プロレス史上最も偉大な技を決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
とりあえず多くの派生技を生み出す事となった
みちのくドライバー2
2お前名無しだろ:02/02/09 15:44 ID:???
ピープルズエルボー
3お前名無しだろ:02/02/09 15:44 ID:???
バックドロップ。
これ以外は認めん。
4お前名無しだろ:02/02/09 15:45 ID:???
>>2
まずフラッシングエルボーな。
5お前名無しだろ:02/02/09 15:45 ID:???
スト欄ぐるホールド
6お前名無しだろ:02/02/09 15:46 ID:???
何気にドラスクなんかも偉大な技とか思ったりする。
7 :02/02/09 15:46 ID:nlgGp2Fl
スピンルーニー
8お前名無しだろ:02/02/09 15:46 ID:mYKYmZHe
ロメロ・スペシャル
9お前名無しだろ:02/02/09 15:47 ID:???
エースクラッシャーだろ
10お前名無しだろ:02/02/09 15:47 ID:???
STO
あんなにパクられた技は無い
11お前名無しだろ:02/02/09 15:47 ID:???
何気にドラゴンは技に関しては偉いよな
新鮮な動きのドラスクを始めとして
ドラゴンスープレックス、
ドラゴンスリーパー
12お前名無しだろ:02/02/09 15:48 ID:???
ムーンサルトとケプラーダだろ。
13お前名無しだろ:02/02/09 15:48 ID:???
>>11
ドラゴンバックブリーカーも地味だが好きだった
14お前名無しだろ:02/02/09 15:48 ID:???
色々な意味でパイルドライバー
15お前名無しだろ:02/02/09 15:48 ID:???
>>9
エースクラッシャーも派生技が多いね
16お前名無しだろ:02/02/09 15:49 ID:???
>>11
でもドラゴンストップなんかも・・・・
17お前名無しだろ:02/02/09 15:49 ID:???
ジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスホールド
(日本海式竜巻原爆固め)

偏差値が40以下の奴はソラで言えない
18お前名無しだろ:02/02/09 15:50 ID:???
エースクラッシャーとダイアモンドカッターってどっちが先?
19お前名無しだろ:02/02/09 15:50 ID:???
ボディスラム
20お前名無しだろ:02/02/09 15:51 ID:???
ストンピング
21お前名無しだろ:02/02/09 15:51 ID:???
ラリアート
22お前名無しだろ:02/02/09 15:51 ID:???
>>18
前者。その2つにはいろいろいきさつがあるけど。
23お前名無しだろ:02/02/09 15:52 ID:???
スタナー
意味の無いトーキックに最初ワラタ
24お前名無しだろ:02/02/09 15:52 ID:hVwrpYum
シャイニングウィザード、タランチュラ、マッケンロー
三大新世代必殺技はこれに決定です。
25お前名無しだろ:02/02/09 15:53 ID:???
本当の意味での必殺技はパイルドライバーだと思う
26お前名無しだろ:02/02/09 15:53 ID:???
>>23
腹を蹴られてみろ。下向くから(ワラ
27お前名無しだろ:02/02/09 15:53 ID:q+2kEKYt
最も偉大な技はジャーマンスープレックスホールドだよ
28お前名無しだろ:02/02/09 15:54 ID:???
地味に見えて実は大技のジャーマンはなんかゴッチらしいよな。
29お前名無しだろ:02/02/09 15:55 ID:???
ジャーマンは使う選手による
ゴッチはもちろん、高山や西村、そして初代タイガーのような選手が使うと素晴らしい
30清原:02/02/09 15:55 ID:???
カンチョーやカンチョー
31お前名無しだろ:02/02/09 15:55 ID:???
>>25
タイツ引っ張り式は首が折れるからプロレス技としてあんまし認めたくない。
32お前名無しだろ:02/02/09 15:56 ID:???
投げっぱなしジャーマンはダメ。
投げっぱなし使いまくってる奴らってホールドできんの?
33お前名無しだろ:02/02/09 15:56 ID:???
>>31
何人犠牲になったんだっけ?
34お前名無しだろ:02/02/09 15:56 ID:???
>>32
三沢はできます(ワラ
35お前名無しだろ:02/02/09 15:56 ID:???
フロントネックチャンスリー
危険だから誰も使わなくなったのかなーと思ったら、
DDTなんてもっと危険な技が出てきた(藁

かとオモタらフロントチョークとか・・・
36お前名無しだろ:02/02/09 15:57 ID:hVwrpYum
>>29
真壁もジャーマン必殺技にしてたよな。
37お前名無しだろ:02/02/09 15:57 ID:q+2kEKYt
勿論ジャーマンは「ホールド」できないとダメよ。
つうことで、高山、西村、若手だと真壁が素晴らしいね。
バックドロップだったらウイリアムスは美しくないからダメ。
てことは鶴田かな
38お前名無しだろ:02/02/09 15:57 ID:???
ノーザンライトボム
危険だから北斗以外誰も使わなくなったのかなーと思ったら、
タイガードライバー’91なんてもっと危険な技が出てきた(藁

かとオモタらバーニングハマーとか・・・
39お前名無しだろ:02/02/09 15:57 ID:???
ムーンサルトって武藤が始めたんだっけ?
40お前名無しだろ:02/02/09 15:58 ID:???
>>36
忘れてた、スマソ
41お前名無しだろ:02/02/09 15:58 ID:q+2kEKYt
三沢はホールドできるね。危険度を上げる為の投げっぱなしでしょ。
小橋は膝がアレだからできない。でもブリッジは親日系の方が綺麗かな
42お前名無しだろ:02/02/09 15:58 ID:???
>>37
川田も一応使うね    
43お前名無しだろ:02/02/09 15:58 ID:???
馬場さんのランニングネックブリーカードロップは
当時はもんのすごい衝撃的な技だったぞ
44お前名無しだろ:02/02/09 15:59 ID:???
>>38
熱金槌は危険過ぎるだろ。まさに奥の中の奥の手だ。
45お前名無しだろ:02/02/09 15:59 ID:???
>>39
ウルティモじゃない
46お前名無しだろ:02/02/09 15:59 ID:???
>>43
カシンがやっても映えないよな
47お前名無しだろ:02/02/09 15:59 ID:???
スコット・スタイナーのフランケンシュタイナーも始めて見たときは驚いた
最近のはウラカン・ラナに毛が生えているだけでだめ
48お前名無しだろ:02/02/09 15:59 ID:a7t9lmTU
後藤達俊の「殺人バックドロップ」に敵う技は無い!
49お前名無しだろ:02/02/09 16:00 ID:???
>>46
つーより小原・・・
50お前名無しだろ:02/02/09 16:00 ID:???
技革命って意味じゃ
北斗ボムとみちのくドライバー2とエースクラッシャーって感じがする。
51お前名無しだろ:02/02/09 16:00 ID:q+2kEKYt
バーニングハンマーやノーザンライトや91は凄いけど、偉大な技じゃないような気がする
あとはドロップキックだね。これは大森とか西村が素晴らしい
52お前名無しだろ:02/02/09 16:01 ID:???
ライガーのランニング掌底ってのもおもしろい
53お前名無しだろ:02/02/09 16:01 ID:q+2kEKYt
みちドラやエースクラッシャーやトラースキックはトレンド技だよな
54お前名無しだろ:02/02/09 16:01 ID:???
ローリングヘッドバット
55お前名無しだろ:02/02/09 16:02 ID:???
技って意味だけで言えば中西は正解。
その他は・・・
56お前名無しだろ:02/02/09 16:02 ID:???
ゴッチ戦で、猪木が
ジャパニーズレッグロールクラッチホールドを
初めてやった時にも驚いた
57お前名無しだろ:02/02/09 16:02 ID:???
「ウエスタン」ラリアットは偉大
58お前名無しだろ:02/02/09 16:03 ID:???
驚いたという意味では「雪崩式エクスプロイダー」の角度
59お前名無しだろ:02/02/09 16:03 ID:???
ドロップキックも色々だよな。
プライドで松井が昔風のドロップキックやった時はなんか色々感銘受けたよ。
60お前名無しだろ:02/02/09 16:03 ID:???
>>1
技の辞典買っただろ?
61お前名無しだろ:02/02/09 16:03 ID:q+2kEKYt
>>57
確かに。あれはハンセンのみに許される技だった。
俺はリキラリアットは認めないよ。小橋のは好きだけど
62お前名無しだろ:02/02/09 16:04 ID:???
昔風ドロップキック
猪木、馬場(32文ロケット砲)

今風ドロップキック
武藤、三沢
63お前名無しだろ:02/02/09 16:04 ID:???
人生の極楽がため。
技に入る前の視線や仕草も含めて技になってる。
あれは凄い。
64お前名無しだろ:02/02/09 16:04 ID:???
単なるドロップキックも、馬場さんがやると「32文ロケット砲」。
他人には真似できないという意味で偉大(藁
65お前名無しだろ:02/02/09 16:04 ID:5xMo5gEr
スタンガン
66お前名無しだろ:02/02/09 16:05 ID:???
「リキラリアット」はいいけど
「リキまねラリアット」はいや
67お前名無しだろ:02/02/09 16:05 ID:q+2kEKYt
「雪崩式」は偉大なのかな?その辺の判定は難しいよね
ドロップキックは1回転式が好きだな
68お前名無しだろ:02/02/09 16:05 ID:???
今風ドロップキックっていつごろ出てきたんだ??
69お前名無しだろ:02/02/09 16:05 ID:???
>>68
初代タイガーマスクかな?
70お前名無しだろ:02/02/09 16:06 ID:???
雪崩式はブレーンバスターまで。
凄いって意味じゃ雪崩式タイガードライバー。
71お前名無しだろ:02/02/09 16:06 ID:???
>>57
技の威力も、ハンセンというブランドも、見た目のカッコ良さも、名前そのものもいいが、
とにかくラリアットの元祖がウエスタン・ラリアート。
という意味でもやはり偉大だと思う。
72お前名無しだろ:02/02/09 16:06 ID:???
スタイナースクリュードライバー
73お前名無しだろ:02/02/09 16:06 ID:q+2kEKYt
初代タイガーのジャーマンは綺麗だなあ
74お前名無しだろ:02/02/09 16:07 ID:q+2kEKYt
偉大かどうかはわからないけど、ウルティモドラゴンのラマヒストラルは凄かったなあ
75お前名無しだろ:02/02/09 16:07 ID:???
ジャーマンを語る上でゲーリー・オブライトは外せない
76お前名無しだろ:02/02/09 16:08 ID:???
ボディスラム
77お前名無しだろ:02/02/09 16:08 ID:???
ドラゴンスクリューは何かと凄いな。
プロレス的じゃない技って言うか新世代技。
78お前名無しだろ:02/02/09 16:08 ID:???
>>73
タイガーはいろんな意味で偉大だったね。
ひとつひとつの技がみんな良かった。
79お前名無しだろ:02/02/09 16:08 ID:???
>>75
ゲーリーはすげえよね。もう人間とは思えないスピードだった
80お前名無しだろ:02/02/09 16:09 ID:???
バッファロースリーパー
足卍固め
ムーンサルト
なかなか天山も頑張ってるな。ダイビングヘッドバッドやったあとの
髪を振り上げる仕草がたまらん。
81お前名無しだろ:02/02/09 16:10 ID:???
昔の健介の「ストラングルホールド」あたりは好きだったんだけど・・
82新世代技:02/02/09 16:10 ID:???
タイガースピン
ドラゴンスクリュー
シャイニングウィザード
マッケンロー(藁
83お前名無しだろ:02/02/09 16:11 ID:???
>>81
いまWWFでサターンがパクってる
84お前名無しだろ:02/02/09 16:11 ID:???
場外への飛び技が無かった時代に、ドラゴンロケットを敢行した藤波は
ある意味偉大だと思う。
85お前名無しだろ:02/02/09 16:11 ID:???
>>83
リングオブサタンだっけ?
あれはαかな?
86お前名無しだろ:02/02/09 16:12 ID:???
ジョーク抜きで木戸クラッチ
87お前名無しだろ:02/02/09 16:12 ID:???
健介がプ界に残した唯一の功績が
ストラングルホールドγ。
誰かに譲って引退しろい。
88お前名無しだろ:02/02/09 16:12 ID:???
>>87
逆一本も一応残しておこう
89お前名無しだろ:02/02/09 16:12 ID:???
>>84
確かに。でも百田さんを忘れるなよ
90お前名無しだろ:02/02/09 16:13 ID:???
昔の藤波は偉大だったね・・・
ドラゴンとタイガーは技に関して色々新機軸を打ち出したようだ。
91お前名無しだろ:02/02/09 16:13 ID:q+2kEKYt
スイートチンミュージックもいいな。
92お前名無しだろ:02/02/09 16:13 ID:???
ヘビー級の体でファイアーバード・スプラッシュをやるハヤブサは偉大だとオモタ
93お前名無しだろ:02/02/09 16:14 ID:???
アメプロから日本に輸入された技の代表格って何?
94お前名無しだろ:02/02/09 16:14 ID:???
ドラゴンスープレックスって一撃必殺らしいぞ!!
95お前名無しだろ:02/02/09 16:14 ID:???
>>86
同意。キドクラッチは今でもすごいと思う。
96お前名無しだろ:02/02/09 16:14 ID:???
>>92
あいつはなんと言うか、実質ジュニアだからなぁ。
97お前名無しだろ:02/02/09 16:15 ID:q+2kEKYt
>>93
ないんじゃないか?
グリップラークロスフェイスロックとか、かな。
98お前名無しだろ:02/02/09 16:15 ID:???
橋本もプロレス技として腐りかけたチョップを復活させたり
DDTのバリエーションを増やすなど結構貢献してきたと思う
99お前名無しだろ:02/02/09 16:16 ID:???
>>97
逆じゃない?
ナガタロック2→グリップラークロスフェイス
だったと思うよ
100お前名無しだろ:02/02/09 16:16 ID:???
>>93
ブルドックは?
101お前名無しだろ:02/02/09 16:16 ID:???
>>97
永田ロック2とかクロスフェースオブジャドーとかパクられまくり。
102お前名無しだろ:02/02/09 16:17 ID:???
>>93
天龍のダイビング背面エルボードロップ
103お前名無しだろ:02/02/09 16:17 ID:a7t9lmTU
何よりこんな時間帯に、30分で100近くレスがつく盛況スレを立てた>>1
君はある意味スゴイぞ。
104お前名無しだろ:02/02/09 16:17 ID:???
>>103
土曜日というのも関係してる
とは言え、糞スレの多いこの時代に、>>1はえらい
105お前名無しだろ:02/02/09 16:17 ID:???
多分俺らがあんまし知らんだけで向こうからこっちに輸入されてる技って案外多いと思う。
106お前名無しだろ:02/02/09 16:17 ID:???
不知火もダドリードッグのパクリ
107お前名無しだろ:02/02/09 16:18 ID:???
イギリスの普通の技→ストラングルホールドα
108お前名無しだろ:02/02/09 16:18 ID:???
ジャーマンだって輸入技です
109お前名無しだろ:02/02/09 16:18 ID:q+2kEKYt
>>106
それはちがくね?
回転のアレが違うでしょ
110お前名無しだろ:02/02/09 16:19 ID:???
技輸入ネタはきりなくなるからやめよう
111お前名無しだろ:02/02/09 16:19 ID:???
ムササビプレスは何かと凄いぞ。ああいうちょっとした変化で
自分の技にしてるのは良い。
112お前名無しだろ:02/02/09 16:19 ID:???
鎌固め。かなり柔軟な体と強い背筋力が無いと出来ない。
つーか技かけてる側の方がつらそうに見える(藁
113お前名無しだろ:02/02/09 16:19 ID:???
日本独自
延髄切りと脳天直撃技しか浮かばない
114お前名無しだろ:02/02/09 16:19 ID:???
ムササビプレスと隕石は同系?
115お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:???
STF
116お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:q+2kEKYt
猪木の卍は中々偉大な技だな。
あとは四の字か、これはバティかフレアーかだね。
117お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:???
恐怖なスカイハイチョークスラム
118お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:???
やっぱラリアート
119お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:???
>>116
デストロイヤーは?
120お前名無しだろ:02/02/09 16:20 ID:???
>>111
かなり遠くまで飛ぶしな!
かっこいいよな。
121お前名無しだろ:02/02/09 16:21 ID:???
最近見なくなったけど、顔面ウォッシュなんておもしろかった
122お前名無しだろ:02/02/09 16:21 ID:???
技を初めて見たときの衝撃度ならSSDが俺の中でトップ
123お前名無しだろ:02/02/09 16:21 ID:q+2kEKYt
>>119
忘れてた、そっか。デストロイヤーもいるなあ。
でも華やかという意味でフレアーに票を捧げたい
124お前名無しだろ:02/02/09 16:22 ID:???
飛び技とか特殊クラッチ系の投げしか日本発祥の技は知らん
125お前名無しだろ:02/02/09 16:22 ID:???
ケアの七色キックとかも好きだ。
126お前名無しだろ:02/02/09 16:22 ID:???
ごめん、厨房の時に見た健介に対する大仁田の火炎放射が一番驚いた
127お前名無しだろ:02/02/09 16:22 ID:???
大して力も加えず、ただかけてるだけで痛いという意味では
四の字固めを考えた人は偉大かもな。

