♭♭♭名勝負製造機・川田利明のベストバウト!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三択光晴
俺はハンセンとやった三冠戦かな。東スポのプロレス大賞を受賞した試合ね。

後は後楽園での田上とのシングル。延髄ラリアットから、仰向けになったフォールした試合。
2田上 日明:02/08/20 19:30 ID:???
俺は、元子とやったシングル戦かな。
3お前名無しだろ:02/08/20 19:37 ID:???
元子とやったのは武藤(藁
4お前名無しだろ:02/08/20 19:37 ID:???
ベストバウト…あんまり昔のことなので記憶から消えてしまいました。。
5お前名無しだろ:02/08/20 19:38 ID:???
一番最初の健介戦

天山戦も良かったな
6三択光晴:02/08/20 19:40 ID:???
去年、天コジと2連戦したのも凄かった。
派手にスパートしたのはコジ戦だったけど、フィニッシュの意外性から、天山戦のほうが印象深い。
7お前名無しだろ:02/08/20 19:41 ID:???
小橋戦
ストレッチプラム解いてフォールした試合。
93年の最強タッグの前の武道館だったかな?
8お前名無しだろ:02/08/20 19:45 ID:???
キッド&スミスとやって、場外ツームストンOnTheテーブルで前歯折られて欠場した試合。
「笑うと無気味伝説」hここから始まった。
9三択光晴:02/08/20 19:47 ID:???
>>7
それはメイン(三沢対ハンセン)が完全に食われちゃったよね。
川田がセミだったんだけど。
あの二人の試合は、四天王対決の中では一番面白かった。
小橋に三冠獲られたときの試合も良かったね。
10三択光晴:02/08/20 19:52 ID:???
>>8
あれ〜?前歯は高杉(ウルトラセブン)にやられたんじゃなかったっけ?

川田がツームストーンon机を食らったことあるんだ。知らんかった。
11お前名無しだろ:02/08/20 19:55 ID:???
>>10
第一回前歯欠損は>>8でしょ。たしか59年か60年の最強タッグ・名古屋だったかな?
12お前名無しだろ:02/08/20 19:58 ID:ZHhUn2xq
オブライト(故人)が全日に初登場した時が良かったな。
全日では珍しい、カラー&エルボーでスタートしない試合だった記憶が。
13お前名無しだろ:02/08/20 20:26 ID:???
旧Uインターで高山とやった試合はどうだったんかな?
14お前名無しだろ:02/08/20 20:27 ID:???
バンバン・ビガロ戦。
15お前名無しだろ:02/08/20 21:23 ID:???
内容的には他にいい試合があるけど、
やっぱオブライトとの初対決かな。めちゃめちゃ興奮した。

>>13
これもオブライト戦と一緒で内容は普通だけどとにかく興奮した試合だった。
16お前名無しだろ:02/08/20 21:25 ID:???
秋山準との絡み全部。
”エグさ”ではプロレス界最高峰の絡み。

もう二度と見れないだろうな・・・・・
17お前名無しだろ:02/08/20 21:27 ID:???
vs武藤、vs天龍、vs三沢、vs小橋は全部いいんじゃない?

札幌のベイダー戦のやられっぷりも良かった。
18お前名無しだろ:02/08/20 21:28 ID:???
たとえ今後やったとしてもお互い遠慮が出そう>川田-秋山
19お前名無しだろ:02/08/20 21:29 ID:???
vs天龍はまだ見足りないね。
4月に決まった時はかなり期待したんだが…
20お前名無しだろ:02/08/20 21:30 ID:???
今なら
川田利明vs大谷晋二郎!!

これだな。
名勝負製造機対決!!
21お前名無しだろ:02/08/20 21:30 ID:???
>>20
ミテェ!!
22お前名無しだろ:02/08/20 21:31 ID:???
>>13
居れ的には不満な試合だった。
もの珍しさから、大歓声はあったけど、普通の試合。
全日がUと絡む=川田がどうUに対応するかを観たかったのに、
結果的に高山が川田に合わせた感じ。
新日のレスラーが普段とちょっと色を変え圧倒的な強さをみせたのと
比べると、ショボかった。
23お前名無しだろ:02/08/20 21:34 ID:???
川田対橋本も見たい。絶対スイングすると思う。
でも破壊王が勝つだろうなぁ…
24お前名無しだろ:02/08/20 21:36 ID:???
川田vsノアなんかよりは
川田vsZERO-ONEが見たいね。

全日でのvs田中はイマイチだったが
今やれば・・・
25お前名無しだろ:02/08/20 21:37 ID:???
川田利明×田中将斗ってノーTVだったっけ・・・(勿体無い)
見た人いる?どんな試合だったん??
26お前名無しだろ:02/08/20 21:40 ID:???
ガオラでやったような。
全然印象残ってないから大した試合じゃなかったのかも。
27お前名無しだろ:02/08/20 21:41 ID:???
>>26
マジ?
本間戦はやったけど田中戦は記憶ない・・・
見逃したかな?
28お前名無しだろ:02/08/20 21:49 ID:nYIKpdvR
川田・長井×天龍・田中は良かったねえ
29お前名無しだろ:02/08/20 22:02 ID:???
引退試合は三沢とやってくれ
30お前名無しだろ:02/08/20 22:13 ID:C6wsprxu
>>1
自分も対ハンセン戦に1票
当時しばらくプロレスから遠ざかっていたんですが、
偶然TVであれ見ちゃってビクーリしたのをきっかけに
戻ってきました。
31お前名無しだろ:02/08/20 22:53 ID:???
88年最強タッグ最終戦
天龍・川田VSハンセン・ゴディ。
阿修羅の代役で登場。
この試合に限らず、壮絶な負け試合の方が印象深い。
32三択光晴:02/08/20 23:12 ID:???
>>22
俺はあの試合見れなくてねぇ。
ほんと残念だった。でも川田は普通の試合ぶりだったんだ。ふ〜む。
オブライトが全日初登場した後楽園での川田・本田対ハンセン・オブライト。
スタンドでバックをとったオブライトの足を取りながら転がってトーホールド。
このとき会場は「おぉ〜」とどよめいた。
もっともすぐに足を取り返されちゃったんだけどね。
33お前名無しだろ:02/08/20 23:15 ID:???
健介
34お前名無しだろ:02/08/20 23:19 ID:KPcKDX9D
>>26
ばっかも〜ん。
川田vs田中は昭島で見たがスゲー試合だったぞ。
田中を認めたのか、おもいっきし打撃を打ち込む川田。
それをガンガン受けてなおかついつもより魂のこもったエルボーを
打ち込む田中。
短い試合だったけど濃縮100%ジュースのような試合だった。
この試合を見て「田中は違う」と期待していたのに
ZERO−ONEに入団してガッカリ。
35お前名無しだろ:02/08/20 23:20 ID:???
神宮
「vs高山」が大好きです。
高山をプロレス“ラー”にした男!
36お前名無しだろ:02/08/20 23:24 ID:KPcKDX9D
試合のほとんどは川田のハードヒットの場面だったんだけど
それを受けて最後まで食らい付いていった田中にはホント感心した。
同時期川田は本間や保坂などシングルをやったがその中でも田中戦は
レベルが頭一つ違った。
37お前名無しだろ:02/08/20 23:26 ID:???
>>34
じゃあ俺の勘違いかも。
馳-田中と間違えたかな…
38お前名無しだろ:02/08/20 23:30 ID:???
昭島はテレビ来てなかったぞ。
武藤・ケアvsハインズ・バンピーノの時間切れ試合もよかったのに。
39お前名無しだろ:02/08/20 23:31 ID:???
99年1月21日、大阪府立体育会館
対三沢光晴との三冠ヘビー級選手権試合。

いい試合というより壮絶な試合で個人的には川田の試合で一番好き。
三沢のローリングエルボーをジャンピングハイキックで迎撃した場面
と三沢のウラカンラナを垂直落下パワーボムで落した時の、円ひろし
の表情が最高だった。円の連れの女も最高だった。
40お前名無しだろ:02/08/20 23:42 ID:???
ビッグマッチでのシングルは好勝負だらけだが、
唯一、駄目駄目だったのが田上とやった三冠戦。
とにかくどうしようもない試合だったのを覚えてる。
41三択光晴:02/08/21 00:05 ID:???
あの時期は田上アップの時期だった。
何か強引な勝敗が続いてたからね。
どう負けたらいいか分からないって感じだったんじゃない?相手が田上だし(藁
三沢はアクシデント的な終わり方にしたけど、2回続けてそれはできないしね。
42お前名無しだろ:02/08/21 00:07 ID:???
98年7月の馳・モスマン対大森・川田。
川田が馳をフォール。
43お前名無しだろ:02/08/21 02:52 ID:???
VSオブライト(初シングル戦)

