ニートの海外就職日記 5冊目(実質part21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
無職、ニートの方々が日本を脱出して、基本的な人間らしい生活を
おくるための情報交換の場です。人生諦めるのはまだ早いぞ
関連板、または関連スレ紹介

前スレ
ニートの海外就職日記 3冊目(実質part19)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314498729/l50

北米海外生活@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/northa/

【永住】アメリカに移住するためのスレ【就労ビザ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1284649910/

日本にはもう帰りたくない…【Part13】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1200036499/l50

北米海外生活板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/

2名無しさん:2011/11/20(日) 23:33:12.20 ID:euz7M3Ll
1997年をピークに下がり続ける日本人のサラリーマンの年収
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

日本人の平均所得が以下に低いかわかる
GNI 国民総所得に関しての資料
http://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GNIPC.pdf
28位  Japan

【先進国平均の2倍近く働いても生活水準は発展途上国並み
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068658
プロジェクトマネジャー   12万円
コーディネーター       9万円
キャリアカウンセラー  7万5000円
事務スタッフ        5万円
イギリス     年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h
ドイツ      年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h
フランス     年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h
イタリア     年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h
オランダ     年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h
ルクセンブルク  年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h
アメリカ     年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h
オーストラリア  年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h
日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h
3名無しさん:2011/11/21(月) 06:26:28.65 ID:JcxUlnDQ
主な国の最低賃金
最低賃金制をめぐる世界各国の動き
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/2008/080912_03.html

世界各国の最低賃金
http://rh-guide.com/money_db/archives/2007/11/post_15.html

世界各国の消費税の税率一覧
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
4名無しさん:2011/11/21(月) 06:30:07.48 ID:JcxUlnDQ
ニュージーランドで仕事を探すならこのサイトとかどうでしょうか?
http://www.workingin-newzealand.com/
http://www.bbh.co.nz/
http://www.seasonalwork.co.nz/online/welcome.csn
http://www.seasonaljobs.co.nz/
5名無しさん:2011/11/21(月) 06:43:23.89 ID:JcxUlnDQ
“貧困層”割合 先進国で2番目 OECD 対日経済報告 教育水準の低下懸念 親の格差 子を直撃
http://www.stop-ner.jp/nler-kakusa.html

日本は年収150万円時代に突入
http://logsoku.com/thread/school5.2ch.net/job/1156679270/
6名無しさん:2011/11/21(月) 08:23:40.70 ID:mKnNOmRJ
こっちに移したか。ナイス判断。
7名無しさん:2011/11/21(月) 12:42:19.43 ID:0jMKJwzL
お願い忘れてたけど禁止ワード作ってほしかった。ウヨとかサヨとかスレ違いのもの。

アメリカってかなり日本に近いね総労働時間。
8名無しさん:2011/11/21(月) 19:17:14.82 ID:5VRuzn7g
>>1
スレ立て乙
アメリカは金融業が労働時間の平均を吊り上げちゃってるのかな
9お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/22(火) 00:17:21.52 ID:gpPKAzwH
こっちに移ったんだね、一度スレ立てると1ヶ月か2ヶ月ほど新スレ立てられないから
次スレができるの待ってたよw
この板は北米版と別になっているけど一応米国に関する情報や前スレで出てきた情報をまとめて載せておくかな

孤高なるマイノリティ、アジア人、日本人、そしてパラダイス鎖国
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20060323/1143096824

米国のアジア系学生、SATで成績伸ばす
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_103213

移民抽選プログラムDV関連のリンク

http://www.connect-consulting.com/

http://www.green-card.jp/blog/

10お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/22(火) 00:27:37.52 ID:gpPKAzwH
海外移住に関するスレ
海外に移住したいんだけどどこがいいの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1309095631/l50

ニュージーランド永住権 オープンワークパーミット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1321094331/l50

海外移住・永住ビザ業者のあれこれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1148698270/l50

タイ在住者タイ生活総合スレッドII
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1193226362/l50

欧米先進国限定 男の外人嫁探し大作戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1301644262/l50

フィリピン田舎在住限定スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1247651433/l50

4年間オーストラリアに留学してるけど質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1217154475/l50
11お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/22(火) 00:40:54.25 ID:gpPKAzwH
■高齢で日本を飛び出した行動派いますか?■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1073398731/

12名無しさん:2011/11/22(火) 02:54:31.09 ID:fbWsvIow
使える資金は200万以内
自活して物価、治安、文化と自分なりにレポートし今後も滞在するか判断する 
過去、ツアー旅行1回 個人旅行1回(タイ、カンボジア、LA)
トーイックのスコアで言えば650程度の実力
候補地:NZ、豪州、カナダ、タイ、セブ島、ハワイ、フランス
以上が私の場合ですが、海外生活の下見を考えています。甘いですかね?
今から数ヶ月は時間に余裕があるので今行かないと時間が取れないです。
13名無しさん:2011/11/22(火) 04:26:58.98 ID:uMZO8VdS
このスレはヲチされています。ご注意ください。

ニートの海外就職日記 ヲチ返し
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13435/1320310110/l50
14名無しさん:2011/11/22(火) 10:09:06.19 ID:E4T80h0J
このスレ的にどの国が一番人気?
15名無しさん:2011/11/22(火) 11:26:55.42 ID:8npKzDbK
今までの流れを総合すると、東南アジア、特にシンガポールがいいと言える。
東南アジアは物価が低く、同じアジアということで差別的問題も少なく、過ごしやすいと言われている。
選ばなければ仕事は見つかりやすい。

欧州は労働環境がよく、過ごしやすいが職探しがかなり厳しい模様。
また一部の国ではアジア人への差別的な言動があるようだ。

北米も同じく厳しいが、欧州よりかはマシ。
ただ、いまデモの真っ最中だし期待をもって行くと現実とのギャップに出鼻を挫かれるかもしれない。
需要のある仕事の経歴があるなら望みはある。

オセアニア、南米はほとんど情報がない。
16名無しさん:2011/11/22(火) 11:28:46.43 ID:8npKzDbK
あくまでこのスレ上での情報なので、メリットデメリットが十分収集できてない可能性はある。
気になる国があるなら自分でよく調べるのがいいだろう
自分で調べた情報が、自分にとって一番信用できるだろうから。


過不足あれば誰か補足してほしい。
17名無しさん:2011/11/22(火) 11:52:46.00 ID:E4T80h0J
シンガポールが人気なのか
欧州って色んな国があるけどどれも同じなの?
18名無しさん:2011/11/22(火) 13:09:04.44 ID:8npKzDbK
>>17
細かくは分からない。
各国の情勢などにより失業率や将来性はまちまちだし、税率なども違う。

人気があるのは魅力がある証拠だが、その魅力が自分にとっても魅了的なのかを考えた方がいいだろう
各人やりたいことや目的、将来のビジョンなど違うだろうし。
と同時に悪い面も知っておいた方がいい。

また、移住にあたり普段それほど意識しないこと(医療、税金、法律などなど)を
ある程度知っておくべきだろう。
移民には特例などあるかもしれないし。

ひとくちに脱出と言っても、考えることは意外に多い。
なぜなら脱出が最終目標ではないからだ。
19名無しさん:2011/11/22(火) 13:20:03.75 ID:8npKzDbK
永住するにしろ帰国するにしろ、各国の情勢、将来性、老後のプランや移民の扱いなどと、
自分の希望を合わせて総合的に検討し、行動する必要がある。

2、30代なら、今から老後の心配をするのは気が早いとも言えるが、
とりあえず目先の数年しか考えない刹那的な考えや行動は肯定的にはなれない。
個人的意見としてはね。

行動派の人からすると、いってみりゃわかると言いそうだが、それはそれでいい。
大事なのは、自分の考えや信念、意思やイメージがきちんと出来上がっているかどうかだろう。
20名無しさん:2011/11/22(火) 16:58:38.41 ID:iTTet+O7
シンガポールは家賃などが高すぎるから厳しくないか?
21名無しさん:2011/11/22(火) 18:06:09.97 ID:8npKzDbK
>>20
中心地だけじゃないの?当てずっぽうだけど
22名無しさん:2011/11/22(火) 20:33:35.42 ID:zCLcW0lx
991 名前:名無しさん@毎日が日曜日[age] 投稿日:2011/11/22(火) 18:59:53.81 ID:qNFIm8q9
803 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 00:41:56.49 ID:ecm5sW/P
>>794
過去のログ読めよ
お風呂さんも毎回同じ質問されてうんざりしてると思うよ


806 名前:お風呂 ◆ctwJT1n.IY [sage] 投稿日:2011/11/17(木) 13:07:01.90 ID:ecm5sW/P
>>805
また日本語の不自由な奴かw
10年だ と言っていないでしょう。10年ほど といっているんですよ
ほど の意味わかります? 大体 おおよそ くらい という意味と同じなんだよ
つまり 10年ほどで終わる可能性が高い というのは、私の予想で10年くらい という意味です
10年ほどで終わる可能性が高い という言葉は断言した言葉ではないのだよ


小学生レベルの日本語の解読力すらない奴はもうこのスレにくるなよ
自分の無知さをさらけ出し笑いものにされるだけだぞww

私がそのような予想をした理由は、
共和党議員や共和党支持者を中心に抽選で永住権が取れるDVプログラムを廃止しろ言う声が高まっているからです


このお風呂って、おっさんなんで自演してんの?
23名無しさん:2011/11/22(火) 23:30:36.22 ID:NagXWqPy
それだけお風呂さんも同じ質問されるのにはうんざりしてるんだよ
別にそんな自演バレたからってどうだってよくね?
お風呂さんアンチだけだろそれ知って嬉しがるのは
24名無しさん:2011/11/23(水) 00:10:05.04 ID:I6IUK6VR
>>22
お前の自演なら皆知ってるがw
25名無しさん:2011/11/23(水) 00:12:51.82 ID:IB4IAPfv
もうみんな自演に見えるな
26名無しさん:2011/11/23(水) 05:20:35.54 ID:ubQzR+U/
本当だった
なんか結構ショックだな
なんで自演なんてするの…
27名無しさん:2011/11/23(水) 05:41:15.73 ID:8Y+3/aCk
お風呂自演乙www
28名無しさん:2011/11/23(水) 06:39:50.00 ID:IB4IAPfv
お風呂もう出てこれないだろwww
バカ右翼とか言いながら自分が一番バカだったというオチwww
29名無しさん:2011/11/23(水) 07:25:52.21 ID:EhmnolJ1
お風呂って半島の人だよね?
なんか品格がドンピシャだもんね
30名無しさん:2011/11/23(水) 09:18:43.90 ID:I6IUK6VR
ヒント
海外のPCには日本語IMEがインストールされていない
携帯では日本語入力は100%不可能
米国は大半の大手プロバイダーが永久規制
串も99%拒否される

さて このような条件で自演できますか?
海外旅行に行ったことがある奴ならこのくらい知ってるw
31名無しさん:2011/11/23(水) 09:35:18.15 ID:IB4IAPfv
必死だな
できるもなにも実際やってるじゃん

それともお風呂は架空の人物で、それを作り出した本人は日本にいるってか?
それなら納得できる。
今までの日本批判もただの憂さ晴らしだったってことだもんな。
32名無しさん:2011/11/23(水) 09:40:05.88 ID:I6IUK6VR
馬鹿ウヨちゃん 必死w
33名無しさん:2011/11/23(水) 09:42:02.11 ID:rWNhcz7J
海外で日本語の打てるPCを用立てることくらい簡単なんだがね。
その程度の知識なら、そりゃ日本から出ないほうがいいだろうな。
34名無しさん:2011/11/23(水) 09:46:40.75 ID:I6IUK6VR
自分のPCならともかく公的なPCで(ネットカフェなど)日本語IMEを勝手にインストールできると思ってるのw

35名無しさん:2011/11/23(水) 09:53:24.89 ID:IB4IAPfv
お風呂は日本のどこかのネカフェからレスしてるってことね
36名無しさん:2011/11/23(水) 09:58:29.04 ID:EhmnolJ1
お風呂必死wwww
37名無しさん:2011/11/23(水) 10:04:29.20 ID:rWNhcz7J
必死なのはどっちなんだか…w
海外で日本語の打てるPCを用立てる方法なんて、
今時バックパッカーでも知ってるのにね。

まああれだ、俺も生まれは日本だし、今でも収入の一部は日本からだから、
日本がこんな悲しい連中ばっかりになったら、
それはそれは残念に思う。
38名無しさん:2011/11/23(水) 10:12:52.37 ID:IB4IAPfv
実際に自演した証拠があるのに、
できないことを証明しようとするってどんだけバカなの?
事実現実を無視して、自分の考えばかり押し通そうとするあたり
お風呂と思考が似てるな
39名無しさん:2011/11/23(水) 10:17:24.50 ID:rWNhcz7J
ありゃりゃ、お風呂の仲間認定されちゃったよ。

彼みたいなのをいつまでも叩くのって、
フラれた女をいつまでも恨むダメ男みたいでかっこ悪いねえ、
日本人がそんな奴ばかりにはなってほしくないな、
というだけの話なんだけどね。
40名無しさん:2011/11/23(水) 10:53:12.53 ID:IB4IAPfv
>>39
>>38のレスのこといってる?
それならごめん君のことじゃないよ
>>30へのレスだった。
安価出しとけばよかったね

まあそれでも君の言うことは間違っちゃいないが。
41名無しさん:2011/11/23(水) 11:04:10.19 ID:EhmnolJ1
噛み合ってないのみると全て自演に思えて仕方ないw
誰もID:rWNhcz7Jにレスしてないのに
被害妄想が激し過ぎたろw

42名無しさん:2011/11/23(水) 12:10:04.03 ID:IB4IAPfv
この流れを見ても噛み合ってないって・・・

しかしこれで、このスレは自演にしか見えない情報ばかりが載る
全く意味のないスレになったわけだwww
43名無しさん:2011/11/23(水) 12:34:27.25 ID:I6IUK6VR
>>37
米国は大半の大手プロバイダーが永久規制
この部分も読んだ?

北米プロバイダが規制中な件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1181059784/
そして、ホスト名の一番後ろにusがついているプロバイダーも永久規制
usがつくのは大半がネットカフェ、ホテル、学校の公的機関
44名無しさん:2011/11/23(水) 13:01:04.08 ID:I6IUK6VR
2ちゃんで規制中ISPのヤシ集まれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9425/1299317632/
36 :名無しさん:2011/03/21(月) 05:05:36
comcast.netとverizon.netの大手2社の規制だけで米国在住の日本人の8割は2ちゃん
に書き込めないという異常事態。
45名無しさん:2011/11/23(水) 13:04:02.23 ID:IB4IAPfv
お風呂は何が言いたいの?
46名無しさん:2011/11/23(水) 13:05:39.54 ID:I6IUK6VR
俺 お風呂さんじゃないし
47名無しさん:2011/11/23(水) 13:08:33.51 ID:IB4IAPfv
反応してるねえww
で、結局何がいいたいの?
48名無しさん:2011/11/23(水) 13:11:18.13 ID:I6IUK6VR
馬鹿ウヨクをからかって楽しんでいる
49名無しさん:2011/11/23(水) 13:13:49.14 ID:I6IUK6VR
日本平日の昼過ぎ
俺 米国留学中の学生 サンクスギビングで1週間の秋休み中
ID:IB4IAPfvは無職ですかw
50名無しさん:2011/11/23(水) 13:24:39.60 ID:I6IUK6VR
多分だけどお風呂さんは小旅行にでも行っているじゃない?
サンクスギビングは多くの会社が数日間の休みになるから
51名無しさん:2011/11/23(水) 13:28:07.23 ID:IB4IAPfv
ソースやら何やらだしてきてからかっているとかよく言うwww
言い訳にすらなってねえwww

あのね、お前がどこに住んでるか知らないけど、日本は今日祝日なの。
勤労感謝の日って言うの。わかる?

細々と複数レスをしてくるあたり、お風呂と書き込み方がよく似てるな
52名無しさん:2011/11/23(水) 13:58:20.01 ID:aovzpKUL
ただ単に言いにくかったから他人の振りして注意しただけじゃないのか。
実際同じ質問多かったし。
53名無しさん:2011/11/23(水) 14:48:53.22 ID:ubQzR+U/
>>30
プロバイダーの件はわからないけど、
PCから日本語打てる様には簡単にできたよ
携帯もアメリカのは簡単にできるよ
表示を全部日本語に出来るのもあるし、スマホは日本語入力だけ加えることもできたよ
54名無しさん:2011/11/23(水) 14:56:26.55 ID:ubQzR+U/
>>52
アンチに対して人格否定的な言い方する人がそれはないかと…
ネトウヨでもサヨでもないし、ワザワザここに煽るコメする人きらいだし
あまり良くないと思うけど
ここは2ちゃんだし嫌なこと言われて反撃したり
しかも相手の人格否定発言は、お風呂さんそれはいかんって思ってた
55名無しさん:2011/11/23(水) 15:53:39.55 ID:I6IUK6VR
お風呂さんの自演は1箇所だけ、内容的にもたいしたものではない
でも、ウヨクの自演は100箇所以上w
56名無しさん:2011/11/23(水) 16:05:25.15 ID:8Y+3/aCk
お風呂自演乙www
57名無しさん:2011/11/23(水) 16:24:11.41 ID:I6IUK6VR
ウヨク自演乙
ウヨクは皆、2口 3口目にはチョン チョンとさえずるw
スズメじゃあるまいしw
58名無しさん:2011/11/23(水) 16:51:19.38 ID:zQS0XJfN
お風呂さんも名前出して堂々と「同じ質問を何度もするな過去ログを読め」とレスしてれば、アンチに粘着されずに済んだのにな
59名無しさん:2011/11/23(水) 17:13:19.17 ID:IB4IAPfv
>>55
相当ひどいぜおまえ
数の問題にしようとしてるが、余計哀れに見えるだけ

何よりすげえ必死だしwwwww
60名無しさん:2011/11/23(水) 19:05:01.06 ID:fzSIoDOq
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1318080481/

で、『ウヨク』や『馬鹿ウヨク』で抽出するとびっくりするぐらいお風呂 ◆ctwJT1n.IY の書き込みと一致してるけど

ID:I6IUK6VR
61名無しさん:2011/11/23(水) 19:28:11.53 ID:htGJXAK+
お風呂氏は米国でメーカーの工場で腕のいい技術職のエンジニア?
62名無しさん:2011/11/23(水) 19:48:14.49 ID:yNju42KK
ウヨ サヨ チョン 自演
この辺NGにすりゃ少しは快適になる
たまにお風呂さんのレスも見えなくなるけどまあいいでしょ
63名無しさん:2011/11/23(水) 20:28:48.51 ID:IB4IAPfv
>>61
前スレから。

16 名前:お風呂 ◆ctwJT1n.IY [] 投稿日:2011/10/09(日) 01:03:01.69 ID:zwsJ/TDT [1/2]
多数のリンクを張ったのはウヨクや社畜たちが、これらのリンク先を見て
何も反論できないようにするためのまあ、前もって日本万歳主義者のコメント封じが目的ですw

個別の国ごとの移住相談は海外生活板で聞いて,ここは総合的に海外の就職の情報や生活情報を聞いたり
提供する場として活用すればいいのいいのではと

一応私の自己紹介と経歴
1971年生まれ
3流高校卒業卒業
1993年中国に1年留学
2000年8月米国に1年留学
2007年再度渡米
2009年米国の永住権を取る
2009年第1子の娘が生まれる
2012年第2子(最近女の子と判明)が生まれる予定

正社員時代は20代のときのみ、30代から派遣やパートアルバイトで
生活、何とか無職、ニートにはなりませんでした。w
64名無しさん:2011/11/23(水) 20:59:22.34 ID:rsCn+A2W
日曜日のNHK教育のドイツのイスラム系の移民問題の特集見た人いる?
見たところ、かなりレベルの低いアラブ系の人間でも市民権を取得できていたよ。
日本に例えると、日雇い派遣クラスの連中ばっかで、何年かドイツに住んでいながら
ドイツ語もろくに話せず、読み書きもろくにできないのばっかだった。
職に就くための訓練の場面では、履歴書の字も書けなかったよ。
前スレでも出たが、保守的な日本人は完璧にしていかないと
「そんなので通用するわけないじゃないか!」というやつが多いが、
もっと図々しく挑戦していった方がいいよ。
アラブ系の移民は、年齢もそれなりにいっているやつ(30歳以上)もいたよ。
もちろん、エリートではない。ドイツは、意外に甘いと感じた。

65名無しさん:2011/11/23(水) 22:07:59.08 ID:wKSO8jTm
日本人は良くも悪くも完璧主義者
とりわけ語学に関しては悪い意味で完璧主義者
俺もだけど
66名無しさん:2011/11/23(水) 22:30:21.93 ID:rWNhcz7J
うーん、この流れを見てると、
とりあえず欠点を見つけて叩こうとする(そして絶対褒めないのに、権力には絶対服従)国民性が、
お風呂さんが日本を嫌いになった理由に見えるなー。
個人的な感想だけど。

あっちは良ければすぐgeniousとか言って褒めるし、
ダメだとすぐsucksって言うから、分かりやすいっちゃー分かりやすい。
1と0の世界のコンピュータがあっちで発展したのも、
そんな国民性があったからかもなー、と考えてみた。
67名無しさん:2011/11/23(水) 22:31:41.48 ID:I6IUK6VR
「就活長い」「卒論書かせろ」 大学生ら100人がデモ
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY201111230310.html


リクルートスーツ姿で参加した都内の私立大3年の女子学生(21)は、
10月から試験対策やマナー講座に出席している。「女性は笑顔でなければダメだと言われ、講座の最後には大声で『内定取るぞ』と言わされる。就活のおかしさを伝えたかった」

 足を止めてデモを見ていた主婦(53)は「声を上げたくなる学生の気持ちはよく分かる」
と話していた。

68名無しさん:2011/11/23(水) 22:33:18.91 ID:rsCn+A2W
ある程度は、できるようになってから海外に行った方がいいのはいうまでも
ないね。国にもよるが、その後は頑張り次第で何とかなる場合も多いよ。
前スレで、青年海外協力隊でマイナーな国に派遣された人がそのまま現地就職は
ザラだよ。(給料は日本に比べれば安いけどね)
しかし、労働環境は間違いなく日本のブラック企業よりはマシだよ。
英語圏の国で働くのはやっぱり難しそうだね。
69名無しさん:2011/11/23(水) 22:34:03.07 ID:rsCn+A2W
今のは65に対するレスね
70名無しさん:2011/11/23(水) 22:37:25.99 ID:fzSIoDOq
お風呂が一人4役ぐらいやって回してる自演スレ
71名無しさん:2011/11/23(水) 22:54:37.06 ID:YlGpn90D
http://alfalfalfa.com/lite/archives/4882849.html
「大学は就活予備校じゃない」「学生に勉強する時間を」「ゆとり(世代)にゆとりを」などと訴えた。

「就職できなかった連中がわめいても仕方がない」(20代・男性)
「何を訴えているのかよくわからなかった。就職できない人たちっぽいよねと妻と話していた」(40代・会社員)
と厳しい声もあった。


てめえで選んで大学来たのに何やってんだろうな。
デモする暇あったら勉強や就活しろっつーのwwwww
それがムリなら学校やめろwww
72名無しさん:2011/11/23(水) 23:32:47.53 ID:Cc+haVPM
お風呂さんネトウヨの戯言は気にせず書き込んでください
73名無しさん:2011/11/23(水) 23:40:18.99 ID:rWNhcz7J
>>65
世界の大多数から見れば、why so serious?だろうな、日本人って。
74名無しさん:2011/11/24(木) 00:04:46.28 ID:l87TLkYo
語学完ぺき主義、って大多数の日本人にいえる
かもね。俺なんかもやたら文法に詳しかったり
現地人も知らない語源なんかも知ってるけど
会話力は。。。ろくに学校出てない移民のほうが
数倍うまかったりする。
75名無しさん:2011/11/24(木) 01:10:55.13 ID:2YsVJa7C
>>73
ニート?引きこもり?自殺?過労死?英単語の暗記?海外での日本差別?
why so serious?
take it easy.
never mind, let it be!
っつー感じかね

しかし放射能にはもっとシリアスになれと思ってるだろうなw
76名無しさん:2011/11/24(木) 02:54:41.09 ID:LktPAF8g
お風呂さんをアメリカの工学系大卒で技術者とばかりおもってたw
じつは普通の工員なんですね
77名無しさん:2011/11/24(木) 03:24:51.92 ID:YsfLJTNs
日本の教育ってチャレンジを重視せずに、いかに失敗を回避するかを重視しているよな

だから失敗を恐れて事なかれ主義になる
78名無しさん:2011/11/24(木) 05:21:20.43 ID:8YeKubI2
169 お風呂 ◆ctwJT1n.IY sage 2011/10/15(土) 08:08:19.52 ID:IeEUuxNy
日本にいたときは郵便局の職員
現在は米国で食品加工工場で働いている
妻は高校の数学の教師
79名無しさん:2011/11/24(木) 05:42:31.36 ID:gMlte9ES
>>71
社畜乙
パイが限られてる中で、絶対的な努力が評価されないわけだ
80名無しさん:2011/11/24(木) 05:50:19.73 ID:66i8xRmH
就職はできるかできないか。
努力なんて評価するに値しない。
81名無しさん:2011/11/24(木) 08:23:25.77 ID:/89JEgMl
お風呂は逃げたか・・・
82名無しさん:2011/11/24(木) 08:34:06.65 ID:/Fw0TL4c
この海外生活版も日本嫌いの日本人が増えたよな 当然だな
83名無しさん:2011/11/24(木) 09:41:32.27 ID:kEiCB70v
反日だのネトウヨ叫んでるのってお風呂とお風呂マンセー厨だけだろ
84名無しさん:2011/11/24(木) 10:03:35.91 ID:UXxuEduC
皮肉なことに我々が一番日本人的気質持ってんのかね
同じ日本人でもリア充は英語は中1レベル、しかも金持ってないのにいきなり海外へ飛び出しちまったりするし
85名無しさん:2011/11/24(木) 12:30:13.56 ID:/Fw0TL4c
>>83 ID:kEiCB70v ←国際化の現在でも日本から1歩も出たことのない馬鹿
86名無しさん:2011/11/24(木) 12:38:36.44 ID:66i8xRmH
>>85みたいなヤツが一番根性の悪い、典型的な日本人気質なんだよな
87名無しさん:2011/11/24(木) 12:43:24.29 ID:/Fw0TL4c
「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)


88名無しさん:2011/11/24(木) 12:50:01.29 ID:mFFuETZ+
海外脱出を敗者復活戦として考えてみる
http://bobby.hkisl.net/mutteraway/?p=1777
89名無しさん:2011/11/24(木) 12:51:50.80 ID:66i8xRmH
お風呂とその信者は今日も必死だなー

自分の言葉じゃ太刀打ちできないとわかり、今度は人の言葉を借りて反日を訴えるわけだ
大変だねえ
90名無しさん:2011/11/24(木) 12:57:41.19 ID:/Fw0TL4c
↑今日もスレを荒らすウヨクであった
91名無しさん:2011/11/24(木) 13:01:58.44 ID:/Fw0TL4c
日系の会社は糞
ニュージーランド総合スレ24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1273670724/l50
977 :名無しさん:2011/11/21(月) 17:58:03.18 ID:1i86uPgj
NZの日系の会社ってやばいところばかりなんですか?
知り合いが働いてるんですけど、給料数ヶ月分払われてないとか


978 :名無しさん:2011/11/22(火) 14:24:19.01 ID:6M2lLEaG
んだ。


979 :名無しさん:2011/11/23(水) 20:41:20.07 ID:ByYvEKiZ
だいたい海外の日系はブラックブラック。搾取するところだから


92名無しさん:2011/11/24(木) 13:03:58.33 ID:kEiCB70v
お風呂今日も必死だなw
93名無しさん:2011/11/24(木) 13:10:13.76 ID:/Fw0TL4c
今日の荒らしウヨクw
ID:kEiCB70v
ID:66i8xRmH
平日の昼過ぎにPCと携帯で自演乙
毎日祝日なんだね君たちw
94名無しさん:2011/11/24(木) 13:16:44.80 ID:mFFuETZ+
語学を覚えるのに手っ取り早いのは、現地の日本語学校や大学の日本語学科に
直接、問い合わせてボランティアとして学生と交流したいという手段もあるよ。
現地に来ている色んな国の人と現地人の国際交流会があればベストだよ。
そういう所では、白人中心の所でも差別意識は低いと思うよ。
日本に来ている外国人も国際交流会に出て人脈を増やそうとしているね。
今度は、日本人が逆のことをすればいいんじゃないか?
95名無しさん:2011/11/24(木) 13:17:52.06 ID:kEiCB70v
ネトウヨがそれ程悔しいかw 哀れな人だw
96名無しさん:2011/11/24(木) 13:44:37.15 ID:/Fw0TL4c
日本脱出した人がそんなにうらやましいか 哀れな奴だ
97名無しさん:2011/11/24(木) 18:33:32.18 ID:BiB2a3QG
おいお風呂
>>95がいいこと言ってんだからちゃんと聞いてやれよ

お前も一緒になって毎日荒らしてんだよクズ
コテトリ外して余計に酷くなってるし
98名無しさん:2011/11/24(木) 19:28:12.59 ID:LktPAF8g
必死で就活して炙れた大卒が零細のブラックワーク、工場や飲食業の雑役に就くのだからどうしようもない国ですw
しかも年収200万台が常態化しつつあるダンピング大国
問題になっている国際協定TPPの悪法を飲むことになれば国内は失業者で溢れ、日本語は第二外国語に転落
99名無しさん:2011/11/24(木) 19:29:19.28 ID:lizkFIa5
無職板にスレ建て直して何食わぬ顔して仕切りなおしたほうがまだマシなレベルだな
コテ外して一人3役はやって連投して哀れ
100名無しさん:2011/11/24(木) 19:30:59.30 ID:8YeKubI2
ID:LktPAF8g は100%お風呂だなwww
101名無しさん:2011/11/24(木) 22:52:04.73 ID:0qr3OShU
復帰したね
102お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 00:59:07.89 ID:7fX7AMAO
お久しぶりです その前に
ID:BiB2a3QG
ID:lizkFIa5
ID:8YeKubI2
ID:0qr3OShU
は どう一人物。ww モデムの電源かリセット押して必死でID変えてるけど、
そのような行為は2度と同じIDでないからすぐにわかるw

さてウヨクが私の自演してることを言っていますが、俺の自演はその1箇所だけね
だって同じ質問ばかりしてくる馬鹿がいて、前レスを見れとフォローしてくれる人が
いなかったからw

4日間家族と旅行に行っており、5ヶ月ぶりに寿司と刺身も食べた
まともな文章を書いている人を皆俺扱いしてるねw
時差の関係上、俺は日本時間の午後1時くらいから午後11時の間は寝てるから書き込まないよw

103お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 01:13:42.09 ID:7fX7AMAO
(´・ω・`)ー不法滞在ー(`・ω・´)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1105728848/

298 名前:名無しさん :2009/12/08(火) 02:10:28 ID:lGXtoRCG
■小林よしのり「見ろ、この差別書き込み!気色悪いなぁ。こんなの書いてる奴らって、
   よっぽど暇で、人に愛されてなくて、孤独で、自分の精神状態が安定してないんだろうなぁ。」
http://image.blog.livedoor.jp/standupjoe1/imgs/2/2/22798307.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/e7e66c8782b8cb07b935daa524968507.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000114401/92/img4102b5c4zik1zj.jpeg
http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/4/8/480f891c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nankai2000/imgs/1/d/1d4780bb.jpg

104名無しさん:2011/11/25(金) 01:57:10.80 ID:WJNFg7yc
10日間どころか5連休すら取れない。
祝日がカレンダー上重なるだけでうれしい。
プロパー社員ですら1日は休出することに成ってた。
我々、派遣はずっと休み無し。半数が鬱病で披露困憊。
将来、日本で土地と家を買うつもりがないから派遣とバイトやって日本⇔海外で就職と生活してみる
60代になって疲れて体が動かなくなったら国に保護してもらうよ。ごめんね、次世代の若造たちw

日本の田舎で家買っても2000万はくだらないし、狭い土地の犬小屋は買いたくもない。
そろそろ所属している国から脱却します。
ガンバっても見返りのない民主主義国・・・もとい、社会主義国家バンザイ!
105名無しさん:2011/11/25(金) 02:14:41.28 ID:zOB6YAmo
>>102
流石自演の先輩
他人がしてる事もよくこ存知だw
106お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 03:39:41.72 ID:7fX7AMAO
ウヨクってさ日本嫌いの日本人がいなくなったほうが良いと思っているはずなのに
なぜ海外へ脱出しようとする日本人の邪魔をしよとするんだろうな
107名無しさん:2011/11/25(金) 08:09:47.13 ID:gMC9EQd2
>>102
お前さ、信用とか信頼って言葉しってる?

> さてウヨクが私の自演してることを言っていますが、俺の自演はその1箇所だけね
> だって同じ質問ばかりしてくる馬鹿がいて、前レスを見れとフォローしてくれる人が
> いなかったからw
自分がなに言ってるかわかってるか?
ひどく幼稚だぞ
ただでさえ自演して白い目で見られてんのに
とても40の人間とは思えない

人として大切なものが欠落してるな。マジで。

いいんだけどさ、お前の信用がどうなろうが。
見てる人はどう思うだろうね。
108お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 08:20:06.16 ID:7fX7AMAO
自演したことはお詫びするよ
ただし、自演は1箇所だけだ
あと、俺は携帯は持っていない。日本にいたときも携帯は持っていなかった
常に他人から監視される携帯は俺の性に合わない。職場で仕事で必要なため
携帯を支給されたが、仕事時間が終われば電源切っていた

ウヨクは自演がばれても謝罪すらしないよなw
109名無しさん:2011/11/25(金) 08:27:43.04 ID:imYtk+MV
お風呂の自演癖は皆様気がついてるよw
ドンマイw
110お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 08:51:14.05 ID:7fX7AMAO
ウヨクの自演はそれ以上に皆気づいてるけどねw
111名無しさん:2011/11/25(金) 09:06:04.88 ID:+AfJ9k1W
>>106
まったくだ。
嫌いな奴らが日本から出ていこうとしているんだから、
涙流して喜ぶところじゃないのか?
112名無しさん:2011/11/25(金) 09:51:09.82 ID:zOB6YAmo
お風呂ちゃん自演がバレた時の感想を是非聞かせてもらえないかな
自分でレスした時に既に気づいたんでしょ? その時の感想もぜひお願いw
113お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 10:04:49.67 ID:7fX7AMAO
IDが同じだから大半の人は気づいていると思ったけどねw
で ウヨちゃん君の自演がばれた感想は?w あと、反日日本人の海外脱出を妨害する理由も
教えてくれw
114名無しさん:2011/11/25(金) 10:37:33.69 ID:zOB6YAmo
>>113
大半の人は気づいていると思ってるのに自分から告白しなかったのは
やっぱバレてないって思ったりもしたから?
前スレが終わった時によっしゃー(^ω^)ウヒウヒw誰にも気づかれてないやネトウヨざまぁーwとかだったの?
それとも自演に対してそこまでの罪悪感もなく2chでは日常茶飯事的な考えの持ち主?
お風呂を支持していた人達へのメッセージを含めもう少し具体的に聞かせてよねw
恥ずかしくてこの話題に触りたく無い気持は分かるけど、みんなどんな考えの持ち主なのか知りたがると思うよ
だってこのスレ見る限りネトウヨだけ叫んでるただの自演厨にしか見えないからさw
115名無しさん:2011/11/25(金) 10:58:12.24 ID:lQV1+DQn
お風呂自演までしてよくも恥のはの字も気にしないで出てこれたもんだ
その図太い神経は奴しか持ち合わせてないだろうなw
116名無しさん:2011/11/25(金) 11:21:03.69 ID:JwNzjz1q
>>102
恥ずかしいやつだな

>さてウヨクが私の自演してることを言っていますが、俺の自演はその1箇所だけね
117名無しさん:2011/11/25(金) 11:26:40.48 ID:sV7tgv7E
ネトウヨがDQNなのは、ネラーなら誰もが知ってる事。

お風呂の自演は延長とバレて無いと思いこんでるのを
観察させてもらって笑えたから許そう。
脳内在米のキャラ作りとか、自分へのレスで、どのように自分を印象付けようとしてるか、とか、誘導を見てるの面白かったからねw

でも、誰もがネットで引けるヘボい情報羅列は、相当痛かったww
118名無しさん:2011/11/25(金) 11:30:13.17 ID:sV7tgv7E
さてと黒金〜電金を鳥食って満喫するぞ〜!
119お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 11:49:18.13 ID:7fX7AMAO
ID:zOB6YAmo
ID:lQV1+DQn
ID:JwNzjz1q
どう一人物。ww 
120お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 11:53:24.20 ID:7fX7AMAO
2011/11/25(金) 10:37:33.69 ID:zOB6YAmo
2011/11/25(金) 10:58:12.24 ID:lQV1+DQn
2011/11/25(金) 11:21:03.69 ID:JwNzjz1q
2011/11/25(金) 11:26:40.48 ID:sV7tgv7E
しかも無職w
121名無しさん:2011/11/25(金) 12:18:19.50 ID:lQV1+DQn
苦し紛れのレスで高級ヒー吹いたw
122名無しさん:2011/11/25(金) 12:25:45.66 ID:gMC9EQd2
>>120
お前人として終わってるな

言い訳ばっか、自分のやったことは棚にあげて、今まで通り人の批判してウヨクウヨクの連呼

こんなひどいやつ今まで見たことない

そりゃ親戚も絶縁したくなるわな
123お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 12:30:19.05 ID:7fX7AMAO
は?
ちゃんと自演を認めて謝罪したろ
124お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 12:32:01.25 ID:7fX7AMAO
親戚と絶縁したの俺からだから
125お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 12:34:47.21 ID:7fX7AMAO
>>122
毎回モデムのリセット押してご苦労さん
126名無しさん:2011/11/25(金) 12:46:44.36 ID:qdt448mn
相手にするから喜んで湧いてくる

鬱陶しいのは確かなんだけど会話が成立する相手ではないのだから

無視してスレ違いは注意して流していけばいいのではないでしょうか?

