【福岡】長州、中西VS小川、村上【ドーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
今さらながら、なんだったんだ、あの試合?全然、噛み合ってなかったぜ?
誰か、あの試合の真相を教えてくれぇ!!!
2お前名無しだろ:02/09/05 00:03 ID:MpYHU8d1
2ゲト!!!
3お前名無しだろ:02/09/05 00:04 ID:???
演技力の問題
4お前名無しだろ:02/09/05 00:07 ID:???
>>3
やっぱ小川は、チョン州にガチを仕掛けようとしたのか?
5お前名無しだろ:02/09/05 00:08 ID:???
小川はプロレスやりたかったのに長州が勝手にビビってた
6お前名無しだろ:02/09/05 00:09 ID:???
長州、飯塚だったらかなりおもしろかったと思われ。
7お前名無しだろ:02/09/05 00:10 ID:???
リキはオーチャンにビビってしまった
8お前名無しだろ:02/09/05 00:11 ID:???
>>5
でも、小川が仕掛けた、最初のスリーパーは、ガチだろ?
9お前名無しだろ:02/09/05 00:12 ID:???
長州はガ血が恐かった
10お前名無しだろ:02/09/05 00:12 ID:???
リキナガシマ企画を発足させるため
11お前名無しだろ:02/09/05 00:12 ID:???
>>8
ガチだったら落としてるだろ
12お前名無しだろ:02/09/05 00:13 ID:???
みんなやる気がなかったから
13お前名無しだろ:02/09/05 00:13 ID:???
白覆面って誰だったの?
14お前名無しだろ:02/09/05 00:14 ID:???
小川は世間的に最強のため
15お前名無しだろ:02/09/05 00:15 ID:???
>>6
飯塚は、当時村上相手に光ってたからなぁ。
中西よりは良かったかも
16お前名無しだろ:02/09/05 00:16 ID:???
つまり小川の要求が正しかったと
17お前名無しだろ:02/09/05 00:16 ID:???
長州は、ビビってたね。
小川がはっても何もしかかった。
小川と少し絡むと中西にタッチ。

流れから言えば、長州・ライガーVS小川・村上なのに、中西をパートナーにしたのは、
戦う前からビビってたからだろ。
試合後も「あんなものは認めない」説得力がない。長州逝ってよし。
18お前名無しだろ:02/09/05 00:17 ID:???
小川、村上相手に奮闘する飯塚が見たかった。
19お前名無しだろ:02/09/05 00:18 ID:???
>>13
破壊玉 体を見れば・・・・。結局何もしなかった。
20お前名無しだろ:02/09/05 00:18 ID:???
>>11
そうかも知れんが、その直後のチョン州のビビリ方を見ると、結構エグい極め方してたんじゃないかなぁ

>>13
白覆面は橋本だろ
21お前名無しだろ:02/09/05 00:25 ID:???
試合後の、小川、村上の永島に対しての怒りはなんだったんだ?
22お前名無しだろ:02/09/05 00:26 ID:???
ともかく、あれで長州は地に落ちた。全て終わった。
23暗黒飛竜:02/09/05 00:29 ID:???
せっかくのゴールデンに放送事故のような試合(苦笑)。
理屈からすると、小川のチョークと長州の十字架で相殺という
感じなんだろうけど・・・、とにかく奇妙な試合だったね。
長州本にこの試合のことが結構書かれているけど、読んでも
正直解からんというところ。

>>17
流れだとライガーだったよね。(もしくは長州と小川のシングルか?)
もちろん中西は長州の不穏対策だし、対する小川の中西アレルギーって
いうのも俺は印象深いよ。
24お前名無しだろ:02/09/05 00:31 ID:???
俺はコノ試合大好きだゾ、ゴルァ!

25お前名無しだろ:02/09/05 00:32 ID:???
結論、レスラーにとってガチは恐い
26お前名無しだろ:02/09/05 00:39 ID:???
もうこんな試合は見れないのかね?
27お前名無しだろ:02/09/05 00:40 ID:???
小川がプロレスラーだってわかっちゃったからね
28お前名無しだろ:02/09/05 00:42 ID:???
>>23
長州はその本で小川に対してなんて言っているのですか?
一部でいいから教えて下さい!!!
29暗黒飛竜:02/09/05 00:55 ID:???
>>28
「俺はシンドイよ。でも中西をパートナーにすれば、
 俺がシンドクなくなるだけ、小川の方がシンドクなる。
 小川が来るなら来るで良かった。本当にどっちでもいいというね。
 もし俺がやられたら、最悪中西が2人を相手にすれば良いんだから。
 俺はそれのほうが面白かっただろうと思う。

 結局はどっちつかずの最悪の試合になった。
 小川が首をしめて、俺が足をバタバタさせて、それで終わり。
 とにかくモチベーションが上がらなかった。どうにもならなかった。」

なんて感じだったと思う。
他にも色々言っていたが、なんか意味不明で思い出せないなあ。
3028:02/09/05 01:01 ID:???
>>29
ありがとうございます。
意味が、わからないですね(苦笑)さすが長州!!!

31お前名無しだろ:02/09/05 01:12 ID:???
(´,_ゝ`)
>>1よ、小川叩きスレの俺のレス見てこのスレ立ててくれたのか?
はっきりいってナイス
32お前名無しだろ:02/09/05 01:16 ID:???
中西、永田対小川、村上で最後は永田がジャーマソで村上から3カウントとったけど
タッグの主導権は中西と小川にあったような気がしたんだが、俺の気のせいなのか?
33お前名無しだろ:02/09/05 01:21 ID:???
>>31
相互リンクでおながいします
34お前名無しだろ:02/09/05 01:23 ID:???
1年4ヶ月前なのに、もう5年ぐらい前の出来事って感じ
業界の流れって速いね
35お前名無しだろ:02/09/05 01:27 ID:???
全盛期の長州なら形振り構わず小川にラリアットをぶち込んでたな
36お前名無しだろ:02/09/05 01:31 ID:???
>>35
やっぱ年には、勝てないだろうな。完全にビビッてたし。
そんなんで、長州VSヒクソンは、ホントにやるんだろうか?
37お前名無しだろ:02/09/05 05:11 ID:???
>>29
>小川が首をしめて、俺が足をバタバタさせて、それで終わり
 
