オーストラリア永住権6

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん
>>498マジで言ってんのかこれw
502名無しさん:2013/02/01(金) 16:00:19.92 ID:RB1V6Ckr
で、TetsuyasやRockpool超えるレストランが日本にあるの?

>>499
ほらやっぱりフュージョン料理知らないんじゃんw
ナマモノも普通に使う。当たり前。
503名無しさん:2013/02/01(金) 16:13:59.21 ID:0OnBtbas
日頃、マック、ラーメン、回転寿司、吉牛、ファミレス、居酒屋などの
安価な外食を利用している層が日本料理の繊細な味が
どうこう言っても実際は判断できないだろうな。
504名無しさん:2013/02/01(金) 16:23:33.39 ID:RB1V6Ckr
>>503
禿同。
そういう層がモダン・オーストラリア料理の繊細さを
理解できるわけがない。食べた事すらないんだもん。
505名無しさん:2013/02/01(金) 16:34:14.74 ID:RJad5KS9
まあ最近はオーストラリアもうまい店増えたけど、tetsuyaにしろ
日本で同じ値段出せばフュージョンでも本格和食でももっとうま
いもん食えるわな。
506名無しさん:2013/02/01(金) 16:40:06.10 ID:RB1V6Ckr
>>505
ああそう、じゃあ具体的に店名挙げてくれる?
507名無しさん:2013/02/01(金) 16:41:22.58 ID:HFV3zV7R
>で、TetsuyasやRockpool超えるレストランが日本にあるの?
いくらでもあるんじゃね?

日本は安い店でもそれなりにうまいが、その点オーストラリアは終わってる
馬鹿みたいな値段取るくせにまずい店ばっかだろ

まあオーストラリア料理というのが存在しないからなー
508名無しさん:2013/02/01(金) 16:43:33.05 ID:ma8VPder
まーた日本とオーストラリアを比べても無意味なことに気付かない馬鹿が増えてきたな。
509名無しさん:2013/02/01(金) 18:49:58.94 ID:0LyKhwgt
世界の食事がうまい国ランキングではもちろん日本は上位なんだがな
日本最強だろ
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=15233


<世界の旅行者が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国>
1位 イタリア     32%
2位 フランス     24%
3位 日本       18%
4位 中華人民共和国  13%
5位 スペイン     11%
6位 米国       10%
7位 メキシコ     8%
8位 タイ       8%
9位 台湾       5%
10位 インド      5%
510名無しさん:2013/02/01(金) 19:13:58.15 ID:pFN4yhsX
>>507
テツヤズに代表されるフュージョン料理がオーストラリア料理だよ。
世界中の料理の良いところを集めてる。
511名無しさん:2013/02/01(金) 19:23:17.99 ID:pFN4yhsX
【オーストラリア料理の歴史】

ヨーロッパから持ち込まれた料理と、その他の移民の料理は200年の長きにわたって融合し、
さらに最近はアジアの風味でスパイスアップされたオーストラリアは、最後の食のフロンティアです。

儀式や風習にこだわらず、新しいチャレンジに刺激される国民性を象徴しています。

第2次世界大戦後、ヨーロッパからの難民は音楽、演劇、文学に加え、食事とワインへの
情熱と創造性を持ち込み、それは後々次世代へと受け継がれていきました。

早期の移民は、小さなコミュニティーの中で伝統を維持し続けました。シドニーとメルボルンにある
異国情緒あふれるチャイナタウンは1860年代のゴールドラッシュの後にできたものですし、
ドイツ人移民は南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレーに聖域を見つけ、彼らの子孫は150年
たった今もメットワースト(ソーセージ)とクーヘン(ケーキ)を作っています。

1950年代の食文化の革命は、それまでと性質を逸し、その影響は広範に浸透していきました。
イタリア人はピザやスパゲッティを、ギリシャ人はコーヒーとムサカを、スペイン人はオーリブオイルを
オーストラリアに紹介し、リトアニア人はペースとリーシェフとなり、ユーゴスラビア人はコーヒーの
知識を披露するといった具合に。
512名無しさん:2013/02/01(金) 19:23:54.97 ID:pFN4yhsX
(続き)
1960年代には中華料理が流行り、また多数のレバノン人の到来でさらに新しい風味が
オーストラリアの食文化に入りました。そしてオーストラリアの食文化は1970年代に入って、
ベトナム、カンボジア移民からの新たな風味の刺激を受けました。

芳しいコリアンダー、フィッシュソース、ヌードル、ライス、青梗菜、何百ものエキゾチックなスパイスが、
都市部の市場や専門店に現れ、徐々にスーパーにも登場するようになりました。オーストラリア人は
フォークを捨て、お箸を使って食文化革命に臨んだのでした。そしてアジアの宗教や文化への理解を
深めるようになりました。

