***プロレスは入場シ−ンに華がある***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
プロレスは試合は勿論ですが入場シ−ンやコスチュ−ムにも
華があると思います。個人的なベスト3はグレ−トムタ・秋山準・蝶野政洋の
入場がカッコ良くスタ−性を醸し出して観客の盛り上がりも凄いと思います。
2弁たま皇帝:02/12/04 01:52 ID:???
2
3お前名無しだろ:02/12/04 01:53 ID:???
俺はダメ
4お前名無しだろ:02/12/04 01:53 ID:???
終了
5お前名無しだろ:02/12/04 01:53 ID:???
W-1でのムタの入場は
どのようなカラクリナノ?
6お前名無しだろ:02/12/04 01:54 ID:???
  .    /    -――-   \          
\    /   ./      \   \ ♪Training Montage
  \ /   /   総 裁   ヽ          /
   /    /  _-――- _ l       /|
  /    /  ,--―――--、|  ♪  /  |  
 /     /  /  r ・・i.  ||:::||    /   .|
/     〈   〈  /=三t.  .|:::||   /     |
       ヽ  ヽ       |::::/ /       |
   .    /'"~\\ .ー- " ノ`i `ヽ         |
     /.ノ i   \\-- /. / i  )       |
   /./  |      .`// |   \     .|   
  /.,へ'    |_____/ ./__.| , -' ).)     .|
/ .〃  `ヽ'| ___ クニゝ_. /   ̄ `|'\    | 
   `,ー-、_/     //  ヽ . 〈_, -─-、) .\   |
   〈 .(∪レ-   // /| ..| !  レ'////    \  |
   ``'  ヽi !, ─ 、! | ̄ ! レレ-'      \
7お前名無しだろ:02/12/04 01:54 ID:???
高田総裁やかつての鈴木みのるもカコイイ
8お前名無しだろ:02/12/04 01:55 ID:BgfRZO9O
なんつっても試合は八百長だからな。
9お前名無しだろ:02/12/04 01:55 ID:???
入場曲は
メジャー:ビースティーズのファイト・フォー・ユアライト
インディー:リーチとかソバット
がいいな
10お前名無しだろ:02/12/04 01:57 ID:???
>>1
その選手の歴史、中身が伴ってこその「美しい入場シーン」だと思いますよ。
11お前名無しだろ:02/12/04 01:58 ID:???
>>1
馳の入場をどうおもいますか?
12お前名無しだろ:02/12/04 01:58 ID:???
グレイシートレイン好きだな
13お前名無しだろ:02/12/04 01:59 ID:???
俺もムタの入場の種明かしを知りたいな!あれは本当に驚いたけど
一番驚いていたのはサップとゴ−ルドバ−グだった!凄いかっこよかった!
14お前名無しだろ:02/12/04 02:00 ID:???
>13
リアル厨房か?
15お前名無しだろ:02/12/04 02:01 ID:???
>>11
中々愉快で良いと思う。馳先生。
16お前名無しだろ:02/12/04 02:03 ID:???
ゴ−ルドバ−グの入場シ−ンもカッコいいな
17お前名無しだろ:02/12/04 02:04 ID:???
テイカーのバイクが・・・・
18お前名無しだろ:02/12/04 02:13 ID:???
秋山の入場とテ−マソングカッコいいな。
19お前名無しだろ:02/12/04 02:16 ID:G7so9id9
小鹿社長の軍艦マーチがよかった
20お前名無しだろ:02/12/04 02:16 ID:???
秋山のコスチュ−ムもかっこいいぜ
スタ−ネスサスガッテカンジ・・・
21お前名無しだろ:02/12/04 02:19 ID:???
秋山のテ−マとコスチュ−ムもカッコいいけど
パフォ−マンスのカッコよさは最高だな秋山準。
22お前名無しだろ:02/12/04 02:20 ID:???
秋山は何に置いてもカッコイイ
23お前名無しだろ:02/12/04 02:27 ID:???
なんか秋山オタが一人で盛り上がってるな。
そんな俺は白使戦でのムタの入場シーンが鳥肌勃った。
24お前名無しだろ:02/12/04 02:30 ID:???
秋山のテ−マソングなんかパフォ−マンスとハマリにハマッテいて
曲調も盛り上がる曲だもんな。盛り上がるよな。スタ−ネス秋山の入場。
25お前名無しだろ:02/12/04 02:32 ID:???
折れはガファリがいつまでも歩き出さないのに鳥肌勃った。
26お前名無しだろ:02/12/04 02:33 ID:???
秋山対ムタが実現すれば、間違い無く
入場時からヒ−トアップするだろうな!!
27お前名無しだろ:02/12/04 02:33 ID:???

