◇◆イギリスの地方スレ No.4◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
342ホッシュジエンの国内ニュース解説
今年7月、同時爆破テロが起きたロンドンでは、地下鉄など公共交通機関が新たな
自爆テロに見舞われるとの不安が今も根強く、携帯音楽プレーヤーを車内で使っている
若者らが、そぶりなどから自爆犯と疑われるケースが相次いでいる。
 12日付の英夕刊紙イブニング・スタンダードによると、かばんなどに入れたプレーヤー
からイヤホンのコードが出ているところや、かばんの中に手を入れてボリューム調整などを
しているところが、他の乗客から不審に思われるという。
 市民からは「テロリストらしき者がいる」との通報が後を絶たない。特に2回目の同時テロが
起きた7月21日から8月4日までの2週間には763件の通報を記録した。
 警察は、通報を受けるたびに警察官を派遣しているが、武装警官隊が出動したケースも
6件あるという。警察は、自爆テロを実行しようとしていると思われる者に対しては、
殺害目的の銃撃を容認する方針を維持している。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    決してあり得んとはいわんが、テロに悩まされる国民の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / うろたえぶりというのは、かなりの部分で官製報道の気がするな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民は非力で何も出来ない臆病者という、国側の妄想する
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l イメージを国民に押し付けようとしているだけとも取れますね。(・∀・ )

05.12.13 Yahoo「地下鉄での音楽鑑賞、ご用心=『自爆犯か』と通報相次ぐ−英」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000017-jij-int