☆【新刊】田中正志のシュート活字【発売】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
また本を出すらしい。

「誰も知らなかったプロレス・格闘技の真実」
タダシ☆タナカ 著
幻冬舎
4月25日発売
1300円

なんで☆ついてんの?
2お前名無しだろ:03/04/18 16:38 ID:???
いちいちスレ立てるほどの事ではない
3お前名無しだろ:03/04/18 16:38 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  2ゲットしようと来てみれば
     (  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
4お前名無しだろ:03/04/18 16:40 ID:???
まだいたのか、プロレス乞食。
5お前名無しだろ:03/04/18 16:42 ID:???
age
6お前名無しだろ:03/04/18 16:47 ID:???
「すでに誰でも知っているプロレス・格闘技の真実」
 ミスター☆タカハシ 著
7お前名無しだろ:03/04/18 16:48 ID:???
新日ホーガンのテーマ:メイナードファーガソンのCD「CARNIVAL」4.29発売!
8お前名無しだろ:03/04/18 16:49 ID:???
ツラが何となく全女の今井リングアナ似
9お前名無しだろ:03/04/18 17:28 ID:???
買うぞ
10お前名無しだろ:03/04/18 17:49 ID:???
天山は田中の子分
11お前名無しだろ:03/04/18 19:49 ID:???
とりあえず買うしかないだろ。
今では当たり前のシュート活字の第一人者が
どういう切り口で今のプロレスを評論するのか興味ある。
12お前名無しだろ:03/04/18 19:50 ID:???
水道橋博士は田中の子分
13お前名無しだろ:03/04/18 19:53 ID:???



     シュート活字は宗教




14お前名無しだろ:03/04/18 20:01 ID:???
読まなくても内容は予想できる
「プライドは、試合前のVで、その日の勝者が分かる」とか書いてるんじゃないの

夢を壊すな、自分の楽しみ方を人に強要するなーーーーーーーーーーー>>>田中
15お前名無しだろ:03/04/18 20:59 ID:???
age
16お前名無しだろ:03/04/18 23:43 ID:???
age
17お前名無しだろ:03/04/19 00:00 ID:???
ミスター☆タカハシにはかなわないよ。
18お前名無しだろ:03/04/19 00:07 ID:wHwoY3gj
田中の文章はつまらない。だから買わない。
どうせ北米ではどうのこうのという内容でしょ。
高校・大学によくいるタイプ。
自分の頭が良いとおもいこんでいるたちの悪いバカ帰国子女って感じ。
19お前名無しだろ:03/04/19 00:31 ID:KAwcdMKc
マジにこれって新刊なの?
前出した奴の復刻と違うの?
20お前名無しだろ :03/04/19 01:41 ID:???
幻冬舎ってのが何気にすごいな。この人本出すときは必ず大出版社から出すのに売れないねえ。
21お前名無しだろ:03/04/19 01:52 ID:???
幻冬舎なのか
うーむ

おれは絶対読まんぞ
22お前名無しだろ:03/04/19 05:55 ID:???
私も読まない。
シュート活字のゴリ押しを軽蔑しつつ、
敵を知るのは兵法の常とばかりにネット場で読める田中氏の文章はほとんど読んだけど
ぜったい本は買ってやらない。
大体、ああいう価値観の押し付けって、いかにも米国主導っぽくてイヤだ。
こんなご時世だし。
23お前名無しだろ:03/04/19 06:04 ID:???
この人「ノアだけはガチ」に釣られてたね
24お前名無しだろ:03/04/19 06:21 ID:???
>>23
紙プロ全部が釣られてたんじゃないの?
まあ面白いからいいんだけど。
25お前名無しだろ:03/04/19 07:16 ID:???
つのだ☆ひろ の真似?
26お前名無しだろ:03/04/19 08:11 ID:???
なんでマボっていうの?
27お前名無しだろ:03/04/19 08:28 ID:???
ミスター高橋のカミングアウトによりコイツの存在価値はなくなった。
もう消えていいよ。
28お前名無しだろ:03/04/19 08:34 ID:???
コイツはネットで99.1.4小川橋本はブック有り、判らない奴は素人って
散々言ってたが、今では「半ガチのブック無し」ってのが明らかになったな。

他人を見下すのが好きな奴って顔が下品だ。
29:03/04/19 10:21 ID:???
☆☆☆!
30お前名無しだろ:03/04/19 10:52 ID:???
幻冬舎での出版か
31お前名無しだろ:03/04/19 12:29 ID:???
素人だろ。妖怪なんとかってのと同じ類い。
32お前名無しだろ:03/04/19 13:06 ID:???
まだ消えてなかったのか、コイツ
33お前名無しだろ:03/04/19 13:33 ID:???
田中氏とミスター高橋によって
プロレスの仕組みが広く知れ渡るようになった功績は素直に評価するべき。

で、この本だが、シュート活字が一つの役割を終えた今
田中氏がどのような切り口でプロレスを語ろうとしていくのか、のほうに興味がある。
34おれ:03/04/19 13:45 ID:SbHjhlbM
幻灯舎の見城さんが見たら没だろ?ほかの人の仕業だなきっと
35お前名無しだろ:03/04/19 15:02 ID:7M9kZRmu
前、出した本を一部手直しただけの再販なんじゃない?
36お前名無しだろ:03/04/19 15:19 ID:???
>>28
>コイツはネットで99.1.4小川橋本はブック有り、判らない奴は素人って
>散々言ってたが、今では「半ガチのブック無し」ってのが明らかになったな


今では「半ガチのブック破り」なんじゃないの?
つまり(半ガチの)ブック有り、それが破られたということになる。
田中が何言ってたか知らんが「ブック有り」と言ったのが間違ってると思わんが。
37お前名無しだろ:03/04/19 15:20 ID:???
ブックブックうざい
38お前名無しだろ:03/04/19 15:22 ID:???
ブックブック目の保養、耳にやさしい
39お前名無しだろ:03/04/19 16:13 ID:???
>>35

再販じゃないよ。完全書き下ろしみたい。

40お前名無しだろ:03/04/19 17:13 ID:???
>なんでマボっていうの?

ネットでのハンドルネームが幻の美少女だから。
http://www.hm.noririn.net/
この掲示板で見かけるけど更新はあまりされていないみたい。
41お前名無しだろ:03/04/19 17:58 ID:L4TE3JlJ
>>40
なぜハンドルが幻の美少女かというのも不思議。
というか恥ずかしくないのか、そんな名前名乗って?
42お前名無しだろ:03/04/19 18:05 ID:???
田中正吾と勘違いしたじゃねーか
43お前名無しだろ:03/04/19 18:14 ID:???
具体的に通常ヤオと半ガチの違い、半ガチとガチの違いが分からんなあ。
新日の格プロって通常ヤオなのか、半ガチなのか?
44お前名無しだろ:03/04/19 19:46 ID:???
「半ガチ」なんて言葉自体がおかしい。
ガチかヤオかの二つにしか分けられない。

試合の途中経過が打ち合わせどおりであったとしても
結果を決める動きが打ち合わせなしの真剣勝負であったらばそれはガチ。
(片方の一方的なブック破りであったとしても)

新日の格闘技戦は
途中経過で真剣な力比べ、技術比べがあったとしても
あらかじめ結果が決まっているから当然ヤオ。
45お前名無しだろ:03/04/19 19:48 ID:???
>>43
その辺は発言者の佐山に聞いてくれ
46お前名無しだろ:03/04/19 20:22 ID:???
age
47お前名無しだろ:03/04/19 20:35 ID:???
それで、>>1-46のどれが田中のカキコなの?
48お前名無しだろ:03/04/19 20:40 ID:???
ネットに書き始めてすぐ自作自演がバレてたな田中は。
49お前名無しだろ:03/04/19 20:46 ID:???
高橋本が出たときに
この人がゴーストで書いてるって話が流れてたな
50お前名無しだろ:03/04/19 22:21 ID:O/TiPH8H
あげ
51お前名無しだろ:03/04/19 22:25 ID:???
>>49
一部の田中信者が妄言吐いていただけ
52山崎渉:03/04/19 22:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53お前名無しだろ:03/04/20 00:17 ID:???
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55お前名無しだろ:03/04/20 01:02 ID:???
>>33と田中正志はバカ
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57お前名無しだろ:03/04/20 04:23 ID:???
>>33
あんた大馬鹿だ
仕組みを公開したことによって客が減り、会場から声援が消えたんだよ
まさか、正式にカミングアウトしていないからとか言うなよw
58お前名無しだろ:03/04/20 10:24 ID:???
>>57

あほか。客が減ったのは仕組みを公開したからじゃないよ。
プロレスが明らかにつまらなくなったから客が減ったんだよ。
大メジャーの新日がはっきりしないスタイルをいったりきたりしているのも罪が重いと思う。

総合格闘技の台頭も大きな理由の一つだろうが
一般層がシュート活字を読んでいれば両者の差別化でうまく住み分け(?)ができるはず。

シュート活字は「暴露本」なのではなく
「高度なエンタメであるプロレスの再評価」を目的としたものであることを理解しなければいけない。
これを文章から読み取れなかった奴は、文章読解能力が劣っているとしか思えない。
59通りすがり:03/04/20 10:48 ID:???
>あほか。客が減ったのは仕組みを公開したからじゃないよ。
>プロレスが明らかにつまらなくなったから客が減ったんだよ。

どっちもだろ。
60お前名無しだろ:03/04/20 10:49 ID:???
その再評価の結果が客減少だわな
61お前名無しだろ:03/04/20 10:57 ID:???
一度自作自演がバレた奴のスレ読んでると疑心暗鬼になるな(w
62お前名無しだろ:03/04/20 11:21 ID:???
田中も自作自演がバレたの?
ジミーじゃなくて?
63お前名無しだろ:03/04/20 12:03 ID:???
ブックという言葉を毛嫌いする人ってプロレスを格闘技として見ている人って事なの?
64お前名無しだろ:03/04/20 16:56 ID:???
65お前名無しだろ:03/04/20 16:57 ID:???
シュート活字って自作自演って意味なの?
66お前名無しだろ:03/04/20 17:58 ID:???
>>58
これだからシュート活字を広めようとしてる奴って馬鹿なんだよなw
ああいった糞マニアックな楽しみ方がどれだけ多くのファンに受け入れられると思うんだよ
WWEが落ち目なのは、ストーリー重視のプロレスは、演技・演出におもねる部分が多すぎるので
ショービジネスとしてはリスキーであることをWWEが証明しつつあるってこと
67お前名無しだろ:03/04/20 17:58 ID:???

>>65
>シュート活字って自作自演って意味なの?

自分の価値観を強制的に第三者に押付けるという意味
オ○ムみたいなものと思っておけばまちがいない
68お前名無しだろ:03/04/20 18:19 ID:???
良くも悪くも「シュート活字」のインパクトはただ一点。
「プロレスは事前に全部勝敗が決まっている」これだけ。

ショー的要素も八百長も、「かなり勝敗が決まっていて真剣勝負
とは言いづらい」のも、普通にプロレスを見ていれば誰でも気付く。
あと、裏話はレスラー何かの本でもぼかして書いてあるし、話は色々
なルートで耳に入る。

映画でも面白い映画とつまらない映画がある。
WWEはカミングアウトしたから人気が出たんじゃない。
面白いから人気が出た。

そこをごっちゃにして、どうだ、俺の本を読んで全部、
ショーだと割り切ればプロレスはメジャーになる、と
威張るのが田中。
田中の本自体、塩プロレスで、文章さえうまければ、
もっと納得出来るのに、敵を増やすだけ。
新日ファンから攻撃されたトラウマで、自分が受け入れら
れないのは「全部、世の中が悪い!」。
田中氏の文章力は、投稿雑誌だったロッキンオンにつまんな
いレポートが1度載っただけ、という程度。
69お前名無しだろ:03/04/20 19:32 ID:???
時代はエンタメと格闘技の二極化に向かっている。
CSやテレビで、プロレスは決してメジャーコンテンツ扱いではないが
大切な一つのコンテンツとして評価されている。

闘龍門、ZERO-ONE、WWE、GAEA、エンタメを前面に打ち出した団体が
一つの枠を持っているということで、はっきりと意識改革が進んでいることを見て取れると思う。

これが田中氏や高橋の功績だというつもりは全くないが
その一つの要因になったとはいえると思う。
70お前名無しだろ:03/04/20 19:44 ID:k/yMq+ef
田中、ターザン、井上といい。
プロレス関係のライターてどうして文章が下手なんだ。
こいつらがプロレスをだめにしてるよ。
プロレスのことばかり考えないで自分の文章考え直せばいいのに。
71お前名無しだろ:03/04/20 19:45 ID:???
また痛々しいお方が本を出したのですね
72お前名無しだろ :03/04/20 19:52 ID:???
田中氏への印象は、思想の善し悪しより、文章の善し悪し、文章へのマイナスイメージ。
人に受けいられる、好かれる、文章ではない。
73お前名無しだろ:03/04/20 20:07 ID:???
>>69
>闘龍門、ZERO-ONE、WWE、GAEA、エンタメを前面に打ち出した団体が一つの枠を持っているということで、はっきりと意識改革が進んでいることを見て取れると思う。

>これが田中氏や高橋の功績だというつもりは全くないがその一つの要因になったとはいえると思う。

 少しは「功績だ」と言いたいんでしょ。我田引水がキツいなあ。
 例に上げた4団体と田中氏の主張はほとんど関係ないよ。
WWEの成功は田中氏の主張があったから、じゃなくて、WWE(当時WWWF)の成功があったから、田中氏は自論を組み立てた。
 闘龍門もエンタメの面白さもあるけど、何より浅井校長のプロデュース能力がある。闘龍門のファンの多くは、シュート活字なんか無縁の素直なファンだよ。
 GAEAもそういう所があるけど、この団体の最大の武器は何と言ってもスター不在の女子プロ界で名のあるベテランスター選手を沢山抱えていること。
 ZERO-ONEを「エンタメ」にくくるのも無理がある。あれは、昭和のプロレスの今風の再構成。エンターティメントはエンターティメントだけど、それなら、新日ストロングスタイルもエンターティメント、NOAHもエンターティメント、成功した団体はみんな俺の影響、ってなるよ。

 そうそう、NOAHの集客力は日本における「ストロングスタイル」の魅力を物語ってるね。
74お前名無しだろ:03/04/20 20:30 ID:???
>NOAHの集客力は日本における「ストロングスタイル」の魅力を物語ってるね。

こりゃ全く違うな。
今のノアの実情を全くわかっていない奴の発言。
会場に足を運ぶようなコアなノアのファンは「ストロングなスタイル」なんて全く求めていない。
確かに、入りは四天王プロレスの残像と三沢小橋らのタイトル戦で見られる激しいファイト。
しかし、今はノアのレスラーが奏でる楽しいプロレスに魅力を感じる方向に変わっている。

ノアの普段の試合なんてネタ試合ばかりだぞ。三沢のお笑いとか。
7573:03/04/20 20:34 ID:???
>>74
シッタカ失礼いたした。
76お前名無しだろ:03/04/20 20:42 ID:???
>>1-75
しょせんは素人の能書き、聞くにたらんわ。
77お前名無しだろ:03/04/20 20:49 ID:???
>>76

プロの能書きは聞けるって事?週プロとかゴングとか。
ま、あれはあれでプロレスのためになっているから存続するべきだとは思うけどね。

田中氏は金を貰って文章書いているからまぎれもない「プロ」
78お前名無しだろ:03/04/20 20:53 ID:???
>>62
昔アミューザ系BBSで自作自演バレてたよ。
79お前名無しだろ:03/04/20 20:58 ID:???
田中の自作自演ログを晒せ!
晒しログじゃ〜
80お前名無しだろ:03/04/20 21:36 ID:???
>>76

そこまで言うならお前の能書き書き込め

書き込まないなら「リアルチキソ」
81お前名無しだろ:03/04/20 22:00 ID:???
露骨な煽りに反応せんでも…。
82お前名無しだろ:03/04/20 22:52 ID:???
>>81
80の露骨な煽りに反応せんでも…。
83お前名無しだろ:03/04/21 05:58 ID:???
ago
84お前名無しだろ:03/04/21 06:28 ID:???
田中氏らの楽しみ方は、とんでもなくオタッキーで気持ち悪いと思う。
だけど、個人の趣向だから、どうぞ勝手にやって、というかんじ。
本なんか出すなよ。
85お前名無しだろ:03/04/21 06:30 ID:???
団体に頼まれた訳でもないし、ファンの合意を得た訳でもない。
なのに、自分たちのキモい楽しみ方を、すべてのファンに強要するな!
「大人」になるのを拒否したいファンもいるんだぞ!
86お前名無しだろ:03/04/21 06:31 ID:???
こんなスレ上げるなよ(笑)
>>83
87お前名無しだろ:03/04/21 08:00 ID:???
とりあえず買ってね。
88お前名無しだろ:03/04/21 08:38 ID:???
>>66

確かに既存のファンでさえ付いて行けないような楽しみ方が一般に広がるというのは難しいだろうな。
世の中わかりやすくて簡単な方が受けるからな。俺はもっと頭使って楽しめとは思うがなw
89お前名無しだろ:03/04/21 09:37 ID:???
>>88

ドラマだの演劇なんかだのは単純に架空のものとして楽しまれているよ。
プロレスは前提に真剣勝負だという間違った考え方があって、
それに対して「八百長」という批判が噴出してマイナスイメージとなっている。

よく、「プロレスは"ショーとして"みれば面白いのかもね」なんてことをさも自分がかっこいい(わかってる)ように言うやつがいるけど
そういうやつこそ恥ずかしい。
「ドラマは台本どおりなんだよ。」「本当にあったことじゃないんだよ」と口に出していうのと同類。

プロレスはプロレス。楽しみ方は人それぞれでいい。
田中氏の本も一つの指標として読むべきで
「夢を壊された!」と過剰反応して頭ごなしに批判するのは賢くない。

村松やら栃尾やらがだしている様々なプロレス論の中の一つとして読もう。
それが自分に合えば受け入れればいいし、会わなければ受け入れなければいいだけのこと。
90お前名無しだろ:03/04/21 09:41 ID:???
>既存のファンでさえ付いて行けないような楽しみ方が一般に広がるというのは難しいだろうな。

付いていけないのではなく、受け入れられない、が正解だろうね。
逆に、新しい楽しみ方によって一般(新しい層)に受け入れられる可能性はある。
91お前名無しだろ:03/04/21 13:24 ID:???
ショーというのは出演者の魅力、脚本の出来不出来に大きく左右される。
ハリウッドから脚本家を引き抜いたWWEでさえ、すっげえリスクを負っている。
まあWWEやW−1の路線と、新日格闘路線の二つが出てくる今年〜来年あたりには、
どちらが新しい層に受け入れられるかはっきりするんじゃない。
ただシュート活字が台頭すれば、どんな勝負でもヤオと決めつける信者が
いっぱい出てくるだろうね。肩をいからせて。
92お前名無しだろ:03/04/21 13:33 ID:???
>ただシュート活字が台頭すれば、どんな勝負でもヤオと決めつける信者が
>いっぱい出てくるだろうね。肩をいからせて。

居たら馬鹿だ。ショーにヤヲもガチも無い。
93お前名無しだろ:03/04/21 13:34 ID:???
プロレスから活気を奪った高橋本とは別の意味で、
世に出て欲しくない本。

ただ幸いなことに、彼らのプロレス観って到底一般ウケするとは思えんのだ。
たとえばアメリカのシュート活字信者たちのプロレスの楽しみ方って笑えるよ。
なんでも、日本の某女子プロ団体のレフェリーに感情移入するのが最高におもしろいんだって。
どうよ?
94お前名無しだろ:03/04/21 13:39 ID:???
恐喝犯の本なんぞかわん
95お前名無しだろ:03/04/21 13:43 ID:???
>>92
それを言ったらK−1もボクシングもショーだよ。
格闘技色の度合いで、いろんなジャンルがあるのが現状。
これはプロレス団体に限っても言えること。
パンクラスもプロレス。
96お前名無しだろ:03/04/21 13:44 ID:???
>>94
恐喝犯?なにそれ?
97お前名無しだろ:03/04/21 13:46 ID:???
>>93
>日本の某女子プロ団体のレフェリーに感情移入するのが最高におもしろいんだって
キモすぎww
98お前名無しだろ:03/04/21 13:48 ID:???
>>93

レフェリーを見て楽しむなんてことは日本でも昔からあったよ
失神するジョー樋口、悪役に有利なレフェリングをするミスター高橋・阿部四郎。
前者は肝心なときにカウントとれないガッカリ感や失神中の3カウント。
後者は悪役をより悪役たらしめ、観客をヒートさせるという立派な役目を果たしている。

アメリカのファンが日本のファン以上に女子プロを評価するのは
アメリカでは女子がハードな&技術的に高度なプロレスがすることなんてありえないから。
コアなファンが女子プロレスに飛びつくのは決しておかしな話ではない。
で、当然、そこのレフェリーを見て楽しむという風潮も出てくるんだな。
99お前名無しだろ:03/04/21 13:49 ID:???
コアすぎだってww
100お前名無しだろ:03/04/21 13:55 ID:???
日本はオタクっぽいほど嫌われるから。
好きなジャンルを追究する人が一目置かれるような文化性は存在しない。
この国では広がらないだろうし、こんな本、出して欲しくない。

葛藤を乗り越えて独自のプロレス観を編み出した田中氏には申し訳ないけど。
私は格闘色の強いプロレスが広まるのを期待して、子供ファンのままでいます。
101お前名無しだろ:03/04/21 13:55 ID:???
>恐喝犯

雑誌からの原稿料で揉めた事があるらしいね。

あとは、誰だったか・・・ハンドルネーム忘れたけど、ネットで対談をやって注目を集めていた
素人が一人いたんだけど、その対談に田中氏が出て、ネット公開されたにもかかわらず
対談料が支払われなかったとか。

雑誌の原稿料でもめた件に関しては詳しい内情が伝わっていないので判断できないけど
ネット対談で曲がりなりにも原稿料で生活している「プロ」を読んだにもかかわらず
報酬なしで使おうとした相手側にも非はあると思うね。
ま、先に金銭的な打ち合わせもせずに、対談だ、ってことでのこのこ喜んで
出ていっちゃった田中氏、そして後から文句たれるなんてのも問題ある。
これはどっちもどっちだな。
102お前名無しだろ:03/04/21 13:57 ID:???
>>101
うーん。だったら田中氏に同情。
ギャラを巡るトラブルって、フリーライターの悲しい宿命なのです。
103お前名無しだろ:03/04/21 13:58 ID:???
オーエンさんはちゃんと払ったんじゃなかったけ?
田中さんが激怒したのは、ジミーさん絡みのことを蒸し返された八つ当たりっぽかったけど・・・
104お前名無しだろ:03/04/21 13:59 ID:???
105お前名無しだろ:03/04/21 14:06 ID:???
>>104
このサイト見たことある。
2ちゃんに来るようになる前に、偶然発見。
オーエンさんっていう人も、田中氏に勝るとも劣らずって感じですねー。
どこがってその、いろん〜な、いろ〜んな意味で。

やっぱりシュート活字信者ってダメかも。
理念でも、生理的にも受けつけないなあ。
106お前名無しだろ:03/04/21 14:06 ID:???
>>この国では広がらないだろうし

いやいや、日本でそういう楽しみ方はすでに広まっているだろう。というか、主流になりつつある。
ZERO-ONE、闘龍門、GAEA、これは完全にエンターテイメントとして売ってファンを集めている。
NOAHは難しいな。「わかっている層」wとGHCはガチの半々というファン層だろうか?
2ちゃんねるで「ノアだけはガチ」という印象がつよいだろうけど
会場まで足を運ぶファンはきちんとネタ試合を楽しむことができている。
一番アレなのは、新日ファン。
昔からキング・オブ・スポーツとして刷り込まれているから、その洗脳をとくのは容易ではないだろうし
そして、団体側も総合に通用するというプライドを捨てきれない。
新日に関してはこれ(5・2ドーム)から総合とプロレスの二極化が進むだろうから
少し期待しているんだけどね。
107お前名無しだろ:03/04/21 14:09 ID:???
私の考えとしては、みんながみんなシュート活字にそまる必要はないと思う。
プロレスは本気で戦っているなんて思って楽しむ人がいてもそれはそれで良いこと。
108お前名無しだろ:03/04/21 14:14 ID:z1Fd8oQj
私の痛いHPです。みなさんみてください。
http://hp.kutikomi.net/fuyuki2/
109お前名無しだろ:03/04/21 14:16 ID:???
>>106
そういう自分に都合の良い解釈しかしない習性は、
シュート活字信者に限らず、スポーツその他のファンに共通しておりますね。
あえてそちらさんのコトバで言うと、
マーク層を増やすには「偶然が生み出す感動」と「リアリティー」ですよ。
これに勝るものはない。

もちろんショー色の強いプロレス団体でも、そういったものは垣間見えることはある。
前出の「女子プロのレフェリーに感情移入」とか、ほかにもいろいろあるでしょう。
それから闘龍門、GAEA、大阪プロレスなどはプロレス業界においては
成功者の部類に入るかもしれませんが、プロレス以外のジャンルとくらべると?マーク。
K−1、プライド、F1、競馬、、、これらと対比されるべき存在足り得ませんよ。
すくなくとも日本ではね。
110お前名無しだろ:03/04/21 14:21 ID:???
>>107
高橋本が出たときも、そう思った人はいたでしょうね。
プロレス団体は黙殺。
(というか実際は、逆に利用してやろうと自分たちを慰め、プロレスをツマらなくしてしまった)

やっぱりペンの力は怖いですよ。
ただ、田中氏が「マニアックな楽しみ方」というアングルから切り込んできれたおかげで、
高橋本(著者がどう言いつくろおうが、あれは純粋な暴露本)ほどの毒は無さそう。
良かったです。本当に。
111お前名無しだろ:03/04/21 14:23 ID:???
うーん。
いっそ、田中本が売れに売れて、
新日あたりがズバリ否定してくれると最高かも。
高橋本への総括も含めて。
だからageておきます。
あとはみなさんにオ・マ・カ・セ。さようなら。
112お前名無しだろ:03/04/21 14:24 ID:???
オーエンはもう2chにいないのかな
113お前名無しだろ:03/04/21 14:25 ID:???
仕事が忙しいらしい
114コンペイ師匠:03/04/21 14:30 ID:???
チャンラーーン!難しい話は私にはよくわかりませんが・・

プロレスは最高です!コンペイでーーす!!
115お前名無しだろ:03/04/21 14:34 ID:???
>>110さん

田中氏はプロレス好きだからね。
田中氏の本も「暴露本」なんて揶揄されたりしていたけど
それは違うよね。
「プロレス(プロレスラー)の芸術性とエンターテイメント性を評価しよう!」
というスタンスで書かれたものであって
プロレスを馬鹿にしようとして書かれたものではないということ。

で、残念だったのは、田中氏のネット上での発言の数々。
「典型的なシュマークですね」「マーク発見」
これらの従来のファンを小ばかにしたような発言の数々で反感を買ってしまった。
116お前名無しだろ:03/04/21 14:34 ID:???
理屈っぽいのは苦手
単純にどっちが強いか楽しめるのがいいな
117お前名無しだろ:03/04/21 14:39 ID:???
>>111

新日は否定しないよ。
それどころかプロレスはショーだということを自ら認めるようなルールを作った。


 アルティメットクラッシュ・オフィシャルルール
 http://www.njpw.co.jp/rules/rulebook_030502.html

 【主な反則】
 (15)双方の競技者が、互いに戦意を示さず、馴れ合い的な試合を行った場合及び、
   双方あるいは一方の競技者が作り試合を行った場合。

これってプロレスは馴れ合い的な試合、作り試合であると言っているようなもの。
118お前名無しだろ:03/04/21 14:40 ID:???
>>115
110ですけどね、私は田中氏のプロレスラブは感じ取ってるつもりです。
この方たちの主張(名前は失念したけど、たけしの弟子の漫才師も含めて)に
欺まんを感じるのは2点。

1、業界の発展をスローガンにしている。その実体は一部ファンの切捨て。

2、自分の価値観を人に押つけること。ファンが成長しろだって?
  そんなの人の勝手でしょ。
119お前名無しだろ:03/04/21 14:42 ID:???
>>117
新日は、ほんっとにダメな集団になりましたね。
そもそもプロレスを定義できる人が、あそこには存在しないですしねえ。
否、世界のどこにもいない、かな。。。
120お前名無しだろ:03/04/21 14:43 ID:???
 禁断の用語辞典
http://homepage1.nifty.com/~memo8/shoot/terms.html

田中正志 トークライブ 筆記録販売ページ
http://www.kansenki.net/tanaka/hanbai.html


121お前名無しだろ:03/04/21 14:45 ID:???
>>118
だから宗教
122お前名無しだろ:03/04/21 14:48 ID:???
最近では、レスラーまでもがファンに成長しろと発言しはじめた。
なんか勘ちがいしてんじゃないの?
123お前名無しだろ:03/04/21 14:50 ID:???
>>119

それも少し違うと思う。
新日はプロレスと総合格闘技の二極化を目指しているのではないかと。
蝶野が蝶野のプロレスの定義で「プロレス」を表現するために小橋と戦う。
猪木が引っ張るアルティメットクラッシュでは総合格闘技の試合をする。

ということではないのかと・・・
124だからさあ:03/04/21 14:50 ID:???
理屈っぽいのは苦手
単純にどっちが強いか楽しめるのがいいな
125お前名無しだろ:03/04/21 14:55 ID:???
>>123
いや。どうですかね。
スレの趣旨とは外れるし、あまりに細かい話になりますが。。。
エンセン井上と村上の試合がプロレスルールで行われるという意味を
私はいろいろ想像して楽しんでおりますよ。

某所において、無粋な輩が「エンセンの契約うんぬん」と暴露っておりましたが、
まずは5・2で、蝶野の純プロとはちがったプロレスが見られるかも、と
期待してます。
126お前名無しだろ:03/04/21 14:56 ID:???
では本当にさようなら。
最後になりましたが、田中氏の「キャラ」は好きですよ。
たけしの弟子の漫才コンビは苦手ですが。
127お前名無しだろ:03/04/21 15:01 ID:???
プロレスはどんどん理屈っぽくなっていくな
128お前名無しだろ:03/04/21 15:50 ID:???
あげ
129お前名無しだろ:03/04/21 17:26 ID:???
4月25日(今週金曜日)発売!
130お前名無しだろ:03/04/21 17:41 ID:???
>>126
むかしも今も、BBSで「さようなら 二度ときません」なんて言い捨てて
いなくなったふりをするやつがあとを立たないよなあ。
そのあとも見てて、別名で書き込んだりするんだけどさ。
131お前名無しだろ:03/04/21 20:32 ID:???
今回の文章はかなり読みやすくなってる。
132お前名無しだろ:03/04/21 20:40 ID:???
田中正志はいらない。

日本のエンタメ云々と結び付けたがってるけど、やっぱりまずWWEの成功があって、田中も日本の団体も影響を受けただけ。

素人の投稿雑誌にも載せられない文章力、ヒステリー、プロレスが全部ショーだという主張はともかく、それを根拠に慇懃無礼にプロレス八百長論をぶつ格闘技ファンと結託するあさましい人間性。

黙って2chに面白いネタだけ提供すれば十分。
133お前名無しだろ:03/04/21 20:44 ID:???
>>132

田中氏はプロレスは八百長なんて一言も言ってないんだが・・・。

それと、今作では文章力アップして読みやすくなってるよ。
134132:03/04/21 20:56 ID:???
>田中氏はプロレスは八百長なんて一言も言ってないんだが・・・。

これは糾弾する。著作の中では「ショーとして楽しもう」とか言っ
てても、「すべての試合は決着が決まっている」とか力説して、
そういう本を格闘技ファン(それと、人に差を付けるためには手段を
選ばないプロレスファン)が読んだら、どうなるかわかってるでしょ。

「よいこ」系の「いやー、プロレスはショーとして最高ですよ(藁」と
いった一時期の書き込み。
あの頃、「シュート活字」を支持したのは、ほとんど格闘技ファン(今も)
だったはず。
少しはプロレスファンの人もいたけど、それは「よいこ」系の付き合い。
プロレスを「売った」と言えるね。

「ショーとしての楽しみ方を提示した」とも言えるけど、それなら、
ストロングスタイルの試合を「真剣勝負として見る楽しみを奪った」とも
言える。
「プロレスには勝敗の決まった試合が多い」と言えばいいのに、なぜ、「
全部、勝敗は決まっている」という事に固執するのか。
優越感と怨念しか感じないね。
ストーカーといってもいいかな。
ショックだろうが真実を告げるのがお前のためなのだ、さあ、
俺のチンポをくわえろ! 俺はお前のために言っているんだ、
という。

田中正志はいらない。
135お前名無しだろ:03/04/21 21:14 ID:???
>>132
>>133
八百長だとは言ってなくても、「カミングアウト推進論」って、
いわゆるガチバカっていう人たちがプロレスを貶めるのに、物凄く便利な理論なわけですね。
K-1やPRIDEは本物で、プロレスはマガイモノなんだから、さっさと全部暴露しろっていうね。
私は、それがどうしても好きになれないんです。
田中さん自身は、K-1やPRIDEについて、かなり冷静に見てると思うんですけどね。

あと、マーク、シュマーク、スマートですか・・あの階層分けも。
136メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/21 21:44 ID:???