秋山ヲタの自作自演スレとなりますたので

一般の方はご遠慮ください。

ありがとうございますた。
28お前名無しだろ:02/12/04 02:36 ID:???
ハゲヲタもいるべ
29お前名無しだろ:02/12/05 08:09 ID:???
秋山は1月4日東京ド−ムで永田を相手に
GHCを防衛した時の入場がカッコ良かった
あれはインパクト大だね
30お前名無しだろ:02/12/05 08:11 ID:???
>>9 ワロタ!!
31お前名無しだろ:02/12/05 08:21 ID:???
秋山は確かにさまになってタネ
ベルトが似合うしアピ−ルもカッコイイ
やはりスタ−だけあるよ。。。
32お前名無しだろ:02/12/05 10:56 ID:???
1番入場が盛り上がるのはやっぱ橋本だろ
33お前名無しだろ:02/12/05 11:00 ID:???
秋山って何やってもパッとしない・・・
34お前名無しだろ:02/12/05 11:03 ID:???
>>1の誤字を放置プレイにかかるみんなの心意気に乾杯
35お前名無しだろ:02/12/05 11:11 ID:???
名勝負に対するファンの感情移入の半分以上は入場シーンにあるはず。
それをカットするTV局や、やる気なさそーにもっさり入場してくる選手は4流以下。
鳥肌が立つような入場シーンをやれ!
36お前名無しだろ:02/12/05 11:25 ID:yfGEP/90
一番カコイイのは、札幌中島体育センターでの木戸修ですがなにか?
37お前名無しだろ:02/12/05 11:28 ID:???
最近見た中で一番華があったのは、ゴールドバーグ。
次が武藤。
38お前名無しだろ:02/12/05 11:30 ID:???
ガファリの入場は最高!
ダースベイダーのテーマが鳴り響く中
まったく足を進めずタオルを振り回すガファリ…
39お前名無しだろ:02/12/05 11:31 ID:???
>>32
やや同意。華があるっていうのとはちょっと違うけど。
ちよっと前の新日ドーム大会でOH砲が出撃したとき
「爆勝宣言」が流れたときは鳥肌たった。
40お前名無しだろ:02/12/05 11:34 ID:???
猪木祭りのバンナ戦限定で安田がカッコヨカッタ
41キムケン命:02/12/05 11:37 ID:???
木村健吾の入場と稲妻レッグラリアート
が一番盛り上がっていたが…ナニカ!!
42お前名無しだろ:02/12/05 11:39 ID:???
対抗戦全盛期の豊田真奈美。
河野ならずとも女王の気品と威厳を感じずにはいられなかった(w
43お前名無しだろ:02/12/05 11:45 ID:a3pGSL1x
水芸
44キムケン命:02/12/05 11:45 ID:???
女はココでは禁止です。
キムケンが最高の盛り上げ役だが…ナニカ!
45お前名無しだろ:02/12/05 12:13 ID:yfGEP/90
入場曲の出だしの部分てすごい重要だと思う。
46お前名無しだろ:02/12/05 12:14 ID:???
>>44
ホモのかたでしか?
47お前名無しだろ:02/12/05 12:17 ID:???
入場シーン限定で言うと、
