【新間】猪木全盛期VS三銃士時代【永島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
猪木・タイガー時代と三銃士・ライガー時代。
新日が最も面白く輝いてた時代はどっち??
2お前名無しだろ:03/03/24 14:27 ID:???
またノアヲタか
3弁たま皇帝:03/03/24 14:28 ID:???
2
4お前名無しだろ:03/03/24 14:29 ID:???
永田時代






・゚・(ノД`)・゚・
5お前名無しだろ:03/03/24 14:31 ID:???
比べ物にならない。
三銃士3人がかりでも猪木の人気カリスマ性にはかなわない。
永島の仕掛けは屁。
6お前名無しだろ:03/03/24 14:36 ID:???
三日もてば上出来なスレだな…
7お前名無しだろ:03/03/24 14:42 ID:???
三銃士時代のほうが観客動員あったし、安定してたろうがつまらない時代だった。
猪木の時の波乱に飛んだ時代のほうが面白かった。
つまらない新日を破壊してくれてありがとう、猪木。
8お前名無しだろ:03/03/24 14:43 ID:???
>>1
90年代前半の新日はかなり面白かったけどやはり猪木の全盛期には敵わないわ。
あれだけ世間を巻き込めたのは凄いとしか言い様が無い…
9お前名無しだろ:03/03/24 14:43 ID:???
新日の歴史の中で最高のプロレスは

(1)前田の凱旋帰国
(2)前田Uの新日参戦

このふたつの時期である!
10お前名無しだろ:03/03/24 14:47 ID:???
>>8
三銃士の時はプロレス内プロレスになってたな。
11お前名無しだろ:03/03/24 14:49 ID:???
天山は蝶野の子分
12お前名無しだろ:03/03/24 14:50 ID:???
前田Uの新日参戦時期って視聴率も観客動員も最悪だったって蝶野が言ってたね
13お前名無しだろ:03/03/24 14:53 ID:???
また新日ヲタか
14お前名無しだろ:03/03/24 14:53 ID:???
>>12
当時、Uスタイルは時代が早過ぎたな。
15お前名無しだろ:03/03/24 14:54 ID:???
>視聴率も観客動員も最悪

マニアしか見てなかったってことだな
16お前名無しだろ:03/03/24 14:55 ID:???
>>15 つまりそういうことらしい。ソースは週プロの神に試された蝶野主義とかいうコラムだ。
いつのだかは忘れた。
17お前名無しだろ:03/03/24 14:55 ID:???

Uの参戦はプロレスの変革期でも会ったかも知れない
18お前名無しだろ:03/03/24 15:22 ID:???
>>17
リングアウト、反則なくなったもんな。
レガース付きキック使い出したし。
何故か全日まで。
19お前名無しだろ:03/03/24 15:24 ID:???
>>14
>当時、Uスタイルは時代が早過ぎたな。

はげ同。あの頃はK−1もPRIDEもなかったから。
今だったら大ブームになってる可能性あり。
蝶野は純プロ守るために、必死だな。なんか小賢しいよ。
20お前名無しだろ:03/03/24 15:25 ID:???
前田が今全盛期だったら、すごいことになってたろうな。
セコンドでもいいから新日に来てくれ。
21弁たま皇帝:03/03/24 15:31 ID:???
視聴率はともかく
UWFが凱旋してきた時はどこも満員だったと辻がいっていたが?
22お前名無しだろ:03/03/24 16:06 ID:???
>>21
こうなるとテレ朝と蝶野の情報戦だな。
俺は某地方だけど満員だったよ。
大阪とか名古屋みたいな大都会じゃなく、ほんとの地方。
23お前名無しだろ:03/03/24 16:15 ID:???
ノアだけはガチ
24お前名無しだろ:03/03/24 16:19 ID:???
>当時、Uスタイルは時代が早過ぎたな。

いや、UはPRIDEやK−1の露払い的役割しか果たせ
ないんだよ。総合格闘技という概念を認知させた功績は
あるが、Uの技術はそのままVTで通用する訳ではないし、
「今だったら大ブーム」って事はないだろう。
25たんぽぽ ◆p.IuQhXhHw :03/03/24 16:23 ID:4w5EOp0l
>>18

ヽ(●゚∀゚●)ノ カワダ!!
26お前名無しだろ:03/03/24 16:56 ID:???
>>24
露払い的役割「しか」ではないだろ。UWFがメジャーになるまでプロレスファンでさえ
グランドの見方とか全然意識してなかったんだし。K−1も第二次UWFや
リングスの興行方法を石井館長が吸収して出来た訳だし。
UWFの存在は非常に重要だったと思う。
27お前名無しだろ:03/03/24 18:31 ID:???
三銃士時代は糞。
28お前名無しだろ:03/03/24 23:47 ID:???
IWGPシリーズ>>>>>>>>>>MSGシリーズ>>>>>JC>>>G1
29お前名無しだろ:03/03/25 01:39 ID:???
>>24
田村が今やってるけどな。
ブームじゃないな。
30お前名無しだろ:03/03/25 08:05 ID:???
小川のブック破りが第二の変革点だと思う。
31 :03/03/25 08:28 ID:???
>>28
JCはシングルのリーグ戦じゃないぞ
32お前名無しだろ:03/03/25 08:34 ID:???
>>31
橋本対ウィリアムスとかやったのって違ったっけ??
33お前名無しだろ:03/03/25 08:39 ID:???
>>28
IWGPよりMSGのほうが豪華だったぞ・・
観客動員は第1回IWGPときが上だったけど
ハンセンもシンもIWGPやる前にいなくなったからね
34 :03/03/25 08:40 ID:???
>>32
あれはワールドカップ
ちなみに優勝はチョン州
35 :03/03/25 08:41 ID:???
タッグでは
MSG>>>>>>JC>>IWGP>>>>>SG>>>>>>G1
36お前名無しだろ:03/03/25 08:48 ID:???
WWEの独占や長州の外国人嫌いもあるけど、最近のリーグ戦は日本人だけなのでつまらん。
37お前名無しだろ:03/03/25 09:12 ID:???
猪木新間に決ってんだろゴルア〜
あんなにワクワクしてプロレス楽しめたんだぞ。
長州体制で新日は永〜い暗黒時代に突入だよ。
橋本小川で一気に盛りあがった時はやっぱ猪木スゲーと思ったもんだ。