>>134
> なぜ、「全部、勝敗は決まっている」という事に固執するのか

そりゃ、全部決まっているからだな。
137お前名無しだろ:03/04/21 21:47 ID:???
高橋本でもさー、今子供のプロレスファンがいない、とか書いて
あったけど、若い奴でも非(アンチではない)プロレスファンで
「プロレスは全部勝敗が決まっているのか。でも、面白い!」って、
プロレスを見る奴がいるかー。

やっぱり、まずプロレスは真剣勝負として見て面白がって、それから
段々色々気付いて(離れる人もいるけど)もっと面白くなるもんじゃ
ないかー。
138お前名無しだろ:03/04/21 21:49 ID:???
>>136
本物?
だろうな。

やっぱり、ほめてるのは全部メモか。
139お前名無しだろ:03/04/21 21:52 ID:???
>>131>>133
掲示板で編集者とおぼしき人にかなり叩かれていて、添削者募集していたからな。
その添削者のおかげでは?

ttp://www.hm.noririn.net/の「田中さんの悪文の特徴」というスレを参考のこと
140お前名無しだろ:03/04/21 22:01 ID:???
あの悪文の理由は、たいしたことのない話や無理なこじつけや理屈を
強引に書いてるからだと思う。

やっぱり、カミングアウトすればプロレスは盛り上がる、なんて相当
無理があるよ。
141お前名無しだろ:03/04/21 22:09 ID:???
>>140
それ以前に、文法的におかしい文章が多いよ。
142お前名無しだろ:03/04/21 22:16 ID:???
>>140-141
カミングアウトは利益よりも害をもたらすことは火を見るより明らか
仮に文章が読みやすかったとしても、この本による影響は少ない・・・といいなあ
143お前名無しだろ:03/04/21 22:58 ID:???
つまんないんだからしょうがない。
144お前名無しだろ:03/04/21 23:15 ID:???
「誰も知らなかったプロレス・格闘技の真実」
タダシ☆タナカ 著
幻冬舎
4月25日発売
1300円
145お前名無しだろ:03/04/21 23:21 ID:???
>「プロレスには勝敗の決まった試合が多い」と言えばいいのに、なぜ、「
>全部、勝敗は決まっている」という事に固執するのか。

そんな嘘ついたら余計世間様には相手されんよw
146お前名無しだろ:03/04/21 23:37 ID:???
>>144
幻冬舎の公式サイトに行っても、その本のことが見つからないんだが・・・
147お前名無しだろ:03/04/21 23:44 ID:???
このスレで、田中サイドの人間は完璧に論破されてる
シュート活字なんて所詮そんなレベルだよw
148お前名無しだろ:03/04/22 00:31 ID:zJjaCPC5
25日に本を買って、良く読んでから批判しよう。
149お前名無しだろ:03/04/22 00:37 ID:???
>>145
すべて勝敗はあらかじめ決めてあるが
たまに破るやつがいる

ぐらいが正しいかもね。
150お前名無しだろ:03/04/22 00:38 ID:???
批判するにせよなんにせよ、買ってしまったら向こうの思うつぼだわな
151お前名無しだろ:03/04/22 00:55 ID:???
そうだな。誰か一人が買って、内容を克明に2chにうpすればいいのさ。
152お前名無しだろ:03/04/22 01:45 ID:???
それでいい
153お前名無しだろ:03/04/22 08:30 ID:???
>>149

その、決められた結果を破った試合って例えばどの試合?
頭悪いからどの試合かわからないので教えてください。


154お前名無しだろ:03/04/22 08:39 ID:???
>>150
ホーガンー長州力で引き分けというブックだったが、
ホーガンのマネージャーのフレッド・ブラッシーにそんなの無視しろと
言われたから、ホーガンが勝った。(ソース:ホーガンの自伝)
155お前名無しだろ:03/04/22 09:22 ID:???
「すでに誰でも知っているプロレス・格闘技の真実」
 ミスター☆タカハシ 著
156お前名無しだろ:03/04/22 09:23 ID:???
新日ホーガンのテーマ:メイナードファーガソンのCD「CARNIVAL」4.29発売!

157お前名無しだろ:03/04/22 09:27 ID:???
ミスター高橋。
「私が裁いた2万近くの試合で、ガチは一回もなかった」
158お前名無しだろ:03/04/22 10:34 ID:???
リングスに取材拒否されて
感情むき出しのリングス批判記事を
書いたことでシュート活字の底が知れた
159お前名無しだろ:03/04/22 11:24 ID:???
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b7/usr/bakuro/brd1/bbs.cgi
この掲示板グループに田中がいた。
160お前名無しだろ:03/04/22 11:25 ID:???
>>158
それもっと詳しく教えて
161お前名無しだろ:03/04/22 11:27 ID:???
「セコンドだけが知っている」
ブラック☆キャット
162お前名無しだろ:03/04/22 11:35 ID:???
>>158

それは田中という人間の底が知れた話なだけで、シュート活字理論の評価には全く関係ないよな。
163お前名無しだろ:03/04/22 12:28 ID:???
>あの頃、「シュート活字」を支持したのは、ほとんど格闘技ファン(今も) だったはず。

間違い。
格闘技ファンはシュート活字の一部分を曲解して支持したが、それは格闘技のほうが上だというための評価。
格闘技は本物、プロレスは偽者。ガチだけが最高。所謂ガチバカってやつだ。
164お前名無しだろ:03/04/22 12:54 ID:???
age
165お前名無しだろ:03/04/22 13:07 ID:???
おまえら、そんなことよりこれ見ろよ。
ttp://w-ch.cool.ne.jp/imgboard/img-box/img20030413151927.jpg
166お前名無しだろ:03/04/22 14:48 ID:???
浅草キッドとの対談が載るらしい
167お前名無しだろ:03/04/22 15:27 ID:???
168お前名無しだろ:03/04/22 16:06 ID:???
| |
| |ノノハ
| |D`) もうみなしゃん、きょうみないんれすか?
|||||⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169お前名無しだろ:03/04/22 16:15 ID:???
浅草キッドはもうプロレスに絡むな
ファンの代表にでもなったつもりか
これまでプロレスをつまらなくしてきたくせに
170お前名無しだろ:03/04/22 17:27 ID:???
あげ
171お前名無しだろ:03/04/22 17:28 ID:???
なんで上げるか馬鹿編集者が
キッドとともに氏ね
172メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/22 19:01 ID:???

なんで、アンチってのは、
どこに行っても、ヒステリックなんだろうねえ。
そんなに、カリカリしてると、若死するよ。
なんで、物書き(端くれ含む)ってのは、
どこに行っても、客観的な視線を持てないんだろうねえ。
そんなに、傲慢だと、早干しされるよ。
174お前名無しだろ:03/04/22 19:17 ID:???
どうしてプロレスがエンターメイテントだと理解できないんだろう?そっちのほうが疑問。
175シュート活字ハンター:03/04/22 20:20 ID:???
>>174
どうしてわかりきったことを力説しようとするんだろう?

「シュート活字」とか言ったって、要は俺様の集めた裏話をネタに
楽しめってことでしょ。
おしつけんなよ。面白きゃ、田中正志は糞糞糞、と書いたって、みんな
買うよ。
観念してプロレスファンの裁き(売れ行き)に任せよ。
でも、みんな買うな。立ちよみで十分。
176お前名無しだろ:03/04/22 20:27 ID:???
立ち読みで斜め読み、内容を吟味せずに安易な批判。
これがアンチの実体か。
それならばシュート活字が批判されるのも良くわかるな。
それか、文章読解能力がないかのどちらかだ。
177シュート活字ハンター:03/04/22 20:36 ID:???
ここでアンチを攻撃して議論で勝ったってしょーがないんだけどな。
田中は、プロレスファンに受け入れられるような文章が書けずに
・努力せずに逃げたダメライターじゃん。

>それならばシュート活字が批判されるのも良くわかるな。

じゃあ、なぜ「よいこ」系・格闘技ファン以外から、「全く」
受け入れられないのかも解説してよ。
今、ストロングスタイルにこだわるファンは少ないけどね。
良薬口に苦し、とか、ガリレオ裁判でも例に出すか。
178お前名無しだろ:03/04/22 20:57 ID:???
>>172
格板にメモ8スレが見当たらんのだが俺が見落としてるだけ?
179メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/22 21:04 ID:???

>>178
メモ8スレって、今ないよ。
Part23までいったのに、たもん君に消されちゃったんだよ。
替わりは、下記でやってる。こっちは、たもん君公認。

裏雑談スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1047913814/l50
180お前名無しだろ:03/04/22 21:15 ID:???
>>154
これ、少し興味があるな。
決まり手は?

プロレスオールケツ決め論の根拠の一つは、3フォールは返すだけ
だったらいくらでも返せる、それじゃ収拾が付かないから、ケツ(
決着)を決めて試合する、というもののはず。
ギブアップ技でなかったら、試合中にアドリブで勝ち負けが決めら
れるのかな。
181お前名無しだろ:03/04/22 21:28 ID:???
>>180

そんなのホーガンのアックスボンバーがまともに入ったら即KOだよ。
なんてね。
それともレッグドロップかなw
182お前名無しだろ:03/04/22 23:47 ID:???
タナカの側の人間にヒステリックって言われてもww
183お前名無しだろ:03/04/22 23:49 ID:???
>>176
過去ログ嫁。
シュート活字教の信者は、まともに反論できない事実を直視しろ
184お前名無しだろ:03/04/22 23:56 ID:???
>じゃあ、なぜ「よいこ」系・格闘技ファン以外から、「全く」
>受け入れられないのかも解説してよ。

荒唐無稽w
185メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 00:04 ID:???

>>183
まともに反論が必要なこと、どこにも書いてねえじゃん。
そもそも、ちゃんと理解してれば、シュート活字に、信者っていない筈なんだけどな。
すべてを疑えってのが、その根本だから。
186お前名無しだろ:03/04/23 00:16 ID:???
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
187お前名無しだろ:03/04/23 00:24 ID:???
>>185
>まともに反論が必要なこと、どこにも書いてねえじゃん

爆笑したw
思った通りのレスだし
おまえの頭を疑うよ
188メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 00:29 ID:???

>>187
んじゃ、レス番号、あげてみなよ。
反論が必要なことが書いてある、レスのさ。
189お前名無しだろ:03/04/23 00:44 ID:???
メモは暇にあかせてしつこいな。

>ちゃんと理解してれば、シュート活字に、信者っていない筈なんだけどな。
>すべてを疑えってのが、その根本だから。

「週プロ」を信じてUWF信者→前田を信じてリングス信者
 →田中の体を信じてシュート活字信者が言っても、説得力が…
190メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 01:21 ID:???

>>189
シツコイって、具体的に書けと言うと、すぐこれだ。
このレスで、まだ4つ目だぞ(笑)。

しかし、いきなりレッテル貼りかよ。頼むから、人の人生、いい加減に決めないでくれ。
おれ、新生UWFって、全然ファンじゃなかったよ。
SWSファンだったから、週プロより、週ゴン派だったし(笑)。
191お前名無しだろ:03/04/23 01:35 ID:???
>>190
ファンキャリアを当てずっぽうでハズシたのはすまんかった。

>シツコイって、具体的に書けと言うと、すぐこれだ。
>このレスで、まだ4つ目だぞ(笑)。

これはウソ臭いな。このタイトルでメモが飛びつかないとは思えない。
>>77のうんざりさせる屁理屈はメモっぽい。

暇があったらぼちぼち反論するけど、とりあえず、お前、「ファンタジー
、ショーとしてのプロレスを楽しもう」という「シュート活字」は好きで
も、もうプロレスは興味なくてあんまり行かねーじゃん。

こんなもんよ。しゃれた知識のお遊び。
192メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 01:53 ID:???

>>191
今度は、自作自演の疑いかよ。勘弁してくれ。
格板と、プ板で、メモ8以外で書いたことなど、1度もねえよ。

例えば、自作自演して、このスレで、シュート活字擁護派が有利になったとするだろ?
それが何だっていうんだよ。たかだか2chなんだからよ。
んなの、本の宣伝にも、なりゃしねえ。
おれと、議論したいなら、おれだけを相手にすりゃいいだろ。

でだ。おれが、現在、プロレス見てようが、総合見てようが、
そんなのシュート活字と何か関係あるのか?
逆にいえば、シュート活字とネットがあるおかげで、かろうじて、
プロレスに興味を繋いでいるとも言えるんだぜ。

2chの名無しのアホっぷりは、格板もプ板も同じだなあ。
193お前名無しだろ:03/04/23 03:21 ID:???
あんら、格闘技板からおでましだ。
194気持ち悪いHNだな:03/04/23 04:57 ID:???
>>188
自分でちゃんと読みなさい
ちゃんと読めば、タナカ側の人間が論破されっぱなしなのが分かる
195メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 05:42 ID:???

>>194
今度は、ハンドルが気持ち悪いか。
ったく、どいつもこいつも、つまんねえ文句しか言えない奴ばっかだな。

だーかーらー(笑)。
チミも、根本的な、読解力に問題があるタイプだねー。
読んでて、笑っちゃうような、幼稚なやり取りばかりで、
わざわざ、おれが反論書くようなことが、ひとつもないんだってばよ。
延々、色んなところで、繰返された話ばかりでさ。

それでも、試しに、反論してもいいよって言ってるわけ。
そうすりゃわかるから。いちいち、後から出てきて、1人で全部やってられっかっての。
別に、おれ以外の擁護派が、押されてようが、押されていまいが、
おれには、どうだっていいんだよ、そんなの。

はいはい、レス番号指定しな。それに反論してあげるから。
196お前名無しだろ:03/04/23 06:22 ID:???
age
197お前名無しだろ:03/04/23 08:37 ID:???
198お前名無しだろ:03/04/23 08:45 ID:???
199お前名無しだろ:03/04/23 09:08 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、森は思い込みが激しいアフォ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________________
| || | |    ̄  ̄|
200お前名無しだろ:03/04/23 11:50 ID:???
プロレスにガチの試合があると騒いでる奴は
プロレスは八百長と騒ぐ奴と同レベルの馬鹿だな。
201お前名無しだろ:03/04/23 14:12 ID:???
>>200

maya?
202お前名無しだろ:03/04/23 15:54 ID:???
プ板に来てる人も、プロレスが真剣勝負なんて思ってる人のほうが少数派なんじゃない?
ノアだけはガチとかネタが多いから勘違いしちゃうけどさ。
これは直接田中本の影響というより高橋本の影響なんだろうけど。
203お前名無しだろ:03/04/23 16:13 ID:???
だからさーメモ8にもみんなにも言いたいんだけどさー

「おまえらは今まで何にも気がつかなかったの?」

それを今さら・・・まあ野暮だよね、ハッキリ言って。今さら、嬉しそうにアフォか?
204お前名無しだろ:03/04/23 16:19 ID:???
>>203

「お前は今でも一部にガチの試合があると思ってるの?」
205お前名無しだろ:03/04/23 16:22 ID:???
>>204
何が聞きたいのか知らんが

うん
206お前名無しだろ:03/04/23 16:23 ID:???
        正直、スマンカッタ!!
     \\  正直、スマンカッタ!! //
 +   + \\ 正直、スマンカッタ!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
207お前名無しだろ:03/04/23 16:24 ID:???
               _ w v,.、
        、v,.- ''  ̄    "丶、ミ ゝ
        -/           \ ヽ
       / /        _ ェ== 、   ノ  ミ
     / i ,== 、    ,. -      ミ  !
     彡|  ,. -    l .r:ェ ) ̄  iミ   、
     彡|_ l . rェ. ) ⌒ 丶 - '     iミ  !
     フ/{ 丶 - ' /          ミ ヽ ミ   ふざけんな!と言いたいですわ
      ! {     ム -^┘       ミ ト/ノ
     ヽ. l'ヽ   ,vWWVw,     ミ −'
       { .!  /  ̄ ̄_フ i、  vリ V
       |  l/,. ⌒\\ ノ^人V ノ/ ∧
        | /   /\_ >_ >    /^  / ト-──
      /    ノv、   vノWv^  /  i
      /    { /^i'^'^      ヘ、   }
208お前らまあ落ち着け:03/04/23 16:28 ID:???
209お前名無しだろ:03/04/23 18:53 ID:???
確かにシュート活字は罪作りだよな。ピュアな坊や達から夢を奪ったw
210お前名無しだろ:03/04/23 18:59 ID:???
>>209

が、大人には夢を与えた。
新しいプロレスファンを発掘する可能性のある本だと思うが
プロレスファン以外はこの本を手に取らないだろうな。
211お前名無しだろ:03/04/23 19:39 ID:???
>>209=>>210

「新しいプロレスファンの開拓=これまでのファンの切捨て」

団体の人間でもないのに、こんな馬鹿なことを声高に主張する

だからシュート活字信者はキモいんだなw
212お前名無しだろ:03/04/23 19:43 ID:???
シュート活字教〜信者の特徴

自分の言うことは絶対正しいと信じている
誰にも頼まれてないのに、布教意欲バリバリ
信者以外とは、まともに議論できない
理論と実際が矛盾したとき、理論を優先する傾向あり
213お前名無しだろ:03/04/23 20:11 ID:???
プ板に来てる人も、プロレスが真剣勝負なんて思ってる人のほうが少数派なんじゃない?
ノアだけはガチとかネタが多いから勘違いしちゃうけどさ。
これは直接田中本の影響というより高橋本の影響なんだろうけど。
214お前名無しだろ:03/04/23 22:03 ID:???
↑だからそんなことで得意になってんのおまえらだけだってw
215お前名無しだろ:03/04/23 22:46 ID:???
高橋本が良くも悪くもなんで反響があったのかというと、ミスター高橋という
現場にいた人が曝露したから受けたんだと思う。

その点、田中氏というのはほとんどの人が知らないと思うし、正しいことを書いて
あったとしても、「なんでこんな無名のライターにオレたちの好きなプロレスを
定義づけられなきゃいけないんだ?」みたいなプロレスファンの反感があるのでしょう。
216お前名無しだろ:03/04/23 22:54 ID:???
>>191
少なくともお前は自信でレスしろよ、
実力もないのにえらそうに(藁
チョンか?
217お前名無しだろ:03/04/23 22:55 ID:???
自身な
218191:03/04/23 23:25 ID:???
>216
忙しいし、「よいこ」で議論は見てるんで疲れちゃった。
もう議論は出尽くしたし、今の田中正志に対する需要が
すべてじゃない。
219お前名無しだろ:03/04/23 23:31 ID:???
>今の田中正志に対する需要がすべてじゃない。

刊を重ねるごとに出版社がレベルアップ。
なにげに凄い。
220お前名無しだろ:03/04/23 23:32 ID:???
本が売れてないモノ書きは何を言っても無駄だね。

結局は本が売れない=存在価値が無い=消えていく

人気商売なんだからこんなもんでしょ。
著者の田中って人の本が何冊も出てない事を考えるに
シュート活字の定義云々の前に、その程度の価値しかない人だと思う訳だけど
結局は需要が無いから殆ど仕事も来ないんでしょ?
221お前名無しだろ:03/04/23 23:33 ID:???
幻冬社は初版何部くらい刷るんだろ。
222お前名無しだろ:03/04/23 23:39 ID:???
観戦ガイドって書いてあったなげんとーしゃのHPには
223お前名無しだろ:03/04/23 23:42 ID:???
>自分の言うことは絶対正しいと信じている

アンチもそうじゃん。ネタか?w
224お前名無しだろ:03/04/23 23:42 ID:???
幻冬社は売上に対して物凄く厳しいらしいけどね。
でもこの本を、いったい誰が買うのかと考えると、
新しいファンを開拓するようなことには、ならないような気もするけど。
225お前名無しだろ:03/04/23 23:45 ID:???

今までタナカの本を買ってた人間に加えて高橋本買ったうちの何割かとかいう計算か
226メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/23 23:47 ID:???

むー、結局、おれと、ちゃんと議論しようという人間は、いないってことでいいのかな?
まあ、アンチとか言っても、2chのレベルなんて、この程度ってことで。
227お前名無しだろ:03/04/23 23:51 ID:???
>>224
出版社勤めでもなんでも無い素人の見識だが
幻冬社って話題性のあるような本を出して(その時の旬の人に書かせる)
売上を上げて古参の同業他社の間を割り込んできたようなイメージがある。

で、一発屋っぽいイメージの話題先行の本を結構出してるよね?
タナカの本もそれの玉の一つとして、数打ちゃ当る中の一つなんじゃないかな
228フェアレディ:03/04/23 23:52 ID:???
>>226
メモ8さんしばらくです。で、>>215のレスは実はワタシなのですが、このレスに
対するレスをしていただければ幸いです。たいした内容ではないけど、よろしくです。
229お前名無しだろ:03/04/23 23:53 ID:???
タナーカは原稿の持込をしたのかね。依頼?
230お前名無しだろ:03/04/23 23:54 ID:???
平野レミだけはガチ
231フェアレディ:03/04/23 23:59 ID:???
>>226
レスなし?じゃ、寝ます。それではあ〜
232お前名無しだろ:03/04/23 23:59 ID:hRLx/vcO
>>215の意見は正しいと思うよ。
233話題変えようぜ。一時までいるよ。:03/04/24 00:03 ID:/Xoqvx/l
昨日深夜のアメプロ見たけどさぁ
アメリカのプロレスファンってアメプロを
ブックで進行してるってホントに知ってるの?

どう見ても
本気で応援して
本気でブーイングして
本気でハラハラドキドキしてるように見えるぞ。

「アメプロはカミングアウトして人気が出た」
なんて言ってるが、単純な奴らが、ブックを知りつつ
楽しんでるなんて信じられないんだけど。
234お前名無しだろ:03/04/24 00:08 ID:???
>>233
それこそよくある、プロレス=映画論だろうね。
だからシナリオが有るか、無いか、なんていうのはどうでも良いことだと思うんだけど・・・

マニアになってくると、細かく分析していくのがまた面白いんだろうけど、
そういう見方が主流になる事があるのかどうか
235メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 00:10 ID:???

>>231
7分で「レスなし」と判断するとは、珍しい人だな。

>>215
さあ? そういうこともあるのかもですね。で?
236フェアレディ:03/04/24 00:20 ID:???
>>235
あ、レスがあった!どうもです。
>>215
さあ? そういうこともあるのかもですね。で?

で?といわれても・・?なにもいいようがないのならそれなりのレスお願いします。
237お前名無しだろ:03/04/24 00:23 ID:???
メモ8は何冊買うの?
238233:03/04/24 00:24 ID:/Xoqvx/l
>>234
ただ映画として見ても、勝敗をきそってるスポーツという事だけに
シナリオがあると分かって楽しんで見てるアメリカ人が理解できない。

たとえば今度の親日の総合ルールでの
朝青龍兄VS高阪剛なんて100パーセント
朝青龍兄の勝ちブックだろうけど
たしかに試合は見てみたいと思うが
「この試合はシナリオがあります」
なんて試合前に発表されたら、まったく見る気なくなる。

演技力を見てるのかなぁ?
239233:03/04/24 00:29 ID:/Xoqvx/l
田中とか高橋とかは
「親日の試合は全部作り物」
と宣言してるが、それって一人のレスラーがデビューしてから
トップに上るまですべての試合において言える発言なんですか?
240お前名無しだろ:03/04/24 00:34 ID:???
>>238
シナリオがあるとわかっててもどんなシナリオか知ってるわけじゃないし問題無く楽しめるのでは
241メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 00:36 ID:???

>>236
それなりのレスって何?
何も答えようがないことにレスつけろと言われても。うーん、んじゃ、強引に、それなりのレス。


フェアレディさんって、どこ行っても馬鹿ですね。

・文章がヘタなので、読み難い
・やたら北米だなんだと、偉そうで腹が立つ

この手のことは、今までも散々言われてきたことだし、今更、それがどうしたとしか、言いようがないですね。
偉そうなんてのは、好き嫌いの話でしかないですもん。それでシュート活字がどうなるわけでもないし。
「田中正志が嫌いなんだー」と叫んでいる人に対しては、そうですかとしか、言いようないよ。

>>238
あれをワークだと思っている時点で、
もう、シュート活字を何も理解していない人というのがわかりますね。

>>239
田中正志は、そんなこと言ってねー。


ホント、馬鹿ばっかだ、このスレ。
242233:03/04/24 00:37 ID:/Xoqvx/l
>>240
いやぁ、でも試合見てて楽しんでても
「でもこれって台本とおりなんだよなぁ〜」
と思ったら普通萎えちゃわない?
243お前名無しだろ:03/04/24 00:38 ID:???
シュー活をめぐる論争(になってないか)って
プロレスガチ論者対プロレスヤオ論者の対立というより、

カミングアウトによって、プロレスの不明瞭で胡散臭い部分を、無くしていくことによって、
新しいファン層を増やしていこうとする、布教推進派と、

その不明瞭で胡散臭い部分が面白いので、マニアの間だけの人気でも良いとする、
密教化派との対立のように思います。

で、全然議論にならないのは、布教推進派は自分たちの敵は、プロレスガチ論者だと思い、
密教化派は逆にプロレスヤオ論者(いわゆるガチバカ)を相手だと思っている所なのではないでしょうか?


244フェアレディ:03/04/24 00:39 ID:???
>>238
アントニオ猪木はその「演技力」が抜群に上手かったから、いまだに現在の地位が
あるんでしょうね。
今のレスラーは正直、その資質そのものがないままに育っているから、そもそも全く
異場所の違う格闘技とモロに比較されてしまっている。まあ、これは未だに新日に
格闘技を持ち込んでいる猪木の責任でもあるとおもうけど。
245童貞口臭マン ◆A4K2G.jwoc :03/04/24 00:40 ID:???
おまいらkzだな
246243:03/04/24 00:41 ID:???
自分で読み直したら変な文章だ。。。
247フェアレディ:03/04/24 00:43 ID:???
>>241
そうですか。馬鹿といわれればそれまでかもしれません。ワタシは基本的に
、今いいたいことを正直に書き込んでしまうタイプなので。でも、それが
真のプロレスファンだとも思ってますし。それが古いといわれればそれまで。
どうもお邪魔しました。
248233:03/04/24 00:46 ID:/Xoqvx/l
>>241のメモ8
>>田中正志は、そんなこと言ってねー。

http://www.asakusakid.com/shoot/shoot4.html
ビデオを全部見終わって感じたのは、
やはり新日にシュート試合(真剣勝負)なんか一つもない、
という当たり前の結論だった。


↑言ってましたよ。
249メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 00:53 ID:???

>>243
全然、勘違い。特にこの辺。

> カミングアウトによって、プロレスの不明瞭で胡散臭い部分を、無くしていくことによって、
> 新しいファン層を増やしていこうとする、布教推進派と、

田中正志は、胡散臭いの大好き。
全ワークからスタートしたリングスが、ブレンドを経て、全シュートになったことを絶賛するのも、
別にシュートが好きなわけではなく、その過程のダイナミズムこそが、見ている人間にとって、
興味深く、素晴らしいものであったから。実際、田中正志は、シュート系には全然執着してないし、
そんなに、好きじゃないんだろうなとしか思う。

シュート活字というと、すぐにカミングアウト推進ばかりに注目されしまうが、
別に、そんなのは、ごくごく一部分であって、要は基本は、当たり前のメディアリテラシーを
踏まえて、プロレスや格闘技を語りましょうということであって、
曖昧なものを排除しましょなんて主張は、まったくないし、
そんなことを言ってるシュート活字擁護派がいるとすれば、それは単に勘違いしてるだけだ。

純プロレス団体が、カミングアウトすべしというのは、
単純に、スポンサーの呼び込み、外部ブレインの起用等の、利点が多いから過ぎません。

結局「プロレスはケツが決まっている」と言われると反発するだけのプロレスファンが、
ムキになって、田中正志が何を言っているのかすら理解しようともしないまま、
ぶーぶー豚のように文句言ってることが、ほとんど。
250メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 00:58 ID:???

>>248
キミは、致命的に基礎知識が足りなすぎるね。

キミは「親日の試合は全部作り物」 というのを否定的な意味を込めて使っているでしょ。
ところが、田中正志は、否定的な意味では使ってないの。
表面上の意味から「親日の試合は全部作り物」=「新日にシュート試合(真剣勝負)なんか一つもない」
としてしまうと、田中正志の主張を読み違えるだけ。
251248:03/04/24 00:59 ID:???
メモ8さん、早くレスして。寝たいの。
252248:03/04/24 01:00 ID:???
>>250
どう違うの?
253248:03/04/24 01:01 ID:???
普通に間違えたんだから
普通にあやまってくれたら許すよ。早く寝たいし。
254お前名無しだろ:03/04/24 01:02 ID:???
おい、フェア、もう後ずさりかい。相変わらず屁たれだな。
255メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:03 ID:???

>>252-253
上の、>>250を読んで理解出来ないなら、今のキミには理解出来ないから、もう寝なさい。
256248:03/04/24 01:07 ID:???

>>メモ8
「親日の試合は全部作り物」
↑別に否定して書いたわけじゃないよ。

>やはり新日にシュート試合(真剣勝負)なんか一つもない、
>という当たり前の結論だった。

まったく意味同じジャン。
みっともない言い訳しないで素直になりなよ。
257フェアレディ:03/04/24 01:10 ID:???
>メモ8さん
ただ最後に一言いわせてもらうと、仕事終わってプロレスを語る時くらいは「馬鹿」
になりたいわな。それこそ「力道山やっちゃえー!」の感覚だよ(w。そうじゃなきゃ
、プロレスを本当に楽しんでるとは思いたくない。ワタシ的には。
で、プロレスに詳しい人がその同類にいちいちあーだこーだいわなくても、楽しんで
る人はちゃんと楽しんでるって。シュート活字もそれはそれで結構だけど、それを理
解しようとしないファンを馬鹿扱いすることもない。
「また同じこといってる」とかいわれそうだが、よいこを含め過去のネットでのやり
とりなんかワタシは知らないしいちいち憶えてないんだからしょうがないじゃん(w。
っていうか、ワタシを「馬鹿」扱いするならそもそもワタシにレスする必要もないし
、あなたも、常々馬鹿にする2chを覘いたり、書き込んだりする必要もないのでは?
258メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:14 ID:???

>>256
「否定して書いた」と言ってるんではない。
「プロレスのケツが決まっている」ということを、落すべきこと、恥ずべきこととして、
そういうニュアンスで、使っているのではないかね? キミは、>>238で、

> 「この試合はシナリオがあります」
> なんて試合前に発表されたら、まったく見る気なくなる。

と書いているではないか。
もし、そうじゃないと言うなら、それはそれで結構。おれには、そうは読めないがね。

「プロレス=ケツが決まっている=八百長で胡散臭いモノ」という主張は、
シュート活字には、一切ない。

「プロレス=ケツが決まっている=だからこそ素晴らしい」とするのが、
シュート活字なわけだ。
259お前名無しだろ:03/04/24 01:17 ID:???
まぁ、メモ8がここ最近、ずば抜けて「馬鹿丸出し」状態であることはネット界
の常識だから。8が馬鹿やり続けてくれるおかげでどれだけの人間が助かってるか
260メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:23 ID:???

>>257
なんだ、まだいたのか。
馬鹿扱いされたくなければ、わざわざ、こんなところに出てこなければいい。
簡単な話ではないか。同じ2chでも、そういうスレはいくらでもある筈だ。
わざわざ、シュート活字スレに出てきて、自分の無知をぶりを曝け出す必要はない。

そもそも、チミは、答えようもないレスに、レスをしろと強要した挙句、
馬鹿と書かれて、怒って、そういう駄文を書き散らしているわけだ。
時間の無駄だから、止めた方がいいです。

シュート活字に絡みたいなら、しっかり勉強して、もう少しまともなことを書きましょう。

>>259
おかげさまで、楽しい人生過ごさせて頂いてます。
261248:03/04/24 01:24 ID:???
>>メモ8
そこまで調べてから言い訳するなんて必死ですね。
確かに見る気はなくしますが、>>239の発言は
関係ないすよ。純粋に全部作り物っていう主張は
無理があるんじゃないのかな?と思って書いただけ。

それに貴方の>>241
>田中正志は、そんなこと言ってねー。
発言を見ると否定的とかそんな事抜きで
知らなかっただけだと思うのは俺だけですか?
262メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:35 ID:???

>>261
キミだけだね。

キミは、可哀想だが、知識のみならず、知能すら、ちょっと足りないようだね。
キミの脳裏には、おれが、田中正志の紹介サイトをやって、
彼のトークライブCDを作っていたり、メディアへの売り込みのお手伝いをやっていた
人間であることなど、まるで想像出来ないんだろうな。

別に、自分が有名人であるつもりは、まったくないが(事実有名人ではないし)、
フェラレディさんすら、その位のことは、前提として、おれと会話している。
263248:03/04/24 01:39 ID:???
>>262
いやいや、そんな言い訳どうでもいいすよ。
話そらしてごまかそうとしないで
ちゃんと「知らなかった」もしくは「忘れてた」
と言ってあやまってくれたら許すからさ。
264メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:44 ID:???

>>263
忘れるわけもないし、謝る必要もないし、馬鹿に許して欲しいとも思わない。
こっちまで馬鹿になってしまいそうだしね。
上記の流れを読んで、キミがアホ丸出しなのは、ハッキリしているので、
そろそろ、寝た方がいいと思うよ。
265248:03/04/24 01:50 ID:???
>>264
まともに反論できないからって
そうやって逃げるんですね。

こんな人間失格な奴が
>田中正志の紹介サイトをやって、
>彼のトークライブCDを作っていたり、
>メディアへの売り込みのお手伝いをやっていた人間である

田中正志の評価が悪い原因がわかった気がします。
266お前名無しだろ:03/04/24 01:52 ID:???
あげ
267メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 01:55 ID:???

