【★☆★】 コテハンガチトーク 26 【★☆★】

このエントリーをはてなブックマークに追加
502赤井狐入場 ◆yIyVIjtrUM
子供のころには よく夢を見た
海への近道 見えるベランダで
今でも 私は夢を見つづける
四角い空しか見えないこのベランダで

アスファルトには花も咲かないけれど
心の中には どんな花も咲かせられる
Magical Dreamer 苦しい時には私の心にあらわれてくれた
Magical Dreamer 君がいるから夢を信じていられる いつも

あの子は小さな部屋のベランダで
ひとりで どんな夢をみてるのだろう

曇った空も 必ずその向こうに
太陽が いつも まぶしいほど輝いてる
Magical Dreamer どうか守ってこわれてしまいそうな夢たちを
Magical Dreamer きっと負けない夢を見つめる勇気あたえて

もしも 今君が歩けないでいるなら思い出してみて
目を閉じれば 見えるはずよ
Magical Dreamer どうか守ってこわれてしまいそうな夢たちを
Magical Dreamer きっと負けない夢を見つめる勇気あたえて
Get Please Wow…
Get Please Wow…

[Magical Dreamer]
by LINDBERG
503赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 22:58 ID:???
さて・・・御相手願おうか?
504検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/06 23:01 ID:???
おうよ!

で、お題はプロレスマスコミについて。思い入れは必要か否か、でよろしいか!?
505赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 23:05 ID:???
ああ、okだ

先攻はこちらから行かせてもらう。ok?
506検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/06 23:06 ID:???
OK。
507赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 23:08 ID:???
プロレスマスコミは、(井上義啓、ターザンなど)
その思い入れを文に注入する事で独自の世界を作り上げてきた。

即ちある種文芸的見地からの文章構築。それは我々ファンに新たな視点を
供与してくれたのではあるまいか?

確かに昨今の書き手のレベルはそのような視点から見て見事、
と言えるものは少ない。
だが、それを持ってこのような独特の世界を否定するのは早計であろう。

プロレスと言う「演劇でもスポーツでもない、他に定義しようもない
ジャンル」なればこそ、提示できるこの独自な世界を、
自分は維持していくべきだと考えるのだ
508検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/06 23:17 ID:???
では俺か。

俺は昨今のプロレス界(主に新日とノア)が目指しているものは、
一般層へのプロレスの浸透だと思う。方法論の違いこそあるけども。
その一般層への浸透という事を考えた時、現在の思い入れ先行のプロレス記事というのは、
阻害しこそすれ促進はしないと思う。

だが、思い入れが無ければプロレスの記事はかけない。
思い入れが無ければ技もわからないだろうし、数多くいる選手、
プロレスのお約束の表現などもわからないだろうから。

だから、プロレスマスコミは思い入れと事実の論述は切り離し、
双方を両立する方法を模索するべきだと俺は思う。
509赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 23:25 ID:???
>>508
>その一般層への浸透という事を考えた時、現在の思い入れ先行のプロレス記事
>というのは、阻害しこそすれ促進はしないと思う。
無論それはそうだ。ただ、プロレス雑誌を購読する層というのは、それ自体ある程度の
マニアであるわけで。
(一般層への「プロレス」提示はtvやら、一般誌への露出で行われるものだと思う)

そのような層に対して、文芸的視点を提示する事ができるのが、今のプロレス雑誌の
良い所だと思うよ(「俺の方が上手く書ける!」つー誤解?を生むのがタマにキズ(笑))

>思い入れが無ければプロレスの記事はかけない。
同意K点越え
510颯 ◆eDHxrM3k46 :03/08/06 23:34 ID:???
なんか2ちゃんねるに来てるようなプロレスファンにとっては深い試合テーマだねw
511赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 23:35 ID:???
>>510
まったく(笑)
512検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/06 23:43 ID:???
例えば、色んな団体が一般層へのアピールを始めてるプロレス界の現状にあって、
それでも専門誌がマニア向けであると妥協してしまっていいのだろうか、という疑問がある。
初心者(一般)層を切り捨てていった結果、今のプロレス界の閉塞的状況があるわけで、
それを改善する為には、専門誌の協力も必要では無いかと思うんだよ。

一般層へのテレビ・一般誌への出演によるアピールは確かに必要だろう。
だけども、そこでプロレスを知った人たちが次に踏むステップが現状では無いように思う。

理想を言えば、そういった人たちも、マニアの人たちも、それぞれが満足する形の
雑誌が色々出る、というのが一番なんだが・・・。
プロレスマスコミこそが他団体時代になるべきなのに、未だに二団体並立なんだよなw
513赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/06 23:54 ID:???
>>512
>それでも専門誌がマニア向けであると妥協してしまっていいのだろうか、
>という疑問がある。
妥協つーより、そうするのが当然だと思ったり。
だって「専門」誌(紙)だもの(笑)
初心者が手を出すものじゃあないんだよ。

自分が小さい頃、プロレスに接したのは「小学○年生」だったり、
マンガ雑誌(ジャンプとか)だったりしてさ、そういうのから
プロレスを知ったのな。
一般層て、大体そんなものじゃあないかな?
専門誌じゃあないのは確かだと思うよ?

