昔懐かしの『世界のプロレス』について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
昔懐かしの「世界のプロレス」について語るスレです。
ウォリアーズ、ロックンロールエキスプレス、
ミッドナイトエキスプレス、マグナムTA、
ジムガービン&プレシャス、ミッシング・リンク等々
あの頃は面白かった。
個人的にはクリス・アダムス&ジノ・ヘルナンデス
が好きでした
2お前名無しだろ:03/04/26 13:51 ID:???
 
3お前名無しだろ:03/04/26 13:51 ID:???
また世界のプヲタか
4弁たま皇帝:03/04/26 13:52 ID:???
2ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>3
アフォ丸だしだな。土民が!!!!
5お前名無しだろ:03/04/26 13:52 ID:???
初期のナレーションは山田康夫
6お前名無しだろ:03/04/26 13:53 ID:???
>>4
弁たま、玉砕。
7お前名無しだろ:03/04/26 13:56 ID:???
ウォリアーズに尽きるね
へニング親子との抗争は見ごたえあったね
8お前名無しだろ:03/04/26 14:01 ID:???
天山は世界の古文
9お前名無しだろ :03/04/26 14:26 ID:???
別にマーテルヲタではないが、
ハンセンに逆エビでAWA取られたシーンが結構ショックだった。
当時はファンクス&鶴田ファンでハンセン嫌いだったので、この試合結果でハンセン>マーテル>鶴田になったみたいで、、、
あんな凶暴で強い奴が世界チャンピオンになったら、5年間は誰もかなわないだろうと本気で心配してたら、案の定、お約束
のタイトル剥奪が待っていたけど、、、

10お前名無しだろ:03/04/26 14:28 ID:???
うちの母は、ハンセンと北の潮の強さを同列に称えていたよ
同じ強さを感じたらしい
11お前名無しだろ:03/04/26 14:33 ID:???
>>10
ハンセンの強さって同じ強いんでも、ブロディとは違って瞬間台風のように相手を
ぶっつぶすから、確かに相撲的だよね。
あと、「憎たらしいほど強かった」って言えるのはV9巨人以降では、この2人しか
いなかったかもね、、、
12お前名無しだろ:03/04/26 14:36 ID:???
新日中継につぶされたのかな?
同じ時間帯に当てられ続けた記憶がある。
13お前名無しだろ:03/04/26 14:42 ID:???
AWAとWCWAとメキシコとWWFのローカルもやってたっけ?
雰囲気的にはウォーリーがやってたサムライのグローリーに近い
グローリー再放送でいいので復活希望、クラッシックアメリカンは古すぎるのだ(涙
14お前名無しだろ:03/04/26 14:46 ID:???
AWAやエリック王国が中心でしたよね?
全日ファンだった俺には嬉しい番組で、ワクワクしながら見てたな、、、
情報量が少ない時代だったからこそ受けたのかもしれないけどね、、、
15お前名無しだろ:03/04/26 15:33 ID:???
初めて見たウォーリアーズかっこよかった
ゴングの後ろのほうに載ってた未知のルチャドール
海外修行中の日本人レスラー見れたし
バリエーション豊富で最高でした。
16お前名無しだろ:03/04/26 21:31 ID:gUfxhWcB
一度、クラッシャー・ブラックウェルの大食いぶりを紹介するコーナー
があったんだが、子供ながらに凄いと思ったのを憶えてる。
17お前名無しだろ:03/04/26 21:36 ID:???
アメリカでのハンセンの戦い方は日本と一緒だったのかなあ。
他のレスラーはああいうのは嫌がると思うが。
ちょっとあなた方はなぜ!なぜ!
テリーゴディ対キラーカーンの今で言うラストマンスタンディングマッチを
挙げないのかと丸一年
あと、ロードウォリアーズ対エド・ブル・ガントナー、レイキャンディ組
あと、ブロディ対バズソイヤー
あと・・・・・
20お前名無しだろ:03/04/26 21:44 ID:???
ウォリアーズに立ち向かっていく、バロン・フォン・ラシク&
クラッシャー・リソワスキーが好きでした。
21お前名無しだろ:03/04/26 23:25 ID:???
>>20
ゴディならブロディとの有刺鉄線マッチが印象に残ってる
22お前名無しだろ:03/04/26 23:35 ID:???
あの当時衛星放送がなかったから、新日・全日・全女・世界のプロレスと
一週間に4つもプロレス番組が観れるなんてとても贅沢な事だと思ってた。
今じゃ、なんてことないだろうけど。
23お前名無しだろ:03/04/27 14:10 ID:???
>>20
ラシクはシュートレスラー、クラッシャーは往年のパワーファイターだが
やられ方が惨めだったの?もしそうなら、悲しいな…
24お前名無しだろ:03/04/27 14:15 ID:???
>>23
ラリー・へニングは「何故俺がこんなガキどものジャブをせにゃあいかんのだ」
とばかりにウォリアーズの技をくらっても効いてない感じで試合をしてた。
喧嘩だったらラリーの方が強かったよ。
25お前名無しだろ:03/04/27 15:31 ID:???
26お前名無しだろ:03/04/27 16:17 ID:???
6人タッグはオーストラリアンタッグと言っていた。
好きだったのはAWA時代のミッドナイト・ロッカーズだった。
印象に残っているのはホーガンがストロングマシンのマスクを被って試合したやつ。
ダラスの試合ではオースチンの師匠クリス・アダムスがよくでていた。
当時の会場のエリック兄弟の人気を見たら、後に悲惨な運命をたどるとは思わなかった。
テリー・ゴーディVSスティーブ・ウイリアムスの初代UWF王者決定戦なんかも
やっていたな。
27お前名無しだろ:03/04/27 16:19 ID:???
よく見たなあ
試合はつまらんかったがインタビューとか演劇部分は最高
28お前名無しだろ:03/04/27 16:21 ID:???
>>27
たしかに女性マナージャーとかとの演劇部分が面白かった。
なのに何故WWEに同じ面白さが感じられないんだろう…
29お前名無しだろ:03/04/27 19:16 ID:???
俺もミッドナイト・ロッカーズ好きだったなぁ。
あの頃ショーン・マイケルズがあそこまで出世するとは
夢にも思わなかった。
どちらかというとマーティ・ジャネッティの方が好きだったし。
30お前名無しだろ:03/04/27 23:04 ID:0r+1JAuS
残念ながら映像すべてWWEが映像権握ってるんだな。
テレ東が再放送するならWWEに申請しライセンス契約しなきゃならないんだろうな。
アイスマンキングパーソンズッていうやついなかったっけ。
32お前名無しだろ:03/04/27 23:27 ID:???
ミッシング・リンクとキマラの強烈キャラを発見できたのもこの番組。
とくにキマラ、こんな人間が世の中にいるのかと衝撃だった。
33お前名無しだろ:03/04/27 23:28 ID:???
ファビュラスワンズVSロードウォーリアーズ
スティーブカーンもあんなヤオやらされて
勝たしてもらって喜んでいるんだから糞っタレだね。
34お前名無しだろ:03/04/27 23:29 ID:???
ロックンロールエキスプレス
あんなのが強いか?
35お前名無しだろ:03/04/27 23:35 ID:???
サージェントスローターのサージェントラリアットでハンセンがやられてるのを見て
アメリカ人も馬鹿だなぁとつくづく思った。
それを思うと、今のアメプロのほうがみんな強く見せるのがうまくて役者だね。

俺の嫌いなアメプロ、
特にタッグで相方が一方的に回されていて、タッチするやヘナチョコパンチと
ドロップキックで、敵の二人、時にはセコンドまで蹴散らすパターンがまさに愚行。
そういえば、ホーガンて、なつかしのアメプロアクションするしょっぱい外人だな。
こいつは日本で真面目にやっていたときが一番価値があった。
シンディーローパーとパイパーあたりとジャレてから糞になった。
あのレッグドロップがたまらなく潮。
36お前名無しだろ:03/04/27 23:37 ID:???
>>35
全女と一緒だな(´゚c_,゚` ) プッ
37お前名無しだろ:03/04/27 23:40 ID:???
>>35
所詮アメ公は単純な人種。
馬鹿に決まってるだろ。
38お前名無しだろ:03/04/29 12:37 ID:???
>>34
日本ではサパーリだったね
39お前名無しだろ:03/04/29 17:22 ID:???
>>38
たしかハンセンにボコられてたよね
40お前名無しだろ:03/04/29 17:57 ID:???
>>39
たしか全日でハンセン&クロファット組とやった時クロファットにモートンが、
髪の毛を鷲づかみにされたまま上に1mくらいグイッと持ち上げられてたよ。
倉持アナウンサーが「アーッ、女性ファンの悲鳴だ!」と叫んでいた。
でもハンセンが「ハハハ、味なことやるじゃねえか」ってな感じにニヤついていたのを俺は見逃さなかった。
41お前名無しだろ:03/04/30 14:07 ID:???
ロックンロール・エキスプレス、ファンタスティックス、
この手のチームはなぜか日本では人気が出ない
42お前名無しだろ:03/04/30 14:12 ID:???
ファンタスティックス×PYTエクスプレス
試合中に踊りまくる両チーム見てカルチャーショックを受けた。

アメプロと日本のプロレスは全く別物とあの時理解した。(当時工房)
43お前名無しだろ:03/04/30 14:32 ID:???
>>42
そこでハマるか拒絶するかで後の人生変わってくるよな。
44お前名無しだろ:03/04/30 14:42 ID:???
確か、ブロディが赤マスク被って「ダグ・サマーズ」とか言うリングネームで出てた
記憶あり。マスク被っててもあの体型と動きですぐ誰かわかったんだけど、
グレッグ・ガニア&ジム・ブランゼルにあっと言う間にマスク剥がれてたな、、、
怪物ブロディに突進するAWAの帝王の息子・グレッグに萌えたな、、、
多少ずれるものの、はぼ同時期にハンセンとブロディが出てたAWAマットって全日ファン
だった俺には滅茶苦茶まぶしく見えたな、、、
45お前名無しだろ:03/04/30 16:46 ID:???
>>43
結局両方受け入れました。
いまではどっちも本質的には同じもので、違うのはファンの気質だと思ってます。
46お前名無しだろ:03/04/30 17:22 ID:???
ハンセン&ブロディvsウォリアーズって当時見たいカードでなかった?
47お前名無しだろ:03/04/30 17:26 ID:???
ウォーリアーズってねずみ食べてなかった?
48お前名無しだろ:03/04/30 17:28 ID:eioe4Ze/
当時小学生の俺はガチガチの新日派で全日を嫌ってたくらいなのに、
何故か世界のプロレスはすんなり受け入れられた。
ロックンロールエキスプレスの派手さが好きで、ロッカーズが出てきた
ときはパクリの三流タッグだと思ったものだ。
この番組が終わってアメプロ情報が完全に寸断され、10年ほど経ってから
見たWWFのトップがショーンマイケルズだと聞いてびっくりしたよ。
49お前名無しだろ:03/04/30 17:31 ID:???
ブレードランナーズ解散直後のスティングとか、ディンゴ・ウォリアー時代のアルティメットとかも出てたよね。
スティングは禿げしく塩だったな。アルティメットはほとんどそのまんまだったが。
50お前名無しだろ:03/04/30 17:31 ID:???
ニキタ・コロフカコイイ
51お前名無しだろ:03/04/30 17:38 ID:???
>>47
漫画の中で食ってたな
52お前名無しだろ:03/04/30 20:35 ID:???
テレ東でお昼の2時くらいから突然WWFやってたことがあった。しかもロイヤルランブル。
ビッグジョンスタッドが優勝したやつかな?世界のプロレスではなかったと思うが・・・
53お前名無しだろ:03/04/30 21:04 ID:MRaKBCAz
キマラにベアハッグされたカブキが
モンゴリアンチョップで脱出したのをみて萌えた♪
54お前名無しだろ:03/04/30 21:06 ID:???
キマラといえばブロディとの抗争は毎週みたような気がする
55お前名無しだろ:03/04/30 21:11 ID:MRaKBCAz
確かにキマラは出演多かったような気がするね。
相手がうつぶせのところにフォールに行って、
レフリーにカウントを求める目線。。。という芸には
当事カルチャーショックを受けたかな(w
56お前名無しだろ:03/05/01 06:56 ID:pIn3Re0I
この番組で気になったの派実況アナがドロップキックを
フライングキックって言うんだよな。
んで確かエンディングはNWA・AWA・WWFの三大王者の
映像だったよね。あれかっこよかった。
57お前名無しだろ:03/05/01 14:24 ID:???
ボボ・ブラジルがスカイハイリーを秒殺した試合はBGがマンボだった…
58お前名無しだろ:03/05/01 23:46 ID:oPaB2cL9
エイドリアン・ストリートも出たなぁ
59お前名無しだろ:03/05/01 23:54 ID:???
ジョニーBバット
60お前名無しだろ:03/05/01 23:57 ID:???
>>59
それは世代違い
61お前名無しだろ:03/05/02 02:02 ID:OrgMDqoq
この番組、CSとかで再放送できないものかな。
肖像権にうるさいアメリカでも、過去に買った映像を流すことくらい
見逃してくれないか。ダメか。
62お前名無しだろ:03/05/02 02:05 ID:???
旧UWFが見られるとは思わなかった。
短期間ではあったが。
63お前名無しだろ:03/05/02 03:37 ID:???
なんか幼少の記憶としてのこってるんだが
高い足場から落っこちたら負けってゆー試合を
放送してたのはこの番組なわけですか?
テニスラケット持ち出したり、6人タッグ戦で全員が円状に
並んで寝そべってトリプルフォールしたり
64お前名無しだろ:03/05/02 03:52 ID:???
>>63
ウォリアーズ VS ミットナイトエクスプレス。
ジミーも最後にぶら下がって落ちました。
デニスコンドリーってどうしてんでしょうね?
65お前名無しだろ:03/05/02 04:37 ID:OrgMDqoq
>>62
海外タイムスという会社がスポンサーに付いて、「世界のプロレス」内に
UWF枠を設置。好評なら独立番組化も検討してたが、この海外タイムス社は
豊田商事の関連会社。
社長刺殺事件が起こってUWFへの出資もストップ。わずか2週で放送を
中止してしまった。
「世界のプロレス」は空白になってしまった枠で急遽、ルチャリブレを放送。
ところが初代タイガーなどの空中殺法を見なれた日本のファンにとって
本場のルチャは意外と退屈み見えてしまった。
66パックマン:03/05/02 05:05 ID:8zFw9Eby
ロックンロール・エキスプレス、マジかっこよかった。憧れた。ポスター貼った。
シングルでフレアーに挑戦したとき超興奮した。