板移動したのですし
関係のない話題で場を荒らされて反応してさらに場が荒れるという
前と同じ流れではもったいないと思います
127名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:46.63 ID:gMC9EQd2
108 お風呂 ◆ctwJT1n.IY sage 2011/11/25(金) 08:20:06.16 ID:7fX7AMAO
自演したことはお詫びするよ
ただし、自演は1箇所だけだ
あと、俺は携帯は持っていない。日本にいたときも携帯は持っていなかった
常に他人から監視される携帯は俺の性に合わない。職場で仕事で必要なため
携帯を支給されたが、仕事時間が終われば電源切っていた

ウヨクは自演がばれても謝罪すらしないよなw

これが謝罪とは聞いて呆れる
お前はただ言葉を口にしただけだろ
一行目以外は言い訳と罵倒


123 お風呂 ◆ctwJT1n.IY sage 2011/11/25(金) 12:30:19.05 ID:7fX7AMAO
は?
ちゃんと自演を認めて謝罪したろ


ザ・厨房だな
親戚はお前と縁が切れてせいせいしてるよ

似たような煽りレスしかできないのもいつも通りの低脳
ある意味ブレないな
128名無しさん:2011/11/25(金) 12:56:24.62 ID:pv1bWV7u
確かにな。
お風呂さんもいい加減スルーして欲しい。
何言っても通じる相手じゃないんだから。
129お風呂 ◆ctwJT1n.IY :2011/11/25(金) 13:03:01.18 ID:7fX7AMAO
>>128
了解しました
では私は寝る時間なの落ちます
130名無しさん:2011/11/25(金) 14:08:49.15 ID:eywxu1Xy
医薬品ドリンクや即効性をウリにした風邪薬のCM見るたびに鬱になるわ
何でそこまでして働かないといかんのかね…
出られる環境、健康状態にある奴はほんと外こもりでもいいから出て行った方がいいな
131名無しさん:2011/11/25(金) 14:38:12.43 ID:j9UQntPy
俺は慈円の謝罪した。
右翼は謝罪しない。

これの一点張りだねw
謝る荒らしなんて見たこと無いよw
それに、お風呂さんは(慈円は一回)と繰り返してるけど、何度言っても同じだよ

あまり突っ込むと、俺もルーター切り無職認定されそうだけどw
右翼が都合悪くなると、よく朝鮮人やシナ人認定するけどw
132名無しさん:2011/11/25(金) 15:04:59.20 ID:ulpYJU/P
お風呂さん、ネトウヨを相手にしすぎるのはたしかにアレだけど、また構わず書き込んでくださいよ
じゃないとネトウヨの戯言を信じる輩もいるからね
ソース出して反論したりするのはなかなかタメになる
133名無しさん:2011/11/25(金) 15:05:18.51 ID:cO4r3Gm2
>>129
128 名無しさん sage 2011/11/25(金) 12:56:24.62 ID:pv1bWV7u
確かにな。
お風呂さんもいい加減スルーして欲しい。
何言っても通じる相手じゃないんだから。

これ、お前の方が当てはまってんだからな?
そこ理解しろよ?

でもムリだろうけどな
今までの流れ見てりゃ
134名無しさん:2011/11/25(金) 15:06:40.17 ID:cO4r3Gm2
>>132はお風呂の自演
間違いない
135名無しさん:2011/11/25(金) 15:08:14.65 ID:ulpYJU/P
しかし、ネトウヨはただお風呂さんの一回の自演したことをネチネチ突っ込んでるだけで全く議論する気ないね
なにで日本嫌いな奴が日本出てくことを邪魔するの?にも全く返答ないし
お風呂さんを叩くためだけにこのスレいるとかそれってただのアンチお風呂なだけじゃん
136名無しさん:2011/11/25(金) 15:15:28.89 ID:zOB6YAmo
>>135
お風呂の自演ネタでおちょくるのが楽しいんだろw
奴だからこそここまで燃えるw
俺が自演したとこでここまでレス増えないはずだよw
良くも悪くも人気者お風呂w
必死に釣られるお風呂w
137名無しさん:2011/11/25(金) 16:04:31.88 ID:ilxhSp10
出る杭は陥没するまで打つ
美しい国日本
138名無しさん:2011/11/25(金) 16:15:18.07 ID:yMk1LbpC
お風呂さんアメリカで公務員になろうとしてるけど公務員ならアメリカより日本の方が待遇良いよな
わざわざ待遇悪い方を選ぶくらい日本が嫌いってことか
139名無しさん:2011/11/25(金) 16:19:42.65 ID:3qeZlT71
日本の場合、国家公務員は激務、地方公務員は部署によっては楽だが人間関係が糞。
ソースは地方公務員の俺。
140名無しさん:2011/11/25(金) 17:38:12.85 ID:Z9xhug0y
とりあえず海外就職希望者はイントゥザワイルド観ようぜ
141名無しさん:2011/11/25(金) 17:45:40.26 ID:cwvcN0qs
風呂は必死に自演レスしてるけど、風呂は自演大好物。前スレで風呂へのレス見てみりゃ厨房でも気がつくだろ

142名無しさん:2011/11/25(金) 17:50:57.44 ID:cwvcN0qs
前に書いてる奴いるけど、アメリカは今日からサンクスギビングのホリデーウィーク。明日はブラックマンデー。その前に休暇とるバカや、休める仕事ねーよ、海外板はアメリカ在住者いないと思ったのかね?(爆)
143名無しさん:2011/11/25(金) 18:28:28.85 ID:/Gw4Si0W
なんでもお風呂の自演に見えるアホは
テメーにとって気にくわない意見が、テメーが思うより受け入れられてることを謙虚に自覚した方がいい。
謙虚は日本人の美徳だろw
144名無しさん:2011/11/25(金) 18:41:37.30 ID:JwNzjz1q
P2と携帯とルータリセット(笑)を駆使する自演野郎(笑)
145名無しさん:2011/11/25(金) 18:44:02.02 ID:JwNzjz1q
>だって同じ質問ばかりしてくる馬鹿がいて、前レスを見れとフォローしてくれる人が
いなかったからw

つまり、自分をフォローしてくれるレスが無ければいつだって自演をするってことだよな?(笑)
146名無しさん:2011/11/25(金) 19:07:34.89 ID:cwvcN0qs
>>145
自明
147名無しさん:2011/11/25(金) 20:22:08.06 ID:UFAFoflM
お風呂も根投与もどっちもどっち、わざわざ同レベルにまで落っこちてる
第3者が見たらどう思うかって判断が出来てない
まるで韓国根投与と日本根投与の不毛な争いのようで醜いですよ
148名無しさん:2011/11/25(金) 20:41:36.96 ID:pjZOEG5v
お風呂をバカにしてるヤツらは、他人からどう思われようが関係無いでしょ

荒らしに付き合うやつも荒らし。

119 名前:お風呂 ◆ctwJT1n.IY [sage] 投稿日:2011/11/25(金) 11:49:18.13 ID:7fX7AMAO [7/12]
ID:zOB6YAmo
ID:lQV1+DQn
ID:JwNzjz1q
どう一人物。ww 

120 名前:お風呂 ◆ctwJT1n.IY [sage] 投稿日:2011/11/25(金) 11:53:24.20 ID:7fX7AMAO [8/12]
2011/11/25(金) 10:37:33.69 ID:zOB6YAmo
2011/11/25(金) 10:58:12.24 ID:lQV1+DQn
2011/11/25(金) 11:21:03.69 ID:JwNzjz1q
2011/11/25(金) 11:26:40.48 ID:sV7tgv7E
しかも無職w


この調子だからな
あいつが起きてきたらまた同じ事が繰り返されるんだろうなあ
149名無しさん:2011/11/26(土) 03:08:34.55 ID:wjCnulaC
お風呂さんはアメリカ在住ちゅうよりも、精神科病棟在住臭い
150お風呂:2011/11/26(土) 03:27:46.88 ID:fdzuUYsy
>>142
今日から仕事の人、郵便局 UPS FEDXなどの宅配業者
ウォルマートやKマートの従業員は今日から忙しいからその前に大半が休暇を取っている
俺の米国人の友人の一人もウォルマートで働いている。ウォルマートの近くに現在銀行の支店が建設中なんだが
そこの工事現場は今日も仕事していた。長距離トラックも普段より少ないだけでよく走っていた
151名無しさん:2011/11/26(土) 04:04:44.07 ID:QnjX1bye
お風呂が起きたなw おはよう!
今日も自演お願い致しますよ
152名無しさん:2011/11/26(土) 11:14:32.97 ID:9T409HUY
お風呂は自演がバレてこっちのヲチ返しに鞍替えしたぞw
アメリカうんぬん行ってる奴がお風呂w
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/13435/1320310110/l50
153名無しさん:2011/11/26(土) 12:49:50.92 ID:dB+VqvhJ
>>152
すでにボロクソ言われてるなwwwww
北欧にいきたかったがムリだから仕方なくアメリカにしたといってるな。
つーか前スレでも同じこと言ってるわ
あと今気づいたけど、>>150でしれっとお風呂がレスしてるな。
鳥ないから偽物かもしれんが
154名無しさん:2011/11/26(土) 12:53:05.93 ID:S4X9dBH6
>>152
得体の知れない奴が建てた
したらばスレに皆さんよく書き込めるね
管理人がDQNだったらどうするつもりなのかな?
155名無しさん:2011/11/26(土) 12:55:59.95 ID:ZZ7sJbo5
お風呂に腹立ててる連中を見てると、
なんでお風呂が日本を嫌いになったのかわかるな。

まあ、彼は「日本が嫌い」と、「日本人にありがちな性格が嫌い」を
ごっちゃにして怒ってる感もあるけどね。
怒る対象を整理して怒れってのも難しいし、ま、しょーがないか。
156名無しさん:2011/11/26(土) 13:01:48.60 ID:S4X9dBH6
>>155
そんな君は海外でサバイブ出来ないよ

腹をたててる奴なんかいないんじゃね?
海外在住者のヲチ対象になってるだけで
今や彼に突っ込み入れてるのは海外版住人だとオモ
157名無しさん:2011/11/26(土) 13:06:17.57 ID:dB+VqvhJ
>>154
書き込み程度じゃ個人特定のような際どい情報はわかんないでしょ
IPなどから地域がわかったとしても、そこ止まりなきがするが。
158名無しさん:2011/11/26(土) 13:09:51.64 ID:ZZ7sJbo5
>>156
にしてもさー、取り巻きがぎゃーぎゃー言いすぎだって。
彼にツッコミ入れても、何の利益があるわけでもないし、
ほっときゃいいのに、と俺は思う。

>そんな君は海外でサバイブ出来ないよ
TPOに合わせないと(or合わせやすいTPOを選ばないと)
生きにくいのは日本も海外も同じでしょ。

俺が海外でサバイブできるかどうかは、
俺が「コレだ!」と思う準備して、「コレだ!」と思う行動を取ってみれば、
おのずとわかるわけで、その後生きてたらここにでも書き込むわw
同じことして死んでも知らんけどなw
159名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:21.76 ID:QvCUOBsN
東アジア人が欧州人に勝てない理由
・論理的な思考ができない(感情剥き出し)
・ノブレスオブリージュという概念が無い
・お互い様という寛容の精神が無い
・失敗するとなかなか這い上がれない
・過去の出来事にいつまでも囚われていて進歩性が無い
・レッテル貼りが得意で偏見の塊
・傲慢で粗野
・反省ができない
・常にレールから外れる(外される)ことを恐れる
・枝葉ばかり見て本質を見ようとしない
・責任転嫁が得意で責任感が無い
・遊びが幼稚(例:カラオケ)
・理解してもらおうというプロセスを軽視する
・国に一体感が無い(例:東京と大阪、北京と上海)
・芸術を金儲けとしか考えられない
・卑屈な人間が多く個人の魅力に乏しい
160名無しさん:2011/11/26(土) 14:50:31.80 ID:EubtL/dg

真剣に海外生活を考えている
なぜ誰も北米、欧州をお勧めしないんだろう
アメリカ イギリス フランス ドイツなどは日本人も多いし
アジア人も比較的住みやすい場所だと思うんだけど
物価はそこそこ高いけど、日本もかなり金かかるんだから同じでしょ
地域によっては日本より相当安く住めるが、アジアと比較すると高い
元が欧州はめちゃ高いし移民が多く治安も良くない
就職先が見つからなきゃ1千万単位の大金持参しないと住めないね
161名無しさん:2011/11/26(土) 14:55:07.95 ID:dB+VqvhJ
>>160
仕事が無い
デモが起きてるのは知ってるだろ?
それに移民と現地人だったら、余程能力差がないと移民を取ろうとは思わないでしょ
あと、就労ビザとるのもなかなか難しいんじゃないかな

職は選ばず何でもいいから職につければ、
そこから徐々に自分の目指す道に向かっていく事はできるかもしれない
162名無しさん:2011/11/26(土) 15:00:32.63 ID:ZZ7sJbo5
>>159
それ、イギリスの暴動起こした愚民とか、
ロシアのネオナチ連中とかにもまんま当てはまるんだが。


アジアだと、そういうクズが組織の上から下までまんべんなくいるが、
欧米だと組織の上のほうにはあまりいない、程度の差だよ。
その差が決定的というのは認める。
163名無しさん:2011/11/26(土) 17:40:37.08 ID:S4X9dBH6
>>161
アメリカも無いよ。オキュパイ見てみろ。
英語も話せない移民や不法入国や就労と競争で仕事の取り合い。

俺は学生だから関係無いけど。
164名無しさん:2011/11/26(土) 17:44:00.14 ID:S4X9dBH6
>>157
その程度の認識、危機管理なら、移民なんて考えない方が良いよ
165名無しさん:2011/11/26(土) 18:57:20.82 ID:dB+VqvhJ
>>163
北米、北欧は仕事ないよね
北米はメキシコとかキューバあたりから不法入国者が来てそう。

学生から見ても、やっぱアメリカは仕事ないってわかるんだな
報道とかよくやってんの?
166名無しさん:2011/11/26(土) 18:58:26.20 ID:dB+VqvhJ
>>164
お前が敏感君なだけじゃねーの
167名無しさん:2011/11/26(土) 22:07:23.08 ID:ZZ7sJbo5
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51442971.html
食費に関して言うなら、欧州はちとキツイのかもな。
168名無しさん:2011/11/26(土) 23:53:00.20 ID:dB+VqvhJ
人いねーな
169名無しさん:2011/11/27(日) 01:08:28.92 ID:3k9E657Y
働けるならカナダ住みたいんだけど・・・仕事のこと考えたらアジアになるわな
170名無しさん:2011/11/27(日) 01:32:04.31 ID:SLIvTtqM
仕事何やってんの?
171名無しさん:2011/11/27(日) 03:02:24.59 ID:KrxhZWVR
日本はどう頑張っても10万以上ないと一人暮らしは無理です。
それでも相当貧しく倹約してやっと喰えるレベル。
税金、保険からは絶対に逃げられません。(生活保護や破綻した人は別ですが、コレは論外)
今、騒がれているTPPが仮に決定したら、日本国内は格差がさらに広がり凄いことになりますよ。
平然と生活できるのは今だけかもしれません。
米国在住のお風呂さんはその辺、肌で感じているのでは?
172名無しさん:2011/11/27(日) 06:09:05.95 ID:SLIvTtqM
>>171
> 日本国内は格差がさらに広がり凄いことになりますよ。
急に曖昧になったな。すごいことって?

> 米国在住のお風呂さんはその辺、肌で感じているのでは?
肌で感じるとは?TPPは施行前だけど。
その辺を感じたからなに?

結局何を言いたいことがわからん
173名無しさん:2011/11/27(日) 16:39:47.89 ID:igQBcEMT
くだらないレスにレスばっかだな
174名無しさん:2011/11/27(日) 18:03:20.66 ID:SLIvTtqM
お前もその一部
175名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:43.91 ID:pKmSqBaI
お風呂が消えてからびっくりするぐらいネトウヨ連呼厨が消えたな。やっぱりアイツの自演だったか
176Hogehogeman:2011/11/28(月) 00:13:55.85 ID:erK6nFIb
世界)他人と同じだと生き残れない!
日本)他人と違うと生き残れない・・・

閉塞感?自業自得でしょ〜
177名無しさん:2011/11/28(月) 00:58:39.24 ID:/qUtIpU6
>>175

自演だろうな
そろそろ名前変えて書き込んできそうだなw
178名無しさん:2011/11/28(月) 03:22:21.63 ID:/e1b7CJH
お風呂って自分がしてる行動に証拠がないからと自演するけど、
人に対しては証拠の欠片もなく自演と妄想して叫び続ける
そして何か気に食わない事が起きればネトウヨと叫び
それでも駄目なら更に自演で自分の正当性をゴリ押しw
本人は誰も分かってないと思ってるのか、分かってようがお構いなしなのか
どちらにしろ日本人にはあり得ない思考回路だよね
179名無しさん:2011/11/28(月) 06:33:51.81 ID:atCTS9an
このスレは荒らし達の交流サイトになりました
移住情報がほしい人は全員他スレに引っ越しました
180名無しさん:2011/11/28(月) 13:53:35.12 ID:W6mYrSUY
お風呂が居ないと暇なのね
181名無しさん:2011/11/28(月) 16:24:34.74 ID:TH/IpJu3
お風呂さんは外部板に移動したの?
182名無しさん:2011/11/28(月) 18:29:12.55 ID:TtmGz/su
シンガポールって例の欧州金融不安のせいで景気めちゃくちゃ悪くなるらしいね。今期で日本や先進国並みの低成長に転じて、来期ではマイナスに転じるらしい。
所詮は欧米のハゲタカどもの投資で成り立ってた風が吹けば飛ぶ国か。
183名無しさん:2011/11/28(月) 18:32:53.08 ID:TtmGz/su
前々スレぐらいで偉そうにシンガマンセーして日本叩きしてたニート脱出とかいうドサヨコテ、ざまあねえな

184名無しさん:2011/11/29(火) 00:21:21.08 ID:2GDcE/WJ
近代化して先進国に近づくと、周りの先進国の情勢が影響するからなあ
仕方ないことだろうね

それにしても静かになったなあww
誰かそろそろ脱出します!ってヤツいないの?
185名無しさん:2011/11/29(火) 00:45:05.72 ID:I1XVKshd
かつての常連達は住みたい国、住んでいる国のスレに引越し
186名無しさん:2011/11/29(火) 12:20:44.44 ID:F+XBOIRh
おい、お風呂 
お前が居ないとこのスレは伸びねんだよ
はやくツッコミ満載レスしろよ
187名無しさん:2011/11/29(火) 14:10:35.17 ID:jHgzRyzt
私の場合、日本で営業と事務をしていました。
以前、トロント、ロンドンで仕事していたことがあるため新聞広告の求人に応募し採用となりました。
英語圏の仕事経験というのがとにかく重要なようです。
実際カナダでは就職活動はダメで、どこの企業も門前払い。
知人の紹介で採用されました。
経験が無いとダメ・・・よって経験が得られない。欧米式のジレンマですね。
やはり現地の人のコネというのが強いと思います。
やはりアジア人一人では初めは難しいかもしれません。
それと日系企業は給料が安い、人使い荒い、意味のわからない決まりを重んじる、休みが少ないの4重苦の所が多いですね(日本国内と同じ)
白人の人たちはイカツクて冷たい所がありますが、いい意味でドライだから楽
それに打ち解けると、とてもフレンドリーだから、陰湿な傾向の強いジャパニーズより付き合い易いとおもいますね。
188名無しさん:2011/11/29(火) 14:32:19.67 ID:9FDG4TJt
ドライ、フレンドリー
この辺を渇望してる日本人多いと思うよ
簡単でシンプルなように見えて日本では結構レアな空気感だからねえ
やっぱ毎日毎日、もしくは一生吸う事になる「空気」だから息苦しいと辛いもんがある
189名無しさん:2011/11/29(火) 16:02:12.04 ID:Q8Oy84Or
空気を読む、察すると言うのが転じて、腹の探りあい、牽制しあいになることはある
どちらもメリットデメリットがあると思う
190名無しさん:2011/11/29(火) 20:24:02.94 ID:l+AJEK6v
お金も時間も無いが、来年中には脱出したい
語学学校を最大半年しか通えないとすると、日本にいる間最低でもどれくらい英語力をつければいい?
TOEIC800とかか?
あと国内でできるオヌヌメの学習法キボンヌ
191名無しさん:2011/11/29(火) 23:37:11.49 ID:8pfRjHH7
俺が海外に行くと欲しい日本人の店。

まずデカい日本企業の工場が進出してるトコに目をつける。
何年かかけて工場を作ってる新規のトコがいい。
そこで日本人出張者相手(のみではないよ)の

1.雑貨屋(アジアンマーケット)する。
2.お好み焼きとかたこ焼きとか、おでんでもいい、
簡単にできる「日本の」ファーストフードを駄菓子屋感覚でやる。
3.他ちょっとした観光案内してあげるとか、宿の手配、口添え
斡旋、困った時の何でも屋みたいな事もしてやる。
通訳できるなら手伝ってやる。
上記を組み合わせてやってくれ。

旅馴れてない日本人はキチンとケアすれば確実に常連化する。
こーゆー細かい事してるウチに常連が出来る。
現地の客ももの珍しさでちょっとずつ取り込んで行く。

あと日本人オーナーの安い宿が欲しいといつも思うぜ。
サービスはビジネスホテル程度でいいから日本人が
気軽に泊まれる宿が欲しいんだ。
前記した1〜3のサービスを組み合わせくれたりするとなおいい。

こりゃ中国人や韓国人が現地で根を下ろすテクニック
だと思うけどどうよ?
ここの日本人て雇って貰う事しか考えてないから
起業なんて無理か。
192名無しさん:2011/11/29(火) 23:59:36.80 ID:2GDcE/WJ
どうよと言っておきながら、直後に無理ってwww

長い独り言だったな
193名無しさん:2011/11/30(水) 00:07:02.11 ID:caUAhOJW
>>190
避難所へどうぞ
194名無しさん:2011/11/30(水) 00:26:58.62 ID:0edNgWLM
>>190
単語力さえつければ、あとは行けば何とかなるよ
195名無しさん:2011/11/30(水) 07:10:55.13 ID:30GdalZQ
俺は来年火星に移住予定
196名無しさん:2011/11/30(水) 08:57:29.53 ID:0EUzaVTm
>>191
俺はメイド喫茶が欲しいw
アジアなら殆どの国にあるみたいだけど
197名無しさん:2011/11/30(水) 09:02:22.05 ID:oOsgkAzc
タイあたりだとオカマが大量に混じってそうだけどなw
198名無しさん:2011/11/30(水) 12:45:25.56 ID:DyZquifA
お風呂がいないとこんなにも静かで平和だなんてwww
諸悪の根元だったんだな

親戚からも2ちゃんからも絶縁され、なんと哀れな末路・・・
199名無しさん:2011/11/30(水) 13:08:19.77 ID:7gIA9Wfm
あんたも大概哀れ
聞く耳ある分お風呂のがましかもね
200名無しさん:2011/11/30(水) 13:10:00.35 ID:Es5JP9nA

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________

201名無しさん:2011/11/30(水) 13:17:26.36 ID:DyZquifA
>>199
予想通りの反応wwwww

> 聞く耳ある分お風呂のがましかもね
どこをどう読み取ったらこんな言葉が吐けるのか謎過ぎて腹いてえwwwwwwwwww

お前がお風呂だってことなら納得できるけどなwww
202名無しさん:2011/11/30(水) 13:23:30.06 ID:7gIA9Wfm
すまんみなの衆俺がバカだった
203名無しさん:2011/11/30(水) 13:41:54.64 ID:DyZquifA
そうですねー(棒)
204名無しさん:2011/11/30(水) 14:20:30.90 ID:30GdalZQ
荒らしばかりじゃ誰も書く気がうせるわ
205名無しさん:2011/11/30(水) 14:39:08.61 ID:DyZquifA
火星に移住とかいってるアホが何いってんだ・・・
206名無しさん:2011/11/30(水) 14:43:01.43 ID:Es5JP9nA
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
207名無しさん:2011/11/30(水) 14:56:23.62 ID:0edNgWLM
レスが増えてるからお風呂かと思いきや・・・お前らかい
お風呂がいないと暇なのね
208名無しさん:2011/11/30(水) 15:26:59.79 ID:K5GwbR7Q
やはりチャレンジャーがいないと盛り上がらないな

いま移住(脱出?)を考えてる人は、現状と希望を書いてみたらどうかな
それぞれが情報を持ち寄れば、いい方向に向かうかもしれない
209名無しさん:2011/11/30(水) 15:55:56.74 ID:oOsgkAzc
そうだよな。
優秀な公務員の導く世界有数の経済大国日本から逃げ出すような愚民は、
ぜひともその手口を知らしめ、
公務員に税金を払わないようなことがないようにしてくださいと
お願いするようでなくてはならない。
210名無しさん:2011/11/30(水) 16:04:54.56 ID:K5GwbR7Q
次の人どうぞー
211名無しさん:2011/11/30(水) 16:24:06.49 ID:7gIA9Wfm
自分は
考える為にこのスレとかも覗いてるだけで、情報とかビジョンとかはまだはっきりしてない
という現状です
212名無しさん:2011/11/30(水) 16:50:30.93 ID:K5GwbR7Q
>>211
どこの国に行きたいとかすらないってこと?
213名無しさん:2011/11/30(水) 17:08:49.60 ID:yCkJiPTL
自分はワーホリビザだけ所得済み

これからバイトして資金貯めないといけないんだが・・・まだ動かず^^;
214名無しさん:2011/11/30(水) 17:25:46.58 ID:7gIA9Wfm
>>211
いや行きたい所は山ほどある、北欧ヨーロッパを始め米カナダ南米オージーニュージー・・・
ただ移住と考えると話は別でしょ
その上働きに行くならある程度現実知っとかなくちゃね
215名無しさん:2011/11/30(水) 17:43:14.50 ID:K5GwbR7Q
>>213
どこいくの?目標額は?

>>214
そういうことね。
やりたいことと出来ることはちがうからな。

それぞれの国のメリットデメリットを列挙して、比較してみたらどうだろう
候補がある程度絞れるんじゃないかな
216名無しさん:2011/11/30(水) 19:42:26.00 ID:DgVHFV5X
クソ日本潰れろ
217名無しさん:2011/11/30(水) 19:57:09.04 ID:yCkJiPTL
>>213
カナダ
100万

もうバイトしないといけないんだけどなかなか踏み出せない

英語力も全然だし、周りの人間からは呆れられるだろうな
218名無しさん:2011/11/30(水) 20:44:23.33 ID:B6ICvJyg
日本に留まれば、遺伝子変化してニュータイプになれるって田舎ネトウヨが喜んでた
219名無しさん:2011/11/30(水) 22:02:40.06 ID:i+6Hhqr/
>>217
カナダいいね
考えすぎると行動できなくなるから、勢いも重要だと思う

金は貯めないとな。オレも今資金集めしてるとこだ。
ほぼ予定通り、順調に貯まってきてる。一緒にがんばろうぜ!
220名無しさん:2011/11/30(水) 22:19:24.77 ID:KQ183Kae
女なら欧米はありだが、男はやめとけ
アジア人の女は現地のもてない白人を中心に一定の需要があるが、
アジア人男には猫も寄り付かない
一度でも欧米に住んだことある奴なら知ってるよな?
221名無しさん:2011/11/30(水) 22:43:38.29 ID:7gIA9Wfm
日本に興味持ってる白人女性ならまぁまぁの感触掴めると思うけど
レアなのはレアだけど確実に居るし
欧米は反アジアも多いが、その分親日家は優しく接してくれる

住んでてそういう経験はなかった?
自分は数回の旅行だけで結構そういう機会に巡り合えたけど
222名無しさん:2011/11/30(水) 22:58:19.45 ID:NvqK4Vej
高い金を払う留学エージェントには気を付けた方がいいよ。
語学を覚えるには、日本でも外国人向けにやっている、日本語教室の逆の
ことをやるのがいいよ。他の国にもあるんじゃないか?
ドイツでは、アラブ系移民が中心にかなり安い金でドイツ語教室を受講しているよ
もちろん、日本人の受講もOK。英語圏はどうなんだろう?
日本に来ている外国人も、賢い奴は暇を持て余している年配の参加者が中心の
町内会のイベントなんかに出ている人もいるよ。もちろん語学の訓練はできる。
外国での人脈は、日本に留学後に第三国にさらに留学している人(中国人など)
も多いので、日本語も通じる人が多く結構使えるよ。
駐在員や日本人会といった高スペック者以外お断りのところより、よっぽどいいよ。
223名無しさん:2011/12/01(木) 00:38:17.45 ID:tavmD0kX
カナダは中国人や韓国人が急激に増えた
カナダは2番目に使用が多い言語がフランス語から中国語に変わった
224名無しさん:2011/12/01(木) 04:55:11.36 ID:YMJPFicn
>>223
それ無いね。
ケベック州は放送仏語でしてるし、授業もフランス語でやってるぜ。
ケベック人口より中国人移民の方が多いってのか?
225名無しさん:2011/12/01(木) 05:00:00.90 ID:I0+ek8gw
カナダの中国人って香港台湾系が多いよね 
アメリカは本土の方が多いけど
226名無しさん:2011/12/01(木) 10:12:10.06 ID:HaJ/lAu8
中国人ってどこにでも住み着いてる印象あるんだけど、
どうやってビザ用意してんのかな
コネかそれとも不法労働?
227名無しさん:2011/12/01(木) 13:31:41.94 ID:0+bpq8v7
それは確かに疑問だよな。中国人同士のコネかな?
228名無しさん:2011/12/01(木) 13:57:10.98 ID:CLeepBpo
海外転職37才ですが頑張ります。
NZ、カナダ、米国、英国、上海、台北のどこか入れれば結果オーライ。
最初で最後の海外逃避シュウカツ、最年長者として行って参ります。
229名無しさん:2011/12/01(木) 16:26:29.15 ID:wENuv+z0
世界を周るのか?ドラクエみたいだなw
230名無しさん:2011/12/01(木) 16:36:39.31 ID:HaJ/lAu8
>>228
英語はできるの?
職種はなんだろう。
何となくだけど台北、ニュージーランドは比較的レベルが低そう。

37で海外移住決めたらこのスレとしてかなりいい実績になるね
時々情報報告してもらえると助かります
がんばれ!
231名無しさん:2011/12/01(木) 18:02:31.50 ID:bXYLoOUw
35歳、自営業と言う名のニート生活。
もちろん赤字で資産が減って来たので海外逃避を検討中。
5〜10年ぐらい支出を減らして凌いで、相続もあるので両親が老化したら帰国する予定。

マレーシアが何度も行っていて本命だけど、MM2Hだと働けないのが辛い。
英語圏で生活費安くて災害少なくて、オープンカーでドライブ出来る程度の空気な都市って
どこか他に無いものですかね?
232名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:05.70 ID:fYJt4DKq
オーストラリアとシンガポールならどっちがいい?
双方の利点と欠点教えてください
スキルは事務職だからエクセルが使えるだけだがそれでも仕事ある?
233名無しさん:2011/12/01(木) 20:24:25.78 ID:nhTD3KZ7
こんなところに移ってたんだ
しばらく行ってなかったから探したよ
234名無しさん:2011/12/01(木) 20:41:10.02 ID:6HEAmmaJ
ワシもワーホリのビザをゲトったぞ〜。
もうすぐ32のアラサーです…。
しかも高卒、特殊なスキルなし、職歴はあるが、営業とかサービス業のみ。
なぜその年でワーホリと思うかもしれないが、学費に当てる資金も無くコレしか手が無いw

235名無しさん:2011/12/01(木) 20:56:00.83 ID:F/X3DfQY
>>232
オーストラリアなら仕事はあるかもしれないが、その程度のスキルなら現地人でもできるから微妙だな
永住ビザ狙ってるなら今のスキルじゃ100%ムリ。
会計士とか、高スキルの資格なり職歴なりないと厳しい

シンガポールはわからん。

オーストラリア:
・自然がいっぱい。世界遺産もいくつかあるし。グレートバリアリーフはめっちゃキレイだった!
・年中暖かい地域もあり、過ごしやすい。
・おおらか。ワーホリで訪れる日本人が多いから、比較的親日家が多い(人聞きだが)
・バイトの最低賃金が15ドルと、他国と比べ比較的高い(ただ、雇用主によっては守ってないところも)

・夏場の暑さは尋常じゃない(地域にもよるが)。亜熱帯地域だと虫がすごい
・ネットインフラが日本とは雲泥の差がある。ADSL数Mとかざら。
・物価が意外と高い。シドニーなどの都市部は都心とそれほど変わらない。
・大雑把。雑。

パッと挙げるとこんなところかな。過不足あったらお願いします。

シンガポールは誰か頼んだ!
236名無しさん:2011/12/01(木) 21:06:44.45 ID:F/X3DfQY
>>234
32www超絶ギリホリだなwwwww
でもその歳なら職歴は十分でしょ
ワーホリ中に仕事見つけて就労ビザで海外脱出!
237名無しさん:2011/12/01(木) 21:14:55.00 ID:CLeepBpo
>>231
わたくしと似ている立場かもしれませんね。
わたくしは転職と生活の下見と、米国に重要な野暮用があるので年が明けたら出発します。
個人の借金の返済が終わり現地での活動資金は作れましたが、帰国したら貯蓄はプラマイゼロでしょうw

英語がメインで生活費安くて災害少なくて、オープンカーでドライブ出来る程度となると
やはりオーストラリアのメルボルンとリゾート街でしょうか?自炊の食べ物はかなり安いみたいですので
"英語が通用して"限りなくケチれる安さとなると、フィリピン、インドネシア、インド、上海でしょうか。
じっさい上海在住の方から聞いた話しですが、中間層の英語力は日本より数段上で相当な物らしいです。
わたくしの知人で寒い日本から離れ、南国に出稼ぎに行って短期間だけ日本に帰るツワモノがいましたよ(笑)
238名無しさん:2011/12/01(木) 21:37:58.78 ID:bXYLoOUw
>>237
オーストラリアは9月にシドニー、メルボルンを訪問して確認しましたが、やはりコストが高いです。
食費は東京より高く、地代は田舎に行けば安い程度で、これなら都心在住のままバイトで補った方が目減りが少ないです。

中国もちょいちょい行ってますが、ちゃんとした大学を出た層や学生は綺麗な発音で英語喋りますね。
ただ、その辺のメシ屋や雑貨店では通じないです。
フィリピン、インドネシアも都市部は大気汚染と交通マナー的(車線あるの?みたいな)に運転は難しいです。

中国系だと気にしてウォッチしているのはマカオ。
英語はぼちぼち通じる程度ですが、実際に住んでる人に聞くと意外と家賃が安い。
2LDKで9万円ぐらいとか。中華圏は食費は工夫すれば安く済ませられるので面白いかなと。
里帰りにも近いし、何かしらバイト程度の仕事が出来そうな気もしますし。
239名無しさん:2011/12/02(金) 02:01:42.46 ID:4Tx5/Wc2
海外で働くならエンジニアやプログラマのほうがいいよ
これらの企業なら現地企業で働けるし、スキルさえあればグーグルみたいな一流企業でも働ける
会計士は文系の中はマシだけど、所詮は文系の仕事。日系企業の経理が働く場所
たとえ監査法人に入れても担当する企業は現地の日系企業が中心になる
顧客が日系企業で同僚も日本人ばかりだから、働く場所が海外になっただけで
あんまり海外で働いている気がしないし、狭い日本人社会で生きていくことになる
240名無しさん:2011/12/02(金) 10:53:35.96 ID:jyHZdFlb
海外でプログラマで働くとしたら職歴何年いるんだろ?
そして次々新しいの出てくるってよく聞くけど歳くっても頭持つんだろうか。
241名無しさん:2011/12/02(金) 11:17:43.65 ID:atT6lkiv
>>240
言葉がしっかりしてればもしかしたら職歴はあまり関係ないかもね
永住ビザとか就労ビザ取るときに関わってくる国はあるよ

プログラマで生涯やってくのは難しいと思う
流行りの言語とか手法とか、いろいろと移り変わりが激しいからね
歳とると新しい事覚えるのも難しそうだし。
自然と管理職にキャリアアップしていけるのがいいね。
242名無しさん:2011/12/02(金) 11:53:29.82 ID:jyHZdFlb
なるほど。
>>自然と管理職にキャリアアップ
日本なら年功序列という意味のわからない制度で簡単そうだけど、海外だと厳しそう
243Nevil:2011/12/02(金) 11:58:14.94 ID:cRrRs791
hello~ everyone , I am Nevil 27years old~ (^_____^)/
come from Taipei,Taiwan~~~~~
but I am working in Indonesia,jakarta.
In indonesia sometime very boring ~
if somebody(japanese) likes to learn chinese language,pls check out this messenge~

I hope we can learn each other (male or female it's ok)
I can teach you chinese language,you can teach me japan language~~
we can use skype to talk with eachother~~~

if you like to be my friend,pls Email or join me on the web
nomatter how old are you , welcome to be my friend~~!!!!!

my Skype:yeh3476e
FB: nevil yeh
Msn:[email protected]
==============================
Hope to be your friend ~ (^_____^)/
244名無しさん:2011/12/02(金) 12:07:48.65 ID:jyHZdFlb
金はさ工場のライン作業ぐらいしかできないけど貯めるさ。実家だし。
英語も勉強頑張るさ。
でも職歴がねぇんだよおお。スキルがねぇんだよおおおお
245名無しさん:2011/12/02(金) 12:09:28.00 ID:kygp96Ie
>>240
日進月歩の世界だから休むヒマがない。
ジジイになったら営業能力ないと話しにならない業界
日本を出てIT系プログラマって40過ぎたら老人扱いだぞw
長く働くつもりのない人はいいとしても、人に勧める職種ではない。
しょせん一過性のスキルだから10年したらゴミ箱行き

いまの若い世代は職人的な仕事を凄く嫌がるからな〜
綺麗で見栄えが良く、カッコつけれれば何でもいいとおもってる傾向が強い。
でもそれは高い学歴と高い能力を備えた特権階級だけであって
246名無しさん:2011/12/02(金) 12:10:33.93 ID:atT6lkiv
>>242
重要なのは勤まるかどうかだよ。
管理職って統率力とか、ヒューマンスキルがないと勤まらないからね

日本はある程度年数積めばほとんど勝手に管理職に着いちゃうけど、
向いてなくて潰れちゃう人も多いと思う

海外だとどうなんだろうね。
歳は関係なくて、普段の働きを見て上から声がかかりそうな気がするけど。
247名無しさん:2011/12/02(金) 12:17:32.66 ID:atT6lkiv
>>245
海外で働いた経験を元にそう言ってる?
248名無しさん:2011/12/02(金) 15:13:56.65 ID:dFTLda0w
>>246
普通に管理職は管理職として採用してるんじゃないか?
249名無しさん:2011/12/02(金) 15:29:19.75 ID:atT6lkiv
>>248
なるほど。ヘッドハンティングとか転職でとったりしてそうだな
しかしそうなると、管理職経験がない人はどうしたら?となる。

中途採用もあるとは思うが、キャリアアップもあるんじゃないかな
と言うかそうであってほしい。でないと困るwww
250名無しさん:2011/12/02(金) 22:20:03.41 ID:jyHZdFlb
中国のコルセン決まった人書き込んでくれないかな
251名無しさん:2011/12/03(土) 14:08:24.92 ID:unOPsge4
test
252名無しさん:2011/12/03(土) 17:05:50.48 ID:7Pkv6lYe
ようやくスレがまともになったな
253名無しさん:2011/12/03(土) 18:43:45.36 ID:RczfwUxo
お風呂(とネトウヨ連呼の自演コンボ)が居なくなったからだよ。
254名無しさん:2011/12/03(土) 20:54:19.37 ID:EjfgwvFy
255名無しさん:2011/12/03(土) 20:55:13.35 ID:EjfgwvFy
>>223
正直、排他的な日本人会よりマシなのは本当だね。
256名無しさん:2011/12/03(土) 22:17:44.59 ID:1Q9Goo0E
気が早いけど、次スレはウヨサヨをNGワードって明記したほうがいいんじゃないかな
257名無しさん:2011/12/04(日) 01:36:32.10 ID:mMkgrBBh
>>250へ

少し前に中国のコルセンにきまって働いているってカキコした人です。何か
質問ある?給料も含めて何でも答えるよ。今人間関係で苦労しててきついかも。
中国って飲み会はきついよ。なんか20年前の日本を見てるよう。一気飲みを
できるかが尊敬のまなざしで見られるかの分かれ目かも。女も男も一気飲みで
正直ついていけん。
258名無しさん:2011/12/04(日) 02:13:36.53 ID:YC2EpHDn
>>257
仕事の関係で中国人と飲む機会があったけど、バカな学生みたいな飲み方するよね
注いだら注ぎ返さなきゃいけないとか、それを全員にやらなきゃいけないとか、基本全部一度で飲み干せとか。
でも中国じゃこれが普通で、みんなやってるとか言ってたけど、どうやらホントのようだなww

しかもビールとかじゃなくて日本酒とか焼酎でやってたからな
酒に強くないオレは1杯で勘弁してもらった。
巻き込まれたヤツらは、1次会終わる頃にはゲーゲー吐きまくってたww

>>250ではないけど、よかったら教えてもらいたい。
そちらに行くまでにはどんな準備したの?
ビザとか資金集めとか、現地行ってまず何したとか。
あと給料と家賃もお願いします。
259名無しさん:2011/12/04(日) 06:52:27.28 ID:WPZSPJV8
脱出先としてチリとかはどうだろ?

