日本のプロレス技の起源は古流柔術にあり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武道家
プロレス技の起源は我国の古流柔術にあります。
かつてのプロレスラーが新しい技を古流柔術
にあるものから採用したというのは知る人ぞ知る有名な事実です。
バックドロップなども柔道の裏投げからできたものです。

これは古流柔術の逆海老固め
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1008/gyakuebi.htm
2お前名無しだろ:01/10/01 18:19 ID:???
死ね>モーヲタ
3武道家:01/10/01 18:22 ID:QaCUg50c
アームロックなど横文字でカッコつけているが
もともと古流柔術技の腕絡み
4武道家:01/10/01 18:23 ID:QaCUg50c
STOは大外刈り
5お前名無しだろ:01/10/01 18:24 ID:???
だからなによ???
6武道家:01/10/01 18:24 ID:QaCUg50c
はがい締めもハンマー投げも古流柔術の技。
7武道家:01/10/01 18:26 ID:QaCUg50c
なんでもかんでも「プロレス技」
にしたがるプヲタはよく勉強してからもの言え!
ボケ
8武道家:01/10/01 18:29 ID:QaCUg50c
総合などで安易に
「あれはプロレス技だね」
などとほざくな。
プロレス技のほとんどは古流柔術のパクリじゃ。ボケ
9お前名無しだろ:01/10/01 18:29 ID:???
うん。分かった。ごめん。さよなら。
10お前名無しだろ:01/10/01 18:30 ID:???
1は在日
11お前名無しだろ:01/10/01 18:30 ID:???
あっそ。
12けんのすけ:01/10/01 18:31 ID:???
なんか嫌な思いででもあるのかい?
13武道家:01/10/01 18:32 ID:QaCUg50c
おまえら(プヲタ)レベル低いな。
がっかりだよ。
14お前名無しだろ:01/10/01 18:33 ID:N5tnw1ho
「拝み渡り」って古流柔術の技で危険過ぎて禁じ手になってた技
って本当ですか?
15お前名無しだろ:01/10/01 18:33 ID:???
>>13
何を期待してたのよ?
16武道家:01/10/01 18:34 ID:QaCUg50c
プヲタは低脳だとよくわかった。
17お前名無しだろ:01/10/01 18:34 ID:???
わかったらもう用はないんじゃ?
18冬厨夏房:01/10/01 18:35 ID:Jx1pB8Gg
>>1の起源は近親相姦
19お前名無しだろ:01/10/01 18:36 ID:???
おまえらパクリ野郎だ
20お前名無しだろ:01/10/01 18:39 ID:???
おまえらが観戦ヲタなのは何も言わんが
せめて技のことくらい勉強しとけ。
おまえらの中ではプロレスもサーカスも一緒かよ。
21冬厨夏房:01/10/01 18:42 ID:???
>>20の起源は>>1
22全日ヲタです:01/10/01 18:46 ID:j7IHAcPc
パイルドライバーやアイアンクローは相撲だろ

