(・_・)ノ イタリアについて話そう 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
904900:2005/05/26(木) 19:39:20 ID:0T/tg2Vj
>>902
「遊んで暮らせる」というのは確かに言いすぎですね。すいませんでした。
あの、マルペンサのマフィアは結局、無罪放免だったんですよね。酷すぎる。

>>903
この説は多くのイタリア人が唱えるのですが、私が計算すると必ずしも本当
ではありません。「今じゃ物価は日本よか高い」というのは、2000リラ100円
だったものが、ユーロ高のせいで、1ユーロ140円になったからじゃないでしょうか?
でも、1ユーロ100円だった頃は、決して物価が高いとは感じませんでしたよ。
905名無しさん:2005/05/26(木) 20:15:20 ID:/yvHGBVT
【関連スレ】
[あなた]が[アナル]に変わってしまう不思議なスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1110078213/
【漫画家】あのゲイ作家は今?【小説家】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1101638776/
906名無しさん:2005/05/26(木) 21:00:35 ID:A+XIOrYS
>>902は日本人だからソリャ大変だろうが、イタリア人、特にサラリーマン
なんて昼過ぎには家に帰っちゃうんだから。サービス残業あったり前の日本
から見れば「遊んで暮らせる」ように思えてしまう。日本人のサラリーマン
と結婚するのに比べたら、イタサラと結婚した香具師は結構オイシイとオモタ。
907名無しさん:2005/05/26(木) 21:04:13 ID:j3ckshhe
格安チケットをネットで探したものの
7/10ボローニャ発成田行き
10/30成田発ボローニャ行き 
で17万ちょっとと大して安くなく困っているのですが、
もっと安く買える方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
908名無しさん:2005/05/26(木) 23:01:29 ID:/yvHGBVT
自分に合えばなんじゃない?
郵便にしろ役所にしろ何にしろ
何がスローライフ?って事も多々。
よく言われるイタリアの寛容性なんて自分がグータラだから他人のグータラも認めないと仕方ないだけじゃない。
ホントに正直者が馬鹿を見る国でしょ。
イタリアをもてはやすバカ著名人(久米宏他)なんて、たいていバカほどお金持ってて、使いたい放題のカード携えてイタリアに来て
「あーイタリアは素晴らしい」なんて言ってるお花畑ばっかり。
909名無しさん:2005/05/27(金) 00:10:22 ID:+xGVRhGn
ボローニャまで飛行機?
910名無しさん:2005/05/27(金) 00:19:18 ID:JN6DdO+3
>>898は本音でしょ。やっぱヴァカンス長いし。日本のヘタレリーマンにゃ考えられん夢の生活w
911名無しさん:2005/05/27(金) 00:45:04 ID:JN6DdO+3
GWと盆暮れの渋滞中継マジで痛々しいよ。あんな悲惨な生活イタリアには無い。言い切っていい
912名無しさん:2005/05/27(金) 00:58:39 ID:XpkfauZ0
>>911
あんなの、イタリア以外の国にもないよ。
913名無しさん:2005/05/27(金) 01:13:43 ID:qSWcp5Mq
>>907
CTSでSASだな。CPH乗り換え。
914名無しさん:2005/05/27(金) 11:27:58 ID:CZSLarZ6
JN6DdO+3って池沼?
だって(ry
915名無しさん:2005/05/27(金) 13:12:25 ID:VoqLJZkc
↑また始まったw
916名無しさん:2005/05/27(金) 14:58:52 ID:pHQHjYY7
>>899=906

