一時帰国でしてきたいこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
435西村京次郎=ユマタンの課外活動
その他、趣味の活動(美術鑑賞等)
美術歴10年/水泳歴6年/陸上歴6年/国際交流
サウンドノベル製作(AnyWareコンテスト最優秀賞、日本放送にて紹介)
芸能-フジテレビ「オールスター対抗歌合戦」出演-優勝
対戦相手:キューティー鈴木(女子プロ)、中野浩一(競輪)等
司会:渡辺徹他
フジテレビ「めざましテレビ」NHK「おはよう日本」
TBS「ビッグモーニング」TBS「モーニングEYE」
日本テレビ「24時間テレビ」日本テレビ「ズームイン朝!」等紹介される
読売新聞 産経新聞等掲載 他
ラジオ-日本放送「オールナイトニッポン」
日本放送「小口恵理子の丸の内OL探偵団」
その他/東京FM、FM横浜、RAB等に紹介される
436続き:03/11/30 06:29
ボクシング観戦(叔父は元WBA世界フライ級王者レパード玉熊)
関連記事-小林、国公立大学出身で初の日本王者
「レパード玉熊ジムより国立大学出身日本王者誕生(史上初)」
*レパード玉熊
青森県市民栄誉賞受賞、A級ボクサー賞金トーナメントフライ級優勝
荒川区民栄誉賞、報知プロスポーツ大賞、全日本フライ級新人王
ボクシング最優秀選手賞などを受賞 法政大学ボクシング部出身
作品応募等(日本での活動)
THE 2003 DENTSU STUDENT ADVERTISING ESSAY AWARDS
第56回学生広告論文電通賞 「企業への信頼感を高める広告」
大学生個人の部へ応募(海外留学生の応募初)
第二回のこすことば-佐久間勉を顕彰して-文学賞へ応募
2003うおのめ文学賞へ応募
437続き2:03/11/30 06:30
ボランティア活動
外国人への日本語教育
阪神淡路大震災-物資補給活動
マニラ(フィリピン)-ストリートチルドレンへの教育活動
カンボジア-難民支援活動
アフガニスタン-難民支援活動
Public Relations Committee-DelCity再建計画
(桜の木を含む100本の木を植える活動)
Poetry Contest-コンテスト運営活動/交通案内
内閣府国際青年育成交流事業討議セッション
日本参加青年ボランティアに参加
身体障害者の方とフィールドワーク
東アジア環境情報発伝所コンテンツ製作
438続き3:03/11/30 06:31
セントラルオクラホマ大学留学生ー西村京次郎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1067568960/
西村京次郎
慶應義塾大学経済学部を経て、日米学生会議で2年間実行委員長
の乗竹亮治君の影響と国際交流を目的に
University of Central OKlahoma(UCO/*セントラルオクラホマ大学)へ編入
経済学部応用経済学科 経営管理学副専攻4年
西太平洋研究 研究助手 部活・課外活動・資格等:上記に記載
Editor for American Review of China Studies
439ユマタンの課外活動:03/11/30 06:31
///課外活動一覧[主なもの](H14年8月〜/H12,13は省略)///
UCO Toastmasters Club(in USA)
practice better sales presentations, hone their management skills,
offer constructive criticis, accept criticism more objectively, etc.
Denny's Toastmasters Club(in USA)
Economics Club Treasurer(財務担当者in USA)
provides a forum for students interested in economic issues to get together
and discuss topics that affect peoples lives
Editor for American Review of China Studies(in USA)
Representative of UCO at
THE OKLAHOMA ACADEMY 2003 Town Hall Conference(4 days)
Discussion concerning the economic value of Water and Energy
Examine how best to develop these resources
THE OKLAHOMA ACADEMY 2003 Scholarship
Research Assistant, Western Pacific Institute(in USA)
UCO Model United Nations(in USA)
strives to combine educational quality with realistic simulations of the UN
Chinese Conversation Seminar(in USA)
JSA(USA Japan Student Association)
ΣN Club (USA Fraternity)
440ユマタン課外活動2:03/11/30 06:32
ΣN Club (USA Fraternity)
College Republicans Club(in USA)
Mainly, we discusse some political problems. It doesn't matter
if you support the Republican Party. Rather, we give a welcome to you.
Student Meeting(in USA)
Promotes peace through discussion groups, youth activities,
educational seminars, exhibitions and conferences
UCOSA(生徒会副会長立候補
THEVISTAに掲載(www.thevistaonline.com)
VISTA1(Editorial: Diversity draws voters to website)
VISTA2(Thrift, Hoffman win student office seats)
VISTA3(UCOSA elections unfold online April 9)
Student Ambassador(USA 学生大使)へ応募
Public Relations Committee(USA広報委員会/DelCity再建計画/ボランティア)
参考:真の復興交流事業とは−アメリカでのボランティア
セントラルオクラホマよりー国際交流とボランティア活動
(一部、留学関係の雑誌にも紹介)
International Poetry Contest(in USA 詩人コンテスト/ボランティア)
"Dialogue Among Civilizations Through Poetry"
Supported By United Nations
世界学生会議2nd. Stage参加者に決定→参加辞退
World Students Conference -one’s power one world
関連記事: イラク戦争:世界学生会議で激論、武力行使で意見が二分
日中学生会議第8回日本開催(8/13〜)実行委員会実行委員(3月〜)
日中学生会議東京フォーラム(8/15〜)
分科会:東アジアの安全保障と地域協力
参考:今年で17回目を迎えた日中学生会議
441ユマタン課外活動3:03/11/30 06:34
全日本英語弁論大会三上杯予選突破
Representative of UCO at All Japan Oratorical Contest Mikami Cup
第61回明治大学主催全日本英語弁論大会三上杯本選出場
(過去61年間日本人留学生大会史上初/Toastmasters代表史上初)
全日本英語弁論大会大木杯予選突破
Representative of UCO at All Japan Oratorical Contest Oki Cup
第38回青山学院大学主催全日本英語弁論大会大木杯本選出場
(過去38年間日本人留学生大会史上初/Toastmasters代表史上初)
平成15年度第10回内閣府国際青年育成交流事業討議セッション日本参加青年
担当討議セッション:ボランティアの意義
主 催:内閣府(財)青少年国際交流推進センター
NPO法人ドットジェイピー(Japan Produce.)
議員インターンシップ(日本人留学生史上初)
担当:松島みどり衆議院議員秘書
国会事務所/墨田事務所/荒川事務所/選挙管理委員会
関連活動
選挙管理委員会衆議院議員選挙立会人(2002)
選挙管理委員会参議院議員選挙立会人(2002)
A SEED JAPAN ENECAFE TEAM DISCUSSION
エネルギーダイエットー電気のおすすめチョイスー
エネルギー問題を原子力問題と地球温暖化問題の両方から考える
原発やめよう全国集会2003
子供達に原発も核もない未来を!(集会参加)
外国人への日本語教育
豊島区勤労青少年センター
Toastmasters Club (in Japan)
模擬国連(Japan Model United Nations)
442ユマタン課外活動4:03/11/30 06:35
東京英会話倶楽部
東京最大規模の英会話サークル
国立ウェールズ大学大学院環境プログラム
環境英語サロン
日本英語交流連盟(English-Speaking Union ofJapan)
日英同時通訳の第一人者、村松増美先生と学ぶENGLISH CLUB
日中コミュニケーション研究会
日中マスメディア比較研究
東アジア環境発電所ボランティア
ENVIROASIAコンテンツ作成/東アジア環境市民会議記録集作成
第15回模擬国連会議全国大会
2003/12月26日-29予定 東京赤坂プリンスホテル
学生ボランティア団体アクティビスタ
日韓交流/スタディミーティング/日本語教師ボランティア等
Peace Production
慶應義塾大学ボランティアサークル
ボランティアに関する各種研究・活動/現地での海外奉仕活動
和歌山大学学長杯争奪英語弁論大会予選突破
第29回和歌山大学主催和歌山大学学長杯英語弁論大会本選出場予定(12/14)
The Wakayama University President Trophy English Oratorical Contest
(過去29年間日本人留学生大会史上初/Toastmasters代表史上初)
JACETオーラルコミュニケーションフェスティバル
パブリックスピーキング
443ユマタンのエッセー:03/11/30 06:39
セントラルオクラホマよりー国際交流とボランティア活動
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/activities.doc
444名無しさん:03/11/30 06:41
セントラルオクラホマよりー国際交流とボランティア活動