チャーシューさんおもろい藁
38お前名無しだろ:02/09/05 05:29 ID:???
中西って強いと思ってたけど、この試合で化けの皮剥がれたね。殆ど大した攻めが出来なかったね。
長州もヒビッてたけど、中西も小川&村上のパンチにかなりビビッてた。
39お前名無しだろ:02/09/05 05:35 ID:???
俺はむしろアレで小川・村上のしょぼさを再確認したんだが。
40お前名無しだろ:02/09/05 05:40 ID:???
ミスター高橋アンドWWF来襲で、「プロレスはショー」という認識が
100%になった今、こういう試合は懐かしい
41お前名無しだろ:02/09/05 06:48 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/8799/fuon_001.htm
↑早く更新してくれんかのぅ
42お前名無しだろ:02/09/05 07:37 ID:???
小川が言うだけ番長だと再確認した試合だった
43お前名無しだろ:02/09/05 07:42 ID:???
村上にもおちょくられたチョシュ    カコワルー
44お前名無しだろ:02/09/05 07:45 ID:???
せっかく長州が出てきて「ああ、これで小川がつぶして時代が変わるのかな?」
と思ったのに、あのチキンが結局つぶせなかった。
しかもその後、「もう俺たちについてこれない」とか分けわかんないこといってたな
そんなの分かりきってんだからいうだけじゃなく潰せよ、チキン!
と思った試合だった・
45お前名無しだろ:02/09/05 07:49 ID:???
ガチ風味のプロレスをしようとした小川、それに気付かなかった、もしくは
「小川にプロレスは出来ねーよ」と判断して試合をブチ壊そうとしたチョシュさん、
っていう印象。これまたタッグだったからさらに意思疎通がバラバラ。
46お前名無しだろ :02/09/05 12:29 ID:???
あの試合は、長州がマッチメイクしたのかな?なら、あんなビビルことないのに。
プロレスの試合だってことは、解ってたはずだからな。
いずれにしても不可解な試合だった。
47お前名無しだろ:02/09/05 12:48 ID:???
小川・村上がガチを仕掛ける   →「ふざけるな!」
小川・村上がプロレスしようとする→「プロレスなめんな!」

…結局かみ合わない
48お前名無しだろ:02/09/05 12:53 ID:???
長州って強いの?
49お前名無しだろ:02/09/05 13:19 ID:???
五輪まで出た奴が村上ごときをテイクダウン出来なかったのはさすがに萎えた
50お前名無しだろ:02/09/05 13:31 ID:???
終盤に長州は小川をタックルでテイクダウンして押さえ込んでたね(試合権利は中西、村上だったが)
アレ見てチキンは弱いなと思ったよ
51お前名無しだろ:02/09/05 13:31 ID:???
中西が野人ダンスをしなかった
52カルロストシキ ◆ArEkKkcg :02/09/05 13:33 ID:Lg0EzBWt
小川と中西のからみですごいところがあったぞ。
53カルロストシキ ◆ArEkKkcg :02/09/05 13:34 ID:Lg0EzBWt
新日本のリングでやるとなんでもウソに見えてしまうんだが。。。。
54お前名無しだろ:02/09/05 13:39 ID:???
>>52
どこ?
55カルロストシキ ◆ArEkKkcg :02/09/05 13:41 ID:Lg0EzBWt
どこかでこの間も書いたが、中西をひっくり返した掬い投げ。あれはいい形、タイミングだったよ。
56お前名無しだろ:02/09/05 13:41 ID:???
たしか中西が小川に耳裂きチョップやっていて小川が嫌がってた
かなり地味で誰も注目していなかったけど俺にはわかったね、あれが中西なりのシュートだと
57カルロストシキ ◆ArEkKkcg :02/09/05 13:44 ID:Lg0EzBWt
56>プロレス内でのギリギリの攻撃だよな。中西は格闘技やったらいいのにと思う。小川とはちょっと差があるが。
58お前名無しだろ:02/09/05 13:44 ID:???
チキンの挑発ぶりからしてチョップじゃなくて鼻っ面に鉄拳入れてもよかったと思うけど
59お前名無しだろ:02/09/05 13:46 ID:???
終わらせ方が最低だったな、村上タップしてないしまだ動けそうだったのに。
60お前名無しだろ:02/09/05 14:03 ID:???
でも村上すごい顔してたぞ。
61お前名無しだろ:02/09/05 14:05 ID:???
中西のアームロックはガチ
62お前名無しだろ:02/09/05 14:11 ID:???
中西のチョップで小川半泣き。
中西のアームロックで村上マジ泣き。
63お前名無しだろ:02/09/05 14:17 ID:???
ガチでやったら
中西のほうが小川や村上より強い
64お前名無しだろ:02/09/05 15:06 ID:???
ポテンシャルは高いんだろうが、パンチのビビリ方見たら強そうに見えないな>中西
65お前名無しだろ:02/09/05 16:00 ID:???
中西は気が弱いから格闘技には向かないだろ。
66お前名無しだろ:02/09/05 16:06 ID:???
>> >小川が首をしめて、俺が足をバタバタさせて、それで終わり
 
チャーシューさんおもろい藁

俺も確かこの試合、見たはずだったんだけど
どんな試合だか記憶から消えていた。
思い出させてくれてありがとう!(藁
67お前名無しだろ:02/09/05 16:26 ID:???
あの試合って緊張感はあったね。
68 :02/09/05 16:29 ID:???
殆ど話題にならなかったが、この一年前の永田&中西vs小川&村上も結構面白かった
永田は結構格闘センスあるんだなぁと思ったよ。この時はね w
69お前名無しだろ:02/09/05 16:33 ID:???
レイニーマルティネスにも勝ったからね。
70暗黒飛竜:02/09/05 17:38 ID:???
「ヨーイドン!」の総格とは違う部分で、プロレスのシュートは怖いもの。
あの試合がおっかなびっくりだったのはしょうがないよ。
最初っからそのつもりなら、マウスピースぐらい付けてくるしね。

両チームなんとなく疑心暗鬼。
中西も踏みこめず、小川村上もペチャパンチ。
そんで一応ゴーサインが出せる立場の長州はというと・・・・・・・・・
やる気を完全になくしてしまっているというね(笑)。

おっかなびっくりプロト通り。
ただ、長州は終わりだなあと思った。小川が強いとかそういうわけではなくて。
71お前名無しだろ:02/09/05 22:22 ID:???
試合後、小川、村上、橋豚が永島に突っかかっていたけど、彼らと永島は仲悪いの?
その後、永島が声震えて解説してたのにはワラタ。
72お前名無しだろ:02/09/06 00:24 ID:???
リキマンの負けだぜ
73お前名無しだろ:02/09/06 12:32 ID:???
結局、この試合の真相は、誰も知らないの?
74お前名無しだろ:02/09/07 01:30 ID:???
 