メインの三冠戦 三沢VS小橋を完全に喰っちゃったもんね
あのビデオ買ったけど前半の川田VSオブライトまでしかいつも見ない(笑)
44お前名無しだろ:02/08/21 02:55 ID:???
前歯の件はいろいろあるよね
鶴田を怒らせてドロップキック喰らったとか
セブンに蹴り喰らったとか
45お前名無しだろ:02/08/21 02:55 ID:???
武藤-高田があったから必死だったな>オブライト戦
スケール感じゃ完敗だが内容では完勝だったと思ってる。
46お前名無しだろ:02/08/21 02:59 ID:???
向こうは四の字で、純プロの全日川田が逆十時ってのも
さすが川田だなって思ったよ
プロレス頭が良いなって
47お前名無しだろ:02/08/21 03:01 ID:???
ミカンがいないから良いスレだな
48お前名無しだろ:02/08/21 03:06 ID:???
武藤のドラスク→4の字も今思えばいいアレなんだが、
当時はどっちかと言うとハァ?と言う人が多かった気が。
あの時は逆十字の方がカタルシスを味わえたと思う。
当時はとにかくU嫌いでどっちの試合も必死に応援したなぁ…
49お前名無しだろ:02/08/21 03:09 ID:???
>>39
俺もそれだ。あの試合は忘れられない。本気で勝ちに行くときの凄みが川田の魅力だ。

50お前名無しだろ:02/08/21 03:41 ID:???
オレは田上と組む前までの一連の田上戦。試合ごとに内容がエスカレートして
いって,この先どーなるんだって感じが良かった。

特にタッグ結成前の最後のチャンカンでの時間切れ引き分けは何げに田上の
ベストバウトではないかとも思う。ちょっとスレ違いでスマソ
51お前名無しだろ:02/08/21 10:30 ID:bPR7jfOG
川田VS小橋が一番好きだった。
中でも思い出深いのは、
橋本が小川とドームで初対決した同日同時間帯に
隣りの後楽園ホールで小橋と引き分けた試合。
鳴り止まぬ全日本コールが忘れられない。
全日本ファンである事が誇らしかったよ。
52inciki:02/08/21 10:43 ID:???
川田か・・・懐かしいなぁ 今だに十年位前のハンセン戦を撮ったビデオ消せずにいるし。 もうあんなプロレスラー出てこないだろうな。
53お前名無しだろ:02/08/21 11:36 ID:???
00年6月武道館
川田、田上vsエース、バートン(トーナメント1回戦)

今思えば、旧全日本らしい最後の試合・・・・
54三択光晴:02/08/21 12:22 ID:???
>>53
あぁそうそう。その試合も面白かったよね。
分裂騒動の陰に隠れちゃったけど、当時としてはかなり新味がある試合だった。
川田のエース・クラッシャーも見られたし、エースがまた頑張った。
今にして思えば、エースは引退を決めていたのかもね。
川田・田上組は本当にいいタッグだった。
タッグワークの巧さでは全日史上ナンバー1だと思う。
55お前名無しだろ:02/08/21 12:44 ID:???
あんなに器用な選手なのに、
「自分、不器用ですから」みたいな振りをされれば、
三沢がムカツクのも分からんでも無い。
56お前名無しだろ:02/08/21 12:49 ID:???
川田VS小橋といえば大阪府立であった川だの復帰戦もよかった。
イキナリバックドロップが出た時点で最高潮だったよ。

あの試合は三沢が言うにはレスラーのこと考えないで元子が強引に決めたカードらしいが
猪木で言うところの「ファンが見たい試合はさせたくない試合」の真骨頂だったわけで
同じ府立での60分引き分けも観戦した自分としては試合内容よりもこのカードが組まれた事に感謝したよ。
57お前名無しだろ:02/08/21 12:49 ID:???
健介との試合がヨカタヨ
58お前名無しだろ:02/08/21 12:50 ID:???
なんだか、考えてみたら
ケンスキーって、意外に良い試合も多くね?
59お前名無しだろ:02/08/21 12:51 ID:???
>>58
橋本戦、川田戦だけ。
60お前名無しだろ:02/08/21 12:52 ID:???
健介と川田って似たとこがある。
61お前名無しだろ:02/08/21 12:53 ID:???
>>58
相手がよければの話。
62お前名無しだろ:02/08/21 12:53 ID:???
>>58-59
川田vs健介も初戦だけ。
2戦目はひどい試合だったよ。
63お前名無しだろ:02/08/21 12:57 ID:???
健介戦も武藤戦も
1戦目はケツ決めなし、2戦目は有りなの?そう見えたけど。
64お前名無しだろ:02/08/21 12:57 ID:xRNGg2qk
高山戦は、神宮とホールと武道館の三つセットで見ると面白い。
あとは対若手戦。つぶしにいって、試合後ほめるのがパターンだな。
馳がよく川田のこと絶賛してるよね。(性格は悪いと言ってるが)
川田は器用なくせに不器用な振りをしてるところがいいんじゃない。
なんでもかんでもやらずにあえて技を限定し、それを磨きあげて説得力を出していく。
それこそがプロレスラーに必要なこと。
そしてノアにかけてることなのです。
65お前名無しだろ:02/08/21 13:01 ID:???
>>63
オールケツ決めありだと思われ
66お前名無しだろ:02/08/21 13:02 ID:???
川田、武藤の二戦目は、素直に面白かったヨ。
佐々木と中西の試合って、俺は面白かったなあ。
あと天山と佐々木のG1決勝とか。

67お前名無しだろ:02/08/21 13:04 ID:???
川田って
関係者、同業者には評価が低く、ファンには評価が高い
典型的レスラーだね。

馳は例外的に川田を評価してるけど。
68お前名無しだろ:02/08/21 13:22 ID:???
いま、ハンセン引退セレモニー見てるんだけど
川田も良い顔してるね

「サンキュー、スタン」の試合は凄かったなぁ
69新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/21 14:04 ID:gacuPeS2
川田vs田中は昭島で見たが普通の試合だったぞ。
田中は弱い。
博多スターレーンでの馳VS田中では、なんとジャイアントスイングから
フォール負け。どっちも生で観た俺が言うんだから間違いないと思うけど
まぁ、田中はしょせんインディーかなぁ。スーパーフライも説得力ないし。
70お前名無しだろ:02/08/21 14:23 ID:???
田中は上手いけど、技に説得力ないし、小さすぎ
ケアにもシングル負けたしね
まあケアは第三世代の中でも上位だけど
71新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/21 14:28 ID:gacuPeS2
田中将斗って、名前負けしてるよね。         
72お前名無しだろ:02/08/21 15:04 ID:???
>>61
知ったか振りして、すぐそういう事言う馬鹿がいるけど、
健介の力量があってこそ、名勝負が生まれた。川田だけが
うまくてもダメ。相性の問題。
>>62
そうでもない。健介が2試合、川田が1試合こなした後の
試合と考えれば、1戦目よりグレードが落ちるのは仕方ない。
>>63
んなわけない。
両方ともケツ決めあるよ。典型的な星勘定合わせ。
73お前名無しだろ:02/08/21 15:46 ID:???
んーケンスキーの他の試合も見ての結論としては
ケンスキーの「流れあんま考えてないッス」的無茶攻めをきっちり受けて
流れに誘導してやれる選手とやればいい試合が出来るような。
中西もね。
74お前名無しだろ:02/08/21 18:44 ID:???
>>73
その誘導するっつとか試合を作るとかいうのが良く分からん。
結局は当人達にしか分からない事でしょ。
75お前名無しだろ:02/08/21 18:51 ID:???
>>74
76お前名無しだろ:02/08/21 19:21 ID:???
もしかして、ケンスキーvs三沢って、
良い試合になるんじぇね−か?
77お前名無しだろ:02/08/21 19:26 ID:???
健介vs天龍
78お前名無しだろ:02/08/21 19:27 ID:???
マジで夢があるのはケンスキー絡みの試合だと思う。
79お前名無しだろ:02/08/21 19:31 ID:???
健介がコスチュームと髪形を元に戻したら貫禄が戻ると思う。
vs小橋観たい
80お前名無しだろ:02/08/21 19:32 ID:???
蝶野が元気だった頃、
蝶野が白タイツ、ケンスキーが黒スパッツの頃、
蝶野vsケンスキーって、毎回面白かったんだよ。
いつも、30分の試合になってさあ。
81お前名無しだろ:02/08/21 19:34 ID:???
川田vsノートンは見たい。
健介vsウィリアムスは絶対に見たくない。
82お前名無しだろ:02/08/21 19:37 ID:???
ウィリアムスは、、、いらん、、、、、、
健介vsDDP
83お前名無しだろ:02/08/21 19:39 ID:???
川田利明vsクリス・ベノワが見たい
84お前名無しだろ:02/08/21 19:39 ID:???
川田vs中西が見たい
85お前名無しだろ:02/08/21 19:42 ID:???
川田vs嵐ってさあ、
川田がその気になれば、面白い試合になると思うんだよなあ。
川だ、そっけない試合するんだよなあ。
86お前名無しだろ:02/08/21 19:44 ID:???
川田vsフライ
87お前名無しだろ:02/08/21 19:56 ID:???
kensuke vs muta
88お前名無しだろ:02/08/21 20:07 ID:???
>>85
楽園の駄目だった?
俺はおもろかった
89お前名無しだろ:02/08/21 20:09 ID:???
>>88
オレもあの試合好き。
短く淡白な中にも激しさがあったというか・・・・