Uインターの総裁がやはり。。。
塩日系だと、橋本でしょうな。(T・ホームとのリベンジとか)
全日本だと、ビッグマッチ仕様のジャイアント馬場@王者の魂
48お前名無しだろ:02/12/05 12:21 ID:???
ストンコだしょ
49お前名無しだろ:02/12/05 12:24 ID:???
西村が復帰してドラゴンと組んで、確か蝶野・天山かなんかとやった試合。
相手が入場してきたときに花道に出て背を向け「無我」の文字を見せつけた。
それが背後のオーロラビジョンに大映しになったときはかっちょえがった!
50お前名無しだろ:02/12/05 12:28 ID:???
ムタのテーマが流れてドームの花道を歩いて来る姿を見ると
正月だなあって感じがしたものだが。
昔は1月4日のドームくらいしかムタって出て来なかったし。
51お前名無しだろ:02/12/05 12:30 ID:???
ムタといえば人生戦を思い出すな。
髑髏マスクがビジョンに映った時のどよめきは今でも忘れられん。
52お前名無しだろ:02/12/05 13:13 ID:???
大仁田は何故か入場だけは格好いいよな
53お前名無しだろ:02/12/06 18:37 ID:Z50ktSq1
>49
猪木引退試合で橋本と組んで武藤蝶野のIWGPタッグに挑戦した時と思います。
54お前名無しだろ:02/12/06 18:45 ID:???
>>1
秋山、蝶野の入場シーンがスター性を醸しだしてる?
総裁の入場シーンを生で見たら他は三流の入場シーンだよ
55お前名無しだろ:02/12/06 18:49 ID:???
やっぱ保坂だろ!誰がなんと言っても!スター性が違う!
56お前名無しだろ:02/12/06 18:50 ID:???
確かに保坂イイ!裸で寒そうに入ってくる保坂はイイ!
57お前名無しだろ:02/12/06 18:51 ID:???
2・17武道館
小橋→大小橋コール
秋山→普通・・・
永田の時はさらに(以下略
58お前名無しだろ:02/12/06 18:52 ID:???
この前の全日大阪大会、奥村の入場の時
間違ってグラン浜田のテーマ曲が流れたな…
59お前名無しだろ:02/12/06 18:54 ID:???
でどうなったの?そのまま浜さんのテーマででてきたの?
60お前名無しだろ:02/12/06 19:12 ID:???
木原のオヤジが音響の方に向かって×のジェスチャーで音楽がとまった。
その後、ちゃんと奥村のテーマ曲が流れたけど、
木原のオヤジはリングから四方に向かって一礼してたよ
61お前名無しだろ:02/12/06 19:25 ID:???
プロレスは入浴シ−ンに華がある
62お前名無しだろ:02/12/06 19:29 ID:???
プロレスはチャーリーシーンに鼻がある。
63お前名無しだろ:02/12/06 19:30 ID:???
>>57
華があるのと歓声の多さは比例していない
特にノア系は
ムタや蝶野は入場シーンをじっくり見たいから黙って見てる人の方が多いような気もするし
64お前名無しだろ:02/12/06 19:31 ID:???
<<入場シーンをじっくり見たいから黙って見てる人の方