馬鹿w

どこの国も一長一短
917名無しさん:2005/05/28(土) 01:13:29 ID:2xcK0eiQ
イタリアマンセーのお馬鹿の御蔭で印税ガッポリ&勲章貰った、塩野七生
918名無しさん:2005/05/28(土) 05:30:45 ID:cf5CpAm5
6月1日から一週間イタリア・フランス行くんだけど、気温はどんな感じですか?
薄手のジャケットにTシャツ一枚でちょうどいいぐらいですかね?
919名無しさん:2005/05/28(土) 05:55:17 ID:erR6AIwW
イタリア南北に長いし、痴呆によって色々、
今日ミラノは扱った。今よる9時50分でパンツいっちょ。
三階、最上階で会った亀だけど。
フランスとイタリア一緒にしないほうがいいと思う。
920名無しさん:2005/05/28(土) 12:05:45 ID:Ad61mDex
>918
イタリアならメテオ(天気予報)見て決めれば?yahoo.itとかにあるよ。
伊語わからなくても、都市の上をクリックすると天気の絵表示と気温の
数字が出るからわかるよ。
921名無しさん:2005/05/28(土) 14:45:18 ID:mAf8bIuO
Q.イタリア在住者には「パリ(ローマ?)症候群」みたいのは無いんですか?
922名無しさん:2005/05/28(土) 15:50:41 ID:QmeWZVVF
>>921
都市国家の歴史が長いから、その傾向は小さいと思う。
923一般的なイタリア男の考え:2005/05/28(土) 17:57:53 ID:B27aHnBl
時も経てば、美しい花も萎れ、
やがて枯れていくように人の心も変わる。 それが自然の掟。

たとえ愛した人が急に色あせて見えても、それが時の流れというもの。

僕が新しい愛を見つけたように、君もまた新しい愛を見つけることだ。
これが冷たい仕打ちと受け止めるなら、それは君自身の問題。

オレノセイジャナイ。
924名無しさん:2005/05/28(土) 19:03:44 ID:iBCop68m
>>923
イタ男って風流だねえ
百人一首の世界みたいw
925名無しさん:2005/05/29(日) 00:18:21 ID:1MFaJJOa
>>916
おまえ、えらそ杉。イタリア人でもない癖に判ったようなこといってんじゃねえよ!
どっちつかずの八方ブスの分際で、二つの国のオイシイとこだけツマミ食いして
いい気になるな!どっちつかずのハンパ者!
926名無しさん:2005/05/29(日) 00:22:45 ID:gslqGTSm
男だよ
927名無しさん:2005/05/29(日) 00:44:42 ID:5mrt2em+
うん。
イタリアにもバカンス時の渋滞があるの知った方がいいよね。
BSでも見られるだろうし。
928名無しさん:2005/05/29(日) 01:12:43 ID:1MFaJJOa
>>926
いうことはそれだけか、このネカマ!
929名無しさん:2005/05/29(日) 01:28:17 ID:04pX/V7x
>>927
そう、アウトストラダの渋滞って結構きびしいんだよね。
めいるよー。
930名無しさん:2005/05/29(日) 01:55:20 ID:5mrt2em+
きびしいよね。
931名無しさん:2005/05/29(日) 05:08:54 ID:tqFhAlNn
百人一首で思い出しちゃった。

『花の色は移りにけりないたずらに
      我が身よにふるながめせしまに』

解釈って確か、
『花の色はすっかり変わってしまった
      私がぼんやりと長雨を眺めている間に』

「長雨」と「眺め」が掛け言葉なのよね。
昔の人は含蓄のある言葉を上手くまとめたもんだわ。

932名無しさん:2005/05/29(日) 11:18:39 ID:njRfsY2x
>>931
それって確か、小野小町が女として時間の経過(=老化)を嘆いた
歌だった気がする。美女だからこそ哀愁ただよう感じ。
933名無しさん:2005/05/29(日) 13:56:43 ID:/b99VlgB
>>931-932