>だけども、そこでプロレスを知った人たちが次に踏むステップが
>現状では無いように思う。
次のステップは会場へ行く事じゃないかな?
百聞は一見に如かず!

>理想を言えば、そういった人たちも、マニアの人たちも、
>それぞれが満足する形の
>雑誌が色々出る、というのが一番なんだが・・・。
そこまで出せるだけのキャパがプロレスにはないからね、
これはどうしようもないだろうな
514赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:02 ID:???
追加でちょいと。
プロレスマスコミが他のマスコミ媒体と違うのは、
それがプロレス村の中に存在するものだと言う事。
例えば新聞なんかとは意味合いが異なってくるのな
(社会に対する責任とか道義とかを背負わない代わりに
ムラの掟は守らねばならないつー意味で)

つまり社会における新聞の役割と、プロレス業界におけるプロレス雑誌の
役割は異なる、と
(事実伝達が第一の理想とするものと、そうでない物の差つー事でもある)
(加えて延べりゃ、プロレス村における団体の意思の伝達者(シャーマン)的
役割を背負った中での、精一杯の抵抗があのような文芸的表現を用いる遠因に
なっている?のではないか、と愚考してみたり)
515検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 00:13 ID:???
>>513
しかしながら、俺たち地方民にとっては、赤井さんの言う次のステップが
半年の間来なかったりするわけで。
テレビも軒並み深夜帯にやっていて、小中高生だと見れない場合も多かったりするし。

本屋という誰にでも行ける場所に普通に売ってる専門誌に、かつてのゴールデンタイムのテレビや、
首都圏でのいつでも見れる実際の興行を期待するのは間違ってるかな?

繰り返すけど、思い入れが無いと確かにプロレスの記事はかけない。
だけど思い入ればかり書かれて、試合の内容がわからない記事に、意味は無いと思うし。
記者の実力が落ちている今だからこそ、思い入れと事実との切り離しは必要なのではないかも、
俺は考えたりする。
516検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 00:22 ID:???
意志伝達の代行者としての役割か・・・。

村の中の放送所としてなら今のままでいいのかもしれないけど、
その村を各団体が壊そうとしている現状で、放送所だけそのままというのも。

517赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:27 ID:???
>>515
いやあ、何を隠そう自分も地方民(notホー・デス・ミン)なんだが(笑)

専門誌じゃなくて、例え載るページは少なくとも、もっとメジャー
(人口に膾炙してるつー意味でね)な雑誌に取り上げて貰う方が
一般には効果アリだと思うな。

それに、もし専門誌を探してまで、細かい所までプロレスを知りたいと
思う人は既にマニアに片足突っ込みかけてるだろうし。
やっぱり敷居は高いよ、専門誌は。

>だけど思い入ればかり書かれて、試合の内容がわからない記事に、
>意味は無いと思うし。
それは書き手がヘタなんだろうね。
事実を料理しきれていないつーか。

うーん、例えば歴史小説(好きなので新撰組血風録とか上げさせてもらうが)
なんかは、事実を踏まえていながら、虚構の世界をイキイキと
書いてたりする。(土方(not全日)なんか、めっさカッコイイし)

要は、書き手が自らの「世界」を構築できてりゃ、読み手はそんな事は
思わんのだろうけどね。
その辺、記者の方達には頑張って頂きたく・・・
518赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:31 ID:???
>>516
ムラの広報係がマチの広報係に変わるだけかもしれんよ(苦笑)

結局の所その閉鎖性に劇的な変化が訪れる要因が存在するとは思えないな
(SRSとか見るに付け、ね)
519検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 00:40 ID:???
>>517
それは現状の専門誌の状態であればそうだろうけど、
将来的に考えたら専門誌そのものの間口を広げた方が良いと考えてるんだよね。
そこら辺の考えの差かな?

