465 :颯 ◆6WlQNIL7i2 :04/01/27 02:08 ID:V7FyOLDd
>>460 ミクロなテーマなんだけどさw
俺の主張
「プロレスはデカイレスラーがメインに来なくても、ジュニアがメインでも良い。」
海女との対立するならこう主張するかな。
「むしろ、これからはジュニアをメインに持ってきたほうが良くないか?」
467 :海女 ◆osuaGOu456 :04/01/27 02:09 ID:plw+v3Ds
>>465 年に一度くらいなら、ジュニアがメインでもいいけどな。
通常はでかいのがメインに来るべき。
863 :
◆NTV/kVDkDw :04/01/27 02:19 ID:4A5kVhNH
二人とも頑張れよ!
まずは、プロレスに関して言えば、俺が求めているものは試合内容。
基本的なとこからひとつ。
試合内容で魅せれるのなら、ヘビーにこだわらなくても良いのではないか。
ジュニアの方が、見ていて面白く早い近代的な試合ができるのではないか。
ヘビーにはヘビーの良さがあるが、ジュニアにはジュニアの良さがある。
ヘビー>ジュニア、の考えはもう古い。
楽しみたい観客からすれば、ヘビーもジュニアも同列で語っても良いと思う。
確かにジュニアの試合は動きも華麗で目を奪われる。
ジュニアならではの良さもあるし、面白いのは事実。
しかしプロレスのメインは面白ければいいというものじゃない。
満足させて客を帰し、リピーターにする役目とともに、プロレス
ならではの迫力を提供する、説得力が欲しい。
大きな男たちがぶつかり合う時の、汗が飛び散り鈍い音がする迫力、
常人ならただではすまない大技を受けても耐える、鍛錬された肉体。
一般人が喧嘩を売っても、まず敵わないであろう体格とその雰囲気、佇まい。
ジュニアが悪いというのではない、しかし物には順序がある。
ジュニアは掴みだ、空気を暖め、初心者を引き込む、美味しい前菜だ。
そして、ヘビーのメインはボリュームたっぷりの満腹する肉料理。
俺はヘビーをメインにすえて興行を締めるのが妥当だと主張する。
>プロレスならではの迫力を提供する、説得力
ジュニアでもそれは可能だと思う。
>ボリュームたっぷりの満腹する肉料理
これはヘビーにしかできない。
ジュニアには、ヘビーには出来ないジュニアならではの攻防がある。
ヘビーのボリューム>ジュニアの攻防
この図式は近々いずれ=(等記号)となりさらに逆転していくのではないかと予想する。
ジュニアの攻防>ヘビーのボリューム
理由は「プロレスらしさ」進化していっているから。
総合格闘技が生まれた今、強さの概念も薄まってしまった。
プロレスに何を求めるかは人それぞれであり、だからこそ
現在のような多団体時代が成立している訳だが、
総合に求めている強さとプロレスに求めている強さとは異なるであろう。
プロレスが総合とは異なる方向性に進化していけば、
ジュニアでも満足させられる。
そうなっていっているのではないか。
総合も進化していっている今、プロレスもそのように進化していっているのではないか。
>プロレスに何を求めるかは人それぞれであり、だからこそ
>現在のような多団体時代が成立している訳だが、
これはニーズによるものではなく、提供する側の都合で団体が増え
ファンも分散しただけではないか?