260名無しさん:2011/12/04(日) 11:15:20.12 ID:weM8LcYc
南米だと日本に一時帰国するときの費用が半端なさそう
261名無しさん:2011/12/04(日) 11:21:38.47 ID:+xktZF/z
チリなんて、東西に分裂したらどうするんだw
262名無しさん:2011/12/04(日) 11:30:43.29 ID:YC2EpHDn
南米と聞くと治安の悪さを真っ先に思い浮かべるんだけど、景気はどうなんだろうね。
メキシコだったらカンクンだっけ?リゾート地があったよね。
あそこで過ごせたら過ごしやすくていいだろうなー
263名無しさん:2011/12/04(日) 12:17:54.04 ID:mMkgrBBh
>>258
>>そちらに行くまでにはどんな準備したの?
まず就職活動のための資金集め(50マンくらい)と
情報収集(海外就職のためのサイトを利用したり2ちゃんで情報収集したり
実際に海外就職を経験した人に尋ねたり)
金だが就職活動ではシンガでは大体2週間くらいで決まるって言われるけど
それだとぎりぎり中国だと2週間あれば十分決まると思う3週間あればまず
間違いなく決まると思うわ、経験上。あと行く早くとも1か月前には必ず人材紹介会社に登録
すること。私は人材紹介会社経由で仕事を得たので。例えばパソナとか
因みにコルセンなら電話面接だけで採用されるけどね。私はあえて現地まで
いったけど。

>>ビザとか資金集めとか、現地行ってまず何したとか。
ビザは中国の場合大体取得までに1か月くらいかかったと思う。だから渡航は
45日くらいあとになるかもね。大連だと職歴不要でもビザとれるけど他は2年
以上の職歴(バイト含む)が必要。初心者には大連がお勧めかも。

>>あと給料と家賃もお願いします
給料1マン元で家賃は2300元(大連)家は1LDKで新築。家具つき。テレビ32型
結構いい。
264名無しさん:2011/12/04(日) 12:27:02.47 ID:mMkgrBBh
=257
>>現地行って何をしたか
まず会社が予約してくれたホテルに4日くらい泊まった。到着後に日本で
取得したZビザの許可証を元に公安局に労働ビザの申請に行った。パスポートは
1週間後くらいに郵送で会社に送られた。場所は大連の郊外
そして、会社が契約している不動産屋にマネージャーが電話してくれて家を契約
しに行った。契約はその日に完了。約後にパスポートを不動産屋に預けたらそれを
大家さんが代わりに近くの警察署に住所登録に行ってくれた。そこで警察の人から書類?
というか紙のようなもらう。それは中国から出国して再度入国する度に毎回警察署にその
書類を持って再度申請が必要だって聞いた。
携帯は私は昔から中国のを持っていたので問題ないけど購入にパスポートがいるらしいね
?SIMカードはコンビニというか駄菓子屋?というかそんな場所で買えるよ。ネットの接続
は大家さんか不動産屋にお願いしたら手続きしてくれるよ。因みに、不動産屋は日本語ぺらぺらの
人だから問題なかった。
他何か質問ある?
265名無しさん:2011/12/04(日) 14:00:26.28 ID:dHrJheMm
当時は英語圏/準英語ではないので移住当初は言葉で苦労しました。
2年目をすぎたあたりから、だんだんと日常会話が出来るようになり、生活が少し楽になりましたね。
英語はある程度通用します。リスニング教材が非常に役に立ちました。
来年あたりから、現地の都会で商売を始めるつもりで土地も購入しました。
人間の生きる基本の仕事は、やはり商売じゃないかな・・・と思い始めたからです。
でも経験が無いので、日系人のベテランの方と日本語の解る現地人と一緒に勉強しています。
もうすぐ50のオヤジですが意欲はあります。
266名無しさん:2011/12/04(日) 16:56:22.89 ID:yT16quOP
>>257
250です。では質問させてください。
@中国で就職活動だと英語だけでは無理ですか?
A人材派遣会社は「日系企業現地採用の類いを扱ってるとこ」だけへ登録したんですか?
 それとも現地企業を扱っているとこも登録し、活動しましたか?
Bコルセンということですが、スキルアップについてはどう考えていますか?
 スキルを身につけていって今後ずっと働いていけそうですか?


>>259
私英語でスカイプやってるんですがよく南米の女性からコンタクト来ます。
英語教わって日本語教えたりしてます。
親日みたいで、ちなみに日本人男性は基本格好いいそうです。
働いてる日系の人も相当いるとか。
267名無しさん:2011/12/04(日) 20:54:31.67 ID:qRck49nM
=257 250へ
@について
無理ではないです。職種による。コルセンとかは全然OK。あと日系会社とかも
英語だけでOK。というか英語もほとんど必要ない会社もあるかも。
私の場合中国語学を1か月だけでもしていたので少し楽でした。1か月でピンインの
発音を徹底的に習いました。それだけでも中国で勉強を始めるうえではだいぶ違う気がします。
ちなみに、絶対ピンインは独学では勉強しない方がいいですよ。独学だと間違った
発音と舌の動きを覚えることになるから。
Aについて
基本的に、現地企業及び日系企業の両方を扱っている企業がほとんどだと思います。
片方だけというのは聞いたことがないです。
Bについて
一生働くつもりはありません。別の仕事をするためのステップアップにするつもりです。
私以外にタイで働いている知り合いはまず現地のコルセンで1年働いて語学や生活に
慣れてから本来の仕事である営業に転職された方もいらっしゃいます。もちろん
一生コルセンをすれば管理職に就ける方もいっらしゃいます。例えば、タイの
トランスコスモスでずっと働いていて5マンB稼いでいる管理職もいると知人から
聞きましたしそれは人それぞれだと思います。
268名無しさん:2011/12/04(日) 22:48:31.51 ID:5kxDdhQI
>>267
まじでありがとうございます。参考になりました。
269名無しさん:2011/12/05(月) 21:34:09.77 ID:Zyfnmn46
円高の今、ヨーロッパ10ヶ月間の旅行なんて行きたいですね。
50万程度じゃ、アジア180日間程度しか旅行できないから、華がない。
今フリーターですけど60歳までには安定した仕事で稼いで引退したいです。
あと数年だけがんばって好きな国でエンジョイします。。
270名無しさん:2011/12/05(月) 22:37:08.07 ID:ytmewPyb
おれは神奈川県だから金溜まる前に死ぬかも
271名無しさん:2011/12/06(火) 11:43:32.50 ID:gPuusyBQ
前に1度書いたことあるFラン英文科卒です。誰もおぼえてねーか?w
日系からしかもらえなくていったん帰ってきた。金に大卒に英語持ってても厳しいことは確か。
272名無しさん:2011/12/06(火) 12:27:25.20 ID:dMUkS6+9
>>271
いくつか質問いいかな。
まず、どこにどのくらい就活してきた?
英語レベルは?

あと、日系以外はダメだった原因について、わかる範囲で教えてもらえたら嬉しい。
273名無しさん:2011/12/06(火) 20:03:20.90 ID:moK3dI3j
ブログきっかけに実際に海外出た奴は意外と多いんだろうけど
この不況じゃ失敗して逃げ帰ってきた奴がほとんどだろな

しかも超円高で帰国時の換金でも大損
罪作りなブログだったな
274名無しさん:2011/12/06(火) 20:37:03.30 ID:4Vnpv8C6
ていうか日系ってそんな簡単に内定とれちゃうもんなの?
275名無しさん:2011/12/07(水) 00:09:49.99 ID:MKP8d9KQ
このブログの功績はやはり人々の目を外に向けさせるきっかけになったことだな
今は失敗して帰って来ても、今後も挑戦する人は増え続けるだろうし再チャレンジする人も
多いはず
276名無しさん:2011/12/07(水) 12:17:14.92 ID:VDb0++kD
この不景気に極寒のJAPANに居たら心が死んじゃうね
緯度30度より下の常夏リゾートに移り住もう
緯度20くらいで物価の安いスローペースが当然の国が最強
物価の高い人間の心が汚い陰湿な鬱大国・JAPANは長居できない
ろくに長期休暇もバカンスすらない。65才まで突っ走る未来。
お風呂さんは合衆国で幸せな人生おくってる?
277名無しさん:2011/12/07(水) 12:30:45.71 ID:lY4+g317
>>274
オレもそれ思った。
日系企業でも日本人だからって安易に雇うとは思えないんだけど、実際はどうなんだろう
278名無しさん:2011/12/07(水) 22:48:57.91 ID:7Yg4kKqn
>>277
年齢と経歴だけではなく、日本語がネイティブである事と、
日本人ならではの仕事に対する姿勢&モラルも買われるから
279名無しさん:2011/12/07(水) 23:35:48.40 ID:RFbJfQ/S
=267
もうひとつ追加だがそろそろ解雇されるかもしれん。研修制度が整っていないのと
外資だけあってパフォーマンスの厳しさと研修制度が私の今度の会社が充実
していないことからおそらく基準点に達せず解雇だ。まあ会社選びは慎重にね。
280名無しさん:2011/12/08(木) 00:02:45.81 ID:hwslefhO
まぁ海外ニート氏はシンガポールであって、あそこは例外的な都市国家だからなぁ
先進国で唯一、成長著しいし、アジアなので日本人優遇だし
そういう条件が揃っての成功ってことだね

ちなみに懸念材料の反日感情が、中国ほどではないが、多少はあるのが気がかりだね
特にそれで何かあるわけではないが、何か天秤にかけるような自体になったとき日本人だからと
切られる可能性もあるわけで・・・
281名無しさん:2011/12/08(木) 00:07:19.35 ID:hwslefhO
ちなみに日本に侵略される前の1938年のシンガポール
2008年に一人当たりGDPが日本を抜いたのは常識だが、実は1938年の時点でも
一人当たりGDPは日本より上だったんですねぇ

http://www.youtube.com/watch?v=FvvhY6DtfZs&feature=relmfu

シンガポールなんて、最近独裁で奇跡的に成り上がった国家って勘違いしている人が多いが
実は歴史的にきちんと安定基盤がある国家なんだよ
282名無しさん:2011/12/08(木) 00:52:19.64 ID:uwRp1Wjm
ネトウヨ社畜(笑)
283名無しさん:2011/12/08(木) 01:11:23.75 ID:7MBDKD8O
あああ〜!日本の寒いのは本当に駄目だ。
11〜3月まではタイ、ベトナム、バリ島、ハワイ、フィリピンあたりへ逃げよう。
身も精神もきしむような日本の寒い季節は地獄。
これに高圧力な労働がプラスされて、鬱寸前だー!
南国でスローライフを送ろう。

284名無しさん:2011/12/08(木) 03:15:07.49 ID:hwslefhO
俺も若い頃は冬大好きだったんだが、大人になると、本当に寒さが体にダメージとして蓄積するようになった
これは体に悪いよ ナポレオンも尻尾を巻いて逃げ出した極寒ロシアが短命だってのもうなずける 
肉体・メンタル両方蝕むね
足や手が痛むわ 骨が凍ってる感じがする 
少年の頃はジジイと雪合戦とかしてたなー親無理してたんだなー
285名無しさん:2011/12/08(木) 06:17:34.73 ID:pemWuYYy
海外就職もいいが、いざという時に日本に戻ってこれる
ようにしておけよ

というのも、海外にいると、日本に戻りたくても戻れずに
しょうがなく海外で暮らすという悲しい人達に出会うんだよね
ま、海外で骨をうずめる気があるならいいけどさ

おれは経済的に成功すればこのまま残るが、ダメなら
日本に戻って社畜として働く覚悟はできているし、
実際にその手はずは整えている
最後の頼みの綱は人脈だから、いくら日本が嫌いでも
人脈のメインテナンスはしておいたほうがいい
286名無しさん:2011/12/08(木) 12:11:12.97 ID:VRP0IGop
ニートには初めから人脈なんてない。
287名無しさん:2011/12/08(木) 12:16:35.86 ID:VRP0IGop
海外でうまくいかなかったから戻ってきました。雇ってくださいっていうの?
器のでかい会社だな。
288名無しさん:2011/12/08(木) 14:54:31.33 ID:bvHRJ5m8
うーん、じゃぁ東京から北海道に戻って就職活動って普通でしょ
それと同じで海外から戻って日本で就職活動するのも普通よん
289名無しさん:2011/12/08(木) 15:25:09.23 ID:6A/P0Lrk
あー、コネじゃないのか。
人脈とか言うからコネで入ると思ってたんだけど。
290名無しさん:2011/12/08(木) 15:56:10.87 ID:7MBDKD8O
>>285
そのプランは自分も考えているが"ニッケイ"は除外している
流れとして、欧米アジアにある欧米系企業→ソニーのようなグローバル多国籍企業
よってニッケイで働くことがなくなる。

範囲を拡大すれば南米、カリビアン、中央アジアなど新興国も狙う。
(北京語、西語など問われるところが多いのが難点だが)
没落国家JAPANにこだわる理由は…
291名無しさん:2011/12/08(木) 18:39:16.42 ID:ZhKn8RzH
韓国や朝鮮、チョンとかいう単語に熱く反応し、
コピペでしか応戦出来ないゴミ未満のクズw
世界中どこの国にもいるが
どこの国でも中国人と並ぶ1番の嫌われ者
ユスリとタカリの名人

パクリ・盗作の名人
あの絶壁頭はオリジナリティや創造性のかけらもない象徴
292名無しさん:2011/12/08(木) 18:42:07.29 ID:bvHRJ5m8
海外の外資→日本の外資、だったら案外スムーズに転職できそうじゃないの?
293名無しさん:2011/12/08(木) 18:43:06.87 ID:bvHRJ5m8
>>291
韓国人などマシなほうだろ、世界的に見たら
基本的に移民は、発展途上国であるほど、トラブルを起こし、嫌われやすい
294名無しさん:2011/12/08(木) 18:48:31.16 ID:m/XZkq8H
>>291>>253だろ
スレ進行邪魔してんのはお前の方だろwww
295名無しさん:2011/12/08(木) 22:21:57.20 ID:GN5hRbdy
日本人、臭いし、みんなワークアウトしてないから尻垂れてるし、背が低いし体力ないし、英語の発音へんだし。
この前TOEIC高得点だという日本の学生がいたけど発音が変で、オフィスの黒人に「荷物まとめて、国に帰りな、
くそったれジヤップ」ってうざがられてたよ。もうこれには一同大爆笑。ああ日本人でなくて良かった。
世界の中心は何てったってニューヨークですからね。トーキョーなんてミサイルで撃ち落とせば
一網打尽ですよ。ウヒヒ。
296名無しさん:2011/12/08(木) 23:00:42.94 ID:7MBDKD8O
>>295
白人はそれほどワークアウトしない人間でもジャパニーズみたいな体型にならない不思議
生活様式や筋肉量が影響しているんだろーが、ジャパニーズは貧弱で貧相すぎる

TOKYOは狭すぎるくせに人が多く一歩裏に入るとスラム街みたいで汚い
とても首都とは呼べない景色が広がっている
TOEICにしがみ付いている時点で実践で英語が話せるようにはならないだろうね
297名無しさん:2011/12/08(木) 23:15:20.93 ID:MVj05sla
>>263-264
>>258です。いるかな。今ごろになってレスみました。ごめんw
パソナって海外の人材派遣までやってるのか。

> 給料1マン元で家賃は2300元(大連)家は1LDKで新築。家具つき。テレビ32型
> 結構いい。
ここだけ見るとすごくいいね。

中国のネット環境ってどんな感じ?日本と比較してどうだろう。
あと普段の食べ物はどうしてる?外食もしてるだろうけど、うまい?
298名無しさん:2011/12/08(木) 23:42:41.86 ID:RhajxG9R
>>297
光は最近ちゅうごくでかいつうしたばかり。うちは4MBPSでおそいよ。
食べ物は近所の日本食レストランにいってる。30元くらいでちょっと高め。
マックとかもあるけど肉きらいなんで。がいしょく だけど やすい のに めちゃめちゃ
うまいみせとかあるしタクシーだいもたかくないので(15元くらい)たくさん使ってる
ちゅうかりょう は 食べ慣れるのみ時間かかるかもよ。
あたらしいえいがが10元でうられてるし物価は安くていいよ。

漢字変換きのうがこしょうちゅうですんません。

どんどん聞いてください。なんでも答えるから。
299名無しさん:2011/12/08(木) 23:43:50.58 ID:9/zv2tkV
>>279
解雇ですか
どのくらい働きました?
300名無しさん:2011/12/09(金) 01:17:08.25 ID:W7Q4L41n
興味のある人はどうぞ
USCIS Reminds Japanese Nationals Impacted by Recent Disaster of Available Immigration Benefits

http://www.uscis.gov/portal/site/uscis/menuitem.5af9bb95919f35e66f614176543f6d1a/?vgnextoid=d219c337ab5ce210VgnVCM100000082ca60aRCRD&vgnextchannel=68439c7755cb9010VgnVCM10000045f3d6a1RCRD
301名無しさん:2011/12/09(金) 01:41:34.57 ID:W7Q4L41n
「40歳以上の日本人男性はいらない」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110905/222477/?bv_ru
302名無しさん:2011/12/09(金) 02:25:21.24 ID:AcqZMXmX
たてまえで政府が「今後の日本の雇用状況は上向きにします」と抜かしていたが
数ヶ月経ってリアルな就労状況なんてさらに悪くなってるからなw
全体の10%ていどの人間は条件のいい仕事にありつけるが、残りの人間は本当に悲惨。
日本で金を稼げるのもあと数年間だろうね。どんどん給料も下がってる。
303名無しさん:2011/12/09(金) 13:38:04.06 ID:E9oU6wL1
そら日本人を苦しめることに快感を感じてる変態民族の朝鮮系の反日政府が舵取りしてんだから当然だわな
304名無しさん:2011/12/09(金) 15:11:02.11 ID:pJUi820s
経団連の搾取がさらに過激化する
305名無しさん:2011/12/09(金) 19:31:38.35 ID:KANFXg9+
>>300
結局どういう意味?学生ビザの人は卒業しても延長とか、他の人も個別に拡張しますよて意味?
306名無しさん:2011/12/09(金) 20:37:58.95 ID:WocGoPUA
>>298
何かすげえ片言みたいだなww
ネットインフラはやっぱ日本の方が秀でてるんだな

食い物については、知り合いが中国に行った時、皿の底に油が溜まるほどだったって言ってた
しかも油も古くて質が悪いとか言ってたから、気になったんだよね。腹が弱いから。

腹弱いで気になったけど、医療費ってどうなの?
保険とかあるんでしょ?
307名無しさん:2011/12/09(金) 23:00:34.90 ID:Y6CyVyqr
>>299と306
=298漢字機能復活!!
まだ解雇されてない。今度の月曜日からテスト。
解雇される予定日は再来週の火曜日くらいかな。たぶん?
確かに油料理が多すぎる。日本の中華料理とは全然違うと思ったほうがいい。
異常に塩辛いとかなどこかが極端。医療費は会社が保険代金を払ってくれてる。
ただ毎月700元くらい引かれる。それで確か指定の病院に行けばキャッシュレス
で年間30万円か60万か忘れたけどそれくらいまで見てくれる(たとえば大連医
科大学付属病院とか)
余談だが、大連で学生の家庭教師を雇う場合20元くらいから、プロだと50元くらいが相場
学生を雇う場合は新華書店の前でスカウトって感じ。プロだとネットで探せばすぐわかる。
全部マンツーマンだからね。
もっと事細かに聞きたいことあれば答えるぜ。
308名無しさん:2011/12/10(土) 12:16:33.02 ID:LLcFRNOc
>>307
塩辛いとかやだな。腎臓どうかなりそう。
700元って日本円でいくら?
高そうだけど制度自体はしっかりしてるみたいだね。
あとは医者がヤブじゃなければwww

あとはそうだなあ
以前レスしてるかもしれないけど、
何故中国を選んだか?
日本の企業との違いは?
将来、特に老後について何か考えはあるか?
ってのを話せる範囲でおねがいします。
309名無しさん:2011/12/10(土) 12:30:06.33 ID:LLcFRNOc
需要ないかもしれんが、オーストリアの情報を。

539 名無しさん sage 2011/12/03(土) 09:23:11.17 ID:udN3wBtv
10年前は申請するだけで中卒でも取れたよね。今とは大違い

540 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/03(土) 22:57:04.28 ID:/X6wXL+n
失業率下がってきてるからなあ
移民に仕事奪われるからね
当然永住権は厳しくなるわね

541 名無しさん sage 2011/12/03(土) 23:08:32.47 ID:2fxPZdsQ
>>540
いまそちらは景気いいの?

543 名無しさん 2011/12/04(日) 09:14:14.02 ID:di/LEZXd
>>541
景気よくはない。仕事も5年前の糞バブル時に比べたら無いが、最悪掃除でも配膳
でもやれば時給16ドルぐらいはもらえるから日本に比べると悲壮感はないか。

景気がさがってやっとこさオーストラリアボッタクリ小売業が値下げ競争とかを
はじめたのはいい事だろうな。


つづく
310名無しさん:2011/12/10(土) 12:32:13.59 ID:LLcFRNOc
546 名無しさん 2011/12/04(日) 20:36:45.26 ID:cW/U/gN3
>>545
日本での経験があれば結構いける。ただイギリス圏の経験しか認めないクソ会社
もあることはある。スペシャリティにもよるが気長に探せばある。

ただITならシドニーなりメルボルンなり大都市に行かないといけ数はない、そ
うすると家賃がクソ高いとうジレンマはあるな。ブリスベンとかアデレードで
見つけられたら家も買いやすいし、その後の人生楽勝。

ちなみに英語は試験英語とは違うがIELTSでたとえるなら7が最低ライン。8ぐ
らいは必要とおもっとけ。それ以下ならよっぽどこちらで人材確保できないぐ
らいのスキルが無いと厳しい。それかシドニーのサービス残業給与格安日系
企業ならこの限りではない。

就職は永住者ならそれようのコースがある。こっちの失業者職業訓練制度を利用
した無料のやつな。州によって形態もぜんぜん違うのでなんともいえないが、
延々就職面接やら活動方法のトレーニングをやりまくるのとか、英語レベルの低
い(IELTS5とか6とか)向けの英語コースと絡めたのもあるから調べてみるといい。

547 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/05(月) 17:07:48.27 ID:hmIa7UC9
IELTS8は英語の先生いなれるレベル
年々IELTS難しくなってんな


つづく
311名無しさん:2011/12/10(土) 12:33:04.63 ID:eJZbzCZw
日本は12月から3月までを週休3日制(もしくは金曜日を半日)にして、その4ヶ月のどこかで3週間のバカンスを取れるようにすれば国民は幸せになると思うよ
312共産趣味者:2011/12/10(土) 12:39:09.87 ID:ZBBJuSWY
>>311

その前に四十時間労働残業禁止年休完全消化にしないと死刑にしないと駄目だなw
313名無しさん:2011/12/10(土) 12:39:16.58 ID:lr5Srowv
>>311
300万まで所得税全額免除、クルマとガソリンの税金を全部廃止した上でそれなら、
確かにそうだろうな。

>>309
カンガルーのいるほうだろう?オーストラリアじゃないか?w
314名無しさん:2011/12/10(土) 12:46:22.87 ID:LLcFRNOc
面倒になったからつづきはこちらでwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1299392838/

要約すると、
選ばなければ仕事はある。
さらに行動力があればなおよし。
できれば永住ビザをとってから行った方がいいけど、それには高い英語力が必要。

とって職に就けば結構いい金もらえるようです。
最低賃金保証が比較的高い。

シンガポール狙いの人なら英語必要だろうから(シングリッシュだけど)、
英語ある程度できれば、オーストラリアも移住対象に入ることになるだろうね
315名無しさん:2011/12/10(土) 12:50:11.87 ID:LLcFRNOc
>>313
そうカンガルーのいるほうwwオーストラリアですwww
シドニーがあるところね。

ちなみにオーストラリアのネットインフラは日本と比べて弱い。ADSLが当たり前。
と言うより日本のインフラの強さが異常といったほうがいいかも
316名無しさん:2011/12/10(土) 13:51:06.31 ID:txKwur1S
せやで
317名無しさん:2011/12/10(土) 14:47:26.85 ID:77colCDZ
一人当たりGDPを見る限り日本は世界でも一流だろう。
世界トップ30圏外の地域がどれほど貧しいか、ほとんどの国民がわかっていない。
一度住んでみたらいい。EUではイタリアもすでに衰退しはじめている。
だが、日本の寿命も長いとは言えない。
関東や関西の都会でもワーキングプアーとか溢れてる時代だし。
どうすれば解決する?と言われても俺もなんとも言えないけど。
318名無しさん:2011/12/10(土) 14:54:10.29 ID:lr5Srowv
>>317
戦争
319名無しさん:2011/12/10(土) 15:03:06.98 ID:gB7V0QB4
世界中からフルボッコで底辺直行便
320名無しさん:2011/12/10(土) 15:10:26.16 ID:lr5Srowv
>>319
CNYブロック、USDブロック(含む日本)、EURブロックで似たようなことやってるだろ。
CNYブロックは上海協力機構、USDブロックはNAFTAとTPP、EURブロックは欧州連合。
お互いが域外に対して近隣窮乏化政策を採り、
資源を求めてあれやこれやの権謀術数の数々を尽くしている。
アフリカと南米が草刈場なのは、第二次世界大戦と変わってない。

勝てば官軍というギャンブルだけどね。
321名無しさん:2011/12/10(土) 16:24:52.29 ID:2BVyM7lT
このスレ、普通の海外就職スレになってるよね?
俺以外にニートいるのか?
322名無しさん:2011/12/10(土) 18:19:19.49 ID:3GiB8CTd
>>317
金はあっても在日朝鮮人や売国に染まった官僚や経団連みたいのがのざばる国だからな。
一流の歴史や文化があってもそれを純粋に喜べない誇れない歪んだ自虐史観の国民性

最も金あるつっても公務員や上記のような特権階級だけになってきてるし、一般人なんて虫けらのように扱うのは311後に明らかになったし

323名無しさん:2011/12/10(土) 18:45:31.49 ID:4Nd8/dz9
経団連がいる限り日本復活は無理だよ
324名無しさん:2011/12/10(土) 18:49:51.79 ID:lr5Srowv
原爆落としてGHQが進駐するところからやり直すしかないな。
今度こそ霞ヶ関に落とすべきだと思うが。
325名無しさん:2011/12/10(土) 19:02:16.20 ID:4Nd8/dz9
まあもう原発と円高で終わったでしょ

来月から他の国で働くけど、もう日本での将来は諦めてる。
あそこまで好き勝手やる経団連が存在する限りダメだよこの国は
326名無しさん:2011/12/10(土) 19:50:16.51 ID:LPndBLj6
>>325
海外就職成功者ですか?
おめでとうございます。
327名無しさん:2011/12/10(土) 23:22:30.25 ID:zBl6289g
>>>何故中国を選んだか?
全部で4つ内定をもらった上海で2つ。大連で1つシンガで1つ内定もらってたけど
シンガは解雇が普通にあるって聞いてたから解雇された後の生活費のことを考えて
持久戦ができそうで物価が安い中国を選んだ。あと家族が小金持ちだからその金で
物価の安い国で暮らそうという意図も多少ある。

>>>日本の企業との違いは?
良い点は雰囲気がいい点。3時になったらラジオ体操の時間があるぜ。必ず定時に帰れる。
上司がなぜか気持ち悪いくらいフレンドリー。
いやな点はパフォーマンスを要求されるし解雇は普通にある。うちの会社は残業は申請し
て上司がOKだした時だけ出る。

最近2人解雇された。理由は研修で一定のレベルに達しなかったから。でも、それは
OJT先の研修で不合格になったからで、基本的に私が働いている会社ではほぼ解雇はないらしい。
もしかしたらOJTの研修で失敗して私は近々解雇されるかもしれん。まじで

>>>将来、特に老後について何か考えはあるか?
家族が小金持ちで年金(制度自体崩壊予定かもしれんが)を払ってもらっている。解雇の危険が去ったら
国民年金基金に加入予定。海外は移住予定。場所は金があればマレー。なければ中国。
もっとなければフィリピン。ビザの問題と物価の観点から。
328名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:46.94 ID:zBl6289g
=327
もっとマニアックなことまで答えるぜ!!
たとえば大連での生活事情とか、遊ぶ場所、女や恋人、スポーツ、
どうやって日本人同士の集まりを探すのかとか。あるいは、街の市街地の情報
同僚の中国人ってどうよとか。英会話サークルや中国語会話サークル。
近隣のエリアへの旅行。ビザはどこの病院で取得したとか。
就職活動をするときどこに宿泊したかとか。荷物を海外に持って行く時どうやって運んだかとか
何でも答えるぜ。
329名無しさん:2011/12/10(土) 23:37:40.45 ID:hITs0ZKd
ts
330名無しさん:2011/12/11(日) 00:11:26.13 ID:Mn7NowxJ
>>328
食物の汚染が酷くて「野菜果実用洗剤」で洗ってからでないと喰えない現実はスルーするのか?
都合のいいことばかり書いてないで、裏事情や現実に則した意見も聞きたいですね〜

しかし、物価が安いのは上海在住の知人から聞いているので買い物の手頃さについては
日本の田舎とですら比較にならない安さ。そこに関してはウソはないとおもう。
4000元も出せば生活環境が素晴らしく一変するらしく、日本で10万も払ってることが虚しくなるそうだw
331名無しさん:2011/12/11(日) 00:23:44.40 ID:2+W3JpBH
Job is shit!!!
332名無しさん:2011/12/11(日) 03:24:35.87 ID:qjFrCmFF
デメリットなんて普通に日本のメディア見てればわかるだろ
日本のメディアは外国の良い部分はほとんど報道せず、悪いところしか
報道しないからね。ここは外国の良い部分の情報を載せる場所
333名無しさん:2011/12/11(日) 07:34:03.85 ID:m3s8GvMx
ニートにはぬるま湯の日本が一番に決まっているだろ
海外ではガチンコ勝負なんだぞ?

海外に出るやつはよほどの自信家がドMだろ
334名無しさん:2011/12/11(日) 07:56:57.52 ID:GFiIIrT0
むしろ日本の労働環境に耐え続けてる方がドMじゃないのか
あとこの国際社会化の中で国内しか視野に無いのは自信を持てない人とも言える
335名無しさん:2011/12/11(日) 10:04:05.40 ID:59bwwruA
せやで
336名無しさん:2011/12/11(日) 12:09:51.91 ID:54qrTVeP
日本は早く潰れろ
337名無しさん:2011/12/11(日) 12:29:42.82 ID:le8ww3KD
せやで
338名無しさん:2011/12/11(日) 17:45:06.56 ID:f8ewjJ78
>>332
先進国の労働環境なんか殆ど放送しないからな
最近、海外と日本を比較して、日本を自画自賛する気持ち悪い番組増えたわ
339名無しさん:2011/12/11(日) 18:21:32.73 ID:aonFfx9K
>>338
確かに最近、外国人に日本の良いところを言ってもらうような番組増えたよね
340名無しさん:2011/12/11(日) 19:00:59.84 ID:1xJYVgnp
>>339
ってことは、日本はもうダメだってことだな。
報道は良質の逆指標だから。
341名無しさん:2011/12/11(日) 20:08:36.48 ID:3FWFTgcI
恐慌になるにつれて雨後の竹の子のように民族主義が跋扈するんだろうな、欧州は。
米もそうなるだろうね。アジア人は狩られる側だろ、無論日本人も含めて。
有色人種が資本、技術を入手し支配するのが我慢ならんだろうし、必ず何か仕掛けてくる筈。
かと言って極東三馬鹿とつるむのも嫌なんだが。
342名無しさん:2011/12/11(日) 20:25:24.96 ID:scJuCpj0
テメーと同じように欧米がレイシスト化すると思ってたら大違いだぞ
343名無しさん:2011/12/11(日) 21:52:33.31 ID:onppyP4W
高校の時読んでた本に書いてあったんだが、
貧乏な欧米人に日本の実情話したら、唖然とされたらしい。
そんだけ働けば金持ちになって当たり前だ。だと。
344名無しさん:2011/12/11(日) 22:32:29.45 ID:scJuCpj0
時給換算したら、自分がどれだけ惨めかが分かる。
フルタイムで残業しまくって年間休日日数が100日未満
それで年収300万いかないのが珍しくない。
345名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:46.66 ID:kaoKc5v3
>>336
日本が潰れたら、お前に行くとこあんのかw
346名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:07.20 ID:n5tx/Oog
思い立った時から情報集めておいて損はないよな

旧帝の修士1年(情報系)だが、
性格の面で日本と合うかどうか不安なので
海外移住を選択肢の1つとして考えている
>>188のような感じの環境が欲しいってのもある

TOEICは先月受けて結果待ち、予想では600行かないくらい
(ただ受けるの2回目ってことは申し添えておく)

来年度に数週間だけ留学を検討中、どこ行こうかな・・・
347名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:56.80 ID:03uFfRq7
ニートらしきやつはここにはほとんどいないみたいだな
一度社会に出てる分変なしがらみや固定観念にとらわれて、身動きとれないやつらが多そう
年齢とか守るものとかあるやつもいるだろうし、仕方ないんだろうけど。
348名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:48.96 ID:03uFfRq7
>>346
Toiecで点取れても喋れなければ意味ないよ
スピーキングのある資格にした方がいいんじゃないの
349名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:38.84 ID:iITf3Df4
というか海外の就職なら日系以外、TOEICの点なんて聞かれないし
提示する必要もない。面接官とうまく会話出来るかがすべて。
350名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:53.76 ID:2osBFS/P
>>346
日本で数年専門的な職種(IT、会計等)を経験してから海外就職っていうのも考えてみては?
僕も旧帝大卒で、まったりを求めて地方公務員になったが海外就職を考えている今
地方公務員じゃ手に職が何もなくて若干後悔してるw
351346:2011/12/12(月) 00:17:43.14 ID:7rG13unL
あっという間にレスが複数も、thx

>>348
>>349
となるとTOEFL-iBTかIELTSってことになるか
受験料高いし1度で目標点取れるように勉強せんとな
留学に向けてであれば、時間的にも1度しか受けられそうにない

ちなみに格安で英会話教室のレッスン受けたことはある
必要な単語知ってれば、ある程度は話せると実感した

>>350
現状の英語力からしても、その方が堅実か
就職はその方向で考えてみる
1年浪人してる(つまり現在24)んで、年齢考えるとあまり余裕はないが・・・
352名無しさん:2011/12/12(月) 00:26:01.92 ID:EwA5eZEd
ニートはいないのか
353名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:55.59 ID:7i+vBsxJ
>>352
25歳以下、名門大卒or院卒、TOEIC高得点、中流以上の恵まれた家庭環境(職歴なくても喰っていける)

これ以外の奴は来てはいけないスレらしいw
354名無しさん:2011/12/12(月) 01:35:46.67 ID:AOvs1vfB
いや英語やら外国語、他国の事情や文化を勉強しようと向上心のあるニートはここにいるでしょ
ニートなのに向上心ある奴はまだまだ恵まれた環境ではないかな
現時点でなく将来を考えたらね
355名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:57.67 ID:EwA5eZEd
書き込み見る限り、社会人とか学生ばっかじゃないか
356名無しさん:2011/12/12(月) 03:37:45.75 ID:J5ltC/4X
        オランダ      日本

1人あたりGDP  約44000ドル    約38000ドル
年間労働時間  約1300時間     約1800時間&サビ残
残業時間    残業自体がない   サビ残なので調査しきれない
自殺率     8.3         24.9
週労働日    3〜5日       5〜7日
有給休暇    年間24日(100%消化) 年間14日(そのうち30%のみ消化)
睡眠時間    平均8.5時間     平均5.5時間
昼寝タイム   毎日最低30分    居眠りすると怒鳴られる
労働組合    みな加入している  労組を作ろうとするとクビになる
出社前     犬と散歩      上司の朝礼スピーチを聞く
退社後     カフェで読書    居酒屋で上司と反省会
休日      子供と釣り     休日接待か資格試験勉強
仕事が増えたら 従業員を増やす   1人あたりの仕事量が激増する
熟年失業したら 職業訓練&失業手当 自殺かホームレス
国立大学授業料 初年度納付金14万円 初年度納付金87万円
公的給付奨学金 制度完備      一切なし
国技      アイスホッケー   首吊り
357名無しさん:2011/12/12(月) 03:40:49.54 ID:0gpCHDFk
>>342
欧米でもアジア系増加してるし、ある程度の政治力も持ってきてると思う
まぁダメになったら日本に逃げかえればいいべ
そもそも日本で迫害されてるじゃないか労働者階級は
差別されるがホワイトな労働環境の国、差別はないがブラックな労働環境の国

どっちがいいか?
358名無しさん:2011/12/12(月) 03:43:03.65 ID:0gpCHDFk
オランダは都市国家みたいなもんだしなー
359名無しさん:2011/12/12(月) 06:36:58.61 ID:Hbxy79wz
せやで
360名無しさん:2011/12/12(月) 06:41:23.90 ID:/KPDWask
【日本の通信簿】このままでは日本は200年立ち直れない2011.12.11

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111211/plt1112110834001-n1.htm
361名無しさん:2011/12/12(月) 07:37:23.86 ID:xJwOA/9Q
>>357
年齢にもよるが、日本に逃げ帰ったあとの就活はなかなか厳しいものがありそう
ただ日本=ブラックみたいな考えは、極端だろと思うんだが

