あぼーん
917 :
名無しさん:2013/04/01(月) 10:42:17.02 ID:w9a4ZYxY
アゲます。
918 :
名無しさん:2013/04/01(月) 11:04:59.23 ID:7AFtG4m7
>>914 犯罪率が少ないし、賢い。東洋人の中でも
特に日本人は優しくて信用あるから。
どうだすっきりしたかい?
919 :
名無しさん:2013/04/05(金) 10:28:21.99 ID:CDieBcuk
そうだったんかい。
920 :
名無しさん:2013/04/05(金) 11:25:13.88 ID:0RSVaQV6
お先、豊かです
921 :
名無しさん:2013/04/09(火) 09:58:51.32 ID:ap6/pOoz
インドは2008年頃に中間層は2.1億人でしたが
2020年頃には中間層を6億2000万人になる見込みを立ててます。
インドでは新たに2020年までに100万都市が新たに60〜70は出現する。
現在のインドで人口100万人以上を数える都市は35都市。
上位5都市は次のようになっています。
ムンバイ - 1,637万
コルカタ - 1,322万
デリー - 1,279万
チェンナイ - 642万
バンガロール ー 569万
922 :
名無しさん:2013/04/10(水) 17:11:13.36 ID:T8SuBwrA
みんなで駄目人間になれば怖くない!
923 :
名無しさん:2013/04/14(日) 11:17:53.23 ID:0icBsliE
駄目人間宣言だぁ。
924 :
名無しさん:2013/04/17(水) 03:26:30.15 ID:bcDGsudD
定義がわからん
タバコ吸った程度じゃダメ人間にはなれんぞ?
まぁ、自分は本物のダメ人間知ってるが歳は60と高齢だし。
大学1年のとき、旅行社の広告に、「ソウルの大学で夏季40日間ハングル研修」
とあるのが目にとまり、軽い気持ちで申し込みました。母が当時流行の韓流ドラマに
はまっていたため、言うとおりの費用を出してくれたことも理由のひとつです。
ソウル仁川空港に着くと現地駐在員 A 氏が出迎えて、大学まで連れて行き、
登録や入寮の手続きを手伝ってくれました。
初日、クラスに行くと、日本人がほとんどで、その他台湾、シンガポールから
来ていました。 「入門コース」 のはずが、日本人の多くはハングルの勉強に
年期が入っています。できる者ばかりでさっそくグループをつくり、盛り上がって
いましたが、超初心者の私はとけ込めずに隅の席に座っていました。
授業は私にはペースが速すぎました。数日のうちに、教室に向かう足が重くなり、
つい大学周辺をあてもなく歩きましたが、喧噪の市街は看板も地名表示も読めず、
私は寮の部屋に引きこもってしまいました。仁川空港で会った A 氏が様子見に
訪ねてきて、「大学にボランティアのインストラクター制度があるので頼んで
みましょうか」 と言うので、ありがたくお願いしました。
翌日大学の国際交流センターで、女性のボランティア 朴多彬 (パク・ダビン)を
紹介されました。いま三年生で、卒業したら日本に留学し、どこかの大学の
大学院に入学する計画ということでした。すでに日本語を学んでいましたが、
「日本人学生の世話をすることで、上達を速めよう」 と思い、ボランティアに
登録したそうです。
さっそくその日から授業の予習・復習はもとより、買い物から携帯電話の購入まで、
彼女がこまごまと教えてくれました。救われたような気持ちで、彼女のていねいな
指導がひとつひとつありがたいでした。 ほどなく、授業にもなんとかついて
いけるようになったので、そのことを話したら、とても喜んで、アパートに連れて行き、
「大学の食堂ばかりではあきるだろうから」 と、いそいそと夕食を作ってくれました。
それからは、また一段と熱を入れて、予習・復習の面倒をみてくれました。
休日には私を連れ出して、バスケットボールの仲間に入れてくれました。中学・高校
と選手をしていたが、いまは同好会で楽しんでいる、ということでした。あまり得意で
ない私がたまにシュートを決めると、みんなやんやと喝采してくれました。
クラスメートに台湾から来た女子学生陳怡伶 (チン・イリン) がいました。研修期間が
なかば過ぎた頃、たまたま昼休みに大学前の郵便局で出会って、一緒にクラスに
帰りました。初心者同士ということで気が合い、習いたてのおぼつかないハングルで
話が弾みました。数日後、彼女がソウル在住台湾人のパーティーに連れて行って
くれました。私は大勢の出席者から歓迎され、彼女は得意そうに私をみんなに
紹介してまわりました。おめかしした彼女がまぶしく、ドレスからほのかに甘い
