インターンシップってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん:2008/09/09(火) 05:39:06 ID:yGsYhwGo
インターンの意味がわからん
なぜに金払って職業体験をわざわざ海外でするのか?
知識も経験も学歴もなきゃビザなんて下りるわけないし、、
そんなに海外行ってみたいだけなら長期旅行か留学すりゃ
いいのに。違うの??
詐欺まがいの業者ばっかりじゃん。大体、海外で仕事したけりゃ
自分で探せばいいのになんで業者に丸投げなの??
522名無しさん:2008/09/24(水) 12:46:06 ID:WMrSHEQg
325にあった「行っても行かなくても後悔」って名言だな
でもろくなサポートもしない業者が儲かるのがイヤだから
やっぱり行くべきじゃなかったな、と思うインターン中の漏れ
523名無しさん:2008/10/23(木) 21:14:52 ID:m1OTzSzW
行かれた方に質問なんですが、現地に行った後のサポートって
実際どこまであるの?
 どこの斡旋会社の仲介料って高いですよね。
 航空券、保険料、ビザ代自分持ちなのに100万近く
 観光業の某会社の説明会行きましたが、それだけ払って結構自分の
 負担多すぎ。

自分は昔、1年語学留学しましたが全て自分で手配したので、斡旋業者を
使うのが初めてで、とてつもなく割高感がある。
でもインターンとなると自分で見つけるのは、厳しいので・・・

524名無しさん:2008/10/27(月) 01:00:50 ID:CguB4rcb
>>523
それってトラ〇〇の事?
525名無しさん:2008/10/29(水) 12:40:13 ID:joMDVXf/
英語できないのにインターンってやばくない・・・?
語学学校とかで英語できるようになってからインターンしたほうがいいよ。
でも実際、英語は語学学校で勉強するより大学とかコミカレに通ってアメリカ人と一緒に勉強したほうが伸びる。
あと魅力的なインターン先は大体、現役の学生であることが条件であることがおおいよ。
例えば、政府系インターンシップ(議員とか、政策インターンとか)、国連なんかはアメリカ人に大人気。
ちなみにアメリカは大学とかコミカレを卒業すると1年間だったら学生ビザのまま職に就くことが可能。

あとは、アメリカとかカナダの地元の語学学校にインターン先を紹介してもらうのもいいと思う。
ヨーロッパ人でもインターンは買ってやる人多いよ。
彼らはビジネス英語+インターンシップで留学(?)する人が多いみたい。
インターン経験が就職のときにかなり重要視されるから(+旅行)。
でもヨーロッパ人は留学する時点の英語力が高いから、短期の語学の授業ですぐ上達するし、
結構いい企業を紹介してもらえるみたい。

自力で受け入れてくれるところを探すんだったら(ボランティアでよければ)
病院・図書館・YMCA・RED CROSS・自殺を防止する会・ホームレス支援センターなんかだと結構仕事あるよ。

ま〜とにかく日常会話が普通に出来るくらい(日本人とつるまないで海外で生活できる程度)でない人はやらないほうがいい。
526名無しさん:2009/01/14(水) 23:41:48 ID:jC26MQac
477 :FROM名無しさan:2009/01/13(火) 23:18:03
(^^)
汚肌のくせしてスネつるつる
すげぇ気合い入れて 着飾り野郎
顔面偏差値30
ピンクを着ると童顔白豚
女に影で嫌われてるのも知らず哀れな自信家
声が暗くてきもい
たまにやたらでけぇ声出してびびらせんな死ね
VOLCOMのだせぇカバン持ってるの知ってるよw
カバンのななめがけが大好きなんだね(笑)
チョン顔糸目のうすら笑いきもすぎ
汗かきで冬でもくせー
汗かき故に夏は常にハンカチ(笑)持って顔面ふきふきプギャー
歩き方がロボットみたい見苦しい
安物ブランド時計自慢
大したことない成績自慢ばかりウケルw
底辺で競いあってばかり(笑)
年の離れたストリートチルドレンみたいな弟がいるし恥ずかしいねー
キスマークバンドエイドでわざわざ隠してご出勤すかwww

リセッシュ詰め替えお気に入りWWW
気分やすらぐ香りwwwww
スゲーやつだぜwwwww
ペーパー洗顔意味なし汚肌野郎

527名無しさん:2009/03/28(土) 15:47:41 ID:VUiaTGcU
J1トレイニング(インターン)で騙されたうちの一人です。
英語も喋れますし、社会人経験もありますが、それでも騙されました。。

日本からではどうしても見えなかった部分が
蓋を開けたら・・・状態でした。

このホスト企業と斡旋会社を告発するにはどこが適当でしょうか?

