【輝いてたあの頃】闘魂三銃士【俺達の青春】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
俺がまだ熱烈なプロレスファンだった12、3年前…。
中学・高校の頃に夢中で見てたプロレス…。
あの頃好きだったのはやっぱ闘魂三銃士。昔は熱かったなぁ、プロレスも自分も…。
若い頃猪木・長州・藤波を必死で追っていた(すくなくとも当時はそう見えた)闘魂三銃士。
今はもう3人とも別々の道を歩いている。3人の友情とは何だったのだろうかと最近思う。もう3人が同じリングに立つことはないのだろうか…。三銃士のファンだった人、いろいろ思い出を語りませんか
2お前名無しだろ:03/06/19 14:30 ID:???
余裕で2
3お前名無しだろ:03/06/19 14:30 ID:???
またノアヲタか
4お前名無しだろ:03/06/19 14:31 ID:NWJzExX1
俺の生涯ベストバウトは93年物の武藤=馳
5お前名無しだろ:03/06/19 14:31 ID:???
今思えばどうでもいい三人
6お前名無しだろ:03/06/19 14:31 ID:???
今では全員膝を悪くしてますな
7お前名無しだろ:03/06/19 14:32 ID:Xf6xOqSB
最初のG1
8お前名無しだろ:03/06/19 14:33 ID:???
俺なんかも、この三人が一番思い入れが深いな。
9お前名無しだろ:03/06/19 14:34 ID:???
武藤、橋本は好きだけど蝶野は嫌い
10お前名無しだろ:03/06/19 14:37 ID:kwXk07t3
蝶野はNWOより、狼群団の時がヨカタな。
11お前名無しだろ:03/06/19 14:41 ID:nUQsmVnR
>>3
1だけど…ノアオタじゃないよ!全日はほとんど見なかった。新日ファンでした。
90年代前半くらいが一番良かった。3人が一緒になって若い奴らと世代交代の戦いをしてくれるのを楽しみにしてたのに…
12お前名無しだろ:03/06/19 14:45 ID:Uvq2e07T
あの三人が同じ団体に同じ時期に入門したっつーのが奇跡だから、しゃあない。
13お前名無しだろ:03/06/19 14:49 ID:???
橋本が一番デビューが早いのは意外
14お前名無しだろ:03/06/19 15:20 ID:kwXk07t3
意外に蝶野対リックルード好き
15お前名無しだろ:03/06/19 15:25 ID:???
なんか青春ってイイナァ・・・
16お前名無しだろ:03/06/19 15:55 ID:???
ハシフって、エッチュー戦で膝痛めたんだな・・・・。
エッチューに何されたんだ?
17お前名無しだろ:03/06/19 16:04 ID:NWJzExX1
二人じゃなくて三人だったのがよかったのかな。
18お前名無しだろ:03/06/19 16:52 ID:nUQsmVnR
この3人は仲良さそうだけど実際どうなんだろう?
19お前名無しだろ:03/06/19 16:58 ID:???
実際仲良しだよ
プロレス界でこれだけ純粋に仲がいいのって珍しいと思う
20お前名無しだろ:03/06/19 16:59 ID:???
永田はKENTAからリアルブサイクへの膝蹴りをくらえ
21お前名無しだろ:03/06/19 18:31 ID:nUQsmVnR
橋本が1.4、例の小川のシュートでやられた時二人はどんな心境だったんだろう…
22お前名無しだろ:03/06/19 18:37 ID:???
>>21
蝶野の「この会社は腐ってるよ!」という発言が全てを物語ってると思う。
23お前名無しだろ:03/06/19 18:40 ID:???
武藤あたりは腹抱えて笑ってそう、なんとなく
悪意はないんだけど、批判とか出る前にリングで仰向けになってる橋本見てゲラゲラと
24お前名無しだろ:03/06/20 08:51 ID:MdjDhvRo
age
25お前名無しだろ:03/06/20 08:56 ID:???
あの時武藤はアメリカに行ってたんだっけ?
26お前名無しだろ:03/06/20 09:41 ID:???
でも武藤も小川とやってもいいって言ったらしい
単純においしいと思ったからかもしれないけど
27お前名無しだろ:03/06/20 09:55 ID:???
>>25
メインでノートン戦でしたが。
28お前名無しだろ:03/06/20 15:12 ID:???
>>25
武藤がアメリカ行ったのは2000年になってから。99年はIWGPの防衛戦を
やってた。猪木が興行を色々かき回すのを武藤がメインの試合できっちり消してたのが
エライと思ったよ。
>>26
それはアメリカから帰ってきた時今後の路線という事で永島辺りが格闘技
路線やらないかと武藤にもちかけたから。小川・藤田にVT戦を提案したが
2人が乗ってこなかったので全日に参戦する事になった。
29お前名無しだろ:03/06/21 03:10 ID:???
いつだったか、武藤・馳 VS ノートン・お兄ちゃん で
あまりの武藤のかっこよさに汚漏らし。

この時のゲスト、五月みどりのはしゃぎっぷりに
2度目の汚漏らし。
30お前名無しだろ:03/06/21 03:13 ID:???
GAMMAさんだけじゃなくて
蝶野さんもナカータに似ていると
思うが・・・ 眼科逝ってきます。
31正洋の休日:03/06/21 03:24 ID:???
「はい、ぴ〜ちゃんのゴハンカができましたよ〜。おいし〜い?へへへへほ」
『ま〜くん、新聞屋さんが来たわよ〜』
「(応対して)・・・・・・今度スヌーピーのバッグ持って来いやゴルァ!」
32お前名無しだろ:03/06/21 14:46 ID:iivJesmp
33お前名無しだろ:03/06/21 19:15 ID:mVWkA+JA
もう一度、同じコーナーに立った3人が見たい…
俺だけかな??
34お前名無しだろ:03/06/21 19:50 ID:0cK9hl9D
当時の地味ぃーな蝶野からして、今の様な存在になるとは
お釈迦様でもわかるめぇ〜
35お前名無しだろ:03/06/21 19:54 ID:???
中西、永田、石沢のアマレス三銃士が青春の思い出って奴ァいねーだろーな。
36お前名無しだろ:03/06/21 20:22 ID:???
ワイルドUが青春の思い出。
37お前名無しだろ:03/06/21 22:54 ID:???
ヒザ悪三銃士
38お前名無しだろ:03/06/21 22:59 ID:???
>>37
いや、ホントその通りになったね。次は全員武藤に付き合ってハゲになれ
39お前名無しだろ:03/06/22 00:41 ID:OX7WhTt7
闘魂トリオが俺の青春の思い出
40お前名無しだろ:03/06/22 01:24 ID:???
下をちゃんと育てなかったのはこいつらにも責任があると思うが
41お前名無しだろ:03/06/22 01:27 ID:???
橋本がシュートでぶっつぶされたとき
三銃士が団結されてはたまらんと思ったか
武藤にベルトが預けられている
42お前名無しだろ:03/06/22 08:23 ID:E2eauXE3
そうなのか?
43お前名無しだろ:03/06/22 08:35 ID:???
三銃士・・・新日監督、全日社長、01旗揚げ 各団体のトップ

四天王・・・ノア社長、全日イジケ虫、ノア王者、ノアご隠居

三銃士は全員すごい

44お前名無しだろ:03/06/22 08:38 ID:???
45お前名無しだろ:03/06/22 08:49 ID:???
プロレスできない蝶野と武藤のせいで
塩日ヘビーは馬鹿にされつづけます
46お前名無しだろ:03/06/22 08:51 ID:???
43はわかってない。
47お前名無しだろ:03/06/22 09:00 ID:???
参拾四の出世は三人で切磋琢磨もあるが会社の健介プッシュが大きい。
塩エースのおかげで三人とも実像以上に大きい存在になった。
48お前名無しだろ:03/06/22 09:01 ID:???
三銃士は好きだが、虚しい学生時代を送り「青春」と言えるような
思い出は全くない俺はどうすればいいですか?
49お前名無しだろ:03/06/22 09:42 ID:???
蝶野、健介、馳はノーTV,ノー取材だと負け役
50お前名無しだろ:03/06/23 00:40 ID:???
>>40
長州が実験握ってたから無理だったんだろ。橋本は実験握ろうとして
猪木と長州に潰されたし。
51お前名無しだろ:03/06/23 05:59 ID:???
>>48
学生時代=青春ではありません。
52お前名無しだろ:03/06/23 06:32 ID:???
>>47
会社じゃなくて長州じゃない?
53お前名無しだろ:03/06/23 06:34 ID:???
武藤・蝶野vsロードウォリアーズ
結構面白い試合だった。
54お前名無しだろ:03/06/23 13:20 ID:FUsIr6dN
第1回G1が懐かしい…ビデオかDVD出てる?久しぶりに見たいな〜
55お前名無しだろ:03/06/23 13:21 ID:???
>>50
橋本が実権握ろうとしたなんて初耳だ
56お前名無しだろ:03/06/23 17:32 ID:???
>>55
98年に長州を通さずに全日と対抗戦しようとして三沢と極秘対談したんだと。
引退した長州が現場仕切るのが鬱陶しかったんだろ。
57お前名無しだろ:03/06/23 20:16 ID:EKNoMeg9
>>43
的を得ていてワロタ
さしずめ三銃士はGで置き換えると
松井→橋本
清原→蝶野
高橋→武藤   かな?
58お前名無しだろ:03/06/24 09:07 ID:lhrlONPk
ある意味おれのプロレスへの幻想は橋本小川の一連の戦いで終わった。
もうあの戦いを超える緊張感は難しいだろうな…
59お前名無しだろ:03/06/24 12:26 ID:lhrlONPk
age
60お前名無しだろ:03/06/24 14:49 ID:???
>>58
そりゃあの時の橋本ほど追い詰められて試合する選手は今後出ないでしょ。
アレくらい切羽詰ってないとあの緊張感は出ないと思う。
61お前名無しだろ:03/06/24 14:56 ID:???
>>56
それは橋本と三沢じゃなく三銃士と三沢・小橋だよ
橋本は当時選手会長だったこともあって現場監督の長州とぶつかる機会が多かったから
たまたま標的にされたんだろう
62お前名無しだろ:03/06/24 15:49 ID:???
>>61
長州が現役引退した時に現場監督の地位を譲らなかったのが最大の問題。
自分の影響力が落ちるのを怖れて健介を無理に引き上げたりしたので
三銃士たちからは鬱陶しがられてたんだろう。
63お前名無しだろ:03/06/24 18:49 ID:lhrlONPk
そう思うと長州って嫌な奴だな。結果論かも知れないけど三銃士が実権にぎった方が良かったね!!
64お前名無しだろ:03/06/24 19:08 ID:lhrlONPk
age
65お前名無しだろ:03/06/24 19:08 ID:???
>>63
長州が引退した時点で素直に橋本を現場監督にしとくべきだった。今の
01とWJ比べたら橋本の方がプロデュースセンスあるの分かるし。
66お前名無しだろ:03/06/24 19:27 ID:???
猪木が武藤の才能を嫉妬していたため会社も武藤をプッシュできなかったって
聞いた事あるけど本当なの?
もし本当なら自力であの地位までいった武藤ってスゲェな
67お前名無しだろ:03/06/24 19:36 ID:???
>>66
武藤は猪木に洗脳されてないから猪木としては才能はあるが言う事聞かない
奴くらいの思いはあったかも。ムタのペースで試合が進んだムタ戦の後のコメントなんて
ホント不快そうだった。
68お前名無しだろ:03/06/25 11:01 ID:88vp+L87
プロレス界っていろいろ裏があるんですね…坂口は三銃士派だったんでしょ?
69お前名無しだろ:03/06/25 12:39 ID:???
>>68
三銃士(首謀者は橋本)が坂口を後ろ盾にして長州を通さずに全日と対抗戦やろうと
思ってたそうです。これが上手くいってたら長州の居場所はなくなってただろう…
70お前名無しだろ:03/06/25 13:38 ID:88vp+L87
age
71お前名無しだろ:03/06/25 13:55 ID:???
>>66
武藤のパフォーマンス満載のスタイルが
猪木は大嫌い
だが、猪木はすでに実権を失っていたので、会社とテレビ局のバックアップで
武藤は売り出された
72お前名無しだろ:03/06/25 14:06 ID:???
>>71
猪木は自分のスタイルはアメプロだと言っておいて武藤のスタイルは否定するんだよなw
やっぱ武藤がアメリカで成功したから嫉妬してたんじゃないの?
73お前名無しだろ:03/06/25 14:08 ID:???
>>4
闘魂Vスペに収録されてるG1スペかなんかで仙台でやったやつですかね?いい試合でしたね
>>29
91年ごろにTOKYO BAY 3DAYSとかいう興行の中で組まれた空位になった王座を賭けての試合じゃないでしょうか?
あの試合も好き

92年のG1最終戦かなんかに組まれてた武藤健介vsスタイナーズが一番好き
74お前名無しだろ:03/06/25 14:20 ID:???
>>72
単に、猪木は過剰なパフォーマンスが嫌いなだけ。
猪木と武藤のプロレスは異質。
アメプロという曖昧なコトバで一括りにしたらダメだって。
75お前名無しだろ:03/06/25 14:29 ID:???
>>74
武藤は試合の序盤にきっちりグランドやるところ以外猪木の影響受けてないっぽいからなぁ…、
武藤のスタイルは海外修行時代に培ったものが大きいんだろうし。
76お前名無しだろ:03/06/25 14:36 ID:???
>>75
元々、全日系の試合が好きだったからね。
合宿所時代からそうだったらしい。

ただ、対世間という発想を持っているのは、やっぱり猪木の弟子だなあ、と。
77お前名無しだろ:03/06/25 14:48 ID:???
武藤は四天王プロレスの事、
俺は好きじゃない。インディーと一緒と言ってたんだけどな。
78お前名無しだろ:03/06/25 14:51 ID:???
>>77
なるほど。
馬場やマスカラスのころの全日のスタイルと、
四天王のハイスパートな試合スタイルは、
また色合いが違うから。

武藤は古き良き時代の全日のプロレスが好きなんだろうね。
今の試合のスタイルとか見ても。
79お前名無しだろ:03/06/25 15:13 ID:q6r02TQW
良スレですね。
でも全盛期を知っているだけに、最近の武藤の膝の悪さは見ていて、痛々しくなりませんか?
試合を見ていてもついつい武藤の「膝」を意識がいっちゃうんですよ。
80お前名無しだろ:03/06/25 15:16 ID:q6r02TQW
>>79
×膝を
○膝に
スマソ
81お前名無しだろ:03/06/25 15:24 ID:88vp+L87
>>79
確かに膝が悪くなければなぁ…まぁでもプロレスを一生懸命がんばってきた証でもあるでしょ。
蝶野、橋本も首、膝が悪いし。ってゆうかそれさえもアングルだったら嫌だよね…
さすがにそれはないか。
3人の昔の入場テーマを聴くと思い出が蘇ってくる…青春だなぁ…しみじみ
82お前名無しだろ:03/06/25 15:26 ID:???
>>79
武藤の場合、対戦相手の膝も心配しちゃうよw
83お前名無しだろ:03/06/25 15:34 ID:q6r02TQW
>>81
それでも使い続けるムーンサルトって所が良いんですよね。
プロレスで人生を表現できていて。
>>82
確かに低空ドロップキック&ドラスクはプロレス技としてどうかと思います。
例え加減しても事故起こるでしょ、あれは。
84お前名無しだろ:03/06/25 16:28 ID:88vp+L87
いつかの両国国技館でのSGタッグ、蝶野橋本vs武藤馳最高だったな〜。
誰か覚えてない?コーナーに振って橋本がフライングニールキックで飛ぶんだけどそのまま場外に飛び越えちゃった!
試合としても結構盛り上がってた記憶がある。両国での試合は結構好きな試合が多い。
85お前名無しだろ:03/06/25 17:50 ID:88vp+L87
age
86お前名無しだろ:03/06/25 17:56 ID:???
三銃士からは死臭が漂う
87お前名無しだろ:03/06/25 18:08 ID:pScaJtjm
三銃士の思い出とともに忌々しいゴルフ中継のことを思い出す。
本当に純粋に毎週土曜日の4時が楽しみで仕方なかったから、
新聞を見て今週はゴルフ中継だと解ると絶望的な気分になったもんなぁ。
88お前名無しだろ:03/06/25 20:48 ID:88vp+L87
懐かしいね土曜16時からのワールドプロレス…おれの青春だ!!
89お前名無しだろ:03/06/26 04:27 ID:???
下の世代もっと頑張れ!
そして三銃士を早く休ませてあげてほしい。
これ以上ボロボロになる三人(というか武藤)は見たくない。
90お前名無しだろ:03/06/26 08:36 ID:V15W/660
age
91お前名無しだろ:03/06/26 09:08 ID:???
三銃士(特に武藤)がプロレスの代名詞的存在(一般への)になっていたら、
その後のプロレスのイメージも変わっていただろうな。

せめてもうちょっとテレ朝が売り出しに協力してくれていたらね。

92お前名無しだろ:03/06/26 09:57 ID:???
>>87
関西圏にいた漏れは
夏の高校野球で何度も泣かされた。
武藤、蝶野vsウォリアーズ、橋本の異種格闘義戦と話題の多かった
月寒大会が見えず終い。
93お前名無しだろ:03/06/26 10:00 ID:???
ここまでは日本文化センターの提供でお送りしました。
ジャララララ、ジャラジャラジャラジャラ、ジャラララ、ジャン。
94お前名無しだろ:03/06/26 10:54 ID:???
四天王の方が全てにおいて格上
95お前名無しだろ:03/06/26 14:39 ID:0OSbCECa
>>94
四天王上位説の弱点は田植えがいることだね。
96お前名無しだろ:03/06/26 15:22 ID:???
>>91
長州の持ち回りエース制が一番悪かったと思うよ。幾ら練習熱心だからといって
華の無い健介にもベルト任せちゃ駄目だよ。
97お前名無しだろ:03/06/26 15:24 ID:???
>>94
三銃士はみんな現在団体のトップだけど四天王ってトップなの三沢だけじゃん。
この時点でもう駄目ぽ
98お前名無しだろ:03/06/26 16:05 ID:???
>>94
シカシ イチバン オオモノ ナノハ ミサワ ダケドナ…
9987:03/06/26 20:16 ID:MEdY07Nk
>>92
確かあの試合(武藤、蝶野vsウォリアーズ)は放送権かなんかの理由で
最初から放送がない契約だったみたいですよ。自分も当時小学生だったから
詳しくはわからないけど。
でも当時って橋本は20代そこそこで一番元気で凶暴な頃のベイダーとかと
ガンガンやってたし、蝶野も今みたいな作ったキャラじゃなくて素のリアルヤンキー
みたいな感じでブロンド・アウトローズとかとやりあってたし、
武藤はルックスも運動神経もタッパも普通にそこらのジャニーズよりあったと思うし
みんな本当に格好良かったね。
100お前名無しだろ:03/06/26 20:19 ID:???
結局、長州現場監督が最悪のガンだったってことは確かやな
101お前名無しだろ:03/06/27 01:03 ID:???
>>100
長州って若い頃は「引退したら郷里に引っ込んで釣りでもするよ」とか言ってたけど
新日で現場監督やってるうちに日本のプロレス界を自分の色で染めるという
野望に取り付かれたようだ。引退した時に現場監督の地位を三銃士の
誰かに譲って役員に専念しとけばよかったのに…
102お前名無しだろ:03/06/27 20:21 ID:uQhKABG9
age
103_:03/06/27 20:21 ID:???
104たんぽぽ ◆p.IuQhXhHw :03/06/27 20:40 ID:r5QTf8g4
ヽ(●´∀`●)ノ 三沢さんの躍動感、川田の気迫、小橋の若さ、菊池の根性! 超世代軍こそ青春そのものですよ?
105お前名無しだろ:03/06/27 20:44 ID:???
三銃士だってよ( ´,_ゝ`)プッ
106お前名無しだろ:03/06/27 20:51 ID:???
>>104
スレのタイトル読めないのかw
107お前名無しだろ:03/06/27 21:16 ID:uQhKABG9
三銃士が好きな奴だけ来てくれっ!
108お前名無しだろ:03/06/27 22:42 ID:???
あの頃の三人がいなければ俺はプヲタにはなってなかった。
そして、あの頃の三人を知っているからこそ俺は今でもこの三人を応援している。
109お前名無しだろ:03/06/28 21:53 ID:6A4QwEvR
age
110お前名無しだろ:03/06/28 21:57 ID:???
>>1
全盛期の前田日明の方がもっと輝いてたよ。
111お前名無しだろ:03/06/28 22:20 ID:njC7Iey6
前田、高田が抜けて繰り上げ当選した3人のこと?そして、馳と健介がいたから今プロレス が駄目になったんだよなプは終了
112お前名無しだろ:03/06/28 22:22 ID:???
昔、ジャイアント・グスタブvs猪木の試合が流れて(理由は猪木の風邪)、かわりに
グスタブvs若手時代の橋本&クロネコ組になったことがあった。
まあ最初から結果はミエミエの試合だったけど、途中で橋本が凄いニールキックを
放った(かわされて空振り)のが印象に残ってる。
橋本にはこのときから注目し始めた。
113お前名無しだろ:03/06/28 22:55 ID:6A4QwEvR
age
114ブルーノ・サンマルチノ:03/06/28 23:12 ID:PyOwP+MJ
橋本が中国修行に出て、水面蹴りをひっさげてトニー・ホームを倒したのは熱かった。
115お前名無しだろ:03/06/28 23:28 ID:???
もしも
武藤が新日ではなく全日に入団していれば
才能とスター性からいって、鶴田の後はすぐ武藤だっただろう
三沢の出る幕はなかった。
馬場も早死にしなかったし
人気も全日>>>新日になっていただろうな

116お前名無しだろ:03/06/28 23:36 ID:???
>>115
武藤がデビューの頃三沢は既にタイガーマスクだったよ
117お前名無しだろ:03/06/29 20:35 ID:PG6HQG7C
age
118お前名無しだろ:03/06/30 00:50 ID:FCO+cLeA
iu
119お前名無しだろ:03/06/30 00:53 ID:???
あの当時K-1やPRIDEがあったらあの3人+健介あたりがかり出されてたのか
見たかったな
120お前名無しだろ:03/06/30 10:08 ID:FCO+cLeA
3人ともカッコイイね!
121お前名無しだろ:03/06/30 14:15 ID:FCO+cLeA
age
122お前名無しだろ:03/06/30 14:21 ID:???
誠心会館との抗争をやってた頃は選手全員が自分の役割を把握してたんじゃないかな
123お前名無しだろ:03/06/30 14:33 ID:aBvrlN+o
恐ろしいことに、あの頃、一瞬小原を売り出そうとしてましたな。
124お前名無しだろ:03/06/30 14:55 ID:FCO+cLeA
3人はグラウンドの攻防が上手いから好きだ。
125お前名無しだろ:03/06/30 16:07 ID:aBvrlN+o
>>124
「意味のある」グラウンドをしますよね。四天王と違い。
126 :03/06/30 16:47 ID:QkpQ7Yot
第一回G1の時
蝶野確か27歳だったような

だとするとかなり若手だったんだな
今棚橋が優勝したら違和感ありすぎ
127お前名無しだろ:03/06/30 17:02 ID:FCO+cLeA
武藤蝶野のシングルとか好きだったな〜!!これぞ新日!
序盤はグラウンドでジックリ…後半ハイスパートな展開。
全日のプロレスはいまいち好きになれなかったなぁ。
128お前名無しだろ:03/06/30 18:06 ID:???
>>125
あの三人は長州たちの大量離脱の危機感のせいで猪木に直接指導してもらってた
はずだからプロレスにおけるグランドの重要性をしっかり理解してるんだろな。
129お前名無しだろ:03/06/30 18:27 ID:???
本来、殺気があるべき新日をグダグダにしたのがこのクソ三銃士
八百長しか出来ないこいつらは新日の恥

猪木→藤田→中邑と真の闘魂は受け継がれたのだ!
130お前名無しだろ:03/06/30 18:29 ID:???
何が闘魂三銃士だ!ガチも出来ねぇヘタレのくせに闘魂名乗ってんじゃねぇよ!
131お前名無しだろ:03/06/30 18:33 ID:???
ハゲとブタが新日から出て行ってくれて清々しました
132お前名無しだろ:03/06/30 18:45 ID:???
129 名前:お前名無しだろ[age] 投稿日:03/06/30 18:27 ID:???
本来、殺気があるべき新日をグダグダにしたのがこのクソ三銃士
八百長しか出来ないこいつらは新日の恥

猪木→藤田→中邑と真の闘魂は受け継がれたのだ!