数年後にFMWでリッキー・フジと組んだ時は「オヤジ」に見えて悲しかった。
67お前名無しだろ:03/05/02 05:14 ID:???
USエキスプレスが好きだったな。
68お前名無しだろ:03/05/02 12:57 ID:???
プレシャス、サンシャインという女性マネージャーのやり取りが面白かった。
だのに今のWWEが面白くないのは編集の違いか、脚本の違いか…
69a5 ◆sTB1oxBAGo :03/05/02 13:00 ID:???
バディ・オスチンのパイルドライバーで2人死亡の話を
にやけながら語る内の父親。
70お前名無しだろ:03/05/02 13:28 ID:???
>>69
何故このスレで?
71a5 ◆sTB1oxBAGo :03/05/02 13:37 ID:???
世界のプロレスということで
72お前名無しだろ:03/05/02 13:44 ID:???
昭和の外人スレで振ればいいネタなのに
73a5 ◆sTB1oxBAGo :03/05/02 13:50 ID:???
おろろ。すまそ
世界のプロレスで父がみてたというのだが
どうやら趣旨違いですな。すまそ
74お前名無しだろ:03/05/02 14:03 ID:???
カブキをはじめて見たのは、エリックブラザースとの試合。不気味な容貌には
衝撃を受けたよ。
75お前名無しだろ:03/05/02 14:10 ID:???
>>73
そういえば番組中レトロコーナーもあったな
そこでオースティンが出たのかな
76お前名無しだろ:03/05/02 15:24 ID:???
カネック、フィッシュマンvsグラン浜田、アニバル

フィッシュマン、モロにマスク剥がされた。
77お前名無しだろ:03/05/02 20:21 ID:9aNmor4u
フィッシュマンvsペロ・アグアヨも見た記憶があるなぁ
アグアヨはメヒコの超大物と盛んに強調してたけど、
日本での扱いはかなり低かったんで妙な違和感を感じたな。

マットの音が日本のと違ってすごく鈍く響いてて、
誰か(小林邦明?)がインタビューで「メキシコのマットは硬い」
と言ってたのを思い出して、なんか納得してた。
79お前名無しだろ:03/05/03 22:27 ID:ewGbe1xo
クラッシャー・ブラックウェルは子供ながらにどうかと思った。
80お前名無しだろ:03/05/03 22:57 ID:???
>>78
のほうがレベル高いな(藁
81お前名無しだろ:03/05/03 23:03 ID:???
世界のプロレスって団体はどうなったんだろう
82お前名無しだろ:03/05/05 19:53 ID:???
>>81
何ですか、それは?
83お前名無しだろ:03/05/05 19:58 ID:???
フレアーのベルトに、ホークとアニマルがシングルで挑戦したときは
新鮮だった
84お前名無しだろ:03/05/05 20:15 ID:???
>>82
相島勇人がいたインディー団体です
85お前名無しだろ:03/05/05 21:32 ID:QwE7lNEi
86お前名無しだろ:03/05/05 21:40 ID:???
バトルロイヤルの最後にホークとアニマルが残った試合を
見た記憶があるんだけど、あれも世界のプロレスだったっけか
87お前名無しだろ:03/05/05 22:07 ID:???
残ったホークとアニマルが睨み合い、いよいよ直接対決が見れるのか?
と思いきや、ポール・エラリングが何か支持すると、片方が走り出して
場外に飛び降り自ら敗退、ってやつだっけ。
うわ、>>86の文章を読んだだけでいきなりその情景が脳裏に浮かんで来た。
俺もどこで見たかは思い出せない。
8886:03/05/05 22:25 ID:???
>>87
そう、それ(w
たしかエラリングがコイン・トスで決めたんだよ。
リング下に降りたのはアニマルだったと思う。
89お前名無しだろ:03/05/06 22:38 ID:???
「短い試合特集」て覚えてる人いますか?
バーズマン・ココ・ウェアのミサイルキックが
側頭部直撃して一瞬で試合終了とかあったね
90お前名無しだろ:03/05/07 00:07 ID:OU2wROc0
敗者追放マッチで敗れたブロディが、赤覆面かぶって
「レッドリバー・ジャック」だっけ?
91お前名無しだろ:03/05/07 00:18 ID:???
ジャイアントマシンとスーパーマシンがWWFで試合をしたのを
世界のプロレスでもやったね。
しかもホーガンまでマシンのマスクを被ってた。
勝利後、マスクのままでいつもの筋肉パフォーマンス。
実況も「どこかで見たことありますね」とか苦笑してたら、
ホーガンは一瞬だけマスクを外してニヤリ。面白かった。
92お前名無しだろ:03/05/08 23:05 ID:???
age寝
93お前名無しだろ:03/05/09 01:48 ID:???
わざわざテレ東スタッフと故杉浦アナ&門馬さんがフロリダまで収録しに行った
ウォリアーズ×ハンセン&レイスには激燃え!ビデヲ紛失が残念無念
94お前名無しだろ:03/05/09 23:23 ID:kUaT90si
あの頃のフレアーのネタに危なくなると相手のパンツを引っぱっていたが
まさか将来自分のケツ出すとは思わなかった
95お前名無しだろ:03/05/10 06:46 ID:???
ケツ出しといえばマードックの白いお尻ペロンが定番でしたな
96お前名無しだろ:03/05/12 04:30 ID:???
ティージョーカーンていなかった?
97お前名無しだろ:03/05/12 23:37 ID:WTn5AIDo
>>96
名前しか覚えていない
誰か覚えてる?
98お前名無しだろ:03/05/12 23:57 ID:???
世界のプロレスと言えばサベージとエリザベスのくっついたり離れたり
合掌
99お前名無しだろ:03/05/13 12:19 ID:???
>>97
モンゴリアンだか原人だかよくわからんキャラだったな。
体もそれほど大きくなかったし。
来日したことがあるような気がするが…
100お前名無しだろ:03/05/13 15:26 ID:???
>>99
来日したの?
世界のプロレスでは結構いい動きだった記憶が
101お前名無しだろ:03/05/13 20:09 ID:???
>>96-97
>>99-100
記憶に残らない男、ティージョー・カーン(ノ_・、)クスン
102 :03/05/13 20:19 ID:???
最近DVDが出てる。
カリブ編購入、選手は豪華だが試合は塩
103お前名無しだろ:03/05/14 01:29 ID:???
ディートンはジョエルディートンて名前で出てた記憶がある
104お前名無しだろ:03/05/16 01:37 ID:???
ディ───トンはい───い人だから!
105お前名無しだろ:03/05/17 16:51 ID:???
プレシャスとサンシャイン
106お前名無しだろ:03/05/18 03:06 ID:???
ブラックマン、クンフー、アビスポンネグロ(チーム名何だっけ?)
vsロス・ブラソスも見た記憶がある。

クンフーのロープ渡りが素晴らしかったが、
プラタの、マネをして失敗→ロープから転落するという
お約束ムーヴの方が衝撃だったかも。
107お前名無しだろ:03/05/18 19:02 ID:???
カーンとゴディが大流血のデスマッチをしていなかった?
108お前名無しだろ:03/05/18 19:03 ID:???
>>107
あっ、キラーカーンね
109お前名無しだろ:03/05/19 13:01 ID:???
>>106
ロス・ファンタスティコス

ブラックマン、クン・フー、カト・クン・リーが初代ファンタ
その後クンフーとカトが抜けてアビスポンとケンドーが入った。

その試合はアビスポンじゃなくてカトじゃなかったかな。
ロープ渡りもカトの十八番だし。
俺が見たのとは別の試合かな?
110106:03/05/19 14:49 ID:???
>>109
あーーー、加藤君LEEだったかもしんない。
アビスポンは誰かと入れ替わってメンバーになったてのは覚えてるけど
あの試合ではまだアビスポンの居ないオリジナルメンバーだったのかな。
ビデオに撮ったわけでもない、一回きりの記憶だしなぁ。。。
111106:03/05/19 14:58 ID:???
それと、ロックンロール・バック・ズモフ&?
vs?&?の試合を見た記憶が。。。

バック・ズモスのパートナーはネィティヴ・アメリカンで、
試合序盤で相手コンビにボコられて逃走。
2対1でボコられるズモフ。
で、ズモフのパートナーが終盤に、控室方向からウォーペイント
(インディアンの化粧)で戻ってきて相手チームをやっつけて終わり。。。と。

誰か詳細覚えてませんかね(^^)ゞ
112お前名無しだろ:03/05/20 16:28 ID:???
ベストバウトは R.スティムボートVST.ブランチャードのTV選手権かな
 
113お前名無しだろ:03/05/21 23:25 ID:???
藤原「やるか。。。やられるか。。。それだけですよ
   。。。。。。。。。。やりますよ(一礼して去る)」


萌 え た
114お前名無しだろ:03/05/22 12:02 ID:???
EDアイオブザタイガー
萌え。
115お前名無しだろ:03/05/22 12:06 ID:???
>>114
烈しく同意!
佐山のスタイルとあの入場テーマ曲がピッタリだった。
116お前名無しだろ:03/05/22 13:46 ID:???
ロッキー3で使われていたから
世プでも使われていたのでしょうか?
117t-akiyama:03/05/22 16:59 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
118お前名無しだろ:03/05/22 17:41 ID:???
>>114-116
ロッキー3にはホーガンも出てたしね。俺が当時買ったプロレステーマ曲集には
「アイ・オブ・ザ・タイガー」はホーガンのテーマとして収録されてる。
世界のプロレスでも曲に合わせてNWA王者フレアー、AWA王者マーテルに続き
WWF王者のホーガンがパフォーマンスしてるところで終わるのがかっこよかった。
119お前名無しだろ:03/05/24 14:17 ID:???
>>113,115
はなんなんだ?
120お前名無しだろ:03/05/24 14:22 ID:???
>>119
だから、第一次UWFのことだろ?
121113:03/05/24 22:54 ID:???
藤原vsスーパータイガーの試合前インタビューだよ。
確かこんなんだった筈。

Uは他にタッグマッチでジョー・ソルコフが出たのも覚えてる。
誰かに軽めの関節技を決められ、空中に「ギブ?」と言われて
すげぇ怒った口調で「ノウッ!!」て叫んだのが子供心に印象深し(w
122お前名無しだろ:03/05/25 00:56 ID:???
>>100
全日に来たよ
123お前名無しだろ:03/05/25 00:59 ID:???
最近、2ちゃんのプロレス版もなんか80年代振り返るスレ多くなってきたなあ。
そんだけ今の時代のプロレスがつまらんってことだろうか?
124お前名無しだろ:03/05/25 01:01 ID:???
でも昭和スレって良スレになるからいい事だよ
125お前名無しだろ:03/05/25 01:21 ID:???
つまり、今のプロレスがつまんないって事もあるんだよ
「ミック博士」のトコ行ってる人も多いんだろうな
126お前名無しだろ:03/05/25 01:21 ID:???
ミック博士って何ものなんですか?
HPは知ってるけど。
127お前名無しだろ:03/05/25 01:23 ID:???
>>126
プロレス的良心
128お前名無しだろ:03/05/25 01:50 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1053448559/l50

ここ、盛り上げてくれないと、泣く
129お前名無しだろ:03/05/25 01:51 ID:fPbhA0XT
★世代別好きなスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲 ホ゛クシンク゛ ゴルフ カーレース プロレス
20代   63.4%  40.8%   6.3%  28.2%    5.6%  21.1%  32.4%
30代   58.4%  30.7%  16.8%  25.7%  17.8%  27.7%  16.8%
40代   70.6%  36.7%  24.8%  21.1%  24.8%  18.3%  15.6%
50代   71.4%  20.4%  37.4%  23.8%  24.5%  13.6%  12.2%
60以上 69.3%  11.5%  54.5%  10.4%  17.3%   2.8%   8.7%

<女性>
    野球  サッカー 大相撲 ホ゛クシンク゛ ゴルフ カーレース プロレス
20代   40.0%  18.8%   5.6%  16.3%  3.8%  11.3%  2,5%
30代   41.1%  18.4%  10.6%  6.4%   3.5%   7.8%  2.1%
40代   54.6%  23.8%  23.1%  3.8%   7.7%   1.5%  0.8%
50代   53.8%  14.0%  31.0%  6.4%  10.5%   2.9%  2.9%
60以上 47.0%  10.0%  40.3%  4.3%    5.5%   1.7%  1.2%
130お前名無しだろ:03/05/25 01:54 ID:???
「カートの親父が出てくりゃポールも出てくるってもんだぁ!」アニマル(飯塚昭三)
吹き替えの絶妙なキャスティングがステキ!

ポールが田中信夫だったけどホークは誰だったんだっけ?
131匿さん ◆J6rsC0rSrg :03/05/25 01:55 ID:VUg/5Aww
20代女子のプロレス好きは1.7?
132お前名無しだろ:03/05/25 02:21 ID:uur9K7H7
小倉智明のナレーションが印象に残ってて好きだったんだけど、最近の小倉の「私はプロレスというものが大嫌いで、あんなものは云々・・」という発言にはむかついた。
133お前名無しだろ:03/05/25 02:25 ID:???
>>132
マジ?これだから団塊の世代は…
134お前名無しだろ:03/05/25 08:49 ID:???
>>123
以前は懐かし外人単独でスレが立つなど、全体の3分の1が昭和関連なんてこともあった。
平成くんたちとの視点の差がありすぎて、出ていったんだろうね。
135お前名無しだろ:03/05/25 11:40 ID:???
リアル・アメリカン聞いてると
心が癒される。
136お前名無しだろ:03/05/25 11:44 ID:???
>>130
飯塚昭三!、コメントは声優が起用されてたとは・・・ 
まさか、Mr・Tもそのまま昭三キボンヌ。
137お前名無しだろ:03/05/25 14:48 ID:jemQtfhY
リアル・アメリカンはアメリカのいいところのイメージだな。
138お前名無しだろ:03/05/25 23:29 ID:???
嗚呼、山田康夫
139お前名無しだろ:03/05/26 14:32 ID:???
たまにレトロ映像も流れていたね
ボボ・ブラジルとかアントニオ・ロッカとか
140お前名無しだろ:03/05/26 21:03 ID:???
当時、WWFとNWA&AWA連合軍の興行戦争が真っ盛りでビッグマッチ乱発してたころだから
普通なら見れない中継が見れただけでも価値ある番組だった
141お前名無しだろ:03/05/27 23:27 ID:???
後期のオープニングアニメは嫌いだった
142山崎渉:03/05/28 09:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
143お前名無しだろ:03/05/28 18:37 ID:???
この番組は「ギブアップまで待てない」に影響は及ぼしたの?
144お前名無しだろ:03/05/28 19:38 ID:???
今をときめく山ちゃんも、ド新人の頃世プロに出てるぞ
145お前名無しだろ:03/05/28 20:29 ID:???
>>143
それはない
146お前名無しだろ:03/05/28 22:12 ID:o0ZO6GI0
WWFとの差別化を図って正統派レスリングを披露してたなあ。
NWAもAWAも。
147お前名無しだろ:03/05/29 02:06 ID:anvC6+AX
リアルタイムでケリー・フォン・エリックの円盤(投げ)パンチを見て
「素人が喰らったら病院行き」とか勝手に思っていました。
今考えたら、ケガしないように手のひら(内)側で殴ってたんですね。
プロでもコブシ側ならケガするかも。
148お前名無しだろ:03/05/29 04:00 ID:???
ディスカスパンチ懐かしい!エリック兄弟はみんなかっこよかったなあ。
149お前名無しだろ:03/05/29 05:45 ID:???
あのときのWCCWは熱かった!
150お前名無しだろ:03/05/29 11:43 ID:???
テキサススタジアムが満員だったもんなぁ・・・・
151お前名無しだろ:03/05/29 16:20 ID:???
ジノ・ヘルナンデスのフテブテしさが何か好きだった
152お前名無しだろ:03/05/29 16:52 ID:???
ジノの追悼特集もやってたな……
153お前名無しだろ:03/05/29 18:24 ID:???
>>55
ジャイアント・キマラが入場してくる時、
白いハンティング・スタイルの小さめの白人のオヤジが、鎖を引っ張って、
首輪をつけられたジャイアント・キマラをリングまで連れてくる…
この、いかにも「ジャングルの奥地で捕まえてきました」という、
今なら、ほとんど人種差別的な演出がスゴかった。
さすがに日本では、これやらなかったな。
154お前名無しだろ:03/05/29 18:25 ID:???
九州の団体と違うのか。つまんね。
155147:03/05/29 19:27 ID:77MOOsFX
ジム・ブランゼルとグレッグ・ガニアの
「ハイフラヤーズ」
って出てませんでした?
全日に出てたのは、かすかに覚えてるのですが。
156147:03/05/29 19:28 ID:77MOOsFX

「ハイフライヤーズ」
の間違いでした。スマソ
157お前名無しだろ:03/05/29 19:46 ID:???
>>155
84年春のタッグトーナメントに来て白星配給係にされてました。
確に良いチームなんだけど超獣コンビ、ファンクス、馬場&鶴田じゃあ一枚落ちますね。
158お前名無しだろ:03/05/29 19:47 ID:???
そういえば、この番組でたしか一回だけだったけど、
女性マネージャーのオッパイポロリとかパンチラとかの特集やってくれたっけ。
WWEでやってくれないかな
159お前名無しだろ:03/05/30 00:34 ID:???
テリー・アレン、ほんと楽しみにしてたんだけどな・・・
160お前名無しだろ:03/05/30 00:39 ID:k7fsA2IG
>>153
「フライデー」という名前だったね
中身は入れ替わっていたらしいけど
161お前名無しだろ:03/05/30 05:51 ID:???
>>153
鎖こそ引っ張らなかったけど、初来日のときはハンティングスタイルの
オヤジが引率ってギミックはやってたな。
レフェリーの言葉が通じなくて、オヤジが止めに入ったりとか。
長州らが活躍してた全日には馴染まなかったけど。
どうも「世界のプロレス」で先に見てたレスラーで全日に来た人が
何人かいたが、番組で見てたほどに活躍してくれなかった印象がある。
162お前名無しだろ:03/05/30 13:20 ID:???
キマラとかミッシング・リンクとか当時のワールドクラスには怪物系が多かった。
亡くなったけどジープ・スウェンソンもダラスだったかな?
163お前名無しだろ:03/05/30 23:07 ID:???
リフトアップage
164お前名無しだろ:03/05/30 23:10 ID:???
アニマルのリフトアップはアップダウン式
ホークのリフトアップはハーフリフトアップ(w
165お前名無しだろ:03/05/30 23:25 ID:???
>>164
ヘル・レイザースの初戦、ケンスキーのリフトアップがヘボくて笑った。
けど、落とす時に膝を出して高角度ストマック・ブロックにしたんで唸った。

スレと関係ないですね。ゴメン。
166お前名無しだろ:03/05/31 00:04 ID:???
ウォリアーズ 対 ラシアンズ
この抗争が全日本でもやった時は燃えました。
デモリッションズが糞に見えた。
あと、好きだったのがマグナムTAかな。
167お前名無しだろ:03/05/31 01:19 ID:???
>>166
やってへん
やってへん W
168お前名無しだろ:03/05/31 06:30 ID:???
>>166
俺の中学ではマグナムTAは「マグナム・た」と呼ばれて人気だった
169お前名無しだろ:03/05/31 18:29 ID:r4i0XgF2
そういえばマグナムTA、生涯寝たきりとも言われたけど
がんばって松葉杖で歩けるようになったという記事を見たな。
あのときは「やっぱレスラーはすごい」とか子供心に思ったっけ。
170お前名無しだろ:03/05/31 18:39 ID:F239Tb14
だれかウォリアーズ対エドガントナー、レイキャンディ組憶えてないかな。
171お前名無しだろ:03/05/31 19:14 ID:???
>>170
「ショック・トゥループ」でしょ?
スゴいチームが出て来たとワクワクしたよ。
でもガントナー氏んだんだってね…
172お前名無しだろ:03/05/31 19:51 ID:m2E7mTIX
なんか強かったよね。
おれ、ずっとガンとナーの来日心待にしてたんだけどなー。
さすがプ板だ。やっぱ知ってる人いたよ。・・・・。
これで俺も心置き無く、成仏でき・・・る・・・よ・・・・。
ア・・・リ・・・・が・・・・と・・・
173お前名無しだろ:03/05/31 19:53 ID:???
>>172
アッチでガントナーによろしく言っといてくれ
174お前名無しだろ:03/05/31 19:58 ID:???
B級スレといい、ここといい、なんで死んでるの?
175お前名無しだろ:03/05/31 19:59 ID:???
皆年寄りだからな
176お前名無しだろ:03/05/31 20:05 ID:???
どっちも昭和の亡霊が集うスレだからだよ
177お前名無しだろ:03/05/31 20:31 ID:???
世界のプロレス面白かったなぁ。
ビデオに録ってあるのが少ししかないのが凄く残念…。
ケリーのNWA奪取は感動したよ。
178DVD出してください。:03/05/31 21:13 ID:???
DVD出してください。
179お前名無しだろ:03/05/31 21:20 ID:???
なー。D!V!D!D!V!D!D!V!D!D!V!D!D!V!D!
出してえな。
だめだったらせめて、俺がハマーだ!出してくりゃれ。
180お前名無しだろ:03/05/31 22:57 ID:???
>>176
いや、間違いなく昭和のほうがおもしろいからだよ。
成仏できないから亡霊になるんだな、あんた正解!
181お前名無しだろ:03/05/31 23:02 ID:???
>>180
昭和の亡霊ハケーン!
182お前名無しだろ:03/05/31 23:06 ID:???
>>181
煽りをなんとも思わないかのように進行する昭和亡霊が集うスレがいま一番熱いわけだが
183181:03/05/31 23:10 ID:???
>>182
煽りではありません。敬意を表して使っているのです。マヂです。
別に「昭和の亡霊」って言われてもイヤじゃないでしょ?
184お前名無しだろ:03/05/31 23:12 ID:???
>>181さん、わかる、わかるよー。

まあ>>182さん・・・・も・・・・ま・・・・・た・・・・・り・・・・
行・・・・こ・・・・う・・・・・
185182:03/05/31 23:14 ID:???
だね。
186お前名無しだろ:03/05/31 23:15 ID:???
>>184
なんでそれで昇天しちゃうんだよ(W
187お前名無しだろ:03/05/31 23:32 ID:???
アイオブザタイガーはガチ。
バーニングハートはヤヲ丸出し。
188お前名無しだろ:03/05/31 23:43 ID:???
俺認定ベストバウト
5位 ケリー対フレアー
4位 ブロディ対バズソイヤー
3位 ウォリアーズ対エドガントナー、レイキャンディ
2位 ウォリアーズ対ハンセン、レイス
1位 テリーゴディ対キラーカーン

やった・・・・これだけいえれば・・・満足だよ・・・・
ごめんよララァ・・・・僕には帰れるところがあるんだ・・・・
ララァは分かってくれるよね・・・
189お前名無しだろ:03/05/31 23:46 ID:???
>>188はただ・・・・が使いたいだけじゃねえか(W

ジョンテータムage
190お前名無しだろ:03/06/01 00:26 ID:???
レッスルマニア2やってたな。
191お前名無しだろ:03/06/01 00:27 ID:???
セカイノプロレス、イチバーン.イチバーン
192お前名無しだろ:03/06/01 00:32 ID:???
タバスコ飲んでたのはガチ
193お前名無しだろ:03/06/01 00:47 ID:???
日本の皆さん、こんばんは.マサ斎藤です.
アメリカのTVプロモで、あえて日本語だけをしゃべるマサ斎藤.
若手をバックドロップ一発でピン.
やはりマサさんは強いなーと、当時高校生だった自分は多いに納得した.
194お前名無しだろ:03/06/01 01:24 ID:???
>>188
1位のテリーゴディ対キラーカーンって、テキサスデスマッチのやつ?
だとしたら、あれは……最後にケリーがおいしいとこ持ってったからなぁ……
195お前名無しだろ:03/06/01 01:26 ID:???
テキサスデスマッチ……カーンが大流血で半殺しのようになっていたな
196お前名無しだろ:03/06/01 01:59 ID:???
タバスコ一気の後の限りなくカージャックに近いヒッチハイクがらしくてイイ!
197お前名無しだろ:03/06/01 04:21 ID:9ZN6ElDp
頻出だけど、クラッシャー・ブラックウエルの大食いシーンが印象深いなぁ。
ハンバーガー9個、サラダはボールに一杯、牛乳1ガロンでよろしいか?
198お前名無しだろ:03/06/01 05:04 ID:5xP17n5m
テリーゴディの秘密特訓にただ脱帽!
※自宅の裏庭で人形投げるだけ。
199お前名無しだろ:03/06/01 12:43 ID:???
チミは「ザ・ロードウォリアーズのブギ」を聴いたか!?
200お前名無しだろ:03/06/01 14:34 ID:AYCkpCh2
200だけど。ガチ。
201お前名無しだろ:03/06/01 23:52 ID:???
>>199 今夜何かが起こるぜ.何が起こるかは分からない.でも何かが起こることだけは確かだ.そう今夜に.
TONIGHT! ジェームス・ディーンだって生きてれば見に来るぜ.大騒ぎがあるぜ そう今夜だ.
俺がホーク、俺はアニマル!! 俺達が最高だ たしかこんな歌詞では?
202お前名無しだろ:03/06/02 00:06 ID:???
スタジオで喚いてる映像だったけど、あれは「絵」だけのためのものだったのかな?
203ポール鰓リング:03/06/02 12:20 ID:???
>>201

ザ・ロード・ウォリアーズ『ザ・ロード・ウォリアーズのブギ』

何かが起こるぜ、噂が流れている。
ホークとアニマルがやって来るぜ!

噂話なんて意味ねえぜ
でも、何かが起こる事だけは分っているはずだ!
暴走族の仲間達、皆んな見に来いよ!

シカゴ生まれのモンスターだ。
いつでも人を、たたきつぶすぜ!
ジェームス・ディーンだって、生きていりゃ見に来るぜ!
今夜は!今夜は!今夜は!
絶対に半殺しだ!
今夜、俺達はウォリアーズ(戦士)だから!

その通りさ!
今晩は殺し合いだ!
俺はホークだ! 俺はアニマルだ!
俺達は世界一だ!



