1 :
1:
普通に悪いの新日だよな?
全日はショーだって批判しながら全日の外人エース
ブッチャー引き抜いたり・・・
ブロディ引き抜いて持て余したり・・・
22222222222222222222222222222222222222222
マードック、戸口、ブッチャーとまとめて移籍したからね。馬場も
緒が切れたのだろうが、こればかりは企業競争だし。
>ブロディ引き抜いて持て余した
超一流を使いこなせないくせに何でも欲しがる新日が普通に悪い
>>3 ハンセンとシンを引き抜いた全日が得をしたという感じかな。
ブッチャーは新日ではメンツを潰された。
目的がIWGPだったのに参加させてもらえず。
6 :
えなりかずき半額処分 ◆HzGHC/eQUM :03/03/26 22:43 ID:xiY2Rq4C
キム・ドクさんは同胞の星
天山は蝶野の古文
8 :
1:03/03/26 23:05 ID:0I3JAkQf
猪木と新間はレイスにも声をかけたらしい。
もちろんレイスは断ったよ。
「俺は義理で動くが金では動かなねぇ」ってね。
9 :
PWF:03/03/26 23:09 ID:p0K74pZh
ちょ−、このスレ誰立てた?なかなかやるな。
外人の方が日本人の様な気持ちをもってる所があった。
レイスにしてもハンセンにしてもそうだが、ギャラの手渡しがかなり好評だった。
新日は引抜しても損しただけだったな。代わりに全日が盛り上がる結果に
なって。新間・猪木コンビの失策だが
まあ引き抜き合戦の展開が面白かったからいいや。
11 :
お前名無しだろ:03/03/26 23:12 ID:/jA0BBQw
激しく(・∀・)ジサクジエーンの予感
ケン田島な
年表書いてくれ
ブロディ引き抜いた時、新間はもう失脚してたよね。
誰が引き抜いたの?
新日・・ブッチャー、マードック、戸口
全日・・シン、ハンセン、チャボ(NWAインターjrのベルト付)
すこしして
新日本・・ケビン、ケリー、ブロディ
全日本・・キッド、スミス
マードックは結構活躍してくれたけど
ハンセンの価値に比べれば落ちるな
越中とサクラダも移ったな
越中って海外修行中に移籍したの?
大森みたいな感じ?
猪木迷言「ブッチャーのファイトは軽蔑していた。」
「今までのファイトでは絶対私には勝てません!これは断言しておきます。」
なぜ引き抜く…?
三沢と一緒にメキシコいったんだよな、越中。
三沢はタイガーとして帰国したが。
>>15 キッド・スミスの電撃引き抜きは、完全に駄目押しだったね。
それからしばらく新日は冬の時代。
>>18 三沢がタイガーになれと緊急帰国して越中だけがメキシコに
一人で残った・・ひとりぼっちでさびしいときに
新日本が大量離脱して人数増やさないとまずくなったので
坂口にアメリカで誘われた
越中問題では、珍しく馬場が坂口に腹をたてたらしい。
ところでバンセンは細かいこと言えば、全日に出戻り。
まあ越中にタイガーマスクは出来ないわな。。
今や三沢は団体の党首で、越中は親日で窓際扱いされてWJか...
>>22 坂口「今、お前が全日本へ戻っても立場は無い。馬場さん、鶴田、天龍、長州
谷津、浜口、カーン、ハンセン、ブロディ、ファンクス、レイスにニック。
どうだ、うちに来てジュニアを狙わないか?待遇は悪くせんよ。」
越中「はい。ですけど…」 こんな感じだったのだろうか。
初代IWGPジュニア王者・越中の最初の防衛戦の相手は荒川だったんだね
新日本冬の時代
そういえば裏話で有名なのがホーガンも引き抜こうとして
声かけたらホーガンが新日本にこれ幸いとギャラアップふっかけて
結局全日こなかった
これに怒ったテリーがスレーター連れたホーガンの部屋に殴り込み
したね
28 :
お前名無しだろ:03/03/27 01:00 ID:2be83JYQ
27>スレ―タって強かったの?
ケンカ番長って言われてたな
エル・ソリタリオも全日に行く予定だったとか
ほぼ話が決まってたけど新間が馬場さんにお願いして中止にしてもらったとか
という話を何かの本で読んだ
真偽の程は知らないけど
31 :
お前名無しだろ:03/03/27 02:05 ID:fhTkZ4jJ
当時「ハンセンは5年経ったら新日へ戻る」って噂あったけど、5年後っていやぁ
87年。世代闘争や巌流島やTPG。ハンセンの戻る場所はない罠
ハンセンは、新間さんが引き止めたときに
パラオのシンマ島+新日本の株(かなりの額面分だと思う)を条件に
慰留しようとしたけどダメだったらしいですね。
そこまでして馬場のところに行きたかったのは、なんでだろう。
>>33 確か理由の一つはブッチャーがきたことだったとどこかでみたような
>>34 そう
新日ドームに初めて全日勢が登場したあと
>>34 NWAのリックフレアーがそもそも新日に初登場する予定だったが
これなくなって急遽坂口が馬場に頼んで鶴田、谷津、天龍、タイガー、ハンセン
を貸し出す
これで友好関係ができてベルリンの壁は壊れたと馬場までいった
そして、またハンセンを貸して全日本はビガロを借りた
そのあとウイリアムス・・
これは日本人もどんどん交流するかとおもったら
SWS事件発生でなぜか交流が終わった・・
>>35 慰留拒絶の理由がそれだけだったら、ある意味凄いですねえ。
>>37 藤波と鶴田の対戦か、って騒がれましたね。なつかしいな。
小鉄さんも、テレビ解説で鶴田のこと語ってた記憶が。
40 :
1:03/03/27 10:59 ID:hn8qEqVG
「私のプロレス人生で唯一にして最大のミスは全日から新日に移ったことだ」
ブルーザーブロディ。
マジで?ソースは?
>>38 たしか猪木が新日本プロレスの会長になって現場復帰したからじゃなかったかな?
44 :
お前名無しだろ:03/03/27 21:39 ID:F7dnrN2G
age
ジャパンプロ、UWFから流れてきた連中、新日本から引き抜いた外人・・・
1985年前後の全日本はやたらに選手が増えて食傷気味になったよ。
46 :
お前名無しだろ:03/03/27 21:58 ID:z89l0dHB
ブッチャー移籍はブッチャーの希望を梶原が口利きして
新日がこれに乗ったというのが真相とトルコが語ってたな
48 :
お前名無しだろ:03/03/27 21:59 ID:F7dnrN2G
↑
それで剛、アポロ、高杉が退団させられたんだ。
49 :
お前名無しだろ:03/03/27 22:04 ID:z89l0dHB
ハンセンが全日に移ったのは
新日はこれからはホーガンの時代と悟ったからじゃなかった?
国際血盟軍は国際軍団と比べたら、アクが足りないね。浜口、寺西と剛、アポロでは
比較にならんが・・・。鶴見はよく頑張ったが副将格としては少し物足りなかったね。
51 :
お前名無しだろ:03/03/27 22:07 ID:5zU4jqPr
キッド・スミスを引き抜かれたときは馬場を恨んだなあ
でも結果的にはマレンコ兄弟戦、カンナム戦などの名勝負が生まれた
新日も高田vs越中の黄金カードが生まれたからまあよかったのかも
52 :
お前名無しだろ:03/03/27 22:08 ID:F7dnrN2G
その時期、小鹿は無理矢理引退させられたんだよね。
53 :
お前名無しだろ:03/03/27 22:20 ID:z89l0dHB
ハンセン全日登場のときのアナウンサーの
「あつ!ハンセンですよ!」がわざとらしくてよかった
>>51 キッド・スミスは引き抜いた当初は持て余してたな。
三沢タイガーのライバルと目論んでたのかもしれないけど、イマイチだった。
キッドは三沢タイガーとシングルやったけど全然面白くなかった。
WWF離脱後タッグ路線に専念してからが、キッド・スミスの全日本における全盛期だったよね。
>>53 あれは名セリフだよ。
あんな衝撃的な登場は今でもないと思う。
馬場・鶴田とハンセンがやりあうシーンは今みても興奮する。
56 :
お前名無しだろ:03/03/27 22:32 ID:z89l0dHB
>>55 自分で引き抜いておいてわざとらしいという人もいるが
ファンクスに義理が立たないから
馬場はあんなに怒ったんだよな
>>53 倉持・山田コンビの名シーンだね。確かにわざとらしい。花道での後姿だけで
ハンセンってわかりそうなもんですよね。
それにしても
ハンセン→新日ラストマッチでテンガロンハットを観客席に投げ入れる→衝撃の蔵前登場
ブロディ→長州相手に嫉妬丸出しのファイト、最終戦ではパートナーを見捨ててサッサと引き上げる→衝撃の後楽園登場
両団体をまたにかけて予兆を醸し出しているところは本当にアクターだと思う・・。
馬場の行動は早かったらしいね。テリーを通じて81年6月にはアメリカで
シン、ハンセンのブッキング完了。でもシンは絶対シークが口を利いた
と思うんだけど。馬場→テリー→シーク→シンのルートじゃないかと。
シンは全日本とはそれまで接点がほとんど無かったから。
>>55 個人的にはドリーがやられてる時の
「あーあやめてもらいたいアイドルがやられます。世界のアイ
ドルがやられます」
も名セリフです(笑)
馬場&鶴田vsハンセンの熱い乱闘を横目にトロフィー抱えて引
き上げようとする「火事場泥棒」チックなブロディにもちと笑
いました。
このハンセン全日登場のシーンがあったからこそ、未だに「引
き抜き合戦」が語られているのかもしれませんね。それだけセ
ンセーショナルでした。
新日もブッチャーじゃなく鶴田を引き抜いていれば
全日を潰せてたかもしれなかったのにな
>>59 あの乱闘のあと馬場がマイクで聞き取りにくいが「ご覧の様にハンセンが・・・・・・
決着をつけたいと思います」と事情のわからぬ観客を納得させ、事実上全日移籍の既成事実
を作ったという感じですかね?
控え室で「人のリングに土足で踏み込んで来て」と馬場はえらくご立腹でしたね。
謎のカリビアンヘビー級ベルト
越中の移籍に関しては、板橋雅弘・著『高田延彦物語・エースのハート』に出ている。
泣けるゾ!!!
>>61 控え室での記者とのやり取りで馬場は「来るなら堂々と来ても
らいたい」とエキサイトした後、「あのリングでならいつでも
やるよ」とニタリとしながら語ってもいるんですよね。
「してやったり」という気持ちを隠し切れなかったのかも。
あの時、マスコミが大挙押し寄せたせいでしょうか、「勝手に
入るな」と誰かを怒鳴りつけるロッキー羽田の声が控え室に響
いてました。
65 :
ニュートラル:03/03/28 01:41 ID:fhBVBK3u
新日って、
いや、猪木&新間って
アホだと思う。
キッド・スミスが全日本に行って84最強タッグで鶴龍、ファンクス、ハンセン・ブロディ
ニック・レイスとやったのはとても興味ありましたが、契約の関係で全部ノーTVなんですよね・・・
もしあのまま新日本に残ってたら、MSGタッグでアンドレやホーガンともあたってたん
ですよね・・・それも見てみたかった気がします。(ホーガンは開幕戦だけで帰っちゃいましたが)
>>66 確か、鶴龍とは時間切れ引き分けだったんだよなぁ… 雑誌でしか知らない
けど。
当時はいくらキッド・スミスだと言っても、Jr 相手に引き分けるなよ、と
思ったな > 鶴龍
30代age
維新軍(ジャパンプロ)も引き抜きになるんだよね。
70 :
お前名無しだろ:03/04/01 08:17 ID:1MTYY9Cv
>>60 ミスターXの受け売りですか?
文章丸写しはダサイですよ。
>>27 ホーガンの自伝によると、ホーガンがフロリダでくすぶってるときに
WWF参戦への道を開けてくれたのがテリーだったそうだ。
そりゃ恩があるのに裏切られたら、そりゃテリーも怒るわな。
>>61 お前が引き抜いたくせになにを言っているんだ?
とまた一つプロレスの裏を知ったよ、あれで。
>>72 事前に馬場・ハンセン・ファンクスで四者会談してたらしい。
馬場にしてみれば、( ̄ー ̄)ニヤリッ だね。
74 :
お前名無しだろ:03/04/04 13:31 ID:8wcNF0aL
キッド&スミスの移籍事情は複雑。まず当時親日クーデター派の藤波がMrヒトに、キッド&スミスの親日来日阻止を要請、クーデター派新団体に呼ぶ計画。だがクーデターは失敗、藤波はなに食わぬ顔で親日と仲直り。続く↓
75 :
お前名無しだろ:03/04/04 13:37 ID:k/eos5I0
怒ったのは手伝わされたヒト。それまでカナダで親日の若手を自腹を切って面倒みても、親日から礼の一つも無いことに 憤慨していた事も手伝って、キッド&スミスを馬場に売り込む。ジャパンの大塚も一枚噛んでいたはず
76 :
お前名無しだろ:03/04/04 20:46 ID:SaYI2jS4
保全
77 :
お前名無しだろ:03/04/05 08:42 ID:dvPYkjDY
グラン浜田。新日本→UWF→全日本。メキシコでの所属団体UWAの提携先の変更に伴うが、裏で動いていたのは、浜田が恩人と慕う新間寿で、その新間に協力したという側面もある。
>>77 裏もなにも、浜田は新間を連れて全日の蔵前大会で移籍の挨拶してるよ
新日本で評価を落としたブッチャーが全日本に出戻った時、誰も期待をしていなかったが実際は大活躍。龍原砲を大いに苦しめるなど、ちょっとしたブッチャーブームが起きたな。
80 :
お前名無しだろ:03/04/06 08:44 ID:2H0ryP5z
ホーガン、ローデス、にも全日本移籍の噂があったね。
逆に新日本はマスカラス、リッキー、スレーターを狙っていたよね。
ホーガン、ローデス、にも全日本移籍の噂があったね。
逆に新日本はマスカラス、リッキーフジ、スレーターを狙っていたよね。
>>84 ネタかも知れんが、リッキー違いじゃない?
>>79 ブッチャーの再活躍は半分パートナーのTNTが良かったからね。
でもTNTの人気が出たら切捨てシンと共闘。
>>83 ローデスは全日が嫌で新日へ行ったんじゃないの?
スレーターが新日へ行ってたらアドニス位の活躍はできたかもしれない?
マスカラス、リッキー、スレーター
みんな新日向きじゃないな
スレーターは交通事故がなかったら
もっと活躍しただろうね。
89 :
ななし:03/04/11 00:11 ID:???
維新軍、WWF、ハリケーンズと、立て続けに去られた新日プロが、起死回生策として、カブキ、ナガサキ、越中、トンガの引き抜きを画策。動いたのは、越中とナガサキ…まぁ、ピークが過ぎた頃に、カブキもトンガ(ハク)も新日プロに上がるわけだが。
ナガサキははっきり言っていらなかったな
TNTはブッチャーのパートナーとしてはアクが強すぎた感じがする。仲間割れ
した時「日本とプエルトリコから追い出してやる」とかなりご立腹のブッチャー
だった。
92 :
お前名無しだろ:03/04/11 00:49 ID:/BhqOfgX
ナガサキは海外時代の後藤と武藤を世話した人。新日も邪険には出来なかったのかも。
>>90 >>92 それよりポーゴの方が・・・・・
でもナガサキはブロディといい勝負してたし。あの時期は冬の時代の新日だったし。
マサ斉藤あたりと合体してたら面白かったかも。
94 :
ななし:03/04/13 00:04 ID:???
当時、一時的にプロレスを見てなくて、予備知識無しに、あるプロレスの宣伝ポスターを見た。ハンセン、シン、タイガーマスク、長州、R木村…、昔の新日のポスターかと思ったら、当時の全日のポスターだった…まさに浦島太郎状態。
95 :
お前名無しだろ:03/04/13 19:54 ID:mgTpFF/C
新日はよく潰れなかった
と思うな。
96 :
お前名無しだろ:03/04/13 22:38 ID:LF8Rl7Bz
全日対新日の外国人選手引き抜き合戦時代が
一番プロレスに対して熱くなれた。
選択尺が全日(馬場)か?新日(猪木)か?
しかなかったからね。こんな時代が来るなんて
想像つかなかった。
引き抜き戦争で敗れ続けても人気・話題性は常に新日の方が上だった
全日には猪木に対抗できるだけの絶対的エースがいなかったのが痛かったな
>>96 激しくは無いけど、かなり同意。
引き抜き戦争のキーワードは全日の「NWA至上主義」
に対する新日の「IWGP=世界統一構想」だったよね。
元々、新日は、全日の「ショーマンスタイル」に対する
「ストロングスタイル」を標榜しており、それが引き抜き
戦争時には、「ぬるま湯」に対する「過激なプロレス」
という評価にエスカレートしていた。折りしも佐山タイガー
の人気で観客動員数・視聴率共全日を大きく引き離し、
それがが、強気で攻めていく新日のバックボーンとなった。
まあ、時を経て、「明るく、楽しく、激しい」プロレスが
「地方で手を抜く」「ラリアットプロレス」を凌駕して
絶対的な支持を得ていく、という現象もあった訳だけど。
とにかく、根源をたどると、やはり馬場と猪木の対立概念
に帰着する話ですわな。
>まあ、時を経て、「明るく、楽しく、激しい」プロレスが
>「地方で手を抜く」「ラリアットプロレス」を凌駕して
>絶対的な支持を得ていく、という現象もあった訳だけど。
そんな現象あったか?週プロに洗脳されすぎだよ
90年代以降の観客動員数は常に新日>全日だったと思うが
>>99 私はずっと全日ファンだったですが、両団体創立以来観客動員が
全日>新日となった時期はなかったような気がしますね。
ジャパン参戦時も必ずしも両国や武道館を超満員にしていた訳でも
なかったですしね。
むしろ90年代前半の超世代軍ブームの時代は地域によっては
凌駕していた所もあったとは思いますが
旗揚げから新日にシンが参戦するまでの時代と、
80年代に新日がマシン軍団をメインにしてたころは
全日>新日だったんじゃないかな?
確かに旗揚げ直後は全日>新日だったみたいですね。
でも新日にテレビがついたら一気に逆転したみたいですね。
1974年の新春シリーズなんぞ、全日はブリスコ、レイス、ファンクスが
揃い踏み、新日はマクガイヤー兄弟1本なのに、興業成績は変わらなかった
らしいですし・・・
マシン軍時代はまだそこそこ観客動員は踏ん張っていた印象があります。
103 :
98:03/04/13 23:42 ID:???
あやや、俺、失言か?
一連の武道館興業では、新日と違い、期待を裏切らない興業
をずっと続けていたので、その面からコメントした。
それに「夢の掛け橋」興業での、試合内容・観客の反応でも
全日>新日だった、という裏付けもあった。
「90年代以降の観客動員数は常に新日>全日」は俺も未確認
だが、これは間違いないの?
>>103 東京近郊ではそれ程差は無いでしょうが、大阪・愛知を含む
地方を含めるとそれで間違いないでしょうね。
話をスレタイに戻すと、80年代の全日ってハンセンが移籍するまでは
最強タッグでしか蔵前を使用出来なかったのに対し、
新日はほぼ毎シリーズ使用してたのだから,観客動員は
歴然だったでしょう。
>>104 >80年代の全日ってハンセンが移籍するまでは
最強タッグでしか蔵前を使用出来なかったのに対し、
新日はほぼ毎シリーズ使用してたのだから,観客動員は
歴然だったでしょう。
マスカラスやテリーがミーハー客を呼び込んでいた時期
でも新日>全日だったのでつか?
そうならば、高いギャラに見合うコストパフォーマンス
がメチャ悪な旨味のないビジネスといえるだろうね。
観客動員数は知らないけど視聴率では常に新日>全日だったらしい
(ゴングの竹内さんの連載参照)
まあ全日の裏は全員集合、欽ドンという二大お化け番組があったから致し方ない気もするが
新日も初代タイガーマスクが出るまでは裏に太陽にほえろとか金八先生があったから、大きく差が出たのは56年以降じゃないかな?
ただ土曜5時半の全日も視聴率はそれ程悪くは無かったんですよ。
12〜15%は取ってましたから、醜い数字じゃない。
でも当時はまだまだ週休二日制は定着してなかったから、
ターゲットは子供にならざるを得ないという側面もあったですね。
しかし金八・太陽に〜を裏に25%前後取ってた新日は今考えると凄いですね。
全日もゴールデンからは外れたとはいえ、2月にいっぺんくらいはゴールデン特番やってたもんね
なんだかんだいってもやっぱりメジャー
それからすると今の新日、全日、ノアあたりをメジャーと言ってよいのかどうか・・・
総マイナー化
111 :
お前名無しだろ:03/04/14 10:10 ID:1agKgmFQ
プロレスをメジャーにしようと猪木が言い出したが
その結果は当時よりはるかにマイナーなものになってしまった。
今にして思えばプロレスは当時のままにしておくべきだったんだな。
猪木がハイセルに手を出さないでいたらプロレスはメジャーなままだったんじゃないかな
>>104 >80年代の全日ってハンセンが移籍するまでは
>最強タッグでしか蔵前を使用出来なかった
いままで気づかなかったけど、そうだったんですか?
なぜ、普通のシリーズで蔵前を使わなかったんでしょうね?
使用できない理由があったんでしょうか?
全日の蔵前国技館といえば、旗揚げ10周年記念試合の馬場&サンマルチノvsシン&上田があったな
(昭和56年10月9日)
翌日が確か同じ蔵前国技館で猪木vsラッシャー木村
興行戦争華やかなりし頃・・・
>>113 う〜ん、単に馬場やジャンボでは1万人規模の会場を
満員に出来なっかったというだけでは・・・
全日はゴールデンをキープしていた1978年頃までは蔵前や田コロ
日大講堂という1万人規模の会場を定期的に使用してたんですが、
ゴールデン外れて以降はめったなことでは大会場ではやらなくなりました。
馬場の3000試合連続出場記念試合でさえ後楽園ホールだったんですから。。
ところが1982年のハンセン登場以降は年に4,5回は蔵前を定期的に
使用出来るようになりました、全てではないにしても正にハンセン様様
だったんだと思います。
結局引き抜き戦争で得をしたのは全日ということですな
【少年漫画板】頭の体操!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/ 名クイズがあったので、紹介します。
正解は上のスレッドの
>>344にあります。
「一本取られた!」か「氏ね」か確実にどちらかの感情を抱くはず!
296 :IQ153◆IQ/hap?2Ur :03/04/12 16:33 ID:Pil4kUtK
次の文章の意味を解読できるかな?
世は滅ぶだろう。
星々が瞬く時、民は笑い町を彩るだろう。
夢と虹がつながる時、やかましい猿が殺される。
喜び、怒り、哀しみ、楽しさ
四人の王と一人の剣士。驚くのはまだ早い。
花が咲くのはこれからなのだ。
【ヒント】
・平仮名と漢字の組み合わせに注意。
・言い回しにまどわされるな、気づけば単純な事。
・答えは単なる下ネタ(w
>>114 猪木vsラッシャーはその時、ランバージャックデスマッチでしたっけ?
>>113 馬場はハンセンに集客力があるという評価だったんでしょうか?
この時の猪木VS木村は初対決で通常ルール。この日の大会名は新日本・国際全面対抗戦。だが、参戦予定の井上、原、鶴見、マッハ、Aスミルノフ等の国際勢が、新日本に対する嫌悪感から参戦せず、井上、スミルノフは全日本の蔵前の方に参戦。他の国際勢も全日本に合流。
>>119 高橋本によると、猪木の方が「木村と浜口と寺西だけでいい」
と言ったからとなっていますが?
121 :
ななし:03/04/17 00:01 ID:???
↑高橋本の信憑性自体が問題だが…。事実としても過去の資料を読みあされば、それが、井上らに拒絶された猪木の強がりにも聞こえる。新間(新日)は予定カードが実現せず頭を抱えていたらしい。まぁ成功したからいいけど。
原はジュニアの藤波とやりたくないって言ってたような。
123 :
お前名無しだろ:03/04/17 00:20 ID:qKQICv4W
マイティは新日の薄汚いやり口を
毛嫌いしていたからね!
124 :
名無し:03/04/17 00:26 ID:???
↑当時へビー級だった原はJr扱いを嫌い帰郷(!)。だか、同世代、同キャリアの天龍が、その時期にNWAに挑戦した事に触発され、その天龍に挑戦。その試合内容が馬場に認められ、全日本No.4に抜擢。
125 :
:03/04/17 04:09 ID:???
>>120 それ言ったの新間じゃなかったっけ
吉原がお金を取りに来る当日になって猪木が「3500万なんて高すぎる。1500万で十分だ」
「それから選手も全員はいらない、木村と浜口と寺西だけでいい」
126 :
お前名無しだろ:03/04/17 08:21 ID:rGfYlu1L
猪木−木村
藤波−原
長州−浜口
タイガー−隼人
星野・木戸−寺西・鶴見
当初はこんなカードだったけか?