あれはあれで川田らしい。
90お前名無しだろ:02/08/21 20:28 ID:???
四天王プロレスか.............................
91お前名無しだろ:02/08/21 20:31 ID:???
川田はフィジカルには器用だけど精神面で器用じゃないんだよ。
「プロレスは技じゃない」って言ってるけど,エースになるなら
ところどころで色気のある技を出すべき。そういう発想ができな
いことに対して三沢からしたら「不器用ぶってる」という言い方
が出てくるんじゃないかな?
92お前名無しだろ:02/08/21 20:56 ID:???
だからそーゆーキャラを選んでるんだろ
いなくなったからキャラ変えますより全うするのを選んだと
93お前名無しだろ:02/08/21 21:02 ID:???
>>92 みんなを引っ張る気持ちが強い三沢には川田のそーいうところが
許せない。「川田ももっと後輩の面倒みろよ!」発言とかもそう。

川田の「オレにはナンバー2のほうが似合っている」も三沢からしたら
甘えるな!ってことだろうね。スレ違いスマソ
94お前名無しだろ:02/08/21 21:04 ID:???
>>93
いやズバリそうでしょ
でもそんな川田が好きなんだな
95お前名無しだろ:02/08/21 21:09 ID:???
オレもいじけてスネて甘えんぼの川田がすきだぁぁぁぁ。

ちょっとオレみたいでいつも気になる(w
96三択光晴:02/08/22 08:00 ID:u3kfGdw3
色んな個性があるからプロレスは面白い、ということで。

>川田VSクリス・べノワ       イイ!
97お前名無しだろ:02/08/22 15:11 ID:LMo9Ctky
俺が見たい試合。
川田 対 村上
川田 対 大谷
川田 対 SCSA(スタナー食らったら一回転したり、すくっと立ち上がるけどよろめいて場外転落したりしそう)
98お前名無しだろ:02/08/22 15:13 ID:???
川田は第一試合からやり直して欲しい。
99お前名無しだろ:02/08/22 17:21 ID:???
昔は外人とはやりたくないとか言ってたけど
外人との試合も名勝負多いんだよね

115キロと若干パワー型だったし
100お前名無しだろ:02/08/22 18:32 ID:???
100GET!
タッグで三沢から
初ピン獲った後の三冠戦
101 ◆Tpara7ls :02/08/22 18:32 ID:???
川田vs.健介が行われた当時、雑誌とかに、
「川田の相手が武藤だったら、あまり噛み合わない試合になったかもしれない」
とか書いてなかったっけ?
でも、のちに行われた試合では名勝負になった。
川田が良いのはもちろん、”天才”と呼ばれる武藤もすごくいい味出してるんだなぁ。
やっぱり川田は、三沢や武藤といった天才タイプと闘ってこそさらに魅力が引き出されると思う。

あと、川田の試合(特にシングル)は、ビデオで何回見ても飽きない。
内容は既に分かってるのに、危険な技を出すのを見ると、
思わず「!!」となってしまう。
102お前名無しだろ:02/08/22 18:43 ID:???
新日とやってるうちに
永田とシングルをやっといて欲しかった。

チャンピオンだというのに
伸び悩んでる印象がある永田には
川田から得られるものが
沢山ある気がする・・・

川田は得るものが無いけどね
103お前名無しだろ:02/08/22 18:49 ID:???
天龍が新日に参戦し始めの頃のようにトップ全員とやって欲しかったね。
永田に関してはタッグでやった時の試合が川田ファンとして気分良かったけどw
104お前名無しだろ:02/08/22 19:02 ID:???
>>102
いやもう既にかなりパクってるだろ
105お前名無しだろ:02/08/22 19:05 ID:w/wd15aG
川田って大技受ける→即反撃→両者ダウンムーブの元祖じゃなかったっけ?
俺あんまり好きじゃ無いんだけど、死んだフリが上手いから
絵になるよね?

最近、両者ダウンのムーブをはずして無敵モードになるレスラー
増えてない?
すっごく萎えるんだけど
106お前名無しだろ:02/08/22 19:08 ID:???
確かに川田の試合はあきないなあ、なんでだろ
107お前名無しだろ:02/08/22 19:12 ID:w/wd15aG
試合じゃなくて、存在そのものがプロレス内ガチだから
108 ◆Tpara7ls :02/08/22 19:37 ID:???
>102
永田は川田のファイトスタイルを何気に意識してて、それはそれでいいと思うんだけど、
受けに関してはイマイチな感じはする。体の線も、川田に比べると細いし。
やはり、受けも出来るレスラーじゃないと名勝負製造機になるのはなかなか難しいかも。

>103
タッグって、大阪でやった『川田・渕vs.永田・飯塚』のことかな?
あれは何回見ても面白い。特に、渕がいい味出してた。

>105
技を受けて千鳥足になる川田、分かっちゃいるけどつい見入ってしまう。
109お前名無しだろ:02/08/22 19:56 ID:???
川田はレイヴェン泣かしたから嫌い。
110お前名無しだろ:02/08/22 20:20 ID:TrvasBOv
初めて三冠に挑戦した文体でのジャンボ戦が好き。
111お前名無しだろ:02/08/22 20:21 ID:???
111
112お前名無しだろ:02/08/22 20:45 ID:3HvNQPa+
レイヴェン泣かしたって何?
113お前名無しだろ:02/08/22 21:18 ID:???
最近 昔の全日のビデオを見てるんだけど、
何でもない6人タッグとかでも
川田が居るのと居ないのとでは全然試合のおもしろさが違うわ。

三冠、CC、世界タッグはもちろん
外人戦や外敵戦も名勝負揃いだし何度も見直してるよ。

あと個人的には 冴えない中堅が川田にボコボコにされながらも
立ち向かっていく姿が好きだった。
114お前名無しだろ:02/08/22 21:20 ID:???
最近 昔の全日のビデオを見てるんだけど、
何でもない6人タッグとかでも
川田が居るのと居ないのとでは全然試合のおもしろさが違うわ。

三冠、CC、世界タッグはもちろん
外人戦や外敵戦も名勝負揃いだし何度も見直してるよ。

あと個人的には 冴えない中堅が
川田にボコボコにされながら立ち向かっていく姿が好きだった。
115113:02/08/22 21:22 ID:???
二重カキコすまぬ・・・。
116お前名無しだろ:02/08/23 12:44 ID:???
天龍同盟末期、天龍・川田対ラッシャー・マイティってのがあって、なかなか良かった。
天龍もさることながら、川田がずいぶん非情になったな、って思ったよ。

川田自身、渕やらマイティやら石川にそうとうやられてきたからね。
そういう殺気は、時代が変わっても必要だと思う。
117お前名無しだろ:02/08/23 15:10 ID:hGN3J6vQ
最後の三沢戦かな?三沢も最後を予知していたから1回線で組んだんだろうし。
118お前名無しだろ:02/08/23 15:11 ID:???
その時点で、誘わない事を決めていやがったのか・・・。
119お前名無しだろ:02/08/23 15:17 ID:hGN3J6vQ
ノア旗AGEの記者会見は嘘だと思う。
役員会で突発的に感情的になりみたいなことを言ってたけどね。

馳の本に暴露話があったし、相当の準備はしていたはず。
120お前名無しだろ:02/08/23 16:14 ID:???
三沢独立か?の噂はかなり前から出ていたもんね
121新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/23 16:31 ID:F21tUzSq
川田について、もうすでに語り尽くした感があったけど、
このスレを読んでると、また改めて川田について
燃え上がる感情がふつふつと沸いてきた。

やはり川田の試合は緊迫感があり、素晴らしいと思う。
海外でも川田の人気はダントツだし、世界共通で
あのデンジャラスさは受け入れられているんだと思う。

黒と黄色は警戒色とはよく言ったものだ。
三沢のどこか間の抜けたファイトは、あの癒し系グリーンのせい。
ノアマットなんて最低。闘いの場じゃないよあれは。ねぇ?
122お前名無しだろ:02/08/23 17:32 ID:???
馬場還暦試合で馬場の顔面にニードロップ決めた時はビビッタ。