日本書記の当麻蹴速の話なんか読むと、相撲はかつて総合格闘技だったようだ。
23お前名無しだろ:01/10/01 18:47 ID:???
24お前名無しだろ:01/10/01 19:28 ID:mq42QCr6
>>14
本当です。他の禁じ手には、
シャイニングウイザードやワームなどがあります。
25お前名無しだろ:01/10/01 20:21 ID:???
>>22
あんたはえらい!
他のプヲタは見習え。ボケ
26お前名無しだろ:01/10/01 20:23 ID:???
まあ相撲+古流柔術が日本式プロレスだということだ。
27お前名無しだろ:01/10/01 20:23 ID:???
パンクラチオン・・・
28けんのすけ:01/10/01 20:25 ID:???
力道山の必殺技は空手チョップ
29お前名無しだろ:01/10/01 20:25 ID:???
相撲の海外興行や古流の演武などを
見てみろ。
まるでプロレスそのまんまだ。
技術は相撲や古流のがはるかに高いがな。
30お前名無しだろ:01/10/01 20:26 ID:???
>28
空手チョップは空手だな
31お前名無しだろ:01/10/01 20:26 ID:???
>>28
空手チョップは相撲だな
32お前名無しだろ:01/10/01 20:27 ID:???
ブッチャーの地獄突きも空手だったな。
33お前名無しだろ:01/10/01 20:27 ID:???
>>31
おいおい、シャレにもなってねえぞ
34お前名無しだろ:01/10/01 20:28 ID:???
相撲は空手だな
35お前名無しだろ:01/10/01 20:31 ID:???
おまえらキャメルクラッチって
知ってるか?
ラーメンマンの得意技のあれだ。
あれの起源もじつは日本の古流柔術だぜ。
三神荒木流夢枕の形を見よ
36お前名無しだろ:01/10/01 20:31 ID:???
そりゃあ時代が古いほど元祖なのは当たり前だろう
37お前名無しだろ:01/10/01 20:32 ID:E71Fltyg
バックドロップはアマレスの
首投げ返しでは?
38お前名無しだろ:01/10/01 20:32 ID:???
古流柔術の起源は猿の喧嘩ですか?
39お前名無しだろ:01/10/01 20:33 ID:???
ドラゴンスクリューだとかあのへんの
技は古流柔術以外の何者でもない。
40お前名無しだろ:01/10/01 20:33 ID:???
>>37
だからアマレスの起源は古流柔術なんだよ
41お前名無しだろ:01/10/01 20:36 ID:???
>>37
バックドロップはアメリカのアド・サンテルが
講道館柔道家との対決を通じて柔道の
裏投げを改造したもの
42お前名無しだろ:01/10/01 20:37 ID:???
つーかさ、1のサイト、今見たらカウンターが「0006」だったよ・・
宣伝ですか?
43お前名無しだろ:01/10/01 20:39 ID:???
おまえら、裸締めのことをチョークチョークとか
横文字使ってほざいているが、
そもそも締め技ってのは日本でもっとも発達
した技なんだぞ。
もうちょっと勉強してからもの言えや。
これからはちゃんと「裸締め」と呼べ!
44お前名無しだろ:01/10/01 20:40 ID:???
いや、スリーパーって言ってるが?
45お前名無しだろ:01/10/01 20:41 ID:???
外国では締め技は「野蛮である」
ということで格闘技に採用されなかったからな。
柔道からできたサンボでさえ締め技は採用していない。
46けんのすけ:01/10/01 20:42 ID:???
輪島がぷろれすやればのどわが、ごーるでんあーむぼんばー
47お前名無しだろ:01/10/01 20:42 ID:???
>>44
とにかく横文字使うな!
48お前名無しだろ:01/10/01 20:42 ID:???
なんで1レスでまとめて発言しないの?
49かんのすけ:01/10/01 20:43 ID:???
小川がぷろれすやればおおそとがりがSTO
50お前名無しだろ:01/10/01 20:44 ID:???
>>48
まとめて言ったらスレが発展しないだろが
51お前名無しだろ:01/10/01 20:44 ID:???
>>50
ぶっちゃげすぎだろ(w
52お前名無しだろ:01/10/01 20:45 ID:???
プヲタは低脳な毛唐かぶれだと言うことが
よくわかった。
けがらわしい。神州の地から去れ!
53お前名無しだろ:01/10/01 20:46 ID:???
だから分かったなら帰りなさいよ
54けんのすけ:01/10/01 20:47 ID:???
れすに困ったらギャクギレしなくても
55お前名無しだろ:01/10/01 20:47 ID:???
おまえら技の由来の勉強くらいしとけや。
そんな知識で格闘技語るなよ。
56お前名無しだろ:01/10/01 20:48 ID:???
まあ1の絵を見れば分かるよ
でも他はあんたが言ってるだけで根拠がないじゃん
1つの事実から100の仮定を押し付けるってのは卑怯だよ
57全日ヲタです:01/10/01 20:49 ID:0UCg9qpQ
>>25
いや、起源というのも違うと思う。
全く別の所で同じ技が発明されてる、ていうのが実際のところでしょう。
人体の構造が同じなら、それを攻める技も似たものが出て当たり前。
でもこういう話を持ち寄るスレも悪くは無いと思い、レスした次第です。
58お前名無しだろ:01/10/01 20:49 ID:???
プヲタは結局強い男に憧れるへなちょこ以外の
何者でもないつーことだな。
59お前名無しだろ:01/10/01 20:49 ID:???
けんのすけ氏ね
60お前名無しだろ:01/10/01 20:50 ID:???
>>58
どんな論法だよ(w
61お前名無しだろ:01/10/01 20:51 ID:???
でも「古流」なら漢字はなかったはずじゃないの?
62けんのすけ:01/10/01 20:51 ID:???
(-。−)y-゜゜゜
63お前名無しだろ:01/10/01 20:52 ID:???
起源は大陸ってことか・・
64お前名無しだろ:01/10/01 20:53 ID:???
>>62
なにこれ?
馬鹿みたいって言うかバカ(w
65お前名無しだろ:01/10/01 20:53 ID:???
>>56 >>57
いやいや全盛期のプロレスラー(猪木とか馬場とか)
達が柔術技を研究してたのは事実だぞ。
プロレスというのたとえばアメリカンフットボール
からラリアートが生まれたように、その国の固有技
を使っているということは多くあるのだ。
日本のプロレスで固め技が多いのはまさしく日本の
古流柔術の影響以外のなにものでもない。
66お前名無しだろ:01/10/01 20:56 ID:???
まあ起源なんてなんでもいーじゃん
67お前名無しだろ:01/10/01 20:56 ID:???
バックドロップの伝承図

古流柔術→講道館柔道→アド・サンテル→ルー・テーズ
→アントニオ猪木→ジャンボ鶴田
68間違えた:01/10/01 20:58 ID:???

