あお痣はつねにからだのどこかにあるって感じです。よくころぶんで。
うかつなんです、いろいろ。
消毒薬はにっぽんから持参してきました。アンパンマンの絵がついてるやつ。
592 :
名無しさん:02/08/18 07:01
女の子もよく転ぶ
ふぃーみん&はまちさんは痔?
>ふぃーみん&はまちさんは痔?
これって・・意味シン。
しかし、Non c'e' loだよん。
Non ce l'hoですね、たぶん。逝ってきま〜す
ぢ ?
硬いものを出したときは痛いですけど。
ぢ はないですね。
しかも、どうして、ぢ?
あお痣ですか。あお痣のところを生卵でこすると
なくなる、といいますね。その代わり、生卵の中身が
黒くなる。やったことはありませんが。
596 :
名無しさん:02/08/18 07:08
>590
それ、って同性愛じゃ?
>なまたまご
ぶきみだけど、今度ためしてみます。んで報告しますよ。
598 :
名無しさん:02/08/18 07:11
>595
ホント?
痔にも色々あるんでしょう。
実は血便が痔だったとかあるし。
599 :
名無しさん:02/08/18 07:12
non ce l'ha じゃない?病気だし。
でもどうやって試すの?
なまたまごでオシリをこするの?
新しいプレーだ
ぢ は、ひどくなると手術が必要になりますからね。
あなどってはいけませんが、
血便もありませんよ。
601 :
名無しさん:02/08/18 07:14
あ、久々に切り番ゲットだ。
>599
いいえ、ぢ に生卵を試すのではなく、
ふぃーみんさんのあお痣に試すのです。
新しいプレーじゃありません・・・・。とりあえず。(w
はまちでした。↑
603 :
名無しさん:02/08/18 07:16
痔(じ)って書くって知ってた?
ぢ イタリア語でemorroidi。つまりイタリア人も痔持ちがいるってことだな。
605 :
名無しさん:02/08/18 07:17
頭痛いよ
どうしたらいいかな?
え?ぢは、じ(痔)なのですか?
日本の新聞の広告ではいつも
「ぢ」と大きく書いてありますよね?
ぢ、だとばかり思っていましたよ。
607 :
名無しさん:02/08/18 07:18
608 :
名無しさん:02/08/18 07:19
>605
右手の薬指の第一間接、小指側を指圧するといいらしいです。
609 :
名無しさん:02/08/18 07:19
>606
どうしてだろうね?
610 :
名無しさん:02/08/18 07:20
ちなみに、伊和辞書でも、「ぢ」で調べたらなくて、「じ」でありました・・
おれも「ぢ」だとおもってた
612 :
名無しさん:02/08/18 07:21
鎮痛剤も効かない
613 :
名無しさん:02/08/18 07:21
>610
PCのやりすぎか、と。
それは目が悪くなっているんですよ。
メガネをかけている方なら、度を変える必要がありますね。
まじでだいじょうぶ?>610
615 :
名無しさん:02/08/18 07:22
PCしなくてもいつもいたいよ。
めがねは今年初めに変えたばかり。
病気かな?
616 :
名無しさん:02/08/18 07:22
>612
かなり強いくすり、nova・・・・・なんだっけ?
水に数滴たらしてのむやつ。
でも、強すぎ。
617 :
名無しさん:02/08/18 07:23
たきーのさん病かな?
吐き気がする。
今日はずっと寝てたのに。
618 :
名無しさん:02/08/18 07:24
歯の噛みあわせがよくない。
エアコンのかけすぎ。
生理痛。
などなどいろいろ考えられますが。
619 :
名無しさん:02/08/18 07:24
>616
試してみる。
明日薬局に行くよ。
nova・・・ね。
明日日曜日(鬱
620 :
名無しさん:02/08/18 07:25
>617
たきーのがいないと頭痛がするんですか?
こりゃ、たきーのに来てもらわねば・・・。
621 :
名無しさん:02/08/18 07:25
>618
かみ合わせ悪くなってきたかも。
エアコンない。
生理でもない。
痛いよ。
622 :
名無しさん:02/08/18 07:26
>620
たきーのさんの病気が移ったのかもってことね
どっか悪いのかな?
頭痛に効くものは知りませんね。
まずは、姿勢、とか?
肩を動かし、首を動かし、少し運動してはいかがでしょうか?
624 :
名無しさん:02/08/18 07:26
一日中寝ててもつらかった
たきーのさんはまだ病気なのですか?
食中毒は治ったのではなかったでしょうか?
626 :
名無しさん:02/08/18 07:28
首は吐き気がするからだめぽ
後は動かしてみたよ。
でも首を後ろに倒すと激痛がするよ。
あと左右にも回らない。
気付いたらこうなってるし。
日に日に強くなっていく。
627 :
名無しさん:02/08/18 07:29
>625
いくつか病気持ってるんじゃないの?
頭が割れそうになるほど痛い。
満杯な風船のようだよ。
おもいきってpronto soccorso行きなよ。安心でしょ?
鎮痛剤はあまり勝手にのまないほうがいいよ。
629 :
名無しさん:02/08/18 07:31
辛いから明日まで続いたら朝一番で行って来るね。
ありがとう。
薬は飲まないようにするよ。
みんなありがとう。
630 :
名無しさん:02/08/18 07:32
【合谷(ごうこく)】
親指と人差し指の間の中央、
骨の付け根部分で、やや人差し指よりの場所。
押すと痛みが上下に響く。
頭痛なとにも効く万能のつぼ。
631 :
名無しさん:02/08/18 07:35
薬指もやってるよ。第一間接って先の方?それとも手のひらのほう?
>630
そこ押しても何も感じない・・・痛くもないし気持ちも良くない・・
お大事に。
明日の朝、気をつけて行ってきて下さい。
ここも混んでいそうですね。
633 :
名無しさん:02/08/18 07:38
【太陽(たいよう)】
目尻の斜め上、骨の外側。
目の周りの筋肉の緊張をほぐして
疲れ目を解消。
また、頭痛では特にストレスからくる
偏頭痛に効く。
夜中でも、guardia medicaに電話すれば、往診してくれるよ。
いざとなったらだけど。
635 :
名無しさん:02/08/18 07:40
【落枕(らくちん)】
手の甲がわで人差し指と中指に連なる骨の間。
ここをじっと押さえながら静かに首を動かしてみる。
これだけで楽になる場合も多い。
636 :
名無しさん:02/08/18 07:52
早めに病院行った方がいいよ!
救急病院とはいえ、コネのない人は後回しにされてしまうかもしれないから。
私は後からきた何人もの人に抜かされて、すごく辛かったです。。
おだいじに。