羅馬厨集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
735F
関係ないけど、こっちの色タイルの色、発色がすごくきれいだ。
黄色〜オレンジのトーンも豊富だし。

おれの昔の絵の先生で、タイル使った壁画制作やってるひとが、
色タイルの買い付けによくイタリアにくるよ。
>>735
タイルかー。
テラコッタもいいよな。

タイル、って言うと何かナポリとかその辺思い出すんだけど、
違うか?やっぱ、これもトスカーナかな?
色タイルの買い付けにイタリアに来る、って
そんなにタイル、有名なんだ。イタリア、って。
知らんかったよ。
・・・・・・あ、でもあるな。そういう昔の絵。
737F:02/11/27 07:14
黄色い絵は、旦那の趣味とかなんとか言ってたような。


>富士山付き
っつったら、やっぱ、下町の銭湯だろ w
>>737
そういえばそうかも。(w
漏れの彼氏は黄色好きが多かったのか。(w

下町の銭湯か〜。
情緒がありそうだけど、やっぱ、心配だ。公衆浴場は。
公衆欲情になりそうだ。

739F:02/11/27 07:19
色付きのporcellana(セラミック)タイルなんだけど。
ナポリにも有名なところあるね。

彼が逝く場所は、、、ちょっとここでは伏せとくね。
用心、用心。
>>739
陶器、って言ったらトスカーナも有名だよな。
メディチ家がどうのこうの言うやつ。
なんだっけ?

でも、どうしてほかの国では出来ないんだ?
純粋に化学的な問題じゃないのか?
発色とか。
741F:02/11/27 07:26
陶器は詳しくないけど、
エミリアロマーニャに、Faenzaって有名な町が
あるね、ceramicaの。確か学校もある。
日本人もいるはずだ。

フィレンツェだと、Montelupoなのかな〜?
フィレンツェ郊外にある陶器の町だよ。いまでも職人さんいっぱいいるけど
工場化してるところも多い。

陶磁器は、日本でも、土地が変われば土が変わるって言われるくらい
土が重要な要素でしょう。
その上に、陶器の場合、土地それぞれの伝統的な装飾(絵付け)文様が
あるっていうのが、違いになるんじゃないの?
>>741
土と絵付けかー。
なるほど・・・・・。

日本の陶器っていいよな。
漏れの友人の持ってる日本の陶器もいい。

漏れ、何気に今、土に興味あってさ。
時々外に行って土いじりしてる。(w
漏れの住んでるところ、地層が見えるところがあって
それ見てるの面白い。触ってくる。