75お前名無しだろ:02/09/07 12:31 ID:???
age
76お前名無しだろ:02/09/08 02:50 ID:???
ちょっとまってくれ、これいつの試合だっけ?
ちょっと前後の関係を誰か整理してくれないか。
77俺は神+:02/09/08 03:13 ID:???


777より格は落ちるが

とりあえずゲットだオラエー

78お前名無しだろ:02/09/08 03:15 ID:???
まあ、このカードで新日に愛想をつかした人も多いだろうな。
このドーム大会の前でも相当、裏切られてきたけど
ここで決心がついた人も多かったと思うYO.
79 :02/09/08 03:17 ID:???
去年の五月のドーム大会で対戦。四月の東京ドーム大会でライガーVS村上がノーコンテスト裁定で乱闘→小川にドラゴンビンタが炸裂→パワーホールがかかって長州登場→小川と揉み合う→遺恨発生→五月の福岡(だったかな?)ドーム大会で長州&中西VS小川&村上が実現。
こんな感じの流れ。
80お前名無しだろ:02/09/08 03:19 ID:???
>>78
ドラゴンストップは酷すぎ
ファン舐めすぎ
あれでマジ会場行くのやめることにした
新年早々あんなに気分悪くなったことはないよ
81坊や:02/09/08 04:33 ID:???
なんであの日小川は仕掛けなかったの?チョシュさんの尋常じゃないビビリ方を見ると、仕掛けられても不思議じゃない空気だった訳でしょ?
82お前名無しだろ:02/09/08 04:36 ID:???
>>81
小川の弱点。原師範曰く「小川は優しい子」
83お前名無しだろ:02/09/08 05:04 ID:CuS4wWfO
今月の紙プロの「書評の星座」でそこらへんに少し触れてた。

引用すると
「(略)…それでも長州対ヒクソンが実現しかけていたことだけは紛れもない事実であり、
だからこそ2000年5月5日の福岡ドーム大会で小川直也が長州に何かを仕掛けてヒクソン戦を
強引に潰そうとするんじゃないかという噂が、当時は水面下で流れていたのである。(略)」

ちなみに書評の対象は永島の「背広レスラー」で、
引用したのは本文じゃなくて吉田豪の書評の部分です。
この試合でモチベーションを失ったせいでヒクソン戦は消滅したんだとさ、チャンチャン。
84お前名無しだろ:02/09/08 05:46 ID:???
折れには長州が、「セメント」か「プロレス」、どちらの小川で来るのか解からずに
戸惑って動けなかったようにも見えたけど…
小川は長州を挑発するだけで、それ以上踏み込まなかったよね?
ただし、小川の試合後のインタビューが本音だとすれば、「こんな年寄りと試合なんて出来るかよ・・」
て感じで躊躇したのかもしれないね。>>82の言う通り「優しさ」が優先したのかも…

まあ、当人同士がやりにくい試合を組むのが「神様・猪木」流だから
あの試合内容は仕方がないかもしれない。
85お前名無しだろ:02/09/08 05:58 ID:???
興味深いのは藤原組長とやった時は試合後に組長へ深々と頭下げてたよね。
実力的に小川相手ではもうキツそうな組長にSTOまで出して後で「勉強になりました」と
尊敬込めたコメントしてた。とても清々しいものだった。
で、チョーシューと組長の差ってなんなんだ?
86お前名無しだろ:02/09/08 06:03 ID:???
長州はビビらずに逆に潰してやるくらいの感じでいけばよかったのに
それともフィジカル面で小川に勝てる自信なかったのかな?
87お前名無しだろ:02/09/08 06:07 ID:???
長州の誇れるものは人並み外れた体力、組長は技術
歳をとれば体力は落ちるが技術は錆付かないってことかな
88お前名無しだろ:02/09/08 06:24 ID:???
長州だって自分よりパワーある外人にゃヘロヘロ
それも長州の外人嫌いの理由の一つ

組長だって今じゃただのジジイ
そのジジイが橋本のお願いで安いギャラでコンディション作ってリングにあがって
くれたことに対するリスペクトじゃねえのかな?
89暗黒飛竜:02/09/08 06:28 ID:???
長州と組長では比較対象にならないよ。

 長州に頭を下げて感謝する小川→小川終了
 STOにビックバンプ!フォールされる長州→長州終了

少なくともあの時点までは緊張感があった二人の絡み。
ヘボい試合内容はその代償だからしょうがないのかもしれない。

長州が新日を抜けた事により、この手の緊張感のある戦いは
もうなかなか見れないのかもしれないな。
できれば長州の新日在籍中に「小川対中西」が見たかったのだが。
90お前名無しだろ:02/09/08 06:35 ID:???
mukasi








昔、ロッテの村田投手が、当時西武の清原に対して「新人だろうが何だろうが関係ない
四番に据わっている限り四番バッターへと対して向かって行く。」と言ってたけど
小川も組長に対して同じものを見て、四番対エースピッチャーのような気持ちで
臨んだんじゃないかな。そんな気がする。(相手の年齢が高いとかじゃなくてね)
長州にはそういう心意気を見出せなかったんだよ、きっと。