38お前名無しだろ:03/03/25 09:56 ID:???
>>26
じゃあ、PRIDE全盛時代へと繋げる「中継ぎ的役割」
という事でどうでつか? 通常のプロレスからいきなり
PRIDEスタイルを見ちゃうと、ギャップの大きさに
戸惑う人も多いだろうから。
39たんぽぽ ◆p.IuQhXhHw :03/03/25 10:17 ID:gDOsb9hS
ヽ(●´∀`●)ノ 一般的にそういう認識をされていると思いますよ?
40お前名無しだろ:03/03/25 10:21 ID:???
G1も三回目位までは良かったけどな。
第二回は外人も豪華だったし。
41お前名無しだろ:03/03/25 11:19 ID:???
>>38
>中継ぎ的役割

ああ,これなら同意。グランドは刺身のツマだった普通のプロレスから寝技の
見方を教えたUWF、その次にグランドでの打撃をルールに入れた総合という
流れで見たら拒否反応を起こす人も少ないと思うので。
42お前名無しだろ:03/03/25 16:24 ID:???
G1ショボ。
43お前名無しだろ:03/03/25 16:26 ID:???
たんぽぽ市ね
44お前名無しだろ:03/03/25 17:49 ID:???
あの新間さんを、よりによって永島さんと対比しますか!
せめて石井館長レベルの人にして欲しかった。
45お前名無しだろ:03/03/26 01:05 ID:???
永島の絶頂期はUインターとの対抗戦。
46お前名無しだろ:03/03/26 01:07 ID:???
時は来たーーーーーーーーー
47お前名無しだろ:03/03/26 01:08 ID:???
新間=猪木というよりも
佐山タイガー1人の貢献の方が大じゃないの
48お前名無しだろ:03/03/26 03:37 ID:???
蝶野って三銃士の頃は結構いい体してた。
さっきTVで武藤とのタッグやってたけど
胸や上腕は武藤よりビルドアップしたのに・・・。
49お前名無しだろ:03/03/26 07:49 ID:???
タイガーがいたときはすでに猪木は全盛期じゃない。
50お前名無しだろ:03/03/26 08:46 ID:???
>>48
蝶野がそんな体してた時あったっけ?!
昔から胸板薄かった様な、通信販売のCMやってたけど。
51お前名無しだろ:03/03/26 10:22 ID:???
今よりかなりいい体してたよ
でも武藤よりっていうのは言い過ぎ
52お前名無しだろ:03/03/26 14:44 ID:OO2i9Ppz
>>45
永島の仕掛けってUインターとの対抗戦とG−1以外何かあったっけ?
53お前名無しだろ:03/03/26 15:19 ID:???
>>52
大仁田戦。
54お前名無しだろ:03/03/26 15:21 ID:???
つっか長州永島体制って
健介他ラリアッターマンセーだろ

三銃士はむしろ冷や飯食わされるのに必死に抵抗してたじゃん
55お前名無しだろ:03/03/26 15:47 ID:???
>>54
長州が自分の色で新日を染めようとしてたから猪木の最後期の弟子である
三銃士は邪魔だったのかもな。
56お前名無しだろ:03/03/26 18:40 ID:???
坂口・長州体制は良かったんだが、
長州・永島体制(Uインターとの対抗戦以降かな?)は無茶苦茶。
57お前名無しだろ:03/03/26 18:50 ID:???
「道場で汗をかかない香具師は認めない」だったからねえ・・・
58お前名無しだろ:03/03/26 19:12 ID:WCHBhznD
>>57
道場で汗かこうとかかまいとスター性の無いヤツをエースにしようとしちゃ
イカンよ。長州の場合自分は現場監督=真のトップ、他の選手はみんな
手駒ってな感覚だろ。
59お前名無しだろ:03/03/26 19:19 ID:???
つうか三銃士スター路線(つっか普通に武藤中心路線)でいいものを
ハセケンを彼らと同格にしようとしたじゃん

天地がひっくり返っても同格にはならんかったがなw
60お前名無しだろ:03/03/26 19:21 ID:???
>>59
馳はまだ自分の「器」を分かってたけどケンスキーは馬鹿だから長州の
プッシュに乗せてもらってエースになれたのに自分の力でエースに
なったかのような勘違いしてたな…
61お前名無しだろ:03/03/26 19:32 ID:???
>>60
えーっ馳そうでもないよ。
いっときすげえ自分をアピールして
「練習してない三銃士との差は広がる」とか言ってたよ
62お前名無しだろ:03/03/26 19:39 ID:???
>>61
あれ、そうだったっけ?
だいぶ記憶が薄れてきてるなぁ…スマソ