※小さなお子様は真似しないように
128お前名無しだろ:02/02/09 16:23 ID:q+2kEKYt
>>126
あれは笑えたな。あの時から健介は健介だった・・・・・
129お前名無しだろ:02/02/09 16:23 ID:???
足四の字は間の取り方が良い技だ
130お前名無しだろ:02/02/09 16:23 ID:???
プロレス史上最も偉大な技だろ?

ボディスラムに決まってるだろうが
131お前名無しだろ:02/02/09 16:23 ID:???
>>124
そのへんはだいたいルチャ・リブレ発祥
132お前名無しだろ:02/02/09 16:24 ID:q+2kEKYt
>>130
いや、俺はジャーマンかバックドロップだと思う
133お前名無しだろ:02/02/09 16:24 ID:???
何気に評価の薄いマッケンロー・・・
あんなもん普通の人間には思いつかん(w
134お前名無しだろ:02/02/09 16:24 ID:???
日本発祥=垂直落下
135お前名無しだろ:02/02/09 16:24 ID:???
>>133
ってか、中西が使う前から鉄拳のキング(確か3あたりで)が使ってた気がする(藁
136お前名無しだろ:02/02/09 16:24 ID:q+2kEKYt
タイガードライバーはオリジナルはディーンマレンコかな。
でもあそこまで発展させた三沢も流石
137お前名無しだろ:02/02/09 16:25 ID:???
人生の手甲直しはある意味技とも言える。
138お前名無しだろ:02/02/09 16:25 ID:???
ゴッチ開発の「スープレックス」は、ある意味プロレスの革新だった気がする。
139お前名無しだろ:02/02/09 16:26 ID:q+2kEKYt
一番最初にパワーボムやったの誰だ?
俺はあの技は切れた時の鶴田が1番凄いと思う
140お前名無しだろ:02/02/09 16:26 ID:???
高山はU系出身って事もあって
今最もジャーマンの似合う男だと思う。
141お前名無しだろ:02/02/09 16:26 ID:???
みなさん、稲妻レッグラリアートを忘れてはいけません。
142お前名無しだろ:02/02/09 16:26 ID:???
>>139
あれと同様に三冠ボムもすごい
143お前名無しだろ:02/02/09 16:26 ID:???
タイガースープレックスってルチャ発祥なの?
144お前名無しだろ:02/02/09 16:27 ID:???
ゴッチ開発のスープレックスって?
145お前名無しだろ:02/02/09 16:27 ID:???
変幻自在のDDT職人サムライさん。
146お前名無しだろ:02/02/09 16:27 ID:???
大森って垂直落下系の技をあまり使わずにレスラー業成り立ってるという意味で貴重
147お前名無しだろ:02/02/09 16:27 ID:???
>>139
ホントに頭から落としやがるからな(藁

>>140
ジャーマンは福田のもカッコ良かったね。
148お前名無しだろ:02/02/09 16:28 ID:q+2kEKYt
>>144
ジャーマン、かな?
フランクゴッチはどんな技使ってたんだ?
149お前名無しだろ:02/02/09 16:28 ID:???
>>141
漏れはカッキ-を継承者に指示します(イナズマ!
150お前名無しだろ:02/02/09 16:28 ID:???
最高のまたーり技:三沢のフライングラリアット
151お前名無しだろ:02/02/09 16:29 ID:???
>>146
確かに。ニールキック、ドロップキック、ダイビングニ−、アックスボンバーと
レトロでありながらダイナミックに使いこなしている
152お前名無しだろ:02/02/09 16:29 ID:???
ケンカキックって誰が使い始めたんだ?
あの技かなり好きなんだが。
153お前名無しだろ:02/02/09 16:29 ID:???
>>149
マジレス…
言ってるだけで、稲妻走ってないよな…
154お前名無しです:02/02/09 16:30 ID:iAdWW2/A
太鼓の乱れ打ち!
155お前名無しだろ:02/02/09 16:30 ID:???
>>150
あれは確かになんかマターリするね(w
156お前名無しだろ:02/02/09 16:30 ID:???
>>147
福田のジャーマンって多聞のデットエンドに似てたね。
すーっと上げて、ストーンと落とす
157お前名無しだろ:02/02/09 16:30 ID:???
タイガー時代の三沢のジャーマン。
アレにはある種の感動を覚えた。
158お前名無しだろ:02/02/09 16:31 ID:???
>>155
かけたあとの拍手で最高にマターリ(藁
159お前名無しだろ:02/02/09 16:31 ID:???
>>149
こりゃこりゃ、U系がああいう説得力のない技つかっちゃいけませんよ。
160お前名無しだろ:02/02/09 16:31 ID:???
>>153
稲妻と言うからには、ビリビリ痺れたみたいに足出さないといけないよな(藁
161お前名無しだろ:02/02/09 16:31 ID:???
ホントにジャーマンつーかベリー・トゥ・バックをプロレスで使い出したのゴッチなの?

ゴッチ、テーズ以前のプロレスの事が知りたい
162お前名無しだろ:02/02/09 16:32 ID:???
三沢と言えばセントーンでもマターリするYO!
163お前名無しだろ:02/02/09 16:32 ID:???
長州のサソリはどーよ?
あと、ヒットマンのサソリも芸術的だね。ロック様のはダメ
164お前名無しだろ:02/02/09 16:32 ID:???
フライのいびつなバックドロップが妙に説得力あったような気がする。
165お前名無しだろ:02/02/09 16:33 ID:???
>>159
いや、彼は多分、プロレスをやろうとしてるんだと思います(w
166お前名無しだろ:02/02/09 16:33 ID:???
三沢ってヘッドロックかスリーパーかわからないような締め方するよね
167お前名無しだろ:02/02/09 16:33 ID:???
ダメなジャーマン
小川、健介、平田
168お前名無しだろ:02/02/09 16:33 ID:???
>>162
三沢はマタ−リ技の宝庫だよな。セントーンも「よいしょお」って感じだし(ワラ
169お前名無しだろ:02/02/09 16:33 ID:hVwrpYum
>163
チョン州のは必殺技だからねー。
170お前名無しだろ:02/02/09 16:34 ID:???
高速タップ
171お前名無しだろ:02/02/09 16:34 ID:???
>>161
確かそうだよ。当時は今よりマットが硬かったから、かなり危険だったんで
疎まれたんだよ。
172お前名無しだろ:02/02/09 16:34 ID:???
ケンゾーのジャーマンのダメっぷりと言ったら涙が出てくるよ
173お前名無しだろ:02/02/09 16:34 ID:???
>>168
彼の技は全体的にテンポが遅いよね

ろ〜、りんぐ、えるぼ〜
たいが〜、どらいば〜

って感じ(わかるかな?
174お前名無しだろ:02/02/09 16:34 ID:???
タイガードライバーもマターリ技に見えてきた。
あれも「どっこいしょ」って持ち上げるもんね(w
175お前名無しだろ:02/02/09 16:35 ID:???
>>174
「どっこいしょ」といったらローリングエルボーだ
176お前名無しだろ:02/02/09 16:35 ID:???
>>173
あの「くるっ」って間がたまらなく好き。
177お前名無しだろ:02/02/09 16:35 ID:???
サマーソルト
178お前名無しだろ:02/02/09 16:35 ID:???
スワンダイブってまだネタになってない? 
179お前名無しだろ:02/02/09 16:36 ID:???
今から開発しなおしたら十分良くなる技=クレイジーサイクロン
相手や試合のでかさによって角度変えろ。
ビッグマッチには顔に入れてくれ。
180お前名無しだろ:02/02/09 16:36 ID:???
逆にいえば、あのマタ−リとした間が三沢の魅力なんだよな
181お前名無しだろ:02/02/09 16:36 ID:???
スワンダイブすばらしい
182お前名無しだろ:02/02/09 16:36 ID:???
魔神風車固めは偉大だと思うぞ。
腕極める→首締める→投げ落とす→ホールド

マッスルスパークみたいだな
183お前名無しだろ:02/02/09 16:36 ID:???
クレイジーサイクロンってうまく修正したらアメプロ的な技にできるのに
184お前名無しだろ:02/02/09 16:37 ID:???
>>178
まだ。やっぱ軽いころの大谷が良いかな。
185お前名無しだろ:02/02/09 16:37 ID:???
マジレス

ワーム
186お前名無しだろ:02/02/09 16:37 ID:???
スワンダイブ→よっしゃ〜→ドラゴンスープレックス
187お前名無しだろ:02/02/09 16:37 ID:???
クレイジーサイクロンは結構危険
188お前名無しだろ:02/02/09 16:37 ID:???
毒霧
189お前名無しだろ:02/02/09 16:38 ID:???
タイガードライバーもあんまり高くもち上げないもんね。>三沢
190お前名無しだろ:02/02/09 16:38 ID:???
毒霧は毎回色変えろよ
191お前名無しだろ:02/02/09 16:38 ID:???
回転逆水平との差別化は必要だよな>クレージーサイクロン
192お前名無しだろ:02/02/09 16:38 ID:???
スワンダイブでも大谷と違い志賀のあのぎこちなさはある意味芸術
193お前名無しだろ:02/02/09 16:39 ID:???
クレイジーサイクロンは、かける前にアピールを入れてほしい
アメプロ風に
194お前名無しだろ:02/02/09 16:39 ID:???
赤い毒霧は塩
緑が一番映える
195お前名無しだろ:02/02/09 16:39 ID:???
ビクトリア富士美がやってた回転エビ固めはとてもとても綺麗だった。
男子には到底真似出来ない。
196お前名無しだろ:02/02/09 16:39 ID:???
毒霧は吹くことよりもモーションが大事。
197お前名無しだろ:02/02/09 16:39 ID:???
>>192
ぎこちなさというか、しょぼさが志賀の魅力
あの体でああいう風にやると一生懸命がんばっているように見える
198お前名無しだろ:02/02/09 16:40 ID:???
カブキの毒霧