>>265
おれは、延々2chにいるので、逃げる気などない。
もう1度、>>238から、おれとキミとのやり取りを読み直したらどうか。

反論が出来てないのは、キミではないか。
268お前名無しだろ:03/04/24 01:55 ID:dZC1W4dj
>>258のレスが決定版だな。 この説明でシュート活字がなんたるかを理解できないとしたらそれこそ救いようがない。 ま、新しい本を買ってじっくりよもうよ。
269お前名無しだろ:03/04/24 01:59 ID:???
今このスレ開いたけど
納得できたよ>268
270248:03/04/24 02:00 ID:???
>>267
読み直したけど、メモ8の言い訳しか書いてありませんでした。
自分は何に反論したらいいんですか?
271メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 02:06 ID:???

>>270
つまり、キミは、未だに、>>258で、おれが書いていることが理解できないんだろ?
それじゃあ、何を書いても「メモ8という奴は、田中が新日にシュートなど
ひとつもないと書いたことを忘れていた」としか理解出来ないのもしょうがない。

寝ることをお勧めする。
272お前名無しだろ:03/04/24 02:13 ID:HUZvuNb0
ああ、メモ8さん。 >>270は釣り師ですよ。 釣られないで寝ましょう。時間の無駄です。
273メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 02:17 ID:???

>>272
おれが、そういうのを、おちょくって遊ぶのが大好きであることを、忘れてはいけないよ。
延々、それで、20何スレ続けているんだから(笑)。
274半分寝てたよ:03/04/24 02:20 ID:???
>>メモ8

簡単に俺の言いたい事言うとな
俺が肯定的であろうが否定的であろうが田中が
「親日は全部作り物」と言ったと書いた後に
貴方が「田中はそんな事言ってない」
と書いているが、現に言っていただろ。
シュート活字の意味なんてどうでもいいんだよ。

貴方は>>251で「表面上の意味では同じ」
ととれる発言をしてる。

「そんな事いってねー」ではなく
「そんな主張はしてない」と書けば
自分もこんなつまらない事で反論はしなかった。

素直に間違いは認めましょう。
275274:03/04/24 02:23 ID:???
すまん>>250
276お前名無しだろ:03/04/24 02:32 ID:???
なんかメモ8軍団って改行遅いな。
携帯なんかで自作自演するとき、改行忘れる時もあるけどなw
277274:03/04/24 02:35 ID:???
>>メモ8
まさか俺より先に寝たのか?
俺もねるぞー。明日早いんだよ。
278お前名無しだろ:03/04/24 02:42 ID:iRo2FawJ
>>276 >>268>>272は俺。 御指摘の通り携帯からだが、自作自演を装おおうという意思は全くないから。
279久々に:03/04/24 02:45 ID:???
>>278

メ  モ  8  必  死  だ  な
280メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 03:00 ID:???

>>274
つまり、キミは、言葉ジリだけを捉えて、議論にもなりえない内容に対して、
謝れだの許すだの、延々、おれに絡んでいるということを、やっと認めたわけだ。

つまり、キミは、心の狭い、つまらない人間だ。
まあ、ゆっくり寝て、明日は、もう少し大きな人間になれるよう、努力することをお勧めする。

>>279
だから、おれと会話する時は、メモ8記名の書き込み以外は、全部無視すればよろしい。
おれは、メモ8以外では、書かない。
281お前名無しだろ:03/04/24 03:13 ID:leh7HyhD
>>280
うわっ!メモ8きたねー
相手が寝たの確認してから
捨て台詞はきやがった!!
282お前名無しだろ:03/04/24 03:18 ID:???
>>279
たしかにメモ8って必死
だがそれ以上に、まともに反論できていないのが不細工
自分が薦めるのだから信じろという姿勢は全く変わらないし
やはりカルト宗教
283お前名無しだろ:03/04/24 03:30 ID:thhj5FuG
田中正志のスタッフが2ちゃんで他人に誹謗中傷してるのって
田中にしてみればかなりマイナスイメージになるんじゃない?

なんでこんな奴使ってんだろ?
やっぱ田中も同じような人間なのかな?
284お前名無しだろ:03/04/24 03:40 ID:???
メモ8はスタッフじゃねえだろ。草VTヲタだ。
285お前名無しだろ:03/04/24 03:43 ID:???
プロレスって何なんだろうね
タナカやメモ8のプロレスと、俺のプロレスは明らかに違うのに
なんでこうして自分の価値観を強要するのかね
信者は、会員制BBSだけで、身内で議論すりゃいいのに
286お前名無しだろ:03/04/24 03:48 ID:???
田中の本は田中のネットでの人間性とセットで読まれることが多いから
ファンをバカにする=プロレスそのものもバカにしてる
というように結論付けられてしまうのは、自業自得だなぁ。

それでさんざんPRしてきた対象がネットのプロレスファンだしな。

宣伝法が不細工。
287お前名無しだろ:03/04/24 03:54 ID:???
田中本人はネットで宣伝することに効果なんてないって吠えてて
じゃあ貴方、どうやって売るんですか?ってなった時になんの手段も見つからず
面白キャラとして紙プロに取り上げられた(結局これもネットで暴れた効果以外のものではないと思うが)
だけで終わってたけど・・・

よく幻冬社拾ってくれたね。
288お前名無しだろ:03/04/24 04:25 ID:???
こんな過激な意見がまっとうな出版社が出す
それが書店に並ぶという意味を、タナカ信者は考えろ

だいたいプロレス業界の人間でもないのに、
業界の発展のためというお題目で
人のプロレス観に土足で入り込むなよっつーの
289288:03/04/24 04:33 ID:???
わー激しく既出だった(w
みな同じことで不快に思うんだな
290お前名無しだろ:03/04/24 06:45 ID:???
>>288
> こんな過激な意見がまっとうな出版社が出す

とりあえず日本語勉強しろ。
タナカも文章は下手でつまらないが、まだ意味はわかるぞ。
291お前名無しだろ:03/04/24 08:18 ID:???
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡   やれやれだぜ…
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
292メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 08:55 ID:???

>>285-286
強要なんてしてないわな。
ファンをバカにしてもいないわな。

マーク・シュマーク・スマートの3分類だって、
別に、マークであることが悪いと主張しているわけではなく、
そういう層に支えられていることを、分析しているだけだわな。

まあ、半可通であるシュマークはカッコ悪いから、
どうせなら、スマートになりましょうとは主張しているが。
半可通が、カッコ悪いってのは、プロレスに限っての話じゃないしな。

にも関らず、アホファンは、そういう主張をキチンと理解しようともせず、
「プロレスはケツが決まっている」「カミングアウト推奨」という
ごく一部の部分のみ拡大解釈して、それまでの自分達の価値観が破壊されることに、
ムキになって反発し、ヒステリックに泣き叫ぶんだな。

そういう一部の頑迷なファンを、置き去りにして、
武藤は、SPA!でシュート活字を始めている時代なんだけどな。
293お前名無しだろ:03/04/24 09:04 ID:???
>ファンをバカにしてもいないわな。
>にも関らず、アホファンは、
>そういう一部の頑迷なファンを、

訳わからん。
294うひゃひゃ!僕もバカいじり!:03/04/24 09:25 ID:TsB1e23H
>292
>マーク・シュマーク・スマート

こんなのただの下司な差別語だろボケ
大体がその差別で興に乗る傲慢信者
そういう下司な田中教w
295お前名無しだろ:03/04/24 09:29 ID:???
>>294
>大体がその差別で興に乗る傲慢信者

メモ8自体が傲慢なジジイ
傲慢信者というのは説得力ある指摘だ
296メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 09:38 ID:???

アホが多いというより、アホしか反応して来ねえなあ(笑)。

>>293
そりゃ、ファンは馬鹿にしてないが、アホは馬鹿にするよ。
どこの世界にもアホはいる。
当たり前の話だな。アホアホアホったらアホ。

>>294
差別じゃなくて、区別だな。
どの世界にだって、浅いファンがいて、半可通がいて、マニアがいる。
当たり前の話だな。アホアホアホったらアホ。
297お前名無しだろ:03/04/24 09:43 ID:???
http://shop.gentosha.co.jp/Book.asp?sku=100899


誰も知らなかったプロレス&格闘技の真実
-------------------------------------

格闘技最終戦争の王者は誰か?
PRIDE、K―1&ボブ・サップ、アメプロから、総合格闘技、
UWF、W―1、闘龍門、女子プロまで、この一冊でマット界の全てがわかる
史上最強の観戦ガイド!
298お前名無しだろ:03/04/24 09:43 ID:???
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>296 がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / 


299うひゃひゃ!僕もバカいじり!:03/04/24 09:44 ID:TsB1e23H
アホなレスしかして来ねえなあ。
おめえはそれでいいや(笑)。

>296
>差別じゃなくて、区別だな。

奇麗事で逃げてんじゃねえ!
実体は差別なんだよ禿げ!臭アッ!
300お前名無しだろ:03/04/24 09:46 ID:???
>>メモ8

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

301メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 09:48 ID:???

>>299
キレイことじゃないな。事実だな。

ちなみに、おれは、チビでデブで短小で早漏でオヤジだが、
禿げてはいないので、そこんとこ、よろしく。
302お前名無しだろ:03/04/24 09:52 ID:???
↑昔からの田中教系のBBSの経緯があってまだそんな弱虫ガキレベルの言い返しか。
知障決定
303お前名無しだろ:03/04/24 09:55 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


304お前名無しだろ:03/04/24 10:01 ID:???
                         ( ̄)( ̄)
                          ヽ   ミ     
                       ミ   \ノノノハヽ   
                    ノノノハヽ   从‘ 。‘从  
           ミ __    从‘ 。‘从     ∪ ∪  ミ  /)    
            て"  )    (つ つ     彡      ミ `つ 
             ⊂   )    (つ つ 彡          ⊂  つ   
            彡彡ミミ                    Y,゚ ,YY  
      ノノノハヽ 彡彡                     (Vノノノノ 彡 ノノノハヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从‘ 。‘从                                  从‘ 。‘从< sage
   ⊂ ̄⌒つ つ                                   ⊂   ,つ  \_____
 彡  ∪ ̄                                       (  ,つ  スタッ !
  ピョン!                                         (__/


305お前名無しだろ:03/04/24 10:03 ID:???
知障オヤジバイバイ
306お前名無しだろ:03/04/24 10:06 ID:???
ミーハーが馬鹿でマニアが偉いわけではない
マーク・シュマーク・スマートってファンを定義づけて
一体何が面白いの?
307 :03/04/24 10:13 ID:???
メモ8さんよ、これ前の読んでても買う価値ある?
正直ジャケ買いはしなそうだなあ。
308お前名無しだろ:03/04/24 10:27 ID:???
>>307

買う価値は十分あるだろう。

そりゃあ自分と同じ考えの本だけを読むといのは楽しいだろう。
が、自分が受け入れられない考えの本であっても
その感情だけで新たな情報を仕入れないというのは
その人にとって大きな損失であると考える。
これはプロレス本に限ったことだけではなく
どんなジャンルでもそうだし、社会思想などにも当てはまる。

読んだ上で自分の中で情報の捨取選択をしていくことが大事。
そうして自分の知識を深めていくのって楽しいと思うし
自分のためにもなると思うよ。

今回は前と比べてずいぶん読みやすくなっているし
今までのように長々と文章を羅列しているのではなく
すっきりと文章がまとまっている印象。
文章読解能力に乏しい人でも、趣旨が理解しやすい作りになっていると思う。
だからこそ、前の本をうけいれられなかった人に読んで欲しい。
309お前名無しだろ:03/04/24 10:34 ID:???
そもそもメモさんにしてもキッドにしても
シュート活字信者は今はプロレスに興味がないわけで
それが全てだと思いますよ
310メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 10:35 ID:???

>>306
どうすりゃ、そこまで、誤読できるんだろう。
浅いファンが、悪いなんて、一言も書いてない。
田中正志は、過去の著作でも、マークとスマートの嗜好は一致すると指摘。
何が面白いって、社会学の存在を否定する気かな? 不思議は人だね。

>>307
そりゃ、おれにはあるとしか言いようがないな。
繰り返しになる部分も、それなりあるのは確かだけど。
311メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 10:39 ID:???

>>309
だから、そういう、インチキな情報操作はやめなさい。
それは、たまたま、キッドと、おれが、シュート系が好きなだけだろ。

よゐこにいる連中は、当たり前にシュート活字を理解し、当たり前のこととして、それを語っている。
感情的に反発していた層も、確かにいたが、そんなの慣れの問題であるのも現状が証明してる。
312_:03/04/24 10:47 ID:U90J43Ut
ムキになった ヒステリックな書き込みは田中こそし続けてると思うが。アレは計算じゃないだろ
313_:03/04/24 10:49 ID:U90J43Ut
いつまでもこんなシュマークが横行する。シュマークだらけでレベルの低い<これらの発言を田中がしてないとは言わせない
314メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 10:51 ID:???

>>312
タダシ☆タナカは、ここ1年以上、プロレス・総合系のネットには何も書いてません。
315メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 10:53 ID:???

>>313
だから、おれの書いたことを、ちゃんと読めよ。
マークはよくても、シュマークは、馬鹿にする対象なの。半可通だから。
半可通が、馬鹿にされるのは、どこの世界でも一緒。
ったく、何回同じこと書きゃいいんだ。

今更ながら、ホント2chは馬鹿ばっかだな。
316お前名無しだろ:03/04/24 11:07 ID:???
傲慢信者がどんどん傲慢ぶり全開してます
317お前名無しだろ:03/04/24 11:07 ID:???
メモメモにこの歌を捧げる。聴いてくれ、メモメモ。

♪Paradise Taste!! 熱い yeah yeah yeah!
今夜が終わっても
Paradise Taste! いつまでも wow wow!
覚えていてほしい
318お前名無しだろ:03/04/24 11:20 ID:???
>>310
誤読?
でもシュマークは馬鹿にするわけだろ
その思考自体嫌だね、だめ人間が自分より駄目な奴を見ると安心する
そんな感じに思える。

319_:03/04/24 11:24 ID:gZrfoc4q
馬鹿にするのは区別じゃなくて差別だろ
320お前名無しだろ:03/04/24 11:28 ID:???
>>315
前スレにもあったがそうやって煽れば煽るほど田中氏やその本のイメージが
悪くなる一方だと思うんだけど
321お前名無しだろ:03/04/24 11:37 ID:???
     ,、 ─ 、
   / ( ●))
/⌒Y  | 人 !
ヽ,n/,イヽヽ. ヽヽ
  ノ∧.! ノ ) ノ )
 '" '"  ̄   ̄
ついでに尻も上げてみる
322お前名無しだろ:03/04/24 11:50 ID:???
>シュート活字信者は今はプロレスに興味がないわけで
>それが全てだと思いますよ

これは違う。
逆に、一つの団体にとらわれずにいろいろな団体を楽しめるファンになっている。
「新日」ファンでもなく、「ノア」ファンでもない。「プロレス」ファンなんだな。

>>309さんはよいこの掲示板群を良く見てみて。
信者の集まりだけど、プロレスを嫌いな人なんか一人もいないよ。
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b7/usr/bakuro/brd1/bbs.cgi
323お前名無しだろ:03/04/24 11:55 ID:/n1fYPot
>>306
「残念ながら完全なマークです」
って人を馬鹿にしたニュアンスありすぎだよね。
324_:03/04/24 11:57 ID:gZrfoc4q
で 宣伝媒体がほとんどネットのみなくせして馬鹿にする対象もプロレス系ネッターだからしょーもない
325メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 12:03 ID:???

というわけで、差別的だ、傲慢だという、感情的な反発しか出てこない今日この頃、
シュマークというより、単なる知性の欠如が顕わなアンチシュー活の皆様、いかがお過ごしですか。

>>318
半可通を馬鹿にする思考なんて、世間に溢れているな。
自分に関係してなければ、それを笑って喜んでいるわけだ。
ところが、自分が笑われる側に回ると、突然、怒り出す。
哀しいね、人間は。

>>319
そだよ。マーク・シュマーク・スマートの3分類による分析は区別。
そのうち、シュマークがアホだから、業界がよくならんというのは批判。
その批判が、差別的言辞であるのは、その通りだよ。いわゆる馬鹿差別だな。

>>320
ネットの評判を気にしているのなんて、吉田豪だけだ(笑)。

>>323
ありゃ、ネット用のギャグだ。
そういう差別的言辞が、自分に関係してなければ、それを笑って喜んでいる癖に
(以下略)
326お前名無しだろ:03/04/24 12:20 ID:???
しかし、メモ8さんといい田中氏といい
どこまでも独善的ですな。
ここを読んで、ますます「買ってはいけない」と思ったのは私だけだろうか?
327_:03/04/24 12:22 ID:U90J43Ut
そりゃ自分に言辞が及んでまで笑ってるヤつぁいないだろうよ。悲劇と喜劇は紙一重
328お前名無しだろ:03/04/24 12:31 ID:???
みんなはモーニング娘。とZONEではどっちが好き?
329格板住人:03/04/24 12:33 ID:???
格板の住人はアフォが多いとか思ってたけどプ板の住人も大して変わらないね
330318:03/04/24 12:36 ID:???
>>325
自分が笑われる側に回ると、突然、怒り出す。
その典型がマーク・シュマーク・スマートとかを
喜んで使う人々な訳で
結局プロレスみたいな因果なものに心ひかれた悲しい言い訳にしか思えないね
俺はあいつらとは違うってね

331お前名無しだろ:03/04/24 12:40 ID:???
>>330
エキセントリックだよな。
しかも葛藤の結果見つけた「言い訳」を人に強要してるし。
332_:03/04/24 12:41 ID:???
裏雑談のリンクちょーだい。携帯だから板からは行けないんよ
333お前名無しだろ:03/04/24 12:47 ID:???
334お前名無しだろ:03/04/24 12:50 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1047913814/l50

裏雑談スレ(最新レス50)
335_:03/04/24 12:51 ID:???
せんくす
336 :03/04/24 12:51 ID:???
半可通がバカにされるのは確かだけど、スマートは0.000001%なんて定義を見せられれば
「俺は0.000001%のスマートだ」と思う人間はそんなに多くなかろう。
いわゆる活字プロレスに乗せられてるやつ=シュマークみたいな発言もあったし、田中正志の本を手にするのは、
おそらく、ほとんどが田中氏言うところのシュマーク層だろう。

田中氏の書いてる内容自体は正しいと思うけど、その本をまさに購入してくれた人を不愉快にするような本を書いたんだから、
感情的に反発する人間が多いのも自業自得だと思うんだけどどうか。

内容の正しさは認めるけど、それを読ませるための戦略は大間違いだったと思うよ。
337お前名無しだろ:03/04/24 12:52 ID:???
誰か一人だけ買って、詳細に内容うpしてくれ!

誰か一人だけ買って、詳細に内容うpしてくれ!

誰か一人だけ買って、詳細に内容うpしてくれ!

誰か一人だけ買って、詳細に内容うpしてくれ!

誰か一人だけ買って、詳細に内容うpしてくれ!
338 :03/04/24 12:53 ID:???
半可通がプロレスをダメにしてるなら、プロレスってホント脆弱なジャンルだな。
例えば、野球。ペナントが始まればスポーツ紙片手のにわか評論家や半可通が大量発生して
あーでもないこーでもないと楽しむわけだが、
プロ野球の安定した人気はその半可通が支えてるんじゃねえの。
いうなれば、半可通=大衆だ。


ま、世間では大衆をバカにするマニアを半可通というんだけどな。
339お前名無しだろ:03/04/24 12:53 ID:???
はあ?誰が正しいと判断できる
結局、自分の目で判断するんだろ?
だったら人によって見方が違って当然なのに、
自分の見方が最高だと人に宣伝するのは子供の行為だよ
340お前名無しだろ:03/04/24 12:54 ID:???
俺が正しい!だから俺をちゃんと扱え!
って電波を嫌というほど感じる
341お前名無しだろ:03/04/24 12:58 ID:???
田中正志が「前田日明は一度もガチをやっていない」と書こうとしたら、
必死になって止めた水道橋博士。

自分は根拠の薄いヤオガチ判定をやってるくせに、
「スマックガールズの試合が怪しいのでは?」
と格通に書かれたくらいで激怒するメモ8。

シューマークなんていうレッテル張りして人の事を笑う割には、
シュート活字を笑われると「アホ、バカ、ヒステリー、」しか言い返せないメモ8。


342お前名無しだろ:03/04/24 12:59 ID:???
K−1なんてそれこそ99パーセント半可通しかいないジャンルだと思うが
343お前名無しだろ:03/04/24 13:04 ID:???
メモ8さんはシュート活字派でも最右翼の人だからね。
だからといってそれだけでシュート活字を判断するのは危険だぞ。
シュート活字派にもな、様々なスタンスの人がいるんだよ。
マーク結構・シュマーク結構・スマート結構。
それぞれのファンが共存していけばいいと考える人だっているんだよ。

で、シュート活字を学んだことによっていろいろなメリットが出てくることも理解して欲しい。

今までのプロレスファンは
「プロレスファンになる」→「ショーであることに気づく」→「だまされた!とファンをやめる」
というパターンだったんだな。
そして去ったファンの分だけ新しいファンを獲得して
そのファンが去っていき、また新しいファンが付く。この回転。
これだと現状維持はできるが発展は望めない。

344お前名無しだろ:03/04/24 13:11 ID:???
>>343
だから業界に頼まれたわけでもないのに
なんで業界のためだと主張するのだ?
345お前名無しだろ:03/04/24 13:12 ID:???
で、最初からでも途中からでもシュート活字に触れて消化できたらどうか?
こういうファンは「八百長だ」とがっかりすることもなく
長くプロレスファンを続けることができる。いわゆる卒業しないファン。
これならばプロレスから去らず、新しいファンも増えていくことになる。

しかし、目の肥えたファンが増えるということは、団体側・選手側にとってはきついこと。
常に高度なアングルや高度な試合内容を求められることになる。

(これからはメモ8さんもかいていたこと)
そのためにはアングルの充実、選手個々の実力のアップが不可欠。
アングルの充実には、優れた鉛筆役が必要。
優れた鉛筆役を獲得するためには広く一般から募るしかない。
そのためにはプロレスがショーであるということを公表する必要がある。

公表することによって、一般企業がスポンサーとして参加しやすくなる。
演出や選手待遇などのファンにとっても選手にとっても条件アップ。
で、さらに面白くなる。と。
346お前名無しだろ:03/04/24 13:13 ID:???
>>343
やっぱりあんたら独善的だ。
そんなのみんな分かってるはず。
その上で批判してる。少なくとも俺は。
347お前名無しだろ:03/04/24 13:14 ID:???
おっと被ったな。
というか過去ログ読んでから議論に参加しろよ。>>343
348お前名無しだろ:03/04/24 13:16 ID:???
>業界に頼まれたわけでもないのに
>なんで業界のためだと主張するのだ?

業界のため=ファンのためだからね。

プロレス会社なんてのは興行会社。
業界が潤って面白くなればファンが集まる。
ファンが集まれば業界が潤う。
興行側とファンは一蓮托生なんだよ。
349お前名無しだろ:03/04/24 13:17 ID:???
>>343
>>345
だから過去ログ見ろって。
そういうレベルの話してるんじゃないのw
350お前名無しだろ:03/04/24 13:19 ID:???
>>348
は?ファンのため?
どこまで独善的なんだよ
俺はお前らに「仕組みを公開しろ」とは頼んでないよ
351お前名無しだろ:03/04/24 13:21 ID:???
>>348
だから宗教って言われてるんだよな。
自分の価値観を押付ける。
自分は絶対正しいと信じてる。
それについてこれないファンは憐れ。

人として軽蔑の対象としか思えない。
352sageで進行:03/04/24 13:22 ID:???
しかもこいつらのプロレスの楽しみ方ってキモすぎだしww
353243:03/04/24 13:24 ID:???
>>343
>>345
その考え方は基本的に正しいと思うんですけど
>>249のメモ8さんいわく全然勘違いらしいんですけど・・・
354お前名無しだろ:03/04/24 13:24 ID:???
>>348
業界のためって、その実体は一部ファンの切捨てだし。
なにが「ファンのため」だ。
偽善者め。
355お前名無しだろ:03/04/24 13:25 ID:???
>>346

>シュート活字派にもな、様々なスタンスの人がいるんだよ。
>マーク結構・シュマーク結構・スマート結構。
>それぞれのファンが共存していけばいいと考える人だっているんだよ。

これについては全く理解していないじゃないか。
わかる?みんながみんなスマートになろうなんて言ってないの。
プロレスファンはみんな同じプロレスファンなの。
そして、少なくとも俺はマークもシュマークも馬鹿にしていない。
俺だってスマートとは言い切れないし、実際はシュマークなんだろうしね。
メモ8さんだってシュマークであるという可能性は捨てきれない。

356シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 13:27 ID:???
シュート活字布教者=偽善者
357お前名無しだろ:03/04/24 13:28 ID:???
>>355
何も分かってないのはお前の方。
馬鹿にされてるのがムカつくとか、そういうレベルの話じゃないんだよ
358お前名無しだろ:03/04/24 13:32 ID:???
>>355
業界発展のため、ファンのためとお題目を並べるが
その内容は、つまるところカムアウトしろ、だろ。
カムアウトされたら、大人になりたくないファンは居所がなくなるだろうが。
どの雑誌もますますシュートな記事を書くようになると、
俺らはどの雑誌を読めばいいんだよ。
359お前名無しだろ:03/04/24 13:32 ID:???
「メディアリテラシーを持て」なんていってる人間が、
自分達の主張がすんなり受け入れられないからといって、
相手を「アホだバカだと」罵るのは、非常に滑稽です。
360シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 13:33 ID:???
シュート活字布教者=偽善者
361シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 13:34 ID:???
>>358
シュート活字布教者とまともに議論しても意味なし
カルト信者だから何言ってもむだ
362お前名無しだろ:03/04/24 13:35 ID:???
よいこ軍団が乱入してまいりました!
363お前名無しだろ :03/04/24 13:35 ID:???
プロレスファン拡大にカミングアウトなんか必要じゃないよ。
ファン層拡大ってことは、今プロレスに興味がない層を取り込むってことだろ。
そういう人たちは、仕組みの詳細はともかくとして、プロレスがショーなんて
ことはみんななんとなく知ってるよ。
「映画って脚本家がいて、役者がいて、こうやって人を感動させるために
みんなが頑張ってるんだ。だけど映画と本当の出来事の区別がつかないガキなんかを
おれたちはマークって呼んでいてだね・・・」ってしたリ顔で説明してるようなものだよ。
それってかなり恥ずかしいと思うけどなあ。
何であろうが、面白ければみんな見るってだけのこと。
初代タイガーマスクの大ブームが起こったとき、カミングアウトなんかしてないでしょ。
一人のスーパースターがいれば、それでいいんだよ。
364お前名無しだろ:03/04/24 13:36 ID:???
>>359
超の字がつくオタクなマニアが
おのれのプロレス観を人に推しつけるのも非常に滑稽で笑える
365お前名無しだろ:03/04/24 13:39 ID:???
>>363
高橋本の出た前と後では、条件がぜんぜん別。
そのうえで、日本ではカミングアウトは「利」よりも「害」が大きいと言いたい。
366シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 13:40 ID:???
シュート活字布教者=偽善者
367お前名無しだろ:03/04/24 13:41 ID:???
>仕組みの詳細はともかくとして、プロレスがショーなんて
>ことはみんななんとなく知ってるよ。

ショーとは判断してないね。そんな好意的ではない。
「八百長」「やらせ」これだ。

それを映画のような娯楽として楽しめるエンタメであると評価し解説しているのが田中本。
368お前名無しだろ:03/04/24 13:41 ID:???
W−1はショーであることを開き直ったわけだが、誰か得をしたのかね。
369お前名無しだろ:03/04/24 13:43 ID:???
田中って、「PRIDEのあの試合はヤオ」とか「プロレスの仕組み」
とか得意げに言ってる自分こそが、半可通的な楽しみ方しか
してないってことになんで気づかないんだろ。
370お前名無しだろ:03/04/24 13:43 ID:???
日本のプロレス環境は独特だからなあ。
ファン層も違うし。
371358:03/04/24 13:45 ID:???
信者さんの誰か、>>358に答えてくださいな。
納得したら批判はやめる。

>業界発展のため、ファンのためとお題目を並べるが
>その内容は、つまるところカムアウトしろ、だろ。
>カムアウトされたら、大人になりたくないファンは居所がなくなるだろうが。
>どの雑誌もますますシュートな記事を書くようになると、
>俺らはどの雑誌を読めばいいんだよ。

372お前名無しだろ:03/04/24 13:45 ID:???
タナーカが必死で主張してる事は、「野暮」にしか聞こえん。
373sageで進行:03/04/24 13:47 ID:???
>>369
「PRIDEのあの試合はヤオ」結局、それを人に語りたいだけなのかね田中は
374 :03/04/24 13:47 ID:???
タナカは本当はプロレスなんてどうでもいい。
自分のおコメが増えて有名なるため利用してるに過ぎない。
たまたまプロレスオタクだったから手段としてプロレスを選んだだけ。
シュート活字とか体裁のいいこと言ってるが、
売れなくて困ったら、暴露路線に切り替えるのは目に見えている。
375お前名無しだろ:03/04/24 13:48 ID:???
>>368

あれは質が低すぎる。
ショーということばを見誤って失敗した好例。
上質なシ料理を作るには
上質な素材だけでは片手落ち。
上質な料理人が必要。
その料理人の実力が圧倒的に欠けていただけ。
376お前名無しだろ:03/04/24 13:49 ID:???
メモ8さんの文は幼稚な書き方だから
若い男かと思ってたけど、実際はかなりの親父なんですね。
ちょっとびっくりしました。
377お前名無しだろ:03/04/24 13:49 ID:???
料理人が常に上質のものを作れるとは限らない
開き直るのって、じつはリスキーであることはWWEが証明してるわけで
378お前名無しだろ:03/04/24 13:49 ID:???
>>374
すでに十分暴露路線だと思う。
379お前名無しだろ:03/04/24 13:51 ID:???
    (まあ、一息いれろや)
     ゝ________ノ
      ∩  〇
    /⌒ヽ o
    |    |      ll´|
    / -  (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
   (     |   ̄)└' |
    / ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
   /__| |________ヽ ,-^  
   /   ∪          ヽ 
  /___________ヽ
  /                 ヽ
 /____________ヽ
    |               |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
380お前名無しだろ:03/04/24 13:52 ID:???
カミングアウトは必ずとも必要ではないよ。
メリットは大きいけどデメリットも大きいだろうし。

これは
>それぞれのファンが共存していけばいいと考える人だっているんだよ。
の意見だと思う。

でも、卒業しないファンを増やすために
シュート活字は正当に評価されたうえで広まるべき
381動画直リン:03/04/24 13:52 ID:Wj80W5dd
382お前名無しだろ:03/04/24 13:54 ID:???
>>343以降、シュート活字推進論者がいかに偽善的であるか、はっきりした訳だが
383お前名無しだろ:03/04/24 13:55 ID:???
> プロレスから活気を奪った高橋本とは別の意味で、
> 世に出て欲しくない本。
>
> ただ幸いなことに、彼らのプロレス観って到底一般ウケするとは思えんのだ。
> たとえばアメリカのシュート活字信者たちのプロレスの楽しみ方って笑えるよ。
> なんでも、日本の某女子プロ団体のレフェリーに感情移入するのが最高におもしろいんだって。
> どうよ?
384358:03/04/24 13:57 ID:???
>>380

ぜんぜん納得できない。
この部分についても意見を。

>どの雑誌もますますシュートな記事を書くようになると、
>俺らはどの雑誌を読めばいいんだよ。
385お前名無しだろ:03/04/24 14:00 ID:???
> 日本はオタクっぽいほど嫌われるから。
> 好きなジャンルを追究する人が一目置かれるような文化性は存在しない。
> この国では広がらないだろうし、こんな本、出して欲しくない。
>
> 葛藤を乗り越えて独自のプロレス観を編み出した田中氏には申し訳ないけど。
> 私は格闘色の強いプロレスが広まるのを期待して、子供ファンのままでいます。
386ちょっと一言:03/04/24 14:04 ID:???
>>385
シュート活字が広まると、子供のファンのままではいられなくなるよ。
残るのは、極端なマニアと、単純に楽しめるノリの良い人だけ。
387お前名無しだろ:03/04/24 14:05 ID:???
今の幼稚園〜小学生あたりのファンはプロレスをガチと思ってるのかな?
388お前名無しだろ:03/04/24 14:09 ID:???
>>384
団体がカミングアウトしないままでシュート活字がファンの間で広まればいい。
これならばいつまでも団体よりの寄生マスコミはプロレス活字を書き続けてくれる。

てかな、プロレス団体が作るアングルをファンに広めるのに必要不可欠な存在だから
こういう雑誌がなくなることはないと思うぞ。
WWEがカミングアウトしてアメリカからプロレス雑誌なくなった?
389お前名無しだろ:03/04/24 14:10 ID:???
プロレス業界の人間が、シュマーク層を減らしたいというなら分かる。
だがこいつらは、業界の人間でもないのに、業界のためと言う。
しかもファンの代表面して偽善的なことばかり言う。

これを「価値観の強制」といわずして何と言う?
390お前名無しだろ:03/04/24 14:11 ID:???
>329 :格板住人 :03/04/24 12:33 ID:???
>格板の住人はアフォが多いとか思ってたけどプ板の住人も大して変わらないね

おまえがそのアフォの一人。板のレベルをどん底まで下げる一人
391358:03/04/24 14:13 ID:???
>>388
アングルの解説記事ばかり増えるだろうね。
あと、幼稚園児でも楽しめるものと。
プロレスマスコミも中間層が生き残れなくなるわけだ。
そんなの嫌なんですけど。
392お前名無しだろ:03/04/24 14:15 ID:???
ん、誰も強制はしていないと思うよ。
シュート活字を間違って解釈している人にシュート活字について説明はしてるけど。
間違った解釈している人がいるから教える。これって強制?
興味ないならば来なければいいだけのこと。

393シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 14:15 ID:???
シュート活字布教者=偽善者
394お前名無しだろ:03/04/24 14:17 ID:???
>>392
あのねー根本的におかしいよ君
だったら「布教」すんなよw
自分たちだけで楽しめばいいだろ

なのに業界のためとかファンのためとか言うのって偽善だろ?
395お前名無しだろ:03/04/24 14:18 ID:???
>>394
同意、だな。
396シュート活字布教者=偽善者:03/04/24 14:18 ID:???
シュート活字布教者=偽善者
397お前名無しだろ:03/04/24 14:20 ID:???
398お前名無しだろ:03/04/24 14:23 ID:Vb5aQVTa
>>391

アングルの解説記事なんて増えないよ。
大スポは大スポのまんま。

週プロもアングルを”解説”するなんて野暮なことはしない。
そんなことをしたら自分たちの存在意義がなくなってしまうから。
試合解説で、さもガチで戦っているような物知り顔の解説はなくなるだろうけどね。

シュート活字、プロレス活字、二つに分かれる。
グレーな雑誌はなくなる。
399お前名無しだろ:03/04/24 14:23 ID:???
>>392の発言。
なんというか、文体は余裕を見せてるけど、
発言内容は必死ですよ。
「俺が作ったものは旨いんだから食え!」みたいな。

これはシュート活字教徒というより、著者本人や版元、
または浅草きっどのように「一枚噛みたい」連中の考え方のように見える。
単なるファンがこういう発言をしたとすれば、アタマの構造を疑う。
400お前名無しだろ:03/04/24 14:25 ID:???
>>398
あまりに楽観的な予測では。
日本人はそこまで割り切れますかね?
401お前名無しだろ:03/04/24 14:26 ID:Vb5aQVTa
>>394

わざわざシュート活字のスレッドに来る君は何なんだ。
このスレ以外でシュート活字の話を広めようというのなら布教ととられても仕方がないが
シュート活字のスレッドでシュート活字の話をして何が悪い。
402358:03/04/24 14:27 ID:???
>>398
やっぱりそうなるだろ?
俺は中間的な雑誌がなくなることは嫌なんだよ。
そういう状況をプロレス団体が推し進めるなら、まだ分からないでもない。
だけど、なんで君が、それを主張するわけ?
403お前名無しだろ:03/04/24 14:28 ID:???