まあ、“ブギ”と言いながらほとんどラップなわけだが(W
204お前名無しだろ:03/06/02 23:56 ID:???
AWA末期age
205お前名無しだろ:03/06/03 23:54 ID:???
WCCW崩壊age
206お前名無しだろ:03/06/03 23:55 ID:???
フリッツ・フォン・エリックがKバンディとやった引退試合って放送したっけ?
207お前名無しだろ:03/06/04 00:07 ID:???
>>206
世界のプロレスとは別枠で2時間のスペシャル番組としてやったよ。
今でもたまに見直すけど、面白いよ。
208お前名無しだろ:03/06/04 00:11 ID:???
俺もこのあいだ見直した。
試合後に家族一同が揃うシーンなんか、今見るとやっぱりグッとくる。
209お前名無しだろ:03/06/04 00:19 ID:???
>>208
でも、あのフィニッシュってさ、バンディはなんで倒れたわけ?
カメラがパンしたときにはもう倒れ掛かってるんだけど。
やっぱりパンチとかなのかな?
210お前名無しだろ:03/06/04 00:19 ID:POf/f4Du
アイスマンキングパターソン
ドロップキックが凄かった。
211お前名無しだろ:03/06/04 00:23 ID:???
ハンセンがカルロスコロンに負けたの見たときはショックだったな
プエルトリコでは当たり前だけど

因みにその後全日で再戦させて4分位でハンセンに勝たせた馬場だけはガチ
212お前名無しだろ:03/06/04 00:24 ID:???
>>208
残ってるのはケビンだけか…。
リアルで見た時には、そんなことになるとは思いもしなかったが。
213お前名無しだろ:03/06/04 00:36 ID:???
>>210
パーソンズですよ
214お前名無しだろ:03/06/04 00:46 ID:???
>>211
あのブルロープマッチ自体が曖昧。コロンにしてもいくら地元でも当時AWA世界チャンプ
から降りたばかりのハンセンからピン勝ちする訳にもいかず、コーナー4タッチのルールで
ハンセンから何となく勝利。後はケージマッチとかもしてたな。これもコロンが曖昧に
エスケープ勝ち。普通の試合ではとてもハンセンに勝てないのは明白で、やっても地元ヒール
の乱入などで反則勝ちだった。
215お前名無しだろ:03/06/04 01:06 ID:???
ワラタ>アイスマンキングパターソン

216お前名無しだろ:03/06/04 01:08 ID:???
国際来日時は「カルロス・コーラン」
なんかの経典みたいだ
217お前名無しだろ:03/06/04 01:19 ID:???
>>210
同じ黒人で長ったらしいリングネームなのでサンダーボルト・パターソンと混同したと思はれ
218お前名無しだろ:03/06/04 01:24 ID:???
>>216
そっちの方が正しい発音に近い
219お前名無しだろ:03/06/04 01:28 ID:???
ブロディ対レオンホワイト(ベイダー)はレフリーストップだったっけ?
220208:03/06/04 02:07 ID:???
>>209
肝心のところで客席ショットになってるからねえ(苦

前後の流れで判断すると、やはり一番可能性があるのはパンチと思われ。
違うとしても水平チョップぐらいかな……イメージ狂っちゃうけど。

にしても、なぜあんなところで客席!
TV的にヤヴァい技とか使ってなさそうだし、中継状況から考えて編集の可能性は
低く、おそらくスイッチャーのせいであんな画になったのだろうと。
だとすると、あそこで放った技の映像自体が残っていない可能性が高い。
洋の東西を問わず、使えないスイッチャーがいると視聴者が泣きを見る……と。
221お前名無しだろ:03/06/04 04:42 ID:???
プエルトリコにいたインベーダー3号の正体知っている人いますか?
222お前名無しだろ:03/06/04 09:57 ID:???
>>216
プエルトリコでは「カーリトス・コロン」とも言われた。スペイン語の読み方
らしい。スペルはCarlitos Colonだったと思う。

>>221
ホセ・ゴンザレスしか考えられない。元々彼の説が最も有力だし、写真で見ても
体つきやファイティングポーズが全く同じ。だとすると86サマーアクション
シリーズ2でハンセンと同時に来日してる。
223お前名無しだろ:03/06/04 11:58 ID:???
>>222
本人の弁によると、カタカナ表記で一番近い発音は「カーリトス・コーラン」





という記事を、当時読んだ。
224221:03/06/04 14:27 ID:???
>>222
昔「プロレス衝撃の決定的瞬間!!」っていうエグイビデオ見たことあるんだけど
口から血を噴水のように吹き上げてるのって
確かインベーダー3号で相手がホセゴンザレスでした
血を吐いてたやつはいったい誰なんだろう・・・
225お前名無しだろ:03/06/04 17:34 ID:???
>>224
吐血といえば坂口征二&石川敬士。相手はいずれもハンセン
噴血とまではいかないけど。
226お前名無しだろ:03/06/04 20:34 ID:???
ハンセンが西部劇のテーマみたいな曲で入場してた。相手はウオリアーズ。
227209:03/06/04 22:55 ID:???
>>220
アレは見るたびに気になってしょうがないんだよねえ…(w
本当に単なるパンチでフィニッシュだったのだろうか?
う〜ん、永遠の謎だ。
ルチャ好きの私にとって、エル・ソリタリオの試合がじっくり見れるという点でも
非常にポイントが高い興行だったりします。(藤波戦はどうもイマイチだった)
228X-WILD:03/06/06 02:29 ID:jpC0khts
>224
血を噴出したインベーダーの相手はマニー・フェルナンデスです。
マニーもそんなに驚いてる風でもなかったので、何か仕掛けが
あったんじゃないですかね?
229221:03/06/06 18:06 ID:???
>>228
そういえばマニー・フェルナンデスでした・・・

血を吐いてるインベーダーに何度も
トップロープからニードロップ食らわしてからヤハリ演技だと思います
さすがに普通やめると思う・・・

カルロス・コロン映像見たのはこのビデオだけなんですが
コロンの美しい側転(藁)は18番なんですか
結構客が盛り上がってたように覚えてます
230お前名無しだろ:03/06/06 20:43 ID:???
そういえば……って……ヾ(゚∇゚*) オイオイ
231お前名無しだろ:03/06/06 21:40 ID:UGRRf5fl
NWAが全米各州プロモーションの連合体だったころが懐かしい。
NWAチャンプはヒールとして各州のベビーフェイスと防衛戦を消化しながら
全米をサーキットしてたころが。
フレアー対ブッチリードでフレアーの攻めがチョップ一発くらいだったような
記憶がある。オーバーザトップロープでフレアーが防衛したんだけど。
あの時は「とてつもなく弱いな、フレアーって。」と思った。
233お前名無しだろ:03/06/06 22:34 ID:???
で、観客が「おらが村のチャンピオンの方がつえーずら!」と満足する。
これが正しいプロレスの展開ずらね。
マーティジャネッティとショーンマイケルズ出てなかったっけ?
235お前名無しだろ:03/06/07 22:59 ID:???
過去ログを嫁
>>235
あ、思いっきり出てた。ごめんなさい。
なんかマーティ・ジャネッティのほうが格上だったような気がするんだけどな。
今やねえ・・・・・
237お前名無しだろ:03/06/07 23:13 ID:???
ショーンマイケルズは、番組中での出世率NO.1。
何しろ初めの頃は単なるジョバーで、ビリー・ジャックあたりに秒殺されてた
「若造」に過ぎなかった。
238お前名無しだろ:03/06/07 23:16 ID:jDJ5+BSs
お〜い 世界のプロレスが はじまるよ〜

 テケテケ〜♪ ← テレ東のスポーツテーマ
239お前名無しだろ:03/06/07 23:40 ID:???
初期のプログラムでファンタスティックスのトミー・ロジャースが観客のフリ?をして、スーパースター・ビリー・グラハムに挑戦してフルネルソンでボロボロにされるシーンがあった。
ロジャースも気の毒だったが、何より不格好な空手使いを演じる晩年のグラハムに涙を禁じ得なかった。

『Tボーンステーキは甘くてうんめぇぞぉ!』
240お前名無しだろ:03/06/08 00:54 ID:???
メンフィスのあれだね。
あれはスティーブ・コンスタントというボディビルダー。





トイウコトニナッテイル。ワカッタラデテケ!
241お前名無しだろ:03/06/08 00:59 ID:???
TVマッチかなんかね、グラハムが迷彩色の空手着?と鉢巻きしてた
242お前名無しだろ:03/06/08 01:06 ID:???
クレッグ・カールソンの身になってみろ!(W
243お前名無しだろ:03/06/08 13:47 ID:???
>>232 ブッチ・リードとリック・フレアーがダブルブリッジ(リードが下)で起きあがるシーンが一番印象にに残りました.
これを見てリードっていい選手と思ったのですが、表舞台でふさわしいチャンスを与えられないまま消えてしまったのが残念.
WWFでは 金髪に染めさせられ、変なギミックだった様ですし.
244お前名無しだろ:03/06/08 19:15 ID:???
>>243
いまどうしてんだろうね?
245お前名無しだろ:03/06/09 20:46 ID:???
世界のプロレス見た時、
「アメリカのプロレスは、日本だとチョップするみたいな感覚で、
やたらパンチやるんだな。反則なのに…。
日本だったらこんなこと許されないのに。これでいいのか?」
と思った記憶がある。
まだ、プロレスはガチだと思ってた、純な頃のオレだった…
246:03/06/11 00:26 ID:EQtZBpCt
「世界のプロレス」見たかったなあ。一番見たいのはR&R急行VS深夜急行。深夜急行を見たことないので・・・。
ところでコンガ・ザ・バーバリアンとウォーロードのコンビはなんていう名前でしたかね?
247お前名無しだろ:03/06/11 00:29 ID:wTXSCbXm
ビリー・ジャックか。なつかしいなぁ。
新日に一時期、エース級できてたな。あまりに、しょっぱすぎて
どーしようもなかったが。
248お前名無しだろ:03/06/11 00:29 ID:???
>>246
パワー・オブ・ペイン
ラシアンズのクルスチェフの足を骨折させたのもこいつら
249お前名無しだろ:03/06/11 00:30 ID:iXYTLONc
>>246 パワーオブペインだった様な
250お前名無しだろ:03/06/11 00:42 ID:???
ミッドナイト・エクスプレスって、ジム・コーネットのテニスラケットしか記憶無いや(w
いや〜、当時小学生だったもんで。(そういう問題じゃないか?)
251お前名無しだろ:03/06/11 09:48 ID:M5KJJsM7
>>239
あれ、トミー・ロジャースだったんですか!
ぜんぜん気付きませんでした。

試合終了後(?)客席で若いマッチョ男がガッツポーズでグラハムを挑発。
グラハムがリング上から呼び込むと、マッチョ男、ダッシュでリングイン。
しかし、何もできぬままフルネルソンでさんざんスイングされ、
グニャグニャの失神状態に追い込まれる。。。というシーンですよね。

素直に「さすがプロレスラー♪すごすぎ♪」などと感動してた幼き日。。。
252お前名無しだろ:03/06/11 09:59 ID:???
ミッドナイトの記憶というとウォリアーズとのラダーマッチかな。
253 :03/06/11 10:46 ID:???
・ゴーディVSカーンのテキサス・デスマッチ…とにかくド迫力、説明不要。
・フレアーVSブロディのNWA戦…ブロディがフェイスで大声援をうけていた。
・バックランドとウォリアーズの絡み…曖昧だが、一度見た記憶がある。
                  AWAエリアでの試合だったと思う。
254お前名無しだろ:03/06/11 16:28 ID:???
>>250
俺も小学生だったけど、ああいうテニスラケットみたいなわかりやすい
ギミックは好きだったよ。
ロックンロールエクスプレスも純粋にかっこいいと思って見てた。
当時の日本のプロレスは雑誌で展開を予習しないと意味がわからない
部分もあって、小学生の俺は単純明快な世界のプロレスが好きだったな。
255:03/06/11 21:17 ID:XhhyAbJz
そういえばR&R急行を見た時、背中部分を半分カットしたTシャツを着ていましたね。あれには憧れて、いくつもTシャツをダメにしました・・・。
256お前名無しだろ:03/06/13 00:23 ID:bZyVQ8yw
あげ
257お前名無しだろ:03/06/13 00:39 ID:???
>>253
バックランド&ジェリー・ローラー
258お前名無しだろ:03/06/13 04:50 ID:???
試合内容とかよく覚えてないんだけど
エリック兄弟が木の枝に吊したロープを親指と小指に結んで
握力のみ(手を閉じたり開いたり)で懸垂してたのだけは鮮明に覚えてる。
259お前名無しだろ:03/06/13 20:40 ID:???
ブギウギマン・ジミー・バリアントに萎えた。
なんでこれがプロレスなのかと本気で悲しくなった。
260お前名無しだろ:03/06/13 22:16 ID:???
>>258
タイガークローはいいが、なにも本物のトラ飼うか?
261お前名無しだろ:03/06/14 21:37 ID:???
ホンキートンク・マンという晩年のエルヴィスのギミックだったレスラーもいたね
262お前名無しだろ:03/06/15 01:23 ID:???
>>261
セカプロとは関係ないとおもわれ
263お前名無しだろ:03/06/15 19:19 ID:???
>>257
元・ニューヨークの帝王と南部の帝王のタッグか。
264お前名無しだろ:03/06/15 21:07 ID:???
オープニングのダイビングボディアタック、きれいだったね。
265お前名無しだろ:03/06/15 21:11 ID:???
>>263
これぞ本当の『帝王コンビ』

>>264
アンドレが髪を振り乱してパンチしてるスロー映像が印象深い
266お前名無しだろ:03/06/17 12:15 ID:???
ミッシング・リンクage
267?~?X?^?[?A?????J:03/06/17 13:49 ID:fnOvHgMn
ホンキートンクマンってグレッグバレンタインだったっけ?

噴血の思い出はグレートカブキ リックフレアーにやられてぴゅーぴゅー出てた
あれはあれで立派な芸だ
268お前名無しだろ:03/06/17 14:03 ID:???
>>267
ホンキートンクマン=ウェイン・ファリス
グレッグとはWWFで「リズム&ブルース」ってチームを作ってたことがあったな。
>>268
グレッグがどうしていいか分からない顔してたね。
270お前名無しだろ:03/06/17 22:26 ID:???
ブロディがルーザーリーブタウンマッチで負けた後、ブロディっぽいマスクマン
出てたよね。なんっつったっけ?
271お前名無しだろ:03/06/18 14:56 ID:???
>>270
ブロディ=レッド・リバー・ジャック。

ホンキトンクマンとジェリー・ローラーは従兄弟だったらしい。
272お前名無しだろ:03/06/18 16:46 ID:???
ブロディがレッド・リバー・ジャック(明らかに別人)を引き連れて
「見ろ!ジャックの正体は俺じゃないぞ!」
とか言ってるのが雑誌に載ってたことがあったな。。。
273お前名無しだろ:03/06/19 18:35 ID:???
AGE
274お前名無しだろ:03/06/20 21:30 ID:???
ホンキートンクマンは’70後半のエルヴィスの負のイメージだった
275お前名無しだろ:03/06/20 23:26 ID:???
>>274
ドーナツ食いすぎて…
276お前名無しだろ:03/06/20 23:32 ID:???