なんかキモイ感じもするけどな(w
65お前名無しだろ:02/12/06 19:34 ID:???
>>64
なんだろうね?
人それぞれの楽しみ方かな?
自分はワイワイするほうが楽しいけどね。
66歌謡生魂 ◆WTATc4qRHI :02/12/06 19:37 ID:???
入場と、マイクだけの男・・・・大仁田厚

ある意味スゴイといえるかもしれないが
67お前名無しだろ:02/12/06 19:38 ID:???
>>67
流石にノアヲタは入場シーンの見方からして違うなW
68お前名無しだろ:02/12/06 19:40 ID:???
>>67
どこへのレスですか?
69お前名無しだろ:02/12/06 19:44 ID:???
>>64
そうか?まあじっくり見たいっていうのは言い過ぎかも分からんが、
新日の会場とかは選手が出てきた時ワイワイ言って後は見届けるってのが多いと思う
70HOLD OUT:02/12/06 20:43 ID:YkwkIIBm
入場シーンでのかっこよさは武藤がダントツだが、テーマ曲を変えたのには大ショック。
前のアウトブレイクに戻してほしい。ムタのテーマ曲も前しか良かった。
71お前名無しだろ:02/12/06 21:03 ID:???
やっぱ保坂だろ。
72歌謡生魂 ◆WTATc4qRHI :02/12/06 21:09 ID:???
2月のノアの武道館メイン、三沢小橋×秋山永田
小橋久々復帰で登場した時のコバシコールの大音量にはマイッタ!!
冗談抜きで入場曲が聞こえないでやんの
73お前名無しだろ:02/12/06 21:11 ID:???
蝶野がジープで登場したのはよかった。派手だし。
長州が花道でアキレス腱切ったのは笑えた。派手だし。
74歌謡生魂 ◆WTATc4qRHI :02/12/06 21:15 ID:???
>>73
マクガイヤー兄弟のミニバイクでの登場のがインパクトあったな
しかし最近のファンは知らんかな?
75お前名無しだろ:02/12/06 22:03 ID:???
逆にニタが棺桶から出てきたのは正直萎えた・・・
76お前名無しだろ:02/12/06 22:05 ID:???
WWEを見ろ
77お前名無しだろ:02/12/08 19:12 ID:/MPcy09+
やっぱり高田のトレモンが最高。PRIDE1のヒクソン戦の入場シーンは鳥肌がたった。
ビデオであの入場シーンだけを何回も見ています。
78お前名無しだろ:02/12/08 19:30 ID:???
>>77
ちゃんとタップするとこまで見ろヨ!
79お前名無しだろ:02/12/08 21:24 ID:???
プロレスの醍醐味は入場シーン。入場シーンさえよければすべてよし。
80お前名無しだろ:02/12/08 21:26 ID:???
馬場さん引退興行の時の三沢は最高に格好良かった。涙が出た。
81お前名無しだろ:02/12/08 21:29 ID:???
俺はウンコが出たよ
82お前名無しだろ:02/12/08 21:32 ID:???
>>81
田上さん
83お前名無しだろ:02/12/08 23:45 ID:???
大日本の山川のしょぼいイリュージョンが好き
84お前名無しだろ:02/12/08 23:49 ID:???
アンダーテイカー戦での人生の棺桶入場。
これが、重いもんだからもたつくもたつく!
もっと多人数で運ぶなりキャスター付けるなりすりゃいいのに・・・。
85お前名無しだろ:02/12/09 00:03 ID:PrqYRAX9
個人的にはTVの放送では闘っている所だけ流してくれれば
いいよ 見せ物じゃなく 真剣勝負を見たいんだからさ。
ボクシングみたいに無駄な部分は削ってよ
そしたら、1時間枠でも沢山試合みれるじゃん
 
86お前名無しだろ:02/12/09 00:04 ID:???
昔の全日の横浜文体の時(メインは鶴龍対決だったかな)
カブキの入場時、機材の故障で曲が流れなかった。
妙な間があいた時、二階席の客が「イヨ〜〜〜」と叫ぶと
客席全体で「カッポン、カッポン」とヤンキーステーションの前奏を大合唱。
そんな中普通に出てきたカブキさんはカッコ良かった。
87ポチ.D:02/12/09 00:06 ID:???
>>77
高田の入場には鳥肌が立つよな〜

なんでパクってる永田には悪寒がするのかなぁ
88お前名無しだろ:02/12/09 00:26 ID:???
Training Montageなんて読むの?モンタージュ?
89お前名無しだろ:02/12/09 17:14 ID:???
>>85
真剣勝負だけ見たいなら試合もカットだなw
90お前名無しだろ:02/12/09 17:15 ID:???
高田は入場と負けっぷりだけは天下一品
91歌謡生魂 ◆WTATc4qRHI :02/12/09 19:04 ID:???
>>86
そいつは観客もカブキもイキだな♪

名古屋ではまず無理
92お前名無しだろ:02/12/09 19:10 ID:???
何でハンセンが出てねーだよ!
イントロ、サンライズ、ブルロープぶん回し
完璧だろ
93お前名無しだろ:02/12/09 19:17 ID:M5z1HDqf
入場してきたらそのまま退場してくれ

