【JICA】青年海外協力隊ってどうよ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん:03/12/16 00:07 ID:LkHVrLHi
>943
相手国次第じゃないですか?

能力の目安だったら(あなたの能力次第で)問題ないだろうし、
最低限資格として指定してきているならば問題でしょう。
945名無しさん:03/12/16 01:00 ID:QOD9pU9X
おれは現地の人をつれて帰ることは決してないと
言い切って任地に出向いていった。

でも・・・

結構そんなモン。
946名無しさん:03/12/16 03:02 ID:NtSoySaS
>>945
ご結婚されたんでつか?
947名無しさん:03/12/16 09:16 ID:cn6L9F3B
948昔隊員だった人:03/12/16 18:26 ID:tLA6wVf7
>>943

そりゃ先方か先任の人が『大卒』でという話だったから応募資格『大卒』なんで
しょ〜ね〜。状況がよくわかりませんが。

すくなくても同僚達より学歴が上ではないと、第一印象で『自分たちより学歴
低い人が来て何するの?』という目で見られる..というのは想像つきますよね?
まぁ『学歴』を覆せるほど語学力と実力があるんならまぁ行っときなさい。
949名無しさん:03/12/17 11:27 ID:4T23cEE2
今回の受験者数が発表されてますね。
村落とか200人も受けてない人がいて驚きました。
なんとなく応募してる人が多いのかな。。。
950名無しさん:03/12/17 14:42 ID:0/fRo8j5
ほんとだ。更新されてる。
多いなー。受験放棄。
951名無しさん:03/12/17 17:47 ID:UhfRRhxE
病気などで訓練所を退所になることも・・と説明書などに
ありますが、退所とは合格も取り消しで派遣も無し、という
ことなのでしょうか
952名無しさん:03/12/17 18:44 ID:R52wTebH
>951
説明会を受けに行った者ですが、
恋愛沙汰であぼーん、結構あるそうですね。現地でも。
ホント?
953名無しさん:03/12/17 18:58 ID:7RjRD2wQ
>>951
最後の語学テストをパス出来ないと退所→再訓練、そう言う人居た。
飲酒で退所、派遣取り消しも居た。妊娠して退所も。
まあ、品行方正にしてろってこった。
954名無しさん:03/12/17 19:03 ID:I4cQUZjc
>>951
そうです。すべて無しです。
私が訓練していたときも健康診断でOUTで涙しながら退所
していた人がいました。
955名無しさん:03/12/17 21:03 ID:h/GMIYEx
条件に「男性」とある要請はやっぱり女性は対象外になるんですかね。
956名無しさん:03/12/17 21:17 ID:dnHtj/Op
派遣先がパプアとかだったら女性はまず無理。
957名無しさん:03/12/17 22:52 ID:bCPdoszT
ていうかみなさん、条件軽く見すぎなんじゃ。。。
いや、実情がどうだかは知らないけどさ。
958名無しさん:03/12/17 23:05 ID:R52wTebH
ってか、もうちょっといろんなサイトにある現実の声も
拾ったらどうかと思われ。
2chで教えてちゃンてのもどうかと?
959名無しさん:03/12/18 01:01 ID:zPp9BgFq
951です
952、953、954さん、レスありがとうございました
退所で再訓練の人と、退所で派遣無しの人といるみたいですね・・
健康チェックはかなり厳しそうなので、気をつけます
960名無しさん:03/12/18 02:16 ID:V9am+Kj/
村落とか青少年活動とかは受験希望者毎年多いね。
でも感染症対策っていうのも結構な倍率だよね。
ちょっと前まではポリオ対策とかマラリア対策っていう名称だったような…
専門的知識不要・実務経験不要な職種には新卒さんとかが多いからかねー。
961名無しさん:03/12/18 08:26 ID:kB35MImF
採用時の健康診断もけっこう厳しいんですよね。
それに通ったとしても、
入所してから健康診断でアウトの人がいるんですか?
体調を崩すということ?

当方鼻炎持ちなのでちょっと不安。
希望は東欧なんだけどダメかなー。
アフリカとかより健康の基準が緩かったりしませんかね。
962名無しさん:03/12/18 09:29 ID:WaI5fBRF
協力隊で東欧希望って。。。。
963名無しさん:03/12/18 18:46 ID:orTtI6et
ブルガリアにコンピューター技術の募集があったりするw
964名無しさん:03/12/18 19:58 ID:GovzacjZ
たしか東欧滞在が長いと献血ができないとか。
オフトピ気味で申し訳ない
965名無しさん:03/12/18 21:17 ID:QQ+09qqY
漏れなんかマラリア罹って一生献血できねーぞ
966名無しさん:03/12/19 19:13 ID:tqkgywHm
そっか。
じゃ、派遣が決まったら最後の献血に行ってみる。
自分じゃこれくらいのボランティアくらいしかできないからなぁ・・・
967名無しさん:03/12/19 23:10 ID:3oYx/AJ9
二次には大体どのくらいの割合で残るのでしょう? 要請数の2・5倍くらいですかね? あと登録者の人数ってその年によって変わるのでしょうかね?
968955:03/12/19 23:29 ID:eKYEPIkL
>966
え、パプアは女性ダメって何?
って、これも教えてクンでだめ?
969名無しさん:03/12/20 07:20 ID:6wotfh35
>>968
パプアではすぐにレイプされるでしょ
970名無しさん:03/12/20 08:06 ID:N0Bv/Yoe
>968
聞くのもいいけど、希望任地国があるならある程度
暮らすという前提で文科背景なんかを調べとかないと。