で、自らの世界を構築できない、自分の世界に読者を引き込めない記者が増えてる現状を見るに、
伝統を打ち破る事も必要なのではないかと。
皆が皆、ター山や井上編集長にはなれない。なってもそれこそキモイw

>>518
閉鎖性の打破を一致団結して行なっていかなければならないとか考えてるんだがなー・・・。
520赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:41 ID:???
全然関係ないネタで正直スマンが、ホー・デス・ミンて
ポイズン澤田の昔の名前・・・て知ってるか
521お前名無しだろ:03/08/07 00:41 ID:???
ター山キモage
522検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 00:42 ID:???
( ´┏┓`)正直知らんかった
523赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:49 ID:???
>>519
そうだね、その辺の考え方が違うようだ。

間口が広がる、てのを肯定的に捉えてないからかな?
結局の所、間口が広がるつーのは(団体、選手に対して)あたり障りの
ない文章ばかりになるようにも思うし
>>514で書いたように、ああいう文芸的表現が、プロレス村における
団体の意思の伝達者(シャーマン)的役割を背負った中での、
記者・雑誌としての精一杯の抵抗つー見方してるってのもあるしね)

>伝統を打ち破る事も必要なのではないかと。
>皆が皆、ター山や井上編集長にはなれない。なってもそれこそキモイw
なる必要はないな。ただ違う文芸的アプローチをかけて欲しい、とは思う

彼らが出来ない方法で、今の記者達ができる表現手法があるように思う
524お前名無しだろ:03/08/07 00:51 ID:???
喪前ら、10分とか20分とか意識してるか? 何回かオーバーしとるぞ。
525検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 00:52 ID:???
>>524
二十分はオーバーしてないと思うけど?
526赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 00:53 ID:???
書き忘れた・・・
>閉鎖性の打破を一致団結して行なっていかなければならない
>とか考えてるんだがなー・・・。
現状、ムラ内部には打破する事によってムラに利益があがる部分よか
生じる不利益の方が大きいだろうからねえ・・・

・・・WWE他のムラ以外からの進出がもっと大々的になれば話は別だが・・・
・・・SWSも・・・なあ(溜息)
527お前名無しだろ:03/08/07 00:54 ID:???
10分でやるとか20分でやるとかいうやりとりがないので、
今回は20分ルールになるんじゃないの。
ただし投票に関してレスの迅速さは考慮されるべき。
528お前名無しだろ:03/08/07 00:56 ID:???
まぁ10分ルールなんぞ今やあまり意味はないからな
選手は出来るだけ早めにレス返してくれればいいよ
529検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 01:02 ID:???
まあ、間口が広がった結果こうなってしまった2ちゃんねるという例もある事だしw、
間口が広がる事もいい事ばかりでは無いというのは確か。
ただ、今の閉塞的状況の打破の為には、村内で一致団結しての一歩、というのが必要だと思う。
マスコミだけの話でなくなってしまうけどね(苦笑
小泉内閣ではないけれど、痛みを伴った改革が必要だと思う。今のプ界には。

新日にしろ、ノアにしろ、闘龍門にしろ、WJ・・・は置いておいてw、まあどの団体も
見れば確かに面白い。外れももちろんあるんだけどw
で、実際に見なくても、見れない人にも、それがどのようなものであるかを伝える為の手段である、
というのを専門誌各誌には思い出してほしい。
思い入れという名前の一人の意見よりも、試合内容の解説やわからない技、選手の
解説にこそ、ページを割いて欲しい。わからない人が沢山いる、共通認識がそもそも存在しない人が
いる。そういう事を忘れないでほしい。

・・・なんか個人的希望だな、こりゃ(苦笑

まあ、ちょっとアレかもしれないけど、俺の言いたい事はだいたいこういう事です。
530赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 01:12 ID:???
そろそろ二時間立ったかな? 
なんならそろそろまとめに入ろうか?

>村内で一致団結しての一歩、というのが必要だと思う。
>マスコミだけの話でなくなってしまうけどね(苦笑
それが可能だと思えないつーのと(考え方バラバラだし)
団結してないからこそ表れてくるものもある、つーのだけは
言っておきたいな(グローバリズムは世界の均質化を招き、
弱体化させる・・・つーか、文化を破壊する、つーか)

自分は専門誌はもっともっと独自の世界を作り上げて欲しいよ。
一般誌では語り得ないような、独自な世界をね。

プロレスという文化を語るのに「一般」と言うモノサシはいらない、
マニアックと言われても構わんよ。

是非自らの世界を構築してくれ、と

こちらはこんな所だな
531検たま@G-1仕様 ◆N4w0lEiEes :03/08/07 01:18 ID:???
団体が団結できないのなら、仲立ちに入るくらいの度量を見せて欲しい!>プマスコミ
・・・それができりゃー(ry

俺は、より多くの人にプロレスを知ってもらい、プロレスの魅力を分かってほしい。
言いたい事は>>529でほとんど言ってしまったんで、>>529をまとめとさせてもらいます。
まずは背景に立つ人々を増やす、それを考えるべきだと考えます。

以上っ!
532赤井狐 ◆yIyVIjtrUM :03/08/07 01:21 ID:???
こっちも言いたい事は全部>>530で言ってるし(笑)

自分も多くの人にプロレスの良さを知って欲しい。
でもそれで、今まで培ってきた文化が破壊されると言うなら
それは遠慮したい、という所だな

・・・以上だ