[物価/給料]海外マネーを語ろう![為替/奨学金]

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しさん:05/03/04 22:00:25 ID:GwIwEwsR
日本株も少し強すぎるなあ。
決算期末前だというのにこの伸び方は異常だ。
309名無しさん:2005/03/28(月) 08:56:34 ID:ldCGEBnz
タイで株やってる人いない?
310名無しさん:2005/04/07(木) 10:48:44 ID:V7prKKMf
円安ドル高が進んでるな。
311名無しさん:2005/04/08(金) 21:46:30 ID:DZB5LIrJ
今は景気の先行きが一進一退だかんね。
312名無しさん:2005/04/27(水) 06:35:55 ID:teB2DOX6
>>308
どうやら決算前だったからのようだなwww
313名無しさん:2005/05/19(木) 01:38:46 ID:p2/j1OzD
日本株はなんだかわけわからんねえ。最近。
314名無しさん:2005/06/12(日) 16:14:20 ID:wyvNt8Rx
age
315名無しさん:2005/06/22(水) 09:15:45 ID:r9LixBW4
age
316名無しさん:2005/07/26(火) 08:29:31 ID:Adl9NZwm
日本株は買いでは無いと思う。
317香奈ビス氏:2005/08/06(土) 18:04:46 ID:xCrB/ZJ3
>>219

1 不健康な植物 ?

というのは、例の向精神薬とかに指定の、つぼみに傷を付けると白乳液が出てきて、あぶって吸うと
面白いとか、天然物でサティバとかインディカ種とかいう種類があってタバコの代わりに吸うと、
これまた面白いとかの、ああいう天然植物のことですよね?

 ※ 合成の白い粉だけでなく、天然植物までもが法で禁止されているらしいですね?


2 「アナル膜」とは、直腸膜のことでっか? 肛門は薄っぺらい門でっから、そのすぐ上
の直腸としか考えられん。 何も「アナル」をご使用になられなくとも、中国の纏足汝の
ほうが、締まり良いマトモなヴぁぎナををご使用になることができるんではございませぬか?
 
318名無しさん:2005/08/07(日) 20:47:00 ID:/bdg4ELY
>>317
ふつうにたばこのことでしょ
319名無しさん:2005/08/08(月) 19:41:43 ID:hmrayoYu
今日の日経平均はジェットコースターのようだった。
320名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:55 ID:OOUuOsN1
ここんとこも日本株が乱高下。
321名無しさん:2006/02/06(月) 11:20:15 ID:nAF+glAf











fhtuiw22wm


juyapl89qqq7

End


322名無しさん:2006/06/12(月) 06:37:17 ID:LndOyNSp
初めまして。
今度ロンドンに留学するんですけど、銀行口座のことで教えてください。
生活費を日本から送金してもらう場合って、
レートとか送金手数料とか加味して考えて、
@邦銀でロンドン支店に口座をもつ(そんなことが可能か謎ですが。。)
A邦銀で、海外で引き出しできるカードをつくる
B現地で口座開設(ちなみに、ロンドンで学生が開設するので
お勧めの銀行があったら教えてください)
長々と書いて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
323名無しさん:2006/09/22(金) 17:02:08 ID:xxuwup8t
みなさんは日本の銀行から海外の口座に送金して貯金を使ってますか?
それともVISAカードにある程度の必要な金を預金してから海外で使ってますか?
324名無しさん:2006/10/15(日) 23:34:19 ID:63jn8rVr