マイティは一応ポスターで坂口と同列の位置に載っていた。
通常に考えれば新日の4勝1分けだろうな。
これを蹴って全日行った奴らはそれで正解。
新日は所属選手多かったし、小林や剛のように使い捨て・
飼い殺しにされる、あるいはガチ仕掛けられて対応できず
メンツ潰される(後年の鈴木−アポロ戦の様に)、など
様々なリスクがあったからな。
ハンセンの集客能力は不明ですが、ただ当時の全日本がハンセン中心に動いていたのは事実。ある週の「全日プロ中継」ではOPでNTVテーマではなくサンライズがかかった事もあった。で、当時ストップ・ザ・ハンセンを果たせたのは誰だっけ?
1981は燃えた
131 :
名無し:03/04/17 22:30 ID:???
あの時のハンセンの快進撃は、今ならミルコの快進撃のようなものか? 誰がハンセンを止められるのか。ただミルコと違う点は、それを毎週やってた事か。
>>131 あったりめーだろ。ガチじゃねーんだから。ミルコだって戦場でれば毎日
快進撃,人殺しまくりだぜ。 もうやめちゃったけどね。
逆に、そういう戦場でミルコは命を落としちゃう可能性も
あった訳か。ミルコが金のなる木である事を思い知らされた
ケイワン関係の連中が、巧妙な手口で除隊に導いたんだな。
永田さんにとっちゃ、いい迷惑だろうが。
>>127 >当時ストップ・ザ・ハンセンを果たせたのは誰だっけ?
ほとんどいないに等しいかも。
鶴龍も最初のほうは負け試合が多かったような気がする。
ファンクスとはよく絡んでいたけど、他の外人は最強タッグぐらいでしか
絡むことがないから。
ウォリアーズとやってほしかったけど、もし実現しても両リンかな?
当時の全日勢で唯一ハンセンのラリアットを食らわなかったのはマスカラスじゃなかった?ドスカラスは食らってるけど。ハンセンとマスカラスの数少ない絡みでも、ハンセンがやりづらそうにしていたのが印象的。
>>127 結局初対決で互角の印象のまま両者反則に持ち込み
3回目か4回目の対戦でジャイアントパッケージホールドで3カウント取った馬場じゃないか。
ハンセン&ブロディのタッグになると結局誰も止められないままブロディが新日移籍したけど。
>>135 ハンセンはマスカラス、ブッチャー、シンとはやりずらそうだった。三人に
共通しているのは、「自分のペースを絶対に崩さない頑固さ」であると思う。
そしてハンセンにとっては、非白人系先輩外国人トップレスラーというのも共通
してる。この辺りも影響している気が…。
ハンセンvsシンのシングルって新日・全日通して一度くらいはあったのだろうか?
一度だけTVマッチの最強タッグで見たけど殆ど絡みなかった。
意図的に対戦避けていたのだろうか?
まともにガチでやったらどっちが強いだろうか?
>>138 新日本の第4回MSGシリーズ(1981年)に対戦してます。結果は2分43秒・両リンでした。
この時、ハンセンはシンにラリアートを決めてはいますが、殆ど場外戦でやはりお互い
やりずらそうでした。
全日本では、多分馬場の方針でしょうがシングルはやってませんね。もし全日本でシングル
をしたら、ハンセンの圧倒的な体力でシンはまともに対抗できなかった気がします。タッグ
の時でも、ハンセンはシンとはやりずらそうにしてましたから。
140 :
PWF:03/04/19 00:03 ID:RKb4YCRG
>>139 シンとやりにくいのは、ハンセンだけではない。
答えはガイジン用移動バスの中にあった。
>>140 っと意味深に書いたものの、それってどういう意味? と突っ込む人がいなく
てその先が書けないw めちゃカコワル。
142 :
お前名無しだろ:03/04/19 06:01 ID:p+y2H2wS
>>141
バカ?他のスレも読めよ、PWFさんはみんな知ってるよ
>>140 業界の方ですか? そんなシンが好きだったなあ。。。
シンとブロディの対戦も最強タッグでしかなかったと思う。
殆ど絡みなく両リンか両者反則。
シンは、やはり他の外人と戦うの嫌だったのだろうか?
Cゲレロってベルト込みで引き抜かれたんだろうか?
最初インタージュニアについて、誰も言ってなかった気が。。。。
アニバルとか呼んだのは誰なのかね?
浜田ルートで新日に来た人間を
数ヶ月で全日本に持ってきたんだけど。
146 :
名無し:03/04/19 16:54 ID:???
現役インターJr王者として移籍したチャボだけど、当時の全日本にはJrはおらず、大仁田が米でタイトル奪取したことで、改めてその事実がクローズアップされた。メヒコ勢の移籍は、UWAの役員だった新間寿の口利き。三沢タイガーのライバル作りが目的。
>144
シンが日本で外人とシングルで対戦したことあるのは、
ローデス、ハンセン、スレーター、ブッチャーと他に誰かいる?
テリーファンクが(最初の)引退前ツアーの時にやっていたと思う
あぼーん
>>147 新日でのボブ戦もあったな。
純粋なベビーフェース対ヒールの構図だったから
まあ、違和感のない展開だったよ。
>>147 新日だとボビーダンカンがあったな
たしかTVでやった。
全日はエンタメ追求の「興行系」
新日は格闘技追求の「道場系」
だから、俺はより強さを追求している方の新日が好きだ
全日系はグラウンドが極端に少ないし、ガチに対応できないよ
>>152 新日本でチャンピオンの永田はガチで一分もたなかった訳だがw
>新日は格闘技追求の「道場系」
アフォ発見
格闘技追求w
>>144 大物外人とのタッグも少なかったですよね。
組むのはいつもカマタ、ジョーといった選手ばかりで。
意外なとこではゴデイ、バーくらいかな。
>>147 新日本時代には、アンドレ、ホーガン、バックランドとは対戦済み。
全て引き分けか、反則がらみだったはず。全日本に移ってからは
レイス、テリーファンクとシングル対戦の記憶があります。
反則裁定が全日本から除外されたことで、シンの9年に及ぶ全日本
での立場は完全に無くなりました。
あぼーん
>>151 通だな。ダンカンがイジメられてた試合だよな。
少しエルボーで反撃したら客が沸いたんだけど
すぐピン負けしちゃった。
これがシン対B級外人の面白さだ。
>超一流を使いこなせないくせに何でも欲しがる新日
>新日は引抜しても損しただけだったな
最初の方でこういうレスがあってほぼこれが結論だけどね。
タイガー戸口引き抜きに関しては、全日時代、鶴田と同格の
扱いだった彼を藤波やカーンに常時負けさせることによって
藤波・カーン>鶴田 更には 新日>全日
のイメージを演出した事のメリットはかなりあると思う。
つまり戸口のギャラは広告宣伝費のような金のかけ方だな。
新間ならそういう発想はあるだろう。
戸口は馬場、ブッチャー、ブロディにはあっさり負けるのに
鶴田とは時間切れ引き分けだったな。
ヒキ戦争勃発の年、VリベラやPロバーツといった雑魚も(新→全)。
翌年はNボルコフ。スター不足の初期親日を支えた外人達だた。
あの頃は外人メンツはもう固定されてたから、確かにやり方はともかく、
顔合わせの新鮮さ等、活性化に役立ったというのは、贔屓目でせうな。
ま、結局得をしたのは、まんまとギャラアップしてもらった外人達だな。
165 :
145:03/04/20 19:46 ID:???
>>146 すまん。詳しく書いてもらったが、漏れが書いてる時期は、
新間はまだ新日本の本部長。
1981年スーパーアイドルシリーズの話なんだけど。
全日本とUWAの提携は1984年だと思う。
前に出てた浜田が移った時期ね。
>>165 全日でUWA世界ヘビー級タイトルマッチやってほしかったなあ
あの時は、マスカラス兄弟、Rスティンボート、チャボ、ジプシージョー、アニバル、ワグナーが来たのは覚えていますが、あれだけ軽量級が集ったのも、あの時だけでしたね。因みにシリーズの大一番はマスカラスVSリッキー、トップヒールはジョー、日本勢は引き立て役でした。
168 :
お前名無しだろ:03/04/20 21:09 ID:0V2A/Xru
戸口は藤波にも負けていたの?
ずいぶん、無理があるなあ。
ドクはでかくて頑丈だったよ。
>>164 ハンセンは別格として、あの騒動で一番得をした外人って
マードックじゃないかな〜。
全日じゃあ、コミカルキャラもナチュラルなキャラも中途半端な
認知のされ方だったけど、新日じゃあ次々にエース級がいなくなって
IWGPの決勝を猪木と争うまでいったもんな〜。
馬場xマードックのPWF戦で蔵前使用なんて、全日じゃあ
考えられなかったし。
引き抜きじゃないけど、何故か日テレが放映権を獲得することになる「ウルトラセブン」の全日本参戦が決まったとき、子供達は佐山タイガー級の期待したものだか、現実はそうは行かず…。明らかにタイガーマスク人気を意識した当時ならではのエピソードと言うことで。
そりゃ高杉じゃなあ・・・
80年代当時の全日は新日のパクリが多かったね
維新軍団のパクリでシン軍団
テロリスト藤原のパクリでヒットマン阿修羅
173 :
お前名無しだろ:03/04/20 22:08 ID:FupyBuzt
新日での戸口はさっぱりで悲しかった
馬場って意外に国際の選手を使い捨てにはしてない
ですよね?
ラッシャー、阿修羅、マイティ、寺西、高杉、冬木。。。
みんな全日マットでは2,3回は脚光浴びるような
売り出しされてるし。
アポロ、剛は使いようが無かったということかな?
全日には独創性自体が無いよ。初期は外人まかせ、80年代後半は、ジャパンや国際軍のバイタリティに付き合うのみ。天龍革命のモチーフは維新革命で、四天王プロレスも天龍プロレスの模倣。…元々恵まれた環境だから独創性など必要も無く。逆に新日はネタ切れは死活問題。
>>170 ウルトラセブンはセコンドとしていつも
リングの下にいるところが
テレビに映っていたことしか記憶がない
>>175 全日派でもそれは認める。
確かに創造性は無いな。
>>175 そうだね。正直新日と全日の差って試合結果の明白さにあったと思う。
新日はシリーズ中はいろいろ仕掛けがあっても、最終戦では猪木が
ピンフォールorギブできっちり勝つけど、全日はほとんど乱入や
ジョー失神の不透明決着で、まともな決着がついたためしがなかったもんな〜。
そのあたり新日ファンに指摘されるとなんにも言えなかったもん。
国際プロレスには旗揚げ時に助けてもらった恩があるし、選手もレスリングの基本が出来てるから、むしろ馬場は国際勢を重宝がっていた。 勿論、例外もある。ただ寺西の引退後の扱いはいただけなかった。名選手を売店係に据えるなんて非常識も甚だしい。
これは良スレですね。私は何と言ってもブロディの新日マット初登場のスーツ
姿が一番目に焼きついてますね。猪木対ブロディで何試合も大会場で試合組まれ
ましたよね。今じゃどんな大物同士の対決でも考えられない。
>>178 えー、玉木リンでもそんなこというの?
ちょっとガッカリ・・・
全日はいっつも不透明決着だからこそ、
たまに大物が3カウントを許したときの
感動があるんじゃん・・・
結構、全日本は新日に学んでると思う。
タイガーマスクの正体暴きが激しかったのを見て、
ウルトラセブン初登場時は高杉がついてきた。
ウルトラセブンに関する最大の?は、何故初登場時、外人組=悪役だったのか?大仁田のライバルに据えるにしても、あれではちびッ子ファンも応援しにくかったと思う。後に日本組に入るけど、その時には既に弱いヒーローのレッテルをはられていたわけで…。
>>182 いつセブンが高杉ってばれたの?
なんで三沢タイガーのときは学んだことを生かさなかったの?
>>181 君はその頃の全日ファンだよね?
じゃあ、鶴田がブロディからリングアウトでインターの
タイトル取った試合で、途中レフリーが失神しなければ
ブロディの勝ちか? って思えるシーンがあった訳だけど
それでも、容認できる?
ライバル団体が「過激なプロレス」を標榜している時期に
こんな勝ち方じゃあ、バッシング受けて当然だ、という
考えは浮かばなかったの?
ダーティチャンプを全否定するって事かな?
よく考えれば、80年前半の新日大躍進の裏の立役者は、新間寿と大塚直樹だけど、全日の巻き返しに貢献したのも、新日を離れた大塚グループ(ジャパン)とUWF旗揚げ時の恩返しをした新間だった訳で、この2人の偉大さを知る一方、この2人に振り回された10年だったと思う。
田舎者でテレビ局が少なかったので全日のテレビ放映時間を知りたいのだが
日曜深夜0:00頃 → 土曜5時半 → 土曜7時 → 日曜深夜0:00頃
と移っていったような記憶があるんだけどあってる?
懐かしいな
この年代は本当にガチだと思ってみていたよ
興奮したなー、今思えばバレバレのヤオだったのに
猪木、タイガーマスクなんて絶対にピンホール負けはなかったからなー
>>191 タイガーなんて「もし負ければマスクを取る」みたいな雰囲気だったし。
キッドに反則負けしたときは「反則負けなら取らなくていいの?」思った。
>>175 全日唯一のヒットはタッグリーグ戦(オープン→最強)でせうな。
あれは見事に親日が追従してMSGタッグ開催しますたもん。
>>189 関東地区は
72.10〜79.3 土曜20:00
79.4〜85.9 土曜17:30
85.10〜88.3 土曜19:00
88.4〜90.3 日曜22:30
90.4〜94.3 日曜24:30
(ここから放送時間30分)
94.4〜95.3 土曜26:30(?)
95.4〜00.3 日曜24:55
00.4〜00.6 水曜26:30(?)→終了
提供は黄桜○造 YOKOHAMA○ム 井関○機
>>194 85.10〜88.3 土曜19:00
が一番全日では面白かったかも
ブロディ・ハンセン組、ロードウリアーズ、維新軍と新日より面白かった
その頃の新日は藤波と木村健吾のしょぼい抗争させて
全然、魅力がなくなっていたな
タイガーマスクも引退してたしね
ハンセンが全日に移ったのでいつごろ?
>>191 あの当時のテレビに移っている観客見るとガチだと思っていて
みんな興奮していたね。
200 :
:03/04/21 12:27 ID:???
>>186 外人エースから日本人に看板王座が
移動するときはいつもいっしょ
新日なんかもっとひどかった第2回IWGPとか
ザ・シークが延々とリッキー・スティムボートを反則で苦しめていると、本気で怒った観客が、リッキーを助けようとシークに殴りかかったシーンを、今も覚えている。ファンも真剣だった。いい時代だったな。
>>200 ヤオなんだからちゃんと脚本書いてくれればいいのにな
>>202 じゃあ第2回IWGPはどんなブック書くのよ?
日本中の期待を背負った猪木と
WWF世界ヘビー級選手権者の対戦だぞ
>>197 正確に言うとその時代はブロディ新日移籍で
ブロディ・ハンセン組は消滅していた
>>203 少なくとも第三者の乱入、なんて子供だましをブックには
盛り込むな、って事でねいかい? ホーガンが傷付かない
ようなリングアウト勝ちの仕方なら、別にいくらでも考え
られるだろうし。
>>186の鶴田−ブロディ戦にしても、使い古しの樋口失神
ネタをくどくど使うなよ、って事だろ?
206 :
お前名無しだろ:03/04/21 15:58 ID:GVnUPyzE
WWFとIWGP二連戦、一勝一敗のイーブン。
今思うと引き抜き戦争やってたころのプロレスが一番面白かったな・・
>>208 あの頃のブック書いてた人は優秀だったね
というか流石にネタが出し尽くしてしまったということか
ネットが普及する前でガチやっていると信じている信者が多数いたからなー
ボクシングだけかガチやっている格闘技は。。
プヲタやってると、もう何もかも疑って見るようになってしまった。
ヤキュウ、相撲、サッカーWC、etc
みんなヤオ発覚しているからね
昔はメディアから総ガチだと思いこまされ、
今はネットから総ヤヲだと調教されてるんだよな。
今でもテレビでくらいしかプロレスを観ない人って、今でもプロレスはガチだと
思ってるのだろうか?
>>216 昔よりは巧妙になってきているからね
猪木、タイガーマスク時代は絶対にピンホール負けはなかったが
(しかし猪木の延髄蹴りは異常なまで効いたw)
今は、誰でもピンホール負けしたり
引退かかった試合までヤオなんだからネットでも
やってないとかなり難しいだろうね
>>217 世間的にはプロレス=八百長でしょう
真剣勝負たと思って見てるのって一部のヤバいプヲタだけじゃない?
>>218 真剣勝負って…ププッ
プロレスのどこが八百長なんだよ。お前劇団四季に対して、お前ら八百長っていうか?
バックランドは元全日本
90年代WCWvsWWF(現WWE)引き抜き戦争
WWF(当時〉からホーガンを引抜って話もあったよね。
レスリングサミットのとき。
馬場がホーガンから電話してくれ、と言われたとか言われないとか。
全日本が盛り返した80年代後半は、いわゆる外様が全日の運営に携わっていた時代で、当時の社長・松根光雄は、日本テレビが馬場の経営手腕を見かねて送り込んだ人物。馬場に正しい企業経営を教えるのが使命だったようだが、結局、馬場の耳に念仏。松根氏は日テレに復帰。
>>162-164 維新軍入りする前のタイガー戸口って、国際軍団のラッシャーとタッグ組んだり
新日側のカーンとタッグ組んだりよくわからない立場だった。
>>173 そんな事はないと思う。
タッグリーグでは、猪木・ホーガン組と優勝戦やっているし。
この人、外人との対戦では随所にうまさを発揮してたよ。
>>174 鶴見五郎も大事に使ってた。最強タッグにも出てたし。
戸口は、移籍当初は一応日本陣営。維新軍入りしたけど、当時はアメリカでの活動が主体だったので、さしたる活躍はしてない。後にジャパンプロがブッキング・全日復帰を画策するがするが、馬場が反対し頓挫。WWFに移籍。
戸口のブックは新日と全日とは全然違うんだな
>>197 ただ、そのうち新日ではUWF対新日本の抗争が始まって、
話題性で全日本対ジャパンを完全に食ってしまうのだが
藤波と木村健吾の抗争は痛すぎたな
確かその時、猪木もいなかったじゃなかったっけ?
木村健吾の弱いこと、あれでよく藤波に歯向かったものだ
もっと強いキャラとして売り出してやればよかったものを
どうせ尻決めなんだから
>>225 確か全日本(or ジャパン?)の興業で鶴田−カーンが
組まれた試合の前に、戸口がマイクアピールで乱入した
んだよね。
この仕掛けの画策は、戸口本人でなくジャパンプロに
よるものだったのですか?
この時、戸口は猪木にも挑戦状をだしているが、実はこれもジャパンの大塚のアイデア。大塚は猪木が蹴るのを見越して、その戸口を全日&ジャパンが受けて立つ事で、新日のイメージダウンを狙うが、当の馬場が戸口を拒否したため計画は頓挫。
>>229 確か鶴田への挑戦状をもってきたはず。
しかし、馬場が門前払い。
仕掛たのは、大塚氏じゃなかった?
>>181 うぬ〜、確かにそうですな〜。
あの頃で言ったら、最強タッグの札幌大会で師弟コンビが超獣コンビに
完膚なきまでに叩きのめされたのが凄く印象深いな。
トップクラス同士の対決であれほどまでに完全決着がついたのは
ちょっとないシーンだった。
>>230、
>>231 戸口参戦アピール直後の馬場の反応は相当不機嫌だったよね。
馬場への事前通知(了承)のない演出だったのだろうね。
それにしても
@全日→新日への移籍トラブル、A
>>162で言ってるように
金で全日のイメージダウンにつながるブックを飲んだ事、
などからしても、馬場の逆鱗に触れてるのは明らかなのにね。
仕掛けた大塚氏はそんな事もわからなかったのか?
俺はもう維新軍が全日に戦場を移す計画時点で、戸口の
維新軍への籍はなくなったものと思ってたんだが。
戸口と大塚はプライベートでも仲が良く、大塚としては親友の戸口にもう一花咲かせてやろうと思ったのかもしれない。また新日潰しの前提なら、馬場もOKすると思っが…。
ノア勢離脱後に帰れたな、戸口。
長年の疑問。
阿修羅原は何故、一回失踪したにも関わらず、また全日復帰が出来たのか?
あのとき全日はジャパン勢や国際軍とかレスラーは人余り状態で、リストラが
必要だった状況であるにも関わらず、何故、トラブルメーカーの阿修羅は復帰
がかなったのか?
馬場の性格からすればああいう阿修羅みたいなタイプは本来、認めるってことは
ありえないし、ホント、不思議としかいいようがない。
マジで阿修羅は馬場の弱音でも握っていたのか?という気もするんだが。
逆にその当時の新日としては、阿修羅は欲しい素材だったろうな。
藤波ならああいうタイプを上手く引出して、名勝負に持って行けた
のではないか? Uが参戦してきてもサンドバッグになりながらも
耐え続けて無骨に反撃…、なんて想像するとちょっと萌えるな。
そもそも当初、マシーン3,4号の正体は原だとか羽田だ
とか推測したやつらもいたしな。
240 :
PWF:03/04/22 13:12 ID:CHSKd2rE
>>236、
当時、長州軍団に押され気味だった全日本軍団は阿修羅をなつかしがっていた。
基本構想では天龍、原が迎撃に立ちはだかり、鶴田は世界を狙え!が馬場さんの頭だった。
だが、原を復帰という形では筋が通らない。それで、長州対石川の一戦に乱入という形での復帰になった。
困ったのは天龍だった。いくら会社の指示とはいえ、「何でいまさら俺が原の介護を・・・」
と困惑した。そこに手を差し伸べたのが、国際時代の仲、R・木村だった。。。
241 :
お前名無しだろ:03/04/22 13:14 ID:+7z+89PW
>>238 確かにあの頃の阿修羅と前田、高田らがやってたらおもしろかったかも!?
でも新日に来てたら、後の天龍革命はなかったのかな・・・?
>>236 だからその「失踪」がアングルだったんじゃないの?
243 :
PWF:03/04/22 15:05 ID:tgAJZ6QL
>242 いや、それはアングルではありませんでした
>>243 そうでしたか・・・
ラグビーベスト15まで上りつめた人物が失踪とは・・・
>>240 それは表面的な理由であって、本当の真相じゃないでしょ?
確かに人余りの状態ではあったけど、全日本本体は手薄で、タイガーは
まだジュニアだったし、石川なんかが頑張っていたけど、やはり、1枚
落ちるし、そう考えるとヘビー級で長州や谷津なんかと五分で渡り合える
人材の補給は急務であったのは事実。
何せ、ジャパン軍は長州、谷津、浜口の他にキラー・カーン、マサ斉藤といった
選手が控えていたし、国際軍は国際軍で増強していたので、全日本体はこういっちゃ
失礼だが、鶴龍を除くと何とも頼りない面子に写ったものだ。
そういう意味では阿修羅原の復帰は心強いものに写ったけど、でも、だからといって
それだけの理由で阿修羅原の復帰を馬場が認めたとは思わないぞ。
まあ、考えられる理由としてはラッシャー木村の正パートナーとしての抜擢っていうの
もあげられるかも知れない。
当時の国際軍は鶴見、菅原、剛、高杉なんかがいたけど、どれもインパクト不足で
3軍団抗争を売りにしていきたい馬場としては、なんとか国際軍も強力なものにしたい
と考え、謝罪はあったものの処遇保留にしていた阿修羅を、これが最後のチャンスだぞ
と伝え、復帰に踏み切らせたのかも知れない。
長州対石川戦での乱入劇や復帰第1戦での天龍との仲間割れブックは、阿修羅復帰をインパクト
の強いをものとすることで、地味な印象の国際軍のイメージ強化のためであろうと思う。
.|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.|| || ||
. | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
. . .|. i| ゚ o ゜ 。 ||_||_||_
. .:.:.::|;. | 。 ゜ ゚ o || ̄|| ̄|| ̄
. . .:.:::::|l i| 。 ゜ ゚ 。 o . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,! . 。 。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i| ゚ 。 o 。 || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚ o ゜ ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
::::::::::::::::::::: ,/:::::.:. . ヽ .:.:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,) .:.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: .:.:::::::::::::::::. . .:.:::::::::::::::::::::::::::
あの頃は良かった・・・
>>245 まあぶっちゃけ原って鶴龍より顔がよかったよな
>(原が)新日に来てたら、後の天龍革命はなかったのかな
天龍の相棒が石川ではダメ?
阿修羅解雇後、天龍、石川で龍石砲っていう話もあったそうだけど、結局、
流れちゃったなあ。
石川は良い選手だけど、やはり地味だし、体も大きくなかったので、馬場好み
の選手ではなかったんでしょうね。
新日だと藤波に勝ったり、それなりの評価受けてたようなので、もし、石川が
全日ではなく新日に入団してたら、また、違うレスラー人生歩んでいたんじゃないか
って思う。
石川は川田の著書でも、良い人だったし、実際、レスラーの中でも
1,2を争う紳士だそうである。
レスラーとしてはそういう常識的な面がかえって裏目にでちゃったん
だろうねえ。
>>249 新日ではたしか天龍とのタッグで
長州と組んだ藤波をフォールしたよね
俺は不透明決着がなくなった時代に
こんなカード組んでどう落とし前つけるんだ
と思ったけど、石川がフォール勝ちして
昔ながら(80年代前半)の全日ファンだった俺は
ガチでうれしかったよ
プロレスがブックありと知ってからの試合では
最もうれしかった
>>249 藤波対石川のシングルってどんな結果だったの?
