【二重国籍】重国籍者のスレ【多重国籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
重国籍に関するスレです。
重国籍の方の相談や雑談など語りましょう。

基本は日本とそれ以外の国の重国籍者の話題になると思われます。
日本以外の国同士の重国籍の話題も禁止ではありませんが
お仲間はなかなか見つからないと思われるので質問に対する回答は期待しないほうがいいかも知れません。

現時点では北米板に同様のスレがないのでアメリカおよびカナダとの重国籍の話題もOKとします。
北米板にスレが立ったらすみやかに移動をお願いします。

過去スレ
二重国籍について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100686176/
日米二重国籍の人いますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1007770356/
2名無しさん:2007/11/22(木) 14:19:03 ID:u1Nn+Vn5
ハーフは二重国籍多いんだろ?
3名無しさん:2007/11/23(金) 03:56:28 ID:zfgBpg4B
ロ○アに住んでいる純日本人ですが、サッサと日本も
ロシア←→旧CIS諸国みたいに二重国籍認めてくれないかねえ

無理かw
4名無しさん:2007/11/23(金) 13:03:08 ID:yZTYoPuh
>>2
そう。しかも大半は違法。
つまりアイノコ=犯罪者と言っても過言ではない。
5名無しさん:2007/11/23(金) 13:04:56 ID:yZTYoPuh
日本政府も犯罪者を野放しにする気は更々ないからな。
改正入管法も隠れ重国籍者のあぶり出しが真の目的だし
違法重国籍者は純血混血問わず日本に入国したらタイーホ。
6名無しさん:2007/11/26(月) 20:12:46 ID:xVuBz9ib
入管法改正で二つのパスポートの使い分けができなくなったというけど
(異なるパスポート情報と生体情報の一致が判明するため)
少なくとも現時点では日本人からは生体情報取ってないはずだけど
どうやってわかるの?
7名無しさん:2007/11/27(火) 13:48:59 ID:9YvYcYE7
         ♪
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 迷子の 迷子の 混血君
 (    )  │あなたの祖国は どこですか
 | | |  │人種を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │国籍聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる 混血君
     ♪  │犬の 7割半
         │掘られて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________
8名無しさん:2007/11/27(火) 14:06:50 ID:T6xb/vgy
20前で落ちるに、20ドル。
9名無しさん:2007/11/28(水) 14:26:51 ID:wtmWkM99
某国が重国籍容認したら日本もそれに倣って某国限定で容認するだろ
10名無しさん:2007/12/02(日) 19:03:35 ID:GP9i15d4
河野太郎とかの自民党議員が重国籍者撲滅に熱心だから
喪舞等は近い将来豚箱送り
11名無しさん:2007/12/11(火) 22:21:04 ID:Z2pRes0y
どこに通報すればいい?
12名無しさん:2007/12/12(水) 02:18:54 ID:YnVtsyCB
日本が国家承認してない国の国籍持ってても、二重国籍になるの?
ちなみに俺は持ってないけど。
13名無しさん:2007/12/13(木) 19:12:04 ID:2GtTiNbt
>>12
日本側はその人を単一日本国籍と見なすが
日本以外の国はその人を重国籍と見なす

日本と台湾の合法二重国籍者は多い
14名無しさん:2007/12/14(金) 03:45:16 ID:cX7tgupP
日本で生まれたパレスチナ人夫婦の子も最近まで日本国籍もらえた
15名無しさん:2007/12/14(金) 17:32:40 ID:Sm7em0bj
重国籍なんて不平等だろどう考えても
一般の人間は国籍一つしかないんだし
16名無しさん:2007/12/14(金) 19:19:36 ID:rr/XVABh
両国の義務を果たしていればいいんじゃないか
無理だろうけど
17名無しさん:2007/12/15(土) 09:45:46 ID:Z8szfuii
>>16
日本国籍だけとしても移住国の法律は守らないといけないし。
南米移民とか二重多いんでないか。
18名無しさん:2007/12/15(土) 13:42:41 ID:DufuuQL5
>>17
フジモリの件で問題視されるようになったな。
ペルー地震であぼーんした日系二世のオサーンも日本国籍持ってたらしいし
日本に住んだこともないのに日本国籍持ってる南米人は多いらしい。

自民党の河野太郎も隠れ重国籍者の取り締まりを強化すると宣言してるし
日本の法律を屁とも思わない違法重国籍者は今後痛い目にあうだろうな。
19名無しさん:2007/12/16(日) 02:48:25 ID:7TpMp2ez
経団連の圧力に屈するから、口だけで終わる
20名無しさん:2007/12/16(日) 15:09:33 ID:Wn/8SX9F
韓国も中国も重国籍禁止だから(つまり日本と特亜の重国籍者はいない)
取り締まるデメリットなどない
21名無しさん:2007/12/24(月) 11:28:07 ID:Cq1PoSXE
22名無しさん:2007/12/26(水) 18:16:40 ID:M3CSr49b
日本側に国籍選択届を提出するだけで選択の義務を果たしたと見なされるのは
相手国が国籍離脱を認めない場合のみ。
国籍離脱の自由を認める国の場合、きちんと離脱しないと犯罪者として逮捕される。
23名無しさん:2007/12/30(日) 13:14:53 ID:LOlYsnB+
出生系重国籍者が日本国籍を維持する方法
1.相手国籍を離脱する
2.日本側に日本国籍選択届を提出する(この場合相手国籍は努力義務のみ)

2番目の方法が許されるのは相手国が離脱を認めない場合限定なわけだが
離脱を認めるはずの西欧や北米の重国籍者が2番目の方法で日本国籍維持できて
相手国籍離脱に関して「はいはい一生努力し続けます」とのたまってるのが現状。
24名無しさん:2008/01/02(水) 18:41:10 ID:njnQ/yvJ
いざってときに自分のみを守る手段にはなるね。
日本の将来がどうなるかなんて保障ないし。
25名無しさん:2008/01/03(木) 04:10:08 ID:twLKT45E
↑おまえみたいな薄情なカスがいるから嫌なんだよ
明日にでも日本から消えろ
26名無しさん:2008/01/04(金) 03:17:38 ID:Q+t+2RID
777.



.
27名無しさん:2008/01/04(金) 06:34:38 ID:q7nbcxVK
日本在住の欧米人の友人、東海岸でも日本人の女を知ってる連中は、
皆口をそろえて「日本の女は軽い」と言います。慎ましいというイメージは無く、
単にシャイ(amature)だと見ています。
日本の女を「彼女」にしてるのもいますが、本国に本命がいたり、
こっちに居たり、他にも何人かの日本人彼女が居たりします。
28名無しさん:2008/01/06(日) 12:28:15 ID:irE5YL7z
赤紙が来る前に日本国籍離脱しようぜ
29名無しさん:2008/01/08(火) 17:07:39 ID:v2JFYS0l
「両親のうちどちらか一方のみを選べと迫る日本の法律は人権侵害」
という意見には全面的に同意するが
そんな人権侵害国の国籍を手放そうとしないのは理解不能
30名無しさん:2008/01/11(金) 02:08:55 ID:tgRfPbpt
国籍が1つしかない人が
国籍を複数持ってる人のことを「ズルイ」と思うんだから
当面は重国籍が合法化されなくても仕方ないよ。

成人したら国籍1つしか持てないと法律に書いてあるのに
(罰則規定がないというのは別の話)
隠れて複数の国籍を持っている海外在住者ってのは
同じ海外在住者から見ても、変な存在。
気のせいか、隠れ重国籍の人は
日本相手のネットショップなんかをやっていて
なおかつ所得ごまかしをやっている人が多いんだよ。

でさ、そういう人はブログなんかで露出があって
(隠れ重国籍であることまでブログに書いてあるのは見たことがないけれど)
それを読む日本人(ショップの顧客)は
そういうのを素敵〜などとコメントしてるけど
やっぱり、内心どこかで「この人ズルイ」くらいに思ってるんだよね。

隠れ重国籍の人が、重国籍要望運動に参加してるならともかく
そんな人も見たことがない。

そんな自己中な人のために、
なぜ日本在住の日本人が重国籍を可能にする法律を作ってやらなければいけないのか。

まして、国内に危険分子がたくさん存在しているのだから
なおさら重国籍を認めるわけにはいかない。


そこらへんのことを在外日本人(とくに運動している人たち)は理解すべき。
31名無しさん:2008/01/11(金) 13:50:01 ID:3leFNPMt
元日本人の再帰化を可能にするとか
重国籍解消のために強制的に離脱させられた人には永住権を認めるとか
そういう妥協案を提案してる人のほうが多いだろ。

実際隠れ重国籍の人は日本国籍を持っていたいのではなく
日本国籍手放したら日本に住む両親の介護のための帰国が不可能になるとか
日本の学校を卒業後移住するつもりだが卒業前に22歳になってしまうとか
そんな理由が大半。

日本は離脱者を裏切り者と見なして一度離脱したら二度と帰化できない決まりになってるし
重国籍者がやむなく離脱する場合永住権は認めず三年更新のビザのみ
それも貯蓄額の他に日本の企業で正社員として働いてる証明を要求するため
海外在住者や日本在住であっても学生などは不可能。

法律を守ったら親の介護や死に目に会うことまで禁じられるなら法を破るのもやむなし。
人権を無視した法律より親のほうが大事、と思ってる人は多いよ。
32名無しさん:2008/01/12(土) 14:12:49 ID:8tYVZCbu
中韓が重国籍合法化したら日本も右へ倣って認めるよ
その前に在日参政権が認められるからあまり意味ないけど
33名無しさん:2008/01/15(火) 18:49:10 ID:LVkP0HaG
>31
重国籍運動をしている人たちは、そんな理由では活動してないように思うけどな。

介護はともかく、死に目というなら、
運動に参加している人の多くは観光ビザを免除されている国に
住んでいる人のほうが多いんだから、説得力がないよ。

どうしてその人たちが重国籍を要望するかというと、
自分の子供は○国と日本の両方を愛しているので
どちらかひとつを選ばせることなんかできません、とか
自分の生まれた国に外国人として入国したくありません、とか
そういう感情的な理由のほうが目につくよ。

元日本人への入国手続簡素化や再帰化手続の簡素化ではダメなのかなどと提案しても、
運動を推進している人たちからは、
それだけでは不十分だとか、
問題の本質を分かっていないとか、
そういう答えが返ってくる。

試しにサイトの掲示板などで彼らの反応を見てみたら?
34名無しさん:2008/01/16(水) 11:18:02 ID:ujCXlqhA
>介護はともかく、死に目というなら、
>運動に参加している人の多くは観光ビザを免除されている国に
>住んでいる人のほうが多いんだから、説得力がないよ。
観光ビザ免除国であっても入管の気分次第で入国拒否できるわけで。

電波な理由で活動してる人のほうが派手にやってるから目立つだけで
数の上では「帰化や国籍選択のために日本国籍離脱せざるを得ない人
(=外国籍をとらなければ日本国籍を持てる条件を満たしてる人)
の永住権を認めろ」とか「元日本人は簡単な手続きで再帰化させろ」
とか主張してる人が多い。
35名無しさん:2008/01/17(木) 00:58:55 ID:On6S6PfL
自分としては、
入管に拒否されて親の死に目に会えないよりも
急遽チケットの手配ができなくて無理だった人のほうが
圧倒的に多いと思うけどねw

電波じゃない理由で活動している人たちは
国会に働きかけたりしているの?
ブログか何かでひっそりと主張しているだけ?

なんにしても、法律を変えるのは在外邦人じゃなくて
日本に住んでいる日本人なんだから
日本に住んでいる日本人がこの問題をどう受け止めるかを意識しないとね。

派手に目立っている人たちの主張では、自分だったら、重国籍OKとは言えないしw
36名無しさん:2008/01/17(木) 11:35:16 ID:lVqHYkQA
>なんにしても、法律を変えるのは在外邦人じゃなくて
>日本に住んでいる日本人なんだから
だったら在外選挙権なくすよう国会に働きかけてくれ
37名無しさん:2008/01/17(木) 21:54:29 ID:On6S6PfL
俺現在外国暮らしw
38名無しさん:2008/01/18(金) 01:31:31 ID:OD2x9MMP
俺は重国籍合法化には反対だし海外来てから一度も選挙に行ってないが

日本の法律では
投票権は海外在住の日本人にも認められてるし
国会に対する署名活動は在外日本人にも在日外国人にも認められてるし
ネットで不満を漏らす程度なら居住国や国籍に関わらず自由。

「在外邦人が日本の選挙に投票するのはおかしい」という考えで棄権するのは自由だが
国が在外投票を認めてる以上他人に棄権を強要する権限はID:On6S6PfLにはないのだよ。
思い上がりもほどほどにしろ。
39名無しさん:2008/01/19(土) 04:27:04 ID:G3fOtwaV
On6S6PfLだけど、38はどこを読んで
>他人に棄権を強要する
と理解したのか教えてくれないか?

俺は外国に住んでて、限り在外投票してるよ。
在日外国人の参政権なんかが認められたら困るからね。
俺もいずれ日本に帰る身だから。

俺は日本人の在外投票を問題視しているのではなく、
在外日本人の中で、重国籍を合法化するための運動を
積極的にやってる人たちが主張する
重国籍がほしい理由ってのがおかしいと思ってるだけだよ。

もちろん、重国籍合法化要求運動やってる人たちが
在外投票することに反対しないし、
外国から日本の国会議員に働きかけることも別にいいと思う。

ただ、あの人たちは
自分の個人的な理由とか家庭の事情を前面に出してるだけだから
同じ在外日本人というだけで、俺まで同類に見られたくないな、くらいのことは思ってるよ。

そう思うのだって、重国籍合法化要求運動をしている人たちのところにいって
やめてくれ、と言うわけじゃないんだから、別にいいよな?
ここがこういうスレだからカキコしてるだけなんだし。
40名無しさん:2008/01/19(土) 23:34:09 ID:T6/qoxJ8
息子がフィリピンで(現日本国籍)オーバーステイになってます
罰金が多額なため 帰国が難しい状態です
二重国籍の申請をしてフィリピンのパスポートを入手すれば
罰金はとられないのでしょうか?
41名無しさん:2008/01/21(月) 05:56:08 ID:EHw7BE7/
馬鹿息子晒しage
42名無しさん:2008/01/21(月) 09:12:45 ID:bEiaD37/
2ちゃん特有の馬鹿にする行為は結構ですが9歳の息子に罪はないです
私の責任で・・・送金してたのですが不景気の煽りを受け 
会社が倒産 私は病気になり 生活保護を受けてる状態で
まじめに聞いてみました
ここでまともな答えが返ってくるとは思いませんでしたが
子供まで馬鹿にする醜態はいかがなものかと・・
43名無しさん:2008/01/21(月) 10:12:13 ID:EHw7BE7/
9歳の息子が単身でフィリピンにいるのか?
ありえねー
44名無しさん:2008/01/21(月) 12:01:09 ID:ctluQOw2
フィリピン側の親戚に預けてるとかかな?

フィリピンの法律知らないから答えられないけど
フィリピンとの国際結婚関連サイトなんて腐るほどあるだろうからぐぐってみたら?
もしくはmixiとか。
45名無しさん:2008/01/22(火) 01:42:18 ID:1BeuQYZK
てか、
すでにオーバーステイ状態(犯罪を犯した状態)とフィリピン当局が認識しているなら、
後からフィリピン国籍を取得したって、すでに犯した罪は消えないんじゃないの。。。
(盗んだ物を罰せられる前に返却しても、窃盗を犯した事実は消えないのと同じ?)

それに、犯罪者(未成年だから周囲の大人のせいではあるが)に国籍を付与してくれるんだろうか?
オーバーステイ中に国籍申請なんて、まさに罰金逃れのためにしか見えない。
国籍申請する理由はあるんだろうが、だったら、オーバーステイになるまでに行動を起こさなかった理由が分からない。
法律を守る気のない人間(の庇護下にある未成年者)を自国民にしたい国なんかあるか?
法律を守る気はあったが結果として守れなかった、などという言い訳は
ここではなくフィリピン当局に申し出て判断してもらえ。

40はその罰金を払って息子を帰国させる。
フィリピン国籍のことは、その後から考える。
これが手順じゃないか?


それにしても、44の言うように未成年の子がフィリピン側の親戚に預けられているとして、
その親戚たちは何もしないのか?
どういう状況なのかまったく理解できない。

釣りなら釣りと言ってくれ。9歳の息子とやらがかわいそうだ。

それと、40が他の場所で相談するなら、
ちゃんと状況が分かるように、必要十分なだけの情報を出して相談しろ。
40の書き込みだけで、オーバーステイの息子が未成年(で親戚に預けられている?)などと
読みとれる人間は超能力者くらいだからな。
46名無しさん:2008/01/22(火) 09:46:22 ID:rTdYhf24
漏れ日米の2重国籍なんだがやっぱり選ばなくちゃいけないのかね?
知らん振りしてたら別におkとかいう事はないの?
日本国籍を選んだ場合はアメリカにビザ無しで永住できるのかな?
アメリカでの扱いがどうなるのか知りたいです?
47名無しさん:2008/01/22(火) 12:25:48 ID:zbx5v4B7
>>46
重国籍になったのが1985年より前なら選ばなくても罰せられない。

アメ国籍を失ったらビザなし永住は不可能。
ただし元国民は優先的に永住権が取れる。
(911以降時間がかかるようになったが)

日本国籍を選ぶというのが単に日本側に選択届を提出するという意味なら
それを提出したことでアメ国籍は失わないしそのまま永住も可能だが
日本国籍選択した時点で重国籍解消に努める誓約をしたと見なされるので
国籍離脱どころか逆に国民としての権利を行使なんかしたら確実に罰せられる。
48名無しさん:2008/01/22(火) 20:12:56 ID:rTdYhf24
レスありがとう。
自分86年生まれなんだ・・・!!
ところでそもそもなんで二重国籍はダメなの?
憲法の人権なんたらと衝突しないのかな。
自分は日本人に近いし日本人だとおもうけど
どうせならせっかくの利益を失いたくない

>国籍離脱どころか逆に国民としての権利を行使なんかしたら確実に罰せられる。
これはアメリカでアメリカ国民の権威を行使したら日本でばっせられるという事ですか?
また一度日本国籍を選んだあと米国籍を取る事は可能なんでしょうか?
49名無しさん:2008/01/22(火) 21:33:29 ID:zbx5v4B7
>>48
そもそも日本は重国籍を認めてないわけで。
日本国籍選択の際に求められるのが相手国籍離脱の「努力義務」だけなのは
離脱が不可能な場合もあるため。(離脱を認めない国との重国籍者など)
アメは基本的に離脱を認めてるのでそのまま放置してるだけでもまずいのに
さらにアメ国民としての権利を行使したら離脱の意思なしということで国籍法違反でタイーホ。

>>47にも書いたがアメは元国民の再帰化が比較的容易。
国民だった証明のためにアメのパスポートは取っておけ。
50名無しさん:2008/01/22(火) 21:35:21 ID:zbx5v4B7
訂正
>>47で書いたのは永住権だけだった。
いきなり帰化でなく永住権取得→数年後帰化という流れな。
51名無しさん:2008/01/22(火) 21:57:07 ID:rTdYhf24
レスありがとう。本当にためになります。
自分はアメリカのパスポートはすごい昔のがあって
僕が5歳くらいのものなのですが今作ってきたほうが良いでしょうか?
昔のものが通用するなら面倒じゃなくて良いんですが。
それに日本国籍を選択した場合せっかくつくったパスポートを捨てなければならないみたいで

自分も法学を少しかじってるのですが国籍法違反でタイーホというのは
少し理不尽な気がします。そもそも重国籍で何の問題があるのか疑問です。

自分も年頃で未来の進路を漠然と考えはじめているのですが
まだ日本かアメリカかあるいは他の場所で仕事をするのか住むのか迷っているのですが
今年中に国籍を選択しなければならないとなるとアメリカで仕事をする上で
有利になるアメリカ国籍を捨てる決断をしなければならないというのは正直キツイです。

一応再帰化があるのでしょうけれど・・・
再帰化の流れだと日本国籍を捨てると日本に報告を入れるのが前提になるですよね。
アメリカ人になったらなったで親が日本人なのに自分が日本人じゃないというのも
なんか悲しいです・・・・・・・
52名無しさん:2008/01/22(火) 23:02:16 ID:zbx5v4B7
>>51
5歳のときのパスポート=5歳のときに米国籍を有していた=元米国民
という証明になるからそれでいいような気もするけどよくわからん。
2chだけで解決しようとしないでまともなサイトをぐぐって調べたほうがいいと思う。
53名無しさん:2008/01/23(水) 02:59:16 ID:pAFkAi4+
>そもそもなんで二重国籍はダメなの?
ぐぐればいくらでも見つかるが
とりあえずここが詳しい
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/685
54名無しさん:2008/01/23(水) 09:49:48 ID:ioklJ3yL
>>52 >>53
ありがとうございます。いま勉強してます
またお世話になるかもです
55名無しさん:2008/01/27(日) 01:27:33 ID:cErv831J
朝鮮人限定で認める方向だね>自民党
海外で生まれた日本人同士の子や国際結婚による子の重国籍の取り締まりは強化するけど
56名無しさん:2008/01/27(日) 06:34:00 ID:MLJ5cH9l
何それ?朝鮮人の重国籍は認めて
日本人の重国籍はみとめないってどういう事よ?
取り締まりに関する法律って何法の何条?
57名無しさん:2008/01/31(木) 02:09:01 ID:MSHCOweJ
今そういう相談をしてるってニュースになってるよ。
ニュー速+にもスレあるし。
58名無しさん:2008/01/31(木) 07:04:04 ID:0M8/VD+T
漏れアメリカ生まれの日本人だよ
国籍選択なんて馬鹿らしいとおもう
朝鮮人の重国籍は認めて
日本人の重国籍はみとめないのは意味不明
59名無しさん:2008/02/01(金) 14:24:21 ID:O6En88Qr
日本は出生系重国籍者に国籍選択を義務付けているが
日本側に日本国籍選択届を提出しても相手国側には通知されず
また仮に相手国にばれても一部の国を除いて扱いは変わらない。
つまり日本はその人を単一国籍の日本国民として扱うが
相手国もその人を自国民として扱うという矛盾した状態になる。
これを解消するために自民党は取締りの強化を宣言している。

が、一方で自民党は在日の帰化を容易にする、具体的には本国に黙って帰化できるようにしようとしている。
帰化の事実を韓国(朝鮮)が知らなければ韓国(朝鮮)は引き続き自国民として扱うわけで
これは自民党が取り締まろうとしている日本人重国籍者と同じ状態になるということ。
60名無しさん:2008/02/01(金) 19:31:59 ID:ea48/YVc
自民党自体が矛盾してるな
韓国人に特権与えてどうすんだよ
61名無しさん:2008/02/04(月) 14:41:39 ID:1ZZdDppt
自民党が重国籍者取締りに乗り出したのは
外国籍を持つ人間が同時に日本の参政権を持つのはまずいから。

一方在日はようやく韓国の参政権を認められたが
その在日に韓国籍を捨てさせることなく(つまり韓国の参政権を保持したまま)
日本国籍(と日本の参政権)を与えようとしているのもこれまた自民党w
62名無しさん:2008/02/06(水) 21:41:41 ID:IlzwKcKr
実際22までに国籍選択してる人って少ないらしいね
河野なんたらのブログで2割とか書いてあった
選ばなくても結局おkって事かね?
いきなりタイーホとかはなさそう
63名無しさん:2008/02/06(水) 23:19:15 ID:hkb48LDg
ていうか、
なんで国籍が複数必要なのか、
いまだに理解できないんだけど。


とりあえず、
日本国籍夫婦の子どもが生地主義の国で生まれた場合は
日本国籍しか認めない、とか
細かいところ&日本国籍者になる可能性のある人には日本国籍しか選択させないような
そういう規定ってできないのかな?


