今回の主役は前田、長州、藤波らしいぞ!
ソースは今日発売の内外タイムス
氏ね
読んでないからなんとも言えないね。
終了。
買う
内容がわからん状態でどう盛り上がれと・・・
>恐らく25日以降になると思うが、月末までには発売できる
>第1段より、さらに深く、面白いエピソードが満載
>高橋が世話になっている出版社の関係で、25日までは内容は明らかにできない
>(ナイガイトップ面)
じゃ、終了ね!
>N:プロレス界から嫌がらせとか脅迫とかはないんですか?
>T:1作目の時はいろいろありましたよ。
> でも私はプロレスをよくしたい、という信念を持って書いている。
> 私の真意が理解してもらえるような時が必ず来ますよ。
>T:確かに本は書いたが、出版社との約束で25日まで内容は、しゃべれない
>編集部の話:現在、見本があがってきて発売日を検討中です
ピーターは金に困ってるのか?
>ちなみに第1弾は18万部のセールスで、プロレス格闘技関連本としては
>最高のセールスを記録した。
前作が売れたから困ってはいないだろ
14 :
お前名無しだろ:02/11/19 13:17 ID:x23WA56E
出版社はまた講談社?
ミスター高橋 衝撃本 第2弾!『マッチメーカー』
関係者は激怒!「またか!!」
11月25日発売予定
定価1400円(税抜)
16 :
お前名無しだろ:02/11/19 13:20 ID:x23WA56E
だから出版社を教えてくれって。
18 :
お前名無しだろ:02/11/19 13:22 ID:aEVSaLb9
って事は新間寿も対抗してアントニオ猪木の伏魔殿の第二段も出すな。
タイトルはアントニオ猪木の〜何だろう?
>>18 ターザンも便乗して「プロレスファンよ、感情武装せよ」の二弾だすかな?
酷い内容の本だったが。
ターザン「プロレスラーは真剣勝負だとは一言も言っていない」
20 :
お前名無しだろ:02/11/19 13:27 ID:x23WA56E
21 :
19:02/11/19 13:28 ID:???
22 :
お前名無しだろ:02/11/19 13:32 ID:x23WA56E
>>21 「プロレス元気ですか!―プロレスファンよ感情武装せよ!〈PART2〉」
(新紀元社)\1500
23 :
19:02/11/19 13:34 ID:???
>>22 3Q!
あれが第2弾だったのか。
読んでないけど・・・。
ナイガイのピーター丸々太ってたよ
そうとう儲かったんだろうな・・・
そろそろ本当に刺されそうだな・・・・
そろそろ金沢大明神に一発、本を書いて欲しい
>>27 「ザ☆長州」
(ゼニスプランニング)¥3000
「高橋さんの行為はファンの夢を大事にする
プロレス関係者としては認めることはできない」
「プロレスラーは鍛え上げられた肉体を芸術的に表現するのが
仕事なんです。そこには独自のルールがあり、互いの信頼関係
がある。その上でプロレスが成り立っている。そこの部分を公表
する必要はまったくない」
↑
プロレスはボディビルと同レベルだそうです
「真実は週刊ゴングにある。高橋は俗物。」
高橋もう飽きた。
ジョー樋口が暴露本書いてくれ。
ノアファンの妄想本「ノアだけはガチである」
198円(税別)
新宿路上出版より発売中。
>>33 禿同。
珍日の場合、「まあ、どうせそんなもんなんだろうな」みたいにしか思えん。
俺は馬場信者だが、馬場の裏の顔も是非知りたいのだ。
裏の顔=元子だろ
>>33 見たいけど、樋口さんの人格じゃありえないだろ。
まぁ、ハンセンにでもまた書いてもらうしかない。
(前作ではケツ決め等の話はなかったが、全日乱入の際のシナリオを
馬場夫妻、ジョー樋口、ファンクスと事前打ち合わせしたことは書かれていた)
仲田龍あたりは性格悪いから三沢に干されたらすぐ暴露本書きそう
いずれにせよ、発売日が待ち遠しい…
前作以上のインパクトは無いだろうけど楽しみ
41 :
ギアマン:02/11/19 23:01 ID:leS1kC3x
山下書店で早売りしていないかな?
42 :
たんぽぽ:02/11/19 23:09 ID:PbU2hZBz
武藤の悪事の数々こそ暴露されるべき
長州、藤波、前田ねぇ
いわゆる今度は1987年のニューリーダー勢の暴露か・・・・。
でも殆ど藤波叩きで終始のヨカン。
図書館にも置いてくれないかな
俺は前田らUWF勢の暴露が興味ある。
前作は内容が古すぎて見る気しなかったけど今度のは面白そうだ
前田の暴露なんかしたら
ピーター半殺しにされんじゃないか?
俺は2ヵ月後にBOOK・OFFで買う
UWFもブックだった!
って章がありそう・・・・。
50 :
お前名無しだろ:02/11/19 23:35 ID:KxntiZ5g
51 :
まとめ:02/11/19 23:36 ID:???
ミスター高橋 衝撃本 第2弾!『マッチメーカー』
出版元:ゼニスプランニング(?)
11月25日発売予定
定価1400円(税抜)
長州、前田、藤波がメイン。
この流れでいくと
第3弾でやっと三銃士世代か?
53 :
お前名無しだろ:02/11/19 23:51 ID:em+WY43u
前田が猪木の顎蹴っ飛ばした真相知りたい
台本なんてないでしょう、あれ
54 :
たんぽぽ:02/11/19 23:55 ID:PbU2hZBz
ハゲヲタやめますか?
…それとも人間やめますか?
前回の暴露本では
前田と猪木の絡みの真相は無かったの?
第3弾は、俺らの質問に答える形式のがいいな。
57 :
:02/11/19 23:57 ID:???
ついでに在日の横暴も暴露してくれよ
53見て思ったけど
猪木挑戦者決定戦でどうして前田でなく藤原になったかとか。
その結果どうして前田が顎蹴ったのかとか、
あと長州の顔面蹴りの真相とか。
藤原は前回の暴露でテロリストになった経緯があった。
高田の暴露キボン
60 :
疑問:02/11/20 00:03 ID:???
ニューリーダーとナウリーダー抗争が無くなった真相
なぜ猪木−マサが巌流島でやったのか
前田、長州顔面蹴りの真相
>>55
猪木が前田戦から逃げた、もしやっていたら、前田が勝っていたと
当時のレスラー達は思っていたと、そのくらいしか書いていなかった
62 :
お前名無しだろ:02/11/20 00:03 ID:pviygs2i
90年代新日の事については知ってんのかな?
前田はマジでガチだったのかヤオなのか・・・。
64 :
お前名無しだろ:02/11/20 00:10 ID:b2uIegSh
もちろん猪木帝国ホテル土下座事件にも触れるよな?
新日内部の権力闘争なんかも暴露して欲しいね。
あと馬場全日との引き抜き戦争の舞台裏とかも。
高橋は警備会社の負債を返済する為の暴露本だろ。
新日に借金申し込んだけど断られたから藤波を目の敵にしている。
どうせなら、猪木全盛期に出して欲しかった。凄い暴動になっただろうな。
何だかんだ言ってお前ら楽しみなんだな。
俺もだ。
そして高橋は借金返済と
Mr10が悔しがるのもわからないでもない
70 :
63:02/11/20 00:16 ID:???
>>67 うんそれはわかるけどさ
猪木の顎蹴ったとか、長州の顔面蹴りはどうなのかなって思って
瞬間ガチ?というか私怨っぽいけど。
>>61 猪木が前田から逃げたという話は、二人の対談で当事者(猪木)が告白してたんだけどね。
前田「なぜ戦ってくれなかったんですか?」
猪木「・・・逃げたんだよ(笑)」
前田「(笑)」
案外猪木が蹴られた瞬間誰かが喜んでたとかって暴露じゃねーの?
>>70 長州顔面蹴撃は、私怨っぽいね。目を狙ったんではないと思うけど、試合スタートから前田は異常だよ。
最後は、異常事態を収拾するため高田がラリアットで・・・・。
警備会社ってプランに過ぎないだけで別に金動いてないんじゃ。
レスラーの存在が前提だから協力断られたらイコール立ち消えつうことでしょ。
>>72 プロレス=ヤオの事例をこれ以上出すより、人間関係ネタの方がいいよね。
これが○○業界なら、高橋はもうすでに故人になってるわけだが・・・。
長州は新団体設立前から爆弾抱え込むハメになるわけか。
関係者情報
・新日どころか、全日の「ケツ決め」の話にも突っ込んでいる
・メインは前田がなぜ猪木と絡まなかったのかについて
・馬場の「ロープに振ると〜」という疑問も暴露
・ハンセンとミスター高橋の「プロレスの裏」対談収録
・馬場をボロクソにけなしている
・発行はゼニスプランニング、発売は講談社
ごめん77がウソって信じたくないが
マジでハンセンとヤオ対談してるの?!
三沢さんキレるぞ
いや〜、益々楽しみになってきたぞい。
三省堂あたりでサイン会やんないのかな。
はい、これでハンセンもう日本マット界黙殺ケテーイ
やっぱ武藤政権になったからやけになったのかなハンセン。
>>81 今でもいるかな? 80年代だと道歩いてても刺されたと思う。
>>79 これねマジネタなら、前回の暴露本の序章の
アンチテーゼだね。
今回全日ネタが多いなら。
今回も新日レスラーに「出すよ」という連絡は入れてるのかな?
高橋「また出すことになったんだ。」
魔界1号「わかりました。」
>>83 前田信者、長州信者、猪木信者はまだいるだろう。
馬場のリアルな強さをリアルに書いて欲しいな
確かにハンセンがファンクスと新日乱入打ち合わせがあったっての
自著で暴露してたが・・・・。
なんだなんだホントこれハンセンが出てるとしたら
なら全日とかノア分裂の暴露出るぞ
>>87 この関係者事前ネタによると馬場をボロクソにけなしてるらしいが
いや一気に興味でたよ・・・
ハンセンとの舞台裏対談、全日のケツ決めってので
一気に惹かれたよ・・・。
もー前作以上のベストセラー確実!!
なにをいまさら・・・
でも読みたい
ねぇこれさぁ
ノ ア だ け は ガ チ
ってこのスレ見てピーター、ハンセン担ぎ出したんじゃあるまいな(w
94 :
お前名無しだろ:02/11/20 00:40 ID:kXzULqaS
高橋本って動機は不純だったけど
内容は極めて常識的且つ冷静に分析されていたよな。
ハンセンがマジで出てるとして
どの程度暴露してるかにもよるなぁ
全日系は。
「ハンセンが暴露した」って事実がデカすぎるね
知名度は
猪木>ハンセン>>>>>>>>>>>>>>>蝶野>∞>高橋
だもん
編集:「今回はいきなり50万部刷りますから!」
高橋:「まかしといテヨ!今回も売るよ〜」
編集:「で?今回はどういうネタを?」
高橋:「そうだね・・・前田、長州あたりなんかはどうだい?」
編集:「いいですね!(誰か知らんけど)」
高橋:「ついでに馬場なんかも書いちゃおうか!」
編集:「マジですか〜!馬場はマズいんじゃないですか〜?」
高橋:「いや〜日本のプロレスを変える為には(借金返済の為には)あえて書かせてもらうよ!」
編集:「わかりました!ところで高橋さんは猪木の団体の人だったんですよね?」
高橋:「そうだよ」
編集:「馬場の事は知ってるんですか?」
高橋:「・・・・・・・・・・・勿論さ」
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 1 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>98 今、プロレスファン以外の知名度だと蝶野の方が上だよ。
バラエティー番組に、時々出てるから。
ハンセン金に困ってんのか
>>102 ハンセンは当分働かなくても食っていけるだけの充分な蓄えがあると言ってたよ。
104 :
お前名無しだろ:02/11/20 00:53 ID:hV/yD2t/
105 :
お前名無しだろ:02/11/20 00:54 ID:seiFwThg
ガイシュツだけど元子が消えたから
いやこの手の本に限れば
プロレスファンとかプロレスマニアに対しての
ハンセンの名はでかいよ。
帯に「ハンセン暴露」で50万部だな
だから警備会社で借金なんてしてないてば。
ますます大槻ケンヂのピーター教への信心が深まりそうだな。
ま、あくまで
>>77も2ちゃんだけど・・・・
何か色んな意味で今回楽しみなような、怖くなってきたなぁ。
まあでも自費で講習受けたり資格取ったりとかしてたようだけど
新日退職したあとに警備会社設立しただろ。
>>77の情報は俺は6:4=マジ:ネタで受け取っておく。
あと5日か・・・。
>>115 してないよ。あくまでプラン。勉強のためにかけずり回ってただけ。
>>77がマジで関係者なら出てきてくれ
色々質問したい。見てるんでしょ。
25日発売がマジなら宣伝期間もロクに無さそうだけど・・・
ゲリラ的に出さないとピーターの身に危険が訪れるのだろうか
ノアガチ幻想崩壊ですか(w
一度は会社も同意して、私は新日本在籍時に準備を始めた。警備会社を設立するには
公安委員会の認定資格が必要なので、研修と国家試験を受けて資格を取ったのだ。
その後もボディーガードの訓練に参加したり、各種セキリュティ機器の勉強をしたりもした。
↑高橋本より抜粋。確かに警備会社を立ち上げたとは書いていないな。
123 :
たんぽぽ:02/11/20 01:15 ID:K557ag+8
ハンセンはノアで試合した事ありませんよ?
しかしあのハンセンが?!
ガセであって欲しいが…
でも変な話し、どのジャンル問わず“暴露本”なんてのは、
極端な話し、1つの真実を盛り込めば、あとは100や200のウソを書こうが、
実際はほとんど訴えられないからね。
訴えられた側は、その著者を告訴しようにも、
その1つの真実を認めなくてはならないから(それを認めることによって最大のダメージを被る)
まあハッキリ言って書いたもん勝ち。
前作も今作も、話半分に聞いておいて正解じゃない?
でも全日であってノアではないし馬場のお笑いプロレスのイメージが浸透してるから
ケツ決めが暴露されようが案外ダメージ少なそう。
ただ他のエピソードに興味がある。
全日って事でホームグラウンドじゃないから訴訟されかねないけど
新日レスラーでエンタメ路線な武藤が社長やってるから波風は立てないかも知れない
それも計算に入れてるのならあざといなあ。
ジョー樋口がノアにいるのは、全日時代の事をバラされたくない
三沢が連れてるような気がしてきた。
三沢が全日での元子からのヤオ強要に嫌気が差して
自分が理想とするプロレス内ガチを実現するために
ノアを旗揚げしたことが、ようやく語られるんだね。
ふーん。
>>128 まあ全日時代とノア時代はまったく違うわけだし。
ミスター高橋もノアの事情については部外者だから知らないしね。
ノアだけはガチ
の理論は覆らないな
>>128 実際全日時代は元子によって汚されていたからねえ。
元子の好き嫌いで決められたり。
今の武藤全日もその点は引き継がれているらしいしね。
>>131 ヤオハゲは全日のあの悪しき風習は引き継いでいるわけだ。
ミスター高橋のような旧世代のプロレス関係者には
プロレス内ガチ的な発想は想像もつかないだろうね。
高橋がなんで全日の事情を知ってるのか疑問だが
第3弾はUWFかな
三沢さんも全日時代の悪しき風習には内心悩んでたみたいだし。
そのためのノア=悪しき風習にとらわれない場だし。
>>134 新日のスパイ=武藤あたりから聞いたんじゃないの?
高橋を可愛がっていた田鶴浜さんが生きていたら何というか…
まあ四天王プロレスの舞台裏がわかるかもね
>>135 十分悪しき風習にとらわれている様な気が・・・
ハンセン「ノアダケハガチ」
K1とプライドの暴露本を書けばもっと売れるよ。
ガチだと思っている香具師多そうだし、高橋本よりショックを受けるだろうな。
島田あたりに書かせてみればいい商売になるよな。
全日から移籍してきたやつにでも聞いたのかな?
高橋が何をほざこうともノアには関係ないけどな。
144 :
越中:02/11/20 01:51 ID:???
ノアヲタはガチとかブックとかどうでも良いだろう。
ガチ信仰は親日ヲタ特有の思想だからな。
まぁ、ノアには関係ないし。
あくまで全日時代のことですから。
147 :
お前名無しだろ:02/11/20 01:53 ID:eox1t5MD
W−1の暴露本出せば売れるよ。
ガチだと思っているハゲヲタ多そうだし、高橋本よりショックを受けるだろうな。
京平あたりに書かせてみればいい商売になるよな。
>>145 ノアヲタのプロレス内ガチ思想は新日ヲタのガチ信仰とはまた違うと思う。
プロレス的お約束はあるがケツ決めはないという考え方ではないか?
