>>755を読み直すと詳しくないので付け足しでもう少し書いてみます。
日本人学校のバザーは食べ物系屋台と古本が目玉って感じでした。
今回のはフリーマーケットってかんじで、食べ物は一箇所で、カレー、散らし寿司、巻き寿司、ポテトサラダ、あんみつが売ってました。他にもあったかな?
あと梅酒も。
店だしてたのはイタリア人もいたし、日本人のグループも。
日本的なもの、着物とか、折り紙、あぶらとり紙、うちわとかのほかに、ふつーの服とか。
グループによってさまざまでした。
イタリア人が売ってたビーズはどうみても日本とは関係なさそうだったが・・・
日本人会の人はどの人だったのかよくわかんなかったですね。