130 名前:お前名無しだろ[age] 投稿日:03/06/30 18:29 ID:???
何が闘魂三銃士だ!ガチも出来ねぇヘタレのくせに闘魂名乗ってんじゃねぇよ!


131 名前:お前名無しだろ[age] 投稿日:03/06/30 18:33 ID:???
ハゲとブタが新日から出て行ってくれて清々しました
133お前名無しだろ:03/06/30 19:12 ID:???
>>84
俺もその橋本、蝶野VS武藤、馳の試合が大好き。
90年代前半のスター勢ぞろいって感じで、当時はわくわくしたよ。
そのすぐ後に決勝でジュラシックパワーズとやったのもイイ。

SGタッグって毎年分けわからんチームばっかりで、あんまり盛り上がらなかったが
93年だけは面白かったな。
134お前名無しだろ:03/06/30 19:15 ID:???
>>129
>八百長しか出来ないこいつらは新日の恥

アホかお前は…今どきこんなイタイ事言うなよ
135お前名無しだろ:03/06/30 19:17 ID:???
>>134
プロレスをガチだと思ってるバカはっけ―ん!w
これだから平成ヲタはレベルが低いwww
136134:03/06/30 19:19 ID:???
>>135
お前本物のバカだな(^Д^)ハハハ
俺のカキコ読んで何でプロレス=ガチなんて思う訳?
病院逝け
137お前名無しだろ:03/06/30 19:21 ID:???
>>136
専務?
138お前名無しだろ:03/06/30 19:25 ID:???
>>136
無理すんなよ小僧www
全盛期の猪木の試合見たことあるか?
あの当時の猪木のファイトはガチとかヤオ凌駕してるよ
本物の殺気があるよ
ビデオ貸してやろうか?小僧どもも少しは昭和のプロレスを勉強せい!
139お前名無しだろ:03/06/30 19:27 ID:???
>>138
まあまあ。それは言っても仕方ないことだろ。
時代は移り変わるものだよ。
140134:03/06/30 19:39 ID:???
>>138
全盛期の猪木の凄さはよ〜く知ってるよ、お前さんよかな。
問題はお前が見当違いのレスつけて反論されてもイタイ事言ってる事だろ。
頭悪過ぎ…
141お前名無しだろ:03/06/30 19:50 ID:???
>>140
何が良く知ってるだw
通ぶってもバレバレだよ、ママのオッパイでもしゃぶってろよ小僧w
お前の言ってる事はスカスカだ、プロレスをヤオガチで語ってる時点で浅い
全く話にならんぐらいのバカだなお前はw
しょうっがないか、しょせん平成ヲタだからなwww
前田×ニールセン
を上回る迫力の試合はないね。
143お前名無しだろ:03/06/30 19:56 ID:???
ちなみに>>141は何歳?
144お前名無しだろ:03/06/30 19:56 ID:???
>あの当時の猪木のファイトはガチとかヤオ凌駕してるよ

ビデオで見たらそれほどのものとは思えない。
比較したら武藤とかのほが運動神経は良いに決まってる
当時、体験してた人じゃないとわからんでしょう
145お前名無しだろ:03/06/30 19:57 ID:???
>>142
やっぱ前田だよな!三銃士?クソだよクソ!
146134:03/06/30 19:58 ID:???
>>141
背伸びしてるのお前じゃんw
ガキはさっさと病院行って来い
>>143
今年で38
147お前名無しだろ:03/06/30 19:58 ID:???
ジュラッシクパワーズ、ヘルレイザース、スタイナーズ、
そして武藤馳、蝶野橋本。

あのころのビデオまた見たいなぁ。
148お前名無しだろ:03/06/30 19:58 ID:???
>>142
自分で立てれ。
149お前名無しだろ:03/06/30 19:58 ID:???
>>143
先に自分が何歳かを言えよ!
ほんと近頃の小僧は礼儀をしらねぇよな
150お前名無しだろ:03/06/30 19:59 ID:???
>>146
38歳って昭和何年生まれ?
10秒以内に回答してください。
151お前名無しだろ:03/06/30 20:01 ID:???
>>146
おい、ジジイ。お前は聞かれてねぇよ(w
>今年で38
イイ年してこんなとこ来てんじゃねぇよジジイ(www
152お前名無しだろ:03/06/30 20:14 ID:???
>>151
ガキははよ氏ね(www
153お前名無しだろ:03/06/30 20:28 ID:???
>>152
痛いところつかれて逆切れか?
ダセェな小僧www
154お前名無しだろ:03/06/30 20:41 ID:???
アゴヲタうぜぇ〜出て行けよ!
155お前名無しだろ:03/06/30 20:50 ID:???
三銃士+健介って言われ方がムカツク
三銃士+越中だろ?絶対!
三銃士の名勝負を語る時、健介は要らないが、越中の名前を避ける事は出来ない筈だ。
'95G1武藤VS越中や一連の蝶野VS越中は名勝負!
156お前名無しだろ:03/06/30 20:55 ID:???
三銃士は新日の汚点
157お前名無しだろ:03/06/30 21:05 ID:???
下手な自演だな
158お前名無しだろ:03/06/30 22:06 ID:???
>>130
名付けたのは猪木なんだが・・・
159お前名無しだろ:03/06/30 23:18 ID:???
>>155
蝶野が越中を苦手っていう設定は好きだった
160お前名無しだろ:03/07/01 03:38 ID:???
ガチだヤオだ言ってるヤツは
結局試合見てもガチかヤオかの見極めに一生懸命で
エンターテイメントとして楽しめない可哀想な奴らなんだな
161お前名無しだろ:03/07/01 06:23 ID:???
なんで和彦がこのスレに来たの?
162お前名無しだろ:03/07/01 07:48 ID:???
>>160
君も大人になる日が来るんだから真面目に働けよ、何時までも引きこもりでチョンガーでは低所得のお父さんが泣くぞ
163お前名無しだろ:03/07/01 21:25 ID:E6hWW0Ge
武藤越中は噛み合ったね!!イイ試合でした。
164お前名無しだろ:03/07/01 22:39 ID:E6hWW0Ge
age
165お前名無しだろ:03/07/01 22:56 ID:???
蝶野がG1で星を落とすのは、大抵やるってボム
166お前名無しだろ:03/07/02 08:39 ID:Zt7J6OW5
age
167お前名無しだろ:03/07/02 18:16 ID:ZeyBkc6w
蝶野のファンタジック・ストーリーは名曲中の名曲
168お前名無しだろ:03/07/02 19:44 ID:???
そんな曲知りません
169お前名無しだろ:03/07/02 21:16 ID:???
ちゃ〜ら〜
ちゃららら らぁららら
ちゃららら ららららら〜
170お前名無しだろ:03/07/02 21:31 ID:???
>>168
だから三銃士世代じゃねー奴は来んなよ。
171BoAだけはガチ ◆BoA/iDzEXw :03/07/02 22:58 ID:Uvxh3Drr
マジレスすると、FANTASTIC CITYではないかと
今の曲にする前に、一回だけ変な曲で入場してきたことあったよね
172FMPG:03/07/02 23:02 ID:???
ハードクラッシュだな・・
173167:03/07/02 23:02 ID:xgpAqFir
>171
あぁそうかも。すんません。確かヒールに転向する前のG1で木戸戦だけ
使って「テンションが上がらない」という理由でこれに戻ったような気がする。
174お前名無しだろ:03/07/02 23:53 ID:???
武藤はLEGLOCK
蝶野はARISTRIST
橋本は?
175お前名無しだろ:03/07/02 23:57 ID:???
武藤
アメリカで成功

蝶野
NWO旋風

橋本
ゴールデン生中継メインイベンター

本当に凄いね
176お前名無しだろ:03/07/02 23:59 ID:???
>>174
ビッグサイズの洋服のイメキャラにはなってるけどね。
177お前名無しだろ:03/07/03 00:04 ID:???

武藤のベストは93年の対馳戦
蝶野のベストは第一回G1決勝戦
橋本のベストは89年ころの岩手県営のベイダー戦かな。
特にベイダー対橋本は凄すぎた。
178お前名無しだろ:03/07/03 00:05 ID:???
だけど3人って仲悪すぎるよね昔から
179お前名無しだろ:03/07/03 00:06 ID:???
三銃士はそれぞれファイトスタイルも体系もキャラも全然違ってて飽きない。
中でも武藤は体格も身体能力も日本人離れしてる。膝さえよければ。
180お前名無しだろ:03/07/03 00:29 ID:???
167 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/07/02 18:16 ID:ZeyBkc6w
蝶野のファンタジック・ストーリーは名曲中の名曲


168 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/07/02 19:44 ID:???
そんな曲知りません


170 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/07/02 21:31 ID:???
>>168
だから三銃士世代じゃねー奴は来んなよ。
181お前名無しだろ:03/07/03 00:45 ID:???
三銃士は新日の面汚し
182お前名無しだろ:03/07/03 01:17 ID:???
>>174
独自ブランド持たなくても、IMPALAと提携していろいろ出してるみたいだし
いいんでないの?

>>178
性格も全然ちがってるっぽいし。
橋本=豪放磊落。言いたいことだけ言う。直情的。
武藤=飄々としている。思慮深そうだけど天然。
蝶野=計算高い。自分の発言の影響力まで考えて喋る。
183お前名無しだろ:03/07/03 15:22 ID:???
>>182
前田曰く武藤は物凄く頭いいんだけどアイデアを持続させて考えていくのは下手だそうです。
184お前名無しだろ:03/07/03 18:27 ID:MW5uSCL4
この3人は仲良いでしょ!!もう一度リングに並んで立ってくれ〜!!!
185お前名無しだろ:03/07/03 18:36 ID:???
この3人の同期は佐野巧真、船木、AKIRA、山田恵一
186お前名無しだろ:03/07/03 18:52 ID:???
>>185
二人を除いてガイキチばっかりだな。
スペースローリングエルボーをキャッチされてドラゴンスープレックス決められるとことか
ボムを毒霧で切り返してフランケンシュタイナーでピンとか
ミサイルキック連発にムーンサルト、、、

仕掛ける武藤も仕掛けられる武藤もイイ動きしてたナァ なんかワクワクしたよ
188お前名無しだろ:03/07/03 21:16 ID:MW5uSCL4
>>187
確かに!!今のプロレスは…昔のそれと比べると全然面白くないよ。
俺は第1回G1決勝の試合開始直後、スペースローリングエルボーをすかしての蝶野のバックドロップとか好きだなぁ。
189お前名無しだろ :03/07/03 21:41 ID:PamWUxH+
橋本は蝶野には強いが、武藤に弱くて
蝶野は橋本に弱いが武藤には強い。そして武藤は橋本に強いが、蝶野には
弱いというまるでジャンケンのような関係。
ちょっと前になるけど 永田さん王者だった時とか
「まぁブック的に永田さんまた勝つだろうなー」とか思って見てたわけ
気付けば最近は試合内容をあまり意識しないで見てる 何で勝とうがいいや的な

見てても「おおおお!出たぁぁぁ!!!!」ってくらいの技持ってる人の減少
垂直落下DDTとかみたいに「こりゃ決まりだ!!」みたいな説得力のある技も
そういう技を「うわ!?マジ!?そこで返すのかよ!?大波乱じゃん!!」みたいな興奮も減った

防衛回数とか2冠王とか記録じゃなく、ベタな掛けだが、記憶に残るレスラーとか試合とかを
今の新日本の選手達にも期待したい
あぁなんか現在を批判するようなことを書いてしまった、、、

とにかく三銃士時代はもっと、うまく言い表せないけども、
こうなんていうか、ビンビン来るものがあったよ、と

でも三銃士時代って言っても三銃士だけじゃなく
越中さんあたりの存在とか大きかった
G1とかで越中さんはかなりいい仕事してたような記憶が

んなこと書いてたらこの頃のビデオとか見たくなってきた、、、
192お前名無しだろ:03/07/04 00:45 ID:???
>>191
90年代前半は新日という組織自体が猪木が出なくなっていい感じに若返ってた
から面白かった。長州もあの頃はえこひいき無しに仕切りしてたし。
193お前名無しだろ:03/07/04 08:32 ID:p74WKAh+
蝶野よりも越中よりも先にケンスキーがIWGP巻いたのは納得いかないヴァー
194お前名無しだろ:03/07/04 10:27 ID:???
>>174
火乃国屋
195お前名無しだろ:03/07/04 10:29 ID:???
>>185
ライガーと佐野は確か先輩だったと思う
19626歳女:03/07/04 11:53 ID:644pN9tT
なつかしい!
私も当時闘魂三銃士 猛ハマリでした。
ちなみに武藤。
ほんとあの頃が一番輝いてた…レスラーもプロレスも…。
197お前名無しだろ:03/07/04 13:48 ID:???
あっ、同い年
やっぱ三銃士四天王のファンはこのくらいの年代が多いのかなー
198お前名無しだろ:03/07/04 16:31 ID:xbxs4MD/
>>190
そういった駆け引きをするだけの技を持つレスラーがどんどん減ってますよね。
その点、橋本ってかなりオリジナルが多くて評価できます。技は勿論、性格も体型も。
199お前名無しだろ:03/07/04 16:46 ID:???
やっぱり新日が一番大変な時期にデビューした人間は器が違うな。
200お前名無しだろ:03/07/04 16:55 ID:???
>>199
今の新日の若手も三銃士たちのようになってほしいな…
201お前名無しだろ:03/07/04 16:58 ID:???
三銃士と今の選手を比べるとやっぱ海外経験は必要だなと思う
永田とか中西とかも一応海外に行ってたけど会社のコネでWCWだもんな
202お前名無しだろ:03/07/04 17:14 ID:???
>>201
海外行って会社のコネ無しで現地のプロモーターに自分を売り込む経験とかがないと自己プロデュース
能力って身につかないだろうしね。
203お前名無しだろ:03/07/04 17:19 ID:xbxs4MD/
>>202
既に蝶野の子分が染み付いた天山が海外行っても、どうにもならないように思われ。
204お前名無しだろ:03/07/04 17:33 ID:???
>>203
若いうちに苦労しないと身につかないと思う
デブなのにキックという、従来のキック系ファイターのイメージをいい意味でぶち壊した
そういう意味でも橋本は破壊王かも

武藤のやったことは流行る 
ドラゴンスクリューはオリジナルではないものの大流行を巻き起こし
時代はちょっとズレるがシャニングウィザードなどは大流行
正確にはW1以外は流行るとか言うべきかもしれんが

見てる側だけでなく同業者にもインパクトの大きなレスラーだったのではなかろうか
206お前名無しだろ:03/07/05 00:02 ID:xqaGaJmk
橋本天龍戦は熱かったな〜
207お前名無しだろ:03/07/05 09:18 ID:xqaGaJmk
age
208お前名無しだろ:03/07/05 09:24 ID:???
毛根三重死・武藤
209お前名無しだろ:03/07/05 10:26 ID:FYvne3J8
橋本は若手の頃長州、マサにボコられたけど、マサ・橋本組は何気に
名タッグでうまが合っていた。
後、武藤・蝶野組とかでやる時何故かマサは蝶野に対しては厳しかった。
でも確か両国かなんかでやった時、蝶野はトップ・ロープからの
ダイビング・ローリングクラッチ・ホールドという今となっては
信じられない技でマサからとっていたような気がする。
210お前名無しだろ:03/07/05 10:43 ID:???
武藤&馳組がよかった。vsノートン&スタイナーは名勝負だった。
211お前名無しだろ:03/07/05 10:55 ID:???
ま、ガチの実力は
橋豚>塩介>>>>>>ヤオ禿=ファッキン=長終
212お前名無しだろ:03/07/05 12:46 ID:???
>>211
ガチでの実力ってそれなら長州はかなり強いぞ、全盛期なら橋本・健介辺りじゃ
相手にならんて。
213お前名無しだろ:03/07/05 13:12 ID:???
長州VS闘魂三銃士の三番勝負はおもしろかったなぁ。
長州も一シリーズに三銃士と一気にやるなんて元気があったもんだ。
あの頃の長州は藤波のいない穴を、一人で大きな壁となって
三銃士の前に立ちふさがっていたな。
それで最終戦で橋本が遂に長州から完璧なフォール勝ちして
男泣きしたんだっけ。
214お前名無しだろ:03/07/05 13:25 ID:???
>>213
長州はあの頃はホントいい仕事してたのに90年代後半になって何であんなにダメな
現場監督になったんだろ…
武藤の試合後コメントおもしろくて好きでした
216お前名無しだろ:03/07/06 07:41 ID:???
ムトちゃん怒ってもなんか可愛いからなあ。
217お前名無しだろ:03/07/06 20:05 ID:cIAeDVzl
age
218お前名無しだろ:03/07/06 21:06 ID:???
>>216
だからこそのムタかもな
219お前名無しだろ:03/07/06 23:01 ID:???
「武藤さん!今のフェースクラッシャーは…」
「ただまちがえただけだよ!」


「蝶野の勧誘に…」
「ただまちがえただけー」



大好きな場面だ。
220お前名無しだろ:03/07/07 11:14 ID:8MJU7yQ/
age
221お前名無しだろ:03/07/07 11:20 ID:???
>>214
保身に走ったから
222お前名無しだろ:03/07/07 11:21 ID:???
・セクシーターザン
・ときめきのバージンレッド(たまに、バージンレッドのときめき)

・熱血バタフライ宣言
・戦うラーメンマン

223お前名無しだろ:03/07/07 13:28 ID:8MJU7yQ/
バージンレッドブラッド!!
224お前名無しだろ:03/07/07 14:42 ID:4o0NFZkF
セルリアンブルーのマットに
悪の仇花、一輪挿し
彼の場合ムタか武藤かは自分で鏡見ないと忘れててもおかしくない
試合中にメイクした時の記憶なくなってそう
226お前名無しだろ:03/07/07 16:54 ID:8MJU7yQ/
昔、長州に顔面ラリアットくらって試合後めちゃくちゃキレてた蝶野、カコイイ!!
227お前名無しだろ:03/07/07 17:25 ID:???
幕張かどっかでやった蝶野対馳のシングル戦

試合前に両者のコメントがオーロラビジョンに流れる。

馳が「あきらめなければ必ず勝機はあると思います」と真面目に答えたのに対して

蝶野「おい!ハセェーッ!!
    俺はおまえのその甲高い声と黄色いパンツが大っ嫌いなんだ!
    いいか、お客さんよく見てろよ。
    今日はリングの上であいつに万葉集うたわせてやっからな!
    覚悟しとけよ!エーーッ!!」

涙出るほどワラタよ

試合もSTFと裏STFの攻防やらあって凄く面白かったし
馳がマッチメイクしていた頃の新日はよかったなあ。
228お前名無しだろ:03/07/07 17:30 ID:???
>>226
>万葉集うたわせてやっからな!

俺もワラタ!!
229お前名無しだろ:03/07/07 19:48 ID:8MJU7yQ/
age
230お前名無しだろ:03/07/07 20:21 ID:???
三銃士世代の俺にとって今の新日はちょっとつらい。
第一回G1決勝は今も時々ビデオで見ます。落ち込んだときに!!
231お前名無しだろ:03/07/07 22:18 ID:???
あの頃の試合とかDVDで出てる?この頃の試合なら5800円出す価値はあるんだが…
232お前名無しだろ:03/07/07 22:58 ID:???
つーか第一回のG1優勝を蝶野にしたブックを考えた人間は神中の神。
マジであれ当時予想できた人、一人でもいるの?
233お前名無しだろ:03/07/08 00:30 ID:???
>>232
蝶野優勝は誰も予想してなかったでしょう、俺も三銃士からなら橋本だと
思ってたし
234お前名無しだろ:03/07/08 17:07 ID:???
「高田ぁ〜! 前田が泣いてっぞぉ〜!」
235お前名無しだろ:03/07/08 17:45 ID:???
第一回があまりにもよすぎたんだよなあ。
最初に最高のもの見せたら、そのあとキツいよな。
リーガルやリックルード出てきたときは面白かったけど。
236お前名無しだろ:03/07/09 01:18 ID:b4TbJflA
蝶野はG1の第一回と第四回のブックを書いた人間には一生頭があがらないな。
237お前名無しだろ:03/07/09 08:18 ID:???
ハシフが水面蹴り習って帰ってきましたなんて時代が懐かしい。
238お前名無しだろ:03/07/09 09:09 ID:1NVuYmF2
>>237
ああいうブックは良いよね。
それに水面蹴りって凄くプロレス向き。
出た瞬間、客が「あっ」と驚いて間ができる瞬間が気分いい。
攻守の切り替えに使えるし。これこそ、真のオリジナルだと思いません?
誰も真似してない(できない)でしょ?
239お前名無しだろ:03/07/09 09:17 ID:eSyHDlDg
ほんと第1回G1は良かった!!あのような試合に俺は魅せられて新日が好きになった。
DVD出てないのかな〜??
240お前名無しだろ:03/07/09 09:57 ID:???
241お前名無しだろ:03/07/09 13:47 ID:eSyHDlDg
あげ
242お前名無しだろ:03/07/09 14:02 ID:???
第一回G1の武藤VSノートン戦の時の、武藤の入場シーンが印象的
観客が一体になっての、大「武藤」コールは、凄かった(試合はパワースラムで負けたけど)
だからホールドアウトを聞くと、あの時代を思い出しちゃいます。
ムトちゃんも髪フサフサで、カコヨカタ
243お前名無しだろ:03/07/09 14:36 ID:ZxL3uMnx
>>190
あんたみたいなファンがいてくれて安心した。永田の10回の記録のうち心に残ってるの何もないもん。ブチブチカットする朝日も悪いが。フルタイム二回もやってるのに内容が思い出せない。
三銃士の節目の実況はほとんどが辻。辻も同世代のレスラーが成り上がる様を心情こめて喋ってたから見てた俺ものめり込めた
244お前名無しだろ:03/07/09 15:44 ID:???
>>243
永田はホント器用だ、グランドも出来るし蹴りもこなす、頭もそれなりにいい。
だが、どうしても人の心に訴えかけるような試合が出来ない。彼の感情の高ぶりが
客には伝わってこないんだよ…
やっぱ木戸さんみたいな職人レスラー目指した方が良かったと思う。
245お前名無しだろ:03/07/09 15:47 ID:???
永田は馳のポジションが一番良かったんだよ
246お前名無しだろ:03/07/09 16:07 ID:eSyHDlDg
新人教育を三銃士がやっていれば…
でも「人に何かを指導する」ってタイプじゃないからな〜!(特に武藤)
247お前名無しだろ:03/07/09 16:31 ID:???
いつの時代か忘れたけど、
ノートン、イーノス組VS武藤、蝶野組で、何かのCMをパクるやり取りしてたのが
当時、大爆笑だった。何のCMだっけ?

ノートン「ジャパニーズ”和”」
蝶野「何言ってんだか分かりませんよ」

って、やつ。
248お前名無しだろ:03/07/09 16:32 ID:???
>>246
あの三人は手取り足取り教えるんじゃなくて「俺の試合見てそこから
盗め」って感じだ…
249お前名無しだろ:03/07/09 16:37 ID:???
>>248
蝶野はそんな感じ
橋本は熱血指導しそうw
武藤はなにもしなそう・・・
250お前名無しだろ:03/07/09 16:39 ID:???
武藤も橋本も新日辞めてからは指導してるみたいだね
251お前名無しだろ:03/07/09 17:03 ID:???
>>250
01の新人見た感じじゃ橋本は教えるの上手そう
全日は新人教育はカシンがやってるんじゃないの?
252お前名無しだろ:03/07/09 17:06 ID:???
>>251
まあ2人とも中心になって教えてるってわけじゃないでしょ
01は主に高岩が教えてるらしいね
01は他に組長やドン荒川もいるし、ミスターヒトともつながりがあるから指導者には事欠かないね
253お前名無しだろ:03/07/09 17:08 ID:???
>>252
大谷がメインで教えてると思ってた。高岩って不器用なイメージあるけど
教えるのは上手いのかな…
254お前名無しだろ:03/07/09 18:36 ID:???
蝶野と武藤の密会って何だろう?
255お前名無しだろ:03/07/09 19:32 ID:eSyHDlDg
age
256お前名無しだろ:03/07/09 19:55 ID:???
三銃士=おもしろいプロレス
猪木も長州も永田も高山もつまらん
257お前名無しだろ:03/07/09 20:36 ID:???
武藤が引退したら全日本は終わり。三沢に返せ(名前はノアでもいい)
蝶野が引退したら藤波追放して新日本は橋本にやれ。
どうせZERO−ONEは橋本引退で終わりだし。これでメジャー再統一。
蝶野?コミッショナーになるんだよ。蝶野なら公正中立に取りしきれる。
プロレス界全部を仕切っていく器量になれよ!(?)って感じぃ〜
258お前名無しだろ:03/07/09 21:08 ID:???
三人ともボロボロだけど、最後まで残るのは果たして?
現在(今日)は意外にも武藤がいちばん動けてるんだね。
259お前名無しだろ:03/07/10 09:16 ID:s+LCj5UD
age
260お前名無しだろ:03/07/10 21:35 ID:???