なんにしても、
日本国籍しか持ってない人が
複数の国籍を持っているのはズルイと感じる現状をなんとかするほうが先だな。
特定の外国人だけに重国籍OKなんてのは、いちばんダメな政策だよ。
64名無しさん:2008/02/07(木) 05:10:15 ID:3+Yhi50P
>>62
選択しないのであれば犯罪でもなんでもないから
いきなり国籍取り上げられることはあってもタイーホはない。

タイーホの可能性があるのは選択届を出すだけ出して相手国籍を持ち続けた場合。
これをやってる人間が実は多い。そのうち大勢の隠れ重国籍者逮捕祭りになる予感。
65名無しさん:2008/02/12(火) 13:24:33 ID:OqslWkGR
河野、ずっと前から重国籍反対の立場を取ってきてたし
数ヶ月前には今いる違法重国籍者を徹底的に取り締まると宣言してて
親父はアレでも息子はまともなんだと思ってたが

結局カエルの子はカエルだったか
66名無しさん:2008/02/21(木) 14:35:14 ID:gHmvZlDz
今年の後半には赤紙が届くからそれまでに離脱しておこう
67名無しさん:2008/03/02(日) 20:22:41 ID:KCPitJkL
チョンのみ重国籍容認なんてことになったらますます法律守るのが馬鹿らしくなるな
違法重国籍がばれた場合の刑罰を死刑にでもしない限り
68名無しさん:2008/03/11(火) 01:33:24 ID:AyD2FtCf
重国籍者が第三国入国する際にはどっちのパスポートを使うもの?

国籍持つ国→国籍持つもう一方の国の移動の際には
それぞれの入出国の際にその国のパスポートを提示するのが普通だから
(住んでないほうの国籍持つ国がEUで渡航先が別のEU国の場合も同様)
居住国と渡航先のパスポートが一致してる必要はないんだろうけど。

たとえば国籍持つ二国をそれぞれA国B国、渡航先をC国として
A国:C国入国にはビザ免除。ただし現地で何かあっても大使館/領事館はあてにならない
B国:C国入国にはビザが必要。ただし現地で何かあった場合大使館/領事館はかなり頼りになる
だったらどっち?
69名無しさん:2008/03/24(月) 23:59:42 ID:0N2O1tD2
日本国籍もないのに日本領事館に駆け込む某民族に日本国籍やるのは理にかなってるってわけか
70名無しさん:2008/03/25(火) 18:59:08 ID:wrzqBdbF
成人すればきちんと考えて決断すべき。
イソップ童話の卑怯なコウモリみたいなもんだわな。
71名無しさん:2008/04/09(水) 01:27:24 ID:Kmg9PRzT
違法重国籍(出生系で日本国籍選択届を出したが相手国籍もそのまま)の奴が
・裁判員に選ばれた直後に正直に申告して日本国籍離脱→裁判員拒否の罰金を払わずに裁判員にならないことは可能か
・違法重国籍の罰金と裁判員拒否の罰金どっちが高いか
知りたい
72あい:2008/04/20(日) 22:16:06 ID:RdpifmJO
そこまで!!??

別に、二重国籍者でもいいぢゃん!?
あたしは、純日本人だけど、なんで、皆そんなに重国籍者を責めるのかがわからない。
彼らは彼らナリに、真剣に考えているはず。
1つに絞る事は、どっちかの親を選べといわれていることと同じだと思うよ。
個々の人の気持ちはどうなるの?
73名無しさん:2008/04/21(月) 00:12:02 ID:9wQMn05Y
相手の国選んだ場合に日本との縁が切れてしまうのが嫌だねえ
74名無しさん:2008/04/21(月) 16:41:14 ID:zaHqlOVZ
永住権だけで充分じゃん。

日本の法律を尊重しない人が日本人から嫌われるのは当然。
75名無しさん:2008/04/23(水) 10:11:12 ID:BfrfZsW4
一般的な日本人の場合、国籍選択=親を選ぶって感覚なのかもしれないけど
日本以外の二重国籍者の話を聞くと、移動、労働の選択肢の確保だったり、
(EU国籍を持っている南米人と持っていない南米人では天地の差)
一方の国が万が一戦乱状態になったり弾圧を受けるようになった場合の保険、
欧米国籍を持っている場合は国が自分を守ってくれるという保障だったりする。

親族を他国に分散させ、国籍もおじさんはA国とB国、おばさんはA国とC国、
兄弟はA国とD国みたいにして、Aで問題が起きてもBで問題が起きても
身の安全が保障されるようにする手段の一つにすぎない。
76名無しさん:2008/04/23(水) 13:01:33 ID:uVevX22i
美味しいところは頂いて、何かあったら逃げると。
77名無しさん:2008/04/27(日) 03:32:52 ID:pQBRk9O6
いざとなったら別の国に避難できる可能性のある人を
なんで日本が守ってやらなならん?

と親戚中日本国籍しかない人は思うに違いない。
78名無しさん:2008/05/01(木) 23:11:15 ID:RQ2rjKQa
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/685
河野太郎ブログ「重国籍を考える」

重国籍容認のコメントを書き込んでいる人の多くは
国際結婚して、外国に移住した人。
子供に二つの国籍を受け継がせたいなどと自分勝手な理由を述べている。
みんなもコメントよろしく。


河野太郎ブログ「国籍問題」
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/690

>日系人は出生届を出し、国籍を留保すると日本国籍を保持したまま、
>つまりフジモリ氏のようなケース、になる。

日本に出生届を出し、国籍を留保すると
「日系人」ではなく「日本人」ではないのか?

それを「日系人」とするなら、重国籍を認めた場合
「日本人」ではなく「日系人」が増えるだけではないのだろうか?

重国籍反対のみんな、コメントよろしく!
管理人が削除しちゃうこともあるけど、負けないで!
79名無しさん:2008/05/10(土) 03:07:37 ID:GUDiXtG7
>>75
アグネスチャンがそれやった
「万が一の保障に備えて」3人の子供を別々の国で出産
80名無しさん:2008/05/10(土) 10:02:49 ID:RybOgq7Y
日本国籍取得推奨かつ二重国籍OKだが日本国籍者には海外での所得であっても
日本への納税義務を負わせる(アメリカ方式)

日本国籍取得は制限するが外国人労働者は積極的に受け入れ
日本国籍保持者に圧倒的に有利な福祉・労働条件(UAE方式)

どっちかにした方が良いんじゃない?
少子化でも国をのっとられないためには後者かな・・・
81名無しさん:2008/05/11(日) 00:53:19 ID:8E2sSfzs
【親が国際結婚】ハーフの内心は辛い人生
204 :名無しさん[]:2008/01/11(金) 21:19:14 ID:3leFNPMt
母親イギリス人
父親在日韓国人
古代まで遡れば純血韓国人
82名無しさん:2008/05/12(月) 21:44:35 ID:e5tgTF52
日本政府は2010年には、混血児を海外に引き渡す条約を結ぶ予定です

国際結婚したカップルが破綻(はたん)し、一方が子どもを勝手に母国に連れ帰ってしまった場合に、
その母国が、もともといた国に戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、早ければ2010年の締結を目指す。

http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html
国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ

関連スレ
【国際離婚】勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210341268/
83ツイ:2008/05/17(土) 19:19:47 ID:GaA3B45q
私は,父が日本人で母が台湾人,台湾で生まれました。だから,自分は台湾の国籍を持っているものだと思ってました。しかし
84ツイ:2008/05/17(土) 19:21:15 ID:GaA3B45q
⇒しかしこの前母から,台湾の国籍は無いのだと聞かされてすごくショックを受けています。。まだ高校生で,国籍法のことはよく知りません;どういうことか教えて下さい
85名無しさん:2008/05/18(日) 00:44:00 ID:Tgap+oTQ
>>83-84
父親が台湾人じゃないからだろ
86名無しさん:2008/05/21(水) 08:04:00 ID:eT5gAfCL
>>83は何人なの?
87名無しさん:2008/06/06(金) 17:03:02 ID:ZeK8rJrD
日本国籍が認められたピーナ混血は重国籍になるの?
88名無しさん:2008/06/06(金) 18:37:57 ID:SdiFPfhq
フィリピン国籍が有利になる点があるならともかく普通は日本国籍選ぶんじゃないか?
89名無しさん:2008/06/27(金) 00:17:38 ID:88OM7qYu
A国とB国の重国籍者がA国からB国に移動する場合
A国の出入国ではA国のパスポート、B国の出入国ではB国のパスポート
というふうに使い分けするのが一般的だけど

A国とB国の重国籍でA国在住者が第三国C国に行く場合
A国の出入国はA国のパスポート、C国の出入国はB国のパスポート
という使い分けの仕方をするのはあり?
90名無しさん:2008/08/11(月) 20:53:41 ID:XaodGfdW
韓国との重国籍なら近いうちに認められるから
帰化を迷ってる奴はもう少し待て
91名無しさん:2008/08/12(火) 01:20:39 ID:yLJrX3Th
本国の戦争から逃げ、そして将来の日本の危機からも逃げる連中ですね。
92名無しさん:2008/08/14(木) 23:55:08 ID:tDIQ/2M3
多重国籍者って納税額が半端じゃないと思うんだがどう?(大体の国が国民の義務に納税が掲げられてるんじゃない?)
93名無しさん:2008/08/15(金) 00:18:12 ID:/l2lzxP0
>>92
例えば、アメリカの場合、市民(国民)と永住者には申告・納税が義務付けられているけど、
海外で納税した分については控除できるので、申告しても実際には払う必要が
ないのが通常。
それに、永住者の場合には、ちゃんと申告しておかないと永住権を取り消されるけど、
市民の場合は市民権を剥奪されることはほぼないので、日本に住んでる日米二重国籍者は
アメリカに申告すらしてないケースが多い。
特に問題はない。
94名無しさん:2008/08/15(金) 12:53:23 ID:cy3+2MIN
そうなんだー
ありがとう
9592:2008/08/15(金) 21:07:19 ID:cy3+2MIN
そういえば多重国籍者は結婚の手続きで合法的に(ていうか脱法?)一夫多妻制が実現できるのでは?
まあ一夫多妻には反対派の私(男)ですが・・・
たとえば日米国籍の22歳以の人は日本国籍と米国籍で二重に結婚が出来てしまいませんか?(日米国籍の人は法的には存在しないはずですが・・・)
また一人の人と結婚する場合は二度結婚申請を出さないといけないと言うことですか?
96名無しさん:2008/08/23(土) 00:15:40 ID:/4Tk1gHI
>>95
多重国籍じゃなくても相手が外国人なら可能。
相手の国にのみ届けを出せば日本の戸籍上は独身扱いだから
婚姻状態を継続したまま別の人と結婚が可能。

重国籍者が結婚する場合それぞれの国に届けを出さないといけない。
相手が第三国の人間なら三度、第三国同士の重国籍者なら四度出す。

日米国籍の場合、まず日本に出してそれから米国に出す。
先にアメに出した場合、あとで日本に出そうとすると
「相手は米国人と結婚してるので結婚できません」ってことになる。
相手の配偶者(米国人)と自分(日本人)が同一人物だなんて言ったら犯罪がばれる。
97名無しさん:2008/09/06(土) 07:16:51 ID:VqO8YnHA
国籍の事について詳しくのっている本あったら教えてください。主に結婚について詳しくしりたいんです。
98名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:23 ID:3NydwjEC
普通は結婚しただけじゃ国籍は変わらないよ
99名無しさん:2008/09/08(月) 00:07:49 ID:5MBT7p1M
勝手にくれるところもあれば、結婚ついでに賄賂で国籍くれるところもあるし。
100名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:50 ID:hoUdnhyl
勝手にくれる国のほうが少ないのに
どうしてそんな書き方をするの?
101名無しさん:2008/09/11(木) 03:35:02 ID:/ZXBAks2
両親日本人で生まれはルクセンブルク、育ちはアメリカ。
3国の永住権及びに市民権持ってる男子が友達にいるけど、
中身は完全にアメリカン、英語しか喋らないし、
ヨーロッパには女の子引っかけに夏休みに行くくらい。
日本には子供の頃数回行っただけ。
こんなラッキーな奴、なかなかいないだろ?
アメリカでもEU圏内でも日本でも合法で働けるし、暮らせるんだよ。
でも身長160センチで顔はボビーリーw
102名無しさん:2008/09/11(木) 13:17:59 ID:08rtcchV
>>101
日本にも欧米にも人脈なさそう
どこからも相手にされず流浪の民と化すのでは
昔からヨーロッパではジプシーはひどい扱いを受けているし、日本も余所者には厳しい
どこがラッキーなんだ、親を恨みたくなるぜ
103名無しさん:2008/09/19(金) 16:05:14 ID:+zD+8lQn
日本も二重国籍を認めている国となら二重国籍認めたら良いんだよ。
例えばアメリカ、カナダ、オーストラリアなど。相互主義でいいんじゃない?
それだと朝鮮や中国人が多量に二重国籍取る心配も無いだろ。

確かドイツやインドも認めて無いんだよね
104名無しさん:2008/09/19(金) 17:45:08 ID:w9911lNr
北朝鮮と日本なら合法的に二重国籍取れるだろう。
台湾と日本、パレスチナと日本同様。
105名無しさん:2008/10/11(土) 09:04:17 ID:7ht76Mrc

ニュース二軍+ ● 001 【自民党】ノーベル賞の南部陽一郎氏が米国籍を取得していたことを機に"二重国籍を認めない"国籍法改正を検討…自民法務部会

ニュース速報 ● 253 河野太郎「二重国籍を認めよう」自民党が国籍法改正を検討ノーベル賞が思わぬ余波!

ブログ ● 245 河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」
106名無しさん:2008/10/11(土) 13:23:45 ID:s/18matj
別に認める必要はないと思うけど。
下村さんだって「何でアメリカ人になる必要があるの?」って言ってるじゃん。
107名無しさん:2008/10/11(土) 14:58:28 ID:vlQDB+gm
アメリカで研究する上でいろいろ便利だからだろ
108名無しさん:2008/10/11(土) 23:35:43 ID:iq5VqLOj
【政治】ノーベル賞が思わぬ余波! 南部陽一郎氏が米国籍を取得していたことを機に、国籍法改正を検討…自民法務部会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223721169/
109名無しさん:2008/10/12(日) 07:52:25 ID:o7CgMBGT
ノーベル賞でそこまで騒ぎすぎ。うちなんか話題にもならん。
この国の人の受賞は珍しくもないし。

それより日本人であっても下村さんなんかアメリカでやった仕事じゃん。
日本はそんな研究に金出せたのか?

そういうことを議論すべき。
110名無しさん:2008/10/12(日) 22:08:34 ID:G4N2Dd0q
【政治】ノーベル賞が思わぬ余波! 南部陽一郎氏が米国籍を取得していたことを機に、国籍法改正を検討…自民法務部会★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223757696/
111名無しさん:2008/10/13(月) 02:32:17 ID:qqdqRE4s
日本人じゃないじゃん。
外国の報道だと、アメリカ人と2人の日本人という扱いらしいが。
南部先生はアメリカ国籍取った時点で日本人じゃなくなってるのに
どうして日本のマスコミは「日系アメリカ人」ではなく「日本人」と報道したんだ?
日本人ぽい姓名だから確認するまでもなく日本人だと思い込んだのか?
112名無しさん:2008/10/13(月) 02:46:41 ID:ZBdou/QF
113名無しさん:2008/10/13(月) 02:52:07 ID:ZBdou/QF
>>111
日本民族が活躍したら国籍に関係なく日本人扱いするのが常識。
だからトリノ五輪のときも井上を日本人扱いした。
一方韓国様に喧嘩を売ったオーノは米国人扱いw
114名無しさん:2008/10/13(月) 14:57:12 ID:ZBdou/QF
【日本】ノーベル賞が思わぬ余波! 国籍法改正を検討 自民法務部会 [10/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223729614/
115名無しさん:2008/10/15(水) 20:30:47 ID:EscOuOOy
二重国籍について
http://web.archive.org/web/20060202185141/http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100686176/

532 :名無しさん :2005/12/12(月) 17:20:31 ID:o22Aeegw
俺の友人は日本入国の際日本のパスポートを出したが出国したスタンプがなく
別室へ連れて行かれ逮捕。罪状は私文書偽造。パスポート発行の際嘘の申告
した疑い。で3日後釈放。アメリカ国籍を破棄したので釈放されたらしい。

538 :532:2005/12/13(火) 17:52:38 ID:X6NSfnoX
残念だけど本当の話。ま、彼の失敗は出国スタンプのないパスポートを
日本入国時に出したということ。で、怪しまれ別室でケツの穴まで調べられ
荷物の中からアメリカのパスポートの出てきたので問題になったということ。
一応アメリカ国籍なんでアメリカ大使館の人間が面会に来たんだと。で、どう
するか相談の結果アメリカ国籍を破棄すると宣誓させられ書類にサインさせ
られたんだってよ。まあ、皆さんの願望を裏切る話しで申し訳ないwww

あと、パスポートは公文章だが申告書は私文章なんだよね。その位の事は
知らないと恥ずかしいよ。語学留学などしてる場合じゃないぞw
116名無しさん:2008/10/15(水) 20:32:10 ID:EscOuOOy
553 :名無しさん :2005/12/18(日) 11:57:17 ID:lDQz71Eo
>>540
わかる範囲でお答えします。
1)税関でつかまったのではなく日本の入国審査で捕まりました。出生系の意味が解りません
2)3)>>543の人が言うとおり日本はまだまだ法治国家になりきれない人治の国なんですよ。
入国管理官の差で法の解釈が変わってくるのです。たぶん彼は入管でアメリカ的にごねたんだと
思います。で、担当者の逆鱗に触れた。よって本来ならお目こぼしされるようなルールを厳密に
適応されたのではないでしょうか?