小橋と対談したら笑うな
元子本希望
ゆるい馬場ネタとかじゃないやつ
153 :
お前名無しだろ:02/11/20 01:57 ID:hV/yD2t/
154 :
お前名無しだろ:02/11/20 01:59 ID:gpajkp0v
>>141 チミはけーわんやプライドの試合が殆どヤヲだと思ってるタイプ?
>>149 もうこの際だからマジレスするが、
いくらノアオタでも、ケツ決めなしを信じているやつなんていないだろ。
>>156 じゃあ君はそれをオアシスで言う勇気があるのか!?
158 :
お前名無しだろ:02/11/20 02:08 ID:gpajkp0v
>>155 いや、煽りじゃなくて。
ちょくちょくプ板でこういう風に言ってる人居るけど、
どの辺までがガチでどの辺までがヤヲだと定義してるのかを知りたい。
>>141 もうこの際だからマジレスするが、
いくら格オタでも、ケツ決めなしを信じているやつなんていないだろ。
四天王プロレスはガチ{マジレス}
俺も知りてー。
プライドやK−1をヤオって言ってる奴は何を根拠に言ってるんだ?
俺が見た一番ヤオ臭い試合は「中迫VSサップ」くらいなんだが・・・。
プラスワンで新間×高橋がチンコ希望
一般人の認識は
プロレスは八百長
格闘技は真剣勝負
こうなってるだろ。実際俺もそう思う
高田vsコールマン
桜庭vsランペイジ
は八百長
ランペイジめちゃくちゃ強いよ
ミドル級のサップといってもいい
167 :
お前名無しだろ:02/11/20 02:16 ID:gpajkp0v
>>163 俺も、どんな興行でもピンポイントでヤヲはあるだろうけど、基本的にはガチだと思う。
というか
>>141みたいなのは単なる煽りかネタっていうのが正解?
168 :
お前名無しだろ:02/11/20 02:16 ID:hV/yD2t/
>>163 格闘技っていっても色々あるだろ?
今でもプロの格闘技はボクシング以外はヤヲだと思われているよ。
新聞に結果が載らないことで明か。
小川vsグッドリッジはヤオ
171 :
お前名無しだろ:02/11/20 02:19 ID:gpajkp0v
藤田×ケアーはヤヲだったんだろうか?それとも本当に体調悪かった?
10年後に島田あたりが暴露本出しそうだなw
また不毛なヤオガチ論争か・・・
ノアだけはガチであることにかわりはないが
>>168 新聞云々はカンケーねーだろ。
だったら新聞に取り上げられた「ダイナマイト」はオールガチ試合なのか?
シウバvsミルコ、引き分けはケツ決め
高山vsフライは、ケツ決めは確かめる術はないが、試合内容はヤオ
>>168 そうか?
じゃあ、なぜPRIDEやK−1はあんなに人気があって、
プロレスはダメダメなのさ。
どう見てもみんな真剣勝負だと思って観ていると思うのだが。
そして、俺も真剣勝負だと思っているけど。
>>174 >高山vsフライは、ケツ決めは確かめる術はないが、試合内容はヤオ
あれだけの試合をヤオで出来る高山は凄いという罠
こうなると島田レフェリーの暴露本に期待だね
K1やプライドは、マッチメークの公平性もないし、
ランキングもチャンピオンシップも曖昧。
だからボクシングのようにニュースや一般紙に扱われない。
とりあえず高橋はプロレスのためとか言う偽善的な発言はやめてくれ
やるんなら徹底的にヒールやってくれ
>>178 そりゃあボクシングみたいにコミッショナーがあるわけでもないし、
ベルトやランキングを管理する統一機構もないから当たり前だろ。
基本的には興行なんだから。
ようは、プロレスだけヤオって言われるのがイヤなもんだから、
K−1もPRIDEも全部ヤオだと思い込もうとする
プオタの悲しき抵抗だろ。
そういうのは、やめた方がいいと思うんだが・・・
184 :
141:02/11/20 02:29 ID:???
やはり、K1やプライドの暴露本のほうが需要あることが証明できたよな。
プロレスの暴露本書いてももう売れないってことよ。
185 :
お前名無しだろ:02/11/20 02:29 ID:gpajkp0v
>>178 それが本当のとこだよね。
選手を取り巻く環境はヤヲ、でも選手同士の試合は基本的にガチ
が正解じゃないかな?
>>141 プロ野球は全部ヤオだった、という方が需要はあるだろ。
暴露する事実がありゃいいけどな・・・
今更ながら、スレタイには第二弾とあるが、高橋本は次が第三弾になるんだよな?
第4弾じゃねえの?
>>185 まあ、基本的にはガチって事だよな
試合内容を見ればわかるよ。
その代わり、膠着試合ばかりだったり
大コケ連発だったりした興行なんかは、目も当てられない。
メインも終わり、サムイ空気のまま全てを終了する・・・
ノアヲタなので気が楽だ
>>189 たしか「PRIDE12」
最初から最後まで全部が膠着試合・・・(´Д`;)
今回のマッチメイカーにはハンセンの暴露話はありません。
PRIDE K-1 RINGS
すべて「ブレンド」
>>189 その代わり当たった時はプロレス以上に盛り上がる。
195 :
お前名無しだろ:02/11/20 05:23 ID:Dsp0ULgv
藤波は弱いって暴露ですか?
プロレス
すべて「八百長」
プオタが格闘技をヤオ叩きしたって、ますますプロレスがヲタ臭くなるだけで
面白くはならんぞ。
197 :
たんぽぽ:02/11/20 06:19 ID:pDA/RGhu
ピーター!是非、武藤のバックドロップ疑惑の件を...
信じてる奴には申し訳ないが
PRIDEでの小川の二試合はFIX、てのが海外のファン・選手の間の多数派の意見
高田コールマンと同じ扱われ方
逆に桜庭ランページをヤオなんて言う奴はまずいない
ついでにPRIDEが最近ワークをやってないのも常識
RINGSがKOK以前ブレンド・KOK以後はシュートというのも常識
199 :
お前名無しだろ:02/11/20 08:06 ID:gxWQywn2
そういえば22日に鈴木健も本出すっていうのは
ガイシュツ?
北尾戦がブックだったこととかばらしてるらしいが。
W−1はタレントの質が向上すれば、プロレス見直されるよ。
おれW−1はPPV見れる店で見てたけど、プロレス余り知らなさそうなおねえちゃんでも
「面白い」って言ってたくらいだし。
この本のちゃんとした明細、ソースはあるの?
202 :
お前名無しだろ:02/11/20 09:08 ID:uW6BGK6e
鈴木健の暴露本の方が楽しみ。
果たして高田のザーメンをゴックンしてた事まで書いてしまうのか?
高橋本第二弾の暴露内容その1
ミスター「藤波が歌って出したというマッチョドラゴン。じつはあれ、藤波が歌ってないんだよ。似た声の人に歌わせたの。」
204 :
お前名無しだろ:02/11/20 09:10 ID:uW6BGK6e
高橋本第二弾の暴露内容その2
ミスター「藤波の腰に憑いていた生霊は実は私」
》203
頭をガーンと(RY
糞大大オ大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大おお大オ大オオ大大大オ大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大オオ大大オ大尾おおおお大大大おお大大大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>198の補足
PRIDEでガチンコやってみい。
10分どころか30分経っても、動かない持久戦になるはずさ。
PRIDEが受けた理由は、
時折、ケツ決めがあって、ガチンコがあって、ダブルクロス(ケツ決めたのに約束を破る)
つまり「ブレンド」だったからだろ?
PRIDEが来年で終わるって本当なのかなあ?
210 :
お前名無しだろ:02/11/20 09:54 ID:dTYsRCbW
>>209 ダブルクロスがあるならケツ決めを信用する選手がいないだろうが
んな不確実な約束でリング上がるならガチのが気が楽だバカ
プロレスは八百長と言う奴に激しく聞きたい
お金もらえるとしても、ボブサップのドロップキックを食らいたいか?
やわなお前らじゃ、怪我して後遺症負わされるのがオチだな(藁
212 :
お前名無しだろ:02/11/20 09:58 ID:uW6BGK6e
Amazon.comでまだ売ってねえよお
213 :
お前名無しだろ:02/11/20 10:04 ID:vlk2z5pd
A型の特徴
●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい
●頑固で融通が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中はバラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい
214 :
:02/11/20 10:05 ID:???
お互いの合意がないと成立しないプロレスのムーブと
嫌がってる相手にもかかる総合の技を一緒にしたらいかんよ。
プライドがインチキだとしても
それは八百長とかであって
プロレスの問題とは次元が違う。
関係者情報
・新日どころか、全日の「ケツ決め」の話にも突っ込んでいる
・メインは前田がなぜ猪木と絡まなかったのかについて
・馬場の「ロープに振ると〜」という疑問も暴露
・ハンセンとミスター高橋の「プロレスの裏」対談収録
・馬場をボロクソにけなしている
・発行はゼニスプランニング、発売は講談社
メタモルフォーゼ?
>>210 ガチのが気が楽だって?馬鹿かお前は?
下手したら死ぬかもしれないんだぜ。
そんな中、自分の弱気の心を抑えつけて、、ガチを覚悟でリングに上がれる奴は大したタマだよ。
死にたくないなら、不確実でも約束を交わすのが弱い人間の心理だな。
>>217 馬鹿はお前、何で生きてるの?
氏んでいいよ
>>198 ランペイジVS桜場
がヤヲって言ってる奴は当時の試合のビデオ
を見てないんだろう。
今やったらランペイジが勝ちそうだけどね。
221 :
たんぽぽ:02/11/20 10:30 ID:K557ag+8
まだその段階に達していない練習生に対しバックドロップを
掛けてしまった選手がいて、掛けられた選手が亡くなるという
事故がありました。
その掛けた選手が誰かは明らかにされていない。
最近になって武藤じゃないか?との疑惑が持たれているみたい。
あくまで「疑惑」ですよ?真相は薮の中…
222 :
お前名無しだろ:02/11/20 10:39 ID:uW6BGK6e
他スレに書いてたけど
たんぽぽ=たろーちゃん
ってマジ?
イタさ加減は似てるけど・・・
224 :
たんぽぽ:02/11/20 10:42 ID:K557ag+8
詳しい事は判りかねます。
当時雑誌で読んだけど…
たんぽぽうざいよ、まともな質問したけりゃ日ごろの態度改めろ
たんぽぽ氏ね
このスレだけベビーフェイスなってんじゃねーよ(プ
227 :
たんぽぽ:02/11/20 10:48 ID:K557ag+8
別人。最近どっかのスレに出てたから少々気になっただけ。
軽々しく掛けたのはアイツだ!なんて断定しません。
228 :
たんぽぽ:02/11/20 10:55 ID:K557ag+8
ハゲヲタ=うんこ…ケケケ
OK?
このスレには色んな人間が来るな。
それだけ注目されてるってことか
高橋先生は既に次の作品にとりかかっています
231 :
お前名無しだろ:02/11/20 14:31 ID:/n0kPsba
藤波さんは長州より強かったのか?
んなわけない
長州>>>>藤波
新日史上最強のポリスマンが長州だって誰か言ってたな
235 :
お前名無しだろ:02/11/20 16:04 ID:OaxeR2Ll
とりあえず藤原も長州も藤波よりは強いでしょ
236 :
:02/11/20 16:05 ID:???
>>234 そういえば
危なそうな試合についてたのは
大抵藤原だもんなあ。
この辺からも長州ガチ強い説を
いまいち信じ切れないんだよな。
237 :
お前名無しだろ:02/11/20 16:06 ID:0meuo+7L
でも藤波>>>>>>>>>>キムケンは確か
中田潤が言ってたはず>長州が最強のポリス・・
>>237 そこまでの開きはないだろ。
坂口>>>>>>>>藤原>長州>荒川>>>>>>>>>>>>藤波>>キムケン
キムケンのトライアングルスコーピオンが封印になったのは、長州のサソリより
カッコイイし威力もあったから、会社から使うなと言われたって本当?
会社が長州をプッシュしていたのは事実だし。
取り敢えず、表向き無関係な全日にまで言及すんなと言いたい。
新日のいちレフェリーにそこまでの発言まで許していいのか?>全日ヲタ
プロレスのプロモートしてるヤクザに刺されるかも
>>240 全日関係はハンセンが主に発言してるらしい
この本のせいで客が入らなくなったらそれもあるかも
でも現実問題としてそれが分かるのは不可能
ようは高橋は「ショーとして見に来い」ってことを言いたいんでしょ
いまのところプロレスはエンターテイメント(ショー?)って
カミングアウトしてるのは冬木んところとハゲのとこだけか?
それでもガチを主張してる新日はとってもカコワルイ
とりあえずキングオブスポーツの看板外せよ恥ずかしい
永田はカートやレスナーと会ってもきてもまだ
プロレスはガチだと思いたいんだろうか?
249 :
お前名無しだろ:02/11/20 17:37 ID:jKQOCpPY
それより鈴木健の本買えよ。
思いっきり
U イ ン タ ー は ヤ ヲ で し た 。
と暴露したから。
>ようは高橋は「ショーとして見に来い」ってことを言いたいんでしょ
多分言いたいことは「それ」なんだろうけど、懸念すべきは「プロレス
全てが新日の図式でプロレスを成り立たせている」ってふうに錯覚
されてしまう事だ。ハンセンはそのためのダシに使われてるような
気がしてならん。
これで高橋が四天王プロレスあたりをしたり顔で「所詮こんなもん
ですよ」なんて騙ったりしたらブチきれそうな気がする。
ノアヲタを怒らすと何するかわからんぞw
252 :
たんぽぽ:02/11/20 17:42 ID:K557ag+8
鈴木本もう売ってるの?
253 :
坊や ◆LTRHO.pAGE :02/11/20 17:42 ID:SKbaZitA
高橋さん大好き!
254 :
お前名無しだろ:02/11/20 17:44 ID:jKQOCpPY
鈴木本は22日だよ。
俺が高橋を抹殺する
256 :
たんぽぽ:02/11/20 17:47 ID:K557ag+8
サンキュ♪プライド当日、山下書店でカウカウッ!
今のうち叫んでおこう
ノアだけはガチ!!ノアだけはガチ!!ノアだけはガチ!!ノアだけはガチ!!
坊やは高橋信者だったのか
>>これで高橋が四天王プロレスあたりをしたり顔で「所詮こんなもん
ですよ」なんて騙ったりしたらブチきれそうな気がする。
高橋は「プロレスはショーでプロレスラーが本当に強いわけではない」と主張してるわけで、
別にプロレスを舐めてるわけじゃねーだろw
ファンなんかよりずっと身近で見てきたんだから。
したり顔で騙ってるのはここの痛いヲタじゃねーか。
260 :
鈴木健の本はこっちね。:02/11/20 17:53 ID:jKQOCpPY
最強のプロレス団体 『UWFインターの真実』 〜夢と1億円〜
筆者鈴木健が、プロレス団体UWFインターナショナルの取締役として舞台裏で見てきた高田延彦の真の姿を中心に、
プロレス興行団体にはズブの素人であった 筆者が、
最強の戦士達と歩んだ7年間。主たる出来事の舞台裏等ファン必見の一冊?
感ンターブレインより11・22価格\1,600.ーで発売される。全国の書店で販売されるが、詳しくは感ンターブレイン 0354337843までお問い合わせ下さい。
また、11月24日(日)東京ドームで行なわれるプライド23大会。 東京ドーム外周の本屋さんでも山積み販売される予定。
昔の高橋本はプロレスラーをリスペクトして道場の面白裏話とか載ってて好きだったのに
どうしてこんな事に・・・
>>250 四天王プロレスはガチとでも?(ゲラゲラ
好きなレスラーが貶められて怒ってるヤシがいるけど、
「ジョバーをもっと評価すべき」とか
新しいプロレスの見方を広める功績もあったじゃねえか。
「ウルトラマンは実はぬいぐるみ」ってバラされて怒る大人がいるか?