このような食文化のフゥージョンは現在も続いています。アフガニスタン人、イラン人、インド人、
マレーシア人、パキスタン人、インドネシア人が、オーストラリアに到着し、レストランを開き、新たな人と
食文化の交流が始まるのです。

オーストラリア料理はまさにフュージョン料理。英国・アイルランドの土壌に、ヨーロッパ、アジア、中東の
影響が加わっています。

http://www.wineaustralia.com/japan/Default.aspx?tabid=2288
513名無しさん:2013/02/01(金) 20:22:15.15 ID:DaSPTp/a
フュージョン料理は世界各国にあるよ。
オーストラリアで広がった理由は>>512に書いてる通りだけど、
一般的な家庭料理やカジュアルダイニングまで広がってるとは言い難いし、
オーストラリア料理とは言えないような・・・。

観光産業が「フュージョン料理=モダン・オーストラリアン」って
プロモーションはしてるけどね。
いい試みだと思うんだけど、フュージョン料理ってカテゴリーになると
急に料金が高くなるのがちょっと。
514名無しさん:2013/02/01(金) 21:06:48.36 ID:cK3Ygwyv
「世界一美味しい朝食」って言われてるBill'sは
日本にも進出して大盛況らしいね。
ファインダイニングのフュージョン料理文化と
カジュアルダイニングのカフェ料理文化の両方が
オーストラリアの食文化支えてると思う。
特にシドニーのDank stやSurry Hills周辺カフェは
異常にクオリティ高い。オーガニック食材使用は
当たり前になってきてるし。
515名無しさん:2013/02/01(金) 22:11:09.25 ID:NHgRrV/6
最低給与が時給で言うと1700-1800円って凄いよね。
いくら物価が高いとは言え、日本でこの時給はないよ。
日本だったらせいぜい900、1000でしょ。
派遣で事務とか工場に行けば1200、1300円くらい貰えるけど
でもやっぱり薄給だと感じる。自家用車+燃費と維持費、冠婚葬祭、交通費、住宅税がバカ高いし
外ヅラ良くするように余分なものにも出費が必要な国。
これで給料が安いんだから、やってられないと思うよ。ストレスや脅迫観念も異常だからね。

それにAUSのメシが不味いと言ってる人いるけどそうかな〜?
俺は油物、肉料理、美味しいパンがあるし十分美味しいけどなー。

逆に日本で喰ってるスカスカで小さいパンとかお菓子、薄い醤油、味噌、塩の味のメイン料理
米が主食はいいにしても物が小さいし量が少ない。
健康志向なのは結構だけど、どれも味がにたり寄ったりで個性がなく飽きる。

アメリカ(LA、SEA)に居た事有るけどメシもスイーツも日本より濃厚で美味かったぞ。
イタリア系、南米系、ベトナム系の料理が多かったのもあるけど
オーストラリアも同じいい意味で豪快で美味い!
516名無しさん:2013/02/01(金) 22:21:52.96 ID:0LyKhwgt
>>515
実際そんな額払ってる職場は少ない
9ドル11ドルなんてのが多い

日本でそんな安い派遣はないな
工場の派遣なんて派遣じゃなく、アウトソーシングっていうの知ってるか?

まあ、日本の派遣だったら時給1800円とか普通だけどね
2000円以上の派遣も多いぞ
517名無しさん:2013/02/01(金) 22:22:17.31 ID:/Q5J9RAi
車の維持費はオーストラリアでも税金と自賠責だけで年間7万ぐらいはかかるだろ。
しかも工賃ぼったくりだし。
518名無しさん:2013/02/01(金) 22:36:09.94 ID:DaSPTp/a
>>515
オーストラリアの食文化は素晴らしいけど、
日本の食文化をわざわざ落とさなくてもいいと思うよ。

>>516
最低料金は法律で決まってるから、バイトであっても必ず支払われるよ。
9ドル11ドルは高校生のバイトの相場。

なんだって最近はこの手の薄い情報で張り合おうとするんだ・・・。
519名無しさん:2013/02/01(金) 22:45:52.25 ID:0LyKhwgt
>>518
認めたくないのはわかるが、周りのワーホリや留学生、パート主婦に聞いてみな
9ドル、11ドルの時給ゴロゴロいるぞw
堂々と募集も出てるしなww
520名無しさん:2013/02/02(土) 01:53:46.83 ID:8sjBDQLR
日本の外国人研修制度のように違法賃金で働かせる日系を
スタンダードに言うのもな。
521名無しさん:2013/02/02(土) 04:23:32.89 ID:sngRd2TQ
オーストラリアの食文化?そんなものがどこにあるんだ?ジョークか?
「オーストラリア料理」って何かあるなら言ってみれば?
522名無しさん:2013/02/02(土) 05:51:28.09 ID:0Gh+MjkD
ワーホリ目線で語られてもねえ。
それに9ドルとか払ってる店のほうが少ないに決まってるだろ。
そういう店しか見てないからそう思い込んでるだけ。
523名無しさん:2013/02/02(土) 06:18:10.81 ID:sngRd2TQ
語ってなくて聞いてるんだが、答えられないのかよ
「オーストラリア料理」って何かあるなら言ってみれば?
524名無しさん:2013/02/02(土) 06:38:46.94 ID:6ksFqjVk
>>523
>>511