91 :02/09/08 08:17 ID:???
でも小川は99.1.4以降ずっと長州戦を熱望してたよね。
だからようやく実現して、何か面白い事が起こるかと思ったらあのザマで…。正直小川にはガッカリしたよ。
92お前名無しだろ:02/09/09 00:15 ID:???
age
93 :02/09/09 02:57 ID:???
中西って打撃にビビッてタックルがへっぴり腰だったね。幻想あったけど、あれじゃ弱いな
94お前名無しだろ:02/09/09 15:05 ID:???
>>93
別に中西はビビッてなかっただろ。
ビビッてたのは長州。
95お前名無しだろ:02/09/09 16:32 ID:???
三沢がどれだけ勇敢で度胸があるかわかった!
小川をグランドでコントーロールしガチンコバックドロップ2連発で圧勝
パートナーも若手の力皇だったし。
96お前名無しだろ:02/09/09 16:38 ID:???
>>95
元関取を使うところがリアルでよかった。
やっぱ、ただのプロレスラーじゃ歯が立たないもんな(三沢含む)
97ノアヲタ:02/09/09 16:38 ID:???
>>95
バックドロップ3連発なんですけど・・・
98お前名無しだろ:02/09/09 16:38 ID:???
>>95
三沢信者はキエロ。
99お前名無しだろ:02/09/09 16:38 ID:3QCOG/Iq
あの試合の直後、永嶋やゴング金沢が
「長州は強かった」と主張してたのに、
今になって「あの試合で長州は自信をなくした」
とか言い出してるのは、お粗末。
100お前名無しだろ:02/09/09 16:39 ID:???
中西のあの骨法風の構えは何だったんだ、前年にやった時は村上相手にしても結構余裕があるみたいだったけど
101お前名無しだろ:02/09/09 16:42 ID:???
中西はビビッてたというかパンチに不慣れで対応に困ってた感じがした
102 :02/09/09 16:44 ID:???
藤田以上のアマ実績、体格を持つ中西には期待したが、打撃を恐れて殆ど何も出来なかったね
103お前名無しだろ:02/09/09 16:47 ID:Rm5m1/s5
>95
アレは三沢より力皇の方が良かったよ
104お前名無しだろ:02/09/09 16:48 ID:???
でもルってん戦をみるともう克服したんだろうね
105お前名無しだろ:02/09/09 16:50 ID:???
ルッテン戦と一回目のGG戦のマウントおでこペチペチは萎えたな
106お前名無しだろ:02/09/09 16:51 ID:???
とても克服したようには見えないが
107お前名無しだろ:02/09/09 17:12 ID:???
けど平手で小馬鹿にするように中西、小川をたたいてたけど
あれ結構きつい責めよ

長州は15年前だったら、橋本より小川を追い込めたでしょう
108お前名無しだろ:02/09/09 17:13 ID:???
新日本だけはガチってか
109 :02/09/09 17:15 ID:???
永田の方が小川、村上と手が合うだろうな。シングルで組まれたら意外に好勝負になりそう
110お前名無しだろ:02/09/09 19:15 ID:???
小川が逃げてるんだからしょうがねーよな。
111お前名無しだろ:02/09/09 19:19 ID:???
逃げてるっていうか永田がカスだから仕方ない、永田の売名行為に付き合ってやる義理も無いし
112:02/09/09 19:55 ID:???
永田もカスかもしれんが、小川もかなりカス
113お前名無しだろ:02/09/09 20:03 ID:???
まぁ、112が一番のカスってことでいいんじゃない?
114お前名無しだろ:02/09/09 20:12 ID:???
小川はカスだけど負けないんだよな
永田はカスだけどチャンピオンなんだよな
プロレスっておかしいね
115お前名無しだろ:02/09/09 20:34 ID:???
永田があの顔でチャンピオンやってること自体、プロレスの恥
116お前名無しだろ:02/09/09 20:34 ID:???
>>115

いえてる
117お前名無しだろ:02/09/09 21:10 ID:???
永田はカスかもしんないけど、
いちおうエノキ祭りUガチには出てきたじゃん。

怖くて逃げまくってるウンコレスラーよりはまし。
118お前名無しだろ:02/09/09 21:11 ID:???
でも、ミルコ戦をなかったことにしようとする姿勢から見てると出ない方がよかったな
アゴ祭りに出る必要なし
119お前名無しだろ:02/09/09 21:13 ID:???
つーか、藤田もガチで勝った事無いのにミルコとやるなよ
お陰で永田にまで被害及んだじゃんよ
120お前名無しだろ:02/09/09 21:16 ID:???
この試合のあたりから中西の滅茶苦茶っぷりがいい味出してきたんだよな
121お前名無しだろ:02/09/10 14:57 ID:???
age
122 :02/09/10 16:40 ID:???
この試合良かったのは村上だけ。長州、小川はヘタレ
123マンカス:02/09/10 17:37 ID:???
プロレスでカスではない人っていないでしょ?
124お前名無しだろ:02/09/10 17:42 ID:???
>>122
村上のパンチ、長州に2発かましたね。
1発目はバディーに、
2発目は完全におちょくった感じで額にヒット!
125お前名無しだろ:02/09/10 21:55 ID:???
俺は、まだ中西がガチで強いと思ってるんだけど(w
みんなは、どう?
126お前名無しだろ:02/09/10 21:58 ID:???
弱くはないだろうけど、
打撃とかよけるの下手そう。
127お前名無しだろ:02/09/10 22:03 ID:???
上で誰かも言ってたけどコレの1年前の永田と組んで
やった試合、
村上をかなりイジメてたけど、
コレん時はぜんぜん捕獲できへんかったじゃん
128お前名無しだろ:02/09/10 22:30 ID:???
ルッテン戦は、完全にプロレスだったけど、格闘技のセンスはあるように思えた>中西
129お前名無しだろ:02/09/10 22:40 ID:???
中西は反射神経が鈍そうですね。
130お前名無しだろ:02/09/10 22:43 ID:???
>>129
おれもルッテソ戦見てそう思った。
VTはやめたほうがいいよw
131お前名無しだろ:02/09/10 22:53 ID:???
この試合見たいちげんさんは
プヲタ以上に????だったのでは
132お前名無しだろ:02/09/10 22:56 ID:???
入場時に表示されたショボイCGだけ面白かった。
133お前名無しだろ:02/09/10 23:17 ID:???
>>127
村上も小川もロープを掴んでやっとこさ中西のタックルを
こらえてたんだけど。プライドルールならテイクダウンとってたな。
組んだら中西強いと思う。
134ムカデ戦旗:02/09/10 23:38 ID:???
いちばんミジメだったのはチョウシュウ