>>252 普通にドラゴソ裸締で藤波の勝ちだったと思うが
>>253 そりゃひどいな
しかし、あれからもう10年も経っているのか・・・
255 :
PWF:03/04/22 18:30 ID:eXVPWFyp
>>245 予測で物言われても・・・
知っている事実を記入しただけなので。
自伝かインタビューか忘れたが、ハンセンが新日離脱について「新日は猪木のためだけにある会社。このまま猪木のステータスのために自分のキャリアを台無しにしたくない」と語っていた。相当理不尽なブックを飲まされていたのだろう。全日の誘いはまさに渡りに船。
みんな、とりあえずレス先ぐらいは確認してね
どっちにして阿修羅原失踪→復帰事件の真相は藪の中ってことだね。
もし、全日の暴露本みたいなのが出版されたなら明らかになるかも
知れないけど。
>>256 >相当理不尽なブックを飲まされていたのだろう
ハンセンの新日時代にそんな出来事あったか?
>258
阿修羅を復帰させておいて、87年あたりの最強タッグ開幕の前日か前々日
あたりに解雇した馬場は我慢の限界だったのだろうか?
興行的に考えたら最強タッグが終了してからでも良かったんじゃないかと。
>259
ブックがあったかどうかしらないけど、ギャラはローデスより安かったらしい。
ハンセンの引止めには新間がかなり必死だったみたい。
イノキアイランドをプレゼントするとか、新日の株主させるとか。
ブリスコでしたっけ?
ハンセンにギャラがいくらか聞いてきたのは。
262 :
_:03/04/22 21:49 ID:???
263 :
動画直リン:03/04/22 21:49 ID:/d+LcHYQ
ハンセンがそのまま新日に残っていたら、ホーガンの
ブレイクはあったのだろうか?
それまではオクラホマ・スタンピートしか出来ないデクの棒で
やたら乱入して人の試合をぶち壊すつまらんヒールだったのに、
ハンセンがいなくなって、急にアックス・ボンバーなんてパクリ
技使い出し、何の脈絡も無く日本陣営の助っ人になってしまった
訳だが。
ハンセンにとっては猪木に負ける事自体が理不尽な事じゃないのかな?つまり猪木に負ける気がしない。さらに猪木だけが得をする新日のシナリオがハンセンのプライドを傷付けって事か。金の問題じゃない。
>>261 そうらしいです。ハンセンの本に書いてあったけど、ブリスコの助言で
新間に交渉したらアップしてくれたそうです。
黙ってたらそのままだったと。
>>265 そうかあ?
仕事場のトップに花を持たせるのはビジネスとして当然だろ。
こいつに負けるのが屈辱で仕方がない程、猪木が弱かった訳
ではないし、ハンセンのプライドが傷付くような負け方も
なかった記憶があるし。
それに全米マットではさしたる扱いも受けられずにきた男が
全米ナンバー1のアンドレと同等か、それ以上の扱いを新日で
受けてきたんだぜ。
ギャラ面では、他のトップ外人と比べれば割安、という不満は
あり得る事だし、単純に全日が提示したギャラが良かったから
移籍したと俺は考えるな。
>>236 馬場は自分との一騎打ちの前に、ハンセンのラリアットの凄さを更にアピールしようと考えた。
それが、ハンセン移籍第一戦のVS阿修羅原戦
馬場はハンセンに「原を失神させる位思いっきりラリアットをかませ」と指示したらしい。
同時に自分との試合では手加減したラリアットを要求したようだ。
ここまでは、「誠・竹内のプロレス論」に書いていた
(真偽不明及び、記憶違いも多々あるかも)
ここからは俺の推測だが、
馬場は、金に困っている阿修羅に暴露本を出されるのが怖かったんじゃないかな?
元々所属レスラーが他団体に移ることを異常なまでに嫌う人だったけど
それもプロレス界の内幕を口外されるのを防ぐためだったのかなと思う。
中牧がFMWを離脱する時、大仁田が破格の扱いで引き留めようとしたのと何か似てる気がする。
金に困ってるレスラー>馬場 ???
270 :
1:03/04/22 22:51 ID:YvXNTbqw
ギャラうんぬんよりハンセンは人間的に馬場を選んだんだと思う。
>>268 あの当時、全日でハンセンのラリアートをいちばん喰らっていたのが、
阿修羅らしいけど、ハンセンの凄みを出させる噛ませ犬的な役割を
やらされていたのが不満だったとか?
あの移籍第一戦は凄いインパクトあったね。
他にどんな弱みを握られていたんだろう?
全日は、新日みたいにトラブルが公に表ざたにならないからね。
>>270 金ならWWFに行った方が遙かに稼げるんだから二の次だったのは確かだろう
全日に残ったのはビジネスマン馬場への信頼と
プライドを満足させてくれるポジションが与えられていたからだろう
274 :
1:03/04/22 23:02 ID:YvXNTbqw
ハンセンはサンマルチノ事件があったからニューヨークは厳しいと思われ
>>274 んなこた〜ない。ビンスから何度もオファーはあったっつーの
アフォですか?
ハンセンはバックランドとWWF王座戦をしてる。
そりゃ、サンマルチノを怪我させた直後は
興行に穴をあけることになるとシニアは激怒しただろうが、
サンマルチノ自体はハンセンを許しており、
バックランド王者体制が定着してたときに、蒸し返すことはないだろう。
あと、ニューヨークはNO1以外は使い捨てだから、
短期的には物凄く儲かるのは事実だが、無茶苦茶魅力的ってこともない。
カネもさることながらアメリカへのブッキングルート(馬場&ファンクス経由)という
面もあったんじゃないの >ハンセン
当時のハンセンは後のように「日本で骨を埋めよう」とは必ずしも考えていなかったのでは。
原がハンセンのラリアットを受けるのを
いやがってたわけではないと思うが
原は元ラガーメンだぞ?
ラリアットくらいなんてことなかったはず
あの当時、全日のヘボレスラーの中で
ハンセンのラリアットを毎日受けられる
体をもってたのは原しかいなかった
全日のレスラーは心の中では
やっぱラグビー出身の原はスゲーなと
思っていたはず
ハンセンは自著の中で原を高く評価していた
弱音って893関連か?
>>279 原は世界レベルのラガーメンだったから、もっと痛い経験はいくらでもした事あっただろうしな
なんか面白いスレになってきましたよね。
阿修羅の失踪は確か当初は膝の治療で地方に行ってる
ということになってましたよね。
借金による失踪というのがばらされたのは全日解雇になった
時以降だったと思います。
手加減云々はともかく、ハンセン自身も阿修羅や長州のような
180センチそこそこの身長の選手が一番綺麗にラリアットが
決まると言ってましたな。
証言1
近鉄といえば最近でこそ華々しさはないがかつては、原(後にプロレスラー
阿修羅 原)、小笠原、今里(現、海遊館管理部)、坂田(現、大阪体育大
学)を有し何度も日本一に輝いた古豪である。しかも徹底したアマチュアリズ
ムを貫き通しことでも有名で、仕事は他の社員と同様にこなし平日の試合
や日本代表に選ばれた場合の海外遠征などは有給休暇を取り参加してい
たくらいだ。代表選手の多くは有給休暇を使い果たし無給休暇つまり欠勤
扱いで遠征に出かけたらしい
原が正月の全国社会人大会の最中、毎晩深夜まで残業していたことは美
談として新聞に紹介されていた。
証言2
阿修羅原も東洋大学のラグビー部の有名選手で、日本代表はもちろん世界
のベストフィフティーンにも選ばれた選手でした。やはり、外国人にとっても
あの顔でタックルに来たり突進してくるのは恐怖だったのでしょう。
阿修羅原は社会人ラグビーでは近鉄に入り、仕事では駅の改札に立って
いたらしく、あの顔で乗客達は怖くなかったのでしょうか?
>>284 あの顔でも、国際時代は(なぜか)アイドル路線でした。
ちなみに、ラグビーの国際試合で、相手選手に試合中殴られた事があります。
その殴った選手曰く「怖かったから・・・。」だそうです。
俺、阿修羅原はベスト15に選ばれたことがあるのは知っていたが
日本のベスト15かと思っていたよ。世界のベスト15だったのか・・・
そりゃスゲーや・・・
メジャーなアマチュアスポーツの経験という点ではプロレス史上
最高のキャリアの持主じゃん・・・・・
ただのアメフト上がりのハンセンなんか足下にも及ばないな・・・
近鉄花園ラグビー場だもんな・・・
キセルで原につかまったら生きた心地しなかっただろうな・・・
モータースポーツを除けば
スポーツの世界レベルの選手って
中野浩一
原
伊達
くらいか・・・
奥寺/中田は世界レベルのフットボーラーではあったが
さすがに上から数えて世界の15番以内には入らないもんな
>>289 ちなみにラグビーでの世界の15番以内というのは
15人でやるスポーツなのでサッカーでいうと11番以内を差す
原のラグビーでのポジションはどこだったの?
バックス、フォワード?
>>290 柔道自体が世界のスポーツじゃないから。
今や、柔道は世界のスポーツであります!
by.若大将
>>289 >>294 世界的普及度: 柔道>>>>>>>>>>競輪
だが?
>>294は欧米コンプレックスか?
欧米の発明したスポーツじゃないと世界のスポーツではないと?
>>297 柔道なんて海外じゃオリンピックでメダル取りたい奴くらいしかやってる奴いないだろ。
競輪と比べられても困るし、オリンピックでやってれば世界的スポーツと言うならテコンドーやカーリングだって世界的になってしまう。
そう言う意味で言ったのなら文句ないけど。
まあ中野は別格だから日本に生まれたのが奇跡だとして
伊達は4大大会を取ってないからちょっと弱いか
釜本も五輪の得点王だが当時の五輪はアマ競技だし
イチローもいいけど所詮野球も世界のスポーツじゃない
柔道や水泳などの五輪種目はプロ競技としての存在がない
ボクシングもヘビー級のチャンプはいないし
モータースポーツもトップカテゴリーの世界王者には
届いていない・・・もちろん増岡は世界レベルだが
まあ高橋尚子は世界レベルと認めてもいいかもな
いや、とにかく原はスゴイよ
今だったら日本もW杯でニュージーランドに勝・・・
つことはないとしても大敗はしてなかっただろうな・・・
>>297 中野の評価は世界プロスプリント10連覇だよ。
中野を競輪選手として語っている時点でまず間違ってる。
プロスプリント=F1
ツール・ド・フランス=パリダカ
という対応関係だから中野の10年連続というのは
文句なく世界一。これを超える世界的日本人アスリートは
いないし、今後も出てこないような気がする。
>>298 柔道はサッカーの次に世界中に広がってます。
ちなみに180カ国以上がIJFに加盟している。
フランスではサッカー、テニスの次に人気のあるスポーツです。
フランス人の多くは柔道経験者。
あのジダンでさえ柔道やってた(小さいときね)。
302 :
お前名無しだろ:03/04/23 05:05 ID:5DHNCUDu
柔道世界のスポーツではないなら
アマレスも世界のスポーツではないな。
>>301 サッカーの次に世界中に広がってるっていうなら
プロスポーツとして成立してないのはIJFの怠慢じゃないか!
山下はBBCのスポーツ番組の選ぶ20世紀のスポーツマン50に選ばれた…
中野はサッカーで言うペレとか野球で言うベーブルースクラスと
いう認識で良いの?
プロスプリントは日本ではあまりメジャーでないじゃん
>>305 白黒テレビ時代(プロ創世記)のヒーローではないからちょっと違うかな
ある意味アルシンドクラスであることは間違いないが
>>306 日本でメジャーでなくても世界でメジャーというのはよくあるんだよ
世界中が悲しんだ加藤の死が日本では大ニュースになってないだろ・・・
>>301 柔道は日本よりフランスの方が人気あるのか?
>>309 そういえばロシア大統領のプーチンも柔道やってたね
まーソ連の秘密警察出身だからやってただけかもしれないが
中野がヨーロッパで生まれていたら、神だよ
日本で生まれたため、ヅラの競輪選手だが・・・
北野映画はつまらんしな
中野なんて鋤柄選手と同じくらいの格だろ。
ソナチネまでは面白かった
世界中が悲しんだとか大袈裟すぎて
ウヨくさい
>>316 多分、先進国の首脳の中じゃガチ最強だろうな。
>>308 日本は世界レベルにあるスポーツの方が人気がなく、
世界的に見てあまりレベルの高くないスポーツが高人気。
不思議な国だよ。
スポーツ板にこのテのスレはあるのだろう(=板違い?)
だけどいい話題だな。
いずれにせよ原はとあるエリアで1シリーズ試合をした時の、
野球で言えばベストナインに選ばれたのみ、という事か。
それでもプロレス界は原の人生を狂わせたのだろうな。
320 :
_:03/04/23 08:27 ID:???
昔ゴングだったかプロレスだったか(月刊のころ)「阿修羅・原物語」ってマンガ載ってたな。
>>285 和製チャールズ・ブロンソンなんて言われてた時もあったけど、
やっぱヒット・マン。
>>144 週プロにブロディ-天竜戦(S58最強タッグシリーズでの特別試合)の写真が出てて
「このような豪華なメンバーが揃えば、シン-ブロディ等のワクワクするようなカード
も期待できる」みたいなことが横に書いてた記憶あり。
で、ちょっとあとのデラプロの海外マット情報の欄にシンのコメントが出てて、「ブロディ
とはプエルトリコで戦ったが、両者リングアウトだった」とのこと。
同ページにはローデスとブロディが血まみれで戦う写真の載った米地元紙の切り抜きなんか
が出てて、情報が少なかった分、今よりはるかに幻想が膨らんだ良い時代だったよね、、、
>>319 だから日本のベストフィフティーンじゃなくて
世界のベストフィフティーンだっていってるのに
325 :
お前名無しだろ:03/04/23 17:26 ID:elEPVLJT
「阿修羅・原って人は俺の蹴りくらって死んでもまだ立ってるんじゃない?」
破壊王(談)
326 :
non:03/04/23 19:54 ID:o+dzE2TC
「野茂の方が伊達公子よりすごい」
なんて本気で言ってたヤツがかつてはどれだけ
多かったことか・・・。
まあそれはともかく。
長州も全日に来る時、
「オレと似たタイプでくすぶっている原を、オレとの
戦いで光らせてやりたい」
って言ってたね。
ハンセンもあの全日復帰戦で
「運命の試合で俺は俺好みの奴をみつけた。いつか、
ラリアット一発では原に決まらなくなる日がくるだろう。
そうすれば、俺は当然2発目をぶちこむ」
とか言ってたしね。
>>325 なんかウォーズマンみたいで格好いいなぁ。
上の方になんか書き込まれていたけど
前田日明対阿修羅原って見たかったなぁ〜
>>323 両リンでも反則でいいから、一度は観たかった。シンvsブロディ
ところで、上田馬之助は引き抜きだったんですか?
シンが全日へ行ったからセットで移籍したのでしょうか。
>>318 アメリカの影響
事実上、アメリカの植民地だからしょうがない
ヨーロッパの旧植民地でサッカー、ラグビーが人気があるのも
その線。
331 :
お前名無しだろ:03/04/24 00:18 ID:amXxkoO1
>>329 じゃなんで日本でアメフトは人気ないの?
強い弱いは、ブック次第なんだから余程
原は気に入られなかったんだろうね
>>331 アメリカ以外の国ではカナダの次に人気あるんじゃない?
日本で野球が人気スポーツになったのは戦前なのだが...
>>334 戦前もアメリカの影響モロ受けてたじゃん
バスケ人気もアメリカの影響があったしな
337 :
お前名無しだろ:03/04/24 00:30 ID:amXxkoO1
>>333 アメリカの影響でスポーツ人気が左右されるなら
野球よりアメフトが人気スポーツになってるだろ?
>>337 だってなー
スポーツだけじゃないんだよね
政治、学問、経済、文化もどれを取ってもアメリカ一辺倒じゃん
やっぱりアメリカ抜きでは日本は考えられないよ
>>336 バスケは世界中で普及してるじゃん。
インドアスポーツでは世界一の競技人口。
バスケの場合、日本は世界最低レベル。
>>338 今はアメリカ抜きでは世界は考えられないよ
>>341 とはいっても文化でアメリカの影響を強く受けているのは
日本しかないだろうな
頼むから他のスレでやってくれ
日本を走ってるアメ車は激減したよな
キャデラック・リンカーン・・・
日本人が崇拝するのはドイツ車、イタ車
ファッションはフランス、イタリア
なんかスレ違いが激しいような。
ところで、引き抜きではないけど、
第一次UWFの旗揚げシリーズのアメリカ人選手ブッキングって、
馬場だよね。
どこで、馬場と新間は繋がったの?
>>348 あれは馬場の意を受けたテリーが、AWAブラックバーン会長の弟経由で
ブッキングしたんだよね。旗揚げ前に新間が馬場に挨拶に行ったことで、心証が
よくなった。マッハも貸し出してるし。幻に終わった第2弾シリーズではT・リッチ
をはじめ、バンディやキマラ、J・バーの初来日も決まってた。
あの当時、UWFを日本プロレス界の統一機構にして、傘下に新日・全日・
ユニバーサルを置くなんて仰天構想もあったなあ。
原は社会人を経験してるのに堅実じゃないんだな。
借金で失踪とは。
351 :
PWF:03/04/24 07:55 ID:OwUmz6BT
>350
だから借金だけが理由じゃねえって。
原も気の毒な部分があった
353 :
お前名無しだろ:03/04/24 13:14 ID:WKA1WDlK
俺も知りたい 女?
原はラグビー界では超一流選手だったんだよな
もし今なら海外でプロラグビー選手になっていたろうに・・・
阿修羅原は良く言えば気前が良いが、悪く言えば金使いが荒い。
>>355 よく言えば堅実だが悪く言えばケチのお前が言うな
いずれにしても失踪後の阿修羅が復帰を許された真の真相はわからずないって
ことか・・・。
原のヒットマンラリアットはなかなか格好よかったな
359 :
お前名無しだろ:03/04/24 16:45 ID:WKA1WDlK
いまさらながら、原さん凄いんだな。
ね、源ちゃん?
原が雪崩式ブレーンバスターを練習で公開したら、木村健吾が先に試合で
使った事があったなあ。
361 :
PWF:03/04/24 18:01 ID:DEVt6eu/
原の失踪の真相について諸説色々あるみたいなので事実、記入いたします。
全日の長崎興行が決まっていました。この興行主は原の知人、全日は原を窓口にし
この興行を任せていた。さて長崎に前入りした原だが、興行主が金銭関係で失踪していた。
全日から委任されていた原は困りに困り、遂に考える事を「放棄」して自らも失踪してしまった。
驚いたのは当日の馬場さんだった。まったくチケット発売もされておらず、ただ会場が押さえられているだけだった。
馬場さんは仲田龍らに命じ、当日券のみ、全席3000円で売り、なんとか興行だけは行なった。
ガラガラの体育館で。その時原は知人宅の北海道に潜伏していた。。。
なので、原の借金が失踪の理由という訳ではありません
>>361 PWFさん詳しいですねえ
パシフィック・レスリング・フェデレーションに勤務してる方?
ということはハワイ在住ですか?
まあ、失踪劇に関しては原にも言い分はあると思うけど、いずれにせよ理由はどうあれ
原の責任は避けられないだろうし、一般の社会でも、そんなことがあったら、それ相応
の厳しい処罰を受けるのは間違いない。
で、個人的に疑問なのは、あの馬場がそんな阿修羅原を何故、許したのか?って
ことである。
いや、ひょっとしたら、減給や始末書は取られたかも知れないし、フリー参戦だったので
入団は許されなかったという点で、一応の筋は通したのかも知れないけど、それでも
全日本のリングに上がることを許したのは何故か?
興行的な問題が絡んでるので、やはり裏の社会が絡んでていて、その辺で表には
出せない複雑な事情があったのかも知れない。
のかも
>>361 その時の長崎大会ってよりによってTVマッチ(天龍VSマイケル・ヘイズ
のUN戦が組まれていた)だったんだよな。TVで見ててあまりの会場の
暗さにビクーリしたよ。
365 :
:03/04/24 19:01 ID:???
>>363 演歌と格闘技の地方興行は避けられないからな
プロレスがメジャーになれないのはそこにも原因がある
>>364 えーテキサスクローバーホールドのやつ?
鶴田対ゴディとは別の日だったっけ
全日本で阿修羅・原とS・S・マシーンが同盟を結んで、アジアタッグ王者になったの覚えてる人いる? 結局マシーンの全日離脱で返上したけど。
368 :
お前名無しだろ:03/04/24 22:26 ID:P36I3cez
>>355 天龍みたいに後輩達に底なしに奢ったりしてたんだろうね。
>>367 相手はM・井上&石川だったよね。
そのコンビで最強タッグにも出てたし。
>>364 そういえば、TVで以上に暗い会場を見た記憶がある。
ヘイズ=フリーバーズが来てるってことは、S59年頃でしたっけ?
ゴディはテリー引退試合のS58夏が初来日で、フリーバーズとしては
S59春が初来日でしたっけ?
S60夏に後楽園で見た阿修羅は確かもうヒットマンキャラだったから。
阿修羅はどのくらいの期間失踪してたんでしたっけ?
>>367 いい事思い出させてくれるよね。
アジアタッグって中堅が巻くベルトという位置付け
だったけど、昔は猪木・吉村組とかメインエベンター
級が巻くベルトだったわけ。原・マシーン組になって
少しそれに近付いた感じだった。
時を隔てて、新日でWAR・原とマシンの属した
レイジングスタッフの結託も、この頃からの繋がり
だったって事だね。
ちなみに2人の共通点は、展開力に乏しく、やたら
ラリアットに頼るところ、か?
マシンは馬場は高く評価していた。
ただ、器用過ぎるっていってたな。
実際、当時のマシンは時の人だったし、技も多彩で
潜在能力は中々のものがあったと思う。
カルガリーハリケーンズはヒロがやはりプロレスが巧いと
馬場が誉めていたし、俊二は俊二で荒削りながら、スケールの
大きさを感じさせ、馬場好みのレスラーであったし、3人とも
馬場に好かれていたんだよなあ。
まあ、だからこそ3人とも馬場は引き入れたんだろうけど。
>>372 体の大きいレスラーしか認めないはずの御大に認められたヒロさんって凄いね。
>>370 59年ジャイアントシリーズ・長崎大会。
メイン・天龍xへイズのUN戦。
その他馬場・鶴田xレイス・ソイヤー、リッキー・カブキxゴデイ・ロバーツ
ですね。
しっかしPWF氏はお詳しいですね。
全日系の裏話はあんまり暴露する輩がいなかったんで実に参考になります。
>>372 マシンの評価は・・・テレビ解説ではボロクソに言われてたような気がしますが。。。
>マシンの評価はテレビ解説ではボロクソに…
魔神風車っていう決め技はあったけど、それ以外は
オリジナリティはないし、間とかゆとりは無さ過ぎ
なんだよね。
新日に戻ってからの前田戦が塩試合になったのも、
彼の技量の無さに起因している。
マシンはシングルよりタッグ向きの選手だな
379 :
お前名無しだろ:03/04/25 00:55 ID:KYFG9fQ7
原が消えていた時期は
一回目・・・S57年3月の第10回チャンピオン・C
二回目・・・S59年10月のジャイアント・S〜
S60年4月まで
三回目・・・S63年11月最強タッグ開幕前夜に全日解雇
380 :
お前名無しだろ:03/04/25 00:57 ID:bU15+exI
>>379 昭和57年にも失踪してたのか!知らなかった。
原ってなんでそんなに人気があるの?
全然記憶に残ってないや
>>381 才能あるのに駄目な奴って愛されたりするだろ?
>>381 日陰の人生をプヲタが自分と重ね合わせるからだろう
原は才能があってプヲタは才能のかけらもないが(俺以外)
>>372 「マシンにできない技はないんです。ただ、それが欠点でもある。」
馬場さんのこんなコメントをどっかで見た記憶があります。
ようするに「器用貧乏」と言いたかったのではないかと。
当時のプロレス状況は、器用な選手より不器用な選手のほうが脚光を浴びる
時代(今でもそうした流れは良くも悪くも受け継がれている。新日の永田なんか一番の例)
故、マシンなんかは逆に器用さが裏目に出ちゃったっていうか、損するタイプだったよな。
同期でいうと、人気では完全にプロレス下手な前田のほうが上だったし。
マシンは素顔も二枚目だったんだから、下手にマスク被らないほうが、もっとアピール
出来たろうし、また、人気も出たように思う。
マスクを脱ぐタイミングが悪すぎた。
マシンは素顔も二枚目→嵐も二枚目?
若手の頃の平田はマジで端整な顔立ちだぞ。
今はブルドッグ
新日の大量離脱がなければ平田もマスクをつけずにすんだと思うが
Uが親日に出戻った頃は、逆に意地でもマスク脱がないって感じじゃなかったっけ?
マシンがマスクにこだわったのは藤波の「おまえ平田だろ」発言への反発もあるかも知れないな。そう言えば全日移籍後、スランプ状態のマシンが長州の挑発にキレてマスクを脱いだ事があったな。
>>389 平田がマスクをかぶったのは大量離脱直前のシリーズ。
大量離脱のせいでマスクをかぶったわけではない。
>>391 う〜ん、でもその藤波発言のあとマシンはリングでマスクを脱いでいるんだよ。
でも素顔をさらさずタオルで隠して退場した……。
>>384 馬場はマシンの技が軽いとか言っていたな
重みがないと
最近、プロレスがブックありだとしった
この当時、真剣勝負だと思って興奮していた俺はいったい何をしていたんだろうか・・・
カルガリーハリケーンズって、どういう過程で新日から全日に行ったの?