お前が食べた事ないだけじゃん。
オーストラリア料理は高級だからな。
525名無しさん:2013/02/02(土) 06:54:25.25 ID:sngRd2TQ
何かあるのか言ってみろと言われたら答えないが、
オーストラリア料理は高級だ、と言ってんのかw
これはたまらんわwwwwww
526名無しさん:2013/02/02(土) 07:00:00.39 ID:6ksFqjVk
>>525
>>511

世界中の食材を使ってお店ごとにオリジナルレシピで作るのがオーストラリア料理。
日本の「この料理はこのレシピ」って古い価値観じゃ理解できない。
だから質問も的外れで恥をかくことになる。
527名無しさん:2013/02/02(土) 08:10:29.16 ID:6QAx8+k+
うるさいwwなんでお前らは言い合いしかできんのだwwwww
528名無しさん:2013/02/02(土) 08:25:42.80 ID:VOd/CxDH
てか、必要以上に日本を下げる奴って日本人じゃないだろ
普通は生まれ育った国をそんなに悪く言わんわな
自分のアイデンティティを否定するに等しいからな
屈折しすぎてるわな
529名無しさん:2013/02/02(土) 08:45:07.25 ID:OP/t8Pt9
日本が好きだからこそ批判するんでしょ。
もっともっと良くなって欲しいから。
何でもかんでも褒める人の方が信用できない。
日本の事を親身になって考えてない気がする。
530名無しさん:2013/02/02(土) 08:49:14.88 ID:rErinetX
>>528
ワーホリとかが感染する、海外中二病だろw 
日本はダメで、海外が何でもよく見える時期ってのが多かれ少なかれ誰にでもあるだろ。

そんな中二病患者も帰る頃には大体治癒してるもんだよ。

永住者で未だにわずらってる人はまずいないけど、中にはごく少数一生治癒しない人もいるw
531名無しさん:2013/02/02(土) 09:07:23.28 ID:8sjBDQLR
>>529
カイゼンだな。
低次元で満足しても仕方がない。
532名無しさん:2013/02/02(土) 09:46:14.47 ID:VOd/CxDH
いよいよ豪も不景気だな


12月豪就業者数は予想外の減少、失業率は5.4%に上昇
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90G00Q20130117

オーストラリア連邦統計局が17日発表した12月の雇用統計によると、就業者数は季節調整済みで前月比5500人減少した。
失業率は5.4%となり、前月の5.3%からわずかに上昇。指標発表を受けて豪ドルが下落し、2月の利下げ観測がわずかに後退した。

フルタイム雇用者は季節調整済みで1万3800人減少、パートタイム雇用者は同8300人増加した。

アナリストは内需の低迷と通貨高により、失業率が上昇を続ける可能性を指摘している。
533名無しさん:2013/02/02(土) 10:01:15.38 ID:vBJuc6s/
定期預金の金利も下がっていきそうだから$1=\100までいったら一旦日本円に戻そうかな。$1=\86で豪ドルに替えた$70k。
534名無しさん:2013/02/02(土) 10:27:13.33 ID:rErinetX
リーマンの年に比べたらまだマシ。給料もちゃんと年4%ぐらいは上がるし。

まあ通貨に関しては国のためには0.9USDぐらいまでは下がった方がいいだろうな。
535名無しさん:2013/02/02(土) 10:43:53.21 ID:OP/t8Pt9
>>533
年末までに120円行くから待った方がいいよ。
ぼろ儲けチャンス!
536名無しさん:2013/02/02(土) 10:53:51.08 ID:8sjBDQLR
今の豪ドルは少し高く、輸出産業に悪影響だわな。
537名無しさん:2013/02/02(土) 11:11:01.84 ID:VOd/CxDH
>>536
輸出だけじゃねーぞ、豪ドル高で観光、留学産業も大打撃だろ
高すぎて来れねーってのw

逆に今世界から日本への旅行は増えてるらしい
538名無しさん:2013/02/02(土) 11:18:10.84 ID:CtLXhk5q
>>535
うーん。最終的には豪ドルに再両替してこっちで使うわけだから、円安が進んだとしてもまた$1=\80程度に戻ってくれないと手元に残るお金は変わらないんだよな。
リーマン以前$1=\100→リーマン直後$1=70→ここ最近$1=\85あたり→安倍ちゃん$1=\100いくかどうか。
長い目でみれば$1=\80あたりで落ち着くと思うんだけど何時になるかな、なんてそれが分かれば今頃リタイア生活してるわな。
539名無しさん:2013/02/02(土) 14:42:49.20 ID:sngRd2TQ
>世界中の食材を使ってお店ごとにオリジナルレシピで作るのがオーストラリア料理。
>日本の「この料理はこのレシピ」って古い価値観じゃ理解できない。
>だから質問も的外れで恥をかくことになる。