現在、アメリカの大学に留学しています。オクラホマ州のセントラルオ
クラホマ大学(University of Central Oklahoma)へ進学しました。ここ
はとても国際色豊かで、全米にある大学の中でもインターナショナルの
学生数が非常に多いことで知られています。55年の歴史がある日米学
生会議で2年間実行委員長を務めている友人の乗竹亮治も、ここの学生
でした。 私は友人の影響と国際交流を目的にセントラルオクラホマ大
学へ編入しました。私はアメリカのさまざまな学生団体に所属し、多く
の活動に参加しました。もちろん日本でも帰国時に様々な団体へ所属し
活動しました。例えば国際交流を目的とした日中学生会議の定例会では
、様様な悪戦苦闘の活動の日々でした。人をまとめることの難しさを知
りました。日中学生会議を通して重要なのは、感じたこと、考えたこと
を今後の参加者の生活に生かそうとすることです。
445名無しさん:03/11/30 06:42
皆が問題を理解し、改善し、行動したらいいのかと考える意識を持つ
経験を得ることができたことに意義があったと思います。また米国で
の活動では、歴史上最大のトルネードで多くの木が失われたオクラホ
マ州、デルシティの緑化計画などに加わりました。また、学生生活で
得られたものはそれだけではありません。特に内閣府主催の国際育成
交流事業討議セッションでは多くのバックグランドを持った方と接し
、課外活動に対する視野が広がりました。何故数々の課外活動を学生
生活でする必要があるのかを改めて考えさせられました。私は学生生
活で経験することができる素晴らしい「体験」をしたかったのだと思
いました。身近で起こる社会問題や課題の解決に対して、単に行政や
他者に求めるだけではなく、「自分自身」が自発的・主体的にその問
題を解決していきたかったのです。
446名無しさん:03/11/30 06:43
こうした経験を基に、この夏、全日本英語弁論大会三上杯と大木杯へも
出場しました。それぞれ過去61年間、39年間で日本人留学生の参加
は大会史上初でした。この弁論大会には、私が差別の多いオクラホマ州
で桜の木を含む100本の木を植えるボランティア活動をしている団体
とかかわり、そこから学んだことを皆に知らせたかったために、出場し
たのです。  