香りがただよい、言葉が妙なる音楽のように聞こえました。
帰ると、朴多彬から電話があったので、 「中華料理がおいしかった」 と話したら、
不機嫌になり、アパートに呼び出されました。彼女は目をつりあげ、日本人は
いかにウソつきで恩知らずか、「日韓併合」 まで遡って、私を罵倒しました。
罵倒すればするほど感情がたかぶり、彼女は泣きながら眞露 (ジンロ) をあおり、
私もむりやり飲まされました。酒に弱い私は酔いつぶれ、気がついたら隣に
目を泣きはらした彼女が寝入っていました。彼女は裸でした。そして私も裸に
されていました。
翌日から毎夜、私は彼女のアパートに呼び出されました。断ると寮にきて騒ぎ
立てるので、しかたなくアパートについていきました。そのたびに、彼女は眞露を
あおって罵詈雑言をあびせ、泣きわめきながら私に何度もセックスの相手を強いました。
陳怡伶をクラスで見かけなくなりました。シンガポール人のクラスメート Huang Chee Hean
から、「これを頼まれた」 と台湾ミュージックの CD をそっと渡されました。研修終了を
待たずに帰国したという話でした。「朴多彬が陳怡伶をつかまえて汚い言葉で
ののしっていた」、といううわさも教えてくれました。朴多彬 に問いただそうと
考えましたが、思いとどまりました。
勉強に身が入らないまま、夏が過ぎて研修が終り、私は帰国しました。
翌年、朴多彬は大学院入試のため短期間来日し、泊まっていたホテルに私を
呼び出しました。部屋に入ると待ちかねたように私にとびつきましたが、私の
冷めた態度を見て、泣き叫び、枕やバッグを投げつけました。
月日が流れ、私は大学を卒業し、就職しました。その頃、朴多彬からメールが入り、
「日本の大学院入試に合格したが、入学せず、アメリカの大学に留学した。Ph.D.
を目指している」 と書いてありました。
しばらくして、シンガポールのHuangから、「陳怡伶は大学を卒業後、中国人の
医者と結婚し、カナダに渡った」 という便りがありました。その便りには、
「シンガポールで一緒に働かないか」 とも書いてありました。友人と新しい会社を
起こしたということでした。
私は会社に辞表を出し、ヨーロッパに向かいました。そしてある大学の大学院に
入りました。
929 :
名無しさん:2013/05/10(金) 12:34:59.89 ID:BBa8IChq
ははは
930 :
名無しさん:2013/05/20(月) 11:30:57.27 ID:GeorjV/6
遅れます
931 :
名無しさん:2013/05/29(水) 16:06:31.36 ID:hhUo2rSd
アップ
932 :
名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:UQS+1Rjx
だめおやじ
933 :
名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/dRLHD
わわ、
934 :
名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:feUYMRuw
雨だよ
935 :
名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Rw1mbC5r
イギリスの大学院を卒業した俺からすると、語学学校に通ったくらいで「留学」とか「国際感覚」と自称するのはマジでやめて欲しい。
観光気分で来ている連中が知れば、イギリスの大学院に要求されるレベルは、質も量も語学学校と比較にならない。
936 :
名無しさん:2013/09/05(木) 09:30:06.42 ID:HciABoDd
大学院と語学学校を比較している時点で、お里が知れる
大体、大学院で求めることと語学学校で求めることは全く違うのだから、本来議論すらおきないはずなのだが。
結局、他人を見下したいだけのクズなんだよおまえはm9(^Д^)
937 :
名無しさん:2013/10/09(水) 22:09:12.00 ID:VYOsQQwu
wawawa
938 :
名無しさん:2013/10/13(日) 09:27:34.24 ID:w8t6TzI8
海外就職したり、永住する気があるなら、語学留学にもメリットあるよん
あくまでも日本で評価されないってだけで世界は広い。
海外に行けない奴のただの妬み。
939 :
名無しさん:2013/11/01(金) 13:25:20.48 ID:i5hUHvCd
だめだめ
940 :
名無しさん:2013/11/01(金) 20:30:46.77 ID:TwCFwASg
Do not know ってどんなニュアンスですか?
