【暴落?】英国で家を買いたいのですが【回復?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2009/06/09(火) 14:42:27 ID:EWbVatMs
プロパティラダーに乗り遅れた人は不況の今がチャンス?
それとも住宅価格はまだまだ暴落するの?おすすめのモーゲージはどこの?

北米板にそういうスレがあるんだけど自分はイギリスで家が欲しいので立ててみました。
英国内での住宅状況に興味ある人、すでに買った人情報交換しましょう。
2名無しさん:2009/06/10(水) 05:34:09 ID:oembBho/
知るかカス
死ねクソ
3家欲しい:2009/06/10(水) 21:58:50 ID:CRsPbSeA
同じく英国在住で、家を買いたいと虎視眈々としている者です。暴落を
待っているのですが、都心部はまだまだ高値が続いています。1ベッド
ルームで、3万ポンド以上もするのが、適正価格だとは思えません。

2ベッドルームで、2万ポンド後半といった価格になるまでは、買いたく
ないです。1992年の大暴落の例もあるので、期待しているのですが。

4名無しさん:2009/06/11(木) 02:01:35 ID:Ym458d8j
おお、スレたてたもののニーズが無いんでがっくりしていました。

都心でフラットですかー。高そうですね。住みたいような家はさがってないですよね。
アメリカではガンガンに家が値下がってるっぽいのにイギリスは大した事無いですよね。
ちょっと買い手が増えたくらいで頭金5%のローンが復活したりして、20%そこそこ
下がったくらいで底打ちとか言うなよ〜って感じです。こんだけ失業率上がってるのに
利子だっていつ上がるかわからないのになんで今買うんだ英国人は。

ところで2万ポンドって、20万ポンド(200K)の間違いですよね?
うちは予算250Kでハートフォード近辺かサリーで3bed semiを狙っています。
子供いるんでgood school catchment限定。できたらビクトリアンとかの時代もの物件希望。
今でもテラスなら買えるけどもう1年ほど待ってればもそっと広いところが買えるかも、
と思っていたのにGreen shootがなんたらかんたら言われてあせっているところです。
ポンドも上がって来たしイギリスの不況はもう終了したつもりなんでしょうかね。
5名無しさん:2009/06/12(金) 01:43:05 ID:PhPMN0g9
エゲレスで家かってどうすんの?
6名無しさん:2009/06/12(金) 05:27:33 ID:Cf7maIW9
ほんと好き勝手言ってるね・・。
まぁ言うのは勝手だし、気持ちもわからなくはないけど。

数年前に家を買った人達(自分も含む)にとっては、プロパティ
価格が2割も下がっただけでもうダメージ甚大。勘弁してホシス。

クレジットクランチもあいまって、家持ちの人は皆戦々恐々と
してるだろうから、あんまり逆撫でするような発言はちょっと
モニョる。

てか今が一番買い時じゃないの?あんまり欲出すとかえって
時期を逃すんじゃないのかな。うちは数年前なら手が出なかった
車を3割くらい安く買えたよ。
7名無しさん:2009/06/12(金) 20:14:50 ID:lab7AR7+
>5
住むため

>6
もちろんピークで買った人は気の毒だけど、今まではバブル以前に家買った人達が
価値が150%以上になったとか言ってまだ未購入の人達の神経逆なでしてたんだし、
20%なんてささやか過ぎなくらいです。高値を掴まされたのは運が悪かったと思って諦めましょう。
そういう人達だって利子が低くなってるうちに浮いた分をどんどん返済すればお得じゃないですか。
なんだかんだ言って車買ってる余裕あるんだし。

日本は年金で世代間に格差があるけどイギリスは家の値段で若者が貧乏くじ引かされてるから
ちょっと調整しないと不公平でしょ。
86:2009/06/12(金) 22:15:57 ID:ONDL9eMa
>7
子供が9月から学校にあがるんで、車は必須なだけ。
どんどん返済するほどの余裕があれば、ここでぼやいたりしないw

ちなみに数ヶ月前に新聞で読んだけど、この住宅価格暴落の中にあって
いい学校のキャッチメント・エリアの家はそれでも需要過多のため、
強気の値段を崩さないらしいよ。
9名無しさん:2009/06/12(金) 22:16:47 ID:ONDL9eMa
あ、つられてアンカー間違えた。
10名無しさん:2009/06/13(土) 00:01:12 ID:3AQyxOK6
すみません。うちが若くもない不運のFTBだったからちょっと熱くなってしまいました。
頭金は結構あるんだけどもう中年だしこの不況をできるだけ追い風にしなければ。


キャッチメントエリアばっかり探してるから暴落という程値下がったという実感湧かないんですね。
でもうちはプライベートに通わせるお金は無いし、子がセレクティブ入れる程頭が良いわけでも
ないのでこの条件は外せません。子供達が巣立った後に売ることになったとしても学区狙いの家族に
それなりの値段で売れそうだし。怖いのは学区域制廃止で学校をくじびきで決められちゃうようになる
ことですね。

差し支えなければ6さんのお住まいはどのあたりですか?

11名無しさん:2010/03/24(水) 11:19:37 ID:H+49VrxB
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
12名無しさん
イギリスのロンドンはモンゴロイドや中東系やインド系や黒人がウジャウジャいる。
白人もいるが。
まあ田舎や中都市は白人ばっかりなんだろうけど。
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=tRX_zfjAsTs