>>355
ニートはバイトでもいいから一度本気で働いてみると良いと思う
そこで考えが変わるかもしれないし、より固まるかもしれないし。
いずれにしろ行動するのが重要だ
362名無しさん:2011/12/12(月) 13:11:14.01 ID:ECrzO48j
>>342
日本人なら、日本人だけは他のアジア系とは違うということを欧米で主張すべきじゃないのか?
アジア系が発言権を持っていても、日本人はそのアジア系に甘んじるべきではない。
363名無しさん:2011/12/12(月) 13:59:51.77 ID:CJyTxuh5
日本人だけは他のアジア系と違って衰退中であることは既に有名なのでその必要はない
364名無しさん:2011/12/12(月) 16:36:09.98 ID:Vd6oNEUB
じゃ、海外逝ったらコリアンと名乗っとけよ(笑)
365名無しさん:2011/12/12(月) 16:55:52.20 ID:7i+vBsxJ
日本は労働者にとって世界で最も稼ぎやすく、支出を低く押さえることの出来る国の一つだろう。
こんなこと書くと「いや、アメリカかオーストラリアだろ」ってなこと書くヤシもいるだろうが
アメリカは治安なども含めた社会的コストと安全な生活を手に入れるための精神的コストがかかる。
病気にかかって高い医療のこともある。安心して生活しにくい。
オーストラリアも同様。 暴力事件、性犯罪、強奪、盗難、詐欺は日本の数倍の発生率、トータルで見て圧倒的に多い。
品物も品質が低くおまけに手ごろなモノが少ない。
彼等の国では、安全のためにたっぷり金を払わなならん厳しさがある。
366名無しさん:2011/12/12(月) 17:18:19.06 ID:Vd6oNEUB
日本だって在日コリアンのゴミ屑どもが精一杯犯罪起こしてくれてるよ。それでいて世界有数の治安のいい国なんだからすげーよ。ゴキブリどもがいなければどんだけすげー国なんだよ政治的にも。
367名無しさん:2011/12/12(月) 17:24:45.87 ID:EwA5eZEd
どう言い繕っても、日本の労道文化と労働環境のひどさは擁護できない
368名無しさん:2011/12/12(月) 19:08:04.63 ID:/KPDWask
【仏国ブログ】日本は清潔で素晴らしい、しかし多くのホームレスが

まず筆者は、旅行で訪日した程度であれば、清潔さや素晴らしさだけを
感じることができるが、滞在してみてそれ以上のことが見えたと述べている。
日本は集団社会であることがフランスでも知られており、互いに気持ちよく
過ごす配慮があるなど、肯定的に受け取られているが、筆者もこれは認めて
いる。

しかし、この集団社会からはみ出したものに対しては、日本は救済措置が
少ないようだと語っている。花見や祭りの会場で、筆者は多くのホームレス
を見る機会があった。そこから、街角にいるホームレスに興味を抱いたと
いう。

筆者は、日本におけるホームレスの実態についての個人的な感情は記さず、
写真を掲載。またフリーターと呼ばれる層を紹介した動画へのリンクも
掲載し、これまでフランスであまり語られてこなかった日本の実態を
伝えている。

記事には、多くのコメントが寄せられている。「日本は過去から、部落民
など社会からはじきだされた層が存在している」との指摘や、「どこにも
完ぺきな国はないのに、なぜフランスでは日本に関しては良い部分ばかり
が語られ、このような側面については語られてこなかったのか」と記す
意見も見られる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1212&f=national_1212_233.shtml



369名無しさん:2011/12/12(月) 19:41:54.60 ID:CUWOpZbp
>>食物の汚染が酷くて「野菜果実用洗剤」で洗ってからでないと喰えない現実はスルーするのか?
>>都合のいいことばかり書いてないで、裏事情や現実に則した意見も聞きたいですね〜

OK、都合の悪い点も書くわ。まず年金は自分で負担という事実。大連は比較的中国では珍しく親日の
人が多く住みやすいが南京とか重慶は反日色が非常に強く住みにくいかもよ。
あと暴動を忘れてはならない。毎年たくさんの暴動が起きていてそれをTVで報道していると
画面が白黒になって映らなくなるよ。
あと、民度が低いとかもある。例えば、レストランに行くと客が食べている横の席で
スタッフも食べてたりとか仰天する風景を見れる。あとローソンとかでもレジの台の上で食事とか
当たり前。拝金主義は上海は特に強いぞ。とにかく女は金が大好き。
あと、下水の油をこしてからそのまま食用に使う料理店も存在するって
日本人から聞いていてあまりに料理の値段が安い店は避けたほうがいいって聞いた。
4000元の住環境だが地方都市ならぎりぎり可能だね。5000元あればある程度ゆとりある
暮らしができるよ。大連の現地の人の給料が4000元くらいだからね。

370名無しさん:2011/12/12(月) 19:51:38.51 ID:xJwOA/9Q
>>367
じゃあ早く出てけよ
371名無しさん:2011/12/12(月) 21:08:40.40 ID:mBERw+h2
日本はもう原発で移民も来ないし終了してます
372名無しさん:2011/12/12(月) 21:48:53.61 ID:xJwOA/9Q
最近お風呂みたいな奴が多いな
つーかお風呂が混じってるな

>>369
油の話はにわかに信じがたいが・・・可能性はありそうだな
大連って調べてみたけど、かなりの大都市だね。予想と全く違っててびっくりした。
平均気温があまり高くないんだね。寒いの苦手だからちょっと残念(´・ω・`)

あと>>328でせっかくいろいろ挙げてくれているので、
上から順番に詳細を聞かせて欲しいww
373名無しさん:2011/12/12(月) 23:10:34.17 ID:CUWOpZbp
OK。じゃあ、いきなりは答えられないから徐々に暇を見て答えるわ。まず、
女だがみな背が高い。私の同僚はなぜか168〜170くらいの女が多い。
低くて163−165とか。中国は北へいくほど身長が高くなる傾向がある。
ちなみに大連の冬はまじで寒い。寒い日はマイナス10度になるからね。
それでマンションによっては床暖房とかあるぜ(うちのマンション)
風俗は300元で一発できるよ。まじ安いでしょ。
374名無しさん:2011/12/13(火) 02:05:26.43 ID:2zemSdyd
労働許可のない滞在資格で海外で働くこと自体違法=こんな事も知りませんでした
3ヶ月以上の滞在はどの国もビザがいるんですよね?
シンガポール、マレーシア、オーストラリアは物価が高いんですね。

結構有名な経済の強い国は高いんでしょうか・・・。
語学留学だとすごいお金いるし、旅行だと物足りないような気がするんです。
30代でも短期の留学を考えています、不景気で会社クビになりましたし(泣)
予算ないからインドとかフィリピンで低費用が現実的でしょうか。
375名無しさん:2011/12/13(火) 02:36:34.07 ID:JsYnwqo2
英語を学ぶ低費用女遊びなら間違いなくフィリピンw
まず英語に慣れる事を勧めるよ
あの国はビザ3週間程度だったと思うけど金出せば1年間だっけか滞在できる
その間にどこに行きたいか決めるのもよし
376名無しさん:2011/12/13(火) 07:19:48.68 ID:5+RStqmq
就労ビザは色々と難しそうだな。
377名無しさん:2011/12/13(火) 08:40:27.71 ID:ZQx/5pyI
>>365
労働者にとって世界で最も働きやすい国は、大陸ヨーロッパの先進国。
特に、オランダ、フランス、ドイツ、ベルギーあたりが有力です。

社会保障が整っているので、いったん職についてしまえば生活に関する心配は
ほとんどありません。失業しても3年ぐらいは生活が保障されます。
ワークシェアリングによる時短も世界最先端です。

治安も良く、賃金・対・生活支出の比率も大きいです。

アメリカと日本は糞ですよ。

378名無しさん:2011/12/13(火) 12:33:55.69 ID:+I1mcAUe
その代わり欧州は労働ビザ取るのがすごく難しいけどな
東欧の女性と結婚してフランスやドイツで働くというのが一番現実的だ
労働環境にいたっては米国と欧州は大差ない
379名無しさん:2011/12/13(火) 13:13:04.41 ID:7LrIu+pB
今、ヨーロッパ経済ヤバイしね。色々厳しいそうだよ。

東南アジア系が良いのかね?
380名無しさん:2011/12/13(火) 13:33:55.58 ID:FSh2oGpI
労働環境がいいって具体的になんなの?
曖昧でよくわかんないんだけど
あと欧州は人種差別ないのか?

日本でいい会社に入れれば、簡単にはクビにならないし
言葉覚えたり準備やらなんやら必要ないし、一番らくでいいんじゃねーの
381名無しさん:2011/12/13(火) 13:49:09.51 ID:pG/mz7FW
Nomura
To join our graduate program in finance, you will need: a minimum
GPA of 3.5 in any discipline; a working knowledge of the finance
industry; and a dynamic and proactive attitude.
http://www.nomura.com/americas/careers/graduate_intern_opportunities/roles_and_opportunities/corporate-infrastructure.shtml
382名無しさん:2011/12/13(火) 13:54:41.13 ID:7LrIu+pB
>>380
別にお前がそう思うんなら、それでいいんじゃねえの?個人の自由。
383名無しさん:2011/12/13(火) 16:00:36.98 ID:mTS74hPN
神奈川在住だけど、最近カラダの調子がおかしくなってきた(震災後千葉や埼玉の食材食ってきた)。脱出する前に力尽きてるかも
384名無しさん:2011/12/13(火) 16:06:23.84 ID:FSh2oGpI
気のせいだそんなもん
385名無しさん:2011/12/13(火) 18:12:14.64 ID:at3NUf61
老化現象は放射能とは何の関係もなく起こることだぞ
386名無しさん:2011/12/13(火) 20:16:20.20 ID:qL4s9KZv
>>380
俺もそう思う。
日本でそれなりの待遇を手に入れるまでの努力を10とすれば、
海外でそれと同レベルの待遇を手に入れるなら100ぐらいの努力をしないと駄目なのではないかと思う

欧州の労働環境の素晴らしさを説いている人がいるが、
それはあくまで欧州で生まれて欧州で教育を受けた欧州人の話
外国籍でEU国籍ですらない、ましてや白人でないアジア系で、
永住権も持っていない言葉も不完全な外国人を雇う現地企業がどれだけあるか疑問
当たり前だが世界中どこの国でも雇用は自国の人間が優先される
わざわざ外国人を雇うなら自国人の人間よりも優れた技能を持っている必要があるはず
言葉のハンデもあり人種の壁もある国で成功するのはどう考えても大変だと思うが
少なくとも日本で成功するほうが労力としては圧倒的に楽
それをやらないで勢いだけで海外に飛び出した日本人は待遇の悪い日系の現地採用ぐらいしか雇われず困窮法人になる
ろくな努力もしないで現地の福祉にタダ乗りしようとする奴は現地人に嫌われる
387名無しさん:2011/12/13(火) 21:08:27.73 ID:9SAq6C5T
まーたネトウヨか
388名無しさん:2011/12/13(火) 21:20:54.55 ID:2+Qji1if
海外は海外で当然苦労することはあるだろうけど
日本みたいに鬱になるような感じではないんじゃかと思ってる
389名無しさん:2011/12/13(火) 21:38:11.21 ID:6NwYYNFW
ネトウヨは存在が害悪なので早く原発作業員やっとけ
390名無しさん:2011/12/13(火) 21:38:17.39 ID:YYxxHGS6
「苦労」の中身が変わるだけだよねー。

>>381
ああ、モルスタに資本注入して会社ごとヘッドハント!とか
調子こいてたら、敏腕バンカーに注入した資本をボーナスにして持ち逃げされて、
ついでに全員ばっくれられた野村かw

金融なんて情報がすべての世界だから、どんだけブラックなのか
あっという間に知れ渡ったんだろうなw
391名無しさん:2011/12/13(火) 21:43:22.20 ID:qL4s9KZv
派遣、契約、フリーターほど、現実味もない夢を見たがる。
だから日本で負け組やっているんだろうけど
海外就職自体はいいことだと思うよ。
ただ自分に都合のいい情報だけ頭にいれて、都合の悪い情報を無視してる奴は
現地で困窮法人になるか日本に戻ってくる。これは断言してもいい
言葉も文化も人種も違う国でそれなりの生活したいなら相当の努力が必要だよ
そんなの当たり前のことも理解しようとせず
海外に行けばバラ色の生活になると考えて現地でくすぶっている駄目日本人をたくさん見てるからさ
ここにいる海外就職希望者さんたちは、何か売りになるような専門技術を持っている?
392名無しさん:2011/12/13(火) 21:54:33.49 ID:YYxxHGS6
>>391
回路図CAD暦5年、3D CAD(AutoCAD,SketchUp,Blender)3年、
英語は>>381が辞書なしで理解できる程度、
組み込みソフトウェア暦2年。
電気工事士、危険物、普通自動車免許持ち。
VBAは7年くらいかな?VBAでDirectDrawとDirectInput使って
インベーダーゲームが作れる程度。

資産は、コンパクト戸建(40坪くらい)2件@埼玉と現金700万。
借金は奨学金の残りが80万円ほど。

今年はSeries7か宅建でも取ろうかしらん。
393名無しさん:2011/12/13(火) 22:03:45.65 ID:2+Qji1if
>苦労の中身が変わる
これは重要じゃないかと思う

よく日本でダメな奴が外国で上手くいくわけないわれるけど
これって運動できない奴が勉強できるわけないっていうのと同じで論理的じゃない
運動は得意できないけど勉強はできるって人もいればその逆もいる

日本生まれ日本育ちだからって日本の環境より他国の環境が合う人がいたっておかしくないと思う

わざわざスレ説教してくる人が多いけど、そんなことは今までの人生で散々言われてきたこと
別に海外行けばすんなり成功するとか思ってる人なんていないだろ
不安だからスレとかにも来るんだろ

ただ自分に合った環境を見つけたいというのがおかしいことだろうか?
394名無しさん:2011/12/13(火) 22:14:02.09 ID:YYxxHGS6
>>393
>ただ自分に合った環境を見つけたいというのがおかしいことだろうか?
全然。

肉食いたいって言ってからビーフジャーキーかじってたら、
「焼肉のほうがやわらかくておいしいよ?どうして焼肉にしないの?ねえそうでしょ?」
って言われたみたいな気分じゃない?

同じ感覚で、海外就職否定派に対しては、
うるせー、以外の気分にはなれないね。
395名無しさん:2011/12/13(火) 22:46:42.34 ID:qL4s9KZv
>よく日本でダメな奴が外国で上手くいくわけないわれるけど
>これって運動できない奴が勉強できるわけないっていうのと同じで論理的じゃない
>運動は得意できないけど勉強はできるって人もいればその逆もいる


ちょっと同意できない。
運動できる人も勉強できる人も分野は違えど「努力」できる人でしょ?
海外でそれなりの仕事してる人って日本でいい大学をでてたり会社で経験積んでたりする人がほとんどだよ
無職やフリーターで海外飛び出してきた人で成功してる人はほとんどいないよ
人生って今まで自分が生きてきた積み重ねだからね
日本で頑張ってそれなりの地位を得てる人達って海外行っても頑張れるんだよ
逆に日本で何事も中途半端で投げ出してきた人達は海外に行っても、辛くなるとすぐ勉強投げ出したりして逃げる
これは海外在住の日本人を見れば明らかだよ。結局努力できない人間は世界中どこに行っても負け組だよ
396名無しさん:2011/12/13(火) 22:52:07.54 ID:fZYdnuu0
>>395
禿同
397名無しさん:2011/12/13(火) 22:56:18.43 ID:D3BuRrbv
じゃあ何でこのスレ見てんの????www
時間の無駄。意味無くね?www
398名無しさん:2011/12/13(火) 22:59:54.00 ID:+dj8LKi0
日本に残るのと、海外行くのに
必要な努力の質は同じではない、ってことだろう

勉強と運動でも、必要な努力の質が全く同じとは思えない
399名無しさん:2011/12/13(火) 23:01:47.59 ID:YYxxHGS6
>>395
>日本で頑張ってそれなりの地位を得てる人達って海外行っても頑張れるんだよ
うん、その反対である「海外でがんばってそれなりの地位を得てる人たちが、日本行っても頑張れる」
をやろうと思ってる人なんでしょ、>>393は。
失敗しようが成功しようが、>>393の勝手だろ?

もしかして、>>395は上から目線で説教したいだけ?
そうじゃないと思ったんだけどなー。
400名無しさん:2011/12/13(火) 23:09:29.63 ID:2+Qji1if
>>395
だから努力できるかどうかもその対象によるでしょ?
どんなことに対しても努力できるような人間なんてめったにいないよ

日本では評価されないけど別の国なら評価されるってこともあるかもしれないし
あるいは日本の環境だから努力できなかったけど別の環境でなら努力できるようになるってこともあるかもしれない
良くも悪くも人間は環境に影響を受ける

そもそも日本で落ちこぼれた奴は海外でも失敗するから出て行くなって意見はおかしいでしょ
失敗したなら失敗したで、その時また別の道を探せばいいんだし

そこで困窮邦人が〜とか言って歪んだ自己責任論振りかざして
失敗を悪だとするのが日本の悪い面だと思う
401名無しさん:2011/12/13(火) 23:10:50.94 ID:fZYdnuu0
そもそも外国で働くなら、その国の言葉を覚えるという前提があるが
それだけなら、その国の人は既に身につけている物じゃん。
相手国の人に対してのアドバンテージがあるとしたら、経歴、職歴、スキルでしょ。
それらが無いにも関わらず、相手国の言葉が話せるというだけで天狗になっているとしたら
どうしようもない。
402名無しさん:2011/12/13(火) 23:15:46.43 ID:hoeNi98Y
>>401
日本人なら日本語が喋れるというメリットがあるじゃん
403名無しさん:2011/12/13(火) 23:16:35.94 ID:fZYdnuu0
>>400
努力するのに環境は関係ないよ。
努力しようと言う気が欠片でもあるなら、どんな環境でも努力するだろ。
努力ができないのは環境のせいと言う奴は、どこに行っても努力はしないだろうな。
所詮その程度ってことだ。
失敗は悪ではないよ。
失敗を環境のせいにして、自己反省できない奴はどこにいようとどんな環境であろうと
努力はしない。
大事なのは、失敗を責任転嫁しないで、きちんと反省すること。
外部的要因に責任転嫁して自己を振り返らないでいて、成長があるわけがない
404名無しさん:2011/12/13(火) 23:17:23.38 ID:2+Qji1if
その国の言葉覚えたら、その言葉と完璧な日本語の二ヶ国語ができるってことだぜ?
日本語の需要がどれくらいか知らないけど
405名無しさん:2011/12/13(火) 23:18:04.92 ID:fZYdnuu0
>>402
2ヶ国語が話せると言うだけのメリットで、どんなまともなところに就職できるの?
406名無しさん:2011/12/13(火) 23:18:46.14 ID:fZYdnuu0
>>404
その需要とやらでどんなまともなところに就職できるの?
407名無しさん:2011/12/13(火) 23:20:08.62 ID:hoeNi98Y
>>405
それはお前の努力次第だろwww職歴、資格とか無いの?w
408名無しさん:2011/12/13(火) 23:24:43.84 ID:fZYdnuu0
>>407
職歴も何も働いてるんでね。
資格は仕事上で必要になるのでそれなりに持ってる。
お前は働いているの?
409名無しさん:2011/12/13(火) 23:25:57.78 ID:YYxxHGS6
>>405
具体的に行こう。

その1)
ロシアだと、日本車の中古車が人気なのは知ってるよね。
ということは、日本車の部品(特に消耗部品)の需要があるわけだ。

日本人なら、日本語で部品を頼むことはできるよね。
それに加えてロシア語ができれば、部品商ができる可能性がある。

その2)
イタリアやドイツだと、日本の漫画がアートとして人気だったりする。
ということは、日本語の漫画をいち早く欲しがる需要があるわけだ。

日本人なら、日本語でマンガ本を買うことができるよね。
それに加えてイタリア語やドイツ語ができれば、マンガ屋ができる可能性がある。

送料、決済等、問題点はあるが、それをクリアすれば、
いずれも商売として成立する。
1)ではクルマが好きで詳しいこと、2)ならマンガが好きで詳しいことが
必須だけどね。

複数言語が使えるというのは、そういうことだよ。
410名無しさん:2011/12/13(火) 23:26:54.08 ID:2+Qji1if
>>403
何でも個人の精神力・努力のせいにするそういう精神論が日本を息苦しい国にしてるんだよ
社会にそういう風潮が蔓延してるから自分を責めてつぶれる若者が増大してるんだろ
日本人はちょっとくらい環境のせいにして開き直るくらいがちょうどいい
411名無しさん:2011/12/13(火) 23:28:01.66 ID:qL4s9KZv
>>400
>日本では評価されないけど別の国なら評価されるってこともあるかもしれないし

野口英世みたいに海外で評価される人もいるけど、
それはあの人に能力があったからだ
無職やフリーターを評価する国など世界中どこにもない

あと君の書き込み見ていると努力なんかやろうと思えばいつでもできると考えているように見えるが
人間なんてそんな簡単に変われるものじゃないよ
日本でクズみたいな人生送っている奴は海外でもクズみたいな人生を送る
もちろん例外がいるのは認めるが、ほとんどは当てはまる。実際にたくさんの海外在住日本人見てきたから言える
412名無しさん:2011/12/13(火) 23:30:01.11 ID:DguP13Bk
人生には波があると思う。積み重ねてきたものの影響も確かにある。
だが、それがすべてではない。がんばってきた人間がいきなり死ぬってことも
ある。逆転があるから人生なんだよ。やってみなければわからないんだよ。
413名無しさん:2011/12/13(火) 23:31:29.40 ID:NCvMvNl5
色々ネガキャンしてるけど、海外就職した事あるの?w無いのに言われてもねw
414名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:20.32 ID:2+Qji1if
>>411
日本ではフリーターは評価されないけど
海外だと普通に職歴でしょ
フルタイムとパートタイムが同じ待遇の国だってあるくらい
無職だって少しずつステップアップすればいい
415名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:52.07 ID:3Ksiw5XP
>>410
ドイツやヨーロッパのアラブ系の不法移民や中国人みたいにゴリ押しして
いくくらいの図々しさがあってもいいよね。
あいつらの中には、優秀なのもいるが、そうでもない低レベルなのもたくさんいるぞ。
416名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:52.76 ID:DguP13Bk
=413
現在上海で仕事してる
417名無しさん:2011/12/13(火) 23:40:05.48 ID:fZYdnuu0
>>409
それって別に外国にわざわざ行かなくても日本でもできることなのでは?
日本から外国に売り込めばいいだけの話だよね。
仕事何してるの?
>>410
努力するしないは本人の精神力、やる気でしょ。
環境のせいにして開き直るって、要するに環境のせいにして努力しないってことでしょ。
仕事何してるの?
>>412
波があるのは認めるが、何も積み重ねてこなかった、頑張らなかった人間がその結果
悲惨な人生を送るのは当然のことだよ。
逆転を期待するより、積み重ね、努力して悲惨な人生を送る可能性を低くしたいと思わないのか?
やってみなければわからないのなら、尚更、積み重ね、頑張って見るべきなのでは?
仕事は何してるの?
418名無しさん:2011/12/13(火) 23:41:59.96 ID:NCvMvNl5
>>416
流石です。
419名無しさん:2011/12/13(火) 23:45:51.50 ID:3Ksiw5XP
>>414
日雇い派遣みたいな仕事は、評価はされないが、かつては正社員がやっていた
契約社員の仕事や、日本では立場の低い有名企業の客先常駐のITの仕事は、
国にもよるけど、評価されるよ。
台湾や東南アジアの国は、就職しても交通費も自腹だから、日本でいう
フリーターみたいなもんだよ。
420名無しさん:2011/12/13(火) 23:47:54.30 ID:qL4s9KZv
415 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:52.07 ID:3Ksiw5XP
>>410
ドイツやヨーロッパのアラブ系の不法移民や中国人みたいにゴリ押しして
いくくらいの図々しさがあってもいいよね。
あいつらの中には、優秀なのもいるが、そうでもない低レベルなのもたくさんいるぞ。


日本で人生が上手くいかなかったからって海外に迷惑をかけるのは止めろ
不法移民なんて誰も呼んでないのに勝手に住み着いて現地の福祉にタダ乗りしているクズみたいな連中
移民したいんだったらそれなりの能力を身に付けて合法的にしろ
じゃないとネオナチみたいな連中に半殺しにされても文句は言えない
421名無しさん:2011/12/13(火) 23:48:43.24 ID:YYxxHGS6
>>413
初恋の人は日系ブラジル人でした。
職場の1/3は中国人エンジニアです。やり取りは英語と日本語が半分くらい。
白人大好きですw

>>417
大家やりながらエンジニアしてます。
CAD使って自宅のリフォーム計画を立てて実行するのが、今の趣味。
収入はエンジニアからが8割、大家からが1〜2割、残りがトレーディングから。
1000万には届かないですけど、独身ながら家のローンなしで自宅があるので平気。

>>414
それをプレゼンする力も必要だね。
スティーブ・ジョブズは神。ウォズみたい二人三脚してもいいけど。
422名無しさん:2011/12/13(火) 23:49:38.59 ID:fZYdnuu0
なんでどんな仕事をしているか聞くと黙るんだろ?
もしかして無職の人が、海外なら就職できると言ってるの?
もしそうなら環境のせいとか言ってる時点でアウトだよ。
423名無しさん:2011/12/13(火) 23:54:16.72 ID:e7Q79d8T
>>421
すげえw高学歴なニオイがプンプンしますが....
424名無しさん:2011/12/13(火) 23:55:24.07 ID:3Ksiw5XP
正直、人にもよるが、日本の企業から派遣されている駐在員の人とは
体裁ばっかり考えて、現地企業に就職している日本人や、遅い年齢で
就職した人を馬鹿にする人が多いから、距離をおいた方がいいよ。
英語や、現地語がある程度できれば、他の国から、来ている外国人や留学生
など友達は、日本人以外にもその気になれば作れるよ。

425名無しさん:2011/12/13(火) 23:59:18.76 ID:ziqvYtmF
ニートって基本コミュ障だろ?
日本人相手にその調子なのに、外国人に積極的にコミュニケーションとれるのかね
外国語ならなおさら表現力に乏しいだろうから、
つまんねー奴って言われて結局海外でニート以下になりそうな気がするんだけど

あと、ニートは知らないかもしれないが、日本って法律で従業員が守られてるんだ
でも海外は基本的にそれがない
仕事できなきゃさらっとクビになる
426名無しさん:2011/12/14(水) 00:01:46.84 ID:YYxxHGS6
>>410
>日本人はちょっとくらい環境のせいにして開き直るくらいがちょうどいい
そうそう。

アメリカ人なんて、政府のせいにすることにかけては世界一だぞw
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51293238.html

イギリスなんて、自国のこと棚に挙げてドイツとアメリカを叩く始末だw
http://tundaowata.info/?p=13532
427名無しさん:2011/12/14(水) 00:05:54.59 ID:PnT7h8Im
別に海外就職自体を否定しているわけじゃないよ
ただ海外に行けば何とかなるという安易な発想が気に入らないだけ
異国の地で生活するって大変なことなんだよ
先進国には発展途上国から留学している学生がたくさんいるけど
そいつらは現地に残って就職するために毎日夜まで図書館で勉強している
それぐらいしないと外国人を雇ってくれる企業なんかない
お前らにそれができるか?
母国で一流大学を卒業して留学しにきている中国人や韓国人に勝つ自信があるのか?
428名無しさん:2011/12/14(水) 00:09:13.14 ID:uP+jyJsh
>>425
>ニートって基本コミュ障だろ?
>日本人相手にその調子なのに、外国人に積極的にコミュニケーションとれるのかね
>外国語ならなおさら表現力に乏しいだろうから、
>つまんねー奴って言われて結局海外でニート以下になりそうな気がするんだけど
逆だ。
日本語というしがらみがないから、多少失礼でも文法がおかしくても、
コミュニケーションが取れる。
中国人なら、漢字が使えるからさらに簡単だ。

だいたい、日本に来てる外人なんて、みんな大なり小なり日本に興味があって来てるんだから、
何かしたいって言ったら、俺もしたいから一緒に行こうって言えば、
いやがおうでも積極的になれる。

俺もよく言われるよ。英語話してるときの顔のほうがいいって。

>あと、ニートは知らないかもしれないが、日本って法律で従業員が守られてるんだ
>でも海外は基本的にそれがない
>仕事できなきゃさらっとクビになる
法律ってのは、その網をくぐるためにあるんだよ。
知らない奴がそれにひっかかってもがくの。
万国共通でね。
429名無しさん:2011/12/14(水) 00:11:22.26 ID:uP+jyJsh
>>423
全然高学歴じゃねーよ。大学はCばっかだし、単位はギリギリだったしな。
昔から、無駄と感じる努力は嫌いなんだおw
430名無しさん:2011/12/14(水) 00:16:26.80 ID:VhcOVdjw
>>428
全体的に意味不明な文で理解出来ない。

> 日本語というしがらみがないから、多少失礼でも文法がおかしくても、
> コミュニケーションが取れる。
よくわからんが、仕事で求められるレベルがその程度のコミュニケーションレベルで事足りると言いたいのか。

> だいたい、日本に来てる外人なんて、みんな大なり小なり日本に興味があって来てるんだから、
> 何かしたいって言ったら、俺もしたいから一緒に行こうって言えば、
> いやがおうでも積極的になれる。
何の話?

> 法律ってのは、その網をくぐるためにあるんだよ。
意味不明
もっと具体的に説明してよ
431名無しさん:2011/12/14(水) 00:52:26.00 ID:VhcOVdjw
>>426
開き直ったからなに?それで仕事に就けるの?
企業が求める能力がなければ、ぬるま湯だろうが劣悪だろうが使ってもらえない
自分がその環境に適応できないなら先はないな

日本で働いたことないなら、まずそれを経験したほうがいいだろう
そこでやっていけるんならそれでいいし、わざわざ国外にでることもない

まあ行きたいならいけばって感じだけど、
国外行くなら今までの常識が通用しない事のほうが多い。何から何までな。
そういう環境でも適応してやっていけると思えるならやってみりゃいい

渡航直後は、言葉が通じないことがこれほどもどかしくつらいものかと感じるだろう

働く前に旅行でも行ったほうがいいんじゃね
そこでダメだと思うなら無理だ
432名無しさん:2011/12/14(水) 01:03:35.48 ID:8IOvd2VL
負け犬が今日も吠え続けます
433名無しさん:2011/12/14(水) 01:10:35.02 ID:VhcOVdjw
まともな意見ができない、しようともしないとるに足らない存在
434名無しさん:2011/12/14(水) 02:37:27.40 ID:1aWs/gFc
自分の意見を言おうとする姿勢から始まって
相手の意見(文化)を聞こう(まず受け入れよう)とする姿勢で何事も潤滑に続ける事が出来る

外交でも、恋愛でも、交渉でも、職場でも、スポーツでも、掲示板でもそうだ

海外希望者はこの姿勢を持とうと意識している傾向がある
国内だけの価値観に閉じがちな社会に疑問を持っているからだ
ただまだ成熟していない事が多いのでこの姿勢を保ち続けられるかどうか、が問題

海外希望否定派は相手の意見を受け入れるレベルまで達していない傾向がある
限られた、自分の培ってきた価値観だけ十分だと、あまり疑問を持たないからだ
そこを成長させてまず相手を受け入れられるかどうか、が問題
ある程度成熟しているので難しいだろう
だがそのままでは先細りになり、いづれは自分の身に返ってくるのではないだろうか
435名無しさん:2011/12/14(水) 03:47:27.01 ID:kt0qvkS/
【先進国の常識(日本を除く) vs 日本の常識】

先進国の常識(日本を除く):過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

先進国の常識(日本を除く):悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

先進国の常識(日本を除く):我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

先進国の常識(日本を除く):汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

先進国の常識(日本を除く):責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

先進国の常識
436名無しさん:2011/12/14(水) 03:49:04.82 ID:kt0qvkS/
先進国の常識(日本を除く):汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

先進国の常識(日本を除く):責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

先進国の常識(日本を除く):普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

先進国の常識(日本を除く):物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
437名無しさん:2011/12/14(水) 09:06:41.03 ID:Qpm5R43W
>>435-436みたいなやつが一番固定観念にとらわれてるよな
こういうやつはたちの悪いことに、それに気づいていない
だから何を言っても受け入れられないし、0か100かのどちらかしか選択肢がないと思い込んでる

社畜根性を刷り込まれた悲惨なケース。
438名無しさん:2011/12/14(水) 09:55:47.38 ID:/qCatHeK
なんでやねん
439名無しさん:2011/12/14(水) 13:21:31.12 ID:TH/WJtkH
まーた日本人社畜(笑)が荒らしに来てたのか
440名無しさん:2011/12/14(水) 14:32:17.63 ID:eKY79SVY
そう言えば、お風呂・ニート脱出・欧州在住の3者はどこへ消えた?
前スレから彼らが牽引してた印象が強いが、日本(人)を見捨てたのか?
441名無しさん:2011/12/14(水) 17:49:03.10 ID:WsWZodeo
お風呂は自演がばれて叩かれて消えた
他の二人はしらん
欧州在住なんていたのか
442名無しさん:2011/12/14(水) 17:50:55.68 ID:WsWZodeo
想像だが、日本を悪くいうレスにお風呂が混じってると思う
粘着で学ばないやつだったからな
443名無しさん:2011/12/14(水) 18:49:32.37 ID:0LNjmx6T
昨日の赤IDのどれかに紛れてたっぽいよね
444名無しさん:2011/12/14(水) 18:55:59.95 ID:fx9oU6y8
お風呂さんは海外ニートさんみたいに冷静に日本の労働環境を批判するって感じではなかったからね・・・
445名無しさん:2011/12/14(水) 18:59:52.41 ID:SDvXD+7K
まあ、お風呂の気持ちはわかる
今の日本好きな奴とかいたら頭おかしいだろ
446名無しさん:2011/12/14(水) 19:04:50.00 ID:VhcOVdjw
そういう事言うとお風呂認定されるからやめとけ
447名無しさん:2011/12/14(水) 23:26:59.46 ID:dxthaxip
某国のジョンソン&ジョンソングループの会社にインターンのエントリー出したら
面接にこいと・・・軽い気持ちで出したんだが・・・
448名無しさん:2011/12/14(水) 23:27:44.08 ID:dxthaxip
うそーん
449名無しさん:2011/12/15(木) 00:36:30.66 ID:Cx2/po5r
海外在住者達から見捨てられたな
450名無しさん:2011/12/15(木) 02:07:50.20 ID:sUmtnNKJ
負け組みはPari Londonなら路上で寝るような奴だろ?アジアは激安か? 
じつは日本が一番物価安いんだけどね
ただ 社畜リーマンでいるよりかは、現実逃避の方がまだ人間性があるよな。
人生一回だし、それはそれで否定はできないよ。
知り合いでも40代の若さでリタイアして各国旅している奴いる。周りからもったいないって言われていたけど、
でも、どうして本人は世界に出る決断したのか、俺にはわかる。 

それに喰えなくてやばくなれば本人次第で働き口はあるんじゃないのかな? 
現地でも小遣い稼ぎくらいできるわけだし、体力もなく金と時間が使えなくて
レールの上走っているロボット人生よりかはずっと有意義に思える。
451名無しさん:2011/12/15(木) 03:35:43.33 ID:JgOEeNHp
海外在住者が来てもネトウヨ社畜が追い出すからな
452名無しさん:2011/12/15(木) 04:29:41.57 ID:qsrtDhr9
453名無しさん:2011/12/15(木) 08:31:24.11 ID:0wduB6r2
日本の新卒の価値なんて本当はほぼ0だろ。卒業後就職活動始めたら
雇ってくれる所なんて、どんなにいい人材でもほぼないんだから。
454名無しさん:2011/12/15(木) 10:23:31.11 ID:v2GP2zqx
何を根拠にそんなこといってんのかね
勝手な思い込みだろ?
455名無しさん:2011/12/15(木) 10:43:02.44 ID:0EXYLGiY
思い込みで発狂するのがにちゃんねる?
456名無しさん:2011/12/15(木) 10:57:19.92 ID:a6xcW2tA
途上国は給料も安いけど物価が安くてのびのびと生活できる、なーんて思っているアマちゃんが多いな。

基本的に、途上国で日本より労働条件が良い国なんて一つもない。
実際、日本より休暇も少ないし労働時間も長い。
仕事の効率がものすごく悪く、仕様変更とか突然の方針の変更とかザラだからな。
メキシコ、ブラジルですら日本より長時間労働だ。タイ、マレーシアなんか東南アジアは更に長いよ。

457名無しさん:2011/12/15(木) 16:46:22.54 ID:sUmtnNKJ
自分に都合の悪い思考とか受け入れ(させられる)のが日本だから
だいたい、金に関して真面目すぎる。
使える金を限定してそこから行動を逆算するとか、そうしないと首を絞めることになる。
経済が疲弊してる今の社会で、それ以下ってあるのかね
セーフティーネットが機能していない、そんな国が先進国と呼べるのかね?

それに、これ以上日本の物価は安くならない。今が頭打ち。
その分我々の給与も上がらないが
物価の安くない国で薄給で将来・・・
458名無しさん:2011/12/15(木) 18:51:40.19 ID:cJKHTxQx
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
459名無しさん:2011/12/15(木) 19:44:53.22 ID:KU08CQpl
海外就職する為の情報を共有するスレじゃないんですか?
ここは海外就職の是非を議論するスレですか?
460名無しさん:2011/12/15(木) 19:48:21.08 ID:IT85KW8R
=416
悪いが今上海で働いているけど週休2日制で年間104日休み。
プラス有給12日は完全消化で116日、残業はあったら奇跡。病欠(有給)
が年8日(慣例では毎年6日くらいはみな消化)で年休120はある。
これが現実だぜ。ただパフォーマンスが悪いと解雇のリスクがあるのは事実。
もう日本では働けん
461名無しさん:2011/12/15(木) 19:49:56.36 ID:IT85KW8R
おっと忘れてた。年末年始の休みとか国慶節とか春節の休みでたしか
14日くらいはあった。合計130日オーバーね。これが事実。
462名無しさん:2011/12/15(木) 20:05:55.73 ID:L1JG94DT
日本は通勤の劣悪さや転勤など、仕事内容以外も酷い
463名無しさん:2011/12/15(木) 20:20:31.53 ID:jxCdwI7G
加藤嘉一って人このスレ的には知ってる人も多い
じゃないかな?