その店の料理なんて聞いてねーよ。
「オーストラリア料理って何だ?」って聞いてるんだが、無いんだろw
540名無しさん:2013/02/02(土) 15:15:05.71 ID:6QAx8+k+
>>526
お主、アホな事を書きなさんな。
オーストラリア料理もアメリカ料理も無い。
541名無しさん:2013/02/02(土) 15:33:27.76 ID:rErinetX
うむ。オーストラリア産のワインはあっても、オーストラリアワインというのが無いのと一緒だな。
542名無しさん:2013/02/02(土) 17:01:48.61 ID:bZUdAPGW
>ワーホリや留学生、パート主婦に聞いてみな
>9ドル、11ドルの時給ゴロゴロいるぞw
>堂々と募集も出てるしなww

これ本当?最悪だねw
その安い給料で生活している日本人は掛け持ちしなきゃ喰っていけないねw
日系の店や企業でモンクも言わずにコキ使われるって悲惨すぎ

ここでオーストラリアのほうが日本よりサラリーは高いと豪語している人は
ちょっと無理があるんじゃないw
543名無しさん:2013/02/02(土) 17:03:46.11 ID:sngRd2TQ
だよね。

何が「古い価値観じゃ理解できない」んだよ
どこにでも当てはまる事を言って「日本の〜」とか、
何もかも的外れで、恥を晒しているのはお前なんだよ

世界中の食材を使ってお店ごとにオリジナルレシピで作るのがオーストラリア料理wwwwwww
544名無しさん:2013/02/02(土) 17:19:59.46 ID:OP/t8Pt9
>>542
>これ本当?最悪だねw

こんな赤ら様な自演久しぶりだわwwwww
545名無しさん:2013/02/02(土) 17:25:40.48 ID:UM+Bu6HH
以前日本の「ゴチになります」って番組で、六本木ヒルズに入ってる
オーストラリア料理の店がつかわれてたな。
一人2〜3万行くからここで煽ってる人達には一生行けないだろうけど。
546名無しさん:2013/02/02(土) 17:34:19.42 ID:sngRd2TQ
正直に「オーストラリア料理というものは無いし反論できないけど
悔しいから貧乏人扱いして見下すことでウサ晴らしをする」
って言えばいいんじゃね
547名無しさん:2013/02/02(土) 17:42:23.86 ID:ctguDORU
ワーホリやパート主婦が働くような一部の場所の給料取り上げて、サラリーがどうこうとか言われても。
そっちのほうこそ無理があるわな。
しかしいつまでも懲りないやつだな。
548名無しさん:2013/02/02(土) 17:48:18.16 ID:vCWy+Qwv
「オーストラリア料理」と「モダン・オーストラリアン」の定義が解って無いんだよ。
建国200年程度の国じゃ、オーストラリア料理ってのはアボリジニがベースじゃないと説得力がない。
でも「モダン・オーストラリアン」ってカテは、とりあえず観光・飲食業界ではまかり通ってる。
アメリカ料理はないけど、「アメリカン(ニューヨーク)○○○○」ってのがあるのと同じ。

ちなみに自分はオーストラリア大好き派だよ。
普通の会社は最低賃金ちゃんと払ってくれるよ。
549名無しさん:2013/02/02(土) 17:55:55.66 ID:e2d9DYCF
ググッたら答え出てきたよ。

【オーストラリア料理とは?】
シーフード、ラム(子羊)、ビーフ、野菜、乳製品、ワイン…
オーストラリアには、自然に育まれた新鮮な産物が豊富にあります。
そして、フランス、イタリア、ギリシャ、タイ、ベトナム、中国、日本など、
世界各国の料理が存在するのは移民の国ならではの特色。
それらを折り込んだ「フュージョン(融合)料理」はオーストラリアの独特な食文化です。

http://www9.ocn.ne.jp/~yoshigak/chori/c2_special/special_09/09.html
550名無しさん:2013/02/02(土) 18:03:57.72 ID:8sjBDQLR
ゴミ収集で20ドル近く稼げるのに
わざわざ日系でコキ使われてどうすんの。
551名無しさん:2013/02/02(土) 18:18:57.56 ID:yYGnLYFk
>>550
私今ワーホリ中でジャパレスでウェイターしてますが、
ちゃんと時給16ドル貰ってますよ。
他のジャパレスで働いてる子も同じです。
年に二回くらい監査が入るから誤魔化せないってオーナーが言ってました。
違法賃金って今はもう無いんじゃないかなぁ。
少なくとも日系はちゃんとしてるみたい。
552名無しさん:2013/02/02(土) 18:51:07.61 ID:6gYL9NJF
>>551
万一病気になった時の医療・健康保険や将来の年金どうしてるんですか?
553名無しさん:2013/02/02(土) 18:57:13.59 ID:sngRd2TQ
日本は最低時給が保障されてないとか、そんなの豪州のほうが酷いし低賃金だろ
全く均一化されていないし無法地帯が多いのに、
ごく一部の話しかしようとしないのはなんでなんだ?
あと物価が異常に高い
554名無しさん:2013/02/02(土) 19:59:43.86 ID:rErinetX
異常に高いのは、卵と魚と外食ぐらいだと思うが?
555名無しさん:2013/02/02(土) 20:18:52.05 ID:VOd/CxDH
>>551
普通に募集見かけるが
11ドルとかで働いてるワーホリ、パートおばはんは確かにいるわな