それ以前にも、バカヤローって言いながらラリアットしたり馬場に対してかなり説得力のある攻撃をしてた。
たしかパワーボム決めた事もあったっけ?
123新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/23 17:58 ID:F21tUzSq
>>122
福澤アナが「放送禁止用語を叫びながらのラリアット!!!!」
と実況した場面だよな?>「バカヤロー」と言いながらリアット
124お前名無しだろ:02/08/23 18:00 ID:Uk8ijtAy
昔、川田ー菊地のシングルってあったよね。
あれも良かったなあ。最後はたしかツームストンを出したんだよな。
あと、同じ頃に6メンで川田が菊地の顔面を蹴って失神させた試合もあったな。
いつごろのことだっけ?
125お前名無しだろ:02/08/23 20:32 ID:???
>>122
パワーボムはないよ
馬場をパワーボムしたのは天龍とゴディだけ

>>123
ファッキンラリアットだな
126お前名無しだろ:02/08/23 22:13 ID:8mlA3yX4
川田は馬場を座らせて、捻じ切りらんばかりのストレッチプラムをかけているのを見たことある
127お前名無しだろ:02/08/23 23:15 ID:xTGsiVB1
やはり、川田は親日的なレスラーだな。

つーか、全日崩壊で親日移籍狙ってたんだよね!?
128お前名無しだろ:02/08/23 23:47 ID:???
三沢スレに負けるな。
129お前名無しだろ:02/08/23 23:49 ID:???
川田はもういいや。だって、いないし....
130新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/23 23:50 ID:F21tUzSq
三沢の試合もたしかに名勝負は多いけど、スポーツみたいで
さわやかすぎるんだよ。
131お前名無しだろ:02/08/23 23:52 ID:Uk8ijtAy
三沢スレとは違い良スレだな。
132お前名無しだろ:02/08/23 23:52 ID:???
>>130
三沢−小橋なんかそんな感じだよね。
分裂間際の武道館の秋山戦は良かったけど。

川田−高山の創立25周年の武道館の試合って全日では珍しい試合だったな。
高山が川田をボコボコにしてたし。
133お前名無しだろ:02/08/23 23:53 ID:Ip99i7Eb
>>124
その試合で確か菊地はプロレスやめたくなったんだよなぁ。かわいそう・・・
134新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/23 23:56 ID:F21tUzSq
>>133
川田らしいエピソードだな、ゾクゾクすんぜェ・・・キキキッ・・・

いっそのこと、ハインズもぶっ壊してしまえば良かったんだ。
そうすれば今みたいに馬鹿外人ファンも増長しなかったと思うよ。
135ポルノ69 ◆jDtAw4K. :02/08/23 23:59 ID:???
>>132
なんか分からんが、
いつも川田と高山の試合には妙な殺気みたいなものを
感じてたなあ。

俺はこのシングルはいつも楽しみにしてたんだけどね。
136お前名無しだろ:02/08/24 00:03 ID:???
>>132
あれは川田が全部受けてたね
まだまだしょっぱかった高山をUスタイルで来いと煽ってた
受け切った上で怒涛の攻めで完勝
場外云々高山は言ってたけどリングに上げれば良かったんだよ
137お前名無しだろ:02/08/24 00:03 ID:???
創立25周年の武道館の川田対高山は、川田が高山に「Uスタイルで来い!」
と発言し、高山が顔面に張り手、ニーリフト、キックをもろに入れてたね。
川田は高山にずっとやられっぱなしだった。高山も試合後不満そうだった。
138お前名無しだろ:02/08/24 00:29 ID:???
>112
天龍達が大量離脱した直後、全日は穴埋めのため
とにかく大量に外人選手を連れてきた。
で、その中にレイヴェン(当時はスコッティ・ザ・ボディ)も
いた訳で・・・。
しょっぱい外人が沢山きた事をウザがった川田が
キックで虐め放題。中でも酷い目にあったレイヴェンは
トイレで泣いていた。

川田の秋山虐めが大好きだった。
秋山絶対アレで性格歪んだと思う。
139お前名無しだろ:02/08/24 04:13 ID:???
>156 :新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/08/23 22:49 ID:W3NQYLU5
>俺は顔が永田似で体はガファリ似で性格もろ川田なんだけど、    
>俺のチンポしゃぶってくれない??

>なぁみんあ?
140お前名無しだろ:02/08/24 19:39 ID:wjd7FCfI
age
141お前名無しだろ:02/08/24 19:56 ID:???
スレ違いな話題だけど、
筋肉マン2世のOPで筋肉万太郎がストレッチプラムをやってるね
142三択光晴:02/08/24 21:23 ID:???
>>121
そう言ってもらえると、スレ立て人としては大変嬉しい。

黒と黄色は天龍からすると「反抗心(黄色)といじけの象徴(黒)」だそうだ。
三沢に関しては、全日社長時代の反動もあると思われるが。
確かに今の三沢には正直魅力を感じないが、社長レスラーがいて、別にエースを立てるってのも難しいよね。
坂口みたいなパターンが、やっぱり理想だよ。
143三択光晴:02/08/24 21:30 ID:???
武道館での高山戦は見てないんだ。

随分堅い試合だったらしいけど。
あのときは東スポが「川田、キングダム参戦希望!」みたいな飛ばしをやって、
カッキ−が大喜び。しかし当然参戦はなし、ということで高山がキレちゃった。
東スポも東スポだが、全日もキチンとフォローしておけば良かったのに。
川田は当然報道を否定していたが、何か事態がドンドン先走りしちゃった。

川田のマスコミへの態度が悪いと巷間言われるが、それも止む無しだと思うよ。
144お前名無しだろ:02/08/24 21:31 ID:???
98サマーアクションシリーズ2最終戦の、
垣原をバックドロップと張り手だけで倒した試合も良くね?
145お前名無しだろ:02/08/24 21:35 ID:???
マスコミにへらへらするようなレスラーに魅力は感じない
146三択光晴:02/08/24 21:38 ID:???
カッキ−なら、最強タッグで川田・渕がストロングスとやったのも凄かったね!
川田の鼻っ柱に掌打バンバン入れて、凄いヒートした。
でも高山もカッキ−もお咎め食らったなんて話はとんと聞かない。
ノアでカッキ−が1試合でお払い箱になったり、新日本がWAR勢の顔面蹴りにクレームつけてたこと考えると、川田の矜持を感じる。
147お前名無しだろ:02/08/24 21:40 ID:???
自分がもっと酷い事やってるからな(藁
148お前名無しだろ:02/08/24 21:42 ID:???
>>146
その試合はDVDとかになってますか?
カキヲタ兼川田ヲタなんで見たいです。
149三択光晴:02/08/24 21:43 ID:???
>>148
あったとしてもダイジェストだけじゃないかなぁ。
良くは分からないんだけど。
150三択光晴:02/08/24 21:47 ID:???
>>147
新日本なんかは北原の鼻をナックルで潰して、その上で顔面蹴りにクレームつけてたから萎えるところがあった。
危険ならいいとは言わないけど、やっぱりそういう要素はある程度避けられないんじゃない?
151148:02/08/24 21:48 ID:???
>>149
レスありがとうございます。

公式で調べたら1本5000円でした。
高いけどそれを買うことにします。
152三択光晴:02/08/24 21:54 ID:???
>>151
あのときの最強タッグは、戦力の平均化に拘りすぎてたところが勿体無いですね。
川田・ケア組で出て欲しかった。
153お前名無しだろ:02/08/24 23:16 ID:Ehd/fEE0
年末の最強タッグ戦に天龍&川田組が初参戦した時は忘れられないな。

天龍革命の盟友、阿修羅原が解雇されて急遽、川田がパートナーに
決勝戦でハンセン&ゴディ組と対戦するんだけど、2人とも分断されちゃって
リングで天龍が、場外で川田がタコ殴りにやられちゃう。
それでも川田は必死にカットに入って、ついにハンセンの怒りを買い、
タイツを引き裂かれてうえ、リンチ状態に。ひたすら悲鳴をあげまくってた
川田が印象的すたね。

原が消えて「もうサンドイッチ・ラリアットが見れないのか・・」って少しひいてた時に
まったく無名の川田の頑張りを見て「こんなヤツいるなら、もうちょっとプロレス見てみるか」
って思わせてくれた一戦でしたね。
154お前名無しだろ:02/08/24 23:22 ID:???
>>153
さずがの天龍ももうダメか・・・と思うと川田が場外からカットに
滑り込んでくるんだよなー。確かに熱くなったね。