>総合に求めている強さとプロレスに求めている強さとは異なるであろう。
確かに違う。
しかしプロレスには力強さも必要だ。それはジュニアでは提供できない。
極端な話、ジュニアのメインが致命的なのは、ヘビーがジュニアと
闘うと、まずヘビーが勝つことだ。
体格やパワーで仕方がないのだが、弱いジュニアがヘビーを差し置いて
メインというのは、考え物ではないだろうか。
>プロレスが総合とは異なる方向性に進化していけば、
>ジュニアでも満足させられる。
>そうなっていっているのではないか。
もっとも、エンタメ推進して、力強さの概念も薄れ、華のあるジュニアが
メインを取るかもしれない。
しかし俺は、エンタメは日本人の気質にはあわないと思う。
あれはアメリカ人相手だから、ビックビジネスになったんだろう。
よって、ヘビーがメインを貼るのが妥当と思う。
PCトラブル。繋がらない。
なんてこった
870 :
◆NTV/kVDkDw :04/01/27 03:03 ID:4A5kVhNH
日本人の気質は「柔能く剛を制す」「小能く大を制す」がある。
エンタメではなく、動きの良い闘いは好まれる土壌がある。
桜庭もプライドでメインイベンターだ。
魔裟斗のK-1MAXの人気は、K-1GPには負けてもK-1JAPANよりは上ではないか。
>ジュニアはヘビーよりも弱い
ここが一番の正論の壁ですね。
ヘビーとジュニアの試合内容が互角ならば、この理由によりヘビー> ジュニア。
しかし、ジュニアがヘビーと同じく気迫を出し、試合内容がヘビーを上回れば、
上記の図式によらず興業的にジュニアメインで問題はないかと。
どちらを望むファンが多いかですが。
好まれるにしても、メインを取るほどもものかと。
馬場やハンセン、鶴田、ブロディらを差し置いて、ジュニアがメインを
張れるのだろうかといいたい。
ヘビーが人材枯渇しているので、しょうがなくジュニアに重心を移す(近未来のノア)
ならあるかと思うが、それは消極的なジュニア重視だ。
ヘビーを押しのけての結果ではない。
>桜庭もプライドでメインイベンターだ。
小さくて小気味いいから、ってわけでもないだろう。
たまたま大物食いして、高田の代わりにスターへ売り出されただけ。
逆に言えば、試合内容の良くないジュニアにはそれこそメインなんて張る価値は何もない。
進化したジュニアならば、ヘビーには出来ないヘビー以上の試合が出来れば、
ヘビーとジュニアとの強さの壁を乗り越えて、ジュニアこそが人気を得るのではないか。
>しかし、ジュニアがヘビーと同じく気迫を出し、試合内容がヘビーを上回れば、
>上記の図式によらず興業的にジュニアメインで問題はないかと。
いつもジュニアの試合がヘビーを上回るって決まってるんですか?
破壊力、説得力、一般人とは掛け離れた肉体。
これだけでもジュニアの上に位置する価値はありますよ。
プロレスは大きい連中が闘うことから始まった。
ボクシングでも、でかい階級の方が興行的価値がある。
普通の体格の連中がアクロバチックな試合を見せるのもいいが、
本道はやはりでかい連中に任せたい。
>進化したジュニアならば、ヘビーには出来ないヘビー以上の試合が出来れば、
>ヘビーとジュニアとの強さの壁を乗り越えて、ジュニアこそが人気を得るのではないか。
そういう連中がジュニア専門の団体を作っているのでしょう。
それがそこそこ成功しているのを見ても、その主張は間違ってるわけではない。
しかし、ヘビーの魅力ある連中とおなじ団体なら…
言いたいのは結局、この辺ですね。
>>873 漫画「あしたのジョー」や「はじめの一歩」はヘビー級の話ではない。ヘビーでなくてはいけないことはないという土壌はあります。
が…ならば、ヘビーとジュニアは同格の価値はあると思います。
近代ジュニアならではの技や動きが進化すれば。(進化しなければ価値はないですが。)
最高の試合には、ヘビーとジュニアに格の差は無い!
というのがとりあえず(×ヘビー>ジュニア)の結論です。
じゃあこの辺で締めますか?
俺はジュニアがいかに面白かろうとも、ヘビーの持つ重厚感、ど迫力、
普通の人には出来ないと思わせる憧れには勝てないと思う。
ジュニアは闘う者というよりも、体操選手が似つかわしいような
レスラーも居るし、どうしてもひ弱さが付きまとう。
プロレスが変質しながらも、あくまでも本道を失わないためには
力強さを訴えるヘビーがメインに来るべきだ。
ミクロなテーマなので、もうだいたい言い尽くしてしまいました。
なるほど確かに、ジュニア>ヘビー、は現実はともかく理想としては撤回します。
ただし、(進化した)ジュニアの闘い=ヘビーの闘い、の同格の扱いはアリだと思います。
ではこれで。
携帯からお疲れ様でした。
という訳で、私も締めました。
どうも乙でした。