自分の状況がどうにかなるとはもう考えませんが
正当な目的で渡米してきた研修者に対し
このような詐欺ビジネスを繰り返していることが
どうしても許せません。

いいアイデアがあれば教えてください。
528名無しさん:2009/03/29(日) 05:30:40 ID:BpFs9dWl
こんなのみつけました
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/air5.html
529名無しさん:2009/04/19(日) 18:15:15 ID:eRTwVqTf
大学の夏休みとか利用して
短期でできるとこを自分で探してみようかと思ってる。
530名無しさん:2009/05/02(土) 13:54:23 ID:97hXR8Xv
豚インフルエンザに感染して将来を棒に振るな
531名無しさん:2009/06/06(土) 12:00:47 ID:7Y511rO6
2011年卒業対象のインターンシップ一覧が出ている便利ネットご存じありませんか?
(良しネット更新されてない!)
532名無しさん:2009/06/15(月) 17:35:43 ID:hwa7yj53
ホテルインターンズって会社を利用された方はいらっしゃいますか?
533名無しさん:2009/06/17(水) 03:32:43 ID:8Oxw5kN9
前、トラ〇ャ○にひやかしと興味本位で問い合わせしたら、
海外のジャパレスの案件があるとか言われた。
TOEICもAランクはあるし、就業経験もあるのに、
100万近く払ってジャパレスって・・・。
なめとんか!
ジャパレスで働くぐらいなら、わざわざ金なんか払わん!
それなら、Ahoでも行けるワーホリで充分。
534名無しさん:2009/07/16(木) 01:16:50 ID:1gV9q7Sr
アイセックっていう学生NPOがやってる海外インターンシップはどう?
安いし、期間も選べるからいいと思うよ〜
535名無しさん:2009/07/24(金) 17:18:17 ID:X6mLS4s0
某アメリカ大企業のインターンに半年行ってた僕が通りますけど何か質問ある??
536名無しさん:2009/07/24(金) 17:44:46 ID:PXglKcdj
特に無い。
537名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:55 ID:zewZKBez
>>531
今何してるんすか
538名無しさん:2009/09/05(土) 23:41:55 ID:Ow6qC/+n
539名無しさん:2009/09/20(日) 17:24:58 ID:2lmN43GK
ディーサイドってどうですか?
540名無しさん:2009/11/13(金) 16:09:01 ID:AOuHqi2a
いろんなインターンがあると思うが、ベンチャー企業とかで長期インターンシップさせる奴は
学生からタダで労働力を持ってく詐欺だから、
長期インターンシッププログラムなのに金渡さないところには本当に気を付けたほうが良い。

「インターンシップ」とは名ばかりで、社員並に働かされ、勉学の時間を奪われても文句は言えないし。

毎回うまいこと言いくるめられたり、良いことばっか言われて煙にまかれるが、
働いたなりの対価と呼べるもはまったくもらえず(むしろ出費はある)、
学生を働かせ、自分たちは学生を紹介して企業から金をもらって食ってるらしい。

つまり、学生の労働力を搾取して、企業から金をもらう仕組み…。

しかも、セミナーなどで洗脳し、人生やら生き様やらを教え込んで(お前に教えられたくねーっていう)
金のためじゃなく自分のために働いてるんだからもっと本気だせ、などとやたら洗脳し、働かせる。
(自分も入ってるときはかなり洗脳されていたからなんとも言えないのだが…。)

てか、そこでインターンやってる最中のやつは、だいたい「洗脳」されてしまってる。
「これは良いことなんだ!!」って、もう周りは信者のようになってる学生ばかりだった。。