もっと見方を広げりゃ、ガキの見方より深く楽しめるモンがあるだろ。
264 :
お前名無しだろ:02/11/20 17:57 ID:ye/WmXmW
体体体●
体体体● ●●●●●
体体体● ●頭頭頭頭●●
体体体● ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体● ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体● ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭● 我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●● 慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●● 慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●● 我慢我慢
体体体体茎茎●●● 慢我慢我
体体体体茎茎● 慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
ゴチャゴチャ文句垂れてるのは、ろくに本読んでなくてネットの情報だけで判断してるヤシだろ。
266 :
たんぽぽ:02/11/20 17:59 ID:K557ag+8
こりゃー鈴木本も楽しみだべ♪
大手出版社から出るのもポイント高し。
そういや前に紙プロで予告してたな。高田引退に合わせて来るとは…
まあ、プロレスへに恩も感じてるんだろうけど、
本を売るため(借金返済のため)なら、
ある程度「プロレスを売った男」にならないと売れないだろうよ。
小鉄みたいによい子ちゃんで書いた本なんて今さら
誰も読まないしね。
>>昔の高橋本はプロレスラーをリスペクトして道場の面白裏話とか載ってて好きだったのに
どうしてこんな事に・・・
前回の高橋本だって面白エピソード集だと思えばいいじゃん。
「プロレスはショー」って宣言するのがプロレスをリスペクトしない行為なら
アメプロはどうなるんだ?
>>198 どう見ても小川の試合はガチとしか思えんのだが・・・
あれがヤオな訳はない。
>>259 同意。「ブック」だの「ワーク」だの、アフォか?
鈴木本はつまんなかったよ。
新生U解散のとこと、田村がパンにモーションかけてたあたりが面白かったかな。
275 :
お前名無しだろ:02/11/20 18:05 ID:jKQOCpPY
U関係だと宮戸がインタビューしてたのが
面白かった。もう廃版だと思うが
「U−多重アリバイ」という本。太田出版刊。
>>274 だよね。小川のあの緊張からして、漏れはGGの片ヤオだったんじゃないかと思う。
全日のヤオも暴露か。
そういや、スーパーファイトイン東京ドームで
全日が新日に参戦した時、高橋、まだいたよな。
あのブックの話書いてくれるのかな。
関係者情報
・新日どころか、全日の「ケツ決め」の話にも突っ込んでいる
・メインは前田がなぜ猪木と絡まなかったのかについて
・馬場の「ロープに振ると〜」という疑問も暴露
・ハンセンとミスター高橋の「プロレスの裏」対談収録
・馬場をボロクソにけなしている
・発行はゼニスプランニング、発売は講談社
280 :
母:02/11/20 18:13 ID:???
>>276 佐竹戦は分からないんだよねぇ 佐竹の実力からいうとあんなもんかなって気がするし。
GGのは完全だけど。
村上対佐竹はヤオ?
>>281 総合の素人同士の試合なんて、ヤヲでもガチでもよくね?(藁
高橋はマッチメイカーどころか飛んだドリームブレイカーだな
小川の試合はバーニングが絡むから純粋にはならないよ
ヤヲでもガチでも面白けりゃ良し
小川ーGG、俺は完全ガチだと思う。
あの試合内容からして、そうとしか思えない。
親日でやったGGvs中西の、GGのあの不器用なパンチ見たか?
あれこそが真のヤオパンチ(w
>>288 めでたいヤツだな・・・GGはお前が思っている以上に器用だよ
GGはガチとプロレスヤオとプライドヤオ(?)の3パターンを使いこなす知性派。
>>289 新日で中西とやったGGのあの試合を見ても、器用だと思うのかなあ・・・
小川とGGはヤオです。修斗の公式を見てみろ
1999年8月16日、東京・巣鴨「大沢食堂」にて)。出席者は次の通り。
小方康至(司会、SC審判長)、鈴木利治(SC事務局長)、二瓶浩一
(SCタイムキーパー)、長谷川信男(ワタナベボクシングジム・ト
レーナー)。
小川対GGは倒れ方がおかしかった
もっと損得勘定の無い第三者の意見がいいんだけどな。
それを言ったら高橋は損得勘定有りすぎだが。
格闘技側の人やアンチ小川からすれば、
格闘技の世界で必死に頑張ってきた佐竹やGGが、
プロレスラーと名乗る小川にひねられてしまった現実を考えれば
「あれはヤオ!」とでも言うしか面目が保てないのだろう・・・
さすがに、立場ってモンがある。
298 :
お前名無しだろ:02/11/20 18:42 ID:PVipHjBI
健吾兄さんの三角蠍固めは、長州の2番煎じだったし、見た目がイマイチわかりにくいから
必殺技にならなかったんじゃないかな?
あえて自主的に使わなかったのでは・・・
でも威力は長州より上だったと推定。
それよか垂直ジャンピングパイル&雪崩式ブレインバスターを封印していたことが
悔やまれる。
300 :
お前名無しだろ:02/11/20 18:42 ID:PVipHjBI
(ビクトー・ベウフォート・インタビュー)
高田のことをどう思いますか?
(ビクトー)タカダというファイターは存在しない。
奴(高田)は、我々格闘家の恥だ。八百長しかやらないんだ
エディ・ゴールドマンとバス・ルッテン
(エディ)何で、高田がホイスと戦うんだ!彼(高田)は真剣勝負で一勝もしていない
じゃないか!
(バス)そうだね。でも、高田はだんだん良くなってきているし、ホイスだって
復帰して久し振りの試合なんだ。ニュー・カマー同士の試合って事でいいじゃないか。何
より日本開催なんだし。
いくらなんでも小川のプライドでの試合をヤオと断定するのはお粗末だな
そんな書き込みしてると他の小川批判まで色褪せてくるからやめれ
>>303 そういう君はガチだと言い切ってるわけだが。
人のこととやかく言う前に自分がアンチを呼び込んでることに気づこうね
ヤオガチの二元論でしか語れない中身の薄い奴増えたなぁ
格板なんてそんな連中ばっかだし
まさに高橋シンドロームだよ
結論としては健吾のトライアングルスコーピオンが最強ということで
純粋に考えて、
いかにルールの違いがあるとはいえ
オリンピックの柔道でメダルまで取った男が
GGや佐竹には負けるわけがないと思うのだが・・・
308 :
303:02/11/20 18:49 ID:???
>>304 レスよく読んでね
俺はガチだとは言い切ってないよ
ヤオと断定するのに異を唱えてるだけであってね
ぶっちゃけた話、ヤオガチなんて当事者しかわからんし外野が吼えても無駄というか無粋というか(w
309 :
お前名無しだろ:02/11/20 18:50 ID:7PFlqfuz
>>304 断定もなにも、どう見たって俺もガチンコだと思うのだが。
無理があるよ、いくら何でも。
まあヤオって言った方が通っぽいわな
他の格闘技で一流なら、マグレで勝つ可能性はあるだろうな。
一応なんらかの決定力はあるはずだし。
312 :
304:02/11/20 18:50 ID:???
>>308 ごめんね。
>>307の奴と同一人物だと勘違いしてたよ。
こいつは小川スレのオリンピック至上ヲタで、いつもスレを荒らすんだよ。困ったモンだ。
>>310 アンチ&格オタの、悲しき叫びという噂も…
ヤオガチって言葉選びがすでに半可通(w
おい!ケッフェイだぞ!
むしろあれがヤオなら俺は小川を最高に評価するよ(w
>>316 そして中西戦のGGは何だったのかと言う部分も問いつめたいな。
小川スレと同じ流れだな。
小川ヲタが二人いるから当分続きそうだ。欝
319 :
お前名無しだろ:02/11/20 18:56 ID:zs8EX7pe
何年か前の大阪ドームの健吾越中戦で、キムケンが久しぶりに
トライアングルスコーピオン披露したんだよ。
でも俺も含め、周りのファンは誰もそんな技知らなくて、
キムケンが技をかけ始めたとき、
「おお・・サソリ・・?」とあちこちから声があがったんだが、
技が決まっても、「なにしてんねん?」みたいな反応ばかりだったよ。
あの技は地味に格好いいけど、わかりにくいものね。
俺も後日雑誌でどういう技か知った。
水さしてスイマセン。
つーかハンセンが出てるってのはマジ?
だったら買うんだが
Wー1を見ても分かるように今の全日本はケツが決まってること
を公表しはじめてるからハンセンが出ても全日本的には問題が
ないだんだろ。
俺も小川にはいろいろ不満もあるしあまり好きではないが、
PRIDEで行った二戦に関してはどう観てもガチだと思うよ。
>>321 ハンセンは今の全日なんて知らないよ。
四天王や鶴田が居た頃の暴露なら大いに興味ある。
三沢きれるかな
ハンセンが今の全日に言えるとしたら、天龍の事くらいか?
何があるか知らないけど。
>>322 実際、ガチだって事は多分みんな分かってるよ。
ただ、あのクラスに勝ったからといって、PRIDEから撤退するには早すぎるし、納得がいかない。
もっと強いやつと試合やってくれって話だろ。それじゃなきゃイカン。
327 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:11 ID:hvAkpcvP
DEEPってどうよ?
普通にレスラー同士でVTやってるが。
カネック対太刀
中野対ドス息子
次回は一宮対アステカというインディ同士の
カードまで。
ケンゴ対ドスの二戦目はヤヲ
実際にガチやらせたらJrクラスじゃ村浜が最強だろ
>>327 マニアックな場だから、みんなあまり興味もないし、どうでもいい。
というかG・Gが暴露本出せば最強だな。
10年後くらいに、金に困った元プライド戦士とかが暴露本出してくれないかな〜。
というか島田が出すよ
今週のライガーみのる戦はどうなんだ
激しくスレ違いだが最近のプライドつまんねえな
スポーツライクになってきてやがる
最初の頃のハイリスクハイリターンの時のプライドはよかったよ
負け続けの高山がプッシュされるプライトなんてつまらん
>>299のサイトみたけど負けブック飲んでも4万ドルしかもらえないんだね
じゃあ通常では負け無しで知名度もあった時のコールマンでも2万ドルくらいか?プライド大儲けだな。
>>335 一人、死にかけたからしょうがないと思われ
338 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:22 ID:jKQOCpPY
佐伯のほうが面白いのは確か。
入場で燃えたヤツ?<死にかけた
>ようは、プロレスだけヤオって言われるのがイヤなもんだから、
>K−1もPRIDEも全部ヤオだと思い込もうとする
>プオタの悲しき抵抗だろ。
>そういうのは、やめた方がいいと思うんだが・・・
>>182がイイ事言ってる。
たぶんこれがプオタの本心だと思われ・・・
プヲタだがそんな事は全く思ってないのだが、なにか?
343 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:30 ID:1H4ZKDiJ
>>319 もう健吾の三角蠍をしらないファンがいるのか・・・・
あの技は効くよ!!!!
でも今でもたまにいるよ、極プヲタな人
格闘技に比べて、プロレスがつまらん事は確か。
いっその事、カミングアウトしろ!
…って、ピーターが既にやっている事がそれか。
現役でも武藤がしたじゃん、やっと
>プライド
試合内容がガチか片ヤオかは知らんが、
マッチメイクは明らかにプロレス的ではある。
まあプライドもプロレスだから・・・と言われればそれまでだがね。
理屈はいい。
プライドはおもろい。プロレスはつまらん。
それだけだ。
まあ俺的にはWー1くらいの臭わせ方で十分だね。
武藤とかにこれはこうでこうで、と説明されてもひくし。
最近のプライトはつまらん
セョタヨエテンタ?、マフタ、ォ、ヒ・茹ェ。「、ス、ホチー、ホコエテンツシセ蠡?、筵茹ェ。」
GGタ?、マ、?、ォ、鬢」
ヤヲが少ないからな
小川佐竹戦は明かにヤオ、その前の佐竹村上戦もヤオ。
GG戦はわからん。
>>355 明らかにって・・
何か断定できる根拠あるの?
>>356 見て分かるものと分からないものがある。
暴露本がないと全てが分からないってわけでもないし。
プライドもそのうちつまんなくなるよ、今のファンはプロレス的なものというか
勝負論じゃないことを求め過ぎ、って藤田が言ってた
プライドもK−1も所詮はプロレスという釈迦の掌の上でもがいているに過ぎません。
>>358 結局はヤオだろうがガチだろうが、エンタメなんだよ。
プロである限りはな。
だからこそ、プライドでも時としてヤオが行われる。
サップが騒がれてるのも、強いだけでなく、エンタメ的な要素があるから。
361 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:41 ID:gpajkp0v
興味出てきたからちゃんとビデオで見てみるか、小川GG
昔一度見たけど、つまらんから早送りで流した。
362 :
たんぽぽ:02/11/20 19:42 ID:K557ag+8
川田…
糞ハゲ武藤死ね!!!!!
それにしても、サップって総格が注目された当初、
プヲタが描いていた幻想通りの選手だよなあ。
技術なんて超越した圧倒的なパワーと打たれ強さで、格闘家を倒すという。
全盛時のブロディーやベイダーも相当強かったのではないかという、
幻想を新たに抱かせる。サップ万歳だよ。
365 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:43 ID:gpajkp0v
小川GGって、プライドいくつだっけ?
366 :
お前名無しだろ:02/11/20 19:48 ID:gpajkp0v
6だな
高橋本の話しじゃなかったのか
>>355 なぜ明かにヤオと言うのか、聞きたい。
一体、どこが明らかなんだ?
村上ー佐竹なんて、モロガチの中のガチという試合内容なんだが。
元子が暴露本書くのも時間の問題だとおもわれ
何しろ低レベルな試合なもので。
372 :
元子:02/11/20 20:13 ID:???
馬場さんは着ぐるみでした
低レベルの試合は、ヤオなのか?
・・・アホらし。
>>368 見る側がヤオって取ればヤオなんだよ
金払ってるんだからどう解釈しようと自由
375 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:15 ID:kzPVkPOd
>260
ついにファミ通のebが暴露本かよ!!
いっそファミ通の裏事情の暴露本もきぼんぬ
板違いだが
>>368 どっちでもいいし、理屈はいい。
おもろい試合がある。つまらん試合がある。
それだけだ。
新日もノアも全日も、プロレスは全部おもんない。
>>373 怪しい動きで判断しづれえってことですよ。
高橋レスに戻るけど
書いた本人もまさかここまで売れるとは思ってなかったんだろうな
しかも、第二弾まで書くことになるとはね
どっちにせよそれだけ「プロレスガチ伝説」を信じていたファンが多かったってことか
地上波でしか見ない奴に限って、プロレスが全部判ってる様な事言いやがるな。
プロレスは面白いんだよ。お前らが面白くないのばっかり見てるだけ!
カミングアウトなしじゃ書けないエピソードが面白かったってのもあるっすよ。
>>379 信じてなかったヤシも買ってるだろ。
俺もそうだし。
>>374 だから、解釈は自由に決まってんじゃん。
「明かにヤオ」って言うから、一体どこが明らかなんだ?
って聞いてるだけですよ。
ストロングスタイル(ぷっ
また新日のヤオが暴露されるのか
楽しみだ
また新日のヤオが暴露されるのか
楽しみだ
388 :
a5:02/11/20 20:25 ID:31KV6qmJ
卑屈の野郎だ
>>374 見る側がガチととってもヤオはヤオ。
解釈は自由だけどな真実は一つしかねーんだよ
ジョー樋口もノア暴露本出せよ
391 :
a5:02/11/20 20:27 ID:31KV6qmJ
>>374 真実が一つであるその根拠を教えろと
机上の空論を机の上だけに置いとけって事ですよ
392 :
a5:02/11/20 20:28 ID:31KV6qmJ
なんか以上にタイプミスしてる訳だが
最高教並です鬱
佐竹ー村上戦は、私はビデオにも録画してあるし何回も見ています。
(今でも見れます)
試合内容、克明に分かりますよ。
一分半を過ぎたところで、テイクダウンして、両者グラウンドへって展開で始まるんですよね。
試合時間は、大体6分半くらいで終了しています。
私は試合を見て、どう見ても理にかなった動きの攻防をしているようにしか見えないし、
どこの動きを見て「ヤオ」と言っているのかが、まるで分からないのですが・・・
394 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:32 ID:gpajkp0v
小川GG見たよ。気になったところを挙げると
GGのワンツーで小川が亀状態になると、何故か距離を置いて間を置くGG。
小川のタックルが怖いから?それにしても警戒しすぎ。どうやって勝つつもりなんだGG?