長州「橋本は太るし、武藤はハゲるし、蝶野はケツのしまりが無い」

age
261お前名無しだろ:03/07/10 21:50 ID:???
>>253
究極龍曰く高岩はああ見えてもテクニシャンだそうです
それに若手の面倒見は凄く良いみたい
逆に大谷って良くも悪くも我が強過ぎて指導者には向かない気がする
262お前名無しだろ:03/07/10 22:05 ID:???
闘魂3銃士で新団体旗揚げして欲しい
263お前名無しだろ:03/07/10 23:48 ID:???
この三人って20代で既にメチャクチャ場数を踏んでいたよね。
そう思うといまのエースの世代って薄いなぁ。天山なんて未だに帰国して
1シリーズが凄かった時の印象しかない。
264お前名無しだろ:03/07/10 23:50 ID:???
武藤なんてかなり早い段階から海外でやってたんだよね
265お前名無しだろ:03/07/11 01:11 ID:???
>>264
ていうか、武藤のプロレス観はアメリカで培われたそうです。新日育ちなのに猪木のプロレス観の影響を
受けてない珍しい男です。武藤が一番影響を受けたのはリック・フレアーだとか。
266お前名無しだろ:03/07/11 10:13 ID:???
闘魂三銃士 トークバトル
http://www.rokuari.com/cgi-bin/list.cgi?mode=g&gcd=6ari
267お前名無しだろ:03/07/11 16:55 ID:???
蝶野・・・常識人
武藤・・・マイペース宇宙人
橋本・・・天然DQN
268お前名無しだろ:03/07/11 17:27 ID:???

長男=格闘芸術
次男=プロスポーツ
三男=格闘技+α
269お前名無しだろ:03/07/11 19:21 ID:???
>>262
三銃士結集なら十分猪木に対抗できると思うんだけどね。
プロレスこそが最強の格闘技って言う人は猪木についていけばいいし、
プロレスこそが最高のエンターテーメントという人間を終結できるはず。
果たして、観客動員は?
270お前名無しだろ:03/07/11 20:17 ID:???
>>269
大阪でやってくれたら少なくとも俺は絶対観にいく。
ほかに誰が付いてくるかなぁ…
271お前名無しだろ:03/07/11 21:10 ID:???
3人共、怪我してるじゃん
272お前名無しだろ:03/07/11 21:16 ID:???
三銃士は馬場イズム
273お前名無しだろ:03/07/11 21:24 ID:???
D・・・デブ
D・・・どんぶり
T・・・食べる
274お前名無しだろ:03/07/11 21:34 ID:???

【長崎男児誘拐殺人犯情報】

名前:「マツダ ユウイチ」松田雄一(漢字は微妙だがほぼ確定)
年齢:12歳 (確定)
身長:約170cm(確定)
住所:長崎市千歳町5番26号 「チトセピア」(確定)
両親:会社員(調理師)の父親、母親は共働き(確定)
兄弟:一人っ子(確定)
趣味:TVゲーム(確定)
学歴:幼稚園から系列の小学校へ進み、低学年で市立小学校に転校
   現在長崎市立西浦上中学校在籍(確定)
学年:中学1年 (確定)
成績:優秀。愛読書は「三国志」美術と体育は苦手(確定)
所属クラブ:小学校時代パソコンクラブ。現在中学校では無所属(確定)
犯歴:過去数回に渡り近隣で児童わいせつなどの事件を起こす。
   動物虐待も多数実行。 また今回の事件現場と同じ立体駐車場で、
   以前に犬を投げ落とし骨折させていた模様。(同一人物とほぼ確定)
275お前名無しだろ:03/07/11 23:53 ID:???
武藤・・両膝、腰、髪
蝶野・・首、膝、腰
橋本・・膝、肩
276お前名無しだろ:03/07/12 08:45 ID:Me54BRIQ
今年もG1の季節かぁ…蝶野だけだね、連続出場してるの。しみじみ。
277お前名無しだろ:03/07/12 09:47 ID:COc5oCGg
三銃士に比べて永田・中西達がかわいそうだったのは
長州・藤波と三銃士の年齢がだいぶ離れていたのに対して
三銃士と永田・中西達はほとんど年令差がなかった事だと思う。
橋本と中西の年差一つか二つだし。
278お前名無しだろ:03/07/12 10:01 ID:???
HOLD OUTが一番だよね、やっぱ。
279お前名無しだろ:03/07/12 11:42 ID:???
橋本のV9
武藤のvsUインター
蝶野のNWO   までは必死で見てた


蝶野が怪我で離脱し、
武藤がNWOをイデオロギー闘争からただの団体戦にし、
橋本が小川に負けブックを飲みつづけた
これ以降、新日本は転落しつづけている

280お前名無しだろ:03/07/12 22:43 ID:???
橋本いなくなってからは新日あまり見てない
281お前名無しだろ:03/07/13 01:54 ID:???
白タイツ時代の蝶野は長州にあまり評価されてなかったような気がする。
三番勝負でも蝶野だけノーテレビで負け方もエプロンでラリアット喰らっての
リングアウト負けだったし。長州のコメントもその前の武藤戦に比べて
淡々としていたような。
282お前名無しだろ:03/07/13 02:11 ID:???
>>281
事実蝶野は黒くなってからのほうが試合内容のレベルも上がってる
283お前名無しだろ:03/07/13 08:39 ID:???
新日本蝶野派、全日本、01が合併したら十分面白くなりそうなんだけど
のこりの親日と長州でk1でもx1でもなんでもやればいい。
284お前名無しだろ:03/07/13 11:00 ID:???
>>283
新日本蝶野派って誰がいる?
285お前名無しだろ:03/07/13 14:14 ID:???
天山
286お前名無しだろ:03/07/13 14:19 ID:???
ヒロ
287お前名無しだろ:03/07/13 14:55 ID:???
狼軍団からやり直せ
288お前名無しだろ:03/07/13 16:14 ID:???
>>282
そうか?
白時代の丁寧な試合の組み立てやってた頃のほうが試合内容良くないかね?
黒はなんか困ったらケンカキックで終わらせるとこがキライ
289お前名無しだろ:03/07/13 20:19 ID:???
武闘派転向直後の馳戦、蝶野が本気で憎かった。
そして時は流れ2003年5月2日、蝶野を応援する自分がいた。
290お前名無しだろ:03/07/13 21:58 ID:???
俺は黒くなった時からずっと嫌い
291お前名無しだろ:03/07/14 07:40 ID:???
蝶野はコンディションによって動きのキレが全然違う。
そして、キレがいい時はマジ強かった。順当勝ちだろ。
G1とかNWOとか
292お前名無しだろ:03/07/14 09:44 ID:4zdrwKfM
俺も昔の蝶野が好きだったな〜体の筋肉も張ってたし。
293お前名無しだろ:03/07/14 11:41 ID:bSjrJ2ZQ
>>292
確かに昔の蝶野の肉体は良かった。
今は明らかに目減りしたし、コスチュームのラインを上げて腹の脂肪をごまかしている。
>>288
試合の組み立ては白のほうが圧倒的に上でしょ。コンディションと絡むけど。
ただ、黒のほうが雰囲気があって試合も良く見える、と。
294お前名無しだろ:03/07/14 11:48 ID:???
怪我をした選手がギミックに頼るようになるのはよくあることだよ
仕方ない
295お前名無しだろ:03/07/14 16:04 ID:4zdrwKfM
age
296お前名無しだろ:03/07/14 18:28 ID:???
なんか白時代に、通販のトレーニングマシンのCMに出てたよな

『アームカールは、フライングショルダーアタックに必要な肩を強化します』
みたいな感じで、実際に技をかけてる映像が流れて・・・ってやつ
297お前名無しだろ:03/07/14 18:40 ID:???
>>291
お前ほんと〜〜〜っっに最初からG1、蝶野が優勝すると思ってたのか?
これだけはハッキリ言える嘘付け。
298お前名無しだろ:03/07/14 18:49 ID:???
>>297
あの時蝶野優勝と思ってたヤシはいないでしょ。あのインパクトがあったから
G-1が定着したと思う。
299お前名無しだろ:03/07/14 19:49 ID:4zdrwKfM
age
300お前名無しだろ:03/07/14 20:06 ID:???
大会前から蝶野が優勝候補大本命なG1なんてなかっただろ・・・
301お前名無しだろ:03/07/14 20:17 ID:???
91年は一番格下
92年は今年は橋本か武藤だろうという声が多かった
94年は開幕直前にリーガルに負け、開幕戦で長州に惨敗
去年もプ板の評判は悪かった
302お前名無しだろ:03/07/14 20:24 ID:???
あぁそう言えば去年優勝したんだっけ・・。ガチで忘れてた。
10年以上前の優勝の事は鮮明に覚えてるのになぁ。
303お前名無しだろ:03/07/14 20:28 ID:???
第1回G1最終日の三銃士が駐車場でインタビューされるとこが格好いいんです。
録画してたビデオテープにAVを上書きした友人H
俺はお前を一生許さないだろう・・・でも無修正だったからちょっと嬉しかったりもするw
304お前名無しだろ:03/07/14 20:39 ID:???
もう蝶野にパワーボムはうてないのだろうか?
名場面といえばあのG1のパワーボムが出るくらいの技なんだから
ちょっと傷が痛んでもたまには出すべきだと思うのだが

レスラーとしての格がかなり上なのは間違いないが
それに甘んじてる感があってどうも地味で好きになれない。。。
もうちょっと多彩で華のある試合運びというかなんと言うか、、、

今の新日本には蝶野と同格くらいの選手いないから
高め合うこともできないんだろうけど、、、
306お前名無しだろ:03/07/14 21:56 ID:???
これで燃えられないないようなプロレスファンにはなりたくないね
307お前名無しだろ:03/07/14 22:51 ID:???
ファンタスティックシティーがいいな。
308BoAだけはガチ ◆BoA/iDzEXw :03/07/14 23:05 ID:P5C/VHuU
>>296
文字起こしして見たよ


ジリリリリリリーーーン
日本文化センター テレフォンショッピング

「プロレスラーの、蝶野正洋です。
俺は、基礎体力を付けようと思っている人に、この、パワートレーナーを、勧めています。
プロレスの世界でも、基礎になる運動を、毎日欠かさないことが、大切なんです。
(ヨイショ!)
ジャンピングショルダーアタックは、全身の、筋力がモノを言います。
身軽な、引き締まった身体は、全身運動のローイングで。
コブラツイストも、足腰に、大変な、力がかかります。
ちょっとやそっとでがたつかない、足腰を作るにはスクワット。
ヘッドロックに必要な、強靱な腕の力は カールを根気よく。
ドロップキックに、負けない、たくましい胸板は、ベンチプレスで。
スープレックスにも、耐えられる、がっしりした肩は、プルオーバー。

基礎は、みなさんも俺達も、同じです。
運動不足の解消に、肥満防止の手助けに、自宅で、手軽に出来る、パワートレーナーを、勧めます。
値段は、月々、1850円の、14回払い」

お買いあげの方には、耐熱ガラスティーポットと素敵なカップを4個セットにしてプレゼント
お申し込みは 東京03-3200-2222 日本文化センター♪
309BoAだけはガチ ◆BoA/iDzEXw :03/07/14 23:18 ID:P5C/VHuU
蝶野はこのCMの撮影中に3台パワートレーナーを壊したとか

一緒にCMに出てるのはサムライさんと小原?
310お前名無しだろ:03/07/15 11:50 ID:???
>>308
おお、サンクス!
そう、このCM。懐かしいなぁ。

確かパワートレーナーのCM、蝶野の前は、日本ボディビル界の星、
須藤耕三(字が違うかも)がやってたんだよな。
これがまた、スキンヘッドの不器用そうなオヤジで、セリフも棒読みで
毎回、腹抱えて見てた記憶がある。
311お前名無しだろ:03/07/15 11:59 ID:???
あ、須藤孝三でした。一番下の人です

http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/my.favorite.bodybuilder.html
312お前名無しだろ:03/07/15 12:20 ID:???
週プロ愛モードによるとひさびさに三人揃ってトーク&ディナーショーやるみたいだね。
313お前名無しだろ:03/07/15 12:22 ID:???
314お前名無しだろ:03/07/15 12:24 ID:???
こいつらが集まって団体作ったらスゲーだろうな
http://www.rokuari.com/001_what/index.html
315お前名無しだろ:03/07/15 12:27 ID:???
三銃士と飯塚が四天王+秋山みたいになれるのを
期待してたんだけどなあ・・・ピンクの頃は良かったのに。
316山崎 渉:03/07/15 13:37 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
317お前名無しだろ:03/07/15 13:39 ID:???
三銃士の仲の良さはうらやましい
なんか「戦友」って感じで。
友達いない俺なんかから見たら憧れるよ・・・
318お前名無しだろ:03/07/15 18:22 ID:???
>315
>ピンクの頃は良かったのに。
いや、別に良くは無かったと思うけど・・。
319お前名無しだろ:03/07/15 18:24 ID:???
>>315
三銃士+1の1のポジションは塩介だろーが!
320お前名無しだろ:03/07/15 18:25 ID:???
飯塚は橋本と組んでた時が一番良かった
321お前名無しだろ:03/07/15 18:28 ID:???
>>319
いや、馳だ。
322お前名無しだろ:03/07/15 18:34 ID:???
馬鹿野郎!
飯塚といえば、野上だろうが  JJジャックス
323溶岩先生 ◆9oVbsz4c32 :03/07/15 18:35 ID:???
飯塚が良かったのは赤パンの頃までじゃのう

ど真ん中に来て一仕事してほしいものじゃ
324お前名無しだろ:03/07/15 18:37 ID:???
>>321
馳は便利屋のイメージがある
325お前名無しだろ:03/07/15 18:40 ID:???
三銃士といえば馳。これ常識。
誰とやっても名勝負。
326お前名無しだろ:03/07/15 18:48 ID:???
蝶野→天山
武藤→小島
橋本→?
327お前名無しだろ:03/07/15 18:52 ID:???
>>326
橋本さんの芸は一代芸です。
誰にも真似できません。
328お前名無しだろ:03/07/15 19:01 ID:???
>>326
どれも無茶苦茶やないけ
329315:03/07/15 20:10 ID:???
92年のピンク飯塚VS橋本のシングルは
飯塚が時期エースだ!と思わせるくらい良かったんだよう・゚・(ノД`)・゚・。
330お前名無しだろ:03/07/15 20:18 ID:???
飯塚ヲタの戯言は飯塚スレでお願いします
331お前名無しだろ:03/07/15 20:58 ID:???
プレステージで見る限りでは頑張った方だろ
332お前名無しだろ:03/07/15 23:07 ID:wh+h1jKN
age
333お前名無しだろ:03/07/15 23:08 ID:???
@
334お前名無しだろ:03/07/16 01:00 ID:???
>>331
「オイ!三銃士!オマエラナーオレガナー」
「え、何言ってるの?」
「はっきり喋れよ。わかんねえよ」
「オ、オレハナー」
「( ´,_ゝ`)プッ わかんねー」
「もういいよおまえ。帰れ帰れ」


つωT`)
335お前名無しだろ:03/07/16 09:53 ID:2dMyN2qu
昔は良かった…
336お前名無しだろ:03/07/16 10:03 ID:???
天山は蝶野の子分だけどタイプ的には橋本タイプだよな
蝶野の後継者は天山じゃなく西村の方があってる
337お前名無しだろ:03/07/16 11:33 ID:???
>>336
そういえば猪木引退興行でのタッグマッチ、
蝶野、武藤vs橋本、西村は素晴らしかったな。
338お前名無しだろ:03/07/16 13:10 ID:2dMyN2qu
>>337
ドームのだっけ??花道で後ろ向いて「無我」の文字を武藤、蝶野に見せた試合?
確かにあの試合は良かったね!!また見たくなったよ。
339お前名無しだろ:03/07/16 13:13 ID:???
昔は良かった・・・・
340お前名無しだろ:03/07/16 14:01 ID:6Kld75hW
武藤と三沢を並べて「天才」と言われるが、
天才度で言えば圧倒的に武藤の方が上だと思う。
今、丸藤が天才とか言ってる香具師は武藤の全盛期(又はタイガーマスク)を見たことがないのだろう。
341お前名無しだろ:03/07/16 14:08 ID:???
>>340
武藤・タイガーマスクはアメリカの客も魅了したけど三沢にそういう事が
出来るとは思えんしな…
342お前名無しだろ:03/07/16 14:29 ID:6Kld75hW
>>341
天才とは先天的に優れた才能。
三沢のプロレスからそれを感じることができないんですよ。
343お前名無しだろ:03/07/16 14:31 ID:???
三沢が天才って言われたのは身体的な面だよ
受け身や返し技がうまいとか覚えが早いとか
344お前名無しだろ:03/07/16 14:36 ID:6Kld75hW
>>343
受身は分かるんですけど、返し技や技の覚えが天才って言うとそこまでは…
というか、武藤の方が凄いといいたいだけですけど。
345永田さんの弟子 ◆WEU555atEw :03/07/16 14:37 ID:???
永田さん、昔の時の方がよかったっすよ
346お前名無しだろ:03/07/16 14:42 ID:???
高山が言うには三沢は懐が深いプロレスをやるらしい
新間にも進めていたらしいよ
新日の若手には勉強になるって
347お前名無しだろ:03/07/16 14:47 ID:/qVRskKd
三沢は器用だが、華がないし、センスは感じない。
本来ならエースではなく、2〜3番手で光るタイプ。
俺の中では永田みたいな感じ。
良い選手だとは思うけどね。
348???:03/07/16 14:47 ID:???
349お前名無しだろ:03/07/16 14:50 ID:???
華となると全日系は全体的に地味だからなー
350お前名無しだろ:03/07/16 14:55 ID:6Kld75hW
>>347
単品で「見たい!」というより、誰かと絡ませて光るタイプですなぁ。
そういう所が懐の深さなのかな?
351お前名無しだろ:03/07/16 15:24 ID:oSzvDEm5
小学四年生の時に友達の家に泊まりに行った
当時の子供にありがちな夜遅くまで友達とファミコン
そんで友達が先に寝ちゃって、さてどうしようかとTVをつけたら武藤がムーンサルトぶちかましてた
その瞬間引き込まれて、アナウンサーと一緒に「ワン!ツー!スリー!」って叫んで
もうあわてて友達を起こして、二人で見入ってた
放送が終わったらすぐにプロレスゴッコ開始、友達の親に怒られたけど楽しかった
そんな俺も27歳、もちろん今でもプロレスを見てるけど
なんつーか、楽しみより惰性みたいなものになってた
見逃しても昔みたいに悔しくないし・・・これは歳を取っただけなのかプロレスがつまらなくなったのか
352お前名無しだろ:03/07/16 15:36 ID:6Kld75hW
>>351
23ですが全く同じ気持ちです。
今の新日を子供に見せたいか、というとちょっと…
353お前名無しだろ:03/07/16 15:37 ID:???
>>351
スペースローンウルフの頃だね
354お前名無しだろ:03/07/16 15:39 ID:???
>>351
新日が弱っちくなってった頃だね
355お前名無しだろ:03/07/16 15:44 ID:???
俺は武藤と馳のタッグが好きだったな。
馳がやられまくって、武藤にタッチ
飛び込みざまにドロップキック
すかさずスペースローリングエルボー
オレンジパンツの武藤の華は素晴らしかった
そりゃ五月みどりも水沢アキもメロメロになるっちゅうねん
356お前名無しだろ:03/07/16 15:48 ID:6Kld75hW
>>355
正直、その2人を出されると、ストロングスタイルとかどうでも良くなる。
357お前名無しだろ:03/07/16 15:53 ID:???
武藤・馳VSスタイナーズなんて最高だったね
馳がSSD喰らった時は正直死んだと思ったよ
358お前名無しだろ:03/07/16 15:57 ID:6Kld75hW
馳の死んだフリも巧かった。
数分後、普通にレスリングしてましたが…受けウマイな。
359お前名無しだろ:03/07/16 15:58 ID:Nvlxik5j
ムトウは今、頭が輝いている!
360お前名無しだろ:03/07/16 16:01 ID:oSzvDEm5
でも・・頭の中はくすんじゃったよな・・・
361お前名無しだろ:03/07/16 16:04 ID:???
>>357
馳と健介だと、どっちもやられまくりでフラフラになるから盛り上がらないんだよなw

ホールドアウトが流れるとワクワクしていたあの頃に戻りたいな
362お前名無しだろ:03/07/16 16:07 ID:oSzvDEm5
武藤:賢くてスマート
橋本:武藤を蹴る悪いやつ、これがまた強い
蝶野:武藤の相方、こいつがやられている間に武藤が回復
馳:裏投げとノーザンライトはカッコイイ!たまに武藤の相方
健介:ホークと帰ってくるまでは知らなかった
当時のイメージはこんな感じだったと思う・・今とかなり変わったな・・
363お前名無しだろ:03/07/16 16:09 ID:???
>>361
ちなみに去年年末のZERO-ONE両国に
武藤がゲスト解説として登場した時、
館内にHOLD OUTが流れた。
やっぱハシフは分かってるよと思った。
364お前名無しだろ:03/07/16 16:19 ID:???
だって武藤はオレンジの頃が最高でしょ
HoldOutはその頃の武藤の象徴だからね
トライアンフもオレンジの頃だけどちょっと違うんだよな
365お前名無しだろ:03/07/16 16:28 ID:???
トライアンフって武藤エース路線のときでしょ。
あの頃の武藤の試合つまんないもん。
誰が見ても楽しい、面白いというところが武藤の最大の魅力だったのに
「新日はストロングスタイルだから」と、似合いもしない強さを押し出す展開で
すっかり華を削られちまった。

武藤のバーリトゥードなんて誰も見たくないっての。
ローリングエルボーとムーンサルト見てりゃみんな満足だったのに
新日のフロントはアホだ。
366お前名無しだろ:03/07/16 16:31 ID:???
ああ、でもさ、Uインターとの対抗戦の時に聞いた
トライアンフはかっこよかった。

まあ、一番好きなのはファイナルカウントダウンなワケだが。
367お前名無しだろ:03/07/16 19:11 ID:???
大谷と凱旋した時のテーマのイントロ聴いて震えたぜ!
368お前名無しだろ:03/07/16 22:07 ID:???
>>367
歓声が一番大きかったのはやっぱりホールドアウトだったね。
369お前名無しだろ:03/07/16 22:57 ID:???
どんなにキレてても油断するとつい「武藤さん」と言ってしまう蝶野が好きだ
370力(つとむ):03/07/16 22:58 ID:???
371お前名無しだろ:03/07/16 23:03 ID:???
武藤対フレアーinG1サイコーでした・・・・・・・
372お前名無しだろ:03/07/16 23:09 ID:???
「オレが一番カッコいいー!」
373お前名無しだろ:03/07/16 23:29 ID:???
>>365
はげしく同意
変にじっくりグラウンドの展開に持ち込んだりしてさ。
スペースローリングエルボーやフラッシングエルボーこそが
ムトちゃんの味だったのに…。(今もやるけど、なんか違うんだよな)
まぁ、エースとしてプッシュしようと思ったときに、ああいう
軽いスタイルじゃ、王者の風格が無いと判断されたのかも。

374お前名無しだろ:03/07/17 01:30 ID:???
発見age
375お前名無しだろ:03/07/17 04:12 ID:???
元旧ヲタ、現ノアヲタの漏れでも武藤はかっこよかった
今の禿は勘弁してください・・・
376お前名無しだろ:03/07/17 04:50 ID:???
ノートンからIWGP奪取して天龍に取られるまでの武藤さんも
オレンジタイツ時代よりは落ちるがカッコ良かったけどなぁ。
禿武藤じゃないし、まあ禿てたがなw
377お前名無しだろ:03/07/17 05:47 ID:C3KHUWLp
全盛期の三銃士を見た事がないので、
このスレを読んでむちゃくちゃ見たくなった。
俺が始めて見たプロレスは、馳の引退試合&
武藤vs高田のUインター抗争最終戦。
そんな21歳。
今の新日はどこで間違ってしまったのだろう
378お前名無しだろ:03/07/17 05:55 ID:???
8/20トークバトルin神戸には新しい展開が出るでしょう。裏じゃマメに話していそうだしな…
379お前名無しだろ:03/07/17 06:11 ID:???
>>377
健介で。
380お前名無しだろ:03/07/17 06:16 ID:???
>>377
Uとの抗争見れたならまだ幸せかなあw
あの時まだ武藤は輝いてたよ
頭じゃなくて存在がね
381お前名無しだろ:03/07/17 06:47 ID:???
初めて武藤見たのは小5の時。友達の家で録画してたワープロを見た。
ガキながらに、ドロップキックとブレーンバスター見ただけで「この選手だけ全然違う」と思いました。
382 :03/07/17 06:52 ID:???
猪木のプロレスを知ってると
三銃士ってもの足りないんだよ
最近になって武藤っていいなって、思ったりする
383お前名無しだろ:03/07/17 07:42 ID:FZsN61Om
中学の頃かなあ?プロレスあんま知らなくて、
選手もデカイからリングの大きさなんか知らないし、
TVで武藤のムーンサルト見て、なんでカッコつけてバク転フォールしてんだろ?
そのまま押さえりゃいいのに。とか思ってた。
で、初めて生で観た時武藤のムーンサルト見て、落差に口あんぐり・・。
飛び技の威力なんて当時想像つかなくてわからんかったけど、
100Kgが飛んできたとしても(10Kgの米袋)x(10個)なんだよな。