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160882828/

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160839593/

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160829745/

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160817359/

【役人天国】37歳外交官(入省15年目、配偶者・子2人)の月平均給与は131万6000円だって
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160787541/
325名無しさん:2006/10/18(水) 20:26:29 ID:uhOgbbYu
ゆーろってやくすなる日がくるのぉ〜?
326名無しさん:2006/11/27(月) 19:03:27 ID:2lxx+tSL
役人になるか、医者になるか、一流のプロスポーツ選手になるか、特許を取得
するか、エジソンのようになるか、堀江モン・村上ファンド・孫正義のようになる
か、それとも、浮浪者になるかは、紙一重。貧乏人は、いつまでも貧乏人。
金持ちと結婚して、人生を変えるのも一つの方法。人の嫌がる仕事で稼ぐのも一つ。
それでも貧乏育ちの面影は、消えない。どうしょうもない。宝くじを当てよう。
327名無しさん:2006/12/02(土) 05:15:11 ID:FSDxFRI/
ドイツの税金の計算
http://de.biz.yahoo.com/pf/st/logere.html
例えば、給料が給料が2300ユーロでも手取りは、1439.58 ユーロ
となる。
328名無しさん:2007/01/28(日) 15:46:32 ID:yAmoDcCh
ユーロが158円ぐらいなわけだが

みなさんのどうですか?
329名無しさん:2007/01/28(日) 18:32:15 ID:TfN+Rrit
ユーロ高が止まらない
四つの事情
http://www.president.co.jp/pre/20061016/001.html
この6年間でユーロはドルと円に対して6割強も増価したことになる。


330名無しさん:2007/01/29(月) 14:59:18 ID:SOVFTyCP
参考にどうですか?

http://econsul.uijin.com/
331名無しさん:2007/02/26(月) 00:21:48 ID:KL2PQ/10
>>329
去年8月末に1ユーロ=150円台に達して、2月末に160円台だから、半年で
約10円上がったことになるね。このままのペースで行けば、二年後には
200円台に行くかもしれない。欧州在住者は、貯金をユーロにすべて
変えて置こう。
332名無しさん:2007/02/26(月) 00:32:57 ID:KL2PQ/10
例えば、貯金を今一千万持ってる人が、1ユーロ160円の時にユーロ
に換算すると、62500ユーロ持っていることになる。これが、1ユーロ
200円になると、50000ユーロになるわけだから、12500ユーロ
の損。つまり250マンの損になるわけだ。
333名無しさん:2007/02/26(月) 00:45:53 ID:KL2PQ/10
1ユーロ40円上がるのは、たいした事ないように見えるが実は
すごい。ユーロが円に対し、1.25倍だけ上がる。つまり、1/4
あがるのである。
334名無しさん:2007/05/08(火) 07:12:54 ID:ThimNawk
タイトル:[物価/給料]海外マネーを語ろう![為替/奨学金]
URL:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1059707894/
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:11/333 (3.30%)
間接的な誹謗中傷:1/333 (0.30%)
卑猥な表現:99/333 (29.73%)
差別的表現:5/333 (1.50%)
無駄な改行:2/333 (0.60%)
巨大なAA:74/333 (22.22%)
by 糞スレチェッカー Ver0.83 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=83
335名無しさん:2007/07/11(水) 23:14:02 ID:zO/wG0AK
あげあげ
336名無しさん:2007/07/12(木) 06:12:16 ID:lwTDdK6F
・東京の主婦が多くの外国為替市場の方向性を決める?

日銀の西村審議委員は2日のワシントンでの講演で、
「外国為替取引を行う東京の主婦たちはプロの投資家と反対の売買を行っており、
これまでのところ利益を稼いでいるようだ」と言及。
その上で「逆張り戦術がどこまでうまくいくかは分からない」との見方を示し、
「彼らの投資行動が急激に変化したら、多くの外国為替市場で為替相場の方向と
取引規模を変えてしまう可能性がある」と語った。

民間調査機関、矢野経済研究所によれば、外国為替証拠金取引の市場規模は、
参入業者の増加や顧客利便向上などを背景に急速に拡大。2007年3月末時点では
前年比95.2%増の66万4802口座(預かり残高約6133億円)に達し、 08年3月末には
同50%増の100万口座(同8314億円)を超える見通しだという。
同研究所の白倉和弘上級研究員は「外為証拠金取引の市場はまだまだ右肩上がりの状態。
今後も成長が見込まれる」と述べた。