ヒトが手を回したんじゃないだろうか。
プロレスって勝負が最初から決まっていたのか。。。
知らなかった。。。
こ こ ま で 読 ん だ
401 :
お前名無しだろ:03/04/26 09:29 ID:7pYq/eZs
402 :
お前名無しだろ:03/04/26 11:29 ID:4SW7AT98
>>397 昭和60・8・4大阪かな?ジャパン興行で「俺たちの時代」発言。
ジュニア王者小林もヒロに呼びかけ。
8月下旬開幕の新日本シリーズをハリケーンズ3人離脱で欠場。
即上がりたかったが、当時全日本は人員過剰、ましてやゴタゴタを嫌う馬場さんが
ストップしてて、60年12月、61年2月のジャパン興行にハリケーンを上げる。
61年4月、晴れて全日本登場。マシンは11月に脳しんとうか何かで入院。翌年長州たちとともに新日本Uターンしたので、全日本実働半年。
もし誤りがあったら訂正して下さい。
俺が見ていたプロレスは八百長だったの?
八百長だったの?
八百長だったの?
八百長だったの?
ガチ
405 :
お前名無しだろ:03/04/26 13:09 ID:4SW7AT98
八百長というか、ショー。少なくとも真剣勝負ではない。
80年代はおれたちの時代(鶴龍長天)ではなくBIの時代だった
と思う。
80年中期に創刊された週刊ゴングの創刊号の表紙は馬場・猪木だったし
87,8年ぐらいの頃まで今こそ、最後の馬場・猪木戦を・・・、なんていう
記事もあったので、80年代は馬場・猪木時代だったと見て良いと思う。
407 :
お前名無しだろ:03/04/26 18:21 ID:JVoek8K0
俺たちの時代発言で馬場は「何をこいつは勘違いしてるんだ?」
と思い、より一層信頼されなくなったようだ。
逆説的に言えば、鶴龍長天が頑張れば頑張るほど、かえってBI時代を不動のもの
のにしすぎちゃった部分はある。
未だに新日は猪木の団体、全日は馬場の団体っていう表現が通用するくらいだからね。
鶴龍長天は愛社精神が強すぎたんだよ。
やっぱ、団体の為って思いが強く、それが結局は馬場のため、猪木のためにつながっちゃ
ったような気がする。
まあ、この中じゃ長州なんかは、オレが、オレが、ってタイプだったかも知れないけど
彼が旗揚げしたジャパンプロレスだって結局は全日におんぶにだっこだったし、真の意味で
独立したとは言い難い。
鶴龍長天が4人とも、団体を抜け出し、4人で団体を興すくらいのインパクトが欲しかったし
そのくらいのことやらなかったから結局は俺たちの時代は来なかったのだと思う。
だってなー
あの当時は絶対にフォール負けは許されなかった時代だったからなー
数年間もフォール負けがないとガチだと思ってた連中には神扱いされるよね
リングアウトとか反則負けとか許された時代だったし
負け役をやる場合でも大きく傷をつけることなく負け役やれるしね
今はその2つは封印されるからなー
カリスマはつきそうにもないな
>>407 全日本には夢が無い発言でさらに一層信頼どころか・・・・・契約違反。
あれだけ全日で主役の座を与えていたのに、馬場にしてみれば「?」
411 :
PWF:03/04/26 22:58 ID:BnsdgvzH
>>410 馬場さんの「泥いじりしていてウチ本来の姿を忘れていた」は、馬場派の溜飲が下がる発言だったぞ。
その後の最強タッグが大成功でよかった、よかった!ですな
>>411 長州がいなくなってもすぐ泥いじりに戻ったけどな
猪木も長州らが抜けたとき「大掃除ができてよかった」と言ってたな
猪木にゴミ扱いされ馬場に泥呼ばわりされた長州って・・・
414 :
お前名無しだろ:03/04/27 00:06 ID:l7NJ6FYI
>411
「両手をドロの中に突っ込んでいたようなものだった」
じゃなかったっけ??まぁ、意味合いは同じだけど。
梶原一騎が、ジャンボ鶴田を二代目力道山にしようと
した話しって本当ですか?
当時の全日正規軍メンバー、馬場、鶴田、天龍、原、タイガー、カブキ、冬木、渕、井上、石川、園田、大熊、小鹿、羽田、 百田兄弟、小川…十数年のうちにこの内7人も他界するなんて、当時知ったら、かなりショックだと思う。
417 :
お前名無しだろ:03/04/27 01:25 ID:a8CjpS8k
七人も?そんなにか・・・
馬場、鶴田、園田、大熊、羽田、百田兄、冬木…。年齢的な事もあろうが、新日系と比べれば余りにも多い。
419 :
お前名無しだろ:03/04/27 01:44 ID:a8CjpS8k
試合スタイルと死は関係・・・ないよね?
畜生、プロレスはガチじゃなかったのかよ!!
おかしいとは思っていたんだよなー
猪木の延髄蹴りだけが他の選手と違って
異常に効いたのは
>>419 食生活に関係があるのでは?
全日系は受身を重視するため、ボディをふっくら体形に作るでしょ?
そのため過食になり内臓系がイカれてしまうのでは?
薗田は別として、それ以外は晩年ゲッソリ痩せちゃった人ばかりだもんな〜。
羽田なんかは病気さえしなければアジアタッグくらいは取ってただろうにね。
>>421 マサが自伝で入門した日プロは相撲崩れのコンプレックス持ちの
巣屈ということを書いてたけど、そうした人達は崩壊後、ごそっと
全日へ流れて行ったものな。
マシオ駒も。
デビッド、ブロディ、アンドレ、ゴディ、オブライト、ダンカンも。
424 :
お前名無しだろ:03/04/27 08:57 ID:StfUsNt7
>>402 カルガリーハリケーンズは馬場というより
当時の松根社長がストップしていた。
新日本との契約を無視して
強引にリングに上がろうとした3人に、
通常のビジネス感覚を持つ松根社長は
ガマンならなかったんだろうな。
おそらく3人は大塚を通じて馬場から
色よい返事をもらっていたからこそ
移籍に踏み切ったはず。
思いっきりハシゴをはずされたわけだよね。
馬場にメインから退くことを
強く迫ったのも松根氏。
すでに観客から失笑がもれるようになっても
メインでファイトを続ける馬場に引導を渡した。
あの判断がなければ、鶴龍の台頭もなかった。
本心は引退させたかったんだろうけど。
あの時、元子まで排除できていれば、
全日本は「馬場一座」から脱却できたかもしれない。
>>424 今のノアみたいになっていたら、選手が楽をしたから、
鶴龍対決も四天王の戦いも見れなかったよ。
馬場夫婦が失脚してたら、天龍はSWSに行ってたかな?
>>424 >通常のビジネス感覚を持つ松根社長はガマンならなかったんだろうな
だったら、何故維新軍団やキッド&スミスの全日移籍はOKだったの
だろう? 松根氏の中で彼らが○でハリケーンズが×という線引きが、
どういう所にあったのか教えて下され。
428 :
お前名無しだろ:03/04/27 12:49 ID:jX+BL7Yc
>>421 そっか「全日本は受身重視」故の内臓悪化ですか・・・
全日本の流れを汲むノアからまさか次の死者が出るんじゃ・・・
429 :
お前名無しだろ:03/04/27 12:50 ID:jX+BL7Yc
>>427 キッドスミスはミスターヒトが画策したって話。
>>421 全日勢がふっくら体型なのは受け身重視というより、単に練習してないからだと思うが
橋本と平田とヒロは後藤は新日本で一番受身を重視したレスラーと言うことですね
>>431 接続詞の使い方が「アポ」で意味がよく分からん。
キッド&スミスに関しては>74、75を参照の事。
当時新日ヲタだったけど、キッド、スミスが一番脂が乗っていた時期に、長州軍団
に引き続き引き抜いた馬場、大塚には殺意を感じたな(w
今思うと、馬場も思い切ったことやったもんだと思う。今の平成全日ノアヲタは
知らん事件だと思うが。
435 :
海女:03/04/27 16:10 ID:???
新日って、全日の金や銀を獲るけど、代わりに
飛車角を獲られていた印象がある。
あの引き抜き戦争自体が「プロレス」だったのかな?
少なくとも「殺し合い」ではなく「スポーツ格闘技」だったような。
>>436 なんかの本で、あえて猪木が長州軍団を馬場の方に送り込んだという説を
読んだこともある。83〜84年の日本プロレス界の事件は、今なお
謎だらけだね。
438 :
PWF:03/04/27 17:24 ID:4hJ1R5mW
>437
どう謎なんだ?
別に謎でも何でもないぞ。
>>428,430
まあ、「練習しない」という側面もあるとは思いますが。。。
ただ馬場が、一時パンクラスの選手のようなボディを目ろんでいた
小橋に釘をさしたというような事があったそうですが、
結局みんなそんな感じだったんじゃないかな。
全日の若手ってみんなおとなし目の選手ばかりだったし、日プロ経由の
一癖もふた癖もあるベテランから半強要されたら、それに逆らうなんて
出来なかっただろうしね。
しかし当時の全日の道場を仕切ってたのって誰だったんでしょうかね?
誰もいなかったりして(笑
441 :
non:03/04/27 18:09 ID:iMIxos2e
結局のところ長い目で見れば、新日本が30年間で行った
さまざまな失敗の中でも最大級という気が・・・。
無意味な仮定だが、もしタイガーマスクのデビューが
数ヶ月はやければ、新日本もブッチャーを引き抜く
必要はないということで、何事もおきなかったかも・・・。
キッドは全日にいって途端につまんなくなった
>>442 馬場の懐に入ると、トップ外国人レスラーも安心してしまうのかもね。そして、
それが微妙にリング上に現れてしまう。90年代のオブライトなんかもその典型。
ハンセンもシンもライバル不足で新日時代の勢いがなくなったし
ブッチャーは猪木と全く手が合わなかった
移籍組で成功したのってマードックくらいのような気がする
ハンセンがあのまま新日に残っていたら
今ごろ野垂れ死んでたような
446 :
お前名無しだろ:03/04/27 22:05 ID:bPK5DAeC
で、スタンマシーンとかやらされてんのw
>>444 ブロディなんか良かったんじゃない?
ビジネス的には揉めたんだろうけど
448 :
お前名無しだろ:03/04/27 22:21 ID:StfUsNt7
>>427 松根社長が就任したのは、長州一派参戦の後だよ。
それからしばらくして、テレビ中継が
ゴールデンタイムに昇格することになり、
日本テレビから出向してきた。
松根社長の就任はこの時が二度目。
一度目は猪木の全盛期で、視聴率も
観客動員でも大きく差をつけられたため
日本テレビから
テコ入れのため派遣された。
この時に、馬場は会長に棚上げされている。
引き抜き戦争では圧倒していた全日がとうとう新日を追い抜けなかったのは何が原因だったのかな?
魅力あるエースがいなかったからか。
450 :
お前名無しだろ:03/04/27 22:30 ID:bPK5DAeC
449
企画とスカウト。
TAJIRI、FUNAKIは世界的スーパースター。
力道山、猪木はローカルヒーロー。
>>448 松根氏は82年〜90年までずっと社長だったんじゃないの
歴代社長としてはこの人が一番能力があったと思うけどなぜか
社長として数えられてなかったりする。ヤヲハゲを4代目社長
と書くマスコミも多いし。
454 :
アックスハウス:03/04/27 22:58 ID:Jjz/Jyk7
俺がプロレスを見始めたのが82年からで、ハンセンは馬場と戦っていた・・・
ビデオでみたけど猪木との試合を生で見たかったな
ハンセンは大一番では猪木が必ず勝つブックが気に食わなかったみたいだが
それ以外の試合はやりたい放題だったんだからいいじゃないかと思うが。
受け一切無しで攻めっぱなしのウォリアーズみたいなブックなんてなかなか無いよ。
456 :
427:03/04/27 23:50 ID:???
>>448、
>>453 だよな。松根氏は長州参戦以前から全日のブレーンとして派遣されて
いた筈。でも、ハリケーンズ拒絶に関しては彼等のレスリングセンスや
スター性の欠如に基づいてのものであれば痛快なんだが。
>>439 >日プロ経由の一癖もふた癖もあるベテランから半強要されたら…
でも、これを馬場が創立当時から容認していた訳だから、馬場の責任
だろう。「ロクに練習しないでも成立するスポーツ」という定石を
作った上での罪の大きさは、ヤオがカミングアウトされた今となっても、
新日に比べたら顕著ではないか。
テンタは全日入団会見の時、全日を選んだ理由として
「全日本は練習しなくてもいい団体と聞きましたんで」と言ってたな
しかし、まあ、なんていうことを言ったもんだろ
458 :
お前名無しだろ:03/04/28 00:25 ID:n/9mD7tx
>>457 通訳の人も気を利かせて別な内容に訳してやればよかったのに
ブッチャーとハンセンが何らかの形で今も全日に残ってるのはある意味凄い
新日のガイジンって今も親日とつながりの有る奴一人もいないのに
相撲部屋のほうがプロレスの道場より練習はきつい。
新日はギャラ値切りで有名だからね。
新日本では連続参戦だとノートンが13年連続で一番長期間参戦してる。
アンドレは12年連続(74〜86)。他はマードック(81〜89)とシン(73〜81)の
8年連続。シンは90年から復帰したけど、やっぱり縁は切れちゃったよね。
ギャラ値切りもそうだけど、スティーブ・ウィリアムスの話だと
新日って責任者が誰か分りづらいとか。
用件を猪木に言うと「それは坂口だ」と言われて、坂口には「マサだ」、
マサには「(タイガー)服部だ」。あげく「その件はLAの猪木の娘が責任者だ」
って感じみたい。「全日だったら馬場に言えばOKなのに・・・」
ってぼやいてたよ。
464 :
お前名無しだろ:03/04/28 01:38 ID:qB9aGys6
阿修羅原の世界選抜ベスト15のことが語られているが、一応補足。
あのときのベスト15には当時5ネイションズで圧倒的な
強さを誇ったウェールズから誰も選ばれていず、
さらにはNZ、オーストラリア、南アフリカからも
誰も選ばれていなかった。オックスブリッジ出身が10人占めて
いた。秩父宮で開催したジャパンvsイングランド(3-6でイング
ランド勝利、日本大善戦)で原が活躍したことが印象に残っていた
から選出されたってわけ。
サッカーだが、今年アントラーズの柳沢でも世界選抜に選ばれたわけで。
ラグビー界で世界でマジで世界で非常に高く評価されたのは91年W杯
時の吉田義人だけだと思ったほうが良い。
>>464 でもプロップっていうポジションからすると、スクラムで
メチャ押し出来るとか、ゴール前に球持って突進とかいう
部分でしか目立てないよね、特にあの時代は。原はそういう
場面で突出していたという事なの?
466 :
お前名無しだろ:03/04/28 01:51 ID:qB9aGys6
>>465 名前は忘れたが、対戦したイングランドの右プロップの選手
がスクラムで原にぐいぐい押され、日本の原は凄いぞと推薦
したらしい。世界選抜って言っても、親善試合を行うために
臨時に召集されるだけのものだからね。原のときは南アだった
と思ったがもう記憶が・・・。
464ではちょっと低評価っぽく書いたが、ただサッカーやラグ
ビーのW杯のベスト11やベスト15とはちょっと違うということを
言いたかっただけで。
467 :
お前名無しだろ:03/04/28 01:58 ID:qB9aGys6
>>464 ごめん、全然質問に答えてなかったね。原のウリはなんと言って
もスクラム。
あとプロップって普通の選手はあまり運動量が多くなくてボール
をあまり追っかけないことが多いんだけど、原はとにかくボール
のあるところに走っていっていくタイプの選手だった。プロップ
の強さとがあってフランカーの役割をもやってしまう選手だった。
プロレス的にいえばパワー系だがやたら動きが良くジュニアヘビー
相手でもスピード負けしないタイプ。
468 :
お前名無しだろ:03/04/28 01:59 ID:qB9aGys6
467は465へのレスでした。
465です。了解しますた。
でも、当時179cm、88Kgの体格が時に右プロップと
しても通用する時代だったんですな。今なら高校
ラガーメンでも大きいとは言えない体躯ですがな。
でも、国際在籍時のギャラはラガーマン時代のそれを
上回ってたんでしょうか? スレ違いとは言え謎…
なんだ原ってそれほどたいしたことかなったのか
でも国プロ入団時の阿修羅はカッコよかったよ。
和製ブロンソンっていう表現が果たして誉め言葉かどうかは
取り合えず置いとくとして、長髪も似合ってたし、ルックスは
中々、良かった。
ただ、鈴木健想なんかにも感じるが、スター性は感じられても
なんかラガーメン出身のレスラーってイマイチ突き抜けない感じ
を受けるのは何故?
印象としては硬いっていうか、どうしてもレスラーとしての限界みたい
なものを感じてしまう。
>ラガーメン出身のレスラーってイマイチ突き抜けない感じ
を受ける
ラグビー出身は数少ない、に比例して成功例が出てない、
だけじゃないの。
ほとんどの格闘技では消極的な態度や極端な防御姿勢は反則を取られるが
走って逃げ回る相手をテイクダウンさせる時はやっぱラグビーのタックルだろう。
>472 原 草津ぐらいでしょうか?
475 :
お前名無しだろ:03/04/29 17:26 ID:Wok2wB2Z
スレ違いだけど、今回のベイダーの移籍は引き抜き? 円満?
リストラ
>>472 >>474 ボブ・ミラー(ブッチ・ミラー)はNZ(!)で
5年連続でナショナルチームに選抜されている。
>>475 引き抜きだろうね。
ノアは自分たちがやったやり方をそっくりそそのままやられた感じ。
479 :
475:03/04/29 20:33 ID:Wok2wB2Z
>>439 >>456 全日のレスラーは練習しないって話があるけど、鶴田がウェイトトレーニング
をやってたら、小鹿や大熊に「そんなことやってたら坂口みたいな体になっちゃうぞ」
って言われたとか、ジャンパン軍団の若手が道場で練習してたら、馬場が
「おまえ、そんな事やっても意味ないぞ」っていわれたとかって、某マガジンに載ってました。
>>424 長州はジャパン時代、メインを退くを飛び越えて馬場の引退を迫った。
>>475 どうかな〜。
僕には「動きが悪くなったビッグネームを扱いに困って放置してたら
ネームバリューに釣られた進行団体がかっさらっていった」という
晩年のマスカラス、テリー、シンなんかのケースに見えますが。。。
>475
ある飲み屋で暴れたらしい。
その場所にいた一般人にケガをさせてしまい解雇。
>>480 小鹿や大熊(どっちやねん)の言うことを聞いて正解だったようなw
>>480 鶴田の話は偶然タクシーに乗ったら鶴田のおじさんがドライバーで
苛められてるとかいう話だろ、馬場の話は長州出戻りの時に契約違反を
攻められて、馬場だって契約違反したよとマサが勝手に言い張ったことだろ。
馬場は「軒下を貸して母屋を取られるような馬鹿なことはしない」
とあきれていたよ。
485 :
お前名無しだろ:03/04/30 00:17 ID:TrtAcrYD
>482
ベイダーが新春シリーズの途中から消えたので
不自然に感じていたのですが。そういう訳でしたか!
ボブ・オートン・Jrみたい!
486 :
お前名無しだろ:03/04/30 00:53 ID:gHRy+/Fy
全日は練習しなくてももともと強い人が多かったからでは・・・。
馬場がそうだからかもしれないが、スポーツや格闘技の
バックボーンのある人を獲ったし。
>>486 全日の問題は試合がモタモタしてたこと
さらに体型的に見栄えのするレスラーが少なかったせいで
練習不足を問われることが多かった
坂口は小川と違って弱く見えるよな
華もないし、あれでよくNO2といえたものだ
ガチ系の総合見ると、それなりに筋肉はみんなついているんだよな
ヒョウードルぐらいか
でも、全日ほどひどくはないけど
490 :
お前名無しだろ:03/04/30 07:28 ID:/5A8LXtC
>鶴田の話は偶然タクシーに乗ったら鶴田のおじさんがドライバーで
>苛められてるとかいう話だろ、
意味がわからんのだが。
もうちょっとわかりやすく書いてくれないか?
>>490 おそらく門茂男氏の本からの引用だと思います。
門氏がタクシーに乗ったら、ドライバーが偶然鶴田の親戚で、
鶴田が小鹿あたりからいびられてるんでどうにかならないか
という相談を車内持ちかけられたというくだりがありました。
まあ、あの人の話はとっかかりは事実でも途中から自分の都合の
いいように変えちゃう印象があるんだけど、いくらかはホントの
話ななんでしょう。
鶴田っていじめられてもケロッとしてそうなイメージがあるけど・・・・
493 :
484:03/04/30 22:34 ID:???
>>491 解説有難う、俺も出典は忘れていたよ。
ボーディービルみたいな体を馬場は否定していたと言うのが
ほんとのところでしょうに、悪意で馬場が筋肉がないなどと
書かれていましたね。
>>492 出典は漫画ゴラクのプロレスコラムだったと思うが、
鶴田の腹の傷は新人時代、日本人の先輩からつけられたもので
外人とやっているほうが安全だったと書かれていたよ。
>492
ていうか、あのでかい体でいじけられてもな(w
鶴田が
「僕が上に立つようになって、苛めをなくすように改革していった」
と言うようなことを言っていたが相撲部屋並の苛めはあったようだ
大熊、小鹿あたりはキツイんじゃないか?
大仁田が小鹿の大日と交流しなかったのは新弟子時代の
確執とも言われてるし。
生ゴン(Sアリの時か忘れたが)で小鹿が出た時に三沢をいじめた話をしてた。
当時のことを謝っていた。
力道山の弟子にはロクなのがいねーな
越中も小鹿、高千穂にイジメられたらしいね
力道山は相撲界の中でも性格がきつい人間だからな。
その弟子が何らかの形で歪むのもまあ当然。
三沢社長、いじめられても黙ってなさそうだなー
503 :
お前名無しだろ:03/05/01 10:39 ID:u5sW3UoA
越中は夜中にヘッドバッドの練習台をやらされてたらしい。
熊さんに。
小鹿は馬場に、言い掛かりに相応する叱られ方をしてブチギレてた時に、台所にいた三沢に「てめぇ、やめちまえ!」とガスコンロを投げつけやつ当たり。三沢はそれでも「やめません」と言ったらしい。
>>504 一番悪いのは馬場。
二番目に悪いのはその時やめなかった三沢。
川田本に、合宿所でゲロの横で寝ている三沢のことがあったが、
極道コンビにガンガン飲まされたんだろうか?
極道コンビは、本当に全日の極道係として、興業前の挨拶まわりや組関係との会食等を受け持っていた(正確に言えば馬場がやらせた)。そのせいか全日と暴力団にトラブルが生じても、小鹿が出向けば、相手も小鹿をたてて事が収まったらしい。
小鹿の後は永源に代わったのか
>>507 一番悪いのは馬場
二番目に悪いのは暴力団
510 :
お前名無しだろ:03/05/01 21:56 ID:3djYaK5D
>>505 何で三沢が悪いわけ?被害者だよ。三沢に非はないだろ。
イジメのきつい全日本に、新日本でNo.1のイジメッ子(w 永源がジャパン経由で移籍してきた日には全日本の若手は生きた心地しなかっただろう。当時の若手不足の原因はこんなところか…。
>>510 いつも思うのだが、おまえらノアヲタはなんで三沢のミの字でも出てくるとそんなに必死なんだ??
ノアだけが宗教
一番悪いのは馬場。
二番目に悪いのは510。
516 :
お前名無しだろ:03/05/01 22:53 ID:u5sW3UoA
まじ? 永源さんいじめっ子?
永源・大熊・小鹿がいっつも前座で戦っていたのは
強くなった鶴田や三沢や川田にリング上で仕返しされないためだったのか・・・
ヤツらも考えたな
永源はともかく、大熊・小鹿はケンカなら三沢・川田より強そうだな
永源の性格の悪さは有名だよ。鶴田の…(ry
昔の人のいじめは堂々とやるから、先輩のしごきだと思えば不自然ではない。その点三沢の川田に対する仕打は陰湿そのもの…。
あーっ そんなこと言うとまたノアオタが噛み付いてくる
新日本では山田と橋本が二人がかりで新弟子を苛めてたんで
みんな逃げ出してしまった、と武藤が話していた
で残ったのは飯塚と松田だけ
523 :
海女:03/05/02 00:33 ID:???
橋本やライガーに救いがあるとすれば
例えば練習生を全裸にして表を走らせるにしても
躊躇しようものなら「こうやってやるんだ!」とばかりに
自らがフルチンとなり手本を見せるような気概があるからではなかろうか。
S.K.氏が ジョージ高野やヒロさんに対して行なったというセクハラ行為も
ある種の「イジメ」に入る???
ストロングさんは、満ち溢れた愛情を若者に注いだまで(w
>>522 大矢・片山も残ったんじゃないの?