557 :名無しさん :2005/12/19(月) 14:35:18 ID:OIP3cOtg
>>554
捕まった彼は出生系ですよ。親が駐在の時に生まれた子で現在は日本在住。
単純に日本入国時にパスポートに出国スタンプが無いことを問われそれに対する答えが
怪しく別室で検査したらアメリカのパスポートも出てきたのでなんなのこれは?
という事になったのだと思います。で、日本の国の法律で二重国籍は認められないので
どうするのかと問われアメリカ国籍を破棄するということになったのでは?一応
アメリカ大使館の人間が来たみたいですよ。
117名無しさん:2008/10/15(水) 23:26:43 ID:j538768O
セコい奴だな。
118名無しさん:2008/10/16(木) 00:13:23 ID:PJJxOmki
国籍法違反の謀議をしている
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2174243
119名無しさん:2008/10/16(木) 23:24:24 ID:RxinBXl2
>>115
このスレ、覚えてる。もう3年も前なんだねえ。
115、116の引用の人、分けわかんないことずっと言ってたんだよね。
120名無しさん:2008/10/17(金) 07:41:36 ID:lhLxbfSE
わけわかんないように読めるのは
多分この人が二重国籍についていろいろ調べている人ではなかったからだろう。
たまたまこのスレを見かけて、
友人の話を書き込んだだけだと思う。
その友人とやらもすべての情報を話してはいないだろうし、
それを聞いた人(引用の人)も、聞いた話の中で何が重要なのか
判断できなかったんだろう。
だから、
質問を受けて補足しているが、
だからといってスレ住民の知りたい話が網羅されているわけではない。
121名無しさん:2008/10/17(金) 17:08:42 ID:Iax167s7
二重国籍者って自己中心的だね。
世の中は自分の都合がいいように変わるべきだと思ってる。
122名無しさん:2008/10/17(金) 21:44:03 ID:iy7F00PO
>>121
2行目は違うだろ。
ただの犯罪者であってそれ以上でもそれ以下でもない。
123名無しさん:2008/10/17(金) 22:07:55 ID:lhLxbfSE
外国に住んでるからって、重国籍に賛成だと決め付けないでほしいよ。
重国籍推進運動やってる人たちは、
−自分の都合(2つの国で国民としての権利を行使したいとか公務員になりたいとか)
−ハーフの子供のため(将来どちらの国で暮らすことになってもいいように。って今日本に住んでなくて
親のあなたが日本に戻るつもりもないのに)

この2つの理由しか言わない。
最近でこそ、頭脳流出だのなんだのって言い始めた人もいるけど
結局、○国で何かあったら日本に逃げるため、
裏返せば、日本に何かあったら○国に逃げるため、ってこと。
そんな理由で重国籍にOKを出す国があったら見てみたいよ。

現在重国籍OKだけど、本当は重国籍NGに戻したいと思ってる国もあるはずだよ。
でも、そんなことを言うと差別主義者だのなんだのという騒ぎになるから
言い出せないだけだ。

自分の国でスポーツの国際試合が開催されたら
相手国系の住民が競技場に集まって、
自分の国の国歌に野次を飛ばし、
相手国の選手を応援する。(残念ながら実話)

こんな「自国民」が増えたって、日本のためになるわけないよ。
124名無しさん:2008/10/17(金) 23:14:04 ID:fWPUJhR3
>>120
それが分けのわかんないってことだろ。
不確定要素の多い情報だっていうのは、そのスレ読んでも
分かるように、みんな感じてたよ。何を今更。
125名無しさん:2008/10/18(土) 00:54:15 ID:PFHbnaNt
>>122
フジモリはどーなるんだよ
126名無しさん:2008/10/18(土) 03:54:15 ID:mJYPyZBR
>124
知らんがな。
当時はスレを見ていなかったから
>みんな感じてたよ
と言われてもぴんとこない。
ごめんな。

とはいえ、
いろいろ事情の分かった人と
事情がよくわからない人の間で話をしたら
話が行き違ったり勘違いがあったりするもんだよ。
それを「分からない」で切り捨てていたら
話はそこでストップしてしまうんじゃないかな。

分からない話を分かるように誘導的に質問するとか
話を聞くにも工夫がいると思うよ。
127名無しさん:2008/10/18(土) 13:46:34 ID:eIzKSA7G
>>126
すっごく知ったかぶり、或いは粘着質な人かとも思ったけど、
そうじゃなさそうなのでよかった…。

でも>>115のリンク先読んでみてよ。一部抜き出すと

540で
>ほんとだとしても、なんだか不思議なところがたくさんあります。
ご自身の話ではなようなので、知らないこともあると思いますが、
ご存知の範囲で結構ですのでお答ください。<
(で以下箇条書きで質問)

とか、いろいろ聞いてたよ。でも当時、現状から考えたらありえな
いような状況を、これについては間違いないって感じで言うから(
まあ、当人からすればそれもしょうがないことかもしれないけど)、
当時、なんだこの人って感じのスレが多かったの。自分もそう思っ
た。
128名無しさん:2008/10/18(土) 14:41:43 ID:v3tm1A5z
>>122
フジモリはどーなるんだよ
答えんかい、コラ
129名無しさん:2008/10/18(土) 17:05:18 ID:5cx1FlLx
ぐぐっても見つからなかったのでいくつか質問

重国籍者が日本で日本国籍離脱手続きしてビザが下りなかった場合の対応
(即強制送還なのか、一定期間内に出て行けばいいのか、後者だとしたらどのくらい猶予期間があるのか)

出生系で日本国籍選択届を出したものの実は相手国籍を捨てていなかった重国籍者が日本国籍を離脱する方法

↑は犯罪だが罰則はあるのかないのか(ぐぐっても「罰則なし」「懲役刑+罰金刑」の両方の情報があってどっちが正しいかわからん)
ある場合情状酌量の可能性はあるか

以上詳しい方お願いします
130名無しさん:2008/10/19(日) 00:45:06 ID:1Z9OcPcs
日本国籍離脱後に、日本国内で外国人として日本入国のためのビザを申請するという状況があり得なくないか?
ビザって基本的に自分の国で申請するものだから
仮に日本国籍を離脱して、アメリカ人として日本に入ってきたい場合は
アメリカにある日本大使館やら総領事館でビザの手続をする。
拒否されたとしても、その時点で129タソはアメリカにいるはずだから
アメリカに居続ければいい。
131名無しさん:2008/10/19(日) 01:23:27 ID:aAeRmUQs
>>130
レアケースだとは思うが22歳の時点で事情によりすぐに日本を離れることはできないが
将来的には相手国に居住するつもりで相手国の国籍を選ぶ場合
22歳の誕生日から出国までの間は外国人としてビザ取得して滞在することになる。
日本で国籍離脱して即ビザ取得&外国人登録というケースはある。
ビザ取得の条件は日本で定職に就いてることと一定金額以上の貯金があることだから(金額は忘れた)
ちゃんと調べてれば申請したが却下されたという事態にはならないだろうが。
132名無しさん:2008/10/19(日) 01:57:48 ID:1Z9OcPcs
ああ、なるほど。
それならあり得るね。
133名無しさん:2008/10/21(火) 18:20:13 ID:EIurH+1a
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1811068
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20150782&comm_id=141660
重国籍容認活動家は日本のことなんか考えていない。
134名無しさん:2008/10/21(火) 22:18:55 ID:pvPDW5T4
二重国籍のパスポートの使い分けについて…

私は日本の国籍で台湾で居留証をもっていましたが台湾の身分証明を申請し台湾の戸籍にも載る事になりました。
なので台湾の身分証明は台湾の名前を新しく付けたいんですが色々な問題があります。
移民署の方が日本に行く場合には2つのパスポートを使い分ければいいと言っています
例えば本名が伊藤直樹だとします。で新しく台湾で付ける名前が陳健一だとします。
一時帰国の場合台湾のパスポートだけを使えば問題は無いんですが
もし将来日本に帰る場合飛行機のチケットの名前はどうすればいいんでしょうか?
台湾のパスポートが陳健一で日本のパスポートが伊藤直樹だったらチケットは一つの名前にしかできないし2冊を使い分ける事はできませんよね?
台湾を出国する場合日本のパスポートを使ったら必ず台湾の居留証が必要ですよね?
私は一体どうしたらいいんでしょうか?

135名無しさん:2008/10/21(火) 22:29:26 ID:pvPDW5T4
20〜22歳までに国籍の選択の催告が法務局から来るそうですが
台湾に住んで居ても来るんですか?
あと皆さんが言うには台湾は国として認められていない為
私は日本籍のままで国籍を選ぶ必要もないと言われました
でも、ならなぜ当初区役所は国籍保留を受理したんですか?
矛盾してませんか?
136名無しさん:2008/10/22(水) 04:26:30 ID:x36bTAvM
>>135
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319618228

こちらを参考にしてみては?ただ、こちらの質問者も日本語が不自由なよ
うで、何をおっしゃりたいのかよく分からないという欠点はありますが。
137名無しさん:2008/10/22(水) 05:46:38 ID:67822t0A
>>123
自分の国でスポーツの国際試合が開催されたら
相手国系の住民が競技場に集まって、
自分の国の国歌に野次を飛ばし、
相手国の選手を応援する。(残念ながら実話)


つい最近フランスであったね。
次から国歌斉唱中にブーイングしたら試合中止だって!
138名無しさん:2008/10/23(木) 21:47:26 ID:N10w6w/t
なおかつ、その国のチームの試合は今後開催しない。。。んじゃなかったっけ?
次からブーイングなくなるんだろうか。
そこまでしないとブーイングを止めることはできないなんて、どんな国やねん。
139名無しさん:2008/10/23(木) 21:48:44 ID:N10w6w/t
こないだの試合では、
フランスチームは黒人ばっかりwと
知り合いのチュニジア系フランス人が哂ってた。
140名無しさん:2008/10/24(金) 03:50:22 ID:DEzIvp1c
テレビではチュニジア国旗を持ったやつがマルセイエーズを歌っているのが大写しされていた、
フランスチームのやつで歌ってないのがいたのにw

でもあれはラムに歌わさせたのが大間違いだよ>FFF!
141名無しさん:2008/10/24(金) 16:48:18 ID:ypCah6vy
TBSの山内あゆアナは、父親がベトナム人、母親が日本人だが
二重国籍を持っているらしい。
日本の国籍法では、二重国籍は認められていないが、ザルなのか?
142名無しさん:2008/10/24(金) 18:10:55 ID:8BIAw6qH
人治国家だからな、偉い人がルールブックだから
偉い人が気に入ったら合法なんだろ、フジモリみたいに
143名無しさん:2008/10/24(金) 20:36:23 ID:iP9rmiXE
フジモリは合法な時代に重国籍になったからそれとは別でしょ。

山内あゆという人はウィキによれば、生まれたときベトナム国
籍で、その後日本国籍をとったから、出生による二重国籍です
らないよね。本当に二重国籍なのか?
144名無しさん:2008/10/25(土) 13:46:20 ID:UCTbiOJB
日本では認められないが、外国行けば二重国籍と扱われるってだけだろ

145名無しさん:2008/10/25(土) 15:35:14 ID:PVHAoFK9
友人のフランス語圏の奴は、生まれはチュニジア、フランスへ移って軍隊
生活、その後ニュージーランドで結婚、合計3つの国籍と3つのパスポート
を持ってる。アフリカに赤十字の関係で行くけど、ニュージーのパスポート
で出国するが、チャドとかソマリア、スーダンだとパスポートを使い分けて
入国するそうだ。私ももうひとつ市民権を取りたいけど未だ思案中。
変に凝り固まった一血主義的な湾パスポート制は矛盾していると感じる
市民権受諾発表開場には日本の領事館員が、たまにチェックしてるとか。
そんな政策に反対してミドルネームをつけてでも申請しようかとさえ思う。
146名無しさん:2008/10/25(土) 17:45:59 ID:llT931yK
合法な時代って何だい
過去二千年日本国の歴史を通じて重国籍OKの時代なんかあったっけ?
147:2008/10/25(土) 17:47:11 ID:llT931yK
>>143へのレスね
148名無しさん:2008/10/25(土) 20:15:30 ID:nNh3S+aK
>>140
ぐグッて見て。
これまで国籍法は何度か改正されていて、違法性を問うことができない
二重国籍というのもある。フジモリとかだけじゃなくて、女優の岸恵子
とかもそう。両方とも有名人だからだけじゃなくて、そういう時代の
法律にのっとっているから。今のところは法律が改正されても、遡って
旧法適応の人にまで新法に準拠させるということはない。

あと2000年も遡るのはナンセンス。国籍なんて近代国家が成立してから
のもの。
149148:2008/10/25(土) 23:52:04 ID:BgVjx8BY
誤)>>140
正)>>146
150名無しさん:2008/11/09(日) 03:51:23 ID:Sy4z35jd
http://jp.youtube.com/watch?v=gzJGyGXgj2Y
あなたはこの改正案を知っていますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=pPPPr7trWF4
河野太郎 「日本国籍を簡単に取得できるようにします!」


俺たちの日本が知らない国になってしまいそうだ
151名無しさん:2008/11/11(火) 17:08:15 ID:iBSqPRGL
【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371013/

1 :出世ウホφ ★:2008/11/11(火) 11:36:53 ID:???0
自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(PT)は11日午前、党本部で会合を開き、
座長の河野太郎衆院議員が二重国籍を認める国籍法改正の私案を提示した。
私案をたたき台に有識者などから意見を聞いた上で、年内をめどに改正案要綱を取りまとめる。

現行の国籍法11条は二重国籍を原則認めていない。私案は、二重国籍を認めた上で、
本籍地での届け出を義務付け、届け出ない場合は刑事罰を科し日本国籍を失うこともあるとした。
皇族、国会議員、閣僚、外交官、自衛隊の士官と裁判所の判事は日本国籍以外を持てないことや、
他国の重要な公職に就いたり軍隊に志願したりした場合も日本国籍を失うことを定めた。

さらに、日本と結びつきが薄い人が日本国籍を持ち続けることを避けるため、日本国外で生まれた人が
22歳になるまで計365日間、日本に居住しなければ国籍を失う規定も設けた。

先月、ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得し
日本国籍を喪失していたことを受け、PTでは「正直者と有名人がバカを見る制度だ」(河野氏)として
二重国籍容認への動きが加速した。

最終更新:11月11日11時33分 11月11日11時33分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000526-san-pol
152名無しさん:2008/11/11(火) 17:25:33 ID:FD0Wx//N
まじめな日本人が馬鹿を見ないように在日朝鮮人に厳しい制度にしてほしい。
153名無しさん:2008/11/11(火) 21:57:53 ID:hIxZ6/Th
5年で日本は日本でなくなります!この数日、インターネットの総力を結集して戦って下さい。

戸井田氏のブログより (●を取る)
http://blo●g.goo.ne.jp/to●idahimeji/e/3c44dc11e7747fde4cbaa3368a33920c

【国籍法改正案】阻止 (水間政憲)

2008-11-11 21:07:02

今日、自民党法務部会を傍聴してきました。「認知」の問題どころでない、
外国人参政権、偽人権擁護法案を併せた以上に、
日本国家解体に直結する法案が河野太郎座長が提示しました。
それは、二重国籍を認める法案です。これから深夜にかけ書き込みます。
雑誌メディアに寄稿する時間はありません。この法案が通ったら、
5年で日本は日本でなくなります。この数日、
インターネットの総力を結集して戦って下さい。
深夜2時頃までお付き合いして頂ければ幸いです。
154名無しさん:2008/11/11(火) 22:25:07 ID:VmaPXm0h
在日問題考えると現行制度もしかたないかと思うけど
海外で暮らしている場合、近隣諸国間でビザ免除協定ある時に、
その国の国籍持っていれば行き来が楽なのに
日本人だと数日前に大使館に申請しに行って何十ドル分か払って・・・
と気軽に動けないのが不便だよね

もとから日本国籍持ってる人と新たに申請する人で分けてくれないかな
155名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:02 ID:hIxZ6/Th
おまえら聞いてくれ。
政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
協力してくれ。
【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226313721/
156名無しさん:2008/11/12(水) 00:17:46 ID:s6SB5Ikk
>>154

>もとから日本国籍持ってる人と新たに申請する人で分けてくれないかな
これを改正案に盛り込んでもらえるよう、意見出したら?
他人任せでは、他人の都合のいい法律ができてしまうよ!
157名無しさん:2008/11/12(水) 00:30:05 ID:GhbS0gDV
そもそも国籍=生まれた国で、複数の国籍所持とか
何かの冗談にしか聞こえないんですが
158名無しさん:2008/11/12(水) 01:41:23 ID:HgT/3RrL
国籍=定住している国でしょう。
国籍をとらない限り、完全には住む権利を得られない国は多いよ。

今時、複数の国籍を認めないのは、
海外旅行を認めないのと同じくらい変なことだよ。
159名無しさん:2008/11/12(水) 02:23:19 ID:r2Qe+UlZ
重国籍に反対という考え方の人がいることに驚いた。
160名無しさん:2008/11/13(木) 05:48:11 ID:dJGZySHw
重国籍というと
外国に住んでる日本人だけじゃなくて
日本に住んでる外国人にも関係あるんだけど
それを分かってない人もいるよね。
161名無しさん:2008/11/13(木) 06:50:55 ID:nOGyAjwx
>>160
関係ないだろ。
重国籍を認めると言うことと、
日本国籍を認めると言うことを混同してるんじゃないか?

重国籍を認める=日本国籍を認める、ではない。
162名無しさん:2008/11/13(木) 09:26:57 ID:OLpCmB7X
「今どき」という言葉には何の説得力もない。

「国」の構成要素である「国民」がどっちつかずでどこの何者なのか分からない状態を肯定すれば「国」の存続も危うい。

安易に重国籍を認めて同化する気のない外国人が流入すれば、欧州の移民問題と同様のことが起こるだろう。

ハーフのひとには悪いけど、一部の人たちの都合で国の将来を左右するようなことを安易に決めるわけにはいかない。

まあ国家・民族間の紛争が地球上からなくなれば重国籍を容認してもいいかな。

163名無しさん:2008/11/13(木) 19:27:02 ID:F+26kOc6
>>162
その論理はおかしいよ。
同化する気のない外国人には、
日本国籍を認め無ければ君の言うような問題はなにもない。
君も重国籍と日本国籍を混同してるね。

ある外国人に日本国籍を認めるかどうかは君の言うとおり、
国の将来、移民問題をきちんと考えた上で厳密に判断するべき問題。

日本国が厳密に判断して日本国籍を持つにふさわしいとされた外国人や、
外国が厳密に判断してその国籍を持つにふさわしいとされた日本人が、
両方の国籍を持つことは全く問題ない。
164名無しさん:2008/11/13(木) 20:00:31 ID:GSTHV58B
おかしくないだろ。
もとの国籍を保持したまま日本国籍をとる。
もとの国に執着があるってことじゃないか。
165名無しさん:2008/11/13(木) 20:26:24 ID:F+26kOc6
外国に住む日本人が、日本を大切に思うことは悪いことか?
日本に住む外国人にとっても同じだろ。
166名無しさん:2008/11/13(木) 22:27:00 ID:GSTHV58B
俺は日本を大切に思っているから今住んでいる国の国籍が欲しいとは思わない。
参政権もいらない。

どうだ?え?
167名無しさん:2008/11/14(金) 05:48:07 ID:wKfcQp1n
>>166
意味不明。
日本を大切に思うことと、
今住んでる国の国籍に何の関係もない。
168名無しさん:2008/11/14(金) 05:55:19 ID:wKfcQp1n
もらえないだけだろ?
もらって不便がなくなることはあっても、何の不自由も無い。
169名無しさん:2008/11/14(金) 05:57:09 ID:wKfcQp1n
日本に文句言われたり、脅されたりする以外はね。
170名無しさん:2008/11/14(金) 09:49:00 ID:n/Hxm/id
日本が嫌い。でも未練たらたらなんです・・・・そうはっきり言えばいいのにw
171名無しさん:2008/11/14(金) 10:34:19 ID:+NN2wj6Y
参政権は別にいらない、将来国籍欲しい国はどうせまともな選挙やらない国だから。
クーデターあってもやっぱりねって感じだw
でも国籍あったほうが移動がはるかに自由で病院で外国人料金取られることもない。
172名無しさん:2008/11/15(土) 04:07:04 ID:o+psVAmQ
そうだよな。
授業料だって、国籍持ってりゃ1/4だもんな。
年250万円はふところ痛いよ。
173名無しさん:2008/11/15(土) 06:07:47 ID:+RIEhwcL
わざわざその国まで行って何のお勉強?
174名無しさん:2008/11/15(土) 06:27:41 ID:TfyfPOuF
外国に住んだまま二重国籍を認めてくれ!と訴えている人は
現在外国籍の人が日本国籍を取得して、日本に住み、日本で参政権を行使できるようになることを分かっていない。

将来、日本の法律が変わって「外国に住んでいる日本人から国籍を剥奪する」ということになったらどうするんだ!
自分のこと、それも直近の目先のことしか考えていないから、それが将来どんな結果を招くか想像しない。
175名無しさん:2008/11/15(土) 06:39:31 ID:L0zPqZhh
>>173
そういう見識の狭さでこちらの国籍のことをとやかく言わないでほしいな。
外国で長く暮らしてると子供だって生まれて大きくなるんだよ。
子供がずっと公立校に通って国立大学に入学しても、
こっちの国籍持ってなかったら私立並みの授業料を払わされるんだよ。

>>174
意味不明。
国籍を複数持って良いということと、
日本国籍を誰に与えるかということは、
全く関係のない別の問題だろ。
176名無しさん:2008/11/15(土) 07:06:39 ID:TfyfPOuF
>175
国籍法の改正案を見てから言ってくれ。
ニュース速報板にも転がっているから。

それとも、一部で話題になっているあの人がここにも遠征?
177名無しさん:2008/11/15(土) 07:38:46 ID:nDB5TReC
>>175
国籍を持っていなくても永住権で同じ料金だけど。此処は。
選挙もOK。
シティズンシップを取得しようとは思わないけど、別に2パスポート
制に移行したとしても驚かないし、ようやく閉鎖感が無くなる程度
にしか思えない。
1パスポート制って日本と韓国、それに他は何処? 日本は韓国
みたいに徴兵があるわけでもないのだが。

178名無しさん:2008/11/15(土) 08:34:33 ID:wBuT+kmX
>>175
すべて分かった上で外国暮らしを選んでいるのにそのデメリットを日本のせいにしないでほしい。
あんた中心に地球が回ってるわけじゃない。
179名無しさん:2008/11/15(土) 09:48:24 ID:TfyfPOuF
178さんの言うとおりだ。
その学費を払いたくないなら日本に戻ればいいじゃないか。
それに18歳になったら、子どもだけ日本に返してもいいんじゃないか?