西村委員は、個人投資家の逆張り取引が通貨変動を緩和させる一助になっているとも指摘。
「日本の家計が存在感のある投資家として誕生したことが国為替市場にも影響している」とし、
何年も前、チューリヒの小鬼たちと言われたスイスの投機家が為替市場を振り回して
「市場を不安定化させたと批判されている」のとは対照的だと話した。

バークレイズ銀行の梅本徹チーフFXストラテジストは、こうした日本の個人投資家の存在もあって
「円はまだまだ落ちる」と語った。「1500兆円の個人金融資産のうち、まだ3パーセントしか海外投資に
流れていない。まだまだ流れる余地がある」とし、円は今後1カ月で1ドル=125円に下落するとの見通しを示した。

ロンドン時間6日午前6時半(日本時間午後2時半)現在、円は対ドルで 123円15銭。
対ユーロでは、1ユーロ=167円46銭と、過去最安値を付けた。

ソース
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aSG5Eni8xB2I
337名無しさん:2007/07/19(木) 02:14:24 ID:RlkQZgv8
日平均で1ポンド250円突破目前?
338名無しさん:2007/07/22(日) 06:22:12 ID:iB88+pZ7
文教・玉川・神田・麗澤・二松・国学院
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182002480/l50
339名無しさん:2007/07/25(水) 01:57:38 ID:ecAQ4RoV
日本人のボス―在英日本企業に働くイギリス人の目 (単行本)
キャスリーン マクロン (著), 柳本 正人 (翻訳)


http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E
3%83%9C%E3%82%B9%E2%80%95%E5%9C%A8%E8%8B%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%
E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%82%A4%E3%82%AE
%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%9B%AE-%E3%82%AD%E3%83%
A3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%8
3%AD%E3%83%B3/dp/4794204388/ref=sr_1_2/249-5623943-8869922?ie=
UTF8&s=books&qid=1185295654&sr=8-2
340名無しさん:2007/08/03(金) 16:24:39 ID:jnd3x+/U
株安パニックによる一時的円高も一段落して,
また順調に円安が進みだしたみたいだね.
341名無しさん:2007/08/17(金) 22:55:59 ID:C1A+a8Mu
アメリカ終わった
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
342名無しさん:2007/08/20(月) 20:27:15 ID:AkIqITv9
◇ビジネスマンの夏休み ヨーロッパが長いワケは?

いわゆるバカンスってやつですが、フランスとかドイツではね、
なんと会社員が約30日も夏休みを取るみたいですよ。ポーランドは
40日以上も取れるみた〜い…。マジか!? もっと働こうぜEU人! 
日本人ビジネスマンの夏休みは平均8.2日だぞ(厚生労働省調べ)。
なぜこんなに日数が違うの!? 経営組織論の専門家に聞いてきました。

「休みに対する価値観が違うと言ってはそれまでですが、欧米は日本と比較すると
戦いにより個人の権利を勝ち取ってきたと言えますよね。様々な歴史の違いから、
欧米は日本に比べ会社と個人の関係が対等になり、休むことも当たり前の
権利として認識されているのでしょう」(青山学院大学経営学部・山下勝准教授)

祝祭日に加えて、欧州では労働法で保証された毎年約30日の有休を
ほぼ100%消化するってんだから、僕らとは違いすぎる。5月から10月の間を
目安に皆が交代で休めるから、会社がカラになる心配もなし。これにはどうやら
日本企業と欧米企業の“分業システムの違い”も休暇の取りやすさに影響しているという。

「欧米にはもともとワークシェアリングが根づいているし、極論すると一定の経験や
資格を持っている人なら誰でもできるように仕事内容が標準化されています。
その意味では、誰かが長期休暇に入ってもそれほど困らないということになる。
一方、日本では仕事内容があまり明確ではなく、担当者の独自の経験や知識、
方法論に依存する傾向があるようです。つまり代わりが利かない。この考え方は
日本企業の優れた面でもあるのですが、実は従業員が休みづらい
原因でもあるといえます」(山下氏)