日本の学校に馴染まず、大学は中国に留学して、
今は中国のコメンテーターで活躍してる。
本人も日本よりも中国の方がオープンで意見を言いやすい
って言ってたな。

ただ、共通していえることは、海外で日本並みの給料で
食っていくには日本にいる以上に努力が求められるな。
毎日ぐーたらしてるニートが海外行けば良くなるというのも
ムリだろう
464名無しさん:2011/12/15(木) 20:31:31.80 ID:NRweIQs1
加藤嘉一はテレビみたけど
金をかけずに中国語おもいっきり独学したらしいな

俺には真似できん
465名無しさん:2011/12/15(木) 21:05:29.96 ID:VmSgiHy7
◆ 派遣会社ベ イカ レント・コ ンサルティング ★悪魔の詩★
▼ 社長江口新がからむみずほ証券贈賄事件
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(居室内の監視カメラ、張り込み)
▼ 新卒内定者辞退強要、退職休職強要、経歴詐称人材派遣
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部がまだ在籍
466名無しさん:2011/12/15(木) 22:28:18.83 ID:jxCdwI7G
>>460
職種と給料もプリーズ。日系ではないよね?
467名無しさん:2011/12/16(金) 00:38:09.07 ID:vkloT2Hq
日本より労働環境が良いのは大半が欧米先進国だけど、
アジアでも中国なら上海や北京、香港のような大都会、シンガポールや
タイなどは日本より労働環境は良さそうだ
468名無しさん:2011/12/16(金) 01:18:46.86 ID:S+ktEa7o
日系以外で働く場合は、同僚が現地人ばかりとは限らないよ。
フィリピン人や中国人やインド人も結構いるよ。外国企業は、実力があれば
日系よりは外国人に門戸を開いているよ。
アジア系の外国人に、偏見があるような人は、正直向いていないよ。
469名無しさん:2011/12/16(金) 01:45:10.54 ID:FNwwvq9C
管理職の方は日本人多いけど、兵隊は8割りが現地人
470名無しさん:2011/12/16(金) 01:59:05.80 ID:rO0ncZRr
日本は一時帰国の場所でいいと思うよ、むしろベスト!
若い年代の奴らでも、疲れきっている。
50、60と老体にムチ打って行動できる国ではない。
なんだろうな、常に管理されているしストレスが普通に付いて回る。
企業の激務で定年迎えた人なんて魂抜かれたようにフラフラしているもの
471名無しさん:2011/12/16(金) 02:05:28.77 ID:Nx+NI/X7
日本の企業っていうけど、結局は直属の上司次第だろ
俺は3年の経験あるけどその間に2人の上司がいて
一人は仕事もできる部下の面倒見もよく常に自分ができる少し上の課題を降ってくれる
もう一人はその上司のプラスになることを押し付けてくる それ以外の事は自分次第
良し悪しはあるけど、どちらも基本的に上司の為に働くって感じ
自分を押し通しすぎると過剰な程仕事を振り分けられた人もいた
結局仕事も何でも人間関係にあって、微妙な空気や状況を読めない人にはむいてないだけじゃないのかね
472名無しさん:2011/12/16(金) 08:18:14.33 ID:3qmxwYBZ
上場企業正社員時代は、サビ残に有休取得不可、老害管理職といかにも日本企業って感じだった。
海外に脱出しようとして辞めた。
が、資金不足の為契約で働き始めた今の会社は、残業少ないしあっても手当付くし、有休も取れる、給料少ないけど。
脱出しようか迷ってきた・・・
473名無しさん:2011/12/16(金) 10:12:01.14 ID:E/06K0BF
>>460

あんた単なるコルセンの契約社員だろ?
契約社員なら日本でも土日祝休みって所はいっぱいあるよ
コルセンみたいな真っ先に困窮邦人化する人間が
海外の方が優れてるとか主張しても誰も聞いてないよ。
474名無しさん:2011/12/16(金) 12:06:56.72 ID:vkloT2Hq
↑具体的に契約社員なら日本でも土日祝休みって会社名あげたら?
475名無しさん:2011/12/16(金) 12:19:54.24 ID:qPeDMBkV
そんなのどこでもあるだろw
476名無しさん:2011/12/16(金) 13:23:20.60 ID:vtwuffqd
契約社員の方が楽な場合が多いだろ

>>467みたいな良さそうとかってレスって、感覚で言ってるように聞こえるんだけど

日本だって過ごしやすい会社なんて探しゃあるだろ
日本企業=糞みたいな色眼鏡で見てるだけじゃねーの
477名無しさん:2011/12/16(金) 14:12:54.15 ID:vkloT2Hq
地方の企業は99%ブラック
478名無しさん:2011/12/16(金) 14:17:32.36 ID:vkloT2Hq
>日本だって過ごしやすい会社なんて探しゃあるだろ

だったらなぜ平均賃金が下がり続け残業が多いのか教えてくれよw
479名無しさん:2011/12/16(金) 14:28:51.09 ID:kan99592
俺のIDすげー
480名無しさん:2011/12/16(金) 14:33:07.49 ID:vkloT2Hq
↑珍しいIDですな
ウソツキ日本企業
ハロワで「ウソの求人票」を出す会社を見つけてしまった
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/12/06115524.html

ハローワークに行くと、自分が辞めた会社の求人情報がありました。
ふと中身を見ると、どうも腑に落ちない記述が。「賞与年2回」とありますが、
自分が働いていた間には、ボーナスなんて出たことがありません
481名無しさん:2011/12/16(金) 15:47:31.36 ID:Nx+NI/X7
そりゃお前だからだw
482名無しさん:2011/12/16(金) 17:10:53.44 ID:rO0ncZRr
2012年から本格的に経済が危機を迎えると予想される。
日本を出て行くことへの現実的な覚悟があるかが重要。
欧米先進国は少しどころか、世界的な財政危機や米国の破綻が近いことも
日本はその中にいることを自覚しなくてはならない。

既に日本中の失業者、低所得層の現実を捉えての政治の先行きが心配だが
途上国の経済発展は目覚しく"新しい場所へ移る"という選択肢を明示したことは
"21世紀の格差社会"に匹敵する明と暗だと言える。
483名無しさん:2011/12/16(金) 17:15:10.92 ID:vtwuffqd
>>478
平均賃金と過ごしやすさを混同してる
お前のような低脳が一番厄介

試しに>>477の根拠を示してみろよ
484名無しさん:2011/12/16(金) 17:17:33.42 ID:rO0ncZRr
人件費の高騰、素材の高騰、日本国内では今まで頼りにしていた技術者の高齢化による人材不足など
これからは世界へ打って出なければ日本の未来はない。
新興国しかり、これからはビジネスを誘致し繁栄することができるのだ。未来ある国々との差。

高齢化や労働人口の低下も含めて少子化の傾向が続けば、恐ろしいほどの少子高齢社会になってしまう。
経済的には貧しくなりながら、格差は拡大し商店主の高齢化による経営難
社会制度が再構築されるか否や、公平という価値観が醸成されなければならないであろう。
485名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:53.66 ID:vkloT2Hq
>>483日本だって過ごしやすい会社なんて探しゃあるだろ

これの根拠を出せない君のほうが低脳
どうせ ソースは俺なんだろ
486名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:57.81 ID:vtwuffqd
その通り

そうやって死ぬまで99%ブラックと思ってればいい
文句いうだけ言って何もしないできない
残りの1%を探そうとしない地方から出ようとしない

ハロワにのってるような会社はいってる時点でお前の実力はその程度だってこと
賞与でないのがいい証拠
487名無しさん:2011/12/16(金) 19:36:02.12 ID:prgEaR/B
日本人にはこういう奴がいるから他の海外脱出者も愛想尽かして来なくなったんだろうな

自分も脱出済みだけど、いくら情報落としてもこういう日本人が邪魔しに来るだろうしなんか悲しくなるね。
ネトウヨとか社畜とかじゃなくて、日本人って基本的にこんなもんなんだろうな。
真面目な人間ほどバカを見て、洗脳された人間ばかりの国。
488名無しさん:2011/12/16(金) 20:09:21.14 ID:GfXLV46t
洗脳されたとか考え方が極端じゃないの

海外行くにしろ日本でやってくにしろ、
現状を変えようとしてるヤツは、前向きな言葉が多くなるはずじゃん
このスレに来てまでクダまいてるようじゃ、いい未来は期待できないだろうな
489名無しさん:2011/12/16(金) 21:06:58.81 ID:TSC23nPJ
>>487
日本は相互監視社会だからなー。
地域によっては隣組がまだあるなんて、江戸時代かってくらい。
490名無しさん:2011/12/16(金) 21:19:42.08 ID:ISeSvxOV
>>489
母国がこんなんなのは本当に悲しい。
491名無しさん:2011/12/16(金) 22:21:51.67 ID:LxWju0Je
>>466
アメリカ資本。11000元。カスタマーサービス(コルセン)(正社員)
以上。
コルセンとっていも馬鹿にはならないぜ。結構居心地いいぜ。ずっと働くか
は不明だが将来的に別の仕事をする上での過程とみている。

>>473
確かにコルセンは馬鹿にされるが何もしないより馬鹿にされてでも働いた方が
いいし自分の実力でやっと入れただけでもラッキーだと思っている。出世すればいろん
ないろんな国に駐在できるし悪くないぜ。
492名無しさん:2011/12/16(金) 22:38:00.27 ID:LxWju0Je
追記だけど、コルセンでもこんなに休みとれるんだから悪くないと思うけどね。
ただ、コルセンはあうあわないが激しいかもよ。
493名無しさん:2011/12/16(金) 23:41:16.51 ID:vkloT2Hq
ハロワでもコンビニに並んでいる求人情報誌でもインターネット求人でも
大半がブラック。基本的にブラック企業というのは行政機関が抜き打ち捜査に来るか、内部告発者が出ない限り表に出てこない
 ちなみに俺は賞与出たことがあるぜ。
ID:vtwuffqdは海外在住者が情報を書き込むたびに食ってかかってくるよな
最初は脱出ニート氏に、2人目がお風呂氏に、3人目がタイ在住者だったかな
4人目が大連に住んでいる人、そして今回上海に住んでいる人。すべての海外在住
日本人に喧嘩を吹っかけてくる。こんな奴がいるから日本は駄目になったんだろうなあ

このスレはますます海外在住者から見捨てられるかもな
494名無しさん:2011/12/16(金) 23:54:25.28 ID:tWA6VZxX
やっぱり日本はブラックが全てダメにしてる気するわ

海外いくと、安ホテルのフロントとか従業員、いいなあって思う
あれ絶対仕事そんなしんどくないだろ のんびりしすぎだし、あんなんで
生きていける人生って・・・いいな

日本だと、ホテル?底辺乙、奴隷だなーって思うだろ
マジで日本のホテルは奴隷だからな・・・
495名無しさん:2011/12/17(土) 00:14:01.26 ID:++5tB0iU
>>493
えっ?

海外在住5人組みもそれに喧嘩吹っかけてくる奴
も皆一人の奴が自演してる事に気付いてないの?
496名無しさん:2011/12/17(土) 00:15:14.77 ID:GHHACJ6q
>>493
地方企業の99%に行政が検査にきてんのか?内部告発されてんのか?
お前みたいにむやみにブラックブラックとふれて回る方が、よっぽど日本がダメになるんだよ

どこが食って掛かってる?名前の上がった奴らには一言もレスしてないが?
ID変えてるとか思ってんのか?

ペシミストなのか知らんが、思い込みや想像で話をしても、いたずらに不安を煽るだけだ
喧嘩だなんだと騒いでるが、もう少しまともな思考をした方がいい
497名無しさん:2011/12/17(土) 01:08:24.10 ID:J00gJWgg
ブラックと限定するより、ブラック的な要素が日本の多くの企業内に体質として
大なり小なり有るってことだろ。

俺個人はクリーンで快適な欧州タイプの企業に"当たった"ことがないから
まあ、言ってみればブラック寄りだったとおもう。
そこにいる従業員の質の悪さを沢山見てきたので、個人的な経験だけで言えば
"日本=ブラック(劣悪)"と言うこともできる。
中には仕事が出来て人当たりのいい優しい人も居たが、割合からして少数だった。
498名無しさん:2011/12/17(土) 01:19:17.97 ID:5ktuMdym

∧_∧
( ´・ω・) お茶置いとくので今日もじっくりと批判していってね
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
499名無しさん:2011/12/17(土) 01:37:55.94 ID:H3JZICja
つうか特にスキルなしが海外で働ける職種って
ほとんど日本の派遣でカバーできてね?

派遣ならサビ残とかもないし、わざわざ海外に出たがってる
香具師はまず派遣から考えた方が早くね?

まあスレ的に本気な人は半分もいないだろうけど・・・
500名無しさん:2011/12/17(土) 02:54:19.82 ID:NDfjQYEL
普通に派遣もバイトもサビ残してるとこあるけどな
501名無しさん:2011/12/17(土) 02:54:41.73 ID:SEmhg1U6
>>499
> つうか特にスキルなしが海外で働ける職種って
> ほとんど日本の派遣でカバーできてね?
ほとんどかはわからんけど、そこ以外は同意。
海外ならやる気でるっていうなら行けばいいけど
文化も言葉も何もかも違うところで自分の力で道を切り開くのは、結構な努力が必要だろう

ニートは一回社会に出て数年やってからの方がいいと思うよ。
502名無しさん:2011/12/17(土) 03:05:09.14 ID:NDfjQYEL
ハロワでもいいから、英語のスキルを条件にしてるところに就職したらいいんじゃない
英語を使用するにしろ、日本語でカバーできるような職場が難しいと
海外就職は絶望的じゃない?
503名無しさん:2011/12/17(土) 03:37:58.10 ID:NDfjQYEL
橋下支持者は、会社が理不尽な要求して
それに批判表明した社員に制裁を与える民間のあり方を肯定してんのかね?
橋下を肯定するにしろマシな言い分があるだろ
504名無しさん:2011/12/17(土) 05:14:00.75 ID:zSHrXuMM
ふと思ったんだが、在日の外国人達(欧米・南米含む)のスレッドやフォーラムで
日本の労働環境について聞いたり、意見を募ったりしてみても面白いんじゃないかな

そっちの方が真実を知れる気がするんだけど
2chにはそういうスレ無いのかな?
505名無しさん:2011/12/17(土) 07:45:28.94 ID:TWL84NiB

>>499
確かに派遣で済むならわざわざ海外に行く必要ないよ。海外就職する際に就職活動
して海外に行く渡航費を払って解雇されるリスクや困窮邦人になるリスクはらったり
するのは馬鹿らしい。ただその人に目的があるなら別だけどね。
506名無しさん:2011/12/17(土) 09:50:51.45 ID:YJbD3zkg
海外就職する!とか言ってるニートの背後には
出た事も無い社会へのルサンチマンが渦巻いているのでしょう
働いた経験が無いのに社会批判だけは一人前
もちろん海外で通用するスキルは持ち合わせていない
ニートには批判する資格さえ無い事に気付いてない
507名無しさん:2011/12/17(土) 09:55:12.62 ID:YJbD3zkg
上の方に中国でコルセンやってる困窮邦人間近な方がいるけど
コルセンなんて何のスキルにもならないからな
日本に逃げ帰ってきてもコルセンやってカタコトの中国語が
使えますなんて言ってもまともな企業が相手にする訳ないだろ
中国の外資企業の正社員は日本でいえば契約社員みたいなもんだろ
要らなくなったら使い捨て要員なのがお前
508名無しさん:2011/12/17(土) 10:04:11.79 ID:U35QMpQp
ここニートスレなの知ってた?
”いやいや俺はニートじゃない”って全ての人が叫んでるけどバレバレw
509名無しさん:2011/12/17(土) 11:09:50.77 ID:SEmhg1U6
> ルサンチマンが渦巻いているのでしょう
これがそのまま>>507に当てはまるのに気づいてないんだろうな

言うだけなら誰でもできる
510名無しさん:2011/12/17(土) 11:23:55.24 ID:c7RfzM/K
最近、社畜が調子に乗ってるな
早く忘年会(笑)で一気飲み(笑)して潰れてこいよw
511名無しさん:2011/12/17(土) 11:34:37.41 ID:5ktuMdym
今時一気飲みなんてしないよ(´・ω・`)
512名無しさん:2011/12/17(土) 11:37:46.44 ID:SEmhg1U6
>>511
ニートは世の中のことわかんないからな

さて、準備進めるか
513名無しさん:2011/12/17(土) 15:00:38.55 ID:zSHrXuMM
>>506
ニートって一概に言うけど、色んな人が居るよ
むしろニートだからこそ社会に対して深く考えられる、とも言える
社会に出て色々体感してからじゃないと海外挑戦なんて大胆な考えに至り難いと思うけどなあ

まあ文面からみて何言っても無駄っぽい感じだけども
514名無しさん:2011/12/18(日) 01:59:37.62 ID:ZSxNDCub
移住は慎重にしよう。日本を捨てるにはあまりにも勿体ないくらい。
日本は素晴らしい国だと思う。日本に住んでる間は、そのことに気づかない人が多い。
日本みたいなバイトや派遣であっても、欧州や北米では簡単に求人も見つけられない。
仕事に有りつくことがどれほど厳しいか、日本は仕事に就きやすい。お金持ちの国です。
515名無しさん:2011/12/18(日) 04:56:00.53 ID:GCkMj4Xo
>>514
ところがどっこい日本の労働条件は最悪!
就職したのはいいもの嫌な上司からパワハラや飲みニケーション
は当たり前。有給休暇は消化させてもらえず世界でも上位に入る劣悪労働
サービス残業夜中まで残ってて睡眠不足
おまけに余暇を楽しむ暇なんてなくストレスがたまり
鬱病へWELCOME!
年間3万人以上の自殺者!
これが現実です!
516名無しさん:2011/12/18(日) 06:09:18.36 ID:jM4M4t2T
>>514>>515って繋がってるよね

日本の労働条件は最悪=お金持ちの国
年間3万人以上の自殺者=日本は素晴らしい国

お上である経営者視点、司法警察政治官僚視点で見るとこうなる
経済的には素晴らしいが、人間的にはとても素晴らしいとは言えない
517名無しさん:2011/12/18(日) 09:57:06.21 ID:8AFt7B6a
>>507
はいはい。お疲れ様。
518名無しさん:2011/12/18(日) 10:18:13.22 ID:9+yd5DUV
自殺者3万人って言うけど、何が原因で自殺したのかを分別しないと何も変わらないよ
何もしなくても生保で十分に生きていける社会保証でこれ以上に何を求めるというのか
もしかしたら殺害されたけれど原因追求に人手が足りない等勝手な都合で自殺処理させられたケースもあるし
現実何が起きてるのか把握してる人は少ないと思う
519名無しさん:2011/12/18(日) 11:07:24.88 ID:IRSrpAzB
>>514>>515も間違いではないな
移民が他国でやっていくには言葉の壁があるし、何かと大変だろう
しかし日本は日本で大変な事がある。

でも、現状が悪いから新しい環境に移ろうと考えて、
今より待遇がいい(もしくはまともな)会社を探して国内で転職活動するか、
海外に活動の場を求めて移住・転職活動するか、
どちらが楽かと言われれば、ほとんどの人には後者が当てはまるはず。

観点が楽かどうかでなく、
日本以外で働いてみたい、この先日本で働いても先行きが暗すぎて嫌だ、
などという観点を重視するなら答えは変わる事もある。

何を重視するかは人それぞれだけど、とにかく今のクソみたいな労働環境から脱したいということなら、
とりあえず国内で転職活動した方が労力少なくて済む。
どうしてもダメなら海外に出ればいい。歳はそれほど関係ないっていうからね。
逆に日本は歳とってるってだけではじかれるから。
520名無しさん:2011/12/18(日) 11:10:11.61 ID:IRSrpAzB
間違えた
ほとんどの人には後者が当てはまるはず。

ほとんどの人には前者が当てはまるはず。
521名無しさん:2011/12/18(日) 11:16:12.85 ID:8AFt7B6a
519の意見は客観的にみて本当に合理的でいい意見だと思う。日本はとにかく市場経済に関して
需要と供給のバランスが取れていないってのを聞くからね。20兆円くらい
需要が不足しているらしい(ネットで見たニュースがソース)。

522名無しさん:2011/12/18(日) 11:26:01.76 ID:A3tLDXRg
ニートマクロ経済について語るの巻。
523名無しさん:2011/12/18(日) 11:27:38.14 ID:8AFt7B6a
おい!!(突っ込み)
524名無しさん:2011/12/18(日) 12:54:41.06 ID:IRSrpAzB
ニートが活動する場合、ガチガチのニートか職歴があるのニートかで少し違ってくると思う

一度も社会人経験がないなら、思い切って海外にでてもいいかもしれない。
日本での苦労を経験してない分、初めての海外活動でも他と比較ができないから
苦労しても、こういうものなんだと思える。

職歴があるニートは、日本での苦労を知っている分、ある意味やっかいであり、ある意味楽だろう。

日本でそれほど苦労なく就職が決まった人であれば、
海外活動中、日本での活動との差を感じ、辛さが強調されるかも知れない。
就活時、日本でかなりの苦労をしてきたなら、逆にそれほど苦ではないと感じるだろう。
その人のこれまでの経験によって感じ方は変わるだろうね。

いずれにせよ、苦労が伴うのは間違いない。
それを理解し、乗り越える意思と努力がなければ国にかかわらずうまくいかない。
日本での経験がない、日本はどこもブラック企業、過剰残業など、
いいとこなしだから海外にでちゃえという考えなら、一度考え直したほうがいい。

ニートを抜け出すだけなら日本でもできる。
自分が何を望むのか、それを達するために何が必要なのか、曖昧になっていないだろうか。

海外に語学留学に行ったけど、行けば実力がつくと思っているような人が
たいした実力もつけずに帰国したなんてことはよく聞く話。
それはその人に明確な目標、目的がないことが多い。

就職活動も同じことが言えるだろう。
525名無しさん:2011/12/18(日) 13:21:56.14 ID:jM4M4t2T
要は個人個人がやりたいようにやればオーケーだよね
他人様が何を言おうと、世間からどう思われようと

殻に閉じこもって自殺や破産や生保や家無に至るよか、よっぽど健康的だし前向きだよ
逃げてる?
そりゃ自分を殺す事になる未来からは必死に逃げるでしょ
逃げずに玉砕より、降参して開国してまた一からやり直せば良い
526名無しさん:2011/12/18(日) 13:32:40.92 ID:IRSrpAzB
逃げと捉えるか、改善・打破と捉えるかは、その人の立場や価値観によって変わるだろうね
逃げる=いけないことという考えがあるから苦しくなるんだと思う。

別に逃げてもいいじゃないか!と思えれば、ずいぶん楽になるだろう
でも、安易にそう思って考えなしに行動するのはちょっとズレてる

考え過ぎもよくないが、少なくとも行動する目的、目標は明確にしないと
自分がどこに進みたいのかわからなくなり、そのうち途方に暮れる。

考え過ぎも行動を制限してしまうが、何も考えないのもまた困り物。
難しいところだね
527名無しさん:2011/12/18(日) 15:11:54.76 ID:NGk9LPn/
負け組はヨーロッパに移民した方が良い
http://0dt.org/000669.html

フランスは多くの移民を抱えているのに、ジニ係数が日本より10ポイント以上低い。
フランスの平均労働時間は日本の半分だが、平均年収は殆ど変わらない。
という事は日本の派遣労働者なんかより、フランスの移民の方がよっぽど豊かな生活を送っている事になるw

今や西ヨーロッパで日本より貧しい国は存在しない。日本は経済的に「中進国」の位置にまで後退した。
日本の派遣制度は世界の非常識。ヨーロッパで派遣として働けば労働時間は半分で収入は倍以上に増える。
「勝ち組」以外の日本人は、ヨーロッパに移住した方が豊かに暮らせるぞ。

フランスでは移民は一定期間就労を禁止される代りに政府から生活費が支給される。元々働く気のないニートにとっては天国みたいな国w
人権意識の発達している欧州では合法的に移民さえしてしまえば政府が生活の面倒を見てくれるのです。
日本みたいに移民を奴隷扱いする国とは根本的に異なる。

オランダに20年以上住んでるのにオランダ語を話せず、ずっと無職のイスラム移民とかでも悠々自適の生活を送っている。
移民をするのに語学力は必要ない。現地の言葉を一切話せなくてもOKだ。

移民は差別されるけど、日本国内でも負け組は奴隷扱いで差別されてるじゃないか!
移民先の現地住民とコミュニケーションが取れず、寂しい思いをするかも知れない。でもどうせ日本にいたってぼっちじゃないか!

日本は階級社会なのです。負け組は一生負け組のまま。
打開策は「日本を変える」か「日本を捨てる」かのどちらかしかないでしょう。
この国では一つの事を変えるのに最低20年はかかる。その頃には日本なんて本当にオワッてるよ。
だから、とっとと移民した方が良いのです。
528名無しさん:2011/12/18(日) 15:38:56.02 ID:IRSrpAzB
おもしろい脳みそしてんなwww
529名無しさん:2011/12/18(日) 16:10:11.02 ID:u6PrtIeL
お前らも実際に海外就職目指してみろ!
まずはフィリピンのコルセンから挑戦してみろ!
そこからキャリアアップして行け!
530名無しさん:2011/12/18(日) 16:11:06.84 ID:GCkMj4Xo
そんなおいしい話があったら
日本の負け組みNEETは皆フランスへいっとるwww
そんだったら俺もフランスへ移民しようかな・・・必死にフランス語覚えて・・・
フランス移民局へ
”日本で過酷の労働条件によって
奴隷扱いされてきましたwwwわが国ではそれによって鬱病、自殺者が
あとをたちませんwwwどうか助けてくださいwwww”
と主張すれば受け入れてくれるはずでしょう
531名無しさん:2011/12/18(日) 16:27:35.34 ID:NGk9LPn/
ヨーロッパもそうだけど、中東やアフリカにある日本食料理屋なんて
中国人が経営が多いよ。もちろん、大した人間でなくてもゴリ押しして
ビザを取得しているよ。
いい加減なところが多いが、彼らは気楽にやっているよ。
日本人も、海外で自分の店を持った人は、自分のペースで時に長期休みを
とったりしてのんびりした感じだね。
それでも、外国人経営の日本食レストランよりは、かなりマシなのが事実。
532名無しさん:2011/12/19(月) 12:17:40.57 ID:3TEKSaeN
アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント
gehttp://blog.btrax.com/jp/2011/08/24/intern-presiden/

日本の会社では当然あるものがない・ない・ない。

朝礼
日報
勤怠管理
残業
533名無しさん:2011/12/19(月) 13:10:24.91 ID:binUdAkU
お風呂うぜえ

毎度思うが、日本の悪い面ばかり書き並べてる奴は、日本を蔑むことでしか海外のよさをアピールできないのかね
移住には何の役にも立たないのに

> 結果が出せない社員はリストラされる
これもちゃんと宣伝しとけよ
これも日本ではそうないからな
534名無しさん:2011/12/19(月) 13:50:28.88 ID:3TEKSaeN
日本は上司の意見や集団の意見に逆らうと簡単にクビ
例 オリンパスの英国人元社長さん
535名無しさん:2011/12/19(月) 14:06:39.93 ID:HtRGsXT6
>集団の意見に逆らうと簡単にクビ
俺 経験者(;;)
536名無しさん:2011/12/19(月) 14:32:00.29 ID:binUdAkU
不正やるような会社を引き合いに出されてもな
明らかに不当解雇だし

違反のない会社で普通に働いてりゃ縁のない話
537名無しさん:2011/12/19(月) 14:38:20.16 ID:GtAV2vBU
終身雇用とかいつの時代の話してんだ
538名無しさん:2011/12/19(月) 14:54:50.03 ID:vOBS0kKO
クビになった人って誰からどんな風に言われたの?
あんたもう会社こなくていいよとか自宅で待機してろとか?
539名無しさん:2011/12/19(月) 15:03:37.80 ID:binUdAkU
あんたもう来なくていいよは海外だと普通にあるみたい
どっかのスレで海外勤務の人から聞いた
朝来てそう告げられて荷物まとめてその日に出てくらしい
540名無しさん:2011/12/19(月) 17:27:41.99 ID:mbUDU3Lo
香港はウェイトレスさえ一ヶ月のバケーションが取れる

日本じゃありえねえ
541名無しさん:2011/12/19(月) 20:03:51.70 ID:Uje54q45
1ヶ月も休みもらったって有意義な使い方できないだろお前ら
542名無しさん:2011/12/19(月) 23:13:59.85 ID:2qcTMrYz
海外ではあっさりクビにできるけど
日本ではそう簡単に解雇はできない
その代わり上司から圧力やパワハラとか
されてつらいおもいするからなぁ。。
なんか非常にねちっこくて日本のほうが嫌だ。

話し変わるが
海外で永住ビザ取るのってそれなりに
手に職とか持ってなきゃいけないんだよなぁ・・・これがまた難関・・・
だったら職業訓練で2年間のやつ、例えば情報処理とか
自動車整備を専攻して、その後に日本で就職つかずに
海外でビザ取得のやり取りって出来るんじゃないかな・・・
あんまり希望は持てないけど一応2年間経歴としてとられるんじゃなかったけ・・・
543名無しさん:2011/12/19(月) 23:29:57.92 ID:Uje54q45
曖昧な情報ばっかだな・・・まず自分で調べれば?
国によって違うだろうし、企業のスポンサーがないと働くことすら難しい国とかもあるだろう
544名無しさん:2011/12/20(火) 00:33:19.92 ID:wEFp12Yy
首になった人は
組合とかに入ってなかったの?
545名無しさん:2011/12/20(火) 02:30:38.06 ID:4Tx138pM
おいおい、環境に文句言ってもしかたないぜ。
好きなように何でもやればいいんだよ。
出来ない奴はそいつ自身が保守的なんだよ、発言、行動しない奴に自由はない。
無理せずに、Japaneseに合わせとけ。そのほうがお似合いだ。
こんなだからJapanは成長しないんだよ。
統制・隠蔽・利権・国民弱体化のままで何時までもつ?


546名無しさん:2011/12/21(水) 00:58:38.96 ID:Xvhn9eYC
このスレの人達はそこそこの年収があって首都圏に住んでる?
ていうか田舎者の俺からしたら、手始めで逃げるには東京の方がよくないの?
取り敢えずいろんな職種で働いたりできそうなもんだが…
日本でも田舎は不景気の波をモロに受けてバイト求人も少ないし安い
最近じゃぁ、脱出資金貯めるにも田舎ではキッツイよ。
547名無しさん:2011/12/21(水) 04:57:10.09 ID:UzXxQrk9
海外脱出したいなら料理人になるのが一番
これは間違いない
欧州など、高待遇で迎えてくれるところもある
548名無しさん:2011/12/21(水) 10:11:34.93 ID:NkMuO6gE
>>546
田舎はバイト時給ひくいからなー
東名阪なら仕事は見つかりやすいし時給も田舎より高いけど、家賃が高くなるね。
警備員の仕事とか、住み込みで働ける所もあるからそういうとこ探すのが労力少なくていいと思うよ

首都圏で働いて満足できるんなら、それはそれで脱出になるんだろうね。
549名無しさん:2011/12/21(水) 14:03:59.37 ID:hH4vhMB9
東京の寿司職人養成専門学校は, 卒業後海外の就職先(主に日本料理店)を紹介してくれていたような気が
550名無しさん:2011/12/21(水) 15:13:08.22 ID:YiSOh+zK
なんだよこのスレ
ここだけ板で浮いてるよw
ニートの海外就職wwwwww
551名無しさん:2011/12/21(水) 15:25:15.37 ID:NkMuO6gE
誰かが勝手にこの板に立てやがったんだよ
元々は無職・ダメ板にあったスレだから

ごめんね(-_-;)
552名無しさん:2011/12/21(水) 18:38:09.86 ID:Xvhn9eYC
お風呂とかって人はいちおう成功者みたいですね。
英語も高度なレベルまでマスターしてるみたいで尊敬しますわ。
553名無しさん:2011/12/21(水) 18:53:42.02 ID:Y5v0cnn3
無職・ダメ板だとネガキャンがひどいからって理由でこっちきたんだっけ?
でも結局変わってないんだよな
554名無しさん:2011/12/21(水) 18:56:13.02 ID:g7Lqchwz
次スレは無職・ダメ板に戻していいと思うよ
555名無しさん:2011/12/21(水) 21:06:31.20 ID:PQULGh/U
そうね
556名無しさん:2011/12/21(水) 21:24:29.94 ID:705CAzVB
べ イカレ ント・コンサルティングに注意!

執行役員南 部 による内定辞退強要、脅迫、社員情報漏洩、顧客情報窃盗
贈賄、偽装請負、違法人材派遣

犯罪企業が、あなたをおびき寄せようとしています!

あなたの会社や人生を滅ぼします!
557名無しさん:2011/12/22(木) 00:28:18.71 ID:ssFcCNaO
>>546>>548
首都圏以外はバイトや派遣ですら時給800、日給7000がザラだからな
実家で居候してニート+フリーターすれば海外に行くための軍資金は
比較的早く貯めれるが、田舎(地方)で1人暮らしでは夢が潰え気力と時間だけが奪われる。
558名無しさん:2011/12/22(木) 00:58:29.56 ID:K6mSRj4+
メイローマって震災前と震災後ではキャラ全然違くね?やっぱ家人英語学習なんたらを売るためにワザと日本人に恐怖を煽ってんのか
559名無しさん:2011/12/22(木) 13:08:18.09 ID:0eQNVN/6
若者が自殺で1時間に1人亡くなる日本-仕事に殺される20代はこの6年で5倍増
http://blogos.com/article/27174/?axis=p:0
560名無しさん:2011/12/22(木) 14:36:06.34 ID:iq8wfSbN
大連に住んでる人、解雇されそうといってたけどその後どうなったんだろう
561名無しさん:2011/12/22(木) 18:45:59.84 ID:R0gWpAuV
>>560解雇されんかった。よかったー。
会社の雰囲気ゆるすぎてもう無理。
562名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:09.41 ID:bWCnmBpe
>>557
そう暗くなるなよw
どうしたらいいか考えて、行動しようよ。
563名無しさん:2011/12/23(金) 00:32:01.96 ID:aV7076Qt
2011はほとんど海外にいたのですが、英語 北京語 仏伊語とかの問題はあるものの
帰って来てからテレビ・新聞・雑誌・日本の目まぐるしい街並みに目がいってしまい、どっと疲れが出ました。
日本に住んでいると、何故かすごく疲れるんです。
それに街を歩いても意味を成さない中身のない会話をしている"Idiot"とでも言うべき人間だらけで
ただ批判するだけでなく、現状に泣きたくなりました(_TдT)

最近海外に滞在して思った事なのですが、私の知人や現地在住の多くの方から直接聞いてみて
日本人の評判は想像以上に本当に悪いですね〜
非常に残念です。でもこれが現実でもあります。
アメリカ人にさえも中国問題は日本が悪いなんて言われると、えええ?てなります。
日本人が礼儀正しく勤勉でetcも、過去のモノとなりつつあるのでしょうか。
564名無しさん:2011/12/23(金) 02:26:44.29 ID:enAdSisO
マスコミは中国のネガキャンやってるな
社畜はあれ見て俺たちの方がマシだとか慰めてるのだろうか?
565名無しさん:2011/12/23(金) 03:11:45.84 ID:kte/3tbq
>>563
海外ではニートにマジレスするのが普通なんですか?
566名無しさん:2011/12/23(金) 03:38:29.59 ID:TQxJLIfl
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ あ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
   )  ''フ"" r" ii ヽ、、  ti  ~''-''、、;;;;;;;;;;;;::::    ,,,,,,,、 -ー ''''"            リ:::リ :::


567名無しさん:2011/12/23(金) 03:58:42.26 ID:Dzzwog6n
>>566
ベルリンの壁って、まさにこういう目的のために作られたんだよな。

日本は周囲が海でその必要がないので、わざわざ作らなかったってだけだ。
やってることは東ドイツと同じ。
568名無しさん:2011/12/23(金) 07:00:14.66 ID:ShJo+PJj
           /⌒\
          / i⌒i  \
        / ト、 ∨ ,イ \
       / .このスレには  \
     /ヽ 粘着シーンや 7  \
    /- .自作自演な表現が. -   \
  /  ∠ 含まれています。 =-    \
  (       7 ,へ 、 , へ \      )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
569名無しさん:2011/12/23(金) 08:26:20.79 ID:C6EB8tMs
台湾のユニクロ、従業員の超過労働で罰金
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201112130010


日本の常識を海外でも押し通すとこうなっちゃうよね…
570名無しさん:2011/12/23(金) 12:03:14.97 ID:Puz0gasw
オレも以前はそのくらいやってたが、罰金どころか残業時間3分の1にして勤怠表つけてたな
試しに計算したら、1年で120万損してた。
利益なんぞ考えず、残業代もらっときゃよかった。
571名無しさん:2011/12/23(金) 16:47:57.46 ID:aV7076Qt
20ー30代の方は結婚、子供はどのように考えてますか?
日本に付き合っている女性がいれば先のことを考えますよね。
年老いた親のこと、日本の持ち家、マンションの管理はどうしますか?
人生で勝負に出る時と分かっていても、現実を考えると甘くないはずです。
しかし、日本で企業戦士として走り続ける現実の虚しさと遣り甲斐が混同した中にあっても
世界を見渡して日本の位置づけを見てしまうと、あまりにもチッポケな存在で
馬鹿馬鹿しさと日本人としての誇りを持たなければと、難しい選択に迫られます。
572名無しさん:2011/12/23(金) 17:09:21.36 ID:Puz0gasw
難しく考え過ぎなんじゃないの

ここ見てるヤツらは独身が多いんじゃね
573名無しさん:2011/12/23(金) 18:26:48.43 ID:Dzzwog6n
>>571
んー、台湾人ならいいかな。
一緒に国外脱出してくれる物好きもいないだろうし…

家は親戚に格安で貸すつもり。燃やさなきゃ何やってもいいって言ってね。
もちろん渡す前に30年持つくらいのメンテナンスをして、
設備のメンテナンス点を書いて置いていくつもりだよ。
図面も含めてね。

現在30代です。
574名無しさん:2011/12/23(金) 19:35:33.50 ID:JWy9EXLA
>>569
東アジアでも長時間労働は制裁されるんだな
やっぱ日本の常識は世界の非常識か
575名無しさん:2011/12/23(金) 22:32:27.93 ID:rc5PflCa
911 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2011/12/18(日) 20:33:16.22
「支持率落下は気にする事ない、愚民など捨て置け、TPP推進で売国行為に勤しむのじゃ」(by民主党)

支持率下落「気にするな」=藤井氏  時事通信 12月17日(土)12時40分配信
 民主党の藤井裕久税制調査会長は17日午前のテレビ東京の番組で、野田佳彦首相と16日夜に首相公邸で会談した際、
 報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み下落していることについて「気にするな」と激励したことを明らかにした。
 藤井氏は「その代わりやることをやりなさい。できないことばかり言うよりは、黙ってやることだけやればいい」と助言したという。
 藤井氏は鳩山政権で財務相を務め、財務副大臣だった首相とともに財政運営に当たった経緯があり、首相の後見人的存在とされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000059-jij-pol