あの頃懐かしい
384お前名無しだろ:03/07/17 08:09 ID:BbMqqE9d
90年4.27 NKホールの武藤凱旋マッチ(武藤蝶野vs橋本マサ)はマジで凄かった。
あの頃の武藤はトップロープを鉄棒の様にクルンと一回転しながらリングインしてた。
真っ赤なショートタイツに白のリングシューズもカッコ良かった。
辻が「ときめきのバージンレッド」などと訳の分からん事を言っていたのも懐かしい。
385お前名無しだろ:03/07/17 08:49 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
386お前名無しだろ:03/07/17 09:32 ID:???
>>365>>373
おそらくオッサンプヲタどもが「今の新日本には闘いが無い」とか言ったんじゃねーの?
今も昔もかわんねーな
387お前名無しだろ:03/07/17 12:25 ID:Q+dC33vC
>>386
今思えば、それって武藤に対するやっかみなんじゃないかと。
天才はつらいね。日本に生まれてくる器じゃなかったよ。
アメリカにずっといた方が、彼にとっては幸せだったんじゃなかろうか?
388お前名無しだろ:03/07/17 12:36 ID:l617yt8F
橋本と長州が仲悪いのは分かるけど、武藤蝶野は長州と上手くやっていたのかなぁ?
389お前名無しだろ:03/07/17 12:58 ID:???
蝶野は誰とでも何とかやるだろうし、武藤は割と気に入られてたような。

UWFと抗争やってた頃(Uの出戻り時代)のビデオ見たけど
この頃の武藤の身体のバネは凄いね。ムーンサルトの時とか。
今のジュニアでもこんなムーンサルトできる奴は少ないと思う。
天山や小橋のがカエルの横転に見えるのも無理はない。
390お前名無しだろ:03/07/17 13:58 ID:YObU6A6b
天山や小橋は空中でクルンと回って落下
武藤は落下しながらクルンと回る
このちょっとの違いだけで、技の美しさが全然違うんだよな
391お前名無しだろ:03/07/17 15:01 ID:???
膝にはやさしくないからなあ。
胸あたりに回転の軸があるから膝がモロにマットに。・゚・(ノД`)・゚・。
392無糖マニア:03/07/17 15:08 ID:txAjZ3pt
俺が一番好きだったのは99年のチャンピオン時代。地方の抗争ではNWO対T2000。ビックマッチでは小川大仁田のゴタゴタをよそに毎回ベストバウト試合を連発する天才。タイツも最高だった。ブラックサミットで蝶野にやられた時はショックだったなぁ
393弁たま皇帝:03/07/17 15:11 ID:???
俺的にはNWO路線になってから蝶野と武藤は何かが狂いだしたな。
394弁たま皇帝:03/07/17 15:13 ID:???
オレンジパンツを捨て黒タイツになり
テーマ曲をコロコロ変更した時点で
俺にとってのハゲは死亡したに等しい。
395弁たま皇帝:03/07/17 15:14 ID:???
だから俺は三沢さんが好きなんだ。
396:03/07/17 15:19 ID:g9FDZZ3u
395>ノアオタが武藤を語るな
397弁たま皇帝:03/07/17 15:20 ID:???
三沢は眼中にない
398お前名無しだろ:03/07/17 15:21 ID:???
厨房の頃見てたからってのもあるな
今、あるていどの年齢になって永田や中西見るのとでは違うだろうからな
399弁たま皇帝:03/07/17 15:21 ID:???
しかし好きなんだ。
400お前名無しだろ:03/07/17 15:24 ID:???
400
401弁たま皇帝:03/07/17 15:24 ID:???
おっと400gets!!!
402弁たま皇帝:03/07/17 15:24 ID:???
三沢なんてどうでもいいわ
あの緑色のブカブカタイツはだせーし
現在はただのビール腹の糞蛙だし
気色悪
403お前名無しだろ:03/07/17 15:26 ID:???
404弁たま皇帝:03/07/17 15:27 ID:???
しかし三沢最強。
405:03/07/17 15:30 ID:44vd5Z78
弁たま皇帝くん、君おもしろいと思ってんのかもしんないけど恐ろしいほどつまんねーよ。寒っ。まるで飯塚の試合のように
406お前名無しだろ:03/07/17 15:33 ID:???
寒い!
弁たまの周りだけいつも冬だな
407お前名無しだろ:03/07/17 15:52 ID:???
>>388
>本と長州が仲悪いのは分かるけど、武藤蝶野は長州と上手くやっていたのかなぁ?

橋本と長州の場合現場の主導権を巡っての争いだったと思う。武藤・蝶野は
そういう事に色気あんまり出してなかったから長州ともぶつからなかったんじゃないかな?
408お前名無しだろ:03/07/17 15:59 ID:???
長州も馳がいた頃はまだマシだったんだけどな。
インディーとの抗争はじめたあたりから
前面にしゃしゃり出てくるようになって
Uインターとの対決で死んだはずの亡霊が主役づら。
あそこで完全に新日は道を誤ったよ。
409お前名無しだろ:03/07/17 16:44 ID:???
>>408
インディーとの抗争の辺りから長州は自分で日本のプロレスを動かしたい
とか思ったんじゃないかな?
410お前名無しだろ:03/07/17 17:45 ID:l617yt8F
蝶野は先輩後輩などの上下関係を作るのは苦手と言っていたね。
酒に誘われてもほとんど断ってたらしいよ。
411お前名無しだろ:03/07/17 17:47 ID:???
よく知らんけど、橋本は
調子よく出て行って、調子よく帰ってきたジャパンプロ勢(=長州)に
凄い反感を抱いたんでしょ?
412お前名無しだろ:03/07/17 17:47 ID:???
蝶野は下戸だからね
413お前名無しだろ:03/07/17 17:51 ID:???
>>411
違う、一時は長州を「団長」と呼ぶほど仲がよかった
きっかけは橋本が選手会長になって長州とぶつかる事が増えたのと
練習嫌いの橋本を長州がよく思っていなかったのと
極め付けは三銃士が全日との交流の話を長州を通さずに坂口社長のところへ持って行ったことでしょ
414お前名無しだろ:03/07/17 17:51 ID:???
武藤の一番の親友はスティングだと、勝手に思い込んでいたガキの頃の俺
415お前名無しだろ:03/07/17 17:52 ID:XKhZAts3
自分で日本マット界を動かしたいと思う割には、
自由に出来る手駒にロクなのがいなかった。

橋本にある程度の権力を与えて満足させて、
裏でそれを操るって立場に徹していればねえ。
何でこういう器の小さい奴は、全てを独り占めしようとするんだろうか?
416お前名無しだろ:03/07/17 17:57 ID:???
>>415
器が小さいから
417お前名無しだろ:03/07/17 17:58 ID:???
>>413
俺が言ってるのとは、時期が違うのかもね
俺は、なんかの雑誌のインタビューで橋本が直接語ってるのを読んだんだよね

「自分たちの都合で勝手に出て行って、またもとのポジションに戻ろうというのが
気に食わなかった」とか言ってた。そんで、タッグマッチで、ヒロを壊したと・・・。
その行動にブチ切れた長州に対して
「じゃあ、リングの上で勝負つけようぜ」、と。
ジャパンが帰ってきた時って、まだヤングライオン時代なのかな?

最後に「生意気な若手ですよね(苦笑)」と、自分で言っていた。
418お前名無しだろ:03/07/17 18:02 ID:???
>>417
確かにその時はそうかもね
でもそれが今の状況の原因ではないよね
419お前名無しだろ:03/07/17 18:08 ID:???
まー、でも全日との会談を坂口の所に持っていった気持ちも分かるけどな。
坂口なら全日とも良好だし穏便に話を上手くまとめれただろうし。
クソぶっ掛けるように逃げ帰った長州が出てきちゃまとまる話もまとまらないし。
420お前名無しだろ:03/07/17 18:10 ID:???
>>415
長州は体育会系的思考をするから自分が全部責任持つから俺の言う事
聞けってな発想なんでしょう。まあ多様性は無いわな…

橋本が01で成功したのは自分のところの選手に対して抑えないといけないところは
きちんと抑えてあとは好きにやらせたとこだと思う。
421お前名無しだろ:03/07/17 18:15 ID:???
こんな時代に良スレ
422お前名無しだろ:03/07/17 18:18 ID:???
長州に、人の管理なんか出来るわけないじゃん
維新軍団だって、”心の相談役”マサ斎藤がいたから成立してたのさ

長州は、直情型の韓国人
423お前名無しだろ:03/07/17 18:19 ID:???
三銃士はプロレス界の良心
三銃士の絆だけはガチ
>>384
>武藤はトップロープを鉄棒の様にクルンと一回転しながらリングインしてた。

なつかしい! アレすごく好きよ

リングインもレスラーの見せ場の一つだよ、と
そういうことを今意識して何か特別にやってるのは
高山くらいしか思いつかない まぁライガーも含まれるかな

新しい世代のみなさんには、見る側へのサービス精神というか
もうちょいそういうの持ってもらいたいかな 別にリングインを工夫しろとは言わんけど
425お前名無しだろ:03/07/17 18:37 ID:???
橋本がIWGPのV10達成したら、新日本にいろいろ要求するって言ってたな。
ランキング制の導入とか。だからV10達成できなかったときは、俺もすごく
悔しかったのを覚えている。

月日は流れ、そのランキング制度を蝶野が継承しようとし、V10を達成した
永田は何事もなかったかのように新日本の使い走りと。寂しいねぇ。
426お前名無しだろ:03/07/17 19:15 ID:???
そーいや弁たまなんて香具師いたな...
427お前名無しだろ:03/07/17 19:37 ID:???
>>419
全日との対抗戦が上手くいってたら長州の居場所はなくなったんじゃないかな?
現役は引退してたし橋本は交流戦の褒章として現場監督の地位を
望んだだろうし。故に1・4での猪木が小川を使って「仕掛け」る事を事前に知りながら
橋本に何も言わなかったしレフェリーのタイガー服部にも試合を中断させなかったと。
428お前名無しだろ:03/07/17 19:56 ID:???
三銃士のときにやっとどうにか世間が振り向いてくれるようになったのに
プロレス村内の縄張り意識しか頭にない長州が仕切って
また時代に取り残されちゃったよな。
必死で世間にアピールしている蝶野の孤軍奮闘が哀れだ。
429お前名無しだろ:03/07/17 20:03 ID:AcXSpM7Z
橋本が、あれだけ小川に負けっぱなしのブックを飲んだのは何でだ?なぜ、新日本も、自分のところのエースの一人に、あそこまでの負け役をさせたのか?
仮にアゴの圧力があり、小川を売り込むだけなら、例の1.4 で十分だったと思うのだが。
しまいには、あんだけ負け越したままなのに、合体したりして。
430お前名無しだろ:03/07/17 20:17 ID:???
要するに長州が全部悪い、と。
431お前名無しだろ:03/07/17 20:18 ID:???
健介のアホタレが長州にチクらなければ、両陣営全盛期の物凄い
対抗戦が見れたかもしれないのか。チクショー!何てこった。
432お前名無しだろ:03/07/17 20:29 ID:???
>>430
長州は現役引退した時に現場監督も橋本に譲って役員に専念すべきだった、と。
433お前名無しだろ:03/07/17 20:46 ID:7h6ylrA8
>>415
橋本にではなく藤波には権力を与えてたけどね。
434お前名無しだろ:03/07/17 20:52 ID:???
長州vs武藤
長州vsムタ
長州vs橋本
長州vs蝶野

一番の塩試合はどれだった?
435お前名無しだろ:03/07/17 20:55 ID:???
長州の受けが一番塩
436お前名無しだろ:03/07/17 20:57 ID:???
プロレスカルトQで長州vs武藤の問題が出てたよね
437お前名無しだろ:03/07/17 20:58 ID:???
>>436
どんな問題?
438お前名無しだろ:03/07/17 21:00 ID:???
たぶんこの試合の会場と日時を答えよだったと思う
映像は武藤のフェイントプランチャの場面

答えは大阪城ホールだったかなあ
439お前名無しだろ:03/07/17 21:10 ID:???
>>438
こういうのってさあ、
一般人からするとカルトなんだろうけど、
プロレスファンにとっては常識である場合が多いんだよね。
440お前名無しだろ:03/07/17 21:12 ID:???
>>439
そんなもんでしょう
三沢が鶴田からギブアップを奪った技は?とかね
441お前名無しだろ:03/07/17 21:16 ID:???
>>440
おんぶ?
442お前名無しだろ:03/07/17 21:20 ID:???
日本で消火器が最初に使われた試合はムタ対長州?
当時べらぼーに興奮した記憶が。
443お前名無しだろ:03/07/17 21:22 ID:???
福岡だったよね、闘魂Vで見たよ
その頃はビッグマッチなのにノーテレビってことがが多くてねえ
444お前名無しだろ:03/07/17 23:00 ID:???
つーかあの頃って武藤がそのちょっと前にむやみに流血させられて
本当に長州の事嫌っていたのか、あの試合は
長州にほとんど何もさせず、一方的にムチャクチャやって
試合を終わらせていたような。
日本人相手にあそこまで何もできなかった長州は初めて見たような気がする。
そして極めつけ、試合後うずくまる長州に消火器ばらまき。
いやーあのムタは怖かった。武藤を怒らせると怖いね。
445お前名無しだろ:03/07/17 23:54 ID:???
ムタになると天然武藤のダークサイドがモロ出しになるのがいいよね。

新崎人生なんて拝み渡りはね返されるわ、ケブラーダすかされるわ
見せ場全部潰されて、いいところ何もなしだったもんな。
やっぱり武藤は怖いね。
446お前名無しだろ:03/07/18 00:07 ID:0ytksHCB
>>444-445
小川戦もそんな感じだったよね。
完全に潰した。
アメプロ意識が高くて滅多に本気にならないけど、まれに本気見せるとやっぱり武藤(ムタ)は怖いよ…
447お前名無しだろ:03/07/18 00:08 ID:???
しかし同じように見せ場潰しばっかしてた
人生vs健介戦より100倍面白かった。この差は一体・・・。
448お前名無しだろ:03/07/18 00:12 ID:???
>>447
同じ事やっても差が出るのはやっぱ「才能」の違いなのか…
449お前名無しだろ:03/07/18 00:52 ID:rFEbDGI/
大流血した白使の額の血をチョンチョンと指にをつけて
卒塔婆に「死」と書いたあたりはもう最高。
450お前名無しだろ:03/07/18 00:59 ID:???
>>449
ああいう具合にやりたい放題やってるようできちんと計算してるところが
凄い。
若い頃真似して鼻血で文字書きました
452お前名無しだろ:03/07/18 09:27 ID:jhMBZqdz
ふと思ったけど…健介ってパワーウォリアーやってたじゃん?みんなあれどう思った?
あの頃から三銃士に近づきつつあったけど。健介もある意味もったいないよね、長州を慕い過ぎて。
453お前名無しだろ:03/07/18 10:02 ID:h6V6cFRn
>>452
正直、パワーウォリアーの方がよかった
454お前名無しだろ:03/07/18 10:15 ID:???
パワーウォリアー、あれが健介&長州の勘違いの始まりのような気がする。
健介は3銃士を追う立場にいて
パイオニア戦志やブロンド&栗栖軍などの外敵相手に
バチバチやってる頃が一番好感持てた。
455お前名無しだろ:03/07/18 10:50 ID:???
94年G1でのパワーはまあまあ良かった。
この年のG1は意外な名勝負が多かったよ。
456お前名無しだろ:03/07/18 11:12 ID:jhMBZqdz
>>455
越中、橋本戦とかね。俺は武藤、長州戦もイイと思った!サソリ切り返しての足四の字とか。
457お前名無しだろ:03/07/18 11:36 ID:iSeXcyVl
仲いいんだったら無理しないで一緒の団体にいればいいのにと思ってしまう。
武藤=リング上のエース
橋本=現場監督
蝶野=二人の補佐役
こんな感じだったら本当にバランスいいと思うんだけど。
蝶野がこの立場に不服を感じるとは思えない。「俺は闘魂三銃士の三男。」
って言ってたぐらいなんだから。まぁ三人が常に一緒に行動してたら橋本
小川の戦いもNWOもなかったかもしれんが。
458お前名無しだろ:03/07/18 11:42 ID:???
パワーウォーリアーは背が小さくて格好悪かった
プロレスも素顔との時と比べて雑なのをパワーファイトと勘違いしていて
痛かった
459お前名無しだろ:03/07/18 11:45 ID:???
>>457
距離を取ってるから仲良いんじゃないかな
新日に一緒にいたときは必ずしも良好な時期ばかりじゃなかったと思う
460お前名無しだろ:03/07/18 11:54 ID:NdvFoAzS
スコットにガチでいびられてホークさんに助けてもらうパワー
461お前名無しだろ:03/07/18 11:55 ID:???
ギミックでは到底ムタにかなわないと言うがパワーの限界
462お前名無しだろ:03/07/18 11:58 ID:???
話がづれるけどノートンにパワーウォーリアーをやらせた方が受けたのでは?
463お前名無しだろ:03/07/18 12:09 ID:???
b  
464お前名無しだろ:03/07/18 12:33 ID:???
>>462
うけたかもしれないけど
当時のノーdにそんなギミックいらなかったでしょw
問答無用で強かったしw
465お前名無しだろ:03/07/18 12:47 ID:???
パワーはどう見ても実寸180前後の橋本より5cm以上低かった・・・
武藤と並べばさらに悲惨。
466お前名無しだろ:03/07/18 14:40 ID:???
>>461
そりゃムタの奇想天外な行動ってパワーには逆立ちしても真似できんって…
ギミックでムタに匹敵したのは覆面の下にペイントしてたライガーくらいだと思う。
アレはホントビックリした
467お前名無しだろ:03/07/18 15:37 ID:???
健介は武藤に嫉妬してるのみえみえだったな
全てにおいて武藤のが上だったんで、見てて哀れすぎた
468お前名無しだろ:03/07/18 16:08 ID:???
>>467
別に嫉妬するのはいいんだよ、でも95年の休場明けの武藤がプッシュされたからって
恥掻かせようと思って試合の途中でグランドで「仕掛けた」りしたところとか
バカ以外の何者でもなかった。オマケに逆に武藤にグランドでケチョンケチョンに
やられたとこなんか哀れすぎ…
自分を長州に、武藤を藤波にダブらせたかったのかもしれないけど長州だって
元々アマレスエリートで地力あるっての
469お前名無しだろ:03/07/18 16:24 ID:???
>>468
ガチでは自信あったんだろう健介は
でもグランドのテクニックは若い頃の武藤がUWF勢とそこそこやり合っていたことからしても
健介より武藤の方が上だってことわかりそうなものだけどね
470お前名無しだろ:03/07/18 16:38 ID:jhMBZqdz
その武藤が佐々木をグラウンドで完封した試合って確かビデオでは出てないんだよね?
めちゃくちゃ見たいっ!
471お前名無しだろ:03/07/18 16:56 ID:???
帰国→スキンヘッド
とかもパクってたよな。
472お前名無しだろ:03/07/18 16:57 ID:???
武藤は柔道五輪強化選手。
ケンスキーは高校柔道でそこそこ強かったくらいらしい。
ガタイも違えばレベルも違うんだから、無理ってもんよ。
473お前名無しだろ:03/07/18 17:40 ID:???
>>457
>武藤=リング上のエース
 橋本=現場監督
 蝶野=二人の補佐役
 こんな感じだったら本当にバランスいいと思うんだけど。

多分橋本がエースの地位も欲しがったと思うからコレは成り立たなかったと
思うけどこうして見るとホントバランスいいね。
武藤は現場監督向いてるとはイマイチ思えんし気楽にエースやらせたほうが面白い。
橋本は01で見せたとおり意外に他人のプロデュースが上手かった。
蝶野は2人の至らないところを上手くフォローしてくれそう。
474お前名無しだろ:03/07/18 18:42 ID:???
健介もかわいそうにな。
こんなチンカスみたいな連中に好き勝手なこと言われてさ。
475お前名無しだろ:03/07/18 18:47 ID:???
健介スレじゃないから勘弁して
476お前名無しだろ:03/07/18 19:11 ID:???
ここでクエスチョン!
三銃士の中でシングルタッグを含めて佐々木健介に最も早くピン負けした選手は誰でしょう?
正解者には二代目長州力を襲名できる権利をプレゼントします
477お前名無しだろ:03/07/18 19:30 ID:???
>>476
襲名したくねー(w
478お前名無しだろ:03/07/18 19:38 ID:???
>>474
つうか健介擁護するヤツ初めて見た…
あんなセンスの欠片も無いバカのどこがいいの?
479お前名無しだろ:03/07/18 19:42 ID:???
>>476
シングルでは橋本か?
480お前名無しだろ:03/07/18 19:46 ID:???
三銃士はそれぞれテーマをもってリングにあがっていた
だから、シリーズシリーズに意味があった
もちろんこれは越中やケンスキー、山崎がいてこそでもあるが
481お前名無しだろ:03/07/18 19:53 ID:???
武藤対健介、見た奴試合内容詳しく教えてくれよ。
482お前名無しだろ:03/07/18 19:58 ID:???
いつのだよw
483お前名無しだろ:03/07/18 20:00 ID:???
パイプ椅子がぶっ飛んだヤツしか思い出せん
484お前名無しだろ:03/07/18 20:09 ID:???
武藤vs健介とか、馳vs三沢とかって、ある意味ではシュートマッチだったですよね。
485お前名無しだろ:03/07/18 22:27 ID:wax4SRo4
ペンスケは黒タイツに戻してストングスタイルとか言い出してからウザくなった
486お前名無しだろ:03/07/18 23:14 ID:sx/uxiOd
三銃士で最後に戦った6人タッグっていつ?
テレビで、対・越中、木村、カブキ組と戦って負けた試合は覚えているんだけど。

その何年後かの世代闘争をやってた頃に、対・長州、藤波、藤原組あたりと戦ってるのかな?
487お前名無しだろ:03/07/19 00:03 ID:rjI70FyF
>>486
94年の6月くらいの、岐阜の橋本凱旋興行がたぶん最後。
相手はノートンとイーノスともう一人は忘れた。
そのあと9月に蝶野がヒール転向して、それ以降は一度もないと思う。

三銃士の再結成はほんとにあるのかね。一夜限りでもいいからもう一回見てみたい。
あの三人がリングに揃うと、凄い華やかなんだよな。
488お前名無しだろ:03/07/19 00:09 ID:???
世代間タッグなら
武藤蝶野橋本vs永田中西天山くらいになるんだろうが・・・
駄目だ。全然熱くなるもんがない。

武藤蝶野橋本vs三沢川田小橋なら一度は見たいな。
489お前名無しだろ:03/07/19 00:16 ID:???
妥協して
武藤蝶野橋本vs三沢小橋秋山
ならなんとか実現できるかも。
負け役は否応なしに、三銃士の誰かか秋山になるだろうけど。
490お前名無しだろ:03/07/19 00:17 ID:???
そういえば過去にも世代抗争やってましたね。
武藤蝶野橋本vs野上飯塚サムライ、みたいなの。
ぜんぜん盛り上がらなかったので長続きしなかったけど。
どういうわけかジュニアのサムライが混じっていたのか謎だった。
491お前名無しだろ:03/07/19 00:17 ID:???
当然のごとく蝶野が寝かされるだろう。
492匿さん ◆J6rsC0rSrg :03/07/19 00:18 ID:7/GLoJvr
>>489
どう考えても
蝶野VS三沢
武藤VS小橋
橋本VS秋山
にしかならんと思うのだが・・・。
493お前名無しだろ:03/07/19 00:21 ID:???
サンボ留学して凱旋帰国。
新世代闘魂トリオと呼ばれていた。
JJジャックス結成というのもあった。

どうして飯塚はなにをやってもダメだったのだろう。
魔性のスリーパーはまぁ成功だったかもしれないが、それにしても回り道しすぎたな。
494お前名無しだろ:03/07/19 00:25 ID:???
その魔性のスリーパーも猪木のパクりで、
ブリザードも馳のパクり(サンボ留学で二人同時に習得したけど、馳のほうが
うまいし、大技として最初に使い出したのも馳。)
495お前名無しだろ:03/07/19 00:26 ID:???
飯塚のルックスは昔からかなり良い方だった。
レスラーとしていまいち伸びなかったのが悔やまれる。

あれで船木くらいの実力があれば新日は安泰だったのに・・・
496お前名無しだろ:03/07/19 00:27 ID:???
三沢小橋秋山は一箇所にまとまってるけど
三銃士ってのはいろいろ利害関係が団体レベルであるからな。
全日あたりが潰れたら
 蝶野武藤橋本vs三沢小橋秋山
は実現可能かもしれない。
497匿さん ◆J6rsC0rSrg :03/07/19 00:29 ID:7/GLoJvr
>>496
橋本もなにげに小川と組んで親日に戻ってきたし、確かに全日さえ終われば可能かもね。
498お前名無しだろ:03/07/19 00:29 ID:???
飯塚を無理やり売り出していたら、健介みたいになったんじゃないのか?
それでネットでも塩塚とか呼ばれたりさ。
499お前名無しだろ:03/07/19 00:44 ID:xowTmM1O
>>498
無理やり売り出したんだけど
どうにもこうにもならなかったというのが正しい。
塩ではないのだが、なんというか、新日向きの性格ではない。
全日に入団していたら、秋山のようになっていた可能性も、やっぱりないな。
500お前名無しだろ:03/07/19 00:45 ID:BrXlROpD
三銃士vs四天王のくくりなら秋山はちょっと除外したいところだな。
501お前名無しだろ:03/07/19 00:45 ID:???
>>499
多分、大森タイプだね
502お前名無しだろ:03/07/19 00:49 ID:???
飯塚の全盛期は長州と組んで烈風隊からIWGPタッグのベルトを奪った時
503お前名無しだろ:03/07/19 00:56 ID:???
>>501
雅央・・・・・・
504お前名無しだろ:03/07/19 01:01 ID:xowTmM1O
>>502
でもすぐにマサ&橋本組に取られちゃうんだよな。
そして再びサムライの中の人との前座試合に逆戻り。
セミから第一試合への急降下というのも珍しい。

あとヨーロッパでステ打ちまくって凱旋帰国したとき
死に際のホタルのようにほんの一瞬だけ輝いていたな。
505お前名無しだろ:03/07/19 01:06 ID:???
飯塚ってセルフプロデュースのセンスが全く無いなぁ…、JJジャックスの
片割れだった野上は蝶野と組んで復活してからホント生き生きしてるのに
506お前名無しだろ:03/07/19 01:06 ID:???
橋本と組んでUFO迎え撃ったあたりなんか飯塚にとっちゃ
結構いいチャンスだったと思うんだがね〜
507お前名無しだろ:03/07/19 01:15 ID:???
>>506
村上をスリーパーに捕らえたときは興奮したなぁ
508お前名無しだろ:03/07/19 01:20 ID:???
あの頃は、飯塚幻想というのもあったな。
509お前名無しだろ:03/07/19 01:21 ID:???
>>506
あの時もブレイクするチャンスあったし永田と組んで川田・渕と試合した時も
チャンスだったよ。ぜ〜んぶスベッてるな
510お前名無しだろ:03/07/19 01:23 ID:???
みのる戦は最後のチャンスだろうな
511お前名無しだろ:03/07/19 01:27 ID:???
最後のチャンスが妙に多いのが飯塚の凄さとも言える
512お前名無しだろ:03/07/19 03:05 ID:???
>>505
AKIRAはホント蝶野プロデュースでハジケたよな。
今また負け役になってるけど、攻めでも受けでも随所に上手さを発揮してる。
ぶっちゃけ勝敗関係ナシに試合を見てるだけで面白い。ムササビを出してくれれば
言うことナシ。


もし蝶野が飯塚をプロデュースしたら、どうなるんだろうか
513お前名無しだろ:03/07/19 03:12 ID:???
昔の藤原系の仕事人キャラしか残っていないんじゃないかね?

殴られ蹴られ、やられまくって一瞬のカウンターでスリーパー

しまった、これじゃ猪木のモノマネだ。
514お前名無しだろ:03/07/19 08:29 ID:3x+5IOjK
とりあえず飯塚には、
無我に入って西村さんと地味レス極めるしかあるまい・・・
永田が節操なくエクスプロイダ使うからブリザードも目立たないしな・・・
515お前名無しだろ:03/07/19 08:55 ID:???
輝かない飯塚を嘆くスレになっちまったな
516お前名無しだろ:03/07/19 10:16 ID:???
飯塚、ステの割に体型全然変わってないぞ。
天山小島ほどでかくなる訳でも、吉江大谷みたいにデブるでもなし。
幾多の修行の成果がここまで現れない選手も珍しい。

本質的にどうにもならん星の下にいるんだろう。
517お前名無しだろ:03/07/19 13:33 ID:+h/AOB37
武藤はアメリカで薬やったのかな?
それとも普通に鍛えてあの体?
518お前名無しだろ:03/07/19 14:09 ID:???
飯塚が全日に行ってたら小橋みたいになってそうだ。

なんとなくファイトスタイルを変えそう
519お前名無しだろ:03/07/19 14:16 ID:???
飯塚の話は他でやれよー
520315:03/07/19 14:16 ID:???
飯塚スレになってる!(゚∀゚)
521お前名無しだろ:03/07/19 14:19 ID:???
橋本真也来場決定!!!

【最終戦】7月19日(土) 18:00 東京・日本武道館
特 別 試 合 60分1本勝負
川田利明 小島 聡 vs 小川直也 藤井克久

特 別 試 合 60分1本勝負
グレート・ムタ vs ギガンテス

特 別 試 合 時間無制限1本勝負
嵐 vs 荒谷望誉

世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
チャンピオン   チャレンジャー
ケンドー・カシン vs 土方隆司

アジアタッグ王座争奪リーグ戦 30分1本勝負
保坂秀樹 黒毛和牛太 vs 佐藤耕平 横井宏考

アジアタッグ王座争奪リーグ戦 30分1本勝負
本間朋晃 宮本和志 vs 金村キンタロー 黒田哲広

6人タッグマッチ 30分1本勝負
馳 浩 奥村茂雄 河野真幸 vs ビッグ・ジョン・テンタ ジョージ・ハインズ ロビー・ブルックサイド

6人タッグマッチ 30分1本勝負
カズ・ハヤシ ジミー・ヤン Hi69 vs 平井伸和 グラン浜田 石狩太一
522お前名無しだろ:03/07/19 14:23 ID:yodsIetY
黒時代に武藤と蝶野がIWGPタッグを取った時のカッコ良さといったら…
523お前名無しだろ:03/07/19 14:23 ID:???
氏神一番って誰よ?
524お前名無しだろ:03/07/19 15:04 ID:???
>>512
AKIRAはもはや負けても価値の下がらないレスラーにステップアップしてる。
今の新日でこの位置にいるのは他には蝶野くらいではないかと。

>>523
バンドブームの頃歌舞伎っぽいメイクをしてデビューしたカブキロックスという
バンドのボーカル。今は節操無く何でもやってるようだ。
525お前名無しだろ:03/07/19 17:40 ID:+h/AOB37
age
526お前名無しだろ:03/07/19 17:44 ID:???
全日の前座で菊池・小橋・北原が三羽烏と呼ばれていた80年代末期、
新日の前座のメンバーは飯塚・野上・松田・健介・大矢・片山・鈴木
その頃から飯塚は一人だけ華がなかった。
527お前名無しだろ:03/07/19 17:48 ID:???
>>517
武藤は新人の頃からあまり体型変わってないよ。
薬で別人になったのは天山が一番すごいな。
あと入門時、普通の体だった橋本がどんどんデブになっていったのには笑った。
新日の新人は大体似たような体型になるのに、不思議だ。
528お前名無しだろ:03/07/19 19:02 ID:???
スレの上のほうで挙がっていた、93年のSGタッグの武藤馳×橋本蝶野の試合が
収録されたDVDはないのでしょうか。
スレ読んでたら、無性に見たくなってしまって…
529お前名無しだろ:03/07/19 19:48 ID:???
飯塚ヲタ粘着杉…
530お前名無しだろ:03/07/19 20:26 ID:+h/AOB37
天山は薬やってたの?やっぱりやらないと筋肉ってつかないの?
でも凱旋帰国直後に比べたら少し細くなったよね??確かに帰国したばかりの頃は
やたらデカく見えた。
531お前名無しだろ:03/07/19 20:30 ID:???
薬やってもトレーニングをしないと体はしぼむのよ
532お前名無しだろ:03/07/19 22:34 ID:???
飯塚ネタのレスが一杯ついてるな。
独立させてスレ立てればいいんじゃない?
ここで飯塚豆知識を披露するのはどんなもんかと。
533お前名無しだろ:03/07/19 23:41 ID:???
飯塚をNGワードに追加しますた
534お前名無しだろ:03/07/20 15:14 ID:???
hold out 聞きながらこのスレ読むと(・∀・)イイ!
プロレスに熱狂してた青い時代を思い出してゾクゾクする

懐古主義かな?年とったもんだ・・
535お前名無しだろ:03/07/20 20:50 ID:???
橋本の蹴りは理屈抜きで痛そうでした。
まぁ今も痛そうだけど。
536お前名無しだろ:03/07/20 23:56 ID:???
飯塚ヲタが消えたと思えばレス激減
やれやれだw
537お前名無しだろ:03/07/21 00:01 ID:???
>>534
HoldOut、FantasticCity、爆勝宣言を立て続けに聞くともっといいかも
おまけにTwoHeartなんかも
538お前名無しだろ:03/07/21 00:32 ID:rIzA4CrT
昔のフラッシングエルボーは凄いジャンプしてたんだよなあ。。
最近のは見るに耐えんよ。
539お前名無しだろ:03/07/21 01:02 ID:???
エルボーといえば…93年の2月くらいに北海道でやった6人タッグ。
武藤&橋本&野上vs天龍&他忘れた。
当時長州に勝った直後の天龍に
武藤がフラッシングエルボー、橋本がジャンピングエルボー、
野上もドサマギでエルボーの雨あられ。

狂喜乱舞しますた。
540#:03/07/21 01:19 ID:???
いつだか、武藤が格闘技路線に行くとかで、横アリかな?
ペドロ・オタービオとやったよね?
当時は、試合結果速報知るのに週プロか週ゴンのсTービスしかなくて。
「マンウントパンチにより・・・」って聞いて武藤負けたよ!って・・・
「武藤選手の勝ち!」って言われてマジッ!?ってなった記憶があるよ。
なつかしーねー。
541お前名無しだろ:03/07/21 01:26 ID:???
>>540
あの時代だから許された結果だな
今あんなパンチで決まったら場内大爆笑
542お前名無しだろ:03/07/21 01:27 ID:???
週プロが「何故今更異種格闘技戦・・・」とか書いて
武藤が珍しく怒ったんだよね
543お前名無しだろ:03/07/21 01:29 ID:???
マスクどスーパースター
544お前名無しだろ:03/07/21 01:31 ID:???
>>541
えーと、去年の今頃に東京ドームでジョアニー・ローラーとかいうのが…
545お前名無しだろ:03/07/21 01:32 ID:???
>>535
一応、交通事故並みの威力だからな。
新日vsU対抗戦の武藤vs高田で、武藤が試合後に高田の蹴りはどうだったか聞かれて
「普段ブッチャー(橋本のあだ名)の蹴りを喰らってるからね。」とサラリと言ったのが
カコイイと思った
546お前名無しだろ:03/07/21 01:59 ID:???
やっぱ、Uインターとのドーム全面戦争が一番熱いんじゃない?
そのあと、武藤が高田にベルト取られたけど、
全面戦争での勝利がすべてだったような気がして、悔しくなかった。

あの時、蝶野VS宮戸組まれてたよね?
宮戸が逃げたんだっけ?
547お前名無しだろ:03/07/21 02:01 ID:???
>546
干された
548お前名無しだろ:03/07/21 02:25 ID:???
>>546
武藤×高田
長州×安生
健介×垣原

これぐらいしか覚えてない。
橋本、蝶野は誰とやったんだっけ?
549お前名無しだろ:03/07/21 02:30 ID:???
>>548
橋本VS中野
「俺を体感しろ!」

蝶野は宮戸がUインター辞めたから誰ともやってない

他には飯塚VS高山
ここでも飯塚はダメダメだったな
550お前名無しだろ:03/07/21 02:45 ID:50PAxo4e
蝶野VS安生は面白かった。
というより、狼軍団VSゴールデンカップスが。
高山もあのころは・・・
551お前名無しだろ:03/07/21 02:49 ID:???
最近の武藤は動けなくなった分、試合に情感が出てきたように思う。
昔はそりゃ淡白だったよ。佐野(ライガー戦除き)然り。

まだ飯塚いい?
>>502 同意 『大丈夫か・・・頑張れよ・・・』キャラ。
>>526 華っつーか、アクがなかったよね。
552お前名無しだろ:03/07/21 02:55 ID:Ccrm9Nzx
この頃のプロレスが一番良かったよなぁ〜。。
UWFインターの頃のワープロを録画してるんだけど、今となっては宝物。
もう何十回見たことか。。
16分16秒、、これが忘れられない!!
553お前名無しだろ:03/07/21 12:20 ID:???
三十四じゃないがあのころのドームでやった
リック・フレアーvs馳やケンスケvs天山もおもしろかった
無論メインがしっかりしていたからだけど
554お前名無しだろ:03/07/21 16:12 ID:???
格板で飯塚スレが出来ましたよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1058171064/l50
555お前名無しだろ:03/07/21 18:39 ID:lkmXdOmu
週プロかゴングに蝶野、武藤、橋本、トークショー!って書いてあったみたいだけど詳しいこと知ってる方いませんか?最近蝶野と武藤が会ったみたいだし…何かあるのかな?
556お前名無しだろ:03/07/21 18:40 ID:???
>>555
過去レス嫁
557did ◆rDwmlYJSIE :03/07/21 18:42 ID:???
三銃士再結成とふんでていいの?
558お前名無しだろ:03/07/21 23:01 ID:elW0qbxN
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
559お前名無しだろ:03/07/22 00:08 ID:g+V7OVim
3銃士トークバトルを見に行ったら、多分俺泣いてしまうかもしれない。
そんな25歳。
560お前名無しだろ:03/07/22 00:10 ID:???
昔、ファイプロで飯塚を作ろうと思ったとき、飯塚の’塚’が見つからなくて
しょうがなく、飯嫁孝之にしてた・・・
561お前名無しだろ:03/07/22 00:21 ID:???
>560
warata
562お前名無しだろ:03/07/22 03:58 ID:???
昔、仕事でPSのゲーム『闘魂烈伝』の攻略本作ってて、「タッグマッチで3vs1になった
場面の写真を撮ってほしい」と言われ、迷わず猪木vs闘魂三銃士というシチュエー
ションの写真を撮影した。
563お前名無しだろ:03/07/22 09:25 ID:UmdYiGb0
age
564お前名無しだろ:03/07/22 11:30 ID:???
ケータイ番号変わったよ。
565お前名無しだろ:03/07/22 11:54 ID:???
昔、たぶん91年ごろ、10チャンの深夜番組で
三銃士、馳健、藤波、ライガーが出たテレビ覚えてる人いますか?
ちょうど第一回G1の前後だったような気がします。
各選手がセットで用意されたリングに順番に入場してくるんだけど
みんなボケをかましながら(辻のギャグ実況付きで)で、笑えた。
健介が、コーヒーカップを持ちながら入ってきたり、武藤が水で毒霧吹いたり
してました。
566お前名無しだろ:03/07/22 14:13 ID:???
健介が一番輝いた番組の事ですかえ?
567お前名無しだろ:03/07/22 15:38 ID:???
中條かな子たんのパンツ・・・(*´Д`*)ハァハァ
568お前名無しだろ:03/07/22 17:53 ID:???
既出だが三銃士で新団体作ってくれればなぁ〜
ここの所新日の試合は内容が伴っていないけど、
それでも今年もG1に行く俺、プロレス見に行ってストレス溜めたくないんだけどね。
今の新日が面白いと思えないんだよね、三銃士世代の俺にとって。
あの三人と坂口さんでうまくやれそうな気もするんだけどなぁ〜。
569お前名無しだろ:03/07/22 18:59 ID:???
>>568
俺は新団体できるまで行かない
新日も全日も01も苦しくなって初めて変わると信じてる
今はナンダカンダ言っても余裕あるんでしょ
570お前名無しだろ:03/07/22 20:28 ID:3FOH0Eau
本当に良いレスラーだけの団体を作って欲しい…
俺の理想→(各レスラー全盛期を仮定として)
武藤、橋本、蝶野、前田、高田、佐山(タイガー)、船木
鶴田、天龍、三沢、川田、小橋…もっといるかも
571お前名無しだろ:03/07/22 21:19 ID:???
>>570
皆が皆ヒーローだったら特撮物はそのストーリーをなし得ない。
戦闘員がいて、怪人がいるからこそ、仮面ライダーはヒーローでいられるんだよ
572お前名無しだろ:03/07/22 23:45 ID:g+V7OVim
>571
良いこというね。その通り。
そんなレスラーばかりじゃ、その団体は潰れるよ。
最初は良くってもね。

やっぱり、ヒロさんや小原が居ないと(w
573お前名無しだろ:03/07/22 23:54 ID:???
>>570
そんな面子が、普通に地方会場で6人タッグとかするようになるんだよ。
最初は新鮮でもいつかは飽きるもの。
そしたら、もう夢の対戦なんてものはなくなってしまうんだよ。
574570:03/07/23 10:34 ID:6zn1vRPZ
まぁ確かにそうなんだろうけどさ…でもインディーの連中すごく嫌いだよ。
みんなどう思う?やっぱレスラーなら体もデカくてカッコ良くて説得力ある人間がいい。
逆に言えば、それ以外は要らないよ…。
575お前名無しだろ:03/07/23 10:45 ID:???
>>570
俺は三銃士世代で今でも3人は大好きだけどインディーも好きだよ。
レスラーは体が大きくなくちゃいけないっては思ってないし。
インディー嫌いの人はメジャーVSインディーの試合はどう思ってるの?
冬木追悼興行の時の橋本VS金村とか。
576お前名無しだろ:03/07/23 11:56 ID:???
>>575
俺は、570じゃないが、基本的にFMW(死語)クラスのインディーはありだと
思うよ。
ただ、橋本VS金村戦に限っていえば、あれはホント橋本の出血大サービスって
感じだよ。だって、仮にもドームでメインとか張ってたレスラーだよ。
力の差がありすぎて、試合になってなかった。
橋本もZERO−ONEを運営していく為には、ああいう仕事もしなくちゃ
いけない立場になってしまったんだなぁ と、つくづく感じた。

577お前名無しだろ:03/07/23 12:29 ID:???
01運営ってのもあるだろうけどあの試合に関しては
冬木絡みだから一概に仕事と割り切るのはどうかと
578お前名無しだろ:03/07/23 12:33 ID:???
あの試合が感動の5.5川崎球場に繋がって行ったんだからいいんじゃねーの?
579お前名無しだろ:03/07/23 12:36 ID:???
>インディ選手と体格
俺はウルティモ・ドラゴンが、昔新日で練習生をしてたけど身長が低くて入門断られ、
単身メキシコに渡ってデビュー、
その後WARとかを経て新日マットにあがり、IWGPベルト奪取、ってのに
同じ身長くらいしかない人間としてとても感銘を受けたんだよね
そういう意味では体が小さくてもリング上から感動をくれる人は
レスラーとして認めてあげたいなあ
580570:03/07/23 13:37 ID:6zn1vRPZ
すいません間違ってました。俺もウルティモは好きです。なんだろ…週プロの選手名鑑とか見ると
名前も聞いたことないような奴らが結構いるじゃん?あれがムカツク!
誰かが言ってたけどプロのライセンス発行みたいな機構ができたらなぁ。まぁ無理だろうけど。
もっと言えば同じ団体の中で戦うというのもおかしな話だと思う時がある。
野球とかサッカーはリーグがあって、その中で違うチームどうしが戦うよね?乱闘も本物だし。
プロレスもそうなれば「本物」に近づけるんじゃないかなぁ?
プロレスでは違う団体どうしが戦うと「対抗戦とか交流戦」とか言うけどさ、野球とかサッカーはそんな呼び方しないでしょ?
そこがおかしいと思う。リングで喧嘩しててもそれ以外では仲良しなんて…巡業の移動も一緒とかさ、
特に女子プロ見てるとそう思う。
581570:03/07/23 13:46 ID:6zn1vRPZ
一流のレスラーによる本当に筋書きのないリアルな戦い…難しいかもしれないけど理想。
そうなれば面白いのに。俺はもちろん新日ファンだけど、いろんな事件のほとんどが
アングルだと分かって本当にがっかりした。
582570:03/07/23 13:57 ID:6zn1vRPZ
俺は新日ファンだったけど…その歴史のほとんどがアングルだと知って本当にがっかりした。
普通のプロレスルールでガチの試合は成り立たないのだろうか…?
難しいか………
583お前名無しだろ:03/07/23 14:20 ID:???
>>582
>普通のプロレスルールでガチの試合は成り立たないのだろうか…?

まあ無理でしょう、ガチなら一秒でも早く相手を屈服させる事が目的なので
プロレスの受けと攻めが交互に来る試合は成立しにくいんじゃないかと…
攻めにしても相手が受けきれる胸板を蹴るとかじゃなくてフェイント掛けて
顔面蹴ってもいいならいくら受けの強い選手でも堪えられないと思う。
584570:03/07/23 15:56 ID:6zn1vRPZ
ガクーリ
585お前名無しだろ:03/07/23 16:51 ID:???
>>580
インディにひどい選手はいっぱいいるけど、
あれはサッカーでいうセリエCとか地域リーグとかそんなようなもんだし。
セリエAのような上の連中が頑張ってりゃ問題ないと思う。

まあ今は肝心のメジャー団体があれだが。
586お前名無しだろ:03/07/23 16:58 ID:???
昔、天龍が部屋別制度を取り入れたことがあったね
失敗しちゃったけど

藤波も提唱したことあったな
まあプロレスやってる本人達もリング内外のギャップには
悩まされてるんだろうとは思うな
587お前名無しだろ:03/07/23 16:58 ID:???
ガチのプロレスが有り得たとして、引退するまで輝きを失わずにいることは不可能に近いよな
ボブチャンチンやシウバやコールマンを見ろよ。マーク・ケアーはどうなった?
ガチってのは、本当に強い奴がすべてをつかむ反面、
勝てない奴は消えていくしかないんだよ
プロレスはブックがあってアングルがあるからこそ、皆が輝く場所を得られるんだ

588お前名無しだろ:03/07/23 17:00 ID:???
どっかのスレに書いてあったけどさ。
劇団四季がいくらすごくても、場末の小劇団もそれはそれで悪いもんじゃないと思う。

ただ、今のインディーは金を取りすぎ。
589お前名無しだろ:03/07/23 17:07 ID:???
値段と内容が釣り合わないと思ったら行かなきゃいいじゃん
590お前名無しだろ:03/07/23 17:08 ID:???
>>587
まあボクシングで言うならタイソンやバタービーンみたいな突出したキャラなら
ガチでも生き残れるんだろうけど普通の人には無理だね
591お前名無しだろ:03/07/23 17:18 ID:???
>>590
タイソンって生き残っているのか?
なんかもう話に聞かないし、商品価値きれぎみでない?
592お前名無しだろ:03/07/23 17:21 ID:???
K-1参戦も近いな
593お前名無しだろ:03/07/23 17:28 ID:6zn1vRPZ
あーもうどうしていいか分からない!でもプロレスから離れられずにいる俺。
新日、全日がちゃんとしてれば良かったのに。馬場が生きていれば…
三銃士と三沢、小橋には結託して何か新しい枠組みを作って欲しい。
しかし今の各団体交流の先に何が待っているのだろう…?
鎖国を貫いていた馬場は間違ってなかったのではないか?
594お前名無しだろ:03/07/23 17:29 ID:???
馬場は生まれてきたのが間違い
595お前名無しだろ:03/07/23 17:45 ID:???
ちょっと見ない間にプロレス初心者スレになってる…
三銃士の話しる! 全日の話イラネ!
596お前名無しだろ:03/07/23 17:46 ID:???
>>591
ボクシング関係者はまだまだタイソンで商売する気満々ですよ。またルイスと
再戦させようとしてるそうです。
597お前名無しだろ:03/07/23 18:59 ID:bRCqkMhW
俺は馳・健介もその枠にいれてあげたい。五銃士と言ってあげたよ。
武藤との絡みは最高だったし。シングルやってもよかった。
武藤と馳のシングルが有名だけど、
武藤VSパワー(武藤がリフトアップされて場外に落とされてカメラマンに当たって
怪我した試合。闘魂Vスペでビデオ出てる)とかかなりの名勝負だと思うよ。
武藤&馳は、IWGPもSGもとったし。武藤&健介もオレかなり好きだったよ。
スタイナーのお株うばっちゃったりさ。武藤いないと健介輝かないとかは、別にしてね。
楽しかったなー、新日・・・
598お前名無しだろ:03/07/23 19:57 ID:???
気をつけてないとすぐ脱線するなあ
599お前名無しだろ:03/07/23 20:08 ID:???
馳健が入ったら白波五人男だべ
600お前名無しだろ:03/07/23 20:13 ID:???
白浪じゃねえの
601お前名無しだろ:03/07/23 20:21 ID:???
トニーホームvs橋本はガチ
602お前名無しだろ:03/07/23 20:57 ID:???
ガチなら水面蹴りは決まりません
603お前名無しだろ:03/07/23 21:05 ID:xGXjpsN9
武藤vs高田
橋本vs小川
蝶野vs三沢?
もっと名勝負をきぼんぬ、もう無理か?
604お前名無しだろ:03/07/23 21:07 ID:???
別に名勝負スレじゃないし
605お前名無しだろ:03/07/23 22:10 ID:???
武藤・馳vsノートン・Rスタイナーのタイトルマッチは面白いっすよ
606お前名無しだろ:03/07/23 23:07 ID:???
ムタvs佐々木夫妻よりもムタvs北斗の方が見たかった
607お前名無しだろ:03/07/24 00:20 ID:???
蝶野はなぁ……もっと若い時点で三沢・小橋と戦ってほしかった。
三沢戦も、あんなお約束満載の試合じゃなくて、せめて前半15分はじっくり
グランドで勝負とかしてほしかったな。小川をねじ伏せた三沢のグランドと、
試合巧者の蝶野のグランド対決……いっそそれだけで30分でも俺は満足。
608お前名無しだろ:03/07/24 00:35 ID:???
試合時間が30分って時点で…(´・ω・`)

そいから
>小川をねじ伏せた
小川のうんこタックルねじ伏せても三沢がグランド巧者とは言えんだろう…
新日系のグランドと全日系のグランドは結構別物だし

つか、小川のタックル決まってるトコ見たことねえ
609お前名無しだろ:03/07/24 00:42 ID:???
小川は必ず相手に先に有効なポジションを取らせる
でそっからすぐひっくり返す
610お前名無しだろ:03/07/24 00:50 ID:???
>>609
小川は足関節以外は寝技はムチャ上手いそうです
611お前名無しだろ:03/07/24 00:52 ID:???
小川がタックルにいったのガブっただけじゃん三沢
どこで寝技したよ
612お前名無しだろ:03/07/24 00:58 ID:???
橋本の「時は来た!」を聞いて、笑いをこらえる蝶野の姿は
ヤバいくらい笑った
613お前名無しだろ:03/07/24 10:21 ID:???
93/1/4のムタvs蝶野って出た?
初の花道ラリアット…
定番になりすぎて今じゃなんとなく自粛っぽいもんな。トホホ
614お前名無しだろ:03/07/24 19:09 ID:0lQGcOss
>>613
白ムタだよね?あの試合も良かった。
思えばメインは長州天龍戦だったな…
615お前名無しだろ:03/07/24 20:55 ID:???
8/20行く香具師報告頼むぞ
そこでビッグサプライズが・・・でるわきゃねーか(´・ω・`)ショボ-ン
616お前名無しだろ:03/07/25 00:44 ID:???
天山は蝶野の周りをまわる衛星みたいなもん
617お前名無しだろ:03/07/25 02:07 ID:???
>>609
しかしムタ戦の時だけはそれができなかった・・・
618お前名無しだろ:03/07/25 03:05 ID:???

ケータイ番号かわったからね。
619_:03/07/25 03:05 ID:???
620お前名無しだろ:03/07/25 03:35 ID:???
【蝶野武藤橋本】三銃士祭り?!【新日全日01】

1 :お前名無しだろ :03/07/25 00:16 ID:???
神戸でトークショー。
これにはUFOの川村と新日プロモも坂口が一枚噛んでいる。


621お前名無しだろ:03/07/25 21:17 ID:9aQZk4nt
age
622お前名無しだろ:03/07/26 00:24 ID:???
おまいら「蝶野こそエリートサラリーマン」ってスレ知ってますか?
まあ三銃士+健介のネタスレなんだが、おもしろくて(・∀・)イイ!
623お前名無しだろ:03/07/26 08:09 ID:???
624お前名無しだろ:03/07/26 09:26 ID:HOtAv14H
やっぱり蝶野は新日本が好きなんだよね?出てかないもんなぁ
625お前名無しだろ:03/07/26 15:53 ID:HOtAv14H
age
626お前名無しだろ:03/07/26 17:10 ID:???
627お前名無しだろ:03/07/26 20:03 ID:HOtAv14H
age
628お前名無しだろ:03/07/26 20:16 ID:/4WE4sQ4
蝶野が味方を殴って、怒ったそいつが
威震軍かなんかに寝返る試合があったんだが
覚えてる方情報希望。

3対3とかのチームマッチだったような・・・
629お前名無しだろ:03/07/26 20:19 ID:F/1mRe4I
>>628
小原が反選手会同盟入りした5対5?
630お前名無しだろ:03/07/26 20:26 ID:???
>>628
93年8月8日の両国の
藤波・武藤・蝶野・飯塚・小原対木村・越中・カブキ・小林・館長

前シリーズから反選手会からの勧誘を受けていた小原
G1での木村戦をキッカケに気持ちがグラついたのか、この日は最初からヤル気なし
武藤とか蝶野がタッチしてリングインを促すむ小原はシカト
やがて怒った蝶野が小原に張り手
不穏なムードが漂う中、蝶野がトップロープに登ったそのとき小原が蝶野に攻撃
反選手会と合体!
試合後、『おい!今日から俺はコッチ(反選手会)に入って、テメーラをつぶすからな』
ブーイングや帰れコールのなか小原を先頭に反選手会は花道を引き揚げていった
631お前名無しだろ:03/07/26 20:27 ID:???
>>630
何で魔界で今これが出来ないのかな?
新日のプロレス頭って退行してるな。
632お前名無しだろ:03/07/26 20:30 ID:/4WE4sQ4
>>628
>>629
はやっ!アリガト!
小学生のころ、友達の家でその試合見て
うわっ!プロレスっておもしれえ!とファンになりました。
そうか小原だったのか…。
633お前名無しだろ:03/07/26 20:30 ID:???
>93年8月8日の両国

橋本対天龍の再戦
馳対藤原の再戦
ライガー対ペガサス(Bタイガー乱入)
とかあった日だね
634お前名無しだろ:03/07/26 20:31 ID:???
武藤敬司と佐々木健介の中で、ぶっちゃけどうなの?
つーか
蝶野正洋と佐々木健介の関係、
橋本真也と佐々木健介の関係とか

けっこう興味深い
635634:03/07/26 20:32 ID:???
×武藤敬司と佐々木健介の中で、ぶっちゃけどうなの?

○武藤敬司と佐々木健介の中って、ぶっちゃけどうなの?
636お前名無しだろ:03/07/26 20:33 ID:???
>>634
健介の武藤に対するライバル意識みたいなのが強いらしい
同日に凱旋帰国試合組まれて武藤の扱いがよかったことなどが原因かな?
後のパワーヲーリアやスキンヘッド凱旋とか・・・意識しているのが見え隠れする
637お前名無しだろ:03/07/26 20:44 ID:???
闘魂三銃士

新世代闘魂トリオ

アマレス三銃士

2匹目のドジョウはまだ現れませんな
638お前名無しだろ:03/07/26 20:46 ID:???
武藤は健介にこんなことを言ったらしい

599 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/05/14 18:44 ID:???
>>579
「人の技ばっかパクりやがって。だからお前は存在感がねえんだよ。」
と武藤が批判してたってどっかに載ってた。
639お前名無しだろ:03/07/26 20:46 ID:???
>>634

橋本と健介の仲は最悪
武藤も著書で健介のことをボロカスに罵倒してた
640お前名無しだろ:03/07/26 20:47 ID:???
最近の健介は個性が薄れてきたな

ストラングルホールドすら見れなくなったし
641お前名無しだろ:03/07/26 20:47 ID:???
>>637
中邑、柴田、棚橋で闘魂三銃士の再現を・・・とも思ったが、器が違いすぎるという罠。
642お前名無しだろ:03/07/26 20:48 ID:???
蝶野は健介退団騒動時に庇っていたよな。
鈴木みのる戦を組んでやるとか
643お前名無しだろ:03/07/26 20:49 ID:???
武藤、蝶野、橋本、健介、
いまや4人が別々の団体に所属しているという現実
644お前名無しだろ:03/07/26 20:50 ID:???
>>641
純粋な同期で結成したからこそ三銃士はよかった
新弟子時代のエピソードとかさ!!!
645お前名無しだろ:03/07/26 20:51 ID:???
>>641
中邑、柴田、後藤洋でユニット結成
棚橋、吉江がライバル
長尾、山本がJJ
646お前名無しだろ:03/07/26 20:51 ID:???
ワープロの3十誌特集の回のビデオ持ってる人以内?

橋本沖縄、武藤盆踊り、みたいなやつ
647お前名無しだろ:03/07/26 20:51 ID:???
紙プロのインタビューでは物凄く人が良さそうに感じた健介だが
橋本はともかく武藤にまで嫌われるんだから相当腹黒いのだろう<健介
648お前名無しだろ:03/07/26 20:53 ID:???
健介は腹黒くなんかないぞ!








                               塩は白いもん
649お前名無しだろ:03/07/26 20:55 ID:???
>>645

しょぼいなぁ・・・
三銃士が若手の時は明るい未来が感じられたんだけど。
俺がプロレスに興味が薄れつつあるだけなのかな。みなさんどうよこのメンツ?
俺は一人も乗れない
650お前名無しだろ:03/07/26 20:55 ID:???
>>646
ヤングライオンの素顔ならある
コーチの馳と石沢(道場の留守番)以外の若手がどっかで合宿張った様子
宴会では山牛の爪楊枝刺し、小島の三枝のモノマネ
温泉に入って辻が若手1人1人にインタビュー
西村は日焼けしていて「サイパンに行きましたが、(スピード違反で)裁判にも行きました」とコメント
651お前名無しだろ:03/07/26 20:56 ID:???
>>649
一番したのJJはいいかな
あと、ネタにマジレスよくないよ
652お前名無しだろ:03/07/26 20:58 ID:???
>>649
そんなもんじゃない
だれがブレイクするかなんて団体の台所事情しだいなんだし
時代が時代なら三銃士よりも人気があったかもしれない

たとえるならSWS離脱が無かったら三沢は塩ファミ悪で終わってた
653お前名無しだろ:03/07/26 20:58 ID:???
>>649
乗れる、乗れないは今後の成長次第だと思うがな。
だけど棚橋、吉江みたいにある程度のキャリアを積んで今の現状なら
もう乗れない。
654お前名無しだろ:03/07/26 20:59 ID:???
>>650
おいおい、なんだそのビデオ、すっげー見たい
当時から西村はキレのあるジョーク行ってたのか
655お前名無しだろ:03/07/26 21:00 ID:???
>>650
じゃあジュニア正月特番で
山田とか越中が鍋食ってるやつは?
656お前名無しだろ:03/07/26 21:01 ID:???
吉江ってキャリア八年目でしょ。
三銃士ならとっくに活躍してる時期だね
657お前名無しだろ:03/07/26 21:01 ID:???
>>654
西村が海外遠征に行く前に寮の寮長交代の時のインタビューも面白かった
小島が新寮長で登場して辻を含めた3人で漫才みたいなかんじだった
658お前名無しだろ:03/07/26 21:02 ID:???
芳江?活躍してんじゃん
659お前名無しだろ:03/07/26 21:05 ID:???
>>658

漢字間違ってんじゃん
660お前名無しだろ:03/07/26 21:05 ID:???
いいや
661お前名無しだろ:03/07/26 22:19 ID:???
>>656
三銃士のときは上が抜けた
662お前名無しだろ:03/07/26 22:19 ID:???
だれがブレイクするかなんて団体の台所事情しだいなんだし
時代が時代なら三銃士よりも人気があったかもしれない

たとえるならSWS離脱が無かったら三沢は塩ファミ悪で終わってた

663お前名無しだろ:03/07/26 22:24 ID:???
ブレイクするチャンスは団体が与えてくれるかもしれないけど
そのチャンスで良い試合をしてファンを納得させられるかどうかは本人次第でしょ
664お前名無しだろ:03/07/26 23:11 ID:???
吉江は今のが完成系だろうな。
アレ以上にもなれないし、アレ以下にもならない。
しかし、あのポジションのレスラーってのは気楽で良いし、
逆にああいうキッチリ自分を確立したレスラーが必要なのかもしれないぞ
665お前名無しだろ:03/07/26 23:59 ID:???
ヒロや後藤のことだな
666お前名無しだろ:03/07/27 00:31 ID:???
>>665
あの二人はもうちょい上でもいいくらいかと
667お前名無しだろ:03/07/27 00:42 ID:???
>>638
うお、俺の書いたレスが(w

載せたのは週刊誌(紙)ではなかったなあ。
668お前名無しだろ:03/07/27 02:50 ID:???
>>638
ムタvsP・ウォリアー前の舌戦は笑ったな。
ムタ「あんな二番煎じ、モノマネキャラは認めない」
P・ウォリアー「グレートカブキの息子が何言ってるんだ?」

>>647
同族嫌悪だと思うよ、武藤と健介は。二人とも天然だから。
669お前名無しだろ:03/07/27 07:08 ID:???
パワーの入場の時にロープあげるのを忘れてた若手は
誰だったんだろう。
藤田とか真壁あたりか?
670お前名無しだろ:03/07/27 13:39 ID:???
パワーもコンビ解散したら健介に戻ればよかった
健介やったりパワーやったりするからムタが怒るんじゃない?
武藤とムタの二重人格とは違って健介とパワーなんて変わりない
671お前名無しだろ:03/07/27 15:01 ID:KCE+0CYt
この頃に、トライアスロンサバイバーやってたらこの三人が組むことあったかな?
672お前名無しだろ:03/07/27 15:07 ID:???
>>671たぶん組んでも、

一本目=蝶野がいきなりヒール宣言で仲間割れでリタイア

二本目=橋本の垂直落下DDTで同点

三本目=武藤のムーンサルトすかして膝壊されて負けますね。
673お前名無しだろ:03/07/27 19:06 ID:???
>>672
毎回蝶野はヒール宣言して武藤はラウンディングボディプレスでヒザ壊すのか世!
674お前名無しだろ:03/07/27 19:25 ID:mpVB5VJT
age
675お前名無しだろ:03/07/27 20:34 ID:???
後、三銃士の場合、長州って言ういかにもガンコ親父の
解りやすい壁がいたから感情移入しやすかった。


676お前名無しだろ:03/07/27 21:08 ID:???
第三世代が塩ばっかりなのは、三銃士が壁になってやらなかった部分も大きいと思うが。
677お前名無しだろ:03/07/28 00:59 ID:???
>>676
アマレス組とはちっとも絡まなかったよね。
あれは会社の方針だったのか三銃士の意向だったのか長州の意向だったのか
誰か事情に詳しいやつ教えれ。
678お前名無しだろ:03/07/28 01:09 ID:???
>>676
第三世代それぞれに「壁」になる人間が違ってたという感じを受ける。
永田→武藤
小島→武藤
中西→橋本
天山→蝶野・橋本

ってとこかな。
679お前名無しだろ:03/07/28 02:15 ID:???
橋本vs天山のIWGP戦なんて良かったんだけどねぇ。
時に橋本29歳、天山24歳。


それがなぜ現在につながってないんだろ。
680お前名無しだろ:03/07/28 08:20 ID:m/l8WT9r
時代の流れ総合格闘技の台頭、プラス猪木長州達のエゴの結果だろう…
681お前名無しだろ:03/07/28 09:44 ID:???
本来なら世代闘争をやるべき時期に色々あったからね
682お前名無しだろ:03/07/28 11:13 ID:m/l8WT9r
あぁ三銃士…
683お前名無しだろ:03/07/28 15:06 ID:m/l8WT9r
age
684お前名無しだろ:03/07/28 17:47 ID:???
一番のびると思ってた天山が今じゃ、押しも押されぬキング・オブ・塩
685お前名無しだろ:03/07/28 18:28 ID:???
>>684
凱旋帰国してタッグマッチで長州をフォールした時は一気に天山の時代が
来るかとすら思った…
686お前名無しだろ:03/07/28 21:58 ID:???
>>676
第3世代は三銃士と年齢近いし、
まだまだできる人間が脇役になる必要はなかった。
橋本なんてチャンピオンだし。
第3世代はほっといて、これからの人材の壁になるべき。
687お前名無しだろ:03/07/29 12:55 ID:XtMK8JFF
そういえば武藤対天山のムーンサルト封印マッチとかあったよね?
確か武藤のセコンドには長州が付いてたような。懐かしいっ!!
688お前名無しだろ:03/07/29 12:56 ID:???
作られたスターなの?
689お前名無しだろ:03/07/29 13:50 ID:???
>>631
成瀬のアングルがそれじゃないの?
690お前名無しだろ:03/07/29 17:24 ID:XtMK8JFF
age
691お前名無しだろ:03/07/29 18:05 ID:???
蝶野は昔からセンス良かった。
武藤とのタッグでIWGPタッグ王座を保持していたときは、武藤に合わせて
朱色のニータイツをはいたりもしていた。
692お前名無しだろ:03/07/29 19:05 ID:???
しかし、ハワイのチャンピオンベルトなんてどーすんだろな?
693お前名無しだろ:03/07/29 19:13 ID:???
ケア移籍への布石…だといいな。
694お前名無しだろ:03/07/30 10:23 ID:ahtfZRBf
age
695お前名無しだろ:03/07/30 10:23 ID:???
sage
696お前名無しだろ:03/07/30 11:52 ID:ahtfZRBf
age
697お前名無しだろ:03/07/30 23:46 ID:???
そういや橋本・武藤のタッグって全く記憶に無いな。
698お前名無しだろ:03/07/31 15:43 ID:???
>>697
橋本・蝶野のタッグも全く記憶になし
699お前名無しだろ:03/07/31 16:01 ID:???
>>698
猪木・坂口組の最後の対戦相手ってことくらいかな>橋本・蝶野
700お前名無しだろ:03/07/31 16:52 ID:???
>>699

「時は来た!」

「試合の前から負けること考える奴がどこにいる?!」

「1,2,3、ダーです。いいですか」


あの日は凄かったな。名場面続出だ。
701お前名無しだろ:03/07/31 17:32 ID:???
これって猪木が世間に対して最後に見せた凄みじゃなかった?
いつから今みたいにあんな嘲笑の対象になってしまったのだろう。
今ビンタしても笑いが起きるだけだもんな。
「バカヤロー!」然り。
702お前名無しだろ:03/07/31 19:03 ID:???
そう考えると、老いてより凄味を増した前田兄さんはすごいね!

不良の兄ちゃんが893になっただけという説もあるけど
703お前名無しだろ:03/07/31 19:23 ID:???
前田も高田も本当に猪木の弟子だな、としみじみ思ふ
高田の「お前は男だ!」とかも嘲笑の対象でしょう
704お前名無しだろ:03/07/31 19:23 ID:4kGn2+z4
( )     ) ( )  )
 (  / ̄ ̄ ̄ ̄\     )
ハア / J uJ J u \ ( )
   / u J ━  ━ |    
  | J J  ○ ○| ハア  
( )(6   J J つJ )
 (  | J  u┏━┓|
  ハア\ J  ┃□┃|     
     U\ u■■■/  ハア  
          ̄U u
705お前名無しだろ:03/08/01 00:56 ID:???
>そういや橋本・武藤のタッグって全く記憶に無いな。

橋本はシングルプレイヤー向きだから
蝶野はタッグ向き
どちらも兼ね備えているのが武藤
三銃士ってバランスがとれてるよな
それに引き換え第三世代はバランスが取れてなさ杉
706お前名無しだろ:03/08/01 01:54 ID:???
こと2ちゃんでは叩かれる事が多いが、やっぱりまぎれもなく武藤はプロレスの大天才だよ・・・
707お前名無しだろ:03/08/01 02:06 ID:???
>>706
ムタで活躍してたあのままアメリカでプロレスやってたら第二のフレアーになれたかも…
708お前名無しだろ:03/08/01 02:19 ID:???
日本でも馬場・猪木以来のスーパースターになる可能性もあったのにね。
新日のセンスのない売り方で一番脂が乗ってる時期をスポイルされてしまった。
709お前名無しだろ:03/08/01 02:45 ID:???
新日の帰還命令なんて無視すればよかったんだよな…
710お前名無しだろ:03/08/01 02:59 ID:???
SWSの引き抜きも断っちゃうし。
実は義理堅いのか?
711お前名無しだろ:03/08/01 03:03 ID:???
>>708
でも馬場・猪木の時代とは事情が違う事を考えると、この時代にあれだけのスーパースターになった武藤は凄いよね。
昔だったら馬場・猪木超えてたと思う。
712お前名無しだろ:03/08/01 03:05 ID:???
>>711
だから猪木が嫉妬するんだよな…
713お前名無しだろ:03/08/01 03:22 ID:???
>>711
テレビがゴールデンから滑り落ちていたのが痛かったよなぁ。
W-1があと10年早かったら・・・
714お前名無しだろ:03/08/01 04:53 ID:???
W-1じゃどっちにしてもダメデショ
715お前名無しだろ:03/08/01 05:17 ID:???
蝶野…HCWヘビー
武藤…世界タッグ
橋本…三冠ヘビー
716お前名無しだろ:03/08/01 07:11 ID:???
健介…マグマだヴアー
717お前名無しだろ:03/08/01 21:14 ID:gaRGGL1b
age
718お前名無しだろ:03/08/01 21:24 ID:???
武藤「猪木さんが衰えてきた時、藤波さんや長州さんが猪木さんを食わせてた。
藤波さんや長州さんが衰えてきた時、俺達(三銃士)が食わせてた。
じゃあ俺達が衰えたら誰が食わせてくれるんだい?」
719お前名無しだろ:03/08/01 21:26 ID:???
知るかハゲ
720お前名無しだろ:03/08/01 21:26 ID:???
武藤は川田に食わせてもらってるよな
721お前名無しだろ:03/08/02 01:49 ID:???
志賀「オレが食わせてやるよボケ」
722お前名無しだろ:03/08/02 01:52 ID:???
>>721
お前は食わす以前に自分がもっと食え。
723お前名無しだろ:03/08/02 02:05 ID:???
武藤はもう衰えますた
724お前名無しだろ:03/08/02 02:13 ID:???
>>720
元子時代からある全日の負債考えたら武藤が川田食わしてるんだと思う
725お前名無しだろ:03/08/02 02:26 ID:???
違うよ。
渕が武藤を食いつぶしてんだよ。
726お前名無しだろ:03/08/02 02:37 ID:???
渕の仕事はタオル投げること
727お前名無しだろ:03/08/02 03:23 ID:???
ふらふらとタオル持ち歩くなよあいつは。
ちょっと何かあるとすぐタオル。
まさかタオル投入がプチブームにでもなると思ってるんじゃないだろうな。
さっさと引退して後進の指導に力を注げ。
のこのこといつまでも現役引きずるな。
りっぱなご老体なんだからよ。
728お前名無しだろ:03/08/02 03:26 ID:???
渕って何であんな芝居がかったタオル投げするようになったの?
四天王時代にもっと危ないの一杯あったじゃん。
後、プロレス界の宝、小橋の膝を執拗なまでのネチッこい攻撃を加えて壊したの
他ならぬお前だからな。マジでプロレス界の未来壊して
もったいないことしたよ。一介の雑魚選手が何してんだよ、責任とれ馬鹿。
729お前名無しだろ:03/08/02 12:31 ID:???
>>727
……まさのぶ。
730お前名無しだろ:03/08/02 12:41 ID:???
>プロレス界の宝、小橋
ゲラゲラ
731お前名無しだろ:03/08/02 14:21 ID:???
age
732お前名無しだろ:03/08/02 14:57 ID:???
>>730
小橋は三銃士はもちろん事、レスラーの間で認めて無い人はいませんが何か?
それともお前、山本小鉄のような頭の固くてセンスの古いオッサン?ゲラゲラ
733お前名無しだろ:03/08/02 14:58 ID:???
新日本ファンでも小橋が好きっていうのは多いな
734お前名無しだろ:03/08/02 15:17 ID:???
またノアヲタか
735お前名無しだろ:03/08/02 18:27 ID:???
>>734
適切な反論言われると急に「釣れました」とか言い出すカスと同類で
ノアオタかと言っておけば何でも逃げれると思ってるチンカス発見。
三銃士も好きで小橋も好きな人間なんていくらでもいるわボケ。
むしろ三銃士と同じ時期と言えば超世代軍だからノアなんかには
思い入れ少ねえよ。
736お前名無しだろ:03/08/02 19:42 ID:???
>>735俺もそうだ。三銃士と四天王は大好きだったがノアはどうでもいい。
737お前名無しだろ:03/08/02 21:22 ID:???
三銃士は大好きだったが新日・全日・01はどうでもいい…漏れだけ?
738お前名無しだろ:03/08/02 21:28 ID:???
またノアヲタか