つーかあのキャラクターは子供心に非常に衝撃的だった。
199お前名無しだろ:02/02/09 16:40 ID:???
ノア勢とやるときにだんだん激しくなる試合にはめ外してガッツ-ンと
入れちゃうクレージーサイクロンってのを見てみたい。
200お前名無しだろ:02/02/09 16:41 ID:???
TAJIRIのミストはダメだな
201お前名無しだろ:02/02/09 16:41 ID:???
ぺディグリーは新機軸
202お前名無しだろ:02/02/09 16:41 ID:???
志賀はあの体であの連中とプロレスやってる事そのものが偉大だよなあ・・・
203お前名無しだろ:02/02/09 16:41 ID:???
側頭部式とか後頭部式とかも見たい<クレイジーサイクロン
204お前名無しだろ:02/02/09 16:42 ID:???
>>201
そうだな、あの技はHHHしか使えないっしょ。ディック東郷やSUWAじゃカッコよくない
205お前名無しだろ:02/02/09 16:42 ID:???
>>202
少しづつでかくなってるよ>志賀たん
206お前名無しだろ:02/02/09 16:42 ID:???
>>201
ペディグリーとダブルアームフェイスバスターの違いがわからない
207お前名無しだろ:02/02/09 16:42 ID:???
シンのサーベル
208お前名無しだろ:02/02/09 16:43 ID:???
クレイジーサイクロンと言えば何故川田が裏拳を使ったのか謎だ
209お前名無しだろ:02/02/09 16:43 ID:???
>>208
あれも骨折の原因だったんでしょ?
210お前名無しだろ:02/02/09 16:43 ID:???
タイガースープレックス
ドラゴンスープレックス
ぺディグリー
毒霧
ジャーマン
フランケンシュタイナー
スワンダイブ
みちドラ2
211お前名無しだろ:02/02/09 16:44 ID:???
漏れも人生の技は全部好きだな。
手甲直しから拝みロープ渡りや極楽固め、念仏パワーボム
パクった技や人の技も多いけど全部自分の物にしてるもんね。
212お前名無しだろ:02/02/09 16:44 ID:???
こんな時間に、一時間で200レス…ニュー速のようだ…
>>1は偉大だ…
213お前名無しだろ:02/02/09 16:45 ID:???
>>1
はビックリしてるだろうな(ワラ
214お前名無しだろ:02/02/09 16:45 ID:???
>>211
コーナーでのボディスプラッシュのふわって浮く感じがたまらん。
215 :02/02/09 16:45 ID:???
「オレが田上」は既出?
216お前名無しだろ:02/02/09 16:46 ID:???
人生はなんといっても入場シーンそのものがファンタジー。
暗黒のテイカーに近い雰囲気すらある
217お前名無しだろ:02/02/09 16:46 ID:???
>>215
まだ出てない。
218お前名無しだろ:02/02/09 16:46 ID:???
>>215
偉大じゃないから出てない
219お前歯無しだろ:02/02/09 16:47 ID:iAdWW2/A
ヤマハブラザースプレス
220お前名無しだろ:02/02/09 16:47 ID:???
人生はレスリングスタイルが固定してるけど完成されてるから凄い好き。
今最もWWFに行ってもらいたい日本人。
221お前名無しだろ:02/02/09 16:48 ID:???
人生は今や数少ない「プロ」だな
222お前名無しだろ:02/02/09 16:49 ID:???
ムタ対人生は最高だった。あのころは親日も嫌いじゃなかったなあ
223お前名無しだろ:02/02/09 16:49 ID:???
モンキーフリップ使ってもマターリする三沢って・・・
224お前名無しだろ:02/02/09 16:50 ID:???
ターボドロップ2はすげぇ。あれぐらい派手だとなんもいえん(w
225お前名無しだろ:02/02/09 16:51 ID:???
ミサイルキックしたあとに片膝で汗拭くとこなんて三沢らしい
226お前名無しだろ:02/02/09 16:51 ID:???
偉大とはまた違うが、ラストライド
227遅レス:02/02/09 16:52 ID:???
>>218
ワラタ
228お前名無しだろ:02/02/09 16:52 ID:???
ラストライドはハイアングルパワーボムとしては最高峰の技だよね。
受身が取り易そうで、インパクト大
229お前名無しだろ:02/02/09 16:53 ID:???
ワイルドボムよりかはラストライドのほうが印象ある
230お前名無しだろ:02/02/09 16:53 ID:???
>>224
あれはかっこいいってーか驚いた!
231お前名無しだろ:02/02/09 16:53 ID:???
テイカーはツームストンやるときが一番かっこいい
5対5マッチでシェインに決めたとき最高にかっこよかった
232お前名無しだろ:02/02/09 16:53 ID:???
ウラカンラナとフラン拳シュタイナーの違いってなに?
233お前名無しだろ:02/02/09 16:54 ID:???
ツームストンもやる人の間が出しやすいよね。
234お前名無しだろ:02/02/09 16:54 ID:???
最近は「確かにすごいが1度見ると免疫がつく技」多い
235お前名無しだろ:02/02/09 16:55 ID:???
>>232
メキシコを経験してる人間が使うとウラカン
アメリカを経験してる人間が使うとフランケン
三沢はウラカンで武藤はフランケン
236お前名無しだろ:02/02/09 16:55 ID:???
>>233
秋山のツームストーンなんて腕を組みなおしてから客を見回したりするところが秋山らしい
237お前名無しだろ:02/02/09 16:55 ID:q+2kEKYt
ツームストーンは怖いからなあ
238お前名無しだろ:02/02/09 16:55 ID:???
オイオイオイ越中さんを忘れてないか?
ヒップアタックにあれほどの説得力を与えた男はいなかったぞ(w
239お前名無しだろ:02/02/09 16:56 ID:???
フランケンシュタイナイーと呼ばれてても元祖以外はウラカンに近い
240お前名無しだろ:02/02/09 16:56 ID:q+2kEKYt
>>238
まあ、ダイビングヒップアタックでフォールを取れるのは奴だけだろうな
241お前名無しだろ:02/02/09 16:56 ID:???
>>238
越中といったらもう1つ、パワーボム→両手をあげてエビ固め
242お前名無しだろ:02/02/09 16:56 ID:???
カーフブランディングって、ファンクスが最初?
243お前名無しだろ:02/02/09 16:57 ID:???
間ってのは結構大事だよな。ファイアバードスプラッシュの前の
ふっ、キュッって感じが好きだ。
24418歳学生 ◆DxQ2YZIA :02/02/09 16:57 ID:1SG/BCLD
マッケンローはバーチャにでてくるウルフのグリズリーラリアットのパクリ
245お前名無しだろ:02/02/09 16:58 ID:???
マウンテンスプラッシュ
246お前名無しだろ:02/02/09 16:59 ID:???
>>245
スプラッシュマウンテンだろ?
あれは(・∀・)イイ!!
247お前名無しだろ:02/02/09 16:59 ID:???
マウンテンボム
248お前名無しだろ:02/02/09 16:59 ID:???
スプラッシュマウンテンってアウトサイダーズエッジみたいな技だっけ?
249お前名無しだろ:02/02/09 16:59 ID:???
蝶野のフライングニールって最近見ないな。
250お前名無しだろ:02/02/09 17:00 ID:???
>>248
ディズニーランドの乗り物
251お前名無しだろ:02/02/09 17:00 ID:???
>>242
元祖は知らんが有名なのはマードック。
252お前名無しだろ:02/02/09 17:01 ID:???
ターザン後藤のヒップアタック。
これ、最強。一撃KO。
253お前名無しだろ:02/02/09 17:02 ID:???
BTボム
254お前名無しだろ:02/02/09 17:02 ID:???
>>253
辻曰く、安田のタイガードライバー=BTボム
255お前名無しだろ:02/02/09 17:02 ID:???
いっちゃうぞエルボーは独自の技として認められますか?
256お前名無しだろ:02/02/09 17:02 ID:???
サンダーファイヤーパワーボム
257お前名無しだろ:02/02/09 17:03 ID:???
>>255
認めましょう
彼のためにも
258お前名無しだろ:02/02/09 17:03 ID:???
太陽ケアの3連続キック
259お前名無しだろ:02/02/09 17:03 ID:???
辻は今でも「ラウンディングボディープレスぅ!」って言うからな(w
260お前名無しだろ:02/02/09 17:03 ID:???
やっぱムーンサルト
261お前名無しだろ:02/02/09 17:04 ID:???
>>259
ファイプロのやりすぎかモナー
262お前名無しだろ:02/02/09 17:05 ID:???
外道クラッチなんかたまらん。やられた相手のバタバタ感といい。
キャラにマッチしてるね。
263お前名無しだろ:02/02/09 17:06 ID:???
スタナーは客をだませるという意味で偉大
相手レスラーはだませないけどな
264お前名無しだろ:02/02/09 17:06 ID:???
水面げりって橋本が始めたの?
265お前名無しだろ:02/02/09 17:06 ID:???
>>264
前田日明兄さんかな?
266お前名無しだろ:02/02/09 17:07 ID:???
キャラにマッチしてると言ったら顔面ウォッシュだね。
大谷しか使用禁止(w
267お前名無しだろ:02/02/09 17:08 ID:???
>>265
蹴りは前田のイメージあるな。
フライングニールとか。
268お前名無しだろ:02/02/09 17:09 ID:???
スーパーパワーボムを一人でやらせたらいかん>ベノワ
269お前名無しだろ:02/02/09 17:11 ID:???
前田といえば、七色のスープレックスって
なんだったの?ジャーマン、キャプチュード・・
フィッシャーマンってつかってたっけ?
270お前名無しだろ:02/02/09 17:22 ID:???
確か、咽輪落としは田上が開発したと思ったが…ちがった?
ゴールデンアームボンバー→咽輪落としって感じだったと思ってたけど。

>>139
日本にパワーボムを輸入したのは今は亡きテリーゴーディ。
日本人ではじめて使ったのは天龍。
271お前名無しだろ:02/02/09 17:39 ID:4BgCZAI6
地味だが、ショルダーネックブリーカードロップは破壊力満点でイイ!
あと、最近やらないけど、ライガーの雪崩式&垂直落下式ブレーンバスターも
危険度からみたら偉大だ。
272お前名無しだろ:02/02/09 17:41 ID:???
>>271
ライガーで危険といったら雪崩式垂直落下より雪崩式フィッシャーマンだろ
2731:02/02/09 17:43 ID:???
派生技多し・・・みちのくドライバー2、エースクラッシャー、
クラシカルに偉大・・・バックドロップ、ジャーマンスープレックス”ホールド”パイルドライバー
ラリアット、ストンピング、ボディスラム、ドロップキック
新世代系・・・ドラゴンスクリュー、シャイニングウィザード、タランチュラ
間接技・・・ストラングルホールドγ、足四の字、極楽がため、鎌固め、卍、スカイハイチョークスラム
サソリ
2741:02/02/09 17:43 ID:???
その他・・・ピープルズエルボー、フラッシングエルボー,スピンルーニー 、高速タップ 、ワーム
毒霧 、外道クラッチ
マッケンロー、ランニングネックブリーカードロップ、ジャパニーズレッグロールクラッチホールド、
木戸クラッチ、スイートチンミュージック、顔面ウォッシュ、SSD、火炎放射
打撃・・・ランニング掌底、ローリングヘッドバット 、七色キック、稲妻レッグラリアート、ヒップアタック
275お前名無しだろ:02/02/09 17:44 ID:4BgCZAI6
そうだね。フィッシャーマンバスターの方がキツイね。
2761:02/02/09 17:45 ID:???
投げ技・・・、STO、ドラゴンスープレックス、ドラゴンバックブリーカージャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスホールド
スタナー、フロントネックチャンスリー、北斗ボム、バーニングハンマー、俺が田上、フランケンシュタイナー
タイガードライバー、パワーボム、魔神風車固め、ぺディグリー、ターボドロップ2、ラストライド
ツームストーン、、スプラッシュマウンテン、サンダーファイヤーパワーボム
雪崩式ブレンバスター、スーパーパワーボム、タイガードライバー、スタイナースクリュードライバー、逆一本
飛び技・・・ムーンサルト、ケプラーダ、ムササビプレス、スワンダイブ、
2771:02/02/09 17:45 ID:???
技的に評価の高いレスラー・・・初代タイガー、藤波、武藤、人生、ハヤブサ、橋本、大森
マターリ賞・・・三沢とその技の数々(w
2781:02/02/09 17:47 ID:???
打撃補足・・・ケンカキック、クレイジーサイクロン
279お前名無しだろ:02/02/09 17:53 ID:???
永源のツバは?
280お前名無しだろ:02/02/09 17:55 ID:???
>>279
ピープルズエルボー系(w
あれこそが妙技だな。
281お前名無しだろ:02/02/09 17:57 ID:???
>>279-280
ラッシャーさんのマイクアピールもね(w
282お前名無しだろ:02/02/09 17:59 ID:???
永源は素晴らしいエンターテイナーだよな。
ヒトさんもベタボメ。
283お前名無しだろ:02/02/09 18:02 ID:???
西村のコブラは凄くカッコイイ。
284お前名無しだろ:02/02/09 18:02 ID:???
>>283
なんか絵になるよね。
285お前名無しだろ:02/02/09 19:40 ID:???
なんだかんだ言ってやっぱりドロップキックとボディスラムになるな。
これが無きゃ若手は試合ができん。
286お前名無しだろ:02/02/09 19:45 ID:???
永源はWWFでやっていけるのか。
得意技・エルボードロップ、ジャイアントスイング、おたげび、ツバ
287お前名無しだろ:02/02/09 19:49 ID:???
・派生技の多さ
・技の美しさ
・時がたっても廃れない普遍性
・使い手の力量を測れる
これらの条件をすべて満たしてるのは、
ジャーマンスープレックスホールドしかありません。
288お前名無しだろ:02/02/09 19:50 ID:???
バックドロップもな!
289お前名無しだろ:02/02/09 19:52 ID:???
>>287
ドロップキックもそうさ。
290お前名無しだろ:02/02/09 19:53 ID:???
>>286
訴訟大国アメリカンでは永源砲をやっただけで訴えられます(涙
291 :02/02/09 19:54 ID:y8Uxr+rq
高山のジャーマンと森嶋のバックドロップは
説得力があっていい
292お前名無しだろ:02/02/09 19:54 ID:???
ボディスラムが綺麗なのは秋山か真壁だと思う。
ジャーマンは全盛期の三沢か、全盛期の武藤かな(武藤はドラゴンだけど)
バックドロップは誰だろ?たまに後藤も綺麗なのをやるけど。
293お前名無しだろ:02/02/09 19:55 ID:???
高山のは正に大技ってかんじでイイね。
294お前名無しだろ:02/02/09 19:56 ID:???
ライガーのライガーボムより大谷のライガーボムの方が、偉大且つ綺麗。
295お前名無しだろ:02/02/09 19:57 ID:???
ドロップキック、ボディースラムは今ではつなぎ技でしかなく
フィニッシュになりえないので却下
296お前名無しだろ:02/02/09 19:58 ID:???
>>292
鶴田だろ、やっぱり。
297お前名無しだろ:02/02/09 19:59 ID:???
ライガーと言えばシューティングスタープレス。
でも一回しかやった事ないんだっけ。
298お前名無しだろ:02/02/09 20:01 ID:???
なんで誰も空手チョップを挙げないんだろう・・・
299お前名無しだろ:02/02/09 20:01 ID:???
ドロップキック
思い切りバネを使って跳ぶ+腕の4倍の力を持つという脚×2本。これ最強。
しかしこれをやると倒れた時に踏まれまくるという危険も伴う、諸刃の剣。