もちろん二次試験対策にもなるよ。
「任地国で分からないことが発生した場合はどうするの?」
まさか2ちゃんで聞きます、なんて言えない。
ネット接続ができる国や場所ばかりではないからね。
971968:03/12/20 13:58 ID:QwWHTgqb
>969
ありがと。そーなんだ。

>970
ありがと。
パプアは調べてないけど、他はちょこっとずつ調べてみてる。
調べてたら行く気満々になっちゃったんで今落ち着かせているとこです。
972名無しさん:03/12/20 17:57 ID:Z3e/+DkC
test
973名無しさん:03/12/21 09:56 ID:bHMUyCb9
>>968
パプアでは女性がいると原住民が「エッホエッホ」って持ち上げて
連れて行かれるってパプア隊員から聞いたことある。
でもあそこは、原始的な生活をしている人が多い反面、スポーツとかが
結構発展してたりするらしい。
974名無しさん:03/12/21 14:25 ID:9Mw3Kivf
田舎が全部とは言わないけど、PNGでは田舎の方が安全度
は高いと聞いた。ポートモレスビー隊員のホールドアップ
率はけっこー高いらしい。グァテマラと競るらしい。
がなんと言っても、PNGにはラスカルがいるもんね。
派遣国でヤバイとこと言ったら、あとはコロンビアぐらい
でしょうか?

どうしてその国に隊員派遣?と印象を持つ国はどこでしょうか?
中国とかタイ?(あくまでも印象。)
それと、これって本当に必要?と疑問を持つ職種は?
個人的に、日本人観光客の少ない国に日本語教師なんていらない
と思うのですが。教養の為の日本語で、現地教育機関にそれほど
余裕がありのならば、ちゃんと金払って雇いなさいと。
どうでしょう。
975名無しさん:03/12/21 20:34 ID:y5ci9Vhe
おれもそろそろ訓練に入るけど、体調が不安だよ。
健康診断が厳しいとは聞いているから、例え、2次試験に合格した身でも
訓練を終えるまでは不安だ。
訓練中の健康診断も、試験前と同じかそれ以上に詳しく検査するの?
試験前の健康診断はパーフェクトだったんだけど・・・。
やっぱり不安だ。
976名無しさん:03/12/21 21:31 ID:kW0nHi00
ベネズエラってどうなんでしょう?
今んとこ第一希望の国なんだけど
調べても情報が少なくて今いちわかりにくい。

中南米は全体的に評判よくないしね。
みんなマイナー国の情報とかどーやって仕入れてるの?
977名無しさん:03/12/21 22:22 ID:dMip+Ea4
>>974

俺がいた国の日本語教師もぼやいていたな
・・・金持ち達の道楽の付き合いさせられている・・・って

ま、日本文化の紹介(交流)先遣隊と思って活動すれば良いのでは?
日本を知ってもらうための活動としては貢献度は高いと俺は思う。
978名無しさん:03/12/22 01:35 ID:L8wdDjfM
>>977
じゃーやっぱり技術移転という意味では日本語教師
は外れてるって事かな?
と考えると、協力隊である意味に疑問を持ってしまう。
青年海外経験隊や日本文化紹介隊なら意味は解るけど
それって、もともとの目的とは違って、あくまでも2次
的な要因だと思うのだけど。日本語教育方法を現地教員
に教えてる隊員って、過去何人いたんだろうか?
一部隊員のマンパワー化問題が指摘されてるけど、日本
語教師はそれを受け入れてるってことかな?
979977:03/12/22 09:51 ID:+GVs/JY8
>>978
いや、そうぼやきながらも日本語を教える現地人の教師と一緒に仕事
していたから満足していたと思う。俺なんか一緒に仕事する同僚皆無。
配属先の人達は俺の職種と全く違う仕事していたからな。

 それと、交流隊を協力隊に参加した第一目的に切り替える覚悟もし
ておかないと現地にいって苦しむよ。すべてを切り開く非凡な能力
(行動力)があるなら別だけど。
 余談になるが、活動に失望して道端で屋台やっていた隊員もいたと
いう噂も聞くぐらいだから。
980名無しさん:03/12/23 07:10 ID:mBI/PRJi
test
98111−1:03/12/23 10:36 ID:ZFvZv/aH
982名無しさん:03/12/23 11:41 ID:Ex7vJCb0
早杉。
ここだと990くらいで充分じゃねー?
983名無しさん:03/12/23 13:14 ID:FdkijaCS
>活動に失望して道端で屋台やっていた隊員もいたと
>いう噂も聞くぐらいだから。