739お前名無しだろ:03/08/02 22:19 ID:???
>738
適切な反論言われると急に「釣れました」とか言い出すチンカスと同類で
ノアオタかと言っておけば何でも逃げれると思ってるマンカス発見。
三銃士も好きで小橋も好きな人間なんていくらでもいるわボケ。
むしろ三銃士と同じ時期と言えば超世代軍だからノアなんかには
思い入れ少ねえよ。
740お前名無しだろ:03/08/02 22:20 ID:???
あれ、デジャビュ?
741お前名無しだろ:03/08/02 22:56 ID:???
>>739
>>三銃士も好きで小橋も好きな人間なんていくらでもいるわボケ。

 三銃士も好きで新日・全日・01はどうでもいい人間なんて>>737だけだボケ。

なら>>737はおいしかったわけだが
742お前名無しだろ:03/08/02 23:19 ID:???
629 名前:お前名無しだろ メール:sage 投稿日:03/08/02 22:55 ID:???
>>624
武藤は新日時代に膝の怪我をこらえて橋本にジャーマン掛けてブリッジが
崩れて奥歯何本か折ってから投げ技を殆どやらなくなった。
あとムーンサルトのフォームに関してはヘビー級では未だに武藤以上の美しさを
誇る選手はいない


これマジ?
743お前名無しだろ:03/08/02 23:20 ID:???
ああ、聞きたいのは最初の二行のことな。ムーンサルトについては俺もよく知ってる。
744お前名無しだろ:03/08/02 23:26 ID:???
ジャーマンじゃなくてドラゴンじゃなかった?
745お前名無しだろ:03/08/03 01:55 ID:???
たしかドラゴンだったような。
95年のIWGPタイトル戦で、武藤は髭面だったね
746お前名無しだろ:03/08/03 02:12 ID:???
いや、ジャーマンだったかも…
いかん、今度ビデオ見返そう。
747お前名無しだろ:03/08/03 02:15 ID:???
橋本はクラッシャーだからな。健介の足とか。
748お前名無しだろ:03/08/03 03:44 ID:I3M9hWc9
俺達ファンがレスラーを食わせている。


だろ?
749お前名無しだろ:03/08/03 03:52 ID:???
>>745
IWGPじゃなくてG1の時じゃなかった?
優勝した試合。
750お前名無しだろ:03/08/03 03:53 ID:???
大森はよくあの重い橋本にドラゴンかましたよ・・・
751お前名無しだろ:03/08/03 03:58 ID:???
どんどん変わっていくな
752お前名無しだろ:03/08/03 11:14 ID:ymTka+FZ
>>749
あ、スマソ。そうだったかも。
どっちも橋本戦だったんで記憶がごちゃになっとるな。
753お前名無しだろ:03/08/03 16:14 ID:???
ザ・グレイテスト・ムゥタァ〜
754お前名無しだろ:03/08/03 18:10 ID:???
>>747
クラッシャーじゃなくて、破壊王と言ってくれ。
755お前名無しだろ:03/08/03 18:16 ID:J2wznjhv
age
756お前名無しだろ:03/08/03 18:36 ID:???
全員ラリアット、何たらボムを得意技にしていないとこがイイね。未だに全日系の後頭部打撃、落下プロレスは好きになれんよ。
757お前名無しだろ:03/08/03 18:36 ID:???
福岡ドームの橋本戦だよ・・・
このスレ適当な発言多すぎ
758お前名無しだろ:03/08/03 18:40 ID:tRFjxcWA
>>756
蝶野はパワーボムをフィニッシュに使うことがあるし
橋本の得意技は垂直落下DDTだよ
おまけにSWは側頭部打撃
759お前名無しだろ:03/08/03 19:56 ID:???
>>758
>蝶野はパワーボムをフィニッシュに使うことがあるし
過去、あの伝説の第一回G1の優勝戦以外使ってねーだろ。
蝶野がパワーボム使ったって事知ってるって事は
当然この事解ってて、わざと嘘ついてんだろ。
よくそんなこといけしゃあしゃあと言えるな。


760お前名無しだろ:03/08/03 20:10 ID:???
>>759
天龍はもちろん、いろんなレスラーがパワーボムを使ってきたが
俺の中では蝶野のあの一発が最高峰だ。
プロレス見て泣いたのはあの試合が初めてだったな。
761お前名無しだろ:03/08/03 20:12 ID:???
ま、あれだ。投げっぱなしスープレックスとラリアット、
この2つの技を使わない三銃士がいいって事だな。
762お前名無しだろ:03/08/03 20:46 ID:???
蝶野のパワーボム…山崎戦で出して三角に切り返されて負けってのがあったな。
あまりにも唐突=わざとらしくて(´・ω・`)
763お前名無しだろ:03/08/03 21:31 ID:???
>>759
んなことたぁはない
見てないか、記憶違い
5年ぐらい前まで結構やってた
764お前名無しだろ:03/08/03 21:47 ID:F/GbTree
>>763
あなた…正気ですか?
別世界の蝶野でも見てたんじゃないの?
765お前名無しだろ:03/08/03 22:20 ID:???
別世界の蝶野なら小橋にも勝てそうだな
766お前名無しだろ:03/08/03 22:23 ID:???
>>763
お前何言ってんの?蝶野のパワーボムって言ったら
あのG1で一度切りしか出してないから伝説になってるのに。
想い出を汚すな。
767お前名無しだろ:03/08/03 22:35 ID:???
>>761
この中では、蝶野のスープレックスが一番想像できない。
そもそもブリッジできるのか。
768お前名無しだろ:03/08/03 22:37 ID:???
首悪いからブリッジができないのに・・・
769お前名無しだろ:03/08/03 22:40 ID:???
そもそも蝶野って体固いし。
770お前名無しだろ:03/08/03 22:41 ID:???
でも猪木政権の新日はブリッジの練習ばっかりやってたはずなんだがなあ
771お前名無しだろ:03/08/03 22:50 ID:???
蝶野は昔からジャーマンもバックドロップも低空だったろ
772お前名無しだろ:03/08/03 22:50 ID:???
蝶野は首痛める前まで低空バックドロップよく使ってたけどな。
割と味のある技だった。
773お前名無しだろ:03/08/03 22:50 ID:???
>>766
言っちゃ悪いが、蝶野は年に何回かくらい繋ぎ技でパワーボム使ってたぞ。
最近は知らんが。

ただ、フェニッシュになったのはそのG1だけだと思うけど。
774お前名無しだろ:03/08/03 22:51 ID:???
お前等バカか糞か?
闘龍門が今一番日本の団体の中で面白いのわかんない?
面白いものを面白いと素直に言えない香具師は死ね
新日とかノアとか全日とかゼロワンとかWJは糞!!そんな糞団体のファンは存在するの?
つまらないものにはつまらないとプロレスファンならはっきり言おうよ。

マグナム-フジイ戦は三銃士の100万倍面白かった!!!!!!!文句あるなら
闘龍門スレまで来なさい。どっぷりとお相手してやるから負け組み君達!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1058961610/l50
775お前名無しだろ:03/08/03 22:59 ID:???
三銃士のそれぞれのベストバウトカキコしてよ。俺のために。
776お前名無しだろ:03/08/03 22:59 ID:???
闘龍門チビばっかだからなぁ。
一回見にいったけど、WWEのパクリ+体操にしか見えなかった。
闘龍門だけじゃなくて、今の新日もだけど
もっとプロレスらしい迫力のある試合見たいんだよな。
でもノアみたいにデブばかりなのも嫌だ。
777お前名無しだろ:03/08/03 23:06 ID:???
蝶野にベストバウトなんてありません
778お前名無しだろ:03/08/03 23:14 ID:I3M9hWc9
>775
橋本VS小川 VS高田
武藤VS高田 VS小川(ムタ)
蝶野VS大仁田
779お前名無しだろ:03/08/03 23:42 ID:???
>>766
だからやってたって。
少なくとも1998年1・4東京ドーム越中戦で使用してます。
いい加減にしてね、本当に。
780お前名無しだろ:03/08/03 23:51 ID:???
>>775
蝶野は越中との一連の試合がよかった。
ムタは白使戦を推したい。
781お前名無しだろ:03/08/03 23:56 ID:???
ムタは2回目の馳戦がベストです。
782お前名無しだろ:03/08/04 00:00 ID:???
みんな機会があったらベイダー対橋本一回見てよ。
俺なんだかんだいって20年近くプロレス見てるけど(ごめんな恥ずかしいこといって)
最高にハードヒットなのはあの試合だと思う。
もちろんガチとか言ってるわけじゃなくてさ、あれ途中から橋本もベイダーも
どうなってもいいやって思ってたと思う。ほんとに凄い試合だった。
たしか岩手県営体育館でやったやつだと思うんだけど。

783お前名無しだろ:03/08/04 00:01 ID:???
馳の3番勝負のやつだな
昔から良いカードは大阪府立だ
784782:03/08/04 00:05 ID:???
ごめんな、今酔っ払ってるからもうちっとな。
武藤は93年物の馳戦が最高だと思う。俺あんまり面白くて何回もビデオ見たよ。
あのときの武藤はドラゴンも出来たんだよなあ・・・・・
俺武藤の技の中でドラゴンが一番好きだ。
>>781
ムタが大流血したやつだよね。
785お前名無しだろ:03/08/04 00:14 ID:???
ムタは一回目の馳戦だよ〜。
馳が大流血して、最後担架にムーンサルト。
健介が止めようとして、あっさり振り払われてたw

あのときのムタのテーマ曲が一番よかったのになんで変えたのやら。
786お前名無しだろ:03/08/04 00:32 ID:???
ムタは白使戦だなぁ…
ドームのビジョンに髑髏マスクがアップされた時のどよめきは素敵だった。
787お前名無しだろ:03/08/04 01:04 ID:???
武藤の試合よりもムタの試合のほうが印象に残りやすいな、やっぱ
788お前名無しだろ:03/08/04 01:13 ID:???
>>787
ムタの場合試合の完成度とか度外視してとにかくムタのキャラが立てば
いいからインパクトあるシーンが多かったわ
789お前名無しだろ:03/08/04 01:25 ID:???
>>786
確かその時は週プロを取材拒否してた時だったかな。
長州が一番暴君を振るってた時だったな。
790お前名無しだろ:03/08/04 01:52 ID:tbH3kbZh
お前ら的に、橋本VS小川・高田VS武藤はどう思ってるの?
791お前名無しだろ:03/08/04 01:58 ID:???
そういや、高田VS武藤の試合はテレビでオヤジと一緒に観戦したっけ。
ビール片手に狭い一軒家で大声で応援したんだよなぁ。
母親の作った手料理の匂いが漂っているいわゆる、普通の家庭だった。

でも、今では家族バラバラ。。
あの頃の試合を観るとついついその当時を思い出してしまい、泣いてしまう。
あの試合を観ていた当時の”匂い”が忘れられない。

悲しいな、生きるって。。
792お前名無しだろ:03/08/04 02:04 ID:???
新日もバラバラだ
793お前名無しだろ:03/08/04 05:36 ID:JFNQLhli
ほんとに蝶野のベスト場ウとカキコがないのが笑える
794お前名無しだろ:03/08/04 10:12 ID:???
>>793
ベストバウトと言えるかどうかアレだけど
ルガーとの試合は黒蝶野時代では(・∀・)イイ!!試合だったような
795お前名無しだろ:03/08/04 10:58 ID:???
蝶野のベストバウトか…うーん。
95年のG1で武藤を大流血に追い込んでおきながら
フランケンで逆転負けした試合が良かった。

…武藤の名勝負になっちゃうのかね、これって。
796お前名無しだろ:03/08/04 15:19 ID:Jw+NJnqg
蝶野vs中牧などどうでしょう?
珍しく、うまく料理して面白かったけど。
797お前名無しだろ:03/08/04 15:45 ID:7BmsKybo
高田戦が実現していれば...
798お前名無しだろ:03/08/04 15:46 ID:???
タッグになっちゃうけど、IWGPタッグ戦の蝶野&天山VS天龍&越中戦だな
蝶野と天龍の絡みは面白かった
試合開始直後のロープを挟んでの蝶野、天龍の睨み合い
天龍のグーパンチと蝶野のクロスカウンターの交錯
逆水平を受けて倒れ込みながら隙を突いての、急所局部攻撃
あれは最高の名勝負だった
799お前名無しだろ:03/08/04 16:02 ID:???
ムタvs小川戦は武藤の技巧者振りが垣間見れたいい試合だった。
片腕で小川投げたりして本当に上手かったね。

・・・そして後の小川vs塩介見て
こいつは死んでも三銃士を超えられないと思った。
予想通り今はただのチンデブ。マグマ王者って何のネタだよ。
800お前名無しだろ:03/08/04 17:06 ID:???
>>795
蝶野のベストバウトはヒール転向直後の馳を血塗れにした試合かな
801お前名無しだろ:03/08/04 18:33 ID:???
みんな負けても光ってたよ、いや負けた試合ほど
輝いていたよ。特に一勝一敗プロレスを覆す、橋本の
0勝2敗プロレス。ヒロにころころ負けてた白ステテコの蝶野
流血ドバーの武藤、もう3人一緒にリングで戦う日は無いだろうな…
802お前名無しだろ:03/08/04 18:39 ID:???
ちなみにこの頃ライガーも毎試合のようにトペ・コン・ヒーロやったりして
飛びまくってて、子供心に三銃士と同じくらい好きだった。
803お前名無しだろ:03/08/04 22:22 ID:P744a48p
そういえば蝶野って、レイジングの売り出しに一役買ってたな…。
さすがに保永に負けたことはなかったけど、マシン、後藤、ヒロには定期的に負けてやってた印象がある。

あとオレ、最初のムタvs馳を生観戦したんだけど、馳の流血がすごくて、ムタが額にパンチしたら、血が本当に噴水みたいにパーーーッと吹き上がったのが印象的だった。
あれは、セコンドが切る位置を間違えたんだろうな。
804お前名無しだろ:03/08/04 22:24 ID:???
ムタとやったときのパワーも凄い流血してたことなかったっけ?
805 :03/08/04 22:33 ID:???
3人まとめでも、これだけのレスか...
猪木の偉大さが分かるだろ?
806お前名無しだろ:03/08/04 22:37 ID:???
>>804
あったか?
807お前名無しだろ:03/08/04 22:38 ID:???
作られたスターだからさ
808お前名無しだろ:03/08/04 22:39 ID:???
>>805
レスの数=偉大さか、お前の頭の中では…。
じゃあwjなんて旗揚げして半年程度なのに、偉大で偉大で偉大で(ry
809お前名無しだろ:03/08/04 22:41 ID:???
三銃士の中じゃ武藤だけがキモイね
810 :03/08/04 22:48 ID:???
試合で語ってくれよ>>808
プロレスをコケにする、煽るのがWJレスだろ
輝いてた、青春がこのスレ伸びか...
過去を振り返れでこの程度かプロレス不況だな
811お前名無しだろ:03/08/04 22:48 ID:???
ジジィ死ね
812お前名無しだろ:03/08/04 22:50 ID:???
俺的ベストバウト
橋本編・・・VS高田’96IWGP
武藤編・・・VS高田’95IWGP
蝶野編・・・VS越中’95G1CLIMAX
813 :03/08/04 22:51 ID:NjCcrDKb
>>812
古くて、ショボイ試合だな
可哀想だ
814お前名無しだろ:03/08/04 22:55 ID:???
>>813
古くないじゃん
815お前名無しだろ:03/08/04 22:58 ID:???
>>806
なんか額からピュ〜ッって…
816お前名無しだろ:03/08/05 02:49 ID:???
>>813
新しくてもショボイ試合しか最近ねーだろが
817お前名無しだろ:03/08/05 04:29 ID:???
>>815
それカブキだろ。
818_:03/08/05 04:30 ID:???
819_:03/08/05 04:38 ID:???
820お前名無しだろ:03/08/05 09:57 ID:???
武藤:両国でのノートン戦(初対決)、負けたけど凄いおもしろかった。91年かな?
    前哨戦の大宮でのタッグ対決もおもしろかった。武藤めずらしく大流血で。
蝶野:第一回G1決勝。他はあまりピンとくる試合がないなあ。
橋本:三銃士vs長州3連戦の最終戦。この頃は長州と三銃士の関係も良好だったんだろうなと思う。
821お前名無しだろ:03/08/05 17:52 ID:???
天才武藤が同じタイプとして唯一、一目をおいている藤波は
やっぱり凄いんじゃない?
昔から「俺の壁は長州さんじゃなくて藤波さんだ。」って言ってるし。
822お前名無しだろ:03/08/05 18:39 ID:???
蝶野はバイプレイヤーとして長く過ごしてきた鬱憤を、現場責任者就任以降の
vs三沢、vs小橋、vs高山というオイシイ相手とのシングル戦で晴らしてるように思える。
823お前名無しだろ:03/08/05 20:13 ID:AKaGF6MR
やっぱ蝶野はG1でしょう!夏にあの昔のテーマ曲!
824お前名無しだろ:03/08/05 20:36 ID:???
武藤:武藤VS高田 武藤VSドンフライ ムタVS白使 ムタVSライガー

後は猪木引退試合の時の1・4蝶野・武藤VS橋本・西村。
この試合見た時は「三銃士の次は西村だ!」って本気で思えたんだけどな。
825お前名無しだろ:03/08/06 00:26 ID:???
>>821
それは単なる長州への嫌味です
826お前名無しだろ:03/08/06 02:53 ID:???
>>825
違うって。「藤波さんとやってるとチェスをやるみたいにその先の2手、3手を
読みあいながらレスリングをやらないといけないから大変だけど、楽しい。」
みたいな明確な理由を言ってたし。
そんなチンケな当てつけで藤波の名前出してたわけじゃないよ。
827お前名無しだろ:03/08/06 03:10 ID:???
藤波はプロレスはずば抜けて巧いんだけど
肝心なところで空気が読めないというか
ピントがずれてるんだよな。
828お前名無しだろ:03/08/06 09:06 ID:foIR0ONr
藤波といえば、いつかの橋本戦でグラウンドコブラでIWGPとらなかったっけ?
「甘い!詰めが!」のコメントを今でも覚えている。橋本はキレてたよね。
829お前名無しだろ:03/08/06 12:44 ID:???
>>825
そうじゃなくて武藤の発言は藤波というレスラーは「プロレスの教科書」のような試合運びが
出来るから試合しててこっちが気を使わなくてもいいとかいう意味で言ってたと思う。
830ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 16:39 ID:???
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
831お前名無しだろ:03/08/06 17:32 ID:???
>>829
どっちにしても「俺の一番の壁は藤波さん」と言っていた。
825がくだらんチャチャ入れてるだけ。
832お前名無しだろ:03/08/06 23:22 ID:???
ちょっと見ない間に伸びてると思ったら
社長の話で盛り上がってんだ・・・(´・ω・`)ショボ-ン
833 :03/08/07 02:43 ID:p05AuLg5
新三銃士「蝶野・武藤・橋本」超える
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030806-0007.html
834お前名無しだろ:03/08/07 02:58 ID:???
新三銃士 棚橋 中邑 柴田

新四天王 矢野 真壁 吉江 ウルフ

新馬場  長尾



835お前名無しだろ:03/08/07 03:07 ID:???
長尾には新三銃士にジェラシーを燃やす、新健介になっていただきたい。
836お前名無しだろ:03/08/07 04:25 ID:???
>>835
塩っ気の素質は既に健介級だからな
837お前名無しだろ:03/08/07 04:47 ID:???
昔、棚橋,柴田,井上が新闘魂三銃士って、呼ばれなかった?
838お前名無しだろ:03/08/07 04:53 ID:???

真闘魂三銃士  馳・健介・飯塚
839お前名無しだろ:03/08/07 05:04 ID:???
>>837
三羽烏とも言ってたような気がする。
どっちにしろ井上はジュニアだし怪我で長期欠場したからな。
棚橋・中邑・柴田の新三銃士は塩分高そうだな。
840お前名無しだろ:03/08/07 05:15 ID:???
まともなプロレスできるのって棚橋だけなんじゃ。
というか、中邑のプロレスってまだ見たことないなわ。
最近ワープロみいひんし
841お前名無しだろ:03/08/07 05:19 ID:???
>>840
棚橋も怪しいくらい。
中邑はタックルとマウントからのパンチと関節技。
柴田は打撃技と叫ぶ事のみ。
(;´Д`)
これで大丈夫なのか新日・・・。
842某ノア選手:03/08/07 05:21 ID:???
おい棚橋っ!
逆水平連打くらい受けられるようになってから出直してこい!
843お前名無しだろ:03/08/07 09:36 ID:???
新三銃士は期待は闘魂三銃士並み
実力は闘魂トリオ並み
844お前名無しだろ:03/08/07 09:46 ID:???
全員チビすぎる。マジでこれは由々しき問題だと思う。
845お前名無しだろ:03/08/07 09:52 ID:???
中邑は188a
846お前名無しだろ:03/08/07 10:13 ID:???
どうでもいいけど闘魂「三銃士」じゃなくて「三獣士」じゃなかったっけ?
847お前名無しだろ:03/08/07 10:24 ID:???
>845
あれっそうだったっけ?こいつは失礼。でもなんか凄い小さく見えるなぁ。
848お前名無しだろ:03/08/07 10:53 ID:???
大豪院邪鬼の原理だ。
オーラが無いから小さく見える。
849お前名無しだろ:03/08/07 11:08 ID:???
>>848
それ、説得力あるわ・・・(;´Д`)
850お前名無しだろ:03/08/07 11:10 ID:???
橋本なんか公称183cmの実寸180.3cmなのに、もっと上背ある様に見えるもんな。
851お前名無しだろ:03/08/07 11:27 ID:???
>>848
じゃあ大威震八連制覇以降はメチャオーラなかったってことかよ。
852お前名無しだろ:03/08/07 11:32 ID:???
段々小さくなっていったからな。ベイダーみたいなもんか…
853お前名無しだろ:03/08/07 11:38 ID:???
>>848
それを言うならファラオ。入塾してオーラが無くなってからドチビに
見えるようになった。
854お前名無しだろ:03/08/07 14:13 ID:???
>>853
キャラも富樫&虎丸みたいになっちまったしな(w
って、これ以上はスレ違いかな。
855お前名無しだろ:03/08/07 19:11 ID:???
>>854
じゃあ最後に言わせてくれ。男塾最終回の最後の見開きのファラオは
何度見ても違う意味で泣けてくる。
856お前名無しだろ:03/08/07 22:51 ID:???
新三銃士の話で盛り上がるかと思ったら
「男塾」の話で盛り上がってんだ・・・(´・ω・`)ショボ-ン
857お前名無しだろ:03/08/07 23:45 ID:???
お前も入るか
858お前名無しだろ:03/08/08 00:54 ID:???
三銃士の話で盛り上がってると思ったら・・こ これは・・(ブクブク
859お前名無しだろ:03/08/08 02:13 ID:???
まあ、新三銃士の話するくらいなら男塾で盛り上がってるほうが楽しいな
860お前名無しだろ:03/08/08 20:31 ID:???
>859
だったら男塾のスレ立ててそっちでやってくれ
861お前名無しだろ:03/08/09 00:10 ID:???
つか、ここは武藤・橋本・蝶野の三銃士のスレだから
棚橋・柴田・中邑の新三銃士の話もスレ違いっちゃあそうなっちゃうかもしれんが。
でもやっぱ一応は関係あるか。
とはいえ、新三銃士にはのれないなぁ・・・
862お前名無しだろ:03/08/09 01:07 ID:???
>>861
新三銃士なんて来年の今ごろはそんなことも言ってたなぁってなもんでしょ?
棚橋は健介道、中邑は藤田道、柴田は小原道をまい進してるし
863お前名無しだろ:03/08/09 22:59 ID:8rdeFvh/
age
864お前名無しだろ:03/08/10 10:40 ID:ZMAWZ/4Q
age
865お前名無しだろ:03/08/10 10:41 ID:???
hage
866お前名無しだろ:03/08/10 11:05 ID:pOjuBinl
やっちまったage
867お前名無しだろ:03/08/11 13:00 ID:8Chx7GsA
age
868お前名無しだろ:03/08/11 13:11 ID:???
蝶野・天山・永田・中西の新日四天王プロレスに期待
869お前名無しだろ:03/08/11 21:14 ID:???
西村=志賀>>秋山>>三沢
870お前名無しだろ:03/08/12 10:09 ID:e5qclZcV
西村って病気がなかったらトップ張れてたと思う?
871お前名無しだろ:03/08/12 10:10 ID:???
病気してなくて、猪木と長州がいなかったら
TOPの一人、少なくとも今の中西や天山以上の位置に入ると思う
872お前名無しだろ:03/08/12 17:01 ID:???
>>871
でも病気が無かったら今の西村のキャラは無いわけで。
何とも言えないよね。
でも長州って昔「ウチで一番マスクがいいのは西村」って言ってなかったっけ?
やっぱり帰国命令無視した時、ボコッて冷遇するようになったのかな?
873お前名無しだろ:03/08/12 21:27 ID:e5qclZcV
いつかのドームで橋本と組んで武藤蝶野組と戦った試合は良かったんだけどなぁ!
874お前名無しだろ:03/08/12 21:36 ID:???
入場中にバッと背中を向け、オーロラビジョンに「無我」大写し
875お前名無しだろ:03/08/12 21:43 ID:???
次からはぜひともこの写真を!

http://www.njpw.co.jp/prof/nishimura.html
876お前名無しだろ:03/08/12 21:46 ID:???
夏目漱石と同じポーズだ
http://www.kinmeru.or.jp/gazou/kikaku/003.jpg
と思ったが手の位置が微妙に違った
877お前名無しだろ:03/08/12 22:04 ID:???
>>873
あと、IWGP選手権の健介戦を忘れないように。
878おさらい:03/08/13 08:08 ID:???
1990:武藤がアメリカより帰国し、闘魂三銃士が揃い踏み!
     長州VS闘魂三銃士シングル三連戦 三戦目に橋本が長州を撃破!!! 

