入試、学校卒業までの日本と外国との違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本では入試が難しく卒業はやさしい
外国ではセンター試験は3回ある

外国と日本では、入試や学校卒業するまでの仕組みが
違うことがよく言われます
各国それぞれが、どんな感じで違うのか
知ってる範囲で話してみたい
2名無しさん:2009/04/09(木) 10:09:27 ID:/Yjc7Iq4
引きこもりになるきっかけ(トラウマ)の時期から
体内時計が全く進まない。
世間はもう2009年だというのに俺はまだ高校2年生の時間のままだよ。
学校にいたあのクソみたいな連中もとっくに卒業、進学か就職して自由に生きているだろうに
俺は未だにそのクソみたい連中の悪夢にうなされて、最悪の朝を迎え
極稀に道行く学生を見かけると、体内時計が止まりっぱなしの俺は無意識に彼らと同年代であると錯覚を起こす。
常に惰眠を貪り、誰とも話さず
かつてのクラスを思い出しながら「明日こそはみんなと……」なんて妄想がまた始まる
そして今日も終わるんだ

呪いだこれは
3名無しさん:2009/04/09(木) 10:10:24 ID:8ZSXBrkE
日本の入試も言うほど難しくないよ
特に私立文系だったら早慶ぐらい入ってないと話しにならん
そこらに行ってたとしても私立専願であれば暗記力と英語力だけで誰でも行ける
その英語力って言っても海外の大学卒業する事に比べたらくだらないくらい簡単なことだけどね
日本の受験数学は難しいよ。難関国立理系の人の地頭の良さは評価してもいいかな
日本の文系の教育は大学受験で終わってるのに、そこで試されているのは単なる暗記力やらあの程度の英語力で、全く高度な論理力を求めらる事はない
文系である資質は答えが一つでない事にどれだけ説得力を持った意見を論理的に重要な事実を踏まえ構築できるかにあると思う。
それは大学レベルのレポート、卒論経験無しには経験できないことで、そこでの教育が緩々なら一生学ぶ機会を逸す事になるでしょう
日本が終わってるのはそんな文系が世の中で政治家や企業のトップに立ってることだよ
あれだけの科学技術の背景を持ちながらこの程度で甘んじているのは本当にもったいない
そして正攻法に頑張っている理系の人々に申し訳ない
4名無しさん
>>1
外国って一纏めにするのやめたほうがいいよ
日本より大学はいるのが難しい国なんていくらでもあるだろ
今はゆとりとか若者の人口減少なんだかで一部の難関(医学部)などを除いてどこも20年前とは比べ物にならないくらい簡単に入れるっぽいし
お前の言う外国ってアメリカのことでしょ
センター試験が3回ある国って聞いたこと無いけどな