パンパン張られて、ハイさようなら、、、、
135お前名無しだろ:02/09/10 23:51 ID:???
長州の顔の肉がいつも以上に垂れ下がってたな
136 :02/09/11 00:04 ID:???
垂れ下がりすぎて、セルジオ越後になっていた。
137お前名無しだろ:02/09/11 00:07 ID:???
アゴ長白覆面
138お前名無しだろ:02/09/11 00:13 ID:???
長州なんかいいところあった?
139 :02/09/11 00:18 ID:???
>>138終盤、小川をテイクダウンして押さえこんでたよ。試合権利は中西、村上だったが。
140お前名無しだろ:02/09/11 01:22 ID:???
この頃までの小川は、なんかヤラかしてくれそうな雰囲気があってよかったんだが、
この試合後のインタビューでヒジョーに萎えた(w
今じゃ、まったくの別物の小川だね。
141お前名無しだろ:02/09/11 01:40 ID:???
Uインターとの対抗戦までの長州さんは、大好きだった。


142お前名無しだろ:02/09/12 01:54 ID:???
age
143お前名無しだろ:02/09/12 02:55 ID:XTDg4W+n
退場する時笑ってたよね。
144お前名無しだろ:02/09/12 15:54 ID:???
中西は総合でも十分通用するだろう。ノゲイラなんてジャーマンで一発。
145お前名無しだろ:02/09/12 16:02 ID:???
三沢みたいに強くないと、新日のブックがあるプロレスでも
ガチ仕掛けられるのが怖くて試合にもなんないって事!
わかった?
146お前名無しだろ:02/09/12 16:06 ID:???
この試合はミスターXがすべてだ!
147お前名無しだろ:02/09/12 16:16 ID:???
>145
自分の団体の中で守られてる三沢が小川と同じ状況なら同じ事するよ(w
148お前名無しだろ:02/09/12 17:10 ID:???
この試合の終了直後、ゲスト解説の永島が
「これが新日本プロレスの強さですよ!」
って自身満マンに言ってたのを聞いて非常に違和感を感じた
149森文彦 ◆AWcg9OTs :02/09/12 17:20 ID:???
おまえら!中西が本格的に総合に取り組み始めたらはっきり言って最強だぞ!
人並み外れたパワーとアマレスで培った技術を兼ね備えた凄い格闘家となるであろう!
その意味では新日最強を証明する為にも中西には是非、決断して欲しい!
150お前名無しだろ:02/09/12 17:50 ID:???
俺は長州ファンだったが確かにあの試合は惨めだった。
アゴはなぜあんな試合をさせた!いくら長州といえ、全盛期を
とっくにすぎてるじゃね〜か!

あの時は新日の選手は誰も小川戦になのらなかった。きな臭かった時
小川がもう、新日にあがらなくなったら、でしゃばってる選手がおおいけど、

結論から言って、長州の出るところじゃなかったよ、なぜ、若手がびびってるんだ
やっぱり新日本は、チキンだったぜ!
151お前名無しだろ:02/09/12 21:00 ID:???
>>149
あっ!森さんだ!森さんから「猪木」以外の新日レスラー名を出されると、凄い違和感があるよ。
ところで森さんは、「長州・中西vs小川・村上」をどう分析する?
152森文彦 ◆AWcg9OTs :02/09/12 21:13 ID:???
>>151
まぁ、アレだ。試合後の長州のコメントが全てだ。
「小川は、どっちで来るんだよって感じだった」
「最悪だったな!どうせなら俺がブチのめされた方がよかったな、うん」
俺的には、中西の才能がかいま見れたし、長州のあんな顔を見れて意義深い試合だったぜ。
153お前名無しだろ:02/09/12 21:19 ID:???
おれも噛み合わない試合大好きだなー。
意地の張り合いでギクシャクしたヤシ。

