開幕戦を東側3列目で見ました。
ホールで発売してて、7千円。
(全日は1〜3列目はファンクラブ用で、一般に回してないんだよね?)
126お前名無しだろ:03/11/26 12:16 ID:k1OumA3s
>>8
アニマルが武藤と組んで出たってのは初めて聞いた
いつ?
127お前名無しだろ:03/11/26 12:56 ID:RdcqZYoP
去年・・・
128お前名無しだろ:03/11/26 12:58 ID:FIJUIbFS
>>126
去年
129お前名無しだろ:03/11/26 13:20 ID:EBX6ilvy
>>126
去年。武藤のパートナーはビガロの予定だったんだけど、ビガロがドタキャン。
武藤はビガロの代打に「超大物外国人X」を来日させると明言。
そしてその超大物外国人選手Xがアニマルだった。
130お前名無しだろ:03/11/29 12:08 ID:NSVuT320
>>121
こういうブックブック言う奴って何が面白くてプロレス見てんだ?そりゃプロレスが
ガチじゃなく試合も事前にスポットを決めてからやってるのは、ほとんどの奴が理解
してるが、ブックとか言って評論家気取りしてる奴が一番ムカツク。
131お前名無しだろ:03/11/29 14:55 ID:GHJMp5Cy
>>130
まぁ>>121はガキなんだから許してやろうや
132お前名無しだろ:03/11/29 15:12 ID:3cnC4xSu
>>131
ガキはお前だろ
童貞が(プッゲラ
133お前名無しだろ:03/11/29 20:35 ID:Bc+4k3EZ
>>132
そうやってムキになるところはますますガキですよね。
ガキは『泣き虫』でも読んで早くママのベッドで寝たほうが良いよ。
134お前名無しだろ:03/11/29 20:43 ID:woVbRPnT
>>133
うぷぷぷぷ
顔が真っ赤ですよ?童貞くん(ぷすすすすすす
1351:03/12/01 22:52 ID:E/SLE3Ys
荒らすのやめい
136お前名無しだろ:03/12/01 23:04 ID:FmT9GGPQ
昨日、IWAジャパンの後楽園ホールに行って来ました。
タッグリーグの入場式の曲はオリンピア。
リング上には、テッド・デビアス、スティーブ・ウィリアムス、ジャイアント・キマラ、バリー・ウィンダム、マイク・ロトンド・・・
全日本の最強タッグよりも最強タッグっぽかったです。
エンディングは山下達郎のクリスマス・イブ
137お前名無しだろ:03/12/02 00:36 ID:A7E+b8gx
マジで?
著作権法違反ぢゃ?w
138お前名無しだろ:03/12/02 02:38 ID:QYlbnOwW
別に全日が版権持ってるわけじゃなし
139お前名無しだろ:03/12/03 23:24 ID:fVUINoKY
マジレスカコワルイ
140お前名無しだろ:03/12/04 11:43 ID:7LxXSN6y
世界最強タッグは小島・カズでしたね。
141たんぽぽ ◆KAWADAPYAc :03/12/04 16:04 ID:FfD4dvE9
>>136

ヽ(●´Д`●;)ノ IWAハァハァ‥
142お前名無しだろ:03/12/04 16:12 ID:fwQeZDWp
IWAジャパンは三沢の実験場
143お前名無しだろ:03/12/04 20:53 ID:hjuCHFXg
>>132、133、134
茶茶茶君もウィード君もこんなところでケンカは止め給え!
144お前名無しだろ:03/12/07 03:52 ID:tQ91s9x2
リーグ戦もスレも盛り上がらなかったねw
145溶岩先生 ◆9oVbsz4c32 :03/12/07 04:04 ID:21gnGvU8
>>136
ウィルクスとスパイビーも復活してほしいのう。
ジョン兄ィは・・・無理だが。