>>553
豪は外食とかインターネット、光熱水道、交通費、全て高いよな
556名無しさん:2013/02/02(土) 20:46:26.12 ID:5qZfiBcy
また荒らしているの。
具体的なことをまったく言えず、妄想でレッテル貼りの繰り返し。コイツはオーストラリアに住んでなさそう。
差別差別とか言っても誰も相手にしてくれなくなったら、手段変えたんだろうね。

馬鹿はスルーしていこうやw
557名無しさん:2013/02/02(土) 20:58:25.47 ID:diLUdT4U
>>551
やっぱりちゃんと正規賃金なんですね。
今働いてる人からの情報が一番信用できます。
日本と比べると倍くらい貰えるんですね〜。
羨ましいです!
558名無しさん:2013/02/02(土) 21:11:54.01 ID:oq5GwJVJ
>>556
また、おめえら煽りあってるのかよw

いい加減、迷惑だから、二人とも書き込まないでくれるか?

空気読めよ・・・

頼むぜ・・・・はあ
559名無しさん:2013/02/02(土) 21:16:51.02 ID:oq5GwJVJ
>>557
仮に16ドルで1日8時間フルに働けて、1ヶ月週休2日で目一杯働けたとして、税金や社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・・・(もちろんボーナスなし)

どこのワープアだってのw
560名無しさん:2013/02/02(土) 21:37:35.65 ID:XP4ECGuG
>>551
時給$16ていうのは法定最低賃金であって、労使間で決められたアワードの賃金とは違うよね。
ローカルであればアワード賃金であるカジュアルで$25以上がデフォ。
やっぱり君らはに足元見られてるんだよ。
561名無しさん:2013/02/02(土) 22:01:00.61 ID:sngRd2TQ
>>556
まったくだ。
こいつらには「オーストラリア料理」というのを妄想しているんだろうなw
ちったあ具体的な事を言ってみれば?
562名無しさん:2013/02/02(土) 22:05:40.07 ID:sngRd2TQ
526 :名無しさん:2013/02/02(土) 07:00:00.39 ID:6ksFqjVk
>>525
>>511
世界中の食材を使ってお店ごとにオリジナルレシピで作るのがオーストラリア料理。
日本の「この料理はこのレシピ」って古い価値観じゃ理解できない。
だから質問も的外れで恥をかくことになる。


これな。上から下まで全部妄想で、意味不明なことを言って恥をかいているw
店ごとのオリジナル料理がオーストラリア料理wwwwww
それは古い価値観では理解できないwwwwww
563名無しさん:2013/02/02(土) 22:21:14.02 ID:o9DfyUoQ
>>559
手取り20万以上行きますよ〜。
税金は低所得者は安いです。

アルバイトでこれだけ稼げたら十分かと。
564名無しさん:2013/02/02(土) 22:29:52.67 ID:6QAx8+k+
またうっざいのが数匹沸いてんな..
565名無しさん:2013/02/02(土) 22:33:46.46 ID:bZUdAPGW
パート、バイトで時給9〜13ドルの違法賃金の日系しか働き口のない日本人が多いんでしょ?
違法なのに、それでも堂々と日系企業は募集を出してるわけでしょ?

それでも高い社会保障、税金引かれたら
パート、派遣、正社員と別に比較しても日本のほうが明らかに給料高いじゃないっすか。

こちらのスレで日本擁護・日本の労働環境優位を主張している方に賛成します。
日本はアジア一高給で労働環境も素晴らしいですよ。
566名無しさん:2013/02/02(土) 22:52:51.29 ID:0eKezOEn
551 名前:名無しさん [sage] :2013/02/02(土) 18:18:57.56 ID:yYGnLYFk
>>550
私今ワーホリ中でジャパレスでウェイターしてますが、
ちゃんと時給16ドル貰ってますよ。
他のジャパレスで働いてる子も同じです。
年に二回くらい監査が入るから誤魔化せないってオーナーが言ってました。
違法賃金って今はもう無いんじゃないかなぁ。
少なくとも日系はちゃんとしてるみたい。
567名無しさん:2013/02/02(土) 23:10:14.25 ID:sngRd2TQ
>>565
均一化されておらず無法地帯が多いのは否定しないのに、
法律が守られていないという実態は無視して、
守られている場合の話しかしようとしないからね。