その頃の三沢タイガーは膝の故障でかなり不調で川田との立場が逆
転していたな。それなのに三沢タイガーが復帰後の新日との対抗戦
で川田が下ろされて三沢タイガーになったりして、川田は可愛そう
だった。
155お前名無しだろ:02/08/24 23:22 ID:???
川田復帰後は川田・ケア組がいい
156お前名無しだろ:02/08/24 23:32 ID:Luzh0VNe
川田 対 高山は神宮は無難な試合。
武道館は川田の気の小ささ、格闘技術のなさと高山の下手さが出て、逆に興味深い試合。
後楽園は新しい方向性を出して、次やったらどうなるんだろうと思わしてくれたなあ。
やっと開眼し始めたの高山と相変わらず素晴らしい川田が今戦ったらベストバウト狙えると思う。

去年、川田はG1出たいって言ってたよね。来年こそとも。
新日と仲たがいしないで怪我もしてなかったら、
川田、天龍がG1出てたんだろうね。見たかったなあ。
157お前名無しだろ:02/08/25 00:14 ID:???
天龍・川田組でハンセン・ゴディとやったやつは
ハンセン組が格下の川田を狙わず、あえて天龍に的を絞った
のが良かったね。必死にカットに入る川田に大声援だった
158お前名無しだろ:02/08/25 00:24 ID:???
自分は、今は亡きオブライトが全日に乗り込んできた時の初シングルかなぁ・・・・。
あのインパクトと、殺伐とした雰囲気はもうしびれたねー。
やっぱ川田はでかい外人選手と試合すると、本当格段にいいもん見せてくれるよ(他の試合がイマイチとゆうワケでは決してない)。
ゴールドバーグともやってほしいんだけどな。
後は、健介戦(1戦目)。
この頃は2ちゃんに来ていなかったんだけど(2ちゃんは存在してたよね?)、
盛り上がったでしょうなぁ・・・・。
あー、悔やまれる。
過去ログ探しても見つからないし。
159お前名無しだろ:02/08/25 00:28 ID:???
川田はタイトルマッチやチャンカン、最強タッグでの名勝負って以外に少ないんだよね
三冠戦でも大阪での小橋戦や三沢戦は確かに名勝負だけどベストバウトかって言うとそうじゃない
ハンセン戦みたいに、本筋からちょっと離れたところで名勝負を生み出すのが川田
160お前名無しだろ:02/08/25 00:31 ID:???
>タイトルマッチやチャンカン、最強タッグ

この3つでいくらでも思い浮かぶ俺はやはり川田ヲタだと実感した
161お前名無しだろ:02/08/25 00:32 ID:???
川田っていつぐらいに復帰しそう?
162お前名無しだろ:02/08/25 00:33 ID:???
来年1月〜4月
163お前名無しだろ:02/08/25 00:43 ID:???
164お前名無しだろ:02/08/25 00:49 ID:???
>後は、健介戦(1戦目)。
>この頃は2ちゃんに来ていなかったんだけど(2ちゃんは存在してたよね?)、
>盛り上がったでしょうなぁ・・・・。

当時は分裂してあまり時間が経過してないこともあってか、冷めた見方をして
いた人がいたよ。旧全日ファンの人だと思うけどね。「ストレッチプラムが甘
い」とか「対三沢、対小橋のほうが面白い」など。
1月のIWGPトーナメントも天山へのバックドロップなどは呆れてた人もいたな。
165お前名無しだろ:02/08/25 00:54 ID:???
166お前名無しだろ:02/08/25 00:56 ID:???
鶴田vs川田
どこを取っても絵になる至高のチャレンジマッチ


三沢・川田・馳vs田上・小橋・秋山
ファン感謝デー

川田と悪鬼の激しい戦いはもう一度チェックしてほしい
コーナーを間違えた田上に川田が一撃
167お前名無しだろ:02/08/25 00:59 ID:???
>>164
へー、そうなんだ・・・・。
天山へのバックドロップには呆れてた人もいた・・・・って、
どう呆れてたの?
「あんな甘っちょろいバックドロップしやがって。」ってこと?

>>165
どうもありがとう!これからゆっくり見ます。
168お前名無しだろ:02/08/25 01:04 ID:???
>>167
あの川田が抱え式バックドロップやったんだよ。
その後の天山とのシングルではいつものデンジャラスな奴だったけど。
まあ、マットの堅さが違うのもあるだろうけど、
対新日では川田の遠慮がかなり見えたのが当時はちょっと不満だった。
ジャンピングハイも顔面じゃなく側頭部にやってたし。
169お前名無しだろ:02/08/25 01:05 ID:???
>>167
天山へのバックドロップは、旧全日時代にやってたものと比較して、と
いうことだろうね。
武道館のシングルではエグイバックドロップだったけどね。

でも川田のバックドロップを受けるのは三沢が一番見栄えいいね。垂直
落下ブレーンバスターも見栄えいい。
170お前名無しだろ:02/08/25 01:06 ID:???
あの時、足を抱える、アメプロ式のバックドロップ出したんだよ。
その前のケンスキーには、急角度出してたし、
天山との次の対戦では、容赦の無い奴だったし、
川田も天山の頑丈さは知っていたと思うんだが。
あのバックドロップは、なんかの気まぐれだったのか???
171お前名無しだろ:02/08/25 01:07 ID:???
>>168
お前、俺の兄弟ですか?
172お前名無しだろ:02/08/25 01:07 ID:???
お前等ケコーンしろ
173お前名無しだろ:02/08/25 01:11 ID:???
川田は、新日本の選手と、一通りやって欲しかった。
G1に出て欲しかった。
きっと川田もG1は出たかったんじゃないか?
川田vs中西、川田vs西村、川田vsノートン、
川田vsフライ、川田vs巨人、川田vs永田、川田vs飯塚、
川田vsライガー、川田vsドラ公・・・。
174お前名無しだろ:02/08/25 01:11 ID:???
健介に出したのもそんなエグくはなかった。
三沢の場合は自分からジャンプして受けに行ってるから急角度に見えたけど、健介
はボーっと立ってるだけだからね。
175お前名無しだろ:02/08/25 01:16 ID:C5N/A9Uv
川田、渕、荒谷vsあんぱん、野人、ポケモン

荒谷がかわいそうな試合だった。
176お前名無しだろ:02/08/25 01:18 ID:???
天山のはエグカッタネ
菊池さんも「えげつない角度」と言ってた
俺は「よっしゃー」と叫んだが(笑
177お前名無しだろ:02/08/25 01:18 ID:???
荒谷は、医者と組んで
小島、後藤さんとやったとき、
後藤さんに、バックドロップの凄いのもらいました。
178お前名無しだろ:02/08/25 01:41 ID:???
>>177
あんなの昔に比べたら鼻くそです
179お前名無しだろ:02/08/25 06:20 ID:???
川田-武藤は1戦目も2戦目も相当良かった。
この2人はかなり手が合うと思うんでもっと見てみたい。
武藤の膝が奇跡的に完治とかしないかなぁ…
180お前名無しだろ:02/08/25 06:46 ID:PU1vZeLL
>>179 ジョーブ博士の出番ですね
181三択光晴:02/08/25 06:56 ID:???
>>156
へぇ見たいな。
今の高山とやったら面白いだろうね。正直、かなり超えられちゃってるけど、別にいいんだよ。
体も度胸も、高山のがずーっと上。何かで誤魔化していくしかない。
札幌のベイダ−戦みたいに(川田の腕パンチは萎えたけど)違った色が出ればいい。
182お前名無しだろ:02/08/25 11:36 ID:???
>>181
超えたってどこが?
183お前名無しだろ:02/08/25 12:23 ID:dXjhg276
高山は川田を越えたなんて良く言えるな。
ガチという面なら初めから越えてるが、
プロレスという面なら足元にもおよばないぞ。

ちなみに全日来てからのベイダーのベストバウトは川田戦。
理由は投げ技くらうときのジャンプをほとんどさせなかったから。
ベイダーのジャンプを見ると萎えるよな。
そのくせノアオタは三沢が投げたとか言って騒ぐ。
184お前名無しだろ:02/08/25 12:26 ID:???
>>183
凄くマトモな意見。面白いから沢山書き込んでね!
185お前名無しだろ:02/08/25 12:28 ID:???
ベイダージャンプは、投げられた時だけではなく、
ラリアットを喰らった時にも発動します。
必要以上に跳ぶなっての。
186お前名無しだろ:02/08/25 12:42 ID:???
痛い
187お前名無しだろ:02/08/25 13:01 ID:???
親日の選手は川田に限らず全日の選手とやった時の方が普段よりレベルの高い試合をする
188お前名無しだろ:02/08/25 14:31 ID:XQAlka9U
それが川田の凄さ
つうか全日か
189お前名無しだろ:02/08/25 15:00 ID:dXjhg276
川田(天龍でも可)対ゴールドバーグ見たいね。
結果はどうでもいい。ゴールドバーグの辞書の中にここまであたりの強いプロレスはないだろうから。
川田 対 ケアも今の全日にはとっておきの試合じゃない?
ケアは天龍の影響で驚異的な成長見せてるから。
(秋山や武藤はあんまり良い影響与えてなかったからなあ)
川田 対 駄目外人は面白いよね。
分裂前の川田はやる気がなかったけど、
分裂後はやる気を取り戻し、成長すら感じさせる。
ノアに感謝したいぐらい。(藁
旧四天王オタは最近の川田を見た方がイイよ。
190お前名無しだろ:02/08/25 15:59 ID:???
最近出てませんが何か?
191三択:02/08/25 16:18 ID:???
>>182
>>183
うひゃ、スマンスマン(藁
もちろん全部じゃないよ(汗汗
ただ高山はあの体に見合ったスケール感を身にまといつつあるし、ケレンの部分もかなり板についてきたから。
そうなってくると中型レスラーが逆立ちしても敵わないところはあるよ。
もちろん川田は体格のハンディを乗り越える研究熱心さと練習量、試合にたいする集中力でカバーしているんだけど
正直、今どっちが寝るのが自然かと言えば、川田のほうだと思う。