「知らないね」とか「知るかよ」 みたいな冷たい感じですか?
941 :
名無しさん:2013/11/12(火) 18:48:03.39 ID:+SSzP8FU
倍返し
942 :
名無しさん:2013/11/26(火) 03:16:03.43 ID:6RtifbAw
943 :
名無しさん:2013/12/13(金) 16:18:09.81 ID:vbzRwbyr
>>938 デーブスペクター「ぼくの不思議な国ニッポン」より
○「米国で仕事をしてみたい」ですって、おやめなさい
「アメリカへ行って仕事をしてみたいんだけど、どうかね」1―こんな相談をよく受けます。
そんな時、ぼくは必ず、「アメリカに永住するつもりなら、そうなさい。
何年かしたら帰ってきて日本で仕事をするつもりがあるなら、おやめなさい」といいます。
もちろん、これは人それぞれバック・グラウンドが違いますから、一概にはいえません。
ですが、日本で充分な仕事の場がありながら、ただアメリカ生活を体験したいというだけ
でそう考える人には、ぼくは必ず、そうアドバイスします。
また、けっこう、そういう考えの人が多いんです。
アメリカの文化と日本の文化との間には、大きな隔たりがあります。
それを両方とも共有することは、不可能なんです。
「いや、有するところまでいかなくとも、かじる程度で充分」というなら、
そんなもの、時間の無駄です。
何故、そんな必要があるのですか。
アメリカをかじったからといって、いいことなんか絶対にありません。
そういうサンプルが、周りにたくさんいるでしょう。
"洋行帰り"が特別視された時代とは、時代が違うんです。
本気でアメリカの中に入り込もうというなら、話は別です。
944 :
名無しさん:2013/12/13(金) 16:20:56.43 ID:vbzRwbyr
ところが、本気で入り込んだら、まず、日本の文化圏へは戻れなくなると思って
間違いありません。
アメリカは個性を尊重し、あらゆる面で自由がいき渡っている国です。
競争も、段違いに激しいものがあります。
そんな中で本気で仕事をした人が、日本へ帰って、日本流の人間関係重視の
ナアナア社会へ戻ったって、アメリカの体験など全く生きません。
生きないばかりか、大いに邪魔になります。
だからといって、身体に沁み込んだアメリカは、簡単には追い出せません。
結局は、アメリカ体験がマイナスとなって、きわまめて中途半端な存在になってしまうのです。
これは、その人がヤリ手であればあるほど、如実です。
ですから、永住するか、行かないか、なのです。
どうしても行きたければ、観光旅行で行くに限ります。
945 :
名無しさん:2013/12/15(日) 18:30:44.14 ID:RjzXoNT3
あげとく
946 :
名無しさん:2013/12/17(火) 03:40:51.54 ID:I+K1M/uy
>>943 デーブスペクターは中途半端な存在だよね
947 :
名無しさん:2014/01/10(金) 10:47:42.57 ID:OesEFHv3
2014年の初カキコ
948 :
名無しさん:2014/01/10(金) 14:43:54.81 ID:7w93H4nr
>>943 別に、日本からじゃなくても、ヨーロッパからもアメリカに働きに行く文化はあります。
949 :
名無しさん:2014/01/10(金) 14:46:25.88 ID:7w93H4nr
これからは、デーブとかいう中途半端な日本通外人の時代じゃなくて、
ホリエモン様の時代。
アメリカから帰って日本で起業してもいいし。
ホリエモンこそ神
950 :
ssss:2014/01/16(木) 15:11:30.71 ID:eB1JKLYD
951 :
名無しさん:2014/01/30(木) 06:39:48.30 ID:8c6EvY9j
952 :
名無しさん:2014/01/31(金) 20:34:03.87 ID:mtmM0api