>ワーホリや留学生、パート主婦に聞いてみな
>9ドル、11ドルの時給ゴロゴロいるぞw
>堂々と募集も出てるしなww


>豪は外食とかインターネット、光熱水道、交通費、全て高いよな
外食は言うまでもないが車なんかも高いよね。食品も高い。たいしたものはないのに
568名無しさん:2013/02/03(日) 00:24:40.69 ID:/Ud1Wsq8
まあ人間って、自分が属する環境からしか物を見れないものだからね。
物事をどう見るかで自分の将来も変わってくるし。
569名無しさん:2013/02/03(日) 01:13:47.45 ID:K62DHXqR
>>565
妄想で書いてるとしか思えん。
高い社会保障、税金ってなんだよ?
今のPAYGのレート知ってて書いてんの?
低所得なら税金無茶苦茶安いだろうが。
570名無しさん:2013/02/03(日) 01:43:33.67 ID:ScjmQyau
もうお前らキチガイ妄想アスペに構うのやめろよ
571名無しさん:2013/02/03(日) 01:46:58.49 ID:ScjmQyau
キャラ変えて釣りにきてるだけ
572名無しさん:2013/02/03(日) 05:05:25.57 ID:+HYyYU5U
永住者でもない一時滞在者が高い税金や社会保障を払うってw
573名無しさん:2013/02/03(日) 05:42:56.58 ID:s3ToV0pB
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・
>社会保障費引いたら手取り15万ってとこだよ・

オーストラリアに住んでないから知らないんだねw
574名無しさん:2013/02/03(日) 07:32:15.50 ID:kmFIjPuF
>>573
俺も「これはさすがに墓穴だわ」とオモタw
税率知らないってw
575名無しさん:2013/02/03(日) 08:59:41.66 ID:3/aMU1lv
悪意を持って日本の悪口書く奴がいるから反論者が出て永遠ループなんだろ。

日本が嫌いなら日本の2ちゃんを利用するなよ
てか、こういう日本叩きする奴は日本人じゃないんだろうがな
巣に帰れ
576名無しさん:2013/02/03(日) 11:43:48.52 ID:S43PKo4R
だいいち日系で時給9−11なんて所があるのか?
そのネタ臭い求人を聞いた事がないんだがw

こういったことをメインに沿えて、日本の労働条件は素晴らしいとか
ネタとは言え日本目線の意味不明なこと言われても説得力ないぞw

日・豪で優劣つけるつもりではないが、ハッキリとさせたいのは
日本でいう正社員で日豪を比較しても、賃金体系で言えば日本のほうが明らかに手取りは少ないし
法定内の取得休暇数(有給、リフレッシュ、年数ごとの取得分)だって日本は同調圧力や
昔ながらの監視体制が根付いていて、堂々ととりづらいし、2012年までの先進国比較でも
日本はワースト1で取得数が少ない。
ベテラン社員になって最大20日が大半、入社数年の間は平均で10日
日本の企業は土日と祝日が唯一の休みだろ?
大型連休が年に3回(1週間くらいが3回でしょ、これ有給じゃないからw)

おまけに長時間残業という悪辣な文化がしっかりと染み付いていて
定時であがるという考えが標準的でなく、不合理なまでに職場に居残りプライベートが削られる
そもそも残業は無能力者の証拠だからね。
こんなことを続けているのは先進国では日本だけ(米国も年間統計で日本の次に時間が長いが)
577名無しさん:2013/02/03(日) 11:50:15.20 ID:S43PKo4R
留学生やワーホリが時給14〜15ほどでは知ってるが(これもいちおう違法賃金枠)
ふつうの日本人居住者の主婦や社会人で時給換算で18ドル以下というのは聞いた事がない。
そこまでしてオーストラリアに住み続ける、しがみ付く理由・動機は何なのか?
日本のほうが高賃金で優れているのであれば、日本へどうぞ!と言いたい。

日本国内は職種問わず、ドコもかしこも首を傾げたくなるような、労働条件が目に付き
日本で「金を稼ぐ」という感覚は希薄だとおもうが

もちろん一流と言われている優良企業2000社やフェアーな労働環境を主とし
実践している企業は別だろうが、しかしそれはあくまでも少数であり
いま現在の日本のメインストリームではないと個人的には強く感じるが
これでも日本の労働環境、条件、月収年収額は恵まれているのだろうか?
578名無しさん:2013/02/03(日) 12:14:34.09 ID:g0oIZuFt
アンチがデタラメ情報で豪叩きしてるから事実で反論してるだけじゃね?
579名無しさん:2013/02/03(日) 12:51:57.21 ID:s3ToV0pB
>>575
カウンセリングでも受けたら?
誰も日本のことなんか悪く書いていないし、アンタが妄想でオーストラリアを批判しているから、そうではないと反論されるだけw
大体スレタイも理解できず、妄想だけで悪態つきまくるなんて基地外がすることだよ。自分の人格を疑ったら?
580名無しさん:2013/02/03(日) 14:30:14.05 ID:Xn44tE3W
>>576
ワーホリ時代のオレの友達時給10ドルでジャパレスで働いてたよ
他に仕事見つからないから仕方なく働いてるって感じだったな。すぐやめてたけど。
違法賃金払ってるところはたいてい求人に時給を載せない。
逆に違法でない時給払ってるところは求人に載せてるところが多い
だからといって日本の方が給料マシとかいう話にはならないが。