それはまあいい。決定的にクサイのは2ラウンド目、小川がGGに何の抵抗も無く倒された。
これは格闘技的に見てどう考えてもおかしい。小川にされるがまま転んだ。
GGにとって、寝るのは一番ヤバイハズなのに。・・・というかそもそも
GGの方から倒される様に組みに行ったし。更に言えばその前の小川のストレートの大空振り
にもつけ入ろうとしなかった。小川のストレートの大空振りは二回あったが、GGは見逃した。
全体的にGGが寸止めして遊んでたって印象は拭えない。GGはどうやって勝とうと思ってたの?
ヤヲとかガチとかは言わんが、極めて胡散臭いな。
単にGGがヘタクソなだけ。
高橋本の宣伝をしているスレはココですか?(藁
>>394 あのなあ、まず最初に打撃系の真剣勝負見たことあるか?
相手が亀の状態になってる時は、もちろんラッシュはするが、
闇雲にパンチを撃ちまくればいいというものではないんだよ。
距離を置いてガードの隙を見定める→ダメージを与えるっていうのも、
別に定石といわれる展開なんだが。
398 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:47 ID:gpajkp0v
>>397 だからそこはいいって言ってるじゃん。
基本的に打撃オンリーの、あの頃のGGにしては消極的すぎるといいたいだけ。
つーか、普通亀になったらもう少しダメージ与えておくモンだよ。
それより、2ラウンド目のあの不自然な倒れ方についてはどう?
GGがヘタクソなだけ。
小川だけはガチ
401 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:51 ID:gpajkp0v
>>399 まあその程度のことしか言えないよな・・・、あれ見ちゃったら。
金メダリストと素人だから相対的にヘタクソでもしょうがない。
403 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:52 ID:gpajkp0v
ハイハイ。小川だけはガチ。
つか上で殴ってる場面で足取り行ったのはいいの。
>>394 ロープ際で、ひねられるようにグラウンドに持ち込まれたシーンだろ?
両脇の下に腕を回されていれば、ロープをつかめないルールである以上、あんなものだよ。
他のPRIDEの試合も見ているか?よく見る光景だよ。
特にスタミナが切れている選手なんか、ああいう場面はそれこそあっけないものだよ。
小川強いだろ 普通に
GGよりは、万が一小川がGGの強さを引き出して
闘ったらすごいよあの試合!
わかんないけど。
407 :
402:02/11/20 20:55 ID:???
金メダルは取ってないけどな
GGが倒される時は両脇さされてこかされてたよ。
普通だよ。
409 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:57 ID:uW6BGK6e
普通にGGの片ヤオ
>>398 消極的ってあんた、今見たけど、思いっきりパンチ出してんじゃん、<GG
>>407 きっと世界選手権のことだよ
オリンピックと区別ついてないんだよ>402
412 :
お前名無しだろ:02/11/20 20:59 ID:uW6BGK6e
その後一回も見せたことない膝十字もあやしい
懲りたんだよ。
あれ、マジでボコりにいってるぞ、GG。
マジだったら途中でラッシュやめん
416 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:05 ID:7PFlqfuz
俺もやはり、あの試合はガチとしか思えない。
小川がもうちょい楽勝で勝ったイメージがあったのだが、
今見たら普通に危ない→小川。
固かったり、疲れたり、掴まれそうなら止めるよ。
418 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:05 ID:gpajkp0v
>>406 >>408 いや、総合の試合見てるけど、あんなにあからさまに倒れたのは見たこと無いよ・・・
スローで見ると、GGが小川にもたれかかって倒れていくのがよくわかる。
>>410 パンチは確かに出してる、だけどその次の一手が無いんだよね。他のGGの試合見ればわかるけど
まあでもその辺は微妙だから、あんまりヤヲガチ言いたくないんだよね。
柔道やってる奴は差しからの崩しは上手いよ。
足が利くしね。
海外じゃヤオが定説
俺は小川とGGはガチだと思う。
あの後くらいからGGはコールマンやケアー等と練習し始めて強くなった。
大体アレがヤオならGGはかなりプロレスが上手いはずだが、
新日の試合といい橋本との試合といい、とても演技がうまいようには見えない
>>415 てゆーかその前に、今映像見たんだが、
言うほどラッシュ止めてない
講談社に電話で問い合わせたところ
高橋本第二弾の発売予定はないそうです。
よって 1 はネタに決定
>>421 プロレスのリングならガチっぽい演技する必要は無いから、それとこれとは比べられないよ。
頭下げてたとこに思いっきりアッパーやってたよ。
あれは谷津にもやってたよね。
違ってるように見えんよ。
ヤオならGGむちゃくちゃ上手いね。
GGはガチしかやんないよ!
橋本や中西や小原ともね(wwwww
つまんないやつ発見
428 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:11 ID:7PFlqfuz
>>421 おれも同感なんだ。
マジ、見てみろよGGのパンチ。
思いっきりガチでタコ殴りにいってるのが、よく分かる。
それ以降小川の事をインタビューでも口にしない大人なGG
本人は海外のサイトでガチだって断言してなかったっけ。
>>430 そりゃもしそうだとしてもヤヲでしたとは言えんよ。猪木軍でメシ食わしてもらってんだから。
>>430 お前、永田や中西の言う事も信じてるんだろ?
>>432 DSEに食わせてもらってる格闘家は海外サイトじゃ結構いってるじゃん。
>>430 本人の発言を鵜呑みにしたらいかんよ。
ただ、あの試合に関してはオレもガチだと思うけどね。
>>434 猪木軍関係で何かあったっけ?パンや高田のは聞くけど
俺の判定はGG片ヤオ。
440 :
421:02/11/20 21:18 ID:???
>>424 それはそうだが、プロレスや格闘技の八百長試合は絶対に勝ち負けを
守らないといけない。仮にヤオだったとすると、ヤオを破ることは
重大な契約違反になるはずだ。
あの試合ついていえば、
例えば最初のラッシュシーンで、もし一発小川の顎にいいのが入って
KOしてしまえば、ヤオなら大変なことになる。俺にはあのラッシュがヤオで
やるような攻撃には見えなかった。
>>438 猪木軍はPRIDEじゃヤオやってないんじゃないの。
最初のラッシュだけは本気入ってた。
だからこそその後のグダグダな展開が納得いかないんだよね、俺は。
小川の顔が綺麗なままだったね
444 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:21 ID:7PFlqfuz
>>440 俺も同感。ヤオ前提の試合なら、あんなパンチ出せないよ。
さっき改めて映像を見た結果、そう思った。
445 :
430:02/11/20 21:21 ID:???
そういや、こないだベルナルドの負けたら即引退!試合でも
相手がことごとくダウン奪って、ベルが後一回ダウンしたら負けってところで
急に無防備になって自分からパンチくらいに行って負けたヤシが居た。
GGがそれと一緒とは言わないけど、どう考えてもガチ、というのは言いすぎでは?
特に不自然じゃないからな。
どう考えてもガチとまではいわないけど、
ノゲの試合と同程度にはガチじゃないの。
桜庭対ジャクソンも騒がれたね
そんなことより、ノアがガチという事実を高橋が否定するかどうかが問題
>>449 あれこそガチンゴチンだったと思うんだけど・・。
小川GGの方が遥かにグレーゾーンに思える。
>>449 アレって完全に黒なん?
米国でのPPVでメインなの考えるとケンシャムがヤオやるメリットないんだけど。
小川「俺はプロレスというものの勢いを復活させたいから、
PRIDE に出て行くときも K−1 に出て行くときも、
プロレスラーとして出て行くんだよ。あれも1つのプロレスだと捉えてね」
>>450 高橋本を扱った紙プロを取材拒否したってことは、
ノアは真剣勝負と思ってほしいのかな(w
>>451 >>452 殴っても殴っても利かないから怖くなって試合放棄ってのは、
ほとんど漫画の世界だと思うんだが・・・
どう考えてもガチとまではいわないけど、
ノアの試合と同程度にはガチじゃないの。
>>455 怖くなってじゃなくて、
体調がすぐれないから降りたんじゃなかったっけ。
>>449 あれもガチだと思う。最後の終わり方が怪しいということだろうが、
ヤオならあんな顔が腫れ上がってマウスピースも吐き出すような打撃を
食らわせ続けるわけがない。
薬で体ボロボロそうだね
あのパンチを見た俺から言わせて貰うと、
あれをヤオと言うのなら、他のPRIDEで行われた試合、
ほとんどがヤオばかりになってしまうぞ。
そんな内容だよ >GG−小川
ヤオガチ論って当事者しかわからんことだし、したり顔であの試合はヤオだって断定する奴は腹立つな
こういう香具師がジャンルのクオリティを貶めてるんだろう、きっと
>>458 その辺は情報違いだったかも。スマソ
>>459 しかし普通、自分側が優勢なのに、試合途中でやめちゃうなんて事あるんだろうか?
漏れはケンがやりすぎて、収集つかないから辻褄を合わせるために試合を降りたと解釈したけど。
>>463 体が動かなくなったから後はやられるだけでしょ。
その前にやめたんじゃないの。
ヤオガチ論って当事者しかわからんことだし、必死にあの試合はガチだって断定する奴は腹立つな
こういう香具師がジャンルのクオリティを貶めてるんだろう、きっと
>>462 したり顔っていうより、荒らしのようなものだよ。
一応ガチが前提なのに。
ヤオガチにこだわるのなら、町の喧嘩見ろ。
セコンドには「心臓が!心臓が!」って言ってたらしいね
でも
>>452の言う通り、アメリカPPVではメインに据えられるギャラ3000万のケンが
あんなしょっぱい筋書きを飲むかね?
ちなみに物凄いエゴイストだぞ>ケン
>>464 そこまで体調悪いならハナからリングに上がらんよ。ましてや祖国でのメイン、
みっともないことはできない筈だった。
>>471 途中で悪くなったんでしょ。
そりゃハナから悪かったらでないでしょ。
>>465 ガチと断言することよりもヤオと断言するほうがおかしいだろ。
格闘技はガチが前提なんだから
474 :
471:02/11/20 21:42 ID:???
まあ藤田×ケンがヤヲだと思ってるのは俺みたいだからもうやめとくよ。
俺の周りではみんなヤヲだって言って怒ってたから、こんなに反響あるとは思わなんだ
>>473 どっちもどっちだよ
ヤヲ派でも、ガチ派でも極な奴が現れるとスレが荒れる。それだけ
476 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:43 ID:uW6BGK6e
>>474 おまえが思ってるよりケンは本国では大物ってこった。
じゃあ高田コールマンもありなの?(w
じゃあ高田コールマンもありなの?(w
じゃあ高田コールマンもありなの?(w
じゃあ高田コールマンもありなの?(w
じゃあ高田コールマンもありなの?(w
ヤオは高田だけかね。
格闘技の前提がガチ?ありえない
482 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:47 ID:uW6BGK6e
>>479 うーん・・北尾、佐竹もかな。
スバーン対キモも。
483 :
465:02/11/20 21:48 ID:???
>>473 ごめん。書き間違えた
× 必死にあの試合はガチだって断定する奴は腹立つな
○ 必死にあの試合はヤオだって断定する奴は腹立つな
484 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:48 ID:uW6BGK6e
高田もボブチャンチンにエンセンと同じくらい殴られてれば
禊になったのになあ
交渉段階でかなりゴネてる試合は怪しいことが多い
486 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:49 ID:gpajkp0v
おまいら、ヤヲガチヤヲガチ言い過ぎてわけわかんなくなってきましたよ
藤田VSシャムロックはヤオかガチかは微妙だがシャムロックの方が確実に強いことだけはわかった
488 :
a5:02/11/20 21:49 ID:???
っていうかヤヲとして考えて一番気にかかるのが
どこまでヤヲかだよね、やはり当事者以外の人間が
知ってるとしたらあそこまで否定的な発言はしないと思うけど
あれも仕込みかな?だとしてもあそこまで感情が出るのはなぁ、
屋をだとしたら当事者オンリーのヤヲって事かな
ケンシャム、WWF時代に負けブック飲んでたっけ?
もしあっても、クイック?
490 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:52 ID:uW6BGK6e
>>489 いや、ロックボトムで綺麗にピン。
WWFで逆らったらすぐ降格だよ。
ケンはKOTRも取ったし、なかなか受けてたよ。
ケンシャム戦では藤田が打たれ強くて
打撃にびびらなくなったこともわかったよ。
猪木軍関係は、常に怪しいと思ってて間違いないんじゃないの
藤田の試合って面白くない
特にアイブル戦の時は殺意覚えた
ヤオゴリ逝ってよし
494 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:54 ID:uW6BGK6e
>>492 藤田は一応全ガチと思われるが。
でもコールマン戦瞬時棄権した時の「ヒザ靭帯を切ってしまった」
ってのがウソだったから、常にあやしいイメージをもってしまう。
>>493 ヤオでアレだけつまらなかったら立派だよ。
アレは二人のスタイル考えるとガチだと考えられる展開だと思う。
>>494 猪木軍と試合する外人って
いつもより動きが鈍く感じるし
>>492 人間としても格闘家としても最低、石沢常光
>>490 ありがとう
WWF時代のケンシャムって、いっちゃってるイメージしかなかったから
試合自体記憶になかったんだよね
500 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:57 ID:uW6BGK6e
石沢廃案の2戦目・・・
501 :
お前名無しだろ:02/11/20 21:58 ID:uW6BGK6e
>>499 カート・アングルの足首ロック+凄い顔 は
ケンのスタンディング裏アキレス+凄い顔 の
パクリみたいなもんだよ。
そういや紙プロの椎名が藤田のことを思いっきり叩いてたな
お前の膝はアメーバか!!ってな(w
猪木が推進したプロレス・格闘技ボーダレス化は
K−1、PRIDE系選手にかなり悪影響を与えてると思う
石澤戦の2戦目は怪しいけど、
ヤオさせてくれるんなら小原はあんな悲惨なことにはならなかったと思うんだよね。
ピーターが泣いてるぞ
>>504 小原は猪木軍にも入れてもらえてないんじゃ・・・
で、「マッチメイカー」は発売されるのか? ネタだったの?
509 :
お前名無しだろ:02/11/20 22:02 ID:uW6BGK6e
>>506 どちらかというと入れてもらえないような
プライド、K−1勢が猪木軍とやるときは
猪木の顔を潰すようなことはするなぐらいの注意はされてそう
ミルコは別格かい
ていうか藤田うざい
永田に負けたくせにミルコのリベンジ口に出すな
俺は永田VSミルコが見たいのに
514 :
高橋:02/11/20 22:09 ID:???
夢☆壊します
>>512 永田×藤田はプロレスだろ・・・マジで争奪戦したわけじゃない。
その上で藤田が名乗りを挙げたっていうのは、裏事情があるんだろ。
ミルコの名前だけは出すな!って思っただろうな(w
この本ってもしかするとネタ?だったの?
永田対ミルコはヤオ
ガチでやったら永田はリングにすら上がれない
マジに発売されんの?
521 :
お前名無しだろ:02/11/20 22:17 ID:BvRgZkw3
>>517 ターザンも自分のサイトで話題にしていたから本当でしょう。
藤田VSミルコ
なら藤田が勝つ可能性もあるからな。
高坂対安田はガチ説あり。
山ちゃんの最強漬より暴露話
新日で仲の悪い選手
・TとO
・KとT
さて、誰だ?
長州と大谷(新日時代)
金本と田中
ああ、今の新日じゃないのか
>金本と田中
そうなのか?
結婚式の涙はなに?
529 :
お前名無しだろ:02/11/20 23:39 ID:D3Z8AxbH
金本と高岩では?
530 :
お前名無しだろ:02/11/21 00:59 ID:Jkb4340h
11月18日の夕方『SRS-DX』の編集部にいたら新紀元社のターザン高松
社長から電話があった。
「山本さん、出番がきましたよ」「え、なんのこと?」「何、今日の内外タイ
ムスの見てないの?」「何が書いてあったの?」「一面にミスター高橋が第
二弾の本を11月25日に出すそうだよ」「え、本当?」
私はすぐに“内外タイムス”を部下に買わしに行かせた。本紙独占情報
入手とうたっているが、これはどうみても高橋氏側からニュースを渡したと
しか考えられない。
東スポや一般スポーツ新聞では取り上げてくれないので、内外タイムス
しかなかった。そういうことである。
しゃらくさいことをしてくれたものである。まあ、それはどうでもいい。記事
を読むと肝心なことは何も書かれていない。つまり本のタイトルと中身がよ
くわからないのだ。
また出版社はどこなのか? 去年出した『流血の魔術 最強の演技』は
講談社だったが、そのこともはっきり書かれていない。ただ「版元のゼニ
スプラニング編集部」のコメントがあるだけ。
それによるとすでに見本はあがっているという。ということはその見本は
一応、取り次ぎに見せなければならないので手に入れようと思えばできる
のだ。
面白いエピソードが満載で高橋氏が“お世話”になっている雑誌の関係
で、どうしても25日まで内容は明らかにできないと、ゼニスプラニングはコ
メントしている。
“お世話”になっている雑誌?
