★★★★ ブ ッ チ ャ ー ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
385アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/27 17:24 ID:mNbataCA
年末恒例の最強タッグ。
アブドーラ・ザ・ブッチャーの名前がない。
ショックである。
せっかく地元にくるので生観戦を楽しみにしていたのに。
大学受験の合格発表の際に、自分の番号がなかった。
その時の気持ちと同じだ。
また、来年会えるといいな。
386アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/27 17:42 ID:mNbataCA
387アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/27 17:46 ID:mNbataCA
上記の写真。
悟りをひらいたようにも見える。
ステキなブッチャーさん。
388お前名無しだろ:02/10/27 17:54 ID:???
419 名前:お前名無しだろ :02/10/27 17:33 ID:sxQ38rNs
誤魔化しに必死だな(ゲラ

( ´,_ゝ`)プッ


389お前名無しだろ:02/10/27 20:09 ID:???
>>376みたいなのをどう信じていいのか分かりません
390お前名無しだろ:02/10/28 00:29 ID:???
戦い方がベテランを感じさせてくれました。

ブッチさんは入るところをわきまえている。
テリーを助けず「タッチしろ」と差し伸べる手、自力でタッチするテリー
そして反撃に出るブッチさん。
それを見た時、何か時の流れを感じなんだか素敵に思えました。
391お前名無しだろ:02/10/28 03:13 ID:???
W-1に出ました
392お前名無しだろ:02/10/28 13:07 ID:???
ノスタルジー&ファンタジー
http://www.nikkansports.com/news/up/up1_05.html
393お前名無しだろ:02/10/28 13:47 ID:???
>>392
真打揃い踏みでカコーイーね。
10年位前、アメリカで一度組んだ時は予想通りの仲間割れだったけど
そんなアングルはもう必要ないと二人も分かっているのでしょう。
25年の抗争も今回の30周年を機に終結の予感。
394お前名無しだろ:02/10/28 17:13 ID:???
昨日の一言「テリーはむかつく」

>>387悟りひらいたな、確かに。
395お前名無しだろ:02/10/29 15:37 ID:0MfcLR4F
やっぱり70年代の外人選手は存在感が違うよな。
いまの(日本に来られる)外人でブッチャーやテリー級の存在感が
あるのって、サップくらいか? ベイダーはすっかり凄みなくなっちゃったし
396アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/29 20:20 ID:JyX15ggl
「日来日外国人選手パーフェクトカタログ」を買いました。
ハンセン・ブロディが表紙の主役である。
ブッチャーさんは小さく表紙に出ている程度。

デビュー当時は、プシーキャット・パイキンス、ゼーマス・アマラという名で
ファイトしていたらしい。
やはり、アブドーラ・ザ・ブッチャーという名前が一番好きである。
「スーパースター列伝」では、ザ・シークが名付け親ということであるが、
いい名前を与えてくれたもんだ。
397アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/29 20:40 ID:JyX15ggl
ターザンからフォークを奪ったブッチャーさん。
その後もちろんフォーク攻撃全開。
しかし、これで終わりではなかった。試合後に使用するテリー攻撃用フォークを
しっかり隠していたなんて。
さすがブッチャーさん。確実にポイントはおさえている。
398お前名無しだろ:02/10/29 20:43 ID:???
ブッチャーも初期の頃みたいに民族衣装着てないとツマンナイ。

399お前名無しだろ:02/10/30 00:44 ID:???
顔にしわがなく、初来日の時と何ら変化のないブッチャー。
韓国人の奥さんが用意してくれる女性用クリームを毎日欠かさない
という(ジミー鈴木談)。
400お前名無しだろ:02/10/30 11:40 ID:???
昔、シンの入場はマジで怖かったな
401委員長:02/10/30 13:34 ID:???
>>400 私、会場から出るシンに突き飛ばされたことあります(w
402お前名無しだろ:02/10/30 17:26 ID:???
全日会場ですか?
シンは今どこで何を。。
403委員長:02/10/30 20:04 ID:???
>>402 新日本時代です。あれは80年MSGタッグの追撃戦(年度最終戦)の
    東京体育館大会でメーンが猪木&ローデス×ハンセン&シンという
    夢のタッグ戦(結果は両リン)でした。セミがラッシャー×ストロング小林、
    藤波×寺西、坂口×上田もありましたな。