146お前名無しだろ:03/12/07 19:33 ID:GYESN6Pw
ウィルクスって?
147お前名無しだろ:03/12/07 21:19 ID:OB7Hahqg
基地外 DAIのHP発見(w
http://mypage.odn.ne.jp/home/dai_warning
148お前名無しだろ:03/12/07 21:35 ID:tQ91s9x2
スミスとハインズはもう来ないの?
149お前名無しだろ:03/12/08 01:17 ID:99fHp/7X
>>146
愛国仮面
150お前名無しだろ:03/12/09 13:50 ID:Q8FxoJt0
>>148
海外のプロレスサイトの情報によると、ジョニー・スミスは引退したようです。
現在はビジネス専門学校に通い第二の人生を歩んでいるとのことです。
ジョージ・ハインズはまた来日すると思われます。
151お前名無しだろ:03/12/09 23:48 ID:WhKAUkG6
スミス…
安い給料であんなに全日に尽くしてきて何の告知もなくフェードアウトかよ…

馬場さんだったら引退式させてあげただろうなぁ…
152お前名無しだろ:03/12/10 00:17 ID:iaSFrgT5
IWAで復活予定
153お前名無しだろ:03/12/13 19:36 ID:U49tJZEM
>>151
スミス&ハインズの最強タッグ出場、そしてタイトル戴冠。
 スミスVSロトンドのシングルマッチ見たかったなぁ。。。
 
154お前名無しだろ:03/12/14 23:41 ID:JXoYKY91
今年って最強タッグってあったの?
武道館ってW−1の出来そこないって感じだった。
155お前名無しだろ:03/12/15 00:07 ID:gqqtRdcu
武道館では最強タッグはやらなかったよ
156お前名無しだろ:03/12/15 00:30 ID:RfgYzdAU
>>155
でも、後楽園ホールで見かけたポスターは思いっきりに、
 『世界最強タッグ決定リーグ戦』だったよ。
 川田、武藤、小島、嵐、が碁盤目状に並んでいるやつ。
 看板に偽りありですね。
157お前名無しだろ:03/12/15 09:14 ID:kf1T2oVp
[キモイ]武藤敬司「旧全日ヲタは市ね」[右翼]
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1071414575/

武藤がSPA!の連載で「旧全日ファンは右翼。全日の客入りが悪いのは旧全日ファンのせい」と指摘。
最強タッグの客入りが悪かったのも旧全日ファンのせいです。
158えなりかずき:03/12/20 16:12 ID:qbPAifFL
小島、ハヤシ組意見が食生活で対立

 全日本の世界最強タッグリーグ戦優勝コンビ、小島聡、カズ・ハヤシ組に亀裂が入った。
同リーグ終了後に食生活について意見が対立。
小島は甘いデザート好きをカズに批判され立腹。
小島は「節制ばかりして、ノンオイルのツナ缶ばかり食べているようなやつとは一緒に食事もできない」と
カズよりもデザートを優先する考えだった。

ttp://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-031220-0003.html
159えなりかずき:03/12/24 16:16 ID:cjDM/3nh
世界最強のタッグチームのめんめん

2000年 スティーブ・ウイリアムス&マイク・ロトンド
2001年 武藤敬司&太陽ケア
2002年 小島聡&太陽ケア
2003年 小島聡&カズ・ハヤシ
160お前名無しだろ:03/12/24 18:58 ID:EOskqYpZ
>>159
バーシティクラブもその十年前はNWA世界タッグ王者だったから
優勝しても違和感なかったんだがw
161お前名無しだろ:03/12/24 22:43 ID:L1WwWZwF
>>159
この法則に従うと
2004年の優勝は カズ・ハヤシ&X
だな
162お前名無しだろ:03/12/25 00:46 ID:JwTcwHsM
>>158
くだらねぇ。。。
 こいつら馬鹿か?>小島&カズ
163新日本は腐ったミカン ◆eobAf7Dym6 :03/12/25 01:25 ID:lx7xjzAN
カズの全日本に来てからのベストバウトは黒師武双戦のみ。
164お前名無しだろ:03/12/25 01:28 ID:99ezxXLA
13 名前: えなりかずき 投稿日: 03/12/24 13:12 ID:8SZRhyuO
>>8
テレ朝のおおみそかだよドラえもんまつりとビートたけし
あとは曙VSサップをちらちら
ヤオワンや新日のレスラーが負けたらプ板をヤオワン厨房と新日ヲタを荒らす
0:00になったら近所の神社に初詣にいってハッスルワンの大惨敗とノア東京ドームの成功を
祈願してくる





