★☆☆イタリアについて話そう11☆☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
473伊藤
たき-のさんのイタリア語勉強法を教えてください。
新聞等の多読ですか?
単語はとにかくたくさん最初に覚えた方がよろしいので
しょうか?
474ふぃーみん:02/05/30 00:17
ホームドクターのとこ行ってきました。
気管支炎になっとると言われ、抗生物質処方された

粒が異様にでかく、一口で飲み込めるとは思えない大きさ。
日本人のからだには効き過ぎるのでは?とちと不安です。
いっしょに乳酸菌もとるように言われたけど、なんで???


ふぃーみんの名の由来なんてないですよ。
意味無しです。


たきーのさん、やさしいお言葉ありがとうございます。

今夜はなに食おう・・
475たきーの ◆loTykino :02/05/30 00:23
>ふぃーみんさん、
それはどのメーカーのどこものですか?
物によっては水に溶かすものかもしれませんよ。
476名無しさん:02/05/30 00:24
ふぃーみんさんってイタリアで何してるの?
477たきーの ◆loTykino :02/05/30 00:32
>>473=伊藤さん、
ふーむ、あまりイタリア語は勉強していませんが・・・。
ここ2週間ほどあまり新聞に目を通していませんが、新聞は読みます。
他にも、雑誌や小説などの本と、街に散らばっている注意書きや
宣伝文などですね。あとは辞書です。
シャンプーや薬の注意事項にも目を通します。
聞く方ですと、映画などの筋が通っている話ぐらいですね。
これと言って、あまり外で話込みませんし、ほとんど独学です。

ですから俗語や隠語は知りません。
使いたくもありませんしね。
始めの頃は知らずに色々使っていましたが、老婦人に一度指摘されてから
注意して意味を確認するようになりました。

因みにその注意された単語はcasinoです。
あまりに予約した電車が込んでいたため、「カズィーノ」と呟いたのです。
それを横で聞いたいた女性が、「そんな言葉は使ってはいけません」と
指摘してくれたのです。それまでは、混み合っている、人が多い、満員だと
言う意味で使っていたのですが、彼女には昔を思い出させる単語だったのかもしれません。

以後注意しています。
478たきーの ◆loTykino :02/05/30 00:37
イタリアでは、乳酸菌を整腸剤の代わりに良く用いりますよ。
保存場所は冷蔵庫です。間違っても外に放置しないように。
乳酸菌が死滅してしまいますのでご注意を。

風邪やインスルエンザの時には、抗生物質や乳酸菌が定番ですね。
他にもビタミン剤や解熱剤が定番です。
479伊藤:02/05/30 00:42
たき-のさん、丁寧なレス感謝します。大変参考になりました。
さすがは、たき-のさん、どんなものでも勉強材料にされるところには
頭が下がります。

今たまたま私の手元にある伊和辞典によると casino は
       brothel
という意味が2番目にあるので、その婦人はこの意味を
おそらく連想したのでしょう。
480たきーの ◆loTykino :02/05/30 00:45
>伊藤さん、
最後の質問に答えていませんでしたね。

単語は沢山知っておいた方が良いと思います。
しかし、普通のイタリア人が知らない単語を使うと
説明する必要があります。
上手く相手に説明できないベルですと、
基本的な単語や連語から学んだ方が良いですね。

それを超えましたら、ひたすら単語を増やしていくことですね。
481伊藤:02/05/30 00:50
なるほどよく分かりました。私はまだイタリア語は基本語すら十分に
知りませんのでその心配は杞憂だと思いますが、心しておきます。

これからウチに帰って録画した「月光仮面」を見て単語力増強に励み
ます。
482たきーの ◆loTykino :02/05/30 00:51
そうです。
CASINOのは、昔には売春宿と言う意味で使われていました。
その当時の宿は所狭しとヒトで溢れ返っていたため、
”混み合っている”、”大混乱”と言う俗語が生まれました。

今でのその名残で”大混雑している”場合には普通に使われています。
他にも賭博場のカジノという意味もありますよ。
483たきーの ◆loTykino :02/05/30 01:01
たきーのもまだまだなので勉強します。

あと、各専門分野に入る場合はまず子供向けの本を読んでみてもいいでしょう。
子供向け(園児から高校レベル)の物は非常に少ないです。
しかし、物によってはあります。
例えば、哲学で言いますと、”ソフィーの世界”などです。
イタリアでは、題名が”Il Mondo di Sofia”、Jostein Gaarder著
出版元は、Longanesi & Cです。
540ページほどありますが、
やさしい単語で歴史の流れを説明してくれています。
難しい単語には話の中で説明がされていますのでご安心を。

これから読まれることを勧めます。
他の物は突然専門的になり大学レベル以上になります。
高校レベルや中学レベルのものは教科書や参考書ぐらいですね。
しかし、それらはあまり本屋では見かけません。