なあ、盛り!
154お前名無しだろ:02/09/12 21:24 ID:???
>>152
森さんは長州をどう評価してるの?やっぱ、猪木を貶して新日辞めたから、許せねえ、かな?
155お前名無しだろ:02/09/12 21:24 ID:???
中西と小川のシングル戦につながるかと思ったのに
156森文彦 ◆AWcg9OTs :02/09/12 21:34 ID:???
>>154
長州は小川に抹殺される筈だった。また、そうなるべきだった。
奴はプロとして失格だ!何も、辞める時に公の場であんな裏事情をマスコミに言うことないだろう!
恨みつらみはあったのかもしれんがプロが言う事ではない!
157暗黒飛竜:02/09/12 22:01 ID:???
森殿に全般的に同感気味。
それでアレじゃあ小川は使い辛いアレになるし、小川にとってもアレだよな。
158ムカデ戦旗:02/09/12 22:06 ID:???
森もちょっとアレだけどな。
159お前名無しだろ:02/09/13 15:33 ID:???
>>145
三沢はガチやったことありません。
160お前名無しだろ:02/09/13 15:48 ID:???
ばかばかしい
161お前名無しだろ:02/09/13 16:05 ID:???
なんでみんなビビッテたんだよ(激しく笑った
三沢と力皇を見て勉強しなさい!
162お前名無しだろ:02/09/13 16:05 ID:Cos9LDmM
チョシュサンが小川の幻影に一人で勝手にプレッシャー負けしたのでわ。
163お前名無しだろ:02/09/13 16:14 ID:???
三沢・力皇の時はちゃんと打ち合わせがあって
長州・中西の時はフィニッシュ以外決まってなかったんじゃない?
164ハンター159 ◆AAkYIt/g :02/09/13 16:21 ID:HcudMjA+
この試合はNG試合でしょう。お互いを信頼できない同士ではプロレス
の試合が成り立たないという見本のような試合。新日の他の試合と比
較しても当然かなり落ちる。そんな試合と三沢小川戦を比較して優越
感に浸ってもらっても困るなあ。
 例えば、現ノア勢の全日離脱が決定した後、一度だけ、ノア組と
残留組が一緒に興行をした事があった。その時はノア組と残留組で試合
が組まれなかった。ウィリアムスなどはさかんに「三沢はバッド・ビジ
ネスマン。俺が制裁する。」といきまいていたが、三沢は黙殺。
なぜなら、もしやったらプロレスの試合にならない事が分かっていた
からだ。つまり感情的にシコりがある者同士では試合にならないんだ。
 しかし、それをやってしまったのが、長州と小川。どっちかというと、
選手より新日のフロント(長州も絡んでいたとは思うが)に責任がある。
カワイソウなのは、中西。試合中も別にビビッテなかったし腰も引けて
なかった。むしろ向かって行ってたのだが、長州がビビっていたイメー
ジがあまりに強くて、まるで中西までがビビっていたように、
間違って記憶されている。残念なこと。
165ハンター159 ◆AAkYIt/g :02/09/13 16:23 ID:HcudMjA+
さらに言うと、『三沢、力皇VS小川、村上』は客観的にみて、本当に
名勝負だったのかな?そりゃあ、三沢ヲタにとっては溜飲を下げるような
試合だったかもしれない。しかし、小川から、あるいは小川ファンから
見たら、どうなのかな?小川はSTOすら出さなかったわけだし、
プロレス技の攻防という点では、特に小川サイドには、あまり見るべき
ところがなかったのでは?
三沢は橋本の事を『相手を光らせる事のできないレスラー』と批判
していたが、こと小川に関しては、橋本の方が断然、光らせていた。
そういう意味で、三沢にとってはVS小川、村上戦はベストバウトで
あったとしても、小川にとってはそうでなかった。小川のベストバウトは
やはり橋本戦。さらにタッグのベストバウトは『橋本、飯塚VS小川、村上』戦。こちらの方が技の攻防、4人が4人とも光ったという点で三沢戦より上。唯一負けたのが話題性だ(と、個人的に思う。異論もあるだろうけど)。
166ハンター159 ◆AAkYIt/g :02/09/13 16:25 ID:HcudMjA+
中西について言うならば、福岡ドームの永田と組んでの小川、村上戦
での活躍は素晴しかった。パンチを浴びても仁王立ち。村上が投げに
きても、持ち上げて逆に投げ飛ばす。小川をもタックルで倒す(もっとも
この時の小川は橋本戦で痛めた肩が完治していないというハンディはあったが。ちなみにこの試合は白覆面の猪木が乱入して中西をスリーパーで落と
すという意味不明の(以下略))。後に力皇が同じような場面を見せていたが、中西を意識して、アレをやったのかと思った。
ノアの狂信的ヲタは力皇の小川、村上戦での活躍をもって、『中西より上』
と吹聴していたが、実は力皇以前に、中西が同じような事をやっていた事
をみんな知らない。そして何といっても後にノアのマットで、合い見えた事で、中西の方が数段格上である事は立証された。力皇の技は全く通じず、
森島と2人纏めて中西に吹っ飛ばされた挙句、一方的に攻め込まれ続けた。
ん?ヤオじゃないかって?そういう試合展開がノアのマットで許容された事自体、三沢社長が、中西がw2より格上であることを認めた証拠。まあ、言う
までもなく、当然の事なのだが、念のため。
167ハンター159 ◆AAkYIt/g :02/09/13 16:27 ID:HcudMjA+
『新日の選手は小川に対してビビッってた。』
これも良く目につく批判。しかし、実際ビビッてたのは長州位
のものでしょう。
 橋本にしても他の試合では名勝負を繰り広げたし、先に上げた永田、
中西、飯塚も決してビビってなかった。さらに、闘魂記念日の天山も
堂々たる試合ぶり。プロレスラーとしての力量は天山の方が小川より
遥かに上だった。小川は4人の中で一番格下に見えたよ。試合後、
小川に「松山に来い!」と言わせた事で天山の勝ち。小川は実は悔し
かったのだろう。もっとも小川のプロレラーとしての力量は新日の前座
クラス。プレデター戦でそれを露呈してしまった。百戦練磨の三沢
とプロレスの間合いで手を合わせれば、翻弄されるのは当然。
それなのに、知名度、集客力がある事が、小川を勘違いさせているね。
したがって、『新日の選手が小川にビビルが三沢は違う』という記述は
間違い。
新日の選手もノアの選手も、普通のプロレスをするという同意が
あるならば、小川との試合を成立させる技量がある。そして、
小川よりも数段上の力量がある。
168お前名無しだろ:02/09/13 16:28 ID:???
全員の価値が下がってしまった試合。
169お前名無しだろ:02/09/13 16:32 ID:???
ようするに悪いのは小川か
170お前名無しだろ:02/09/13 16:35 ID:???
悪いのは長州
171お前名無しだろ:02/09/13 16:37 ID:???
中西が一番強く見えた。
172お前名無しだろ:02/09/13 16:44 ID:???
小川は長州の光を消そうとした
長州もそれに気付いて何もできなくなった
こんなんじゃいい試合になるわけない
173お前名無しだろ:02/09/13 17:40 ID:???
いいこと言った!
174暗黒飛竜:02/09/13 17:55 ID:???
>>172
煮え切らない試合が恥ずかしかったのか、小川がコメントで
長州の残り灯を消そうとしたが、あれは業界のルール違反。せこい。
175お前名無しだろ:02/09/13 18:57 ID:???


なんでもいいよ!