結局長州って新日に帰ってきて現場監督になってからは新日を「ネオ・ジャパンプロレス」に
したかっただけなんだろうね…
63お前名無しだろ:03/03/26 19:51 ID:???
>>62
同意。今はその時のツケを払わされてるって感じだもんね
64お前名無しだろ:03/03/26 19:53 ID:???
>>63
全日出た時に素直に自分で新団体作ってたら猪木へのコンプレックスに
悩まされる事も無かったのにね…
65お前名無しだろ:03/03/26 20:12 ID:???
>>52
大日本初めインディーズとの対抗戦も。
66お前名無しだろ:03/03/26 20:15 ID:vQ6tet2M
ノアヲタの俺からすればどっちも八百長まみれの肥溜めプロレスだね
67お前名無しだろ:03/03/26 20:24 ID:???
>>65
新間に比べれば仕掛けが小さい…
>>66
ハイハイ(w
68お前名無しだろ:03/03/26 21:47 ID:???
>>52
全日との対抗戦。
69お前名無しだろ:03/03/26 21:54 ID:???
>>68
あんなの対抗戦でも何でもないやん。アレは全日の残りカスみたいなもんでしょ…
70お前名無しだろ:03/03/26 23:53 ID:???
>>68
対抗戦というか、交流戦ですよね。

対抗戦というのは、前田UWFが出戻り提携をしたときに、
Uスタイルを拒絶した新日本の選手たちと繰り広げた
ゴツゴツした危ない雰囲気が必要だと思います。
71お前名無しだろ:03/03/27 00:24 ID:???
じやぁWARとの対抗戦。
72お前名無しだろ:03/03/27 08:59 ID:???
>>52
平成維震軍の設立。
73お前名無しだろ:03/03/27 12:43 ID:EX9Zocb/
>>72
平成維震軍は新日を今のWWEみたいに2部制にする試みだったけど
結局失敗したなぁ…、スター性のある選手がいなかった維新軍で独立興行
打つのはそもそも無理だったのかな?
74お前名無しだろ:03/03/27 15:24 ID:???
>>72-73
第2新日本の構想は、ゼロワンが引き継いでるのかもしれませんね。
もしかしたらWJもそうだったりして。
75お前名無しだろ:03/03/27 17:26 ID:???
>>74
なるほど。当初01は新日の子会社になるはずだったんだよね…
WJはそういう事だったんですか?
76お前名無しだろ:03/03/27 18:59 ID:???
>>75
あんな塩集団二度と帰ってきて欲しくないが。
77お前名無しだろ:03/03/28 10:07 ID:???
>>73
越中が好きだったんだな、長州。
元々はドラゴン・ボンバーズで藤波派だったのに。
78お前名無しだろ:03/03/28 12:56 ID:???
たしかに三銃士時代の観客動員は、プロレス史に残るだろう。
国技館で7日間連続興行ができる団体なんて、もう現れないだろうな
79お前名無しだろ:03/03/28 14:37 ID:???
ドーム2連戦も何気に凄い。
80お前名無しだろ:03/03/28 14:40 ID:???
>>77
越中っていつ頃長州派に鞍替えしたの?
結局WJにも付いていったけど…
81玉木リン:03/03/28 18:17 ID:???
新潮45を立ち読みした。
新間氏と秘書佐藤のことがなにげに書かれていた。
少しワラタ
82お前名無しだろ:03/03/28 18:30 ID:???
>>75
いえ、たんなるウワサの聞きかじりですから。
知ったかぶりってやつ。

>>81
まだ読んでないや。読まなければ。
83お前名無しだろ:03/03/29 10:08 ID:???
>>80
長州が新日内で権力持ってからでないの。
84お前名無しだろ:03/03/29 10:15 ID:???
観客動員が良かったとしても長州永島がボンクラなのは変わんないよ。
あんだけの素材揃ってれば誰が舵とってもコケルわけなかった。
今みたいにKやPのライバルも無かったしね。
85お前名無しだろ:03/03/29 18:38 ID:???
>>84
新日の財産食い潰したね。
86お前名無しだろ:03/03/31 13:45 ID:wZUMEJoR
>>84
G-1の企画が当ったからその成功に胡座をかいたんじゃないかな?
87お前名無しだろ:03/04/01 16:07 ID:s4Drd4Wg
>>84
PRIDEが出てきた時にすぐに新日の選手を送り込んでおけば
よかったのにそれをしなかったのは長州の罪だな。猪木は早い時期から
そうしろと言ってたのに…
88お前名無しだろ:03/04/01 19:33 ID:???
2003年3月31日 奮戦記: 
元気があればサラバです!奮戦記最終回!
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/84953/diary.html
89 ◆CJv1UZaA4Y :03/04/01 20:45 ID:zLT30MxJ
test
90お前名無しだろ:03/04/07 04:49 ID:QLdWZpEQ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~tjk/p-top/zakkan/z61/index.htm

いかにもシュマーク気質丸出しのこのサイトでは
新間はただのアドバルーン親父らしい。
猪木vsアリを実現してるだけで十分すごいって。
91お前名無しだろ:03/04/07 12:20 ID:???
>>90
ボクサーとの格闘技線はその後もいくつかあったけど「現役の」ヘヴィー級王者、
しかもあのアリと試合を組んだのは物凄いぞ。
92お前名無しだろ:03/04/07 17:50 ID:QLdWZpEQ
しかもあのアリだしな。
ほかにはウィリーとかルスカとか…
93お前名無しだろ:03/04/08 15:41 ID:9BEIKdRs
>>92
梶原とのコネクションも強力でしたね。
レッドブル軍団の時はチョチョシビリを上げたし。
94玉木リン:03/04/08 15:50 ID:???
いや、猪木は梶原コネクションは嫌っていたような感じがするし
不幸なことに、その後、猪木の予感は当たった。
95お前名無しだろ:03/04/09 00:00 ID:???
>>88
猪木営業軍団のサイト、終わっちゃいましたね。
その存在をしったのは最近だったのですが、かなり面白いですよね。
更新はなくても、ログは残すそうなので嬉しい。
96お前名無しだろ:03/04/09 00:28 ID:0QbuVwWS
>>95
そのサイトは面白かったので終了が残念。
W−1の観戦記とか笑える。
97お前名無しだろ:03/04/09 00:45 ID:???
猪木=リッチーブラックモア
新間=イアンギラン
 