始める前は色々調子の良いことを言って始めさせるが、これやってて抜けさせてもらえず、
精神的にまいってほとんどノイローゼnなった友人もいた。

やっぱり働くならそれに対して相応の対価も支払うべきだし、
学生に金をやらずに安く働いてもらおうとする企業も、信用できない。

なんか勢いを増してきてるカンジするけど
本当に気を付けたほうがいい。

最悪な悪徳という程でもないが
自分も後から気がついて後悔したから、これってどうなんだ?と。
経験からの忠告。
541名無しさん:2009/11/15(日) 13:23:33 ID:Rz0VCvE4
トラ〇ャ○・・・今考えているところです。
3食住まい付でお小遣いもらえるのなら、
いい条件だと思ってしまうのは甘いですか?
542名無しさん:2009/11/25(水) 16:52:09 ID:0tLDaeEc
誰もIAESTE使って無いの・・・
543名無しさん:2009/12/07(月) 20:44:12 ID:KBD6ytVO
GCSってどうですか・・・
544名無しさん:2010/01/13(水) 03:26:21 ID:pDNfqOWD

 高々偏差値90、IQ180、全世界No5にすらなれない勤め人は、給与を【俺の金】だと意識してはならない。
それは幻想であり自惚れである。借物である事を意識しなければならない。

組織(会社、役所等)、社会集合体が便宜的に貸与したものである。地位、待遇は実力で得たものではない。
世に必要とされる製品、サービスを提供し収益を得るスキームは
上位組織、創業者、資本家、国家がリスクを負い作り上げたものである。
その完成された組織の中、運よく定められた1役割を与えられ振舞っているに過ぎない。

創業者、資本家、文明文化、治安そして天地万物に感謝し、残業代などと付け上がった事を言ってはならない。

サビ残云々と付け上がっている者は、誰のお蔭で金を預かれるのか自覚する事だ。
1日にどれだけの利益を上げられているのか計算してみる事だ。
第一次世界大戦後のドイツ、旧ソビエト崩壊後、そして1945年の終戦後混乱期の無秩序状態でだ。

会社、官庁、文明文化、治安が無くなった時、自力のみでどれだけの金を預かれるか考えてみる事だ。

545名無しさん:2010/01/13(水) 03:27:28 ID:pDNfqOWD

 高々偏差値90、IQ180、全世界No5にすらなれない勤め人は、給与を【俺の金】だと意識してはならない。
それは幻想であり自惚れである。借物である事を意識しなければならない。

組織(会社、役所等)、社会集合体が便宜的に貸与したものである。地位、待遇は実力で得たものではない。
世に必要とされる製品、サービスを提供し収益を得るスキームは
上位組織、創業者、資本家、国家がリスクを負い作り上げたものである。
その完成された組織の中、運よく定められた1役割を与えられ振舞っているに過ぎない。

創業者、資本家、文明文化、治安そして天地万物に感謝し、残業代などと付け上がった事を言ってはならない。

サビ残云々と付け上がっている者は、誰のお蔭で金を預かれるのか自覚する事だ。
1日にどれだけの利益を上げられているのか計算してみる事だ。
第一次世界大戦後のドイツ、旧ソビエト崩壊後、そして1945年の終戦後混乱期の無秩序状態でだ。

会社、官庁、文明文化、治安が無くなった時、自力のみでどれだけの金を預かれるか考えてみる事だ。

546名無しさん:2010/01/17(日) 20:44:47 ID:RJNKXwiW
>>543
GCSは、私も気になってる。
社会人経験、一応ありなんだけど、
インターンしたい。
だれか、GCS使って行った人いる?
ちなみに、英語力は、3年前まで留学してたので、
一応あります。
547名無しさん:2010/07/02(金) 02:41:33 ID:wlBznmA1
不景気で本来なら相当の給料が出されるはずの仕事を「インターン」
ということで無給に近い労働条件で働かせようとする傾向が増えているから注意な
いまのとこアメリカだけだけどそのうち他の国でも増えてくるはず
http://www.nytimes.com/2010/04/03/business/03intern.html
548名無しさん:2010/07/23(金) 01:14:26 ID:NWZIVki/
増えても良いさ。

スキルさえ盗めれば。
549名無しさん:2010/07/23(金) 16:29:03 ID:+cUZLqHn
某流通革命を謳う人が創設したスーパーなんだが、
まず日程、場所が決まるの遅いし、掛かってきた電話を折り返そうとしても掛からん