試合はどうでもいい
94お前名無しだろ:02/12/09 19:20 ID:???
映画も予告編が一番面白いしな
95お前名無しだろ:02/12/09 19:53 ID:ykhwrJ80
WCW時のブッカーTが好きだったな〜
96お前名無しだろ:02/12/09 19:55 ID:???
>>95
ブカTは今もいいだろ?
97お前名無しだろ:02/12/09 19:55 ID:r9dG6gl/
ぁゃゃやミキティ
98お前名無しだろ:02/12/09 19:56 ID:???
三沢の入場がカッコいいとは思わないんだが・・・
風格はあるけどね。
99お前名無しだろ:02/12/09 20:36 ID:JAlSV8CY
入場シーンは絶対重要。
できればTVでも観たい。
100お前名無しだろ:02/12/09 22:22 ID:???
健想のデビュー戦の入場はなかなか良かったと思う。
ラガーシャツを脱いでから全力疾走でリングイン。
ガムシャラさが伝わってきた。
いや試合内容とか今がどうだとか関係なしでね。
101お前名無しだろ:02/12/09 22:23 ID:???
あ、100げと。
102お前名無しだろ:02/12/09 22:34 ID:???
>>100
あの頃のフレッシュマンな感じはよかった・・・
どこかぎこちない動き・・・今も変わらず ・・・(´・ω・`)ショボーン
103お前名無しだろ:02/12/10 00:16 ID:???
番外かもしれないけど、長州の引退興行での花束持った前田の入場はちょっと泣けた。
新日会場で「キャプチュード」聴けるなんて。
104お前名無しだろ:02/12/10 00:30 ID:???
>100
思えばあれが全盛期だったんだな・・・
105お前名無しだろ:02/12/10 19:04 ID:???
健三さんへ
デビュー戦がピークってどういうことですか?
106お前名無しだろ:02/12/11 00:23 ID:???
WWEは華のある入場シーン多いな
107お前名無しだろ:02/12/11 00:37 ID:???
>>106
わかったからキッドマンをそんなに叩くなって!
一生懸命やってるんだから!
108お前名無しだろ:02/12/11 02:44 ID:???
ブルーザー ブロディの鎖をブンブンと振り回してるのはインパクトありすぎた。
109お前名無しだろ:02/12/11 03:20 ID:???
東西のプロレスにおける価値観の相違
アメリカ:試合10%・ストーリー50%・入場シーン40%
日  本:試合90%・ストーリー5%・入場シーン5%
110お前名無しだろ:02/12/11 10:29 ID:???
>>98
三沢の入場が特に格好いいなんて思っているやつはいないんじゃないか?
それなのに何故か盛り上がる
111お前名無しだろ:02/12/11 22:43 ID:???
>>110
曲がいいんじゃないの? 多分。
コールしやすい曲か否かって大事だと思う。
112お前名無しだろ:02/12/12 05:53 ID:???
入場シーンは良いよねえ、俺は2000年の1.4
武藤VS蝶野の武藤の入場とか痺れたなあ、花火で武藤がビビってたのには
笑ったが
あとは健介の小川戦時の入場も気合入ってて良かったよ塩っぽくなかった
113お前名無しだろ:02/12/13 14:54 ID:???
プロレスラーは入場シーンで決まると言っても過言ではない。
武藤vs蝶野なんか最高だよな。
114お前名無しだろ:02/12/13 14:59 ID:???
全日時代の三沢が武道館の三冠戦とかで入場してくる顔とか
雰囲気が渋くて好きだった 
ノアになってからは花道作ったりしてるけど
なんか緊張感がなくてダメになったような気がする
ターザン山本風に言えば「抑圧されてるが故の美しさ」が
無くなったのかなあ
115お前名無しだろ:02/12/16 14:44 ID:???
age
116お前名無しだろ:02/12/16 14:50 ID:???
総裁VSヒクソンの入場シ−ンは
ジャンル云々別にしてホントに痺れた。