つまり11月25日発売の雑誌にこの本のことが書かれているということだ。
11月25日は月曜日。月曜日に発売される雑誌(週刊誌)は『週刊現代』と
『週刊ポスト』(小学館)。『週刊現代』は講談社からでている。
やっぱり講談社が暴露本の“第二弾”を出したということか? 私はその
本を読んだらどうすべきか、すぐに結論を出す。やるしかないだろう。
パトリオットとなって高橋氏の本を撃ち落としてみせる。これはまた忙しく
なりそうだ。さっそく新間氏に電話してみよう。新間さんは怒るだろうなあ。
この情報だと暴露本発売と同時発売の
週刊現代にピーターが出ていそうだな。
講談社は発売しない、ただ現代には出ます。
マジで暴露本は出ますよホントにホント。
>>532 パトリオットつうか、竹ヤリで爆撃機落としたぞ!ってわめいてるボケじじいだな
今ちょうど300chで高田対コールマンやってたよ。
ヒールホールドから必死で抜けようとしないコールマンがいました
その後小川乱入
「陽気な裸のギャング達」の復刻版だったらどうしよう
>>534 前にも高橋本についていっぱい載せてたのって、
現代だったっけ?
「笑撃の告白」だっけ?
540 :
新卒系:02/11/21 02:32 ID:???
取次ぎTの関係者です。見本誌は見ました。かなりじっくり読み込みました。
覚えてること、書けることを書いていきます。
全体の内容はいかにもな二番煎じでした。肝心の全日系の暴露は今回もなし。
ただし、ドームの蝶野VS三沢のバレバレ引き分けの内幕が書かれてました。
全日系は交流戦の場合はかならず1戦目はアップじゃないと受けないのに、
よく引き分けを飲んだと驚いてました。
ほかは、長州のかませ犬発言は山本小鉄氏のアイデアが見事に当たったため、
その後、小鉄が増長してクーデターまではかってしまっただとか。
前田のUWFの内幕(木戸の愚痴という形で延々紹介)などなど。
一番衝撃的だったのは、橋本VS小川の1,4ドーム。
高橋氏はすでに退社後だったようですが、たしかな情報として、
あの試合は片ガチ(小川だけそのつもり)。黒幕は猪木、佐山、川村。
その半年後の株主総会で長州一派に退陣要求をつきつけられるという噂を入手した
UFO側が、小川エース路線で主導権を握るため、当初は小川ダウンだった試合で
あの暴挙を働いたとのこと。
それや北尾の売り出しには暴力団がバックにいたため、
介入によってアップさせ続けなければいけなかったというくだり。
プロレスの八百長は周辺の一般人関係者にもあたり前のように知れ渡っていたそうです。
たとえば局アナとか局のプロデューサーとか。
面白いといえば面白いといえる感じですね。
541 :
お前名無しだろ:02/11/21 02:55 ID:Ew8ZGqoG
橋本・・・(涙
そりゃ新日辞めるよな>橋本
>前田のUWFの内幕(木戸の愚痴という形で延々紹介)などなど。
ココが一番気になる。
もしそれが本当なら、
猪木って、ホントにひどいヤツだ。
木戸もえらい迷惑だな。
ターザンは本当は高橋本とかヤオガチ論とかどうでもいいくせに
テメエの媒体露出や反論本を売るために煽ってるだけだもんな。
ターザンはもう、プロレスそのものより、むしろ高橋本騒動のほうを面白がってんだろうな。
北尾のヤクザのバックってのが気になるなぁ
大相撲時代の谷町か?
その限りだと結局全日系やハンセンはネタかね?
藤波、長州、前田の暴露は当たってるようだが
550 :
お前名無しだろ:02/11/21 03:25 ID:TTxy0eNL
高橋本第二弾?楽しみだなぁ。
一作目は面白かった。
本がマジネタだとして
結局あの小川−橋本戦後、新日の政治的な勢力分布はどうなったんだっけ?
詳細教えてクン
長州、小川、橋本んで
今の蝶野と猪木にいたるまでの流れがどうなったんだっけ
思い出せない
つーか一作目読んだら
「やっぱりこの頃の新日本は面白かったなー」って思っちゃったよ。
みんなが暴露話に興味があること自体、あの頃のプロレスが面白かった証拠だよな。
>肝心の全日系の暴露は今回もなし。
(´・ω・`)
橋本vs小川の件は佐山インタビューと合致するな。
半ガチが真実なんだろうが、これ橋本は怒るって。
試合後に猪木氏ねとコメントした気持ちもよく分かる。
でもなんで橋本はオイル塗ってきたの?
こういうのも含めて、プロレス、やっぱり面白いな。
でもそれだと『不穏試合』のHPの内容とは大分異なるね
ここでは長州も共犯扱い
健介が「妙に冷静」だったのはなぜだろう?
長州はまちがいなく噛んでると思う。
小川にガチ指令したのは猪木なんだろうが、
猪木にgoサイン出したのは長州だと思うよ
自分の出番もしっかり考えてただろうな
>>564 そうなると
>>540 の
>半年後の株主総会で長州一派に退陣要求をつきつけられるという噂を入手した
>UFO側が、小川エース路線で主導権を握るため、当初は小川ダウンだった試合で
>あの暴挙を働いたとのこと。
コレは?
長州がGOサイン出してた?それなら服部の行動おかしくない?
明らかに橋本は服部に蹴りを入れたり、反則負けを狙ってたように
思うんだけど、それをしなかったという事は服部自身も知らなかった
っていう事だよね?
もし長州がGOサイン出していたなら服部には伝わってるはずでは?
ゼニスプランニングの関係者です。
ここまで皆さんの書き込みを楽しく読ませて
いただきました。
当たっている情報もあれば見当はずれな情報もあります。
ひとつだけ本の本当の情報を差し上げます。
第一章のタイトルは「世紀のビッグマッチを仕掛ける」です。
非常に衝撃的な話です。
高橋さんはその章は小説風に書いて実名を挙げていません。
心配しないでください、その他の章では実名で書いてあります。
プロレスファンならこのビッグマッチが誰と誰の試合かすぐに
分かるはずです。
勝敗だけでなく、勝敗の決め方を細かく打ち合わせ、しかもそこに
金とプライドが絡みおおもめにもめた経緯が書かれています。
これは、リアリティそのものです。
この一章がプロレス界のすべてといっていいかもしれません。
来週発売の週刊現代とアサヒ芸能に高橋さんの本の紹介が出ます。
それは前回の本でプロレスマスコミがまったく高橋さんの本を無視したのに
対しこの2誌だけが取り扱ってくれたからです。
内外タイムスさんはどこから聞いたのかいまも盛んに内容を教えてくれと
電話をいただいでいます。
熱心に取材していただいているので月曜日の週刊現代の発売に合わせて
情報を提供しようと思います。
みなさん、この本はおもしろいですよ。
ぜひ、読んでください。
世紀のビッグマッチって猪木×ウィリーあたりかな?
569 :
V:02/11/21 07:12 ID:0xaHCzy1
結局、来週の月曜日に発売されるの?
猪木vsウィリーは結構語られてない?裏側。
前田vsアンドレとみた。
前田・アンドレは世紀のビッグマッチとは言えないからなあ。
猪木vsアリは今さらだし、猪木vsストロング小林かも。
プロレス界のすべてといえる世紀のビッグマッチ・・・やはり
猪木vsストロング小林か、武藤vs高田か、そういう試合か。
新日VSUインターの裏側ならいいなあ。
なるほど武藤・高田は十分あり得るな。
あとは
>>540を参考にすると
長州・藤波か橋本・小川か蝶野・三沢
というところか。
最初の全日との対抗戦
>>576 最初のって、夢のオールスター戦?
それとも、健介vs川田・・・スモールマッチじゃん!
武藤vs高田とかだったら実名で書けると思うよ。
おそらく、もっととんでもない試合だろ。
俺の予想は、猪木が負けたあの試合だな・・・。
あれの裏側が知れたら面白いよな、謎が多いだけに・・・・・
武藤vs高田だといいなあ
あの頃から高田がおかしくなったからな・・
とにかくプロレスをヤオとガチの二元論で語る奴はプオタ失格。
三段論法で勝負を語る奴も失格。
ノアだけは…とスグに言い出す奴も(略)
長州 中西vs小川 村上?
・・・・なわけないか。もう現場にいないよな。
またナンチャンと勝俣がショック受けるのか・・・。
かわいそう。
583 :
お前名無しだろ:02/11/21 11:26 ID:hsA+zfkr
585 :
:02/11/21 11:35 ID:???
>>578 あの試合は前の本でも出てたんじゃなかった?
「人間不信」
の試合でしょ?
>>570 前田・アンドレは実名ででてるらしいから違うでしょ
ヲレもずばり武藤vs高田とみた。
長州の「永島!ドーム押さえろ!!」発言から
すでに物語りは始まってた・・・??
>>588 その時期のことはわからん、と前著で書いてなかったか?
猪木VS天龍って線はない?
いやいや世紀のビッグマッチといえば
永田−中西
これで決まり(藁
イニシャルにしてるってことは
絶対他団体の選手がらみだよな
しかも現役選手だろうね
さあ、みんなで立ち読みしよう!うっかり買ったらピーターの勝ちだyo!
はじめて体育学部の図書室に行ったらケロの旅本とピーター本とユスフ・トルコ本があった。
うちの大学は、リクエストした本は官能本以外ならほぼ2週間以内に入れるので誰かがリクエスト
したんだろう。
どの情報が本当なんだか。
つーか25日発売っていう確かなソース出たっけ?
第二弾つうのがおかしい。既に数冊暴露本出してるじゃん
猪木VS天龍。あの時期のアレ。
>>600 マジレスすると、「至近距離の真実」とかは暴露本に入らないだろ
>>602 「意義」って言葉を辞書引いてきてくださいませ(ペコリ
>>603 あれが暴露?プロレス関係者の「ちょっとだけよ〜」っていう単なる内輪話だろ。
「流血の魔術」とは破壊力が違う
>>604 引かなくても意味ぐらいわかっとるわい!
>>605 でも、あれ読んで八百長と言う事がハッキリしたよ。
607 :
意義ー:02/11/21 15:14 ID:???
599 名前:お前名無しだろ 投稿日:02/11/21 14:50 ID:???
>>598 意義あんのか?あん?
600 名前:お前名無しだろ 投稿日:02/11/21 14:58 ID:???
>>599 意義?(゚Д゚)ハァ?
604 名前:お前名無しだろ 投稿日:02/11/21 15:01 ID:???
>>602 「意義」って言葉を辞書引いてきてくださいませ(ペコリ
606 名前:お前名無しだろ 投稿日:02/11/21 15:08 ID:???
>>604 引かなくても意味ぐらいわかっとるわい!
お前らも不親切な奴ですねw
609 :
西村:02/11/21 15:19 ID:???
599はバカです!
お〜いちょっと待て。異議を2ちゃん風に当て字にして意義にしたんだぞ。
お前らよく死ねを氏ねとか書くだろ。それと同じ乗り。
>>610 マジレスすると、その辺の微妙な漢字をあえて間違えて書くヤシは居ない。
としつこく煽ってみるテスト
「至近距離の真実」=「ゲロの徒然草」
しかし未だにソースの一つも無いっていうのも凄いな。
コソーリ発売しないと危険だからか
>>611 本当だよ。信じてくれよ。お願いします。
616 :
お前名無しだろ:02/11/21 15:26 ID:RU3gmoJ2
>>1 タイトルは「Ask Him」と聞いたが・・・。
>>616 いや、俺は「一番強いのは誰だ!」だと聞いたが。
「ネェネェ藤波さん」だと聞いたが。
ピーター、がんばれ!!
「風になれ」と聞いたが?
622 :
お前名無しだろ:02/11/21 15:56 ID:ODo++F/R
ところでなんで高橋本ってあんなに騒がれたん?
某マスコミ関係者です。
私はすでにこの本を読ませていただきました。
第1章の「世紀のビッグマッチを仕掛ける」は本当です。
第2章のタイトルをお教えいたしましょう。
「興行会議」です。
シリーズごとに行われる極秘のストーリーの打ち合わせなどが話し合われる
トップシークレットの話です。
私が大変に面白いと思ったエピソードはディックマードックが得意
のブレンバスターを仕掛けるときに「ブレーンバスター」と言って
技に入るのだがこれが
「これっていいのか?相撲で言うと上手投げっていってから上手投げを
かけるってことだろう」などという話が真剣に話し合われているという
内容です。
競馬がどうとか書いてるらしいが
その他の情報求む!
買う、買わないは別にして、早く読みたいよ
627 :
お前名無しだろ:02/11/21 16:54 ID:xpX/nmmF
>623
勝敗の基準になる選手のランクづけ、その年度
ごとの変動なんかについても、書かれているので
しょうか?
緊急出版だな・・・
ホントに業界のこと考えてるなら、今、出していいのかと……
それ、ネタにして魔界軍にでも入って、内部から業界改革してチョ
業界のこと考えて、真実を語っていると「自負」するならさ。
>>629 業界のためじゃなくて金儲けのために出すんだろ?
明らかにファンは減ったような・・・
俺は買う。
立ち読みなんてセコイ真似はしねえ。
633 :
:02/11/21 17:07 ID:???
ある程度この業界に深く関与した人間は最後まで面倒見無いとこういう風になるんだな
今の業界人は喜んでるよ、面倒見無いと俺もやるぞって
俺は聖書にする。
前作同様、いつも持ち歩いて隅々まで研究する。
本出したのもアングルじゃね?
下手にエンタメ宣言するより、本出版して遠まわしにエンタメ宣言。
実際、流血〜が発売された時、新日の選手から「大丈夫?」とか電話あったらしいし。
浅草キッドのラジオに高橋がゲストで来た時、マッチメーカーについても語ってたしね。
アホの宮戸が悔しがって泣いてるぞ
ヤオだってのは分かっちゃいたんだが・・・
流血の〜読んでからプロレス見てないなー
638 :
お前名無しだろ:02/11/21 17:45 ID:xpX/nmmF
>636
今日紙プロ読んだら、宮戸は「邪気を下ろす風呂」とか
信じて、だまされたそうだ。
後「UFOは絶対存在する」と主張して、反論する若手を
吊るし上げてたそうだ(w
639 :
:02/11/21 17:49 ID:???
今さらだけれども、
高橋本出るまで気付かなかったひとって、
どーなんだろうなぁ?
ところで、ナンちゃんって高橋の本読むまで、
知らなかったってホンマかいな?
>>638 ウソ?紙プロって、もう新刊発売してんの?
>>639 ちょっとばかし持ってた希望にとどめをさしたのが大きい。
>>639 前の高橋本スレでも、重要な試合ではケツ決めなしと思ってた
というカキコが結構あったから、
ナンちゃんみたいな人はそれほど珍しくないと思われ。
高橋本が出ようが出まいが、プロレスはおもしろい。
ピーターに清き一票
>>643 そう思っている人はオタだけだと思うぞ。
大多数の世間一般の人達は
高橋本が出ようが出まいが、プロレスはつまらない、と思っているぞきっと。
そして、悲しい事に俺もそう思いつつある・・・
私もこの本はすでに読みました。
このスレで何度か関係者のリークがありましたが、
全部本当なのに一番驚きました(藁
私がもっとも面白いと思ったのは、ドームに全日の天龍と三沢タイガーが
参加したときの話ですね。
天龍の当たりの堅さに、当時の新日レスラー勢が恐れをなしていて、
腰が引けていたというのは、ここまで書いていいのかと思いました。
この本は、後半だれてくるのが萎えましたが、
目新しい部分として、現在の新日本の役員の役割分担がこと細かに説明されていました。
やはりケロは癌ですね。この団体の。
谷川貞治め
「馬場さんはでかいだけ(笑)。猪木の方がガチ強いに決まってんじゃん」
とかふざけた事ぬかしやがって 殺してやる
でかいだけって、谷川サンあんたもそうやんか(笑)
651 :
たんぽぽ:02/11/21 19:02 ID:NSPiwpE8
谷川お前ころすよ?