橋本=デビッドカバーデイル
武藤=グレンヒューズ蝶野=トミーボーリン
98お前名無しだろ:03/04/09 23:55 ID:???
恐いのはWJが潰れて戻ってくる事だ。
99お前名無しだろ:03/04/11 17:05 ID:???
新間、今週のゴングでなぜか全日系の三沢小橋を高評価。
三者三様でいままで完全無視していたこの試合を
一人だけ取り上げたのが、新日立役者のこの男だというのが意外だったな。
100お前名無しだろ:03/04/11 20:00 ID:???
                   , '´  ̄ ̄ ` 、
               \  i r-ー-┬-‐、i /
                  | |,,_   _,{|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ̄  N| "゚'` {"゚`lリ  ̄  < 100ゲットだ!やらないか!
               /   ト.i   ,__''_  ! \    \_________
                    \ ー .イ   
                       ̄

                , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   i r-ー-┬-‐、i   i r-ー-┬-‐、i  
やらないか〜〜〜! > | |,,_   _,{|   | |,,_   _,{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________/   N| "゚'` {"゚`lリ  N| "゚'` {"゚`lリ  < やらないかやらないかやらないか!
                ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !    \______________
                ∩\ ー .イ    ∩ \ ー .イ∩
                |    〈     \     /
                / /\_」     |    / 
                 ̄          |   |
                           / /\」
                          / /
101お前名無しだろ:03/04/14 23:47 ID:???
>>99
もう決まってしまったものは応援する、と。
変わる可能性があるなら批判する、と。
そういうことじゃないの?
まあ小橋を評価しているのは本当だろうが。
102お前名無しだろ:03/04/16 04:08 ID:???
>>101
新間が言ってたのは3.1武道館の話だから、5.2の話じゃないよ。
つうか新間は結局新日フロントには戻ってないんじゃないのかね。
103お前名無しだろ:03/04/18 03:24 ID:???
昔が良かった。
104お前名無しだろ:03/04/19 02:40 ID:???
>>102
立場のない新間に上井がNWFのコミッショナーという役を用意したのに拒否した。
だから現場の反発も強い新間は今、何の役にも付いてない。
NWFを道具に面白い仕掛して欲しかったが。
105お前名無しだろ:03/04/19 05:34 ID:???
>>104
もしかして形ばかりで何の権限もくれなかったのかも知れんけどな。
新間の仕掛けなら上井よりよっぽどきついことやりそうだろ、それは見たいが。
106山崎渉:03/04/19 23:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107山崎渉:03/04/20 01:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108お前名無しだろ:03/04/20 04:37 ID:???
平成新日本を否定するなら昭和新日の代名詞のNWFコミッショナーほど適任な所ないのにな。
新間も使い難い人だな。
結局、NWFも何の意味もなく統一封印されちゃうし。
109お前名無しだろ:03/04/20 05:02 ID:???
新日本を作り育てたというか、日本でプロレスをメジャーにした自負がある一方で、
責任をしょって、また裏切られるのが嫌なのかもしれないね。推測だけど。
「アントニオ」猪木や新日プロを愛する気持ちは本物だろうから
相当な葛藤があると思うよ。
>>105さんじゃないけど新間さんの仕掛けを見たいという気持ちはある。
でも、それより猪木と和解できて良かったね、と思ってる。ファンとして、自分も嬉しかったし。
110お前名無しだろ:03/04/20 05:05 ID:???
上井は新間も猪木も嫌いなので、いわば神棚にあげる形にして
実際には動いてほしくない、ということなんだろう。
逆に神棚にあげられることを新間は拒否した、という部分もあろうね<NWFコミッショナ
111お前名無しだろ:03/04/20 05:06 ID:???
新間は猪木にほれていたわけで
レスラー猪木がいない状態では新間といえどなにもできない。
112お前名無しだろ:03/04/20 05:07 ID:???
うーん新間は普通の人間の何十倍もすごいことやってきた
活躍する姿は当然見たいが、もう傷ついて欲しくない
113お前名無しだろ:03/04/20 05:10 ID:???
>>110
猪木と違って御輿に乗るだけなら嫌、ということかもね
しかし上井という人間が読めないな
本当はプロレスを好きなのか
114お前名無しだろ:03/04/20 18:14 ID:???
>>110
上井は新間の右腕として一緒にUWF行った位だから仲良いんじゃないの。
猪木と新間の仲直りの席を設定したのも上井だし。
115名無しさん:03/04/20 19:22 ID:???
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
116お前名無しだろ :03/04/21 06:44 ID:???
age
117お前名無しだろ:03/04/21 06:46 ID:???
上井さんの宣伝戦略には、もっと磨きをかけるべき部分があるかも。
期待age。
118お前名無しだろ:03/04/21 07:53 ID:5szl+v1T
>>114
仲がよいのと好き嫌いとは別。大人の世界ってフクザツ
119お前名無しだろ:03/04/23 04:19 ID:???
>>118
??
120お前名無しだろ:03/04/25 16:41 ID:3w+madA3
>>118
仕事の上でのパートナーシップと私生活での仲のよさは別と言いたいの?
121お前名無しだろ:03/04/29 17:58 ID:e8vFVHN6
新日って役員の派閥争いとか相当あるのかいな?
122お前名無しだろ:03/04/29 20:14 ID:???
>>121
長州派、武藤派が抜けてかなり風通し良くなっただろ。
ケロが何派か知らないけど。
123お前名無しだろ:03/04/30 22:42 ID:???
猪木が復権。
124お前名無しだろ:03/04/30 22:54 ID:???
>>123
猪木って数年前から「新日は俺から離れてひとり立ちしろ」とか言っといて
新日に干渉しまくってるのは矛盾だな〜w
ホンネは社長に戻りたいんじゃないの?
125お前名無しだろ:03/05/01 00:05 ID:???
>>124
社長は面倒だからなりたくないどろうけど、プライドや猪木祭の様にもっと俺を丁重に扱え、邪魔物扱いするんじゃねーよと思ってるだろうね。
特に長州政権時は思ってたろうな。
126お前名無しだろ:03/05/01 23:50 ID:???
>>125
大事に扱えと猪木はいうけど猪木が要らん事言ったせいでこの4.5年新日は
どたばたしてるんだと思うけど。
127お前名無しだろ:03/05/02 07:14 ID:???
UFO総帥。
128お前名無しだろ:03/05/02 23:47 ID:???
生意気にもケロが新間と口論してた。
129お前名無しだろ:03/05/02 23:50 ID:???
>>122
ケロはケロ派
130お前名無しだろ:03/05/02 23:52 ID:???
新間最高
131ネコ:03/05/02 23:57 ID:???
新聞最高!!
132お前名無しだろ:03/05/04 09:33 ID:???
新婚最高!!
133お前名無しだろ:03/05/04 09:35 ID:???
新間いいよいいよー
134お前名無しだろ:03/05/04 09:37 ID:???
これで新間が小川を引っ張ってきたりしたら最高なんだが
135お前名無しだろ:03/05/10 00:06 ID:???
セックスのヌプヌプ音に首ったけ
136お前名無しだろ:03/05/11 05:26 ID:???
新間は猪木という切り札の使い方が上手かったんだよね。
今の新日には切り札が無いからな。
137お前名無しだろ:03/05/12 18:29 ID:???
u
138お前名無しだろ:03/05/13 20:01 ID:???
すでに上井は永島を越えた。
139お前名無しだろ:03/05/14 00:07 ID:???
>>138
永島の当てた企画ってG-1とUインターの抗争くらいしかないっす。
WJでもG-1もどきするみたい、成功経験に埋没するオッサンなんだな…
140お前名無しだろ:03/05/16 16:55 ID:???
さげ
141お前名無しだろ:03/05/17 19:32 ID:???
>>139
大仁田もだね、今回外したけど。
142お前名無しだろ:03/05/23 03:50 ID:???
永島は棚と天山の引き抜きを画策しているらしい。
143お前名無しだろ:03/05/23 03:52 ID:???
WJだけは勘弁してください
144お前名無しだろ:03/05/23 14:03 ID:???
>>142
天山は遠慮なく引き抜け。
145お前名無しだろ:03/05/23 14:05 ID:???
>>124
ノアに土下座外交してるようじゃ
顎も口を挟みたくなるだろ
146お前名無しだろ:03/05/23 17:22 ID:???
>>145
ていうかここ数年猪木が新日を引っ掻き回したから離脱者が続出して
ノアに頭下げる羽目になったんだが?
悪いのは猪木だ。
147 :03/05/23 20:17 ID:???
>>146
武藤&全日だけだろ?