労働生産性が先進国でビリというデータもある昨今の日本。会社が表面的に
残業を禁止しても仕事が減らないのと同じように、休暇を増加しにくいのは
仕事の構造にも原因があったのだ…。まあ、急に会社から30日の
休みを与えられたとしても、何すりゃいいかわかんねっス!

http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200707261104?vos=nr25yn0152002
343名無しさん:2007/08/20(月) 21:54:04 ID:Rei/pTkE
>>342
100%消化するって言うのは、取れなかった休みの分を換金した分も
含んでいるよ。
344名無しさん:2008/02/09(土) 05:17:48 ID:bAPy85oA
345名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:45 ID:480iGQ6l
ニート代表は天才


グリゴリー・ペレルマン


元ステクロフ数学研究所数理物理学研究室所属。現在は無職。
専門は幾何学・大域解析学・数理物理学。数学教師だった母親
から幼少の頃から数学の英才教育を受け、サンクトペテルブルク大学
で学びアレクサンドル・アレクサンドロフのもとで博士号を取得。
大学時代、当時の最年少記録である16歳で国際数学オリンピックの出場権
を獲得した。この時、物理学に興味を持っており、その才能は友人曰く
「国際物理オリンピックでも金メダルが取れたのかも」というほどのもの
だった。その後、ソ連崩壊を受けニューヨーク州立大学ストニーブルック校、
カリフォルニア大学バークレー校で研究をした。ロシア帰国後はステクロフ数学
研究所に所属していたが2005年12月に退職届を提出し、2006年1月以降は同研究所
に現れていない。実家で母親の年金で生活している。

2006年度、ポアンカレ予想解決の貢献により「数学界のノーベル賞」と
言われているフィールズ賞(幾何学への貢献とリッチ・フローの解析的
かつ幾何的構造への革命的な洞察力に対して)を受賞したが、
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」として受賞を辞退した。
アメリカの雑誌の取材に対して「有名になると何も言えなくなってしまう」
と答えている。フィールズ賞の辞退は彼が初めてである。また、
これ以前にも昇進や欧州の若手数学者に贈られる賞などを辞退したりして
いる。その他100万ドルに全く興味を示さなかったり、自分の論文をあまり
公表したがらない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
346名無しさん:2008/05/21(水) 10:06:47 ID:zSVJWDRA
石油はまったくなくなるなんてことはありません。
もはやファンドのゲームになっています。
この需給の根拠のない超原油高は世界への迷惑行為です。
日本政府(自民党)はアメリカに「ファンド規制をしろ!!」とはっきりいうべきです!
アメリカの共和党は実は石油会社の利益とNY市場の手数料が欲しいだけなのです。
官邸のHPでみんなで抗議しましょう!
347名無しさん:2008/05/21(水) 10:11:21 ID:hQOMYTpv
>>346
ん?石油は有限だからいつか無くなるでしょ?
それが百年後か千年後か分からないとしても。
348名無しさん:2008/09/04(木) 10:26:12 ID:Nz2MHhoe
>>> 私は借金をしない主義だが <<< ??????

奨学金の場合、初めから返す気がなかったから、小谷野の主観では「借金」に入らぬのだろう。 すごく納得した。

>>> 林望とか中島義道なんてのは親のコネで一生トクして、親の金で留学させてもらって、・・・
それに引きかえ留学に失敗、定職も無く「奨学金は返せぬ!」小谷野は哀れだな。

知りたい事:
1.総額: 小谷野の借金って500万円くらいか?
2.少しは返したのか? 推定:あれ以降、1円も返してない。
3.いつの借金? 東大院? カナダ?


全国の「高学歴ワーキングプア」代表: 小谷野 敦 先生!