マジでこういう考え方が信じられん。
活動してるのはお前だろと小一時間(ry
他力本願過ぎ
984名無しさん:03/12/23 13:39 ID:H5/Cct7N
マジに考えるのもいいことだと思うけど、
挫けた時の代替案を何でもイイから考え付いてできるくらいの
自由度や力が無いと、そもそも隊員に選ばれないと思うよ。

現実、日本での社会人の方がよっぽど大変なんだよ。
2〜3年いろいろやれる時間ってのは貴重だと思う。

むしろ真面目一辺倒でやりたかったらNGOやNPOの方が
いいと思う。絶対にそう。資金繰りからして自分達。
本当に自分達が動かない限り、これならなんにも動かないから。
985名無しさん:03/12/23 17:10 ID:6dnsX9g4
娯楽の少ない国に派遣されると
酒池肉林の生活になるってホントか?
986名無しさん:03/12/24 12:50 ID:zEnNBVVl
交流隊になるような状況になったら、任短帰国するぐらいの覚悟が欲しいと思う
けどな?もちろんマンパワーでありつつも、そうではない技術協力が実施できる
ように活動を続けることには意味があると思う。それが2年間続いちゃったとして
も、それならばまだ意味があると思う。でもマンパワーであることを最初から最
後まで受け入れて2年間通すってのはどーかと思うな。
税金使って交流隊じゃー、納税者が納得しない。
987名無しさん:03/12/24 19:30 ID:ux3oaMMv
>986さんが何に対して文句があるのか文句だけの人かは
分からないけど、隊員だけに覚悟を求めるのもどうかと思うけど?

そもそも調整員の能力が低いせいでちゃんと調査ができてなかったり
それをJICAが容認してるところからつっこむのが筋なんじゃw
それに隊員が現地に居ることにより現地に落ちるお金もあることも
想像してほしい。ただしこれは半分蛇足かもしれない。

で、貴方ならどうする?
煽りじゃなく真剣に聞きたい。ちゃんと意見できる人だと思うから。
もしも文句だけで代替案がないのなら、貴方の意見は全く意味が無い。
988名無しさん:03/12/24 23:44 ID:5GepuU8q
高卒で技術なくともなんとかなりうる職種ご存知ありませんか?
例えば資格の欄になにも書いてなかったりバイク免許しか書いてない
職種があるのですが難しいですか?
英語はTOEIC600点ですバイクもあります。
農業系とかだと可能とかそういう情報ありましたら教えてください。
現在20歳です、若いと不利ですか?
989名無しさん:03/12/25 00:09 ID:G+xXel/s
>>987
俺も986さんの代替案を聞きたい。俺も行く前は偉そうなこと言っていたけど
彼らの自立に繋がるようなことは何もできなかった。マンパワーで自己満足
というべき活動で2年間を終えたよ。

987さんが言うように現実は酷だよ。受入側も協力隊の技術を望んで要請して
いることは稀だし、共に学ぼうとかいう意識も無いことが多い(無論全てが
全てそうとは言わないが)。
 器材は日本の援助で用意するのが当たり前だと思っているし、協力隊と共
に仕事する同僚もいないケースが多い。だから、器材も共に働く仲間も、全
て1人で用意するところからはじめないといけない。

その第一歩がマンパワー的な活動だと思うし、そこから上に行くには相当な
「努力」と「才能」がいると思う。
990名無しさん:03/12/25 02:40 ID:pmaU9xSH
>>989
もし、協力隊員に月100−200米ドルの業務費が付いたら、
ずいぶん、変化するのではないだろうか?
991名無しさん:03/12/25 05:49 ID:gC7apXvX
>988
失礼な物言いかもしれないけど、現実を書きますね。
学歴も実務実績も技術も無いんなら、
若さと情熱でアピールくらいしか”試験対策”方法がないのでは?

とりあえずここにアクセスできるくらいなら、(ネットに問題はなく)
まずは要請のPDF全部読んでみましたか?
(全体のなかから)なにかありませんか、なんて聞いても
誰も答えにくい。 特定の科目なら経験者も居るから、現実も
答えやすいし、対策も場合によっては参考にできるかもしれない。
ちなみに同じ分野でも要請条件にはかなり差があると自分も感じた。

若いのは単純に年令が若いから不利とかじゃなく、
自ら道を切り開いた経験が(年寄りの経験者より)少ないのが原因。
共に仕事するならど素人より経験者の方が現地で役に立つのでは?
992名無しさん:03/12/25 12:09 ID:Jwj6z6S9
>>988
職種によっては若さと情熱で何とかなるものもあるから
よく調べてみるといいよ。
ただ君と同じ様に若さと情熱をアピールして協力隊に
望んでくる香具師もその分多いから自分をどう売り込むか
よく考えるといい。若いんだから別に一、二回くらい受験失
敗してもいいくらいの心構えでいいと思う。
993名無しさん
>>988

992さんも書いておられるのですが、何度でもトライしてみる
ことが大事だと思います。

そしてその間に業務経験なり、学歴など積まれてはどうでしょう?
ちなみに私は短大卒の資格しかありませんでしたが、通信制大学
編入で卒業し、無事に大卒資格が条件の要請に合致しました。