数年後リストラされたが
あとあの頃マスコミに紹介されてた練習生(身長2M
の香具師や国立大出身の香具師とか)がいたけど、彼
らもいじめられてやめたクチかな
そういや、5,6年前に全日に割といいランクまでいったボクサーが
入門したはずだけど1日でいなくなったらしいね。
しかし、ずいぶん話がずれてきたな。
一連の引き抜き騒動における、全日の一番の収穫は、実は永源なのかも知れない(w。そう言えば、三沢派大量離脱の時、コメントを求められた猪木の第一声は「永源は相変わらずしたたかだな…」だった。
永源は後輩にあたる秋山や高山なんかにもおちょくられてるくらいだから、
さすがに丸くなったんだろうな。
っていうよりかは、フロント入りして集金業務に忙しくて、道場に顔出す
なんてこともめったになさげだし、新人イジメする暇もないんだろうけど。
今は新日ではロス道場が出来たし、かつての道場システムは崩壊しつつあるのが
現状だろうね。
となると、昔のシゴキあるいはイジメみたいなものはそのうち風化され、古きよき
時代の遺物として語り継がれるんじゃないかな?
シゴキやイジメがなくなるのは時代の流れとして止むを得ないし、むしろ良いこと
だと思うし、いくら昔の新日の道場は厳しかったし、凄かったと言っても、だからと
言って、その時代に戻る必要はないし、戻す必要もないと思う。
しかし、過去の新人しごきやイジメに関しては一概に善し悪しは言えないと
思う。
篩い落としの一面があるし、それが精神面の強化やタフさを身に付けることにも
つながるわけであるし、そういう意味でも全く無意味であったわけでもないの
だろう。
厨房や会社のイジメと同レベルで語る種類のものではないと思う。
・猪木のパキスタン遠征帯同時に現地の選手と試合した
・上田が新日に殴り込んできた時に最初に突っかかって行った
・猪木−ウィリー戦についたセコンドの4人の内の一人だった
何気で他流試合のような血なまぐさい空気に慣れてんだな。
だから暴力団関係との付き合いも上手く裁けるんだろう。
小鹿、永源、桜田、安達(ヒト)は、日プロ時代「隼隊」なる武闘派グループに名を連ねていたらしい。確に度胸が座っていそうなメンツではある。
ここは全日ファンがおおいな
535 :
お前名無しだろ:03/05/02 21:27 ID:602tmH6k
昔は対暴力団として道場で暴力団よりも怖い人たちに
鍛えられなきゃ通用しなかったのかもね。
その点昭和の全女はどうだったんだろう?
松永兄弟と植田コミッショナーが窓口だったのだろうか?
植田さんは元々デイリースポーツの人で、女子プロレスに偏見を持ち施設を貸さない地方公共団体相手の交渉役。海千山千の松永兄弟にとって暴力団なんて屁でもない。
海女 出て来い!!
天龍は小鹿とかにいじめられなかったんだろうか?
しかし小鹿よりも、ライガーや船木のイジメのほうが陰湿だと思うが・・・。
541 :
海女:03/05/03 00:39 ID:???
小鹿や永源あたりのイジメってのは、豪快に生きてきた人間が、違う生き方をしてきた人間を自分のペースで引きずりまわす事だと思うが、山田のいじめってのは、デリカシーの欠片もない子供のいじめ。大人のやることじゃない。新日の意識レベルの低下の根元。
543 :
お前名無しだろ:03/05/03 02:00 ID:q2IraK6/
日プロ世代のイジメは練習にかこつけて理不尽なしごきをするとか、飲めない酒を無理に飲ませるとか…。山田世代は、お湯が満タンの浴槽に新弟子を入れて上から蓋をして窒息させるとか、新弟子がウンコしてる便所に入り込んで邪魔をするとか…。
後に船木はアクション映画を・・・
橋本天山に雀食わせたり
小島の部屋の壁にセミを大量に貼り付けた(小島はセミが嫌い)
549 :
548:03/05/03 04:39 ID:???
橋本は天山に雀食わせたり
小島の部屋の壁にセミを大量に貼り付けた(小島はセミが嫌い)
三沢は川田を階段から突き落としたり...
551 :
お前名無しだろ:03/05/03 05:01 ID:cIH7w37d
一番イヤな先輩は?
1 大熊、小鹿、永源タイプ
2 船木、山田タイプ
3 三沢タイプ
4 橋本タイプ
5 ストロング小林タイプ
漏れは5だけは耐えられん ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
3が一番マシだろ
三沢タイプって具体的に?
橋本は天山に小遣い渡してソープで筆下ろしさせたりもしてるから
悪いことばかりじゃないと思う
どこが引き抜きの話なんだよ(w
1に厳しくしごかれ、2に湯のはった浴槽で窒息させられ、3に階段から突き落とされ、4にフリチンで踊らされて、すっかりへこんで立ち直れなくなったときに、5が慰めにやってくる…イャャャャャャャャ(w
>>557 三沢は自分のことは自分でやるそうだし、
礼儀正しくしてまじめに練習してたら、つきやすい先輩かと。
ただし一言多い人間だったら階段から落とされる。
川田みたいに各方面から嫌われてる奴はそんなにいないからな
橋本のいじめ方はなんか笑えるな
川田を嫌いな人は多いが、憎んでる人は少ない。
折原はなんかのプロレス本で小川のいじめ暴露してた。
昔のお化けの出る全日本道場で深夜に
折原を正座させてひざの上にダンベルやら重いもの載せたり
動けなくしてロープでぐるぐる巻き身動き取れないようにして
真っ暗な中ほっといたらしい。んで怪奇現象起こして怖がらせたってさ。
菊池たまりかねて助けに行ったと。
小鉄なんかは?
小川なんてさらに酷いしごきを受けてたんだよ。
ひとりぼっちの一番下っ端の状況が何年間も続いて。
お化けの出るって…
怪奇現象起こしてって…をいをい小川が起こしたのか?
ほとんどオカルト部屋だな<全日道場
新日本はS小林を引き抜くまで、彼がホモだと気付かなかったらしい。若手へのセクハラで発覚したらしいが、まぁ国際プロのメンツでは、小林も萌ないだろ(w ただ、小林はその分おさわりした相手(wに小遣いをたっぷりあげたらしい。
合宿の廊下にウンコしたのは橋本ですか?
574 :
お前名無しだろ:03/05/03 12:57 ID:tCFpYBrZ
>まぁ国際プロのメンツでは、小林も萌ないだろ(w
小林には橋本やヒロもイタズラされそうになったというし
男であれば誰でもいいんじゃないの?
>>572 っていうか国際時代は、吉原社長の監視が厳しくて食えなかったみたい。
その反動で「自由な」新日では食いまくり。
国際プロレスのエースも、新日本で男に溺れて駄目になっていったわけか…。
>>573 それは平田。
酔っ払って帰って、ズボン下ろして廊下を歩きながらウンコしたらしい
平田とウンコって違和感無い組み合わせだな。
こ
こ
ま
で
読
ん
だ
すいません。。
ベイダーってノアから出たんですか?
で、どこに行ったんですか?
「今回のベイダーの移籍」ってところが気になって気になって。
>>580 まぁアレだな、過去新日とはギャラの面でアレしてたし、
全日に出戻るのアレだし、プロ格路線も一寸アレだし結局あの団体しか残ってないだろ。
なぁ、金沢。
582 :
580:03/05/03 20:02 ID:???
アレの団体に逝くって、アレだなぁ。。
アレも一寸先はアレだし(w
でも、パチンコ屋がアレしてるからアレなの?
583 :
お前名無しだろ:03/05/03 20:31 ID:Nk8REjcT
>>48 もともと彼らは鶴見と同じで所属選手ではなかったと思うよ。
高杉は、越中や三沢とメキシコ行ったけど、耐えられなくて勝手に帰国。
馬場が怒ってクビ宣告。木村が頭下げて、その後はフリーとして使ってもらった。
菅原もヨーロッパだかに遠征していたから同じような経過があったのかも。
カツラのベテランプロレスライターから聞いた。
木村がマイクで「ババこのやろ」とやってた頃の話だ。
プロレスはショーなんだなってそのときしみじみ思った。
同じフリー扱いでも、鶴見五郎は、その悪党ファイト&レスリングテクニックが馬場に高く評価され、正規軍の同世代選手より、遥かにいいギャラを貰っていた(外人と同基準の査定)。その変わり生え抜きの日本人選手の嫉妬は凄かったらしい。
585 :
お前名無しだろ:03/05/04 18:22 ID:zbv+ty5F
ブッチャー・シンの移籍は失敗だと思う
鶴見に関しては最後までファミリー軍団入りさせなかったし、鶴見は品位がないと
馬場はコメントしていたので、実際のところ本当に馬場に買われていたかどうかは
わからない部分は多い。
紙プロNo.61 倉持アナインタビューより
ハンセン引き抜きについて
倉持「馬場ちゃんも、あっと驚くようなビジネスをしてたしね。
でも、それは猪木さんと裏でつるんでなきゃできないんだからさ。
猪木さんが『全日本で使っていいよ』って、そういうビジネスを裏でしてるわけでしょ?」
吉田豪「本当に敵対していたら訴訟騒ぎになるはずだってことですか(笑)。」
>>584 馬場対鶴見って、全日中継オープニングのスポーツテーマが流れる中で、
映ってた記憶あり。16文キック→フォールの場面が。
まあ、高く評価していなければ映さないよね。
>>584 外人扱いだから、身分は不安定だったよね。
木村が馬場と義兄弟タッグを組んだとき、あぶれた鶴見は
シリーズそのものに参戦できなかった。
最終戦の武道館で、背広来た鶴見が、「僕も仲間に入れてくださいよ」と
マイクアピールしていたっけ。
>>588 たぶん木村と同じで、ブックにないことをやらない
やられっぷりが評価されていたのだと思う。
馬場はときどきちょろい外人にも負けることはあったけど、
それはブックで決まった予定調和だったのだろう。
「虚をつくことは一番いけないこと」と言ってたからね。
それをやる猪木とプロレス観が違うのは当然だわな。
590 :
海女:03/05/05 00:57 ID:???
義兄弟となった後のことだが、ラッシャーがマイクで
「俺もあんまり人のことは言えないけどな、あんまり反則するなよ。
じゃないと俺も兄貴に頼みづらいんだよ」
と言ったことがありましたね。
言われた鶴見が悔しそうにバンとマットを両手で叩いてました。
591 :
お前名無しだろ:03/05/05 01:48 ID:rbcp4WgL
鶴見がはいったファミリー軍団×悪役商会
どっちが悪役フェイスだか・・・。
鶴見はホントに馬場にとって使いやすいレスラーだったと思うよ
ショぽい技を見栄えよく食らうのうまいし、
外人に混ざっても暴れっぷりではヒケをとらない
かといって、絶対に脇役に徹して、主役を食ってしまうこともない
ヒールなんだから解説で馬場にけなされるくらいがちょうどイイ
ラッシャー木村がマイクアピールに目覚めた瞬間にも鶴見がかかわっていた
馬場対木村で、ロープに足がかかったお得意の微妙3カウントの後・・・
鶴見「足がロープにかかってたじゃねーか!みんな見てたろー!!!」
木村「馬場!」
「(不明瞭)な! こんなんで勝ったと思ったら大間違いだぞコノヤロー」
「いいか!こんなもんは勝負じゃねえ
今度やったらテメエ、二度と立てなくしてやるぞコノヤロー」
「大間違いだぞコノヤロー」
鶴見「(不明瞭)!!!」
鶴見は一度全日出場停止になってるよね 馬場さんの怒り買った?
>587
ただ、最終的には馬場と猪木とで話し合いで決着が付いたんだろうけど、
実質上はやはり引き抜きに近いものだったと思うよ。
やはりスタン自体、当時の新日に不満があったのは事実だし、円満移籍
ではないと思う。
ただ、全日移籍する際は、馬場も新日に断りくらいは入れたとは思うけどね。
まあ、訴訟騒ぎ云々に関しては、新日だって叩けばほこりが出るし、表ざた
にしたくない部分は多いので両団体共、暗黙の了解でやらなかったんだろうね。
ので、最後はやはり金で決着が付いたんだと思う。
ただ、倉持はプロレスラブの人じゃないよね。
596 :
お前名無しだろ:03/05/05 10:18 ID:JqNroBPA
プロレスラブといえば、若林さんだよね
「熱い!強い!バックドロップ」
>>596 若林さんは昔「格闘技の祭典」でなぜかリングアナをやってた。
客層はほとんどキックとか空手とかのファン。
プロレスラーは新日からのみ参加で(金本とかのジュニアのタッグマッチ)
当然場内の反応は薄かったが、
「硬さの違うマットでも素晴らしい試合を見せてくれた新日本の皆さんに
どうか暖かい拍手をお願いします!」
とアナウンスしてくれた。
こんなにプロレス愛に溢れてるアナはこの人ぐらいだろう。
マサ斉藤が長州新日復帰の際に「たかだか紙っきれ1枚で・・・」とコメントし
業界内外から批判を受けたが、元々、プロレスの世界というのは書類上の契約は
なく、口約束によるものも多く、1概にマサのコメントを常識外れと批判することも
出来ないのも事実。
というか、マサの「たかだか紙っきれ1枚で・・・」発言はずさんなプロレス社会の
一面を言い表したコメントとも言えると思う。
ベイダーが全日からノアに移籍した際、全日とは書類上の契約は交わしておらず、ノア
移籍は問題ないという記事を読んで、今も昔もどんぶり勘定というか、契約事項はかなり
ずさんなものだなと思った。
で、ベイダーはそのノアからWJに移籍するわけだけれど、これだって円満移籍という
わけでもないだろうし、長州と三沢が話し合ったものでもなさそうなので、かつての
ハンセン移籍だって契約がいい加減で適当なものだったから、全日移籍がすんなり出来
たんじゃないだろうか?
新日もハンセンの離脱は痛いが、結果として細かい取り決めをしてるわけでも
ないので、訴訟云々いっても、そこを突かられたら、もうどうしようもないから
裁判にならなかったっていう部分もあるように思う。
599 :
お前名無しだろ:03/05/05 16:50 ID:OYpe1jfZ
>>597 若林アナは、もともと日テレの人じゃなくて、地方のアナだったんだけど、
プロレス実況のデモテープ送って、日テレに採用されたたたきあげ。
人事でプロレスを担当になった倉持氏とはちょっと事情が違う。
だいたい倉持氏は、定年ですぐにリタイアしたし、プロレスラブどころか
仕事ラブではない人なんじゃないかな。
今時、60代なら徳光氏のように、フリーでバリバリはたらくよね。
>>598 通常の商行為なら、契約書のない口約束でも実態で判断してくれることもある。
でも、プロレスはそもそも司法からバカにされている。
タイガー戸口が新日に上がったとき、全日は出場停止仮処分を
申請したけど、裁判所は「当事者同士で話し合え」と
相手にしてくれなかったことがあるから、メガネスーパーのような
大がかりで組織ぐるみのものでないかぎり、個々の引き抜きでは
裁判をしなくなった。
当時の全日で、馬場が最終戦のみ参戦したシリーズがあって、馬場の留守に上田馬ノ助が反則の限りを尽くし、日本勢を壊滅状態に追い込み、最終戦で怒りの馬場に腕折り制裁されたことがあったが、ブックとしては完璧だったが、馬場はマジギレっぽかった。
>>601 その試合TVで見たけどそうだった?馬場けっこう冷静だった印象
それよりもその試合で馬場がアキレス腱固めしたのが面白かった
福沢も、「プロレスはショーなんだから」と
ズームインであざ笑ってた
全日&新日の一連の引き抜き戦争で「訴える」「裁判沙汰」とかいろいろ
ありましたが、結果的にどうなった、というのはプロレス雑誌でもほとんど
取り上げられませんでしたね。今になって、「全ては馬場と猪木の話し合い
の通りのままでした」じゃ、白けてしまいますね(w
>>601 猪木がシンの腕を折ったというアングルの真似だったんじゃないかな。
過激な新日に比べて全日は退屈だなんて言われないように、
馬場もキレれば猪木以上に怖いというところを見せたくて。
606 :
お前名無しだろ:03/05/05 21:47 ID:EbrudMkP
>>601 上田の選手生命がー!と絶叫の倉持アナ。
スローモーな動きのアームバーは説得力が画面上は少なかったが
後に「制裁」と知ってガチは客には伝わりずらいと納得。
>>601 あの試合を最後に馬之助は新日へUターンしたんだっけ?
>>602 ということは、アキレス腱固を最初に使ったのはUWFじゃなくて馬場?
>>601 「ああっと馬場のジャイアントブリーカー!」って倉持アナの絶叫がリアルだった。
それとあの試合は、リングサイドにマイクを設置してたから「コノヤロー」とか叫ぶ
馬場と上田の声や息遣いが聞こえてきて、それもリアルさに拍車をかけていたね。
当時新日ではよく使っていた放送技術だけど、全日で導入したのは
確かこの試合だけじゃなかったろうか?
もちろん、ジャイアントブリーカー連発で相手の腕を折ったのも。
今思えば、二重に貴重な試合だったね。
>>604 そもそも俺達は第一次UWF旗揚げの時、何故馬場が
協力体勢を牽いたのか、について疑問に思わなければ
いけないな。Uは新日から派生していった団体であり、
当時のそれまでの新日−全日の対立関係から考えると
全日の協力(実際は賛同程度?)は辻褄が合わない訳。
それなのに…、なんだよね。この疑問を解明してくれる
書物なりがあれば、どなたか教えて下さい。
>>607 UWFによって有名になった関節技も、けっこう古い時代から存在した物が多いらしい。
上田とかカブキとか古い人たちが、「あんなのは昔から道場でやってた。でも
リング映えしないから試合では使わなかった」とかよく言ってた。
>>610 いろんなレスラーがそう言いつつ、総合でボロボロに関節を決められている罠
612 :
PWF:03/05/05 22:30 ID:byIF4yu8
>>601=608
当時、上田はその金銭面等諸々のことで、馬場元子夫人を内で批判した。
それが馬場さんの逆鱗に触れた。
あの試合内容に違わず、あれはガチ試合だったのだ。。。
613 :
お前名無しだろ:03/05/05 22:44 ID:JqNroBPA
>>609 確か新間さんが馬場さんに頭を下げて頼んだ・・・
違ったかな? スマソ
>>612 そういえば、あのカードは鹿児島でやったんだっけ?
馬場VS上田といえば、日プロ以来の因縁もあるし、VS猪木の比較もあるし出、
ピンだと厳しいにしても、他のカードとの抱き合わせで
十分東京や大阪の大会場でもメイン張れたはずなのに。
この一戦で商売しようって考えがあまり馬場になかったんだろうな。
馬場VS上田
馬場vsラジャライオン
強い馬場だから俺の、お気に入り
>>612 上田はどんな内容の批判をしてたのですか?
知っている限りで教えてください。
上田の言い分ってなんか正しそうな気がする。
新間が旗揚げに際して馬場に挨拶に伺い、新間の律儀な姿勢に心象を良くした馬場が協力を約束。テリーがブッキングした外人を貸し出し、入団したばかりのマッハ隼人を出向扱いで日本陣営に派遣。
面白くないのは全日に入団してすぐに出向に出されたマッハ。「所詮俺はよそ者だから…」という全日への反発が、逆にUWFへの忠義心となり、国際の先輩R木村が全日に行こうが、Uがシューティングに移行しようが、引退までUに尽くした。
619 :
609:03/05/05 23:34 ID:???
>>613、
>>617 レスどーも。
でも、何か腑に落ちないな。新間って、あの引き抜き戦争
の時新日の矢面に立って、全日潰しを仕掛けてきた訳でしょ?
当時の雑誌でも馬場全日本に対してかなり失礼なコメントを
出し続けていた。それにまだ猪木−新間ラインが活きてた頃
だから新間への協力は、猪木への協力に繋がる。更に、当時
出版された新間氏著『プロレス仕掛人は死なず』でも、同氏の
相変わらずの自意識過剰ぶりが露呈されている。
あの慎重で、自分を裏切った弟子達を死ぬまで許さなかった
馬場が、そんな新間の律儀な姿勢だか何かで、簡単に揺れて
しまうものだろうか…
>>616 僕が覚えている限りでは(かんなり曖昧だけど)
上田が馬場の遠征中に、「全日は女に財布を牛耳られている情けない団体」
見たいな事を一般週刊誌(XXXボーイ?)で喋った。
それを全日フロントがPWFベルトを奪回し、ハワイでのんびりしてた
馬場夫妻にチクり、急遽帰国。
最終戦の後楽園で急遽一騎打ちとなった。
上田は既に試合前馬場に詫びを入れてはいたが、対外的にも「制裁」を
加えた事を見せ付けなければならないと馬場は思い、あのような
試合展開となった。
シリーズ中から、最終戦メインは鶴田xシンの決着戦と発表されており、
ホールが満員になるのは確実で、今さら馬場x上田を追加する必要はなかったのに
急遽マッチメイクされたのは以上の理由。。。。
という風に聞いてるんだけど。
馬場の旧UWFへの協力は保険だったんだと思う。
松浦社長に強制引退させられそうになったら、全日オン出てUWFへ移るつもり
だったと。そのための足がかりで、新間猪木と手を組んだ。
フジUWFでBI砲復活タイガーマスク復活するはずだったんだけれど、諸般の事情の
結果大物は元の鞘に収まったと。
割を食ったというか捨て駒にされた奴がマッハとかラッシャーとか。
単なる妄想です。
623 :
お前名無しだろ:03/05/06 01:36 ID:g47/C5Hi
>>622 松根社長にそこまでの力はありません。
馬場・新間が共闘したのはそれだけではなく、国際がNWAジュニア戦を
やるといったら、それに連名で横やりを入れたこともあった。
団体が不透明な経過でつぶれることに対する業界のイメージダウンを
心配したのと、全日の息のかかった反新日団体として存続させ、
ファンや選手が新日に流れるのを食い止める役割を期待したのだと思う。
>>622 フジUWFでBI砲復活タイガーマスク復活するはずだったんだけれど、諸般の事情って何?
↑だから妄想だって(w
当時、馬場は本気で日本プロレス統一の野望を胸に秘めていた。
Uに協力したのは新日に対する敵愾心からに他ならない。
新間は食えない奴だが、見返りにホーガンやらアンドレやらの
全日参戦を馬場は期待してたんじゃないか?
あの頃の日本のプロレス状況はまぎれもない外人天国で、ハンセン、
ブロディ、ファンクス、マスカラス等にホーガン、アンドレを
加えたら、全日は間違いなく天下を取っていたと思う。
まあ、日本マット統一の野望はその後、新間から新日本プロレス興行の大塚直樹
をパートナーに変えて、仕切り直しするわけだが。
ただ、日本マット統一は、実現するわけないけど、しなくて正解だった。
当時のファンだってそんなの望んでてた奴はいなかったと思うし。
正確には新日本と言うより猪木だろう。当時は猪木のそばには坂口、星野、木村健、しか残らないと言われていたが、藤波が猪木とヨリを戻し、テレビ朝日が猪木支持を表明したので、猪木は失権せずにすんだ。その後馬場陣営の足並みが乱れるわけだが…。
想像ですが 外人のギャラ高騰の抑えるため新間に恩売るため協力するふり
したのでは?馬場にとってUWF問題はあくまで新日本内部のゴタゴタであって
どうでもよいことだったのでは?
馬場の対日本人対決って意外と印象が暗いんだよなあ。
上田戦だけでなく、大木金太郎戦もロープワークもあまりなく
わずか6分で片付けちゃったし。
猪木対大木も暗いけど、どこか男のロマンとやらを感じさせなくも
ないし、後味も良かったけど、馬場対大木は、馬場も猪木戦後という
こともあってか、不様なとこ見せられないし、猪木よりオレは
上なんだということをアピールする為には、圧殺や秒殺しかなく、
猪木より強く見せる為だけ以外は一切の感情を排除し、何とも
味気ない試合になってしまってるように見えた。
対大木は、いわゆるシュートではないと思うけど、ある意味では
セメントに近いものだったように思う。
>>601−620
馬場VS上田はS58年3月頃でしたよね? 当時高1の俺は、北海道で日曜の夜中にTV観戦した。
そういう背景があったんですね。でも、一連の元子スレ見てると、上田の言ってる事は正論だよね。
「猪木は許せても、死んでも馬場だけは許せない」という後の上田発言の根はここあたりにありそう
な気がするな。レスラー間の個人的なトラブルが原因の制裁なら許せても、こんな形の制裁は納得
出来なかったと言う上田の気持ちは、よくわかるな。
途中でシンが出て来たけど、セコンドに阻止されて乱入できず、確かレフェリーストップだったけど、上田は執拗に「負けてない!」
と脱臼させられダラーンと下がった腕を必死に上げようとしてアピールしてたよね。
確かにセメントの匂いはしたが、馬場の表情は意外に冷静だった記憶あり。それが逆に馬場の本当の怖さを醸し出していた。
余談だが、同日に行われた鶴田−シンって、最後は鶴田がロープに足が絡まって場外に宙吊りになりリングアウト負けだったよね。
605さんの論理からすると、これも猪木が最初の国際軍団との1対3でラッシャーに負けたときの真似?
>>630 開幕戦はそうだったけど最終戦は反則勝ちだったと思う>鶴田−シン
昔の猪木のシン腕折り同様、馬場の上田脱臼ってプロレス的表現じゃないの?