長州&WJは、猪木と言うよりも、猪木支持派との政権争いの結果
橋本&01は、長州との確執
148お前名無しだろ:03/05/23 20:36 ID:???
>>146
脱猪木路線なんて長州が変な路線引いたから迷走したんだよ。
変なのが出て行って、やっと元に戻った。
149んー?:03/05/23 23:15 ID:GXg1OWti
私にとっての新日神話は第一回IWGPで終わってます。
KOしてしまったホーガンの困り果てた顔が、まだ本気で見ていた私に
八百長の存在を教えてくれました。
それ以来、猪木はへっぽこというイメージが定着しています。
150お前名無しだろ:03/05/24 00:59 ID:???
>>148
>武藤&全日だけだろ?

長州は新日辞める気になった理由に武藤と新日のスタッフ離脱に対して
猪木が問題を摩り替えた事を挙げてた。馳のせいとか誤魔化してスタッフが
出て行った理由が何なのかうやむやにしたやん。

>橋本&01は、長州との確執

橋本は長州と猪木の政争に巻き込まれた最大の被害者。1・4事変は
猪木が仕掛けるのを長州が黙認していたそうだ。何も知らない橋本は
大観衆の前でそれまで作ってきた強者のイメージを完膚なきまでに
潰された。
151お前名無しだろ:03/05/27 23:37 ID:???
出ていってくれて良かった。
152お前名無しだろ:03/05/27 23:40 ID:???
>>150
まあ、あれがあるから今の橋本があるんだがね
153お前名無しだろ:03/05/28 02:05 ID:???
>>150
あの頃の橋本は太り過ぎ。
あそこまで何も出来ないとは!!
慢心だ。
今もリバウンドで太り過ぎだが。
154山崎渉:03/05/28 08:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
155お前名無しだろ:03/05/28 14:35 ID:Jux6sGS5
>>153
まあ橋本は練習嫌いなんだし太るわなぁ…
あと試合前からヘンな空気だと思ってたけどいざとなったらレフェリーが
試合止めると思ってたんでしょ。タイガー服部は長州に言い含められていた
ので何もしなかったけど。
156お前名無しだろ:03/05/28 21:35 ID:???
>>155
言い含められてたら長州対橋本、健介対小川の様な糞試合になってたんだ。
157156:03/05/28 21:38 ID:???
何か文章が変になった。
要するに、前途の二試合ももっと試合やらせろよと思った。
158お前名無しだろ:03/06/03 01:32 ID:HIXsWEod
今週のワープロの上井は良かった!!
159お前名無しだろ:03/06/07 02:19 ID:???
新間も永島も新日でなきゃ何も出来ない。
160お前名無しだろ:03/06/07 04:24 ID:???
>>158
上井って迫力あったな
びっくり
成瀬のトークも嬉しかった「前田のDNA」
161 :03/06/07 04:27 ID:???
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ エージェントスミスです。こんばんは。
   ',    ヽァ_ '┘     ,i   愚かなプロレス板住人は惰眠を貪っている。
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
162たな:03/06/07 05:32 ID:???
武藤の離脱原因は何なの?
163お前名無しだろ:03/06/07 05:36 ID:zfHyob86
プロレスLOVEの実現
164お前名無しだろ:03/06/07 05:49 ID:vHkADZla
>>162
膝が腐っているのに無理矢理
試合に出場させられたから。
165お前名無しだろ:03/06/07 06:50 ID:???
>>162
ファンタジーファイトが支持されないから。
166お前名無しだろ:03/06/07 07:06 ID:???
上井見て思ったけど
プロレス団体のフロントってあんな893みたいのばっかりなのかな?