この技誰が考えたの?
300お前名無しだろ:02/02/09 20:01 ID:???
偉大なるヒロさんのセントーン。
あの間とタイミングがタマラン。
301お前名無しだろ:02/02/09 20:02 ID:rHWOPF5u
結論 ハンセンのウエスタンラリアット!反論ある?
302お前名無しだろ:02/02/09 20:02 ID:???
危険度が低いあたりからもドロップキックはプロレス的だよね。
303お前名無しだろ:02/02/09 20:03 ID:Rp0wDGoO
ブロディのキングコングニードロップはシャレにならないくらい偉大だ!
304お前名無しだろ:02/02/09 20:03 ID:???
>>302
藤田のヒザマットも危険度が低いぜ?(w
305 :02/02/09 20:03 ID:y8Uxr+rq
腰を痛める前の藤波のドロップキックが好きだった
306お前名無しだろ:02/02/09 20:03 ID:???
常炎丸固めは?
307お前名無しだろ:02/02/09 20:04 ID:???
>>303
何気に意味も無いゴリラスラムも偉大だぞ。
308お前名無しだろ:02/02/09 20:04 ID:???
ヒロさんはチン・クラッシャーも偉大且つ華麗。
309 :02/02/09 20:06 ID:???
ミノルスペシャル2はどうよ?
310 :02/02/09 20:06 ID:y8Uxr+rq
シンプルな技に説得力をもたせられるレスラーは凄い
311お前名無しだろ:02/02/09 20:06 ID:???
足引っ張りも美麗だぞ。いぶし銀の憎い奴(w
312お前名無しだろ:02/02/09 20:07 ID:???
見慣れたら案外たいした事無いって言う感覚になるので却下>>309
313お前名無しだろ:02/02/09 20:07 ID:???
>>310
フリッツフォンエリックとか?
314お前名無しだろ:02/02/09 20:08 ID:???
トライアングルランサーは大体色んなスタイルの相手にもかけられるから
なかなか良いと思う。
315お前名無しだろ:02/02/09 20:08 ID:???
去年、親日の沖縄大会でのヒロVS大谷なんてある意味素晴らしい試合だったぞ。
大谷のフェンスに振られた時のリアクション、ヒロさんの受身。最高だった。
316お前名無しだろ:02/02/09 20:09 ID:???
>>309
寒いです
317お前名無しだろ:02/02/09 20:09 ID:???
見たことないので、分からないんだけどトライアングルランサーって丸め込み系の技?
318お前名無しだろ:02/02/09 20:09 ID:???
>>315
あー、凄ぇ見てぇ。どっちも良いレスラーじゃないか。
319お前名無しだろ:02/02/09 20:09 ID:???
片エビ固め、もしくは体固めだろ
320お前名無しだろ:02/02/09 20:10 ID:???
>>317
三角締めみたいのじゃなかった?
321お前名無しだろ:02/02/09 20:10 ID:???
俺が偉大だって思う技の定義は

実際たいして痛くないのに妙な説得力がある
使いこなせる人間があまりいない
相手を選ばない

そう考えるとシャイニングウイザードは使われまくってるものの
結構素敵な技だっておもう
322お前名無しだろ:02/02/09 20:10 ID:???
>>317
あんまよくわからんがフライングヘッドシザースであたまを挟んで
そのまま倒れたときに離さずにストラングルホールドγ
って感じ
323お前名無しだろ:02/02/09 20:11 ID:???
>>320
三角締めはトライアングルホールドじゃないの?
324お前名無しだろ:02/02/09 20:11 ID:???
>>321
ならピープルズエルボー
325お前名無しだろ:02/02/09 20:11 ID:???
つぼ原人式リバースインディアンデスロック
326317:02/02/09 20:12 ID:???
なるほど、サブミッション系なんだな。教えてくれてありがとう。
327お前名無しだろ:02/02/09 20:12 ID:rHWOPF5u
プロレスの神ゴッチ曰く,ジャ−マンス−プレックスだと
328お前名無しだろ:02/02/09 20:12 ID:???
>>325
見たことねぇや。どんなの?
329お前名無しだろ:02/02/09 20:12 ID:???
エクスプロイダーほど説得力が日に日に落ちていくものはない
330お前名無しだろ:02/02/09 20:13 ID:???
ヒロさんってボディスラムも結構上手いぞ。

ヒロさんは何処のリングでもかなりの仕事はできるだろうな。
331お前名無しだろ:02/02/09 20:13 ID:???
ゴッチはガチ系エンターテイメントだからな。
U系の高山にジャーマンが合うのもわかる。
332お前名無しだろ:02/02/09 20:14 ID:rHWOPF5u
永田以外誰もつかわないしね
333お前名無しだろ:02/02/09 20:14 ID:???
武藤(全盛期)のドラゴンスープレックスかな。
偉大だしブリッジが芸術的。やっぱあんだけ身体がある奴が綺麗なブリッジきめると凄いなって感じがする。
今は見る影も無いけどさ。
334お前名無しだろ:02/02/09 20:14 ID:???
>>330
日本に来たついでにヒロさんを持って帰ってしまうビンス。
335お前名無しだろ:02/02/09 20:14 ID:???
>>331
ガチ系エンターテイメントって、今でいうパンクラスとかプライドっぽいね
336お前名無しだろ:02/02/09 20:15 ID:???
>>334
ビンスは吉江を持って帰ります
337お前名無しだろ:02/02/09 20:16 ID:???
>>336
吉江はDSE森下と館長が手放さないよ。
338お前名無しだろ:02/02/09 20:17 ID:???
ビンスは健介をストンコのパートナーにすると思う
339お前名無しだろ:02/02/09 20:17 ID:???
永田ほど技に印象が無い奴も珍しい。
340お前名無しだろ:02/02/09 20:17 ID:???
受け手:受身がきちんと取れるか
使い手:ブリッジができるか
これを測るにはジャーマンが最適です
341お前名無しだろ:02/02/09 20:18 ID:???
親日の仕事人
木戸、ヒロ、サムライ、天山、AKIRA
こいつらの使う技は全部偉大。
342お前名無しだろ:02/02/09 20:18 ID:rHWOPF5u
本当のプロレスバカはダイナマイトキッドらしい
よってあいつのダイビングヘッドパットはまじガチ
343お前名無しだろ:02/02/09 20:19 ID:???
永田なんであんなに印象薄いの?
つーか得意技ってなによ?(間接技以外。)
344お前名無しだろ:02/02/09 20:19 ID:???
ビンズは獅龍のマスクとコスチュームを持って帰ると思う。
345お前名無しだろ:02/02/09 20:20 ID:???
ダイビングヘッドパットつかうレスラー
キッド、ベノワ、天山
こいつら全員偉大。
346お前名無しだろ:02/02/09 20:20 ID:???
>>343
敬礼
347お前名無しだろ:02/02/09 20:20 ID:???
>>343
パワースープレックス・・・
348お前名無しだろ:02/02/09 20:21 ID:???
>>343
弟、妙な丁寧語。
349お前名無しだろ:02/02/09 20:22 ID:rHWOPF5u
バックドロップホ−ルドはジャンボの最終兵器
軽々しく使うなよ
350お前名無しだろ:02/02/09 20:22 ID:???
フロッグスプラッシュage
351お前名無しだろ:02/02/09 20:22 ID:???
>>343
顔自体が技です
352お前名無しだろ:02/02/09 20:22 ID:???
>>349
ジャンボの最終兵器はジャーマンだよ
353お前名無しだろ:02/02/09 20:22 ID:???
永田の印象のある技、鶴田以上にきれいなバックドロップホールド。
ナガタロック、カウンターのパワースープレックス、ハイキック
ニールキックは多用するが印象薄すぎ。
しいて言えば敬礼だけか。(でも、弟は警察辞めたので意味なしって感じがする)
354永田:02/02/09 20:22 ID:???
>>346
敬礼は得意技ではございません。
>>348
私は弟のおかげで出世したわけではございません。
355お前名無しだろ:02/02/09 20:23 ID:???
>>353
ミルコが警察だから意味ある
356お前名無しだろ:02/02/09 20:23 ID:???
受身(バンプ)に関して偉大なのは三沢・天山・サムライの三人がエントリー
357お前名無しだろ:02/02/09 20:24 ID:???
永田は技は綺麗だよ。
でもね。なんか印象薄いの。
どうにかならんかのう。
358お前名無しだろ:02/02/09 20:24 ID:nNqzJN8W
ブレーンクロー。誰にでもできるのに誰も使わないから。
今使ってるのは中西くらい?
359お前名無しだろ:02/02/09 20:25 ID:rHWOPF5u
失礼 しかしマジ切れのジャンボラリアットはガチ
360お前名無しだろ:02/02/09 20:25 ID:???
>>356
オイオイ、ヒロさん忘れてんぞ。
受身得意な選手ってみんな独創的な受けをするよね。
361お前名無しだろ:02/02/09 20:25 ID:???
>>355
あ〜なるほど・・・負けたから勝つまではやるのね。
362お前名無しだろ:02/02/09 20:25 ID:???
まじめに永田の技

必殺技
ナガタロックトゥー
バックドロップホールド

得意技
ナガタロック
ナガタバスター(?)
ニールキック
ハイキック
フロントスープレックス

他の選手を見習った技
エクスプロイダー
フロントネックロック
延髄斬り
フロントハイキック
363お前名無しだろ:02/02/09 20:25 ID:???
ゴージャスエルボー
364お前名無しだろ:02/02/09 20:26 ID:Rp0wDGoO
昔、ゴールドバーグが事も無げにビッグショーにジャックハマーを
決めてたが、他のレスラーがアンドレをボディスラムしたから
なんだってくらい驚いた。(しかし、全く騒ぎにならなかった。)
だから偉大なゴールドバーグが放つジャックハマーも偉大な技。
365お前名無しだろ:02/02/09 20:26 ID:???
ダグ・ファーナスはよかったなぁ。当時の全日ももっとプッシュしても良かったのに。
技は健吾のトライアングルスコーピオンがイイ!
滅多に出ないし真似するやつもいないからよっぽど危ないんだろうね。
簡単そうだけど。
366お前名無しだろ:02/02/09 20:27 ID:???
>>262
シャープな選手を目指してたんだろうが。
顔とコスチュームが合わさってさっぱりしすぎたんだな。
367お前名無しだろ:02/02/09 20:27 ID:rHWOPF5u
>>363 核(爆)
 
368お前名無しだろ:02/02/09 20:27 ID:???
>>360
AKIRAのラリアット後の一回転受身は芸術だよね。
369お前名無しだろ:02/02/09 20:28 ID:???
川田の自分から倒れる技術はすばらしい
370お前名無しだろ:02/02/09 20:28 ID:???
中西の豪腕フックとストレートとステップ
371お前名無しだろ:02/02/09 20:29 ID:???
凶器の使い方じゃカシンが好き。
ジュラルミンブン投げたりパイプ椅子で迎撃したり。
372お前名無しだろ:02/02/09 20:29 ID:???
大谷の千鳥足は芸術だ!
373お前名無しだろ:02/02/09 20:30 ID:???
どっかのスレでも出てたが
天山のスリーパー受けはカコイイ!
手を交互に出しながらうぐぅと倒れこむ。
374お前名無しだろ:02/02/09 20:30 ID:???
ムタvs小川
小川の帯で首を絞めるムタ
375お前名無しだろ:02/02/09 20:31 ID:rHWOPF5u
ムタの毒霧ってカブキから許しを得たのか?
376お前名無しだろ:02/02/09 20:31 ID:???
大谷の千鳥足&そこからの足払いは芸術的!!