谷川ってバカだな
まあ猪木の方が強いだろ
>>647 やはり前作同様、新日レスラーに対する高橋の「悪意」が
感じられる内容のようですね。長州らジャパン勢はすでに全日時代に
天龍と当たってたわけですから、改めて恐れをなし腰が引ける
理由はないハズ。本当の事も書いてあるのでしょうが、
かなりの割合で、悪意からくる曲解があるように思えますね。
三沢から金貰って書いてるんじゃない?
656 :
猪木信者:02/11/21 19:14 ID:+z26T5Q9
谷川が正しい。ンムフフフ
ケロが新日の癌の詳細求む
658 :
お前名無しだろ:02/11/21 20:45 ID:goDoTcqI
関係者情報2
・全日系の暴露はあり。全日の試合の一部はセメント試合だったと記述されている
・今の全日は「学芸会の見せ物」レベル、ノアは「幼児のお遊戯」レベルと書かれている
・ミスター高橋もゼロワンを絶賛している
・最後の締めくくりは「プロレス団体よ、今こそ幻想を捨てるとき」
>全日の試合の一部はセメント試合
気になるのぉ・・・
Uネタ、全日ネタとかホント楽しみだね。
>全日の試合の一部はセメント試合
これは嘘くさいなあ・・・いくら何でも
ノアだけはガチが改めて証明されるわけでふね?
663 :
お前名無しだろ:02/11/21 21:12 ID:zEnJPy+T
なわけない。
全日の試合の一部はセメント試合=四天王プロレスはガチ=ノアだけはガチ
NOAH!
ノア!!
ショア!!
早く読みたいな…
つか、高橋に全日の事語る資格ないんだが。
交流戦ネタとか移籍組から聞いたんじゃないの。
移籍組ったって、越中くらいしか思いつかないが
SWS移籍組とかジャパン移籍組とかさ。
こりゃプオタなら読まなきゃ
・全日でのセメント試合は長州とブロディの絡み
(長州から直接聞いたとの事)
マッチメーク委員会のことも書いてあるのかな?
ハンセンの件はやはりガセでつか?
677 :
お前名無しだろ:02/11/21 23:05 ID:+rLCErow
くそ、Amazonでまだ予約できねえ
つかえねえんだよ!!!!!!!!!!
もちつけ
>>676 >全日の試合の一部はセメント試合
これがハンセン絡みでは?
・ミスター高橋もゼロワンを絶賛している
橋本がレフェリーに起用しようとしたことに感謝して言ったのかな?
>>679 それがハンセンの発言なら万万歳なんだけどね。
>>658 おいおい、お前だけ嘘くさいんだよ。引っ込め!
旧全日がらみでは新日との交流戦が八百長とかはいらない
四天王とハンセンウィリアムスあたりの絡みに期待
>>683 三沢がハンセンからエルボーで初勝利した試合は気になる。
あの時ハンセン失神したような感じで、三沢がカバーに行くまで少し時間あったのにも関わらずピンフォールされてたしな。
高橋がいくらアホでも全日がらみの話は書けないだろう
ゼニスプランニングってどこにあるの?
あれはマジで失神だろう
ガチンコエルボー
やっぱりケツ決めなしか?
高橋も全日にはそこまで言及できないはず
紀伊国屋に聞いたらそんな本、知らないって言われた
天龍のサンドウィッチハンセン失神
690 :
お前名無しだろ:02/11/22 00:21 ID:3zgfq/ZA
おまいら、担がれてんじゃないの?
>やっぱりケツ決めなしか?
誰もそんな事思ってねえって・・・
「マッチメイカー」は、本当に発売されるのか?
1のネタか?
鈴木健の本は、今週のゴングにも載ってる。
前回の時、たまたま書店の人と出版元の人の話を聞いたんだけど、
「猪木に関する暴露本と、もう一冊は詳しくは言えないんだけど出る」って言ってたよ。
今回もそういう感じなんじゃない?
内外タイムスも面白いな!!
2日連続でトップ面で書いておいて、昨日のコラムでミスター高橋批判だぜ
個人的にはマッチメイカーの情報知りたいけどな
四天王プロレスはガチンコ
ガチンコプロレスだったからこそあそこまで輝けたわけで
とおもっている
内外タイムスなんて風俗行くときしか、買ってねーよ
ノアヲタなので発売楽しみだ
前回よりも楽しみだ
内外タイムス、世紀の大誤報!
内外タイムス、性器の大誤報
早く読ませろ
四天王プロレスがガチなことが証明される
内外タイムスが最初に書いたので高橋が激怒。
ノアヲタには無縁の本だ
チンポ
706 :
たんぽぽ:02/11/22 01:03 ID:RvylWktu
おっしゃるとおり四天王はガチですよ?
>>695
内外タイムスにも良心があった。
708 :
お前名無しだろ:02/11/22 01:10 ID:X0zZagc6
>567
>第一章のタイトルは「世紀のビッグマッチを仕掛ける」です。
>プロレスファンならこのビッグマッチが誰と誰の試合かすぐに分かるはずです。
>勝敗だけでなく、勝敗の決め方を細かく打ち合わせ、しかもそこに金とプライド
>が絡みおおもめにもめた経緯が書かれています。
遅レスだけど、このビッグマッチというのは第1回IWGP決勝ではなく、84年
の第2回IWGPの猪木・ホーガン戦ではないだろうか?
坂口を人間不信にしてしまった第1回IWGPも謎が多いけど、第2回IWGPは、
・両者リングアウトの後、猪木信者ですら不可解に思う延長に入り、最後は長州の乱入で
猪木がリングアウト勝ち。
・試合の後、長州は荒れて酒をあおり「お前らにマサさんの気持ちがわかるか」と怒鳴っ
たという。
・この試合の3ヶ月後、長州らは新日を離脱、ジャパンプロレスを結成し、全日に参戦。
というような事があり、第1回以上に謎が多い。
おそらく、舞台裏では次のようなことがあったのではないかと私は見ているのだが。
・ホーガンに負けブックを飲ませようとしたところ、第1回とは違い、WWF
王者の肩書きがつき、自らの商品価値にこだわるホーガンがこれを拒否。
・新日フロントは、AWAでホーガンとサーキットしていたマサ斉藤に説得役
を託すも不調に終わる。
・結局、兄貴分である斉藤の顔を立てるため、乱入役を長州が引き受け、ホー
ガンの商品価値を落とすことなく、猪木を勝たせることに加担した。
う〜ん、第2回IWGPの話だといいんだけど。
(もしかしたら、87年末のイヤー・エンド・イン国技館かもしれないけど。)
小説形式にするって事は「しなきゃならない理由」があるって事だから
片方は当時の新日本所属選手で、相手は現役の日本人選手って事だね。
で、武藤VS高田だと、1カードじゃなくって興行全体の話で、しかも、揉めるとは思えない。
となると、たぶんあの試合しかないよな・・・
710 :
お前名無しだろ:02/11/22 01:34 ID:4sqk4fIt
四天王プロレスもケツ決めに決まってんじゃねえか。
それなのにあそこまでやったことが凄いんだよ。
本当のことを書きてーヨ
でも出版社との契約で25日までなにも書けん
いまさらミスター高橋がびびって実名で書けないことって
あるのか
実は前作でも高橋は全日系の事を何気なく触れている。
猪木に負けブック呑まなかったロビンソンが、馬場に負けた時、
みんな怒ったが、ロビンソンがこれから生活していく上では
しようがなかった、というような事が書いてあった。
714 :
たんぽぽ:02/11/22 01:53 ID:AIdG7kB4
710 >
シーッ!それを言ったら…
もう寝るべ。
ミスター高橋 バンザイ
夕方の普通のTVニュース番組で「ロリコンたんぽぽ」という特集を組まれた、
最低のクズ人間、たんぽぽ。あまりにも醜悪な人間のクズ。乞食以下。
たんぽぽは即刻、今すぐに日本から出て行くべき。
718 :
たんぽぽ:02/11/22 02:14 ID:RvylWktu
おいお前ら!
人が寝たと思って勝手な事抜かすな!
ロリコンは便たまとしねしね団だよ!バカ!!
高橋って一応「プロレス界を良くする」ために暴露してるんだよな?(手前の言い分では
それが、全日の一部の試合はガチ?
自分の団体は完全否定して他団体を褒めるってなんの意味があるんだ?
新日に、警備会社の資金を援助してもらえなかった恨みもあるだろ
どうしてケツ決めの試合ができないんだろう
そんなに難しいか?
>>719 相撲の八百長を暴露した板井も相撲界のためにやってると言いました。
こういう内情を暴露した人って自己正当化のために「業界のため」と言います。
それを踏まえて今までより面白い事やらなきゃいけないより
なあなあでエンタメの面白み取り入れたほうが楽だからね。
面白くなけりゃ、闘いですから、で済ませられるだろうし・・・
カミングアウトしようがしまいが面白くなければ客は減る。
この事は新日本が一番身に滲みてるだろうに・・・
それとも、客離れの原因はこの本だとか思ってるのかな?
725 :
お前名無しだろ:02/11/22 06:52 ID:nC5RWF/a
佐竹がK1の暴露本書いたら面白かろうに。
無責任だけどね。
>>723 板井の暴露後、相撲業界はおそらくガチやってると思うが、
その結果、けが人続出でつまらなくなり、客の相撲離れは著しくなった。
ちっとも業界の為になっとらん。
>>726 体質は急には変わらんよ・・・・・たぶん。
相撲業界が100%ガチになるなんてあり得ません。
割合にすると95%はガチで5%はヤオ。
相撲という競技自体は真剣勝負の上に成り立ちますが、
幕内力士の間で場所中に星の貸し借りを1〜2回することを責められませんよ。
大相撲=95%ガチ、5%ヤオ
プロレス=95%ヤオ、5%ガチ(ノアの部分)
大相撲のヤオってのは、例えば相手が陥落ぎりぎりの大関で7勝7敗で千秋楽
を迎えた場合。暗黙の了解で負けてやるって感じのやつ?
731 :
:02/11/22 11:49 ID:???
大相撲は年6場所制だぞ、一年に90回もガチなんててやれる分けないだろう
スレ違いだからこの辺で終了
732 :
:02/11/22 11:52 ID:???
業界の為っていうのはちょっとな、業界にいるときに暴露本だしたら説得力
もあるが、干されて腹いせに出したとしかおもわんな
面白から俺は又買うことになるだが
733 :
お前名無しだろ:02/11/22 12:09 ID:LJpXPzUy
「至近距離の真実」でも、読む人が読めばわかる
暴露話は、書かれてたよ。猪木失神事件とか。
あの時点で高橋にストップをかけられなかった
のが、新日の痛恨ミス。警備会社やらせときゃ
よかったのに。
734 :
:02/11/22 12:17 ID:???
高橋より小鉄の方が暴露本出したら凄そうだな
>>734 新日本プロレスサービスを倒産させれば
書くかもよ
>>731 でも相撲はたいがい1分以内で終わるぞ。90試合って言っても合計1時間にもなら
んだろう。
737 :
:02/11/22 12:41 ID:???
前作が18万部売れったてことはかなりな印税が入ってるな
警備会社より儲かるじゃん
偽造してまで出し続けるぞネタが無くなったとしても
ノアを八百長と言う人たちへ。あなたたちは人間を信じられない可哀想な人たちです。
どうしてそんな悲しいことを言うのか理解出来ません。
三沢は自著ではっきりと「八百長ではない」と言ってます。なのに、あなたたちは三沢が嘘
をついてるとでも言いたいのですか?
小橋も秋山も大森も、はたまた新日の選手たちも、みんな実はインチキをやっていて、仕事が
終わるとロッカールームでぺロリと舌を出してるとでも言いたいのですか?熱狂して応援
してる客に対して、内心「この単純馬鹿が」と思ってるとでも?
私はそんなことは絶対に信じられません。あり得ない事だと思います。
プロレスラーはみんな一生懸命で、真面目で、誠実な人たちだと思います。私は彼らを信用
します。誰が何と言おうと。
妙な噂に惑わされないで、もっと純粋な心でプロレスを見て欲しいです。お願いします。
739 :
:02/11/22 12:49 ID:???
>>738 おおむね同意。
ただ「ガチ」=「PRIDEやUFCなどのような試合展開」と
履き違えないでほしいよね。
ルールが違えばファイトスタイルが異なるのは当然。
「試合中盤で使うグラウンド技は痛め技として以外は禁止」
という暗黙のルールがあるとすれば、ケツ決めなしで合点がいくよね。
742 :
:02/11/22 12:55 ID:???
>>738 誰かジョー樋口の生活基盤を奪って「至近距離の真実・日本禿頭会会長がかたる」
の出版をお願いします
743 :
:02/11/22 12:57 ID:???
NOAHがガチならWEWはプライド以上の真剣勝負です
>>731 大乃国・・・全ガチ横綱
北の湖・・・負けてやることはあったが、勝たせてもらったことはない横綱
千代の富士・・・八百長どっぷり横綱。たまにしかガチやらないんだから、
そんときとか、稽古で強いの当たり前。疲労なし
745 :
:02/11/22 13:04 ID:???
ノアをガチと言う人たちへ。あなたたちは人間を簡単に信じるおめでたすぎる人たちです。
どうしてそんな悲しいことを言うのか理解出来ません。
三沢はリング上でではっきりと「ガチではない」とみせつけています。なのに、あなたたちは三沢が嘘
をついてるとでも言いたいのですか?
小橋も秋山も大森も、はたまた新日の選手たちも、みんな実はガチをやっていて、仕事が
終わるとロッカールームで脱力しているとでも言いたいのですか?
私はそんなことは絶対に信じられません。あり得ない事だと思います。
プロレスラーはみんな一生懸命で、真面目で、誠実な人たちだと思います。私は彼らを信用
します。誰が何と言おうと。
妙な妄想に惑わされないで、もっと正常な心でプロレスを見て欲しいです。お願いします。
746 :
:02/11/22 13:07 ID:???
747 :
お前名無しだろ:02/11/22 13:14 ID:LJpXPzUy
ガチ、ヤオ二元論とは別に
「全力で試合してるか」「手抜きか」という
側面も、重要。
一般にガチ=全力、ヤオ=手抜きと図式化される
のが問題。全力ヤオと、手抜きガチ、あるいは
膠着ガチと、どっちがいいかという問題はある。
ヤオでも全力なのは全力じゃないの
手抜きだと却って怪我するんじゃない?
749 :
:02/11/22 13:21 ID:???
プロレスで膠着なんてしたらプロモーターにお仕置きされるよ
下手したら中村主水に頼まれるかもしれない
>>741 「相手の技を受けなければいけない」という時点で、
既にガチなんて成り立たないだろうがアホ
914 名前:お前名無しだろ :02/11/22 13:45 ID:N39HPBle
大仁田興行関係者の煽りにしたい気持ちはわかるが
只単に叩かれてるだけ(ゲラ
753 :
お前名無しだろ:02/11/22 13:55 ID:LJpXPzUy
パンチ、キックはともかく
投げ技に関していえば、「わざと相手の技を
受ける」方が、あきらかに体力的にはきついわな。
>>753 逆だろ。
ブレーンバスターなんか、かけてる方が遥かに体力を消耗するしな。
ガチが成り立つわけがない。
>>754 ブレーンバスターこそ掛けられた相手が疲れる技では?
特に小橋に掛けられた時など長い滞空時間の間ずっと足を伸ばしてなきゃいけないんだから。
手を使わない逆立ち状態だぜ!
ムーンサルトなんか、やってるやつの方が遥かにイタイし、体力を消耗するんだよ。
飛び技は、ほとんどそうだろ。受けるほうも大変だけど・・・。
758 :
たんぽぽ:02/11/22 14:23 ID:RvylWktu
ハゲヲタほど哀しい人達はいませんね
大体、ボディスラム一つにしたって、
ベイダーみたいにでかくても上手いやつは
持ち上げてもさほどスタミナは消耗しない。
体重移動が上手だからね。上手く技をかけさせてくれる。
一方、スティーブ・ウイリアムスみたいな塩なレスラ−は、
体重移動もヘタだし、持ち上げる方は余計疲れるんだよ。
相手への協力の仕方がヘタなんだ。
「技は受けなければいけない」
「その前提で技を掛け合い、消耗戦をやる」
ノアオタのこの論理でいくと、
塩なレスラーほど相手のスタミナを早く奪ってしまい、
勝ち続けてしまうという罠
(ただウィリアムスは例として挙げただけで、実は上手いのかも知れないですけどね)
762 :
753:02/11/22 15:13 ID:LJpXPzUy
>754
ちょっと意味が伝わらなかったか。
柔道みたいに、投げ技の防ぎあいをするよりも、
わざと技をかえる、受ける攻防をする方が体力的には
大変だろうといったつもりなんだがね。
つまり、かける方も受ける方も大変。危険だし。
763 :
753:02/11/22 15:15 ID:LJpXPzUy
>754
わざと技をかえる→技をかける、ね。
ジャイアントスイングはどうよ?