175の話からは逸れるけれど
国際結婚の人らが
子供に両親の国籍のうち1つを選ばせるなんてかわいそうだとか人権侵害だとか言うけど
これって、もし日本国籍(自分の国籍)を我が子が選んでくれなかったら、という意味か?
日本と外国にきっちり半年ずつ暮らしてる人なんてごく少数で
普段外国に住んでる人が長い夏休みを利用して、子供を
まだ夏休みになってない日本の学校に体験入学させるとか
その程度のことだから、子供としては普段暮らしている国の国籍を選びたいだろうからね。

親の勝手な感傷で子供に2つのアイデンティティなんていう重荷を背負わせるなと言いたい。
180名無しさん:2008/11/15(土) 15:31:58 ID:oWcRGL4C
>>179
日本の法律が人権侵害だというならそんな「人権侵害国家」の国籍にしがみ付こうとするのが理解不能。
「人権侵害国家」の国籍捨ててもう一方の国籍だけ持てばいいと思うが。
181名無しさん:2008/11/15(土) 23:20:20 ID:wm7iZmJK
>>178
そういう考え方が自分中心なんだよ。
人それぞれみんな事情が違うんだから、
それぞれの事情に対応できるような制度にするのが普通だろ。
182名無しさん:2008/11/16(日) 00:15:22 ID:PB+p0hTU
>>181
どう考えてもお前の考え方のほうが自己中心的だからw
183名無しさん:2008/11/16(日) 00:55:49 ID:AO8pk90f
だよな。自分でそれがわからないほど屈折してるんだよ。
184名無しさん:2008/11/16(日) 00:56:36 ID:AO8pk90f
俺の事情もくんで世界が変わってくれればな〜(笑)
185名無しさん:2008/11/16(日) 05:43:16 ID:EVlX5pEO
なんかこのスレにいる奴らレベル低い。
186名無しさん:2008/11/16(日) 07:19:16 ID:CtIv1vga
でもさ、仮に日本が重国籍を認めたとしても
178さんの住んでる国が国籍をくれるかどうかは別問題だよ?

それから>>180
人権侵害だと言ってるのは俺じゃなくて、国際結婚してハーフの子がいる人たち。
俺は重国籍反対。
187名無しさん:2008/11/17(月) 15:22:07 ID:xMNqOtkc
>>180はどうみても>>179の指摘する人権侵害を主張する肉便器のことだろ
ファビョる前に落ち着いて文章読もうぜ
188名無しさん:2008/11/19(水) 14:20:36 ID:aM7AFCxX
>>174
だから、日本は日本で要件を設ければいいんだって。
日本語能力、日本史理解、忠誠心の試験。
資産、過去滞在した国全てでの犯罪歴、健康診断、なども審査対象に入れる。
他にも好きな要件加えればいいよ。
189名無しさん:2008/11/19(水) 14:58:58 ID:T30Ha5up
>>188
何処の国でも 無犯罪証明、健康診断、語学能力はあたりまえ。
市民権を取るときに忠誠心、少々の歴史認識確認

好きなこと足してもいいなら 社会福祉には絶対にお世話にならない。
もしそうなったら出て行く という誓約書のサイン。
190名無しさん:2008/11/20(木) 02:05:05 ID:aTLTUVgX
外国で暮らす日本人などには二重国籍制度はメリットがあるから、 そういうメリットを生かしつつ、

(アルドウのようなRacist害人を含む) 有害な外国人には二重国籍が取れにくい法には出来ないものか?


 早稲田大生らの大麻事件で、オランダから国際航空郵便で大麻草を密輸しようとしたとして大麻取締法違反の罪で執行猶予付き 有罪判決が確定したとされる早大生2人はマレーシアからの留学生(22)と、日米二重国籍を持つ学生(20)だったことが15日 分かった。
191名無しさん:2008/11/20(木) 04:53:01 ID:FYVIrbhF
>188
そりゃそうだけど、
実際、衆議院を通過した国籍法の改正案は
出来る限り条件を外したものなんだよ。
知ってるでしょ。
192名無しさん:2008/11/20(木) 06:16:23 ID:SyHTsojZ
衆院通過したのか。
ヤッター
193名無しさん:2008/11/20(木) 08:18:04 ID:l0p9qFNX
早く重国籍OKにならないかな。

住んでる国の国籍を取るのが一番理にかなってるし、いいことはわかってるんだけど、
日本人としては日本国籍も大切にしたいしね。
194名無しさん:2008/11/20(木) 08:23:10 ID:l0p9qFNX
重国籍に反対してる奴は、大抵韓国(外国)人差別主義者。
そのうち被差別部落民や外国人とのハーフからから日本国籍剥奪しろとか言いだすから。

195名無しさん:2008/11/20(木) 08:29:08 ID:5ue/c5dj
差別なんて当然。
俺だってここでは差別される側。
日本の文化を尊重しないような奴に日本国籍なんてやれない。
196名無しさん:2008/11/20(木) 08:51:32 ID:6LCo2WAB
>>191
衆院可決したぬかぬか法案(ボクノコノハズー>国籍プレゼント)には反対だけど、
それは二重国籍とは別な法案でしょう。
ぬかぬか法案が通ってしまった日本の議会システムに衝撃を覚えてはいるけど、
これからの修正、がちがち運用を期待しています。
官僚だって、日本国民だよ。私たちと同じ不安を抱えているはず。
みんなにアピールしていかないとね。
197名無しさん:2008/11/20(木) 08:56:07 ID:ezXyBrLi
なんだ、今の国籍法改正案は父親の認知による ”子” に対する
国籍認可じゃあないか。
2重国籍認可するのかと勘違いしてる人(俺もその一人だったが)
ほいほい市民権を取りに行って、認証開場で領事館や大使館員
から 貴方は日本人では?日本国籍放棄されるんですか? なんて
嫌な事を聞かれるかも。
まだ クリスチャンネームつけて申請しないと やばそう
198名無しさん:2008/11/20(木) 20:23:27 ID:FYVIrbhF
重国籍に関する部分も着々と進行中なんだってば。
こちらも、たいした条件をつけない方向だから
法律が制定されたら(国籍法が改正されたら)
新日本人が続々誕生する。


国籍選択をする人が少ないからといって
制度のほうを法律を守らない人たちにあわせるなんて
いったいどういう了見?
仮に、日本人の親から生まれた子の二重国籍はOKとしても
現在外国籍を持って日本に暮らしている人の二重国籍には
厳しい条件が必要だと思わない?
199名無しさん:2008/11/20(木) 20:30:40 ID:+xZgeGmM
俺達の帰る場所がなくなるような気がする。
200名無しさん:2008/11/20(木) 20:36:53 ID:6LCo2WAB
>>198
今だって、国籍を与える場合には条件(そんなに簡単ではない)つけている。
二重国籍を認めると言うことになるなら、
もう少しその条件を厳しくしないといけないね。
その審議過程にしっかり目を光らせないとね。
201名無しさん:2008/11/21(金) 09:43:10 ID:wtjTtQwu

保守の人も、新風には気をつけてね。

なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/

202オハチヨ:2008/11/21(金) 15:25:44 ID:42Sla17F
このスレッドを読んで頂いている皆様は、
この国籍法改正の危険性については、十分ご存知かと思います。

ただでさえ困窮しているこの日本に外国人を受け入れるだけの余裕はもはやありません。
確実に破綻します。
それはまっとうな考えを持った国民なら誰もがわかることです。

そうならないために、なんとしても反対の声を社会全体で挙げないといけないのですが、
推進派である創価学会にマスメディアを掌握されている今、国民のほとんどがこの事態を知らない状態です。

こうなってしまっては、地道な手段となりますが家族・友人・知人・会社の同僚にこの事を話して、
理解者を増やしていくしか方法がありません!

皆様の協力が必要です!!
どうか力を貸してください!!!
203オハチヨ:2008/11/21(金) 15:28:51 ID:42Sla17F
(前述からの続き)

現実社会はとても厳しくて、生きていくのが辛いと思う事もたくさんあります。
それでも楽しいと思えること、声を出して笑えることはたくさんあります。
それは小さな光かも知れませんが・・・そういったものを見せてくれるこの国が・・・この世界が僕は大好きです。

この国籍法改正に興味を持って頂いている外国の方々。
自国での生活は辛くて・・・そこから抜け出したくて・・・日本に永住したくなる気持ちはわかります。
それでも自分が生まれ育った国です。
もし自分の国に誇りを持っておられるなら、自分達で国をよい方向へ変えていくことを目指してください。
自分の国の誇りを忘れないでください!

国籍を持たない子供が困窮している姿を見るのは正直心が痛みます。
人を愛しむ心を持っている日本の国民性でしょうか・・・
でもだからといって、世界中のそういった子供を一国が大量に受け入れることは、
前述した経済的な問題もあって不可能なのです。

自国領内にいる非国籍の民をどうやって保証するかは、それを今抱えているその国自身が解決すべき問題です。
他国に押し付けて良いものではありません。
もし日本と同様に人を愛しむ心をもっておられるなら、それを誇りとして自国領内にいる非国籍の民を救ってあげてください。


最後になりますが、この国籍法改正法案を絶対に通すわけにはいきません。
地道な手段となりますが家族・友人・知人・会社の同僚にこの事を話して、
理解者を増やしていくしか方法がないのです!

皆様の協力が必要です!!
どうか力を貸してください!!!
204名無しさん:2008/11/22(土) 04:07:34 ID:IQCAg7Kf
ガンガレ!
205名無しさん:2008/11/27(木) 10:33:02 ID:6PbPECfO
ところでさ、三重国籍とかいるのかな。
どうやったら三重国籍になるんだろう
206名無しさん:2008/11/27(木) 18:35:34 ID:5BE+s7y3
父と母が別別の国から来て、第三国で生まれ育ったら、
普通にそうなるんじゃないか?

その三つの国の中に日本みたいなおかしな国が含まれてさえいなければ。
207名無しさん:2008/11/27(木) 20:08:27 ID:rQjob1iQ
親の一方が既に重国籍で、一方がそれ以外の国籍の場合も
三重国籍になるよね。親が両方それぞれ違った二重国籍(父系に限定しない国)で、
さらに出生地主義の第三国で生まれたら、五重国籍ってのも有るかもね。
208名無しさん:2008/11/28(金) 05:48:34 ID:hMjcGuOO
親が重国籍だからって
その国籍を二つとも継承するとは限らないんじゃないか?

俺の連れに聞いてみたら
連れその1
父=フランス
母=フランス・イタリア
本人=フランス

連れその2
父=フランス
母=イタリア・チュニジア
本人=フランス

連れその3
父=チュニジア
母=チュニジア・レバノン
本人=フランス・レバノン

連れその4
父=アルジェリア
母=フランス
本人=フランス

周り見渡したら他の例もあると思うけれど
とりあえずフランス人で他の国籍も持っている人は
連れ3以外にはまだ出会っていない。
209207:2008/11/28(金) 09:45:07 ID:MpFTA/pU
ただ単に可能性としてあるかどうかってことね。

210名無しさん:2008/11/28(金) 14:48:27 ID:l5nSJ9gt
あんまりたくさん持っても手続きが面倒なだけだからな。
211名無しさん:2008/11/29(土) 17:28:27 ID:j7DWnmBB
>>207
俺は、父親がフランス人、父親の爺ちゃんがイギリス人、父親の婆ちゃんはフランス人
母親が日本人、ちなみに母親の両親は純粋日本人
で、アメリカで生まれた

今持ってる国籍は、フランスと日本とアメリカ
年齢は36歳つまり国籍法改正前の重国籍OKの者

フランス語で育ったし父親も尊敬してるから、国籍を上げる順番はフランスが一番
母親は日本人だし、日本語も普通に使えるし、一番長く住んでるのは日本だから、日本が二番
アメリカは生まれただけ、転勤でミネアポリスに何年か住んだときにはアメリカ国籍は便利だったが、
関係の薄い国なのに税金の申告が毎年でウザイ、英語も米語じゃなくて英国語を習ったから
見た感じ東洋人のアメリカパスポートを持つ英国語を話す怪しい人物に回りは見えたんだろうな

申請すればイギリスのパスポート(国籍)も貰えるがこれ以上増えると面倒だからしない
212名無しさん:2008/11/29(土) 21:59:50 ID:bHE625wU
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw
これでも中国人逮捕者なしだったんだ。。。
213名無しさん:2008/11/29(土) 22:13:43 ID:gcMbuyEt
>>211
「父親の爺ちゃん」って「父方の爺ちゃん」ってことだよね?
214名無しさん:2008/11/29(土) 23:29:13 ID:/dR9eujH
>>211
父親が人なのに、東洋的ルックスなのか
俺は、アンタよりもっと古い先祖の欧雑種なのに欧ルックスが強く残ってるぜ(笑)
こういうのってなんなんだろな(笑)
215名無しさん:2008/11/30(日) 00:29:59 ID:WRr9sQ4d
>>214
大泉あきらみたいな白系ロシア?
216名無しさん:2008/11/30(日) 00:48:42 ID:eUmM3zeW
>>215
大泉あきらって誰や(笑)
俺20前半やでぇ(笑)
国を言っちゃうとなぁ……バレるだろっ(笑)
身内で2CHやってるのいないから
ぴいちゃんランドだよ(笑)
 
 
 
 
もし、ピンッとキタヤツは、俺の死因を言え(笑)
217名無しさん:2008/11/30(日) 01:17:23 ID:mkD7zbWr
田中康夫が久しぶりにGJです。

国籍法改正で法務大臣に質疑しとります。ぜひご覧ください。

http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg


法務大臣たじたじですね。
218名無しさん:2008/11/30(日) 11:21:44 ID:Lnp6f4ps
>>216
「お父さんも、奥田胃腸薬、飲んだら?」のCMの人だよ。
219名無しさん:2008/11/30(日) 13:57:56 ID:eUmM3zeW
>>218
知るかボケ(笑)
220名無しさん:2008/12/01(月) 13:31:24 ID:zLA+z90J
>>211
知り合いに、同じように西洋人の父親と、日本人の母親から生まれたのに
ほとんどまんま日本人のヤツがいます
すげー母方のおじいいさんにそっくり、どっちのDNAが勝つかなんだろうな
221名無しさん:2008/12/01(月) 14:00:23 ID:WJrB8SJS
赤い花のエンドウと白い花のエンドウを受粉させて種をとっても、
ピンクの花とは限らず、赤い花や白い花が咲くってのとおんなじ
じゃない?
222名無しさん:2008/12/20(土) 19:55:35 ID:pdLCyMcQ
アメリカと日本の二重国籍を持っている者ですが(84年生まれ)
自分は厳密な審査の上取得可能にして欲しいです。
中には自分のように丁度人生の半分を両方で過ごし言葉も両方支障なく喋り
二つの文化を愛している者もいます。
母親アメリカ人、父親日本人と二つの血が流れています。
例で言うと、成人まで両方の親と同じ時間を費やし「さぁどっちの親を選ぶ?」
と言われても無理な話です。
紛れもなく両方自分の両親なのですから。

確かに今回の法案(国籍法・重国籍法)は明らかにザル法です。
ただこれからも重国籍法を認めないと言うのも間違っていると思います。
国際社会な今あらゆる国の方が交流し結婚したりします。
その子供たちには間違いなく親のルーツである国の血が流れます。
自分の正当性を証明でき国の義務を守ることが出来れば取得は可能にして頂きたいです。
今回のような明らかに国籍を軽んじて通そうとしている
また、本当に重国籍の正当性を持つ人に対しての軽率な行動は許せません。
ちゃんとした形で重国籍法が通されることを切に願っております。

長文失礼いたしました。
223名無しさん:2008/12/20(土) 20:23:19 ID:OKzmQxon
あなたのような人たちのために法律が作られることはないよ。

政治家に圧力をかけられる連中のためだけだよ。
224名無しさん:2008/12/22(月) 04:32:28 ID:lxKMdA3z
そうだな。
新国籍法は、法律板のひとたちがいうように、法体系としては「安全」らしい
(悪用の可能性については、可能性であって現実問題になっていないという理由から「合法」らしい。)
法体系はともかく、いつのまにか国民に知らされず、マスコミも放送しないで法律が通るなんて、おかしい現状だ。
合法ドラッグやパチンコのようなあやしすぎるはなしだ。
創価、統一教会などのカルト解体のために動かないとだめだな。
225名無しさん:2009/01/01(木) 01:43:02 ID:85qYAx4A
>>222
>例で言うと、成人まで両方の親と同じ時間を費やし「さぁどっちの親を選ぶ?」

父親からは「父さんと母さんは離婚するが二人ともお前の親であることに変わりない
だからお前はこれからも父さんとも母さんとも連絡取り続けていい」と言われ
母親からは「母さんと連絡取り続ける気なら父さんとは縁を切れ
父さんと連絡取り続けるならお前とは縁切りする」と言われたとする。
俺なら両方自分の親で選べない俺の気持ちを無視して身勝手な要求する母親と縁切るほうを選ぶね。
父親はそんな俺の気持ちを理解してくれてるんだから、身勝手な母親のために父親と縁切りするなんてあほらしい。

重国籍に関しても同じだろう。
重国籍合法の国が重国籍者の気持ちを理解したうえで合法にしてるわけではないにしろ
日本は>>222のような立場の人間がいることを理解したうえで合法化は絶対にしないと言ってるのだから。
226名無しさん:2009/01/01(木) 12:59:57 ID:VBJr085J
個人と国家を同等に語るあたり、ハーフでも国際感覚なんてないんだなとがっかり。
227名無しさん:2009/01/02(金) 00:15:49 ID:5v5gRxq5
>>222
今回の法案は売春婦の餓鬼に国籍やる法案であって重国籍は無関係。
重国籍は一部の売国議員がノーベル賞にかこつけて言い出したネタのようなもの。
あとは違法重国籍者が多数いる問題を解決するには取り締まりを強化するか
それともいっそのこと合法化してしまうかという議論が持ち上がってるが
これも合法化を支持してるのは一部の売国議員だけであとは取り締まり強化を支持してる。
仮に合法化したとしても改正前の犯罪が消えるわけじゃないから現在違法に重国籍保持してる奴のあぶり出しにはならんしな。

つうか厳密な審査を課すなら混血はまず認められないだろうよ。
日本国籍はそのままで外国籍も取得させることが国益になる人
それこそノーベル賞受賞できるレベルの 純 日 本 人 でないとまず無理。
それを望んでるのか?

書いてて気付いたけど父親日本人で84年生まれなら重国籍合法だな。
釣り?
228名無しさん:2009/01/04(日) 15:22:21 ID:MnNNIYs7
ローマ法王とかバチカンの聖職者の国籍ってどうなってるの?
229名無しさん:2009/01/06(火) 12:43:42 ID:f1cIas9Y
重国籍者および重国籍になりたい人へ
つ二兎追うものは一兎も得ず

重国籍禁止の国同士なら両方とも剥奪されて無国籍になっても文句言えない
重国籍合法の国同士であっても重国籍者は国からも社会からも信用されない

ダルだって未成年のときは合法重国籍だったけどかなり叩かれてたし
イラン国籍捨てた今でも許さない日本人が大半
230名無しさん:2009/01/09(金) 15:07:00 ID:cmQy1JC3
ダルは今でも日本政府に内緒でイラン国籍保持してる疑惑があるが
IOCが重国籍を禁止してるのに五輪に出た時点で重国籍はありえないんだよな
231名無しさん:2009/01/18(日) 13:03:20 ID:HTdmN8lr
>>206
オーウェン・ハーグリーブス(イングランドのサッカー選手)が、
イギリス、カナダ、ドイツの3重国籍者だったような。。。
232名無しさん:2009/01/20(火) 19:55:12 ID:CPIgySKd
【フィギュアスケート】川口悠子、ロシア国籍を取得…ロシア人男子選手とのペアで五輪目指す[01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232204574/

334 :名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:50:02 ID:Gu7jDBk30
南部陽一は日本国籍失ったんだから日本人ではないわけで
つまりノーベル賞日本人4人は間違いで事実は3人だよ

339 :名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:51:36 ID:eA/IB0000
>>334
スレチだけれど、失ってないそうです。
本来は違法なんだけれど、彼もついこの間までは一般人だったから、ばれなかった。

まあでも自分の意思で米国籍を選択したんだから、日本人ではないわな。
233名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:53 ID:D5N+hYOn
>>229
>>重国籍者は国からも社会からも信用されない
なにが、どう信用されないのかがわからないんだけど?

まぁ、妬みを買うとかはわかる気がする・・・
234名無しさん:2009/01/20(火) 23:33:48 ID:D5N+hYOn
ようは、誰でも彼でも、
好きなときに日本国籍選択したり、米国国籍選択できたらいいんじゃないの?

日本国籍者なら、米国国籍とか、ドイツ国籍、英国国籍なんか選択、もしくは兼用できるといいね。
235名無しさん:2009/01/21(水) 13:03:03 ID:ogsb/dHi
>>223
国民でありながら同時に外国の国民でもあり外国の参政権を持つ奴は信用されなくて当然だろ。
重国籍者は今住んでる国が滅んでも逃亡先が確保できてるから選挙のときもいい加減な投票する傾向にあるし。
重国籍ではないけど在日に参政権持たせたらどうなるか考えたらわかりやすいと思う。

>>234
地球市民は日本に関わるな
236名無しさん:2009/01/21(水) 19:42:14 ID:yXqxzujT
>>235
ここニュージーランドは国籍(市民権)は無くても
参政権はあるよ。
友人はモロッコ生まれのフランス育ち、ニュージー
で現在会社経営、3種類のパスポート持ってる。
私も市民権を取りたいんだけど韓国や香港と一緒、
2カ国の市民権の共有は出来ない日本。
どうにかして欲しい方の人間
237名無しさん:2009/01/23(金) 19:24:28 ID:/iB6EIeq
329 :Trackback(774):2009/01/18(日) 01:31:07 ID:jy2f95Wq
実は国籍選択制度も無意味なんだよね。日本国籍を選択しましたと宣言しても通用するのは日本国内だけ。
外国籍放棄したかどうか、日本政府が調べる権利も力も無い。
日本国籍を選択することが、逆に合法的な二重国籍になるという皮肉。
こういう状態をさらし続けるより、
法的に容認し、二重国籍の法整備をしたほうが国の将来のためとは思うが。

330 :Trackback(774):2009/01/18(日) 14:27:52 ID:U+47wjP5
>>329

例えると、「警察が居たって犯罪が皆無になることはありえない。だから犯罪を
容認してしまえばいい」と同じ論理。

国籍選択させれば、少なくとも国内だけでも他国籍を行使することを抑制できる。
国籍選択したからといって、他国籍を隠し持つことが合法になるわけではない。
皮肉でもなんでもない。
238名無しさん:2009/01/23(金) 20:22:14 ID:Heo1wQJi
二重国籍者の倫理観なんてそんなもん。
やはり初めから二重国籍者には気をつけた方がいい。
239名無しさん:2009/01/23(金) 21:11:38 ID:FuhBWupD
ジョンカビラとかクリスペプラーなんかは二重国籍?三重国籍?
240名無しさん:2009/01/24(土) 10:43:29 ID:7wrrzXPg
手話は墺米二重国籍
241名無しさん:2009/01/25(日) 10:01:16 ID:Nw5vRM3n
米国帰化後も日本旅券を維持する会@ヤフー掲示板
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835383&tid=jf9q5a22bd8ea4bffckdcn97ta4r0ddbbfda49a4k2q&sid=1835383&mid=1&type=date&first=1

国籍はともかくパスポートは一つに絞らないとまずいというのが住人の結論。
日本在住なら日本のパスポート、海外在住なら海外のパスポートを使うしかない。
日本在住日米重国籍者が日本に入国記録のない米国パスポートで日本出国することはできないからね。

日本以外のパスポートで日本に入国する場合は指紋を取られるが
もし日本人として指紋を取られたことがあれば
「日本人Aの指紋」と「今入国した外国人Bの指紋」が一致してしまい
「日本人A=外国人B」つまり重国籍者だということがばれてしまう。

また日本在住の日米重国籍者が渡米する場合、日本人としてESTAに登録する必要があるが
米国側は米国籍を持つ人間のESTA登録など認めないだろう。
242名無しさん:2009/01/25(日) 11:28:30 ID:wUXCdRvD
日本とアメリカの二重国籍
今22歳でアメリカに居る
在留届や国籍選択してないけど
日本の国籍失効してるのかな?