    シンは、今もしょっちゅう来日してIWAがらみで遊んでるじゃないですか。
    往年の迫力は望むべくもないですけど。
404お前名無しだろ:02/10/30 20:40 ID:???
ほー。ありがとございます
あとブッチャーさんて昔は本当にアラブ人みたく装っていたんですね
今の黒いのをひらひらさせながら入場してくるのもかわいいですけど(w
405お前名無しだろ:02/10/31 00:23 ID:???
>>404 ブッチャーのアラブ人(ぽい格好の)ギミックは、シークと組むようになってから
    シークに合わせてああなったという説がありますが、どうなんですかね?
    たしかに初来日の頃は別にアラブっぽい衣装は身につけてなかった。
406お前名無しだろ:02/10/31 01:50 ID:qJpd9t39
ブッチャーとテリーは和解したけど、ジュニアとはまだらしい。
407お前名無しだろ:02/10/31 02:28 ID:r9ftH7gz
ぶっちゃーって日本プロに初来日したときはまだ新人のちんちくりん選手で、
しかも黒人差別もあって相手にされなくてちっちゃくなってたそうな。
それを気の毒に思ったジョーさんが一度食事に誘った。
ぶっちゃーはそれをずっと覚えていて、全日旗揚げのときに「ジョーさんが
いるなら行く」と二つ返事で参加表明したそうな。
義理固くて良い人ですな。
408委員長:02/10/31 02:38 ID:???
>>407 う〜ん、精神的、バックステージ的にはそうだったかもしれませんが
    リング上では初来日から大反響を巻き起こしてましたよ。
    ブッチャーが初来日したときにエースと目されたのが
    “冷血鬼”カール・ハイジンガーでしたが、これがとんだ一杯食わせ者で、
    まるで迫力が無かった。それを開幕戦の大暴れで一気に主役の座を
    ブッチャーが奪ってしまったんですな。偉大です、ブッチャーさん。
    ちなみに初来日時は「はだし」でした。
409お前名無しだろ:02/10/31 15:12 ID:???
はだし!
ブッチャースタイルですな。
ジョーさんとは誰なのですか?
410お前名無しだろ:02/10/31 20:02 ID:r9ftH7gz
>>409
ジョー樋口さんです。
411お前名無しだろ:02/10/31 20:10 ID:r9ftH7gz
>>408
まさに実力でエースの座を奪い取ったということですね。
さすがぶっちゃーだ。

バックステージというのはリング上と違うからおもしろいですね。
カネックは扱いエース級でも裏では言葉が通じなくて孤独地獄だったり、
員数あわせの印象だったパットパターソンが裏では大ボスだったり。
まあこれらはホームグランドでは超一流の二人ですが。
412お前名無しだろ:02/10/31 22:41 ID:???
日プロ時代の動きの速いこと、ジャンピングエルボーの高いこと、
同じブッチャーか?まるでジュニアヘビーのような感じで驚いた。


413アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/10/31 22:41 ID:B4+GdA4g
初来日の頃、ブッチャーさんはバスの中でも一番奥にひとりで座り、
食事もひとりと
黒人差別もあったためか、
なるべく他のレスラーとの接触は避けていたようである。
もちろん、ファイト・マネーも最低ランク。
しかし、リング上ではナンバー1の大暴れ。
さすが、ブッチャーさん。
414お前名無しだろ:02/11/01 02:28 ID:???
そうだ!NO1だ!
それがブッチャーさん
今のプロレス層にも受け入れられるのはブッチャーさんだけですよ
415お前名無しだろ:02/11/01 02:29 ID:eIux9oE3
>>407の後日談。
ぶっちゃーが「ステーキをおごってもらったから」という理由で全日参戦を
決めたとき、馬場さんは自分のことを言われたと思い込んだ。全日旗揚げか
ら10年以上たった頃に書いた自伝本で「おれはぶっちゃーにステーキをお
ごった覚えはない」と書いていたよ。
疑問に思いつつもありがたく参加表明に感謝し、ずっと大切に使い続けた馬
場さんもさすが。
そして期待に答え続けたぶっちゃーさんもえらい。
そんなぶっちゃーさんを金で目くらましして釣ったのが猪木。

それでも、馬場さんが出戻りは使わないの主義を破った唯一のレスラーがぶっちゃーさんなんだよね。
416お前名無しだろ:02/11/01 02:33 ID:???
夜にいい話聞きました
417お前名無しだろ:02/11/01 18:46 ID:???
>>415
>出戻りは使わないの主義を破った唯一のレスラー

唯一じゃないよ
ブロディも出戻った
418アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/01 20:12 ID:qb4COomZ
http://www.so-net.ne.jp/srs-dx/report/news_20021028w.html

遂にブッチャーさんが
ボブ・サップについて語った。
419委員長:02/11/01 20:22 ID:Pyaz8jPq
>>411 そうなんですよね。バックステージの力関係というのは、リング上のランク
    とはまた違っているから面白い。両方で「ボス」と言えるのはアンドレとか
    レイスとかですかね。バックステージでのイジメにも負けずにトップを取った
    ブッチャーさん、偉大です。まあ、トップエベンターになってからも、アメリカでの
    ランクや黒人であることなどで有形無形にナメてかかってくる外人レスラーは
    いたようですが、すべて撃退したブッチャーさん、涙が出るほど男です。