マスコミにもよく
「○○は□□の技をすべて受けきった上できっちり勝利した。」
みたいなくだりがある
よ う す る に 出 し た 技 は 受 け ろ と
そ れ が で き な き ゃ 塩 だ と
だ か ら 馬 場 は 受 け 身 に 重 き を お き ま し た と
【プロレス】
アマチュアレスリングとは全く別物の競技で、
技の出し合いまたは技の受け合いにより観客を
魅了するスポーツ。
(プロレス)
アマチュアレスリングとは全く別物の八百長
技の出し合いまたは技のうけあいにより観客を
しらけさせる茶番
「プロレス」の 百科事典 検索結果
キーワードに該当するページが見つかりません。
誤字、脱字がないか確かめてください。
別のキーワードで再度お試しください。
(プロレス)
アマチュアレスリングとは全く別物の八百長
佐々木健介を中心に辞表の出し合いまたは
社長の馴れ合いにより観客をしらけさせる茶番
意外とノアヲタ
◆リング・アウト(*ring out)〔外来語年鑑2001年〕
--------------------------------------------------------------------------------
プロレスで試合者のひとりがリングの外に出た場合,カウント20をすぎると負けとなること。
現代用語の基礎知識2001年版 (c)2001 株式会社自由国民社
774 :
お前名無しだろ:02/11/22 16:01 ID:LJpXPzUy
>768〜768
こう言ってる人たちは、実際にはアマレス
ほとんど見てないんだろうな・・・
理由・いくら何でもつまらないから。
◆アトミック・ドロップ(atomic drop)〔外来語年鑑2001年〕
--------------------------------------------------------------------------------
プロレスで相手を抱いてマットにたたきつける技。
現代用語の基礎知識2001年版 (c)2001 株式会社自由国民社
◆総合格闘技〔格闘技〕
--------------------------------------------------------------------------------
技術体系や試合ルールの中に、突きや蹴りといった打撃技と投げ・締め技・関節技などの
組み技の両方が含まれている格闘技の一分野を総合格闘技という。総合格闘技の代表的
なものとしては日本拳法、少林寺拳法などがあげられる。また最近では、既存のプロレス
から派生した新しい格闘技または団体もある。修斗(しゅうと)、パンクラスなども総合格闘技
を自称している。ちなみに、技術やルールを突きや蹴りに限っている空手やキックボクシング
などは打撃格闘技。対して、柔道、レスリングなど・ZUSUDS組み技格闘技という。
現代用語の基礎知識2001年版 (c)2001 株式会社自由国民社
技のかけ方もピーターに聞いてみたい
778 :
転載:02/11/22 18:42 ID:???
《ノア(旧全日)の法則》
タイトルマッチの前哨戦で負けたほうが
必ず本番で勝つ
(おまけに東スポの煽りコマーシャル付き)
例「王者失神!!」
「挑戦者これで本番は大丈夫なのか?」
「○○タイトル戦に黄色信号!!」
779 :
転載2:02/11/22 18:47 ID:???
>>778 この法則にのっとると
先日、田上火山が小橋に爆発したらしいから
今週の一騎打ちは「小橋の勝ち!」となるはず
来週からは三沢−小川の検証に入りたいと思う
780 :
転載3:02/11/22 18:52 ID:???
12月1日
秋山 準 ベイダー
斎藤彰俊 V S スコーピオ
白豚扱いされたベイダ-が今シリーズ大暴走(のふり)
王者秋山、ベイダ-に既に前哨戦で失神させられたんで
本番は王者組(秋山&斎藤)の防衛で決まり
また新日のヤオが暴露されるのか
楽しみだ
プロレスがヤオだとまったく思ってなかった状態で橋本対小川
(負けたら即引退)の試合を生で観戦できただけでプロレスファン
になって良かった。高橋本を読んだ後ではもう二度とプロレスで
あれほど興奮することもないだろう。しかし今回でも前作の平田怪我
話のように俺の信じていた世界が崩れさるのだろうか。
783 :
お前名無しだろ:02/11/22 19:33 ID:apAEJQLU
↑
馬鹿だなあ。プロレスは真剣勝負に決まってるじゃん。
高橋は操られてるんだよ。若松の催眠術で。
Σ(゚Д゚ )でじま?
>>782 普通に総合見ろよ。PRIDEとかK−1とか。
そのほうが断然おもしろい
787 :
お前名無しだろ:02/11/22 20:00 ID:apAEJQLU
>>785 いや違う。
「○○のほうが」って言えるほど近いジャンルとは言えないよ。
高橋本さぁ、よくないよ。
内容は興味深いけど、本音と建て前がさ
建前=大人の鑑賞に堪えるエンターテイメントたれ。
そのために暴露せよ(意味不明)
本音=金……わかりやすすぎ。
「ウルトラマンはぬいぐるみなんだよ」って、
円谷プロが自分で言ってはいけないでしょう。
ぬいぐるみだってわかった時点で落胆する子どもがいてもいいし、
それでも映画として面白いってのこるファンがいてもいい。
でもそういう人は子供に対して「ぬいぐるみなんだよ」とは言わんわな。
そういう意味でケロの煽りもムカツいていた。
あくまでも「純粋なスポーツ」に対して
ファンが勝手に夢を仮託して燃えている……
……っていう設定で盛り上がりたいのに。
まあ、どっちにしろプロレスは終わった芸能なんだけどね。
788 :
785:02/11/22 20:34 ID:???
>>787 違うよ。
>>782が、「ガチだと思ってプロレスの試合見てた方が濡れた」
みたいな事言ってんから、そんじゃPRIDE見なよ、ってアドバイスしただけだろ。
だれも近いジャンルなどとは言ってないだろが。よく読めよ。
まぁヤヲの珍日がどうなろうと、ノアヲタには関係ない。
790 :
たんぽぽ:02/11/22 20:43 ID:RvylWktu
ノア観りゃいい話だべ?
そもそもノアヲタを増長させたのがこの本だよな
792 :
787:02/11/22 20:49 ID:apAEJQLU
>>785 同じ系統のものでないと満足できなくないか?
まずいラーメン食べたイライラが、美味いせんべい食べて満たせるか?
確かに782さんはプライドやK1でOKな可能性もあるかもしれない。
でもよ。俺の印象だとプロレスへの絶望は
プライドやK1では満たせないんだよ。
(正道に入門して現在青帯をとっても、満たせない。
一応俺の主張は体張ってるつもり)
ただ、これは俺だけの感じ方かもしれないから、
「違う」なんて決めつけたことは謝るよ。
高橋本の発売、本当なのか、ネタなのか…?
いずれにしろ、25日が楽しみですね。
(ネタだったら、ここまでレス延ばしたんだから、それはそれで、すごいが…)
ところで、鈴木健の本は今日、出版されてましたか?
八百だと信じたくないから金のためつう事にして高橋をヒールにしたいんだろ?
795 :
たんぽぽ:02/11/22 20:55 ID:RvylWktu
ノアがガチじゃない証拠出してみろ!証拠!ぐへへ
>>792 難しく考えるな。
ガチだと思って、プロレスを興奮して見ていた。
そしたらそれがガチではなかったわけで、なんだよー!ってなった。
今までは真の姿と違うつもりで見ていた・・・
そういう人はPRIDEを見た方がいいんだよ。
>>795 「石川はウンコしない!するというなら、証拠を見せてみろ!」
って言われるのと、同じ位難しい事だぞ、それは。
よっぽどの事がない限り、証拠は掴めん。至難の業だ!
ま、どっちも分かりきった事だが。
ボブサップは面白いがプライド面白くねーー!!!
ってハッキリ言うと素人扱いされて嫌な思いする。
八百
高橋本第二弾「マッチメイカー」の内容は
第1章が知られざるプロレスラーの素顔という章で
「藤波はイタズラ好き」、とか「新日一の大食漢・小林邦昭」とか
「プロ顔負けのイラストレーターの持主・藤原嘉明の意外な素顔」と
いった衝撃の内容となっており、第2章では、他団体(1部全日系含む)
の選手の裏側についても書かれており、「リング上で豪快に放屁、田上明」
とか、「村上一成は料理好き」といった内容でまとめられており、第3章
では人間ドキュメントと題された「安田忠夫のギャンブル人生」で締めれている。
早くも関係者筋では、その恐るべき内容に胸中、穏やかではないようだ。
この本って結局、ネタなんでしょ?
ソースがない以上、ネタと思われても仕方ないよな。
紙プロでも全然、取り上げられてなかったし、出版社の
HPでも発売の予定に書いてなかったし・・・。
805 :
787:02/11/22 22:20 ID:???
>>796 うん。プロレス→プライドっていう流れで楽しめる人は
それでOKと思います。(矢印の意味は人それぞれ)
でも俺は、真剣勝負ではないと分かった今でも
ソレを忘れさせてくれるほどの
神懸かり的な演技力・カリスマ性をもった
ヒーローが出現して、熱狂させてくれることをあきらめきれずにいる。
>>787 >建前=大人の鑑賞に堪えるエンターテイメントたれ。
>そのために暴露せよ(意味不明)
解らんか?
今までは、ショーとしてレベルが高くないものを「闘いですから」の逃げ道を用意して見せてきたって事。
プロレスは終わった芸能だって言うけど、終わったのは現存するメジャー一団体だけだから。
・プロレスはプロレス。これは嘘じゃない。
・プロレスは闘い。これも嘘じゃない。
・プロレスとは見る人を楽しませるもの。これも嘘じゃないね。
・プロレスは世界最強の格闘技。これは嘘。結局、これが嘘だってだけだから。
嘘に甘えてきたのはハッキリ言っちまえば一団体だけだから。そこがちゃんとやるかどうかだけ。
別に認めなくてもいいから、ちゃんとやればいいんだよ。本気で面白いのを。
俺の要約も無茶なんだけど、
その引用の部分と806さんの主張とはずいぶん違ってるよね。
いや、だからこそ、あなたが仰ることには同意なんだけど。
俺がこだわってるのは、リアルファイトではないのはわかってるんだけど、
それは言って欲しくないってこと。
そうだなぁ、例えば、つきあってる彼女がウンコするのはわかってても、
わざわざ「ちょっとウンコしてくるね」
とは言って欲しくないってこと。
明日も仕事です。
こだわってるのは俺くらいだと思うので、ウンコして寝ます。
>>802 マジネタ
夕刊紙ナイガイで高橋インタビュー付きで一面ジャック
ネタならプロレスに力入れているナイガイがこんなことするわけない
新日に干されてしまう
>>793 >鈴木健の本は今日、出版されてましたか?
出てたよ。税込みで1680円。
ソース、ソースってアホかと
内外なんかどこの駅でもコンビニでも売ってんじゃん
改めてプ板のヒッキー度の高さが証明されるな(藁
ナイタイに金つかいたくないです。
814 :
729:02/11/23 00:30 ID:???
ソース、ソースってアホかと
内外なんかどこの駅でも売ってんじゃん
改めてプ板のヒッキー度の高さが証明されるな(藁
ソース、ソースってアホかと
ブルドックソースなんかどこの駅でも売ってんじゃん
改めてプ板のヒッキー度の高さが証明されるな(藁
・本プログラムでの接続は国際電話回線もしくはダイアルQ2を利用しています。
・国際電話回線の事情により他の国に接続されることがありますが。その際レートは着信国のもので請求されます。
・御利用時には最大6秒70円の国際電話料金がかかります。
・Q2をご利用の際にはアクセスポイント滋賀県までの通話料と、6秒20円の情報料がかかります。
又、御利用が終わりましたら。必ず接続をお切下さい。(接続中は国際回線通話料金や滋賀県までの通話料
及び情報料がかかります。
・Q2は国際電話をかけているも同様なものなので数分で云万円を没収出来ますので十分なご配慮をお願いします。
・未成年の方は後々大変な徴収金額となりますので十分保護者の同意を得た上でご利用いただきたくありません。
>>787 元々プロレスファンだった人はそう思うかも知れないけど、
いまの子供たちは、最初からプロレスをヤオだってわかってるわけ。
そういう子供に、「プロレスはガチ!」って言い張ってもますます見放されるだけだから、
新しいファンを開拓できないんじゃ?
820 :
816:02/11/23 09:08 ID:???
はい!
821 :
お前名無しだろ:02/11/23 09:28 ID:+oCBmf4l
もうあさってだぜ発売。
どこにも情報出てないってどうなってるの?
822 :
お前名無しだろ:02/11/23 09:39 ID:Rzyks8+k
>>796 本当に強い奴は、それで見て面白い。
ボブサップとノゲイラ兄。
それ以外が、プライドじゃ面白くない。
ボクシングや相撲と同じで、
ガチでもチンタラやってるように見えてウザイ。
ヒクソン高田もつまんなかったし。
>>821 プロレス関係の雑誌には情報は載らないでしょ。
載せたら認めちゃうことになるからね〜。
824 :
お前名無しだろ:02/11/23 10:02 ID:hzH0a6YQ
もう週刊現代とかは早売りされているはず。
そこに高橋本が電撃的に載っていることも考えられるが…
書線とか三省堂とかはもう売ってるはず
どっちにしても、俺は高橋本の存在を許容することは出来ないな。
「内容が真実かどうか」なんてのは問題じゃないんだよ。
高橋本の存在を、仮に「キリストは磔にされて死んだワケではなかった!」
とかいうキリスト教関係の暴露本に置き換えて考えてみ。
宗教の「信心」の概念がカンペキにぶっ壊れる。
「本当のこと」だろうと何だろうと、てめぇが儲かればいいやって考えで
何もかもぶっちらけて欲しくはない。しかも「プロレスのため」とか
明らかに偽善とも取れる言い訳用意してる辺りが益々許せん。
時代だよ。駒を大きくする事考えたらほのめかさなきゃいけなかったんだろ。
追々効果も出てくるだろ。
三沢社長とかが「ノアだけはガチ」とか対抗本でもだせば
すごい売れるんじゃないかな?
全部伏字とかにすれば、どんな内容でもいいんじゃない?
世間ではプロレスは勝敗が事前に決まっているといわれているが、
それは、Sプロレスなどがしていることであって、四○王プロレス
からは、そーいった事前の取り決めはなくなったのである。。
とか。。w
俺思うに四天王でケツ決めがなかったりしたのは
単に三沢が「川田に負けるのだけはイヤ」だっただけじゃないかと。
>>826 八百長で儲けてきたプロレス業界こそ偽善丸だし
ミスター高橋はじきに暗殺されるだろ。
>>828 ―序文―
昨今、プロレス界では暴露本の類が大いに賑わっている様だが、
それらはすべてS日本プロレスの内部暴露本である。
S日本と私達は確かに同じプロレス団体ではあるが、その内部形態はかなり違う事を
ここに記しておかねばならない。何故かと言うと、S日本のルールや常識、過去行われていた事が
そのまま私達の団体に当てはまるとは限らないからだ。
その事がわかってないファンや関係者が実に多い。
そこで私は筆を取ることにした。勿論、プロレスの発展の為にこの本を書くのである。
だがファンや関係者には少し酷な内容になるかもしれない。
しかし、冒険を恐れていては発展は望めない。
2年前の私がそうであったように、今また新たな冒険に出ようと思う。
○月×日 M沢M晴
ノアオタ、病気だよ・・・・。
ていうかさ、未だにヤヲガチ論振り翳してる人達に聞きたい。
ヤヲを暴いて何か得になるの?
ガチだから何か得するの?
ネタで適当に騒いでるんなら別にいいけどさ。「ノアだけはガチ」なんて
ネタで言ってるのかどうか判らないけど(w
ヤヲに拘る連中は、プロレスのカラクリを知ってそれで事情通気取りか?
ガチ崇拝者は「ガチであること」に拘らなきゃ自分たちのひいき団体の
優越性を証明出来ないのか?
結論=ヤヲ論者もガチ論者も目くそ鼻くそ。同様に労害。
試合を見た人が楽しめたらそれでいいんだよ。
AVで擬似だとがっかりするタイプか?