ブラックマンのトぺ・コンヒーロをはじめて見た時のものすごい衝撃は今でも忘れられない。
277お前名無しだろ:03/06/21 01:16 ID:???
>>275
それはガセだよ。
278お前名無しだろ:03/06/22 13:55 ID:???
>>268
なにげに唄も上手かったりする、グレッグはダミ声でどうしようもないけど
279お前名無しだろ:03/06/22 14:27 ID:???
グレッグといえば、彼は何故ホンキートークマンやブルータスビーフケークといった
しょっぱいレスラーばかリと毎回組ませられたのか?.謎だ
かつてはリック・フレアーとタッグを組んだ事もあるというのに.
280お前名無しだろ:03/06/22 14:32 ID:???
>>279
ミッドアトランティック時代はフレアーと同じようなガウンでいいヒールタッグでしたね。
晩年は黒いタイツに白いシューズだったので、今とやかく言われている方に似ていると笑いの対象にされて気の毒でした。
一時期、メデューサと同棲してましたな…うらやましい
281お前名無しだろ:03/06/22 21:48 ID:???
良スレ上げ。
282お前名無しだろ:03/06/22 23:00 ID:???
東京ドームの日米レスリングサミットのときですな.黒髪にしてましたし.
283お前名無しだろ:03/06/23 00:43 ID:???
新日でのパターソンとのタッグが記憶にあるなあ
ホンキートンクマン、アルティメットウォリアーに42秒くらいで負けてたね。
当時「なんだこいつ。俺でも勝てるんじゃないか?」ってちょっと思った。
285お前名無しだろ:03/06/23 23:04 ID:???
>>284
>42秒くらいで負けてたね。

う〜む…正確なのかアバウトなのかよくわからん
286お前名無しだろ:03/06/26 01:23 ID:???
ホンキートンクマンは今どうしているのですか?
287お前名無しだろ:03/06/27 18:51 ID:???
たまぁ〜にインディに出てんでないのか?
ちょっと前までは試合結果で名前を見かけたが
288お前名無しだろ:03/06/30 01:16 ID:???
全日本に来日した際、チャンピオンカーニバルのリーグ戦でJ・ブリスコと30分フルタイムのドロー
しかしB・ブロディには秒殺される.実は強いのか、ホントに弱いのか、当時から実力のつかみにくい選手だったらしい.
それはさておき、以前WWFのロイヤルランブルに復帰、お約束通りギターでケインに叩きのめされるシーンは、まさに笑衝!
そのやられっぷりは、まさにプロでした.
289R&R is king:03/06/30 12:26 ID:???
世界のプロレスのベストバウト5
5.バンクハウスバトルロイヤル(当時のNWAトップスターが私服で戦った)
4.R&R vs フリーバーズ(ゴディ&ロバーツ)
3.R&R vs ナイトメヤーズ
2.R&R vs ゲレロ兄弟(金網戦)
1.R&R VS 深夜急行
結局R&R EXPRESSが一番かっこよかった。
290お前名無しだろ:03/06/30 17:09 ID:???
お前ら!!!何故ウォリアーズvsバンディ&ブラックウェルのAWA
挑戦者決定マッチを出さないのですか!日の出の勢いのウォリアーズ
がデブ二人のパワーに圧倒される試合は衝撃でしたぞ。ラストも
バンディの自爆からのフォールだったし
291マッチョマン:03/07/01 14:17 ID:???
エリザベスは死んだの?
薬漬けだったと聞いたが・・・
誰か詳しく教えてくれない?
292???:03/07/02 05:59 ID:???
元祖・女子マネのサンシャインかわいかったなぁー
今どうしているのだろう?
詳細求ム
293X-WILD:03/07/04 00:19 ID:y+/DIBlE
サンシャインはブクブク太ってしまっれ魅力なくなった。

ジム・ガービンはカミさんのプレシャスを日本に連れてきた。
細くてキレイだった。
294お前名無しだろ:03/07/04 17:08 ID:???
>293
プレシャスがキレイって・・・
目がおかしいね。
295お前名無しだろ:03/07/04 20:12 ID:???
プレシャスのスプレー吹きながらの入場は笑った。
天龍が異常に怒っていたな。
296お前名無しだろ:03/07/04 21:20 ID:???
R&Rはかっこよかった。世界のプロレス見て大好きになった。
全日に来た時には見に行きたかったけど、俺もまだガキだったしテレビでしか見れなかった。
それから時がたち、WARに来ると聞いて、たまらず後楽園に見に行った。
休憩時間にサイン会もあり、興奮しつつ試合を待った。相手はナガサキ&赤鬼。
・・・・結果はナガサキがイスでボコボコにして、パイルドライバーでピン。最後はご丁寧に
消火器までかましてくれた。もっといい相手がいたと思うんだけどなあ、天龍。


297お前名無しだろ:03/07/05 12:32 ID:???
>>296
WARに来たときは見てられなかった、遅すぎたしスイングできる相手もいなかった
298お前名無しだろ:03/07/05 14:27 ID:???
299お前名無しだろ:03/07/06 02:20 ID:???
>297
同感
U・ドラゴンはいいとして安良岡あたりじゃどうにもならん。
全日、WARより新日のほうが良かったかもな。
300お前名無しだろ:03/07/06 05:09 ID:???
R&Rは全日がダメにしたんだな。
フットルースじゃいい勝負しろと言うのに無理がある。
もっと大型外人と戦ってこそいい味でたと思う。
VSハンセン、クロファットなんか良かったもん。
301お前名無しだろ:03/07/06 06:09 ID:???
世界のプロレスの主役はウォリアーズじゃなく
ロックンロールだと思いますがどうでしょう?
302お前名無しだろ:03/07/07 01:23 ID:???
>301
確かにR&R急行と深夜急行の抗争はウォリアーズの試合より格段に良かった。
303お前名無しだろ:03/07/07 01:50 ID:baayBahj
>>300
そうか? あの試合はイジメに近かったよ。ハンセンもロックンロールの
良さを引き出そうという気が全然感じられなかったし。ハンセンは
ああいうスタイルが好きじゃないっていうのは分かるけど、後味の
悪い試合だった。
304お前名無しだろ:03/07/07 02:53 ID:???
>>303
確かにあの試合は全日マットでなかなか一皮剥けない
R&Rに対して引導を渡すような内容だった。
馬場のコメントもかなり辛辣だったような記憶がある。
結局あの試合で何も出来ずに、あれが最後の全日マットになったんじゃなかったっけ?
305お前名無しだろ:03/07/08 12:14 ID:???
R&Rは日本に来ないほうが良かった
スティングやルガーもそうだけど
今のWWEみたいに団体ごと来て向こうでの抗争相手とやればよかったのに
ミッドナイト、ラシアンズ、アンダーソンズ、ブレーンバスターズが相手なら
評価も変わっていたかもね
306お前名無しだろ:03/07/08 13:05 ID:???
>>305
無理だろ
あの時代に来ても客入らないだろ
まぁ、実現していたら見に行ってたと思うがね
WWEは見てらんねぇーからな
307お前名無しだろ:03/07/08 13:06 ID:???
うちにビデオ残ってた エリック王国全盛時代だった
殺人医師 ケリー フリーバーズ ウォーリアーズ 懐か
308お前名無しだろ:03/07/08 14:32 ID:???
>>307
羨ましいの一言です
309お前名無しだろ:03/07/08 14:58 ID:???
>>303
ハンセンはああいうスタイルが好きじゃない
ごもっともな意見だがR&Rの名前を日本で一番早く口にしていたのも事実
来日記者会見で日本に来る前どんな選手と戦いましたか?の質問に
ファビュラス・ロックンロール・エキスプレスとか言うイキのいい奴らと戦ってきて
ベスト・コンディションだ
何故かファビュラスが付いていたけどそう言ってた
その後ロックンロールが日本でも取り上げれるようになった
310お前名無しだろ:03/07/08 15:03 ID:???
フリーバーズって格好いいよな
311お前名無しだろ:03/07/08 16:55 ID:???
>>301
の言うとうりなのか知らんが、だんだんR&Rのレスになってるぞ
世界のプロレスのレスだろ
このままじゃR&Rが主役じゃないか
俺はマグナムT.Aとニキタ・コロフのUS王者決定戦7番勝負が好きだった
312お前名無しだろ:03/07/09 11:23 ID:???
フレアーのコスチュームて何色あったんだろう?
よく使っていたのは赤と水色だろう
個人的に緑がカッコよかった
313お前名無しだろ:03/07/09 11:26 ID:???
>>312
私、オサーンのイメージとしては紫です
314お前名無しだろ:03/07/11 00:52 ID:???
俺は青が好きだな
何色もあったけど白はなかったんじゃないか
315お前名無しだろ:03/07/12 01:18 ID:???
80年代はどのテリトリーも強豪がいたな
WWEには少ないけどその頃のレスラーはレスリングの出来る奴が
ゴロゴロいたよ
世界のプロレス万歳
316お前名無しだろ:03/07/12 08:13 ID:???
世界のプロレスはローカル団体で地味ながらいいレスリングするレスラーと、
メジャー団体でエンターテイメント溢れるレスラーの両方が見れたのがよかった。
R&Rエキスプレスもよかったし、ヘニング親子もよかったよ。
80年代半ばの全米勢力図

【WWF】
Hホーガン、Rパイパー、BオートンJr、Sスローター、Jヤードドッグ、Pオンドーフ、
Tサンタナ、Jスヌーカ、Bスタッド、MシャープJr、Aアドニス、Bビーフケーキ、
Dキッド、Dスミス
【AWA】
Rウォリアーズ、Nボックウィンクル、Rマーテル、Gガ二ア、Jブランゼル、Cへニング
Rへニング、Bラシク、Sケーシー、Lズビスコ、Mサイトー、Cブラックウェル、Bランザ、
Fワンズ
【NWA・セントラルステーツ】
Hレイス、Bブラウン、Rカービー
【NWA・ミッドアトランティック】
Rフレアー、Rスティムボード、Tプランチャード、Nコロフ、Cクルスチェフ、Iコロフ
Dローデス、Wマクダニエル、Rエキスプレス、Mエキスプレス
【NWA・ジョージア/アラバマ】
Oアンダーソン、Tリッチ、Rガービン、アームストロング兄弟、フラー兄弟
【NWA・フロリダ】
Mグラハム、DFジュニア、Dスレーター、Kサリバン、Bマリガン
【NWA・ワールドクラス】
エリック兄弟、フリーバーズ、Cアダムス、Gフェルナンデス、Gカブキ、Gハート
Iパーソン
【NWA・ノースウェスト】
Mボーン、Bローズ、Bジャック
【テキサス・サンアントニオ】
スコット・ケーシー、Aマドリル、Cゲレロ
【ミッドサウス・MSWA】
マグナムTA、ブレードランナーズ、ファンタスティックス、Sウィリアムス、Hドゥガン、
Tテイラー、Hリード、Bランデル、Tデビアス、Aラッド
【テネシー】
Jローラー、Rサベージ、Rポッフォ、Eギルバート、Dマンテル、ナイトメアーズ
↑WWFが全米侵攻をやりだす前の大まかな勢力図
WWF以外の全米テリトリーのほぼ全てを網羅していた『世界のプロレス』は、
貴重だったね。

ミッドアトランティックとMSWAが好きだったな。

毎回、ワフー、バリアント、ダッチマンテル、スコットケーシーばかり出ていたような
印象がある。
319お前名無しだろ:03/07/13 12:25 ID:???
>>318
私もミッドアトランティックとワットランドが好きだ
なんてったってレスラーが豪華だ
でも世界のプロレスはあまりワットランドの試合放送してくれなかったんだよな
エリックランドばっかだった記憶がある
320お前名無しだろ:03/07/13 15:32 ID:???
ROCK’N‘ROLL EXPRESS
    (Rick Morton & Robert Gibson)
が最高にカッコイイ
>>319
ワットランドが放送される回は嬉しかったね。
ビルワットの「元祖?」オクラホマスタンピート炸裂や、
ブレードランナーズ(ディンゴウォリアー&スティング)も見れたしね。

エリックランドは、エリックの引退試合FエリックvsKバンディが、
世界のプロレスSPとして、1時間半だか2時間放送されたのが良かったな。
最近では当たり前になってしまった「車壊し」も当時は戦慄だったなあ・・・。
ダラスといえば、「リ・ユニオン・アリーナ」からのTVマッチ放映が定番だったね。
323お前名無しだろ:03/07/13 21:58 ID:???
エリックランドばかり放送されてたのは、単にメジャーどころの映像が
入手困難だったり高価だったりしたのかな?
まあエリックランドはけっこう華のあるレスラーがいて良かったけど。
クリス・アダムスとジノ・ヘルナンデス好きだったなあ。
324お前名無しだろ:03/07/14 00:08 ID:???
>>321
ワットランドといえばデビアス&ウィリアムスのメガパワーズ
ブーバーと誰かが組んだタイトルマッチが放送された記憶がある
325お前名無しだろ:03/07/14 10:26 ID:???
>>323
アダムスもジノもいいレスラーだったな
アダムスは佐山タイガーとの試合でスーパーキックでピンしそうだった
アメリカで成功するとは思わなかった
アダムスは最初はエリックサイドのベビーだったんだよね
サンシャインがマネージャーでジム・ガービン、プレシャスと抗争してた
その後ヒール転向でジノとダイナミック・デュオ結成し仲間割れ
仲間割れ直後新日に揃って来日するはずだったがジノが亡くなった為
実現しなかったんだよね
来日していたら藤波・キムケンのライバルになったんだろうか?
それとも日本でも仲間割れしてたのだろうか?
本当に残念だった
ジノも久々の来日だったからね
今や二人とも天国?に・・・
326お前名無しだろ:03/07/14 10:33 ID:???
エリックランドのユニオン・アリーナの試合で必ずリングサイドにいる
ケリーに似た長髪で馬面の男性は誰だったんだ
必ずいたから気になってしょうがなかった
そういえばファンタスティックスも世界のプロレス初登場はエリックランドの
試合だったのを覚えてる
327お前名無しだろ:03/07/14 11:23 ID:???
>>321
ビル・ワットがオクラホマ・スタンピートでキマラをフォールしたのを覚えてる
相手がキマラ以外覚えていないけど6人タッグでワット、ドゥガン、マードック
が組んでた
ドゥガンのタックルでフラついた所にオクラホマスタンピート!!
ドゥガンも日本より格段にカッコよく見えた
日本でもファイトスタイルはそのままだったのに
328お前名無しだろ:03/07/14 11:27 ID:???
あの当時のワットランドってベテランからルーキーまで大型選手揃いでレスリングも乱闘もド迫力だった。
変なストーリーラインやギミックもなくて酒場の喧嘩な感じがとても良かった
329お前名無しだろ:03/07/14 11:40 ID:???
UWF(日本)特集好きでした。…同名のアメリカのベルトもあったよね、Sウイリアムスかなんかが巻いた…
330お前名無しだろ:03/07/14 11:43 ID:???
>>329
ユダヤ系の資産家が資本投下した団体というよりプロモーション。
金に物を言わせて色んな選手を入れ替わり立ち代わり登場させてたが自然消滅したね。
映像は「ビデオ安売王」行ったら100円くらいで買えるよ。
331お前名無しだろ:03/07/14 11:49 ID:???
http://www.canadianbacon.org/~oww/gall/rockers.html
ロッカーズが復活することはないだろうな。
>>324
それは見てないかも・・・
何分にもチャンネル変えながら見てたもんな。
全日のゴールデン特番の裏だったこともあったしね。

>>326
>ケリーに似た長髪で馬面の男性
ビジネスブラザーのランス・フォン・エリックじゃなくて?