        (      す |
_,,...-――-- 、(   煽 ば |
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  り  ら |
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し |
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い |
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__|
/  |-、    ,|"  ー-i- // |
ー--'、    ,|     -‐'、. シャク |
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   |
ー-- 、...._    ,./、  シャク |
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |
404お前名無しだろ:03/04/24 14:30 ID:???
  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |    ほな続けよか
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、   
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >   NO!  ___/   \
     /   WAR!!  7      \
     |        /

405お前名無しだろ:03/04/24 14:30 ID:???
>>401
いやー凄いですな。
ほんと、信者さんとは会話にならない。
田中の本は、一般向けに発売されるんですよ。
そうでなければ、こんなに書き込みありませんよ。
406お前名無しだろ:03/04/24 14:32 ID:Vb5aQVTa
>>400

プロレス雑誌の記者って、プロレスがガチだと信じていて記事書いているの?
知りながらも商売のために割り切っているから
ああいうアングルに乗っかった記事を書いているんでしょうが。

シュート活字が広まってもプロレス活字の価値は下がらない。
ネットの普及で部数は落ちるだろうけど、それはシュート活字とはなんら関係ない。
シュート活字の人って試合だけ見ていると思う?
否。ネットなどで広報される団体提供のアングルをみて楽しんでるんだよ。

407うーん:03/04/24 14:32 ID:???
申し訳ないけど、こうして話してて思ったことは一つ。
やはりシュート活字の推進論者は偽善者としか思えない。
しかも強引すぎるよ。本買うかどうか迷ったけど、やめますわ。

408お前名無しだろ:03/04/24 14:34 ID:???
グレーな雑誌ってどこよ。
ようするにあなたたちのいう 「シュマーク」層がいなくなる
ということでしょ。
409お前名無しだろ:03/04/24 14:35 ID:???
>>406
もー言ってることメチャクチャ
シュート活字と、幼稚な雑誌に二分化されると主張してたのは君たちじゃないのw
410358:03/04/24 14:37 ID:???
>>409
まじめに議論するのが馬鹿らしくなるよな
411358:03/04/24 14:39 ID:???
>>406
は?今のプロレス雑誌のほとんどは中間だろ
412お前名無しだろ:03/04/24 14:40 ID:Vb5aQVTa
>>409

幼稚な雑誌ってプロレス活字のこと?
そんなことひとっことも言ってないけど。

>>408

グレーな雑誌とは
試合解説で、さもガチで戦っているような物知り顔の解説をしている雑誌。
週プロやゴング。
そのグレーな部分がなくなるということ。
413お前名無しだろ:03/04/24 14:41 ID:???
シュート活字信者はヤラレっぱなしだね
414お前名無しだろ:03/04/24 14:42 ID:Vb5aQVTa
>>411

中間に見せるアングルな。それすら理解できないの?
415358:03/04/24 14:44 ID:???
>>412
さすが信者!
またもや「独自の解釈」を見せてくれるなw
週刊ファイトもグレーだし、紙プロだって、かろうじて中間と言えるんじゃないの?

>>413
さっきから、新興宗教の勧誘をからかってる気分になってきたよw
416お前名無しだろ:03/04/24 14:45 ID:???
中間に見せるアングルな。それすら理解できないの?
417_:03/04/24 14:45 ID:U90J43Ut
書いた内容はともかく 田中当人が人を不快にさせる電波を多分に発している。
俺はアメリカのオタクには貴ばれてるんだぜ、ふふん。みたいな言説も多いし。
経済にまで及んだ論点は経済シュマークの何物でもない、という指摘もある。
田中の正しい面に触れる前に、田中の足元がグズグズなのが見えちゃうんだよなぁ。
418お前名無しだろ:03/04/24 14:46 ID:???
>>414
>それすら理解できないの?


出たーーーーーーーーーーー
これがこいつらの本性
「僕たちは賢いんです」ww



419お前名無しだろ:03/04/24 14:46 ID:Vb5aQVTa
中間=グレーなんだけど。それもわからないのかね?
420358:03/04/24 14:47 ID:???
どうでも良くなってきた
仕事しよ
421お前名無しだろ:03/04/24 14:48 ID:???
>>419
その姿勢そのものも、「中間層」から拒絶される要因となってるんじゃないですか?
422お前名無しだろ:03/04/24 14:50 ID:???
信者さんからのレスが無くなった(笑)
落ちます。疲れた。
423お前名無しだろ:03/04/24 14:57 ID:???
メモ8さんの再登場をお待ちしております
424お前名無しだろ:03/04/24 14:58 ID:Vb5aQVTa
>>421

だってさ、週プロやゴングで
少し厳し目の意見や、あそこの攻防が勝敗を分けたそこが○○の甘さだ、なんて記事がのると
「ジャーナリズムって凄い、アングルを記事にするだけではないんだ」
と、その記事そのものが立派なアングルを形成していることに気づかずに
「週プロやゴングは中間の立場で記事を書いているっっ!」と単純に感動しちゃうんだもん。

こんなこともわからない人にはそれなりの姿勢で接するようになっちゃうよ。

わかる、これが「メディアリテラシー」なの。
プロレス思想の違い以前の問題だよ。
425お前名無しだろ:03/04/24 15:00 ID:???
オレテレビでしかプロレス観ないからどうでもいいや
426_:03/04/24 15:06 ID:U90J43Ut
田中は週プロや週ゴンを散々馬鹿にしてるしそれらを読むファンも馬鹿にしてるよな。
活字プロレスの横行が日本プロレスを何年遅らせたとか
427お前名無しだろ:03/04/24 15:06 ID:???
スマートもマークも単なる幻想の存在で、
実際にはシュマークしか存在しないんだけどな。
世の中みんな灰色。完全な白も黒もありません。
428_:03/04/24 15:09 ID:U90J43Ut
ところで世界最強アングル 新日対Uインターは そんなグレーな部分が最も喜ばれたんだと思うが。
429_:03/04/24 15:15 ID:gZrfoc4q
まー 相手を言い負かそうとするってのは最低の説得法だわな。
釈迦は方便から入ったんだ。
430 :03/04/24 15:18 ID:???
誰かメモ8を召還したのか?
レベル低いところに何でわざわざ来るのかわからんが。
431お前名無しだろ:03/04/24 15:18 ID:???
そんなことよりいいかげん誰か>>1の質問に答えてやってくれ

>なんで☆ついてんの?
432お前名無しだろ:03/04/24 15:21 ID:???
>>429

それはお互いにいえることなんだけどね。
433お前名無しだろ:03/04/24 15:23 ID:???
>>431
今晩たぶん来るメモ8に聞けばいい。
434お前名無しだろ:03/04/24 15:23 ID:???
反対派はシュート活字を「受け入れたくない」んだろうね。
それは誰にも否定することはできない。
435お前名無しだろ:03/04/24 15:24 ID:???
>>431

スターだからだよ。
436_:03/04/24 15:26 ID:U90J43Ut
別に誰もシュー活を説得しようとはおもっとらんだろ。ただの批判だ。

目にしたものを疑う事から始めるのがシュー活なら
田中っつーのはまず疑いの対象に上げられるだけの毒電波を発しているな
437お前名無しだろ:03/04/24 15:30 ID:???
プロレスが例外除いて全部ケツ決めってことはみんな認めてるわな。
業界内部にいたミスター高橋のおかげであって、田中の影響力はほとんどないけどな。
438お前名無しだろ:03/04/24 15:33 ID:???
どちらも面白いプロレスを見たい!って欲求はかわらないんだよ。
シュート活字はアングルの大切さを否定なんかしていない。
むしろ上質なアングルを求めている。
お互いの意見を尊重しつつ、安易な批判に走らないことが大切だと思うけどね。
思想はどうであれ同じプロレスファン。
プロレスの魅力に取り付かれてしまったものたちなんですよ。

439お前名無しだろ:03/04/24 15:34 ID:???
再発CD(1999):永遠の遠国(二十世紀完結篇)

DISC 1
<キャラメル-B>
5 仁丹塔の歌 (作詞:田中正志 作曲:あがた森魚 編曲:渡辺勝)
6 オフィーリア ツナイト (作詞:田中正志 作曲:あがた森魚 編曲:渡辺勝)
7 ペンギン背広 しろくま背白 (作詞・作曲:あがた森魚 編曲:渡辺勝)
8 ひとさらいの唄 (作詞・作曲:鈴木翁二 編曲:かしぶち哲郎)
9 おまえはひな菊 (作詞・作曲:早川義夫 編曲:鈴木慶一)

440お前名無しだろ:03/04/24 15:35 ID:???
田中って普段何やってる人なの?
441お前名無しだろ:03/04/24 15:41 ID:8qI9YmuB
幻冬社の社員から聞いたんだけど、
タダシはある日会社に直接電話してきて、アポを求めてきたらしい。
で、たまたま電話に出た編集者と会って、えらい勢いで高橋本が売れていること、WWEがカミングアウトして大人気を得たことなどについてまくしたてた。
その際にほぼ完パケの原稿を持ってきたし、ちょうど2002年度下半期の予算消化のための本のネタを探していたんで、出してやることにした。
但し素人の文章のため大幅な手直しが必要で、そのせいで4月までずれこんだんだって。
それほど期待してる本でもないんで、それほど部数は刷らず、万が一反応が良かったら増刷するかも知れない。
ちなみにタダシは現在あちこちの出版社に自らプロモーションしに行って、「インタビューも受けますよ!」と営業しているが、残念ながら誰もインタビューしようとはしてない。
まあ、あの顔を誌面に載せたら売れ行きが落ちること間違いないからなー。
442_:03/04/24 15:41 ID:U90J43Ut
誰もシュー活がアングル認めてねーなんていっとらんし、アングルって言葉を広めたのはシュー活じゃねーか
それをこねくりまわして楽しむんだろ?
あと、こそばゆい美徳を語ると 稚拙さが増すようにしかみえないぞ。
これは批判じゃなく 助言だ
443お前名無しだろ:03/04/24 15:42 ID:???
田中があったからミスター高橋の暴露本もあった。
田中の理論に内部関係者の経験と知名度を交えたからこそミスター高橋の本が作り上げられた。
これは反対派としても無視はできないことだとおもうよ。

感情的になって田中の功績を否定するきらいがあるようだが
佐山サトルのケーフェイを思い出してみればわかると思う。
タイガーマスクという圧倒的な知名度にもかかわらず
単なる暴露本として流されるだけだった佐山本。
理論が伴わないとだめなんだな。
と、同時に理論だけでもパンチが足りないというのも証明されている感じだが。

444お前名無しだろ:03/04/24 15:45 ID:???
>>439

これは何だ?
あがた森魚や鈴木翁二、鈴木慶一。有名どころばっかりではないか。
もっと詳しい情報求ム!
445_:03/04/24 15:45 ID:U90J43Ut
相変わらず不細工な営業してるんだな。
幻冬社のHPの新刊コーナーで見つからないはずだ。
後楽園の本屋が何冊並べるかがバロメーターになりそうだ
446お前名無しだろ:03/04/24 15:48 ID:???
447お前名無しだろ:03/04/24 15:49 ID:???
448お前名無しだろ:03/04/24 15:49 ID:???
449お前名無しだろ:03/04/24 15:51 ID:???
>>445
変な表紙(w
450お前名無しだろ:03/04/24 15:51 ID:???
>>444
ただの同姓同名だよ。
451_:03/04/24 15:52 ID:gZrfoc4q
高橋本はタイミングだろ。
確かに田中の真似が散見されるが 軸にしたいであろうエンタメ云々は蛇足にしか見えない。
あれはあってもなくても反応は同じだろう
452お前名無しだろ:03/04/24 15:54 ID:???
>>448
>田中正志。
>正志は終戦の年、昭和20年に軍属として
>飛行機事故で死亡。享年32歳。

うわーー、生まれ変わりなのかな?
453お前名無しだろ:03/04/24 15:56 ID:???
>>451
時代は大きいな。なにより、ネットが発達していたことも大きい。
454お前名無しだろ:03/04/24 16:02 ID:???
プヲタはほんとヒステリックだなぁ
だから気味悪がられるんだろうけど
455お前名無しだろ:03/04/24 16:20 ID:???
456お前名無しだろ:03/04/24 16:22 ID:???
高橋本と田中本の内容が似てくるのは、同じ事象についての
解説である以上、当然なとこもある。
決定的な違いは、内部にいたか外部にいるのかということ。
もっと核心を突けば、実際にブックを書いたことがあるか否かだな。
そこから来る説得力が違うから、話題性も部数も段違いになる。

童貞が延々と女のよさを解説してる本なんて読みたくもないよ。
457お前名無しだろ:03/04/24 16:23 ID:OptIPc19
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
458お前名無しだろ:03/04/24 16:23 ID:???
田中は痛いアメプロファン
459お前名無しだろ:03/04/24 16:38 ID:???
紙プロは、この本取り上げるかな?
460お前名無しだろ:03/04/24 16:59 ID:???
sage
461お前名無しだろ:03/04/24 17:03 ID:???
なんとなく、タダシ☆タナカと切込隊長が組んだら
双方の香ばしさが増して面白くなりそう
ヲチ的にだけど
462お前名無しだろ:03/04/24 17:22 ID:???
sage
463お前名無しだろ:03/04/24 17:54 ID:???
とんでもないことに気が付いちまった。

プロレスは基本的にはワーク。ごくたまにガチの試合があると思ってプロレス見てるという人は

普段の試合の楽しみ方はシュート活字で言われているのと同じ楽しみ方をしてるってことじゃない?

464お前名無しだろ:03/04/24 18:00 ID:???
揚げ
465お前名無しだろ:03/04/24 18:01 ID:LLAg/Gn3
ていうか、本として全然読みづらく、駄目だね。
理由。高橋本は一般読者に向けて書かれている。
だから読みやすい。
ところが田中はウチ向けのマスコミ批判に終始。
プロレスの裏事情を明かした(高橋)
裏事情を明かせとマスコミを批判(田中)の違い。
読者から見て表現がダイレクトでないんだな。
シュート活字の必要性を説くのではなく、
実際に読者にシュート活字の名文を送れよ。
それができないこの人は、やっぱりプロレス村の男。

466お前名無しだろ:03/04/24 18:08 ID:LLAg/Gn3
だからこの本を買う一般読者はいない。
ゴングがどうだろうと、知ったことじゃ
ないから、一般人は。
そういうところに全く
「出版エンターティンメント」の視点がない。
構成もムチャクチャだし。
467お前名無しだろ:03/04/24 18:20 ID:???
シュート活字を広めたいなら
もうちょいマシな奴等にやらせた方いいな

どうしても田中氏やこいつの毒にやられた連中じゃ
広めようというより、見下した感じの雰囲気ばっか伝わってくるんだよね
これじゃ普通引くよ、まぁそれが目的なのなら達成してるんだけど
468お前名無しだろ:03/04/24 18:29 ID:LLAg/Gn3
「書いてる俺が偉い」「知ってる俺が偉い」という
姿勢、関わりがあったであろうプロレスマスコミへの
恨みつらみ、蔑視。そういうものが入りすぎて
文章グチャグチャなんだもん。
469お前名無しだろ:03/04/24 18:31 ID:QbtV5IrN
シュート活字って、ようするに板坂剛が昔やってたようなやつでしょ?
こんなサラリーマンドロップアウトのキモイおっさんが言っても説得力ないよなあ。
だいたいプロレスが全ヤオだなんて、そこいらのOLでも知ってるぞ。
470お前名無しだろ:03/04/24 18:35 ID:???
見下してるのはマークシュマークに対してじゃなくて
>>424の書き込みに該当するような人に対してだと思うよ。
471お前名無しだろ:03/04/24 18:48 ID:LLAg/Gn3
北米ネットにこういう記事が出たのが痛いとか、
どマイナーなことを大仰に書いてるのも
つらいものがある
472メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 18:49 ID:???

ひえー。
何で、こんなにレスついてんだよ。
おめえら、そんなに盛り上がるな。レスつけんの大変だから。

全部にレスなんて付けられないので、適宜チョイスして答えるが、
自分のにも答えろ、むきーっという奴は、そう書くようにな。

>>336
『スマートは0.000001%』なんて言ってないよ。1%だよ。
で、不思議なもんで、自分はその1%だと思う奴は多いんだよなあ。

>>341
作るな。
http://www.kansenki.net/colum/02/0622colum_memo.html
これのどこをそう読めば、そうなるのか、さっぱりわからんな。誤読にもほどがある。

>>346
わかってるなら、キミはとっくにシュー活的な文脈で、プロレスを見てるってことだよ。

>>353
作るな。
>>343>>345と、おれが>>249で、指摘したことは、全然違う内容じゃないか。
473メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 18:51 ID:???

>>355
おれは、典型的なシュマークだよ。昔からそう言ってるし。

>>358
安心しろ。どの雑誌もシュー活になるなんてことは、絶対にないから。

>>374
売れなくなったらって、田中センセ、売れてないんですけど(笑)。食えてもいないし。

>>456
田中センセ、ECWや、国内の某団体のブックに参加してるよ。



わはは。ちょっと手抜きレスだが、まあ、それじゃ納得出来ないという奴は、催促してくれたまえ。
474お前名無しだろ:03/04/24 18:53 ID:qI2rgMth
あのう、マークって?
マジで知らないんですが・・・・・シュマークとか。恥を忍んでお伺いしたいのですが。
475お前名無しだろ:03/04/24 18:57 ID:???
476お前名無しだろ:03/04/24 19:04 ID:???
初めて田中って人が書いた文章を読んでみた感想
その文面から伝わってくるのは上からプロレス&ファンを見下ろして

如何にも自分は高等なプロレスの楽しみ方して”やってるんだよ”ってな
感じばかり伝わってきて、頭にくるなど通り越して哀れにさえ思ったよ

この人がシュート活字を推奨し続ける限り広まる事は無いな
477474:03/04/24 19:05 ID:???
475さんありがとうございまた
478メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 19:06 ID:???

うーん、しょうがねーなー。
もう削除しちゃった奴だけど、期間限定で、復活させておくか。
シュー活知らん奴は、ここ見て、基本的なことを理解するように。
http://homepage1.nifty.com/~memo8/shoot.html

あと、キッドのHPにも、入門編があるから、それも参考のこと。
479お前名無しだろ:03/04/24 19:07 ID:LLAg/Gn3
>476
田中の姿勢,思想そのもがウチ向きの
閉じられたものだから、つまらないんだな
480ツ?ムOヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:03/04/24 19:10 ID:???
>>473
なんで☆ついてんの?
481お前名無しだろ:03/04/24 19:10 ID:QbtV5IrN
プロレスがヤオだってことは誰でも知ってるのに、それをさも自分が発見したかのように鼻高々に言うからバカなのでは
482お前名無しだろ:03/04/24 19:11 ID:???
メモ8の田中へのラブレター

 '62生れの、もう直ぐ37歳です。年齢的には、田中先生と同世代と言っていいかもしれません。
小学校時代のアイドルが、猪木、沢村、ブルース・リーだった所から、よくある猪木ファンからスタートし、
スパークリングフラッシュ以来の前田ファンです。延髄切りをキメに使い始めてからの猪木には、あまりノメり込めませんでした。
旧UWFの頃は「プロレス会場に行く」という行為が、こんなに簡単に出来るとは気付かず
(プロレスっていうものはTVで見るもんだと思っていたんですね)、
まったく見てませんが、心情的にはファンでした。
 新生UWFの頃は「会場に見に行く」という行為が、実は、簡単に出来ることをやっと理解したのですが、
ファンの熱狂度についていけず(天邪鬼なのです)、全日や新日を見ることの方が多かったです。
北尾がデビューした時は、しばらくおっかけ的に見てました。あの頃の北尾は、後のレーザーラモンやアンダーテイカー相手に
、サンダーストームバリバリでしたから、ほんと面白かったです(人気がなかったことも、天邪鬼の私に火をつけた)。
もう少し後のことになりますが、FMWとかも、川崎球場の一連のビックマッチだけは生で見たりしてました。



 
483お前名無しだろ:03/04/24 19:11 ID:???
タナカタダシは別に嫌いじゃないけど、水道橋博士やメモ8が生理的に駄目なんだな。

尾崎豊や矢沢永吉自体は好きでも、嫌いでもないけど、その信者がとにかく嫌ってのと一緒だ。
484お前名無しだろ:03/04/24 19:12 ID:???
新生UWF解散時、それじゃあまりに前田が可哀想だろうと思い、リングスのみ旗揚げを見に行き、
正道会館勢参戦、格通での「さまよえる格闘家」キャンペーンあたりで、初めて、のめり込んで、
ガチプロ系を、見るようになりました。
ただ、ここ数年は、以前ほどノメり込むことがなくなりました。リングスに関しては、完全なマークとして、
全ガチと信じて見ていた時間が長く(格闘技の実践経験がほとんどないので、ガチプロだけ見てたら、
プロ意識という言葉で大概の現象は、説明できてしまう!)、パンクラス、UFC、修斗(VTJだけです。
軽量級の総合にはあまり興味が沸きません。ボクシングの方がよっぽど面白い)と色んなモノを見始めた事で、
色々気付き出して、リングスに対する熱自体は、冷めてきたという感じです。
やはりVT系の登場は大きかったです。リングスは、今年は生観戦は2回だけです(似たようなPRIDEは1〜6皆勤賞なのですが(笑))。
485お前名無しだろ:03/04/24 19:12 ID:???
元々、プロレスファンである以前に、活字ファンであるため、プロレス観戦熱が覚めても雑誌のチェックは欠かしませんし
(時間の無駄という噂も(笑))、職業がら、パソ通やINETは、情報収集のために必須でしたから、
必然的にプロレス系のサイトも覗く機会が多く、最近の多団体の動向もかなりわかっています(埼玉プロレスの木人ケンは見たかった!)。
田中先生の著作を拝見したりして、大好きであったリングスが、ブレンドでも、それはそれでいいのかなと、
やっと思えるようになって来た昨今です(リングスファンというより、人間としての前田日明が大好きなのです)。
それでも前回の横浜文体で、TKvsアイブルまでは緊張感のある戦いが続いていたのに、会場はダレまくり、田村のクルクルで、
私自身は、あまりの緊張感のなさに、がっかりするほどだったのに、会場はそれに反比例して沸きまくったりすると、やっぱりちょっと悲しいです。
現役では、TKと桜庭が好きな典型シュマークと自分を位置付けています。
486お前名無しだろ:03/04/24 19:15 ID:???
いい歳して、バツイチで子供なしなので、プライベートは、かなり荒れた生活を送ってます。
東京の吉祥寺在住です。ロックも好きですが、メタルよりパンクという感じで、
田中先生とはちょっと好みがずれてしまいます(笑)。
そんなこんなです。長々と書いてすいません。

メモ8さんの顔ってポール・ベアラーみたいで永田と同じくらいモテそうです。
487お前名無しだろ:03/04/24 19:28 ID:???
41才にもなって格闘技とネット浸りの厄年の冴えないバツイチ男の晴れ舞台を
暖かく見守ろうではないか
488メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 19:28 ID:???

>>482-486
おお、懐かしいな。
わずか、4年前に書いた文章だとは思えないな。
そうなんだよな。シュー活に触れて、プロレス系のネットに出入りするようになって、
それまで、年間2、3回という浅いファンだったのが、一気にのめり込んで、
今じゃ、見に行くのは、年間50興行を超え、挙句、某所のスタッフにまで、なっちまった。
489お前名無しだろ:03/04/24 19:31 ID:???
タナカが気に入らないからシュート活字も気に入らんというやつばかりかよ。
490お前名無しだろ:03/04/24 19:39 ID:???
本3冊出してもさっぱり売れないしシュート活字で田中がやれることはもうないんじゃねーの。
ミスター高橋の本にシュート活字の影響があるとすればそれが最高の功績。

本に固執するなら文の書き方を勉強しながらシュー活をネタにして小説でも書いて出版社の新人賞にでも応募すればいい。
491メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/24 19:44 ID:???

>>473
おお、おれへの質問か。
それはだな、光輝く、業界の1番星たらんとする決意表明だな。
492お前名無しだろ:03/04/24 19:46 ID:???
結局商業誌で書かせて貰えているのがシュマーク養成と馬鹿にしていた
紙プロだけというのが微笑ましいですね。
吉田豪を告訴しようとしたことが懐かしい。
493お前名無しだろ:03/04/24 19:56 ID:???
完全にメモ8スレと化してきたな。
もう糞つまらないシュート活字の話はやめよう。
裏話もケツ決めを前提にしたプロレス話もどこでもあるし。
494お前名無しだろ:03/04/24 20:03 ID:/Y3QVf8u
>それまで、年間2、3回という浅いファンだったのが、一気にのめり込んで、
>今じゃ、見に行くのは、年間50興行を超え、挙句、某所のスタッフにまで、なっちまった。

田中正志さんが、活字プロレスの弊害として 挙げた中に、
「週刊プロレス読んでるような層は、雑誌は買っても実際に会場に行かないから、団体に直接お金を落とさない」
というのがあって、そこには私も同意なんですね。

他に印象に残ってるのは、『プロレス格闘技縦横無尽』(図書館で読んだので手許にないですが)の中で、
「キックの世界タイトルなんて山ほどあって、WKAやISKAのタイトルにすら、それほどの価値がない」
というようなことが書いてあって、当時(95年位ですか)としては、こんな事を書いてしまう人は殆どいなかったので、
ちょっとビックリしたのを覚えてます。

田中正志さんが実はシュート系あまり興味なくて、エンタメ系のプロレスが好きなのは、なんとなくわかるんですが、




495お前名無しだろ:03/04/24 20:06 ID:???
>それまで、年間2、3回という浅いファンだったのが、一気にのめり込んで、
>今じゃ、見に行くのは、年間50興行を超え、挙句、某所のスタッフにまで、なっちまった。

プロレスじゃなくて格闘技の興行だろ。
俺は田中正志の本を読んでプロレスファンになった、もっとプロレスが
面白くなったという人は「よいこ」系以外では見たこともきいたことも
ないし、多分今後もでないね。
496お前名無しだろ:03/04/24 20:10 ID:/Y3QVf8u
送信ミススイマセン。

今、カミングアウト推進論を支持してる人達って、ガチバカの人たちの、
「格闘技は本物でプロレスはニセモノなんだから、自分たちからニセモノだと公言してくれ」
という主張と一緒くたにされてしまってる事に、あまりに無神経すぎるような気がするんですね。
497お前名無しだろ:03/04/24 20:31 ID:???
>>495

「田中氏の本を読んで」ファンになった人は少ないだろうね。
同じように「ミスター高橋の本を読んで」ファンになったという人も少ないだろう。
なぜなら、プロレスの本なんてのはプロレスのファン以外が手にすることなどほとんどないから。

でもね、プロレスファンが田中本、それにつながる高橋本を読んで
「もっとプロレスが面白くなった」という人はたくさんいるでしょうね。

例えるのに「健介は塩」でもいいかな?
これって、確実にシュート活字に侵されている証拠なんだよ。
「勝ち負けを別にしたレスラーのワークレートで評価しよう」という思想が浸透しているからこそ
このような発言が出て来るんだよ。
誰それが塩だとか、ネガティブな面だけでなく
面白いレスラーはそれなりに評価しようという考えは確実に浸透している。

これって、2ちゃんねるだけじゃないよ。
プロレスカフェだって、他の掲示板でだって、「こんなアングルなんて面白いんじゃない」
なんて議論が日常のように繰り広げられている。

こんなのは昔は考えられなかったことだけどね。
これだけみても、新しい楽しみ方を手に入れたファンというのは
かなり増えているということなんじゃない?
498お前名無しだろ:03/04/24 20:42 ID:???
>>497
そうか?
インターネット以前からそんな楽しみ方は普通にあったよ
おっさん達に聞いてみな
499お前名無しだろ:03/04/24 20:48 ID:???
>>497

>「田中氏の本を読んで」ファンになった人は少ないだろうね。

いないいない。なぜなら、本自体ほとんど売れなかったから(笑)。
それはメモのようなつまんないツッコミだけど。

>でもね、プロレスファンが田中本、それにつながる高橋本を読んで
>「もっとプロレスが面白くなった」という人はたくさんいるでしょうね。

いるかなー。これまたほとんどいない気がするなー。
なぜなら、悪文に加えて根性まで悪くて、メモや「よいこ」系以外の
プロレスファンはほとんど誰も評価してないから。

プロレスを勝負論以外で評価する人は昔からいたよー。
完全な真剣勝負と見る人が減ったぐらいの影響じゃない。
そういう土俵で田中正志が何を書くか。
つまんなかったら、もう完全にジ・エンドかな?
500お前名無しだろ:03/04/24 20:54 ID:???
>>498

俺、まごうことなきおっさんなんだけど。

以前はこういう楽しみ方はほとんどなかったよ。
それこそ極々極々一部のマニアの間でしかそんな楽しみ方はなかった。

当時は八百長か本物かの二つ。
試合は八百長では?と疑っていたが、アングルは本物と考える人がほとんど。
ジェットシンが猪木を路上で襲撃したんだってよ!ジェットシンは狂ってる。が普通。

パソコン通信や、ダイアルアップのインターネット初期時代
というか、その当時ですら盛んにヤオガチ論が飛び交っていたんだよ。
(むしろそれが一番盛んなときだっただろうね)
501お前名無しだろ:03/04/24 20:56 ID:???
>>498
昔から居た論に同意。
今は通信が発達して不特定多数の人の意思が交わり易い環境だから
家に居ながらにして、色々な意見を聞いて見て、その意志統合しやすかったが
通信が発達する前、WWWが普及した出す前の同人誌とか、ファン集会とかでしか
集り様のない80年代のファン達はそれぞれの思いが純化されたピュアなまま
熱く持論を持ちえたモノだったよ。
502お前名無しだろ:03/04/24 20:56 ID:???
うーん、村松本読んだ?
これを読めば当時の状況が良くわかると思うんだけど。
503お前名無しだろ:03/04/24 20:57 ID:???
>同人誌とか、ファン集会

それこそ極一部のマニアでしょ。
504お前名無しだろ:03/04/24 20:58 ID:???
>>500
ウソだー。
試合自体はともかく、猪木が大事な試合前にいつも怪我したり、
悪役の「この団体を潰してやる」とか、いい大人が本気で信じる
わけがない。

試合だって会場で見てたら、そろそろ勝負が決まる流れだな、とか
この人は負け役だなとか、今のは演技とか、なんとなくわかるぜ。
505お前名無しだろ:03/04/24 21:00 ID:???
>猪木が大事な試合前にいつも怪我したり、
>悪役の「この団体を潰してやる」とか、いい大人が本気で信じるわけがない。

そうだね、八百長と呼ばれて「アングルを楽しむ」という次元ではなかった。
506お前名無しだろ:03/04/24 21:02 ID:???
>>505

>八百長と呼ばれて「アングルを楽しむ」という次元ではなかった。

一理あるけど、それでも大人や若いプロレスファンは今よりいて、
アングルとか言葉は知らなくても、リックフレアーのゆっくりダウン
演技とか楽しんでたんだよ。
あ、ここで○○が乱入したから、こういう流れか、とか読み合ったり。
507506:03/04/24 21:05 ID:???
付け加えると、田中の存在というのは、そういう風に楽しんでいた
ところに、「さあ、ショーを楽しみましょう」と、偉そうにパァが
入ってきたみたいなもんなの。
508お前名無しだろ:03/04/24 21:10 ID:???
今この本読み終わったけど浅草キッドのHPに書いてあることが大半で損した気分
509お前名無しだろ:03/04/24 21:11 ID:???
>>506

フレアーのゆっくり演技を楽しんでいた?
「ゆっくり演技にイライラさせられてた」「それにのせられて楽しんでいた」でしょ。
フレアーの術中にはまってヒートさせられてたの。

乱入・同士討ち。これで以降の流れを読んでいたのではない。
「あー、どうしていつも同士討ちなんだろう?」「もしかしてやらせなの?」と疑問に思うだけ。
510お前名無しだろ:03/04/24 21:12 ID:???
>>507
盛り上がってる場を一気に氷点下まで下げれる達人だね

みんな口には出さないが「んな事今更言わんでも分かってるんだよ」
で下手にこれを口に出しちまったら、急に機嫌悪くなって
ぐちぐち言い出して場を永久表土にしてしまうから
「はいはい」と軽く流して島流し>たまに静かな奴を巻き添えにしちまうけどw
511お前名無しだろ:03/04/24 21:14 ID:???
>>509
はいはい
512お前名無しだろ:03/04/24 21:19 ID:???
フレアーの、2、3歩歩いてダウンは、笑えたぜ。
同士打ちは手抜きでシラけたけど、乱入や裏切りは、面白かったよ。

…もういいから、チミは田中正志の本だけ読んで、後は何も読まず
黙っていなさい。
513お前名無しだろ:03/04/24 21:25 ID:???
別にカミングアウトなんかしないで普段から目茶苦茶打ち合わせしてやれば
良いだけの話では?
514お前名無しだろ:03/04/24 21:29 ID:???
> 508 :お前名無しだろ :03/04/24 21:10 ID:???
今この本読み終わったけど浅草キッドのHPに書いてあることが大半で損した気分

まあ、ひどい!(藁
515お前名無しだろ:03/04/24 21:32 ID:???
>>514
まじだよPRIDEのとこなんてほぼ丸写しだしキッドの対談もなんかの本で
キッドだけで話してた内容とほぼ一緒。

読者を舐めてんのか?
516お前名無しだろ:03/04/24 21:32 ID:???
>>512
若造が雑誌やビデオでみただけで
さもリアルタイムでもった感想のように喋るのはやめたまえ。
517512:03/04/24 21:37 ID:???
>>516

はあ、すんませんね。リアルタイムでTVで見てましたが、
516さんにはさぞかし、田中正志センセイの本はショック
で目から鱗だったんでしょうね。

でも、若い人に勧めると笑われますからお気を付け遊ばせ。
あらあらかしこ。

518お前名無しだろ:03/04/24 21:43 ID:???
思い込み統計はどちらが正しい?