1991:第一回G1クライマックスで蝶野が優勝!!!長州はリーグ戦全敗を喫す
     
1992:武藤(ムタ)が長州からIWGP&グレイテスト18クラブを奪取!!!
     これがきっかけに名実ともに三銃士時代へ・・
879お前名無しだろ:03/08/13 20:03 ID:KB9noM49
総合格闘技なんてまだなかったあの頃…
880お前名無しだろ:03/08/13 23:07 ID:???
>>877
一番塩い試合思い起こさせるなよ・・・・・w
あの試合は塩介はともかく
意味不明な弓引きガッツポーズ&単調なミサイルキック連発の
西村のシングル戦の中でも最悪の塩試合だったやつじゃねぇか・・・・・・。
881お前名無しだろ:03/08/14 00:11 ID:qezIGoe0
土曜夕方4時だったかその時代ワープロを見ていた俺としてはこのまま三銃士
が衰えていくのは悲しいものがあるな。天、永、中、もしくはその下で三銃士と
同格、超える奴っているか?
882お前名無しだろ:03/08/14 00:22 ID:???
いないから問題なのだ。中西は可能性があったと思うがなぁ…
883お前名無しだろ:03/08/14 00:43 ID:???
マジで今新日に限らずヘビー級で将来を担える期待のレスラーって、いないよな・・・・。
マジ将来が心配・・・・。
884お前名無しだろ:03/08/14 01:16 ID:???
>>883
そんなこと心配してもしゃーないやん
つまんなくなったら見るのをやめるだけ
現在既にWebでチェックするだけになってるし
885お前名無しだろ:03/08/14 01:41 ID:GVEkGETy
真壁とか柴田とか気合入ってる奴に今後任せればいい気がする。
886お前名無しだろ:03/08/14 01:57 ID:???
真壁とか柴田とか今のキャラがホントのキャラなのかと言いたい。
まあ99.9%演じてるんだろうけど。

真壁なんかいつだかライガーと確か水曜8時ぐらいにテレ朝でやってた
滝沢他ジャニーズが出てた番組でプロレス教えてて、当時喋らない
若手のような扱いで「はい」「はい」言ってただけのキャラだったしな。
ピンクレディーの未唯だったと思うが、彼女にプロレス教えるのに
体触ってライガーと一緒にさわやかにニコニコしてたし。
柴田も素であのキャラ通せるんだったら認めるよ。
887お前名無しだろ:03/08/14 02:23 ID:???
>>878
長州はこの頃こんなにいいブック書けたのに90年代後半から現在まで
どうしてヘンなブックしか書けなくなったんだろう…
888お前名無しだろ:03/08/14 14:19 ID:???
>>887
普通に三銃士の後はケンスキーを持ってくる予定だったんだよ
それが受け入れてもらえなかっただけで
889お前名無しだろ:03/08/14 14:22 ID:???
だって健介だもんなあ
トップグループの端っこならまだしも、トップは無理が見えるしなあ
890お前名無しだろ:03/08/14 17:56 ID:???
僕はお母さんが早く死ぬことだけ願っとる。
考えても考えなくても、やっぱり彼女は気違いや。
死んだらきっと泣くやろうけど、今泣き続けるよりずっとマシやと思う。
調べてみたらいくらか株もあるみたいよ。
家も土地も売ればそこそこの金になるかな?建物は最近リフォームしてるし、一緒に売れるよ。
病気の進度が間違ってなければ、来年か再来年あたりには逝ってくれるんちゃうかな。
そしたら財産山分けやね:) 楽しみに待ってよっと。
891お前名無しだろ:03/08/14 20:24 ID:???
みんな健介を侮っちゃいませんか?確かに華無し、人気無し、人望無しで、名勝負なぞ蝶野より思い浮かばないけど…なんてったって四番バッターいっぱいの団体のマグソ王者なんだぞ。
892お前名無しだろ:03/08/14 22:06 ID:???
>>891
どうでもいいが、改行くらいしろ。
893お前名無しだろ:03/08/14 22:45 ID:NRZ702pa
小島ってどう思う?なんか特殊なレスラーという感じがする。第3世代の中ではある意味一番
期待してたんだけど…全日行っちゃった。
894お前名無しだろ:03/08/15 00:39 ID:???
ファミコンプロレスの代表者>小島
一番最悪だ
小物感たっぷり
3番手以下だな。
木戸さんのような職人系でもないし中途半端。
木戸さん系は永田が一番似合ってるな。永田もいつまでも出張りすぎ。
895お前名無しだろ:03/08/15 04:46 ID:???
小島は小物オーラとやんちゃ坊主みたいなルックス生かして
ヘタレヒールやって欲しいんだが。

でも日本人のヘビー級は人材難だし、
将来無理やりエース化→あぼーん。
896山崎 渉:03/08/15 08:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
897お前名無しだろ:03/08/15 08:53 ID:LkjD5dvI
小島だめかなぁ…
898お前名無しだろ:03/08/15 09:46 ID:???
小島かあ、大谷と同様最近は塩分下がったけど、
まだ、多少馳エキスが残ってるから、それが抜けてからでないと何とも言えないね。
899お前名無しだろ:03/08/15 12:05 ID:???
>>小島、大谷
いいレスラーなんだけど、身長がなぁ。
それと元気いっぱいってのは若手ならいいけど
ある程度になったら余裕が欲しいね。
そこに大物感がうまれるわけで。
900お前名無しだろ:03/08/15 14:11 ID:???
>>897
小島はなんというか観客と一緒に盛り上がるのは上手いんだけど、ノってない
観客を盛り上げるほどの器量は無い。大谷の方がその点では上かな…
901お前名無しだろ:03/08/15 16:22 ID:???
闘魂三銃士って三人もいてまったく髪染めてなかったのが古風でいいと思ったけど
気が付いたらいつのまにか蝶野が言い訳出来ないくらいマッキンキンになってるし・・・
902お前名無しだろ:03/08/15 16:34 ID:???
つーかあの年代のレスラーは四天王を初めだいたい染めてないだろ。
むしろ蝶野だけいい歳してから目覚めてしまったというか。
903お前名無しだろ:03/08/15 16:37 ID:???
武藤は染める前に・・・
904地に墜ちたG1:03/08/15 18:30 ID:???
エース高山、目玉秋山、魔界抗争、優勝候補天山…トホホ
905お前名無しだろ:03/08/15 21:06 ID:???
>>901
むかし橋本、茶髪じゃなかったけ?
見始めた頃だから確かな記憶じゃないけど

>>904
すべてブッカー蝶野の目論見どおり

906お前名無しだろ:03/08/15 21:59 ID:oWYTV9on
第3世代、やっぱ馳健が教えてたからダメになっちゃったの?
907お前名無しだろ:03/08/15 22:02 ID:8OmdVNXq
nWoのIWGPチャンプ時代の武藤は染めてたような。
それとも肌色が透けて茶に見えただけかな
908お前名無しだろ:03/08/16 01:14 ID:???
>>906
長州のプロレス観で育てられたらハイスパ的プロレス観しか身につかんし
スパーリングも関節極めたりするんじゃなくてアマレス風の押さえ込んだら
終わりという形式しかやらなくなって、ウェートトレーニング偏重になる。
909お前名無しだろ:03/08/16 09:15 ID:qO5UE9wP
age
910お前名無しだろ:03/08/16 17:06 ID:???
>>901
蝶野のアレは白髪隠しではないかと思うんだが・・・(涙
911お前名無しだろ:03/08/16 23:24 ID:???
白髪をごまかすため金髪に染め
出っ張った下腹を隠すためタイツのウエストを上げる蝶野は哀れだ
912お前名無しだろ:03/08/17 06:10 ID:???
やっぱ古典主義になっちまうな。
蝶野、哀れだからもうちょっと立場をわきまえて・・・・・。
913 :03/08/17 06:30 ID:bNI34Bex
ヤオなプロレスは衰退の一途
914お前名無しだろ:03/08/17 06:32 ID:???
ヤヲなのはウチだけですかねー?w
915お前名無しだろ:03/08/17 11:59 ID:???
>>914
またノワヲタか
916お前名無しだろ:03/08/17 13:44 ID:???
>>915
適切な反論言われると急に「釣れました」とか言い出すカスと同類で
ノアオタかと言っておけば何でも逃げれると思ってるチンカス発見。
三銃士も好きで小橋も好きな人間なんていくらでもいるわボケ。
むしろ三銃士と同じ時期と言えば超世代軍だからノアなんかには
思い入れ少ねえよ。
917お前名無しだろ:03/08/17 16:21 ID:???
>>782
そのころのベイダーとの一連の試合で体痛め始めたらしい。
ベイダーの横殴りのラリアットで首の筋を痛めたとか。
かなり無茶してたと橋本が言ってたのを何かで見た。
凄かったんだろうな〜
918お前名無しだろ:03/08/17 16:24 ID:???
大谷はかなり才能あると思うけどなあ。
919お前名無しだろ:03/08/17 16:45 ID:???
>>918
客を掴む上手さは第三世代の中では一番だな。猪木・藤波の系譜に
繋がる「相手の良さを引き出す受けの上手さ」もあの世代じゃ一番
920お前名無しだろ:03/08/17 17:43 ID:???
ただ、大谷は見てくれが悪い。
うまくいかないもんだな。
921お前名無しだろ:03/08/17 19:32 ID:???
もう少し身長があったらもっとナチュラルに肉つけれてハゲもしなかったのにな
922お前名無しだろ:03/08/17 23:55 ID:???
>>920
俺の兄貴は大谷見て「江頭がついにプロレスデビューしたのか?」と
ナイスなボケをかましてくれたw
923お前名無しだろ:03/08/18 01:25 ID:???
>>902
遅レスだけど小橋は復帰前に金髪にしてたな。
まあヤツはナルシストだし。
924お前名無しだろ:03/08/18 10:33 ID:NFPH/WGk
age
925お前名無しだろ:03/08/18 11:25 ID:???
>>923
似合ってないのが解ったからすぐ止めたって自分で言ってたじゃん
926お前名無しだろ:03/08/19 10:13 ID:mT9y1DHA
G1見たけど…蝶野も歳をとったよなぁ。あと秋山っていくつ?頭やばくない??
927お前名無しだろ:03/08/19 10:26 ID:ztVEOSLU
秋山は頭もだが腹がヤバイよ
928吉江の弟子:03/08/19 10:28 ID:???
これからは吉江さんの時代でしょ!まるまるしたお腹にご期待を!
929お前名無しだろ:03/08/19 11:41 ID:???
今日は三銃士トークショーだね
930お前名無しだろ:03/08/19 12:15 ID:???
>>929
あぁそうでしたねぇ〜。
ここのスレの住人で、今夜イベントに参加される方、イベントレポよろしく。
931お前名無しだろ:03/08/19 13:28 ID:???
>>929
明日だよ
932お前名無しだろ:03/08/19 14:21 ID:???
明日なのぉおおぉおおぉおぉおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおぉぉぉぉおおおおぉぉぉおぉぉぉおおおおぉおぉおぉおぉおぉおおぉおぉお
おぉおぉおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!???????????????????????????????????
933お前名無しだろ:03/08/19 18:44 ID:???
明日だよぉおおぉおおぉおぉおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおぉぉぉぉおおおおぉぉぉおぉぉぉおおおおぉおぉおぉおぉおぉおおぉおぉお
おぉおぉおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
934お前名無しだろ:03/08/20 02:40 ID:???
>>932-933
ターザンキモイ
935お前名無しだろ:03/08/20 20:53 ID:S00n2rtV
age
936お前名無しだろ:03/08/20 21:26 ID:???
破壊王

熱血バタフライ

スペースローンウルフ
937お前名無しだろ:03/08/20 21:30 ID:???
なんで破壊王だけ今のニックネームなんだよ
破壊天使とか爆殺シューターとか闘う渡辺徹とかあるだろ
938お前名無しだろ:03/08/20 22:36 ID:4Mg2tTd4
ほんとに良スレでつね!!!
やはりこの頃の新日が最高かつ最強ですよね。
三銃士がまだ同じ団体にいて、四天王との対抗戦が組まれていたら。。
939お前名無しだろ:03/08/20 22:39 ID:???
この頃が最低だった
940お前名無しだろ:03/08/20 22:44 ID:???
ディナーショー行った人いないのか?
941お前名無しだろ:03/08/20 23:36 ID:sD3KSd1R
ほれ、黙認さんところに行ってみんしゃい
ttp://www.tomozo.com/NJPW/News2003/2003-08-19N.shtml
942お前名無しだろ:03/08/21 00:44 ID:???
パワーVSムタの試合の時
北斗がムタにノーザンやって惚れた
943お前名無しだろ:03/08/21 01:32 ID:???
闘魂三銃士が3年ぶりの対面
 闘魂三銃士が夢の再集結を果たした。
新日本の蝶野正洋(39)、
ゼロワンの橋本真也(38)、
全日本の武藤敬司(40)が
20日、神戸市内のホテルでトークショーに出席。
約3年ぶりとなった対面で、
3人は300人のファンを前に近い将来の競演願望を口にした。

944お前名無しだろ:03/08/21 19:47 ID:???
>>943
見に行った香具師報告すれ
945お前名無しだろ:03/08/21 20:34 ID:???
楽しかったですよ。
武藤と蝶野が白のTシャツを引っ張り合い、橋本は太ってました。
946お前名無しだろ:03/08/21 21:22 ID:???
>>945
いーなーいれもいきたかったなー
三銃士=プロレスなんだよな
947お前名無しだろ:03/08/21 21:32 ID:???
8月20日は雪解けの日

紙プロの記事見ただけで涙がでそうになった・・・夢の続きはリングの上で
948お前名無しだろ:03/08/21 21:59 ID:???
>>946
いれもいれも。
949お前名無しだろ:03/08/22 08:01 ID:Tw+M41uT
すげー遅レス
>>247
ラグビーの試合でスタンドプレーをする日本人に切れた外人が
外人 「Don't you know Japanese 和!」
日本人「No,no,ワタシニッポンゴ、ワカリマセーン」
その外人はノートン本人の出演

>>490
飯塚、野上、サムライの3人は当時闘魂トリオとして売り出されていたため

っつーか、昔の武藤が好きならムーンサルトでなくラウンディング・ボディープレスって言う方が良くねぇ?
950お前名無しだろ:03/08/22 10:52 ID:???
>>949
俺的には武藤と金本ののみムーンサルト。
後のは偽物。
951お前名無しだろ:03/08/22 10:59 ID:???
次スレ?

闘魂三銃士はやっぱり最高だ!!!!!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061493902/
952お前名無しだろ:03/08/22 13:40 ID:???
>>950
いや、初代タイガーと武藤のみラウンディングボディプレス。
後は偽物でムーンサルト。
ムーンサルトという名称自体が偽物。
953お前名無しだろ:03/08/22 14:15 ID:???
同じ技で複数の名前なんてのは結構あるし、どっちでもいいよ。
954お前名無しだろ:03/08/22 20:02 ID:Tw+M41uT
>>953
え〜、じゃあ中西のアルゼンチンをタワーブリッジと呼ぶのも可?
人民肘をエルボードロップと呼ぶのも可?
やだやだ!
955お前名無しだろ:03/08/23 08:17 ID:???
そういえば、今ガウン着て入場してる選手って、橋本と西村くらいか?
956お前名無しだろ:03/08/23 11:21 ID:???
>>955
小橋は?
957お前名無しだろ:03/08/23 12:37 ID:???
川田
958お前名無しだろ:03/08/23 12:51 ID:hbr71A2M
橋本ってなんか好感持てるよなぁ。小川にぼろぼろに負けたんだけど…なんかその後いろんなものを背負いながら闘う姿はカコイイ!!
959お前名無しだろ:03/08/23 12:54 ID:???
>>958
プロレスって不思議だな、負けて尚戦い続けることで評価が上がる
誰も小川にリベンジしろと言わなくなった
というより橋本が小川を飲み込んでしまったような気がする
960お前名無しだろ:03/08/23 13:08 ID:5fAAVIN2
永田・・・最近デザイン変えて(´・ω・`)ショボーン

天龍のガウンが一番好きれす。
961お前名無しだろ:03/08/23 13:19 ID:???
>>958
今の怪我を背負って闘う姿は痛々しいけどな
962お前名無しだろ:03/08/23 13:22 ID:???
正直小川と組んだのはちょっと…
963お前名無しだろ:03/08/23 13:28 ID:???
>>962
闘って仲間になるのはジャンプの法則
964お前名無しだろ:03/08/23 15:59 ID:???
>>959
小川がプロレス業界から総スカン食らった時に小川のせいで新日出る羽目になった
橋本が小川を受け入れたのが凄い…、器がデカイわ
965お前名無しだろ:03/08/23 19:21 ID:hbr71A2M
でも少なくとも例の小川が暴走したドームの試合はシュートだったんだよね?
どんな思いで共闘するようになったんだろ…??猪木への反抗??
966お前名無しだろ:03/08/24 00:59 ID:???
>>965
そのうち本書きます
967お前名無しだろ:03/08/24 01:49 ID:???
ターザンが
968お前名無しだろ:03/08/24 03:33 ID:???
>>963
そしたら小川が主役で橋本が敵役ということになるな。
何度も立ち上がってくる橋本を倒し、やがて手を組む。
969お前名無しだろ:03/08/24 13:11 ID:???
>>968
いや主体的に動いてる橋本に対し
受動的な小川は主役に相応しくないよ
970お前名無しだろ:03/08/24 14:10 ID:???
>>968
橋本は何回負けてもその都度立ち上がって挑んでいく70年代のマンガの
主人公みたいな泥臭さでいいんだよ
971お前名無しだろ:03/08/24 14:28 ID:???
>>970
その泥臭さの良さが若者には受けないみたいね。
分からんでもないが。新日スレみてるとそう感じるよ。
ちなみに漏れは支持してるけどね。
972お前名無しだろ:03/08/24 14:32 ID:???
三銃士をデビュー時から応援し続けてる世代って
今30前後の人々だよね。
で、70年代マンガ〜ジャンプ黄金時代を知ってるのも
ちょうど上記の世代がギリギリなとこだと思う。
その辺が微妙にリンクしてるな。
973お前名無しだろ:03/08/24 19:01 ID:cqrkhQ7V
三銃士は近い将来何かやってくれるのだろうか…3人電撃合体して新団体設立!!
とかなったらまたプロレスに対して燃えられるかもしれないけどなぁ。
974お前名無しだろ:03/08/24 19:06 ID:???
今の小川に不満がある人は多いと思うけど、あの橋本と一緒にいるときの
オーチャンの嬉しそうな顔を見ていると、このままでいさせてあげたくなる。
正義超人になったバッファローマンやアシュラマンは悪役の頃のかっこよさを失ったけど、
悪魔超人には戻って欲しくないみたいな気持ち。
975お前名無しだろ:03/08/24 19:22 ID:???
何か橋本って、いろんな人を幸せにする不思議な力があるよね?
976お前名無しだろ:03/08/24 19:28 ID:???
>>973
旗揚げ戦絶対見に行く。
試合内容云々以前に武藤と蝶野が並んでコーナーに立ってる時点で多分泣く。
977お前名無しだろ:03/08/24 21:20 ID:???
>>974
アシュラマンは悪魔超人に戻るみたいだぞ
978お前名無しだろ:03/08/24 23:22 ID:cqrkhQ7V
オレは逆に正義超人なんだけど、どこか孤独でアウトローなブロッケンJrみたいな奴が好きだ。
979お前名無しだろ:03/08/24 23:24 ID:???
>>977
ブロッケンjrは永遠2軍
980お前名無しだろ:03/08/24 23:24 ID:???
ブロッケンJrは孤独と言うより弱くて相手にしてもらえてなかったんだよねぇ
健介みたいな感じ
981お前名無しだろ:03/08/24 23:28 ID:???
>>980
七人の悪魔超人編でも黄金のマスク編でも一応勝ってるんだけど・・・
982お前名無しだろ:03/08/24 23:35 ID:???
>>980
弱いし見せ場がチョップだけと言う塩分のせいも
983お前名無しだろ:03/08/24 23:58 ID:???
小橋のマシンガンチョップはベルリンの赤い雨のパクリ。
蝶野は何かもうそろそろ引退しそうだな。
984お前名無しだろ:03/08/24 23:59 ID:???
三銃士が再び組んでの試合は見たいけど
それ以上にこの3人が本気で若手の育成に着手してくれるのを望む。

第3世代はもうしょうがないとしても
新日なら中邑、棚橋、柴田、井上、真壁とか。
後はインディーの有望株を引き抜くのではなしにもっと参戦させてほしい。
半年に1回位のペースでインディーとの交流戦をやってみるとか。
業界全体の底上げを希望。

コミッショナー制度を導入するのであれば
メジャーだけでなく金村とかも話し合いの席に呼んでもらいたい。
985お前名無しだろ:03/08/25 00:02 ID:???
三人ともこの一、二年で一気に老けたよな。
俺も額が広がって白髪が増えて腕は細くなって腹だけ太くなって
はあ、時の流れは残酷だ
986お前名無しだろ:03/08/25 00:06 ID:???
デビュー当時からほとんど体型が変わらない橋本はある意味凄いのかもしれない。
9871:03/08/25 00:12 ID:aLCYpF1x
パート2スレたてましたっ!!ヨロシク!!
9881:03/08/25 00:14 ID:aLCYpF1x
【輝いてたあの頃】闘魂三銃士【俺達の青春】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061737795/l50
989お前名無しだろ:03/08/25 13:26 ID:aLCYpF1x
g
990お前名無しだろ:03/08/25 13:53 ID:???
武藤って結局、上手く騙されたみたいだよな。
完全犯罪。
991お前名無しだろ:03/08/25 13:54 ID:446bBniN
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
992お前名無しだろ:03/08/25 14:40 ID:???
黒使無双
993お前名無しだろ:03/08/25 14:41 ID:???
SHOGUN
994お前名無しだろ:03/08/26 09:19 ID:???
995お前名無しだろ:03/08/26 09:19 ID:???
996お前名無しだろ:03/08/26 09:19 ID:???

997お前名無しだろ:03/08/26 09:20 ID:???
998お前名無しだろ:03/08/26 09:22 ID:???
999お前名無しだろ:03/08/26 09:22 ID:???


1000お前名無しだろ:03/08/26 09:26 ID:???
1000!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。