俺 は こ う ゆ う 試 合 大 好 き だ ーーーーー

176お前名無しだろ:02/09/13 20:27 ID:???
age
177お前名無しだろ:02/09/13 20:42 ID:???
三沢みたいに日頃からガチプロレスをやって
なにがあってもいいようにしていればいいだけの事。
百歩譲ってブックがあっても、三沢がガチを仕掛けられてもどうって事なし
新日のヘタレレスラーは情けないな、三沢は実際やって勝っています。
178お前名無しだろ:02/09/13 20:42 ID:???
俺は純プロやなんちゃってヴァーリよりずきだ。
179お前名無しだろ:02/09/13 20:43 ID:???
>177
力皇に仕事させて自分は楽してただけじゃん(w
ノアでブック破りに対処できるのは秋山ぐらいだろ。
180お前名無しだろ:02/09/13 20:50 ID:???
>>177
ガチでやったら三沢じゃ小川の相手にならんよw
それ以前に中西、健介、橋本、永田らにも全く歯が立たないよ。
181お前名無しだろ:02/09/13 20:51 ID:???
>>177
長州、中西組も勝ってますがなにか?
182お前名無しだろ:02/09/13 20:51 ID:???
四人共やりにくそーな不思議な試合でしたね
183a5:02/09/13 21:40 ID:uDkR9vd4
ハンターさんノ○○タを寄せ付けないで
184ノアヲタ11号 ◆AONOAH.g :02/09/13 21:41 ID:???
>>183
小せぇなオイ、違う価値観を受け入れろや>塩ヲタ
185お前名無しだろ:02/09/13 21:51 ID:???
長州今何やテルの?
186お前名無しだろ:02/09/13 21:51 ID:???
まだ177みたいなネタで釣れるのか
187ノアヲタ11号 ◆AONOAH.g :02/09/13 21:53 ID:???
>>186
永遠に釣れる
というか釣られてるように見えても単にテンプレ返しかもしれんし
188お前名無しだろ:02/09/13 22:09 ID:TyHugtaD
俺は中西が好きだが、アルゼンチンにこだわっていた(当時・今はジャーマンか)
のに、なぜ腕を取りにいった。しかも村上の。まだ小川の腕ならわかるが・・・。
永田・中西vs小川・村上のIWGPタッグ戦で小川が中西にパンチ「やるやんけ」
と言う表情でわらった中西の顔が忘れられん。見てみたいなー。
189お前名無しだろ:02/09/13 22:12 ID:???
>>188
だね!だね!
あんときの中西カコヨカッタよね。
190お前名無しだろ:02/09/13 22:51 ID:???
へたれ度
長州>>>中西>>>>>>小川>>>>>>>>>>村上
191暗黒飛竜:02/09/13 22:54 ID:???
いや、へたれ度は
長州=小川>中西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>村上
192お前名無しだろ:02/09/13 22:56 ID:???
>>191に同意
193お前名無しだろ:02/09/13 23:02 ID:???
>>191
あの試合中西、小川よりへたれだったか?
194お前名無しだろ:02/09/13 23:10 ID:1WwjqMR0
そう言えば、小川と中西ってバルセロナ五輪出てたんだね。
その時、会わなかったのかな?
195お前名無しだろ:02/09/13 23:11 ID:???
>>194
日本選手団ったって3桁からいただろうし、
かたや金メダル候補筆頭の柔道家、
かたやマイナー競技の無名選手だからなあ。
196お前名無しだろ:02/09/13 23:16 ID:???
小川が中西を掬い投げにした時点で小川と中西の格の差がでたな・・・・
197お前名無しだろ:02/09/13 23:18 ID:???
へたれ度
長州>>>>>>中西>小川>>>>>>>>>>>>>>>>村上
198お前名無しだろ:02/09/13 23:31 ID:???
高橋本が出た後では何を言っても無意味だな。
もう冷めまくりでこんな話でアツくなれない。
199お前名無しだろ:02/09/13 23:33 ID:???
>>196
おれはむしろ、小川が凄すぎるんだと思った。
でもタックルで小川に尻餅をつかせた中西もやはり大したもの。
他にアレができる人は日本人では藤田位しかいないだろ。
200お前名無しだろ:02/09/13 23:40 ID:???
200茶番ゲット
201暗黒飛竜:02/09/13 23:41 ID:???
要するにへたれじゃないのは村上だけと言う感じだな。

・・・・んで、凄く単純に考えると、
小川は単純にプロレスで勝ちたかったのではないかとも思う。
小川村上組は大試合で3連敗だったし、ここらで一つと思ったのではと。
でもマスコミは無責任に煽るし、小川の不用意な発言(NOAHとの比較)などで、
長州の不信感を買い、その結果、中西が用心棒役としてタッグパートナーに
選ばれてしまった。
(この試合限定のプロレス定義の格からすると「長州+中西>小川+村上」
 になってしまうわけで、小川組のプロレス定義における勝利はこれで消えた)
あとは両軍疑心暗鬼。プロトに沿いつつ不穏蔓延という不思議な試合になったと。

○村上 長州を張ったシーンにひやひや。普通にやっているのに浮いてるという。
■中西 プロレスだとロープを掴まれるのが痛い。本人はわけわからんという感じ。
×小川 特に試合後のコメントが萎え。マナー違反だし、やるなら試合でやれと。
×長州 終わったなあと思った。これは長州自身の問題か。
■橋本 ほのぼのしてた。ある意味、終わったなあと思った。
202お前名無しだろ:02/09/14 16:33 ID:???
わかりやすく例えればさ、君たちがボブチャンチンとプロレスするとしたら
ガチ仕掛けないだろ?それはガチ仕掛けるとロシアンフックが飛んでくると知ってるから
小川もバカじゃないから、エルボーや橋本を一撃で倒したガチンコバックドロップが恐い!
三沢さんはなんでもお見通し、チキン小川が警戒すると分かっているからあえて
若手の力皇をパートナーに選び小川を安心させた!
本当なら四天王の田上がいいに決まっている。
中西なんかじゃなくて井上や棚橋にすればよかったんだよ(w
小川にマウントとらせる余裕ぶり!
「いつでもいいよ!エルボーやバックドロップこちもいくからさ」余裕の試合ぶり
203お前名無しだろ:02/09/14 16:36 ID:???
よりによって田植えかよ
204お前名無しだろ:02/09/14 17:18 ID:???
長州ならいま焼肉屋ではちまきまいてがんばってます
205お前名無しだろ:02/09/14 21:15 ID:???
>>202
今時そんな騙りに釣られるヤシがいると思う?
206お前名無しだろ:02/09/14 21:20 ID:???
わかりやすく例えればさ、君たちがボブチャンチンとプロレスするとしたら
ガチ仕掛けないだろ?それはガチ仕掛けるとロシアンフックが飛んでくると知ってるから
三沢もバカじゃないから、パンチや橋本を倒したガチンコSTOが恐い!
小川さんはなんでもお見通し、チキン三沢が警戒すると分かっているからあえて
若手の村上をパートナーに選び小川を安心させた!
本当なら三銃士の橋本がいいに決まっている。
力皇なんかじゃなくてKENTAや志賀にすればよかったんだよ(w
三沢にわざとタックルきらせる余裕ぶり!
「いつでもいいよ!パンチやSTOこっちちもいくからさ」余裕の試合ぶり