気持ち悪いなあ、民主党
さすが原発事故で出鱈目な対応取って国民の生命と健康を蔑にしまくった虐殺政党の事だけあるなあ
こんな政党を支持してる奴って化け物だわな

街道とか民潭とか呼ばれてる「ネトウヨ連呼厨」がモノホンキチガイなのも頷けるわ
576名無しさん:2011/12/24(土) 00:52:48.78 ID:UTftWWUO
海外に住んでいた時は辛いことがあっても頑張れた
凄くヤンワリとした空気と人で溢れていた。
だが日本は違った。日本にいると殺伐とした癒しのない生活になるんだよね。
物で溢れているけど無機質で温かみがない。その場限りの人間関係。
ただ金を得るために仕事だけに追われ生きている空虚な生活。
577名無しさん:2011/12/24(土) 01:00:27.96 ID:g+SMO6t+
黙れ
578名無しさん:2011/12/24(土) 03:46:21.38 ID:iGXNlXc/
無関係なコピペしてる奴は政治性の問題以前に白痴だからスルーで
579名無しさん:2011/12/24(土) 03:51:35.41 ID:iGXNlXc/
>>569
超過労働は日系以外でもやってるだろうけど、外国の方が認知件数は高そうだな
会社に気味悪い忠誠心がない分訴えやすいんだろう
580名無しさん:2011/12/24(土) 11:56:46.14 ID:SdKj5zRF
海外ではアフター5って良く言うけど日本ではあんまり
聞かないな。
581名無しさん:2011/12/24(土) 13:41:43.42 ID:xgU5vKOn
クリスマスと言えば サンタクロース
Santa Claus Village at the Arctic Circle in Rovaniemi
http://www.santaclausvillage.info/

NORAD Santa
http://www.noradsanta.org/en/index.html
582名無しさん:2011/12/24(土) 20:15:19.32 ID:E0LA5MOx
>>580
日本で聞いたのは90年代までだな
2000年代から労働環境も急激に悪化した
583名無しさん:2011/12/24(土) 21:52:39.12 ID:ZrZZprss
日本は世界一の小集団相互監視社会で
上層部にマネジメントやインテリジェンスはさして求められないし、それで社会が回ってきた。
言っておくが欧米ではいかなる組織においてもこの2つが当たり前に機能している。
構成員が頻繁に変わることと大規模化が大前提だから。
言い換えると「規模の利益」が働かせにくい社会ってこと。貪欲に規模拡大をすると妬まれる。
584名無しさん:2011/12/24(土) 23:39:59.46 ID:UTftWWUO
ネトサヨ涙目w
とうとう、お風呂さんを批判するお前たちの敗北で終わったようだな
下らない情報を垂れ流すマスゴミと同じだw
585名無しさん:2011/12/24(土) 23:43:19.19 ID:Y+DWzWkI
>世界を見渡して日本の位置づけを見てしまうと、あまりにもチッポケな存在で
>馬鹿馬鹿しさと日本人としての誇りを持たなければと、難しい選択に迫られます。

まさにこれだよなー
チッポケどころか常識外れが多すぎで、会話も行動も右に倣いがち
「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」
という観念(糞メディアの影響が大きい)が根付きすぎてどうしようもない

だからといって日本に誇りも持ちたい
右寄りでも左寄りでもなく自然体で
結局、日本の大衆文化(大手メディア)には極力肩入れしない、というのが今の所の着地点です
2chもそのうちの一つだけども(笑
586名無しさん:2011/12/25(日) 00:49:29.39 ID:JRmoLVXW
まぁ確かにメディアとは距離を置いた方がいいね〜。

最近じゃTV見る人大分減ってるらしいじゃん。
国が変わる事を待つより、個人でどんどん旧いモンは捨てて行くようなスタンスで生きてくのが良いのも。

海外に意識向けて外向的な日本人を目指すぜ。
587名無しさん:2011/12/25(日) 15:18:24.93 ID:tOa16n4Z
先週のBSのシベリア鉄道2008で、人口の多い中国で、激しい競争の中で
就職できなかった当時23歳の男が、ロシアの市場で野菜や果物の貿易の仕事を起業
していた話があったよ。
中国にももちろん、日本の保守派みたいな「〜でダメなやつが外国で通じるわけないじゃないか!」
という人間もいるとおもうが、日本に比べれば、外国で再チャレンジは後押しして
くれる人が多いね。
というか、東欧やロシアなんか、そういうことには難癖つけて、いちゃもんを
つけるどころか、がんがん行こうぜみたいな風潮はあるよ。
588名無しさん:2011/12/25(日) 16:49:02.01 ID:te+iq6HG
リスク背負う事が何につけても非難される国だからね
社風とか校風があるように、国風もある気がする
合わなければ転職、転校することなんて悪ではないのにね
「しがらみ」という呪縛から解き放たれれば、日本再興はやっと現実のものになるんじゃねーの
海外に目を向ける事でそのスタートをきれると思う
まずはスタートラインに立つ(外国語を話せるようになる)事が大前提だけど
589名無しさん:2011/12/25(日) 17:29:16.61 ID:K5pUr/ow
リスクとか以前に、老人のことしか考えてない国はダメだ
590名無しさん:2011/12/25(日) 22:18:25.26 ID:t2LG/OXv
もし脱出しても就職できなかったり、
どうしても合わなかったりしたら諦めて帰ればいい話だしな。
591名無しさん:2011/12/25(日) 22:26:03.45 ID:/yhAgop2
若けりゃいいけどね
592名無しさん:2011/12/25(日) 22:37:50.31 ID:TIDC7Pb6
話横切ってすみません。Cラン大卒26才で社会人経験約3年(派遣)ですが、今から海外の大学・専門に入り直して海外就職する事は可能だと思いますか?英語圏で考えています。貯蓄は300万あります。
593名無しさん:2011/12/25(日) 22:43:45.59 ID:/yhAgop2
英語圏といっても広いからなー
国によるでしょやっぱり。

アメリカや欧州は難関だと思う
東南アジアは欧米に比べれば比較的職につきやすいみたい。

可能かどうかはやってみないとわかんないけど、
卒業後の明確な目的があるのか、なぜ大学に入るのかとか、
そのあたりが明確になってるかどうかが重要な気がする
通っても何も得るものがないまま、ただ卒業しただけってなると金も時間もムダ。

ひとまず国を絞ったほうがいいんじゃないかと。
594名無しさん:2011/12/26(月) 01:49:44.14 ID:I6/ilgDq
田舎で公務員を4日で辞めてしまったので海外行くのは妥当でしょうか?
595名無しさん:2011/12/26(月) 03:37:44.70 ID:duxAzCrE
多様性を認めない陰険で閉鎖的な社会という面を社会に出て働いて肌で感じたな〜。
ここで言われていることは真実だったんだね。
ちょっとお金貯まったから、海外に出て安いアパートかホテルで何ヶ月か滞在して
物思いにふけりながら、語学と資格の教材持ち込んで好きなだけ勉強したいなー

実家でニートなんて親が許さないだろうし、日本は居るだけで物凄くお金がかかるしね。
一ヶ月5万ほどで暮せる国で今後のこと考えたいなー。
596名無しさん:2011/12/26(月) 04:59:39.34 ID:mm9ucAya
>>594
辞めたことと海外行くことが繋がらない気がするんだけどww
まあいいんじゃね行けば
妥当かどうかなんて誰もわからんよ
597名無しさん:2011/12/26(月) 12:54:31.51 ID:l9CXR3n9
>>592
300万あればすし職人養成学校で2ヶ月間技術を身につけてから海外へ行けば?
学費は確か50万だったはず
300万だと欧米先進国なら半年分の学費と生活費にしかならない

寿司スクール、寿司職人養成学校の東京すしアカデミー
http://www.sushiacademy.co.jp/
寿司職人募集の海外からの求人が多数あるみたいだし
欧米諸国なら月40万から50万円の収入にはなる
598名無しさん:2011/12/26(月) 14:43:43.14 ID:I6/ilgDq
田舎でなにかして地元離れた方は、地元帰ろうと思いますか?
599名無しさん:2011/12/26(月) 16:48:01.42 ID:Y/ypsgmP
寿司職人は握るだけでなく、カウンターで話も出来ないと無理だよ
外国語でただ会話するだけでなく、雰囲気を楽しくさせるノウハウが必要
600名無しさん:2011/12/26(月) 18:15:47.37 ID:ophMZ3rh
ある種、高級料理店のシェフみたいなもんだからね
まあそんなに気にしなくても腕さえ確かならなんとかなるよ
他のおしゃべりアジア人がやるより説得力が出るとも言えるし
601名無しさん:2011/12/26(月) 18:29:21.72 ID:hVhFJF8f
>学費は確か50万だったはず
>欧米諸国なら月40万から50万円の収入にはなる

こんなおいしいのに海外脱出したがってる人間が誰もやりたがらないのはなんでだろう。何か落とし穴があるのかな
602名無しさん:2011/12/26(月) 18:36:18.04 ID:HoGispOn
寿司職人はちょっとブーム過ぎた感があるからね
603名無しさん:2011/12/26(月) 18:59:09.45 ID:mm9ucAya
>>601
単に知らないだけなんじゃないの
それか魅力がないようにみえるか
604名無しさん:2011/12/26(月) 19:43:50.06 ID:uzgVIKep
>>601
大卒のプライドが邪魔しているだけ
605名無しさん:2011/12/26(月) 20:27:32.59 ID:nGbX2bc+
実際、外国の日本料理屋は、中国人が経営が多くいい加減なところが多いよ。
606名無しさん:2011/12/26(月) 20:54:08.90 ID:TUX7c0Of
寿司職人はブームが去ったらあぶれる可能性がありそうだしなぁ。
それだったら和食全般を作れる料理人のほうがいいかな。
日本料理だったらいつの時代も一定の需要があるし。
607名無しさん:2011/12/26(月) 21:00:31.53 ID:mm9ucAya
>>606
そこまでできるようになったら海外行かなくていいんじゃねw

職人って響きはかっこよくて、オレは好きだけどな
確かにあぶれる可能性はありそうだね
でもそれ言い出したら他の職業でも同じような。
608名無しさん:2011/12/26(月) 21:27:25.98 ID:nGbX2bc+
日本料理は、ライバルが少ない地域がいいよ。
609名無しさん:2011/12/26(月) 21:41:02.40 ID:hYRPnsPJ
>>661
解雇にならなかったんですね。
もし良かったら少し質問いいですか?
・英語はどの程度要求されるんですか?英検2級レベルとか?
・上のほうで中国語を学んだと書いてあったのですが、それは大連に脱出した後に
現地の学校に通われたのですか?それとも日本にいたときにある程度勉強していたんですか?
・ボーナスってあるんですか?また貯金は月にいくらくらい可能ですか?
・もし解雇された場合また大連で就職するんですか?

もし良かったらお答えいただけないでしょうか。上のほうで人間関係も悪くなく
給料と物価のバランスもまぁまぁで初心者に対してもそこまで敷居が高くないように感じたので
注目しているんですが。ただ難点は寒さですかね
610名無しさん:2011/12/26(月) 21:43:59.62 ID:hYRPnsPJ
あ、すいません>>561です
611名無しさん:2011/12/26(月) 22:21:26.59 ID:nGbX2bc+
奨学金返済1200万円! スウェーデン教育制度充実ぶりの陰で
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1523
612名無しさん:2011/12/26(月) 22:24:00.18 ID:nGbX2bc+
「40歳の大学生」も珍しくない
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1523?page=3
もう一つ、私がこちらの教育現場でよく耳にし、素敵だなと思う教育精神があります。
それは「歳は関係ない」というもの。スウェーデンでは勉強をするのに遅いなんていうことはなく、
いくつになっても始められるのです。何年、何十年か働いた後に異なる分野を学ぶため再び学生に戻る人も少なくなく、
現に40歳の大学生なんて珍しくありません。もちろんこれも、「そんな年にもなって学生だなんて…」という世間の目がないからだけでなく、
先述したKomvuxや教育援助など、大人が勉強しやすい環境が整っているからこそできること。

 スウェーデンで必要なのは若さではなく、夢とやる気、というこの理念は、スウェーデンに移住してこれまでの経験が通用しなかった時にとても助けとなりました。
移民だからといって受けるサービスに不公平はなく、人一倍の努力をすればそれだけ将来が広がっている。
この手厚い教育制度を持つ国では、頑張り次第で誰もがいつでも、一からの可能性に賭けることができるのです。
613名無しさん:2011/12/27(火) 01:49:30.95 ID:qh0Dfren
>>609
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
614名無しさん:2011/12/27(火) 02:15:36.82 ID:TxsCfntD
酷過ぎワロタ
615名無しさん:2011/12/27(火) 02:57:13.54 ID:i+DjAy2/
>>604
低学歴高卒で職歴なしのアラサーなら価値あると?
616名無しさん:2011/12/27(火) 03:40:36.34 ID:s+ytyYSh
日本で寿司職人として働くと毎日12時間労働 残業も多い お客との会話が必要
欧米で寿司職人として働くと、完全1日8時間労働で残業なし、完全週休2日 お客との会話は不要
617名無しさん:2011/12/27(火) 07:18:22.30 ID:s+ytyYSh
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
618名無しさん:2011/12/27(火) 10:48:48.23 ID:GQDTWxWK
金がないとじじいになっても漁をしなきゃならんな
619名無しさん:2011/12/27(火) 12:07:34.51 ID:0ThzcorN
一番最悪なのが、今の日本の惨状に問題意識がなさすぎるってこと。
この先もっと悲惨な状況になっても何もせずみんな自殺していくんだろうね。
620名無しさん:2011/12/27(火) 12:09:23.62 ID:KcU2Afxy
公務員でもパワハラあったしどうしようもない
621名無しさん:2011/12/27(火) 12:37:00.09 ID:DqUw5Vg/
むしろ公務員の方がパワハラ多そうだが
パワハラ受けても公務員だと将来のことを考えるとなかなか辞めれないし
622名無しさん:2011/12/27(火) 15:31:23.49 ID:rw9+gOwv
在日で日本語を勉強してるけど
609-613の会話のつながりが
理解できない。
いったい何をどうやったら
そうなったのか教えてくれ。
これは日本人の気質なのか?
私たちは本当に日本人の考えが理解できない。
その日常生活にもたくさんある。
あなたは日本人はいったい何のために生きているんですか?
623名無しさん:2011/12/27(火) 15:45:50.51 ID:7JussnUR
>>617
おもしれえなこれ
日本社会への皮肉にもなるわな
624名無しさん:2011/12/27(火) 17:42:36.11 ID:5mdxSxqa
東南アジアだとマレーシアなんかどうなんだろ。仕事はありそうだけど
625名無しさん:2011/12/27(火) 21:40:46.95 ID:nnc9vJyK
>>621
確かに公務員て逃げ場なさそうだよな〜
海外に移住なんてもってのほか
626名無しさん:2011/12/27(火) 21:47:04.96 ID:GQDTWxWK
今までに海外出てった人はだれがいるの?
オレの知る限り
・海外ニート
・ニート脱出
の二人しか知らない
どういう経歴なのか知りたいんだけど、知ってる人いる?
627名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:33.09 ID:36744zYn
>>619
>>今の日本の惨状に問題意識がなさすぎるってこと

自分の人生の惨状への問題意識は持ってるか?
628名無しさん:2011/12/28(水) 10:08:14.68 ID:MT0YdHjz
>>626こっちにインドネシアに脱出した奴がいる。
何でも日本のGDPを抜くらしい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/business/13435
629名無しさん:2011/12/28(水) 12:44:10.88 ID:AWtKXbmw
GDP抜くとかはどうでもいいけど、海外に出た経緯が知りたい。
それと現状もね。
630名無しさん:2011/12/28(水) 18:26:15.80 ID:yiFjKaQS
地方の田舎住みで就職先もバイトもない。
だが海外に行って生活する金はある程度ある。
このまま日本に居ても金だけが減っていく。
631名無しさん:2011/12/28(水) 18:58:13.61 ID:xr6vX3AA
上京すれば?
住み込みで働けば出費も小さくできるでしょ
632名無しさん:2011/12/28(水) 19:00:27.90 ID:a4ASqnrw
住み込みっていつの時代だよw
633名無しさん:2011/12/28(水) 20:01:01.69 ID:xr6vX3AA
普通に求人あるじゃん警備員とか
見たことないの?
634名無しさん:2011/12/28(水) 21:29:30.96 ID:AIXzvnpa
>>627
はい。
このまま日本にいたら一生ワープアのまま孤独死するね。
635名無しさん:2011/12/28(水) 22:20:41.09 ID:E1uNIRHH
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから
帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ

海外へ出て、俺は私は所謂”日本人”止めた宣言して、
ニホンガーニホンガー、ブログで憂さ晴らししたところで何の解決にもなってないし批判にもなってないと思う。
在日朝鮮人が動かしてるこの国からただ怖くて逃げ出しただけなのだから。そりゃ自分は安全圏に逃げればラクになるさ。誰だって逃げたいよ
でもね、そういう奴ばっかになったからどんどん国が駄目になっていったんだよ。
636名無しさん:2011/12/29(木) 00:15:46.06 ID:9Z5ftfVK
スレ違い
自己顕示欲を満たしたいなら他でやれ
637名無しさん:2011/12/29(木) 00:23:35.60 ID:se+WANnZ
日本ミステリー・化石発見 スーパーウヨウヨくん ボッシュート
638名無しさん:2011/12/29(木) 00:34:39.09 ID:uA+tbnBj
黙って無視すればいいんだよ
639名無しさん:2011/12/29(木) 00:39:16.60 ID:895ZqCiL
商売やって超スキルで現地通貨を稼げるのならともかくだ。
現地語のネイティブでもなければ、特殊技能もないわけだからロクな職業に就けない。
貯金を切り崩しながら生きてくようなライフプランなわけだろ?
結局は強い円、日本と滞在国の圧倒的な経済格差、将来的にもらえる年金など
アメリカのドルなどすでに2流通貨に成り下がってきた、円もいずれは弱まり
新興国が台頭してくる時代が来る、そのときにどう動くのか?が大切だ。
その頃数十年後に日本経済がどうなっているか?知りたくはないが、、、、

640名無しさん:2011/12/29(木) 00:44:49.11 ID:247Jdn1/
>>639
知りたくもないが、知るときはいずれ来る。
だから円売りだな。俺は。
641名無しさん:2011/12/29(木) 01:42:02.76 ID:yZwmsblT
東南アジアで働いています。

【利点】
* プール付の家、住み込みメイド、運転手付の自動車貸与とゴージャス
* ダメ現地人が多いので、日本ではヘタレでも、ここでは優秀と評価される
* 日本ではしがない工場労働者だったけど、こっちでは役員待遇
* 風俗が安いので、遊び放題。愛人の確保・維持も楽

【欠点】
* 1年ごとの契約更新なので、身分が不安定
* 本社採用の駐在員に比べてゴミのような低収入(年収400万円/手取り)
* 子供の学校(日本人学校)の授業料、スクールバスが高い(月6万円)
* 日本人社会のヒエラルキーでは、最下層。大使館の催し物には絶対呼んでもらえない。
642名無しさん:2011/12/29(木) 01:53:55.53 ID:yZwmsblT

日本で正社員として就職できる見込みがないなら海外にでて挑戦した方がましだろう。
643名無しさん:2011/12/29(木) 01:54:12.13 ID:yZwmsblT
20代後半まで職歴なしだったら俺も海外脱出を考える
日本じゃ再起不能だし
644名無しさん:2011/12/29(木) 02:15:51.38 ID:dux/WbZp
日本は12ヶ月以内に倒産する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30728
645名無しさん:2011/12/29(木) 03:25:38.49 ID:895ZqCiL
しかし現実の問題として鬱病発症例、自殺者数、年間労働時間は
先進国地域30カ国中Japanは最下位なんでは?
646名無しさん:2011/12/29(木) 08:35:01.15 ID:IpevTwsZ
>>645
それマジで言ったんならすぐソース出せ
647名無しさん:2011/12/29(木) 08:51:02.80 ID:247Jdn1/
>>646
自殺率ならわかりやすい資料あったよ。
www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/suicide/by-country/

自殺、つまり社会に殺されたくないなら、
日本、ロシア、インド、カザフスタン、フィンランド等は住むべきではないようです。
648名無しさん:2011/12/29(木) 09:16:59.60 ID:qBBxYAIk
20代で早々に諦めるなんて、水が低きに流れるがごとくだな。
649名無しさん:2011/12/29(木) 09:46:37.85 ID:c3JD5IGj
>>646
ソース出されちゃ何も言えないなwww
650名無しさん:2011/12/29(木) 10:30:47.57 ID:uA+tbnBj
掃き溜めだなここは
次スレは無職ダメ板に戻したほうがいい 場違いww
651名無しさん:2011/12/29(木) 10:35:46.38 ID:c3JD5IGj
>>650
まぁあんたも住人なんだからみんなで上手くやろうやw
652名無しさん:2011/12/29(木) 11:57:47.24 ID:uA+tbnBj
ここのやつらは前向きな考えを持って移住するやつはいないのかね
日本がダメだから出てくとか、現状がイヤだから出てくとか、そんなんばっかだろ
ダメとは言わないが、なんだかね。
653名無しさん:2011/12/29(木) 14:44:02.28 ID:895ZqCiL
654名無しさん:2011/12/29(木) 16:27:41.11 ID:JilFh1DJ
2007年はリーマンショック前だからな
団塊の退職もあったし求人そのものはよかった
655名無しさん:2011/12/29(木) 18:54:02.67 ID:P0KaX1NF
>>636

総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
656名無しさん:2011/12/29(木) 22:53:19.10 ID:SasftrQ4
テレビで寿司職人になって海外就職ってのやってるよ
657名無しさん:2011/12/30(金) 02:44:53.97 ID:TiDGOLs6
土日や年末年始働くの苦痛じゃなければ寿司職人も良いかもな
大金払って学校行くより、回転寿司とか行って学んだ方が良さそうな気もするが
658名無しさん:2011/12/30(金) 03:09:41.61 ID:xzfx00+J
>>652
そういう捉え方するのも後ろ向きじゃないかな
長い間ずっと教えられたり聞いてきた事が何か違うと気付いて、
反省自省(時には自嘲・無力感)している転換期じゃないかと
そればかりじゃ駄目だけど、その期間はもの凄く大事なものだと思うよ
それが一般人よりロングスパンなのがこういう所に来たりするニート(まだ前向きな方)だと捉えてる
659名無しさん:2011/12/30(金) 12:23:41.79 ID:TatPVVws
Japanで30代すぎると、もう人生を動かせないよね。
それまでに得た物が少ない人は流されるまま・・・。
経ち直すチャンスすら限られてしまう。
不景気の中、中小企業の正社員の位置にしがみついてれば1年に一度かそこら
一週間くらいは海外にいける。それでも幸せなほうだ。

でも、現実は過激な労働と雑務で長期の海外生活など夢のまた夢だ。
一、二週間はそもそも生活じゃない。
今の国内の企業もいつまで維持できるかわからない。
手に職をつけておくか、なにか商売しておけばよかったんだろうが、後にも先にも手遅れだ。
660名無しさん:2011/12/30(金) 12:33:41.79 ID:r9GIq4sR
結婚子供持ち家無し前提ならな
661名無しさん:2011/12/30(金) 12:44:05.42 ID:5opSpGND
消費税あがるっぽいな
お先真っ暗だな
662名無しさん:2011/12/30(金) 13:13:17.96 ID:JU8p2fgp
>>659
イヤならしねよ
663名無しさん:2011/12/30(金) 14:16:45.80 ID:xzfx00+J
「手遅れ、お先真っ暗」
それを数年前も言ってた、あるいは数年後もまた言ってそうなら確かにもう手遅れだね
自分を変える意志があるかないか、そんだけ
664名無しさん:2011/12/30(金) 14:20:18.31 ID:xzfx00+J
国にも組織にも人間関係にも当てはまる
665名無しさん:2011/12/30(金) 14:57:17.74 ID:JU8p2fgp
自分から変わろうとせず、国や周囲の環境のせいにしながら、一生文句を言い続けて生きてくんだろうな
そういうやつほど社畜という言葉に反応する。
生き方が受動的だからな。
666名無しさん:2011/12/30(金) 16:14:14.24 ID:QFLqr289
>>655
なんでここにネトウヨが来るんだろう…
667名無しさん:2011/12/30(金) 16:31:37.71 ID:r9GIq4sR
ネトウヨはどこにでも居るよ
今のチョンコロがそうさせたんだろう
お互いに頑張って批判だけしてくれよね
668名無しさん:2011/12/30(金) 17:27:52.90 ID:QFLqr289
海外でも日本でも生き残れる実力を身につけたい
669名無しさん:2011/12/30(金) 18:42:54.92 ID:jpMUQ5Fe
>>666
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから興味ない話なんだよ
670名無しさん:2011/12/30(金) 18:52:26.71 ID:jpMUQ5Fe
多くの日本人は韓国や在日韓国人が大嫌いなんです (´・ω・`)

◆ヤフコメで日本人の多くは高岡支持、媚韓反日マスコミ不支持!

●宮崎あおいと高岡蒼佑が離婚届を提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000042-dal-ent

一人の日本人として不自然で作られた韓流ブームに苦言をしただけでいっせいに在日マスゴミからバッシング(笑)どこのメディアも危険人物扱いや大人気ないと叩きまくる。
NETでは日本人のフリした在日韓国人が馬鹿の一つ覚えみたいにネトウヨネトウヨと必死に高岡を叩きまくる。挙句の果てには事務所から解雇までさせられる意味不明な現状。

これが逆の場合、韓国人のタレントが韓国で日本を侮辱すると英雄扱いされて国民からもマスコミからも絶賛される(笑)でもこういった事は絶対に報道しない日本のマスゴミ。
あくまでも韓国は優れた国で日本は韓国を敬わなければならない・・・というような風潮を作り上げる事に必死。

いったいどこまで日本のマスメディアに在日は関わってんだろうねwどう考えても今のマスコミ、メディアは普通じゃないよね。

●私もそう思う → 12,028点
●私はそう思わない → 835点

671名無しさん:2011/12/31(土) 01:50:23.33 ID:PT3BHiw9
海外の飲食の求人よく見るけどどうなんだろ
日本みたいな過剰サービスじゃないからましなのかな
想像できん
672名無しさん:2011/12/31(土) 02:05:41.18 ID:UhtLVrlm
>>657
その手があるか!
頭いいなw
673名無しさん:2011/12/31(土) 02:12:08.23 ID:b4dX4dmp
寿司もソフト産業ならず機械産業の時代
人の手汗でぎゅっぎゅっと刷り込ませる時代はもう終わらなければならない
674名無しさん:2011/12/31(土) 04:27:47.98 ID:DoQEn0GU
>>657>>673
回転寿司で働いてたけど、それは流石にないかと
機械とアマと職人の握りでは歴然とした差が未だにあるよ
イメージで言えばレトルト買ってきてチンしたやつを店頭で出す様なもん
回転寿司は寿司版マクドナルドだよ
まあ手握りの回転寿司なら修行になるかもね

これからの時代は本格志向だからむしろ手作りorオーガニックに流れそう
675名無しさん:2011/12/31(土) 12:07:31.31 ID:q71+O45S
日本語しか喋れないけど海外就職したいなあ
奴隷労働といい見栄や妬み合いはもう懲り懲りだ
日本は老人の住む国だから老後になったら戻ってきたいがw
スキルは教職免許くらいだけど俺でも行ける国ある?
676名無しさん:2011/12/31(土) 12:25:48.57 ID:2yZyK71U
海外に行っても争い事はなくならないよ
プロジェクトでチームなんて組んだ時にゃ全ての功績は我が自分で
失敗は他人になすりつけ合い
言葉足らずの日本人に勝ち残れる程図々しい奴はおらんよ
常に戦争なのが海外、日本は人に嫌われないよう普通に過ごすだけ
ニートにとってどちらがいいのか明白だよね
677名無しさん:2011/12/31(土) 12:30:23.64 ID:shGvl2zN
アジアなら人種差別も少ないしいいんじゃないの
行く国によって言語が違うが、言葉がしゃべれなければやっていけない
行ってから覚えるか、覚えてからいくかは自分の判断だな。

日本に戻ってきたいなら、退職をむかえるまでに日本で暮らせるだけの金を貯める必要があるが
稼いだ金が日本円でいったいいくらになるか。
数十年後のことだからわからんが、仮に今のレートで考えるなら
相当設けないと日本じゃ数年で底をつくだろう。

教職免許は日本のものだろ
それは何も無いのと同じ。
678名無しさん:2011/12/31(土) 13:59:17.22 ID:glykZrVG
>>675
海外日本人学校の現地採用とかはどう?
679名無しさん:2011/12/31(土) 17:42:50.04 ID:bslZOgOA
>>677
アジア圏以外に行く気ないからw
ビザの問題が大きすぎるし特段理由がある人は行けばいいとおもうけど

殺戮民族(白色人種)の子孫の大陸には興味がないし好きでもない
米国、欧州と没落が始まっている国々に住むメリットはない。
680名無しさん:2011/12/31(土) 20:46:11.26 ID:1WRJ67w0
ユーロ崩壊したけどヨーロッパ大丈夫なん?
681名無しさん:2011/12/31(土) 21:17:16.46 ID:9bJ+Rvk/
アジアの教師か
悪くないな
アジアならインドがこれから伸びそうだし良さそう
682名無しさん:2012/01/01(日) 00:10:35.47 ID:o62E3mIe
日本終了の年が始まりました。
日本終了おめでとうございます。


683名無しさん:2012/01/01(日) 01:33:23.39 ID:/u7znNxJ
年は変わってもバカは変わらないな
684名無しさん:2012/01/01(日) 03:04:21.68 ID:Ye3vB6ZE
日本の寒いのは本当に駄目だ。
11〜3月まではタイ、ベトナム、バリ島あたりへ逃げよう。
身も精神もきしむような日本の寒い季節は地獄。
これに高圧力な鬱労働がプラスされて精神衰弱寸前だー
685名無しさん:2012/01/01(日) 03:08:59.22 ID:UH1iJ+5q
沖縄行ってみれば?
精神的にも楽だよ〜全体的にのんびりしてる
686名無しさん:2012/01/01(日) 09:45:57.37 ID:jttDZDgL
日本終了あけましておめでとうございます

アジアの(日本以外)企業って実際どうなん?
アジア人だとどうも頑張り気質があるから
フィリピン、ベトナム、シンガポールとか
って休暇そんなに取れないイメージがある
687名無しさん:2012/01/01(日) 21:45:21.55 ID:aFxgFJWi
お前ら、新年早々から妄想膨らましてんじゃないよ

親に迷惑掛けんように今年こそは働け

688名無しさん:2012/01/01(日) 22:03:59.95 ID:/u7znNxJ
いい事言うね
689名無しさん:2012/01/01(日) 22:16:58.04 ID:CZFDeMGu
一応働いてはいます

派遣だけど
690名無しさん:2012/01/01(日) 23:52:00.48 ID:/u7znNxJ
で?海外に逃げるの?
691名無しさん:2012/01/02(月) 00:21:21.62 ID:bmUAE8B3
692名無しさん:2012/01/02(月) 03:31:14.57 ID:VYHmR+jH
海外に3年住んでいたけど日本と同レベルの生活が出来る国は限られている。
それで戻ってきた。asiaといっても、相手がしっかりした収入で安定していないと
生活レベルは今よりずっと落ちます。
それでも長年住んでいる人もいますが、結局日本に戻れないのでそうするしかないというのが現状。
精神的に適当でいいのも海外のメリットでしょうね。 

693名無しさん:2012/01/02(月) 05:18:15.56 ID:iUktnAqN
>>692さん
>それでも長年住んでいる人もいますが、結局日本に戻れないのでそうするしかないというのが現状。

ここらへん、詳しく教えてください
結局、海外に移住しても負け組は負け組ってことなんでしょうか?
694名無しさん:2012/01/02(月) 08:31:55.48 ID:f+45Zlvi
戻ったところで仕事就けないし、生きていけないから戻れないってとこじゃないの。
確かに日本と肩を並べる生活水準の地域なんてそうそうないよね。
そして一度経験した生活水準は落としたくないと感じる。

負け組だから海外に行くのか、海外に行くから負け組なのか、人によって違うだろうけど
負け組と感じてる以上、その気持ちは海外に出たらずっと感じて生きていくことになると思うよ。
社畜と感じて出てくやつも同じ。
695名無しさん:2012/01/02(月) 08:57:38.23 ID:bmUAE8B3
その負けとか勝ちとか言う概念そのものが日本独特なのではないか
>>692のの言う「精神的に適当」が出来るようになれば、
勝ち負けなんてガチガチの日本的な物差しは案外気にならなくなるはず

それが全く出来ないのであれば>>694のようにずっと負い目を感じて生きていくことになるかもね
696名無しさん:2012/01/02(月) 09:45:55.00 ID:f+45Zlvi
そうだね。
勝ち負けなんて個人が勝手に決めて思い込んでるだけだから、
それが取り去れれば気にならないよね。
生きるのに窮する程じゃなければ平気だと思う。
697名無しさん:2012/01/02(月) 15:20:54.73 ID:VYHmR+jH
勝ち負け組みなんてのは、戦中世代が使う言葉なんですよ。
20,30代の若い人たちが時代錯誤の寝ぼけたことを口ぐせのように唱えているのは
白痴マスコミにのせられた、まさにマヌケです(笑)
日本の各主要機関は世界から眺めると、すでに形骸化していますから
"ただ存在しているだけ"といった感じでしょうか。
そこから何かを学ぼうなどとは屁ほどもおもいませんが(失笑)
698名無しさん:2012/01/02(月) 15:39:06.10 ID:VYHmR+jH
>>693
私の言いたかったことは、すべてにおいてJAPANは「パーフェクトを求められる」と言う事です。
勘違いしてほしくないのは、Perfect=すばらしいではなく、徹底した徹底的にといったニュアンスです。

これは日本で生活していると全く気づくことはないでしょう。
おそらく、ご先祖様のお墓に入るまで気づきません(失敬)
社会の端々に網の目のように浸透していますから、そこからはみ出すと周囲の圧力によってMental面が殺されます(大笑)
こんなことはコチラのスレッドで散々出ている話なので私が言うまでもありませんが
699名無しさん:2012/01/02(月) 16:08:38.75 ID:VYHmR+jH
勝ち組負け組みですか〜。米国でも似たような?ことは言っているかもしれません。
存在しない nothing naught・・・負け組みでしょうか?
成功者  successful (man)・・・勝ち組でしょうか?