http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072238282/l50
165えなりかずき:03/12/25 19:55 ID:GyF74QRs
全日小島&カズ組が世界タッグ戦

 「タッグの救世主」を自負する小島、カズ組が全日本のタッグタイトル完全制覇に突き進む。
世界最強タッグ決定リーグ戦で前評判を覆して優勝。
次期シリーズの最終戦、来年1月18日の大阪大会で世界タッグ王座挑戦が決まった。
また同2日後楽園大会では2人の分身であるグレート・コスケ、獅龍組がアジアタッグに挑む。

ttp://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-031225-0012.html
166お前名無しだろ:03/12/25 23:32 ID:cAJ8ooED
オリンピアのインスト・バージョンってCDで手に入ります?
167お前名無しだろ:03/12/26 00:46 ID:5JqMbo9t
>>159

今年の優勝チームとファンクス、ハンセン・ブロディ、馬場・鶴田、
ゴディ・ウィリアムス、三沢・小橋、川田・田上などのチームを比較すると
かなり落ちるような・・・。

これも時代でしょうか?


168新日本は腐ったミカン ◆eobAf7Dym6 :03/12/26 10:13 ID:QNBUYmBU
>>166
92年ごろ発売の全日本のCDに入ってたよ!
169えなりかずき:03/12/31 15:40 ID:YwDFjR+D
山下たつrぽう
170お前名無しだろ:03/12/31 15:54 ID:fqxnZQMm
旧全日本最強タッグ優勝チーム
テリーゴディ&ウイリアムス
三沢&川田
三沢&小橋
田上&川田
小橋&秋山

新全日本最強タッグ優勝チーム
スティーブ・ウイリアムス&マイク・ロトンド
武藤敬司&太陽ケア
小島聡&太陽ケア
小島聡&カズ・ハヤシ


この差は何・・・・
171えなりかずき:04/01/02 20:48 ID:d1/X96Hb
IWAジャパン2004年新春ミラクルパワーシリーズ開幕直前あげ
http://www.iwajapan.jp/107%200740%20r11.jpg

全日の新春ジャイアントシリーズは今年から名前が変わったんだね
172お前名無しだろ:04/01/03 23:55 ID:BbVfcFXT
ジャマール&ディーロ組とかやってほしい
173お前名無しだろ:04/01/04 00:33 ID:kFHyRtA9
>>170
ゴロ寝大根ダラダラプロレスが嫌いな俺としては

