『THE RULES』-理想の男性と結婚するための35の法則-という本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
エレン・ファインという方と、シェリー・シュウナイダー
という方が書かれた本です。

既に一度スレ立ってたらごめんなさい。
もうすぐ、結婚するのですが、この本を読んで、
本当に良かったと思っています。
この本を読むまで、本当に好きになった人には
別れを告げられたり、さほど好きでは無かった
人と、長くつき合う事ができた理由が解決しま
した。
結構有名な本なので、2chの女性の方も、読んだ
方がいらっしゃるかもしれないですね。
誤解の無いように申し上げておきますと、
宗教勧誘や、自己啓発セミナーの本では無いです。
「どうしたら、好きになった人と結婚できるか?」
という内容です。

結婚したい相手を見つけた人には絶対お勧めですよー。
2名無しさん:2000/06/22(木) 23:02
ちなみに、35の法則はここに載っています。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1277/housoku.html
3名無しさん:2000/06/23(金) 01:31
理想の男性ってそういうタイプがいるのではなくって
自分のことを世界一愛してくれる人ってことなんだよね
ホントにそうだなーと思います
私は知らずにこの法則を実践して結婚してました
4>1:2000/06/23(金) 01:56
「35の法則」、素晴らしいですね。
まさに、バカ女にうってつけ。
5名無しさん:2000/06/23(金) 02:14
項目だけみたら「何様?」ってかんじだけど
実際は結婚を考えてる女性が本気で自分を好きな男性以外をふるい落とすという
女性にとっても男性にとってもすばらしい法則ですよ
遊び相手を探してるのに結婚させられるのはお互いに不幸でしょう?
6名無しさん:2000/06/23(金) 02:19
ふるい落とすって表現自体何様って感じだよ
7名無しさん:2000/06/23(金) 02:24
では表現を取り消しますね
とにかく自分のことを好きでない人にしがみつかないように
法則を守ってそういう男性には去ってもらうとでも言えばいいでしょうか
8名無しさん:2000/06/23(金) 02:41
ふるい落とせる性的強者に嫉妬しているだけだから
気にしないでいいよ
9名無しさん:2000/06/23(金) 02:52
この本ずいぶん前に読んだ事ある。
嫌いな人にする態度をあえて好きな人にするとうまく行くって
内容だったはず。
確かに嫌いな人にそっけなくするとストーカーされるし、
好きな人にしつこくするとストーカー呼ばわりされるし、
反対の態度とればうまくいくってのはちょっと納得するね。
10名無しさん:2000/06/23(金) 03:07
どちらも程度が過ぎるからストーカーされたりストーカー呼ばわりされるんじゃないの。
嫌いな人にしつこくしたら勘違いされるだけだし好きな人にそっけなくするのも相手に嫌な思いをさせるだけ。
自分が気に入った男をゲットさえできればよいと言う考えじゃ本当に幸せにはなれないよ
11名無しさん:2000/06/24(土) 00:31
>好きな人にそっけなくするのも相手に嫌な思いをさせるだけ。
いやいや、そんなことないよ。
男って、どーいうわけか冷たくすると追ってくる。ほんとに。
わたしもこの本読んですぐに結婚相手をみつけました。
いままで彼氏にあんまり大事にされなかったのに、
これを実践してみたら、
めちゃめちゃ大切にしてくれた。(結婚後の今も。)
12名無しさん:2000/06/24(土) 00:46
どうでもいいけど、
Rulesって、法則っていうより
「規則」とか「ルール」って訳したほうがよかったのに。
(英語版愛読者のつぶやき)
13名無しさん:2000/06/24(土) 05:09
相手がそのパターンに当てはまらない人間だったらどうするんだろうね
14名無しさん:2000/06/24(土) 06:02
ブスはそれどころじゃないでしょ?
15名無しさん:2000/06/25(日) 04:31
疑問なんだけど、結婚した後はどうなの?
そのままその法則を続けるの?
それだと疲れません?
16名無しさん:2000/06/26(月) 16:17
結婚してからは、別の法則があります。
結婚前よりはだいぶゆるいやつ。
それを守りつづければ、ずっと幸せでいられる、というわけ。
17名無しさん:2000/06/26(月) 20:19
相手がぞのパターンに当てはまらない場合
世界で一番自分のことを好きではなかったということで
涙をそっと拭いて次行きましょう
18名無しさん:2000/06/26(月) 21:58
てへ。わたしもその本持ってます。
直情径行型なので、まったく役に立ちませんでしたが。
故ケネディ・ジュニアの奥さんこれまた故キャロリンも、
これ読んで成功したんでしょ?(中尊寺ゆつこの漫画本
より)
19名無しさん:2000/06/29(木) 03:38
>16
ということは結婚しても心の休まる日はないってこと?うわー。
20名無しさん:2000/06/29(木) 04:17
女性ってやたらパターンに当てはめようとするよね
この手の本とか占いとか
男よりも遙かにそういう傾向が強い
21名無しさん:2000/06/29(木) 11:55
平均的な人生を送ってないとあまり参考にならないですね。
22名無しさん:2000/06/29(木) 12:00
この本に頼ってたら、好きな人が去っていきそうですね。
23>:2000/06/29(木) 15:59
>17
片思いからはじまる愛もあるのでは?
「世界で一番自分のことを好きではなかった」以外のパターンもあったと
思うけど。「彼女のところまで会いに行く」とか。
「デート代はおごるとか。 」