>>113 激しく同意
117お前名無しだろ:02/12/16 14:58 ID:???
HHHサイキョ!
118お前名無しだろ:02/12/16 15:08 ID:???
TV中継とかでも、入場シーンはカットしてほしくない。わかってねーな。TV局は。
119お前名無しだろ:02/12/16 15:09 ID:???
入場シーンさえよければ全てよし!なんならそのまま退場してったっていい。
120お前名無しだろ:02/12/16 15:12 ID:???
いまや入場シーンはK-1やプライドの見せ場となりました
プロレスは地味に入場してて下さい
121お前名無しだろ:02/12/16 15:13 ID:???
>>119
それだ
122お前名無しだろ:02/12/16 15:24 ID:???
マグナムTOKYOの踊りはやっぱりいいね
123お前名無しだろ:02/12/16 15:38 ID:???
>>122
時代遅れだよ(w
124お前名無しだろ:02/12/16 16:14 ID:CbdolPJ9
やっぱHBKっしょ。 サマースラムの入場には鳥肌がたったよ。
125お前名無しだろ:02/12/16 16:16 ID:???
>>124
禿同。まあ久しぶりということもあったわけだが。
126お前名無しだろ:02/12/16 16:18 ID:???
最近初めてHBKを見たんだが
コンプリやリッキーフジってあれのパクリだったの?
127お前名無しだろ:02/12/16 16:20 ID:QLfd87UF
イントロ(元々、新日福岡ドーム大会のテーマ曲だっけ?)付き爆勝宣言で入場する破壊王が好きだ。
128お前名無しだろ:02/12/16 16:34 ID:???
これといってアピールはしてないのに、カシンの入場は
かっこいいと思う
129お前名無しだろ:02/12/16 16:45 ID:bApDONhT
やっぱり猪木だな。
あのテーマが流れれば会場から「イノキコール」
何のかんの言って、猪木が現役だった頃の新日は面白かった。
130お前名無しだろ:02/12/16 16:50 ID:???
入場シーンはいらねえなあ。
とっと試合やれっ!と毎回思うがなあ。
地味なよりは派手な方がいいけど、それに時間をかけるのは
やめて欲しい。
131お前名無しだろ:02/12/16 16:51 ID:???
>>130
いや、曲の好みによっては試合の良い煽りになるぜ。
132お前名無しだろ:02/12/16 16:52 ID:???
>>127
最近はその前に石橋凌が歌います
133U-名無しさん:02/12/16 20:26 ID:???
由美かおるの入浴シーンにメロメロ
134お前名無しだろ:02/12/16 23:48 ID:???
入場シーンさえよければ全てよし!なんならそのまま退場してったっていい。
135お前名無しだろ:02/12/16 23:59 ID:???
武藤と蝶野は入場でもライバルだった。
印象に残ってるのは00年の1.4の武藤。
花火にビビってやんの(w
でもそんなムトちゃんが大好きです。
136お前名無しだろ:02/12/17 00:06 ID:???
昔のムタvs藤波(横アリ)のムタの入場は良かった!
大砲から発射されて、藤波がいるはずの浮いている檻の中に瞬間移動するやつ。
137お前名無しだろ:02/12/17 00:07 ID:???
そういえばレックスルガーが東京ドームでスティングとやった試合。
ルガーも花火にびびってたなあ。
138お前名無しだろ:02/12/17 02:06 ID:chy/1t3J
かなり昔蔵前で、生バンド演奏で
猪木ボンバイエをやってたことがあったな。


かなり寒かったが。
139YCN:02/12/17 02:15 ID:0waDiV1B
ブルロープのアザが一生消えねー(>_<)。
140YCN:02/12/17 02:17 ID:0waDiV1B
橋本コールの入りのタイミングを最初に決めた人は上出来。
141お前名無しだろ:02/12/17 02:21 ID:???
>>140
あれは良いタイミングだよな。
142YCN:02/12/17 02:22 ID:0waDiV1B
ああ、分かる人がいるんだ・・・。
143141:02/12/17 02:25 ID:???
橋本コールのアレも良いタイミングだがカートの勇作コールも良いタイミング
144YCN:02/12/17 02:29 ID:0waDiV1B
ああ、分かる分かる。始まるまで待ってる、イントロの間のゾクゾク感を本国で味わいたい。
145YCN:02/12/17 02:30 ID:0waDiV1B
橋本と言えば、小川に負ける前の新日は面白かったなぁ・・・。馬場の鎖国政策の意義が今なら分かる。
146YCN:02/12/17 02:32 ID:0waDiV1B
カートも、ストンコを倒すか倒さないかって頃が一番萌えた。
147お前名無しだろ:02/12/17 02:32 ID:IT5Ig/v6
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!