仮に喪失してたら出入国の際ややこしくなりそうだね
243名無しさん:2009/01/26(月) 06:31:27 ID:Zl6rrVAE
みんなフジモリのこと、もう忘れたのか?

ペルーでペルー国籍をアピって大統領に立候補、
見事当選。
在職中に汚職で追求されそうになると、日本国籍をアピって日本に逃亡。
ペルーから犯罪人引渡し請求があるが、日本政府はフジモリの日本国籍を理由に拒否。
(日本とペルーの間に条約がないってのも理由だけど、条約があったとしても国民を引き渡す国はない)
日本潜伏中に、ペルー国籍をアピってペルーの大統領に立候補するため離日。
ペルー到着前に立ち寄ったチリで拘束。
拘束中に、また日本国籍をアピって日本で選挙に立候補。
この立候補が受理されたってのも信じられない話なんだが。
落選。ペルーからチリに引渡し請求、結局ペルーに引き渡されて、現在裁判中。


どっちにしても、日本側(政府、入管)の対応がこんなんじゃ
どうしても二重国籍に否定的にならざるを得ない。
244名無しさん:2009/01/26(月) 08:34:41 ID:KblYNQY2
【社会】中国人夫婦で片方だけ日本に帰化するケースが増加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232767981/

国際貢献大にJFC受け入れ要請 国際移住機関が最適と判断
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/01/23/2009012321522454003.html


こういうのの方がもっと深刻。
245名無しさん:2009/01/26(月) 08:39:12 ID:Zl6rrVAE
そういうのは、なんで認知した男が率先して手を尽くさないのか
不思議で仕方ないよ。

でも、
日本の政府や役所はなんでも曖昧なままがいいと思ってるみたいで
どうして、びしっとした態度を取れないのか、情けなくなる。
246名無しさん:2009/02/03(火) 06:45:04 ID:lRfJ1YZ2
ドイツの奴らがいそうだなw
247名無しさん:2009/02/05(木) 01:36:59 ID:+UHoeDZK
スイスの人もいるんじゃね?
248名無しさん:2009/02/13(金) 23:17:22 ID:ckZ+4Szj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000020-yom-soci
不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
2月13日11時50分配信 読売新聞
 外国人女性が妊娠した子供を日本人の父親が認知すれば日本国籍を取得できる「胎児認知制度」を悪用し、
中国人男女の間にできた子供を不正に認知させたとして、警視庁は13日、いずれも中国籍で、東京都豊島区
池袋、無職沈楠(28)と無職王宗(29)、ブローカーの足立区西新井本町、郭清清(34)の3容疑者を有印私文
書偽造・同行使などの疑いで逮捕したと発表した。
249名無しさん:2009/02/25(水) 16:59:52 ID:2pe50b5G
日本人が他国籍をとった場合のみ二重国籍を認めれば良い。
外国人が日本に帰化した時は二重国籍を認めない
250名無しさん:2009/02/25(水) 18:39:11 ID:WM6SMGdZ
>>249
普通逆だろ
251名無しさん:2009/03/10(火) 18:29:07 ID:jBlCr0zy
日本在住だが重国籍のスレがここにしかないのですまんが質問。

当方わけあって自殺することになった違法重国籍者。
犯罪者のまま死ぬのはどうかと思うので死ぬ前に日本国籍剥奪したい。
そこで気になる点が2点。

逮捕可能性について
重国籍がばれても剥奪されるだけで逮捕まではされないことが圧倒的に多いと聞いたが本当か。
一応「日本国籍選択届を提出した時点で自動的に相手国籍を失ったと思ってた=犯罪の意図はなかった」と言い訳するつもりだが。

国籍喪失後の扱いについて
自分のスペックではビザは100%取れないが、国籍を失いビザもない人間は即強制送還されるのか。
一定期間内に自主的に国外に出ればお咎めなしというのであれば自殺前日に手続きしたいが。
252名無しさん:2009/03/10(火) 18:29:47 ID:jBlCr0zy
基本的なこと忘れてた。
国籍離脱手続きってどこですればいいの?
253名無しさん:2009/03/10(火) 19:18:50 ID:gHnUcw7J
おいおい、そんな質問は簡単に答えられるが早まるな!
そんな質問をsageでするなよ、俺はたまたま250だったからJaneにこのスレが開いてたから見つけられたが
本当にマジ早まるな、なんなら親身に相談に乗ってくれそうなスレ紹介するからさ、見ず知らずのお前だが
死ぬって言ってるのに、みすみす見殺しにもできねえ

たのむから、早まるのはよせ
254名無しさん:2009/03/10(火) 21:03:17 ID:KMzJFjOR
>>252
法務省だろ
今住んでるところの役所に聞いてみい
255名無しさん:2009/03/11(水) 16:13:38 ID:dWOLQXsg
今更離脱したところで犯罪が消えるわけじゃないんだが
256名無しさん:2009/03/12(木) 00:19:37 ID:Hkhjphtw
日本在住でもう一方の国に住めるあて(コネや資金など)がないなら
日本国籍失ってビザ取得が不可能な時点で生きること自体が不可能になるから
いざ決行時になって怖気づいても後戻りできないし絶対に失敗できないから
退路を断つためなら国籍離脱は有効かもな。

単に犯罪者のまま死にたくないという理由なら意味ないけど。
257名無しさん:2009/03/13(金) 12:08:59 ID:Dvbgg+WP
>>251犯罪者死ね
>>253犯罪者に死ぬななどと言うな非国民
258名無しさん:2009/03/14(土) 00:25:00 ID:9lxWAwxH
いま日本とドイツ国籍持ってます。ここ見てたら不安になってきた。
うちは複雑で未成年のうちに両親が死んでます。後見人は日本人の伯父なんだけど国籍とか全然分かってないから自分で調べないと大変になりそう。二重国籍で犯罪に問われたくない。
よく分からないからドイツ大使館に連絡してみる。弟も俺もドイツ国籍にするつもりだから。ちなみにいつまでに決めるかすら知らない。
ダルビッシュくらいの年齢だけど、彼が決めたニュースを聞いたの一年くらい前だしまだ大丈夫なはず
259名無しさん:2009/03/14(土) 07:49:32 ID:l7mCtsqt
釣れますか?
260名無しさん:2009/03/18(水) 09:39:44 ID:E3kN6TbU
>>258
二重国籍で犯罪となり刑法に問われる事はありえない。

261名無しさん:2009/03/18(水) 09:43:38 ID:E3kN6TbU
ところで、

例えばアメリカとの二重国籍だったら、カナダから日本のパスポートで入力し
カナダからアメリカ人としてアメリカに入国。
帰りもカナダ経由で帰れば日本のパスポートにはカナダ旅行に往復してきたという記録のみが残るよね

262名無しさん:2009/03/23(月) 15:00:06 ID:009fDz4Q
>>251
自主的に離脱すれば逮捕されない可能性が高いが犯罪である以上ゼロではない。
日本で離脱するならビザ申請とセットになるので
スペックや事情に関わらず申請料を払わないことには離脱できない。
不許可の場合は決められた期限内に出て行くか、期限を過ぎたら強制送還。
不法滞在が発覚した外国人の場合は2週間〜1ヶ月の猶予があるが
元日本国民で日本民族だったらおそらく1日、長くても3日程度だろうな。

>>260
重国籍は立派な犯罪ですよ。
今のところ罰則が適用された例はないが国も取り締まりの強化を始めたところだから今後は油断できない。

>>261
カナダの出国審査で入国記録のないアメリカのパスポートを出したら止められる。
そこでパスポートを2つ持っててもう一つのほうで入国したと正直に言えば
入国時に使用したほうのパスポートを出せと言われて日本のパスポートで出国することになる。
263名無しさん:2009/03/23(月) 23:10:16 ID:QdTE+OB4
>>262
ちなみにどういう罪名?
264名無しさん:2009/03/24(火) 09:35:32 ID:OlRZ/vtX
>>263
国籍法違反
プラス
日本のパスポートを使えば旅券法違反
日本の選挙に投票すれば選挙法違反
免税店を利用すれば脱税
265名無しさん:2009/03/24(火) 14:58:56 ID:tUCRpZZz
>>264
ちなみに「国籍法」「旅券法」にはどういう罰則があるの?
266名無しさん:2009/03/24(火) 21:11:19 ID:xZy9z9GK
揚げ足取りを待つより、少しは自分で調べてみたら?
267名無しさん:2009/03/24(火) 21:33:05 ID:lXMtqZnM
>>266
どうして揚げ足なの?もうネタ切れなの?っているか、もうそれ
以上知らないの?
268名無しさん:2009/03/27(金) 19:42:08 ID:OMJt4CVK
>>262
>入国時に使用したほうのパスポートを出せと言われて日本のパスポートで出国することになる。

カナダからの出国じゃなくてアメリカへの入国なんだから、入国時のパスポートを出せなんていわれないよ。
あなた、適当に脳内でストーリー作って書いてるでしょ

269名無しさん:2009/03/28(土) 18:13:30 ID:tVIBEyz7
重国籍反対の人は差別していることに気づかないのかな?
差別が何を生んだか知ってる?
流れ的には完璧に撤廃の方向だけど
鎖国でもするつもり?

考えてみてよ マジで
270名無しさん:2009/03/28(土) 20:30:23 ID:WlcweHAk
別に差別じゃないよ。
現行法を遵守する精神のない連中を軽蔑してるだけ。
271名無しさん:2009/03/30(月) 06:22:14 ID:+Z4bnC2Q
なぜ差別になるのかも理解不能
日本の法律を守れといってるだけだが
272名無しさん:2009/04/03(金) 12:22:59 ID:pDjQTSXJ
なんで「差別」なんだ?とは思うが、外国の国籍を取得したという
ことを、日本の法律で取り締まったり、処罰したりすることって、
本当にできるの?
273名無しさん:2009/04/03(金) 13:38:15 ID:rQjLh9Dd
>272
国籍状態の確認や他国の国籍剥奪はできないので、日本国籍剥奪になる
罰則はその場で国籍選択させるか日本国籍剥奪のどちらかの対応

ドイツに帰化した場合は、その場で旅券が取り上げられて日本の外務省に通知やいく
韓国の場合、出生によって重国籍になった場合でも成人になるまでに韓国籍を選ぶという
届出を出さなかった場合は自動的に韓国籍剥奪
274名無しさん:2009/04/03(金) 19:57:08 ID:4rjfmbop
誰かに強制されたわけじゃなく、みずから重国籍を選んだのなら
すぐに差別だとか言っちゃダメだよ
現状に不満があって打開したいなら、被害者意識は捨てないといけない

良かったら息抜きにどぞ
日本の外交、ちょっといい話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
275名無しさん:2009/04/11(土) 02:07:00 ID:jU3f9Wsa
>>265-266
ネトウヨ脳内帝国主義「国籍法」「旅券法」だね。
 そんなもん調べようがあるか!
276名無しさん:2009/04/11(土) 07:10:15 ID:qkpgBvQs
>>275
旅券法違反は事実あるが
(旅券の失効)
第十八条  旅券は、次の各号のいずれかに該当する場合には、その効力を失う。
一  旅券の名義人が死亡し、又は日本の国籍を失つたとき。
277名無しさん:2009/04/11(土) 09:56:01 ID:Jw+DbA4V
>>276
ここで考えているのは重国籍のケースじゃないの?
278名無しさん:2009/04/11(土) 15:39:01 ID:qkpgBvQs
>>277
重国籍になったら22歳に達するか2年以内に選択しないと日本国籍選択とみなす
その場合、外国籍放棄の努力義務あり
これを果たさない場合は外国籍を選択したと解釈して日本国籍を失うという構成にもできる
重国籍者の重複旅券の使用は、旅券法違反にも問える
279名無しさん:2009/04/11(土) 19:20:20 ID:b7bXMxQK
>>278
>これを果たさない場合は外国籍を選択したと解釈して日本国籍を失うという構成にもできる

横着かつ乱暴な「構成」。根拠条文を挙げてみろ。
280名無しさん:2009/04/11(土) 20:25:26 ID:qkpgBvQs
>279
根拠条文も何も解釈でできるといってるんだが
つーか、明文規定がないならなんでも認められると思ってないか
281名無しさん:2009/04/11(土) 20:36:17 ID:qkpgBvQs
構成が気にいらないなら、虚偽申請に関する明文の改正規定
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/kaisei.html
(2)旅券犯罪に対する罰則の強化
 増加・深刻化する旅券犯罪に的確に対処するとともに、国連国際組織犯罪防止条約を補足する「密入国議定書」(日本は平成14年12月9日署名)の
国内的実施を担保するため、旅券犯罪に対する罰則(改正法第23条)を強化しました。
 具体的には、虚偽申請等による不正取得、自己名義の旅券の譲渡貸与、他人名義の旅券の不正行使等の罪に係る刑の引き上げ(5年以下の懲役、
若しくは300万円以下の罰金、又は併科)、新しい規定としての偽造旅券等の所持等の処罰化(法定刑は上記に同じ)、営利目的事犯の加重処罰化
(7年以下の懲役、若しくは500万円以下の罰金、又は併科)、及び未遂罪の新設等です。
282名無しさん:2009/04/11(土) 23:37:09 ID:Qhmhk9en
>>280
お前の「解釈」と国籍法15条の関係について述べよ。
 「解釈」というのは条文無視して好き勝手な妄想ができるということじゃないよ。
 法治主義について憲法の入門書でも読め。

>>281
何の関係があるんだよ。
283名無しさん:2009/05/18(月) 15:37:54 ID:yAB0CkAc
重国籍者=犯罪者であるが問題なのは自分が犯罪者だと知らない奴が多いということ。
日本の役所に選択届を出しただけでは駄目で相手国大使館で手続きしないといけないのに
選択届出せば国(日本)が相手国籍離脱手続きを代行するものと思ってる奴が多い。
ダルのケースだって報道されたのは日本側の手続きのみなのにほとんどの日本人が勘違いしてるしな。
確かに普通の日本人はそんなこと知らなくても困らないから日本人が知らなくても重国籍者は調べておくべきだし
知らなかったですむなら警察イラネが正論ではあるけど国も意図しない犯罪者を減らす努力はすべきだと思う。
具体的には「日本で選択届提出しただけでは手続き完了しないこと」と
「選択届提出後必ず相手国大使館または領事館で離脱手続きをすること」の2点を
外務省だか法務省だかのサイトで説明、役所も手続きに来た重国籍者に説明
既に選択済みの人達には上記の説明に加え「離脱していない場合は速やかにすること」という内容証明を送る。
ここまでして一定期間経過後なおも重国籍の奴は故意犯ということで厳罰を課すべき。
一応離脱が「努力義務」なのは国によっては離脱を認めないからなのでその場合は具体的にどんな努力をしたか年一回報告させる。
「大使館に行ったが認めないの一点張りでその後も食い下がったが警備員に力ずくで追い出された」などは認めて
「大使館のサイトをぐぐるまではしたが英語だったので放置」とかは不可。
284名無しさん:2009/05/19(火) 00:57:50 ID:Cp7/jIY9
>>283
法学入門とか刑(事)法入門の本で罪刑法定主義というものを勉強してから来てね。
285名無しさん:2009/05/19(火) 17:12:27 ID:SOoR1udv
結局さ、二重国籍のやつが羨ましいだけなんだろうよ…
286名無しさん:2009/06/14(日) 10:12:40 ID:heVENoGE
国籍選択制度は、日本の法律で国民なのか外国国民なのか宣言させるだけ。
本人が日本国民だと言えば、一般の重国籍容認国と同じ扱いになる。
一般の重国籍容認国は、(重国籍者本人に聞かず)一方的に国民扱いし、
外国の権利を使った場合の罰則はたぶん、日本よりも厳しい。

別に外国籍を持っていても、使わないなら問題ないけれど、
日本で日本国民として暮らしている人が、外国人の権利を使っては困る。
重国籍者が海外で外国国民として暮らすなら、その間は日本国民ではない。
大人になっても重国籍だと主張し、一般日本人の活動を妨害するような人は、
国家犯罪者かスパイ、テロリスト支援者だと疑われても当然。

北の問題を見て見ぬ振りをし、日本をスパイ天国にしたのは政府の怠慢。
厳重に国籍選択を求め、重国籍者が使う国籍をコロコロ変えられないように
するべき。


287名無しさん:2009/07/06(月) 10:56:38 ID:2LHgWl4Y
外国生まれだけど両親二人とも純粋な日本人で、
現在日本在住の22歳以上の人で二重国籍持ってる人いないよね?
自分85年生まれの24歳だけど、あの時よく考えずに親に言われるがままに
日本国籍を選択したことをちょっと後悔し始めてる…
それはただ単にアメリカ国籍があればアメリカ入国が楽になるという不純な理由なんだけども。
でも放っておいてもどっちかの国籍は失うんだよね?
どうやっても二重国籍は無理なんかな。
宇多田ヒカルとか、国籍どっちなんだろう。
288名無しさん:2009/07/06(月) 16:35:42 ID:K7KFmMKt
放っておいたら一生二重国籍です。
ほとんどの人はそのままにしてると思うし
それによって国籍を失った人は一人もいないと思います。

289名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:05 ID:YM7vMdyS
>262
>カナダの出国審査で入国記録のないアメリカのパスポートを出したら止められる。

カナダの出国審査って変わったの?
2003年頃だと、入国はハンコを押されたが出国はセキュリティーチェックだけだったよ。
290名無しさん:2009/07/07(火) 08:42:05 ID:kx849qTZ
北米の出入国がどうなってるかは知らないけど
ヨーロッパだと出国時にもパスポートをしっかりチェックされるよ。
291名無しさん:2009/07/08(水) 00:12:36 ID:SSAnb7QW
83年アメリカ生まれ。
何年か前に役所へ日本国籍選択届?を提出しました。
調べてみると、日本では日本国籍選択者となる一方、アメリカでは
日米二重国籍保有のままであることまでは理解できたのですが・・・

ビザなしでアメリカで働くことは可能(合法)ですか?
また、その際生じるデメリット等はありますか??

ちなみに、これまでは日本の学校→日本の企業というコースを経ています。
(幼少時以来、アメリカとはほぼ無関係といえる生活を送ってきました。)

とりあえずアメリカのパスポート取得を考えております。
292名無しさん:2009/07/24(金) 19:05:28 ID:SbIUNvK3

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/


 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を有したまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
293名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:36 ID:efyIVlgD
絶対反対
294名無しさん:2009/07/29(水) 16:13:00 ID:GAMFye3z
>>291
>ビザなしでアメリカで働くことは可能(合法)ですか?
アメリカの法律上という意味なら合法です。
>また、その際生じるデメリット等はありますか??
日本側にばれれば日本国籍剥奪+罰金+懲役刑。
現地の日本大使館or領事館で日本のパスポート更新するとか
在外投票するとかそういうヘマをやらかさない限りばれる可能性は低いが。
295名無しさん:2009/07/30(木) 19:34:02 ID:JdvwYU0g
自民も民主も一部議員が重国籍合法化するとかほざいてるけど
仮にそうなっても改正前の違法重国籍者はお咎めなしじゃないよな
296名無しさん:2009/07/30(木) 19:57:21 ID:sAi2M/OE
出生による二重国籍者で咎められた人は今までに一人もいないのだが。
297名無しさん:2009/07/30(木) 21:25:16 ID:JdvwYU0g
>>296
妄想乙w
298名無しさん:2009/07/30(木) 22:03:19 ID:sAi2M/OE
299名無しさん:2009/07/31(金) 03:47:21 ID:MeuRsOu9
外国人参政権、地方分権はセットで進められている日本乗っ取りプログラム
300名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:46 ID:EKl+9qDb
もし重国籍おkになって外国に帰化した元日本人の日本国籍復活が可能になったとしても絶対取得しない。
せっかく戦勝国民になれたのに何が悲しくて敗戦国の国籍持たなきゃいけないんだか。
301名無しさん:2009/08/28(金) 13:30:07 ID:1ppNaDU0
ウタダは重国籍だよ。
302名無しさん:2009/08/28(金) 14:59:54 ID:zZ1kP45s
>>301
それが事実で証拠があるなら通報汁
303名無しさん:2009/08/28(金) 16:58:43 ID:CmN1+jkO
>>300
中国人?
304名無しさん:2009/08/28(金) 18:28:52 ID:aVyzfRAG
三国人でしょw
305名無しさん:2009/09/10(木) 00:35:30 ID:PA6BEnF1
確かに核兵器で汚染された国籍は持つ気になれない
306名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:04 ID:vFEJmsfc
重国籍がなんでいけないの?
この世の中、重国籍は自然に発生する。

おれの友達の例。父親は日本人、母親はカナダ、その友達はアメリカで生まれた。
だから、彼は国籍を3つ持っている。勿論パスポートも3つ。

でも、日本では犯罪者扱い。なんで?