ジャンボ鶴田→古流柔術→講道館柔道→アド・サンテル→ルー・テーズ
→アントニオ猪木→ジャンボ鶴田
69お前名無しだろ:01/10/01 20:59 ID:???
しかし、おまえら本当にプヲタか?
ぜんぜん技のこと詳しくないな。
プヲタのレベルも落ちたな
70お前名無しだろ:01/10/01 21:01 ID:???
プロレスはプロレス王者橋本が
武道家小川に敗れた時に終わってるということか。
71お前名無しだろ:01/10/01 21:02 ID:???
どういう風にこのスレを発展させたいの?
それによってレスの仕方考えるから教えてよ。
答えが出てるのになんで続けるの?
72お前名無しだろ:01/10/01 21:02 ID:???
>>61
おいおい本気で言ってるのか?
73お前名無しだろ:01/10/01 21:04 ID:???
>>71
だからプヲタは先祖の遺産に敬意を表して
ちゃんとした日本語名で呼べということだ。
先祖伝来の貴重な民族の遺産をカタカナ名
で呼ぶなど国辱ものだ。
7461:01/10/01 21:04 ID:???
>>72
いや、違うけど?
75お前名無しだろ:01/10/01 21:05 ID:???
あと、ちゃんと技術論を語れるように精進せえ
76お前名無しだろ:01/10/01 21:06 ID:???
>>73
だからそれは分かったんだよ
その後を発展させろや
77けんのすけ:01/10/01 21:07 ID:???
>>73だから、オタが呼んでるわけでなくて,プロレスの世界に入ったら
プロレス流の技の名前にするのも礼儀だろー
78お前名無しだろ:01/10/01 21:07 ID:???
ハンドパワーじゃねえよ。
手力だろ!
79お前名無しだろ:01/10/01 21:09 ID:???
永源のつば攻撃の由来は?
80お前名無しだろ:01/10/01 21:09 ID:???
>>76
おまえが技について語れるようになったらな
81お前名無しだろ:01/10/01 21:09 ID:???
ありがとうございました!
精進しマッスル!
お疲れ様でした!
82お前名無しだろ:01/10/01 21:10 ID:???
>>79
ごろつきの喧嘩のふっかけかたが由来です
83お前名無しだろ:01/10/01 21:11 ID:???
師匠、>>56の要望には答えて頂けないのでありましょうか!!
84お前名無しだろ:01/10/01 21:11 ID:???
>>77
日本でやってんだから日本流の名で呼ぶのが
礼儀だろ。
しかも、日本の技なんだし。
85お前名無しだろ:01/10/01 21:13 ID:???
ノートンのモミモミの起源は?
86お前名無しだろ:01/10/01 21:13 ID:???
なんで日本の技ってわかるんだよ。
87お前名無しだろ:01/10/01 21:13 ID:???
正直スマンカッタの起源は?
88お前名無しだろ:01/10/01 21:13 ID:???
紛らわしいからコテハンにしてくんない?
いや、このスレ面白いから
89お前名無しだろ:01/10/01 21:13 ID:???
>>83
バックドロップの話しとか聞いてのか?
一つの事実だけじゃねえだろ。
あと、キャメルクラッチの話しもしてやったし、
裸締めの話しもしただろ。
よく読め。
90お前名無しだろ:01/10/01 21:14 ID:???
根拠は逆エビだけかよ
91武道家:01/10/01 21:14 ID:???
>88
これでいいか?
92お前名無しだろ:01/10/01 21:14 ID:???
モザイク健介
93けんのすけ:01/10/01 21:15 ID:???
>>84 STOやゴールデンアームボンバーは、オタが名前つけたわけでは
ないだろ? と言っている。
マジレスしたほーがアホらしく感じるのは気のせいか。。。。
94武道家:01/10/01 21:15 ID:???
そもそも、おまえら関節技の元祖は
どこか知っているのか?
95お前名無しだろ:01/10/01 21:15 ID:???
>>89
だから、それはお前が言ってるだけだろ
根拠を示せっての
96お前名無しだろ:01/10/01 21:16 ID:???
関節技の元祖=エジプト
97武道家:01/10/01 21:17 ID:???
俺が言ってるんだから正しいんだよ!
98武道家:01/10/01 21:17 ID:???
>>93
つけたのは違うだろがおまえらも一プロレスファン
として責任があるだろ。
プロレス団体に日本語名にせよというファンの
声を聞かせるべきだ。
99武道家:01/10/01 21:17 ID:???
ちんちんかゆい
100お前名無しだろ:01/10/01 21:19 ID:???
>プロレス団体に日本語名にせよというファンの
>声を聞かせるべきだ。

言ってるのてめーだけだろ。こいつ頭に蛆でも湧いてるんじゃねーの(藁
101武道家:01/10/01 21:19 ID:???
ニセモノひっこめ。
102お前名無しだろ:01/10/01 21:19 ID:???
民明書房の出番だな。
103武道家:01/10/01 21:19 ID:???
ニセモノは消えろ!
104武道家:01/10/01 21:20 ID:???
本物は誰だ?
105お前名無しだろ:01/10/01 21:20 ID:???
乗せられてコテハンにしちゃうから(プ
106武道家:01/10/01 21:22 ID:???
なんだよ。
プヲタってのはろくな反論もできずに
できるのは人の悪口だけかよ。
そもそも根拠示せって何言ってんだよ。
そんなのおまえが無知だからわからないだけだろ。
じゃあ、おまえが織田信長の存在した根拠しめせ
つーの。ボケ
107お前名無しだろ:01/10/01 21:22 ID:???
さて、どうしようか?
108お前名無しだろ:01/10/01 21:23 ID:???
>>106
本気で言ってるの???
109お前名無しだろ:01/10/01 21:24 ID:???
何がしたいんだろうねこの人(ププッ
110お前名無しだろ:01/10/01 21:24 ID:???
真性様でしたか・・
sageるね・・
111武道家:01/10/01 21:24 ID:???
プヲタが技術論がまったく語れない無知だという
ことが判明。
ようはスーパーマンとかバットマンが好きなだけなのと
同レベル。
112お前名無しだろ:01/10/01 21:25 ID:???
>>106は歴史に残る名言だな
113お前名無しだろ:01/10/01 21:25 ID:???
日本人だったらスーパーマンとかバットマンより
ウルトラマンか仮面ライダーだろ
114武道家:01/10/01 21:26 ID:???
まあ、格闘技術が少しでもわかるやつなら
ヤオのプロレスショーで無邪気に喜ぶなんて
できないことだからな(w
115お前名無しだろ:01/10/01 21:26 ID:ny5v47Lk
オレはケンシロウが好き
116お前名無しだろ:01/10/01 21:26 ID:???
アギトスペシャル見そびれちゃった・・・
117武道家:01/10/01 21:27 ID:???
文句あるのか糞餓鬼が
118お前名無しだろ:01/10/01 21:27 ID:???
プロレス好きならやっぱキン肉マンで決まりだろ
119全日ヲタです:01/10/01 21:28 ID:pikftRwY
これも上手くやれば面白いスレに育つのに・・・
最近の2ちゃんはすぐこれだもんな。
>>1も、
もちっとネタが人に関心を持たれるような言葉の使い方を考えるべき。
突如現れていきなり皆100%言い分を飲めって感じじゃ、プ板荒らしのモーヲタ厨房と一緒だよ。
120武道家:01/10/01 21:28 ID:???
日本の特撮ヒーローのアクションも古流柔術
とりいれてるって知ってたか?
マジな話し。
121武道家:01/10/01 21:28 ID:???
女子レスラーでヲナニーでもしてろよ(w
122お前名無しだろ:01/10/01 21:29 ID:???
スペシウム光線の起源は古流柔術に有り
123武道家:01/10/01 21:29 ID:???
>>119
>もちっとネタが人に関心を持たれるような言葉の使い方を考えるべき。

なるほど。
言われてみればごもっとも。
2ちゃんは難しいね。
124武道家:01/10/01 21:30 ID:???
ガンダムの起源は古流柔術に有り
125武道家:01/10/01 21:31 ID:???
モー娘の起源も古流柔術
恋のダンスサイトの振り付けを見れば一目瞭然
126武道家:01/10/01 21:31 ID:???
それではキミ達。
そもそも関節技の起源というものを知っているかね?
127武道家:01/10/01 21:31 ID:???
>>119
>もちっとネタが人に関心を持たれるような言葉の使い方を考えるべき。

ハァ?
なんだよ、関心って。
別に関心持ってほしくて来たわけじゃねえよ。
128お前名無しだろ:01/10/01 21:32 ID:???
関節技の起源はエジプトだっつーの
129武道家:01/10/01 21:32 ID:???
総合などで安易に
「あれはプロレス技だね」
などとほざくな。
プロレス技のほとんどは古流柔術のパクリじゃ。ボケ
130武道家:01/10/01 21:33 ID:???
2chの起源も古流柔術
131武道家:01/10/01 21:33 ID:???
>127
おい、誰だおめーわ
132武道家 :01/10/01 21:33 ID:???
>131
おめーこそ誰だ
133武道家:01/10/01 21:34 ID:???
>>128
ちょっと待て。
それは本当か?
俺の聞いた説と違うぞ。
134武道家:01/10/01 21:34 ID:???
>132
俺は本物だ
135武道家:01/10/01 21:35 ID:???
>>128
よく知ってるな
確かにその通りだが、エジプトの起源は古流柔術だ
136お前名無しだろ:01/10/01 21:35 ID:???
なんかここ面白いことになってんな。
137武道家:01/10/01 21:36 ID:???
エジプト起源をもう少し詳しく聞かせてくれ
138武道家:01/10/01 21:36 ID:???
今の俺の機嫌は古流柔術だ
139全日ヲタです:01/10/01 21:36 ID:pikftRwY
いったい誰が本物なんだ(苦嗤
140武道家:01/10/01 21:36 ID:???
俺は本物だ
141武道家:01/10/01 21:36 ID:???
>134
奇遇だな、俺も本物だ
142武道家:01/10/01 21:37 ID:???
エジプト起源頼む
143武道家:01/10/01 21:37 ID:???
>>137
神々の指紋を読め
144武道家:01/10/01 21:37 ID:???
>141
おまえもか?
俺も本物だ
145武道家:01/10/01 21:37 ID:???
加護のアイコラ頼む
146武道家:01/10/01 21:38 ID:???
けっきょくガセか<エジプト起源説
147武道家:01/10/01 21:38 ID:???
モー娘は大好きだ
148武道家:01/10/01 21:38 ID:???
日本の「古代」とエジプトの「古代」を比較しろよ>武道家
149武道家:01/10/01 21:39 ID:???
モーヲタ氏ね!
150武道家:01/10/01 21:40 ID:???
ウザイ偽者
151武道家:01/10/01 21:40 ID:???
おまえらが観戦ヲタなのは何も言わんが
せめて技のことくらい勉強しとけ。
おまえらの中ではプロレスもサーカスも一緒かよ。
152武道家 :01/10/01 21:40 ID:???
スマン、実は俺偽物
153武道家:01/10/01 21:41 ID:???
さてと、いいかそもそも関節技が生まれたのは
エジプトでも何でもない。
関節技は馬や羊を扱う騎馬民族で誕生したものだ。
そして、その関節技は騎馬文化とともに
この極東の日本に伝わり、合戦での組み討ちを
通じ古流柔術として完成したのである。
よって日本こそが関節技の本家本元と言えよう。
154武道家:01/10/01 21:41 ID:???
外国では締め技は「野蛮である」
ということで格闘技に採用されなかったからな。
柔道からできたサンボでさえ締め技は採用していない。
155武道家:01/10/01 21:41 ID:???
プ板はモーヲタの巣窟だな
156武道家:01/10/01 21:42 ID:???
俺は本物だ
157武道家 :01/10/01 21:42 ID:???
>>155
@  @
( ‘д‘)<ほんまやな
158武道家:01/10/01 21:42 ID:???
誰だコピペばっかりしてるのは?
159武道家:01/10/01 21:43 ID:???
>>153
「伝わり?」
160武道家:01/10/01 21:44 ID:???
今でこそグレイシー柔術で有名になったかの
ようなスリーパーホールドであるが、
本家本元は日本である。
161武道家:01/10/01 21:45 ID:???
伝わってんじゃん
162武道家:01/10/01 21:45 ID:???
ごめん。
起源はモンゴルだね。
163武道家:01/10/01 21:46 ID:???
いろいろ、最強とかいっているが、藤田でしょう。
小川よわいよ、新日、全日、カンフー、ボクサー、小林寺、、相撲その他
どこみても、ガチンコならやつしかいない。血だらけになっても閉め落とすでしょう
三沢、秋山、川田など、はなくそだし、武藤は弱いし、健介が変わったけど
潜在能力は藤田の方が上、空手、キック対策もできたし、どうしよ。
もう、無敵になりました。
もう、格闘界には敵がいない。どこか強いひといないのかな〜。
164武道家:01/10/01 21:47 ID:???
ぷろれすってなあに?
165武道家 :01/10/01 21:47 ID:???
オラオラオラオラー!!
   @ノハ@
   ( ‘д‘)つ  古流柔術やでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ⌒ ̄
166武道剣:01/10/01 21:47 ID:???
格闘技オタクの整体師?
167武道家:01/10/01 21:48 ID:???
締め技はマジで日本の専売特許。
じつはこれは秘密なのだが、古流には
側面や前方から締めれる裸締めがある。
B柔術のやつらやプライドの連中が知ったら
泡ふいて驚くだろな。
よって詳細は秘密。
168武道家:01/10/01 21:48 ID:???
そもそも武術とは、モー娘に有り!!
169武道家:01/10/01 21:51 ID:???
マウントの起源はこれは完全に日本の古流
のもの。
そもそもマウントの起源は戦場で敵の首を
狩るための体勢。
古流ではよくあるポジション取り。
170武道家:01/10/01 21:53 ID:???
>>169
首を狩るっていうのは幻想
実際は耳を代用してました
171武道家:01/10/01 21:54 ID:???
>>170
それは朝鮮征伐の時の話しだろ
172武道家:01/10/01 21:54 ID:???
>>170
耳を狩るっていうのは幻想
実際はチンポを代用してました
173武道家:01/10/01 21:55 ID:???
>>171
いや、もっと古いはず
平家物語で読んだから
174傍観者:01/10/01 21:55 ID:???
>>171
耳では数がごまかせるので、中国では鼻を削いでました。
175武道家:01/10/01 21:56 ID:???
違うよ、頭の皮だよ
176武道家:01/10/01 21:56 ID:???
>>174
空気を読め
177武道家:01/10/01 21:56 ID:???
戦国の世の合戦より発達した古流柔術の
恐ろしさ。わかっていただけましたかな?
178武道家:01/10/01 21:57 ID:???
>>176
チンポを舐めろ
179武道家:01/10/01 21:57 ID:???
わかんねーよ、全然(w
180お前名無しだろ:01/10/01 21:57 ID:???
>>176
チンポを使え
181武道家:01/10/01 21:57 ID:???
>>173
本当に?
182武道家:01/10/01 21:58 ID:???
ウンコを食え
183武道家:01/10/01 21:58 ID:???
>>181
いや、ウソ
184お前名無しだろ:01/10/01 21:59 ID:???
マン汁飲め
185お前名無しだろ:01/10/01 21:59 ID:???
古流柔術恐るべし
186武道家:01/10/01 21:59 ID:???
>>181
うん。鉄が広まった頃だからもっと古いはず。
187武道家:01/10/01 22:02 ID:???
例の板垣退助が刺された時も
板垣は柔術技で身をかわして命をとりとめた
って知ってたか?
板垣は士族出身だからね。当然、柔術の心得はあるわけだ。
188お前名無しだろ:01/10/01 22:06 ID:???
もう終わりかよ
189お前名無しだろ:01/10/01 22:08 ID:???
古流柔術の素晴らしさがよくわかりました。
190お前名無しだろ:01/10/01 22:10 ID:???
飽きた
191お前名無しだろ:01/10/01 22:11 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
192お前名無しだろ:01/10/01 22:11 ID:???
じゃ、ちょうどキリもいいので終わりだ。
193お前名無しだろ:01/10/01 22:34 ID:N5tnw1ho
鼻糞の起源も古武術
194キリもいいからマジレス:01/10/01 22:42 ID:???
昔から星の数だけ格闘技や武道がいろんな国にあるんだから同じ技があるに決まってる
195冬厨夏房:01/10/01 22:42 ID:bd6ta42g
>>33>>1
空手チョップの原型は本当に相撲の張り手だけど?
196お前名無しだろ:01/10/02 20:36 ID:???
>>194
何も知らないくせに知ったようなことを言うな
197お前名無しだろ:01/10/02 20:36 ID:???
>>195
力道山?
198お前名無しだろ:01/10/02 20:38 ID:???
>>196
いや、たしかに似たような技はあることは
あるだろ。
柔道とレスリングには共通する技がけっこうあるよ。
199お前名無しだろ:01/10/02 20:39 ID:???
>198
たとえば?
200お前名無しだろ:01/10/02 20:40 ID:???
具体的に挙げてくれ
201けんのすけ:01/10/02 20:41 ID:???
1も聞かれてもいないのに技の由来を勝手に教えちゃうスレにすれば
少しは尊敬したのに。
ただの電波村の教祖に噛み付いた犬のよーになってもーた。
202お前名無しだろ:01/10/02 20:43 ID:6bp.rLig
キン肉バスター
(柔道)筋肉落とし
(レス)マッスルバスター
203お前名無しだろ:01/10/02 20:45 ID:???
(軍隊)敬礼
(プロレス)永田ポーズ
204お前名無しだろ:01/10/02 20:53 ID:???
・アド・サンテル
 サンテルは日本に来た初めての一流レスラーである。
ボスナーのジムで柔術をも修め、1921年、弟子のヘンリー・ウェーバー
とともに来日。講道館に挑戦状をたたきつけた。講道館は門下生に対戦
をさせじとストップをかけるが本音としては戦って勝ってほしい。
破門覚悟の庄司彦男、清水一四、永田礼次郎、増田宗太郎が対戦に
名乗りを上げる。試合ルールは1ラウンド20分の3ラウンド3本勝負
(60分3本勝負の起源?)。
 以下はその結果である。

3月5日東京九段靖国神社相撲場
ウェーバー(0-0)増田
サンテル(2-0)永田
3月6日東京九段靖国神社相撲場
清水(2-0)ウェーバー
サンテル(0-0)庄司
205お前名無しだろ:01/10/02 20:56 ID:???
 庄司は内容では完敗。講道館を破門された後渡米し、
帰国後日本にアマレスをもたらす。そして母校早大に出現するのが
八田一朗というわけだ。
 サンテルはアメリカでも対柔道(当地ではjiu-jitsuと呼ばれていた)
の戦いを続けた。1916年5月、サンフランシスコで伊藤徳五郎に、
そしてメケ・三宅(別名タロー・三宅。後にオキ・シキナを発掘)にも
勝つ。このころ対柔道には無敗をほこるが、1917年6月サンフランシス
コで伊藤徳五郎に雪辱されてしまう。また、1924年ロサンゼルスオリンピック
オーデトリアムでは太田節三と引き分け。
206お前名無しだろ:01/10/02 20:58 ID:???
サンテルのプロレス史的功績、それは何といってもルー・テーズに
間接技を叩き込んだことだ。それからさかのぼる25年前の1911年、
トレーニングパートナーとして、故意か偶然か、ジョージ・ハッケンシュミット
の膝をぶち壊したのはHOOK(カーニバル・レスリングで使われていた隠語
で、裏技を使って「引っかける」という意味)と呼ばれる間接技、
これを1936年7月、サンフランシスコにてルー・テーズに伝授したのだ。
レッスンが終わる頃にはテーズは若冠20歳にて「サブミッション・マスター」
になった。さらにこのインストラクションでは柔道の投げ技、裏投げもコーチ
したとされる。そこから生まれたのが必殺の「ヘソで投げるバックドロップ」である。
207お前名無しだろ:01/10/02 21:01 ID:???
・アド・サンテル
 サンテルは日本に来た初めての一流レスラーである。
ボスナーのジムで『柔術』をも修め、

サンテルのプロレス史的功績、それは何といってもルー・テーズに
『間接技』を叩き込んだことだ

さらにこのインストラクションでは『柔道の投げ技、裏投げ』もコーチ
したとされる。そこから生まれたのが必殺の「ヘソで投げるバックドロップ」である。
208お前名無しだろ:01/10/02 21:07 ID:???
幕内の白真弓が米8俵を一度に運び米兵を驚かし、
大関小柳常吉はレスラー経験者(ウイリアム、ブライアン)、
ボクサー経験者(キャノン)を打ち負かした。まあ、経験者といっても
良くてセミプロであろうが。これが日本にレスリングが上陸した記念
すべき瞬間である。
 その後1861年(文久元年)正月にヘルシャナ(フランス)、
2月にアフリカアット(フランス領メキシコ島)が来日。
春になって三段目力士がラウダ(イギリス)を破ったなんて記録がある。
209お前名無しだろ:01/10/02 21:07 ID:???
幕末もしくは明治初め、大相撲の両国梶ノ助、雲をつく黒人の大男を
バックドロップで投げる。両国は160センチ、82キロの小兵。
後の伊勢ケ浜親方。門下に荒竹寅吉(後のソラキチ・マツダ)がいた。
1904年74歳で没。
210お前名無しだろ:01/10/02 21:13 ID:???
・前田光世=コンデ・コマ
 グレイシー柔術の始祖といえる前田光世は、1880年青森弘前に生まれ、1897年講道館に入門。
東京専門学校(現在の早稲田大学)に学ぶ。1904年講道館の柔道使節と
して富田常次郎(「姿三四郎」の著者富田常雄の父親)らとともに渡米。
多くの他流試合を行う。プロレスとの異種格闘技戦やプロレスルールの
試合にも多く出た
211お前名無しだろ:01/10/02 21:38 ID:???
ローキック・・・アントニオ・猪木、キック・ボクシングや空手からの応用
あびせ蹴り・・・アントニオ・猪木、古来武術骨法から応用
しょうてい・・・アントニオ・猪木、古来武術骨法から応用
腕ひしぎ・・・アントニオ・猪木、柔道・柔術技から導入。
アキレス腱固め・・・アントニオ・猪木または新日の某レスラー。柔術技からの導入だと思う。
腕固め・・・アントニオ・猪木または新日の某レスラー。柔術からの導入だと思う。
延髄切り・・・アントニオ・猪木、キック・ボクシングの回し蹴りを、猪木独自の研究でドロップ・キックと回し蹴りを融合させた。
飛び膝蹴り・・・坂口征二。キックボクシングの沢村忠の得意技を応用
212お前名無しだろ:01/10/02 21:45 ID:Wsl3TeMI
あ、おもしろい
213お前名無しだろ:01/10/02 21:48 ID:???
日本発祥のプロレス技ってけっこう多いですね。
214お前名無しだろ:01/10/02 21:54 ID:???
>飛び膝蹴り
鶴田じゃねぇの?
215お前名無しだろ:01/10/03 23:17 ID:???
age
216お前名無しだろ:01/10/03 23:19 ID:???
死にそうなジジイがやってるインディ系のコンビニって
切ないよね
217  :01/10/03 23:48 ID:2h/J0AoM
スリーパーホールドは柔道出身の沖識名が素手で締めたのが始まりだよね、たしか。
世界チャンピオンを締め落としたけどチョーク反則とられたらしい。
今だったら、文句なく初の日系人世界チャンピオンだよね。