>>834 好きだからこそすべてを知りたいとも思う。
ミスター高橋はプロレス界全体に対して非常に甚大な営業妨害をしている訳だから、
告訴するなり、始末するなりはっきりカタを付けるべきだ。
暴力団の人達もミスター高橋には相当のダメージを食らって商売上がったりのはず。
ミスター高橋の言っている事が真実か虚偽のどちらであっても
個人的にはミスター高橋の抹殺を希望する。
>>837 告訴したら裁判で事実を認めなければならない。
あの本の全てが事実ではないと思うが、裁判で一部でも認めた時の会社(業界)のダメージを
考えたら告訴は出来ないと思うよ。
>>837 だから何度も言ってるように、告訴して裁判するとなると
「こことここは違うけど、ここは認める」
という風にならざる得ないワケ。
つまり一部の八百長を認めてしまうことになるの。
関係者はそれが怖いから放置してるの。
>>838 それはよく承知した上で書いている。
ミスター高橋の行為は列記とした脅迫に当たる。
このまま放置しておいて状況が好転するならそれでも良いかも知れないが、
実際にはその可能性は薄い。
このまま放って置いても遅かれ早かれプロレスは潰れるだろう。
それならば、ここできちんと清算して1から出直した方が
プロレスのこれからを考えた場合には賢明な対処だと思う。
肉を斬らせて骨を断つ大手術になるだろうが、このまま老衰を待つぐらいならば、
生死を賭けた大手術に望む方がプロレスが生き残れる可能性が高いと考える。
>>840 それはWWEでいうところのエンターテイメント宣言か?
>>840 矛盾してるぞ?
これを大手術のきっかけにしたらいい話じゃないのか?
Uインターの本、途中までしか読んでいないが、ゆるゆるの内容でなんか期待外れっぽい。
1億円の出所とか道場破りの経緯とか、昔ムック本に載ってた元社員の暴露記事と食い違っている所があった。
ミスター高破死がプロレスの寿命を大幅に縮めた元凶であるのは間違いないが、
ミスター高破死の件が無くてもプロレスが滅亡への道をひた走っていた事に
変わりは無い。
十年来の不況の影響も手伝って、中途半端の見世物におカネを払えるほど
悠長に日本人は暮らしていない。
世間はマニアが思っている程にはガチには拘らない。
ガチは当たりハズレの波が大きく、得てしてつまらない試合になる場合が多い。
大衆が夢中になって見るのは、実はガチ馬鹿がムキになって「あれはガチじゃない」
という様なプロレスと格闘技の境界線にある様な闘いなのである。
悪い意味でプロレス・ショーと開き直ったアマプロ路線などには見向きもしない。
ガチ馬鹿をムキにさせろ!その闘いが出来てこそ、はじめてプロレス再生の可能性が見えて来る。
ガチだけではダメ。かと言ってショー・オンリーもダメ。
この二つを両立させたものをこそ大衆は待ち望んでいるのだ。
高橋本が出てからプロレス大人気
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!ミスター高橋マンセー!
>>844 長いネタだな〜(w
そんなのさんざんやってきたじゃん。って言って欲しいんでしょ?
>>844 その可能性があったのが、俺は四天王プロレスだと思ってたんだけどなぁ。
俺も昔プロレスに関しては色々胡散臭いところがあると思ったんだよ。
でも四天王プロレス見て、そんなのはどうでも良くなったクチ。
それを再現してくれる可能性があるのがノアだと俺は思ってるんだけど…
三沢が楽なプロレスに走ってるように見えるからその望みは薄だな…
川田に期待するか。
長文=低脳
それに最も近いのがかつての新日だった。
大衆のニーズをガッチリ掴んでいたから毎週視聴率が跳ね上がった。
私が指揮を取って出来れば一番良いのだが、こればかりはそうも往かない。
とにかくプロレスの場合、ガチだ、ショーだと拘り過ぎて
二つを分離させる様な愚かな事をするのは絶対に避けるべきだ。
それをすることは、自らの足下にある金脈を放棄するに等しい行為だからである。
まぁ、なんてのかアレだ。
W-1の演出で川田がやるような試合すりゃいいんだよ。
ネタじゃないのかよー。
こわいよー。
アラ?素っ頓狂で古臭い新構想を語るスレになっちゃった?
もしかして新間さんでも来てるのか?
プロレスは同時に選手の高齢化の問題も抱えているから、
新日にしろ、全日・ノアにしろ先行きは相当厳しい。
大々的に若手の有望株をスカウトしたい所だが、いかんせん、
今のプロレスに自分の人生を賭けようと思う若者がいるとは中々思えない。
大リーグ(プロ野球)の様にスカウトする選手に対して
億単位の契約金を支払うようなシステムが確立していなければそれは難しい。
今のプロレスの台所事情ではそれもママ為らないのが現実だろう。
テレビ局の方に未来の視聴率を買うという意味で、
大枚をはたいてもらう以外方法は無いだろう。
それまでプロレスが持てばの話だが。
現在、選手もさる事ながら、
フロントに優秀な人材が枯渇しているのがプロレスにとって、より深刻な問題だ。
ここのてこ入れは選手の件より遥かに難航を極めることだろう。
私が全権委任を受けてすべてを任されるならば、一挙に全面解決するやも知れぬ。
ところが、これが一番の無理難題と来る罠。
とにかく一刻も早く手を打たないと手遅れになる。
プロレス・タイタニックはすぐそこまで来ている。
新日と全日・ノア系が同じ路線で進む必要は無いだろう。
同じ路線で進むなら、いっその事一つの団体に合併した方が遥かに効率的。
私が書いたのは主に一方の軸であり、プロレスの雄である新日について。
858 :
たんぽぽ:02/11/23 14:03 ID:BOM0cKm4
ピーター!お願いだから武藤の情けないエピソードを書いてよ。
前田に殴られて殴り返せず障子にエルボーして大乱闘になったやつとかw
早く読みたいなー 暴露本ってプロレスに似合ってる 良い事だ(´・∀・`)
860 :
V:02/11/23 15:11 ID:CXuJpkFh
早売りの「週刊現代」買った人いないかな?
862 :
最近のプロレスファソ:02/11/23 15:42 ID:hPkXww1f
ノアだけはガチって本当なんですか?
それともプロレス全てにシナリオが付いているんですか?
864 :
お前名無しだろ:02/11/23 15:57 ID:Gx4om1xQ
高橋本の影響ってそんなにあるか?
プロレスがやらせなんて猪木全盛時代でも常識だったぞ?
>>862 ブックはあるがシナリオはない
ブックにのっとって、ワークするのがプロレス
868 :
お前名無しだろ:02/11/23 16:00 ID:Gx4om1xQ
>>864 確かにちょっと見るだけなら誰でもそう思う。
しかし真面目に見出すと
不可解な試合にいくつも出くわして
もしかしたら決まっていないのもあるんじゃないかと思うようになる
って人がかなり多かった。
ガチと思って見てた奴は常識無いよな
871 :
お前名無しだろ:02/11/23 16:01 ID:Gx4om1xQ
872 :
お前名無しだろ:02/11/23 17:10 ID:AtT+kAUk
ノアだけはプロレス内ガチ
ノアだけがガチ?
そんな程度の低い概念でしか自分の団体の優越性を確認出来ないんなら
さっさとプヲタやめたほうがいいよ。
( ´,_ゝ`)プッ
高橋本は、ほとんど事実だよ。
プライド、k−1、年間に100試合やれるか?
高田vsミルコ戦のようにガチだったら、つまんない
試合になるよ
猪木がいけないんだよ。
あいつのせいだ全部。
タチの悪い目立ちたがり屋。自己中。
自分がやってきた異種格闘技戦とかが全部ヤオだったと認知されるのがイヤで、
プロレスのエンタメ化を妨げている。
>>878 猪木も力道山みたいに刺されてもおかしくないんだけどね、
新間に
もう買った人いる?
猪木さんは身近で見てるとすごい人だよ。
ある意味本当の天才かって思うときがあるよ。
でも、誰も猪木さんになれないし、ついていけないよ。
ノアだけはガチ
より、
猪木だけはガチと思いこんでる奴のがアフォ
中牧が、「ミスター高橋!暴露本を出すとは許せん!」
と言ったら勇者。
折れ買うよ
猪木の戦いは「プロレスなんて八百長で弱い」って冷たい風潮を打ち砕く為
でした。
ピーターだって、そういう気持ちあったと思うんだけどな。
世間一般に対して「ざまーみろ」って言いたかった瞬間があったんじゃないかと
例えば、新宿でシンに猪木襲撃させて、車に乗せて逃げる瞬間とか
今になってね・・・本は買っちゃうけどw
本当に発売されるの?
何だかんだって、みんなピーターを好きなんだな!
>>888 もちろんだよ。本が発売されたら即座に買うさ。
格闘技→本番AV(挿入重視)
プロレス→Vシネ(ストーリー重視)
みたいな感じか?
あさって本屋に行って来るわ、東京の大きめの本屋なら売ってるだろ
801 :その衝撃の内容とは・・・。 :02/11/22 21:59 ID:???
高橋本第二弾「マッチメイカー」の内容は
第1章が知られざるプロレスラーの素顔という章で
「藤波はイタズラ好き」、とか「新日一の大食漢・小林邦昭」とか
「プロ顔負けのイラストレーターの持主・藤原嘉明の意外な素顔」と
いった衝撃の内容となっており、第2章では、他団体(1部全日系含む)
の選手の裏側についても書かれており、「リング上で豪快に放屁、田上明」
とか、「村上一成は料理好き」といった内容でまとめられており、第3章
では人間ドキュメントと題された「安田忠夫のギャンブル人生」で締めれている。
早くも関係者筋では、その恐るべき内容に胸中、穏やかではないようだ。
格闘技→本番
プロレス→AV
格闘技→本番
プロレス→エロ漫画
エロ漫画を、早いトコAV位まで持っていかなきゃいけないんだよ、プロレスは!
はっきり言って、今はまだ裏本までもいってないぞ。
本番はどのみち無理だ
897 :
お前名無しだろ:02/11/23 22:29 ID:+GlmBbWV
格闘技→本番
格闘技ヲタ→オナニー
プロレス→AV
プヲタ→夢精
ゲラゲラ
898 :
お前名無しだろ:02/11/23 22:31 ID:NEd4FBRR
プロレス → 恋人と愛のあるセックス
他の格闘技 → ソープ
スパーリング → ちょんの間
て感じがする。
>567
>623
同じ人ですか?
本の内容で当たりは2つだけです。
表紙のデザインはレスラーの首から下の写真
誰なんだろう?
902 :
お前名無しだろ:02/11/24 02:33 ID:syBciQ4y
>>901 俺は
>>898に同意だけどなぁ。だってプロレスはお互いを光らせるけど、
格闘技はお互いを潰し合うだけだからね。まぁ、塩レスラーは除くが・・・。
>第1章が知られざるプロレスラーの素顔という章で
>「藤波はイタズラ好き」、とか「新日一の大食漢・小林邦昭」とか
>「プロ顔負けのイラストレーターの持主・藤原嘉明の意外な素顔」と
>いった衝撃の内容となっており、
これ見てる限りじゃ、全く衝撃的でない。
ネタにマジレス(ワルイ)・・・・・
ホントに出るのか?通販サイトでは全然ひっかからないし。
1000で「や〜い 騙されたね」とカキコするんじゃないだろうな>1
まぁ、早売りの雑誌見ればわかるんだが・・・
今日、山下書店に積んでなきゃ明日発売はないかもね。
売り時にフライングしないとは考えにくい・・・
910 :
お前名無しだろ:02/11/24 09:43 ID:qzuLWgHf
やはりデマ?
売ってないね。
911 :
たんぽぽ:02/11/24 10:43 ID:XTYRDaMM
鈴木健本かったよ。
Uインターの大会に川田が参戦する時の話が出てるね。
馬場さんと元子さんの対応がイメージ通りで面白い。
川田が参戦決定したとたんにチケットが完売した話もちゃんと出てて嬉しいな。
912 :
ギアマン:02/11/24 10:54 ID:iRjge8i/
今日あたりに山下書店になければないだろう。
安倍なつみ&安倍麻美&安倍なつきとの4P
おれ昨日買ったよ。パート1は見るのが最近だったもんでいい流れでよめます
915 :
V:02/11/24 11:13 ID:bxnq6kV/
>914
ホントに?
どこで売ってました?
d
発売は30日だよ
藤波ドラゴン万歳!
922 :
V:02/11/24 12:31 ID:bxnq6kV/
>920
え?明日じゃないんですか?
25日に取り次ぎに見本出しだそうだよ。
書店に並ぶのは早くて29日、普通の店なら30日だよ。
週刊現代とアサ芸に出るよ。
925 :
お前名無しだろ:02/11/24 13:20 ID:UMnbOopu
>901
そうか、お前・・・風俗でいいから早く捨てとけよ。いやマジで。
s−hshshsshskpj0wj90江rhy890上上09絵うg90得るg907うg90上90る00jjtprjb歩pj0ちる90いーr0いg0−え
これガセでしょ?
盛り上がっているねー!
早く正確な情報キボー
ピーター、早く読ませろヨ
現代の早刷り誰か見つけてくれ!
折れは絶対に買うぞ
933 :
:02/11/24 15:18 ID:Z7Mq/+Hp
電車に乗ったら、週刊現代の中吊り広告に
「M高橋 プロレスシナリオの作り方」
の文字が・・・
猪木祭りも、つまんねーよな!きっとオレは紅白見るぞ。
発売は講談社じゃないのか?
ゼニスプランニング?
今日、現代買える人もいるだろ。期待
関係者からのカキコ希望
つまんない本だったら、ピーター殺すぞ
壮大な前フリだったな。
まんまと騙されたよ
>>1よ。
週刊現代のネタか?
アサ芸にも出るのか?
チョシュって何なんだ?奴もばらすのか?
長州もヤオか
早く読みたい、読みたい
ピーター降臨希望
マッチメイカー=蝶野
結局、週刊現代の記事ってことでOK?
マッチメイカー=三沢=ヤオ
マッチメイカーはあまりの反響のすごさに発禁本になりました。
幻のマッチメイカー、ヤフオクで10万円
出版社が新日の圧力に負けた
営業が在庫もってブックオフへこずかい稼ぎ
ピーターのサイン会希望
トーハン、日販、マッチメイカー緊急回収
ロフトでトークイベントやりゃいいのに
>>954
オレも行くぜ
音羽で緊急サイン会
「マッチメイカー」発売記念!
来る2003年1月4日、山下書店にて、ピーターのサイン会開催!
>959
講談社?
≫960
マジ?ドームのとこ?
963 :
お前名無しだろ:02/11/24 16:01 ID:xNb1ONNP
>>942 GoodJob
初の確実なソースだな
なに長州!?わけわからん
ゼニスプランニング
03−3356−6648
出版関係者
ヤクザに脅かされビビリました。
本はとりあえず出る。
限定1000冊、お早めに
ピーターを探せ!!
WJにミスター高橋、レフリーで復活
猪木祭り、最大の目玉
ミスター高橋VS新間寿VSターザン山本VS永島勝司
バトルロワイヤル
猪木祭り、最大の目玉
アントニオ猪木vs素人100人
発売前からこんなに盛り上がって
ネタだったらスゴイよ
マッチメイカー、ハーリポッターを超えた。
973 :
お前名無しだろ:02/11/24 16:35 ID:bxnq6kV/
週刊現代に本の発売のこと書いてないのかな?
山下書店、マッチメイカーの問い合わせに困惑?
マッチメイカー発売中止!
高橋本は新日のことかもしれないがノアだろうが
全日だろうが同じことだ。
三沢こそウソつきだ。
マッチメイカーにジャンボ鶴田のことが書かれている。
本当です。
979 :
:02/11/24 16:51 ID:YLQR0Deh
絶対に買う。そしてピーターを金持ちにしてもう一度
プロレス界に復帰させてやる。
ピーターファンクラブ一同
ピーターがんばれ
つまんねー
終了
ノアヲタも読め
マッチメイカー情報
第1章 世紀のビッグマッチを仕掛ける
第2章 興行会議
マッチメイカー情報2
発行、発売 ゼニスプランニング
976 :お前名無しだろ :02/11/24 16:46 ID:???
高橋本は新日のことかもしれないがノアだろうが
全日だろうが同じことだ。
マッチメイカー情報
プロレスの作り方
マッチメイカー情報
プロレスはヤオだった。
プロレスよりプライド
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
吉田が勝ったらヤオ
yyyyyyy
高田が負けたらガチ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
rrrr
yyy
ee
i
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。