■■□□□イタリアについて話そう23□□□■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん
>エスプレッソに三時間
そういう奴は稀。日本人より働いているやついるよ。
日本といえばゲイシャ、フジヤマとおなじレベルの話ばっかすんな。
350名無しさん:02/09/16 21:19
>349
確かに働いてる奴は一握り程いるが、そうでないオバかさんの方が
断然多いぞ!
349は北イタリア在住か?
351名無しさん:02/09/16 21:21
禿同!なり。
ちゃんと日本人より働いてるイタリア人に逢ってみたい。
当方ローマ在住ですが。
352オホモダチ:02/09/16 21:28
僕の住んでる街では、たまに三島由紀夫や吉本ばなななど
日本文学に興味ある人と話をすることがあります。
イタリア人といえども十人十色。日本人でも十人十色。
今朝もバールにて、三島について尋ねられましたが。
353名無しさん:02/09/16 21:46
>>349
稀でも凄くない?
レベルが同じって実際住んでるんだから違うでしょ
354名無しさん:02/09/16 22:03
>>350-352
類は友を呼ぶっていうから・・
働き者のイタリア人に会いたかったらまず、、、
な〜んてね。

イタリア人の仕事の効率が悪いのは認めるけどね。
実労働時間だけじゃ、単純に、「イタリア人は怠け者」
っていう結論くだせないんじゃないの?

お役所の効率の悪さは、ほっんとに、信じられないレベルだけど。
355名無しさん:02/09/16 22:05
>>352
349が言ってるのは違う意味でしょ。三島、吉本ばなな・・だって
じゅーーぶんステレオタイプだと思うけどね。
356名無しさん:02/09/16 22:09
上でショーペロのことも批判してたけど、
単純すぎると思うね。
労働争議権は守られるべき権利だよ。
不便だ、いやだって思うなら、日本帰れば?

第18条問題だって、60年代に、さんざっぱら
イタリア人労働者が戦って勝ち取った権利のひとつ。
いまそれがはく奪されようとしてて、
労働者が立ち上がるのあたりまえじゃないかな。
ぼくたち外国人は、見守ることしかできないけどね。
357名無しさん:02/09/16 22:28
>不便だ、いやだって思うなら、日本帰れば?
これこそ単純じゃ............???
358名無しさん:02/09/16 22:38
>356日本に帰れば、、、という解決でもなんでもない。
実際帰りたくても帰れない人も多いぞ。
359名無しさん:02/09/16 22:40
>>356は労働者?
学生か?
360名無しさん:02/09/16 22:41
学生はいいよね。
361名無しさん:02/09/16 22:46
みんなよく働いてるけど、役所はねぇ・・・・・
362名無しさん:02/09/16 23:26
私が思うに・・・・。
Passioneを持ったイタリア人はすごい。
やはり、イタリア人は右脳人間なんだな、と思うよ。
与えられた仕事を次々に『こなしていく』、っていうのは
イタリア人はなかなかしない。
けれど、一度Passioneを持つと、すごく働く。
イタリアのいいところ、デザインとか食べ物とか
彼らはPassioneで動いているんだと思う。
そういう人たちは働いてるよ。すごいと思う。
役所の人たちにPassioneはないよ。
というか、もてないと思う。政府があんなだから。
363名無しさん:02/09/17 01:16
362に同意
364名無しさん:02/09/17 01:18
わたしの回りのイタリア人もよく働く。
とくに女性のひとは、家帰ってからの家事労働の量がすさまじい。
なにせ靴下パンツにまでアイロンかける国だから。
家政婦を雇えるお金のない人も、やっぱりアイロンかけまくり。
台所は掃除しまくり。
そのうえ週末は両親孝行か、あるいは友人招いて夕食会。
子供の送り迎えも半端じゃない仕事。
彼女達見ていると、よく倒れないと思う。
365名無しさん:02/09/17 01:21
本気で物事に取り組めば、
スタミナの差は食べ物を見ても、
体格を見てもかなりあるのだから
要は、やる気の問題ですね。
366名無しさん:02/09/17 01:26
政治家、っていうのは
ナルシストとファナティズモでしかないな。
367名無しさん:02/09/17 01:57
むしろ、われわれが話し合わなければならないのは
イタリア人はこんなに働かない、ということではなくて、
どうしてイタリア人は働かないのか、
ましては
どうやったらイタリア人は働くのか、
そして、我々はどうしたらうまく付き合っていけるのか、
ということだと思うのですが。
368名無しさん:02/09/17 03:29
イタリアでは「効率的」であることが、かならずしも仕事の評価に繋がらない
のかな?そうとでも考えないと・・。
相互理解に繋がる議論にするためには、ちがう文化をもった人たちと話し
するときの態度を持たないとね。
自分達の価値観(効率的であることが善とする、ピューリタン的考え方とか)
で計って、批難するだけでは、前向きじゃない。
369名無しさん:02/09/17 03:56

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>368がいいこと言った。
          /,  /   \_____
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /    
    / /   .  / ./.    (゚д゚) < 言った。
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >