これだから日本はイヤなんだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
362356
>> 361
> 若い世代が具体的に何歳台なのか良くわかりませんが、
そりゃそうだわ(藁
「若い世代ほど」って書いても良かったのかも知れない。

ではジジイのぼやき、逝きます

自分は今、日本へはせいぜい年一回、2週間程度ずつしか行かない
けれど、自分の年の半分以下、10代後半ぐらいのコたちも一緒で
遊んでいる事は多いと思う。「政治的」な右傾というより、
それを支えるかも知れないものと言えるかも知れないけれど、
「まわりは」を気にしすぎる。お互いにソレを言い聞かせ過ぎる。
親や先生がそうなんだろか?安易な説得方法として。
それでムリに合わせるか、「自分は変わっているんだ」と意識過剰に
なる。そんなのは何時の時代も、その年頃には良くあることだけれど、
ある年代の傾向というより、世代そのものとして強まっているように
感じる。「みんないっしょ」方針が行き届きすぎたというのか、運動会でも
順位無しが始まった世代の子供達というのか、いちいち「個人的に」
という言葉の誤用まで聞かされて鬱。

そのくせ「人それぞれ」を中途半端に覚えているので、
違うやつがいると「その人その人の勝手」と(都合良く)して、
異質な言葉、志向との風通しを絶ってしまう。多様化ではない、
断絶を繰り返す。それぞれの中のみで「和を重んじた」
行動に邁進している。

ほんとうにやるヤツらは、昔であっても自分のモノは堂々人前に
出してぶつけ合っていたのは確かだ。