953 :
名無しさん:2014/03/25(火) 11:25:06.14 ID:JTmijy+D
上げます
954 :
名無しさん:2014/04/03(木) 21:02:23.94 ID:pRZam4OP
955 :
名無しさん:2014/04/20(日) 09:11:39.94 ID:pxNV+icj
韓国人、ダメだなぁ。
956 :
名無しさん:2014/05/06(火) 09:40:11.06 ID:1AWJHvQw
近々ヤケクソで語学留学する予定です。
あまり日本で生きていても楽しく無いので、死んだつもりで行ってきます。
当然日本に帰ってきても仕事はないですが、そんなのどうでもいいです。
刑務所にでも行きます
957 :
名無しさん:2014/05/10(土) 11:55:42.19 ID:8CV5g4Jr
>>956 海外のお花畑を夢見て行ったところで、現実は甘くない。
すべてが整った日本の環境でもダメなのに、海外は比較にならないほど過酷、熾烈だよ。
そもそも、言葉や外国人としてのハンディがあるので、現地人と同じ土俵に立てない。だから、日本以上に高い能力や努力が要求される。
だから、現実逃避としての渡航は、絶対にやめるべき
958 :
名無しさん:2014/06/05(木) 23:38:28.14 ID:9VW9Ex1E
>>957 もう遅い。
どうしてそれを10年前に言ってくれなかった!
959 :
名無しさん:2014/09/05(金) 10:59:42.00 ID:KG6RoRxE
ああ、
960 :
名無しさん:2014/09/14(日) 20:34:31.55 ID:H0Ej/cj+
高校のときに1年休学して語学留学した。
それまでは、大学は海外にいこうと思っていたけど、
海外にいる日本人って日本でうまくいかなくて現実逃避のために留学しているなって感じた。
というか俺も似たようなもんだと気付いて、必死こいて勉強してなんとか旧帝大受かった。
現在は、結局海外の大学院に留学中。
961 :
名無しさん:2014/09/21(日) 15:50:07.81 ID:yCVmVXw6
宮城県仙台市青葉区立町四の一 のGentlemensClab舞
(TEL0222220222)のサーナ(オクサーナ・イワノワ)は、息が臭い。コイツ日本人のこと侮辱してる許せない。
ウクライナなんか、欧州では最低な地位な民族だろ。先進国では、相手にされないし。
首吊って死んでほしい。
962 :
名無しさん:2014/09/28(日) 20:13:43.10 ID:iOSI53s3
宮城県仙台市青葉区立町四の一 のGentlemensClab舞
(TEL0222220222)のサーナ(オクサーナ・イワノワ)は、息が臭い。コイツ日本人のこと侮辱してる許せない。
ウクライナなんか、欧州では最低な地位な民族だろ。先進国では、相手にされないし。
首吊って死んでほしい。
963 :
名無しさん:2014/12/22(月) 08:17:04.38 ID:qA+c7sc9
ここにもダメ人間がいる。
964 :
名無しさん:2015/01/22(木) 12:03:32.07 ID:ouvbBALP
語学留学や夏季留学を海外研修と捉えるから、そうなる。
旅行に過ぎないんだ、アプリケーション書いてスコアを取るプロセスがない留学は。
965 :
名無しさん:
私、学校のプログラムでNZに一ヶ月留学して、うち3週間はずっと現地の高校にかよって現地の同世代とまったく同じように授業も宿題もこなして(そのためにホームステイ先でも予習復習ちゃんとして)たら
それだけでG-Tec(?)もTOEICも200点以上あがった。(まぁ元がお察しなんだけど)
なにより一人で海外で暮らせた自信がついた。だから、留学、意味あると思う。大学生になったらバイト代必死で貯めて留学するつもり。(お金持ちじゃないので留年しなくてもいい程度の期間で。)