ヘッドバットはソラキチマツダが相撲の頭からのぶちかましが最初だったらしいよ。
マツダはそれしか技がなくて、あとは勢いと根性だけで勝ち続けたのでえらい人気者
になったらしい。
218  :01/10/03 23:52 ID:2h/J0AoM
ジョーステッカーは古流柔術を研究してボディシザースをあみ出したんですかぁ?
エドストラングラールイスのヘッドロックも締め技だけど、ガス灯時代の
チャンピオンたちは柔術研究がお盛んだったようで。
219お前名無しだろ:01/10/04 20:00 ID:???
馬場の河津掛け
キラーカーンのモンゴリアンチョップも日本産の技。
220お前名無しだろ:01/10/04 20:20 ID:lioztsqg
>>217
スリーパーもソラキチ・マツダだったはずだ。
彼は柔道出身だからブチかまししかできないなんて
ことはないと思うけどな。
たしか流智美のコラムでみたがアームブリーカーも彼の発明では?
221お前名無しだろ:01/10/04 20:43 ID:???
まさか卍固めやコブラツイストは違うよね
222お前名無しだろ:01/10/04 20:44 ID:???
力道山はぶちかまし使わなかったのか?
223お前名無しだろ:01/10/04 20:46 ID:???
>>219
アメリカでは最近モンゴリアンチョップのことを
サクラバというらしい。
ついでにブラジルでは腕絡みのことをキムラって
言うんだって。。
224地獄の猟犬:01/10/04 21:04 ID:???
こんな所にいやがったか。
次は野球か?サッカーか?
「サッカーの蹴りの起源は古流柔術にあり!!」
225お前名無しだろ:01/10/04 23:29 ID:???
プ板には珍しい良スレだ
226お前名無しだろ:01/10/04 23:34 ID:???
>>218
明治以降日本の柔術が日本人が
考えている以上に海外に広まっていき
研究されていたのは事実です。
実際、今でも海外には多くの柔術があり、
ヨーロッパでは盛んに柔術の大会なども行われており、
すでにヨーロピアン柔術として定着しています。
227お前名無しだろ:01/10/04 23:36 ID:???
>>226
本当ですか?
グレイシーはホント好かないんだけどヨーロピアンなら興味ある。
228お前名無しだろ:01/10/04 23:37 ID:???
たとえば拳法などというと世間ではあたかも
中国が本場のように言われていますが、
中国の拳法もじつは明治以後の日本の武道家達との
交流によって多くの技術をとりいれているのです。
229お前名無しだろ:01/10/04 23:41 ID:???
>>227
本当です。
ヨーロピアン柔術はおもに護身術として
の位置付けで発達してきました。
警察官や婦女子が身を守る法として
紹介され広まっていきました。
230お前名無しだろ:01/10/04 23:41 ID:62qf2tPI
コブラ折りってなあに?
231お前名無しだろ:01/10/04 23:43 ID:???
古流柔術とブラジリアン柔術の違いは何ですか?
なんか改良を加えた最高の格闘技とか言ってますが。
232お前名無しだろ:01/10/04 23:44 ID:???
グレイシーは実際は亜流講道館柔道で、
「柔術」とは違います。
まあ、もともと講道館柔道も「柔術」の一派には
違いがなかったのですが。
233お前名無しだろ:01/10/04 23:49 ID:???
>>231
すいません。
わかりません。