なんか凄みで商売してるような、、
167お前名無しだろ:03/06/07 11:18 ID:???
>>162
>>165
他に、上場がらみという噂もあるね。
わっかんないや(武藤の口調で)
168お前名無しだろ:03/06/07 12:45 ID:???
>>162
猪木に振り回されてる親日に嫌気がさしたんだろ
169お前名無しだろ:03/06/07 18:17 ID:???
>>168
浅いよ君。
170お前名無しだろ:03/06/07 19:45 ID:???
>>169
深い意見を聞かせてくれやw
171お前名無しだろ:03/06/08 00:16 ID:???
武藤の離脱がアングルという説もある
疑い出したらきりがないけど
172お前名無しだろ:03/06/08 00:39 ID:???
>>171
戻ってこなくていいぞ、小島共々。
173お前名無しだろ:03/06/08 00:42 ID:???
あれは普通にアングルなわけだが
つか小島もう普通に戻ってきてたし
174お前名無しだろ:03/06/11 19:11 ID:???
t
175お前名無しだろ:03/06/12 10:50 ID:???
永島は完全に落ちたな。
176お前名無しだろ:03/06/12 11:16 ID:???
>>175
90年代前半の永島・長州の企画もあれだけ人材が揃ってたから当たったという
ところだな。WJの材料で面白いことできるはずもないし…
177お前名無しだろ:03/06/14 16:26 ID:???
永島長州にはジャングル・ファイトは思いつきもしないだろうな。
178お前名無しだろ:03/06/14 20:57 ID:nlFVCt/F
永島も健想の反乱とか必死でアングル作製中。
179お前名無しだろ:03/06/15 11:26 ID:???
>>177-178
永島の発想は高橋本以前から変わってないのが悲劇
180お前名無しだろ:03/06/15 11:34 ID:???
>>150
でもそんな長州もぐうたら高給取りだったと思うとね〜。
181お前名無しだろ:03/06/15 11:40 ID:???
ただ、長州は現場監督でばりばりに仕切ってたからな。
トップレスラーより金とってても当然だった。
182お前名無しだろ:03/06/15 12:36 ID:5Pe5jdoU
長州は社員としての給料と選手としての給料の両方をとってたからな
183お前名無しだろ:03/06/15 21:15 ID:???
>>182
現役引退したのなら二重取りはだめだろ、長州欲張りすぎw
184お前名無しだろ:03/06/16 04:03 ID:TwOZH8IS
パチンコ屋失敗の借金で大変だったから。
185お前名無しだろ:03/06/16 13:31 ID:???
>>184
このパチンコ屋云々って色々なところで聞くけど本当なの?
186お前名無しだろ:03/06/18 22:49 ID:???
長州はいいと思う。だが、マサさんとかには。。。
187お前名無しだろ:03/06/18 22:51 ID:???
猪木・タイガー時代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三銃士・ライガー時代 正直、格が違いすぎ。
188お前名無しだろ:03/06/18 22:52 ID:???
ドラゴンがなかなか引退しないのも
選手の給料と役員の給料の二重取りしたいから
189お前名無しだろ:03/06/18 23:15 ID:???
>>188
いや、あの人の場合はプロレスがしたいからだと思うよ。
しかし、無我。。。(笑)
190お前名無しだろ:03/06/19 00:55 ID:???
>>188
藤波が現役に拘ってるのは事実、お飾りとはいえ社長の地位にも拘ってるのも
ガチっぽい。
191お前名無しだろ:03/06/20 09:35 ID:???
>>185
フライデーに書かれてたんじゃなかったっけ。
あと闘魂先生も書いてた。
192お前名無しだろ:03/06/24 12:28 ID:???
6 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/03/24 14:36 ID:???
三日もてば上出来なスレだな…
193お前名無しだろ:03/06/24 22:51 ID:???
新間寿応援age
194お前名無しだろ:03/06/25 15:22 ID:???
長嶋って、タクシー頼むときに、
「コール・ミー・タクシー」と言った人?
195お前名無しだろ:03/06/25 21:58 ID:???
新間は今ジャングルファイトをプロデユース中。
196お前名無しだろ:03/06/26 00:52 ID:???
>>195
詳細書いてくれよ。
実現するのか?
197お前名無しだろ:03/06/27 09:17 ID:???
>>194
×私にタクシーを呼んでくれ
○私をタクシーと呼んでくれ
198お前名無しだろ:03/06/27 13:13 ID:???
新間の名前は新体制にもありませんでした。
199お前名無しだろ:03/06/27 13:17 ID:???
上井みたいな小物ではこの二人には勝てんな
200お前名無しだろ:03/06/27 17:51 ID:???
>>199
永島はとっくに越えてる。
201お前名無しだろ:03/06/27 19:14 ID:???
>>200
永島の当てた企画ってG-1とUインターとの対抗戦だけだもんw
あれだけ人材の充実してた90年代中期までの新日なら誰が企画書いても
成功したと思う。
202お前名無しだろ:03/06/28 01:14 ID:???
新間の時も猪木という黄金の人材がいたからね。
上井が一番苦境の時に企画屋になったな。
203お前名無しだろ:03/06/28 04:22 ID:???
>>202