オーストラリアにしがみつくってより、日本(=現実)に戻りたくないって気持ちなんでしょ
たとえ違法賃金でも一応生活できる金は稼げるし(貧乏だが)、ギスギスした人間関係なんかがない分精神的に過ごしやすいからな
581名無しさん:2013/02/03(日) 15:48:52.76 ID:A/aHVfOL
ほんとその通りだな。

治安は最悪で日本とオーストコリアの犯罪件数を比較すると、
NSW州における強盗は日本の27倍、性犯罪は同10倍、誘拐は同32倍、侵入窃盗は同7倍、
自動車窃盗は同10倍となっています。同様にNT準州と比較すると、強盗は日本の10倍、
性犯罪は5倍、誘拐は10倍、侵入窃盗は5倍、自動車窃盗は10倍となっています。

民度の低さはいわずもがな、人類史が2000年に入った以降で人種暴動(シドニー人種暴動)が起こるありさまで、
レイシストによる連続襲撃事件(カレー・バッシング)が起こり死者まで出る。白人DQNの割合が異様に多い。
「カレー臭い」「シャワーを浴びろ」などインド人を差別する新聞が現れる始末。

このようにちゃんとした事実があんのに、妄想だけで情報操作して「反論した気分」になってるんだからなw
582名無しさん:2013/02/03(日) 16:56:13.92 ID:EaKi1uO0
>>576
実際にはいくらでもあるよ。日系で残業とは支払わない所とかざらだし例を
挙げたら某日本食材卸とかね。自分が知らないから無いって極端すぎww

そういうところは最低賃金払ってても、実労で計算したら時給700円ぐらい
になっちゃうよ。
583名無しさん:2013/02/03(日) 17:05:07.24 ID:3/aMU1lv
>>582
だよな。主婦でも高卒とかは9ドルのバイトとかで働いてる奴沢山いるよな。
豪にいる日本人なら誰でも知ってるが。

ここで火消ししてる奴は豪に行ったことない奴か、正にその低賃金で働かせてる関係者だろ。
全く必死でみっともないことこの上ない。

ブログでも、ワーホリ斡旋業者でも堂々と言ってるし。

http://cosyau.exblog.jp/page/191/
中には違法な雇い方をしているお店も多く、例えば時給10ドルを現金で手渡し、というのもよく聞きます。
(特に日本を含むアジア人経営のお店に多く、時給8ドルで働いてる知り合いがいる、と友達から聞いたことがあります…。8ドル…!)
この場合、雇われている人はお給料から税金は引かれないので、手取り金額はあまり変わらないかもしれないけど、法律上従業員として
そのお店に存在していないのと同じなので、例えば職場でケガをした場合など、雇用主に法的な責任はありません。と、スーパーアニュ
エーションもないです。それに、やっぱり違法なんです。
584名無しさん:2013/02/03(日) 17:18:49.08 ID:028rIn2q
585名無しさん:2013/02/03(日) 17:36:26.11 ID:3/aMU1lv
>>579
お前は火消しに必死で事実をないと嘘つくメンヘラだな。
よっぽど自分にとって都合が悪い事実なんだな。
メンヘラほどカウンセリングとかすぐ言ってくるんだよなw
お前は相当邪悪な人間だよ。
586名無しさん:2013/02/03(日) 17:43:13.64 ID:s3ToV0pB
>>583
そんな違法賃金のところで働くほうも非があるw  
日本だって、出稼ぎに来た外国人を法外賃金で雇ったりしてるじゃな?
オーストラリアの違法賃金と比較したいなら、日本の違法賃金と比較したら?

