【イタ】イタリアについて話そう37【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
627名無しさん
パスタの話〜

定義はよく知らんです。

ttp://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/subject/msub_recipe-pasta.htm

ここで紹介されてるページはどれも面白いよー。
このうちのいくつかで「パスタの歴史」を取り上げてるのだけど
その中でも特に面白かったあるページの一部を抜粋。
628パスタの歴史:03/04/17 22:27
■小麦の栽培

小麦が主に野生として生えていたのは、西南アジアであった。

■中国では・・・

こうして宋(960-1279)の時代には、各種麺類の店が待ちに並び

■西洋(古代)
〜粥状のものから焼きパスタ揚げパスタまで〜

古代ローマの「プルテス(plutes)」である。
小麦粉を煮こんで粥状にしたものを食べていた。
これは現在とうもろこしの粉で作っている「ポレンタ」に通じる。
629パスタの歴史:03/04/17 22:34
■西洋(中世)
〜生パスタと乾燥パスタ〜

1279年にはジェノヴァの公証人が作った、顧客の財産目録の中に
「マカロニがいっぱい詰まった箱」が出てくる。
これも保存に耐えるものであるから、乾燥であったに違いない。

■西洋(近世)
〜押し出しパスタとトマト、それから産業革命〜

イタリア全土でスパゲッティが食べられるようになったのは
実は20世紀中ごろになってから

■海外へ
〜世界のパスタ、日本のパスタ〜

アメリカへ
日本での歴史
630パスタの歴史:03/04/17 22:35
ふふふ、、これで興味を持った方は探してみてね!

それにしてもマカロニが財産だったんだねー、しみじみ。
631名無しさん:03/04/17 22:49
日本の米と一緒だよ。
それよりさあ、そういう書き込みの方いいかげんやめないかい?
632名無しさん:03/04/17 23:47
そういう書き込みとは?
あと、やめないかいとは何故に?

>日本の米と一緒だよ
なるほどね。
そう考えると身近になるね。
633名無しさん:03/04/17 23:53
お米と一緒って考えると、小麦のほうが合いそうだね。
日本において、財産にもなった加工食品てなんだろ。
いや、日本の話はしなくていいんだけど。
634名無しさん:03/04/18 07:25
そういえば、イタリア、って食糧難の国への援助にパスタ送ってるんだよね。
でも、現地に行くとそれ、売ってるんだよね。
前にストリッシャでやってた。
635名無しさん:03/04/18 07:27
http://www.museodellapasta.it/
ローマのパスタ博物館

こんなのもあるよ。