しかも日本の法律では、あとから他国籍をとると日本国籍剥奪だって?時代遅れもいいところ。
江戸時代の鎖国政策がまだ続いているの?それとも昔の「棄民政策」がまだ続いているの?

日本は本当に、国土も考え方も狭い国。
307名無しさん:2009/09/13(日) 18:00:32 ID:k0SOQDx/
重国籍を認めていない国の数を数えてみろよ。>306
308名無しさん:2009/09/13(日) 18:10:56 ID:das3vzSP
>>306
帰属対象が自国や自民族から空想的な国際社会に
変わっただけで中身は排外主義のネオナチと同じ下らない生物だな。
根無し草で誇るべき点は何もないからレイシズムに傾倒するんだろうな。
309名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:26 ID:L0Ma0/UD
>>306
>でも、日本では犯罪者扱い。なんで?
中国行ってマリファナ吸ってみたら?
で、「オランダでは合法なのに死刑なんておかしい」と主張すれば?

>日本は本当に、国土も考え方も狭い国。
日本のやり方に異を唱えるなら日本から出て行け。二度と日本の土を踏むな。日本に関わるな。
つまり日本の掲示板からも出て行け。
310名無しさん:2009/09/13(日) 20:06:44 ID:mlctnGhE
質問
1、どういうへまをすれば二重国籍は見つかるの_?

2、日本での遺産相続は日本のパスポートを持ってたほうが得なの_?
  それとも海外のパスポートでも関係ないの?
  税金は日本在住と海外在住では違うの?
311名無しさん:2009/09/14(月) 10:07:20 ID:Rln+wtr/
308 :名無しさん:2009/09/13(日) 18:10:56 ID:das3vzSP
>>306
帰属対象が自国や自民族から空想的な国際社会に
変わっただけで中身は排外主義のネオナチと同じ下らない生物だな。
根無し草で誇るべき点は何もないからレイシズムに傾倒するんだろうな。

わー、極右の人が2chやってるんだ。
312名無しさん:2009/09/14(月) 10:36:11 ID:xeJMPgA9
>>310
日本国内で発生した相続や贈与税は、海外移住者ならびに
外国籍であろうと、国内で納税義務があります。
313名無しさん:2009/09/14(月) 20:45:58 ID:yTW4gUJJ
>>311
ネットは極右中国人に極右朝鮮人に極右ブラジル人にとバラエティー豊富。
毎日新聞なんかは極右のオーストラリア人を雇って反日キャンペーンに励んでいたろ。
314名無しさん:2009/09/17(木) 17:31:38 ID:ixwL1Ygr
>>313
日本のネットは極右の巣窟。
朝鮮人や中国人のあの愛国心を見れば一目瞭然。
在日なんかどれだけ祖国愛があるか!

ネトウヨ?ウンコリアン?
ネトキム?

日本人の愛国心を恥ずべきものにしたいのは敵対国家の愛国者の仕業。
韓国や中国では愛国無罪が当たり前。
315名無しさん:2009/09/17(木) 19:04:01 ID:PE/uif7F
戦勝国の愛国心は誇り
敗戦国の愛国心は恥
316名無しさん:2009/09/19(土) 14:31:25 ID:vypc9NB0
>>309
飛行機のにも乗ったことがない貧乏右翼ばか。
317名無しさん:2009/10/11(日) 00:01:29 ID:KUn+F5Qr
成田エクスプレスが割引になるスイカって、日本以外のパスポートを
呈示するだけで買えるのでしょうか?二重の人で買った人いる?
318名無しさん:2009/11/24(火) 14:56:08 ID:i3nyVa06
【政治】 2重国籍男性「外国人参政権のため、民主党に投票」…岡崎教授「在日韓国人は韓国籍失うのに抵抗ある。二重国籍認めるべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259030326/
319名無しさん:2010/01/19(火) 12:40:39 ID:GC/OKkNb
>>310
>>312

確か年間183日以上住んでる国に払う義務があるのではないでしょうか?
確かそうだった気がする。違う?
320名無しさん:2010/01/25(月) 15:54:43 ID:Gm+HDFfL
既出でしたらすみません。外国籍をとって日本国籍を放棄した場合、日本にいたときに納めてた年金はどうなるのでしょう。
国籍放棄の際に一括で支払われるといううわさを聞いたような気がするのですが、経験がある肩いらっしゃいますか?
321名無しさん:2010/02/10(水) 05:06:57 ID:RI9SSFw4
>>310
ランダムで所持品検査をされた際に外国パスポートを発見された場合。
頭が弱くなって老人になったときになって二重国籍をゲロってしまい、日本国籍が何十年も前に喪失していたことが露見、
日本の年金加入資格や老人福祉などの受益が不法状態であったことがバレたケースもあります。
悲惨ですよ。本人はもう半分酔いよいだからええかもしれんがw
322名無しさん:2010/02/10(水) 05:41:05 ID:JvRSXGXy
おれ同僚をチクっちゃった・・・
反省してます・・・
323名無しさん:2010/02/13(土) 03:55:46 ID:PdENds54
>>322
どんどんちくりましょう。
324名無しさん:2010/02/13(土) 19:25:06 ID:G8N8IXOl
>>322
・通報先
・通報から逮捕&国籍剥奪までの流れ
・誰が通報したか相手にばれるかどうか
・その他kwsk
325名無しさん:2010/02/16(火) 01:09:05 ID:+4wvsMrR
>>324
逮捕ってどういうときにするか知ってるか?
こういうレベルの人間に何を教えても無駄って気がするわ
326名無しさん:2010/02/16(火) 16:57:01 ID:cU9SghkX
【五輪】国籍を捨てて五輪出場、もはや当たり前
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266251962/

412 :名無しさん@恐縮です:2010/02/16(火) 16:39:42 ID:GXdzCQ8e0
二重国籍って罰則規定もないし、バレても別に日本国籍剥奪されることはないんだけどな
(法律でそうなってる)

俺も成年だけどアメリカと日本の国籍持ってるし。

↑みんなでこいつを通報しようぜ
327名無しさん:2010/02/18(木) 05:59:24 ID:VQzTHmpo
>>326
おまえが通報すりゃ済むだろ。
バカ?
328名無しさん:2010/02/24(水) 15:46:01 ID:IhtBYpxg
>>300
禿同。。日本人は敗戦国というハンディキャップを背負って生まれたってことに気づいてないやつが多すぎ。
自分の国に他の国の軍の基地があって、しかも金を払っていてもらってるって時点でアレ?何か変だな?
と思わなくちゃいけないのだが。
329名無しさん:2010/03/16(火) 12:24:00 ID:ZbbEO5wa
日本企業は法律?何それ食えるの?だし
日本政府は企業の違法行為を黙認するどころか推奨すらしてる

こんな国の法律を守る気になれない連中が増えるのは当たり前
330名無しさん:2010/03/17(水) 12:14:48 ID:JWPl9C6S
重国籍の奴って国に限らず一つの場所に所属することを嫌ってる人が多そう
部活とかバイトとかとにかく「かけもち」が好きそう

大事なことを一つに決められないぐらいだから結婚しても当然不倫するんだろうな
犯罪者と結婚する奴に同情はしないが
331名無しさん:2010/03/26(金) 12:48:54 ID:7R23gblu
>>322
じゃあ、今後自分は取りにくくなるね。
332名無しさん:2010/05/29(土) 22:11:52 ID:P6YQjS6M
日本人にも「特別永住者資格」を!
生粋の日本人が自らの意志で他の国籍を取得すると、その時点で自動的に日本国籍を失う。
一方、在日の人がアメリカやカナダの国籍を取得しても「特別永住資格」は無くならない。
ttp://www.mindan.org/soudan/soudan_06.php
つまり、いつでも日本に帰り、好きなだけ滞在や就労が可能だ。
これは、日本国籍を失うのがイヤで他国の国籍取得を我慢している人や、
コッソリ取得しちゃって日本政府にバレないかとビクビクしている人にとってはとてもうらやましいことだ。
日本人も、国籍離脱した人には「特別永住資格」みたいな物を付与してくれるようにならないかな。
333名無しさん:2010/06/03(木) 15:56:12 ID:bwWApIiX
パスポート申請書の「外国籍の有無欄」がはいいいえ形式に変わってて
「はい」だと別途手続きが必要みたいなことが書いてあるんだけど
誰かenlighten me!
334333:2010/06/03(木) 18:55:58 ID:bwWApIiX
すいません。間違えました。となりの「刑罰等関係」についてでした。
335名無しさん:2010/07/09(金) 08:37:10 ID:nFboGHOJ
>>332
インドの例にならえば、左派・右派どちらも受け入れられるんじゃないかと
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4037/countries/india-bill.htm
336名無しさん:2010/07/09(金) 11:09:55 ID:yulJQ2ce
重国籍関係ないけど国籍についてのスレが見当たらないからここで

60年代前半生まれの日米ハーフで無国籍のおっさんの発言
「自分は日本人だと思ってるから日本国籍よこせ」
「外国人として日本人になるのが嫌だから帰化はしない」
「65年〜84年生まれの母親日本人の人達と同じ扱いにしろ」

一番下の条件に該当する人達=85年に帰化した人達なわけで
(自他共に帰化人と認めるレンホウもこのケース)
帰化には抵抗あるが帰化人と同じ扱いにしろとか意味不明
このおっさんは上記の人達は出生系に準じる扱いとか勘違いしてる?
337名無しさん:2010/07/18(日) 21:46:47 ID:hqYkVDFk

父:日本国籍
母:米国籍
オレ:1974年、日本生まれ、ずっと日本在住、昔から戸籍に名前が載ってる、今普通に選挙入場券来る。
子供の頃は確実に二重国籍で、15歳の時に米国大使館でパスポートの更新やった。
その後は放置で失効。

で、ついさっき・・・

オレ:「オレ、二重国籍じゃないよね?」
母:「別に米国籍放棄の手続きとかやってないよ。だって自動でしょ?」
オレ:「法律上そうなの?」
母:「そうに決まってるじゃん。・・・・・知らないけど」
オレ:「ェェェェェェ・・・・・・」


http://tokyo.usembassy.gov/j/acs/tacsj-dual.html

> 米国国務省は米国外にいる方の国籍を決定する責任があります。当該者に
> 米国籍を離脱する意志があるかを確認する為に、質問書に記入していただき
> ます。米国法により、当該者が意志を明確にしない限り、その方には米国籍を
> 保持する意志があると米国政府は判断致します。つまりその方は米国籍を失
> わなかったと裁定します。


オレは、まだアメリカ人ですか?
338名無しさん:2010/07/18(日) 21:51:00 ID:hqYkVDFk
>>337
追記:

母の「だって自動でしょ?」は「自動的に米国籍を失って当然でしょ?」の意味。
オレが「法的根拠があるのか」と問うと、母は「勘」と答えてオレ唖然。
339名無しさん:2010/07/19(月) 08:15:00 ID:dB4XerE9
>>338
違法
340名無しさん:2010/07/19(月) 11:51:48 ID:APjw74Jv
違法でなければいい訳だな。。
341名無しさん:2010/07/19(月) 20:28:43 ID:mHjjiJbw
>>339
「違法」って国籍選択制の話か?
施行前の生まれだから、選択しないと自動的に日本国籍になるだけだぞ?
「みなし宣言者」だから「他国籍離脱の努力義務」も無い。
342名無しさん:2010/07/20(火) 12:49:45 ID:g6Qtvcpq
>>337
生まれたのが85年より前で父親日本人だから違法ではない。
正確にはグレーだがフジモリ同様お咎めなし。

それより米国民としてパスポートなしで国外(日本)に居住してるほうが問題でないか?
343名無しさん:2010/09/07(火) 13:40:41 ID:uNcIBnI4
>>337
それより米国民としてパスポートなしで国外(日本)に居住してるほうが問題でないか?

日本国籍持ってれば良いんじゃね?

344名無しさん:2010/10/04(月) 23:54:08 ID:dmAlvgfQ
台湾との重国籍合法ってことはレンホウも重国籍?
345名無しさん:2010/12/17(金) 06:47:19 ID:TD27hGmO
ヨーロッパの日本人会がヤバイ
何も知らない在住邦人のおばちゃんたち焚きつけて重国籍は便利だと署名募ってる。
08年には陳情書まで。
http://www.kouenkai.org/ist/docf/169tinjoshiryo.html

346名無しさん:2010/12/19(日) 07:08:13 ID:dvTwIN0K
>>316同意。
でも他国籍の人が日本に移住して簡単に国籍とるのは嫌だなぁ、
片親が日本人だったり、日本で生まれたり三-五歳未満の時日本に来たんなら
(それで尚且つ二十歳まで日本に居る・・・とか)ともかく。

>>345
その陳情書にある横井照子と言う人のケースは分かるし、特定の国を行ったり来たりする仕事
(・・・そんな仕事あるかな?貿易関連の人とか・・・)なら便利だろうしとは思うけど
大抵おばちゃんが自分の好きな時に楽に国移りたいってだけじゃないかなぁどっちの国にも迷惑だ。
その方が日本人として恥ずかしいわな「自分勝手に国を行き来しその国の福祉を貰い受ける集団」・・・
イギリス人のパキスタン系移民のイメージが日本人にも及ぶのはゴメンだ。
347名無しさん:2011/02/09(水) 13:52:53 ID:naAVPZNy
帰化、市民権、二重国籍@北米板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1297145511/
348名無しさん:2011/04/24(日) 03:20:16.39 ID:1R02kUGF
日米二重国籍で二冊のパスポートを持っている人(米国在住)の場合、日米間を旅行するときは、

米国パスポートを使う方が法律的に安全?

日本の法律では「日本国籍は自動的に消失しています」だから、日本パスポートを使うと、厳密に言うと違法行為なんで危険?
349. . . . . .:2011/06/01(水) 01:33:24.25 ID:CCfi/yKK
フジモリ自身、二重国籍者であることを理由に政敵の資産没収や国外追放などの弾圧を行ってきたという経緯もあり、その行動が二重基準であると批判される。

フランス人と国際結婚した女優の岸恵子さんは日本とフランスの二重国籍者である。

加えて、日産自動車の再建に辣腕を振るうカルロス・ゴーン社長も、フランスとブラジルの二重国籍者であることを公言している。


 法務省によれば、法改正後16年になる現在、『催告』がなされたことは「これまで一度もない」(民事一課・由良卓郎補佐官)という。つまり、催告によって、日本国籍を失った人は一人もいないということだ。

 その理由について民事一課では、
@催告すれば日本国籍を失う可能性があるため、日本に居住する場合不利益を与えかねない、
A海外居住者には日本の国内法が適用しにくい、
B1人に催告した場合、なぜ他の人に催告しないかという不公平が生じる――などの理由を挙げている。

 要するに、この制度は「有名無実」のものでしかないと、自ら口にしているようなものである。宇多田ヒカルの場合も、生涯、二重国籍を維持することができるわけだ。
350名無しさん:2011/06/10(金) 06:53:52.52 ID:tt5l6Fm2
その国で出産するだけで子供にその国の国籍がもらえる国を教えて頂けませんか?

オランダやフランスでは生まれても5年そこで生活をしないと子供にその国の国籍はもらえませんよね??

351名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:38.88 ID:nkdMBoKJ
http://en.wikipedia.org/wiki/Jus_soli
EU市民権は諦めてください
352名無しさん:2011/08/07(日) 18:14:55.31 ID:BXtPfD0D

「二重国籍を認めよう」
というサイトを作りたいのだが、賛同してくれる人いる?
資料集めとか協力できたらいいなと。

趣旨は
「日本国籍を持つものが外国籍を取得しても日本国籍を維持できるようにすべき」
というもの。
決して「外国人が二重国籍目当てで日本国籍を取る」というものではない。

353名無しさん:2011/08/07(日) 18:22:25.14 ID:qSGcFkNs
>>352
マルチ死ね
354名無しさん:2011/08/07(日) 18:33:44.05 ID:PV7oxTxB
>>353
関連スレなんだからいいでしょ
355名無しさん:2011/08/21(日) 03:39:44.14 ID:ZdQsSnwC
>>352
外国人の二重国籍目当てはダメで
日本人の二重国籍目当てがOKだと考える理由は?

A国人の日本国籍とのダブルはダメで
日本人がA国籍とダブルで持つのはなぜOKなの?

あなたがどの国に住んでいるのか知らないけれど
あなたの住んでいる国は二重国籍目当ての帰化・国籍取得を推奨・推進・奨励しているの?

そもそも「二重国籍目当て」とはどういうこと?
国籍がほしいんじゃなくて、国籍を持っていると得られるメリットがほしいのではなくて?
356名無しさん:2011/08/21(日) 03:47:37.49 ID:ZdQsSnwC
自分がA国留学中に知り合ったとある学生はB国生まれで、B国だけでなくA国の国籍も持っていると本人が言っていた。
A国の大学で学ぶためのB国の奨学金をもらうため、B国の奨学金関連機関にはA国籍の存在を伏せ、
A国側ではA国人として生活(学生用補助などを受給)していた。
その学生は在学中に妊娠・出産も済ませ、B国に戻る気なんかまったくない。

その人は私が「外国人」なので気を許してプライベートな話をしたんだと思うけれど
この話を聞いてから、二重国籍を認めてはいけないと思った。

私も縁あって今もA国に暮らしているけれど、二重国籍は必要ない。
日本に戻る予定はないから、A国の国籍を申請中。取得できたら日本国籍は放棄する予定。
日本に里帰りする時はA国のパスポート、必要ならビザ取得で問題ないと思う。
時々噂で耳にするように、「元」日本人だからビザが降りにくいなどの事情があるなら
里帰りしなくてもいいわ。
357 【東電 64.3 %】 :2011/08/21(日) 22:06:35.60 ID:O2N7A7x3
妄想乙
358名無しさん:2011/08/22(月) 03:15:09.21 ID:u9g3Me8b
ときどき二重国籍容認の署名を頼まれることがあるけれど
どうして二重国籍が必要なのかをちゃんと説明できない人ばかりだ。
あったら便利程度の理由で二重国籍を認めてくれだなんて。
当事者でない人には分からないとしか言わない人もいるけれど
同じ海外在住の日本人同士で説明できないものを
日本在住の日本人にどうやって説明するのかと言いたいよ。
359名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:21.47 ID:r3h7M0i+
>>358
理由なんていくらでもある
360名無しさん:2011/08/30(火) 21:07:03.60 ID:PcdSKLnO
じゃあ、何か納得できる理由を教えてよ
361名無しさん:2011/09/02(金) 22:14:19.13 ID:WY1n+iy7
>>356
それはB国で奨学生を募集するにあたり、前もって「B国籍を所有し、
且つA国籍を所有しないものに限る」という条件がついているのにも
関わらず、という前提?じゃなきゃ、B国でB国民としての権利を
享受しているんだから悪いとも思えないけど。

同じ設定で、A国の外国人対象の奨学金をA国籍所有していることを
隠してB国民として受け取ったら、ただし書きが特になくてもアウト
かも。
362名無しさん:2011/09/02(金) 23:53:20.81 ID:Kf15hhlh
そもそも大多数の二重国籍者は人畜無害なわけで
ごく一部に悪用する人がいるから全部ダメというのはいかがなものか
363名無しさん:2011/09/03(土) 18:04:29.80 ID:OfAgPxtd
既出かもしれないけど、ブラジルは国籍の離脱を認めていないから、
サッカー選手にしろ一般の市民にしろ、新たに日本国籍を取得した
人に対して、日本国は二重国籍になることを知りつつ、日本国籍を
与えたんだよね。
364 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/03(土) 19:33:38.33 ID:mCCf9Y8g
てst
365名無しさん:2011/09/03(土) 23:50:22.43 ID:30SL8Hwo
国籍を2つ持っていても害がない、というような話じゃなくて
国籍を2つ持っていなきゃならない、という話を知りたいんだけど?
366名無しさん:2011/09/04(日) 13:17:22.08 ID:PIVzsJhm
>>365
たとえそんな話があっても大勢は変わらないでしょ。
日本人は出国して生活(就学、就労、結婚など)するのは自己責任
だと思うだろうし、一つ二つ「持ってなきゃならない」情況がたとえ
あったとしても、大多数の日本人には自分と無関係だから興味を示さない。
俺はそんな例しらないけど。
367名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:08.66 ID:Wcv6Ez1E
日本の法律をどうにかしてほしいと思ったら
その大多数の日本人に訴えなきゃいけないと思うんだけど?
368名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:29.53 ID:RscI3LaC
重国籍を認める法律が出来たら
中国人と韓国人と朝鮮人がワーってやってきて
みんな生活保護申請して、日本はあっというまに沈没
369名無しさん:2011/09/15(木) 00:19:43.22 ID:rHpG/MHg
重国籍は本来ならデメリットも重複するんだよね
でも在日の目的は外国籍優遇策で韓国籍のデメリットからも守ってもらって
住むのは日本、韓国籍による在日優遇策による旨味、韓国籍のデメリットは回避、更に両方の参政権を有する
というウルトラ美味しいとこ取り
要するに完全な特権階級であり日本の永延のVIPだね
仮にそうなったら痺れを切らして結成された武装集団に殺されればいいよ
自業自得だしね
要するに在日に真っ当な処分を下さない限り日本にはどの道とんでもない汚名だけが残るってこと
370名無しさん:2011/09/15(木) 17:57:56.05 ID:v167+nTY


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる、ところが。

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://www.youtube.com/watch?v=uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、とんでもない話。
そんな事したら、ネット回線止めるぞ、電気止めるぞ、と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
更にアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
日本がメタンハイドレートを独占して資源国になれば近い将来立場が逆転する可能性があるからである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索
371名無しさん:2011/09/17(土) 00:39:21.11 ID:5HgjrSYq
>>368
生活保護は外国人でも申請できる。
それから、韓国人はしらないけど、中国人は中国の国籍なんてなんとも思っていない、
特に生活保護目当てにするような階層はね。
朝鮮籍が北朝鮮国籍の意味なら、日本は国家承認してないから、北朝鮮国籍と日本国籍を
同時に持っても、日本から見たら重国籍にはならない。朝鮮半島出身者で韓国国籍も、
北朝鮮国籍も持ってない特別永住の人ならそもそも無国籍だしね。

372371:2011/09/17(土) 00:44:43.42 ID:5HgjrSYq
それ以前に重国籍を認めるということと日本国籍の取得の審査基準とは別問題。ビザの発給じゃ
あるまいし、互恵なんて考える必要もないし。

重国籍なんて認めなくても、ワーと来たいのは来るし、実際問題、戦後、生活保護のかなりの部分は
既に特別永住の半島出身者が占めてるでしょ。
別に重国籍に賛成ではないけど。
373竹島は日本の領土:2011/09/18(日) 02:49:17.63 ID:3EA9gEdH
民主党(朝鮮人)の日本解体売国法案 !
政治とマスコミは朝鮮人で繋がりまくり!