>>418 サップって強いだけじゃなくて、なんともいえない「愛嬌」がありますよね。
    あとセリフとか動作が気がきいてる。まだまだ及ばないとはいえ、彼の魅力は
    ブッチャーさんと共通する点が多いですな。
420お前名無しだろ:02/11/01 20:44 ID:kDJdekf2
ブッチャーVS高田のビデオはありますか?
421アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/01 23:59 ID:P80n0Rmd
>>419
最も日本で成功した外国人プロレスラーである
ブッチャーさんのことをサップはどう思うだろうか。
インテリジェンスなサップのこと、
生きた教材として今後の成長のためにブッチャーさんの
良いところを盗んでくれるといいですね。

この2人が並んだ写真を見てみたい。
ブッチャーさんとテリーさんのツーショットもうれしかったが。
422アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/02 00:04 ID:7d5AYGKL
>>420
ありますよ。
ただこの試合についてはあまり語りたくないですな。
徳山での猪木戦とともに。
見ていてつらい。
423お前名無しだろ:02/11/02 00:17 ID:bTNpQSQ9
ブッチャーのヘッドバッドはボボブラジルのよりも強烈。
424お前名無しだろ:02/11/02 09:10 ID:???
>>420
高田ってノブ兄さんのことですよね?
猪木ともあまり試合にならなかったとかですか
425玉木リン ◆A/lUGvsSXg :02/11/03 20:09 ID:???
>>424
徳山での猪木戦は新日がブッチャーとの関係を清算するため
だけに組まれた試合ってイメージがありますね。
シリーズの主役はキングコング・バンディだったし。
あの当時は下り坂ではあったけど、まだまだトップランクの
存在であったはずなのにブレーンバスター1発でフィニッシュですからね。
426アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/03 20:16 ID:Rhdo2dkA
別冊ゴング(1978年5月号)第6回チャンピオンカーミバル総評において
より抜粋。
「特筆すべきはブッチャーの人気だ。
かつての憎悪の的はいまや人気の的となって、日本組より
盛大な声援・拍手を浴び、ご機嫌で空手殺法の大見得を切っていたが、
ファンの好みも変わったものだ。
もう正義の味方でなくとも強烈な個性を持った強者が受け入れられる時代に
なったのだろう。
それにしてもブッチャーの来日ごとに何か新しいものを身につけてくる
研究心には、いつもながら感心させられる。
大会を盛り上げた殊勲者は、やはりこのブッチャーだろう。
427アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/03 20:24 ID:Rhdo2dkA
第6回チャンピオンカーニバルでは、
ブッチャーさんは決勝戦で馬場さんの32文ロケット砲に撃沈され、
惜しくも準優勝でした。
ちなみに公式戦での馬場さんとの一戦は、何と時間切れ引き分けの
ドローでした。
その他では、ドン・レオ・ジョナサン、キングカーチス・イヤウケアとの
対戦がありましたが、もちろんブッチャーさんが勝利を飾っています。
428玉木リン ◆A/lUGvsSXg :02/11/03 20:31 ID:???
ブッチャーさんは当時のジャンボを子ども扱いして
勝利したジョナサンから完全ピンフォールを奪ってるんですね。
あの頃が全盛時と言っていいでしょう。
429アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/03 20:39 ID:Rhdo2dkA
アブドーラ・ザ・ブッチャーVSドン・レオ・ジョナサン
この一戦は、夢の対決NO.1にランクされてました。
しかし、ブッチャーさんの圧倒的勝利。
ジョナサンの全盛期のファイトについては全く知りませんが、
凄いレスラーだったらしいです。
430アブドーラ・ザ・ブッチャー:02/11/03 20:43 ID:Rhdo2dkA
ブッチャーネタでも考えながら風呂でも入るか。
431お前名無しだろ:02/11/03 20:59 ID:Y0bUVAs3
古いがW-1の番組にでてたねえ
声が高くておもろかった
432お前名無しだろ:02/11/03 21:00 ID:???
ジョナサンはあまり記憶に残ってないけど
第6回チャンピオンカーニバルでのブッチャーvsイヤウケア、
これはどんな試合になるかドキドキしてた。
案の定ゴングには両者血みどろで場外乱闘する写真載ってて興奮。
でも試合を見た記憶はない。テレビ放送はなかったのかな・・・
433玉木リン ◆A/lUGvsSXg :02/11/03 21:17 ID:???
>>432
マジレスですがラジオ放送はあったようです(笑
434お前名無しだろ
ダイエットブッチャースリムスキンのジョンテンタTシャツ
についてどう思いますか?なんなんですかこのブランドは?