そんな中学生レベルの話をしないでくれ、恥ずかしい。
いくら国外に住んでいるとはいえ、日本人が集う掲示板だぞ、ここは。
934名無しさん:2005/05/29(日) 17:03:19 ID:yQKtXwiL
ポルケッタって美味いよねー!
935名無しさん:2005/05/29(日) 19:47:21 ID:twz2nD4e
イタリアってイタリア語わからなくても普通に生活できんの?
アタッカンテとかしか知らないよ〜
936名無しさん:2005/05/29(日) 20:18:52 ID:12AZoDfr
>>925=926
  ↑
天狗になってる半端馬鹿w
937名無しさん:2005/05/29(日) 20:20:27 ID:12AZoDfr
失礼w
>>925=928でしたな( ゚∀゚)
938名無しさん:2005/05/30(月) 02:52:04 ID:cvYFJGLi
>>935
できるよ、不自由するけど。
それに、住んでるうちに必要なことは覚えて行くよ。
939名無しさん:2005/05/30(月) 06:42:22 ID:USQ+JAYQ
すいません4日〜8日の天気が知りたいんですが、いいサイトありませんか?
サイトによって天気予報が全然違うんでどれを信じて良いのか分からないんですよ。。
ちなみに今現在フィレンツェ周辺の気温てどれぐらいですか?
940名無しさん:2005/05/30(月) 11:00:43 ID:h+u7uZJd
941名無しさん:2005/05/30(月) 18:37:32 ID:CqDMAlbL
Milanoにカラオケってありますか?
既出だったらスマソ。
942名無しさん:2005/05/30(月) 19:42:26 ID:9gcOqQ/f
イタサラの嫁ですが、こう景気悪いと毎日不安ですよ。
ミラノの方じゃそれ程でもないのかなぁ・・

昨日のフランスEU憲法否決の件で速報(?)で更に心配。
フランスが抜けるとドイツに一気に負担が増えてってことにならないのかな?
943942:2005/05/30(月) 19:49:12 ID:9gcOqQ/f
ドイツに倒られると他に経済国と言える国なさそうだし、、
ユーロは高いだけで更に価値がなくなるのでは?という意味で。。
944名無しさん:2005/05/30(月) 20:42:17 ID:q35kmT0T
懐しい曲ながれてるよ
リクエストもOKらしい

90年代の曲垂れ流し 13回想
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117450601/

http://58.1.129.80:8000/
↑開いてListen押すと再生します
それかWMPなどでファイル 開く URLで
945名無しさん:2005/05/31(火) 00:51:00 ID:1MV7LAMA
現地人と結婚→永住決定の皆さん、日本に残してきた親の老後、どうします?
946名無しさん:2005/05/31(火) 01:56:08 ID:p/oxu52o
>>945
親もイタリアにつれていきます
947名無しさん:2005/05/31(火) 03:49:49 ID:1MV7LAMA
>>946
外国人である日本人の親をイタリアに長期滞在させ、病院に連れて行き、
場合によっては介護するって、現実お、無理っぽいのでは?具体的な方策があるなら
向学のため(というより、切実な現実のため)一例でも御分け与えください。
あと、旦那の親はどう説得するのですか?
948名無しさん:2005/05/31(火) 08:55:49 ID:TDMlIyzL
>>947さん
私も似たような状況です。
>>946さん教えて下さい。
949名無しさん:2005/05/31(火) 17:05:40 ID:5rPBCgd2
【伊中】伊警察など、中国の密入国斡旋組織を急襲の上逮捕[05/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117466419/
950名無しさん:2005/05/31(火) 20:58:52 ID:NWP304NZ
オンラインバンクのConto Arancioを使ってる人います?
951名無しさん:2005/06/01(水) 05:10:47 ID:M/oblRm5
>>950
買い物に便利ですよ。
952名無しさん:2005/06/01(水) 19:15:01 ID:WyNIo18o
『スクープ★』日経新聞がブリーフ姿の中田英寿さんの
某芸能人との密会を激撮『りえ★以来』
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050531MS3M3100S31062005.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/sc-050601-1.jpg
http://ronaldinho-elastico.mo-blog.jp/morning/images/snapshot20050523195738.jpg

      ↓       ↓       ↓

http://www.imgup.org/file/iup35601.jpg
953名無しさん
ワタシも、オンラインバンクの口座を考えているんですが
Arancioの他にはどんなのがあるんでしょうか?
違い、特色、条件などご存知の方いらっしゃいましたら
おしえてください。