解説の田鶴浜さんがほんわか いい味出してた
ブロディ16秒の時が田鶴浜さんだった。
こ こ ま で 読 ん だ
>>632 確かにそうだと思うが、630のように現実とファンタジーを区別をいまだ
つけることができないファンがいるところで、事実を述べるのは
ちっと大人げないのでは?
>>632 たぶんな
マジじゃねえだろ、どう考えても
ちゃんと見舞いにいったと思われ(w
>>636 >現実とファンタジーを区別をいまだつけること
ができないファン
そういう香具師がこの板に来ていること自体が
間違いでは(W
640
シンと上田の引き抜きに関しては日本テレビが馬場にけしかけて資金調達
もやったと後の記事で読みました
642 :
hi-ho:03/05/07 16:07 ID:zh4yO405
いやぁそれにしても、倉持さんと東スポ山田さんの「あれ、誰でしょう?あ!
ハンセンです!スタン・ハンセンです!あのスタンハンセンがセコンドにつきます」
「ああ、なんということだ!世界の、世界のアイドル テリーファンクが場外で失神!
そしてドリーファンクジュニアがめった打ち!」「あ!ドリーの13才の息子さんが
たまらずハンセンに殴りかかった!あ!ハンセンが息子さんを殴った!なんという暴挙!
なんということでしょう!あ!ここで世界のジャイアント馬場がハンセンと殴り合う。脳天
唐竹割り!」という実況は最高だったね。俺は当時新日派だったから複雑な思いだったけど、
でも何度見ても最高の乱入劇だったよ。
>>642 乱入したハンセンの大流血は馬場のチョップのせい?それともジョー樋口の
カミソリが入ったの?
ハンセンが突然、大流血したのは
たしかに不自然だったな。
大をつけるほど流血はしてなかった
646 :
お前名無しだろ:03/05/07 20:05 ID:bUvugBkp
そういや、ドリムスってブロディにもボコられなかった?
647 :
お前名無しだろ:03/05/07 20:17 ID:m5Rfnp4d
>>630 あれは上田と鶴見が元子の悪口(といってもしごくまともなことだが)をゴング
で発言したので、怒った馬場が、
「上田の野郎、ケガをさせてやる!!」
と最初から宣言してやった試合。
元子に言われてやったのだろう。完全な確信犯!!
アゴがシンにやった腕折りよりもかなりエグかった。
上田の腕をリストロックで極め、ひねっておいてから両足の間でまたぎこみ
全体重をかけて肩にケツを落とした。
あれでは、腕を脱臼するのも当たり前だろうなと思えるものだった。
>上田の腕をリストロックで極め、ひねっておいてから両足の間でまたぎこみ
全体重をかけて肩にケツを落とした。
そうだったっけ?
相撲でいうとったりの要領で上田の左腕を取って真横に回りこんで
肩まで極め、ジャンプして肩に全体重を浴びせてたような気がしたけど。
どっちにしても相当エグい代物で、キラー馬場を見た一戦だったね。
でも馬場必殺のジャイアントブリーカー、あの一戦でしか見られなかったなぁ。
表面上は、上田の凶行に苦しめられた可愛い子分達の為に奮起した正義の味方・G馬場。 だが、実際は、上田の正論に逆ギレして可愛い元子のご機嫌を伺いながら凶行に走った悪魔の化身・G馬場。
>>647 鶴見は制裁されなかったんでしょうか?
馬之助って全日初期の頃、試合に干されたりしてたらしいですね。
日プロ時代のことは知らないけど、猪木派なんですよね?
>>650 アゴにはクーデター・リークしたと思われているらすい
う〜ん、ガチヤオ論争になっちゃうけど、良識派(少なくとも
リング上では)の馬場が作為的にやるとは思えんがな。
あの、アームブリーカーだって、上田も一緒に飛ばなければ
成立しない技なんだし。
禿げ同
脇固め押しつぶしたとかならわかるがな〜
自分から掛かりに行くか?
●新宿南店
DVD「BATTLE of HISTORY vol.1」発売記念 橋本真也さんサイン会
日時:5月9日(金) 18:00〜19:00
会場:新宿タカシマヤ5階 紀伊國屋書店新宿南店連絡口
参加方法:◎5月1日より紀伊國屋書店新宿南店2Fにて「BATTLE of HISTORY vol.1」(エイベックス、\3,420+税)をご予約頂いた先着100名様に整理券を配布いたします。
◎通常、店頭でお取り扱いのない商品のため、代金を前金でお支払い頂き、商品は当日お渡しする形となります。ご了承下さい。
問い合わせ先:03-5361-3301(10:00〜20:00)
◎イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございますのでご了承ください。
◎整理券の配布は開催店のみとなります。
その昔、上田、松岡のセメント軍団に控え室で馬場はぶん殴られたことがある。
ので、馬場と上田の溝っていうのは相当なものがあるのである。
>>648 あの試合で馬場はアームブリーカー7,8回やっててその内の2回目で627さんのやりかたで
上田の腕脱臼させました
657 :
お前名無しだろ:03/05/07 22:18 ID:mcnDZE+u
どうでもいいが、肝心なところで事実誤認。
上田は「腕を脱臼」はしていない。
当時のプロレス誌は、「脱臼寸前」というような書き方だった。
猪木がストロングスタイルとか真剣勝負とかを売り物にしていたので、
馬場だってセメントをやれるんだよ、というアングルだった。
上田は「制裁された」というより「仕事をした」というのが本当のところ。
だって、その後も上田は全日本のリングに上がっているよ。
>>657 ちなみにラッシャーにも折られたことになっているね。
ガチにしろヤオにしろ、馬之助のいい人ぶりばかりが際立つの何故(w
ペールワンの腕折りも実際は靭帯損傷だったし
馬場は猪木の真似をするたびに失敗してるな。
腕折りして「猪木はキレると凄え!」だったのに「馬場は何であんなことを?」
と不思議がられちゃうし。
ラジャライオンと異種格闘技戦をやったのも、新日がUWFを取り込んで
格闘色を強化してくることへの対抗だったわけでしょ。
>>658 IWA世界ヘビーを強奪した試合?
あのあと上田は新日本に行くんで、
タイトルを「腕の負傷で返上」ということにした。
「退団で返上」というと、なんか勝ち逃げっぽいからね。
上田は国際の看板タイトルの価値に気を使ったのかな。
カブキや仲野や田上や小橋らが、看板タイトルを簡単に返上していった
のと対照的だね。
>>662 チョン州も新日に戻るときにPWFを返上
>>662 橋豚も負傷で返上ってことにして全日と手を切って欲しいね
665 :
お前名無しだろ:03/05/08 09:29 ID:8S/Ob13x
>>662 実質、上田は木村に勝ち逃げだろ?
自分がピン勝ちさせて貰ったのに、リベンジさせずに
出て行ったのだから。
ただ、655も書いてるように、国技館の馬場、鶴田対ファンクスの
インタータッグ戦で、試合前、馬場は上田と松岡巌鉄の2人組に
ぶん殴られてるんだよね。
これは門茂男の著書にも書いてあることだけど、いわゆる、乱入やアングル
ではなく、シュートだったので、表ざたにならなかったし、マスコミも黙殺
したんだけど、やっぱりこんなことがあったから、馬場と上田との間には
生々しい確執があったのは事実なんだよな。
脱臼はアングルだったとしても、そこにはやはりドロドロしたものは存在した
んだと思う。
>>666 この試合、上田と松岡の二人は
「インタータッグは力道山ゆかりのベルトなんだから、馬場のパートナーは
俺たち二人のどちらかにしろ!」っていってたのに、鶴田を売り出したい馬場が
それを無視。日プロが全日に吸収合併後の冷遇で不満が積もり積もっていた
二人がぶちきれたらしいね。
でも、上田はともかく、松岡はその後どうしたんだろう?
その後の消息、誰か知っている人、情報キボンヌ!
>>662 レスリング・ウィズ・シャドウズみたいだな
コミック版タイガーマスクでは、馬場と上田の関係は良好なのにね。
「虎の穴」にタイガーが単独で殴り込みに行ったとき、馬場が助っ人として上田等を
引き連れ助太刀するんだよ。「助っ人に来てくれた上田馬之助君だ」と言い、小鹿や
大熊を差し置いて紹介までしていたのに、、、
>>667 上田はまだしも松岡は何を根拠に挑戦などほざけたのか無理がありすぎ。
上田の著作「男は馬の介」にて、日プロ代表として大木をパートナーに
しろとほざいたが無視されたと言っていたのがほんとうでしょう。
あのおっさんの言うことは出鱈目と思ったほうが良いでしょう。
ちなみにその本にて松岡がコメントを出してたよ。
あれってもともと百田家が力道山追悼興行かなんかのつもりで会場押さえて、
馬場に話持っていったんじゃなかったっけ?それがただの全日のビッグマッチに
乗っ取られてしまったから上田と巌鉄は怒ったわけで。
馬場は自らの意思ではなく、日本テレビに持ち上げられて社長になったのに、権力を握るとワンマンに走り、そのくせ全日の景気が悪いと日テレの経理課に出向いたりするワガママ経営。日テレも誤算だったろう。
坂口にまで去られた日プロ末期、上田=インタータッグ、
松岡=アジアタッグの王座についていた。全日吸収後の
前座扱いでズタズタに潰されたが、当人達にはそれなりの
プライドがあったのだろう。
そういえば松岡は上田以上のヒールキャラだったね。
今の全日と日プロの末期って似てるよね・・・
>>673 馬場が日プロの中堅を冷遇したとよくいわれるけど、
せっかく新会社を作ったんだから、
日プロの延長ではなく、自前のスター、自前の路線を志向すること自体は
非難されることじゃないと思う。
日プロ残党の合流は日テレ主導だし、げんに上田たちは
日本テレビの契約で全日のリングに上がっていたと思う。
馬場や日テレにとって誤算だったのは、坂口が来なかったことですよ。
坂口が新日に行ったから、全日は大木と高千穂をとろうということになって、
上田らの残党は抱き合わせで仕方なく引き取ったようなもの。
上田たちも本当にプライドがあるのなら、その時点で飛び出さないと。
馬場が猪木のように私財を投げ打って新団体を作ったのならその理屈も通るが、あくまでも日テレが作らせた団体だから馬場が自分のワガママを押し通すのは筋違い。国際プロがわざわざ全日に提供したサンダー杉山も怒って離脱したし。
677 :
お前名無しだろ:03/05/09 00:02 ID:cX915m9Q
だいたい全日が日プロを合併吸収したこと自体
馬場にとっていい迷惑だったわけよ。
全日創立1周年記念の蔵前のインタータッグ戦
で「鶴田をパートナーにしたことは、今でも
正しい選択だったと思っている」って何かの
本に書いてあった。
結局、日プロ崩壊で合流したメンバーのうち生き残ったのは
高千穂と小鹿だけか。
大木、坂口に次ぐポジションだった高千穂はそれなりの待遇を受けられたけど、
中堅に過ぎなかった小鹿は、馬場の運転手までかって出て取り入ったらしいね。
まあ小鹿は、猪木追放の急先鋒だっただけに新日には行けないから
全日にしがみつくしかなかったんだろうな。
679 :
お前名無しだろ:03/05/09 00:13 ID:KGg9+nW2
>>676 そのへんの結論は、誰が何パーセント
全日の株を持っているか、ということに帰着する。
たしか、資本金は3000万だったけど……。
小鹿は、馬場を嫌っていた大木金太郎を全日本に参戦させるため奔走したらしい。馬場が何もしない分、小鹿は大変だったらしい。
681 :
お前名無しだろ:03/05/09 00:20 ID:cX915m9Q
>>679 全日の資本金はたしか4000万円だったと思いますが・・・・。
682 :
お前名無しだろ:03/05/09 00:22 ID:KGg9+nW2
>>681 あそか。でも別にそのへんはどうでもいいと思うけど。
誰が何パーセントかが大事なんで。
>>680 小鹿はアビー番だった。
引き抜きのことをこれっぽっちも知らなくて最後の最後までアビーの世話をしていたらしい
684 :
PWF:03/05/09 12:19 ID:cVCHhoDy
書けるだろう。関係者なら。
元子から75パーセント出てるんだよ。
日テレが15パーセント。
あとは知らん。
いまも日テレは株持ってるの?
持ってなきゃ中継なんてしないって
例の分裂騒動のしばらく後、日テレは全日の株を手放さない方針を
固めたってスポーツ紙に出てた。
長年貯えたソフトを他局に使わせないためらしい。
フジとの交渉がW-1という中途半端なかたちになったのも、
ひょっとしてその問題があるんだろうか?
日テレいやらしーな でも企業的には当然かな
>>688 フジが51%持てば解決だと思うが。
ああ、元子オーナーが手放さないのか。
>>690 社長の座を退いても筆頭株主の座はそのままだからね。
社長とはいえ、代表権がどこまであるかわからない武藤の立場も微妙だな。
天龍が辞めるのも、その辺を見越しているのか?
692 :
PWF:03/05/10 00:06 ID:yMlR+dzH
>>691 いや、元子さんは三沢達の時のことがあった為、現在、代表権は武藤にあります。
株主総会時は別ですが、基本的には武藤体制でいってます。
三沢時とは違いますし、現新日の猪木さんのような現場介入も基本的にありません。
なるほど
で、天龍を切ったのは武藤なの?
天龍離脱前後から、妙に川田がイキイキしてきたのは何でだろ〜
696 :
お前名無しだろ:03/05/10 11:10 ID:CmLFV3zZ
>>695 自分を精神的に抑圧する人がいなくなったからじゃないのかな〜
天龍が一体どう抑圧してきたんだ。
結局 川田は天龍に勝てないまま天龍出ていくんだな
一度勝ったことあるよ。
えっ!いつだった?
チャンカン
あー 覚えてないなあ
でも勝ったなら川田には天龍に未練ないかな
単純に、年功序列の観点から年上でキャリアも長い天龍がうっとおしいだけ>川田
これからはノビノビやるんじゃないの?
抑圧は抑圧でも無言の抑圧だけどね。
川田は著書でも出戻りの天龍に対して批判的だったし、恐らく会話も無く
ガチで関係は上手くいっていないと思う。
天龍は天龍で川田には遠慮してるみたいだし、もはや昔みたいに一緒に
飲みに行くなんてこともないだろうし、逆に川田を立てなきゃならない
ところもあるし、そういう意味でも川田はやりずらかったんじゃないかな?
むしろよそ者の武藤のほうが余計な気使わないですむだけマシと思ってる
んじゃないかな?
705 :
お前名無しだろ:03/05/11 23:16 ID:jP/ys6/W
馬場さんは何故、裏切り者ブッチャーとブロディを再びリングに上げたのか?
何故、息子のように可愛がってた大仁田を上げなかったのか?
所属選手の気持ちを優先という理由だけではないように思うが・・・
706 :
BoAだけはガチ ◆BoA/iDzEXw :03/05/11 23:19 ID:xrhV+Xme
>>705 「外人だけは別」っていう馬場ルールじゃない?
708 :
お前名無しだろ:03/05/12 01:16 ID:Q4JT4hiU
ブッチャーとブロディの商品価値は別格だったのでは?
裏切りとかでなくビジネスだから
>>705 それは簡単。新日から頼まれていたからだよ。
彼らがアメリカで変なこと言わないように、
親日は日本で稼ぐ道をあっせんしなければならなかった。
彼らの引き抜きは事実だけど、一方で、新日と全日は相補的関係にもあった。
二大勢力時代だからこその構造だけどね。
結局馬場も猪木も同じ穴のムジナってこったな
712 :
てか:03/05/12 20:09 ID:???
今月の紙プロで 引き抜き合戦がヤオだったことが暴露されて
ホ ォ ー ー ー ー ー ゥ だよ
714 :
1:03/05/12 23:06 ID:QUS6CAdH
>>712 マジ? もう何がガチで何がヤオかわかんなくなってきた・・・
>>714 倉持氏はハンセンの乱入を本当に知らなかったらしいから、
真実を知ってるわけじゃなく、倉持氏の想像と考えた方がいい。
595 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:03/05/05 09:30 ID:???
>587
ただ、最終的には馬場と猪木とで話し合いで決着が付いたんだろうけど、
実質上はやはり引き抜きに近いものだったと思うよ。
やはりスタン自体、当時の新日に不満があったのは事実だし、円満移籍
ではないと思う。
ただ、全日移籍する際は、馬場も新日に断りくらいは入れたとは思うけどね。
まあ、訴訟騒ぎ云々に関しては、新日だって叩けばほこりが出るし、表ざた
にしたくない部分は多いので両団体共、暗黙の了解でやらなかったんだろうね。
ので、最後はやはり金で決着が付いたんだと思う。
ただ、倉持はプロレスラブの人じゃないよね。
>>716 スタンが乱入する前から、倉持はウキウキした様子で実況してたよ。
スタンらしきレスラーをみつけるや
「あ、あ、あれはスタン・ハンセンではないでしょうか!
なんということでしょう!!」とか大げさに驚いて・・・。
あの試合 控え室から入場までずっとカメラ付いて行ったんだよ倉持絶対知ってたよ
ハンセン乱入が成功したのは実況の倉持と山田さん(だったっけ?)が
上手かったってのも大きなプラスだったと思う。
「あっ!スタンッハンセンだっ!!」「ハッ、ハンセンですよっ!」って、
あの大げさな驚き方がハプニングっぷりをよく演出してた。
721 :
PWF:03/05/13 17:42 ID:Oj8wOWu4
倉持アナも故・山田 隆さんも知りません。
もちろん、あの実況・解説も演出ではありません。
カメラは控え室ではなく、当時蔵前国技館にあった、次の横綱が土俵入りの順番を待つ等の明きスペースです。
722 :
:03/05/13 18:24 ID:???
でもTVの前の視聴者はテンガロンハットの大男がハンセンてスグにわかったヨ。
>>722 だって、山田もハンセンって堂々と言ってなかったか?
倉持は何とか知らんぷりしようとしてたけど、
入場後やっと気付いたかのような実況を始めた
724 :
:03/05/13 20:32 ID:???
↑山田は正面のカメラで初めて「ハンセンですよ!!」って言ってる
725 :
1:03/05/13 21:41 ID:Mlb9Uqs6
みんなすごい記憶力! でもハンセンの乱入劇は衝撃的でしたね。
今ほど情報もない時代でしたから、テレビ観てビックリしたw
726 :
723:03/05/13 21:57 ID:???
>>724 正面のカメラと言われてもよくわからんけど、通路で待ってる時
倉持 「テンガロンハットをかぶった大男は誰なんでしょうか」
山田 「ハンセン・・」
倉持 「・・・ブロディの後ろに謎の大男が〜」
こんなやり取りを何回か繰り返した記憶があるんだけどなぁ
誰かビデオかなんか持ってるなら再現してくれない?
つーかさ、もうプロレス見ててそういう衝撃は絶対起きないよ
試合中に事故でもない限り・・・・・でも今は生中継すらない
時代がプロレスを追い越していったんだな・・・・・・・
728 :
亀レス:03/05/14 00:30 ID:???
>>673 松岡はダニーホッジのNWA世界ジュニアに挑戦して引き分けという晴れ舞台を用意
してもらっていたのに
それともあの時代はジュニアは所詮冷や飯食いってことなのかな
>>678 追加
ミスター桜田(ケンドー・ナガサキ)十年程在籍後新日に転出
ロッキー羽田 引退まで在籍
伊藤正男 やはり十年程在籍後、海外遠征、その後音信不通
>>728 松岡厳鉄は、うまく売ってもらえなかった。
まずジュニアヘビーというのがピンと来なかったんだ。
高千穂の方がイメージ的にはピッタリだったけど、
坂口とタッグリーグに出て優勝しなければならなかったからな。
アジアタッグも上田・松岡のセメントコンビにすべきだった。
タイトルの序列的な持ち回りをやっているから、
割り当てがずれた(笑)のだろうが
大木・上田のインタタッグに、小鹿・松岡のアジアタッグでは
刑務所の慰問ぐらいでしかウケない華のないコンビだよ。
伊藤正男は、向こうでレストランかなんかで働いている
という話を聞いたことがある。
海外修行って、日本から給料も出ず現地で売れっ子になるしかないから、悪く言えば体裁のいいリストラだな。食えなくなったら最後は伊藤やT後藤の様に違う仕事をするか、Mr.ヒトを頼りにカルガリーに行くか…。
>>727 こないだの闘龍門の高山はサプライズだったろう
それにしても
肝心な時に都合よく気絶してしまうジョー樋口といい
「テンガロンハットをかぶった大男は誰なんでしょうか←どう考えてもハンセンだろ」と
白々しい実況をする倉持といい
あいつら全員役者だよ
ったく・・・
大根役者だったけどね
>>732 地球の歴史上最も失神回数の多いジョーさんに向かって
「都合良く気絶」なんて失礼にもほどがあるぞ!
脳か血管の病気のためすぐ失神してたのかもしれないのに
そんなこと言ってかわいそうだと思わないのか!!!
735 :
booksつくし:03/05/14 17:08 ID:8hcZLSAn
>>328 確か控え室で行われた記憶があります。
ブロディがシンを脅迫したそうです。(同じシリーズに参加した時)
俺のメインの前に場外乱闘するなとか言ったと思います。
それに従ったそうです。それ以降、確か同じシリーズには参加してなかった
ような記憶が・・・ちと曖昧ですが・・・・
>>616 確か今でいう、ブックに口出ししていたからではなかったでしょうか?
ブロディとシン、ガチでやったらどっちが強かったかな?
>>732 倉持アナの実況は何気に嫌味がはいってた。
「全日本プロレスは、日本で唯一のNWA加盟団体でございます。」とか
「長州は30分以上の試合をした事がありません。一方、鶴田の方はフルタイム
を何度も戦い抜いております。」など。
738 :
お前名無しだろ:03/05/14 23:09 ID:abKGve/D
「世界を取ったバックドロップ!長州はまだ世界を
取ったことがありません!」ってのもあったな。
一応、長州はUWA世界王座を取っていたのだが。
739 :
お前名無しだろ:03/05/14 23:18 ID:CbOcN9z+
「日本の長州、世界の鶴田!」
でも、これは事実だからなぁ〜〜。
>>736 やはりブロディに分がある気がする。ブロディはかなりの場数を踏んできている
雰囲気だし、シン脅迫事件でもシンは震え上がって何もできなかったらしい。
その後シンがプロモートするトリニダードトバコにブロディを招聘して、ご機嫌
取りをしたとか。
>>735 ブロディとシンはそれ以降だと、81、83、84年の最強タッグとブロディ最後の
来日の4回しか同時来日してません。馬場の配慮があったのでしょう。
そんな脅迫まがいのこと繰り返してたら
そのうちプロディひどい目にあうだろうな
と頭のいいシンは心の中で思っていた・・・かな?
ブロディ刺殺事件の真相きぼ〜ん。
夢枕獏の本にはとても本にはこの事件の裏にはとても
書けない理由が存在しているとか書いてあったけど、
なんか知ってる方いる?
たしかマフィアがらみだと聞きました
おもえば、立ち読みで済ませていたプ本を
ブロディ刺殺から買い始めたっけな
高橋本は、マッチメーカーのブックに口出す彼の性格が
災いしたと書いてあったけど、それはプロレスのケツ決め
が前提の話だから、夢枕獏の本には書けない、という程度の
意味なんじゃないの?負けブックが飲めないから試合に
出ないって言うような奴は殺したくもなるだろ
山元小鉄も包丁買いに行こうと思ったって言ってたくらいだから
ブロディとハンセンって本当に「親友」って呼べるほどの仲だったのか?
>夢枕獏の本にはとても本にはこの事件の裏にはとても書けない理由が
ていうか本当の理由なんか知らないんじゃないの?
ただの格闘技好きのオッサンだから。
夢枕獏ってそんなに業界通なの?
〜SONG1〜
全日本スレ 荒れたのも
WJスレ 変なのも
ノアスレ 流れが止まるのも
すべて 謀略 名無しの謀略
かおりん少しもわるくない それっ
かおりん被害者 かおりん音頭 ♪
==========間奏=================
自作自演はないないないない
忠告聞く耳ないないないない
===============================
〜SONG2〜
オレパンスレ 荒れたのも
W-1スレ 変なのも
01スレ 流れが止まるのも
すべて 粘着 あたしのファンよ
かおりん面倒みきれない それっ
かおりん懲りずに かおりん音頭 ♪
アングルだったが つい おもいっきり刺してしまった
刺したゴンザレスはマッチメイカーだったんだっけ?
となると、実質、現場を仕切っていたのはカルロス・コロンではなく
ゴンザレスだったってことか。
>>746 2人ともテキサス大学のフットボール部出身。
ブロディが2,3年先輩。
ブロディ刺殺後のハンセンvs高木功戦。
ハンセンの悲しみの雄叫びは忘れられない。
ブロディも、もう少し融通の利く性格だったらあんな悲惨な事にはならなかった
のに。とにかくプロモーターに対しては全く妥協しなかった男。何度もドタキャン
を繰り返した。米国でもテキサス州ダラスやカンサス地区位でしかプロモーター
に信用されなかった。エリックと馬場くらいだろうか?ブロディをコントロール
できたプロモーターは。
巨漢レスラーとしてのプライドがこれと交じり合って、小柄のコロン、ゴンザレス
等プエルトリカンに威圧的態度を取り続けた。
ウエストテキサス大学だろ
でも好きこのんでプエルトリコに行く数少ないレスラー。
プエルトリコでみたされたモノは?銭?プライド?