まあ、このくらいです。でも、Japanのように陰湿で低俗で馬鹿げた吹っかけ行為はしませんね。
そもそも、存在しない人間は相手にすらしませんからね(大笑)
だからNothingなわけです。低層階級 proletariatとでもいいましょうか。

どうでもいい事にまで気を回すことがJapaneseとの大きな違いではないでしょうか。
United Statesで、こんなことに拘っていたらQueer bird(まともじゃないヤツ)と思われますよ
と言う事は、Japaneseはまともじゃないヤツと認定されます(Snigger / 馬鹿笑い)

でも、この感覚を理解できないのがJapaneseたる所以と言えます。
こちらで長く暮らしている方々はとっくの昔に身に着けていることですけどね。
700名無しさん:2012/01/02(月) 16:13:33.89 ID:D++G3BlC
日本人は弱者を叩くことに必死になる人種だからな
701名無しさん:2012/01/02(月) 16:37:12.87 ID:K5VH0PvJ
金で比することを嫌う日本人にとって
他者より強いのが一つの生きがいだろ
海外では他者より金持なのが生きがいと同じでさ

702名無しさん:2012/01/02(月) 16:44:02.75 ID:D++G3BlC
東電でなく福島を叩くのが日本人らしい
703名無しさん:2012/01/02(月) 16:54:42.76 ID:iL+DwHLd
ID:VYHmR+jH

↑変化球をつけたお風呂臭がする
704名無しさん:2012/01/02(月) 17:09:03.02 ID:f+45Zlvi
>>699みたいな言い方がまさに陰湿な日本人的行為(発言)ってことだね。
身を持って教えてくれたわけだ。

って言い方でいいのかな?
陰湿で低俗で馬鹿げた吹っかけ行為ってのは。

ところで君の言うUnited States(笑)では、人種差別があるわけだけど、これはどう説明する?
勝ち負けよりも酷い区別の仕方だと思うんだけど。
705名無しさん:2012/01/02(月) 17:10:44.06 ID:f+45Zlvi
>>703
それ言わないでいたのにww
706名無しさん:2012/01/02(月) 17:26:59.23 ID:IMxBnWom
人種差別って地域にもよるだろ
少なくとも黒人が大統領やってるくらいだし
707名無しさん:2012/01/02(月) 17:36:05.63 ID:Hcm5uZXJ
人種や性格お金能力、ありとあらゆる物で人を小馬鹿にするのが海外
常識や普通が人によってかけ離れてる分、個人相手では言いたいやりたい放題
708名無しさん:2012/01/02(月) 17:38:02.55 ID:lUufFJbO
シンガポール住んでるけどそんな差別なんてされたことはおろか見たことすらないな
709名無しさん:2012/01/02(月) 18:13:25.79 ID:f+45Zlvi
ID:VYHmR+jH は質問に答えられないのかな?
710名無しさん:2012/01/02(月) 18:18:04.65 ID:K5VH0PvJ
実社会で言う奴はお隣の国ぐらいだろw
711名無しさん:2012/01/02(月) 19:03:22.58 ID:f+45Zlvi
>>702
東電叩きはわかるけど、福島叩くやつなんているの?
聞いたことないんだけど。福島の何叩いてんの?
712名無しさん:2012/01/02(月) 20:22:56.72 ID:iL+DwHLd
差別どころか朝鮮人というこの世で最も下卑た生き物を最高峰の待遇で手厚く保護してるぐらいだからな日本って国は。
713名無しさん:2012/01/02(月) 22:47:53.41 ID:f+45Zlvi
ID:D++G3BlC もいなくなっちゃった
オレが質問する相手はみんなどこかに消えちゃうけどなんでだろ(笑)
714名無しさん:2012/01/03(火) 01:47:27.30 ID:xNe6aIV/
日本が嫌いなんて酷すぎる。僕たちの故郷ですよ、長く誇れる歴史と
技術力でもってアメリカを抜き世界一にもなった経済大国。
でも、もう少しすると企業から飼ってもらえなくなるかもしれません。

綿密に計画を立てても、時代はどんどん変化していってる。
日本を批判している方々は、この先どんな計画を立てればいいのか教えてください。
確かに日本の現状は経済も福祉も環境もがけっぷちです。
でも、日本を悪く言って出て行くなどとは無責任にもほどがあります。

美しい日本列島は僕たち日本人の手で再生できるよう、この道徳心と調和ある輝かしい歴史の国で
どこへも行かず我々大和の水面と共に歩んで行きましょう。
715名無しさん:2012/01/03(火) 02:04:02.94 ID:7Ka5rtC+
>>703=>>714
楽しい?
716名無しさん:2012/01/03(火) 02:05:25.37 ID:7Ka5rtC+
ちがった
>>699=>>714
717名無しさん:2012/01/03(火) 03:57:50.68 ID:2vsAC5MR
>>714
気持ちは分かります。
しかし故郷だからこそ、核心を突いた批判や反省が口に出せるのだと思いますよ。
他の国からしたら日本なんて所詮他人事。真剣に口出ししようとなんて中々思わない。
つまり愛国にも色々あるわけですよ。コテコテなのもツンデレなのも。
日本の欠点について無関心だったり見てみぬ振り、他人事だったりするほうがよほど無責任じゃないでしょうか。

そして外に出たり、外から見ることで、日本社会を冷静に見直すことも出来る。
それも島国内向き日本の大人の責任じゃないかな。
日本を保守する事も大事ですが、日本を新しい視点で変えていくのも同じくらい大事な事ではないでしょうか。
718名無しさん:2012/01/03(火) 04:38:32.21 ID:1YOKnVHs
日本って同調圧力と労働信仰がなくなるだけで劇的に良くなるんだけど
それができないんだよな
719名無しさん:2012/01/03(火) 05:19:22.00 ID:FPYCzjhv
720名無しさん:2012/01/03(火) 05:32:01.38 ID:2vsAC5MR
>>691にもあるけど、「和」いわゆる同調ってのは、
他国が感激するほど素晴らしい概念だったりする反面、
目に見える表面では良い事尽くめという都合の良さのおかげで、
実は内側はドロドロしまくりという2つの側面があるのに気付かず、
麻薬中毒者のように用法用量を誤り、ブラックな深みに嵌っていくんだろうね。
そしてこれを日本人の美徳だと無意識に信じてしまい、手の施しようがなくなる。

精神患者のように、まず認める、気付く事から始まる思う。
721名無しさん:2012/01/03(火) 07:03:43.58 ID:FPYCzjhv
同調圧力的じゃなくて相互扶助的な和はありだと思うんだけどな
実際は、俺を助けてじゃなくて、俺と同じ不幸になれキャンペーンである
722名無しさん:2012/01/03(火) 07:38:25.52 ID:ffHZcYY8
日本人の和の概念はすごいとは思うよ。
でもその考え方はかなりの危険も孕んでる。
戦時中に痛い程学んだはずなのに、全然懲りてない。
723名無しさん:2012/01/03(火) 09:06:38.69 ID:n5rs81rl
いつの時代の和だよ
今の若者の和はユトリだぞ
724名無しさん:2012/01/03(火) 10:21:04.30 ID:7Ka5rtC+
手繋いで徒競走するところもあるくらいだからなー
ずっとそんな調子で生きてきたら、社会出たら挫折の連続でとてもついていけなそう。
725名無しさん:2012/01/03(火) 11:00:04.20 ID:VO7tjKus
海外就職はコルセン・ジャパレス・日本語教師
ぐらいしか無理だぞ
スキルと職歴が無いくせに夢見るなカス
726名無しさん:2012/01/03(火) 12:21:40.96 ID:7Ka5rtC+
海外脱出失敗しちゃった?
727名無しさん:2012/01/03(火) 23:42:36.00 ID:6VVl+6s2
>>695
駐在員やハイスペック限定の日本人会の人と人間関係を維持していきたいなら
話は別だけど、現地の生活になれて日本人以外の人脈も広がれば、そんな細かい
ことは、気にならなくなると思うよ。
728名無しさん:2012/01/04(水) 00:06:37.36 ID:44efQH6M
参考までに、マレーシアの日本人会の例
http://www.nichimapress.com/longstay/2007/longstay_2007d.html
729名無しさん:2012/01/04(水) 00:27:38.41 ID:bYxcVlqA
↑基本的に自分の意思でマレーシアにきた人たちです。
駐在員とその家族のように企業の命令でマレーシアにきた人たちとは異質な存在です。
水と油のような関係でしょう。

だよなw 自ら進んで海外に移住した人と、企業の命令で海外に行った人は価値観が根本的に
違うため、付き合わないほうがいいよ
730名無しさん:2012/01/04(水) 15:32:16.02 ID:44efQH6M
446 :オー様と名無し:2010/10/06(水) 16:28:11 ID:WdROuf7A0
日本人会はもはや年寄りの仲良しゴルフサークルと化している。
発足のきっかけである、日本人の名誉や地位を守る、日本人同士の助け合いの精神、
などは今となってはない。
韓国、中国、インド人などのコミュニティーを見習いなさい。
知らなければ勉強しに行きなさい。

タイには困っている日本人の若者はたくさん居る。

初心に帰れ、諸君。
731名無しさん:2012/01/04(水) 15:59:35.67 ID:r9MyAA3e
俺の国も日本人の集まりみたいなのあるけどダメだな
陰湿な社会が出来上がってるだけ
732名無しさん:2012/01/04(水) 16:43:38.51 ID:sapQyqLb
困っているとは具体的に何を困ってるんだ?
生活できないほど貧困にあえいでいるってことか?
733名無しさん:2012/01/04(水) 19:30:21.28 ID:+X/9JvZr
困窮邦人なんかがまさにそうだろ
海外で失敗してもだーれも助けてくれないよ
734名無しさん:2012/01/04(水) 20:24:13.89 ID:sapQyqLb
日本でも助けてくれなそうだけどな

無計画や甘い算段じゃ結果はだいたい見えてる
日本でバイトか派遣で生きてたほうがマシ。
735名無しさん:2012/01/04(水) 21:35:43.30 ID:r9MyAA3e
そもそも日本はそのバイトや派遣すら見つからない環境だから脱出者が増えているんだが

底辺にばかり負担おしつけて老人が得をするだけの国なんか長続きしないよ。
736名無しさん:2012/01/04(水) 21:45:26.42 ID:sapQyqLb
バイトや派遣すら見つけられないようじゃ、海外じゃ困窮邦人になるだろうな。
田舎に住んでるなら都会に出てくりゃいい。
>>730のタイで困ってる若者ってのはそういうヤツらじゃないの
737名無しさん:2012/01/04(水) 21:49:08.09 ID:44efQH6M
困窮法人は、論外だけど、駐在員以外の、現地採用の人、ゲストハウス経営
日本食レストランや2,3人で小規模なビジネスをしている自営業者にも
閉鎖的だからでしょ。
日本人会の連中は、これらの人間が、邪魔に感じるんだよね。
738名無しさん:2012/01/04(水) 21:55:52.28 ID:r9MyAA3e
まあ底辺でも海外来てくれた方がいいかな
日本に金落とさずにこっちで落としてくれた方がありがたい
脱出者が増えれば増えるほど日本終了は早くなる。


日本人会は関わらない方がいいね。
閉鎖的すぎるし束縛が凄い。
どういう生活するかによるけど、日本人とは距離置いて暮らすのが楽だろう。
739名無しさん:2012/01/04(水) 22:09:35.62 ID:sapQyqLb
日本に未練タラタラだなあ
戻ってきたら?死ぬ気で探せば仕事見つかるよきっと。
740名無しさん:2012/01/04(水) 22:27:19.88 ID:44efQH6M
外国での人脈は、日本に留学後に第三国にさらに留学している人(中国人など)
も多いので、日本語も通じる人が多く結構使えるよ。
もしくは、国際交流パーティもいいよ。現地人も興味を持ってくるのだから
差別的な人は、来ないはずだよ。そのかわり、日本人も海外では外国人に
なり、黄色人種であるから「チョン」「在日乙」とかいった差別的なことは厳禁。

741名無しさん:2012/01/04(水) 22:51:46.39 ID:3yyZetXh
271だけど。また海外出てた。返事超遅くなったけど一応返しとく。
>>272
シンガポールひと月ちょい。英語は読み書き可で会話もゆっくりなら可。
日系以外駄目だったのは、大手ばかりで俺じゃお呼びじゃない感じ。小さいとこ受けれなかった。
>>274
日系は誰でも受かる。日本より簡単。日系は駐在と違って現地採用の場合は日本での派遣社員以下。
742名無しさん:2012/01/04(水) 23:35:48.41 ID:r9MyAA3e
シンガポールもよさそうだけど、俺のいる香港もいいよ
意外と密集してるから遠出する必要もなく食材も豊富だし生活も楽
上海もよく聞くけど、あそこは急激に発展したので住環境が微妙とのこと
743名無しさん:2012/01/05(木) 00:34:26.40 ID:vHlXbXdp
日本にいても35歳以上の人たちには土方と警備員しか仕事がありませんぜよ
744名無しさん:2012/01/05(木) 00:51:30.46 ID:tLmjgC4w
あとシングリッシュ腹たった。アクセントひどくて中国語だと勘違いした。
おっさんに「英語でお願いします。」って言っちゃったし。

>>742
香港は仕事あるならほんきで行きたい。
745名無しさん:2012/01/05(木) 03:19:26.61 ID:0HEsI7cw
>>741
今何やってるの?
746名無しさん:2012/01/05(木) 12:07:05.54 ID:fT6xjCR9
日本で引きこもりだった人で、海外就職した人いませんか。
引きこもりから脱出したいのですが、日本だと空白期間や年齢、職歴などでほぼ無理だと身を持って分かりました。
独学で英語、ロシア語を勉強しスカイプで日常会話したりしています。
自分と似たような境遇の方がいればと思い書き込みをしました。
747名無しさん:2012/01/05(木) 15:27:37.57 ID:1AjiUxnb
>>746
引きこもりとは言っても、元元社会人やフリーターで1年無職(引きこもり)でも
これもいちお引きこもりだよね?
じゃあ、俺は通算2年くらいニート=引きこもりかな?

30代だけど海外で転職考えているよ。
俺は田舎在住で、原発事故後から求人状況があまりにもひどくなりすぎて、トドメ刺された感じ。
工場か飲食関係の時給700 日給6000台とかそんな仕事しかない。
748名無しさん:2012/01/05(木) 15:42:00.39 ID:1AjiUxnb
>>746
ちなみにあなたの年齢、職歴は?

ただ、自分のプランでは、いきなり外国に行って仕事探しするのではなく
東京なり首都圏で一時的に住んで、バイトか派遣で稼ぎながら出る算段でいる。
日本でも地方(田舎)は正社員バイトに拘らず、年齢制限がひどく。
資格や能力以前に歳で切り落とされるケースが多々ある。(人権無視?)

中国、インドなど新興国への企業研修のような派遣サービスもあるので、そこを利用しようかと
高度な英語力が有れば米国か英国で国際的な職業ライセンスを取得する手も有るが、それは将来的な
隠し玉として数年後に取れればいいか、くらいに考えている。
(長文でダラダラと失礼)
749名無しさん:2012/01/05(木) 15:49:37.43 ID:FNE3iGQ6
>>748
都内で働くとして、そこで正社員になれたとしても海外に行くつもり?
750名無しさん:2012/01/05(木) 18:43:45.26 ID:0HEsI7cw
>>746
何でロシア語なのw
751名無しさん:2012/01/05(木) 18:53:28.03 ID:SUIcP5ZB
東京(首都圏)でワンクッションおく意味が判らん。
しかもバイトだ派遣だの、使われる側のスキルを磨いても、誰も評価してくれないぞ。
一番評価されるのは、人を使う能力。

地方でも海外(アジア、主に中国)に展開している中小企業は山ほどあるが、
海外に行ってやろう!という人間が少ないから、手を上げればほぼ望みは適う。
まず地元の会社を丁寧に調べてみることだな。
海外赴任希望を前面に出せば、年齢制限なんてのは有って無いも同然。

そりゃ東京の大企業様に比べれば、給料も手当ても圧倒的に少ないが、
実績を積めば、それもかなり短い期間で、現地責任者レベルになれる。

日本の中で意味の無い実績を積むよりも、
小さいながらも現地で管理・経営の実績を積んだほうが、ステップアップにも繋がる。
752名無しさん:2012/01/05(木) 18:57:04.39 ID:0HEsI7cw
文章がまともに読めない奴がほざいても説得力ないよ^^
勝手な価値観押し付けるのも辞めようね^^
753名無しさん:2012/01/05(木) 21:42:35.82 ID:FW2Fk9nc
>>744
香港、本当にいいよ
脱出して心から良かったと思う

日本にいた時の息苦しさも全くないし、日本と変わらないくらい便利だし(接客とかは勿論落ちるけどね)。
残業もないし給料もそこそこいいし、多国籍だし遊ぶのも楽しい。
煩わしい会社の付き合いもないし、この環境ならずっと働ける。
754名無しさん:2012/01/06(金) 00:35:49.35 ID:bqzMutIo
>>753
香港は英語だけでも通用しますか?
755名無しさん:2012/01/06(金) 03:42:51.94 ID:r4YmaYkU
中国語は読み書きは比較的簡単だ
756名無しさん:2012/01/06(金) 15:54:05.90 ID:s71trCtD
>>754
ごめん、遅くなった
日常生活では英語だけではちょっと不便だよ
いや英語だけでいけないことはないけどね

俺は英語と中国語マスターして上海と香港で就職活動、香港を選んだ。
英語と中国語と日本語が出来ることで予想外に重宝される。
勿論香港には優秀な奴もいるけど、ほんの一握りだし。
ネット環境も悪くないし最高だね。
757746:2012/01/06(金) 17:35:34.53 ID:/h1Umjxk
>>747-748
どうも似たような状況のようで...
年齢は今年でニートの対象年齢から外れた歳です。
職歴は非正規しかやっていないので、要は職歴なし。
バイトも年齢のためかほとんど採用されないし、下手すると持ち出しになりかねないような求人すらあるので
それなら海外に行くしかないなと考えているところです。

>>750
大学でロシア語を専攻していたからです。
758名無しさん:2012/01/06(金) 18:00:46.01 ID:bGqGuq7s
>>755
その代わり四声と聞き取りは鬼だけどね
広東語ならさらに難易度上がる
759名無しさん:2012/01/06(金) 22:46:54.78 ID:RZgMDk3b
>>756
いくつか質問いいですか?
・英語と中国語は独学ですか?
・給料とか物価はどんなかんじですか?
・就職活動はどんなかんじでおこなったんだすか?
よろしければ教えてください。
760名無しさん:2012/01/07(土) 01:42:46.71 ID:KmwxLVRG
>>753
遊ぶのが楽しいってのはポイント高いよな。
UAEに居たけど娯楽の面では最高だった。クラブも酒も海も何でも揃ってる。
ただ、中東湾岸は世界トップクラスのヒエラルキー社会。
出稼ぎ外国人労働者は現地人の奴隷扱いよ。
それに耐えられなかったなぁ…

っと何だか東南アジアばかりフューチャーされてるが、
中東湾岸もただ外に出たい奴には穴場だぞ。
761名無しさん:2012/01/07(土) 01:45:58.58 ID:YtkppNJM
UAEでまともな仕事あるの?
762名無しさん:2012/01/07(土) 01:58:19.69 ID:eNsr06LO
中等はとにかく治安が悪くて近寄りがたいというイメージしかないな
ドバイは行ってみたいが、あんなところ金持ちしか楽しめねえ
763名無しさん:2012/01/07(土) 02:00:45.93 ID:YtkppNJM
ドバイは遊びに行くには楽しいよ
治安はいいところもある
中東出張で何度か行ったが出稼ぎの仕事は現地人がやらない
掃除夫かメイドかウェイトレスかぐらいじゃないの
実際奴隷扱いだよ
日本人には勧めないよあんなの
764名無しさん:2012/01/07(土) 02:05:03.55 ID:KmwxLVRG
>>761
何を以てまともとするかだけど…
スキル無し、職歴無し、ビジネス英語は無理だけど会話は出来る、ってレベルなら
月収4-5万程度のサービス業で良ければ腐るほどある。
生活は寮住まいで食事は全て賄いの最下層レベルになるけど、
それでもいいからとにかく国から出たかった先進国出身組はそこそこ居た。
基本的にサービス業はフィリピン人の仕事だから、賃金体系もフィリピン人と一緒になっちゃうけどね。

日系企業の現地採用って手もあるけど、殆どが単身でやってきた独身女性だったな。
765名無しさん:2012/01/07(土) 02:21:00.56 ID:KmwxLVRG
>>763
確かに日本人が東南アジアに逆出稼ぎへ行く感覚で湾岸へ行ったら、そりゃあ駄目さ。
日本と同じレベルの暮らし、もしくはちょっと下がるけど最低限の生活、を望むなら中東湾岸なんてお薦め出来ない。
スキルがあるなら別だよ。

ただスキルも経験もないけど、今すぐにでもここを飛び出したい、
日本から逃げ出したいっていう人達が多く居るのも事実。
じゃあ東南アジアで現地人に混じってサービス業に就くか?
アメリカのレストランで働くか?
どれも無理だろう。

中東湾岸で出稼ぎ外国人に混じって働くって選択肢ならあるって事を伝えたかったんだ。
766名無しさん:2012/01/07(土) 02:27:30.78 ID:YtkppNJM
まあそれは分かるけど
正直その根性があれば日本で仕事見つかりそうだけどね
767名無しさん:2012/01/07(土) 02:28:21.16 ID:eNsr06LO
>>765
ITスキルも需要あるのかな
UAEは英語圏?
768名無しさん:2012/01/07(土) 02:38:43.31 ID:KmwxLVRG
>>766
確かに…

>>767
IT関係はあまり詳しくなくて…ごめんなさい。
でも東欧からの出稼ぎ組の知人の中に、期限付きのプログラマーやってたのなら何人か居た。
UAEだけでなくGCC(カタール、クウェート、オマーンetc..)は全部英語圏だと思ってもらって良いです。
現地人で英語話せない人はほぼ皆無だし、人口の大多数が全くアラビア語の話せない外国人労働者。
英語さえ話せれば語学は問題ないです。
769名無しさん:2012/01/07(土) 02:45:05.09 ID:eNsr06LO
>>768
ありがとう。
中東はITってイメージがないな。調査してみる。
インフラはどう?ネット、医療、教育などなど。
あとは飯と水。水道水飲めるんだろうか。
770名無しさん:2012/01/07(土) 03:21:39.69 ID:KmwxLVRG
>>768
インフラはドバイなら一応メトロとバスがあるし、足りない部分はタクシーで補えば十分かな。
タクシーは長距離でも安いし、街中そこら十走ってて捕まえ易い。
その他首長国と湾岸諸国でもバスならあるんだけど、タクシーに頼るか、もしくは車があった方が便利だと思う。
出稼ぎばかりの街だから、車はリースし易いよ。
バスは現地人からは底辺の乗り物って認識されてるし、オーバーステイ摘発の為に頻繁に警察のガサも入る。
あんまり気分のいいもんじゃないからおすすめできないかな。

ネット環境は最高に良い。
街中どこでもwifi完備が当たり前だし、ネット環境は日本の数段上を行っているよ。

病院は私立病院と国立病院があって、確か外国人でも国立病院なら一律数百円払えば診察が受けられたはず。
自分の場合は民間の医療保険を掛けて行ったから、国立病院は使わなかった。
医療の水準は日本とあんまり変わらないんじゃないかな、多分ね。
ちなみに俺が風邪で診察受けた私立病院は豪華な内装に、英語ネイティブのドクター&ナースだったよ。

教育だけど、現地人の流行りはイングリッシュスクールかアメリカンスクールに入れる事。
公立学校ももちろんあるけど、あまり良い評判は聞かなかった。

飯は日本と何ら変わらないよ。
レストランは東京をイメージしてみてくれ。何料理レストランでもある。
ファストフードとスタバ、中華料理屋はそこらじゅうにある。
スーパーに行けば日本の調味料は一通り通るし、カリフォルニア米も安く売ってるから日本の自炊と同じ要領で飯が作れるよ。
水道水は海水を淡水化したものだから体に害は無いし飲める。
でもミネラルウォーターは一本20円くらいで買えるから誰も水道水飲んでなかった。

参考になれば
771名無しさん:2012/01/07(土) 03:36:23.83 ID:gmUiOkT4
十分なネット環境さえあれば他の娯楽はなくてもいい俺には天国にしか思えねぇw
772名無しさん:2012/01/07(土) 03:42:57.18 ID:eNsr06LO
なら日本でもいいじゃん
773名無しさん:2012/01/07(土) 03:43:22.08 ID:eNsr06LO
>>770
ありがとう
今日は眠いから明日じっくり読むよ。
774名無しさん:2012/01/07(土) 06:25:03.42 ID:FKRj0QyP
海外在住だが、最近日本の知り合いからLineに招待されて始めたんだが、うざいことこの上ない

みんな気軽に電話かけてくるし、面倒な日本の人間関係が復活してすごいストレス
まじITは諸刃の剣

775名無しさん:2012/01/07(土) 08:11:25.50 ID:9rdwEW4X
>>774
それすごくわかる。
facebookとかもね。
776名無しさん:2012/01/07(土) 16:23:14.80 ID:eNsr06LO
>>770
あらためてありがとう
ネット環境が劣ると不便と感じやすいから、その点においてはよさそうだね
飯もよさげだし住むにはいいところっぽいな

問題はどうやってまともな生活ができそうな職に就くかだが、
スキルがあればそれなりの暮らしができるのか、移民は底辺職にしかつけないのか。
777名無しさん:2012/01/07(土) 17:39:31.05 ID:SdXE2QgF
人間関係に嫌気が指してるヤツってただのコミュ障だろ
末端の仕事しかできない低脳じゃん
778名無しさん:2012/01/07(土) 20:52:30.40 ID:PT+Dhw7e
ダメサピとHAL_Jの”良い人ごっこ”は何なんだ
779名無しさん:2012/01/07(土) 21:50:12.67 ID:4ALWwEog
香港の話が出たので、またURL書くね。
フリーターや低収入者向けにもいいよ。

記事で呼びかける対象:
大学中退して非正規雇用を苦にしている人や、
2・3流大学を卒業してブラック企業で苦労している、独身の男女。
適度のチャレンジ精神と向上心はあるが、地道な努力は比較的苦手とする人。
多少の貧乏生活は耐えられるし、中華料理も嫌いではない
http://bobby.hkisl.net/mutteraway/?p=1777
780名無しさん:2012/01/07(土) 21:56:44.08 ID:4ALWwEog
>>764
>>765 
今年は、本当に震災被災者の30代以上の海外出稼ぎが出てもおかしくないね。
東北は、タウンワーク社員版やanの社員、契約社員コーナーに掲載されている
ブラック求人すらないぞ。
日本の場合、下らない年齢制限のルールがあるから、モルドバ人やトルコ人みたいに
自分の国がダメなら、外国にチャレンジする軽いフットワークがあっても
いいんじゃないか?
781名無しさん:2012/01/07(土) 22:03:46.52 ID:eNsr06LO
家族とか守るものがある人は、そう簡単に海外移住ってわけにゃいかんだろうな
失うものがない孤独な独身はその点ラクでいい。
782名無しさん:2012/01/07(土) 23:06:55.60 ID:SMi7sZSg
>>777
お前は究極のアホ
日本式の人間関係は他の先進国からすれば極めて異常なんだよ
はっきり言って日本式の人間関係に馴染んでいる奴こそがコミュ障害
日本式になじめない人のほうが、アジアや欧米先進国の人たちと上手に交流できる奴が多いよ
783名無しさん:2012/01/07(土) 23:20:36.72 ID:SdXE2QgF
>>782
アホはお前だろ
母国の人間とコミュニケーションとれないヤツほどコミュ障なヤツはいねえよ
他国のやつらとコミュニケーション取れるからコミュ障じゃありませんとでも言うつもりか?
てゆーか馴染めないって言っちゃってんじゃんバカなの?
784名無しさん:2012/01/07(土) 23:21:40.95 ID:4ALWwEog
>>782
日本式になじめない人のほうが、アジアや欧米先進国の人たちと上手に交流できる奴が多いよ

これは、実際本当にその通りの人が多いね。
逆に、日本人特有の完璧主義の駐在員なんかは、東南アジアなんかだと
上手く交流できていないね。
気楽に考えている、高田純次みたいな人のほうが、外国人の友達はできやすいよ。
中国に留学した加藤嘉一も、日本には今一つ馴染めなかったが、彼は中国では
成功したよね。

785名無しさん:2012/01/07(土) 23:34:50.38 ID:SdXE2QgF
日本式(笑)
空気読めない気が利かないヤツが使いそうな言葉だな
自国民とコミュニケーション取れない時点でコミュ障は確定。
外国人とうまく交流できてようがそれは変わらない。

交流できてるって、どうせ簡単な日常会話しかしてないんだろ?
日本で相手にしてもらえなかった奴らが海外行って話できたうれしー!って言ってるだけ。
786名無しさん:2012/01/07(土) 23:35:59.96 ID:D0gWQo5m
欧米系企業にいても上司へのゴマすりなんて必須だよ
気に入られなきゃ切られる
人間関係関係ないのは末端だけ
日本だって契約社員に人間関係は求めないわな
787名無しさん:2012/01/07(土) 23:40:19.54 ID:SMi7sZSg
だから 日本人の人間関係は異常だと言っているだろ
日本語が理解いできないのか?
日本とその他の国とでは根本的に人間関係の築き方が正反対なんだよ
それが表に出てきた良い例が今回のオリンパスの事件だ

>>786日本在住者乙
788名無しさん:2012/01/07(土) 23:45:53.08 ID:SMi7sZSg
これでも 見ろ
アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント
http://blog.btrax.com/jp/2011/08/24/intern-presiden/
日本の会社では当然あるものがない・ない・ない。
朝礼
日報
勤怠管理
残業
789名無しさん:2012/01/07(土) 23:46:24.32 ID:SdXE2QgF
>>787
どこがどう異常なのか言えよ。
それと、仮に異常だとしてその中でずっと育ってきた訳だろ
それで人間関係うまく構築できないのは、その場に適応できなかったってことじゃねーか
だいたい>>786のレスと噛み合ってねーし理解出来てないのはお前だろ?
790名無しさん:2012/01/07(土) 23:47:52.13 ID:D0gWQo5m
>>787
オリンパスて・・・
じゃあエンロンは?
まあお前が日本で社会経験が無いのはわかったよ
791名無しさん:2012/01/07(土) 23:49:11.18 ID:SdXE2QgF
>>788
それとコミュ障とは何も関係ないんだけど気づいてる?
792名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:33.72 ID:f2RCSLez
すごくお風呂臭がします・・・
793名無しさん:2012/01/07(土) 23:54:52.81 ID:eNsr06LO
532 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 12:17:40.57 ID:3TEKSaeN [1/2]
アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント
gehttp://blog.btrax.com/jp/2011/08/24/intern-presiden/

日本の会社では当然あるものがない・ない・ない。

朝礼
日報
勤怠管理
残業


533 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 13:10:24.91 ID:binUdAkU [1/3]
お風呂うぜえ

毎度思うが、日本の悪い面ばかり書き並べてる奴は、日本を蔑むことでしか海外のよさをアピールできないのかね
移住には何の役にも立たないのに

> 結果が出せない社員はリストラされる
これもちゃんと宣伝しとけよ
これも日本ではそうないからな

534 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 13:50:28.88 ID:3TEKSaeN [2/2]
日本は上司の意見や集団の意見に逆らうと簡単にクビ
例 オリンパスの英国人元社長さん


お風呂かね今回も。
下手な喧嘩売ってやられてりゃ世話ないなwww
794名無しさん:2012/01/08(日) 00:08:35.00 ID:6XbdBUgM
お風呂ならこっちの自演スレ立ててとっくに返り咲いてるよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1325133504/
795名無しさん:2012/01/08(日) 00:18:55.32 ID:vIcOWN2S
>>794
ウケるwwwww
日本への未練の塊だなお風呂はwwwwwww
常に何かの文句言ってるおっさんがいるけど、そういうヤツらと同じレベル。
796770:2012/01/08(日) 00:36:19.08 ID:Mrb1iC0S
>>776
中東湾岸は良くも悪くも現地人との人脈、つまりコネで全てが決まる特殊な世界だった。
スタートラインは低くても、上手く行けば途中で条件の良い仕事を斡旋してもらえる可能性もある。
通常は出稼ぎ外国人と現地人が対等に話せる場なんて無いんだけど、
幸いな事に中東湾岸の現地人には非常に親日家が多くて、日本人であるというだけで現地人と人脈が作れるチャンスがある。
既にアドバンテージがあるんだよね。

これは中東ならではの嘘みたいな本当の話。
最初から条件の良い仕事に就くのは難しいかもしれないけど、転身のチャンスはきっとあるはず。

>>780
本当にそう思う。
失うものが何も無いならば、鬱鬱としながら日本で妥協して働くよりも、
いっそ飛び出してみたらいいんじゃないかと思う。
797名無しさん:2012/01/08(日) 00:47:59.04 ID:d4jP0epX
>>794
お風呂の可能性は半々じゃないかな。
すでに過去スレでお風呂と似たタイプの奴が数名居たからね。
なぜか欧州在住者&経験者がけっこう居た。
798名無しさん:2012/01/08(日) 00:52:24.26 ID:wUWOlA7C
日本は嫌われ国家ってことやね
799名無しさん:2012/01/08(日) 01:01:21.37 ID:ZtTqKner
日本には変な言い回し、皮肉、言葉使い気遣い、礼儀、その他色んなマナーらがあるけど、
海外に行けばそんなマナーやルール無視して平気だと思ってるの?
そりゃお前は外国人扱いだからだろ
色んな国々にもルールやマナーがあるのにそれを無視してただ単に日本が異常って、お前は日本のルールについてこれなかっただけだろうがw
800名無しさん:2012/01/08(日) 01:05:18.77 ID:wUWOlA7C
アジアのある国に住んでるけど、電車や喫茶店で化粧する日本人旅行客多いよね
日本人女は存在が恥ですね
801名無しさん:2012/01/08(日) 01:06:42.29 ID:wUWOlA7C
日本のルールでは喫茶店で化粧がOKなんですよね
恥ずかしい

こんなんだから日本は嫌われるのよネトウヨさん
802名無しさん:2012/01/08(日) 01:08:25.29 ID:Mk5/zt1q
まあ、そうやって母国イギリスになじめなかったコミュ障が作った国が、
今じゃ地球上で最強の超大国なんだから、
先なんか読めるもんじゃないんじゃないの?

今の日本の常識が正解かは、歴史が答えを出すだろう。
俺の手には余るね。
803名無しさん:2012/01/08(日) 01:11:22.00 ID:mb2np01n
別にアメリカはコミュ障が作ったわけではないよ
804名無しさん:2012/01/08(日) 01:20:44.70 ID:9sgfEYKZ
海外に就職するのは良いんだけどさ
もし帰国して日本で職探す場合はやっぱ相当厳しいんだろうな
みんなはやっぱ永住権目指してんの?
805名無しさん:2012/01/08(日) 01:25:21.37 ID:Mk5/zt1q
>>803
アメリカを作ったプロテスタントは、
「(カトリックに)抗議する人々」って意味だぞ?

要するにイギリスに文句言いまくってた連中だ。
日本に文句言う俺みたいにw
806名無しさん:2012/01/08(日) 01:28:51.30 ID:SGCvxGav
コミュ障と宗教的迫害を一緒にするなよ
だからコミュ障とか言われるんだろ
807名無しさん:2012/01/08(日) 01:29:17.78 ID:wUWOlA7C
>>804
もちろん永住するよ
今年で3年目。現地の人と結婚する予定。
808名無しさん:2012/01/08(日) 01:35:23.59 ID:vIcOWN2S
>>801
お前は妬んでるだけだろ
自分をのけ者にしたヤツらを蔑まないと生きてられないクズ

こういうやつが典型的な性悪日本人という。
809名無しさん:2012/01/08(日) 02:36:25.04 ID:rOoOehOF
>>801こんなんだから日本は嫌われるのよネトウヨさん

日本で女に見向きされなかったお前が日本の文句言ってるだけだろ

ドサクサにまぎれて
世界中で日本が嫌われてるかのような言い方するなよw
810名無しさん:2012/01/08(日) 08:46:25.67 ID:boj9nyf/
>>806
「日本教」という宗教が存在するとは思いませんか?
日本人は基本的に無宗教みたいなもんだが、唯一の心の拠り所が「和」
「和」=「日本教」
それに対抗したり違和感を表する者が宗教的迫害まがいの仕打ちを受ける
村八分というヤツだ
811名無しさん:2012/01/08(日) 10:22:15.09 ID:BARY5mXz
愚民支配のための儒教に、軍隊精神主義を練りこんでさらにクソにしたのが日本宗教だね。
特攻と同じく、放射能汚染食品をみんなで食べよう!だなんて発想は人類史上この国でしか起こりえない。
まあ、住んだり働いたりするのは地獄だけど、旅行して遊ぶだけならホントいい国だと思う。
他の国に住んで働いて、たまに日本に親や友達に顔見せがてら旅行しに来るのがベストだね。
812名無しさん:2012/01/08(日) 11:28:30.07 ID:wUWOlA7C
>>808
バカだなあ…
単に日本と日本人をバカにしてるだけだよ。

俺を叩いてもどうにもならんよ?
日本自体が改善されないと日本は永遠に嫌われるよ?
813名無しさん:2012/01/08(日) 11:30:01.86 ID:VFYxQn/w
>>779
え、これ・・・・・・日系目指すってどうゆうことすか?
814名無しさん:2012/01/08(日) 11:33:24.09 ID:vIcOWN2S
>>811
クソはお前だけ
日本人とお前を一緒にするな
815名無しさん:2012/01/08(日) 12:16:29.86 ID:VqfWhhwU
>住んだり働いたりするのは地獄だけど、旅行して遊ぶだけならホントいい国だと思う。
>他の国に住んで働いて、たまに日本に親や友達に顔見せがてら旅行しに来るのがベストだね。

同意
俺もその生活するのが夢
816名無しさん:2012/01/08(日) 12:28:50.78 ID:vIcOWN2S
>>812
嫌われるから何?
バカにするだけなら十分間に合ってるから。うっとうしいから黙れよ
817名無しさん:2012/01/08(日) 12:54:29.79 ID:wUWOlA7C
>>816
嫌われてもいい、か。韓国みたいな開き直りだね(ニッコリ
俺も叩いても、日本は嫌われ続けるよ?ちゃんと現実見て改善しないと。
このままじゃ永遠に放射能国家だよ?
818名無しさん:2012/01/08(日) 13:07:24.79 ID:vIcOWN2S
>>817
言いたいことがわかんない
日本を良くしたいとか考えてるわけ?
改善したいなら原発行って仕事でもしてこいよ
819名無しさん:2012/01/08(日) 18:21:29.41 ID:4RTz6Yqb
ひとくちに厳しさといっても色々ある。国によって文化が違うのは当然。
ただ自分達の内でしか通用しないルールを振りかざす集団ははたから見ると
実に滑稽、内側から見るとおぞましいことこの上ない。
820名無しさん:2012/01/08(日) 19:47:32.00 ID:wUWOlA7C
>>818
そんなこと考えてるわけないじゃん
さっき言ったでしょ?単にバカにしてるだけだよ。
821名無しさん:2012/01/08(日) 19:50:52.93 ID:vIcOWN2S
822名無しさん:2012/01/09(月) 01:21:44.57 ID:rZkJiTow
>>819はあんたにレスしたんじゃ無いんじゃないか
823名無しさん:2012/01/09(月) 01:46:47.29 ID:8Pzh1cXg
>>810
俺は「会社教」と呼んでるけど、まあそんな感じかな。

一般的な「宗教」がないゆえに、イスラム教徒が豚丼食ったりできるのは
メリットのひとつではあるなー、と思う。
アッラーもこんな極東の国まで見てねえだろう、という言い訳が可能だ。w

>>818
俺の今の日本に対する感情って、40代の自分が安デリヘルで最短のプラン選んだら、
同じクラスにいた初恋の女が来たみたいなガッカリ感なんだよね。

過ぎ去ったことはどうすることもできない。
爆発した原発も、落ちぶれた初恋の女も。
824名無しさん:2012/01/09(月) 01:51:13.45 ID:jHEM1fxt
>>823
お前だれ?何の話してんの?
825名無しさん:2012/01/09(月) 02:02:16.96 ID:s/hykj+X
日本人には神道ってのがあってだな、これはほぼ9割以上の人が信仰している
826名無しさん:2012/01/09(月) 13:29:36.38 ID:+e5W2PIf
↑9割以上の人が信仰?
嘘言うなw
827名無しさん:2012/01/09(月) 13:39:37.14 ID:8cwonGRd
信仰してる奴なんてほとんどいないだろ
イベントとしてちょっとやってるくらい
828名無しさん:2012/01/09(月) 15:36:43.25 ID:5C3vpD5r
以前ヨーロッパ旅行して感じたことだが、あっちはアイスクリーム屋とかカフェとか
日本だったら女がやってるような仕事をいいオッサンがやってるんだよな
829名無しさん:2012/01/09(月) 16:54:36.70 ID:/nwpz8iP
特定されてからブログが消えたというところまでは知ってたけど
スレはまだ続いてるんだね
もっともあのブログとはほとんど関係のない話題が中心みたいだが
830名無しさん:2012/01/09(月) 16:57:11.48 ID:kTRm2z+C
もう日本じゃ雇ってもらえねーから中国のコルセン行って金貯めてくらぁ
831名無しさん:2012/01/09(月) 17:12:10.09 ID:YootRUi2
体裁や見た目、型に嵌める事が大好きな国だからなこの国は
女らしく男らしくの古い儒教精神の方が世界的に見たら少数派で奇異に映る
なのに親世代や社会がどっぷり漬かってる為、子にも伝染しエンドレス
そういうしがらみ解く為にもどんどん先進国見習っていこう
まずは花屋から始めようぜ、おっさん達
832名無しさん:2012/01/09(月) 17:50:29.11 ID:jHEM1fxt
地道に働けよニート
833名無しさん:2012/01/09(月) 18:18:59.18 ID:i3gN8OS5
原発事故の後でもみんなで食べれば怖くない、だからな
終わってる

元気なのは老人とネトウヨだけなのが日本
834名無しさん:2012/01/09(月) 22:49:03.63 ID:5C3vpD5r
拡散希望
本当に始まっているんですね・・・ 真実は、想像よりも、ずっと怖いです。
南相馬の女性のブログをよんで!

http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/ac1f23b61e0e9f5156c0f6cf5de36727
835名無しさん:2012/01/09(月) 23:02:22.89 ID:5C3vpD5r
ドバイの出稼ぎ外国人もそうだが、ドイツで海外から来ている労働者も
全部がレベルの高い外人ばかりではないよ。
EU圏外の中国人、アラブ人、トルコ人、モルドバ人なんかが当てはまるよ。
836名無しさん:2012/01/09(月) 23:05:32.32 ID:+Vu6jt5X
津軽海峡で大物のマグロを数匹釣れば億単位の金になるぜ
漁師はどうじゃ
837名無しさん:2012/01/10(火) 08:23:49.20 ID:34qQT6zY
今世界は日本食ブームだから、ヨーロッパとかブラジルあたりで日本料理店をやれば
もうかるよ。
魚介類ブームだし。
838名無しさん:2012/01/10(火) 08:44:43.29 ID:UL6nGVaG
放射能ブームか
839名無しさん:2012/01/10(火) 16:19:41.61 ID:RCBFWFcB
この医師の考えには共感できた
「内科医がすすめる薬に依存しない脱引きこもり法」
http://diamond.jp/articles/-/15355
840名無しさん:2012/01/10(火) 16:52:48.14 ID:UL6nGVaG
>>834
これは酷い


おいネトウヨ、原発なんとかしろや
841名無しさん:2012/01/10(火) 23:14:17.63 ID:4q4Q2nfl
本来ならスリーマイル程度で済む問題だったのに
民主党や菅、東電がグダグダやってたお陰で情況が悪化し
スリーマイルどころかチェルノブイリすら超えるほどの事態に陥った
東北はもちろん、関東の人間も5年、10年後には癌を発症し苦しんで死ぬことだろう

で、

なんであいつら生きてんの?民主党(笑)在日朝鮮人(笑)ネトウヨガー(笑)


842名無しさん:2012/01/11(水) 00:31:46.14 ID:41Oinal2
こっちのスレも、参考にするといいよ。年明けから具体性のある書き込みがあるよ。
【開拓者】海外移住先情報総合 Part8【移民】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321127465/501-600
843名無しさん:2012/01/11(水) 00:32:33.96 ID:41Oinal2
844名無しさん:2012/01/11(水) 00:40:56.84 ID:2nxdTjK1
早く海外いきてえええええええええ
845名無しさん:2012/01/11(水) 00:54:47.83 ID:9lpl7DT4
>>843
余計なヤツらが荒らさないか心配。
何しろ無職・ダメ板出身のスレだからなここは・・・
まあ良質の情報が多ければ、自然と良質の住人が集まるだろうけど。
846名無しさん:2012/01/11(水) 08:24:47.43 ID:owG68Ua/
>>823
こいつ最高にいてえwwwwww
847名無しさん:2012/01/11(水) 11:44:51.39 ID:UlzCK4Bx
>>843
ありがとう
848名無しさん:2012/01/11(水) 12:14:05.60 ID:kaRGT15Z
>>830さん個人は、何気なく言った意見とおもうのですが
私個人にとってはそれは切実な問題でして

田舎(地方都市)に在住で、県内の職安など機関を利用し就労活動をしていますが
「正規で雇ってもらえない」または「●●才以下が条件」「採用人数は1人のみ」と言った求人案件ばかりで
「職歴はクリアーしているのに」他の要項設定が重要視されるために不採用

しかたなくパート、アルバイト、臨時就労など食いつなぐことしかできません。
これですら定期的に雇ってもらえない状態です。10年前であれば話は違ったでしょうが今は違います。
首都圏(東京)に仕事を求めて出稼ぎ行く地元民もじっさいに多数います。
首都圏と地方では、まったく状況が違います。
849名無しさん:2012/01/11(水) 12:20:40.96 ID:D7Y0594n
【自民党政権時に発せられた原発の安全性に対する警告】

@衆議院公聴会で地震学者が「原発震災」を警告
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
A野党議員が国会で地震による電源喪失を警告
http://megalodon.jp/2011-0402-1542-01/president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php
BIAEAが時代遅れの耐震指針に警告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
CIAEAが消化専門部隊の設置を勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184796946/
D米NRCが地震による冷却機能不全を警告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
EマークT型原子炉の脆弱性の指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300720472
F福島原発で欠陥コンクリート使用の内部告発
http://www.441-h.com/hotnews/shuisho/041016a.htm
GIAEAが安全規制当局の独立性確保を要求
http://megalodon.jp/2011-0601-1131-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html

850名無しさん:2012/01/11(水) 12:35:07.30 ID:kaRGT15Z
>>848の続き
主要産業である自動車 機械 重工 鉄鋼 金属 通信などは軒並み海外に脱出しています。
よって地方の製造工業は縮小し形骸化するのが目に見えているのです。
失業率は5%止まりですが、数年先には米国や欧州のように10%を超えるのではないでしょうか。

外国のことだから日本は●●●だから大丈夫!と言う方もおられますが、とても他人事とは思えません。
喰えない状態=死と背中合わせ、そんな状況で平和ボケしているとしたら既に重症でしょうね。
"今居る土地を出る"ことくらいしか手段は思いつきませんが、辺境の地で野たれ死にするよりはマシだと思います。
851名無しさん:2012/01/11(水) 14:09:37.14 ID:1y/RgOJ4
そもそも今の失業率は5%じゃないっての
852名無しさん:2012/01/11(水) 23:23:06.94 ID:BSu4E5bq
日本の失業率算出はイカサマだから
現実は20%を超えている可能性が高い
失業率算出方法の違いでググれ
853名無しさん:2012/01/11(水) 23:57:41.49 ID:41Oinal2
>>850
地方の人こそ、外国に仕事を求めた方がいいんじゃないかな?
>>764を参考にするといいよ。
先進国出身もいるようだね。おそらく失業率の高いスペイン、ポルトガル、イタリア
あたりがいるのかな?
854名無しさん:2012/01/12(木) 00:23:57.25 ID:kqvTrC3C
アジアは今はいいけど、あと15年くらいで今の先進国なんかとは比較なならないような
地獄になるぞ。おそらくスペインやポルトガルより酷くなる 
855名無しさん:2012/01/12(木) 00:44:48.41 ID:lCJp+y5x
ソースを出せ
話はそれからだ
856名無しさん:2012/01/12(木) 02:12:22.10 ID:EgV9rruo
アジアは労働法や環境法とか法的な整備が日本より遅れているところが多いよ
857名無しさん:2012/01/12(木) 02:19:49.13 ID:LCQcCjP9
労働法が一応整備されてるけど官公庁ですら遵守されていない日本
858名無しさん:2012/01/12(木) 03:17:26.50 ID:kqvTrC3C
まあ そうだな
日本の労働法なんて絵に書いた餅だからw
859名無しさん:2012/01/12(木) 09:24:18.60 ID:sgrowXaJ
アジアの発展途上国と比べて何になる?

