332 :
名無しさん:
>>308 サン・ベルナルド愛飲してます。
ご飯炊いたり水出しの煎茶作るのに欠かせません。
前はパンナを飲んでたけどこれに変えました。
でも意外と使ってる人に遭遇しないんだよなあ。
>>325 人にもよるけど、うちは広めの間取りで一人暮らししてても
電気・ガス・電話代(ネットしまくり)で1ヶ月100EUROしないよ。
他の人に聞いても1ヶ月70EUROとかそんなもん。ちなみにフィレンツェです。
海外サッカー板でネスタがミランに移籍と聞いたけど本当かな・・・
注意してニュース見なきゃ。
皆さん、ありがとうございました。
それにしても場所によって光熱費って
結構差があるんですね。
郵便局で支払いをするんですね。( ..)φメモメモ
クレジットカードはつかえない、っと。( ..)φメモメモ
ありがとうございました。
334 :
名無しさん:02/08/31 07:49
335 :
名無しさん:02/08/31 07:51
>>330 なんだかいい話ですね。
オリーブの木が人の姿に見える、なんて
そんなポエムなこと、日本人は言わないよね。
というか、彼は芸術家なんだね。
ふぃーみんさん、いってらっしゃい。
>>333 郵便局で支払う場合は、期日を過ぎると利息をとられます。
混んでいて(うちの近所は一時間並ぶことも普通)営業時間が短いので、
銀行引き落としが便利です。
これもメモして下さいね。
337 :
名無しさん:02/08/31 07:53
>>336 利息なんて知らんかったよ。
いくらくらい取られるの?
>>325 クレジットカードのこと書き忘れてたね。
銀行振り込みじゃなかったら、郵便局振込みになるんだけど、
最近は随分サービスよくなってきたけど、
たまに使えないとこがあったりもします(局員が使えなかったりw
長いこと行列待って、そうなるとかなり落ち込む原因とも
なるので、クレジットカードでお金下ろしてから
振込みの方が安心。
339 :
名無しさん:02/08/31 07:54
それによく、二重払いなんかの問題があるから
みんな銀行引き落としを利用しないで
郵便局の窓口を利用するよね。
340 :
名無しさん:02/08/31 07:55
>338
じゃ、郵便局でクレジットカード使えんの?
知らんかった。
>>340 いや、最近は使えるようになってるらしいよ。
で、一回試しに使おうとしたらダメだって云われたこと2回。
342 :
名無しさん:02/08/31 08:00
郵便局を利用していても二重請求されたことがあります。
通知とチェックが送られてきてから気付いたのですが……
ふぃーみん、
いい旅を!
それじゃおやすみ〜
344 :
名無しさん:02/08/31 08:04
>>337 具体的な料金もしくは率は知りませんが、払い込み書に書いてありませんか?