>>327
そうそう、先代のGキマラを投げたんだよね。
Hドゥガンは、Sウィリアムスよりも格上で人気は段違いだったもんね。

>>330
ナントカエーブラハムとか言う、どう見ても資産家には見えない
カントリーチックな髭面のオッサンだったよね。
333お前名無しだろ:03/07/14 12:45 ID:???
>>322
ダラスといえばスポータトリアムも。
テキサスの後楽園という感じだった。
334ボブループ ◆UVBSR4nFRY :03/07/14 12:57 ID:???
昔、猪木がダラスでウイリアムスか誰かとシングルやった模様
がワープロで流れたことあったのですが、「世界のプロレス」
に猪木が登場してるようで不思議に感じた覚えあります。

>>324
多分UWFタッグではないでしょうか。
スティング&リック・スタイナーなんかも巻いたと思いますが
、シープハーターズも常連王者でしたね(笑)
>>329
それが正にワットランドUWFでしょう。
UWFと名乗ったのは2年弱でしたね。
シングル世界王者はゴディで、O・ギャング、ブーバー、ウイ
リアムスなんかが巻きましたね。
335326:03/07/14 13:25 ID:???
>>332
ランスじゃないです
レスラーでなく客です
ユニオンアリーナじゃなく
>>333のダラス・スポータトリアムだったかもしれません
336お前名無しだろ:03/07/14 13:35 ID:???
>>329
最後はテリー・テイラーがチャンピオンで
U.S王者のニキタ・コロフと統一戦して
負けて無くなったんでしたっけ?

ワットランドのUWFと資本家が設立したUWF
は違うと思います。

ワットランドはUWFのベルトよりマグナムT.A、テリー・テイラー、
ディック・スレーター、テッド・デビアスらが巻いた超でかくてかっこいい
ノース・アメリカンのベルトの方がワットランドのチャンピオンって感じがします
337お前名無しだろ:03/07/14 13:45 ID:???
ユダヤ資本のUWF?
そんなのあったの?
338お前名無しだろ:03/07/14 13:54 ID:???
ワットランドってミッドサウスですよね
結構タッグマッチが面白く多くのタッグチームが出入りしてましたよね
ファンタスティックス、ミッドナイト、ロックンロール、ファブス、ゲレロ兄弟
みんなタッグ・チャンピオンになってませんか?
記憶ではスティング&リック・スタイナー、スティング&エディ・ギルバート
テッド・デビアス&スティーブ・ウイリアムス、テリー・テイラー&クリス・アダムス、
ディック・マードック&マスクド・スーパースター(ケリー・キニスキー)、
スティーブ・ウイリアムス&ヘラクレス・ヘルナンデス、
なんかがタッグのベルトを巻いていると思います。
豪華な顔ぶれの一言です

339お前名無しだろ:03/07/14 13:55 ID:???
ワットランドといえばMSWAの方がしっくりくるね。
340お前名無しだろ:03/07/14 14:10 ID:???
>>338
主な抗争
テッド・デビアス&スティーブ・ウイリアムスVSロックンロール・エキスプレス
ファンタスティックスVSミッドナイト・エキスプレス
ロックンロール・エキスプレスVSミッドナイト・エキスプレス
ファブュラス・ワンズVSゲレロ兄弟
テッド・デビアス&スティーブ・ウイリアムスVSディック・マードック&マスクド・スーパースター(ケリー・キニスキー)
スティング&エディ・ギルバートVSテリー・テイラー&クリス・アダムス
スティング&リック・スタイナーVSテリー・テイラー&クリス・アダムス
スティーブ・ウイリアムス&ヘラクレス・ヘルナンデスVSロックンロール・エキスプレス
ロックンロール・エキスプレスVSジェイク・ロバーツ&ジョン・ノード
テッド・デビアス&スティーブ・ウイリアムスVSジェイク・ロバーツ&ジョン・ノード
ファンタスティックスVSスティング&リック・スタイナー
ファンタスティックスVSスティング&エディ・ギルバート

どれもドル箱カード

341お前名無しだろ:03/07/14 14:29 ID:???
>>340
すごいですね。すごく見たい。
>>335
うーん失念

>>336
ノースアメリカンヘビーは、ミズーリヘビーに次ぐメジャータイトルだったような。

>>340
確かに凄い。

MSWAは、ワールドクラス、テキサスオールスターズ、ジョージア、AWAと
手広く選手を招聘していたような。
343お前名無しだろ:03/07/15 10:30 ID:???
>>340
ビッグネームがゴロゴロいますね。
タッグだけでなくシングルでも通用しますね。
タッグ屋だとR&Rが大型ファイターと抗争しているのが凄い。
ミッドアトランティックでもラシアンズとやってましたね。

>>336
ノースアメリカン王者って他にどんな選手が取っているのですか?
誰か教えてください。
344お前名無しだろ:03/07/15 11:47 ID:???
>>343
ノースアメリカンは
>>336のマグナムT.A、テリー・テイラー、テッド・デビアス、ディック・スレーター
以外では
ディック・マードック、ジェイク・ロバーツ、ジム・ドゥガン、ボブ・ループ
私の知っているのはこれぐらい
ボブ・ループは自信なし
345お前名無しだろ:03/07/15 12:34 ID:???
>>336
ワットランドのUWFと資本家が設立したUWF
は違うと思います。

確かにそうです
ワットランドのUWFはT・デビアス、S・ウイリアムス、J・ドゥガン、
フリーバーズ(ゴディ、ヘイズ、ロバーツ)、O・ギャング、T・テイラー等
がレギュラーメンバーです

資本家のUWFはS・ウイリアムス、Jエース、B・オートン、S・ビシャス、
B・ビガロ、D・スパイビー、B・ブレアー等
がメンバーでゲスト的な参加が多かった
346お前名無しだろ:03/07/15 12:56 ID:???
>>345
資本家のUWFっていつ存在してたの?
347山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
348お前名無しだろ:03/07/15 19:28 ID:???
ウィリアムスは全日をメインに置いていた為UWFでの活躍に欲が無かった
349お前名無しだろ:03/07/15 21:34 ID:???
ディンゴ・ウォリアー新日来る予定あったよね。
スティングと組んでたよね・・何とかボンバーズだっけ?
俺が中3の頃・・・16年前

ニキタ・コロフが全日に特別参戦!本気でラシアンだと思ってた若い頃。
スコットホールが初来日した時マグナムTAに似てると思った。

>>1
このスレはいい感じ。センスあるよ。
350お前名無しだろ:03/07/15 23:46 ID:???
>>349
ブレードランナーズ
351お前名無しだろ:03/07/16 04:24 ID:???
門馬忠雄さん、
この番組の解説やってたときはスラスラと喋れてたのに…
352お前名無しだろ:03/07/16 09:07 ID:???
>>344
ブッチ・リードもチャンピオンになっている
リードはドリーにフォール勝ち、フレアー、レイスに勝って幻のNWAチャンプ、
ブロディとも互角以上の戦い
新日のIWGPに初来日決定した時すごく楽しみだった
友人は白星配給係だと語っていたが私の中では大本命でした
数年後ドーム大会で初来日
ベイダー・ビガロにフォール負け
来日が遅すぎた
353お前名無しだろ:03/07/16 09:10 ID:???
プロレスオタクとレッスルマニアの違いを見せ付けられる板ですね。

バター・ビーンよバンディとしてZERO−ONEへ

詳しい方が集中していて思わず全部目を通してしまいました。
354お前名無しだろ:03/07/16 10:40 ID:???
>>336
T・テイラーはUWF・TVチャンプ、N・コロフはNWA・TVチャンプで
TV王者の統一戦でなかったですか?
間違っていたらごめんなさい。
355お前名無しだろ:03/07/16 14:02 ID:???
>>349
スコット・ホールとマグナムT.Aは実はタッグを組んだことあるんだぜ
ホールが初来日する前でアメリカン・スターシップを解散してすぐだったから
黒髪であまり似ていなかったけど
まぁ初来日の時はちょっと似てたね
356お前名無しだろ:03/07/16 14:08 ID:pKDmh+0t
Aウォーリアーって、ベイダーになる予定もあったんだよね?
あれがベイダーだったら日本では受け入れてもらえなかっただろうね。
357お前名無しだろ:03/07/16 14:09 ID:pKDmh+0t
A→U
358お前名無しだろ:03/07/16 18:20 ID:???
>>356
精神異常者だからね
359お前名無しだろ:03/07/17 13:05 ID:???
マグナムTAは惜しかった・・・
ベリー・トゥー・ベリーは最高にかっこよかった。
360お前名無しだろ:03/07/17 13:11 ID:???
まさに「未だ見ぬ強豪」で終わってしまった
マグナムTAの日本人絡みの対戦が見れたのは、
『タッグ五輪』で馬場・タイガーvsTA・Rガービンだけだね。
テリーアレンは最後の次期NWA王者候補だったのにね・・・
ロニー・ガービンも日本ではレア外人だったが。
362お前名無しだろ:03/07/18 10:31 ID:???
>>359
同意
昔キマラをブン投げたベリー・トゥ・ベリーをビデオで見たけど凄かった
今も使い手はたくさんいるけど、つなぎ程度でかっこよくない
スタイナーズのをはじめて見た時もマグナムT.Aほどの衝撃は受けなかった
363お前名無しだろ:03/07/20 10:45 ID:???
>>361
タッグ五輪は結構いい大会だったね。
もっと続けて欲しかった。
欲を言えばエリックス、フリーバーズが参加して欲しかったです。
364お前名無しだろ:03/07/20 11:17 ID:???
第1回大会 ニューオリンズ
1回戦
○ワフー・マクダニエル&マーク・ヤングブラッドVSマイク・ミラー&ボビー・ジャガース×
○サム・ヒューストン&ネルソン・ロイヤルVSバッテン兄弟(ブラッド&バート)×
○ファンタスティックスVSファビュラス・ワンズ×
○シープハーダーズVSゲレロ兄弟(へクター&チャボ)×
○ジミー・バリアント&マニー・フェルナンデスVSバーバリアン&バロン・フォン・ラシク×
○スティーブ・ウイリアムス&テリー・テイラーVSバディ・ランデル&ビル・ダンディ×
○リック・スタイナー&バズ・ソイヤーVSココ・B・ウェア&イタリアン・スタリオン×
○ジム・ガービン&ブラック・バートVSブレット・ウェイン(ソイヤー)&D.J.パターソン×
2回戦
○ロード・ウォリアーズVSワフー・マクダニエル&マーク・ヤングブラッド×
○ミッドナイト・エキスプレス(イートン&コンドリー)VSサム・ヒューストン&ネルソン・ロイヤル×
○ファンタスティックスVSブレーンバスターズ×
○シープハーダーズVSR&Rエキスプレス×(反則)
○コロフズ(イワン&二キタ)VSジミー・バリアント&マニー・フェルナンデス×
○スティーブ・ウイリアムス&テリー・テイラーVSディノ・ブラボー&リック・マーテル×
○ロニー・ガービン&マグナムT.AVSリック・スタイナー&バズ・ソイヤー×
○ジャイアント馬場&タイガーマスクVSジム・ガービン&ブラック・バート×
準々決勝
○ロード・ウォリアーズVSミッドナイト・エキスプレス(イートン&コンドリー)
△ファンタスティックスVSシープハーダーズ△(両軍反則)
△コロフズ(イワン&二キタ)VSスティーブ・ウイリアムス&テリー・テイラー△(時間切れ)
○ロニー・ガービン&マグナムT.AVSジャイアント馬場&タイガーマスク×
準決勝
○ロード・ウォリアーズ不戦勝
○ロニー・ガービン&マグナムT.A不戦勝
決勝
○ロード・ウォリアーズVSロニー・ガービン&マグナムT.A×
365お前名無しだろ:03/07/20 11:47 ID:???
第2回大会 ボルティモア
1回戦
○アームストロング親子(ボブ&ブラッド)VSアーン・アンダーソン&ケビン・サリバン×
○モッド・スクワッドVSワフー・マクダニエル&バロン・フォン・ラシク×
○ダニー・ブラウン&クリス・チャンピオンVSムーキーズ×
△スティーブ・カーン&ジョージ・サウスVSマイク・グラハム&ネルソン・ロイヤル△(時間切れ)
○ジャイブ・トーンズVSジミー・バリアント&レザー・トロン(へクター・ゲレロ)×
○ガービンズ(ロニー&ジム)VSイタリアン・スタリオン&リッキー・リー・ジョーンズ×
○サンダーフッズVSロッキー・キング&ボビー・ジャガース×
○バーバリアン&ビル・ダンディVSマイク・ロトンド&ティム・ホナー×
2回戦
○アームストロング親子(ボブ&ブラッド)VSイワン・コロフ&ブラジミル・ペトロフ×
○タリー・ブランチャード&レックス・ルガーVSモッド・スクワッド×
○ジャイアント馬場&高木功VSダニー・ブラウン&クリス・チャンピオン×
○R&Rエキスプレス不戦勝
○ロード・ウォリアーズVSジャイブ・トーンズ×
○ミッドナイト・エキスプレス(イートン&レーン)VSガービンズ(ロニー&ジム)×
○リック・ルード&マニー・フェルナンデスVSサンダーフッズ×
○ダスティ・ローデス&ニキタ・コロフVSバーバリアン&ビル・ダンディ×
準々決勝
○タリー・ブランチャード&レックス・ルガーVSアームストロング親子(ボブ&ブラッド)×
○ジャイアント馬場&高木功VSR&Rエキスプレス(不戦勝)モートン負傷で出場辞退
○ミッドナイト・エキスプレス(イートン&レーン)VSロード・ウォリアーズ×(反則)
○ダスティ・ローデス&ニキタ・コロフVSリック・ルード&マニー・フェルナンデス×
準決勝
○タリー・ブランチャード&レックス・ルガーVSジャイアント馬場&高木功×
○ダスティ・ローデス&ニキタ・コロフVSミッドナイト・エキスプレス(イートン&レーン)
決勝
○ダスティ・ローデス&ニキタ・コロフVSタリー・ブランチャード&レックス・ルガー×
366お前名無しだろ:03/07/20 12:10 ID:???
第3回大会 グリーンビル
1回戦
○ラット・パトロール(ホナー&アームストロング)VSジョニー・エース&ジョン・サベージ×
○シープハーダーズVSクルー・コネクション×
○イワン・コロフ&ディック・マードックVSジミー・バリアント&マイティー・ワイルダー×
○マーク・スター&クリス・チャンピオンVSメキシカン・ツイン・デビルズ×
○ジャイブ・トーンズVSロッキー・キング&ネルソン・ロイヤル×
○イタリアン・スタリオン&ケンドール・ウインダムVSグリーン・マシーン&ターミネーター×
○アル・ペレス&ラリー・ズビスコVSリッキー・サンタナ&ジョー・クルーズ×
2回戦
○シープハーダーズVSラット・パトロール(ホナー&アームストロング)×
○ミッドナイト・エキスプレス(イートン&レーン)VSシープハーダーズ×
○スティング&レックス・ルガーVSイワン・コロフ&ディック・マードック×
○パワーズ・オブ・ペインVSマーク・スター&クリス・チャンピオン×
○ロード・ウォリアーズVSジャイブ・トーンズ×
○ブレーンバスターズVSイタリアン・スタリオン&ケンドール・ウインダム×
○ファンタスティックスVSアル・ペレス&ラリー・ズビスコ×
○バーシティ・クラブ(ロトンド&スタイナー)VSスティーブ・ウイリアムス&ロン・シモンズ×
準々決勝
○スティング&レックス・ルガーVSミッドナイト・エキスプレス(イートン&レーン)×
○パワーズ・オブ・ペインVSロード・ウォリアーズ×
○ブレーンバスターズ(不戦勝)
○ファンタスティックスVSバーシティ・クラブ(ロトンド&スタイナー)×
準決勝
○スティング&レックス・ルガーVSパワーズ・オブ・ペイン×
○ブレーンバスターズVSファンタスティックス×
決勝
○スティング&レックス・ルガーVSブレーンバスターズ×
367お前名無しだろ:03/07/20 12:34 ID:???
第一回のファンタスティックス対ファビラス・ワンズって日本でも受けそうだな
368お前名無しだろ:03/07/20 14:19 ID:???
すげえ良スレ!
369お前名無しだろ:03/07/20 14:29 ID:???
結構興味ある対決が実現しているなぁ
ウイリアムス対マーテル(全盛期にシングルで見たかった)
T.A対スタイナー(ベリー・トゥ・ベリー対決)
二キタ対ウイリアムス(怪力対決)
ウォリアーズ対T.A(ベビーフェイス対決)
カーン対グラハム(親友対決)
ローデス対マニー(元NWAタッグチャンピオンチーム対決)
タリー、ルガー対馬場(どんな攻防があったのだろう・・・)
スティング対マードック(実現してたなんて・・・)

エース、マードックが参加してたり
ファンタスティックスが結構好成績だったり
前の大会で組んでいたのに次の大会で戦っていたり
この大会は惹かれます。
370お前名無しだろ:03/07/20 15:35 ID:???
>>349
多分同世代!
日本語吹き替えが最高。
ホーガンの時とか「強くなりたい?どうやれば強くなるかって?それはな・・
この俺様
そう超人ハルク・ホーガンになることさ!ガハハハ」
すぐにナレーション「摩天楼よりも高くそびえたつハルクホーガンがキマラをMSGで迎え撃つ」
「NWAサウスカロライナからはフレアーがニキタとの防衛戦だ!」
たしかこんな感じでしたよね。

楽しかったな・・
社会の時間、地図帳で地名探すだけでワクワクしてた。
気付いたらNWA,AWA、WWFでの夢のマッチメイクを考えていた。
本気でレッスルマニア3行きたかったな・・
斉藤文彦にジェラシーと憧れを持った中学時代・・懐かしいな。
371お前名無しだろ:03/07/21 11:13 ID:???
このレスは勉強になる
最高っす
>>363
何しろ、G馬場と三沢光晴が出ているんだもんね。

>>364-366
いやはや、そのデータは凄い。

『タッグ五輪』は、AWAの『レッスルロック』などと合わせて、
『レッスルマニア』を皮切りにWWFの全米侵攻の対抗策として
催されたビックイベントでしたよね。

NWA・AWA連合軍vsWWFという構図が1985年頃に出来上がった。
Jブリスコ、Tデビアス、ザ・ファンクス、HレイスとNWAに移籍していく様は、
ショックだったな。心情的には全日の所属だったNWAを応援していた。
1テリトリー1チャンピオンの時代が崩壊してから、アメプロに興味なくなってしまった。
訂正

○ Jブリスコ、Tデビアス、ザ・ファンクス、HレイスとWWFに移籍していく様は、
× Jブリスコ、Tデビアス、ザ・ファンクス、HレイスとNWAに移籍していく様は、
374お前名無しだろ:03/07/21 17:47 ID:???
NWA崩壊の蟻の一穴を作ったのは事実上ブリスコ兄弟
フロリダの陥落から全てがはじまった
375お前名無しだろ:03/07/21 17:47 ID:???
>>372
レッスルロックは全日勢の参加ってありましたっけ?
あまり覚えていないので教えてください。
自分が知っているのは
U.Sエキスプレスvsファビュラス・ワンズだけです。
当時自分はこのカードが大注目でした。
376お前名無しだろ:03/07/22 10:39 ID:???
さっき米軍放送のAFNを聞いてたらジョージ・クリントンのアトミック・ドック(1983)という
曲が偶然流れていた。
何処かで聞いた曲だと思ったら、以前テレビで観たミッドサウス地区でのジャークヤード・
ドック&“ドクターデス”スティーブ・ウィリアムスvsキングコング・バンディ&“ハックソウ”
ブッチ・リードの試合で、ドック&ウィリアムスのテーマ曲に使われていたものだった。多分
当時リーダー格だったヤードドックのテーマ曲だろうけど、こういう偶然って何か嬉しい。
377お前名無しだろ:03/07/22 14:08 ID:???
フォースメンって
フレアー、タリー・プランチャード、アーン・アンダーソン、と誰でしたっけ?

対するローデス側は誰でしたっけ。確か金網で4VS4でやってませんでしたっけ。

ここら辺になると世界のプロレス放送されてなかった気がするんですよね。
だから週プロ、週ゴンのページでしか見れなかったという感じです。

12チャンの今の時間よく洋画やってるけど、世界のプロレス再放送してほしいな。
378お前名無しだろ:03/07/22 14:10 ID:???
全放送分ビデオ持ってる人いる?
379お前名無しだろ:03/07/22 14:10 ID:???
オレイ
380お前名無しだろ:03/07/22 14:11 ID:???
>>377
マスタージャンク済みらしいから
もう素材残ってないよ。再放送は不可能。
381お前名無しだろ:03/07/22 14:14 ID:???
>>377
オレイ・アンダーソンじゃなかったかな?
382お前名無しだろ:03/07/22 14:15 ID:???
オレイのあとにバリーかルガーのどっちかが入るんだっけ?
JJはだいぶ後だね
383お前名無しだろ:03/07/22 14:16 ID:???
ベノワもだいぶ後だね
384お前名無しだろ:03/07/22 14:17 ID:???
>>380
大罪である
385お前名無しだろ:03/07/22 14:19 ID:???
>>377
ローデス側はニキタはいた気がする。
それしか思い出せない。
386お前名無しだろ:03/07/22 14:20 ID:???
スティング?
387お前名無しだろ:03/07/22 17:06 ID:???
ローデス、ウォリアーズ、二キタvsフレアー、タリー、アンダーソンズ
フォースメンは
フレアー、タリー、アンダーソンズ、バリー、ビシャス、ルガー、べノワ、マクマイケル、
ピルマン、マレンコ、ジャレットです。
初期の頃はフォースメンにJJディロンがマネージャーでいました。
関係ないですが、フレアーはこのメンバー全員と試合しています。
388377:03/07/22 17:44 ID:???
>>387

流智美並のプロレス博士ぷっりはお見事。

おまえは漢だ!!サムズアップ!

有難うございました。
389お前名無しだろ:03/07/23 00:02 ID:???
誰かバズソイヤー対ブロディの試合内容とか結果を教えてください
390お前名無しだろ:03/07/23 00:47 ID:???
>>389
数試合あると思うが
391お前名無しだろ:03/07/23 01:30 ID:???
マグナムTAが金網デスマッチをやって
対戦相手(誰か忘れた)の額を音声の入ったマイクで延々と
攻め続けてた記憶がある。音声入ったままだからやられてる方の
悲鳴が凄く響いてて幼心にブルーになった…

誰か覚えてないかな?
392お前名無しだろ:03/07/23 01:37 ID:???
>>391
タリー・ブランチャードとの一戦です。
その頃よくアメリカではそのような試合をやっていました。
T.Aとタリーも何試合かやっています。
393お前名無しだろ:03/07/23 01:38 ID:???
なんか変なデブ(ブラックウェルかな?)が賞金の入った袋を
争奪するラダーマッチも見た記憶がある。
(WWEでやってるベルト争奪ラダーマッチのお金バージョン)
袋に入ってるのが明らかに小銭で面白かった。
プロレスっていうより風雲たけし城見てるような感覚だった
394お前名無しだろ:03/07/23 01:43 ID:???
グレート・カブキってNWAスターケード83に出てるね。
スターケードに出た日本人は89年のムタが初めてだと
思ってたからビックリ
395お前名無しだろ:03/07/23 03:12 ID:???
>>394
ジミー・バリアントと戦ったんでしたっけ?
>>375
『レッスルロック』ってそういえば記憶に薄いんだよね。
今週発売のゴングにおそらくその頃のWWFvsNWA・AWA連合軍の
推移を記載すると思うので、そこで確認できるかもしれないです。
397お前名無しだろ:03/07/23 04:08 ID:kXPVwodJ
おれの記憶違いか?
世界のプロレスと言うと
杉浦某がアナウンサーでバディロジャースとかブラジル、ハンスシュミットの
レトロの白黒の画面のイメージが・・・
(白黒テレビでない)
398お前名無しだろ:03/07/23 04:27 ID:???
>>375
馬場、タイガー(三沢)、鶴田、天龍は出場していると記憶しています。
USエキスプレス対ファビュラスワンズ以外の対戦カードは・・・
記憶では
ハンセン対ニック(AWA世界戦)、マーテル対レイス等があり
馬場はタイガーと組みボブブラウン&(?)だったと思います。
鶴龍コンビはアーウィンズだったと思います。
399お前名無しだろ:03/07/23 05:30 ID:???
1986/04/20 ミネアポリス、メトロドーム レッスルロック

○ブラッド・レイガンス対ボリス・ズーコフ
○リトル・ミスター・T、カウボーイ・ラング対ロード・リトルブロック、リトル・ト
ーキョウ
○DQ コル・デビアース対ワフー・マクダニエル
ダグ・サマーズ、バディ・ローズ対ショーン・マイケルズ、マーティ・ジャネッティ
○タイガー・マスク(三沢)対バック・ズモフ
○バリー・ウインダム、マイク・ロトンド対ファビュラス・ワンズ(スティーブ・カー
ン、スタンリー・レーン)
○馬場対ボブ・ブラウン
▲リック・マーテル対ハーリー・レイス
シェリー・マーテルがバトルロイヤルに優勝(デビー・コム、キャンディ・デバイン、
ジョイス・グレイブル、カット・レノックス、デスピナ・マタンガス、ミスティ・ブル
ー・シムズ、ルナ・バション)
○DQ サージェント・スローター対カマラ
○カート・ヘニング、スコット・ホール対ビル&スコット・アーウィン(AWAタッグ)
○スコット・レノックス対ラリー・ズビスコ
○DQ スタン・ハンセン対ニック・ボックウィンクル(AWA)
○ロード・ウォリアーズ対ジム・ガービン、マイケル・ヘイズ(金網)
○ジミー・スヌーカ、グレッグ・ガニア対ノード・ザ・バーバリアン、ブルーザー・ブ
ロディ(金網)
○バーン・ガニア対アドナン・アル・カイセイ
400お前名無しだろ:03/07/23 06:13 ID:???
>>399
末期症状のAWAとはいえこの頃のアメプロ本当最高だな。
レッスルロックに出演したバンドってどんなのいたんだろう?
401お前名無しだろ:03/07/23 11:19 ID:???
>>400
衰退期と言ってやれ
末期とはズビスコ王者時代の本当にインディなみの頃だ。
402お前名無しだろ:03/07/23 13:04 ID:???
>>401
ごもっとも
403お前名無しだろ:03/07/23 13:32 ID:???
>>399
何気にマーテルvsレイス、ブロディvsスヌーカが実現しているのも凄い。
馬場は米国での最後のシングルマッチかな?“帝王”ガニアもチャッカリ
復活してるし。ハンセンはこの後直ぐに日本へトンボ帰りして、長州と
ダブルタイトル戦やったなあ。 

この大会、直前にあったWWFのレッスルマニア2に対抗していたんだよね。
404お前名無しだろ:03/07/23 18:18 ID:???
>>399
特番でTVでやったよね。
さすがに日本勢は出なかったと思うけど後半の試合はよく憶えてる。
確かガニアとアドナンの試合は金網戦だった
405お前名無しだろ:03/07/24 05:42 ID:???
WM2は3会場開催だったね。
406お前名無しだろ:03/07/24 11:20 ID:???
>>397
それって「プロレスアワー」では?
407お前名無しだろ:03/07/24 11:28 ID:???
>>404
ガニアとアドナンの試合はブロディ組(AWAでブロディ)のマネージャーを
していたアドナンにスヌーカ組が勝ったらガニアと金網戦で戦うという条件があり実現しました。

>>399
誤=コル・デビアース 正=カーネル・デビアース
誤=アドナン・アル・カイセイ 正=シーク・アドナン・アル・ケーシー
誤=スタンリー・レーン 正=スタン・レーン
スタン・レーンがスタンリー・レーンと名乗っていたのはかなり(新人時代)前のことです。
態々、訂正する必要ないのですが正しく伝えたいと思いましたのでお許し下さい。
408お前名無しだろ:03/07/24 19:16 ID:???
>>404
ブロディ組対スヌーカ組ではノードがキリキリ舞いしてた。
本当に読んで字のごとくな状態だった
409お前名無しだろ:03/07/24 19:21 ID:???
ペプシボーイとコーラキッドって誰だったの?
410???:03/07/25 17:38 ID:???
↑スレ違い
411お前名無しだろ:03/07/25 22:43 ID:???
今日ランディ・サベージのフィギュア発見。
素材はゴム。
大きさはWWFハズブロと同じ位。
背中に穴があり指人形といった感じ。
指人形ではなく全体フィギュア(中腰のようなポーズ)
ただ版権を見ようとしましたが忘れてしまいました。

しかも値札がなかった。
ケースのオーナーが海外の人で連絡が大変だからって、ひとまずは参考商品になってしまいました。

いくらならこのレスのレッスルマニアは買いますか?
412お前名無しだろ:03/07/26 00:23 ID:???
>>410
スレの流れからは外れてるけどスレタイからは外れてないぞ(w
413お前名無しだろ:03/07/27 14:31 ID:???

世界のプロレスを語ろうぜ
414お前名無しだろ:03/07/27 15:44 ID:???
デモリッションズを見て一言。
コンガ・ザ・バーバリアン&バイオレンス・ウォーロードの方がまだ見れるな・・

でも十数年経ってみてウォリアーズ自体がイマイチだった事に気付いた。
ローデス最高!!マッチョは飽きた。

美しい体にこだわる頭流紋の方々って、いまさらな気が
415 :03/07/27 15:45 ID:???
シンディローパーを見た
416お前名無しだろ:03/07/28 16:28 ID:???
ピート・ローズを見た
417お前名無しだろ:03/07/29 12:12 ID:???
グレート・アメリカン・バッシュは最高のイベントだぜ
418お前名無しだろ:03/07/29 12:59 ID:???
>>417
クロケットプロ時代は昔の全日のグランド・チャンピオン・カーニバル
や新日のG−1クライマックス・スペシャルのようなビッグマッチ連発
のツアーだったな
WCWになってからはただのPPVになっちゃったけど
419お前名無しだろ:03/07/29 14:53 ID:???
バッシュでフレアーがNWAの連続防衛戦やったの覚えている人いる?
アニマル、ホーク、モートンなんかとやって最後にローデスに負けたんだけど
全試合の順番、結果を詳しく知りたいんだけど
420お前名無しだろ:03/07/29 21:19 ID:???
当時、日米貿易摩擦でジャパンバッシングという言葉とダブっていたので、
アメリカンバッシュという響きが、やたらと衝撃的だったな。
421お前名無しだろ:03/07/31 13:12 ID:???
>>419
86年のグレートアメリカンバッシュですね
この時はツアーで1ヶ月ぐらい全米各地を回っていました。
他のカードも豪華でした。
リック・フレアーVSホーク・ウォリアー
リック・フレアーVSダスティ・ローデス
リック・フレアーVS二キタ・コロフ
リック・フレアーVSリック・モートン(金網戦)
リック・フレアーVSアニマル・ウォリアー
リック・フレアーVSリック・モートン(金網戦)
リック・フレアーVSダスティ・ローデス
リック・フレアーVSワフー・マクダニエル(金網戦)
リック・フレアーVSロバート・ギブソン
リック・フレアーVSロニー・ガービン
リック・フレアーVSマグナムT.A
リック・フレアーVSダスティ・ローデス(金網戦、王座転落)
ダスティ・ローデスVSリック・フレアー(金網戦、王座奪回失敗)
12戦目にしてローデスに王座を明け渡し、バッシュ最終日のリターンマッチでも
取り返すことが出来ませんでした。(その後、王座奪回に成功)
422お前名無しだろ:03/07/31 13:17 ID:P68bCvHr
スタジアム級の大会でメインがマーテルvsハンセンのAWA世界戦、
セミが確かフレアーvsマグナムTAのNWA世界戦っていうのが
あったと思うけど、これがレッスルロックで良いの?

あと、フレアーvsローデスの100万ドル争奪NWA世界戦なんてのもあったな。
あの試合でのフレアーの強さにはびびった。
423お前名無しだろ:03/08/01 09:55 ID:???
>>421
他のカードも豪華でした。
     ↓
興味あります詳しく教えてください。
424お前名無しだろ:03/08/03 17:03 ID:???
フレアーがホークとのNWA防衛戦で
ホークのアメフトコスチュームの角の部分でホークを流血させて
12秒で試合が終わったことあるよね。確かゴングで読んだ。
これって何のPPV大会だっけ?アメリカンバッシュかスターケードだった気がする。
世界のプロレスでは放送してないのかな?
425お前名無しだろ:03/08/03 17:03 ID:???
426ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 17:29 ID:???
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
427ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:39 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
428お前名無しだろ:03/08/06 19:49 ID:???
サングレ・チカナvsMS1で、チカナがMS1にはなったトぺがもの凄かった。
知ってる人いるかな?
429お前名無しだろ:03/08/07 21:33 ID:???
えめ・えせ・うの age
430お前名無しだろ:03/08/07 21:39 ID:6ZaT3aMp

現在、人気沸騰中のネットシミュレーション
ゲーム、皆さんもやりませんか?
トップ→http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
431お前名無しだろ:03/08/08 08:59 ID:???
>>242
ホークじゃなくてアニマルがやられたんだよ。
432お前名無しだろ:03/08/08 10:11 ID:???
>>431
>>242じゃなくて>>424だよ。
433お前名無しだろ:03/08/08 11:31 ID:???
>>423
主なカード

7/1 フィラデルフィア
○R&Rエキスプレス&ベビードールVSミッドナイト・エキスプレス&ジム・コルネット×
○ダスティ・ローデス&アニマル・ウォリアーVSアンダーソンズ(オレイ&アーン)×
○リック・フレアーVSホーク・ウォリアー×(NWA世界戦)

7/3 ワシントンD.C.
○マグナムT.A&ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&二キタ&クルスチェフ)×
○ベビードールVSコルネット×
○R&RVSミッドナイト×
○フレアーVSローデス×(NWA世界戦)

7/4 メンフィス
○ローデス&T.A&ベビードールVSミッドナイト&コルネット×
○ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&クルスチェフ)×(ダブルラシアンチェーンマッチ)
○フレアーVS二キタ・コロフ×(NWA世界戦)

7/5 ノースカロライナ
○デニー・ブラウンVSスティーブ・リーガル×(NWA Jr戦)
○ロバート・ギブソンVSブラックバート×
○アンダーソンズVSサム・ヒューストン&ネルソン・ロイヤル×
○マニー・フェルナンデスVSバロン・フォン・ラシク×(バンクハウスマッチ)
○ワフー・マクダニエルVSジム・ガービン×(ストラップマッチ)
○ロニー・ガービンVSタリー・ブランチャード×(テープフィストマッチ)
○ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&二キタ)×(ダブルラシアンチェーンマッチ)
○ジミー・バリアントVSシャスカ・ワトレー×(髪切りマッチ)
○ローデス&T.A&ベビードールVSミッドナイト&コルネット×(金網マッチ)
○フレアーVSリック・モートン×(NWA世界戦 金網マッチ)
434お前名無しだろ:03/08/08 11:51 ID:???
続き

7/9 シンシナティ
○ダスティ・ローデス&ホーク・ウォリアーVSアンダーソンズ(オレイ&アーン)×(金網マッチ)
○リック・フレアーVSアニマル・ウォリアー×(NWA世界戦)

7/10 チャールストン
○ロバート・ギブソンVSデニス・コンドリー×(バンクハウスマッチ)
○ローデス&ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&二キタ&クルスチェフ)×
○フレアーVSリック・モートン×(NWA世界戦 金網マッチ)

7/12 ジャクソンビル
○バリー・ウインダムVSロン・バス×(ブルロープマッチ)
○マグナムT.AVSアーン・アンダーソン×(バンクハウスマッチ)
○フレアーVSローデス×(NWA世界戦)


7/18 リッチモンド
○ジミー・バリアントVSバロン・フォン・ラシク×(ポールマッチ)
○ローデス&T.A&ベビードールVSミッドナイト&コルネット×
○ウォリアーズVSラシアンズ(二キタ&クルスチェフ)×
○フレアーVSワフー・マクダニエル×(NWA世界戦 金網マッチ)

7/21 ノースカロライナ
○ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&二キタ)×(金網マッチ)
○フレアーVSロバート・ギブソン×(NWA世界戦)

7/23 テネシー
○ウォリアーズVSラシアンズ(イワン&二キタ)×(ダブルラシアンチェーンマッチ)
△R&RエキスプレスVSアンダーソンズ(オレイ&アーン)△(両軍反則)
○フレアーVSロニー・ガービン×(NWA世界戦)
435お前名無しだろ:03/08/08 12:11 ID:???
続き

7/25 ノーフォーク
○R&Rエキスプレス&ベビードールVSミッドナイト・エキスプレス&ジム・コルネット×
○ローデス&ウォリアーズVSアンダーソンズ&タリー・ブランチャード×(金網マッチ)
○リック・フレアーVSマグナムT.A×(NWA世界戦)

7/26 グリーンズボロ
○スティーブ・リーガルVSサム・ヒューストン×
○コンガ・ザ・バーバリアン&ブラック・バートVSイタリアン・スタリオン&デニー・ブラウン×
○マニー・フェルナンデスVSバロン・フォン・ラシク×(ロードグローブポールマッチ)
○ワフー・マクダニエルVSジム・ガービン×(ストラップマッチ)
○タリー・ブランチャードVSロニー・ガービン×(テープフィストマッチ)
△R&RエキスプレスVSアンダーソンズ(オレイ&アーン)△(時間切れ)
○マグナムT.AVS二キタ・コロフ×
○ウォリアーズ&ベビードールVSミッドナイト&コルネット×(金網マッチ)
○ダスティ・ローデスVSリック・フレアー×(NWA世界戦)※ローデス新チャンピオン

8/2 アトランタ
○ワフー・マクダニエルVSジム・ガービン×(ストラップマッチ)
○スティーブ・リーガルVSデニー・ブラウン×(NWA Jr戦)
○マグナムT.AVS二キタ・コロフ×
○タリー・ブランチャードVSロニー・ガービン×(テープフィストマッチ)
○R&RエキスプレスVSアンダーソンズ(オレイ&アーン)×(バンクハウスマッチ)
○ダスティ・ローデスVSリック・フレアー×(NWA世界戦)
436お前名無しだろ:03/08/08 14:19 ID:???
凄いな
437お前名無しだろ:03/08/08 15:21 ID:???
>>428
カベジェラ戦のやつ?ならビデオで持ってる。昔、新宿の某プロレスショップで買った。
世界のプロレスのビデオ売ってないか?って聞いたら、奥からカタログ持って来たよ。
裏ビデオじゃないんだから)w まあ、テレビのを録画しただけだったから、ある意味裏だけど。
438お前名無しだろ:03/08/08 18:01 ID:???
>>437
昔っていつ頃ですか?そのプロレスショップ今でもありますか?
いくらでしたか?
439お前名無しだろ:03/08/08 19:18 ID:???
>>438
10年は前かなぁ・・・・値段は確か1本2000か3000円ぐらいだったと思う。
カタログ(というかリスト)には、全部で15種類ぐらいあった。
俺はルチャが好きだったから、ルチャ特集みたいなテープを買ったけどね。
ショップは今もある。新宿じゃ有名な店。けど、まだ売ってるかどうかはわかりません。
440438:03/08/09 09:51 ID:???
>>439
ありがとうございます。
10年前かぁ・・・もう無いですよねぇ・・・
441428:03/08/10 00:51 ID:???
>>437
そうです、カベジェ戦のやつです。僕も新宿の某ショップで買いました。
世界のプロレス以外にもルチャのビデオが色々売ってましたよね。
442437:03/08/10 11:04 ID:???
>>428
おお!まさか知ってる人がいたとは!ちょっと感激。
しかし今になって考えれば、あの時もっと何本も買っときゃよかったって思います。
443428
>>442
僕もビデオを買っておけばよかったと後悔してますよ。