オクラホマ州では1999年5月3日、F−5トルネードと呼ばれる史
上最大規模のトルネードがあり、直撃を被ったデルシティは、大部分
の木がなくなるという状態になりました。オクラホマ州の州都である
オクラホマ・シティ首都圏を中心に、死者44名、被害家屋約1万戸、
経済損失10億ドル以上と、被害は極めて甚大なものとなりました。
これに対する日本の反応はどうだったでしょう。  京都府は1985
年にオクラホマ州と姉妹都市提携を締結し、農業研修生の相互訪問を
初めとし、多くの交流事業を実施していました。オクラホマ州が受け
た被害に対し、京都府は哀悼の意を表し、被災地の復興に役立てても
らうため見舞金を贈ることを決定しました。しかし私は、見舞金を贈
ることで、はたして交流をしたことになるのか、と疑問を抱きました。
 真の復興交流事業とは実際にその現場へ足を運び、フィジカルにそ
の国に住み、体験すべきではないのか。そしてその国や地域で何が必要
なのかを肌で感じ、実際に「復興」させるために行動にでるべきではな
いのか、と思いました。
447名無しさん:03/11/30 06:47
オクラホマ州でデルシティ再建計画を進めているPublic Relations Com
mitteeという団体があります。私も関わるこの団体がデルシティ市長に
支援を申請し、許可を頂くことに成功、さらに3年間で6000ドルの
基金を頂くことにも成功しました。その後市に木を植える際、良好な状
態を保つためにと、木についても学習しました。  

ワシントンD.Cに桜並木があります。米国人が日本の桜の木に魅了され
たため、当時の尾崎行雄東京市長がプレゼントしたのです。Public Re
lations Committeeは、このようなボランティアを通して市の人々の心
の傷を少しでも癒そうと、企画、実行に移したのです。  数年後、デ
ルシティは桜並木となっているでしょう。さらに多くの観光客も訪れる
ことでしょう。経済効果もあるでしょう。私たちは歴史的な大事業を
行ったと確信しております。

またこの団体は、ボランティア団体のイベントとしてアメリカの有名な
詩人を各地から募集し、詩人コンテストを実施したりもしています。  

私はアメリカに留学していますが、留学生なのに何故こういった多くの
活動をするのか、と今までたくさんの人に聞かれました。それは「新た
な自分」の発見でもあります。それらの活動を通して充実感が生まれま
す。今まで私が求めていたのは、まさにこの充実感ではないのかと思っ
ています。これらの活動を通して自分が自分でいられる、そんな気がし
ます。 (ユマタン)