プロレス人気が一番無いときに企画責任者
大変といやあ大変だ罠
204お前名無しだろ:03/06/30 14:54 ID:???
Kー1と全面戦争!!
良いぞ、上井。
205お前名無しだろ:03/06/30 23:42 ID:???
しかし星野さんが「新日本はビッシビシ」って、ちょっとねえ。
魔界倶楽部は仲良しクラブということを、
プロレスを知らない全国の人にカミングアウトしてるし(笑)
206お前名無しだろ:03/07/01 01:18 ID:???
星野は新日を愛してるからね、柴田も。
現新日は嫌いだけど。
207お前名無しだろ:03/07/01 01:22 ID:???
プロモーターやってるから、新日が盛り上がらないと自分にも悪影響が出る。
208お前名無しだろ:03/07/01 01:23 ID:???
魔界倶楽部はアントニオ猪木近衛兵団ですヨ
209お前名無しだろ:03/07/02 16:35 ID:???
魔界こそ新日だ。
現正規軍のトップ共は長州の弟子。
210お前名無しだろ:03/07/02 23:22 ID:???
ベイダー対ボビッシュ、ノーコンテスト。
ベイダー対大森、ノーコンテスト。
永島って全く変わってないな。
あれほど新日時代ドームで罵声浴びた不透明決着を繰り返して。
211お前名無しだろ:03/07/05 01:15 ID:???
馳健タッグ、全日マットに登場!!
212お前名無しだろ:03/07/05 04:30 ID:???
和彦だけは勘弁して下さい。
213お前名無しだろ:03/07/05 05:03 ID:???
全盛期は凄かったけど、猪木没落期の新日のひどさも凄まじいものがあった。
214お前名無しだろ:03/07/07 20:56 ID:???
冬の時代だった。
215お前名無しだろ:03/07/07 21:53 ID:???
>>214
うん。
そして今は、ギラギラした夏の予感。
216お前名無しだろ:03/07/08 14:15 ID:???
ワープロ見てても確実に面白くなって来てるわな。
217お前名無しだろ:03/07/08 22:45 ID:???
>>216
同意!
もうこのごろ、放映が楽しみでさ。
会場にも行くようになった。
218お前名無しだろ:03/07/08 23:17 ID:???
ちょっと前まで懐かしのVTRが一番面白かったけど、最近は話題も豊富で試合も面白くなったね。
まぁ、一試合位はタルイ試合もあるけど。
219お前名無しだろ:03/07/08 23:42 ID:???
>>218
この前は、なんといっても鈴木みのるvs成瀬、村浜vs4虎。
最高だった。
ビデオで何度も見返してる。
220お前名無しだろ:03/07/09 00:16 ID:???
正直、タッグ選手権はつまらなかった。
質の悪いノアスタイルで。
番組最後の吉江のデブ発言は良かったけどね。
221お前名無しだろ:03/07/10 01:17 ID:???
>>216-220
禿同!
222お前名無しだろ:03/07/10 23:01 ID:???
おなじく。
223お前名無しだろ:03/07/10 23:26 ID:???
永島がXー1仕掛ました。
UCの二番煎じ。
224お前名無しだろ:03/07/10 23:30 ID:???
今、元気がある選手ってみんな外様なんだよね。
これでいいのかな。
225ガンバ:03/07/10 23:35 ID:h1UtTeW+
おまえらなー今はメジャー団体なんてくだらなすぎ、動き遅い、技に華がない、感動しない。
こんな三拍子そろってるの見てなにが楽しいの?
226お前名無しだろ:03/07/10 23:37 ID:???
自作自演ですが何か?
227お前名無しだろ:03/07/10 23:58 ID:???
元気なのは高山、村上、エンセン、永井、タイガー、みのるといった外様。
あと中邑、柴田、長尾等若手。
長州、馳、佐々木とは関わりない奴等ばかり。
つくづく彼等は新日の悪性ウィルスだった。
228山崎 渉:03/07/12 10:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229お前名無しだろ:03/07/14 23:16 ID:???
新間は鈴木みのるがお気に入り。
230お前名無しだろ:03/07/15 21:03 ID:???
>>1
沈んだらキチンと上げておけよバカヤロウ
2311:03/07/17 10:11 ID:???
ごめんなさい。
232お前名無しだろ:03/07/17 10:41 ID:???
謝ることはねえよw
230がバカ
233お前名無しだろ:03/07/18 01:51 ID:???
>>230はageないとdat落ちすると思っている初心者
234お前名無しだろ:03/07/18 17:51 ID:???
山本
望月
大塚
なんと!イニシャルを並べると、YMOじゃないか!
235お前名無しだろ:03/07/19 02:05 ID:???
>>234
その三人は何の関連があるの?
236お前名無しだろ:03/07/19 06:27 ID:???
237お前名無しだろ:03/07/20 20:19 ID:???
永島が両国で第一回G1における世代交代の再現を仕掛けました。
馬鹿の一つ覚えだな。
238お前名無しだろ:03/07/22 22:31 ID:???
>>229
ほんとですか!
うれしいなあ。
私もめちゃめちゃお気に入り。
さすが新間さんだ。
239お前名無しだろ:03/07/23 03:05 ID:???
>>238
自身がプロデユースするジャングルファイトに是非出てくれと声掛けたらしいです。
雰囲気が良いわな、大技を極力少なくして魅せれるし。
240お前名無しだろ:03/07/24 01:11 ID:???
>>239
そうなんや。
素直にうれしいです。