・昔の奴等はそんな高等な楽しみ方なんて出来る筈が無い!居ても極々極々一部
・普通に楽しんでた人達はまわりに居ましたよ。
519お前名無しだろ:03/04/24 22:05 ID:???
>>517
俺の場合、プロレスに対して自分が思っていたことを
はじめて田中氏がきちんと明文化して代弁してくれたことが嬉しかった。
「プロレスはショーであっても恥じることはない」
「プロレスは優れたエンターテーメントである」などね。
また、自分があいまいに思っていた疑問をはっきりさせてもらったことも大きいね。
520お前名無しだろ:03/04/24 22:16 ID:???
   _ _    ___
      __// ,ヘヘ―/ベ ヽ
      / / / /l l H i7/〃l l l |
    /  / / /       '  ̄ヽ
.   i  / /,// , / / / i 、ヽヽ 、\
   l / / // _l.L⊥Ll_ l i」⊥」_l lヽ
.   l / / / ,'T | /l| |l l l l l l T ||
   l l /l ,' l、lV、| V / lノ /リ ノレ'|/l/
   | v l l l " ̄[]`   " ̄[]`/∨ |
.  l| l  、| |          l_ノ l/l   そ う か な
  l| l l l|ヽlヽ.    _     ノ | | | |
.  l.| l l |l l _ノ `- . _ ,.  イ |l | | /l
  l | l|l  |"/i/ l {ニニ}ヾ⊥_l |li | |
 l| l/ l.l  l/   | l   ̄ / | |  ヽ、
. l //'  lヘ、|     .ト-` 、ノ- |  l   .ハヽ、
 | /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
いまさらシュート活字はないでしょ。
522お前名無しだろ:03/04/24 23:17 ID:???
完全に定着して、もはや空気みたいな存在だからね
とか煽ってみる。
ジミー来訪記念age
523お前名無しだろ:03/04/24 23:29 ID:???
ゴングや週プロもなんの路線も打ち出せないファンの延長雑誌って気がする。
524お前名無しだろ:03/04/24 23:32 ID:???
田中はとにかく文章が下手すぎる。それが致命的。
偏差値40くらいのバカ工業高校の卒業文集のほうがまだ読みやすい。
それと、プロレスをクリエイトする現場に立ったことないのが説得力ない部分。
その意味では、彼の発言はドインディーの練習生以下の価値しかない。
525お前名無しだろ:03/04/24 23:37 ID:???
>プロレスをクリエイトする現場に立ったことないのが説得力ない部分。

多少はからんでるらしーよ。
とにかく、例の本を立ち読みしてまた感想でも書きまそー。
526お前名無しだろ:03/04/24 23:37 ID:???
>>彼の発言はドインディーの練習生以下の価値しかない
これは言いすぎだと思うが文章は本当に下手だね呼んでて疲れる
編集の仕方もとっ散らかっててプロの仕事とは思えない
普通に本として最低ランク
527お前名無しだろ:03/04/24 23:37 ID:???
>>今じゃ、見に行くのは、年間50興行を超え、挙句、某所のスタッフにまで、なっちまった。

どこのスタッフだよ(w
よかたが地方興業でイスの後片付けらせられて喜んでるみたいだな。

528お前名無しだろ:03/04/24 23:38 ID:???
>>524
確かに下手だがプロレスマスコミ内では特に目立つほどではないよ。
文法上の間違いさえ平気な奴もいるし。
529お前名無しだろ:03/04/24 23:44 ID:???
>>今じゃ、見に行くのは、年間50興行を超え、挙句、某所のスタッフにまで、なっちまった。

これはメモ8ね。念為。
スマックガールでしょ。オパーイポロリキボンヌ
530お前名無しだろ:03/04/24 23:46 ID:???
でも明らかに紙プロに書いてる人よりも下手糞だよね
531お前名無しだろ:03/04/24 23:55 ID:???
ターザンはけっこう正確な文法を使う。
一揆塾の添削はそこが一番読みどころある。
532お前名無しだろ:03/04/25 00:04 ID:???
あれだけ偉そうな論調で書いてるんだし、あの下手さは致命的だろ?
下手ならへたなりに伝え方ってのがあるんだろうが、そんなの全く考慮せずに
書いてあるんで最後まで読むのはほんと困難。
533お前名無しだろ:03/04/25 00:27 ID:???
なんだ、メモって、あの篠と組んでるの?
でも、どうせ、ボランティ要員として、うまく使われてるだけだろ(w
ノーギャラで。
534お前名無しだろ:03/04/25 00:30 ID:???
>>532
致命的とまでは言わないが、10万部売れる文体ではないわなあ
535お前名無しだろ:03/04/25 00:52 ID:4DqQxsXW
>531
普通ライターならあたりまえだろう。
エロ本のライターだって正確な文章書くよ。
536お前名無しだろ:03/04/25 00:53 ID:???
信者といわれているメモ8よりアンチのほうがヒステリックな書き込みしてるじゃんよう。
537お前名無しだろ:03/04/25 01:04 ID:???
ジミーさん、万歳!! 田中、メモ8、Boooooo
538お前名無しだろ:03/04/25 01:11 ID:???
紙プロで田中と記事勝負になって
細かいこと知ってる自慢になった鈴木も根は同類だろう。
539お前名無しだろ:03/04/25 01:22 ID:???
本質が良ければ、あるいはインパクトがあれば。
「文章の稚拙さなんて問題ではない」

さくらももこのエッセイを見よw
540お前名無しだろ:03/04/25 01:43 ID:???
稚拙ならまだいい
自分の世界のみにこだわりすぎて意味なく難解。
その難解さに深みがないから更に酷いことに。

ない技術を振り回そうとしてるから下手って言われんだよ。
541お前名無しだろ:03/04/25 01:43 ID:fq2DIqNg
本質が良くないしインパクトすらなかったりする

メモ8さん、勇気を出してまともな仕事探した方がいいよ
もう40なんだしさ
ガンバレ!!
542お前名無しだろ:03/04/25 01:52 ID:???
メモ8さんは年収1000万クラスのSEが本職です。
543お前名無しだろ:03/04/25 02:33 ID:EoZGlPyR
年収1000万クラスのSEって何?
544お前名無しだろ:03/04/25 02:36 ID:???
書店にならんでたので立ち読みしたが、
別に目新しい記事はなかった。プ板住人にとっては
買う必要はないだろう。
545お前名無しだろ:03/04/25 02:46 ID:???

まあ、議論に疲れたらちょっとコチラで一息いれろや
  ↓
【演技か】プロレスとAV【本気か】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051203792/


 堤さやかのあえぎ声はガチなのか!
 代々木忠の作品にはシュートの要素が含まれていないか!
 エマニエル夫人のファンタジーには、ガチ論争を超えた芸術性がある!
 
  などなど、AVとプロレスの共通点を語らいつつ、
 『プロレスの本質』にスルドク迫るスレ。
 
 
    君は【ガチンコ派】?それとも【ファンタジー派】?

546メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 02:48 ID:???

>>543
スーパーエグゼクティブだな、うん。
547お前名無しだろ:03/04/25 02:49 ID:???
100冊買います
メモってプ板(&格)にいたのか べつに興味はないが

前二冊買ったときは寛大な気分だったから今回は立ち読みでいいや(w
まあ売れないから、業界が自分らを使わないからといって逆切れさえしなければ
特にどうということはないから今後も書きたい事書いて忘れた頃に本出してくださいな

 >>101 >>103 このあたりも流れの速いプ板では遠い過去の忘却だな
双方の言い分もあるだとうがかいつまんでいえば
「マボは大人げなく冠地は幼稚」つーあたりかな
549お前名無しだろ:03/04/25 02:52 ID:???
図書館に注文します
550お前名無しだろ:03/04/25 02:52 ID:???
で、ホントにカミングアウトしたら日本のプロレスが
人気になると本気で思ってるの?
551お前名無しだろ:03/04/25 03:24 ID:???
WWEはカミングアウトしたから成功したのではない。
ビンスが優れたプロモーターで優れたレスラーとスタッフを揃えることができたからだ。
日本ではカミングアウトに関係なくプロモーターもレスラーも優れてないので
人気は出ない。以上。
552お前名無しだろ:03/04/25 10:12 ID:???
今回の本は読みやすく仕上がってるね。
これならばどんなに文章を読み解く能力に劣っている人でも理解しやすい。
553お前名無しだろ:03/04/25 10:23 ID:???
>>552

        (      す |
_,,...-――-- 、(   煽 ば |
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  り  ら |
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し |
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い |
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__|
/  |-、    ,|"  ー-i- // |
ー--'、    ,|     -‐'、. シャク |
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   |
ー-- 、...._    ,./、  シャク |
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |

554お前名無しだろ:03/04/25 10:27 ID:???
表紙ダサッ!
志低ッ!(こころざしひくッ!)
555お前名無しだろ:03/04/25 10:32 ID:???
>>536
>信者といわれているメモ8よりアンチのほうがヒステリックな書き込みしてるじゃんよう。

ヒステリックなバカおやじをいじっくってるアンチの方がもっとヒステリックとしか見えない
君の神経がヒステリックじゃんよう。
556メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 10:49 ID:???

はい、そこのキミ! 残念ながら、貴方は典型マークです!

>>536 >>555
まあまあ。
どっちがヒステリックだって、いいじゃんよお。
どうせ、こんなスレ誰も読んでないんだから。
自分のHPのURL貼ってみて、アクセスをカウントしてみたら、
ヘタすりゃこのスレ、格板のメモ8スレより読んでいる奴、少ないな(笑)。
田中センセが「ネットで名前が売れたといっても、所詮50人が相手」と嘆くのは、
まったく正しい分析だとことだろうな。
557お前名無しだろ:03/04/25 11:49 ID:???
そか?
ネットから広まった作家とか何人かおるじゃん。
面白けりゃ食いついて広まるって。

作家じゃないが
侍魂の健なんてやりようによっちゃ金銭的にも凄いことになったかもしれない.。
558お前名無しだろ:03/04/25 11:58 ID:wm/W3lEL
田中の書いてるのは典型的な「悪文」だよ。
559お前名無しだろ:03/04/25 12:02 ID:???
だいたい2chでまともにリンク踏む奴なんて少ない。
過去ログに流れたら読みもしないし。
一見さんはテンプレさえ読まないんだぜ。
560お前名無しだろ:03/04/25 12:07 ID:???
>>558

それは昔の話だな。
今作はみちがえるほどの出来。
なんせ、シュート活字派が驚くほど読みやすくなってるんだから。

出版社が手を加えたのだろうが、これも成長の一つ。
561お前名無しだろ:03/04/25 12:19 ID:wm/W3lEL
>560
今度の本を読んで「すごい悪文」と
思ったんだけど・・・
前はもっとひどかったの?
562fusiamasan:03/04/25 12:21 ID:???
>>561
英文を翻訳ソフトで訳させた文章みたいな感じ。
義務教育を受けた普通の日本人はあんな文章かけません。
563お前名無しだろ:03/04/25 12:35 ID:???
>>561
よっぽど国語の能力が足りないんだな。
もしかして漫画や雑誌しか読んだことがないのかな?
少しでも堅い文面だと(今回はそんなことないはずなんだけど)
悪文に見えちゃうんだろうね。

>>562
それには同意。以前は本当に酷かった。
文章のとっつき悪さが田中氏の弱点の一つだったのは否定できないし
推進派の中でも一致していたこと。
564お前名無しだろ:03/04/25 12:37 ID:???
本日発売
 本日発売
  本日発売
   本日発売
    本日発売
     本日発売
      本日発売
       本日発売
        本日発売
         本日発売
          本日発売
           本日発売
            本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
本日発売
565お前名無しだろ:03/04/25 15:02 ID:???
本日発売
 本日発売
  本日発売
   本日発売
    本日発売
     本日発売
      本日発売
       本日発売
        本日発売
         本日発売
          本日発売
           本日発売
            本日発売
566お前名無しだろ:03/04/25 15:32 ID:???
今日買おうと思って本屋いったら置いてました(2冊)
とりあえず読んで見たら、ほとんどネットで書いてある文の
使いまわしでした。(7,8割。マジですよ)
ホントに買おうと思ってたんですが、数分の立ち読みで終わってしまいました。
田中さん、ごめんなさい。
でもあの使い古された内容で儲けようとしたら駄目だと思います。

あと最後のページで
「ノアも全試合あらかじめ勝敗が決まってる」
「ノアだけは絶対ガチ。といって信仰がかった奴は近寄りがたい」
みたいな事書いてありました。
567お前名無しだろ:03/04/25 15:33 ID:???
>ノアも全試合あらかじめ勝敗が決まってる

これ営業妨害じゃないの?
568561:03/04/25 15:40 ID:wm/W3lEL
>563
ああいうのは「堅い文面」とは言いません。
堅い文面というのは、しっかり読みこんで
いけば、文面の中でその意味を把握できる
もののことを言う。
あれは全然堅くない。事項の説明をほったらかしに
して、次から次へと話を勝手に進めている。
肝心のプロレス界のアングルの説明が、順序だてて
されていない。話しの途中でマスコミ批判や
自画自賛したくなるクセが、文章をむちゃくちゃな
ものにしている。だから悪文。
569561:03/04/25 15:41 ID:wm/W3lEL
まともな書評家は、こんな本は
相手にしないと思う。
570お前名無しだろ:03/04/25 15:50 ID:???
>>566
>「ノアも全試合あらかじめ勝敗が決まってる」
>「ノアだけは絶対ガチ。といって信仰がかった奴は近寄りがたい」
>みたいな事書いてありました。


ワラタヨ
571お前名無しだろ:03/04/25 15:57 ID:LYN+EOGZ
田中正志もなんだか惨めだな。ダン池田のような貧乏臭が漂ってます。
572お前名無しだろ:03/04/25 16:02 ID:???
>>566
>「ノアだけは絶対ガチ。といって信仰がかった奴は近寄りがたい」
> みたいな事書いてありました。

文章読解能力のない奴の例だね。
「"信仰のパワーは"近寄りがたいものがあるようだ」
これがどうしてそういう解釈になるんだよ。
君は文章を読み解く能力に劣っているようだから
立ち読みではなくきちんと購入して"じっくりと”読みましょう。


>>568
>堅い文面というのは、しっかり読みこんで
>いけば、文面の中でその意味を把握できる
>もののことを言う。

この発言は、あなたが以前の田中氏の文章で
意味を把握できずに批判していたという事を白状したようなもんだよ。
573お前名無しだろ:03/04/25 16:21 ID:???
意味を把握できない本って批判ならそれは正しいわなぁ。
別に田中の言ってることを批判したレスじゃないんだから。
574561:03/04/25 16:23 ID:wm/W3lEL
>572
は?
意味を把握できない文章であることを批判したことは
あるが、
意味を把握できずに内容を批判したことはないが?
575お前名無しだろ:03/04/25 16:23 ID:???
↓必死に考えてそれかw
576弁たま皇帝:03/04/25 16:25 ID:???
↑ハハハ
577お前名無しだろ:03/04/25 16:36 ID:???
うーん、そうだな。
561は内容については批判してないか。
安易に批判したのはこっちだった。正直スマン。
いままでのが悪文であったことは誰もが認めることだし。

でもな、今回の本はプロの手も加わってるようだし
特に悪文と呼ばれる類の文章ではないぞ。構成もしっかりしてるし。
もし、前の本の悪文で意味が理解できていなかったのならば
今作は買って読んで理解して欲しい。
578お前名無しだろ:03/04/25 16:38 ID:???
いちいち宣伝すんな
ちょっと読んでみようか。
立ち読みで。
580お前名無しだろ:03/04/25 16:39 ID:???
あ、今回の本を読んで悪文と感じてんのか。
それじゃあだめだわ。
581お前名無しだろ:03/04/25 16:41 ID:???
立ち読みして面白そうじゃなかったら買わない。
ふつーのことだな。
582お前名無しだろ:03/04/25 16:44 ID:???
宣伝してる奴、めちゃくちゃメモ8っぽいんですけど
583お前名無しだろ:03/04/25 16:48 ID:???
「信仰がかった奴は近寄りがたい」
「"信仰のパワーは"近寄りがたいものがあるようだ」

↑同じ解釈でいいんじゃねーの。どうでもいいけど。
584お前名無しだろ:03/04/25 16:48 ID:???
ピーター本が出た後ではぬるま湯の中の屁だな。
585お前名無しだろ:03/04/25 16:51 ID:???
純真なノアヲタと田中信者も結局は同じ穴のムジナだね。
586お前名無しだろ:03/04/25 16:52 ID:WeJ3NjOQ
>>583
まぁこんなところまで必死に反論してるっつーことは
田中本人か限りなく近い奴なんだろうな。
587お前名無しだろ:03/04/25 17:00 ID:???
メモ8じゃなくてメタル板のやるじゃない?
588お前名無しだろ:03/04/25 17:08 ID:loL5ian/
今までの2冊
縦横無尽 と シュート宣言
より
読みやすいし 大きさも小さくていいよ。
値段も1300円でまあいいんじゃないでしょうか。
私は買いまつた。幻冬社のHPで‥すぐ配達がきておどろいた(w
589お前名無しだろ:03/04/25 17:11 ID:???
文体変えてまで宣伝
590お前名無しだろ:03/04/25 17:18 ID:loL5ian/
>>589
こんなところで宣伝しても意味ないだろ(w
ノアヲタは心配するなコバチは勝つから(w
591お前名無しだろ:03/04/25 17:19 ID:???
タダシ☆タナカの降臨プリーズ
メモ8、なんとかしろ
592ないようかいざん:03/04/25 17:23 ID:???
http://www.asakusakid.com/past-column/sugodama2.html
このページ、浅草キッドのトークだけど
今日発売の本ではなぜか幻の美少女まざって3人のトークになっていた…
593お前名無しだろ:03/04/25 17:23 ID:???
【シュート活字】
ある意味では時代の先を行き過ぎていたもの。
プロレスは原則ケツ決めのエンターテイメントだと日本の商業ベースで初めて明らかにした言説。
田中正志の『プロレス・格闘技、縦横無尽。』『開戦!プロレスシュート宣言』
(だったかな)に詳しい。
最近話題になったいわゆる高橋本で語られている内容は、
ミスター高橋の経験から語られたもの以外はすべて含まれいた。
が、業界内の人間の弁ではない事、田中の類まれな悪文、
そのネーミングセンスの悪さ等の諸要因により、まったく浸透しなかった。
シュート活字の誤用、誤解は、往々にして前述の田中の著書(絶版)
を読まずにその用語を使用する人間の言説による事が多い。
その用語および、田中の言説の一部は現在でもネット上で確認できる。
594お前名無しだろ:03/04/25 17:25 ID:???
ここで宣伝したって、内容ちょっと確かめた時点で
ほとんどの人間は買わないから無駄だよ。
595お前名無しだろ:03/04/25 17:29 ID:???
>>592

HPと対談の中身が違うからいいんじゃない
596お前名無しだろ:03/04/25 17:29 ID:???
結論
   ノアオタには読んでほしい(真正のね)
   ノアの事務所に送りたい
   ノアのドラゴンに書評を聞きたい
   生でゴンゴン で宣伝してくれ
597お前名無しだろ:03/04/25 17:32 ID:???
>>595
いや、中身もほとんど一緒。キッドのギャグも一緒。
新しく対談しなおしたなんて事は考えられんし
キッドの了承を得て書きなおしたとしても
ライターとしては失格。
598お前名無しだろ:03/04/25 17:33 ID:???
自分と反対側の考えの本や意見こそ、詳しく知っておくべきなのにね。
そうして初めて批判も出来るし、人間はそうやって成長していく。
599メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 17:33 ID:???

だから、こんなところで、白々しく宣伝しても、売上なんて変らないっつーの。
何で2chのアホどもは、ちょっと上に書いてあることすら読まないんだろうな。

おれは、メモ8以外じゃ書いたことはない。
何回書こうが、名無しのチキンどもは信じようとしないがねえ。

おれも、今日、買ってきたよ。
1章と2章は、こなれているけど、3章以降の文体は、あんまり変ってないね。
まあ、応援していると言いながら、本の編集に関しては、
何も協力してない自分が言えることじゃないんだけど。
600   :03/04/25 17:35 ID:???
こいつ2ちゃん見てるの?
601お前名無しだろ:03/04/25 17:35 ID:???
ようするに3人で対談なんてしてねーんだよ。
ページうめたいがために、自分の事かいてある
キッドの対談を載せようとしたけど
自分がいないと話にならないから
無理やり幻の美少女を割り込ませたとしか考えられん。
602お前名無しだろ:03/04/25 17:37 ID:???
田中正志の殺人恐喝事件!!!
いまや、田中氏は俺に牙をむいてきた。唐突に俺の携帯に連絡
自分の住所と電話番号を言い終えると、私にも同じことを要求する。
その意味を問うと、彼は不気味な笑い声の後確かにこういった。
「決まってるじゃないですか、 あなたを訴えるんですよ」
訴えの内容としては、
1.原稿買取企画が終わったにもかかわらず、連絡がない。
そして「失敗しました」で終わりと言うのはどういうことだ。
2.2chのスレッドの書き込みはなんだ?スター気取りで好き勝手なこと書きやがって・・・。
ということらしい 
603お前名無しだろ:03/04/25 17:37 ID:???
電話の内容はひどいもので「お前殺すぞ」 とこちらに迫る場面もあったほど。(録音してあります)
ジミーさんが今まで言っていたことを、すべて裏付けたような結果になった。 まさか、マスコミがファンを脅すなど・・・
プロレスの好きな人間に、悪い人間はいないと思っていたのだが・・・
ジミーさんに聞いてみたところ、 ジミーさんを訴えるような連絡はないとのこと。
なぜか? 喧嘩しても勝ち目がないから?(ジミーさんは田中氏を寄生虫とまで書いているのに)
8月1日の「激本祭り」ではこのことを、ターザン山本に質問するつもりだ。どうなるかは俺にもわからない・・・。
604お前名無しだろ:03/04/25 17:38 ID:???
とにかく 前の 2冊とは 格段に読みやすい。
 正直 おどろいた(w  これなら 一般人でも読めると思う。
内容はネットや他の所で書かれていた文章&内容もあるが、
加筆しているからいいんじゃないでしょうか。
まあ1冊本棚にあってもイイ本でつな。
605メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 17:38 ID:???

しかしだ。
ネットに発表した文章を再構成していることが叩かれ始めているが、
それは違うんじゃないか?

例えば、雑誌に連載した文章を、再構成して単行本に収録するなんて、当たり前の話だろ。
原文が、ネットに発表した文章であっただけで。
ここで叩いている連中は、そんなこともわからんのか?
それじゃ、叩きの為の叩きじゃないか。
606お前名無しだろ:03/04/25 17:41 ID:???
>>605
雑誌と現在公開中のネットでは違うんじゃない?
ネットが見られなかったらいいけど。
607お前名無しだろ:03/04/25 17:41 ID:???
ノアとノアヲタの悪口書いた時点で終わりだな>田中正志
608今読んでる:03/04/25 17:42 ID:???
>>605 606
だから 加筆してるからいいじゃん。
609ビーダッシュ ◆XbCbxYLoJc :03/04/25 17:42 ID:???
読みました。面白かった。こういうジャンルはもう少し確立
されていいんじゃないかと思います。
逆に試合そのものとか興業そのものから感じるものを文章化したり
楽しんだりするジャンルもレベルアップしてけばイイと思う。
610お前名無しだろ:03/04/25 17:42 ID:???
個人的には既出のネタばっかりでつまらない。
シュート活字のことよく知らない人がターゲットなんだろうけど、
そういう人がどれだけ田中氏の本を手にとるかね?
611お前名無しだろ:03/04/25 17:43 ID:???
対談を加筆するのはやばくない?
612お前名無しだろ:03/04/25 17:45 ID:wm/W3lEL
あのね。
ネットで書く文章=田中を知ってる
コアなマニア向け。
それが一応一般読者向けの本の中に
まぎれこんでくるから、訳わからなく
なるんですよ。
映画のガイア・ガールズの話なんて、何で
これがここに? って感じだった。
613お前名無しだろ:03/04/25 17:46 ID:???
ノアヲタは敵に回すより内に取り込んだほうが
商売的にはベターなのにね。
614今読んでる:03/04/25 17:48 ID:???
田中タダシがノアヲタやマークから嫌われている原因は、
ヤヲ判定とかを分析や経験で語っているからじゃ無い。
Mr.高橋みたいに当事者か、何らかの証拠や証言を具体的にだしてないから
‥まあ、それじゃあ暴露本になっちゃうから意図が違うんだろうけどね。
ノアヲタやマーク信者は、上から判断断定されるとやなんだよタダネ。

>>611
別にいいんじゃない。意味合いをかえたり変更してるわけじゃないし、
もともと動画とかじゃなく文章なんだから、
特に問題がある加筆じゃないしね。


‥しかし、新日本のガチはどうなのか、楽しみだな。
ガチ試合だけ見るからPV安くならないかな。
615お前名無しだろ:03/04/25 17:50 ID:???
ガイアヲタ的には田中ってどーなん?
616お前名無しだろ:03/04/25 17:50 ID:???
マークが田中本を読むことはないだろ。
617お前名無しだろ:03/04/25 17:51 ID:???
>>614
浅草キッドが二人で話してる内容を
自分入れて三人で話あってるように書き足してるんですよ
ライターとして失格だと思う
618お前名無しだろ:03/04/25 17:52 ID:???
以前リンク先の用語集見たことあって、さらにもう一度見たが、
やっぱり「マーク」「シュマーク」「スマート」の"区別≠フ意味がわからん。

前にも誰かが言っていた質問の繰り返しになるが、
「何も知らされてない」って、それなら業界人以外マークにはなれんのでは?
だとすると「プロレスは単なる趣味だろ」って批判が妥当してしまうが。
「わかってきたら業界人かそれに近いようなドマニアになれ」ってんじゃね。

で、週プロ読んだらシュマーク?
ケツ決めに反発したらシュマーク?
新日をテレビで見てたらシュマーク?

しかも「典型マーク」ってなんだよ?
"様式≠理解しようと努めていてもマークなの?

「区別のための概念」なんだったら定義を厳密に頼むよ。
第三者が読んで正確に分類できなきゃ何の客観性もなくなる。

なんだか「互いの関係性の中で分類される道具」という疑いがあるよ。
つまり、この用語で相手を呼ぶ本人にとって「わかっているかどうか」、
要は「自分と」何かを共有しているかが基準であって、
用語の選択は主観的に行われる。単なるレッテル貼りとして。
それは普通は「差別」と言うと思うよ。

リンク先の使用例では罵倒が目立つしな。
619今読んでる:03/04/25 17:53 ID:???
>>615
‥けどガイアヲタって 映画のガイアガールズ見てるんでしょ?
なら、賞賛するかは知らんが、理解できるんじゃないの。

ガイアガールズでは 里村が、若手指導が印象的だった

「そりゃあいきなり ナックルできたら すかすさ。 なんでイキナリナックルなの?」
‥ってやつ(w
620お前名無しだろ:03/04/25 17:54 ID:???
スマークじゃいけないのかな?
621お前名無しだろ:03/04/25 17:55 ID:???
スマップでいいよ
622お前名無しだろ:03/04/25 17:55 ID:???
シュート活字信者=タマちゃんの事を思う会
623お前名無しだろ:03/04/25 17:55 ID:wm/W3lEL
村松みたいに、ヤオを前提にした
プロレス評論の名文を書いてくれるなら
支持するがね。
結局ただの暴露と内部批判に終始しているのがなあ。

624お前名無しだろ:03/04/25 17:56 ID:???
>>618
マーク:子供のファン
シュマーク:大人のファン
スマート:ヲタ&業界人

一般のプロレスファンなんてもうイネーヨ(w
625お前名無しだろ:03/04/25 18:00 ID:fOGDb1zt
田中って自分の存在を無視されるといきなり敵意を
剥き出しにするからね。
プロレスマスコミのスカルノ・デビィ、十勝花子
626お前名無しだろ:03/04/25 18:00 ID:???
>>624
オタならスマートになれる、もしくは馬鹿にされる対象ではないの?
627お前名無しだろ:03/04/25 18:02 ID:???
>>623
暴露と内部批判ねー。
一番大切なのは「プロレスはワークであるからこそ素晴らしい」ということを主張している所なのに。
628お前名無しだろ:03/04/25 18:04 ID:???
>>627
そういうふうに書いて批判をそらそうとしてるようにも見えちゃうの。
だって結局おもしろいところは暴露のとこだから
629お前名無しだろ:03/04/25 18:06 ID:???
とりあえずおまえら今日の本の浅草キッドとの対談と
http://www.asakusakid.com/past-column/sugodama2.html
このサイトを見比べてみろ!

かなりおもしろいぞ!!
630お前名無しだろ:03/04/25 18:11 ID:???
二人の対談を三人にしてしまうところを見ると
田中もファンタジーなんだな
631お前名無しだろ:03/04/25 18:12 ID:???
>「プロレスはワークであるからこそ素晴らしい」ということを主張している所なのに。

最初にシュート活字に触れたとき、プロレスファンとしてはこの部分が一番うれしかったよ。
632623:03/04/25 18:12 ID:wm/W3lEL
>627
ならば、そのワークの素晴らしさを、具体的な
試合例を上げて訴えないとね。
確かに「ワークだから素晴らしい」とは書いて
あった。しかしそこに展開がない。
633お前名無しだろ:03/04/25 18:13 ID:???
田中も改ざんをカミングアウトしてしまえ
これぞまさにシュート活字
634お前名無しだろ:03/04/25 18:14 ID:???
>>633
対談の改ざんね
635お前名無しだろ:03/04/25 18:14 ID:???
>>629
それ本当の対談の文章化じゃないよ。
対談風に文章を書いた いわゆる漫才の台本見たいなもんだよ。
知らないの?