でもベイダ−戦みたいに、結果がどうあろうと、初対決だろうと、存在感をジワッと残せる試合振り、そういったものがベテランには欠かせないと思うし
川田はまさしくそこが魅力なんだ。
192お前名無しだろ:02/08/25 16:26 ID:pbKp+/El
三沢−川田の大阪三冠かな。
両者のスタミナの搾りカスまで搾り取ったような消耗戦だったよ。
三沢の首が真横に曲がったシーンは今でも記憶に残ってる。

ベストバウトっていうとやや劣るけど、小橋とのフルタイムドローも印象深い
193お前名無しだろ:02/08/25 16:38 ID:dXjhg276
今、93年のサマーアクションシリーズのビデオ見ていた。
大森対デストロイヤー、マイティ対ブーバーなんて渋いのもいいし、
三沢ー川田の三冠戦もいいが、
川田 対 秋山や川田・渕 対 三沢・秋山なんて興味深いカードが又良かった!
ベストバウトはハンセン・エース 対 ヤングブラット兄弟だけどね。(藁
194お前名無しだろ:02/08/25 23:40 ID:jt4uF5OB
川田vs高山 1999・7・17後楽園ホール(高山KO)
この試合TV放送しましたか?
 
195お前名無しだろ:02/08/26 00:15 ID:???
>>194
やってるよ
ジャイアントグラム3のバーニング状態の川田で再現できる
高山は場外におっこってリングアウトだったけどね
196お前名無しだろ:02/08/26 00:34 ID:JuHoljOg
ベストバウトって訳じゃないけど、若手の秋山にかけたデンジャラスバックドロップ
がいまだに忘れられん。
後頭部や首でなく胸を押さえていた秋山を見て、俺も思わず胸を押さえてしまっ
たからなぁ。
かなり秋山しごかれていた頃の話だけど、あんなの食らっていたら、そりゃか嫌わ
れるよなぁ、川田さん(w
197お前名無しだろ:02/08/26 00:38 ID:???
川田ってかっこいいね。
村上龍みたいで。
198お前名無しだろ:02/08/26 00:49 ID:???
>>197
村上龍は大仁田だろ
199お前名無しだろ:02/08/26 06:59 ID:amFBPdQN
大仁田は鶴太郎
200三択光晴:02/08/26 06:59 ID:???
200川田
201三択光晴:02/08/26 07:02 ID:???
>>196
馬場「首の骨が折れちゃいますよね。」
団体問わず、第三世代であんなにやられた経験を持つのは秋山だけだろうね。
202お前名無しだろ:02/08/26 11:46 ID:???
それだけ秋山が丈夫&生意気だったからだろう
203お前名無しだろ:02/08/26 11:47 ID:???
あと受けの上手さもあるね
204お前名無しだろ:02/08/26 11:58 ID:???
秋山はウイリアムスの殺人バックドロップの
喰らいっぷりも凄かった。
205お前名無しだろ:02/08/26 12:51 ID:???
バトルロイヤルの時、前の試合のダメージが大きくて参加できなかった秋山を
控え室の方から引きずり出してきたこともあったな。
206お前名無しだろ:02/08/26 13:08 ID:???
>>201 最強タッグの優勝戦ね。翌年も痛めていた腰を攻められて完敗。
三沢はカットに入らず「自分の力で返して欲しかった」

川田は世界タッグ戦で初挑戦の秋山に星をゆずっていたからね・・・
借りは倍以上で返されたわな
207お前名無しだろ:02/08/26 14:48 ID:???
後楽園ホールでの高山戦を生で観てたけど、
あの時、すでに高山を持て余しはじめていたようにみえた。
それまでの対戦であった余裕が消えちゃって、
仕方ないから片膝ついた高山にハイキック!
リングアウトは原則なしの旧全日で、京平ちゃんも困ってたね。

オレは川田ファンだけど、
もう高山とはやらない方がいいって、あの時思った。

まぁ、今の普通のプロレスができる高山はまた別だけど・・・
208お前名無しだろ:02/08/26 14:49 ID:???
>>207

だから何?
209お前名無しだろ:02/08/26 15:05 ID:???
>>208
何もクソも無いだろ。
210お前名無しだろ:02/08/26 19:03 ID:???
ワケ分からんな
211お前名無しだろ:02/08/26 22:06 ID:sNbmNRPK
後楽園の試合はそこまでもて余してなかったように感じたけどなあ。
やっと高山が自分の持ち味を理解してプロレスを分かり始めた頃だったよな。
川田ー高山の戦いにまた興味が持てるようになった試合だと記憶してる。
武道館のシングルは完全にもて余しての凡戦だったは事実だか。 ホールの試合が元子激怒→復権→分裂に繋がったんだよね。
212お前名無しだろ:02/08/26 22:24 ID:???
川田対トップレスラーになった秋山と高山の試合は見たかったな…
213お前名無しだろ:02/08/26 22:25 ID:???
>>212
だから何?
214お前名無しだろ:02/08/26 22:28 ID:???
>>213
ノアヲタは来るな!という事ですな。
215お前名無しだろ:02/08/26 23:48 ID:???
>>215
ハゲヲタも来るなということ
216お前名無しだろ:02/08/27 00:39 ID:???
>>31
>>153
>>157
確か、最強タッグ史上最高の敢闘賞と評価された記憶が…。
それまでの3賞(中には訳の分からん賞もあった)といえば
取って付けた印象しか無かったが、
あの辺りから各賞の受賞チームに説得力が出始めた。
217207:02/08/27 11:50 ID:???
>>211
人によって、見方はそれぞれだね。
ただ、あの日の試合で覚えてるのはそれだけなので、
“プロレス”としては合格点以上のものがあるかも。
元子の現場介入を許した試合ってのは、どこかで読んだ。
「やっぱり、三沢くんには任せておけない」と思うことにしたんだろう。

>>215
誰に言ってるんだ?(W
218お前名無しだろ:02/08/27 12:35 ID:???
>>216
あの時の優勝セレモニーでは「敢闘賞 天龍源一朗・川田利明組」のアナウンスとともに
もの凄い歓声があがってたよね。
ゴディが勘違いしてその歓声に手をあげて応えてたけど・・・
俺の中で、あの試合は20年プロレス観て来た中での最高試合。
219お前名無しだろ:02/08/27 17:12 ID:???
俺の最高は地方でやった川田VS秋山だ
220お前名無しだろ:02/08/28 13:18 ID:gpYREGrz
age
221お前名無しだろ:02/08/28 22:32 ID:???
ブロディーが生きてたらどうなったんかねえ。
トップに来た川田が長州みたいなことされたら果たして長州のようにおとなしく引いたであろうか。
222お前名無しだろ:02/08/29 20:36 ID:???
片膝状態のときに顔面蹴るね
223お前名無しだろ:02/08/30 14:20 ID:???
川田なんつうのかな
224コピペ:02/08/30 14:20 ID:???
225お前名無しだろ:02/08/31 00:05 ID:???
いつ出るかいつ出るかと思ってたら出なかった・・・
226ズバット ◆qjI9spGE :02/08/31 00:45 ID:+Az8pBZg
川田の遠慮なしの顔面蹴りにキレた三沢が、
洒落にならないジャーマン3連発で川田をKOした試合。
いつの試合かは覚えてないです。
227お前名無しだろ:02/08/31 01:01 ID:???
20年大会でない?
228お前名無しだろ:02/08/31 03:46 ID:???
川田が三沢を怒濤の攻め攻め攻め!
そして川田の投げ(だったかな?)を三沢が場外にエスケープ
間を外され場外の三沢をすさまじい表情でにらみつける川田
肩をまわしながら余裕の表情で答える三沢