ゴンザレスはスグに社会復帰したところからも
アングル失敗!説に1票。
後に大仁田がゴンザレスに刺されアングルを使った時はムカついたな
>756
はさすがに皆から顰蹙買ったよな。
あまり知られていないけど、実は大仁田はFMW創立時、ファンの集いで
ブロディの弔いで、ゴンザレスと弔い対決を考えているんだけど、いかがか?
とファンに質問したんだけど、その際、一斉に冷ややかな反応があり、大仁田は
思わず苦笑いしたことあったんだけど、すでにこの時点で顰蹙を買っていたにも
かかわらず、このアングルを使ったのはなぜか?
結果としてゴンザレスの弟を呼ぶことでお茶を濁してしまったけど、このアングル
自体、あまり印象に残るものじゃなかったし、また思うほど盛り上がらなかったの
が救いといえば救いだったね。
758 :
booksつくし:03/05/16 13:20 ID:9s15/oZi
>>757 ゴンザレス来日寸前だったですね。
確か、その時、一部のファンの投書がファイトに載っていました。
「大仁多には、任せない。俺が刺しに行く」
そんな内容の投書だった記憶が・・・・・。
実際に刺しちゃうファンがいるような雰囲気だったですね。
ゴンザレスってインベーダー4号でしたっけ?
新日にも昔来日していませんでした?
>>758 佐山タイガーとテレビマッチまで実現してた(w
しかもスーパースター列伝のタイガー編にもちょい出てたゴンザレス。
761 :
お前名無しだろ:03/05/16 20:31 ID:6G2vcQtZ
ところでさ、キッドは全日にジャンプしてハッピーだったのかな?
ハンセンや医者はハッピーだったと思うんだけど。
kidは新日に居ても使い捨てだったのでは?
全日にいても肉体の衰えで旬は短かったし。
どっちもどっちだな。
キッド・スミスは鶴龍と時間切れ引き分けを演じたり、ジュニアでも良いポジション
与えられていたので、全日移籍は決してマイナスではなかったと思われ。
キッドはほとんど負けブックも与えられなかったし、馬場もそれなりには大切にして
たと思うよ。
引退試合もさせてもらったわけだし、衰えてからも、負け役はジョニースミスでキッド
は変わらずだったしね。
キッドに比べてカンナムエキスプレスの扱いは良くないきがした。
アジアはもらったが負けブックが多くて
新日なら体格的にもイイ!扱いかと・・・。
でダグもダニーも何処?
ダニー黒ファットは負傷前はいい働きをしたがヒザを痛めてからはファイトが
痛々しかった。
767 :
お前名無しだろ:03/05/17 02:32 ID:Y28SuNxb
しかもダニー、浅子さんとのタイトル戦ドタキャンしたり
無気力ファイトやらかして馬場さんの逆鱗に触れてませんでした?
記憶違いならスマソ
768 :
お前名無しだろ:03/05/17 07:36 ID:s0hCHfiS
ブロディの出世試合って、昭和52年頃のMSGでの
B・サンマルティノに幻の3カウント奪取あたり、
だと記憶している。サンマルティノのお約束リベンジ
を喰らった後は、すぐWWWFから出て行っちゃったね。
当時から、マクマホン・シニアからは扱いづらい奴
というレッテル貼られてたのかな?
そういえばシンJr.ってまだ現役なのかな?
まさにオヤジのクローンだった。
二ールキックなども使い、いいファイターになると思っていたが。
新日では1シリーズだけしか出なかったな。
>>769 別スレによると、WWE(まだWWFの頃か?)でマイナー契約してたけど
ものにならず放り出されたらしい。
今は多分オヤジのビジネス手伝っていて、プロレスは引退したか、
してなくてもたまにインディ上がるくらいじゃないかとか。
でもシンJr.はNWO時代の親子喧嘩アングルが一番盛り上がったな。
「父さん、真人間になってくれ!」とテクニック勝負する息子に
「あの馬鹿息子が」と涙を流す親父、どっちも真に迫ってた。
>>768 WWWFでのサンマルチノ等の抗争相手は基本的に使い捨てだった。
コロフやビリーグラハムのように定着できるほうが珍しい。
戸口の場合は、直接引き抜きというより、もともと全日離脱があって、
その上で新日にいったらしい。
女房との離婚がらみとかで、選手会長の小鹿が、「会社とは違う意味で
戸口は許さない」って怒ってたな。
>>770 一軍にも少しはいたぞ
RAWで素人(多分つーか確実にサクラ)の挑戦を受けるコーナー
やってた
774 :
お前名無しだろ:03/05/19 08:46 ID:yfmsWb4p
結論としては、キムにはまったく人望がなかった。
素人でスマンですが
キム・ドク=タイガー戸口の国籍は?どこに入団した男ね?
アメリカでグリーンカード持てたということは
北の半島ではないと思うがキムイル&キムドク組て韓国タッグでウソ?
戸口は日本人の父と韓国人の母のハーフで、自らの意思で民団系の学校に通ったこともある。入門先の日プロではその事でいじめられるが、それをいつも助けていたのは大木。トラブルメーカーと言われる戸口も恩人の大木だけは裏切っていない。
馬場と大木和解>インター復活>大木全日参戦>戸口移籍
って流れだけど、未だにWWE一緒に観戦する師弟関係は、
どこで壊れたんだろう
>>776 修徳高校の柔道部だよね。
民団系の学校って、小学校や中学校かな?
新宿の韓国学園だろうか。
>>777 インター復活の前から大木は参戦しているよ。
大木がケチで、戸口が全盛の頃、韓国での興行における
戸口のギャラを押さえたから、戸口としては「師匠ではあるが、
この人のプロモーションでは仕事ができない」ということに
なったんじゃないかな。
戸口は大木だけでなく、馬場にも感謝しているし。
ビジネスライクなんだろう。
晩年、ポーゴあたりにデスマッチの負け役やってるのを見ると、
なるほど、NWAやUN戦でレイスやマードックや鶴田とシノギを
削った頃に感謝するだろうな、と思った。
>>778 大木が全日に久しぶりに参戦したのは、
スーパーパワーシリーズだった気がする。
インター争奪戦後のシリーズ。
プリンストンガ=キングハクが全日離脱理由は?
>>780 全日入りしたのはプロレスのいろは覚えるためで、
最初からアメリカを主戦場にするつもりで、馬場もそれを
黙認してたんじゃない?
ずっと日本にいる気なら、まだ相撲やってた方がいいだろうし。
随分後にSWSで、同じコースをたどったテンタとからんだのは宿命みたいなものかもね。
でもプリンス・トンガ時代は、
ドロップキックの高さと美しさが売りだったんだけど、
キングハクになったらだいぶ変わってたな。
>>781 >ずっと日本にいる気なら、まだ相撲やってた方がいいだろうし。
細かいことだがトンガは(あとコンガ・ザ・バーバリアンも)自分の意志
で相撲辞めたんじゃなくて部屋のお家騒動で廃業に追い込まれたん
だよ
ハ ク だ け は ガ チ
784 :
お前名無しだろ:03/05/21 02:28 ID:uenpH6JO
今思えば、全日はアンドレを引き抜かなかったんだろう?
馬場さんとの巨人対決見たかったな。
テリーも全日vs新日の外人引き抜き合戦が勃発前に
「日本でアンドレと対決する機会があったらアンドレをフォールすることを約束する。」
と公言してたし。
>>784 昔、アメリカのバトルロイヤルでアンドレと馬場さんだけが残ったことが
あったらしい。結果はアンドレの優勝で、2人が組み合ったときは最高に
客席沸いたらしいが。(25年くらい前か?)
どうも秒殺されたみたいね。馬場さん。
>>784 アンドレはWWFとの契約がけっこう縛りとして
あったんじゃなかったっけ?
現にWWFと新日本が切れたあとはしばらく来日途切れたし。
>>785 ハワイかなんかの興行だったはず。
ラストまで両方残ってたっけ?
787 :
PWF:03/05/21 10:10 ID:WzZPdsjL
ラストまで残ってないよ
その試合東スポでも写真入で報道されてたけど、
馬場は早々にリングアウトで失格、
アンドレとのからみはほとんどなかったはず。
日米レスリングサミットでタッグを結成するまで、
馬場とアンドレって2ショットさえなかったはず。
巨漢レスラーとしての商品価値がからむんだろうね。
789 :
405:03/05/21 13:16 ID:???
82年2月のフロリダ遠征時に馬場とアンドレのバトルロイヤルが実現して
いるから、ハワイと併せて二度対戦していた事になるね。この頃はアンドレ
のコンディションが最高だっただけに、何とか全日本でも見たかったけど
時代が許さなかった。特にブロディとの対戦を全日本でこの時代に行えば
伝説の試合になっていたかも・・・。
>>789 ↑
405さんではありません。スマソ。
馬場はアンドレとリング上で戦うのを避けてたと思うな。
引き抜き戦争当時でもアンドレを引き抜こうという気はまったくなかった。
>>792 全盛期に絡めなかったけど晩年の大巨人タッグは好きだったけどね。当人同士も
戦うよりも組んだほうがよかったと思ってるのでは?
’90の最強タッグで馬場の怪我がなければ優勝したのかな?無敵の殺人魚雷
にも勝ったし。
793 :
PWF:03/05/22 17:40 ID:RNDWy3aD
>>793 PWFさん
馬場アンドレ組のファンクスとの公式戦は馬場の怪我に関わらず
もともと両リンのブックだったのかしら?
たしか当時は両リン撲滅運動の真っ最中でまさか馬場が両リンを
やるとは思えなかったもので…
795 :
PWF:03/05/22 19:23 ID:1kBGJfI1
いい質問ですな。時間切れ引き分け。
考えてみてくれ。あの試合、ファンクスは最後、余裕でリングアウト勝ちできたんだが、
そういうのがあるため、両リン引き分けってことで、お茶を濁した・・・
怪我はアクシデントだったが、ひじょうに悔やまれる怪我でした。
>>793 つまり本来ならば大巨人タッグが優勝のブックだったということですか
馬場も猪木もそういうところがダメなんだよな
正直いつまでも自分はトップでありたいという・・・
ケリーに鶴田が挑戦して、引き分け、後日フレアーが王座を奪回した時、
ケリーに勝たせてその期間だけでも鶴田にベルトを巻かせておけば
その後の鶴田も世界的に評価される展開になってたかもしれないのに
NWA唯一の王者という馬場のプライドがそれをさせなかったんだろうが
>>797 鶴田は当時既にAWAを巻いた経験があったし、
アメリカでも両方巻いたやつはいなかった。
馬場の政治力をもってしても、NWAとAWAのダブルタイトル戦実現
までが精一杯で、鶴田にNWA巻かせるのは無理だっただろう。
それにしても、ケリーはないよな。
それ以前までは2枚落ちぐらいの格下で、鶴田とシングルで
対戦できるようなランクじゃなかったのに、
王座についたとたん両リンじゃね。
で王座失った後は、ケヴィンとのタッグで新日に鞍替えして、
藤波木村と抗争しようとしたんだっけ?
デヴィッドの葬儀までしてもらったのに裏切るなんてね。
エリック一家の新日鞍替え
NWAの凋落・・・ダラス、アメリカで何があったの?
あれがNWAのターニングポイント!ですか?
>>799 エリックの鞍替えはブロディルートだろう。
当時全日は長州やらウォリアーズやら一杯いて
エリック兄弟はいいとこキッド・スミス級のランク。
短期間とはいえNWA巻いたケリーとしては、
その扱いに満足できなかったんだろうな。
ただデヴィッドが日本で急死したとき、
馬場は最善のもてなしでとむらったはず。
いくらビジネスとはいえ、人間としてこんな忘恩しちゃいけないよね。
ケリーのNWA奪取は多分親父がデビッドのためにして
いた根回しと言うか政治工作のいわばのお下がりと思う
のは俺だけではない筈
>>791 NWA総会で、新日に世界チャンピオンを派遣しない代わりに、
全日にはアンドレを参加させないって決まったからじゃないのか
>>800 別に裏切ったわけじゃないだろう。
選手飽和状態の全日からはビジネスの声がかからない。
そこへ大金持参で新日が協力を求めてやって来た。
そりゃ同じNWAの加盟団体だし出来る範囲の提携はするよ
でも、馬場との関係もこれまでと変わらないぜ
こんなスタンスだったんじゃないの?
>別に裏切ったわけじゃないだろう。
一足先に新日に移ったブロディのつながりで、
エリック兄弟の新日移籍が噂になったころ、
ケリーが雑誌のインタビューに答えて
「デヴィッドの葬式の時に大変世話になったのに、
馬場を裏切れるわけがない」とコメントして、
「これからも偉大な馬場のために
日本でファイトします」とか色紙にサインしてたけどね。
でもケリーのアイ・オブ・ザ・タイガーの曲の来日PR予告!
さらにNWA奪取!の速報VTRと持ち上げまくってた。
やはり投資して育てたのに裏切られた感、有りです。
アジアタッグレベルとはいえ
エリック一家が猪木に付いた!は衝撃でした。
鶴田対ケリーはもし鶴田がAWA持ってたらWタイトル戦になってたんだよなあ。
でも鶴田はマーテルに敗れ丸腰。
結果、ただのNWA戦になってしまいガッカリさせられた記憶がある。
でも当時だってさんざんNWA対AWAのWタイトル戦実現と宣伝してたし
よくファンは怒りださなかったものだと思う。
でも、今にして思うと、鶴田のAWA奪取はマーテルまでのつなぎだった
んだよなあ。
もっとキツイ言い方すれば鶴田はマーテルの噛ませ犬を演じさせる為だけに
AWAチャンプになれたようなもの。
ホーガンまでのつなぎのWWFチャンプだったアイアン・シークと同じ役所だった
ということ。
まあ、AWAに長年貢献してきたニックをマーテルに負けさせるのは忍びなく、それで
橋渡し役として鶴田の存在が必要だったということ。
馬場がガ二アに舐められてたといえばそれまでだが、そんな型でしかAWAのベルトを
腰に巻くことは出来なかったのも事実。
>>805 舐められてたっちゅーより、鶴田だってそう長い間日本を留守にできないんだから
馬場、ガニア双方の利害が一致したと見るべきじゃないかな?
アメリカで防衛戦ツアーをやっただけでもスゴイ事だと思うが
馬場だって一回くらいアメリカで防衛戦やってもよかったのに
なんでやらなかったんだろう。3回とも国内で返すなんてカッコ悪すぎ
808 :
PWF:03/05/23 01:17 ID:cx1bIDwT
>806
利害の一致か・・・いい事言うな。
当時、AWA&馬場・全日軍はIWGPに参加が決定していたマ−テルに「今度、世界チャンプに・・・・」
と言って残留させた。WWF&新日に行かせたくない、逸材と思っていたからだ。
懐かしい事、思い出させてくれたな。
>>808 PWFさん、高橋本の全日バージョン出版してよ
書くこと全て面白いし、すごくリアルで理論的。
登場人物全部イニシャルにしてもいいからさw
俺絶対買うよ〜
810 :
ニコリ・ボルコフ:03/05/23 03:06 ID:oNIplWVC
ブロディが新日後楽園大会に乱入後、インタビューで「次に来日する時は
お土産持ってくるよ、フフフ」って言ったもんだから、来日するまで
お土産って何だって結構騒ぎになってたよな。4・18の藤波の相手が白紙
だったからケリーが来るんじゃないかとか。
結局「お土産」って何なのか発表されなかったけど、それはエリック一家
との提携話だったんでしょ?
AWAってマサ斉藤が巻いたのと鶴田が巻いたのは同じですか?
藤波が巻き損ねたNWAベルトは「権威有る」と解釈して良いですか?
NWAベルトの権威が通用したのは80年代まででしょう。
90年代以降は権威そのものは失墜したと思う。
伝統だけが一人歩きしたようなもんじゃないかな。
昔はNWAと聞くとワクワクしたけど、藤波が挑戦した頃は
もう全然、興奮もなにも感じなかったな。
もはや本気で藤波頑張れなんて思って観てた奴もいなかったと
思う。
昔はファンも純粋だったから馬場や鶴田が挑戦したときは、ひょっとしたら
今度こそはなんて思って観てたけど、90年代に入ると、目が肥えちゃったし、
プロレスの見方も、随分と変質してきちゃった点もあり、NWAは完全に時代
錯誤になってしまった感がある。
>>804 そういや、エリック兄弟アジアタッグのベルト巻いてたね。
極道コンビから石川・佐藤のつなぎに使われたはず。
あんときはケヴィン,デヴィッドのタッグだったっけ?
>>811 ルーツは一緒ですがベルト自体のデザインは違います。
>>813 ケヴィン&デヴィッドですね
当時のNWAは今で言うとミルコ超えやヒクソン超えくらいのインパクトがあった。
>>811 AWAは同じタイトルだった
団体の規模が物凄く小さくなってたけど
NWAは系譜的には繋がってるけど別物と見たほうが
いいかも
85年くらいまでは一応NWAは複数のプロモーションの
上部組織(傘下団体は激減してたが)のタイトルだった
のに対し
藤波が挑戦した頃はWCWのタイトルに過ぎない
確かその年の内に新たにWCW王座が設立されあっさり
廃棄されちゃった(フレアーがベルト持ったままWWFに
転出した事も理由だったが)
翌年には新日と共同で復活したけど今度は旧NWAに
参加していたプロモーター達から単一プロモーションの
タイトルにNWAの名前を使うなら訴訟するとクレームを
つけられてWCWインターに改称されちゃった
現在のNWAは弱小とはいえ一応複数団体の共同管理
なので認められている
権威はまつたくないけど
鶴田、ハンセンのAWA奪取に関しては、マーテルへのつなぎっていわれてますが
この2人が獲ったからこそいつまでも語り継がれてる部分もあるのではないでしょうか?
むこうで大して客がよべない鶴田を長期間王者にしておくわけがない。
819 :
ニコリ・ボルコフ:03/05/23 18:23 ID:oNIplWVC
>>818 そのへんは日本から見ても一緒だよね。
いくら人気があったハンセンとかシンがNWF王者なっても
やっぱり猪木からんでナンボだからねえ。
1年くらいも外人が王者になってるのは、平成になってからでしょう。
ハンセンやシンは日本での人気はあるが、
鶴田の向こうでの人気はほとんどない。
王者になって短期でもサーキットできたのは、
馬場の政治力のおかげ。
国際亡き後に来たジプシージョーはギャラはイス1脚いくら?
地方ではこの手のガイジンは重宝しないか?
>>821 ブッチャー移籍後の地方対策のために、
ジョー取ったって話もあるよね。椅子一脚というより、
流血何回かも。
>>810 噂ではスヌーカって話も根強かったよね。
あとリッキー説もあったような。
引き抜きではないけど、国際と全日本でトラブルもあったよね?
タンク・パットンだっけ?
823 :
お前名無しだろ:03/05/24 09:08 ID:76dAap8x
>>810 スヌーカが最有力説だったね。4・18両国セミで藤波vsスヌーカ実現か?なんて
煽ってて、結局マシン1号。
当時の週プロに「どんな美人が来るかと待っていたら来たのは厚化粧したオバさん」
なんて散々な書かれ方してた。
結局スヌーカはその翌シリーズに来るんだけど藤波とはスウィングしなかった。
夏の2連戦はお約束の1−1、大阪城は雪崩式ジャーマンなんて無理あったし、
両国は藤波のボディアタックをスヌーカが切り返してフォールってブックだったけど
スヌーカがもたついて、高橋が苦し紛れに藤波の肩がついたと同時に高速カウントで3。
スヌーカは最初に全日参戦してた時の方がずっと
輝いていたよね。リッキーの敵役としての全日初
参戦だったけど、かなりスィングした試合をやって
いた。ブロディとの合体もヒットだったと思うが
ハンセンの全日移籍で、割を食ったのはスヌーカと
シンだろうな。いずれにせよ、新日での藤波戦は
藤波がヘビー転向直後くらいの動ける時期に実現
したいカードだったな。
>>824 スヌーカーはWWFでメインクラスになったから結果的にはよかった。
>>824 黒のトランクスに黒のリングシューズの頃だね。
新日に移籍した頃はちょっと腹に肉つき過ぎ。
最強タッグで優勝した頃が最高のコンデションだったと思う。
まあ、殺人事件に関する嫌疑とかいろいろありましたからね〜、彼は。
スヌーカは三沢タイガーとタッグ組んで最強タッグリーグに出てたが、
白星配給係に終った。必ずスヌーカがフォール負けだったような気がするけど
当時のスヌーカって三沢タイガーよりも格下だったのでつか?
ちょっとあんまりのような気もするが
そのころのスヌーカは完全に峠過ぎでした まあしかたない
>>828 あの頃のスヌーカは、一時期(ブロディ死亡後)ブッチャーとも
タッグ組んでいたよね。最強タッグじゃないけど。
全日本も扱いに困ったんだろうね 実績があるだけに
やっぱ、80年代が最後の外人天国だったんだよなあ。
ヤク中から立ち直ったおかげで
ファイトスタイルから色気が抜けたそうだ。
>>833 ということはヤク続けてたほうがよかったのか?
最強タッグ、MSGタッグとも、どう考えても優勝出来ない
変なチームが出ることあるよな。
タイガー、スヌーカ組もそうだし、戸口、ブラウン組とか。
ワンマン・ギャング、鶴見組なんて・・・
>>835 Oギャングなんてパートナーが三回代わったしね。
クローコンビなんてのも出てたな(クラップ&ラシク)
ものすごい勘違いをしてました。どうもすいません。
スヌーカってアメリカでの評価が高いレスラーなのに日本では
格下的な役をやっていたね。
ある意味、プロフェッショナル。
>>834 よくないだろ。下手すりゃすでに死んでたかもしれないんだから。
>>835 836も言ってるが本来ギャングのパートナーはパズ・ソイヤー
の予定だった
ヤングブラッズとかキッド・スミスとかマスカラス兄弟とか優勝戦線には絡めない
けど、人気があってこれから売り出したいチームにはやはり勝ち星与えなきゃいけない
し、いわばそのための白星配給チームなんじゃないかな?戸口、ブラウン組とか、ワンマン・ギャング、
鶴見組とかは。
テレ東「世界のプロレス」でブロディーが大の字に倒されて
勝者が歓喜にで抱き合うシーンを見て
当時は日本で無敵のこの男がなぜ本国でコテンパンと悩んだヨ。
でブロディーのスヌーカーへの制裁(自販機にぶつけたり)はガチ?
844 :
PWF:03/05/25 16:13 ID:w7G6ZwFk
>>842はまあ、その通りだな。だから結構、売りにくるレスラーを選抜してメンバ−を
決めるのにそういう意味でも苦労するんだ。
>>828、スヌ−カが格下なわけないだろ。大人気だった三沢タイガ−を負けさせる訳にいかないからだ。
察しろ。
>>835 鶴見・モンゴリアン組とか、ウィンダム・ロンフラー組とか?
>>844 >大人気だった三沢タイガ−を負けさせる訳 にいかないからだ。
そういう事態になった時点で、日本でのランクはタイガーが上ってことでは?
>>844 大人気と言う程でもなかったが、ミサワタイガー
三沢タイガーはむしろ不人気だったが・・・
>>842 白星配給チームにしても戸口・ブラウン組はおかしなチーム編成にも程があるよな
恐らく予定されていたコンビが結成不可能になって急遽どっちかが呼ばれたんだろうな
最強タッグのスマザース・スリンガー組みたいに
そんなチームの公式戦はたいてい地方の大会なんだよな
そういうのは全日より新日の方が醜かった気がする。
ワンツ・ブリッジ組とかカネック・マキナ組とかは
「国際色」という理由づけで納得できない事もないけど、
リッチ・スター組とかケリーツインズあたりになると
テレビにオンエアさえもされないんだもんな〜。
ところで全日って、バックランドには触手がいかなかったのかな?
アマレス出身のファンクファミリー同期という共通項で、上手く
鶴田と絡ませたらも面白かったのだが。
新日ではずっと、猪木≧ボブ>>藤波の序列で徹底されてたよね。
>>852 バックランドは最初(74年ごろ)は全日に来日してたよ
WWWFのチャンピオンになってから新日に来るようになった
WWFからAWAにうつったんだから、全日には簡単にあがれそうなのに。
84年の最強タッグで馬場のバートナーでは?と勘ぐられた
時があったくらいですかね?
同時期に馬場は「16文が行く」という本を出してまして、
馬場と少しでも縁のあったレスラーを片っ端から批評していくという、
内容的のなかなか興味深い本なのですが、
クラップ、マリガン、パターソンなどというあまんり縁があったとは
思えないレスラーも出ている割にはボブは出てきてないんですね。
このあたり意図的に書かなかったのか、それとも書くほどでもない
(馬場的には)レスラーだったのか。。。興味あるところです。
>>852 >>853 初来日のころは、まさにそういうアングルで鶴田とからめてたね。
「全米学生アマレス王者」とかいう肩書きだったはずだけど、
シングルは鶴田の3戦3勝だったはず。
その後全日に来なくなったのは、主戦場変えたのもあるんだろうけど、
馬場があまり買ってなかったからだろうね。
グラハムを破ってWWWF王者になった時は、「え、ボブってあんなに
出世したのか!」ってビクーリしたよ。
ちなみに、当時のワープロではよくMSGのWWWF戦紹介してたけど、
ボブの前のトップコンテンダーがあのマスカラス。
ひょっとしてマスカラスがWWWF王者になったら新日に来日するのかとか
思っていた厨房当時の俺は、マスカラスがワープロの画面に一切映らなかった
ことからプロレス界の裏を知ったのでした。
でもボブは、シークに敗れて王座転落した後
ずっと日陰にいて、
日本でも高田なんかの負け役に甘んじていたのに、
94年にほんの数日とはいえ、王座復帰を果たしたのには驚いた。
あれが最後の一花だったか。
AWA時代のボブはどうだった?