なんなの?受け入れたなら最後まで責任持ってやってくれよと
550名無しさん:2010/08/03(火) 13:42:35 ID:NgucfPmE
>>544-548
全員、くたばれ!
551名無しさん:2010/08/10(火) 12:42:44 ID:qneNEuKG
斡旋業者に金払って仕事するとか今のゆとりは頭に血が通ってないのか?
レジメとこちらから提供できるおいしい条件を送れば会社もひっかかってくるのにな。
頭のいいやつはみんなそうしてるのに。
552名無しさん:2010/08/10(火) 12:54:45 ID:qneNEuKG
そうそう、おまえら○○はどうですか?なんて池沼みたいな質問はするなよ
50万も100万も払ってインターンを募集してる時点で詐欺だろうが
それと業者に騙されたのでいいアイデアないですかとかアホすぎる
地裁に行って少額訴訟すればいいだけだろうが
おまえらほんといいカモで世間知らなすぎ
553名無しさん:2011/01/10(月) 08:05:41 ID:OK3fqWAw
インターンシップで苦しむ若者たち
オルタナ 1月7日(金)19時6分配信

国や自治体が、緊急雇用対策としてインターンシップやトライアル雇用期間の
人件費の一部を補助金でまかなう政策を積極的にアピールしている。企業にと
っても人件費削減のメリットがあり、重宝しているようだ。だがそのインター
ンシップ・トライアル雇用で、逆に苦しんでいる若者が増えているというから驚きだ。

札幌市内に住むK君(26歳)は2009年3月、札幌市内の私立大を卒業した。
数十社におよぶ就職活動もあえなく、1社の内定ももらうことができなかった

。その後、相談に行った若者向けハローワークからインターンシップ制度を紹
介され、建築分野商用部材の大手であるN社でルートセールス業務でのインタ
ーンシップに就くことになった。

インターンシップとは、一定期間企業の研修生として働き職場を体験する制度
だ。医療分野や技術分野で一人前になるまで、どうしても一定期間の経験が必
要な分野で特に採用されてきていた。昨今では、学生が主体となってインター
ンシップを進める団体も数多く出てきており、雇用のミスマッチングを避ける
という名目で導入する企業も増えてきた。

インターンシップの同期は4名。半年間のインターンシップの中で一人だけが
正社員として採用されるという当初の条件もあり、K君は必死にがんばった
。その結果、営業成績でも正社員も混在している中で上位20%をキープした
。直属の上司からも信頼され150社を超える顧客の管理を任されるようになっ
た。職場の雰囲気も悪くなかったようだ。
554名無しさん:2011/01/10(月) 08:11:05 ID:OK3fqWAw
しかし、正社員になって一年を過ぎたころ、これからさらに頑張ろうと思っていた
ときに異変がおきた。最初は、これまで相談相手としても頼りにしていた上司
から、突然伝えられたいわれのないクレーム対応。

毎日のように罵声とともに指示が飛んでくるようになる。嫌がらせが続き、最
後には、「社有車のウインカーが切れた」という報告に「お前のせいだろ。本
人が責任取れ」と支社長から言われたとのこと。「もう、これ以上続けられな
い」そう思って退社を決意した。
 
インターンシップ補助金の不正受給を避けるために、一定期間の社員登用が必
要な制度もある。決して営業成績が悪くなかったK君ではあったが、そもそも
長期にわたり採用するつもりがN社にあったのだろうか。単純に拡販をする人
手が足りなかっただけなのではないだろうか。もしそうであれば、今回のケー
スはかなり手の込んだものである。

K君は、現在も日中の就職活動を犠牲にしないように、夜間のアルバイトを中
心に行っている。K君の履歴書には、大学卒業後、コンビニのアルバイト、イ
ンターンシップの期間と、その後のわずかな正社員の期間のみ記載され、非就
業期間が増えている。(横山光紀) .最終更新:1月7日(金)19時6分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110107-00000301-alterna-bus_all
555名無しさん:2011/01/10(月) 08:13:49 ID:OK3fqWAw
なあ、建築分野商用部材の大手であるN社ってどこ?

>最初は、これまで相談相手としても頼りにしていた上司
>から、突然伝えられたいわれのないクレーム対応。

>毎日のように罵声とともに指示が飛んでくるようになる。嫌がらせが続き、最
>後には、「社有車のウインカーが切れた」という報告に「お前のせいだろ。本
>人が責任取れ」と支社長から言われたとのこと。「もう、これ以上続けられな
>い」そう思って退社を決意した。

こういうことする奴って許せんよね
はっきり言ってこの上司&支社長って生きる資格も価値もないゴミです
こいつらの家族も含めて
こういうゴミみたいな人格の血縁者なんて、こいつと同じゴミ以下の化け物だろうし

社会に不必要な、こういうゴミほど生き延びちまうんだよね
556名無しさん:2011/01/10(月) 09:53:54 ID:HSBdHGBb
業者があっせんしてるインターンシップを正規インターンシップと勘違してる人いるんだね、、。
給料以上の料金払ってさせてもらうインターンシップなんてただの詐欺、せめて現地新聞・企業サイトの求人広告のインターンシップ読み比べないのかな?

557名無しさん:2011/02/24(木) 23:57:32.05 ID:qrTiRugI
>>527

で、訴えたのかね?

英語しゃべれて社会人経験あるんだったら、業者に高い費用に払って来る人を雇う会社のレベルなんかすぐにわかるだろうが
自ら奴隷制度にバカ高い金払ってるようなもの

日本の会社でそんなのあるか考えないのかな?
留学ビジネスや英語ビジネスとか詐欺まがいが多すぎ

大手の英会話スクールは、ある一定上の英語力付けさせないような授業しかしない、本当にはなせるようになったら顧客(収入)が減るので、これ英会話学校では一般的。


558名無しさん:2012/03/20(火) 03:17:04.40 ID:KGIwDcAT
学生団体のだと割安
559sage:2012/07/06(金) 13:46:21.19 ID:UPQXyLPX
J1関係の斡旋会社で英語力審査や書類審査が通る。
その後すぐに3万円の登録金だけあっさり簡単に請求される。
「登録金が高いから本当に希望職で可能性が少しでもあるならば是非検討したい」と礼儀正しく質問。
めんどくさがられたのか、その後一方的に無料段階の登録を抹消される。

無理なら別にいいけど、じゃあ最初になぜ登録金だけ請求したのかと…。
登録金詐欺のようなケースに遭うところだった。

WというJ1で色々ネットで出てる現地会社。
質問サイトでお勧めされていたりネット上評判がいいけど、
自分との粗いやり取りを見る限り、その評判すら工作じゃないかと疑問。
ネット上の評判に騙されないように。
560名無しさん:2012/08/21(火) 17:08:49.43 ID:/ZjyQxEF
561名無しさん:2012/08/22(水) 21:34:33.78 ID:Kct8RhpI
アイセックジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1345399952/1

1 名前:千葉樹・副代表 投稿日:2012/08/20(月) 03:12:35.00 HOST:36-2-34-89.tokyo.fdn.vectant.ne.jp[36.2.34.89]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345372093/
削除理由・詳細・その他:
当組織の内部情報が載っているため
562名無しさん:2012/08/23(木) 22:47:19.17 ID:dZRQKSia
記事の被害概要全訳した。
ひどすぎるよ。
-----------------------------------
検視報告書のFAXそのまま掲載するルーマニアは修羅の国。
http://www.ziarulring.ro/stiri/45648/este-asasinul-studentei-japoneze-un-nou-rimaru-al-romaniei
http://admin.ziarulring.com/images/image/crima%204/referat-mare.jpg
http://admin.ziarulring.com/images/image/crima%204/pagina-2-mare.jpg
http://admin.ziarulring.com/images/image/crima%204/pagina-3-mare.jpg

記事の翻訳(被害の概要の全訳)
日本人と獣:日出づる国の学生はどのようにが強姦され、殺害されたか

日本の学生がアンリ・コアンダ空港近くでレイプされ、殺されたことを、私は昨日の新聞で短く紹介しました。

ziarulring.roのサイト上でのみ、真の事実を備えた逮捕された強姦殺人者の小文を読むことができます。
衝撃的な詳細を示す指す気がかりな文書、価値ある1つの本当の真実...