リングに戻った三沢をコーナーに詰めてマジギレで蹴り続ける川田
蹴られながら次第に立ち上がり前に出て遠慮なしエルボーを見舞う三沢

川田あっけなくダウン
立ち上がった川田にさらにランニングエルボー
あっという間に半失神の川田

三沢がフォールに。動かない川田
しかし京平がカウントを2で止める(なにせ反撃のエルボーは2発のみ)

動かない川田を無理矢理引き起こしジャーマンで試合を終わらせる三沢


ややあっけなくはあったが、三沢の維持と川田の玉砕ぶりが
印象に残った


オレたちが見たいのはああいう試合だよな・・・


229お前名無しだろ:02/08/31 04:57 ID:+eKpImwT
>>228
97年三冠戦だね。
馬場が、「あんだけやった川田が何も無い(ベルトもタイトルも)
のは可哀想だ」って言ってたな。
デンジャラスバックドロップ→垂直落下ブレンバスター
からパワーボムではなくなんと三角絞め!
同時期の橋本−武藤を意識しまくりの展開だったが、
あれが勝負の分かれ目だった(w
終盤のちきしょーグーパンチは泣けたな。
良い時代だったな、四天王プロレス。
230お前名無しだろ:02/08/31 11:00 ID:MBuD4vBr
>>206 揚げ足とるわけじゃないけど、「首の骨が折れちゃいますよね」の
バックドロップは96年、「自分の力で返してほしかった」は97年。
231228:02/09/01 00:01 ID:???
>>228 って97年と他の試合の記憶がごっちゃになってましたわ。スマソ
フィニッシュのところはあきらかに97年の三冠戦です。
232お前名無しだろ:02/09/01 03:49 ID:???
このスレみてると思うのは、川田小橋の60分フルタイムドロー(2回目・武道館)を
生で見られてホント良かったと思う。
あの時代はもう戻ってこないんだね・・・
233お前名無しだろ:02/09/01 16:25 ID:???
ミカンなんかやれ
234お前名無しだろ:02/09/01 22:35 ID:???
あほミカン
235お前名無しだろ:02/09/01 22:38 ID:???
川田はいいね。マジで。
236お前名無しだろ:02/09/01 22:49 ID:???
この前の最強タッグの公式戦(決勝じゃない方)の川田、長井対武藤、ケアがおもしろかった。長井の健闘が目立ってたけど,川田と武藤がおたがいを異常に意識してやってたのが印象に残った。
長岡市厚生会館は武道館級の試合が毎回行われるんだけど,この試合はよかった。
237お前名無しだろ:02/09/01 22:50 ID:dD+DtKnm
プロレスってヤラセなんですか?
だとしたらなんか今まで面白いと思って観ていたのに
なんか残念です。ヤラセかどうかってどうやって見極
めればいいんでしょうか。
ヤラセじゃないと思う方、ヤラセだと思う人になんて
言えばヤラセじゃないと納得してもらえるでしょうか。
238お前名無しだろ:02/09/01 22:52 ID:???
ヤオでも川田の試合は楽しめるな。試合巧者だよね
239お前名無しだろ:02/09/01 22:53 ID:???
>>237
プロレスがやらせだから嫌いになるようじゃプロレスファン失格です
240お前名無しだろ:02/09/01 22:55 ID:???
プロレスはガチです。四天王プロレスを観よう!
241お前名無しだろ:02/09/01 22:57 ID:???
>>240
そうだ!観よう!
242お前名無しだろ:02/09/01 22:58 ID:???
PLIDEも見よう。
243お前名無しだろ:02/09/01 22:58 ID:???
>>242
PRIDEね。
244お前名無しだろ:02/09/01 22:59 ID:???
真のガチ観たいなら大相撲だ!
245お前名無しだろ:02/09/01 23:00 ID:???
94年6月の三冠戦、川田vs三沢。
246お前名無しだろ:02/09/01 23:00 ID:???
>>244
比べるべきものじゃない
247お前名無しだろ:02/09/01 23:16 ID:???
>>245
殺人タイガードライバー!!!!!の試合だっけ?
248お前名無しだろ:02/09/02 07:01 ID:???
>>247
その通り。あの試合を四天王プロレスの
ベストバウトに挙げる人は多い。
249お前名無しだろ:02/09/02 17:44 ID:???
川田が殺意を感じたと言ってたヤツだな
250お前名無しだろ:02/09/03 16:45 ID:???
>>230 そのとおりだよ?んで??
251228:02/09/03 16:52 ID:???
>>228 のフィニッシュシーン以外は94年の三冠戦。フィニッシュは97年でした。

94年は垂直落下式のタイガードライバーで幕。きれた川田に制裁って感じだった。

97年は川田のバックドロップが決まりまくったけど、三沢は崩れず。試合後の
川田は「三沢光晴にけじめがつきました」「三沢vs川田のブランドが守れれば
それでいい」と発言。全日本のトップカードが三沢vs小橋に移行していった
時期のイジケ発言だった。

97年の三冠戦を報じる週プロの表紙がすごかった。川田の垂直落下式バック
ドロップでマットに突き刺さっていくゆがんだ顔の三沢。コピー(文字)は
まったくなし。それが試合のすごさを雄弁に語っていた。

97年初頭の三沢vs小橋があれほどの試合をしても表紙にならず、他のニュース
性のある表紙にされてしまっていて、全日の行き先が心配だったが、三沢vs川
田ではいちのせがいい仕事をしてくれました
252お前名無しだろ:02/09/04 13:00 ID:???
三沢小橋vs川田田上
田上が三沢をエプロンサイドからの喉輪落としで瀕死状態にして
川田が初めて三沢からフォールを取った試合。
253お前名無しだろ:02/09/05 22:33 ID:/eiAED0p
川田の垂直に蹴り上げる、刈り取るようなスピンキックが見れなくなって久しい。
ウィリアムス辺りだとノロい横回転の、それも蹴り足つかまれてしまうような代物
なのに三沢相手だと側頭部や顎、ぢつに危険な角度で決まるやる気のパロメー
タ的な技。

ホントマジ度が伺えたんだよなぁ
254お前名無しだろ:02/09/05 22:38 ID:???
川田って同じ技でもやる相手によって露骨に違うよな。
ストレッチプラムとか特に。
255お前名無しだろ:02/09/05 23:53 ID:???
三冠で三沢が投げっぱなしジャーマン3連発→タイガースープレックスで勝った試合
川田の投げっぱなしの食らいっぷりが凄かった
同時に三沢のベストバウトでもあると俺は思ってる
256お前名無しだろ:02/09/06 02:39 ID:???
川田は相手によって決め技を選ぶ。
中堅クラスが相手だと逆片エビ固め、ストレッチプラムで仕留めたり
パワーボム、垂直落下ブレーンバスターは
それ相応の実力と認めた相手にしか使わない。
こういうこだわりがレスラー川田の懐の深いと言われる由縁だと思う。
257お前名無しだろ:02/09/06 03:22 ID:???
>>255
自分もそう思う!<三沢のベストバウト
でも、三沢はぜーったい認めないだろうね。
悲しいことだ・・・・。
258お前名無しだろ:02/09/06 04:34 ID:???
三沢のベストバウト・・・せつない話題だな
本人はVS小橋とか思ってんのかな?大阪のは凄かったけど後は塩なんだが
259お前名無しだろ:02/09/06 14:01 ID:???
>>258
そうでしょうね。
三沢がベストバウトと言い切るのはVS小橋、VS秋山、VSベイダーのうちのどれかでしょうね。
まぁ、確かにいい試合もあったけどさ・・・・。
260お前名無しだろ:02/09/06 14:24 ID:QInPUeYu
川田 対 前田
川田 対 ガファリ
川田 対 大谷
川田 対 横井
川田 対 チャイナ
川田 対 ヒート
川田 対 DNA
川田 対 ゼロワン外人
全部みたい!どこに行っても川田は夢があるね。
261お前名無しだろ:02/09/06 14:32 ID:???
>>260
対チャイナはともかく、対大谷と、対ゼロワン外人は見たいなー。
ゼロワンと絡まないかな。
262お前名無しだろ:02/09/06 15:10 ID:???
超世代軍時代の三沢・川田組vs鶴田・田上組