ハンセンにしてもバックランドにしても初来日は全日なんだよなあ。
もし、初来日時からこの二人に馬場が目を付けていたら、日本マットの
歴史は大きく変わっていたかも知れないよなあ。
ただ、ダイヤの原石を光らせることが出来なかった馬場はやはりレスラー
を見る目が無かったっていう気がしてならない。
そういえばシャムロックなんかも全日が初来日だったけど。
861 :
PWF:03/05/26 01:12 ID:7eUDdKHA
実は、「ボブに触手」の話だが、ジャパン提携時にも決まりかけた時があった。
鶴田がAWA獲る寸前、もしAWA獲ったらバックランドが挑戦の
名乗り上げるっていう話あったよ。
当時俺は全日憎しの新日基地外だったから、鶴田のAWA戦は
負けろ負けろって思ってた。
AWA戦の時は、普段は土曜夕方放送なのにわざわざ夜の
スペシャル枠放送だもんな。そりゃベルト動きますわ(w
バックランドは1年間前後で、3回全日本に来日してる。
馬場に気に入られなかったら、ハンセンみたいに1回呼んで
終わりでしょう。
やはりWWWF地区など反主流派の地域で働いてたから、
以後全日本に呼ばれなかったのでは?
864 :
852:03/05/26 07:09 ID:???
ボブはWWWF戴冠前はNWA主戦場にしていて、NWAの
登竜門といわれたミズーリー州王者に君臨。特に、当時レイス
あたりには常勝という戦跡を残し、時期NWA王者と嘱望されて
いた。まず、その時点でに馬場の眼鏡に適ってなかったのか?
それから、WWWF王座を失い自由な身分になった時(スレタイの
引き抜き戦争時期より少し後だけど)にでも、既に新日本でも
アイドル的扱いだった選手だけに、全日が引き抜いて上手に使えば…
という発想を馬場が持てなかったのか?
ここら辺をもう少し掘り下げて語れる方、よろしくお願いします。
結局、新日の居心地が良かったんじゃないの? 大事に扱ってくれてたし。
7年間に14回新日に来て、負けたのって猪木戦1回だけでしょ。それも完全な
負けではなく、シン乱入のハプニング負け。
引き抜き戦争時代含め、居心地が良くて動かなかった外人結構いたんじゃない?
>>857 >>マスカラスがワープロの画面に一切映らなかった
いつだったか忘れたが、1回あったような気がする。
MSGからの中継で、アンドレとタッグを組んで。
レイスもボブ戦かなんかで1回ワープロ映った。
>>866 じゃあボブが王座を奪った試合は覚えてる?
グラハムの足がちゃんとロープにかかってたのに
カウント3つ入ったよね?
>>866 アンドレ、ローデス&マスカラス VS パテラ、タナカ&フジの6人タッグinMSG
放映次期は藤波がジュニア王者として凱旋した直後ぐらいだったと思う。
全日からクレームがきたとかいう噂だったな。
>>865 新日の居心地が良かったって、ボブはWWF離れてから
ほとんど新日にはあがってないが。
870 :
わがままな膝小僧:03/05/26 18:53 ID:2WoKgOwk
Uインターにあがってましたね。
馬場は、猜疑心の強いバックランドでは、
鶴田のライバルとして使いにくいと考えた。
バックランドも、「ババ? レスラーではなく、日本のオポジションの
プロモーターだと私は認識している」と素っ気なかった。
>>871 道理で新日も呼ばなくなったわけだ。
当時提携していたWWFの王者だったから重用していただけで、
ベルト巻いてないボブ自身に魅力感じてたわけじゃないからね。
あとでUに上がったときの高田戦の負けっぷりの悪さは、
確かにボブの猜疑心の強さがよく出ていたね。
>>1〜
>>872 つーか、引き抜き戦争勃発の81年頃って新日ブームだったのに、なぜ今さら
ブッチャーみたいな当時落ち目悪役を引き抜く必要があったのだろう?おかげ
でハンセンを引き抜かれるハメに。高橋本の内容だけじゃよくわからん。
当時の裏話知ってる人、もうちょっと詳しく教えてください!
あと、紙プロ最新号で倉持氏がハンセン乱入は全く知らされていなかった
という話、ホントですかね(w ちょっと信じられないのですが・・
IWGPリーグのためメジャーな外人が必要だったのでしょう。
>>873 ブッチャーの引き抜きに関しては、
最近でたブッチャーの自伝には「新日からいい条件で誘われたから
プロとしての判断で移籍した。馬場にも断りを入れた」って書いてあった。
馬場の自伝には「知らぬ間に引き抜かれた」って書いてあった。
ユセフ・トルコの本には「新日に移籍したいって相談を受けた」って書いてあった。
真相はやぶの中だよ。
はっきりしているのは、どうやら新間がしかけたらしいってことぐらい。
874を勝手に補足させてもらうと、IWGPが新日だけの
ローカルなタイトルではなく、全世界を巻き込んだモースト
インターナショナルなものであるというイメージを作りた
かったのでしょう。その為のブッチャーや戸口引き抜きの
経費は広告宣伝費的な意味合いを持っていたと思われます。
878 :
873:03/05/27 00:34 ID:???
>>876 レスサンクス。ふーむ、レスラーの自伝ほど当てにならんものはないですな(w
まあ、新日(新間)が全日を潰そうと引き抜いたのが一般的な理由なんですかね。
ファンクスやマスカラスが新日に参加するとは当時から考えられないし、ギャラに
こだわる(?)ブッチャーが標的になった、というのが真相なのかなあ。
しかし高橋もいってたけど、どう考えてもブッチャーのスタイルが新日で長
続きするとは思えなかったよね。その通りになったけど。シンもしかり。
そういう意味では、両団体でトップになったハンセンは偉大だったね。ブロディ
はトラブルメーカーに過ぎなかったし。
ちなみに馬場の自伝によると、あの時期に引き抜きあった選手中、
唯一話をオープンにしてたのがマードック。
「新日からこういう条件で誘われている」って言ってきて、
「うちじゃそこまで出せないから移籍したかったらしてくれ」って返したとか。
最初は条件の吊り上げかと思ったら、ホントに移籍してしまって驚いたようだけど。
ビジネスライクで隠し事をしなかったためか雰囲気が気まずくならず、
新日に移籍した後もしょっちゅう全日の会場まで遊びに来てたそうだ。
880 :
873:03/05/27 00:40 ID:???
>>879 まさに「グレートテキサン」的な逸話ですね。マードックは87年に全日復帰
の噂があったのに、ちゃっかり新日に残ってましたね(w
自伝ソースでもう一つ。
ブッチャーを引き抜かれた馬場が、報復で真っ先に引き抜き返したのは
実はシンではなくハンセンだったそうだ。
うちのトップ外人を引き抜かれたんだから、こっちも向こうのトップを
引き抜こうというごく単純な論理で、登場が遅かったのは単に
ハンセンと新日の契約が残っていたかららしい。
シンがすぐ全日に移ってきたってことは要するに新日の契約が残ってなかった
ってことだから、新日オフィスの評価もハンセン>シンだったってことか。
馬場の目は、やはり鋭いね。
全日から新日に移籍したクチで、唯一株が上がったのは
マードックだろう。でも、本人は至ってマイペースで
成り行き的に新日での存在感がUPしていったような
感じだが。
ブッチャーやシンがたとえ残留してたとしても結局はハンセン、ブロディ、
ホーガンらパワー外人に押されていただろうね。80年代前半の時代は、
悪役レスラーにとっては受難の時期。長州はじめ日本人同士の抗争も流行り
だしたし。
884 :
お前名無しだろ:03/05/27 01:07 ID:qmDTpOlm
マードックは新日経由でWWFに移籍しボブと抗争してたな。
当然、「テキサスの田舎野郎!!」ってファンから憎悪を浴びてた。
ブッチャーとマードックって本当に仲悪かったの?
マードックは黒人嫌い(昔のプロレス雑誌は平然とこういうことを書いていた)
だったそうだけど、これって人種差別なんじゃ?と
子供心に感じたことあったんだけど。
886 :
お前名無しだろ:03/05/27 02:06 ID:qmDTpOlm
>>885 でも、アレンには手を出せなかったらしいよ。
アレンは黒人差別用語を聞くとすぐプッツン切れるから。
>>885 コックスもそうです
>>886 ブッチャー本に書いてあった。アレンとトラブルがあったって
アレンとマードックは一度、タッグを組んだことあるね。
ブッチャーとのシングル戦は後味の悪い試合だった
>>880 ちゃっかり残った、じゃなくて
当時全日と新日には引き抜き防止協定があったから
馬場がストップをかけたんだよ
差別主義者として特に著名なのはマードックとアンドレとブロディ。
マードックとアンドレは黒人が嫌いで、ブロディはチビが嫌い。
被差別者としてよく話題になるのがカネックとマスカラスとアレン。
カネックはメキシカンな上に素顔が不細工だったため虐められ、
マスカラスはメキシカンのくせにスーパースターなので嫉妬された。
マードックとブッチャ−といえば、
犠牲者はDブラボー。
あれが日本での最大の活躍の場だったような・・・
>>892 長州と組んで、ハンセン・ホーガン組と当たった時は
これは将来の外人エースかも!? と思わせたのにな。
>>880 馬場に「マードックを再び獲得に行かないのか?」と聞いたら
「マードックはもう使う気無い。彼はギャラの額を見て、そこまでの
プロレスしかしない打算的な人だから」と答えたそうな。
よっぽどギャラ交渉で難儀したんだろうな。
>>891 藤波戦のときのカネックの逃亡事件も控え室で命の危険を感じるほどに
周囲から差別を受けてたかららしいですね。
でもマスカラスはメキシカンだからとかでなく、その高慢な性格から
差別に限らずけっこう嫌う声は多かったと聞いてるが。
>>873 落ち目とはいえ客が呼べる、知名度抜群で地方興行に強いのがブッチャー。
全日の興業はデスト、ブッチャー、マスカラス、ファンクス、NWAチャンプナシでは考え有られなかった。
新日は選手を引き抜いても使い方が駄目だな。
やっぱり新日は自前の選手を育てて使うのが一番似合うね。
新日は自前で選手を育て、よそから連れて来た人を噛ませ犬にするやり方。
メインエベンターでも噛ませ犬で使い捨てようとするから始末が悪い。
NWAタイトルマッチがセミに組まれたのって、89年3月の武道館大会が初めてでしたっけ?
全て馬場と猪木の出来レースじゃねぇの案外?
>>899 出来レースとまでは言わないにしても、「お願いしますよ馬場さん」
「わかったよ」ってなやりとりくらいは俺もあったと思う。
日本プロレス分裂から双方が社長として経営の最高責任者
になる過程のどっかで手打ちがあったのでしょうか?ファンには
仲の悪さを装って。だとしたら、今のスケールのちっちゃい分裂→交流
とは比較にならないほどビックな隠し事を2人だけで楽しんでいたのかな。
>>901 トップ同士は仲がいいのに、それじゃ商売にならないからって
仲が悪いように装って、お互いに信者をあおりながら
銭儲けしてたわけか。
まるで朝日新聞と文芸春秋のような関係だな。
自民党と旧社会党の関係もそうだね。
よく考えると、なんだかありふれた構図なのかもしれない。
>>900 ただ、猪木がブロディーを引き抜いた時には、馬場ではなくてジャパンプロの大塚に
「一人引き抜いたけど、馬場さん怒るかな?」って電話で相談したらしい。
プロレス界っていうのは、色々隠し事が多く、また、興行上でも裏社会との
関係もあり、引き抜き云々があっても世間体もあって裁判に出来ない部分がある
んだよ。
だから馬場にしても猪木にしても引き抜きがあっても結果としては泣き寝入り
するしかないんだよね。
下手に訴訟騒ぎなんか起こして、知られたくないことまで表ざたにされたら
起こしたほうもとばっちり食うしね。
だからまあ、最後は全て金でカタ付けたんじゃないかと思うよ。
>>892 ある意味売り出しのチャンスだったけど無駄に
なったな
アトミックドロップでブッチャーを持ち上げた時
には感動したもんだが
>>893 あの試合でのブラボーの勇姿と、見事に足を
引っ張る長州の姿は脳裏に焼きついてるよ
後に藤波の得意技となる「コーナーに上って
何もせず着地」をした時には大爆笑した。
翌年秋に長州人気爆発、年末のMSGタッグ
に来たブラボーはぱっとせず立場逆転したが
ブラボー、オーンドーフ、スタッド、ワンツ、カネック…
それぞれキャラがあったんだからもっと上手に使って
いけなかったモンかね?
そんな中で日本でポジションを上げていったアドニスは
貴重種だね。馬場はアドニスあたりには色気がいかなかった
のかな?
>>907 AWAと全日本、新日本の関係ってよくわかんないよなぁ。
まあ、ベンチュラとのタッグで来日してたら、
後のアドニスの評価はなさそうだけど。
マサがAWA獲ったのって、全日本に対する一種の嫌がらせのような気がするんだけど、
どうなんだろ?
909 :
お前名無しだろ:03/05/27 22:54 ID:qmDTpOlm
キッド、デイビーボーイが全日移籍で「カルガリー軍団も参戦か!?」と騒がれてた
けど結局実現しなかった。
>マサがAWA獲ったのって、全日本に対する一種の嫌がらせのような気がするんだけど、
どうなんだろ?
マサが王座に就く前年か前々年の話だけど、
カート・ヘニングがチャンプだったときには、馬場が挑戦者に
指名したのは鶴龍や谷津ではなく五番手の三沢タイガーだった。
しかも三沢のリングアウト勝ち。
全日でも既にこの程度の扱いだったんだから、別に嫌味ということでもないでしょ。
功績には報いたいけど、かといってIWGP巻かせるわけにもいかなかった
マサへの功労賞みたいなもんで、ガニアも恥も外聞もなく同意したんじゃない?
>>910 たしかAWAから「鶴龍クラスは挑戦させないで」といわれてたはず
それで馬場はAWA見限った
>>909 カナディアン・ルイス
結局、ハート一家はニューヨークに足を向けて寝られなかったんだろうな
>>910 たしかAWAから「鶴龍クラスは挑戦させないで」といわれてたはず
それで馬場はAWA見限った
AWAが本気でそんなこと言うわけないから、まあ、真相はむしろ逆に
全日のエース格である鶴田・天龍あたりに挑戦させてヘニングの株を
上げてくれとお願いされたんじゃないかな?
で、馬場はもはやAWAじゃ商売になんないのわかってたし、魅力も
感じなかったから、へニングの相手として鶴龍じゃとても釣り合わない
し、そこで三沢タイガーに相手させたと。
でも、馬場も三沢は将来のエースとして考えていたし、本音では三沢タイガー
でもヘニングとは釣り合わないと感じていたんじゃないかな?
だから、ヘニングに勝ちブックを与えずリングアウト負けという負けブックを
与えたと。
当時のAWAは少しでも金が欲しかったので、AWA側はそれでも文句は
言えなかったのだろう。
まあ新日は見事にNWA・AWAの価値を下げてくれたよな
いやその前に下がってたけどさ、マサや蝶野レベルが
王者になっちゃった日にゃ王座の使い捨てもいいとこだよ
しかし、マサは新日への功労というよりAWAへの功労と
いう意味が強いような気がするが。たいして新日には
功労はないような気もするけど。猪木のくだらない巌流
島に付き合ったりブッキングはしてただろうけどさ。
>>911 NWA見限ったのはいつだろうね?
馬場が自ら対戦したのはレイスまで。
フレアーについては、評価はしてたけど自分では対戦しなかった。
自伝によると、クロケットに紹介されたグリーンボーイ時代のことを
思い出してしまい、自ら挑戦する気になれなかったとか。
となると、やっぱりリッキーかな?
鶴田のライバル的存在のアイドルとして売り出そうとしたけど不発だったし、
強いとも上手いとも思えなかったし。
自
確かヘニング対三沢タイガーのAWAタイトルマッチは後楽園ホールだったと
記憶する。
もはやこのあたりにも馬場のAWAに対しての見限りを感じさせるよね。
つうか、正直、ガニアに頭下げられて嫌々、AWA戦組んだんじゃないかって
気さえする。
はっきりいって馬場にとっては決して安い買い物ではないヘニングはむしろ
お荷物以外何者でもなかったのではないか?
ただ長年の付き合いもあり断れなかったのだろうな。
結局、その後、全日本でAWA戦が行われることはなかったし。
>>914 リスク料とかいってUインターにタカッたりしてたもんな
NWAの最後はタイガーマスク×リッキースティムボードじゃなかったでしたっけ?
この試合を最後に三沢は怪我の治療で長期欠場に入ることが決まってた。
マサさんのAWAに関しては彼に巻かせることで、荒れ果てたAWAの晩節を
少しでも回避できたかな?
新日で行われたNWA・AWA戦のテーマはズバリ
全日の選手による「日本人唯一の王者」の称号を消すこと
その代わり猪木の「日本人唯一」のWWE王者は守られている(公式認定済)
それにしても、プロレスを最強の格闘技と言っていた猪木が
「エンターテインメント」の日本人唯一の王者になってしまったというのが何とも皮肉だ
>>920
ヨコヅナがなくなったときのトリビュート画像でも、
日本人っていう設定はなかったような。
昭和56年5月のブッチャー引き抜きに端を発する引き抜き合戦は昭和57年秋の
馬場・猪木・新間3者極秘会談で終結(協定締結)まで続きましたな。
結果的に新日本が取ったのがブッチャー、戸口、マードック、ワフー
全日本が取ったのがシン、チャボ、ハンセン
と、どう見ても得したのは喧嘩を売られた全日本の方でしたな(笑
本当にこのころは両団体のファンが「全日本がホーガンを狙ってるらしい(←事実)」
とか「新日本にフレアーが出るらしい(←ものすごく後に実現)」とか、リング上
そっちのけで政治的な話に夢中でした(後の長州やブロディが行ったり来たりしたのは、この
ときの引き抜き合戦とはまた別の話でしょう)。
まあ結果的に外人のギャラが高騰してしまったマイナスも大きかったですが。
当時のギャラがどう変わったかというと
ブッチャー(週給5000j→10000j) シン(4000j→8000j)
マードック(3000j→3500j+来日回数増加) ハンセン(4500j→12000j)
といわれてますな。団体ルートじゃなくてマスコミルートで聞いた数字ですけど。
一jが250円くらいでしたかね。
おっ、詳しいですな
>>922 新日ファンとしては当時、スヌーカを抜き返せるかどうかが最大の関心だったな。
新間さんもいつも、思わせぶったコメントしてたし…。
924 :
山崎渉:03/05/28 08:55 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>922 あと全日本と新日本の争いといえば、
国際崩壊後のスミルノフ。
両団体とも参戦を発表。
>>874 >IWGPリーグのためメジャーな外人が必要だったのでしょう。
遅レスだけど、IWGP参戦のため移籍したけど、リーグ戦にはいっさい出てなかったし
予選リーグにも出ていなかったのはなぜなんだろう?
>>926 引き抜いたはいいものの、人気的にも実力的にも不発で
リーグ戦前までにトーンダウン、参戦の意味がなくなっちゃったからでしょう。
あの時点でブッチャーを参加させても優勝争いにはからめなかっただろうし、
かといって、格的にも白星配給役をさせるわけにもいかないからね。
>>927 猪木とのシングルもあまり対戦させてもらえなかった。
1回くらいしかやっていないのでは?
>>928 2回やってる。
最初の1回目は、東京都体育館でやった一戦で猪木の反則勝ち。
1週間後に同じ会場で開かれた馬場VSハンセンの初対決との
興行戦争で注目されたけど、試合内容、観客動員とも完敗だった。
2回目は猪木が延髄斬りでフォールしたけど、
それ以外のデータも思い出せないくらい印象が薄い。
もう離脱間際の頃で、移籍失敗を象徴するような扱いだった。
当時の月刊『ゴング』で菊池孝氏が、ブッチャーの
試合はTV放映を意識的にカットしたとしか思えない、
というようなコメントを寄せていたよね。
意識的にカット…は何のためなのだろう?
ちなみに該当する事例として
・同じ日の興行でタイガーvs寺西は放映したのに
マードックvsブッチャーは放映しなかった
・ワフーvsブッチャーやローデスVSブッチャーも
多分放映してないよね
>>930 詳しくは憶えてないけど、昭和56、7年あたりにマードックvsブッチャー、
ワフーvsブッチャー、ローデスVSブッチャーはテレビで観た記憶がありますよ。
たぶんカットされた放送だと思いますが。
ワフーとローデスはたしか流血していました。
その他でブッチャーの外人とのシングルで記憶にあるのは、ブラボー戦、
アレン戦(ビール瓶を持ち出した試合)、ホーガン戦、等。
>>928,929
最後の対決(85.1.25)の猪木の発言から「もうブッチャーは用なし」
というのがよく分かる。
『凶器、反則が奴の試合にはレスリングをする前に出てくる。何で俺が今まで
ブッチャーと戦わなかったか?はっきり言ってブッチャーのファイトスタイルが
嫌いなんだよ。シンの反則ファイトはクレイジーと言っても、ストロングスタイル
と評価できる。それはシンにレスラーとして、格闘技をするものとしてのガッツが
あるからだ。
はっきり言えばシンはレスラーだがブッチャーはレスラーじゃない。ただの流血屋の
ショーマンだ。それは一度戦ってみてハッキリ感じた。ブッチャーと戦えば俺自身が
汚れる。奴に合わせなければ、俺は奴を徹底的に痛めつけて半殺しにしてしまうだろう。
そこまでやりたくないから、俺は今までブッチャーとやらなかったんだ。』
一方のブッチャーも『猪木は俺を抹殺しようとしているのか?負けたら俺はもう日本
へ来ないだろう。』と覚悟を決めた様子。
この試合よく覚えているけど、一方的な猪木の試合で本当に「はい、さよなら」って
感じで簡単にブッチャーはやられた。引き抜きの当初から、波長が全く合わなかった
んだろうね、この二人。
TVでの放送カットなら世界最強タッグでのキッド・スミスもほとんど放送されなかった
よな。
934 :
PWF:03/05/28 23:19 ID:nIW178MQ
>933
懐かしいな。キッド、スミスは契約上の絡みがあったからです。
実際、対ファンクス、対ハンセン、ブロディとかは、好試合だった。。。
ビデオ化を望む声もある位だしな。
>全日本が取ったのがシン、チャボ、ハンセン
と、どう見ても得したのは喧嘩を売られた全日本の方でしたな(笑
この中で観客動員に大きく貢献したのはハンセン一人。
つまりハンセンを取っただけで引き抜き戦争に圧勝したということだ。
>>935 しかしハンセンのギャラが4500→12000(推定)に跳ね上がった
ことは、当然ブロディも知っていたわけで、
当時のブロディは多分3000〜3500くらい、最強タッグ優勝のご祝儀と
ハンセンのパートナー料上乗せがあったとしてもいいとこ5000程度だろう。
あの気難しくてギャラにうるさいブロディをこんな待遇で
使いこなしていたとは、馬場の手腕は凄いね!
>>935 チャボはベルト持参で来ちゃったし。
あとニコリ・ボルコフなんかもそうだね
キッド・スミスは引き抜き戦争と関係ないのか?
>>938 あれは紳士協定締結後の話だから
ブッチャー、シン、ハンセンが移籍したときとは
別物だろう。
あの時期のクライマックスは長州たちの
全日参戦で、その影で進行したプランだね。
940 :
939:03/05/29 00:11 ID:???
佐山タイガーがいなくなったあと、
キッドはコブラの相手させられたりして居場所なさげだったから、
あの移籍はよかったんじゃないの?
941 :
:03/05/29 02:09 ID:???
>>929 猪木対ブッチャー最後の対決について
正式にはブレンバスター→体固めです
もちろんブレンバスターの前に延髄連発してますけど
猪木対ブッチャーを東体でやって、その後ワフー対ブッチャーを大阪でやったんだ
よね。82年1月。ワフーはこれが新日に最初で最後の来日だったかな?
なんかギャラで揉めて切られたとか聞いた。だとすれば、引き抜いても無意味だった
ね。
ブッチャー対ワフー
ブッチャー対ローデス
こんなヨダレが出るようなカードをオクラ入りにしたテレ朝も罪作りです。
キッド、スミス組が電撃参戦した最強タッグリーグ戦が思えば、最後の外人天国の
時代だったなあ。
>>943 ブッチャー×ローデスは生中継の冒頭で終了直前から乱闘までが流れた。
流血しながら(泣き)叫ぶローデスが印象的だった。
シークかブッチャーに血だるまにされた日テレのアナウンサーって
だれでしたっけ。倉持さん?松永さん?
血だるまにされたのは倉持です。
ボールペン刺されて失神・・・ガチですな。
ただ、倉持は紙プロのインタビューで評価落としたよな。
ある意味、ピーターと変わらないというか。
そのうち古館も紙プロで裏話暴露したりして。
というか何故倉持はあんなに態度が横柄なのか?何様か?