あと、ショルダースルーの受身最高!!
リングに落ちた瞬間、ピーンって明らかに痛そうなあのリアクションが最高!!
377お前名無しだろ:02/02/09 20:31 ID:???
>>374
試合としては微妙だけど武藤のレスリングスタイルの幅広さが
良く分かった試合だったよな。
三角締めを毒霧で脱出ってはたまらん。
378お前名無しだろ:02/02/09 20:31 ID:???
>>375
親の技だ
子供が使っていけないわけが無い
379お前名無しだろ:02/02/09 20:32 ID:rHWOPF5u
親だったのか
380お前名無しだろ:02/02/09 20:33 ID:???
つーか初代カブキはどうか知らんが2代目とムタはゲーリーハートプロドュースだし。
381お前名無しだろ:02/02/09 20:33 ID:???
根田茂男
382お前名無しだろ:02/02/09 20:33 ID:???
>>380
プロドュース(w
383お前名無しだろ:02/02/09 20:34 ID:???
山田恵一
384お前名無しだろ:02/02/09 20:34 ID:rHWOPF5u
オリエンタルが受けるんだったら次は 芸者かな
385お前名無しだろ:02/02/09 20:34 ID:???
>>280
二代目カブキってだれ?
高千穂以外にもいたの?
386お前名無しだろ:02/02/09 20:35 ID:???
蝶野のドラゴンスクリュー&チンクラッシャーの受身は世界レベル。
387お前名無しだろ:02/02/09 20:35 ID:???
>>385
なんか知らんが高千穂が二代目。
その前にどっかに居たらしい>初代。
あのスタイルが完成したのは高千穂のときだったらしいが。
388お前名無しだろ:02/02/09 20:36 ID:???
蝶野さんは職人レスラー。受けと少ない技で試合を作る。
389お前名無しだろ:02/02/09 20:36 ID:???
大谷とサムライの

ネックブリーカー3連発のムーブがもう一度見たい
390お前名無しだろ:02/02/09 20:37 ID:???
職人的レスラー

木戸、蝶野、組長、エル・サムライ、カシン、渕、良成
391お前名無しだろ:02/02/09 20:37 ID:???
電波大谷には火祭り刀を絡めた技を作って欲しい。
392お前名無しだろ:02/02/09 20:38 ID:???
ケロがVスペの解説で技の話になる度に言ってる。
「闘魂三銃士はみんな数少ないもち技で試合を組み立ててる」
って。
393お前名無しだろ:02/02/09 20:38 ID:???
>>392
まあ、間違えじゃないかもしれないが
394お前名無しだろ:02/02/09 20:39 ID:Rp0wDGoO
ロックのスタナーに対するリアクションは団体No1!
395お前名無しだろ:02/02/09 20:39 ID:???
ビジュアルとかも考えると
木戸、蝶野、組長、エル・サムライ、ヒロ、渕、良成 (は微妙)

ビジュアル抜きでなら
木戸、蝶野、組長、エル・サムライ、ヒロ、渕、良成 、カシン、AKIRA、天山
396お前名無しだろ:02/02/09 20:39 ID:rHWOPF5u
ノアヲタの自分としてはランニング三沢のエルボー!o(”>_<)っ★(#’3’)痛!−
といいたい。塩ヲタの反論を待つ
397お前名無しだろ:02/02/09 20:40 ID:???
良成のクレバーなキャラと技はイイ。
四の字ジャック良い。
398お前名無しだろ:02/02/09 20:41 ID:???
いや、俺は親日派だが、三沢のエルボー三連発はカッコいいと思うヨ。
399お前名無しだろ:02/02/09 20:42 ID:???
塩日ヲタとしては
ランニングエルボーでもマターリしてしまう(イイ意味で)
たったったったった、よいしょ。って感じで(笑
400お前名無しだろ:02/02/09 20:42 ID:???
アメプロ派だが、三沢はいい選手だと思う
401親日派:02/02/09 20:43 ID:???
GHC高山戦のエルボー乱れ打ちなんかかっこよかった。
402お前名無しだろ:02/02/09 20:43 ID:???
アメプロ派だが、ノアは新日みたいに爆発力はないが、テンポがいいところが好き
403お前名無しだろ:02/02/09 20:44 ID:???
ワンツーエルボーは?
404お前名無しだろ:02/02/09 20:44 ID:???
>>400
良い選手だけどレスリングスタイルが固定されてるからね。
アメプロには向かないと思う。
405お前名無しだろ:02/02/09 20:44 ID:???
>>403
プロレス的Deyoi
406お前名無しだろ:02/02/09 20:44 ID:???
>>404
日本的でいいという意味だね
407お前名無しだろ:02/02/09 20:45 ID:???
>>396
三沢のエルボーには別に文句をつけようとは思わない。
ただしあれは三沢がすげ〜のか、受けてやってるヤツがすげ〜のかは知らね〜。
408お前名無しだろ:02/02/09 20:46 ID:???
ネタ反れるが、ノアって悪くはないが、毒がない
409お前名無しだろ:02/02/09 20:46 ID:???
武藤はヒザさえ良ければアメプロスタイルやストロングスタイルも自在に
出来るんだろうけど、
今はああいうスタイルのプロレスしかできないよね・・・
410お前名無しだろ:02/02/09 20:47 ID:???
>>409
若いときにあれだけやったんだからいいんじゃないの?
411お前名無しだろ:02/02/09 20:48 ID:???
最初に三冠獲った時のエルボーは威力もあったが受けたハンセンの落ち方が絶妙だった。
412お前名無しだろ:02/02/09 20:48 ID:???
まぁあんだけ膝悪くしてもまずまずの試合できるのは凄いと思うけどね。
413お前名無しだろ:02/02/09 20:48 ID:???
だね。>>408
ただ単にプロレスを見るだけなら恰好の団体だが、プロレス半分エンターテイメント半分の娯楽が見たいなら
インパクトが無さ過ぎるな。
414お前名無しだろ:02/02/09 20:48 ID:???
>>411
ふらっ、ふらっ、ぽとっ。
415お前名無しだろ:02/02/09 20:50 ID:???
やっぱりプロレスは受けだよな。
一回転ラリアット受けなんかも偉大な技と言える。
416お前名無しだろ:02/02/09 20:51 ID:7reIPxLh
SUWAのクルッと回る技
417お前名無しだろ:02/02/09 20:52 ID:???
木戸の脇がため。
418お前名無しだろ:02/02/09 20:52 ID:???
三沢の裏十字固め
419お前名無しだろ:02/02/09 20:53 ID:???
一回転受身はパット田中が元祖だが、サムライの方が脱力感があっていい。
本当に力尽きてるっていう感じで。
420お前名無しだろ:02/02/09 20:53 ID:???
>>418
あれってきまってんのか???
421お前名無しだろ:02/02/09 20:53 ID:???
>>420
・・・わかるだろ
だから偉大
422お前名無しだろ:02/02/09 20:54 ID:???
>>419
サムライさんは脱力し過ぎだろ(ワラ
423お前名無しだろ:02/02/09 20:54 ID:???
外道の受けは偉大。
424お前名無しだろ:02/02/09 20:55 ID:???
>>420
でもベイダーの腕は凄いことになってたぞ。
425お前名無しだろ:02/02/09 20:55 ID:???
川田の わざと倒れる→起き上がる→フロントハイキックor顔面蹴り
これは偉大
426お前名無しだろ:02/02/09 20:55 ID:???
裏逆十字=裏十字なのか?

昔,大阪場ホールであった橋本VS蝶野のタイトル戦(うろ覚え)の決まり手が橋本の裏逆十字だった。
427お前名無しだろ:02/02/09 20:55 ID:???
グラウンドコブラなんかは派生技としては凄い良いと思うけどね。
フォール型と極め型を使いわけるなんざたまらん。
428お前名無しだろ:02/02/09 20:56 ID:???
三沢のグランドコブラ with フェイスロック なんてたまらん
429お前名無しだろ:02/02/09 20:56 ID:???
一回転受身ってどこで反動つけてるんだろうな?
やっぱ相手の腕?
430お前名無しだろ:02/02/09 20:56 ID:???
やられる→即復活
ってモーションは確かに偉大だな。でもその後もう一発くらっちゃったりして。
431お前名無しだろ:02/02/09 20:57 ID:???
一回転受身の要領はバク転
タイミングが命
432お前名無しだろ:02/02/09 20:58 ID:???
10・4(だっけ?)の馳が永田にバックドロップやられて
即上半身だけ起き上がったのはカッコよかったよ。
433お前名無しだろ:02/02/09 20:59 ID:???
技に力学が感じられるダブルアームスープレックスはイイ!
434お前名無しだろ:02/02/09 20:59 ID:???
>>430
そのモーションといったら健介最後の名勝負、健介vs川田だね
チョップ受けて顔面蹴り
ラリアット受けて顔面蹴り
435お前名無しだろ:02/02/09 20:59 ID:???
一回転受身&雪崩式リバースフランケンの受身はできるのにムーンサルトを全くやろうとしないサムライさんが素敵且つニヒル。
436お前名無しだろ:02/02/09 21:00 ID:???
サイドスープレックスはつなぎ技としていい
437お前名無しだろ:02/02/09 21:00 ID:???
サムライさんはニヒルが固まって歩いてるようなもんだよ(w
なんか次元ぽいし。
438お前名無しだろ:02/02/09 21:01 ID:???
我慢比べ的なスタイルの試合ではそこそこいい試合できるのにね>>健介
次の両国(だっけ?)のシングルも中西なんかより天山とシングルやりゃあいいのに。
439お前名無しだろ:02/02/09 21:01 ID:???
>>434
健介最後の名勝負というより、日本のプロレスであれ以来いい試合してないと思うよ
440お前名無しだろ:02/02/09 21:02 ID:???
技を受けてもすぐに立ち上がるのはホークしかやっちゃいけないのでは?
441お前名無しだろ:02/02/09 21:02 ID:???
馳のジャイアントスイングをやる前の指回し。
秋山にくるくる。武藤にくるくる。武藤もなぜかくるくる。
ほんでもって回す。
442お前名無しだろ:02/02/09 21:02 ID:???
>>440
川田は免許皆伝
443お前名無しだろ:02/02/09 21:02 ID:???
ライガーの2倍以上の働きをしてるのに恐らくライガーよりも安いギャラを貰ってるサムライさんが哀愁且つニヒル。
444お前名無しだろ:02/02/09 21:03 ID:???
どなたかマッケンローとSSDはどういう技か教えてくださいな。
SSDは一番危険なプロレス技らしいですね。
445お前名無しだろ:02/02/09 21:03 ID:???
昔のライガーは偉大だよ
外国の良い選手たくさん日本に連れてきたりした
446お前名無しだろ:02/02/09 21:04 ID:???
>>444
マッケンローは膝裏へのパンチ。
早い話がうででヒザカックン。
447お前名無しだろ:02/02/09 21:04 ID:???
>>444
マッケンローは足にアルゼンチン・バックブリーカー
SSDは強力なキャメルクラッチ
448お前名無しだろ:02/02/09 21:05 ID:???
マッケンロー→相手の膝への裏からのラリアット

SSD→スタイナースクリュードライバー。プレンバスターの形でリフトして、そこから相手をファルコンアローのような状態で手を離し落下させる。
449お前名無しだろ:02/02/09 21:05 ID:???
>>443
その少ない金でパチンコ屋へとあの足取りで向かうサムライさん・・・ニヒルだ。
450お前名無しだろ:02/02/09 21:06 ID:???
>>446
ありがとう。確かに馬鹿らしいですね。
>>447
SSDって脳天落下系ってきいたんですが。
451お前名無しだろ:02/02/09 21:06 ID:???
>マッケンローは足にアルゼンチン・バックブリーカー
それはストレッチマフラーでは??
あ、ネタか。
452お前名無しだろ:02/02/09 21:07 ID:???
マッケンローの説得力の無さにカシン大喜びだっただろう・・・
453お前名無しだろ:02/02/09 21:07 ID:???
そして、絶対にプロレスのビデオも見ないし、研究もしない。
道場へ行ってもウエイト・トレーニングオンリーのサムライさんがずぼら且つニヒル。
454お前名無しだろ:02/02/09 21:07 ID:???
>>448
ありがとう。もはや殺人技ですね。
疑問は晴れました。どうもでした。
455お前名無しだろ:02/02/09 21:08 ID:???
高岩のラリアットもあの体格にしてはえらい
って、健介と同じか
456 :02/02/09 21:08 ID:yliQArzG
三沢のエメフロもまたーり系?