なんて書かれちゃうよ(w
207お前名無しだろ:02/09/14 22:16 ID:???
別に中西がへたれだったとは思わないけどな。
長州と小川はへたれだったけど。
208お前名無しだろ:02/09/14 22:35 ID:???
あの試合の殺伐として雰囲気、好きだなあ。
シュート一歩手前っつうかね。普通のプロレスの試合にはない緊張感があった。
シナリオ通りにやっただけの、三沢力皇戦とは次元が違う。
209お前名無しだろ:02/09/14 22:39 ID:???
でも、もう見たくないね。
210お前名無しだろ:02/09/14 22:46 ID:???
長州が小川の挑発に乗れば良かったんだ
結局は小川に完封されてしまうんだろうがそのほうが中西も光れただろう
211お前名無しだろ:02/09/14 22:55 ID:???
>あの試合の殺伐として雰囲気、好きだなあ。
>シュート一歩手前っつうかね。普通のプロレスの試合にはない緊張感があった。
>シナリオ通りにやっただけの、三沢力皇戦とは次元が違う。


それって、全く逆だと思うが?
高橋本にもちゃんと書いてあったし。
212お前名無しだろ:02/09/14 23:18 ID:???
中西がいいワーカーだということが証明された試合だった
光ったのはすべて解っていながら、なんとかTo be continuedに
しようとトンチンカンな解説した永島の新日愛だけ
213お前名無しだろ:02/09/14 23:21 ID:???
小川はチキンだが中西じゃそのチキンに勝つのも難しいだろうな
ズパリ中西はいまだにプロレスを理解していないヘタレ
214お前名無しだろ:02/09/15 00:51 ID:+djI/Z8v
祖国の英雄(徴集)を応援するために金正日の息子が日本に密かにきていた
ってのは本当か?その前に見つかっちゃって強制退去だったが。
215森文彦 ◆AWcg9OTs :02/09/15 01:36 ID:???
お前ら、あの試合の真の闇の部分をを教えてやろうか?
216暗黒飛竜:02/09/15 02:09 ID:???
たのむ
217お前名無しだろ:02/09/15 02:16 ID:???
>>212
「これが新日本プロレスなんですよ」てヤツな
218森文彦 ◆AWcg9OTs :02/09/15 02:17 ID:???
詳しくは公にできない。だから抽象的に書く。

あの試合は全て上手くいったのだ。
219ムカデ戦旗:02/09/15 03:00 ID:???
盛りさんただいま。
220お前名無しだろ:02/09/15 03:24 ID:???
740 名前: 森文彦 投稿日: 02/08/03 16:39 ID:???

>>701
お前はホント無知だな。ミルコ戦、ハイアン戦こそブックだって見て分かんなかったのか?
いずれもその後のリベンジ戦の為の布石なんだよ!
ハイアン戦は周知の通りだ。これはオーソドックスなブックだった。
ミルコ戦に関しては、当時、四日後にドームのメインで秋山戦を控えていた永田は怪我でもして欠場する事は絶対出来なかったんだよ!
ただでさえ藤田戦の予定だったのが急遽、変更になってたんだからな。
だからあんなに早く試合を「終わらせた」んだよ!つまり、あの時の永田はリングでミルコと対峙する事に意義があったんだ!
ただし、ミルコの方はそれを知らず、ガチで来たんだがな!
最初から負け試合と分かっていて、自分の商品価値が暴落すると分かっていながらリングに向かった永田の男気を理解しろ!
あの試合の影響で、なかなか真のエースだと認識されない永田の悔しさを感じろ!
そして今、永田が王者として実績を積み上げている。完全無比のIWGP王者としてミルコにリベンジする機会を待っている!次にミルコと戦う時。その時こそ永田がプロレス界のエースを襲名する時だ!
ただし、リベンジ戦はガチになるだろう。
221お前名無しだろ:02/09/15 06:28 ID:???
この試合で一番印象に残ったこと

退場時の長州の笑顔…
222お前名無しだろ:02/09/15 12:33 ID:PjbGnxWy
>>221
しかも長州にプリングルスの空箱をぶつけられてた(w
223お前名無しだろ:02/09/15 12:37 ID:???
>>222
???
224お前名無しだろ:02/09/15 12:47 ID:???
>>222
あれワラッタ
225お前名無しだろ:02/09/15 12:50 ID:???
>>222->>224
???
どうゆう事?
長州に、ぶつけられた?
長州が、?
教えれ。
226お前名無しだろ:02/09/15 12:56 ID:???
橋本がいる意味あったのか?若手とやりあってただけじゃ・・・
227お前名無しだろ:02/09/15 19:50 ID:???
あの試合の殺伐として雰囲気、好きだなあ。
シュート一歩手前っつうかね。普通のプロレスの試合にはない緊張感があった。
シナリオ通りにやっただけの、三沢力皇戦とは次元が違う。
228お前名無しだろ:02/09/15 19:53 ID:???
>>227
こんな空気は新日でしか味わえない。
もう小川も長州もいないけど。
229お前名無しだろ:02/09/15 19:54 ID:???
>>211
少なくとも三沢力皇戦にシュート一歩手前の緊張感は皆無だったな。
高橋本ったって、その時点では高橋は部外者なんだから、
説得力ないよ。
230お前名無しだろ:02/09/15 19:56 ID:???
ノワは少しシュートぽい事シルとクビ (ショボ

垣原参
231森の落武者:02/09/15 21:11 ID:???
>>218
なんか深いなあ。もっと解説してよ、森さーん。
232お前名無しだろ:02/09/15 23:14 ID:PjbGnxWy
>>225
長州がヘラヘラして退場する際に
観客からブリングルスの筒状の箱をブン投げられたんだよ
233お前名無しだろ:02/09/15 23:19 ID:???
>>232
サンクス。
すげー待ったよw
234 
>230
ワロタ