投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
本部http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040040580/l50
お祭りch http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039909795/l50
148お前名無しだろ:02/12/17 02:34 ID:QRarI0da
東京ドームゴールデン生中継での橋本vs小川。
人殺しの視線で花道を歩く小川。静かに見守る場内。
無数に立つノボリと嵐のような橋本コール。
そこに悲壮感たっぷりで現れた橋本。
互いに抜群の入場シーンだったのは大きかった。
149YCN:02/12/17 02:40 ID:0waDiV1B
小川ダメ。集客力のないレスラーは勝っちゃダメ。せめて小川は鼻をクンクンするのヤメレ。それだけで女性ファンがわずかでも増えるハズ。
150お前名無しだろ:02/12/17 02:54 ID:???
ああ、ほんとですね。
小川って集客力無いよなあ・・・。
しかし1・4ドームの健介戦とかよく暴動起きなかったなあ。
151お前名無しだろ:02/12/17 10:45 ID:???
東京ドーム、長い花道、たくさんの幟、そして橋本真也と爆勝宣言
この組み合わせが最高だな
152お前名無しだろ:02/12/17 10:51 ID:4fKsGcgq
猪木引退試合の日にあった健介vs藤波のIWGP戦。
藤波が久しぶりに今の曲(Dスープレックス)で入場してきたのには感激した。
153お前名無しだろ:02/12/17 13:10 ID:???
入場を観てると、三銃士はプロレスが分かってるな!と思えるが、
高田はプロレスしか分かってないな!と思える(w
154お前名無しだろ:02/12/17 18:02 ID:???
Dスープレックスってダイエーとかでかかってるよな。
155お前名無しだろ:02/12/17 20:07 ID:uvW0MMaA
橋本の爆勝宣言は一時ロックアップというテーマ曲に変えられた。しかし対小川第2戦
の大阪ドーム、再び爆勝宣言のイントロが流れた時、大感動した。やっぱり橋本は爆勝
宣言なのだ。
156お前名無しだろ:02/12/18 02:09 ID:uE948h+k
>>155
テーマ曲を安易に変えてはいけないという典型例。
橋本の爆勝宣言と三沢のスパルタンXは
長く使っているからこその味になっている。
157お前名無しだろ:02/12/18 02:17 ID:???
>>155
え?あの曲って「闘魂伝承」じゃなくて
「ロックアップ」っていうの?
158お前名無しだろ:02/12/18 02:20 ID:???
川田の大一番の入場シーンは最高だ。
159お前名無しだろ:02/12/18 02:27 ID:gs9Q2Bgm
みんなフッチーを忘れていないか?
160お前名無しだろ:02/12/18 02:58 ID:vjKO7w4b
>>77 >>87
オレも総裁の入場が最高に好き!
総裁には華があるよ!
試合内容とかは抜きでw
あの入場が見れないのはマジで悲しい…

オレの中で入場だけで金が取れるのは総裁・武藤(含ムタ)・蝶野だね
161お前名無しだろ:02/12/18 03:19 ID:Tam7a66f
やっぱ何だかんだ言っても武藤&蝶野は何をしても華があるな!!
162お前名無しだろ:02/12/18 10:03 ID:???
やっぱり武藤はホールドアウトだよな
この前の01を見て改めて思った
163お前名無しだろ:02/12/18 10:04 ID:???
HBKの曲が激しくイイ
164お前名無しだろ:02/12/18 10:07 ID:???
蝶野もハードクラッシュにして血迷ったか?
165お前名無しだろ:02/12/18 13:56 ID:???
小橋のグランドソードは最高!
166お前名無しだろ:02/12/19 00:16 ID:nRqWTTBl
>>162
同感。藤波がドラゴンスープレックスに戻したように武藤も今のノリの悪いテーマ
に変えて再びHOLDOUTに戻せ。
167お前名無しだろ:02/12/19 00:31 ID:???
やっぱドームで健介とやった川田
最高にかこよかった
168お前名無しだろ:02/12/19 00:37 ID:zf/qlHqE
吉江の入場シーンの「わ〜い!わ〜い!!フードファイトッ♪」
という曲は変なのですが、吉江の醸し出す雰囲気に妙にマッチしていて
独特のかっこよさがある。特にドームで柳沢を圧殺した時にあの曲が
流れた時には鳥肌がたった。
169お前名無しだろ:02/12/19 03:44 ID:VspkKXXb
何時ぞやの週プロドーム大会 全日6人タッグ。
一人ずつ自分のテーマ曲で入場してくるシーンは超盛り上がりだったよー。
170お前名無しだろ:02/12/19 04:00 ID:???
>>162
場所も両国だし、なんだか昔のG1を彷彿
01の演出の勝利、やっぱりホールドアウトがいいなあ
171お前名無しだろ:02/12/19 04:11 ID:???
>>166
えーマッチョドラゴンが良いよ。
もちろん唄つきで(笑
172お前名無しだろ:02/12/19 04:18 ID:IRP+5GzL
やっぱカシンだろ!
「プロブレム♪ぱっぱーぱっぱっぱぱ」って流れると血が騒ぐ
173お前名無しだろ:02/12/19 04:19 ID:???
>>172
「ぱっぱー」の前に流れるような音楽が入るが
まぁいいか。
174お前名無しだろ:02/12/19 05:08 ID:???
木戸さんのテーマが好きだった、今の時代逆にオシャレ
175お前名無しだろ:02/12/19 11:26 ID:???
サスケのテーマが好きだったなぁ