鶴田のキチンシンクを受けたにもかかわらず、スクッと立上がり鶴田にハイキック

鶴田ダウン。川田も悶絶で両者ダウン状態。


やせ我慢してでもやり返す川田カコ(・∀・)イイ!!
263お前名無しだろ:02/09/06 16:55 ID:???
川田のハイキックと三沢のエルボー合戦ってプロレス界でも屈指のムーブだと思う
264お前名無しだろ:02/09/06 17:00 ID:???
>>255の試合って全日で初めての投げっぱなしジャーマンだっけ?
265お前名無しだろ:02/09/06 18:48 ID:w7DkkNvL
>やせ我慢してでもやり返す川田カコ(・∀・)イイ!!
禿げ堂
266お前名無しだろ:02/09/06 23:29 ID:QInPUeYu
川田が一人でとは言わないが、
川田が作った(広げた)ムーブ(技ではない)はかなり多いんじゃないのか。
レスラーとしてのリング外での言動は好き嫌いはあるだろうし、
一個人としての人間性も言われてる通りひねくれたろくでもない人間なのだろうが、
リング上においては、川田は天才だと思う。
手抜きするのはたまに傷だが。
267お前名無しだろ:02/09/06 23:42 ID:???
>>266
最近は手抜き多すぎだな〜
(その前に試合に出ていないってのもあるが・・・)

おれは四天王+秋山時代が一番好きだったな〜。
俺は秋山戦がよかったなぁ。
ペースの取り合いがとくにな。
268お前名無しだろ:02/09/06 23:46 ID:???
三沢がキレるのわかっててコーナーで顔蹴りまくる川田に萌え
269お前名無しだろ:02/09/07 00:23 ID:???
>一個人としての人間性も言われてる通りひねくれたろくでもない人間なのだろうが、
>リング上においては、川田は天才だと思う。

ファンにとっちゃ1番大事なのはリング上だもんね。
川田の性格がどうあれ、いい試合さえしてくれりゃ文句はねぇって感じ。
これを分かってないのが三沢では?
仲良しこよしの試合がファン受けすると思い込んでそうなんだもん。
270お前名無しだろ:02/09/07 00:41 ID:h6pGw9ue
最近(分裂後)は気合い入ってただろ。
手抜きだったのは分裂前。
川田田上 対 外人。ジャンピングハイで盛り上がらずに終了。
なんてパターンが多かったよ。
271お前名無しだろ:02/09/07 00:53 ID:???
でも分裂後にハイキックを顔面に入れなくなったのはどうかと
即頭部ばっかだし
272お前名無しだろ:02/09/07 06:20 ID:???
そんなことしたらリング外で気まずくなるじゃないか。
273お前名無しだろ:02/09/07 06:58 ID:???
何時だったか忘れたが武道館でやった三冠戦(チャンピオンは三沢)
試合も佳境にはいってタイガードライバーでどっすんこした三沢が
トドメ刺そうとして対角コーナーでエルボーいくぞーって構えてると川田がピクリとも動かない
キョーヘーも三沢も困った顔して、仕方が無いからカバーしてスリーカウント

アレって何だったの?
274お前名無しだろ:02/09/07 07:32 ID:???
>>273
三沢がタイガードライバー91を狙ったのだが、
片方の腕のロックが外れて肩から落ちた。
三沢は
「このまま、フォールしても川田の野郎は意地で
返してしまうかもしれない。オレの91を返しても良いのは
小橋だけ。よし、起きあがってきたところを
ランニングエルボーで殺そう」
と思った。しかし、以外にも不完全な91が
効いたらしく、川田は起きあがってこない。
よって、そのままフォール、3カウント。
275お前名無しだろ:02/09/07 13:47 ID:???
川田=永田の元ネタ
276巨戦:02/09/07 14:00 ID:???
おすすめのビデオ教えろ
買ってやる
277お前名無しだろ:02/09/07 14:28 ID:KOjmZeY2
やせがまんっちゅーと、エルボーやハイキックでダウンしても必ず相手を見て
反撃、相手がダウンして攻撃してこないのを確認してから自分も倒れるっちゅー
のが川田vs三沢戦から広がっていったのかな?

新日のプロレス見てるとダウンしたらそのまま休んじゃうんだけど、四天王プロ
レスは必ず反撃してダウン、結果ダブルノックダウン状態になるんだよなぁ。
278お前名無しだろ:02/09/07 14:30 ID:???
>>277
279お前名無しだろ:02/09/07 14:32 ID:???
>>277
他を引き合いに出すから四天王ヲタは馬鹿にされて嫌われるんだよ。回線切って氏ね。
280お前名無しだろ:02/09/07 15:32 ID:???
VSウィリアムスの三冠、チャンカンは良かったね
281お前名無しだろ:02/09/07 15:43 ID:???
>>280
浴びせ蹴り初披露したのって、VSウィリアムスのチャンカンだったっけ?
あの技好きなんだけど、あんまりやらないよね。
282お前名無しだろ:02/09/07 15:54 ID:???
川田の浴びせ蹴りは良い時と悪い時の差が激しい
初は何時だったっけなあ
283お前名無しだろ:02/09/07 16:44 ID:???
川田vs大谷、見てみたい!
刀を振り回してくどいアピールを繰り返してる大谷にハイキックを喰らわして、その後リング上で屈伸運動・・・。
284 ◆Tpara7ls :02/09/08 08:29 ID:???
>>264
多分、全日で初めての投げっぱなしジャーマンだったと思う。
観客も、まさか三沢がジャーマンのロックを外すと思ってなかったから驚いてたよね。

>>281
川田の浴びせ蹴り初披露は、vs.ウィリアムスのチャンカン決勝で合ってるはず。
川田もひらめきというか、意外性のある技を出すことがあった。やっぱり器用だ。

>>282
悪い時の浴びせ蹴りは、失敗なのか相手の横っ腹に入って今ひとつ説得力がなかった。
やっぱり、肩口か首あたりに入ると思わず「うあ〜っ」と唸ってしまう。
285お前名無しだろ:02/09/09 11:43 ID:???
>>277
鶴田軍vs超世代軍vsハンセン軍vsゴディ軍の頃からだと思われ。
286あすなろ:02/09/09 14:40 ID:???
浴びせ蹴りはもっと前から使っているよ。あと,ムーンサルトも(w
287お前名無しだろ:02/09/10 21:09 ID:???
で、何時なんだよ
教えてくれよ
288お前名無しだろ:02/09/10 21:39 ID:abfzU16P
これ挙げる人は少ないと思うけど
フットルースとカンナムのアジアタッグ戦は結構いい試合だった。
あの時はカンナムに大声援、フットルースには大ブーイングで、
当時カンナムに勢いってものがあったのを痛感した。
その後そこそこの中堅に終わってしまったけど。
289お前名無しだろ:02/09/10 21:52 ID:???
>>288
それを言うんだったら折れはVS高野・仲野とのアジアだ
俊二がダブルニーで冬木が取られた試合は盛り上がったぞ
転落した後、冬木と坊主頭になって馬場に再戦直訴したっけな
290お前名無しだろ:02/09/12 18:44 ID:???
>>287 だからあすなろ杯でもみれ!あと大量離脱直後の小橋とのタッグ戦とか。
291お前名無しだろ:02/09/14 00:03 ID:???
あげ
292新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/09/14 00:07 ID:Fbs/DBuW
>>291
俺に書き込んで欲しいからか?
293お前名無しだろ:02/09/14 00:14 ID:3yEjREeZ
負けた試合だけど、vs秋山は面白かったなあ。
294新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/09/14 00:15 ID:Fbs/DBuW
>>293
負けてないだろ。馬鹿か。
295291:02/09/14 00:44 ID:???
やっときやがったな、ミカン
296新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/09/14 04:10 ID:Fbs/DBuW
川田の試合が観たいなら、TSUTAYAに行け。品揃えすごいぞ。
「三沢光晴VS川田利明」というビデオは120分もあって、
92年10月武道館の試合から、98年くらいまでの3冠戦まで収めてある。
お得だよ。
297お前名無しだろ:02/09/14 04:31 ID:???
>>296
あー、「三冠戦の全て」ってヤツだね。
私、持ってる。
かなりお気に入りのビデオである。
298新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/09/14 04:52 ID:Fbs/DBuW
俺はそれをDVDにダビングし、いつでもどこでも簡単に観れる様にしているがな。
どうだ、俺の方が一枚上手だよ。
299お前名無しだろ:02/09/14 06:41 ID:???
ノーカットじゃなきゃ意味がない。
300新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6 :02/09/14 06:51 ID:Fbs/DBuW
俺は全日本プロレス中継もノーカットで保存してあるんだよ。
301お前名無しだろ:02/09/14 06:52 ID:???
さすがだな
302お前名無しだろ:02/09/14 07:04 ID:???
<帝京大>事前寄付金8億6000万円 文科省が体制刷新求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00002085-mai-soci
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
303お前名無しだろ:02/09/14 07:56 ID:???
プロレスは 観ながら撮れば ゴールデン
304お前名無しだろ:02/09/14 07:57 ID:???
>>300
んで、あなたにとって川田のベストバウトは?
305お前名無しだろ:02/09/15 00:34 ID:???
そーだよ、教えてよ、ミカン。
306新日本は腐ったミカン ◆bAf7Dym6
じゃあ教えてやるよ。それは・・・・・・・