■永住外国人地方参政権
人口の少ない島や村、町は中国人、韓国人が集団で住民移動すれば、
島や村、町の議会は中国人、韓国人が多数派になりすぐに議会は乗っ取られる。

■外国人住民基本法
日本にどんな方法であっても3年以上住めば、日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが犯罪者であろうが関係ない。
選挙権・永住権・戦争賠償その他全ての権利が保証され、
なお且つ外国人としての不当な扱いに対し撤廃させる権利を持つ。

■人権侵害救済法案
裁判所の令状もなしに家宅捜索や押収を行う事ができる
人権侵害の定義が曖昧で恣意的な運用が可能である
人権擁護委員に国籍条項がない(北朝鮮の工作員なども容易に就任できる)
人権擁護委員が特定の団体によって構成されようとしている
朝鮮人という言葉を差別用語として罰す。
他、日本人に言論弾圧し、令状なしで逮捕する。

■戸籍法廃止
日本人が脈々と受け継いできた伝統と家族の絆を消し去るもの。
在日の出自がかくせ日本人に完全になりすませる。

■夫婦別姓法
中国と韓国は夫婦別姓制度である。
夫婦別姓法は中国人と韓国人が日本国内で暮らしやすいようにするための法律である。

■2重国籍法
在日が帰化しなくてもよい。スパイの温床になる。
374名無しさん:2011/09/23(金) 19:11:10.72 ID:jXujema+
このスレをもっと目立つν速あたりに立てられませんかね?
375名無しさん:2011/09/23(金) 19:35:35.60 ID:pwOGpFT0
http://i.imgur.com/Q25NX.jpg

拡散してちょ
376名無しさん:2011/09/27(火) 05:15:49.38 ID:RHmiTWLZ
>>375
だから、日本人が他の国籍をとるのは認めればいいんだよ
実際その状態のひとがいくらでもいるんだから
377名無しさん:2011/09/29(木) 10:21:53.32 ID:PuV/6wQb
出生による日米重国籍なんだけど(1986年以前出生)
ESTAって申請しなくて大丈夫だよね。
空港でもめたら嫌だなぁと思って。
378名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:35.75 ID:kE4+CFyF
アメリカのパスポートがあればok
379名無しさん:2011/10/14(金) 15:00:36.36 ID:WHzxIfVU
>>378さん
遅くなってすみません。
USパスポートで大丈夫でした!!
どうもありがとう。
380名無しさん:2011/11/28(月) 13:19:39.62 ID:+4dQIUQA
【政治】 民主党「子どもが二重国籍を維持できるよう国籍選択制度を廃止するよう求める請願、今国会に提出している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322386040/
381名無しさん:2011/11/30(水) 13:17:51.23 ID:0jR2pIzd
日本在住だけど、オーストラリアにイギリスのパスポートで入国しても問題ないよね?
ヨーロッパのパスポートだと電子ヴィザ代がタダっぽいので
382名無しさん:2011/12/23(金) 23:05:59.73 ID:Cn6eU8gr
ヨーロッパ在住の知り合いですが 二重国籍がばれ日本の旅券を取り上げられたそうです。
刑罰を受けたかどうかは知りません。
他にも二重国籍がばれた人の事を知ってる方いますか?
2つの旅券を使って行き来している人は結構いるようなので、取り締まりはされていないと思っていたのですが。
383名無しさん:2011/12/24(土) 12:42:44.98 ID:TzpuIvB6
ばれて問題になるのは自己の志望により外国籍を取得した人だけです。
384名無しさん:2011/12/24(土) 22:51:20.89 ID:E9x6aiPH
アンドラ公国やモナコ公国やリヒテンシュタイン公国やルクセンブルク大公国やネーデルラント王国の国籍なら欲しいです(´・ω・`)
385名無しさん:2012/01/07(土) 03:36:00.49 ID:1czFeNCQ
ズルイってのはちょっと幼稚すぎやしないかwww
386名無しさん:2012/01/13(金) 22:42:56.76 ID:yaLNavwp
法務大臣から催告が来た人っている?
387名無しさん:2012/01/17(火) 06:36:40.51 ID:/6A3YHc/
>>382
出た!
「知り合い」w
388名無しさん:2012/03/01(木) 17:58:06.15 ID:Li1Cw8iU
倭猿どもさっさと二重国籍寄越せよ
389名無しさん:2012/03/19(月) 20:14:40.85 ID:sDq4uz96
自分は重国籍に何がなんでも反対というわけではないが
重国籍の問題を
個人的なズルイとかうらやましいとかいう感情論で片付けてはいけないと思う。
なあなあで済ませていると国防上の問題が発生すると思われる。
たとえば、A国B国の両方で選挙権を行使するなど。
政治家が外国人から献金を受け取ることに
(実際に厳しく取り締まられているとも思わないけれど)
公民権停止という厳しい罰則が設定されているのは
それだけ重大な問題だ、という意識が当時の立法府にあったからだと思う。

個人のプライバシーに関する問題だとか、内心の自由の問題だからといって
踏み込むのをためらうのが一番良くない。
重国籍を認めるにせよ認めないにせよ、きちんと法整備して
必要な取締りを行うべきだと思う。
390名無しさん:2012/04/14(土) 23:32:25.70 ID:2pbwv+Yk
>>382
どこ?欧州で重国籍はかなり甘いよ。
日本が多分世界で一番厳しいんだが、それでも取り上げられることは余程の
こと。自慢したり積極的に利用したりしない限り、黙認状態。
(基本的に重国籍はパスポートを見れば絶対にばれる。)
391名無しさん:2012/04/15(日) 01:37:28.85 ID:rSleEZYx
あくまで日本の当局(大使館など)が、日本の法律に基づいて取り上げるわけで
欧州が重国籍を認めているかどうかは関係ないよ。
ちなみにさんざん既出だけど、バレて取り上げられるのは自己の志望で外国に帰化した人だけね
392名無しさん:2012/04/15(日) 05:47:18.83 ID:JqAOa0OP
>>390
パスポートでどういう風にばれるの?スタンプとか?
393名無しさん:2012/04/15(日) 07:11:37.80 ID:JqAOa0OP
過去レス読んで分かった。なるほどね。国籍とるのはあきらめたほうがよさそうだ。
394名無しさん:2012/04/18(水) 03:32:05.07 ID:vWZ1xOm7
日英パスポ持ってるけど写真代含めると2冊で4万近くになるorz
395名無しさん:2012/04/28(土) 12:13:08.97 ID:ftnHwiZy
ちびのときは大人になるまでには二重国籍を日本が認めてくれとだろうと思ってたけど、いまだに認めない。
俺にとってはどっちかに国籍を選ぶなんてストレスでしょうがないんだ。
どっちを選んだってモヤモヤしたものが心にある。
他の外国は二重国籍を認めてくれているのに、何故日本だけ認めない理由があるんだ??
はやくなんとかしてほしい。
396名無しさん:2012/04/28(土) 12:39:59.62 ID:7JjmpQjP
>>395
事実上認められてるわけだけど、それだと問題なの?
397名無しさん:2012/04/28(土) 18:34:03.51 ID:YB7j/Q6U
>>395
ヒント 在日チョン
398名無しさん:2012/04/28(土) 19:15:40.17 ID:7JjmpQjP
>>395
国籍選択制度については298あたりにくわしく
成人後も問題なくキープできる

399名無しさん:2012/04/30(月) 03:09:15.92 ID:hs5iCOX/
日本でも重国籍事実上あるんだね
禁止されてると思ってた
400名無しさん:2012/05/01(火) 01:37:54.06 ID:3yfX/Trp
>>398
違法を薦めるなよ
401名無しさん:2012/05/01(火) 01:51:03.71 ID:Q93MzhrG
>>400
だから出生による重国籍は違法じゃないんだってば
402名無しさん:2012/05/05(土) 01:15:23.64 ID:JdgxTkhC
>>402
だから国籍選択をしないと違法なんだって
403名無しさん:2012/05/05(土) 01:26:24.96 ID:wCotc643
その「国籍選択」をしたところで、外国籍離脱の「義務」が発生するわけではないので
404名無しさん:2012/05/05(土) 05:03:06.83 ID:JdgxTkhC
>>403
必死なのはわかるが、違法だから。
法務大臣の催告がいつあるかわからんよ。
405名無しさん:2012/05/05(土) 06:07:35.18 ID:wCotc643
「国籍選択」後も重国籍でいることが問題ないことは理解してるよね?
催告はただ単に一ヶ月以内に国籍選択しろと言ってるだけなので
それに従って国籍選択をすればいいだけのはなし
それに1984年以前に生まれた人は催告の対象ですらないし
406名無しさん:2012/05/05(土) 21:40:02.18 ID:JdgxTkhC
違法状態だけど見逃されているだけだってのは理解してるよね?
407名無しさん:2012/05/06(日) 00:33:26.66 ID:p81Kwyx5
少し訂正。確かに法律的にグレーな部分はある。
国籍を選択しなければならないと言いつつ、外国籍離脱の義務はないのだから。
ただ実際上な問題は99.9%ない。
408名無しさん:2012/05/06(日) 00:37:34.11 ID:4dFEa9zQ
グレーじゃなくて黒なんだって。法律の運用の問題だから。
厳正に適用された時に泣かないでね。
409名無しさん:2012/05/06(日) 00:50:16.02 ID:p81Kwyx5
ちゃんと法律読んだ?
http://www.moj.go.jp/MINJI/kokusekiho.html
厳正に適用されたとしても、少しでも日本国籍が剥奪される可能性があるのは
1985年以降に生まれた人で、催告をシカトした人と
国籍選択宣言をした後に外国の公務員に就任した人だけ
410名無しさん:2012/05/08(火) 02:08:31.83 ID:Z3azNj77
>>409
自分に都合のよい解釈をしようと必死ですね。きちんと理解してるの?
法務大臣の催告がいつあるかわからないでしょ。
明日あるかもしれないよ。
411名無しさん:2012/05/08(火) 07:08:27.94 ID:PFgWbzrK
>>410
何度も同じこと言わせないでほしいな
仮に明日催告が来たところで何の問題もないの。一ヶ月以内に「国籍選択宣言」をして
あとは死ぬまで外国籍を離脱するよう努めていればいいだけだから。
これは第十五・十六条あたりに明確に書いてあることだから
解釈もへったくれもないの。それに自分も含めて84年以前生まれの人に
催告がくることは1000%ないし

というかそっちがちゃんと法律を読んでない状態で
こちらがこれ以上まともにレスしても時間の無駄なので、もう
そっちが思いたいように思っててくれていいよ。こっちは
何も困らないし。さようなら
412名無しさん:2012/05/08(火) 21:29:21.58 ID:Z3azNj77
>>411
さようなら。もう来ないでね。
413名無しさん:2012/05/09(水) 19:38:47.50 ID:W/Erp5il
つうか、「外国籍のほうを離脱する命令」って実行不可能だよな?
だって、相手国が主権(相手側の国内法)に基づき「その人は我が国民です」と言い続けたら
何もできないじゃん。

論理的に説明できるシステムを作りたければ、両国間で拘束力のある形で
「両国国民の国籍選択手続きに関する条約」を結ばないとダメでないのかなー。
414名無しさん:2012/05/10(木) 00:49:52.26 ID:CRxLvyJX
>>413
法務大臣がきちんと仕事して、国籍情報の交換をすればいいだけですよ。
415名無しさん:2012/05/10(木) 07:30:16.89 ID:ck3z+GLz
ミシェル・バックマンがスイス国籍取得って、なんか意外な感じ
416名無しさん:2012/05/11(金) 22:19:55.12 ID:wv/vALvS
>>414
義務(拘束力)が無いと、相手国に知らぬ存ぜぬされて終わり。
417名無しさん:2012/06/25(月) 21:52:02.35 ID:0LjY+LHq
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji78.html
「離脱努力」を求めているだけで、強制はしてないけどね。
出生系二重国籍について、当事者でもなく情報も十分じゃない人が
必死になって「違法」「犯罪」って言うのはなんなんだろう。
もし仮に二重国籍のままになってたとしても、
出生系であれは他国からの移民でもないし、日本に取ってなんらマイナスにはならないのに。
むしろ総人口が減る一方の日本に取っては、大切な1国民なのにね。
不思議。
418名無しさん:2012/06/26(火) 07:42:33.28 ID:lV9fyhSr
重国籍はすべて違法だよ。
なのにいつのまにか「あとで国籍とった人は違法、生まれつきの人は合法」になってる
どう考えたらこうなるのか不思議
最高裁の判例でもあれば別だけどな。

419名無しさん:2012/06/26(火) 08:01:34.34 ID:Zg6QIkRw
成人になってから2回パスポート更新したけど
2回とも外国籍の有無欄:出生により有で何の問題もなかったな
420名無しさん:2012/06/26(火) 15:39:54.53 ID:KFb5AvU6
>>409
>少しでも日本国籍が剥奪される可能性があるのは
 国籍選択宣言をした後に外国の公務員に就任した人

日本国籍のままで滞在国で公務員してる人はどうなんだろ?
何か問題あるのかな?
421名無しさん:2012/06/26(火) 16:26:06.03 ID:Iy4eGmBt
>>418
色々知らないことや思い込みが多そうだね。
422名無しさん:2012/06/26(火) 16:34:30.78 ID:Zg6QIkRw
>>420
国籍法第十六条2 
    法務大臣は、選択の宣言をした日本国民で外国の国籍を失つていないもの
    が自己の志望によりその外国の公務員の職(その国の国籍を有しない者であ
    つても就任することができる職を除く。)に就任した場合において、その就
    任が日本の国籍を選択した趣旨に著しく反すると認めるときは、その者に対
    し日本の国籍の喪失の宣告をすることができる。


まあどれくらいまじめに「選択の宣言をした日本国民」がいるかは知らないけど
423名無しさん:2012/06/26(火) 17:18:00.31 ID:KFb5AvU6
>>422
情報ありがとう!
法の言い回しってまだるっこい。
自分は>その国の国籍を有しない者であつても就任することができる職
だと思うから問題なさそう。
採用時にビザは確認されたけど国籍は問題にされなかったし。
424名無しさん:2012/06/26(火) 19:06:20.72 ID:Iy4eGmBt
>>422
「その国の国籍を有しない者であ つても就任することができる職」ってのは、警官、軍人、政治家でしょ。
日本との二重国籍でこのポジションになってる人自体が極限られてると思うけど、
個人的には、自発的にこのポジションを選んでる人間は
日本人じゃなくてもシングル・ナショナリティであるべきだと思う。
425名無しさん:2012/06/26(火) 19:24:11.29 ID:KFb5AvU6
>>424
>「その国の国籍を有しない者であ つても就任することができる職」ってのは、警官、軍人、政治家でしょ。
その根拠は?
公務員にも色々ありますが。
426名無しさん:2012/06/26(火) 21:13:56.08 ID:lV9fyhSr
>>421
知らないことを教えてくれ。
ちなみに法の解釈をできるのは裁判所のみだぞ。

427名無しさん:2012/06/26(火) 22:11:40.30 ID:Zg6QIkRw
>>426
ひょっとして
>>400>>402>>404>>406>>408>>410>>412
の人?
428名無しさん:2012/06/26(火) 23:42:33.15 ID:lV9fyhSr
>>427
違うよ。
だから早く司法が「出生の場合は違法じゃない」と決めた判例を教えてくれ
429名無しさん:2012/06/27(水) 02:28:39.00 ID:3KR7BZg0
重国籍容認論者は法律を甘く見てる。
430名無しさん:2012/06/27(水) 13:08:31.36 ID:WD9BVeFU
>>429
`現状に合わない法律を馬鹿にしてるだけだよ。
431名無しさん:2012/07/10(火) 14:05:30.51 ID:VUC0OnK1
個人的な意見だけど人とモノが国境を自由にまたいで移動するようになった世の中じゃ、
重国籍者なんか幾らでも出てくるんだから規制しようとしても世の中の流れにはまぁ逆らってるわな。
例えば日本とヨーロッパに20歳までの間に半分ずつ住んでいて、
どちらにも家族/友人/生活基盤のある人間にどちらかを捨てろって言っても選べる訳無いんだから、
その時に住んでる国に税金を払って社会的に生活すれば良いとは思うのだが。
432名無しさん:2012/07/10(火) 21:37:09.56 ID:+y0G6hTk
>>431
じゃあ、国籍はひとつでいいべ
433431:2012/07/10(火) 21:53:55.51 ID:fCL0PcwZ
>>432
だから選べないんじゃねって言ってんだべ?
人生で同じくらい両方の国に思いいれがあって今後も行き来すんのにかたっぽ捨てたら住めないべ?
独り身の母親が国籍捨てさせられた方の国に1人で住んでたら年とった母ちゃんの面倒みに帰れないっしょ?
そーゆー風な環境に人間が生まれる時代なんだから、その時に住んでる国に税金払って生活させてもらえればよくね?
すいません熱くなりました、、、
434名無しさん:2012/07/10(火) 22:56:08.16 ID:5VcrG04N
ムダな規制はいらないな
435名無しさん:2012/07/11(水) 22:21:00.83 ID:hXlqPaNl
>>433
だから、国籍じゃなくて永住権とかでいいべ。
436名無しさん:2012/07/11(水) 23:45:50.31 ID:kHNFoHFM
永住権だとたとえば親の介護とかで一定期間(一年とか)離れるとリセットされたりするからな
生活の基盤が完全にあちらにある場合なとそれなりに不都合かと
437名無しさん:2012/07/12(木) 10:34:36.39 ID:Pi1497q8
日本の国籍捨てさせられてから日本の永住権ってとるの簡単?素朴な疑問
438名無しさん:2012/07/13(金) 22:52:28.21 ID:c45XhXAp
>>436
じゃあ、また申請すればいいべ。
それか親も連れていけばいいべ。
439名無しさん:2012/07/16(月) 22:06:36.81 ID:R6oR8x3O
>>437
日本人と結婚すれば簡単に永住権とれる
日本語できるんだから簡単でしょ
440名無しさん:2012/07/17(火) 11:07:04.20 ID:66+qkG3N
>>437
猫?
441名無しさん:2012/07/17(火) 15:28:31.11 ID:YTRtjCcR
>>440
猫って??猫は飼いたい
442名無しさん:2012/08/13(月) 12:54:08.21 ID:m7rc8xWw
普通、永住権を取ってから数年後に内緒で市民権を取る。

それが発覚してどちらか選んで日本にした場合、内緒で
取った市民権を放棄すると、その国での永住権も無くなる。

443名無しさん:2012/08/13(月) 19:10:57.89 ID:inMX0DD9
というか、自分の意思で他国の市民権を取得した場合
その段階で法律的には日本国籍は無くなってるので
もし発覚した段階で選択などできない
444名無しさん:2012/08/14(火) 00:33:59.69 ID:KxmFTOIj
>>442
闇二重国籍になっていて日本に住んでいた場合、日本じゃない方の国のパスポートを更新するのが面倒。
日本の大使館、総領事館ではとれない国が増えてる。アメリカもそう。
445名無しさん:2012/08/14(火) 01:55:03.09 ID:bTfi/zLw
日本で発行してない場合、申請書・書類を本国に送付して
書留・クーリエで受領する方式が多いんじゃないかな

自分はイギリスだけど、申請書を香港の総領事館に送って
新パスポートは約3週間後に英本国からDHLで送られてきた


446名無しさん:2012/08/14(火) 08:03:30.83 ID:KxmFTOIj
>>445
ほう。
日本での滞在のステイタスとか聞かれなかった?