問題は浅草キッドの文章を盗用引用したのか、
もしくはあらかじめ共同ネタだったのか‥‥とかの浅草キッドと田中との権利問題。

まあHPが共同だから、問題は無いんじゃ無いの?


636お前名無しだろ:03/04/25 18:17 ID:???
>>632
「開戦!プロレス・シュート宣言」読んでないの?
この本なんか、いたるところにプロレスファン丸出しの記述があるよ。
レスラーの名前出して小橋は最高のワーカーだとか。
何年何月何日というのはないかもしれないけど
レスラーを評価するには一試合では片手落ち。
恒久的に一定レベル以上の試合やキャラを作り上げられることが一流レスラーの証なんだから。
637お前名無しだろ:03/04/25 18:18 ID:???
>>635
それは読み手の判断
おそらくキッドから了承をとって改ざん
書き足しとかじゃなくて改ざん
638お前名無しだろ:03/04/25 18:19 ID:???
編集
639お前名無しだろ:03/04/25 18:20 ID:???
>>630
これに山口日昇を加えた究極の疫病神対談がみたいね。
持ち上げられた団体が次々に崩壊していくのがたまらない。
640お前名無しだろ:03/04/25 18:20 ID:???
>>636
>「開戦!プロレス・シュート宣言」読んでないの?

誰も読んでねーよ
641お前名無しだろ:03/04/25 18:21 ID:???
芸能人あたりの対談記事って、対談をそのまま文章にしていると思ってるのかねー。
642お前名無しだろ:03/04/25 18:23 ID:wm/W3lEL
とにかく・・・
幻冬社というメジャー・リングで
コケたのは、痛かった。
643お前名無しだろ:03/04/25 18:25 ID:???
>「開戦!プロレス・シュート宣言」読んでないの?
読もうと思ったけど、あまりのクソさに力つきた。
644お前名無しだろ:03/04/25 18:25 ID:???
>>641
二人の対談に最初から自分がいるように
三人の対談にしてしまう田中のファンタジー対談

で、なんでそんなに田中をかばうの?
この件では田中は確実にライター失格じゃない?
フィクションなの?
645お前名無しだろ:03/04/25 18:30 ID:???
田中正志とセッド・ジニアスってなんか被るよな
646お前名無しだろ:03/04/25 18:31 ID:???
>>635

本当にあの対談風を再アレンジした感じなの?
それとも一応、再度対談したと言っても認められそうなの?

もしほとんどそのまんまの文章を載せてるなら多少の問題はあるよ。
一応、初出がある時にそのことを明記するのは出版界の常識。
多少なりとも本人のアレンジがあれば強制ではないけど、
初出について書かないことは、出版社や編集者にとって恥ずかしいこと。
幻冬社が知ってて初出について何も書かないなんてないと思うけど…

とりあえず読んでみる
647お前名無しだろ:03/04/25 18:36 ID:+07wM2Kj
田中さんは「金欲しい、金欲しい」言い過ぎだよね。
そういう人の本は買いたくなくなるのも人情だと思う。
648お前名無しだろ:03/04/25 18:39 ID:???
ビール券で生活をなんとか凌いでいるらしいからね。
貧すれば鈍するby猪木
649お前名無しだろ:03/04/25 18:42 ID:+07wM2Kj
>>648
そんな洒落にならないレベルの貧乏だったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
図書館にリクエストする予定だったけど購入を検討するわ。
650お前名無しだろ:03/04/25 18:48 ID:???
俺は三沢に騙された!
651お前名無しだろ:03/04/25 18:52 ID:???
才能もない癖にまともに働くのがイヤなバカだな。
餓死することをお勧めする。
652お前名無しだろ:03/04/25 19:07 ID:???
田中は身内との連絡の第一声が
なんとかやっていけてます
だったらしいからな。
653お前名無しだろ:03/04/25 19:28 ID:???
別にプロレスはガチだとも思ってないが、
ノアヲタでもないが、

田中は嫌い

なんであいつは偉そうなんだ?
654メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 19:32 ID:???

田中センセの貧乏に同情してくれる人は、
観戦記ネットで売るトークライブのCDも買ってやー。
頼むでー。
655:03/04/25 19:34 ID:???
同じ話ばっかりやでー。
買うたら損するデー
656お前名無しだろ:03/04/25 19:35 ID:???
>>654
Winnyでタダで聞けるのに買う必要なんてないじゃん。
657お前名無しだろ:03/04/25 19:36 ID:???
田中正志 トークライブ 筆記録販売ページ
http://www.kansenki.net/tanaka/hanbai.html

658お前名無しだろ:03/04/25 19:37 ID:???
>>654
同情はするけど、田中の著作品って金だす価値ないから。
659お前名無しだろ:03/04/25 19:37 ID:???
やってることは
猪木ネタで食いつないでいる春一番と一緒だな。
660お前名無しだろ:03/04/25 19:37 ID:???
田中論議をまだやってるのかw
しかし、キャラとしては最高
ビヨンド・ザ・マットに登場させたいのは俺だけか
661お前名無しだろ:03/04/25 19:39 ID:???
>>659
春一番の物まねは笑えるけど、田中の本はつまらない。
662お前名無しだろ:03/04/25 19:39 ID:???
こんな小さなところにも違法コピー問題が!!!
663お前名無しだろ:03/04/25 19:40 ID:+07wM2Kj
元エリートなのに、プロレスにはまって堕落、しかし高慢さは抜けきれない
確かに、このキャラクターは面白いと思うよ。
664お前名無しだろ:03/04/25 19:41 ID:???
田中さん元エリートなの?
665メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 19:59 ID:???

>>656
へえ。こんなマイナーものまで、Winnyで出回ってるの?
けど、今度2002年度版を出すんだよ。まだ告知してないけど。
田中センセは、しゃべりはバツグンにウマいから、トークライブはいつも面白い。
今回も編集してて、何回も聴いちゃったよ。
666お前名無しだろ:03/04/25 20:01 ID:???
■田中正志とは?

 1959年生まれ。シカゴ在住のプロレスジャーナリスト。
 大学時代に学生プロレスのブッカーを経て「週刊ファイト」編集部へ。
I編集長の元で「プロレスとは何か?」を学び、そして海外へ留学。
米国で証券マンとして活躍する傍ら、
「ケーフェイ無きプロレスジャーナリスト」としての活動を開始。

 米Wrestling Observer誌(Dave Meltzer主宰)への情報提供や
eyada.comへの出演等で、海外のマニアからは「地下鉄の神様」と呼ばれ崇められており、
また日本に置いてもレスラー・関係者の信奉者も多い・・・のだが、
ひとたびパソコンの前に座ると人格が変わってしまう悪癖を持っており、
「残念ながら典型的なマーク(素人)です」
「金をくれなきゃ情報なんてあげません」
「お前みたいなのがおるから日本はいつまでたってもシュマーク(知ったかぶり)天国なんや!」
といった暴言をインターネット上でしてしまうこともしばしばあり、
良くも悪くも注目を集める存在である。
667お前名無しだろ:03/04/25 20:03 ID:???
メモ8さんは2ちゃんで宣伝しても効果ないと言ってますが
なんで宣伝してるんですか?
668お前名無しだろ:03/04/25 20:07 ID:???
メモ8の言うことを信じてはいけません。
昔2mあったモデルと結婚してたとか、年収1千万とか全部
ウソです。
確かなことは、ものすごいチビだということだけです。
669お前名無しだろ:03/04/25 20:09 ID:???
>>666
そこまで行ったのに、今じゃ千葉で執筆活動しながら一日千円生活か・・・
ある意味プロレスバカだ
670読み終わりまつた:03/04/25 20:15 ID:???
前半部分は 新しさを感じまつたが、
中 後半に なりまつと、 前著2冊とインターネットで見たネタばかりでつた。
前著2冊とインターネットを見ている人は、無理して買う必要はないです。
ただ、前著2冊より、読みやすく、本自体が小さいので、
まだシュート活字本をもってない人はこの機会に購入してもいいかも。

‥けどね、この本は 一般ファンや永遠のプロレスファンをつくるためにも
ワークなどの情報公開をもっとすべき! という目的なわりには、
プロレスファン歴が長年でないとわからないネタばっかりな文章なんだよね。
最近、PRIDEやK−1からファンになった僕には
UWF革命やシュートやパンクラスやUFCや猪木アリ‥
‥なんのことだか全然わからないや(w

次のドームで コバチが勝つのはわかるけど。

どうせやるならちゃんと 『プロレス入門』見たいに、
厨房でもわかるネタにせなあかんやろ。
671 :03/04/25 20:24 ID:v7U2DUGf
この田中正志っていうやつ完全に勘違いしてるよ。
まずプロレスは、全試合ケツが決まっているというのが間違い。
昔の新日の若手同士の試合は、事前に勝敗が決まっていたわけではない。
それからG1等のリーグ戦の決勝も、試合の流れによりアドリブで決めていたと思う。

672お前名無しだろ:03/04/25 20:33 ID:???
>>671
そーゆーことゆーと、泥沼のようなヤオガチ論になるんだけど。
ここにはメモや田中や全ケツ決め派もいるから聞いてみよう。

プロレスは全部勝敗が決まっている(人間のやることだからたま
にアクシデントもあるが)と考えると、色々かなりの疑問が解決
するよな。
ただ、昔スター候補生だった木村が藤原に試合内容ではコテンパ
ンに負けて、最後だけ逆さ押さえ込みとかつまんない技で勝って
た、というエピソード。
これは、「ケツ決め」だと考えると納得出来るけど、なんのために、
って思うわけよ。
スター候補の木村が潰されるだけじゃない。
それよりは、木村が優勢という大まかなラインでも試合内容を決めて
た方がいいんじゃない。
試合内容が好きに出来るんなら、結果もアドリブとか結構ありそう。
673メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 20:37 ID:???

>>667
だって、トークライブのCDは、ネット限定発売だもん。
ネットで宣伝するしかないわな。

>>668
2メートルある女が、どこにいるかい!
年収1千万なんて自分で書いたこと1度もないぞ。
都市銀上位行の、同年齢と年収と同じくらいだろうなと書いただけ。

>>669
どこから、千葉なんて話が出てくるんだ?
センセ、高田馬場だよ。

>>671
はいはい、そういうことについても、今回の本には書いてありますよ。
674メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 20:41 ID:???

>>672
おめえも、何も読まずにウジウジ勘違いするタイプだな。
買えとは言わんし、旧作でなら図書館にあるだろうか、まずは、読め。

そんなことは、95年の処女作にも、97年の第2作にも書いてあるから。
大体だな、10分試合があるとして、その全部の動きを決めて出来るわけないだろうが。
コントや舞台芝居で、そのぐらいの時間を作るのに、期間かけて練習すると思ってんだ。
1回しかやらない試合の為に、そこまで決めてられっかっての。
675お前名無しだろ:03/04/25 20:50 ID:???
なんかもっと暴露してくれやな買って損したぞ
サクVSジャクソンとかK1のサップがらみの試合とかネタはあるのにな
676お前名無しだろ:03/04/25 20:55 ID:???
苦しみながらも格上の選手を丸め込み技でフォールなんてのは
昔から使い古されてきた若手のオーバー法だと思うけど。
苦しみつつ実力が上の選手を一瞬の機転で倒す経過がおもしろい。
格上レスラーの商品価値を落とさず、若手レスラーは「勝ち」の結果を残せる。
いきなり若手のレスラーが格上のレスラーを圧倒するなんて事があったら
それこそ説得力に欠けるということになる。

677お前名無しだろ:03/04/25 20:57 ID:???
>>672

それも新刊に書いてあるよ。
ズバリ藤原の名前を出してね。
678お前名無しだろ:03/04/25 20:59 ID:???
シュート活字をシュークリーム活字としたら支持してやる。
679お前名無しだろ:03/04/25 21:02 ID:???
メモ>>673

>だから、こんなところで、白々しく宣伝しても、売上なんて変らないっつーの。

ご自分でも言ってるように
ネットも書籍も2ちゃんでの宣伝効果としては同じだと思うんですけど…
680お前名無しだろ:03/04/25 21:05 ID:???
おい、田中とメモ8。氏刑。以上。
681お前名無しだろ:03/04/25 21:05 ID:???
>>679

本とは販売の対象が違うでしょ。
682お前名無しだろ:03/04/25 21:06 ID:???
若手の試合を、結果を決めないでやることに何のメリットがあるのだろう。

シリーズの見せ場であるリーグの優勝者をアドリブで決めてどういう効果があるのだろう。
683お前名無しだろ:03/04/25 21:08 ID:???
>>681
トークライブのCDは2ちゃんねらに買ってほしいという事?
本に関しては宣伝効果無いのに、なんでCDは効果があるんですか?
684お前名無しだろ:03/04/25 21:10 ID:???
>>683
期待数の桁が違うんじゃない?
685お前名無しだろ:03/04/25 21:16 ID:???
>682
いくらすべての試合にケツが決められてても
やっぱトップレスラーになるにはそれなりの実力が必要でしょ?

実力のわからない若手の頃からケツなんか決めてたら
そいつの実力はわからないままだから
若手の頃はまじめに勝敗を競い合わせて、実力、才能のあるやつを
見極めてからケツきめて勝たせていくのなら納得できるが、
「すべての試合がケツキメ」と断言されたら
それはやっぱ無理がある。
686お前名無しだろ:03/04/25 21:20 ID:???
川田は何年も百田に勝たせてもらえなかったみたいだよ
687お前名無しだろ:03/04/25 21:24 ID:???
>>686
トップ選手になった川田が前座の百田に勝てなかったという事は
ケツをきめてない事にならないか?
スター選手にしようとしてたのなら百田に負けさせたはず。
688お前名無しだろ:03/04/25 21:25 ID:???
田中と長尾はプロレス界の吸血ヒル。
藤岡弘、隊長に焚き火の中へ放り込まれろ!!
689お前名無しだろ:03/04/25 21:26 ID:???
>>684
都合のいいようにメモ8の弁護してますね。
690チビ8ハンター:03/04/25 21:34 ID:???
>>674
>そんなことは、95年の処女作にも、97年の第2作にも書いてあるから。
「縦横無尽」か?
ありゃ、ケツ決めもアングルも出てこない、アメリカプロレス箇条書きの
糞本じゃねーか。全部糞本だけど。
おめーも、ケツ決めやワーク話だけで喜んで、後はどーでもいーんだろ。
2作目は国会図書館か余程、変な本ばかり扱う図書館にしかないぞ。

ついでに、川田はスター候補生じゃなかったんじゃないの。
それと、ワーク試合も結構難しい。ある意味真剣勝負より難しい。
片八百長って、負ける方にだけわざと負けてくれ、って頼むの。
やっぱり、普通、真剣勝負と八百長じゃ、必死に演技してもバレち
ゃう。
若手の試合もまずは真剣のつもりで必死にやらせて、演技力とかうま
さとか見て、格を決めていくんじゃないかな。
691お前名無しだろ:03/04/25 21:39 ID:???
http://homepage1.nifty.com/~memo8/contents/200001.html
↑ここで田中とメモ8のツラが分かります。
デブ専のゲイカップルみたいでラード臭いですよ。
692お前名無しだろ:03/04/25 21:39 ID:???
>>690

なんだ、チビ8ハンターと名乗る割にはシュート活字を理解してるじゃないの。
693 :03/04/25 21:40 ID:GjifG3NT
>シリーズの見せ場であるリーグの優勝者をアドリブで決めてどういう効果があるのだろう。

客がどちらに肩入れしているかによって勝敗を決めればいいと思う。
ケツを決めてるとホーガン対ロックみたいにみんながホーガンを応援していても(ブック通り)ロックの勝ちにせざるおえない。
694お前名無しだろ:03/04/25 21:44 ID:???
>>691

いいじゃないの。
他人の風貌や容姿を批判するなんてのは
人間として劣っているもののすることだぞ。
同じ批判するらなシュート活字理論について批判しようよ。
695お前名無しだろ:03/04/25 21:49 ID:???
すいません、メモ8さんが抱かれたい男1位になった事に嫉妬しました。
もうシュートは仕掛けません。
696お前名無しだろ:03/04/25 21:49 ID:???
>>693

その試合ごとに応援の多いレスラーを勝たせていたらとんでもないことになるぞ。
会場人気の高いヒロ斉藤や井上雅央がチャンピオンになっちまう。

若手のイキのいいレスラーがファンの大きな声援を受けながらも
格上相手に善戦しながらも負けて残念なんてのもプロレスの醍醐味じゃないか。

697お前名無しだろ:03/04/25 21:55 ID:???
何だかんだいって田中正志の影響力って大きいじゃないの。
698 :03/04/25 21:56 ID:???
若手の試合はガチに決まってる。
デビューしてすぐにヤオなんてやらされたら、すぐ嫌になってやめちゃうよ。
やめた若手に雑誌で暴露なんてされたらたまらないじゃない。
デビューしてから何年かはガチだけやらせて少しづつヤオに洗脳していくんじゃないか。

699お前名無しだろ:03/04/25 21:56 ID:???
>>694
だってキモいんだもーーーん
700お前名無しだろ:03/04/25 21:57 ID:???
>>698
かなり正論。
田中信者はどう思う?
701お前名無しだろ:03/04/25 21:58 ID:???
若手の時ほど様式を覚えさせないと後で苦労するよ
702お前名無しだろ:03/04/25 22:00 ID:???
>>699
うむ、たしかにキモイ。
こんないい年した親父が2ちゃんで必死なのを
想像すると鳥肌がたつ

ファミ通の編集長かと思った
703お前名無しだろ:03/04/25 22:02 ID:???
ノアヲタだけど若手の時に百田や大熊に負け続けたことでプロレスを覚えていって
今の四天王や小川があると思うよ。
704お前名無しだろ:03/04/25 22:03 ID:???
>若手の試合はガチに決まってる。
>デビューしてすぐにヤオなんてやらされたら、すぐ嫌になってやめちゃうよ。

入門したらすぐ話して、イヤな奴は即やめるんじゃないか。

>やめた若手に雑誌で暴露なんてされたらたまらないじゃない。

田中正志以前に、マスコミの間ではプロレス全ワークは書かない
けど公然の秘密だったりして。

ただ、俺はプロレスを見てて、「作られたドラマ」じゃなく、マジに今
のは勝敗が変わった、とか、ガチ入った、とか思う瞬間や試合も結構あ
るな。
705お前名無しだろ:03/04/25 22:04 ID:???
>>702
肥え過ぎたジョン・カビラって感じ・・・
706お前名無しだろ:03/04/25 22:06 ID:???
>>705
あのエクボはキモイな
首ないし
707お前名無しだろ:03/04/25 22:06 ID:???
じゃあさ、若手の試合でガチの試合見たことある?と聞きたい。

特に一昔前なんか
若手が出せる技は腕の取り合いや張り手やドロップキック、
はたまた片エビ固めなどだけ。
この技でどうやってガチで試合を決めるんだ?
708お前名無しだろ:03/04/25 22:08 ID:???
全女の押さえ込みマッチ
709お前名無しだろ:03/04/25 22:08 ID:???
>>707
真剣に勝敗を争ってるかの議論をしているのです。
710メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 22:11 ID:???

>>683
だから、トークライブCDは、当たり前の商品の流通経路にのせてるわけじゃなく、
手売りなわけよ。前回も数百枚単位の発売数(←これでもちょっとサバ読み)。

例えば、2chで、本の宣伝しまくれば、百部位は売れるかもしれない。
けど、本が売上部数が、1万部と、1万100部じゃ、大した違いないでしょ。
でも、トークライブのCDが、宣伝しないで、0枚と、100枚じゃ全然違うわけ。

>>690
何がハンターだ、この痴呆症。
ここに「〜縦横無尽」の目次載せてっから、見てみろ。第2章でやってるわい。
http://homepage1.nifty.com/~memo8/shoot/st01.html

>>700
んな、わけねーだろ。
そんなことも、今回の奴にも散々書いてあるわい。
何で、読まないまま、知らないまま、そんだけアホなこと書き散らせるのか、
そういう神経って、さっぱり、理解できんわ。
711お前名無しだろ:03/04/25 22:11 ID:???
>>706
あの写真はメモ8が右腕でシャッター押してるな
よりそっててホモっぽいなw
712お前名無しだろ:03/04/25 22:12 ID:???
>>709

真剣に勝敗を争った場合、最後の技は何で決めるの?
プライドなんかが盛んに放映されている今、いくらなんでも見る目なさ過ぎるよ。

プロレスは真剣だよ。
見てくれるファンとの真剣勝負。
でも、勝敗は真剣に争わない。
713704だが:03/04/25 22:12 ID:???
>>707

>特に一昔前なんか
>若手が出せる技は腕の取り合いや張り手やドロップキック、
>はたまた片エビ固めなどだけ。
>この技でどうやってガチで試合を決めるんだ?

体操みたいにレフリーの判定で勝負を決めてもいいんじゃない。
今日はこっちの勝ち、とレフリーが判定して、サイン出してカウン
ト3入れるの。

とか考えるの楽しいよな。
俺はシュート云々より好き勝手にプロレスを楽しみたいな。
ヤな試合は八百長と決めて、感動した試合は真剣勝負とか勝手に
決め付けていいんじゃない。
714お前名無しだろ:03/04/25 22:17 ID:???
>>713

ま、それもいいな。
それも一つのプロレスの楽しみ方だな。
なんだかんだ言っているが
シュート活字派も、同じプロレスファンであるということは憶えていてくれ。
715お前名無しだろ:03/04/25 22:23 ID:???
>>710
見るな、ブラクラだ。
あー、気持ちが悪い
716 :03/04/25 22:24 ID:???
俺が思うにこういう事じゃないかな。

デビューした年→全試合ガチ
デビュー2年め→全試合ガチだけど試合中にロープワークを強要される。
デビュー3年め→全試合ガチだけど相手が技の態勢に入ったら受けを強要される。
デビュー4年め→若手同士ではガチだけど格上と戦う時はヤオ(負け)を強要される。
デビュー5年め→ヤオとガチの割合が半々くらいになる。
デビュー6年め以降→自分でも気付かないうちにヤオが増える(自分より若手が増えるから)。

デビュー10年めぐらい→全試合ヤオ。

こういうステップを踏んでいくと誰でも洗脳されちゃうと思う。
717お前名無しだろ:03/04/25 22:29 ID:???
>>716

おもしろい!
でも、新刊ではあるレスラーを例に出してそれに似たようなことの説明書いてあるから。
718ファンタジー活字派:03/04/25 22:30 ID:???
>>716
いいな、それ。

ちなみに、ロープワークぐらいデビュー試合からさせられるが。
719 :03/04/25 22:34 ID:???
>>717
>でも、新刊ではあるレスラーを例に出してそれに似たようなことの説明書いてあるから。

まじで?田中の新刊に?
だったら少し興味が出てきたな。
720お前名無しだろ:03/04/25 22:40 ID:???
>710
>例えば、2chで、本の宣伝しまくれば、百部位は売れるかもしれない。
>けど、本が売上部数が、1万部と、1万100部じゃ、大した違いないでしょ。
>でも、トークライブのCDが、宣伝しないで、0枚と、100枚じゃ全然違うわけ。

こういう考え方をしてる時点ですでに矛盾してますよ。
宣伝をすれば得られる本100部はいらないのに
CDの100枚は欲しいなんて。
(宣伝しないで0枚と考えてる時点で2ちゃんにたよってるじゃん)
結局2ちゃんの宣伝効果をアテにしてるじゃん。
しかもCDの方が利益大きいし。
本100部でも売れるんなら、普通宣伝しますよ。
売れてる本なら別ですけど。
721お前名無しだろ:03/04/25 22:43 ID:???
だまされるな。書いてないぞ。
722お前名無しだろ:03/04/25 22:44 ID:???
>>721

天山のくだりだね
723お前名無しだろ:03/04/25 22:47 ID:???
「天山、今日は逆えびな」
「え?」
724お前名無しだろ:03/04/25 22:48 ID:???
>>723
かくなよ。
725お前名無しだろ:03/04/25 22:49 ID:???
>>723
当時は山本だよ
726メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/25 23:01 ID:???

>>720
チミはお子様かな? 何が矛盾だ、アホ。
本一冊売って、センセに入るのは、130円(だと思うが、正確には知らん)。
ネットでシツコク宣伝して、売れて100部じゃ、あっという間に経費割れだ。
だから、幻冬舎が、ガンガン勝手に宣伝してくれるなら、止めはしないが、
そんなことするわけもない。

トークライブのCDは、多分2千円。
必要経費以外の金額が、全部センセに入る。
数十、数百の販売目標なら、ネットだって、充分可能。ハナからそんなことは否定してない。
727お前名無しだろ:03/04/25 23:10 ID:???
天山が最初にそういうものだと知ってビックリしたってのはちょいと有名だよな。
728お前名無しだろ:03/04/25 23:11 ID:???
じゃあなんでもいいからさー
結果決まってない若手の試合と結果決まってないリーグの試合を提示してくれよ。

脳内プロレスでいろいろ語るのは自由だけど
脳内過ぎて話になんないよ。
729お前名無しだろ:03/04/25 23:13 ID:???
若手に自由にさせたらプロレスのプの字も覚えられないだろうが。
なんでプロレスファンってガチバカなんだろうね。
730お前名無しだろ:03/04/25 23:15 ID:???
若手の試合はガチって
年百数十興行試合してかなきゃいけないっていう最初の大前提で
ガチはありえないって結論にすぐ結びつくだろ。
731お前名無しだろ:03/04/25 23:24 ID:???
誰か、アミューザーにあるメモ8の巣晒せ
732お前名無しだろ:03/04/25 23:26 ID:???
まあ 所詮は 当事者じゃないもんな。
ミスター高橋は、当事者だから、何書いても「オレが見てきた決めてたこと」と納得できるが、
所詮、蚊帳の外から見てたタダシ☆タナカは、ひとつづつ具体的に、
証拠的な発言等を記述してほしいよな。書いてあっても、イマイチ明確じゃないし、
推定がはいってる部分が多すぎ。

一般人から見れば、タナカの証言の方が、プヲタより、説得力あるけど、
ほんとに、マークやシュマークをスマートなファンに変えたいなら、
もっと具体的にえげつなく暴露すべき。じゃなきゃ文句いうだけだと思うぞ。

それに一般人をスマートからファンにしたいなら、内容がマニアックすぎる。
あれじゃ、だれも一般人は買わない。
733お前名無しだろ:03/04/25 23:27 ID:???
この間 やってた 

名探偵コナン での プロレスの扱いは

ガチンコ でしたな
734お前名無しだろ:03/04/25 23:31 ID:???
当事者が書かないからジャーナリズムなのだが
日本では当事者が書いた暴露性がないと売れないってことだな。
735お前名無しだろ:03/04/25 23:32 ID:???
名探偵コナンで
「この三人が今日の勝ち予定の選手ですね」
とやったら素敵。
736お前名無しだろ:03/04/25 23:36 ID:???
>>734
反論のための反論すんなよ。

田中何かちょっと言われたら、すぐキレてシュマークめ、バカめ。
こんなのがジャーナリズムかよ。

しかも、質問や批判をはねつけるようなこと言って、後で内容を微
調整してんのな。
737お前名無しだろ:03/04/25 23:37 ID:???
1番面白い団体が闘龍門とガイアって・・・
実際面白いのかもしれんがそんなマイナー団体について長々と触れるより
地上波で見れる団体について書いた方が良かったのでは?
738お前名無しだろ:03/04/25 23:38 ID:???
>>733
やっぱり一般世間ではプロレス=ガチという扱いなんだな。
>>735
素敵なんかじゃない!
なんて嫌な世の中なんだろう。そのうちレイプとか薬物とかもやりそう。
739お前名無しだろ:03/04/25 23:40 ID:???
>>734
信憑性の問題。
情報のでどころが、二次的なものとかが多すぎ。
ミスター高橋が言った猪木の2つのシュートについても
自分の解釈いってるだけだもんな。
ちゃんとミスター高橋に取材してインタビューとかしてほしい。
高田や前田、田村、小川とかヤヲでもいいんだ面白いし感動的じゃないか!
‥なんてことを言ってるわりには、インタビューとかしないじゃん。
(インタビューを受けないかもしれないが、なんらかのアクションはあってもいい)

情報公開して最初からスマートファンな一般人をとりこんで、
プロレス界は繁栄すべき!‥って言ってるわりには、
やってることが中途半端。
結局は、オレみたいな典型的シュマークが対象の文章とか
販売戦略としか思えん。
740お前名無しだろ:03/04/25 23:41 ID:???
>>738
プロレス=ガチなんじゃなくて
リングや競技場で行われる物=ガチなんだと思うよ
741お前名無しだろ:03/04/25 23:43 ID:???
批判してる奴

homepage1.nifty.com/~memo8/shoot/st01.html

これの緑色のとこぐらい読めボケ。
742739:03/04/25 23:47 ID:???
>>740
オレのことか?(w
縦横無尽も シュート宣言も持ってるし
紙プロ青空道場も聞いたことある。
長年のファンだわい!(w

何が問題なの? オレの批判の?
743お前名無しだろ:03/04/25 23:51 ID:???
どっかの週刊誌に載った、流血後のミスター高橋のインタビュアーは田中。
744お前名無しだろ:03/04/25 23:51 ID:???
>>720
ハァ?本だろうがCDだろうが、利益があろうがなかろうが、
おまえ結局2ちゃんで宣伝してるじゃねーかよ。
すなおに「2ちゃんで宣伝しても効果なし」を撤回して
「みなさん買ってください」って書けよアホ。
745お前名無しだろ:03/04/25 23:52 ID:???
紙プロでなかったか?
ジャブってジョブのことですよね?とか聞いてたな

746お前名無しだろ:03/04/25 23:54 ID:???
田中は闘龍門の物価ー
747739:03/04/25 23:57 ID:???
シュート活字シュート活字 真のジャーナリスト×2 と言ってるわりには、
シュマークが読者対象の本ばっかりじゃない!

映画 レスリングwith〜 ビヨンド〜 、 ガイア〜

のように、一般人でも面白そうな興味わきそうなものじゃないと言ってるんだよ。

シュマークが対象のわりには、スマートファンにさせるような文章じゃないじゃん。
暴露も中途半端だし、アメリカのマット情報は確かに確実だろうけど、
だったら日本マットでも確実な情報を書くべき。
レスラー当事者に対するインタビューとかもないからね。

スマートスマートオレはスマート・・だったら、
ちゃんとした 一般向けの本に すべき。


>>743
それなら 本に載せるべき。


748お前名無しだろ:03/04/26 00:03 ID:???
PRIDEのワークの事書いてヤ○ザに埋められたりとかしないのかねこの人
749お前名無しだろ:03/04/26 00:04 ID:???
それは気になるな。
750お前名無しだろ:03/04/26 00:05 ID:???
年収
ドン玉越>>>>>>ゲイ☆タナカ
751お前名無しだろ:03/04/26 00:06 ID:???
>>748
具体的な証拠がある 高田総裁の P−3 と P−5 は、
オレでも判ったから問題ないでしょ。
後は、書いてあるけど、断定的な証拠は提示してないから、
あくまで推測の域としてとらえれば問題なしでは(w

後 P−5 は 最高の興行だとオレは思うが・・(w
752お前名無しだろ:03/04/26 00:07 ID:???
ピーチにチクって、後で締めて貰えばいいね
753お前名無しだろ:03/04/26 00:09 ID:???
田中はもう吉田豪とずっと仲良くケンカしな。
754お前名無しだろ:03/04/26 00:10 ID:uOsMM+mB
>メモ8
ネットの宣伝なんて効果ないと言っていた田中が
なぜCDはネットでしか宣伝してなくて
ネットでしか販売してないんですか?
755お前名無しだろ:03/04/26 00:11 ID:???
>>752
メモと2人まとめて始末してくれねーかなー。
メモもホンモーだろう。
756お前名無しだろ:03/04/26 00:12 ID:???
田中とメモ8は水野晴郎とボンちゃんみたいな関係だな。
757お前名無しだろ:03/04/26 00:13 ID:???
K1てオールシュートだとは思えないんだけどそのことについて触れてないのは
なんで?
やっぱ石井館長って洒落にならんのか?
758お前名無しだろ:03/04/26 00:15 ID:???

ノアを題材にした 項目 は ひとつもない つーことは‥




                           ‥ノアだけがガチ
759お前名無しだろ:03/04/26 00:17 ID:???
プライドはやらせでインチキな見世物である・・・・メモ☆タナカ
760お前名無しだろ:03/04/26 00:19 ID:???
>>757
K-1ファンは、タダシ☆タナカに興味ないから。
普通のスポーツジャーナリズムに報道されてるもん。
761メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 00:30 ID:???