旧全日本最強タッグ優勝チーム
ザ・ファンクス
超獣コンビ
鶴龍コンビ
新超獣コンビ(ハンセン&デビアス)
龍艦砲

新全日本最強タッグ優勝チーム
テリーゴディ&ウイリアムス
三沢&川田
三沢&小橋
田上&川田
小橋&秋山

この差は何・・・・

と言いたいところだ。
174お前名無しだろ:04/01/04 20:04 ID:RdASZ5TC
G+のプロレスクラシック見ていたら、オリンピアってあの伝説のブッチャー&シーク vs ファンクスがあった1977年の
世界オープンタッグ選手権の時もテーマ音楽だったんだね。驚いた。
175お前名無しだろ:04/01/04 20:13 ID:opNKHcNM
84年頃のオリンピックのテーマじゃなかった?
そんな昔からあったのかな?
176お前名無しだろ:04/01/07 19:22 ID:rXprbREZ
祝!世界最強タッグ優勝のコジカズがアジアタッグ奪取!
177お前名無しだろ:04/01/07 23:16 ID:xJv6oJ9J
まあ日プロ時代はアジアタッグもシリーズの二番手と三番手が組んで挑戦
するタイトルで、シリーズのエースと二番手が組んで挑戦するインタータッグ
とそれほど差はなかったわけだから原点回帰ということにしておこう
178お前名無しだろ:04/01/09 23:00 ID:25RUxqjp
小島はもうダメだな…
試合だけでなく身体もしょっぱいし
179お前名無しだろ:04/01/11 22:57 ID:yWIC9iDt
カシンにヘビーに転向してほすい
180お前名無しだろ:04/01/12 00:51 ID:pwLo8KI7
世界最強タッグってどういう意味?
昨年のリーグ戦のチームなんかより、
武藤&サップ組のほうが最強って感じだけどな。
181お前名無しだろ:04/01/12 01:18 ID:pwLo8KI7
サップ&曙組とかノゲイラ&ヒョードル組とか考え付かないかな、あのハゲは。
182お前名無しだろ:04/01/12 01:55 ID:cM/LJIpG
最強タッグだけでなく最近の世界タッグの凋落ぶりはひどい

とりあえず天龍・渕組にアジアタッグ奪還してほすい
183お前名無しだろ:04/01/12 10:42 ID:BPrsqd4v
>>180

突っ込みが十五年遅いよw
まあそれでもここ数年は特に酷いが
184お前名無しだろ:04/01/12 13:15 ID:aTMjXhvL
>>183
禿堂。
最強タッグは89年で終わった。
185お前名無しだろ:04/01/12 15:50 ID:qiBB5Fks
せめてハンセンが出ていた間は認めてやろうよ
186お前名無しだろ:04/01/13 01:11 ID:Q/z2fSu9
中立なリングでオープンタッグ戦を開いて欲しいな
187お前名無しだろ:04/01/14 21:57 ID:cUvvoTcm
橋本・小川
三沢・小橋
武藤・川田
蝶野・天山

こんな感じ?
天山が白星配給係っぽい…

他は全部期間切れ引き分けかよw

こうやって書いてみると外国人てこの20年間で商品価値落ちまくりだね
188お前名無しだろ:04/01/14 23:20 ID:oH0azQdT
個人的に面白かった試合
1位:83年 ハンセン・ブロディ組vs鶴田・天龍組@ハンセンの予告ウエスタンラリアット(・∀・)イイ!!
2位:77年 ブッチャー・シーク組vsザ・ファンクス@この頃もし2chがあったら・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル 
3位:98年 ハンセン・ベイダー組vs小橋・秋山組@(´-`).。oO(公式戦全勝チームが優勝できないなんて・・・)
4位:81年 ブロディ・スヌーカ組vsザ・ファンクス@倉持アナ「全日本プロレスをメッタメタに壊しました!!」
5位:96年 小橋・パトリオット組vs川田・田上組(1回戦)@パトリオットが輝いていた。あとちょっとで優勝戦いけたのに・・・。

糞試合:87年 ハンセン・ゴディ組vsブロディ・スヌーカ組@散々期待させた挙句これかよ・・・氏ねって思ってました。
189お前名無しだろ:04/01/15 00:58 ID:C6KPPIiX
>87年 ハンセン・ゴディ組vsブロディ・スヌーカ組

漏れ的にはあれで十分コーフンしたけどな…

ブロディとハンセンの絡みは
あのくらいで終わってくれてよかったと思ってるよ

それに…ブロディが生きていたらきっと続編があったはずだし…

スヌーカvsゴディも魅せてくれたしね
190お前名無しだろ:04/01/15 20:54 ID:mIZtpHu4
>>189
同意。
今後の本格的闘いの予告編としては充分だった。
極言すればブロディーとハンセンがリング上で対峙する光景を
目にするだけで満足出来た。