小谷野敦先生 = 東大卒、東大文学博士、定職ナシ(非常勤講師)、推定年収300万円。

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050908 金は返さん

 学生支援機構(理事長・北原保雄)から奨学金返還の督促状が来た。今年に入って三度目か。連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。

私は昨年来、研究者を育てるのが目的の大学院奨学金なのに、いくら研究をしていても専任ではないからといって返還させ、研究していなくても専任なら返さなくていいというのはおかしい、と北原宛に手紙を書き、国際日本文化研究センターからの在職証明書も送っている。

機構は、これは常勤職ではない、と言うのだが、私が貸与を受けていた時期の約款には、「客員助教授」は常勤ではない、とは書いていない。1999年に施行された「細則」によって分かるのであり、事後的な契約は無効であるといっているのに。

違うと言うなら法廷で戦うのみである。下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ。 (小谷野敦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%95%A6
> 職歴
> 2003年 国際日本文化研究センター客員助教授(-2006年)

小谷野本人が厳しくチェックしているWikipediaエントリーによると、小谷野が不払い(返済拒否)の根拠にしている「客員助教授」のポゥストも2006年で首になったようだ。
349名無しさん:2008/12/06(土) 01:43:58 ID:xbYReV7z
sage
350名無しさん:2009/02/24(火) 02:32:26 ID:FcmGrV9a
sage
351名無しさん:2009/06/13(土) 17:03:56 ID:JVgF5eog
hello!
352名無しさん:2009/10/23(金) 22:33:37 ID:+X0wVLo4
全国の「高学歴ワーキングプア」代表: 小谷野 敦 先生!

小谷野敦先生 = 東大卒、東大文学博士、定職ナシ(【New】非常勤講師も全て首になった)、推定年収300万円以下。

↓ 小谷野の借金って500万円くらいか?

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050908 金は返さん

 学生支援機構(理事長・北原保雄)から奨学金返還の督促状が来た。今年に入って三度目か。連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。

私は昨年来、研究者を育てるのが目的の大学院奨学金なのに、いくら研究をしていても専任ではないからといって返還させ、研究していなくても専任なら返さなくていいというのはおかしい、と北原宛に手紙を書き、国際日本文化研究センターからの在職証明書も送っている。

機構は、これは常勤職ではない、と言うのだが、私が貸与を受けていた時期の約款には、「客員助教授」は常勤ではない、とは書いていない。1999年に施行された「細則」によって分かるのであり、事後的な契約は無効であるといっているのに。

違うと言うなら法廷で戦うのみである。下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ。 (小谷野敦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%95%A6
> 職歴
> 2003年 国際日本文化研究センター客員助教授(-2006年)

小谷野本人が厳しくチェックしているWikipediaエントリーによると、小谷野が不払い(返済拒否)の根拠にしている「客員助教授」のポゥストも 2006年 で首になったようだ。


映画「マルサの女」で、税金取りたてに来た主人公に向かって、オバサンが、 「もっと目立ってる悪どい奴から先に徴収してくれ!」 と怒鳴る。
同じ理屈で、こういう風に豪語してる人から先に回収すべきだと思う。


知りたい事:
1.総額: 小谷野の借金って500万円くらいか?
2.コレを書いてから4年経ったが、少しは返済したのか? --> 推定:あれ以降、1円も返してない。
3.いつの借金? 東大院? カナダ?
353名無しさん:2009/12/07(月) 21:26:40 ID:wmyL6qZU
無料の自動売買
http://zulutrade.wwwsample.net/
354名無しさん:2010/05/19(水) 14:51:38 ID:cVp7ejbW
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【33.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/14(日) 20:46:33.32 ID:5LKn8ToI BE:121622562-PLT(12079)
>>1のころと比べると結構円高になったな
356名無しさん:2014/01/06(月) 21:31:34.73 ID:JSOcGD8t
オナニー一回100ユール!
357名無しさん
   ┏━━┓
   ┃政府┃
  タ┗━━┛
  ン  ↓国債
  ス:┏━━┓
  預┃日銀┃
  金┗━━┛
   ↑   | |
    ||   ↓
┌┐||┃    ┃: ┌┐
│├||┨ 円 ┠-┤│
││||┃    ┃ :││
││||┗━━┛: ││
│└─────┘│
└───────┘