>>754
あー、世の中で、トークライブのCDなんて売ってるの見たことある?
普通、そんなもん売らないわけよ。
当然、観戦記ネットで企画した、田中正志の世間への浸透と、
田中正志の生活費獲得(笑)を目指した、プロジェクトだよ。
第一、今回の本だって、持ち込みだからねえ。過去の3冊、全部持ち込み。

>>757
ええ? 散々触れてるじゃん(笑)。
チミ、読んでないで、そういう嘘書いちゃいかんよお。
トークライブでは、K−1のワーク/シュートについても、詳細を語っているな。
762お前名無しだろ:03/04/26 00:30 ID:???
なんかスマートがどうたらワークの素晴らしさがどうたらいってるが
ヤオガチ論は面白いでいーじゃん
プロレスはもう死に掛けだからPやKの裏側を暴露してくれや
なんでシュート活字のやつってキッドもそうだけどヤオガチ論を不毛だとか言うんだ?
おもしろいじゃん
763お前名無しだろ:03/04/26 00:33 ID:???
>>761
読んだけど書いてたっけ?
どの試合がワークとかだよPRIDEの章みたく
ところでなんでメモ8は必死に田中某を擁護してるの?
別に放っておけばいいと思うんだけど。
765お前名無しだろ:03/04/26 00:35 ID:???
>>761
K-1のワーク/シュートには今回の本はふれてないよ。
UFC・パンの3大シュート革命としか捉えて無いよ。

とにかく今回の本は、中途半端でつ。
新ネタもほとんどないし、文章もどっかの加筆修正ばかりでつ。
でもってシュマーク対象なマニアック本だし‥売れないと思う‥
766お前名無しだろ:03/04/26 00:37 ID:???
>>764
恋人だから
767お前名無しだろ:03/04/26 00:38 ID:???
シュート活字な
『Kー1&PRIDEのひみつ大百科(プロレスコーナーあり)』をだしてくれよ。
>>766
な、なるほど・・・。
769お前名無しだろ:03/04/26 00:43 ID:???
>>767
おれもそれみてー
純粋にサクの試合でワークあったのか気になるしどこまで指令が出てるのかも
知りたい
でもヤ○ザに埋められる諸刃の剣
770お前名無しだろ:03/04/26 00:47 ID:???
「マーク/スマート」は単に「けなし/ほめ言葉」であって、
言われてるような「階級区分」の名称ではない気がする。
771お前名無しだろ:03/04/26 00:48 ID:???
>>769
小学生むけだから、
【PRIDEのひみつ:選手のギャラはどうきまるの?】
【PRIDEのひみつ:○瀬さんは何してるんですか?】
【プロレスのひみつ:試合中ボソボソ話してるのは何?】
とか純粋なひみつを書くんだよ。
772お前名無しだろ:03/04/26 00:50 ID:???
さようなら
773お前名無しだろ:03/04/26 00:51 ID:???
おやすみなさい
774お前名無しだろ:03/04/26 00:56 ID:???
>>771
なんかあんまみたくないな
【サクが朦朧としてるのに何でジャクソンは殴らないの?】
【アスエリオとオーフレイムが脚の取り合いになったときの変な間は何?】
【シュルトがGPを欠場した本当の理由は?】
こんなのが読みたい。
775メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 01:00 ID:???

>>766
まあ、似たようなもんだな。

>>764
格板の、メモ8スレの過去ログでも見れば、
この程度で、おれが必死になってるなんてことは、あり得ないというのが理解出来るわけだが、
まあ、そんなことは、どうでもいいや。

色々世話になってるもんでね。これが、最後のご奉公。

>>767
PRIDEのワーク/シュートなら、キッドのサイトで詳細を既にやってるじゃん。
そんなことも知らんの? んで、その改訂版が、新刊にも入っているわけだ。
776お前名無しだろ:03/04/26 01:10 ID:???
>>775
>>767
素人一般向けの本をだせつ〜ことでんがな。
スマートな一般ファンをつくるのがベスト!!なシュート活字だったらね。
偉そうにスマートスマート!とするくせに シュマークかヲタ対象な活字だもん。



777お前名無しだろ:03/04/26 01:11 ID:???
>>775
おいK1のワークのことについて書いてないじゃねーかよ
お前こそ読んでないんじゃないのか?

>>PRIDEのワーク/シュートなら、キッドのサイトで詳細を既にやってるじゃん。
そんなことも知らんの? んで、その改訂版が、新刊にも入っているわけだ。

改訂版て言ってもほぼ丸写しジャン。スゲー損した気分
778メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 01:14 ID:???

>>776
今回の奴は、そうでもないけど、前作は入門者用に、多くの頁をさいてるよ。

あのさー、ここで出るような話題は、はっきり言って、みんな検討済みなんだよな。
あんまり、プロを舐めちゃいけないと思うがなあ。
779お前名無しだろ:03/04/26 01:21 ID:???
>>あのさー、ここで出るような話題は、はっきり言って、みんな検討済みなんだよな。
あんまり、プロを舐めちゃいけないと思うがなあ。

いやそんな事言ったら田中氏の言ってる事だって各団体の関係者なら検討済みなんでない
プロを舐めてることになるんでない?(前田あたりは凄く怒りそう)

とにかく今回の本は目新しいことがなかったしマニア相手の内容だしHPと同じ事
ばかりで損をしたと感じる人が多いんじゃなかろうか?
まだ読んでないからなんとも言えんが、
文章がアレだってのは、プロとしてそれだけでもう失格なんじゃないだろうか、
とか思った。
781お前名無しだろ:03/04/26 01:25 ID:Mdj5yaDY
>>776
前作は今回よりもっとマニアックじゃないか!!(w

スマートファンを増やしたい、一般的に認められるにはシュート活字!!
と言ってるわりには、
購買&読者対象がシュマークやヲタな内容や文章だということでんがな

>>777の言う通りわざわざ新刊だすほどのもんじゅないとゆーこと。
みんなどっかで見てる内容ばかりだもん。
‥じゃあネットとかでこの内容を見たことがない一般人が買うかとゆーと
買わないでしょ。これじゃ。

プロを舐めてはいないが、タダシ☆が、客を舐めてると思うな。
782お前名無しだろ:03/04/26 01:32 ID:xMNAozw2
>>780 文章は読みやすくなってる。内容も一般向きなものになってるよ。
783メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 01:33 ID:???

>>779
団体の関係者が、どんなに身内で検討したって、
それは表に出ないものだから、ファンに取っては意味ないよな。
あくまで、表に出すことには意味があるんだな。

あと、チミは、一見、誉めているようで、実は、事実を大きくねじまげているのは、
キッドとの対談と、PRIDEの歴史以外には、発表済み原稿なんて、ほとんどないわな。
そもそも、田中正志の未発表文章をネットにUPしてたのは、
キッドのとこと、観戦記と、おれのとこだけだし。
784お前名無しだろ:03/04/26 01:33 ID:???
>>782
ということは前作は相当ひどかったんだねあれで一般向きになってるなんて・・・
785お前名無しだろ:03/04/26 01:34 ID:???
>>774
【藤田vs高山戦で、決着の前に二人がコソコソ何を話してたの?】はいいとして、
【K−1のレフェリーの減点って、どういう基準で減点するの?】
【社長はなんで消されたの?】
は、聞きたくない。リアルに怖すぎ。
786781:03/04/26 01:38 ID:???
>>783
>そもそも、田中正志の未発表文章をネットにUPしてたのは、
>キッドのとこと、観戦記と、おれのとこだけだし。

だから 殆ど ソレ+前2冊じゃん(w
787お前名無しだろ:03/04/26 01:40 ID:???
>>784
第1冊の縦横無尽なんて 読みにくいぜ〜(w
788お前名無しだろ:03/04/26 01:40 ID:???
田中正志なんぞよりROMランドぼっくの本を読みたいな、俺は。
過去の発言収録しただけでも買っちゃうよ。
789お前名無しだろ:03/04/26 01:42 ID:???
>>783
あと、チミは、一見、誉めているようで、実は、事実を大きくねじまげているのは、
キッドとの対談と、PRIDEの歴史以外には、発表済み原稿なんて、ほとんどないわな。

事実を大きく捻じ曲げるとは凄い表現だがおれは個人的に損した言いたいだけだ
あなたの言う通りキッドとPRIDEの部分以外はもちろん読んだことないよ
ただ、その他の内容もマニアックな映画の話やガイアや闘龍門の話は正直内向き
すぎてつまらなかったし一般向けとは思えませんでした。

ただ、高田やUWFの評価については田中氏の書き方は1素人の自分がいうのも
偉そうだけど凄く共感がもてました。

790お前名無しだろ:03/04/26 01:46 ID:???
>>789
心配するんじゃない!! タダシ☆タナカだって、バンプしてない素人だ
791お前名無しだろ:03/04/26 02:01 ID:???
>>783
K1のワークのことについて書いてないじゃんそっちこそ事実を捻じ曲げてるんじゃないのか?
792お前名無しだろ:03/04/26 02:19 ID:???
>>788
それだ!








絶対買わないけどな
面白いけど
793お前名無しだろ:03/04/26 02:27 ID:???
お前らどうでもいいよ

買って読め
その前に寝ろ
794お前名無しだろ:03/04/26 02:30 ID:???
ここが盛り上がると
田中が喜ぶだけだぞ、このクソどもが!
795お前名無しだろ:03/04/26 02:32 ID:???
どう見ても盛り上がってないけどね
しかも中身の議論じゃなくて単純に読み物としてつまらんという意見が大半じゃない
これで田中氏が喜ぶのかな?
796お前名無しだろ:03/04/26 02:34 ID:???
↑話題になってる、と喜ぶよ
田中はアホだから
797お前名無しだろ:03/04/26 02:35 ID:???
そうだね
無視しよう
798お前名無しだろ:03/04/26 02:49 ID:???
この人そんなに嫌われてるの?
偉そうとか言う意見見るけどさおれはたいしたこと言ってないなというのが
正直な感想。

というか名称がはっきりしたのは良い事だけどね負け役はジョブとかさ
799お前名無しだろ:03/04/26 03:02 ID:bukEJV1X
謎の体言止がなくなってた、今回の本
読みやすくした幻冬舎編集は素晴らしいというか当たり前の仕事をした
読売・集英は何やってたんだろう?
800お前名無しだろ:03/04/26 03:04 ID:???
>>796
ネットには影響力はないそうなので
2chで話題になってても無視
801お前名無しだろ:03/04/26 03:05 ID:bukEJV1X
あと最後辺りにあるいくつかの短い文章はいらなかった
削るか、もしくは章終わりでコラムにすればよかった
802お前名無しだろ:03/04/26 03:06 ID:???
編集の知り合いに聞いたら
幻冬舎は何もしてないらしいよ(w
803 :03/04/26 03:23 ID:???
部数が少ないって担当が言いふらしてるよ
貴重本だw
804 :03/04/26 03:27 ID:qIizWCOc
ジミー鈴木さんが
絶対売れない、と断言してますた
805お前名無しだろ:03/04/26 03:31 ID:???
ケツが決まっている試合よりもガチのほうがエライと思っているプロレスファンが
これほど多いとはおもわなかった……。
そんなに真剣勝負がみたいのだったら修斗でも見に行けばいいのに。
806お前名無しだろ:03/04/26 03:32 ID:???
皆さん心配しないで下さい
全く売れてません
807お前名無しだろ:03/04/26 03:58 ID:???
うるせーばか
808メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 04:16 ID:???

>>783
んな、何から何まで書けるわけじゃないだろ。
第一、K−1は、基本シュートなので、「そりゃあの試合とあの試合は怪しいけれど」と
いうようなトーンでしか、ワーク問題は書きようがない。つまりは、シュート活字的な視点からいえば、
K−1においては、数試合ワークが混じっていることより、基本的にはシュートであることの方が重要。

その意味では、パンクラスに、過去ワークが数試合あったことを、取り上げてないのと一緒だな。
そして、そんなことも理解できないキミは、結局、何も読めてないということだ。

トークライブは分量的には、単行本にすれば、恐らく数冊分以上の量であり、
上記のようなことを、落穂拾い的に、丁寧に説明出来るわけだな。
809お前名無しだろ:03/04/26 05:14 ID:???
>>806
やっぱり売れないんじゃないのか。
高橋本に比べればなあ。別に暴露本でもなければ
知的に興奮させるような内容でもなかったし。
810お前名無しだろ:03/04/26 05:57 ID:???
>>808
だから、そういうことを他人に読ませて何が嬉しいんだよ
てめえらのサイトだけで、パスワード制限つけてやってろ
811メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 06:10 ID:???

>>810
心底、知能が低い奴だな。
つまり、自分達のファンタジーを壊すなと。
そういうことだろ? なら、ネットなんてやらなきゃいいだろ。

封切りされる映画のストーリーが、新刊の小説のストーリーが、ネットにUPされてる時代だぞ。
おめえは、それを、パスワードかけて、身内でやってろというのか?
見なきゃいいじぇねえかよ。それだけで、済む話だろうが。同じことだろ?

そもそも、この時代、ギリギリの現実をキチンと認識した上でしか、
新しいファンタジーなんて生まれてこねえんだ。
子供は週プロだけ読んでろ。
812お前名無しだろ:03/04/26 06:33 ID:???
>>810
>そもそも、この時代、ギリギリの現実をキチンと認識した上でしか、
>新しいファンタジーなんて生まれてこねえんだ。

おっしゃていることの意味がわかりません。特に「ぎりぎりの現実」というところが
さっぱり何を言いたいのか…。「世の中は切羽詰っている「」の意ですか
813お前名無しだろ:03/04/26 06:46 ID:???
高橋本の本題名を教えて
一度読んでみたい
814メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 06:47 ID:???

>>812
例えば、ヴォルク・ハンvsブランドン・リー・ヒンクルの一戦は、
ハンが、それまで、リングスでワークしかやっていなかったという現実を理解した上でないと、
どこにでもあるような、ありふれたファイトにしか見えなかった筈だ。

勿論、浅いファンが、そもそも、リングスにおけるシュートへの移行へのタイミングも知らずに、
KOKルールはつまらないと言うのは自由。

が、シュート活字的な文脈で、リングスを見た時、
ハンvsヒンクルの一戦は、神々しいまでのファイトとなるんだな。
おれなんか、あの一戦の日、朝からドキドキしてたくらいだ。
つまり、ハンがキッチリ1本取ったことで、リングスというファンタジーが、完成したわけだ。
シュート活字的な文脈で見ないと、そういう感動は味わえない。
815お前名無しだろ:03/04/26 06:57 ID:???
>>813
プロレス至近距離の真実

または、

マッチメイカー

または、

チューブトレーニング入門
816お前名無しだろ:03/04/26 07:07 ID:???
>>815
ありがとうです。
早速買って読んでみようっと
817お前名無しだろ:03/04/26 07:21 ID:???
こっちのほうがおすすめ

流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである

818_:03/04/26 07:43 ID:4XdBPMDV
この本云々以前に 流血が出ても尚 新人はガチだのリーグは結果がまだ決められてないだの言えるのが不思議。ちょっとうらやましくもあるが
819 :03/04/26 07:51 ID:j7uvWbxa
>つまり、自分達のファンタジーを壊すなと。
>そういうことだろ?

違う。田中氏の壊し方が下手、
いや田中氏には壊すことができないだけの話。
気持ちよく壊してくれた高橋本はおもしろかったよ。
820 :03/04/26 07:58 ID:???
>>813
プロレスラーを目指して夢を勝ち取る方法が抜けてるな
821お前名無しだろ:03/04/26 08:20 ID:???
浅草キッドのHPを見ている人なら買う価値ないってことか?

822お前名無しだろ:03/04/26 08:21 ID:???
いわゆる暴露本は

プロレス至近距離の真実
流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである

の2冊だけ
823メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 08:51 ID:???

>>819
ほえ? どこが違うんだ?
824お前名無しだろ:03/04/26 10:15 ID:???
プロレス界は情報公開しろって言うキッドはズルイ
だったらk−1やプライドにも情報公開求めてみろよ

825お前名無しだろ:03/04/26 10:25 ID:???
紙プロってどういう意味?
826お前名無しだろ:03/04/26 12:04 ID:???
田中の文書は激しく読みにくい
827お前名無しだろ:03/04/26 12:24 ID:???
吉田豪がほめれば、バカな豪信者が買うかもしれないが
絶対、クソミソに扱うだろうからなぁ
828お前名無しだろ:03/04/26 12:31 ID:???
>>823
どこも違わないなら、おれは高橋本買ったからいいや。
829お前名無しだろ:03/04/26 12:42 ID:???
田中って橋本が引退ー復帰まで全てシナリオ通りと言ってたんだっけ?
830お前名無しだろ:03/04/26 12:55 ID:???
ノアだけがガチに釣られたレベルだよw
831お前名無しだろ:03/04/26 12:58 ID:???
>>830
田中の釣り?
832お前名無しだろ:03/04/26 13:04 ID:???
>>823
ノアだけはガチ
833お前名無しだろ:03/04/26 13:04 ID:???
田中が見事に釣られた。
834お前名無しだろ:03/04/26 13:05 ID:???
>>783
何で基本的シュートのPRIDEのことについてはこと細かく書いてるの?
矛盾してない?

何も読めてないってねあんた一般向けとか言っておきながらオタじゃなきゃ
わからんような書き方だからでしょうが

シュマークと分類してオタ思考な人間を否定しておきながらシュート活字の
人間はもっと排他的で選民思想丸出しなオタ人間じゃない?

ただ、前にも書いたように高田やUに関しての評価は田中氏の表現が
1番適切だと思うしシュート活字という目線でジャンルを楽しむこと
については自分は肯定的に捉えたい。
835お前名無しだろ:03/04/26 13:16 ID:???
ノアはケツ決め。
836お前名無しだろ:03/04/26 13:30 ID:???
>シュマークと分類してオタ思考な人間を否定しておきながらシュート活字の
>人間はもっと排他的で選民思想丸出しなオタ人間じゃない?

的を得るてるなw
こんな奴等が広めようとしても広まる訳ないよ>シュート活字
より内に内にと縮こまるだけ
837お前名無しだろ:03/04/26 13:34 ID:???
普通に「どっちが強いか」の試合の方が面白いんだけど
プロレスはますますオタク化していくのか?
838お前名無しだろ:03/04/26 13:38 ID:???
人それぞれの見方があって当然。
それは否定しないけど
シュート活字を間違って解釈している人はなんだよって思う。

正しく理解したうえで、これは自分に合わないなと
シュート活字を自分の頭から切り捨てるのなら
だれも文句は言わないし、それは当たり前のこと。
839お前名無しだろ:03/04/26 13:41 ID:???
シュート活字の人も押し付けてはいないでしょ。
ただ間違って解釈している人に対して教えているだけで。

情報を正しく理解したうえで自分の考えで捨取選択する。
これってプロレスに限らず、なんでも同じなんだけどね。
840お前名無しだろ:03/04/26 13:42 ID:???
それだったら世間に広めようとしないでくれw
頼むから
841お前名無しだろ:03/04/26 13:49 ID:SX1JmzdQ
「プロレス・格闘技のことがわかる本」
という,一般・初心者向けのタイトルと
中味があってない。
世間向けなら世間向けの言葉で
語らないと。
842お前名無しだろ:03/04/26 13:50 ID:???
>>823
どこが一緒なんだ?

>>839
>ただ間違って解釈している人に対して教えているだけで。
押しつけになるケースが多々あり。
843メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 14:15 ID:???

>>834
ねえねえ、ホントに、ちゃんと読んでる?
K−1、UFC、パンクラは、最初からシュートとして始めた興行団体として扱ってるよね?
93年シュート革命として、ヒトククリにして。確かに、K−1にもパンクラにもUFCにも、
ワークはあったでしょう。あっただろうけど、前提シュートで、そこにごく少数が混じってくる団体は、
前提が、プロレスであったリングスみたいな団体とは、全然違うわけだよ。
まあ、おれ個人は、K−1でこれはワークだと指摘出来るような、具体的なファイトは知らないけどね。

で、だからこそ、プロレス前提だったリングスが、シュート化していく過程が面白いわけ。
PRIDEは、リングスと同じでプロレス前提とまでは言わないものの、
最初は、ブレンド興行からスタートしてるわけよ。
だから、どの興行がワーク混じりで、どこから全シュートになってとか、解説しながら、
TV局との絡みで、何故そうある必要があるかにも触れながら、
現在に至るPRIDEの流れを説明してるわけだよ。
その変遷の過程が面白いんだよ。読ませどころなんだよ。

K−1は、基本的には、開始当初から、今までそういう根幹の部分は何も変ってない。
おかしいなあ、普通に読めば、それがわかるように書いてあると思うんだが。
844お前名無しだろ:03/04/26 14:16 ID:???
メモ8も他の奴も押し付ける様なことは一言も言ってないと思うよ。
845メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 14:19 ID:???

>>842
そりゃ、おめえらが、やたら強調する、
プロレスケツ決めと、カミングアウト推奨ってのは、まったく同じだよな。
特に、カミングアウト推奨は、単に暴露本に終わらさないように、
ゴーストがとってつけたような結論だよね。完璧に田中本のパクリで。
846メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 14:25 ID:???

>>834への補足
逆に言えば、おれが、今回の田中本で物足りないと思うのは、
K−1のワーク問題に触れてないことなんかじゃなくて、
何故、ここまでシュート系の興行が、日本で隆盛になってきているのか、
それに対する端的な分析がないことだなあ。
シュート興行が成立してしまった凄さについては、繰り返し触れているし、
それに既存のプロレス勢力が対向する為のレシピにも、触れているわけだけど、
根本的な部分で、何故、今これほどシュート系興行が盛んなのかに対する分析がないんだよね。

3章以降の文章の質の問題と同じくらいに、おれは、ここが物足りないな。
それに比べれば、K−1のワーク問題に触れてないことなんて、些事でしかないと思う。
847お前名無しだろ:03/04/26 14:28 ID:???
>そりゃ、おめえらが、やたら強調する、
>プロレスケツ決めと、カミングアウト推奨ってのは、まったく同じだよな。
2行目の文章、完全に意味不明なんだが。

>特に、カミングアウト推奨は、単に暴露本に終わらさないように、
>ゴーストがとってつけたような結論だよね。完璧に田中本のパクリで。
高橋本は業界内部の人間が暴露したことに価値あるんであって、
どうでもいいとってつけた結論部分が
田中のパクリだろうがそうでなかろうが何ら価値は変わらない。
848メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 14:43 ID:???

>>847
面倒くせえなあ。んじゃ、こう書き直す。

そりゃ、おめえらが、シュート活字というと、やたら強調したがる、いやそこにしか着目してくれない、
「プロレスはケツを決めてやるもんだ」という当たり前の事実と、
「団体は、それをカミングアウトしてしまうべき」という主張は、
高橋本と、田中本は、まったく同じだよな。

これでわかるかね?

あとなあ、だから、何回も書いてるけど、田中センセ、
何年前から、某団体と某団体のブレーンみたいなことやってて、
特に某団体は、純プロレス団体で、ブックにかんだりしたりしてるし、
アメリカ在中時代は、レスリングオブザーバーという業界誌に、
長年、記事書き続けてるんだぜ。

そりゃ、現場のレフェリーが暴露したってのとじゃ、説得力は違うだろう。
が、結果、プロレスというものの基本については、まるっきり同じことを言ってるじゃないか。
それで、ミスター高橋が元レフェリーであるということだけで、
高橋本はOKだが、田中本はNGだなんてことになるなんて、
つまりは、高橋本に対しても、暴露本としてしか評価していないということだな。
849お前名無しだろ:03/04/26 14:54 ID:???
ミスター・ヒトはぜんぜん話題にもならない・・苦笑
850お前名無しだろ:03/04/26 14:57 ID:???
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
子供は週プロだけ読んでろ
851お前名無しだろ:03/04/26 15:01 ID:SX1JmzdQ
高橋本は元レフリーがプロレスファン
一般に向けて書いてある。
田中はマニアがマニアとマスコミに
向けて書いている。
その違いは大きい。
852お前名無しだろ:03/04/26 15:12 ID:SX1JmzdQ
パクリ云々じゃなくて
説得力が全然違うでしょ。
当事者のレフリーが言ってることじゃ。
どっちが先かじゃなくて、
影響力の差が歴然なのよ。

そして今回の田中本に,高橋本
以上の衝撃的記述はない。
もはや完全に乗り越えられた感。


853お前名無しだろ:03/04/26 15:22 ID:???
>>848
>そりゃ、おめえらが、シュート活字というと、やたら強調したがる、いやそこにしか着目してくれない

これって初期シュー活信者がここを強調して主張してたからでしょ。
「そんな奴は本物のシュー活信者じゃねー」って今さら言われても…

それと、トークライブのCDと本の宣伝についてだけど、
本当にトークライブの宣伝のほうに力を入れてるならそれは間違い。
それこそ素人の浅はかさw
854お前名無しだろ:03/04/26 15:27 ID:???
高橋?ミスター高橋でしょ?レフリーの
田中?誰?将人?

これが普通の並のプロレスヲタの反応
名前も聞いたことが無いプロレス記者?が書いたのと
業界トップに20年以上いて数万試合を裁いてきたレフリーが
書いたモノでは、説得力も信憑性も信頼性も雲泥の差が出るのは当然

その辺のプヲタが脳内とTVでのカットシーンを繋ぎ合わせ妄想して
書いたと言われても誰も疑わないだろうね。>その位の価値しか無い
同じ金を出して読むなら高橋本
855メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 15:28 ID:???

>>851
高橋本で紹介されているようなことを、さらに詳細に説明しようと思ったら、
どうしたって、多少マニア向けになっちゃうんだよ。
けど、今回だって、1章と2章で、丁寧に浅いファンに向けて書いてると思うけどねえ。

>>852
なんだかなあ…。
根本的に、何か勘違いしてないか?
そりゃ、本としてのインパクトとかでいったら、圧倒的に高橋本だろ。
高橋本の説得力については、とっくに認めてるじゃないか。
今回の田中本に、衝撃的記述がないのも、その通りだな。
PRIDE話とかで、ヤバいネタは、さすがにカットされてるみたいだしな。
が、元々、田中本は、シュート活字は、暴露本じゃないしなあ。

それに、燃えカスみたいで、全然面白くなかった「マッチメイカー」なんかに比べたら、
今回の田中本の方が、身内贔屓ではなく、数倍、面白いと思うけどな。
856お前名無しだろ:03/04/26 15:31 ID:???
乗り越えられた、は違うな。
田中が種を蒔いて高橋が育てた。
もう当たり前のものになったんだよ。
857メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 15:32 ID:???

>>853
誰だよ、初期シュー活信者ってよー。
おれは、ネットでのシュー活の宣伝には、かなり初期から携わっているけど、
そんなの、見たことねえぞ。おれが、ずーっと見てたのは、
「プロレスはケツがすべて決まっている」と言われて、
ムキになって、そこにばかり拘っている、アンチだな。
858お前名無しだろ:03/04/26 16:27 ID:???
どうもアンチ田中の人々は感情だけ先走っていて主張が無い気が。
「『プロレスはワーク』という断定を取り消せ!」くらいハッキリ言えばいいのに。
859お前名無しだろ:03/04/26 16:35 ID:???
どうせならPRIDE話とかK-1のヤバいネタを書けよ。
プロレスの裏事情なんて誰でも想像つくし、何を今更って感じだな。
860メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 16:45 ID:???

>>859
だから、PRIDEのヤバネタは、幻冬舎の意向でカットになったらしいよ。
センセは、載せる気、バリバリだったみたい。
861お前名無しだろ:03/04/26 16:46 ID:???
カットされた内容ってどんな内容?
862お前名無しだろ:03/04/26 16:47 ID:???
今立ち読みしてきた
一番面白かったのはノアはガチに触れていたことだな
あれは田中の2ch向けの発信だろ
いわゆる田中の釣りってやつだろな
863お前名無しだろ:03/04/26 16:49 ID:???
カットになった部分をネット上で公開して欲しいね。
幻冬舎の意向ってのはやっぱりあの人の影響かな?
864お前名無しだろ:03/04/26 16:49 ID:???
ノアだけはガチとかコピペしまくっている連中って
芸スポ+板とかまで出張してコピペしまくってるけど
2chじゃない他の掲示板にもやっているのか?

865メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 17:00 ID:???

>>861 >>863
教えてあげないし、公開すべしと、センセを突っつく気もない。
別に長生きしたいとは思わないが、殺されたいとは思わないんでな。

>>862
何で、2chねらーってのは、どこの奴も2chだけが世界なんだろうな。
ノアだけはガチってのは、そもそも、高橋本に対する、プロカフェのぼっくさんの発言が最初だぜ。
でだ、ぼっくさんってのは、おれなんかより、はるかに前から、田中本読んでて、
シュー活的な文脈で、プロレスを見ていた人なわけだ。

そりゃ、アホがコピペはりまくって、言葉自体が広がったのは、2chの影響だろうが、
田中センセが書いてる信仰のパワーってのは、
オアシストークにいるような連中のことを言ってるのであって、
名無しのインチキ野郎ばかりの2chについてではない。
866お前名無しだろ:03/04/26 17:02 ID:???
>>865
殺される内容なのか
どっちにしろ匿名掲示板じゃ足は着かないよ
どうしても不安ならIPすらとってない掲示板やnyもあるしw
867お前名無しだろ:03/04/26 17:06 ID:???
におわせた時点で、公開しない限りずっとその事を言われ続ける事になると
気付いているのかいないのか。
868お前名無しだろ:03/04/26 17:07 ID:???
>>865
ノアだけはガチ
ノアだけはガチ
ノアだけはガチ
ノアだけはガチ
869お前名無しだろ:03/04/26 17:09 ID:???
PRIDEもケツ決めのヤオだってハッキリカミングアウトすりゃええのによ
シュートだガチだって裏893だらけの興行屋が真っ当な事するわけないじゃん
表面的には真っ当でも裏で大金が動いてるならコントロール位するだろ?

大体興行の世界で本気でガチだのがあるって本当に信じてる方が
珍しいよ。w
870お前名無しだろ:03/04/26 17:11 ID:???
>>865
あんたも2chねらーだろうが
871852:03/04/26 17:13 ID:SX1JmzdQ
>855
シュート活字が暴露本じゃないといっても
その性質上、当然暴露が前提となるでしょ。
で、それを前提として「こういういい仕事した」
「こういう感動をした」という評論に
もってくなら、俺は認めるけどね。
そこまで突っ込まずに、「マスコミはまだ
アングル的記事しか書かない、シュート活字が
必要」というアジテーションばかり目立つのが
どうもなんだよ。その段階は(高橋本の出現で)
もう過ぎてるはずなんだよ。
872メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 17:24 ID:???

>>867
気付いてるけど、ずっと言われるなんてことはないな。
格板のメモ8スレで、似たようなことやってるし。

>>871
だからさー、そんな問題点は、とっくに3年前に、おれが指摘してるんだってばよ。
http://homepage1.nifty.com/~memo8/shoot/st03.html

で、高橋本の登場で、その段階が過ぎたってのは疑問だな。
板井本が出たからといって、大相撲に八百長があることを前提とした言辞が、
流通するようになったかね? ならないわな。
シュート活字的な文脈を、一般層を対象しながらやろうと思ったら、
結局、永遠に、入門編をアタマにくっつけざるを得ないと思うけどな。
まあ、それが、シュート活字が、本質的に抱える問題だろうな。
873お前名無しだろ:03/04/26 17:35 ID:???
しかし本当に田中という人は一般の視聴者がシュート活字という目線で
プロレスを楽しむと思ってるのか?
大体こんな見方できるのはかなり年季の入ったオタクだけだと思うが

ジャッキー・チェンの映画は香港マフィアと戦ってるのにもかかわらず
拳銃は少ししか使わないで最後はなぜかカンフーで戦う
でも楽しくて面白いからそんなこと気にしないんだよね

プロレスも本来そうあるべきでしょ?
これはファンの見方がどうこうよりも団体側の膠着しきった構造の問題であって
ファンがシュー活の視点からジャンルを見るよりも(そういう人がいても良いが大半はオタでしょ)
団体が長いスパンでプロレスというものを考えて興業行っていけばよいだけの話では?

今はそれが出来てなくて(少なくとも足りない)からシュート系の興業が隆盛してて
プロレスは疲弊してるんでしょ
874お前名無しだろ:03/04/26 17:35 ID:???
田中が見事に釣られた。
875お前名無しだろ:03/04/26 17:36 ID:???
なんで、メモ8はこのスレで一人で自作自演までして盛り上げているの?
ほとんど、メモ8のレスでしょ
876メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 17:45 ID:???

>>873
ハナから、一般層がそんな目線になるなんて、思ってないだろ。
が、定期的に文章書いて、それで食っていける位の市場は作れるとは思ってるだろうな。
その為には、ある程度の層を、マークやシュマークから掘り起こす必要があるってことだと思うよ。
しかも、プロレスのケツが決まっていると言われると、感情的に反発するシュマーク層より、
深く考えてないマーク層の方が、啓蒙しやすいと。
だから、一般・浅いファン向けに書く努力は、し続けなくちゃいけないってことだろうな。

まあ、なんの分野だって、評論は、マニア向けだわな。
ただ、プロレスってのは、一時の週プロみたいに、
マニアという範囲で括れないレベルの市場を獲得した例もあるわけだしな。

>>875
だから、おれは、メモ8以外では書かないって。
んじゃ、どっかのIP剥き出しの板でやるかい?
ホント、自作自演が当たり前の2chねらーは、人もやってると決め付けるからイヤだ。
877847:03/04/26 17:48 ID:???
>>848
俺が予想してたよりはるかに高いレベルのレスしてくれてありがとう。
で、
>つまりは、高橋本に対しても、暴露本としてしか評価していないということだな。
そうですよ。高橋本にそれ以上の価値はありません。
878お前名無しだろ:03/04/26 17:56 ID:???
>シュート活字が暴露本じゃないといっても
>その性質上、当然暴露が前提となるでしょ。
>で、それを前提として「こういういい仕事した」
>「こういう感動をした」という評論に
>もってくなら、俺は認めるけどね。

これこそがシュート活字ファンのプロレスの楽しみかただし
こんなことは「開戦!プロレスシュート宣言」でくどいほど書いてあるよ。

「プロレスはワークであるからこそ素晴らしい」んだよ。
879お前名無しだろ:03/04/26 17:58 ID:???
別にシュート活字って概念を否定する気はないよ。
単に田中の本の内容がつまらないと言ってるだけで。
880お前名無しだろ:03/04/26 18:00 ID:???
田中の本の内容がつまらないのは確かだ
881お前名無しだろ:03/04/26 18:00 ID:???
>>876
>>定期的に文章書いて、それで食っていける位の市場は作れるとは思ってるだろうな。

それは良いことだと思います。

おれがシュー活に期待することはシュートを前提にしている興業のワークを暴くというか
見張る勢力になって欲しいことなんだがそういう考えはないんですか?