>>231
上にも書いたようにブラジリアン柔術は講道館柔道の
亜流です。
講道館柔道は柔術の乱捕り稽古をクローズアップして競技化
したものです。
234お前名無しだろ:01/10/04 23:51 ID:???
ということは講道館柔道>>ブラジリアン柔術ということでいいのでしょうか?
235お前名無しだろ:01/10/04 23:51 ID:???
古流には講道館柔道が危険であるとして
封印してしまった多くの技が残っています。
236230:01/10/04 23:53 ID:OtKYVQNQ
いえいえ、何かの武道(多分護身術)ビデオの広告に出てた技の名前なもので。
237オリゴン ◆UFC8IkHA :01/10/04 23:54 ID:???
古流柔術には当然のことながら当て身技もありましたね。
238お前名無しだろ:01/10/04 23:56 ID:???
>>234
もともと、戦国の合戦期に発展し、江戸時代には
護身、捕り物の技としても発達してきた柔術ですが、
現在の講道館柔道は柔道競技のための柔道となってしまって
おり、他の格闘技とくらべることは困難です。
初期講道館柔道では大いに他の格闘技や武術を意識していたのですが。
ただ、そうは言ってもブラジリアン柔術の技の多くが
講道館柔道のものであることは事実です。
239お前名無しだろ:01/10/04 23:57 ID:???
>>237
その通りです。
240オリゴン ◆UFC8IkHA :01/10/05 00:00 ID:???
気楽流柔術の事が知りたいのですが、技の中で
DDTによく似たものがありましたよね?
241武道板より:01/10/05 10:08 ID:AGNED6z6
1である一武道家は、つまらんうろ覚えの知識を振りかざしては
人を煽り、馬鹿にするのが楽しみな厨房です。
さらに知識がある方に論争を挑まれ、論破されると逆ギレ、逃走を計る
カス野郎です。相手になされない様に。

参照スレ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/1001316748/l50

登場している犬山道説は一武道家の変名です。
242地獄の猟犬:01/10/05 18:08 ID:???
「こうなったら人間終わり」という良い見本だよ。
243これも参考に:01/10/06 00:55 ID:576RvzNQ
テコンドースレにも
「WTF初段」というイタイ人がいます。
知識をかさにきて、人を小馬鹿にします。
こんな奴しかテコンドーしてないのかと思われると嫌です。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/998333608/l50
244お前名無しだろ:01/10/06 13:39 ID:???
パロスペシャルの起源は
関口流の馬乗り固め。
間違いない。
245ヨーロピアン柔術:01/10/06 13:49 ID:v3SkmBU6
は、ちょっと前に日本で大会やりましたよ。
面白かった。
それと、古流に技がある。というのと実際に使える。
というのは別だと思う。
246お前名無しだろ:01/10/06 13:49 ID:???
3次元のコンピューター・グラフィックス(CG)で作られた「ファイナルファンタジー」
で映画事業に乗り出したスクウェアは2日、FFの興行不振により
02年3月期決算最大で130億円余りの特別損失を計上する、と発表した。
劇場上映が終わった米国では興行収入が目標(100億円)の3分の1だった。

日本では9月15日から上映を始めたが、今週で終わり、目標の9億円には
届かない見通しだ。今後のビデオやDVDなどの販売・レンタル収入などを加えても、
160億円かけた制作費用の回収は難しいという。

http://www.asahi.com/culture/update/1002/006.html


前スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002052526/


手段と目的を取り違えたのか?
手段が目的になってしまったのか?
坂口、とにかく責任とれ!!
247ヨーロピアン柔術:01/10/06 13:50 ID:v3SkmBU6
ふと思ったが、古流は試合(真剣勝負)を否定しているので、形を変えた
プロレスみたいなもんか?
248お前名無しだろ:01/10/06 13:54 ID:???
>247
演武はプロレス的な楽しみ方満載。
「なんであの人勝手に受け身とってるの?」
とか言ったらダメ。
249お前名無しだろ:01/10/06 16:03 ID:???
>>217
ええ!スリーパーホールドって
日本の技だったんだ?
てっきりレスリングかなんかの外国から
来た技だと思っていた。勉強不足でした。スンマソ
250お前名無しだろ:01/10/06 16:06 ID:???
>>248
覆面武道家とか登場したりして・
251お前名無しだろ:01/10/06 16:10 ID:Pav1iTlE
拝み渡りはグレイシー柔術でも禁じ手
252お前名無しだろ:01/10/06 16:37 ID:???
そういえば、まだグレイシー登場以前の
打撃全盛時代でもプロレスの主流は組み技でしたね。
やはり、プロレスは古流柔術の子孫なのでしょうか?
253お前名無しだろ:01/10/06 16:39 ID:???
>>247
古流には乱捕り稽古も昔からやって
いましたよ。
ただ、講道館柔道が乱捕り練習を主体にした
ので、古流は逆に形稽古を強調するようになっていったのです。
もともとは形と並行して乱捕りが行われていたのです。
254お前名無しだろ:01/10/07 01:07 ID:???
ネタスレかと思ったら
開けてびっくり真面目なスレ。
255  :01/10/07 15:17 ID:eSZV/NH.
ブラジリアン柔術って、講道館柔道世界広報係の前田光世が始祖なんだから、講道館
がルーツなのは当たり前だよね。(その直系弟子がグレイシー一族)
前田は柔道技だけでは西洋の格闘家と対戦しきれなくて、オリジナルな殺し技を
開発したり古い禁じての柔道技を駆使したから柔道ではなく柔術としたんじゃないかな。

講道館に、最強格闘技を名乗るための柔道改良案として、アップライトスタイルや
当て身技なんかの練習するように手紙を出したそうだよ。
256  :01/10/07 15:20 ID:eSZV/NH.
100年くらいしたら、ブラジルから「サクラバ」を武器にした最強の
戦士が誕生したりして。
そして、技の始祖としてキラーカーンがあがめられる。
ビデオや勇姿の写真が売れて、伝記が書かれて…

ぷぷ。
257>253
プロレスだって道場では、真剣にやってるよ。