"人間の獣"。
検察官によって呼び出された検死のエキスパートによれば、犠牲者は首を絞められて殺される前に殴られて
レイプされました、肛門も…。

検察の臨時の結論として、身体の様々な場所に多数の打撲傷(あざ)および擦り傷の存在が観察され、
機械的窒息および胸部圧迫により絞殺された犠牲者の死は猛烈でした。また、肛門括約筋は強制的に
拡張されていました、とフォレンジックは言いました。
----------------------------------------------------------------------
暴力的に殴られてレイプされ、アナルも犯された。死体には多くのあざや擦り傷がある。
死因は胸部への圧迫と首を絞められたことである。

ひどすぎないか?
成田空港でこの娘を送り出したアイセック、見てたらなんか言えよ!
563名無しさん:2012/08/24(金) 20:18:55.70 ID:zulxwHvz
上記のフォレンジックとは、英語では Forensic, すなわち
検死官とか検死医師のことです。
564名無しさん:2013/06/07(金) 13:05:08.84 ID:mE2MJGau!
IIPだけは”絶対に絶対に”使わない方がいいですよ!!!!

多額な金額を取っているにも関わらず、一度送ったら野放し状態です。

ホームスティ先のホストファザーに犯されそうになりました。
その時も「自分で解決して下さい」の一点張りで何もアクションをとってくれませんでした。
現地に行って2,3ヶ月目の事だったので、英語もままならず、自分で他のスティ先を探す事も出来ず、毎晩それに耐えるだけでした。

ちなみに、自分達は多額の金額を受け取ってるくせに、
現地のスティ先には低料金で受入れさせるようになっています。
ボランティアで派遣する代わりに、スティ代を安くしろというのが決まり文句のようです。
そのおかげで、スティ先からは、安くやってあげているのだからと、
食事の支度や掃除、赤ん坊の面倒を要求させられます。

今回のホストファーザーの件も、スティ代がタダみたいな金額でやってあげているんだから、それくらいいいだろうっというのもあったと思います。
ある意味、完全になめられてしまうシステムです。

この悪徳業者、間違いなく詐欺です!!!
直ちに摘発されるべきです!!!!!
565名無しさん:2013/06/23(日) 03:23:26.52 ID:U/gDIiXs
ここ生きてるのか分からないスレだね
インターン受け入れ先めっちゃ探してるよ、IT技術系で
WACEってどうなの?
566ななしのごんべ:2013/10/09(水) 16:28:54.16 ID:W5qARCir
インターンなんて行きたい奴が行けばいい。
NPOがインターンの企画なんてマジ最悪。学生なんてどこも授業の中でしてるのに。
求職者向けだってハロワ中心に企画してるんだから。誰も相手にするワケない。
ふざけんなし。職員に成果を過剰に求めやがって。
特に学生は、インターンの情報に踊らされて、貴重なスクールライフをムダにしちゃダメ。
自分の信念に基づいてしようと思うことを一貫して全力で歩む方が、
充実するし就活にも生きる。
わずかな期間で就業体験をして、社会の知ったかぶりをしたところでは話にならない。
バイトやサークルでのリアルな人間関係がベスト。じかに社会人の話も聞ける。
567名無しさん:2014/02/20(木) 00:29:03.24 ID:CCqtl4Yq
質問です。
今、IT企業のインターンシップをうけていますが、
研修が、「これをやってみて。やり方は各自ネットで調べて」
という内容です。つまり家でもできる自主学習。一応文系理系不問未経験OKでの募集なのですが。
一回目に調べたことはLinuxの使い方でしたがこの調子でプログラミングなどを自主学習にさせられたら怖いので、
この内容の企業は大丈夫と思えるかどうかを聞きたいです。
568名無しさん:2014/02/27(木) 11:02:58.69 ID:G8FoJDLd
わけわからん企業のインターンなんて価値ねぇよ?
そこが第一希望なら良いけど
569名無しさん:2014/09/13(土) 09:17:39.79 ID:jvE1zIge
石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパマレーシアリババアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告
570名無しさん
インターンてしたほうがいいの?ちな大学二年