興業にはワークがあるのが当たり前でそんなこと考えてる時点で幼稚でしょうか?

おれは873でも書いたようにプロレスに関しては団体側が面白いものを提供できてないのが
駄目なんでカミングアウトがどうこうはたいした問題じゃないと思うんですが。
882お前名無しだろ:03/04/26 18:13 ID:???
そのつまらない田中本で唯一興味を持てたのが、
プロレスの試合は全部ケツ決めしてるってところなのね。
で、高橋本がでてその部分の価値もなくなりました。
883お前名無しだろ:03/04/26 18:14 ID:???
つまらないのは確かだが今回のは少し読みやすくなっているな。
884お前名無しだろ:03/04/26 18:18 ID:???
品川とかも、名無しで書きこんでいたりして
885メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 18:22 ID:???

>>881
『興業にはワークがあるのが当たり前』ではない興行が増えているのが、現実だしなあ。
実際、PRIDEすら、佐竹vs小川以降、PRIDE、ロコツな奴はやってないと思うし。

シュートが前提であるなら、不正を監視すべきはコミッションの仕事であって、
まあ、それが整わないうちは、ジャーナリズムが監視すべしってのは、一理あるし、
さらには、コミッションを監視するのも、ジャーナリズムの仕事ってのは、事実だけど、
それはがシュート活字の仕事だといわれると、まあ、それはそうなんだがとしか、
言いようがないね。だって、それだけだと、商業的に成立しないから。

実際、リングス、パンクラス、PRIDEのワーク/シュートの判定を、
レスリングオブザーバーで、田中正志が延々やっていたという歴史はある。
今やってるのかは、知らない。

あと、カミングアウトについては、面白いものを提供する為に、
外からの人材や資本を入れやすくするために、そうしろと言ってるのであって、
カミングアウトしたからって、それで面白くなるわけじゃないことは、当たり前の話だな。
886メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 18:26 ID:???

このスレのレベルがあまりに低かったので、見るにみかねて出てきたが、
少しは、マトモな話になってきたな。

シュート活字にご奉公するのは、これが最後のつもりなので、
続きスレが出来ても、もう出てこないよ。
おれに、訊きたいことがある奴は、このスレのうちにな。
887お前名無しだろ:03/04/26 18:28 ID:???
ボクシングみたいにファイトマネーがしょぼくてアルバイト兼任でいいじゃん
最近は親に寄生する香具師もいることだし
888お前名無しだろ:03/04/26 18:29 ID:???
田中本といい勝負だな、このスレも
まぁ、元ネタが(ry
889お前名無しだろ:03/04/26 18:31 ID:???
どなたがシュート活字を楽しもうが一向に構わんのだが
マークやシュマーク層など呼び方を作って呼んでるところが
一番気に食わないんだよね。

プロレスそのものに関する楽しみ方やそれぞれの考え方を討論し合う
など普通にプロレスの考え(見)方が違ってても出来るんだが
最初から、普通のファンや一般ファンに対する差別的な意味合いを持った
名称を作り軽蔑的な論調で語り合ってるのって見てても虫唾が走るし
別に元々興味が無くても嫌悪感(憎悪)が生まれる。

まぁ解釈の仕方が違うだのなんだの言ってくるだろうが
どんな言葉を並べ立ててもやってる事が最低な事には変わり無い。
890お前名無しだろ:03/04/26 18:37 ID:nJT9KST+
いやほんと、みんな読みにくいって言ってるけど、前に比べたらすげえ進歩だって。
プロレス格闘技縦横無人だっけ?あれはすごいよ。機会があったら読んでみなよ。
買うこたあないけどさ。
891お前名無しだろ:03/04/26 18:40 ID:???
読みにくさもそうだが内容的にもつまらないと思う正直に
892お前名無しだろ:03/04/26 18:41 ID:???
タダシ☆タナカは包茎ですか?
893お前名無しだろ:03/04/26 18:47 ID:???
童貞です。
894お前名無しだろ:03/04/26 18:51 ID:???
立ち読みしてきたが評判どおりだと思った。
895お前名無しだろ:03/04/26 18:53 ID:???
立ち読みばっかじゃ売れないだろ、可愛そうなんで誰か買ってやりなよ(・∀・)ニヤニヤ
896お前名無しだろ:03/04/26 18:55 ID:???
これ買う金があるなら、川田自伝かホーガン自伝を買う。
897メモ8 ◆OpaYx.lr0s :03/04/26 18:57 ID:???

田中センセから、2chで「百害あって一利なし」のことをやってる、
メモ8はキチガイだという、お叱りのメールが来たので、
おれは、これにて、シュート活字については、お役御免。
ちなみに、センセ、PCはドマークで、未だに2chは読めないそうなので、
本人は読んでないから、念の為。誰かが、チクったらしい。
それでは、みなさん、さようなら。
898お前名無しだろ:03/04/26 19:04 ID:???
お前らが立ち読み立ち読み言うと今度袋とじとかされそうじゃねえか!!
899お前名無しだろ:03/04/26 19:18 ID:???
>>897
基地外居なくならないでくれ、君みたいな盲信基地外の
存在(啓蒙活動)を田中先生はまだ理解出来てないんだよ

その内「基地外メモ8よよくぞ今まで耐え忍んで頑張ってくれた」
ってシャクティーパットで誉めて貰える日が必ず来るからさ
もう少し頑張るんだ!基地外メモ8よ!
900age:03/04/26 21:25 ID:OmyTO2h/
読んでみたら、普通に面白かったよ。
なんで、言い合ってるの?
901お前名無しだろ:03/04/26 21:41 ID:???
>>900
十人十色
902お前名無しだろ:03/04/26 22:07 ID:???
田中の本に」書いてあった事
前田は生涯ガチなし
船木はパンクラス以後ヤオなし(これは無理あるよね)
これからの田中先生とパンクラスの関係に注目しよう

903お前名無しだろ:03/04/26 22:17 ID:???
小川のPRIDEはワーkだ!!
   ↑
この記述もね。確実な証拠はかかれてないのよ。
分析と推測と伝聞から、書かれているのね。
それなのに、それを前提としていろいろ欠かれても、
意味ないのよ。
‥確かにそうかも知れないよ、たぶん。
情報公開するシュート活字をうたってんなら、
もっとしっかり情報源とかを明記しなきゃ。
海外の情報源はしっかりと書かれているのに、
日本がらみは、曖昧な表現で止まることが多すぎ。

これで、シュマークをスマートにさせようとするのは無理。
904お前名無しだろ:03/04/26 22:20 ID:???
だいたいプロレス情報公開を目的だったら
ノアについて もっと 書かんかい!(w
905お前名無しだろ:03/04/26 22:26 ID:???
>>904
ノアに関する記述をしないで
ノアも全試合ケツ決めと断言してるところに
この男の本質が見える
906お前名無しだろ:03/04/26 22:29 ID:???
田中が2ちゃん読めないなんてありえない
絶対このスレ見てる
そしてレスもしてる
907お前名無しだろ:03/04/26 22:31 ID:???
>>905
‥ね!(w ノアヲタは 納得しないでしょ。

908メモ9:03/04/26 22:32 ID:???
買ってね。
909お前名無しだろ:03/04/26 22:33 ID:???
プロレスカフェにも絶賛の書き込みあり
910お前名無しだろ:03/04/26 23:04 ID:???
「修斗活字」ってなんか強そう
911お前名無しだろ:03/04/26 23:12 ID:???
ノアの話題が書いてあるかどうかは本質じゃないのでは?
彼が言ってる事はプロレス村以外の価値観では、至極
まともな事だし、ちゃんとした内容だと思う。
ただ、購買層が、プロレス村だから、こんなにねじれた
反応になったんだと思う。じゃ、彼は誰相手に出版すれば
いいのかって壁に当たるけど。
91235歳:03/04/26 23:17 ID:Dkq1c7S/
プヲタ用語のミニ知識

mark(マーク)素人、ミーハー、一見さん。

smart(スマート)高い見識を持つ人。通。

smart mark(スマートマーク)内部情報を知り得る立場にいない素人であることを自覚しつつ、マニアックに知識を求めていく人。オタク。省略してsmark(スマーク)という。
なぜ、田中正志氏がこれを"シュマーク"とドイツ語風(?)に発音するのか、その意図は全く不明である。
913お前名無しだろ:03/04/26 23:18 ID:???
>>911
あまり賢い方じゃ無いって事だね
914お前名無しだろ:03/04/26 23:23 ID:???
>>911
ノアはプロレス村の中なの?
915お前名無しだろ:03/04/26 23:34 ID:???
>>912
なぜそんな差別的な呼び方を態々作ったんだろ?
普通不愉快に思うよね。>長く見てる普通のプロレスファンは

>smart(スマート)高い見識を持つ人。通
これがシュート活字の信者を集め盲信させるのに都合の単語なんだよね
「君達は他のプロレスマニアより、より高い次元でプロレスを楽しめてる」
「とても優れた感性の持ち主なんだよ、私がより高い次元に導いてあげよう・・・」って
どこかの宗教の勧誘っぽいね。w
916お前名無しだろ:03/04/26 23:37 ID:???
田中もメモ8も犯罪者。
917お前名無しだろ:03/04/27 00:03 ID:???
>>911
壁というかプロレスファン以外の誰が見るんだよこんな本。
プロレスファンがねじれた反応を示したということは
それがこの本の評価そのものだ。
918お前名無しだろ:03/04/27 00:06 ID:sPMnj7Do
あんまり人に知られていない世界を暴露する時には書き方によっては、
初期の村上龍のような小説を書けるんだよ。
村上龍の作品でドラッグとかSMがファッション化され、
普通の女の子まで興味持もったじゃん。
田中が村上龍のような文章は書けないのは百も承知だけど、
それくらいを目指さないとプロレス市場は開拓できない。
田中は人が知らないことを聞いてきて、得意げに話す子供のレベルなんだよね。
919お前名無しだろ:03/04/27 00:12 ID:???
シュート活字でプロレス市場は開拓は出来ないでしょ。

それならファッション誌や女性が見るような一般誌に
闘龍門の記事を載せたほうが圧倒的(シュート活字に比べ)増やせるでしょ
単純に見たまんまを楽しめてカッコイイし
920お前名無しだろ:03/04/27 00:15 ID:???
おれ登竜門の試合W−1で見たけど同じような古いタイプの茶髪ロン毛ばかりで
誰が誰だか最後までわからなかった
こういうとこが単純にプロレス村のいけないとこだと思うんだが
一見さんに優しくない
921お前名無しだろ:03/04/27 00:18 ID:???
>>919
マジでそっちの方が現実的だと思う。
922お前名無しだろ:03/04/27 00:21 ID:???
>>919
確かに現実的だが女の子ってカッコよいものじゃなくてカッコよいと思われてるものが
好きっていう部分があるからプロレスやプロレスラーを好きということがカッコ悪くない
と思わせなきゃならんぞ
923お前名無しだろ:03/04/27 00:22 ID:???
まぁ闘龍門語るほど見てないんであれなんだが
>>920
実際TVで見ても違いハッキリ分かるよ、キャラ分けも出来てるし
まぁそりゃアンドレみたいに一目で違いがわかる・・・
あ、居たなんかチビゴリラが居たw

まぁワタシ自身は典型的な昔ながらのプヲタなんで登龍門の世界は
イマイチ支持したくは無いんですが、全くプロレスに興味の無い
女性なんかに見せるには今のプロレス界では一番相応しい団体だと思います。

やっぱ見た目って大事ですよ、茶髪、たぷたぷ腹では無い鍛えて
締まった日焼けした肉体におしゃれなコスチューム&パフォーマンス。
新日のレスラーじゃ出来ないしやって欲しくは無いなw
924お前名無しだろ:03/04/27 00:30 ID:???
>>919

シュート活字は卒業しないファンを作るのが目的だから
それとは別に展開していけばいい。
925お前名無しだろ:03/04/27 00:31 ID:???
>>923
実際テレビで見て全く解らなかったんだが・・・・(ミラノコレクションとかいうやつは解ったが)
キャラ分けできてるって言ってなんか解説のやつが必死にT2なんたらがどうとか
言ってたけど覚えるきしねーんだよな(選手の名前言っても同じようなやつが多くてわからん)
プロレス好きなおれでさえこんな感じだから一見さんが興味持つかな?

とにかくさまず同じ技使うの止めてくんないかな?
みんなしてフランケンシュタイナーみたいなのやってクルクル回っててなんか飽きるんだが
926お前名無しだろ:03/04/27 00:32 ID:???
闘龍門のファンはわかってて楽しんでるんだろうから
シュート活字も理解しやすいだろうね。
というより自然に身に着けてるといってほうがいいかな。
927お前名無しだろ:03/04/27 00:37 ID:???
>ちなみに、センセ、PCはドマークで、未だに2chは読めないそうなので、

ここでメモ8さんは「マーク」を「ド素人、何も知らないヤツ」という、
見下した意味で使ってるね。
つまり、やっぱり階級制度的な意味合いで分類をしてるわけで、この人は
差別思想です。語るに落ちるとはこのことだ。

それとも、センセはPCをガチだと信じてるの?(W
928お前名無しだろ:03/04/27 00:40 ID:???
>>926
でも田中はノアだけはガチを真に受けて釣られて、
実際は闘龍門ヲタと同じカテゴリにいるノアヲタは攻撃してるんだよね。
こういう存在もプロレスを支えているのにもかかわらず。
ま、もともと嫌いだからなんだろうけどw
929お前名無しだろ:03/04/27 00:49 ID:???
>>912こんな呼び方してる段階で普通に卒業しようとしてる
やつは引くだろ?普通の感性なら「マジ?こいつ等やばいんちゃう?」
って思うって。

これを平気で受け入れてる奴等ってどうしようも無く社会性が無いと感じる。
930お前名無しだろ:03/04/27 00:57 ID:???
シュート活字の思想&発想そのものは悪くないが
提唱してる奴とそれを盲信して他のタダでさえ少ないプロレスファン達を
見下した態度で布教活動を行ってる信者達の存在がシュート活字の
可能性を著しく狭めてる。

またこれに気付いてない頭の悪さが余計に良識あるプロレスファンの
神経を逆撫でしている。とにかくこいつ等が手を引いて
名称もシュート活字なんて痛いのを止めれば、もう少し受け入れられるだろう。
931お前名無しだろ:03/04/27 01:05 ID:???
要はプロレスはショーです、楽しみましょう、というだけ。

で、田中周辺は頭と根性が悪い奴ばかりだからまわりは楽しめない。
それだけ。

おしまい
932お前名無しだろ:03/04/27 01:23 ID:???
>>931
うーん、全くその通り過ぎてレスが続かんな

田中って言う人ようは自分がメジャー団体のブッカーになりたいんじゃないの?
カミングアウトしてその功労者のおれを雇えみたいな
933お前名無しだろ:03/04/27 01:35 ID:???
なんかもう盛り上がってない
934お前名無しだろ:03/04/27 01:46 ID:???
最初から意味ないもん、このスレ
935お前名無しだろ:03/04/27 02:04 ID:???
>>865
田中がシュー活云々言い始める前からぼっくはああだったじゃねぇか。
で、売文家の癖に田中の方がぼっくより芸がないときてる。
936お前名無しだろ:03/04/27 02:59 ID:???
マークとかスマートとか差別用語で田中一派が差別してるって言うけど、
別に田中氏が作った単語じゃないし、それによってファン層を色分
けしいるのはレスラーや業界側。
田中氏は、業界側にはマークとスマートを大事にしなさい。
ファン側には、シュマーク層に、スマートとしての楽しみ方を
提示してるだけ。
登龍門の話がいい例だと思います。
937お前名無しだろ:03/04/27 03:16 ID:???
>>936
誰が作ったとか業界で使われてるとかは別問題。
田中自ら、さも業界で使ってるんだし通の俺が使って何が悪い?
と言わんばかりに当たり前この不快な差別用語を延々と文章内に
使い続けている、それに如何にも自分等は特別な通だと言わんばかりに
盲信信者どもも平気な顔して使い続けてるしな。

この辺りが社会性の無さって言ってるの、少しでも常識がある社会人なら
これらの言葉は使うべきでは無い事位誰でも分かる。

それを使わずに独自の理論と他の楽しみ方を持ってるファンに対しても
配慮した文章作成能力があればシュート活字ってのもまだ普通に認知されてた
だろうな。シュート活字そのものが悪いのでは無く
言葉の使い方を知らない奴等が息巻いてるのが不愉快なの。

人間には感情があるって事をもう一度勉強し直して出直す事をお勧めするよ。
938お前名無しだろ:03/04/27 03:35 ID:???
>>936
>マークとかスマートとか差別用語で田中一派が差別してるって言うけど、
>別に田中氏が作った単語じゃないし、それによってファン層を色分
>けしいるのはレスラーや業界側。

「日本の」レスラーや関係者がマークとかスマートとか言うかな。
陰では「今日の客は素人ばっかりだな」とか言ってるかも知れないけど。
まあ、言ってたにしても、それは一労働者としての率直な感想。
客層を見て仕事として、今日はマニア向けの試合より初心者向けの試合を
しようとか考えねばならぬ。

「僕達はエリート」「そうだね、エリートエリート」と本気で公然と言う
バカに付ける薬はない。
939お前名無しだろ:03/04/27 03:51 ID:???
別にそんなにムキになって反応するほどの本じゃねえと思ったけどな。
なんでそんなに「見下された見下された」って過敏に反応するわけ?
「そういう風にプロレスを見る方法もあるかいな」と(立ち読みして)思ったくらいの反応しかねえよ。
高橋本の後じゃ、別にどうでもいいようなレベルの内容だと思ったよ。
嫌だったら無視すりゃいいんだし、こんな本一般層は読まないんだから影響力もないだろ。

正直、香ばしいアンチは自分が「シュマーク」って田中から呼ばれたことに対して
感情的に反発してるようにしか思えないんだが。
940お前名無しだろ:03/04/27 04:43 ID:???
>>939
その通り興味が無いなら無視すればいい
だが興味があったからこそ書いてるんですよ。

それにね差別用語ってそんなに簡単に使っていいもんじゃ無いんですよ
使う方も使われる方も、それぞれの人格を著しく傷付けてしまうものですし。

感情的になるのは当たり前のことで、長年プロレスを好きで見てきただけの
ファンで、別に業界の深い部分に関しての情報など入る訳もありません
こんな感じのファンが長年多くプロレス界を支えてる人達だと思っています。

そんな方達に対しての見下した感じの書きようは本当に不愉快でした
発想と視点は従来から大体当たり前にマニアならそうなるところを
より明確に文章化してる点は素直に認めます、ただ文章の節々に使われている
差別用語や上段から見下ろすような書き方をされているので興味以上に
気分が悪くなったという訳です。

シュート活字を他のプロレスファンの方々にも読んで貰いたいが
このままの文章を勧めるのは出来ないし、シュート活字がこのまま
埋もれて消えさるのも惜しいと思ったので・・・>これが率直な気持ちです。

田中さんや支持者の方々を差別主義者だとは思いませんが
使わない方がより円滑に事が進むって事を少しは考えて貰いたいと思っております。
941お前名無しだろ:03/04/27 06:33 ID:???
>別にそんなにムキになって反応するほどの本じゃねえと思ったけどな。
>なんでそんなに「見下された見下された」って過敏に反応するわけ?
みんなピュアで子供のような綺麗な心をもってるんだよ
汚れてないんだよw
だから子供みた(ry
942お前名無しだろ:03/04/27 06:46 ID:???
いろいろ議論があるようだが、とりあえずの問題は、
今回の本はつまらんということだ。
買わないマーク層はまず買わないし、シュート活字に関心のあるシュマークには
内容がびびっとくるようなものではないし。
943お前名無しだろ:03/04/27 07:33 ID:???
>>939
どうでもいいレベルの本に感想や意見を書いてくれるんなら
むしろありがたいことだろ。
どうでもいいレベルの本をかかれたことに対する意見もあるだろうし。

もしかして某メジャー団体みたいに
気に喰わない書き込み内容は許せない人でもいるのかな。
944お前名無しだろ:03/04/27 08:44 ID:???
高橋本は田中氏をパクッたって言われてるけど、
あれはただの暴露本。
田中のは、例を刺激的に引用したマーケティング本。
次元が違うけどね。
別に差別したり、特権意識があるとは思えないけど、
シュマークと言われる層の優先順位を下げた方が、
ビジネスがうまく行くと言ってるんだ。これ自体は
田中の説ではなく最近は一般に様々な方面(ハーバード
ビジネススクールとか)でも認められてる。
シュート活字はそれを伝えるジャーナリズムとしての
立場なのでは?
まず、嘘を伝えるのはやめよう。どんなジャンルの
スポーツやエンターテイメントでも嘘でできている
ジャーナリズムはない。そうすれば、「暴露」されて
傷ついたりはしない。そして、必要不可欠な「アングル」
は、文字通り「嘘」ではなくて「アングル」として
楽しめるようになる。
行ってる事は、すごく、理路整然で面白いと思うよ。
ただ、文体に癖があるから生理的にダメな人もいるかもね。
945ツ?ムOヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:03/04/27 08:59 ID:???
>高橋本は田中氏をパクッたって言われてるけど、
そんなこと言ってるのメモ8だけだがな。
946お前名無しだろ:03/04/27 09:00 ID:???
もうすぐ1000だ。
なんだかんだ言われても注目度高いのかな?
947お前名無しだろ:03/04/27 09:05 ID:???
>>946
メモ8の努力の賜物だよw
948お前名無しだろ:03/04/27 09:11 ID:???
前二作だけで批判している人は多いと思うな。
新刊を読まないか立ち読みで批判している。
田中氏のイメージで批判するのも悪くはないが
それで物事の本質を見過ごしているとしたら
自分にとってもマイナスだろうね。
別に批判をするなとは言わないけどさ。
949お前名無しだろ:03/04/27 09:27 ID:???
>それで物事の本質を見過ごしているとしたら
>自分にとってもマイナスだろうね。

田中本の本質なんか、俺の人生になんら影響しないが。
950お前名無しだろ:03/04/27 09:59 ID:???
1冊しか読んだことないけど面白かったですよ。
文章は硬い感じがしましたけど。
別に見下した感じもしなかったです。
今回の本は、すこし立ち読みして目次が
面白そうなら買ってみます。
951お前名無しだろ:03/04/27 10:17 ID:???
支持する人・・・・・・・・中身が良い
支持しない人・・・・・・自分が馬鹿にされてる感じがする

ということですね。
952お前名無しだろ:03/04/27 10:42 ID:???
本屋が開く時間なので行ってみまぁす。
読んだらレスしますねぇ。
953お前名無しだろ:03/04/27 10:45 ID:???
買うのでせうか?立ち読むのでせうか?(笑)
954某業界人:03/04/27 11:14 ID:???
マークだのシュマークだのいうのは業界のマーケティング用語みたいなもんだ。
差別じゃなくて区別。それに田中本には基本的にウソが無いと思う。
紹介されている専門用語は、実際に現場で使っている言葉ですよ。
「ノアがガチ」という人は5.2の小橋-蝶野戦をどう見るつもりなんだろう?

たしかに田中氏の性格(性質?)が文章に思いきり出ているので、
かなり読み辛い本ではある。読み物としてはつまらない部類かも。
955お前名無しだろ:03/04/27 11:25 ID:???
支持する人・・・・・・・・オタク
支持しない人・・・・・・コテコテオタクワールドを敬遠する人

ということですね。
956お前名無しだろ:03/04/27 11:30 ID:???
>>954
> 「ノアがガチ」という人は5.2の小橋-蝶野戦をどう見るつもりなんだろう?
"「ノアがガチ」という人”というくくりそのものが・・・
それってどっかのファンを代表する意見とでもいうのかな?
なんでこう、特定の団体名を出してそこのファンをひとくくりにしようとするのか。
957お前名無しだろ:03/04/27 11:30 ID:???
>マークだのシュマークだのいうのは業界のマーケティング用語みたいなもんだ。
>差別じゃなくて区別。

それが田中教では差別で使われるんだよ
信者が下司だから
958お前名無しだろ:03/04/27 11:47 ID:???
支持する人・・・・・・・・著作物を評価
支持しない人・・・・・・著作者を批判

ということですね。

つまり、嫌な奴が、良い物を書いた。
あるいは、嫌な感じの書き方で、良い物を書いた。

959お前名無しだろ:03/04/27 12:01 ID:???
支持する人・・・・・・・・著作物を評価
支持しない人・・・・・・著作物・著作者を批判

ということですね。

つまり、嫌な奴が、不確実な物を書いた。
あるいは、嫌な感じの書き方で、不確実な物を書いた。
960坊っち:03/04/27 12:19 ID:???
シュート活字信者に階級をもうけて分類しよう。

ポーク=田中の言う事ならなんでも信じる。田中の家畜のような人々。
シェパード=田中を否定する人に噛み付く事がある。田中の番犬のような人々。
スカート=男のくせに「美少女」などと名乗るネカマ。

メモ8は、典型的なシェパードだな。
961ツ?ムOヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:03/04/27 12:51 ID:???
支持する人・・・・・・・・シュマーク
支持しない人・・・・・・シュマーク
両方とも同類。
962お前名無しだろ:03/04/27 13:10 ID:???
959〜961ぐらいの扇子のあること書ければねえ。

ちなみに、「幻の美少女」って、田中が蛇メタファンで、
バンドのアルバムか曲のタイトルからとったんでしょ。
963お前名無しだろ:03/04/27 14:04 ID:???
星の数での評価をしているサイトを見つけた。
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b7/usr/bakuro/brd1/bbs.cgi

匿名掲示板でぐちぐち著者の人格攻撃なんてしてないで
IPがでる掲示板で内容に対する批評をきっちりとしたほうがいいと思う。
964フェアレディ:03/04/27 15:59 ID:???
なんだかんだでレス1000近く。孤軍奮闘、すばらしい宣伝になりましたね!
おめでとうございます!メモ8さん!
965お前名無しだろ:03/04/27 16:13 ID:???
いやだから、タナカいわくネットには影響力ないんだってば。
966お前名無しだろ:03/04/27 16:22 ID:???
孤軍奮闘もなにも、シュート活字のイメージダウンに一役買っただけ
論客幻想が、このスレで崩壊した
967フェアレディ:03/04/27 16:33 ID:???
>>965
>>966
そんなことないでしょ。2chでこれだけレスがあったんだから、このスレ覘いた
プヲタなら,必ず本屋で確認するはず。
まあ、ワタシもその一人だが、残念ながら近所の本屋には置いてなかったよ(w
968 :03/04/27 16:53 ID:???
↑おまえ真性厨房
969お前名無しだろ:03/04/27 17:17 ID:???
アメプロオタには高橋本も田中本も大した影響はございません
970お前名無しだろ:03/04/27 17:23 ID:???
>>964>>967
あいからわず馬鹿だね。
971お前名無しだろ:03/04/27 17:39 ID:???
えーーい
ここまできたら1000になっちゃえ!
972フェアレディ:03/04/27 18:00 ID:???
>>968
今酔っ払ってんだ。許せ(w
973お前名無しだろ:03/04/27 18:02 ID:???
メモ8が自作自演したとはおもわんが、
奴がきたからここまでのびたのは事実。
974にわかっち:03/04/27 20:01 ID:???
d(-_☆)
975お肴天国:03/04/27 20:09 ID:???
バカおやじが肴にされたから早目に伸びたんじゃないの
肴がなければここまで来るのにもう少し時間かかったかな
976お前名無しだろ:03/04/27 20:12 ID:???
キリスト教徒とイスラム教徒の対立を見ているかのようだった
977お前名無しだろ:03/04/27 20:19 ID:???
っていうか、怪しいカルト教徒と一般人の対立?
978お前名無しだろ:03/04/27 20:21 ID:???
>>977
どっちもカルトよ、一般人はカルト宗教なんか普通は無視するもん
いちいち反応するって言う事はそういうことだろう
979お前名無しだろ:03/04/27 20:25 ID:???
980お前名無しだろ:03/04/27 20:48 ID:???
>>963
自作ジエン?
ここら辺は田中の巣。
誰か、「糞本、話にならん」とかカキ子してみてよ、
すぐ削除されるから。
または、集団で「説教」されるかな。
カルト教団というより、近親相姦身内褒めグループだよ
981お前名無しだろ:03/04/27 21:01 ID:???


だから 新刊 に するほどの 新ネタがないのに 出版するのが悪い。


982お前名無しだろ:03/04/27 21:33 ID:???
今読み終わったので報告します。
感想は、「盛りだくさん過ぎてちょっと散漫」でした。
ずっと議論されてる、偉そうだとかカルトだとかは
感じませんでしたが、何しろ、たくさんの内容を
半分か三分の一に削ったみたいで、荒筋を読んでる
ようです。垣間見る分には期待は持てそうだけど、
今回は窮屈でした。きっと、出版社との打ち合わせなのか、
書きたいことと、スペースがアンバランスなのだと
感じる。もっと、話題を減らして、それぞれを充分に
書くか、ボリュームのある出版形式にするかがいいと
思う。にて、判定はそれまでノーコンテスト。
983お前名無しだろ:03/04/27 23:04 ID:???
ボリュームあるのは過去に出して売れなかったんだ。
ちいせえ字で350ページ。
984お前名無しだろ:03/04/27 23:05 ID:???
フェアレディは何のためにコテにしてるんだ?
バカにされるためか?
985お前名無しだろ:03/04/27 23:33 ID:???
漏れは>>981の意見が非常に的を得ていると思う。
はっきり言って、浅草キッドのとこで読んだ内容で充分。
最近についてのことも言及してあるけれど、深くは書かれていない。
人に買うのはお勧めできない。
986お前名無しだろ:03/04/27 23:48 ID:???
原稿が最近のものであればあるほどひどい文章になるのは流石。
987お前名無しだろ:03/04/27 23:49 ID:???
森下自殺に言及してれば凄いんだが。
書くつもりで止められたってのはこれか。
988オーエン:03/04/27 23:51 ID:???
田中さんの書籍でまだこれだけ盛り上がれる下地があるんだね。
最近、仕事が忙しくてチャットも行けてないんだけど、
みんなどこで話してる?少しチャットで雑談でもしようや。
989お前名無しだろ:03/04/27 23:53 ID:???
コテ半の溜まり場になってきたな
990お前名無しだろ:03/04/27 23:54 ID:???
プロレスにもやもやしてる人には買うのをお勧めです。
親指下げて今日は寝ろ(負けろ)なんて場面は、
頭ではプロレスの仕組みは分かっていても、現実に
どんな問答が行われてるのかリアリティが迫ってくる。
しかも、そんな話は具にもつかない当たり前の入門として
るのも潔いではないか。ただ、確かに最後の方はページの
都合なのか深く書かれてないな。
991お前名無しだろ:03/04/27 23:55 ID:???
脱税王石井の事は書いてたのか?
まさかコレもなかったのか?
992お前名無しだろ:03/04/27 23:59 ID:???
無駄な宣伝をしていますが、高橋本に毛のはえたようなものです。
あれより、具体的なエピソードもなく、偉そうな解説をしている
分だけ買う価値はありません。
993王者の苦悩・妻or名誉?:03/04/28 00:05 ID:???
Hello, it is Mark Coleman.

I have shown the sport-combative fan fighting a lie.
It has lost at the fight with Mr. Takada itself.
A reason is that he surely wanted a wife's delivery expense.
130,000 dollars was received from the president of a dream stage.
994お前名無しだろ:03/04/28 00:19 ID:???
延べで何十人もいないだろ。このスレ。
995お前名無しだろ:03/04/28 00:21 ID:???
まぁ、スレの上のほうで吠えてたような奴のファンタジー擁護に応える程度には色々書いてあったが。
996お前名無しだろ:03/04/28 01:26 ID:???
WWE系のスレがこれだけ乱立しているという事は
ある意味田中が描く世界に近づいているような、近づいていないような
997にわかっち:03/04/28 01:36 ID:???
d(-_☆)
998お前名無しだろ:03/04/28 02:32 ID:???
987 :お前名無しだろ :03/04/27 23:49 ID:???
森下自殺に言及してれば凄いんだが。
書くつもりで止められたってのはこれか。


田中がそんな裏事情まで知ってるワケないって。
そこがインサイダー(高橋)と単なるライター(田中)との説得力の違いだろうと。
999お前名無しだろ:03/04/28 02:48 ID:???
>728

>脳内プロレスでいろいろ語るのは自由だけど
>脳内過ぎて話になんないよ。

それが2ちゃんw

所詮やったことない人が語るわけだからすべて脳内。

1000お前名無しだろ:03/04/28 02:56 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。