よいしょーグシャ!みたいな。
457お前名無しだろ:02/02/09 21:08 ID:???
彰俊がSSDをデス・ブランドって言う名前で使ってるよね。
死人が出る可能性もあるからあんま使わない方がいいと思うけどね。
458お前名無しだろ:02/02/09 21:09 ID:???
>道場へ行ってもウエイト・トレーニングオンリーのサムライさんがずぼら且つニヒル
ニ、ニヒルすぎるだろ。職人として人生をまっとうするき100%じゃないか(w
459お前名無しだろ:02/02/09 21:09 ID:???
>>456
全日本プロレス王者の魂(PSの旧全日をモチーフとしたプロレスゲー)をやってみな
エメフロすると、肩のところで相手の選手を持ち直す
460お前名無しだろ:02/02/09 21:09 ID:???
簡単に言えば、ボディスラムの状態で肩に担いでズドン!だからね>>エメフロ
そら、マターリもするわな。
461お前名無しだろ:02/02/09 21:10 ID:???
でも、タイガードライバーには負ける<またりど
462 :02/02/09 21:10 ID:yliQArzG
三沢のエメラルドフロージョンって本当に威力あるの?
463お前名無しだろ:02/02/09 21:10 ID:???
彰俊は技のネーミングの感じは良いんだけど
もっとキャラを徹底して欲しいよ。
全然死神じゃないじゃん。
464お前名無しだろ:02/02/09 21:11 ID:???
秋山型のエメフロならマターリしないんだろうが
あの肩でよいしょっとと担ぎなおすのはなんとも・・・
465お前名無しだろ:02/02/09 21:12 ID:???
ただの現場上がりの空手家にしか見えない>>彰俊
466お前名無しだろ:02/02/09 21:13 ID:???
小橋も帰ってきたし三沢にはぜひ91を解禁してもらいたい。
467お前名無しだろ:02/02/09 21:13 ID:???
サムライってもう青のコスチューム止めたの?
今の黒はサムライさんには合わないよ。
468お前名無しだろ:02/02/09 21:14 ID:???
黒のライガー正直好きだったが
469お前名無しだろ:02/02/09 21:14 ID:???
ノアはハメ外し過ぎなんだよ。危ないからもうやめて。
470お前名無しだろ:02/02/09 21:14 ID:???
秋山、shadow explosionに戻して!
471お前名無しだろ:02/02/09 21:15 ID:???
その経緯を考えると丸藤もそのうち三沢のようなマターリレスラーに
なるのではとふと考える
472お前名無しだろ:02/02/09 21:16 ID:???
永田になんか1個技あげて印象に残るようにしてやろうぜ。
473お前名無しだろ:02/02/09 21:16 ID:???
>>472
ピープルズエルボー
474お前名無しだろ:02/02/09 21:17 ID:???
>>472
高速タップ
475お前名無しだろ:02/02/09 21:17 ID:???
ださいエルボーになりそうだな。>>473
476お前名無しだろ:02/02/09 21:17 ID:???
>>472
リストクラッチブリザード
477お前名無しだろ:02/02/09 21:18 ID:???
>>472
ペンダントで殴ればおもしろい
478お前名無しだろ:02/02/09 21:18 ID:???
>>472
ワーム
479お前名無しだろ:02/02/09 21:19 ID:???
>>472
コジコジドライバー
480お前名無しだろ:02/02/09 21:20 ID:???
>>470
あの曲でドームに上がって欲しかったよね。
481お前名無しだろ:02/02/09 21:21 ID:???
永田ロック3って外道クラッチだったりして。
482お前名無しだろ:02/02/09 21:22 ID:???
sternnessはちょっと萎える
483お前名無しだろ:02/02/09 21:22 ID:azaWB3xy
リキシのラリアット受け身も偉大。
484お前名無しだろ:02/02/09 21:22 ID:???
>>481
ナガタロック3はたんなるフロントネックロック
ドームで使ってただろ
485お前名無しだろ:02/02/09 21:23 ID:???
小島に対抗してユウユウ・ドライバーとかやれヴぁ?
486お前名無しだろ:02/02/09 21:24 ID:???
>>472
引退→復活
487お前名無しだろ:02/02/09 21:26 ID:???
ユウユウカッターとかユウユウエルボーとか・・・
488お前名無しだろ:02/02/09 21:26 ID:???
逆水平チョップは日本でもアメリカでも受けてる
なかなか偉大な技だと思う。
危なくは無いけど痛くないわけでもないし。
489お前名無しだろ:02/02/09 21:27 ID:???
>>442
さらに頭を軸にした一回転付き。
マターリ技に三沢の欽ちゃんキックを追加。
490お前名無しだろ:02/02/09 21:29 ID:???
逆水平はなんかイイよね。向こうでは何て呼ばれてるの?
491お前名無しだろ:02/02/09 21:29 ID:???
本来そうではないターンキックすらマターリ技に見えてきた(w
492お前名無しだろ:02/02/09 21:30 ID:???
>>490
バックハンドチョップだったと思う
493お前名無しだろ:02/02/09 21:30 ID:azaWB3xy
ユウユウエルボー・・・なんか、脳味噌足りないアイドルがバラエティ番組で
使いそうな名前じゃのう・・・
ホントに使い始めたら、それはそれで偉大。
494お前名無しだろ:02/02/09 21:30 ID:???
チョップで試合作れるとプロレスらしくていいよね
495お前名無しだろ:02/02/09 21:31 ID:OiEGKrEz
>>491
三沢ワールドへようこそ(ワラ
496お前名無しだろ:02/02/09 21:32 ID:???
>>495
特撮アニメがまたーりに見えてきた 
497お前名無しだろ:02/02/09 21:32 ID:???
何気にプロレスらしい橋本(ケサギリ!
498お前名無しだろ:02/02/09 21:33 ID:???
三沢のサーフボードストレッチもまた〜り
499お前名無しだろ:02/02/09 21:33 ID:???
当然敬礼しながらのピープルズエルボーだな>ユウユウエルボー
500お前名無しだろ:02/02/09 21:33 ID:???
キャメルクラッチもどっこいしょー。
501このスレで分かった事:02/02/09 21:34 ID:???
ジャーマンスープレックスホールドは偉大

三沢はマターリ系、リングそのものをマターリ空間へ変貌させてしまう
恐ろしい男。
502お前名無しだろ:02/02/09 21:35 ID:???
三沢のフライングボディープレスも空中でまたーり。
503お前名無しだろ:02/02/09 21:38 ID:???
殺気立ったPRIDEをマターリさせてしまう三沢
アメリカンなエンタメのWWFをマターリさせてしまう三沢

この男は危険だな。ノアから出させないようにしよう・・・
巨人の原監督に会いに行ったときも選手がマターリして大変だったに違いない。
504お前名無しだろ:02/02/09 21:38 ID:???
マターリレベル

エルボー

フライングラリアット、ミサイルキック

モンキーフリップ

ローリングエルボー、フロッグスプラッシュ

タイガードライバー、ジャーマンスープレックス
MAX
エメラルドフロージョン
505お前名無しだろ:02/02/09 21:39 ID:???
三沢は体重落として欲しい。
キレが無さ過ぎる。
このまま またーりレスラーなんて嫌だ。
506お前名無しだろ:02/02/09 21:39 ID:???
>>503
巨人には三沢と対抗できるだけのまったりキャラがいる
それは
ゴジラ松井だ
507お前名無しだろ:02/02/09 21:39 ID:???
>>503
やべぇ。さんまごでんに出たときも
現場がマターリしてたような気がしてきた。
508お前名無しだろ:02/02/09 21:39 ID:???
>>505
そうだ
これからはまたーり社長だ
509お前名無しだろ:02/02/09 21:40 ID:???
ずっと前いいともに出てたときも、またーりしてたね
510お前名無しだろ:02/02/09 21:40 ID:???
511失礼ミスった:02/02/09 21:41 ID:???
>>508
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン 
512お前名無しだろ:02/02/09 21:41 ID:???
ノアのBAR虎の穴スペシャルの時もマターリしてたよね。
513お前名無しだろ:02/02/09 21:42 ID:???
経歴からいって二代目またーりには
丸藤が任命されます。おめでとう
514お前名無しだろ:02/02/09 21:42 ID:???
またーり

本命:三沢 光晴
対抗:田上 明
515お前名無しだろ:02/02/09 21:44 ID:???
あーあー、秋山1.4のときマターリ社長のメッセージを履き違えちゃって。
あれは親日をマターリさせて来いって事だったのに。
カッコ良くエメフロ落としちゃって。担ぎなおさなきゃだめじゃないか(w
516お前名無しだろ:02/02/09 21:44 ID:???
誰も気づかない
三沢のタイツの色、そしてノアのマットの色のまったり感
517お前名無しだろ:02/02/09 21:45 ID:???
>>515
ワロタ
518お前名無しだろ:02/02/09 21:46 ID:???
>>516
あのマットの上ではスクエアのロゴさえまたーりしてしまう・・・
519 :02/02/09 21:47 ID:???
このスレ途中から・・・ハライテー
520お前名無しだろ:02/02/09 21:48 ID:???
>>516
パール色のシューズも。
521お前名無しだろ:02/02/09 21:48 ID:???
ウイリアム・リーガルはもっとまたーりしてると思うが。
522お前名無しだろ:02/02/09 21:49 ID:???
今は知らないが昔の三沢のドロップキックは
あんまりまったりしてなかったような。
523 :02/02/09 21:50 ID:???
こうなったらスパルタンエックスもまたーりに聞こえてきた。
524お前名無しだろ:02/02/09 21:50 ID:???
小川よ。ノアのマットにあがったら大変なことになるぜ。
またーり社長に飲まれたらお前の商品価値がゼロになっちまう。
525お前名無しだろ:02/02/09 21:50 ID:???
>>523
こうならなくてもまたーりしてる
526正直ななし:02/02/09 21:51 ID:ZP3CaYio
既出っぽいが、ダイアモンドカッターが偉大じゃない?
527お前名無しだろ:02/02/09 21:51 ID:???
マタリリズムに呑まれる小川直也
528お前名無しだろ:02/02/09 21:52 ID:???
>>523
フルで聞いてみろ。最後らへんのまたーり感はたまらんぞ(w
529お前名無しだろ:02/02/09 21:52 ID:???
>>526
このスレじゃエースクラッシャーって事になってる。
530お前名無しだろ:02/02/09 21:53 ID:???
>>526
スレ違いだYO!
ここはまたーりスレッドだよ。
531お前名無しだろ:02/02/09 21:53 ID:???
健介vs三沢が凄い見たくなってきた!
532健介vs三沢:02/02/09 21:55 ID:???
三沢 またーり
健介 ヴァー
三沢 またーり
健介 ヴァー

す、凄い試合になりそうだ。
533お前名無しだろ:02/02/09 21:55 ID:???
またーり代表三沢vs塩代表健介
534お前名無しだろ:02/02/09 21:56 ID:???
実は小川直也もまたーりしていたりする
STOを耐えられたあとの対処の仕方とか
マウントパンチのときの相手の防御の外し方とか
535お前名無しだろ:02/02/09 21:56 ID:???
おいお前ら、ゴングでも週プロでもいいから見直してみろ
なんかノアのリングだけまたーり見えるぞ(藁
536お前名無しだろ:02/02/09 21:58 ID:???
このスレ途中から破壊した犯人は誰だ?

にしてもハライテー
537お前名無しだろ:02/02/09 21:58 ID:???
>>535
もう、このスレみたら見る前の僕には戻れません。
538お前名無しだろ:02/02/09 21:59 ID:???
たぶん俺だ
さっき来たとき
「三沢のフライングラリアットってまたーりしてるよね」
見たいなこと書いたよ

気づけばこんなことに
539お前名無しだろ:02/02/09 22:00 ID:???
>>538
たぶん君が一番偉大だ。
もう、三沢やノアがまたーり見えてしょうがなくなちゃったよ。
540 :02/02/09 22:02 ID:???
150=538
ですか?
541150:02/02/09 22:03 ID:???
>>540
そうです
542お前名無しだろ:02/02/09 22:03 ID:???
あー、ノア中継が楽しみだ。
543お前名無しだろ:02/02/09 22:05 ID:???
三沢、WWFに行ってくれ。
そしてアメリカ国民をまたーりさせて戦争しないようにしてやってくれ。
544お前名無しだろ:02/02/09 22:06 ID:???
タイトルどうりの良スレがここまで変貌するのも珍しい。
545お前名無しだろ:02/02/09 22:06 ID:???
>>543
それなら田代が行くべき
546お前名無しだろ:02/02/09 22:07 ID:???
三沢=またーりレスラーと言う真実がわかった事は偉大。
547お前名無しだろ:02/02/09 22:08 ID:???
このスレはプロレスの技のスレなのに何、三沢の話になってんの?
これだからノアオタは困るよ。
話題がないから必死なのね
548お前名無しだろ:02/02/09 22:08 ID:???
おいおいみんな!話をもどそうぜ!