よくシンガポールを引き合いに出す奴がいるけれど、
シンガポールは凄い格差社会で、それゆえ治安を保つために死刑制度がある
最低の国だよ。

↓ソース
「いかに経済格差が社会に支障をきたすか」を見ればわかる。
http://www.ted.com/talks/lang/ja/richard_wilkinson.html


こんな国が先進国になってはいけないので、国連もCIAも
先進国として定義していないね。
860名無しさん:2012/01/12(木) 10:13:06.28 ID:uCrZrWA9
シンガポールは底辺労働者が酷い扱いを受けるらしいな
ホワイトカラーは日本より恵まれてるかもしれんが
861名無しさん:2012/01/12(木) 13:13:28.60 ID:kqvTrC3C
シンガポールのような九州ほどの小さな国に移住して何になるんだろう
人口は多いし暑いし 資源は全然ないし。
世界的な大不況が来ればシンガポールみたいな国が一番大きな被害に合う
逆に食料自給率や石油や天然ガスなどの地下資源の自給率が高い国はダメージが小さい
862名無しさん:2012/01/12(木) 13:47:32.37 ID:sgrowXaJ
世界が天災(大地震等)、飢饉に見舞われたとき、最後に生き残る大国は
ブラジルとアルゼンチンだというね。

そこで、移民が多く、しかも経済発展をし続けるブラジルはかなり魅力的だ。

その理由として、BRICsの中でブラジル以外に魅力的な国はない。(消去法)

まず、中国、インドは、政治的な混乱や保守的なカースト制度のせいで魅力的な市場ではない。
ロシアは官僚天国で、社会構造は日本と大して変わらない。
アメリカはユダヤ金融資本がのさばり、経済格差は更に拡大し、移動なき階級社会・警察国家と化し、内戦の危険がある。
ヨーロッパは、ただ住むには快適だが、あれだけ失業率が高く、移民排斥運動が強い国で、外国人がまともに労働できる保障もない。
オセアニアはもともと経済規模が小さいので、魅力的な市場にはならない。






863名無しさん:2012/01/12(木) 14:07:57.84 ID:92PkxWiK
少なくとも日本よりはシンガポールのがずっとまし
864名無しさん:2012/01/12(木) 14:26:10.19 ID:GTxWXB2q
早くでてけよニートと社畜ども
865名無しさん:2012/01/12(木) 14:30:11.18 ID:hR5FKuM9
あの国は駄目この国は駄目って選りすぐりしてる人は永住でも目指してるの?

職歴無しニートから飛躍して就職目指す場合、
厳しいけどサービス業又はブルーワーカーとしての従事が関の山だと思う。
そして、一部のローカル言語を操れる人間、そして日系を目指す人間を除けば、
おのずと働ける場所は英語がビジネスインフラとして通用する国に限られてくる。

資源が少ないながら外資の誘致や英語インフラの整備に成功し、
経済の要衝としての都市国家モデルを確立させたシンガポールにしても、ドバイにしても、
基本的に低賃金出稼ぎ外国人をいずれ永住民として受け入れる事は100パーセントあり得ない。
シンガポールは知らんけど、ドバイ含む中東湾岸諸国に至っては契約期間切れに伴うビザの失効と同時に強制帰国。
あくまで外国人労働者は経済発展を支える駒として招集されているに過ぎない。

外国で働くっていうことは、あくまでテンポラリーなものとして考えるべきで、
就職先の国の経済状況が悪化すれば、今度は新たな新興都市国家に移ればいい。
時代は常に流れるから、シンガポールやドバイのような都市国家モデルを確立させる国は今後また登場する。
永住に拘り、未来20年30年後を予想してくすぶっていたら、いつになっても海外就職なんて出来ないよ。
866名無しさん:2012/01/12(木) 14:44:41.41 ID:92PkxWiK
>>865
俺はシンガポール在住だけど、永住するつもり
今3年で、もう少し粘って永住権を取得する

もちろん、今後他にいい国があらわれればそちらも考えるよ。
ただはっきりしているのは、もう日本はないということ。
867865:2012/01/12(木) 15:09:28.49 ID:hR5FKuM9
いいね、シンガポールは永住権取得の可能性が残されてるのか。
やっぱり永住許可要件は厳しい?

俺は去年まではUAE、今春からは運良くUAEのご近所某国に転職先が見つかってまた移住するんだけど、
中東湾岸は外国人の永住100パー無理なんだよね。
例え現地人と結婚しても国籍くれないwそんくらい厳しい。
でも職種が特殊なもんで、一生この周辺の会社を転々とするジプシーみたいな生活を送ると思う。
それでいいと思ってるし、俺も日本で悶々としながら働いていた頃を思えば、
今はただただ安堵感と満足感でいっぱいだ。
868名無しさん:2012/01/12(木) 15:22:54.85 ID:92PkxWiK
>>867
話を聞くに、そこまで厳しくないよ
同僚ももうすぐ取得できそうとか言ってる
自分はあと数年かかるからあまり真剣には考えてないけどね。
まあ国際結婚すれば確実に楽勝だけど。
869名無しさん:2012/01/12(木) 20:29:39.49 ID:sAy2GlGl
渡り鳥か。いいじゃん。
でも君みたいに職種が特殊、ようはスキル持ってない人ても可能かな?
870869:2012/01/12(木) 20:31:17.44 ID:sAy2GlGl
途中で送信してしまった。まぁいいわ。
君みたいにスキル持ってるわけじゃないと、渡り歩くのは結局無理じゃないかな、と思った
871名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:01.18 ID:cWnD0mxi
>>862
世界が天災(大地震等)、飢饉に見舞われたとき、最後に生き残る大国は
ブラジルとアルゼンチンだというね


いや、最後まで生き残るのはお前らダメニートだろ

仕事もせず親にたかって生き抜いてるお前らの生命力は
ゴキブリ並みだからなw
872名無しさん:2012/01/14(土) 01:38:35.36 ID:RKKwvC+1
大学中退。海外に出たい。あわよくば永住したいんだけどどうすればいいか彷徨っていたらここにたどり着いた。先人たちの力を借りたい
何も金持ちになりたいわけではない。ただただこの日本から出たい・・・
873名無しさん:2012/01/14(土) 01:50:44.05 ID:0YwRcsTd
覚悟も無く単に日本から逃げたい人に力など貸さない
どうせ出たところで不法滞在でだらだら過ごすだけだろう
そんな人間が増えて最終的に不利益を被るのは全うに
海外で仕事をしている我々なので
874名無しさん:2012/01/14(土) 05:09:54.03 ID:FuxxtXJD
海外に逃げ込んで初めて書類選考通ったぜ 面接ドッキンドッキンしながら行ってやるわい
なぜこの国って聞かれたらもっちろんこのスレ代表として日本が嫌なだけですって答えればいいんだよな?
875名無しさん:2012/01/14(土) 07:22:42.55 ID:EDCTDsOS
>>872
とりあえずパスポート取って航空券予約して国際空港にGO!
これで日本脱出成功だ
876名無しさん:2012/01/14(土) 14:37:44.40 ID:BXiFZ7i0
>>875
だな、ただただ日本から出たいだけなら一、二ヶ月程度海外で暮らしゃあいい
戻ってくる頃には祖国のありがたみも身に染みるだろうし
言語の違う国で暮らす事とはどういうことか、肌で感じるだろう

そこで有意義な毎日を送れれば合格、途中からダラダラと早く帰りたいと思う日々なら望み薄だね
877名無しさん:2012/01/14(土) 17:05:44.26 ID:XxOm/s4d
俺は一旦海外出た時は早く帰りたくて仕方なかった
ただ、帰国したら日本のクソっぷりが以前より遥かに敏感に感じられるようになって鬱だった

そこからまた脱出して、それ以来日本には足を踏み入れていない
878名無しさん:2012/01/14(土) 18:56:19.52 ID:re+lGFKh
精神的にもろい人、弱い人は海外に出るとより病むからね
879名無しさん:2012/01/15(日) 03:56:33.29 ID:J64/gapU
でも日本でもうすでに病んでる人には、ほんとに短期間だけでも海外行ってみるのを勧めるよ
>>839にもあるけど、息苦しさから開放されて気が晴れる確立は高いと思う
880名無しさん:2012/01/15(日) 08:09:27.73 ID:8Iki2WhH
オランダ行こうとしてたけど、ユーロマジでやばそうだし、
アジアとかブラジルとかも視野に入れることにしといた。
英語ももっと勉強しないとな・・・
881名無しさん:2012/01/15(日) 08:52:57.72 ID:3RBU6Td7
香港の味千で就職決まって、今ビザ申請してんだけど、結構難しいみたいだね。
サイト調べても何も出てこないし どーなるか心配だわ
882名無しさん:2012/01/15(日) 08:55:59.11 ID:z9QhUg26
>>880
ユーロがやばくても、暴落しても
オランダの失業率はそれほど酷くならない。
ワークシェアリングの国だから、国民はいたって幸福。
883名無しさん:2012/01/15(日) 09:25:00.62 ID:gdu4HTjM
>>881
何が難しいの?
884名無しさん:2012/01/15(日) 09:41:12.31 ID:dqub3cGK
>>881
味千で正社員ってすごくないか? 現地採用だったの?
885名無しさん:2012/01/15(日) 09:44:55.70 ID:3RBU6Td7
883>
884>
インターネットのサイトでスカイプ面接があってシンガポールの米八で最初就職がきまったんだけど、
ビザがおりなくて断念、諦めてたら、香港の味千に枠があるからって推薦してもらって今に至る。
ビザ申請って、4大卒ってのが最低ラインってのと、自分は小売スーパーで5年経歴ってのが飲食業で就業するには難しいらしい。
香港就職ビザおりるか心配で心配で寝れない ・。・
886名無しさん:2012/01/15(日) 09:46:22.27 ID:3RBU6Td7
書き込みミスすまん
887名無しさん:2012/01/15(日) 09:54:38.39 ID:dqub3cGK
あーいった飲食業は殆どがバイトで社員は店長クラスか経営に携わる仕事しか無いと思ったんだがそうでもないの?
どちらにしろ4大卒ってのが雇い主側も最低条件だと思うが貴方にそれ程魅力があるならスポンサーになって貰えるし問題は無いんじゃない
888名無しさん:2012/01/15(日) 10:02:28.05 ID:3RBU6Td7
USAの坂田の種で働いてたときあるんだけど、911事件の時にUSAがエクセルのランダムピックアップでビザ更新決めて、上司が申請おりなくなって帰国したんだよね、
そういうのもあって、心配なんだよね。
自分は、WORLDPOSTでこれは見つけた。
他にも、色々受けたかな。全部で15件くらい応募は出した、全部、skyp面接のやつだけ、
1次は履歴書で2次がskype面接で合否の流れだったから金はかからなかった。
889名無しさん:2012/01/15(日) 10:21:08.94 ID:8dwlQyvl
2ちゃんで就職先晒すのはマズいんじゃないか?
890名無しさん:2012/01/15(日) 13:38:38.76 ID:n2131wz7
>>888
味千ってことは、従業員みんな日本人?
日系企業に就職するってこと?
891名無しさん:2012/01/15(日) 14:24:07.51 ID:5LnffI/I
スポンサーがいてもシンガポールはビザ下りないんだね
高卒なら放送大学ででも学士取ったら
892名無しさん:2012/01/15(日) 15:13:53.84 ID:3RBU6Td7
>>890
色々有ると思うけど、日本と海外じゃ違うらしいよ、全体の90%以上は中華系らしい
日系企業だけど香港企業になるのかな?
>>891
そうだね、やっぱりビザ申請って都市伝説みたいなのが多いみたいで、企業が採用してもビザでダメってケースが多いみたい。
893名無しさん:2012/01/15(日) 16:01:00.99 ID:n2131wz7
>>892
それなら日本の社畜はいなさそうだね、羨ましい。
労働環境というか給料等の条件はどう?
894名無しさん:2012/01/15(日) 17:07:55.76 ID:3RBU6Td7
>>892
仕事面に関しては日本よりは厳しいかな?
飲食業だから仕方ないとは思うけど、週1休みの10〜23時勤。
給料面はレート変動あるけど25前後かな?。ビザの関係で1年契約毎らしいけど、
とりあえず自分は、ビザ次第です −−; 
895名無しさん:2012/01/15(日) 17:39:01.25 ID:gdu4HTjM
契約社員でそれは酷すぎだろw
896名無しさん:2012/01/15(日) 17:40:19.63 ID:n2131wz7
なにその日本みたいな労働環境w
だらだら適当に働けるとかじゃなければメリットないね
897名無しさん:2012/01/15(日) 18:30:33.50 ID:5LnffI/I
バカじゃねーの
25前後もらうなら途上国ならそんなもん
それでもシンガあたりじゃ他の日本人と同等の生活は出来ない
そこにも就職できないような人間は現地人の中流以下と同等の生活できれば御の字
そんなことも知らないで海外就職しようとしてんのか
898名無しさん:2012/01/15(日) 22:12:26.53 ID:xsKLeUU9
おまえらバカだな

衰退国から移民する場合、いかにして先進国の
高福祉国に潜り込むかが基本戦略だぞ
今より貧しくなるとかアホだろ?

専門スキルのない中二病みたいなやつが
現実逃避をしたくて騒いでいる印象しかない
899名無しさん:2012/01/16(月) 08:05:17.19 ID:PvMCyYlO
今の社畜、ニート状態から脱出できればそれでいいの?
海外でも日本と同等かそれ以上の生活水準で、かつ社畜とは無縁の生活を送りたいの?

変化を求めるってさ、何かしら犠牲が伴うと思うんだよね。
犠牲を伴わずに欲しいものを手にいれるのはまずムリ。
いや、出来るかもしれないけど、相当の努力と運が必要。

現実や未来を悲観して海外にでるのはいいけど、犠牲になるものが許容できないなら
いつか日本に戻って来ることになるよ。
もしかしたら、戻りたくても戻れない状態になってるかも知れないね。
900名無しさん:2012/01/16(月) 08:24:12.18 ID:PvMCyYlO
あとさ、日本や日本人をバカにしてる海外移住者は、たいてい何かしらの不満やコンプレックスがあるはず。
考えてみ?今の生活に満足してる人が、2ちゃんにきて他人をバカにするって考えにくいでしょ?
よほど性格がねじ曲がった人でなければまずない。

海外に出るのは1つの選択肢で、ありだと思う。
でも、盲目的に海外に出れば何とかなる、理想が手に入るって考えてるなら一度立ち返った方がいい。
自分のホントに求めるものが何なのかをね。

でないと、社畜ザマアとか日本はもう終わりだとかってレスしてる、残念な人たちの仲間入りすることになる。

他人を卑下して優越感に浸る人は心が貧しい。
そうならないよう、大事なものを見失わないように生きることが、人間として大事なことだと思う。
901名無しさん:2012/01/16(月) 10:23:34.88 ID:FXRjgXVy
>>891
いや、学歴によって最低給料というのがあるんだわ。大卒だとかなり最低給料を
保証しないとビザが降りないから、むしろ高卒のほうが有利な場合がある。
902名無しさん:2012/01/16(月) 10:46:18.84 ID:FXRjgXVy
>>784
これは真理。空気読まずに自己主張するヤツのほうが受けいられたりする。
903名無しさん:2012/01/16(月) 10:49:01.68 ID:FXRjgXVy
>>779
ポイントは流動性だろうな。転職がしやすいのと、あと人材の質がアメリカほど高くない。
ビザもアメリカよりは緩い。

アメリカは大変だわ。ビザも厳しいし、競争相手もレベルが高いからほんと秀才しか
残れない。
904名無しさん:2012/01/16(月) 10:56:33.99 ID:FXRjgXVy
>>770
娯楽は気になるなー。酒はあるけど、女はないだろ?
905名無しさん:2012/01/16(月) 11:21:03.70 ID:v7OIb6KZ
>>897
日本並の年金や社保は無いんでしょ?
日本蹴ってまで海外行くなら日本以上に美味しい何かが無いと割りに合わないんじゃない?
13時間労働の週6で25万ってwwそれにビザ毎の契約ってのも凄いわwww 
スポンサーになるには正社員が当たり前なのにどこまでブラックなんでしょうかねw
906名無しさん:2012/01/16(月) 11:23:34.48 ID:6JpFNeC6
日本人女性は積極的に中国へ行っているようだ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57925&type=
907名無しさん:2012/01/16(月) 11:35:12.47 ID:FXRjgXVy
海外に安定を求めるのはズレてると思う。

908名無しさん:2012/01/16(月) 12:10:23.41 ID:t32AYSP7
安定求めるとか人それぞれやん
909名無しさん:2012/01/16(月) 12:18:15.72 ID:kM8zjKA2
>>897
話しかけてくんなよ。うっとうしい
910名無しさん:2012/01/16(月) 12:55:20.85 ID:hbJQSwXF
>>900
社畜ざまあとか言ってるのはどっちか言うと僻みと思うけど
911名無しさん:2012/01/16(月) 13:43:48.04 ID:LMTut7LI
財団法人理事、共済年金満額受給、都内にマンション一棟持ちが最強。
公務員以外はゴミ。
912名無しさん:2012/01/16(月) 13:44:52.12 ID:PvMCyYlO
>>910
見方によって変わると思う。
いずれにしろ褒められたものじゃないのは確か。
913名無しさん:2012/01/16(月) 14:05:44.46 ID:yPg7+L75
>>779
自分は英語ができて北京語少々いけるんだが香港は広東語ってのがネックなんだよな
また新しい言語を1から覚えるのがきつい気がする
914名無しさん:2012/01/16(月) 14:23:13.12 ID:r89dEu9Q
社会保障の整ったヨーロッパなんか、差別されている黒人移民がけっこういるのに、
なぜ黒人以上・特亜以上の日本人移民が少ないのか疑問だな。

黒人がオランダやスウェーデンで生活保護申請とかやっているし。

915名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:51.59 ID:5ih969Js
>>905
日本並の年金や社会保険って、恩恵あるの今の老人だけじゃん
俺らが老人になる頃には何もないよ
916名無しさん:2012/01/16(月) 23:48:10.73 ID:6JpFNeC6
社畜は人権を平気で踏みにじる人間失格者
外国なら殺されてるわ
917名無しさん:2012/01/17(火) 00:14:59.18 ID:u5suEDeX
そろそろ海外行くけど実際行ってみないとやっぱよく分かんないな
本当に労働環境よくなればいいけどwww
918名無しさん:2012/01/17(火) 01:17:48.14 ID:dndY8OGy
海外に何を望むの?
日本の何がいやなの?
そうじゃなかったら、海外から日本に働きに来ないしその逆もそうだろう?
全部が納得していくには無理がある
919名無しさん:2012/01/17(火) 01:22:46.75 ID:s5SVbjOV
日本語喋れ
920名無しさん:2012/01/17(火) 01:32:56.76 ID:DEciGyyc
>>918
日本にはこんなに車メーカーがあるのに、フォルクスワーゲンを買う物好きがいる。
ドイツにはあんなに車メーカーがあるのに、トヨタを買う物好きがいる。

フォルクスワーゲンが日本人に車を売っても問題ないし、
トヨタがドイツ人に車を売っても問題ない。

同じように、
外国人が日本に労働力を売っても問題ないし、
日本人が外国に労働力を売っても問題ないと思うのだがね。
俺、なんか間違ってる?(俺が物好きであることは認める)
921名無しさん:2012/01/17(火) 01:39:55.02 ID:8SbngWc1
別に言いたいことは同じなんじゃね
一つ真理があるとすれば世界にはパラダイスは存在しない
922名無しさん:2012/01/17(火) 02:09:03.99 ID:fVsF3SP+
>>920
市場原理主義はもう既に崩壊済み
923名無しさん:2012/01/17(火) 02:36:15.60 ID:dndY8OGy
>>921
だな。
924名無しさん:2012/01/17(火) 04:08:08.78 ID:AwMMMOTv
>>914
それ難民だからw
どの国も並の経済移民は受け入れない方針だぞ
925名無しさん:2012/01/17(火) 04:34:26.77 ID:Gtx0dCdj
だいたい日本が一番と言ってる奴は、海外に住んだことがないんだよ。
ちゃんと何箇所も住んで比較して出した答えじゃない。


まぁ、そんな話はおいといて、海外の就職の話をしようぜ。


とにかく現地の体験談が大事だよな。ビザ関係とか、現地の就職関係というのは、
現場にいかないとわからないからな。アメリカでも学生ビザで入って働いて、数年後
ビザサポートってよくある話だからな。現地で就職した人間の話以外、信用したらだめだ。
926名無しさん:2012/01/17(火) 05:09:37.46 ID:4q90Oqvn
>>925
>だいたい日本が一番と言ってる奴は、海外に住んだことがないんだよ。
駐在とかは、本当は帰りたい奴も居るだろ。

>とにかく現地の体験談が大事だよな。
現地の体験談ってのは、たぶん国別でないと語れないと思う。

俺が住んでるところは、就職先を決めてからじゃないと労働許可は出ないと思うんだけど
以前それ書いたら「え?順序逆じゃね?」ってコメントがついた。
927名無しさん:2012/01/17(火) 05:47:42.65 ID:9GAOgGOg
何ヵ所も住んで答え出せるやつなんて滅多にいねえっつーの。
旅行行きゃだいたい感覚掴めるだろ。
928名無しさん:2012/01/17(火) 06:07:40.13 ID:Gtx0dCdj
>>926
>たぶん国別でないと

それでいいだろ。 どこの国か?がわかれば、その国に行きたい奴には参考になる。
それにビザ関係の法律は、文面通りに運用されてる国なんて、おれが知るかぎり無い。

だいたい必ず裏口がある。
929名無しさん:2012/01/17(火) 06:13:29.37 ID:Gtx0dCdj
例えばアメリカにはEビザという投資家ビザがあるんだが、これは法律の文面では
最低20万ドルとか言われてたりするが、実際、5万ドルくらいでも取得できる。

結局、説得力のある事業プランが大事で、専門の弁護士を選ぶことが大切。
930名無しさん:2012/01/17(火) 06:36:21.44 ID:9YGGbFXo
>>918
人それぞれ
その人の体験や歴史はその人にしか分からない
なのに一概に当て嵌まる様な答えを求めてる時点で無理がある

日本が最高だと思う人はゴマンと居るだろう
その逆も然りなのだよ
パラダイスは無いかもしれないが、世界に地獄は存在するよ
地獄から逃れるだけでその先はパラダイスにもなりうる、人生って不思議ね
931名無しさん:2012/01/17(火) 06:52:47.23 ID:Gtx0dCdj
>>930
そんなことも説明されないとわからないような奴は、そもそも馬鹿だから相手しても
無駄なんだよな。
932名無しさん:2012/01/17(火) 08:21:59.93 ID:9GAOgGOg
> 海外に何を望むの?
> 日本の何がいやなの?
これが明確でないのに飛び出しても途方にくれるだけでしょ。
行きたい方向がわかんないんだから。
933名無しさん:2012/01/17(火) 10:31:49.02 ID:w+fW1AOq
数年以内に発生する可能性が高い東海地震がきたら
日本国内に残っている連中はどうするつもりなんだろうね
934名無しさん:2012/01/17(火) 10:59:50.96 ID:BiVwKdFN
どうもしない。文句だけ言って動かない。それが奴隷階級日本のサラリーマンのタフな気概だ。
935名無しさん:2012/01/17(火) 11:08:23.97 ID:YbNi12aY
さすがに2度目の原発事故があれば、日本はええかげんリセットされるだろうね。

浜岡原発w

936名無しさん:2012/01/17(火) 12:05:47.46 ID:ClCvOcTM
バカじゃねーの
937名無しさん:2012/01/17(火) 12:43:52.53 ID:Dy7XE+wg
日本のベタな風習
就労制度
くだらない慣習
それが嫌いなだけだ
他の国民が被害をこうむったり、巻き込む事で日本のリセットなんてのは
まったく希望してない
938名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:58.03 ID:GGT3I4al
つーか学歴も職歴も語学力もある人は
人の経験談なんかあてにせず自分でどうにかしてるし

裏口?最初からそんなもの当てにしてるようじゃ無理
最底辺はどこに行っても最底辺
939名無しさん:2012/01/17(火) 13:24:33.26 ID:Dy7XE+wg
どうにかなってる人はこんな所に書いてないけどな
940名無しさん:2012/01/17(火) 14:48:28.98 ID:s5SVbjOV
日本はどうにもならんよ
原発事故が起きても責任のなすりつけあい、みんなで被曝すれば怖くない、
被曝で逃げた奴は非国民だ、とかこんな感じだしな

今更どうにかなるとか思ってる奴がいるのが不思議。
941名無しさん:2012/01/17(火) 14:50:31.61 ID:s5SVbjOV
台風来てても出勤しようとして死ぬのが日本人。
放射能を気にする奴に「人はいつか死ぬんだ」とか意味不明な理屈を説くのが日本人。

バカは死ぬまで治らない。
942名無しさん:2012/01/17(火) 14:54:59.68 ID:Dy7XE+wg
>>941
でも石原や橋下みたいなのが大好きでな
よくわからんわ
943名無しさん:2012/01/17(火) 15:35:52.95 ID:vjJwtSQr
日本人って右にならえが好きなくせに坂本龍馬とか織田信長みたいな社会のレールからはみ出た偉人に憧れてるんだよ
944名無しさん:2012/01/17(火) 15:55:38.36 ID:fkjpK3Go
20代が就活で自殺、仕事決まっても過労で自殺。
もうマジで社会体制を根本から変えなきゃだめだよな。
つうか詰みの段階も越えてる。
945名無しさん:2012/01/17(火) 16:23:16.51 ID:ClCvOcTM
就活で自殺は本人の問題だろ
946名無しさん:2012/01/17(火) 16:41:41.05 ID:Dy7XE+wg
そりゃだれだってネットで煽りやってるやつみたいに
痛覚ぶっとんでる訳じゃないからな
947名無しさん:2012/01/17(火) 16:46:16.65 ID:BiVwKdFN
今のスピード自由社会にはもう通用せず、日本人の若者にとってあらゆる意味で詰んでおり、変えようと思っても変えられない日本、労働環境だからこそ、この脱出スレがあるんじゃないですか。
先がない奴隷大衆や強欲ジジイどもを正論で批判してる余裕はないはずです。
948名無しさん:2012/01/17(火) 17:31:32.70 ID:tz4U4JMf
一日このスレに張り付いてる奴の方が大丈夫かと思うが

欧米企業の首切りが加速してきた
まずは末端の途上国の零細支社から
腰の重い日系もそろそろかな

さて・・・お前らはどこ行くのかな
949名無しさん:2012/01/17(火) 17:40:07.85 ID:ClCvOcTM
スピード自由社会(笑)
まあニートには厳しいだろうな就職は。
自業自得だから当たり前なんだけど。

そろそろ次スレ気にするころじゃない?
次は元の無職ダメ板に戻そうに一票。
950名無しさん:2012/01/17(火) 21:27:41.04 ID:FKTL10DR
Google本社に採用されるためにはどうすればいい?
951名無しさん:2012/01/17(火) 21:31:35.69 ID:ClCvOcTM
一回死ぬといいよ
952名無しさん:2012/01/18(水) 01:58:53.73 ID:LPCJSFvI
海外生活に必要なものとは何か?
理想と夢と言いたいけど、ここは現実的に。。。
1生活資金
2現地での労働(転職 起業)
3語学能力

この3つになるかと思います。それに勇気と行動力 
いずれにしても資本という意味では世界共通
見積もっていくら必要か?
最低月に5万〜で下手にゼイタクな日本人を忘れずにやっていけるんじゃないか?

もし外国で失敗し再挑戦するには金がいる。どのように資金を用意するか?
1日本での貯金(財産、家族知人からの送金)
2行き先での労働=稼ぎ(不法、裏家業含む)
3現地の恋女(男)に一時的に喰わせてもらう
4キリストなど宗教に入る(改宗)各団体からの援助
953名無しさん:2012/01/18(水) 04:13:56.70 ID:s5KYRWb0
次スレはこの板とかどう?
緊急自然災害@超臨時
http://uni.2ch.net/lifeline/
954名無しさん:2012/01/18(水) 04:23:18.15 ID:7JaT5o/8
今日も、役に立たない妄想レスばかりだなー
955名無しさん:2012/01/18(水) 04:58:19.89 ID:w1WPuB2O
お前ら面接の話なんもないなw
海外の面接は日本と違うのにそんな事すら経験ない奴ばっかか?
956名無しさん:2012/01/18(水) 05:11:31.69 ID:s5KYRWb0
>>955 >海外の面接は日本と違うのに
kwsk
957名無しさん:2012/01/18(水) 08:25:08.18 ID:txiLbtf8
ダメ板にはもどって来るな
実際海外生活してる人の説教が聞けていいだろ
ダメ板で社会に愚痴るよりこっちの方が有用だろ
958名無しさん:2012/01/18(水) 09:04:29.48 ID:kYNKFPZg
このスレの内容をみれば板違いはあきらか。
スレ立て後2ヶ月立ったけど、有益なレスはほとんどなく、前の板と大差ない。
今後いま以上に海外生活や移住に有益な情報が得られるとは考えにくい。
よってこのスレは無職ダメ板に戻すべき。

説教とか(笑)
959名無しさん:2012/01/18(水) 09:31:18.70 ID:8HkFrD1h
単発IPが顔真っ赤だな
960名無しさん:2012/01/18(水) 11:24:17.70 ID:ovApzgz/
日本で生まれ日本で育った事への感謝の気持は無いわけ?
他国で住むって事は他国の為に生きるって事なの知ってて行くわけ?
961名無しさん:2012/01/18(水) 11:54:44.09 ID:s5KYRWb0
今時愛国心などという時代遅れのエゴイズムにこだわる奴は
笑いもの
日本嫌いの日本人には出て行ってもらいたい と言っているわりになんで
そんな事言うんだろうwwwwwww
962名無しさん:2012/01/18(水) 12:08:27.28 ID:dWCiFVxL
こっちの板に次スレ立てろとかほざいてるのはお風呂だろ。自分でルール違反と認めた上で開き直った反日パパ(笑)
963名無しさん:2012/01/18(水) 12:08:30.36 ID:kYNKFPZg
国のために生きるって戦時中じゃねーかwww
964名無しさん:2012/01/18(水) 12:13:08.90 ID:7JaT5o/8
>>960
国という抽象的な概念を擬人化してる時点で馬鹿だと思う。
こういう自分の主観を絶対視する馬鹿な子供がおおいところが日本のダメなところ。
965名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:06.60 ID:rSt6F91U
国家は装置でしかなく、あくまで人民が主
966名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:10.53 ID:kYNKFPZg
>>962
お風呂ってウヨサヨとかのレスがうざいからこの板に移したんだっけ?
いま思うと、あいつが何でもかんでもウヨクウヨク言うからゴミレスついてた気がする。
967名無しさん:2012/01/18(水) 12:32:18.91 ID:af2JGMaf
右だ左だ以前に、ダメ板じゃ健常者すらいないじゃんw
海外での話しだからこの板でおk
968名無しさん:2012/01/18(水) 12:34:49.20 ID:af2JGMaf
ってか、ダメ板にも建てりゃ良いw
移住可能な人種に一番そぐわない板だからww
969名無しさん:2012/01/18(水) 12:39:59.34 ID:kYNKFPZg
マルチなるだろ。情報も分散するし面倒。
この板のローカルルール読んだ方がいいよ。
970名無しさん:2012/01/18(水) 13:22:18.04 ID:af2JGMaf
>>969
マルチポストじゃねえぞw

それからスレ属性上の違い
だからこのスレはここが最適なんじゃん。
無職ダメ板に戻そうと必死だなw
971名無しさん:2012/01/18(水) 14:08:09.89 ID:kYNKFPZg
複数板に同じスレがあると面倒なんだって。マルチポスト以前の話。
んでそもそもこのスレは板違いなんだって・・・
この板のローカルルール読んだ方がいい。
972名無しさん:2012/01/18(水) 14:54:14.62 ID:BvfqcfyP
無職ダメ板に戻したほうがいいんじゃね?
ニートの海外就職ってことだったらあそこが一番適当だと思う。
973名無しさん:2012/01/18(水) 15:25:16.36 ID:E8Pd992m
もう無くなっていいんじゃね
974名無しさん:2012/01/18(水) 17:22:20.12 ID:MR7GKvAg
放射能を気にする人間を異端扱いし、はぶるのが日本人
真っ当な人間ほど迫害される国って凄いよな

みんなで被曝しようキャンペーン(笑)
975名無しさん:2012/01/18(水) 18:22:48.64 ID:dWCiFVxL
>>974
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326552527/l50

今まで反日政府がやってきた事

原発事故の情報隠蔽
汚染瓦礫の全国拡散
偽りの収束宣言
偽りの復興推進
偽りの放射能拡散データ
公共広告機構を使った国民洗脳
TPP参加
消費税ほか、大増税

全て日本が滅茶苦茶になるものばかりだが
日本がそうなってもかまわないと思っているのだろう。
インドに第2国家を建設するつもりなのだろうからな

976名無しさん:2012/01/18(水) 19:15:11.65 ID:LCVWjXDF
もともと無職・ダメ板だったんだから戻そうぜ
糞コテのせいでこんなところに移転したのがそもそもの間違い
977名無しさん:2012/01/18(水) 19:20:33.10 ID:IrkDOVKs
俺も>>976と同じ考え。
ダメ板がふさわしいよ。スレタイもレスもね。
978名無しさん:2012/01/18(水) 19:54:11.91 ID:xpWMcP9N
無職ダメ板に建てると、健常者は寄り付かないかもね
979名無しさん:2012/01/18(水) 21:12:05.64 ID:IrkDOVKs
健常者って脱出成功者のことをいってる?
よくわかんないけど、スレタイ通りニートのためのスレなんだから、むしろ健常者が来る方が少ないだろw
980名無しさん
無理だね。比喩でないリアルニートの海外移住は