>>173
俺はsky walkの最初のピアノ部分が好き
176YCN:02/12/19 13:57 ID:???
どの名曲もパワーフォールを超えない。あの冴えないオッサンがロマンチックに見えるのは、伝説の男を追い続けたからではなく、パワーフォールがあったからだ。
177お前名無しだろ:02/12/19 15:40 ID:???
>>176
同意。
別に長州が好きというわけではないが、あの曲かかるとちょっと
熱くなっちゃうんだよね〜。
178お前名無しだろ:02/12/19 18:52 ID:???
もはやパワーホールも色褪せたよ
晩年を汚しやがってクソ長州が
179お前名無しだろ:02/12/19 19:12 ID:???
97、1,4東京ドーム 新日本vs大日本 

中牧の有刺鉄線ボードを担いでの入場。

いやあ、あのかっこよさは抱かれてもいいと思ったね!
180 :02/12/19 19:46 ID:???
蝶野はカッコいい。
橋本は何か見てて泣きそうになる(小川戦のイメージが強いからか)
大仁田の邪道入場は最高に面白かったし、良かった。
武藤はあんまり印象に無いんだよね、曲も覚えてないし。
やっぱ入場シーン以上にインパクトのある、聞いた瞬間鳥肌が立つ入場曲があるほうが好き。
181お前名無しだろ:02/12/20 02:06 ID:???
中西の入場曲ハードシャッフルに戻せ。
今のは酷すぎる。
182お前名無しだろ:02/12/20 03:03 ID:???
全日初登場時の安生がカコヨカタ
焦らしに焦らして、曲の一番盛り上がるところでゲートから登場
高田張りにフード付きガウン着て身体を揺らしながら入ってきた
183お前名無しだろ:02/12/20 03:30 ID:???
入場シーンと言えば蝶野&武藤vs橋本&西村戦だろう
東京ドームのIWGPタッグ戦だったかな
あれかなりしびれたよ

橋本は「三菱」ガウンをまず花道に置き、その後「闘魂伝承」ガウンを置き入場
nWo全盛時代の武藤&蝶野はクラッシュで入場し、我が物顔で花道を歩いてる途中立ち止まった
なんと花道の真ん中あたりで、西村が立ちはだかる
両者が数秒の睨み合いをし、西村が後ろを振り向いてリングに戻ろうとする
そして、その西村の背中に書かれた「無我」の二文字にスポットライトが照らされる
その「無我」の二文字の後を追うように、武藤&蝶野がリングに向かって進んでいった
184お前名無しだろ:02/12/20 03:52 ID:???
橋本の爆勝宣言はイントロを省略しないでほしい
だからといって先日の両国のようにARBの歌まで付け加えないでほしい
185お前名無しだろ:02/12/20 03:53 ID:???
インディーだと、マグナムとか木あたり?
DDT佐々木の力いっぱいのハイタッチ入場も好きだな、俺は。
186お前名無しだろ:02/12/20 04:46 ID:???
>>184
逆だろ。
大一番のみにイントロがつくわけよ。
普段がイントロを省略、というわけではない。
187お前名無しだろ:02/12/20 05:20 ID:???
阿〜修〜羅〜 が好きですた…
188お前名無しだろ:02/12/20 05:48 ID:???
>>186
以下の3パターンがあり、個人的にはAが好きってこと
@イントロなし(いきなり)
Aイントロ+本演奏
BARBの歌+イントロ+本演奏

@は地方でも後楽園でもめったにないが、11.26後楽園で珍しくあった
Bが今回のような大会場パターンか
189お前名無しだろ:02/12/22 21:00 ID:/CVB9Kzf
>>164
血迷ったのは新日フロント。蝶野のクラッシュに手をつけたらもう終わりだ。
190PSG−1:02/12/22 21:05 ID:???
高倉健!
191 :02/12/22 21:32 ID:???
テレ朝のサイトで蝶野の入場シーン色々見れたんだけど、もう今は見れなくなってる。
もう1回見たいんだけどなあ・・・
192お前名無しだろ:02/12/25 09:59 ID:???
>>188
最近はずっと@だよ
両国だけBだった
イントロつけるとDVDとかにする時お金かかるんだって
193お前名無しだろ
前、なんかの柔道大会がTVでやってたんだけど、
なんか入場シーンすごかったよ。さすがにプロレスとはほど遠いけど、
けっこう派手でした。