俺は三沢の汗とりワイパーに一票。
549お前名無しだろ:02/02/09 22:09 ID:???
>>547
ノアヲタちゃうて
550お前名無しだろ:02/02/09 22:10 ID:???
まぁ、でもこのスレは技っていってもモーションや受けについてまで言及
してるスレなんで三沢のまたーりプロレス論もあながちスレ違いじゃない。
551お前名無しだろ:02/02/09 22:11 ID:???
>550
全然違うじゃん。何自分の都合のいい方向に解釈してんの?
あふぉとしかいいようがない。
552お前名無しだろ:02/02/09 22:12 ID:???
嫌いな技で言えばデルフィンスペシャル
中途半端に手が外れてもたつくのは最悪。
553お前名無しだろ:02/02/09 22:12 ID:???
話戻すと、ゴリラプレスって偉大じゃない?
554 :02/02/09 22:14 ID:???
バーニングハンマーだな。
555お前名無しだろ:02/02/09 22:15 ID:???
中西は単純な技をメインにしてるから誉められがちだけど
単純な技しかできんのではないかと思う。
最も誉められるのは単純な技を自分独自のものにしちゃう事
人生の念仏パワーボム(念仏の部分だけではなく静から動への変化)
とかね。
556お前名無しだろ:02/02/09 22:15 ID:???
>>551
まぁまぁ、またーりいこうよ。
557お前名無しだろ:02/02/09 22:16 ID:???
ペティグリーかな?やっぱ。
558お前名無しだろ:02/02/09 22:16 ID:???
輪廻にしても幽体離脱ヘッドパットにしても自分の技だよね。
559 :02/02/09 22:17 ID:???
>>555
人生は真のプロ。WWFに行ったらトップレスラー間違いなし。
560お前名無しだろ:02/02/09 22:17 ID:???
>単純な技しかできんのではないかと思う。
中西、悲惨だな(w
561お前名無しだろ:02/02/09 22:17 ID:???
人生みたいにプロレスラーのキャラになりきっている選手はえらい
562お前名無しだろ:02/02/09 22:20 ID:???
キャラから、仕草からステップから技も含めてセットで新崎人生だから
凄い。どんな技も人生っつー範囲の中に収まってる。
563お前名無しだろ:02/02/09 22:21 ID:???
中西もキャラとか仕草とか全部野人キャラにしちゃったらイイのにね。
単純にやる事が三倍になるわけだから難しいと言えば難しい。
564STF:02/02/09 22:22 ID:5mVcpMHM
それなら、愚乱浪花も負けちゃいないぞ。
565お前名無しだろ:02/02/09 22:22 ID:???
お前等、何たってエルボーだってエルボー。
566お前名無しだろ:02/02/09 22:24 ID:???
えべっさんとくいしんぼう仮面も良いけど
あの人らは技とか仕草までえべっさんじゃないからね。
567お前名無しだろ:02/02/09 22:24 ID:???
えびますく
568お前名無しだろ:02/02/09 22:24 ID:???
永田をお地蔵さんレスラーに仕立て上げればすべてよし。
569お前名無しだろ:02/02/09 22:25 ID:???
狂気の戦士成瀬昌由
570お前名無しだろ:02/02/09 22:27 ID:5mVcpMHM
浪花垣原にたいして「俺が蟹なんだから、お前はえびになりゃ
          いいんだよ。 なにがおかしいんだよ」
571お前名無しだろ:02/02/09 22:27 ID:???
人生ってなんでみちぷろにずっと居るわけ?
WWFに行けなかったサスケがいじわるしてんのかなぁ。
572お前名無しだろ:02/02/09 22:28 ID:???
>>570
良いね。分かりやすすぎる理由だ(w
573お前名無しだろ:02/02/09 22:28 ID:???
みぎみぎ571
たかみちのくにはなんでいぢわるしないわけ?
574 :02/02/09 22:28 ID:???
>>571
なんででしょうかねぇ。
義理がたいのでしょうか?
575お前名無しだろ:02/02/09 22:31 ID:???
wwfテストでサスケの相手をしたTAKAの方が向こうのスタッフに好評価で
TAKAが呼ばれる事となったって聞いてるけど?
576お前名無しだろ:02/02/09 22:31 ID:???
アックスボンバー1つでタッグチャンピオンになった男、大森隆男
恐るべし
577お前名無しだろ:02/02/09 22:37 ID:???
良スレage
578お前名無しだろ:02/02/09 22:37 ID:???
TAKAがらみで言わせれば宇宙人ケブラーダなんかは普通に凄い。
長州の「あいつは宇宙人か?」ってコメントもカッコ良い。
579お前名無しだろ:02/02/09 22:38 ID:???
ヘッドシザーズホイップはすごい
580お前名無しだろ:02/02/09 22:40 ID:???
船舶一級といい、ゆりかもめと言い、桜庭も技開発の才能にはめぐまれてるようだ。
581お前名無しだろ:02/02/09 22:41 ID:???
膝マットってどうなんよ。あれにだまされてる人って何人ぐらいいたんだ?
582お前名無しだろ:02/02/09 22:41 ID:???
>>581
何「千人」、何「万人」単位でいると思う
583お前名無しだろ:02/02/09 22:42 ID:???
>>581
膝マットの半分は優しさでできています。
あれを悪く言うのはよしましょう。
584お前名無しだろ:02/02/09 22:43 ID:???
マジレスするとカレリンズリフトは偉大。
585ハンセン:02/02/09 22:45 ID:???
やっぱり桜庭の恥ずかし固め
586お前名無しだろ:02/02/09 22:48 ID:???
>>585
あれって柔術の技らしいよ。
587嫌いな技:02/02/09 22:56 ID:???
トルネードボム。なんだあれは。力学も美学もないぞ。
588お前名無しだろ:02/02/09 23:10 ID:???
ジャンボのジャンピングニーとバックドロップ。
偉大だと思うYO!
589お前名無しだろ:02/02/09 23:41 ID:???
人生って2ちゃんではあんまり取り上げられないけどあいつこそどこのリングでも対応できるだろ。

ガチガチのレスリング・アメプロ・ルチャ的レスリング・ハードコア・・・どれでもできる。
それにいつでもキャラに徹してるのは素晴らしい。
590お前名無しだろ:02/02/09 23:42 ID:???
吊り天井
591お前名無しだろ:02/02/09 23:43 ID:???
じゃあ、眉山。
592アストロロボ・アヤ:02/02/09 23:45 ID:???
>>589
控え室ではカニ女の乳揉んでたりしてな
593お前名無しだろ:02/02/10 00:11 ID:???
人生ももう三十六か。
もう一遍WWFに行って花咲かせて欲しいな。
今ああいうポジションに居るのはもったいなすぎる。
594お前名無しだろ:02/02/10 00:18 ID:???
三角サソリ。
595お前名無しだろ:02/02/10 00:19 ID:???
フィンタ・デ・レギレテ(フェイントトペ)
これが無くちゃルチャスタイルは始まらんぜ。
596お前名無しだろ:02/02/10 00:24 ID:???
人生の最大の欠点は義理堅い事だな。
だから今でもみちのくにいるし、全日分裂の時に全日側についちゃったりする。
597お前名無しだろ:02/02/10 00:25 ID:???
人生は全日本分裂時に親日かNOAHにつくべきだった。
598お前名無しだろ:02/02/10 00:26 ID:???
全部義理で事を決めちゃってる感が・・・。>>人生
もったいねえ・・・。
日本のインディーのトップの一人で終わらせるにはもったいなさすぎる。
599成瀬:02/02/10 00:26 ID:???
今の票数トップはアレですか!?
600お前名無しだろ:02/02/10 00:27 ID:???
>>596
そういうキャラと言うことを自覚してるんじゃないか?
正直、全日本分裂の時に人生がノアについてきてたら引いてたぞ
601お前名無しだろ:02/02/10 00:27 ID:???
人生ほど素晴らしいレスラー殆どいないのに・・・・勿体無いねえ
602お前名無しだろ:02/02/10 00:28 ID:???
人生も日本でJrでやるかアメリカに逝くかすれば今の倍はギャラが貰えるだろうに。
603お前名無しだろ:02/02/10 00:28 ID:???
実は大森隆男のレスラーとしての才能を開花させたのは人生でありハヤブサ
604お前名無しだろ:02/02/10 00:28 ID:???
去年の親日の滋賀県大会で
武藤、人生、ライガー
vs
ホール、蝶野、小島
を見た。思えばアメリカのビッグネームが三人も居た豪華な試合だった。
605お前名無しだろ:02/02/10 00:29 ID:???
投げる・蹴る・飛ぶ・決めるも上手いし、キャラも立ってる・・・。
日本のプロレスの財宝がまた一つ持ち腐れにされようとしている。
606お前名無しだろ:02/02/10 00:31 ID:???
飛ぶのも巧いんだよな。ふわっと、拝みケプラーダ。
607お前名無しだろ:02/02/10 00:32 ID:I6s9rFoi
>>603
禿げ同。人生がいなければ大森はあのままだった
608お前名無しだろ:02/02/10 00:32 ID:???
小橋・三沢・川田も絶賛してたのにねえ>>人生
しかし、雇う側としてはギャラが安いのにネームバリューも試合内容も抜群だから使いやすかっただろうね。
609俺の塩、俺の広末:02/02/10 00:33 ID:???
>>604
蝶野、小島、ライガーか。
確かに超ビッグだな!
610お前名無しだろ:02/02/10 00:33 ID:???
動きから察するに人生はプロレス的な運動神経が並外れている。
おそらく全盛期の三沢・武藤たちと勝るにも劣らないレベルだが、いかんせんインディー出身だしタッパがないからねえ。
611お前名無しだろ:02/02/10 00:34 ID:???
人生がみちのく抜けないのってやっぱ今みちのく経営厳しいのかな。
612お前名無しだろ:02/02/10 00:35 ID:???
潰れそうな見捨てるほどビジネス的な性格ではなにのだろうな。>>人生
プロレスラーにとってはチャンスを潰しているようで勿体無い。
613お前名無しだろ:02/02/10 00:36 ID:???
>>潰れそうな見捨てるほど

潰れそうな団体を見捨てるほど、に訂正

614お前名無しだろ:02/02/10 00:37 ID:???
まぁ、普通の人でいる時間が長かったのもあるかもね。
人生デビュー=27才
615お前名無しだろ:02/02/10 00:38 ID:xAJHGmW7
大谷が、ワイルドペガサスに極めた「スワンダイブから飛びつきDDT」は、当時かなり
ビクーリしたよ。
616お前名無しだろ:02/02/10 00:38 ID:I6s9rFoi
人生の本名は健介
617お前名無しだろ:02/02/10 00:39 ID:???
不謹慎な事を言うようだが、こうなるとみちプロ潰れて欲しいような気がする。
あ、そしたら全日にいくか・・・ハァ
618お前名無しだろ:02/02/10 00:39 ID:???
しかし、キャリア9年(しかもインディー出身)あのポジションまで登りつめるのも凄い。
キャリア十年になった中西は・・・。
619お前名無しだろ:02/02/10 00:40 ID:???
せめて新日本でJrでやってくれねえかなあ?
620マクマホンJR東海:02/02/10 00:40 ID:RBO2DQY4

ラリアットわシンプルな技だが、ある種の発明だろう。
複雑な要素を詰め込んで、ムリヤリ新しい技をデッチあげるのわカンタンだけど、
あそこまでシンプルに止揚してんのわ凄い。着眼の鋭さがハンパじゃねーな。
621お前名無しだろ:02/02/10 00:40 ID:???
そういえば、人生ってデビューまでなにしてたの?
デビュー戦でハンディキャップ組まれて勝っていたような…
622お前名無しだろ:02/02/10 00:40 ID:???
みちプロの時はでかいような気がしてたのだが
ムタとやったときはあまりの差に興ざめした。
チビの日本人に過度の幻想は持てん。
623お前名無しだろ:02/02/10 00:40 ID:???
プロレスファンだったんだろうね。
デビューしていきなりサスケと抗争したんだっけ。
624お前名無しだろ:02/02/10 00:41 ID:???
菅原文太
625お前名無しだろ:02/02/10 00:41 ID:???
カシンを始めとしてプロレスファンのレスラーは良いよ。
たぶん人生もそうなんだろう。
626蝶野:02/02/10 00:43 ID:???
サスケさん。中西と健介と健三あげますから人生ください。
627お前名無しだろ:02/02/10 00:44 ID:???
しかし、WWFで当時絶頂期だったブレッド・ハートと試合をやった数少ないレスラーの一人だぞ>>人生
あの試合の人生、かっこよかった〜。
628お前名無しだろ:02/02/10 00:45 ID:???
ブレットハートと抗争してたもんな。負けてたけど
629お前名無しだろ:02/02/10 00:45 ID:???
プロレス脳と運動神経を兼ね揃えたが人生

あれでもうちょい身長があれば今ごろは・・・。
630お前名無しだろ:02/02/10 00:45 ID:Idc6wjEf
元マスクマン。モンゴリアン勇牙。
631お前名無しだろ:02/02/10 00:45 ID:???
白使vsアンダーテイカー
632お前名無しだろ:02/02/10 00:46 ID:???
人生の試合収まってるビデオってどんなのあるの?
ムタvs白使とかブレット・ハートvs白使とか
テイカーvs白使とか見たいんだけど。
633お前名無しだろ:02/02/10 00:46 ID:???
モンゴリアン勇牙時代に
大ハードに出てたような気が。
634お前名無しだろ:02/02/10 00:47 ID:???
ブレッド・アンダーテイカーの両方と試合してるんだよなあ。>>人生