191お前名無しだろ:04/01/15 22:06 ID:gIUIhJMO
>> 87年 ハンセン・ゴディ組vsブロディ・スヌーカ組
この試合は倉持アナも大興奮してたね。
あの結果は残念ではあったけど正に夢のひと時だった・・・。

個人的には89年の龍艦砲vs五輪コンビの試合も面白かった。
192お前名無しだろ:04/01/16 01:34 ID:IqOt80Vz
>>190-191
いきなりのロープワーク
ブロディのビックブーツかわすハンセン
ハンセンのラリアットかわすブロディ
正面衝突
両者反対方向の場外へ転げ落ちる
倉持「あぁぁぁ〜っっ!!」

193えなりかずき:04/01/19 11:53 ID:0RS/6+7j
世界最強タッグコジカズ世界タッグ&アジアタッグ二冠統一
194お前名無しだろ:04/01/20 22:12 ID:v8pwUijV
全日のタッグ戦線は迷走気味のままだな
嵐もブレイクしきれないまま終わったか・・・

ベルトを中堅どころでたらい回しにするよりは
川田&武藤で20連続防衛とかの方がまだいいような気がするがな

で、川田の三冠戦のときはアジアタッグ戦をやって底上げする、と
195男祭り:04/01/20 22:20 ID:Q0JGkRDc
ハンセン、ゴディvsブッチャー、シンかな。
キッド、スミスvsカンナム・エキスプレス。
キッド、スミスvsブッチャー、シン。
馬場、アンドレがゴディ、ウイリアムスに勝った時なんか「エーッ!」
って、思ったもんな。
196お前名無しだろ:04/01/22 12:05 ID:OAXkXMc8
全日本が武道館撤退で節約

全日本プロレスが“本拠地”を日本武道館から東京・代々木第二体育館に移して年間約1500万円を節約
することが21日、分かった。1975年から29年間使ってきたが、次期シリーズ最終戦(2月22日)を最後に
一時撤退する。

観客動員で苦戦が続く全日本では、昨年6回開催した武道館大会の見直しを検討。武道館の1回の使用料
は約500万円で代々木第二体育館は約200万円。昨年並みに開催すれば、残り5回で約1500万円の
経費削減になる。全日本の象徴とも言える会場を離れる苦渋の選択に、渕正信取締役(50)は「寂しいけど
時代の流れ」と説明。「武道館には感謝しているし、またお世話になりたい」と、経営が上向けば再び使用
する意向も示した。観衆1万6000から4000の会場で巻き返しを図る。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/jan/o20040121_20.htm
197お前名無しだろ:04/01/25 00:33 ID:afqv/9W+
コジカズにはどんな防衛戦を望む?
全日の底上げ?
他団体との交流?
ハッスル?w
198お前名無しだろ:04/01/25 00:38 ID:SLp/RUMM
>>196
そのくせに、ボブ・サップとかW−1にはこだわるんだな(W
199お前名無しだろ:04/01/25 00:48 ID:o/6HRgyg
馬場、アンドレ組のビデオとかDVDって世に出てるんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。

めちゃみてみたい
200お前名無しだろ:04/01/25 01:18 ID:SLp/RUMM
>>199
DVDは無いと思うけど、ビデオだったらあります。
 90、91年には馬場&アンドレで最強タッグ出場しています。
 VAPから出ているビデオシリーズですね。
 さすがに、販売はしていないと思うけど。(中古店以外では)
201お前名無しだろ:04/01/26 01:58 ID:8mq9Ec2q
【カンナム】ファーナス&クロファット【アジア】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1073141159/

WWE☆ジョニー・エース 2☆旧全日本プロレス
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061993010/

202お前名無しだろ
>>195
あの試合、竹内さんが
「入りましたよっ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?」
って、竹内さんにしては予想外に驚いてたのを
やたら思い出す。

竹内さんも、まさか馬場が当時のゴディウイリアムスに
勝つブックだとは思ってなかったんだろうな・・・w