いちいち論理を摩り替えて気持ち悪い。
587名無しさん:2013/02/03(日) 17:44:38.11 ID:A/aHVfOL
>>585
工作員には都合が悪い事実が多すぎるからなw
だから豪州が低賃金なことや劣悪な治安、人種差別の話になると反論できず、
レッテル貼りと(∩゚д゚)アーアーキコエナ-イしかできないわけだ。
588名無しさん:2013/02/03(日) 17:49:35.07 ID:3/aMU1lv
>>585
うむ。誰もが知ってる公然の事実を否定したり、頭悪すぎだよなw
でも何でそんな必死なのか不思議じゃね?
よっぽど知られると都合が悪いんだろうなw
589名無しさん:2013/02/03(日) 17:56:05.25 ID:K62DHXqR
つうか、なんでこんな底辺の話題でもりあがってんの?
ここの住人は永住権保有者または希望者だよね?
なら少なくとも時給10ドル前後で働いてる人いないんだし、
ジャパレスの給料がいくらでもどうでもいいではないか。
590名無しさん:2013/02/03(日) 18:06:39.69 ID:3/aMU1lv
>>589
いや、普通に永住権持ちの主婦でも10ドル前後で働いてる奴ゴロゴロいるからww
しかも自慢げにベラベラしゃべってるんだよなw
マジでレベル低すぎ
591名無しさん:2013/02/03(日) 18:58:28.41 ID:jYhCBA19
585 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 17:36:26.11 ID:3/aMU1lv [3/5]
>>579
お前は火消しに必死で事実をないと嘘つくメンヘラだな。
よっぽど自分にとって都合が悪い事実なんだな。
メンヘラほどカウンセリングとかすぐ言ってくるんだよなw
お前は相当邪悪な人間だよ。

588 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 17:49:35.07 ID:3/aMU1lv [4/5]
>>585
うむ。誰もが知ってる公然の事実を否定したり、頭悪すぎだよなw
でも何でそんな必死なのか不思議じゃね?
よっぽど知られると都合が悪いんだろうなw

全く必死でみっともない事この上ないとはこの事じゃないだろーかどうだろーか
自演を見つけちゃった時のこのなんとも言えない気持ちどうにかしろよ
592名無しさん:2013/02/03(日) 18:59:26.77 ID:jYhCBA19
頭おかしい奴はたいていageるからみんな注意な
593名無しさん:2013/02/03(日) 19:03:30.25 ID:EaKi1uO0
まあ30過ぎてから日本から来た系は英語でハンデがあるから、技術があって永住してる
(継続して生活築いてる)層だと平均時給30ドル台ぐらいかな。もっとも頭いいすごい奴は
いるがそんなにたくさんはいないし。


てか、なんか中国の犬が海外中二病のフリと一人二役で荒らしてるような気がしてるんだが?
594名無しさん:2013/02/03(日) 19:03:57.64 ID:3/aMU1lv
ああそれは、>>586に言ったんや
しかし、アンカーミス位をねちねちと探して
低賃金が日の目にさらされて言い返せないからって全くみっともねーなww

>>592
だいたい嘘しか書けない奴はsageるよな
595名無しさん:2013/02/03(日) 19:28:31.21 ID:K62DHXqR
>>590
低賃金で頑張って働く嫁なんて素敵じゃないか。
俺の周りの奥様方なんて専業主婦ばっかだぜ。
浪費ばかりじゃなく少しは収入に貢献して欲しい。
596名無しさん:2013/02/03(日) 19:35:48.91 ID:s3ToV0pB
>>591
ワロタ、
自作自演失敗w
597名無しさん:2013/02/03(日) 19:42:11.89 ID:A/aHVfOL
>>593
要するに、中国の犬やらホロン部やら海外中二病やらアスペやら自演認定やら、、
あらゆる手段でレッテル貼りはするが、反論はしない!と言いたいんだな?了解w

さすが「オーストラリア料理」なんていう頓珍漢な言葉を作るだけのことはあるね!
お前が脳味噌お花畑なのは解ったから、次の妄想を言ってみ?

>>595
「底辺の話なんてどうでもいいではないか」とか言っておきながら、
「低賃金で頑張って働く嫁なんて素敵じゃないか」か〜。主張が一貫してるねw
事実がバレてきたから、話をそらすのはやめて突然トーンダウンする戦術に変更したみたいだねー
お前が脳味噌お花畑なのは解ったから、次の妄想を言ってみ?
598名無しさん:2013/02/03(日) 20:00:51.34 ID:jYhCBA19
>>594
ID見ればすぐわかるっつーのネチネチしてんのはお前だっつーの
だいたい>>586にあのレスって話繋がらないだろ。無理ありすぎ

低賃金はジャパレスやコリアンレストランなんかではよくある話だし、オレもよく聞くけど
お前のその醜態の晒し方は見たことなかったわ。そのオウム返しみたいなレスも含めて。
599名無しさん:2013/02/03(日) 20:08:27.01 ID:A/aHVfOL
>>598
「頭おかしい奴」とか言っていたの突然「低賃金はよくある話」か
ほんとに主張が一貫してるねぇw
そういうのが醜態を晒しているって言うんだが、脳味噌お花畑だと理解できないか?
600名無しさん:2013/02/03(日) 20:09:08.74 ID:3/aMU1lv
>>598
はあ?バカじゃねーの
妄想もほどほどにしろや

低賃金散々否定しといて開き直りとか
堂々とageてレスしろや