あと、三沢とムタ両方と試合したことがある数少ないレスラー
635お前名無しだろ:02/02/10 00:49 ID:???
喋れん人生を今のWWFのどこに置けばいいんだ?
636お前名無しだろ:02/02/10 00:49 ID:???
ムタVS白使→東芝EMIの親日ビデオ。たしか1997横浜アリーナだったと思う。
ムタVSブレッド→メーカーは分からないけど、白使スペシャルみたいなビデオが発売されてたと思う
ムタVSアンダーテイカー→みちプロビデオ。チャンピオンあたりに逝けば買えると思う。
637お前名無しだろ:02/02/10 00:50 ID:???
あのキャラでいっぱい喋る必要があるのか?
638お前名無しだろ:02/02/10 00:51 ID:???
>>636
サンクス。探してみるわ。
近所のビデオ屋には人生vsサスケしか置いてない。
有刺鉄線渡りには感動したけど。
639お前名無しだろ:02/02/10 00:52 ID:???
あれはプロ根性がそうさせたんだろうな>>有刺鉄線拝み渡り
640お前名無しだろ:02/02/10 00:53 ID:???
テイカーのバイカースタイルを真似てスクーターで登場するんだ。
お坊さんといえばスクーターだろ。妙にオリエンタル。
641お前名無しだろ:02/02/10 00:53 ID:???
>>635
ケイン
642お前名無しだろ:02/02/10 00:54 ID:???
普通にサスケスペシャルとかできるのが素敵。
しかも、二回目のバク中の時ちゃんと拝みながら飛んでるし。
643お前名無しだろ:02/02/10 00:54 ID:???
>>642
ありゃすげえ
644お前名無しだろ:02/02/10 00:54 ID:???
>>641
あ、大丈夫じゃないか。
645お前名無しだろ:02/02/10 00:55 ID:???
メジャー団体でも試合内容だけ観たら、十分トップクラスで使えるぞ。>>人生
646お前名無しだろ:02/02/10 00:56 ID:???
ゲームで言や、バープロ2は人生天国だぞ(w
拝みケプラーダも拝みサスケスペシャルも入ってる。もちろんロープ渡りも。
647お前名無しだろ:02/02/10 00:57 ID:???
飛び技だってダイナミック。
アメリカでの実績もあるし。
648お前名無しだろ:02/02/10 00:57 ID:???
人生ってどっか怪我してる所とかあるの?
649お前名無しだろ:02/02/10 00:56 ID:???
飛び技だってダイナミック。
アメリカでの実績もあるし。
650お前名無しだろ:02/02/10 00:58 ID:???
人生のプロレスを八百長丸出しだの何だの言う奴は野暮だよな。
あいつこそ【プロ】レスラー
651お前名無しだろ:02/02/10 00:59 ID:???
人生が普通にお茶汲みしてたら
それはそれで面白い
652お前名無しだろ:02/02/10 00:59 ID:???
>>648
ない。頑丈だよ
てか、天コジ戦で試合を成立させてたのは奴だな
653お前名無しだろ:02/02/10 01:00 ID:???
アメプロの影響を受けたレスラーだからな。
武藤とウマがあうのも分かる。
654お前名無しだろ:02/02/10 01:01 ID:???
ハヤブサ人生組対小橋秋山組は素晴らしかったなあ
655お前名無しだろ:02/02/10 01:01 ID:???
>>652
頑丈って言うか受身が巧いんだろうね。天山とかもそうだけど。
656お前名無しだろ:02/02/10 01:01 ID:???
テンコジの防衛戦の一番いい試合は、人生&ケアとの試合じゃないか?
657お前名無しだろ:02/02/10 01:02 ID:???
三沢対人生もよかった。多分ヤレっていわれればVTもやるよあいつ
658お前名無しだろ:02/02/10 01:03 ID:???
武藤離脱で親日とのパイプが切れて大舞台にあがらなくなるのがつらい。
659お前名無しだろ:02/02/10 01:04 ID:???
何年か前の最強タッグをハヤブサとのタッグで沸かせてたね。
川田・田上とやっても小橋・ジョニーとやっても、三沢・秋山とやってもいい試合になってたし。
あの二人はインディーとか関係なく試合内容の水準が高い。
660ナル:02/02/10 01:04 ID:???
>>1
クレイジーサイクロン!
661お前名無しだろ:02/02/10 01:05 ID:???
三沢VS人生もよかったね。
凄い味のある試合してた。
662お前名無しだろ:02/02/10 01:05 ID:???
ハヤブサといい人生といいもっと世間に認知されていいレスラーだったなあ。
小橋とハヤブサのからみも素晴らしかったのに
663お前名無しだろ:02/02/10 01:05 ID:???
一番戦ってみたい相手はブロディだってさ。
664お前名無しだろ:02/02/10 01:05 ID:???
あれだけ基礎がしっかりできてたら、そら馬場も安心して呼べるわな。
665お前名無しだろ:02/02/10 01:06 ID:???
それも結構夢があるね。
人生VSブロディか・・・。
僧侶VS野獣か・・・・。
666お前名無しだろ:02/02/10 01:06 ID:???
ジャンプ力を生かすならもっとしぼるべきだが
そうするとヘビーでは出来なくなるんだよな。
なんか中途半端な奴だな。
ジュニアの巨人くらいが適任なんだろうな、本当は。
667お前名無しだろ:02/02/10 01:08 ID:???
>>666
体つきでいったらライガーにも似ていないことも無い。
668お前名無しだろ:02/02/10 01:08 ID:???
ジュニアに絞るとしたら強くなりすぎないか?
どう考えても稔とかが太刀打ちできるようなレベルに納まるような気がせん。
669お前名無しだろ:02/02/10 01:09 ID:???
ジュニアのレスラーじゃないよなあ。丸藤とかとは格が違う
670お前名無しだろ:02/02/10 01:10 ID:???
人生のオフィシャルサイトには何気に西村へのコメントとかが載ってて見ごたえがある。
671お前名無しだろ:02/02/10 01:10 ID:???
結局、西村とシングルやらないままだったね。
BATT入り直後はいつかやるだろうって感じだったのに。
672お前名無しだろ:02/02/10 01:12 ID:???
西村とあと誰だっけ?女子プロの人と友達なんだよな。
あ、ブル中野だ
673お前名無しだろ:02/02/10 01:12 ID:???
恐らくライガーでも無理っぽい。
でも、良成には丸め込みで負けてたりしてたね・・・。
でも、去年タッグながらも小島から3つとったし。
674お前名無しだろ:02/02/10 01:14 ID:???
フミ斎藤のコラムだと西村とブル中野と人生は永遠の友情を誓い合っているらしい
675お前名無しだろ:02/02/10 01:15 ID:???
西村と人生のシングル見たかったな〜。
今日はもう寝ます。
明日、また人生の話ができればいいですな。
676お前名無しだろ:02/02/10 01:16 ID:???
人生vs西村 人生vs天山とか見たいよな。
ブッカー蝶野が武藤をがんばって親日に呼んでくれたら実現するかも。
677お前名無しだろ:02/02/10 01:17 ID:???
技論からまたーり三沢論へ飛んだり、人生待望論に飛んだり色々忙しいスレですな(w
678お前名無しだろ:02/02/10 01:18 ID:???
変貌しても成り立つ懐の広い良スレ?
679お前名無しだろ:02/02/10 01:33 ID:0Y3CAdmz
ところでカシンの新必殺技の「アガシ」ってコーナー首4の字でOKなの?
680お前名無しだろ:02/02/10 10:34 ID:???
カズ・ハヤシを連れてくるのって人生?
あいつの周りはいいレスラーがいっぱいだな。
681お前名無しだろ:02/02/10 11:27 ID:???
>>679
あれは女子プロの技。
カシンはプヲタだから人の技を自分の技とは言わんでしょう。
682お前名無しだろ:02/02/10 11:35 ID:???
ノーザンライトスープレックスとか美しいと思う。
683お前名無しだろ:02/02/10 11:35 ID:???
つーかさあ。今は派手な新しい技よりモーションとか仕草とかの方が
重要視されてるんだし、若手とか全員役者学校に一遍通わせたらいいんじゃないの?
野上→AKIRAみたいな例がたくさんできてくると思う。
684ラリアート>>>>>ラリアット:02/02/10 12:29 ID:SWAyOjti
ウエスタンラリアートが偉大だと思います。
ほんとーに多くのレスラーが真似をした技。そして誰も越えていない。
ラリアットプロレスなどという言い方まで生まれたし。
ラリアットを使うレスラーと使わないレスラーなんて分け方さえも成り立つほどだ。
武藤とか、一流どころの中にはあえて使わないことがステータスになっているレスラー
が居たりするってのも、ある意味この技の偉大さを証明していないかな。

あと、もし技ごとのピンフォール率を計算したら、ウエスタンラリアートは優勝候補筆頭
のような気がするんだが。明確な根拠は無いけど。
685お前名無しだろ:02/02/10 12:35 ID:???
タイガードライバー。
三沢がこれを作らなかったら、ボム系は進化しなかったはず。
686お前名無しだろ:02/02/10 22:54 ID:???
age
687お前名無しだろ:02/02/10 23:21 ID:???
バックドロップ
シンプルな技だが素人には真似できそうでなかなか出来ないと
プロレス黎明期から今までずっとフィニッシュホールドにもなっている点
でも最近説得力のあるバックドロップにお目にかかれない
三沢が村上をしとめた三連発くらいだな
鶴田は偉大だ
688お前名無しだろ:02/02/10 23:25 ID:cxVAo6Xj
タイガードライバーは三沢より早く
スタイナー(弟)が使ってなかったか?
689お前名無しだろ:02/02/10 23:25 ID:???
>>688
そうだとしても、世に広めたのは三沢では?
ちなみに、俺は三沢ヲタじゃないけど
690お前名無しだろ:02/02/10 23:31 ID:cxVAo6Xj
>>689
勝手に許可なく輸入して広めたのは俺だって
言われてのね。卍固めはいいよ。猪木が決め技としては
オリジナルだから。三沢の前に散々テレビ、ビデオで
タイガードライバー見ちゃったからね。
しかもオリジナルを超えてない。
パイオニアを尊敬しないと。
691お前名無しだろ:02/02/10 23:32 ID:???
>>689
偉大な技を決めるスレであって
その技をひろめた奴を称えるスレじゃないよ
692お前名無しだろ:02/02/10 23:43 ID:???
やっぱ俺はバックドロップよりはジャーマン派だな。
綺麗に出来る奴と出来ない奴にはっきり分かれる。
693お前名無しだろ:02/02/10 23:46 ID:???
>>691
別に、称えてないって(苦藁
694お前名無しだろ:02/02/10 23:48 ID:???
トペコンヒーロとか結構好き。
なんか空中技もややこしくなりすぎないぐらいが良い。
フェニックス・スプラッシュは嫌だけど
シューティング・スタープレスは良いとかね。
695お前名無しだろ:02/02/10 23:51 ID:???
あ、俺もシューティングスタープレス好きだ。
分かりやすいし、何気に難しいし。
696お前名無しだろ:02/02/10 23:55 ID:???
でるふぃんくらっち
697お前名無しだろ:02/02/10 23:57 ID:???
木戸クラッチ=ローリングクレイドル=ラ・マヒストラル
>>外道クラッチ>>>>>>>>>>>デルフィンクラッチ
698お前名無しだろ:02/02/11 00:12 ID:oP1rRQoX
グーパンチ
ネーミングが
699お前名無しだろ:02/02/11 00:17 ID:???
>>698
ナックルパートよりはいさぎよいな。
700お前名無しだろ:02/02/11 00:20 ID:???
あんましこのスレDDTが出てない気がするけど
パッとだせる技としては良くできてるでしょ。派生技多いし。
701お前名無しだろ:02/02/11 00:23 ID:???
>>700
出す前の手でパチンとやるモーションがたまらん。
702お前名無しだろ:02/02/11 00:23 ID:Byb6EUZP
りくまき
703お前名無しだろ:02/02/11 00:30 ID:???
704お前名無しだろ:02/02/11 00:31 ID:???
>>702
スマソ、わからん。誰が使ってたどんな技?
705お前名無しだろ:02/02/12 03:47 ID:???
プロレス技としてもっとも有名なのはコブラツイストだろう
706(´д`) ハァハァ:02/02/12 06:07 ID:???
枠組みを越える、ある意味常識や固定観念を超えるという意味で
最初にトップロープに上ったレスラーに1票。
707お前名無しだろ:02/02/12 07:01 ID:WwM5prBN
最も見苦しい技は菊地が昔やってたパチパチパンチだろう。
三沢のエルボーなんかと違ってただの子供のケンカみたいやった。
708お前名無しだろ:02/02/12 07:40 ID:???
ゴッチのジャーマンはホント芸術だったよ
709お前名無しだろ:02/02/12 21:45 ID:???
age
710ポルノ69 ◆viPORNOI :02/02/12 21:46 ID:???
雪崩式リングインを越える技はありません。
711お前名無しだろ:02/02/12 22:47 ID:7ciaNXPH
>>636
ムタVS白使は96年4.29だぞ
生観戦して鳥肌立ったぞ!

そういや三沢戦で出した超エグイ技ってそれ以後は封印してんの?
712お前名無しだろ:02/02/12 22:51 ID:???
人生の無間は痛そう
713お前名無しだろ:02/02/12 22:54 ID:???
>>712
全然だろ。ノーザンに毛が生えたみたいなもん。
714お前名無しだろ:02/02/12 22:56 ID:qBk9eVHO
スティーブ・ウイリアムスが小橋に決めたバックドロップこそ
人類史上最も危険な技であり
またバックドロップこそ、最も有名な投げ技であると思うのだが。
715お前名無しだろ:02/02/12 22:57 ID:???
>713
ミゾオチに頭は痛いと思う。受身とか関係無いし
716お前名無しだろ:02/02/12 22:59 ID:???
>714
同意しとく。
バックドロップドライバー!!!ってやつだよな。
717お前名無しだろ
やっぱ日本で一番のジャーマンの使い手は高山だな。
普段、ビッグブーツ(?)とかニーとか打撃で試合組み立てるだけに
ちゃんとジャーマンが必殺技になってる。