>21@` 22
同感。
参考程度にとどめておくのならいいんでしょうけど。
24名無しさん:2000/06/29(木) 16:23
これって、外人の書いた本でしょ?
日本人とは生活様式も考え方も違うだから、
程ほどに読んだおいた方がイイんじゃない?
丸呑みはよく無いと思うよ。
そういう人間が一番バカを見ると思う。
25名無しさん:2000/06/29(木) 18:27
法則を守れば守るほど精神が安定してきて気にせずに普通に暮らしてても法則を破らずにすむと思いますよ。
実際私は結婚した後からこの本を読んだけど知らずに法則を実行していました。
昔の女性は普通に実践していたような内容なのです。
何度付き合ってもしばらくすると振られてしまう女性は一度読んでみるといいかもしれません。
うまくいってる人は特に読む必要なしだと思います。
この本に書いてあることを本当に実行すれば男性に必要以上に依存しない自分をしっかり持った女性になるだけなので
バカを見るということはないと思いますよ。
私はすでに結婚してたので読んで実行とかはしなかったけど年頃になったら娘に読んでもらいたくて購入しました。
26名無しさん:2000/06/30(金) 11:18
この本の一番大事な教えは、
「男を追いかけてはならない。男に自分を追いかけるよう仕向けること」
ってことだと思う。
そこをきっちり守ってれば、細かいこと全て守る必要はないかも。
とにかく、だまされたと思って、一回やってみ。
効果にびっくりするよ、きっと。(体験者)
わたしも、最初はすげーどきどきしたけど。
(これって失礼じゃない??とか)
27名無しさん:2000/06/30(金) 15:46
目次しか見てないから詳しい事はわかんないけど、
オレとしては追いかけなきゃ行けない女はやだなぁ。
一生、恋愛なんかやってられんし。
家庭は、落ち着く場所にしたいし。
今の嫁さんと結婚しといて良かった。
28>27:2000/06/30(金) 15:57
深く同感。
でも、あの本も納得する部分も少しはある。
女でもこちらを追いかけてばかりの女はシンドイ。
重荷。
そして、こっちが相手とおんなじくらい相手を
好きじゃないと責められたりするのもこまる。
そんなことされたら余計いやになるよー。
「押して引いて」してほしい。

まあ、ちょっと古風なアメリカ女性のテクってかんじかな。
29名無しさん:2000/06/30(金) 17:06
>27、28
こら〜、なんで女性版に男がいるんじゃい。
でも、この本に、
「男性に、『女性を追いかけるのが好きか』と聞くのは無駄。
必ず『好きじゃない』と答えるはず。
これは深層心理の問題だから、その答えにあまり意味はない」
と書いてあった気がする。(笑
30女名無しさん:2000/06/30(金) 17:08
追うと逃げるのが男。
追わなきゃ適度についてくるもんかも。
31名無しさん:2000/06/30(金) 17:52
結婚が目標の人にはいいだろうけど、恋愛を楽しみたい人には
無意味だね。ああそういう主旨なのか。
32名無しさん:2000/07/02(日) 00:10
<男性に女性を追いかけさせるべき>で、
ある出会いパーティーで実践しました。
初対面からこっちの情報、ベラベラしゃべらないで
「もっと君のことを知りたい」って仕向けるようにするつもりが・・
そっけない女だと思われ、よそに行かれてしまった・・・(涙)

「電話番号教えて」といわれた男に、
「ペン持っていないの(ホントは持ってるけどね)」と、彼にボールペンを探させ、
<苦労して彼女のTEL番号をGET!>の予定が・・
「じゃあしかたないね・・」とその場限りになっちゃった・

追いかけてくれないじゃん!この法則〜〜〜!!
33名無しさん:2000/07/02(日) 00:19
<続き>
始めてのデートは、必ず家に迎えに来させる、という
法則がありましたけど、
例えば、彼の家は都心。私が八王子、で、
「お台場に行こう」と誘われたばあい、それでも
八王子まで迎えに来て、って言うべき??
チョーわがまま女、と思われてもしかたないのでは・・?
(しかし、本には「中間地点まで出向いて行ってはいけない」と
  あるし)
「ルールズ」で、幸せな結婚GETした女性の方、
こんな時はどうされたのか、教えてください。
34名無しさん:2000/07/02(日) 04:59
>32
魅力のない女は何をしても無駄だろう。
35名無しさん:2000/07/02(日) 11:38
>32
最初から冷たくしたらこりゃだめだってなるよ。
気のある態度を見せてから,少しは相手に希望をもたせて
からでないとだめなのでは。
36名無しさん:2000/07/02(日) 11:52
しかしこの法則って
誰にやっても効くもんじゃないね。
自分の手のとどかないような男に
やっても、あっそ、ばいばい、って
なもんです。
これは自分と気があう人を見つけた
うえで、そのあとから実践できる
方法のような・・・。
37名無しさん
なにしろ、幸せな結婚をするための本だから、
無理目の相手には効かないのかもね。
そーいう人と無理してケッコンしても、
浮気されたりして、幸せになれないかもしれないから。
「自分を愛してくれる人を愛そう」というルールもあります。ちなみに。