447445:2012/08/14(火) 09:27:10.03 ID:bTfi/zLw
>>446
一応念のため申請書の備考欄に「日本人として日本に滞在中」的なこと一言
書いといたけど、その件に関してあちらからの問い合わせは一切なかった。
まあ他国籍を持ってるイギリス人は大勢いるだろうし。
ちなみに、自分は「闇」ではない二重国籍だけど
昔東京の大使館で申請したときは、日本が二重国籍を認めているかどうかは
知ったこっちゃありませんみたいな感じだったので、「闇」の人でも特に問題ないんじゃないかな
448名無しさん:2012/08/15(水) 16:36:27.82 ID:pppUDK1y
自分が住んでるところ、もともとこの国の国民が他国籍を取るのは自由なんだけど、
他国籍者がこの国の国籍を取得すようとする場合、国籍離脱証明が要るんだよね。
「闇」にさえなれやしない。
449名無しさん:2012/09/03(月) 23:38:33.93 ID:TIfsXgcy
重国籍の禁止は国防上当然のことに思える。
最近の日韓関係を見ているととくに。
都合のいい時だけ日本人、都合が悪くなったら外国人になるような人が
増えたら困る。
450名無しさん:2012/09/05(水) 00:20:41.08 ID:uKd2m5p3
二重国籍と安全保障の話はわからいでもないが。

もう、ぶっちゃけ中韓との二重国籍だけ禁止にしたらすべて丸く収まるんじゃないかな。敵性国家ってことで。(そう明記しないにしても)
あとはOECD国家に限ってしまえば経済難民だってほぼ止められる。安全保障もEUの現状以上に損なわれることはないだろ。
他所の移民の法律だって(実質)収入で足きりしたりして露骨なことしてるんだし、それぐらい大丈夫じゃないかと。
451名無しさん:2012/09/11(火) 19:20:07.92 ID:Ehxhvno+
>都合のいい時だけ日本人、都合が悪くなったら外国人になるような人が
>増えたら困る。

それはアナタ及びアナタと同じ政治思想を持ってる人が困るだけでしょ
もちろん、だから個人的意見で二重国籍禁止ってのは理論としては正しいのだけど
452名無しさん:2012/09/11(火) 19:23:05.01 ID:Ehxhvno+
ってか>>450もそうだけど、世界中で国籍や移民、市民権永住権参政権の仕組みが統一されてるわけじゃないんだから
外国ではどうこういって外国すべて同じ仕組みっていう前提で語ってるから
このスレの議論はごちゃごちゃになってるんじゃないの?
453名無しさん:2012/09/11(火) 19:31:15.64 ID:Ehxhvno+
あと日本に限った場合、日本国籍を持っている限り
二重国籍は不可能
これはこのスレでも結構語られてるね

ハーフで成人あたりまで二重国籍ってのと、あとは国籍離反できない国の外人が
日本に帰化する場合じゃない限り、二重国籍は無理だよ

ブラジルなんかは国籍の離反が認められてないので、日本では特例で二重国籍を
認めている
サッカー選手でブラジル人が日本に帰化してるのは、そういう理由 二重国籍認められるから
454名無しさん:2012/09/15(土) 14:22:26.60 ID:joEJBOUP
ヨーロッパの国々でも重国籍を制限する条約があって
加盟国間での重国籍は禁止されているんだよね。

欧州議会の選挙に限ってはA国人がB国在住時に
B国内にいながらA国の定めた方法でA国候補者に投票できるのを
EU加盟国は相互に選挙権・被選挙権を認めている、というふうに
誤解して(あるいは理解した上で)広めようとする人がいるので注意。
もっとひどい人は、EU加盟国出身者とそれ以外の外国人の区別をしないで
「外国人の選挙権・被選挙権」と言ってしまうのだが
日本のメディアなどはこの正しくない情報を平気で流しているようだね。

EUの場合はEU市民権とかあって事情が特殊だけど
それでもやはり、A国人がB国の軍には入れないとかいう区別はされている。

軍人といえば、重国籍が認められていても重国籍者は軍人になれない国はある。

一部の特殊な事情を一般論のように語る人には気をつけよう。
455名無しさん:2012/09/15(土) 14:24:24.99 ID:DREJGAGj
日本は二重国籍認めてないけど、外国だと認めている国があって
その国の国籍取得したら、その国ではokだけど日本ではダメっていう矛盾が生じるよね
456名無しさん:2012/09/15(土) 23:07:49.07 ID:p0kx5TIS

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347098058/479n-
竹島問題でアメリカ議会に公聴会開くよう請願署名やってる。
25000人分で有効。
妨害ひどいから韓国かなり嫌がってる。
残り7000人切りまで少し。
無効分あるから多いほど間違いない。
拡散して署名集めに協力お願い。
署名する時は説明よく読んで順番通りやれば大丈夫。
457名無しさん:2012/10/20(土) 09:09:33.41 ID:/jXBlNFR
重国籍のままだと犯罪だっていうけど、実際に罰せられた人聞いた事ないよね。
458名無しさん:2012/10/20(土) 11:05:08.90 ID:6cFmsQDj
二重国籍は権利だよ
学校で日本語話せるのに散々ガイジンガイジンって言われて
仕事では外人のしぐさや顔だけで差別されたり
しかも幼いころから20年も暮らしてるのに、君はガイジンって言われるのは
散々と思わないか?
これから日本の運命の鍵を握るのがこのインエターナショナル感覚を身に付けた人なんだ
と自負する
459名無しさん:2012/10/20(土) 16:43:03.33 ID:9Wi/7NGF
権利じゃないよボケ
460名無しさん:2012/10/20(土) 18:30:32.33 ID:/jXBlNFR
国籍とは国が国益と安全を守る為に管理されるべきものだから、個人の権利が優先されるもとのは違うと思う。
ただ自分も海外に長く永住する日本人だから>>458の気持ちはとてもよく解る。
日本は外国人に対しての理解が海外に比べてかなり保守的な先進国だから、
その苦労が耐えないのも理解できる。
でもね、仮に二重国籍が認められても、その苦労が解消されるわけではないんだよね。

最後の一文は大いに同意する。心の底から応援する。
日本政府は日本の将来の為にもその点をもっと重要視すべき。
461名無しさん:2012/10/23(火) 03:31:53.34 ID:HVPUkPSX
>>457
自己申告しない限りないよ
また、パスポートを取り上げられたという話も聞かない。

なぜグレーのままなのか、というのはいろいろ説があって

・他国出生で二重国籍になった子供が21歳になった時に一国の国籍を
放棄していない人が大勢いる。官僚の子供でも多い

・二重国籍を厳しく取り締まると、多くの人が日本人をやめる。多国籍を持ってる人は
優秀な技術者なども多く、日本にとっては痛手

・取り締まるにはカネと手間がかかる

こんなかんじかな

462名無しさん:2012/10/23(火) 04:56:33.47 ID:xiScNaC2
>>461
EUでパスポートとると、EU圏内就労・居住ともに原則自由になるよね。
長期滞在だけどきっとこのまま国外で一生を終えそう。物価の安くで暖かい隣国で退職、とかまたビザ取り直しとか考えるともうこっちでとっちゃうか。とか思ってしまう。
日本のパスポートの更新、帰国した時に短期滞在でもできるようになったよね。この前まで日本に住民票無かったら現地の大使館でしか方法無かったから今後ますますケース増えるような.…
463名無しさん:2012/10/23(火) 07:07:00.55 ID:Eo5kpL5a
EUパスポートってどうすれば簡単にとれるかな?来年以内には取りたいんだけど。結婚とかは無しでヨロ。
464名無しさん:2012/10/23(火) 07:26:15.89 ID:GF4aYWGt
釣りだよね?
465名無しさん:2012/10/23(火) 07:59:16.49 ID:Eo5kpL5a
釣りじゃないヨン。EUとかろくでもない国とか多いから、場所によってはすぐ国籍とれそうじゃん。
466名無しさん:2012/10/23(火) 14:40:35.38 ID:GF4aYWGt
467名無しさん:2012/10/25(木) 07:52:26.16 ID:OrWUYM5k
>他国出生で二重国籍になった子供が21歳になった時に一国の国籍を
>放棄していない人が大勢いる。官僚の子供でも多い

あーこれ多そうだね 官僚以外にも、一流企業の駐在員とか、それなりの人が多いわけで
468名無しさん:2012/10/25(木) 17:23:12.33 ID:mTg3SAE+
>>467
うん。
ネットをみたらわかるけど、法律の条文を勝手に解釈して
「国籍選択さえしたら二重国籍合法、後でとったら違法」
って決めつけてる人多いよね。

国籍選択しろ、といわれてるのにしてない、しても放棄してない
これって明らかに違法でしょ。
隠れ二重国籍の俺がもし逮捕とかされたら弁護士雇って
それで裁判起こすからな。
469名無しさん:2012/10/26(金) 17:54:23.52 ID:2TZ7V2f2
>>468
二重国籍の確認訴訟しろよ
470名無しさん:2012/10/26(金) 18:36:43.87 ID:VkzVW0x6
>>469
おそらく、そういうたぐいの訴訟を起こされるのを恐れて隠れ二重も摘発しないのかも。

471名無しさん:2012/10/28(日) 18:55:47.09 ID:/B3L8Kze
フジモリの件、どうなった?

472名無しさん:2012/10/28(日) 19:15:25.30 ID:oQfs/EPn
自己の意思によらない重国籍の場合、合法か違法かの解釈は知らないけど
少なくとも罰則は存在しないし、取り締まるつもりはないのでは
自分も成人後2回パスポート更新してるけど、2回とも申請書の「外国籍の有無」欄
正直に書いて何にも起きてないし
473名無しさん:2012/10/28(日) 21:50:08.70 ID:THDFpIXw
>>471
法改正前だろ
一緒にするな
474名無しさん:2012/10/29(月) 05:10:52.80 ID:lBUDVtW/
元々日本国籍持ってる人は2重国籍オーケーとかにして欲しいわ
475名無しさん:2012/10/30(火) 00:16:56.90 ID:QBT8rrOX
>>472
生まれた時の国籍か、後でとった国籍か聞かれなかったの?
476472:2012/10/30(火) 01:08:16.40 ID:315kks5E
>>475
どのように取得したか記入する欄あり

というか一度受付の人が重国籍がらみの事よく理解してなくて
軽く突っ込まれたことあったけど、選択制度のこと簡単に説明したら
あ、そうなんですかみたいなかんじでそのまま受理

よって少なくとも受付レベルでは重国籍を阻止せよ的な指令は受けてないものと思われる
477名無しさん:2012/11/02(金) 03:24:59.15 ID:h8PU4pXt
476がどの国でパスポートを更新したか知らないけど
自分が住んでいる国の日本国大使館でパスポートを更新するには
在住国の「滞在許可証」の提示が求められる。
在住国の国籍を持っていたら提示できない書類だよな、これ。

国籍なんて自分の帰属を示すだけの記号なんだから1つでいいんだよ。
入社して配属された部署が気に入らなくても、その部署にいなきゃならないのと似てるか。
嫌なら辞める、行きたい部署に行けるようにがんばる、などの対策もあるけど
好むと好まざるとにかかわらず、国の規則で国籍1つと決まってるんだから
それに従って生活すべきだと思う。
478名無しさん:2012/11/10(土) 21:40:14.07 ID:w0YFRslp
>>477
そう思ってる人はそういう理解で全く問題ないと思うよ。
ワンネーション国家だからこそ、日本らしい良い部分もあるんだろうし、
本当に問題のある立場で国籍保持をしてる人は、さすがの日本政府もほおっておかないだろ。

何がそんなに不安なの? 特在? アジアからの侵略とか?
479名無しさん:2012/11/18(日) 22:29:39.44 ID:tFCDWCaW
>>477
日本は二重国籍禁止だけど、二重国籍禁止じゃない国の国籍も持ってたら
どっちの制度に従うべきなの?

そもそも矛盾がある
480名無しさん:2012/11/18(日) 22:32:13.25 ID:tFCDWCaW
しかも国籍離反を許さない国もあるし
481名無しさん:2012/11/20(火) 18:07:04.45 ID:XEkmO1FG
>>479
国籍がある以上はどちらにも従わないといけないだろ
482名無しさん:2012/11/27(火) 06:56:09.98 ID:Wwzjvkru
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji78.html#01
2−(2)になると思う。
483名無しさん:2013/01/30(水) 10:25:12.22 ID:5YI1C15H
今日本滞在中の二重国籍者なんですけど、最近日本でパスポートの更新してそのパスポートに帰り先のビザが記録されてない。
この前友人が同じように日本でパスポート更新して出国しようとしたら、止められて成田の大使館で向こうの永住権を日本のパスポートに記録する手続きしてやっと出れたけど、俺永住権じゃなくて国籍持ってるから、出国の時マズイ気がする。
大使館で記録してくれって言ったってお前国籍持ってんじゃんって言われそう
二個目のパスポートで日本出国した方が無難かな。。orz
484名無しさん:2013/01/30(水) 22:17:42.22 ID:hGeUr/5Z
>>483
やっちゃいましたね。国籍法違反です。
485名無しさん:2013/02/01(金) 08:21:41.44 ID:rsNjjwTQ
483だけど頭使って使い分けたら余裕だった。
486名無しさん:2013/02/03(日) 03:20:18.45 ID:RUtj6e6D
>>483
パスポートを更新したときにビザ情報の残っている前のやつを"VOID"処理したもらったうえで返してもらう。
日本出国するときはそれを見せればよい。って二重国籍保持者の間では常識だけどね。
一回国籍とったらビザもらえないのは当たり前じゃん。


あえてつられてみました。
487名無しさん:2013/02/03(日) 12:27:07.13 ID:N5gO2vDK
今は合法的な重国籍者はほとんどいない。
ここで重国籍とか言っている大半は違法重国籍者。
全員摘発されますように。
488名無しさん:2013/02/07(木) 19:57:07.92 ID:X+lDe/AL
合法でごめん
489名無しさん:2013/02/09(土) 00:41:35.25 ID:bxSg0Psg
>>483
主語をはっきりと書いてくれ。
パスポートは日本のか?それとも違う国のか?
490名無しの@速報:2013/03/17(日) 18:43:14.93 ID:Y3v08MNb
持ってる国籍以外の国に海外旅行に行くときに、国籍を書く紙に
どっちの国を書けばいいのか分かんない。どっちも書いた方がいいのか?
俺はJPNとだけ書くことが多いんだが。俺は日本人の純潔なのにアメリカとの二重国籍だから、
前にUSAって書いたら入国審査時に疑われた。
491名無しさん:2013/03/19(火) 00:18:17.55 ID:r8L7DVl9
両方。
492名無しの@速報:2013/03/24(日) 10:44:05.26 ID:Q0+z9n+U
≫491 そうなのか、ありがとう。
493名無しさん:2013/03/24(日) 17:07:27.58 ID:9d5QHRQc
第三国にアメリカのパスポートで入国する場合だよね?
両方書く必要はないよ。万が一なんか言われたら
日本のパスポートを見せればいいだけ。世界には
二重国籍なんていくらでもいるので
494名無しさん:2013/03/28(木) 18:29:29.53 ID:R1WmONlE
あえて>>483の話を蒸し返すけど、この友達の状況ってどういうことなんだろ。
日本人が日本を出国する場合、渡航国のビザがないから問題になるって
ことあるの?今ビザ免除の国が多いけど、ビザの必要な国の場合は、
出国の際にちゃんと止めてくれるって意味?だったら無駄な往復
しなくてもいいから、ある意味ありがたい。
帰国か第3国への出国のチケットがないと、チェックインのカウンターでは
問題になるかもしれないが。俺の場合は、永住証明はパスポートだけ
じゃなくて、別に更新義務の全くないカード渡されてるから、
それで全く問題ない。永住証明がパスポート上だけってあるの?
495名無しさん:2013/03/29(金) 05:36:52.22 ID:oQMSlvJK
>>494
> 永住証明がパスポート上。

イギリスがそう。
496名無しさん:2013/03/29(金) 11:37:55.47 ID:Q3H39Js2
イギリスだと日本国籍者に対してはビザ免除だから、まっさらのパスポートでも
日本出国時は問題ないよね、たぶん。
497名無しさん:2013/03/29(金) 15:38:56.16 ID:2SYSuFNV
>>494
同じ話知ってる。

なんか飛行機のチェックイン自体が出来なかったらしい。
理由は日本で更新した日本のパスポートのICチップに渡航先の永住ビザがなかったら、ビザ無しと判断されたって事らしい。
結局、空港の大使館出張窓口みたいなところで本人確認してICにビザ読み込ませてからチェックイン出来たそうです。
498494:2013/03/29(金) 18:14:43.62 ID:Q3H39Js2
>>497
>>494でも書いたんだけど、航空会社のチェックインだったら問題になる
のは分かる。俺も日本在住じゃないから帰りのチケットは当然なく、
パスポート上のビザの期限は切れてて、永住証明のカード見せても
埒があかず、上司呼んできて確認してOKってことは何度かあったから。
499494:2013/03/29(金) 18:27:00.96 ID:Q3H39Js2
>>497
その場合でもビザ免除の国で、日本初往復切符持ってれば、
たぶん何も問題なかったと思う。

ところで、ICチップって滞在国の情報まで読み取らせてるのか?
すごいな。
500名無しさん:2013/06/06(木) 12:44:39.49 ID:9GfPMxbm!
海外に長期滞在して日本のパスポートの期限が切れてしまっているのですけど
日本に帰る時はどうすればよいのでしょうね?
501名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bssGtoUp!
>>500
現地大使館で更新
502名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rMgaD5VO
503名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wx2N/Qli
a
504名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1UOLqB/4
てs
505名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:nzi5Ucig
期限切れたなら不法滞在だろ
506在日太郎 ◆KotOsXtZKLij :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:W88gYTtm
    
507名無しさん:2013/12/01(日) 08:25:10.72 ID:5Pqfc3lp
偽情報ばかりの過疎スレだな
508名無しさん:2013/12/01(日) 08:40:24.37 ID:6x76DylV
↑本物情報ばかりなのに見極められない馬鹿
509名無しさん:2014/01/31(金) 18:47:59.65 ID:OgBj4MZr
ブラジル以外で原則的に国籍喪失がない国ってどこですか?
510名無しさん:2014/02/02(日) 13:56:57.94 ID:CEKl0wHR
朝鮮
511名無しさん:2014/02/22(土) 23:59:13.24 ID:nTCBZ5uQ
台湾人の友達が居るんだけど彼女はアメリカの国籍も持ってると言ってた。
台湾生まれで途中からアメリカに引っ越したらしいんだが台湾て二重国籍認められてるのか?
付き合うかもしれないから詳しく知りたい。
512名無しさん:2014/02/23(日) 01:06:50.43 ID:gzmjp7fE
正確な情報欲しいんなら
こんなところで聞かずに台湾に聞けよ
513名無しさん:2014/04/20(日) 18:47:18.22 ID:ODDzplu0
クリントン元大統領 「エイリアンが地球にやってきても驚かない」(4月2日)
スノーデン      「アメリカ政府は地底人を恐れている」

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らの器具は不十分です。人々は、高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
  現在の装置では一定の程度までしか放射能を検知できません。それ以上測定する技術がないからです。
  しかし、それが最も危険なレベルの放射能であり、それについては人は全く知らないのです。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

バズビー博士
「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
https://twitter.com/tokai ama/status/455101932739112960
514名無しさん:2014/06/12(木) 18:40:29.46 ID:SRN2vH0W
【日韓】〈徴兵〉韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表[6/11]

内容は、在外国民と兵役義務、兵役義務者の海外旅行許可、複数国籍者の兵役義務など、
項目別に詳しく書かれている。

@兵役検査を受けていない者の韓国籍離脱は認めない
A日本は重国籍を認めないから、帰化取り消し(民主党が必死な重国籍法案はこのため)
B兵役検査を受けていない者は韓国へ帰国して裁判所に出頭
CBの時点で住民票登録がなされるので、在日ではなくなる(在日は難民扱いなため)
DBで出頭しないと犯罪者扱いになり、日本の警察官が逮捕し強制送還しなくてはならない。犯罪者の財産は全て没収。
E日本政府がDを拒否れば、韓国政府から韓国人を拉致していると批判されることになる。
日本には【兵役をやった外国人に日本国籍を渡してはいけない】という決まりがある

ソース
統一日報
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=75444&amp;thread=04
http://jpn-tokyo.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/jpn-tokyo/visa/military/index.jsp
515名無しさん:2014/09/27(土) 16:07:29.58 ID:J96z3pz9
【社会】他国旅券取得で国籍喪失か 両親提訴「子どもに不利益」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411648365/
【社会】他国旅券取得で国籍喪失か 両親提訴「子どもに不利益」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411734786/
516名無しさん:2014/10/17(金) 18:30:28.09 ID:tq5X2atl
外国にいても税金を取られるアメリカ、フィリピン、リビア、ミャンマーは嫌だな
後は国外行為を国内法で罰する国と兵役がある国
517名無しさん:2014/10/19(日) 19:25:17.04 ID:lh5ONllN
ホンジュラス近くのミニ国家の国籍は買ったけどヨーロッパの国籍が欲しい。
518名無しさん:2014/10/21(火) 21:51:43.30 ID:GOp6m916
台湾を国と認めていない国となら二重国籍になれる
519名無しさん:2014/10/22(水) 16:24:09.72 ID:7ZH/A+Gp
君たちの末路

YouTube動画  スロットパチンコギャンブル依存症
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87&amp;amp;amp;amp;lclk=short&amp;amp;amp;amp;filters=short

YouTube動画参考になるし 辞める決意が出来る 愚かな自分に気づく
520名無しさん:2014/10/22(水) 18:00:24.07 ID:rX9wcMtH
人権的にも国籍は本人が望めばいつでも理由なしで離脱できるようにするべきだ
実際は国民は家畜扱いされていて任意に抜け出せなくしている
521名無しさん
国籍を持ってる国の出入国は原則その国のパスポートだけど
EU加盟国の国籍を持ってる二重国籍者が他のEU加盟国に入国する場合
EU加盟国のパスポート使わなければいけないのかな?