鈴木みのる選手については、雰囲気もいいし、
「開き直って」いないところが、またいいかと。
つまり、勝負にこだわる、とか
受け身の上手下手なんて関係ないだろ、とか諸々の発言。
あれは、いい!

多くのガチンコ出身者が「プロレスをリスペクトする」という曖昧なコトバを
吐きつつ、自分の闘いの歴史を否定してるいま、
鈴木選手のような存在は、ほんとうに記帳。
はっきり言って、今、新日マットでいちばん輝いてる。

いよいよマット界のキーマンとして復活しつつある新間さんが、
その鈴木選手を評価しているという事実は、頼もしい限り。
おしえてくださって、ありがとうございました。
241お前名無しだろ:03/07/24 22:35 ID:???
ジャングルあげ
242お前名無しだろ:03/07/26 21:31 ID:???
243お前名無しだろ:03/07/31 20:34 ID:???
中西がJFで再びVTやるようだね。
マリオやノゲイラが相手では無謀だけど、相手が小物過ぎても困る。
244お前名無しだろ:03/08/03 13:02 ID:???
新間炎上
245お前名無しだろ:03/08/06 16:05 ID:???
猪木さん、少しこっちにも気合を入れて下さい。
おねがいしま〜〜すう。ここ↓
           http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059399271/l50
246ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 17:31 ID:???
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
247ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:40 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
248お前名無しだろ:03/08/06 23:32 ID:???
俺は思うのだが・・・
猪木時代から見てきた人⇒三銃士時代なんてツマラン
三銃士時代から見始めた人⇒猪木ねぇ・・・
と、いう感じなんじゃなかろうか?
俺は後者だ。
子供の頃たまにつけたプロレスでスローなレスリングに演技過剰の
解説に「なんでこんな八百長にもりあがっているのだろう」
と不思議に思ってた。もちろんチャンネルはすぐ変えた。
で、三銃士時代にたまたま橋本のけりを
みて、「こんなんくらったら八百長でもいたいだろ?」って
感じで見始めた。その後、蝶野のヒール転向で辻や柴田を蹴り
飛ばしているの見て「こんな事していいの?」ってな感じで
見つづけるようになった。それで、武藤の高田戦ではまった。
何がきっかけで興味を持つかわからないからない。
今の永田世代から見始めた人は、猪木時代、三銃士時代をどう
おもっているのかな。
249お前名無しだろ:03/08/07 04:46 ID:???
>>248
永田世代ですが…
三銃士はビデオで見てハマリました。
正直、こっちの方が面白いです。熱気が違います。
特に、第1回G1決勝蝶野vs武藤、新日対UWF武藤vs高田、
一連の橋本vs小川は凄すぎます。
猪木時代は外国人に感情移入できないのと、
群雄割拠の方が好きなので、あまり見る気はしません。
250お前名無しだろ:03/08/07 13:28 ID:???
>>248
俺は小学生の頃猪木のプロレスははっきり言ってあんまり理解できず
タイガーマスクの試合だけ見てました。その後もプロレスはたまに見てる
程度だったのですが、三銃士時代になって積極的に見るようになりましたね。
そして三銃士時代のプロレスをある程度見た上で猪木の試合をビデオで
見たらこれが凄く面白かった。猪木の試合は不透明決着とかやたらと
多かったけど試合の途中経過の部分の質が異常に高かったので結末が
うやむやでもあんまり気にならなかった。

三銃士時代に関しては90年代後半の長州が自分の育てた選手を無理に
プッシュしてくるようになってから興行全体の面白さは半減したと感じました。
90年代前半は長州の前に出過ぎないプロデュースが三銃士を上手く
盛り上げていたから興行全体がいい出来だったと思う。

永田世代に関しては…パフォーマンスもレスリングも全部中途半端なので
あんまり面白くないです。三銃士時代は必ず放送をビデオで録画して
何度も繰り返し見てたのに最近そういう事しなくなりました。
251お前名無しだろ:03/08/07 18:44 ID:???
>>249
えっ、あのころの外国人は皆個性的で面白いけどな。
ハンセン、ボック、アンドレ、マードック、アドニス、ホーガン、ブッチャ、バンディとか。
日本人抗争が好きなんですね、ジェネレーションギャップだな。
新日対Uも昔の前田が居た時の方が好きだったりする。
252お前名無しだろ:03/08/07 22:47 ID:???
永田世代から見始めた香具師は
新三銃士時代(日刊スポーツでは棚橋、中邑、柴田らしい)
がくればあのころはよかった、というのだろうか?
253お前名無しだろ:03/08/08 16:22 ID:C+jNi+I3
>>252
永田世代とか言っても武藤・橋本が抜けたから繰り上がったようなもんだし
まだ実質2,3年しか経ってないから「永田世代」というのも無理があるような…
254佐伯香織 ◆MUTAP/./go :03/08/08 16:40 ID:???
どんどん小粒になってるね。
そのうちコーン無しスープになるんじゃないの。
255お前名無しだろ:03/08/08 16:43 ID:???
>>254
まさにそういう感じ。三銃士時代がおでんなら今の新日はワカメしか
入ってない味噌汁
256お前名無しだろ:03/08/12 02:15 ID:???
>>254
うまい。
そして同意。
257_:03/08/14 23:28 ID:wYxl5DEN
永島のヲヤジは、何でブル中野とセックルしたんでつか?
ブル中野は昔はキレイだったの?
258山崎 渉:03/08/15 08:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
259お前名無しだろ:03/08/17 01:33 ID:???
安田対柴田に文句付ける新間&小鉄最高。
260お前名無しだろ:03/08/19 13:23 ID:TmXYh8Ly
>>257
ブルが痩せたのは引退してからでしょ
261お前名無しだろ:03/08/19 13:40 ID:???
>>260
プロゴルファーに転向したね。
262お前名無しだろ:03/08/24 20:15 ID:???
まぁ不細工だ。
263お前名無しだろ
>>261

プロゴルファーに転向しようとしているのは
ずいぶん前に聞いたが、実際にプロテスト受かったの?