布ナプキン使ってる人 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
942Ms.名無しさん:2006/03/01(水) 18:29:06
そういえばmixiにいくつか布ナプコミュがある(あった)けど、
前にあったやつは管理人があきらかに自分の店の集客目的で、
ニューエイジというか精神世界系の妙な雰囲気のコミュで、しかも
管理人の亭主(もちろん男)がなにかと口を出してくる気持ち悪いコミュだった。
(今は検索してもでてこないのでなくなったのかな)
今あるやつのひとつは、去年の9月に布ナプを知って使いはじめて、
今年の2月には販売サイト開いちゃったん人が管理人してる。
もちろんコミュは宣伝主体。
なんか、簡単に金儲けができると勘違いしてるイタい人が結構いるような気がする。
943Ms.名無しさん:2006/03/01(水) 22:09:23
>942
あ、そこ私もみた。
うん、明らかに自作自演ぽいよね、、
944Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 10:48:33
>942
もしかして総合スレにでてきたショップ?
945Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 13:57:52
>942
ミクシ見てきた。
なんだあれ。
ああいうやり方は好きじゃない。
肝心な布ナプ、まわりバイアス使ってたけど、
どっか、そういう店あったよね?
946Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 15:55:05
スレ違い承知で質問します。荒らしではないです。
どこか該当スレがありましたら、誘導していただければ幸いです。

布ナプから、粉石けんに興味がわきました。
皆さんのおすすめのもの、もしくは扱いサイトを教えていただけますか?
メリット・デメリットもありましたら、よろしくお願いします。
947Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 16:56:48
>>946
今、洗濯用粉石鹸について語るスレはないかと。
アトピーや育児板などに関連スレはあるようですが、スレタイ検索してみてください。

私も布ナプから興味持って石けん洗濯に切り替えましたが
ここでは合成を使っている人も多く、粉石鹸話は荒れる元ですので
ぐぐれば石鹸洗濯についてのサイトも沢山ヒットするので詳しくはそちらでどうぞ。
石けん百貨の「石けん百科」も初心者には参考になるかと思います。
扱いサイトは布ナプまとめサイトにも載っている石けん百貨、アンダンテ、てくてく、いまじん等々。
ちなみに私は安くて高硬度や低温にも比較的溶け易い自然丸かそよ風使ってます。
948Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 17:17:42
>>946
にくちゃんねるで検索すれば過去ログは読めるよ。
http://makimo.to/2ch/search.html
949Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 17:26:38
>945
942ではないけど、
ナチュみたいに普通サイズ以上でなら違和感なくつかえたけど、
ライナーでバイアスまくのは違和感とかはどうなのかきになる
それにLサイズもどっかの作りとうりふたつのような
950Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 17:45:24
>946
私は、石けん生活に目覚めたのも、布ナプを知ったのも(興味持ったのはこちらの掲示板ですが)、
三友(石鹸・自然食品・健康雑貨の専門店 三友 )です。
でも百貨を知ってから、もっぱら買い物は百貨です。(初ナプも百貨)
アンダンテもお勧め。

デメリットは気軽に買えないくらいかな(値段や販売店等で)。
石けん生活は他人に押し付けたりしないで、自分で一生懸命研究しながらだんだん解っていくとなんだかとっても楽しいです。
家族で暮らしてますが、自分の分だけ洗濯したりするのがなんだか趣味になってますw
そんな感じでスレ違いでした。スンマセン。
951Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 22:27:53
百貨で布ナプなど買うと粉石けんのサンプルくれる。
こわごわだったけど使ってみていいかもって思った。

粉石けん好きは案外多いらしく
近所のスーパーでも普通においているよ(@大阪)。
いまのところ値段が高いので乗り換えは無いかな。

粉石けんでかぶれる人もいるので
気をつけてね。
952Ms.名無しさん:2006/03/02(木) 22:57:00
>>951
かぶれは石けんカスが残ってるんじゃないかな。
水道水で洗うんだったら、柔軟仕上げ剤のとこにクエン酸入れとくと良いとおも
スレ違いスマソ
953Ms.名無しさん:2006/03/03(金) 00:10:45
粉石鹸をやめて、液体石鹸にした。
ちょっと高いけどね・・・。
954Ms.名無しさん:2006/03/03(金) 00:30:52
液体石けんは余計石けんカスができやすい。
硬度低いとこなら問題ないんだけど。
石けん洗濯はゴワゴワにならないから石けんにしてからおろした布ナプはふわふわしてるのも嬉しい
955Ms.名無しさん:2006/03/03(金) 00:33:58
>>954
えっ、全然出ないよせっけんカス。
それで、液体に変えたんだけど。
956Ms.名無しさん:2006/03/03(金) 07:08:20
実験でみたけど、粉石鹸より断然液体の方がほとんどのこりにくいよ。

957Ms.名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:07
パックスナチュロンのトイレ洗い石けん、
成分を見たら、

純石けん分、アルカリ剤(炭酸塩)

のみだったのですが、これって布ナプ洗いに使えませんかね?

トイレ洗いっていうのが気分的にアレですが、
トイレの(つまり排泄物からできた)汚れが落ちるのだから、
最初から石けんとセスキがうまい配合なされているのではないかと。

二週間くらい後ですが生理来たら試してレポします。
長文スマソ
958Ms.名無しさん:2006/03/04(土) 00:12:54
>>957
炭酸塩が多いから手荒れ注意だけど十分使えるよ。
石けん系のものはなんにでも使いまわせる。
ちなみに私はパックス風呂洗いを
布ナプつけおき後濯いでから落ちきれてない汚れ部分にシューして洗濯機に投入してます。
結構いい。
959Ms.名無しさん:2006/03/04(土) 03:36:06
>>942
亀でスマソ
mixiみたら、そのニューエイジ系布ナプコミュはコニュ名変えてまだ続いてました。
あの管理人夫婦、自分の知人の友達なんで(向こうは私のこと知らない)
コミュ見つけた当初は「おっ」と思ったんだが…読んでると痛いよね。
特に旦那のほう、トピ内でモメたから一度は退会したくせに
いつの間にかまた戻ってきてるしw
しかも姉妹コミュとして、もっと精神世界な布ナプコミュ立ち上げてるよorz
タイトルからしていかにもって感じの。
そのうえ管理人は旦那、男性の入会も歓迎だってよ…
960Ms.名無しさん:2006/03/04(土) 18:56:08
コミュ名のヒント、頂戴。
961Ms.名無しさん:2006/03/04(土) 19:00:31
布ナプキンで検索してもそんなに数出てこないからわかるはず。

なぜだか「布ナプ」で検索してもでてこなかったよ・・・。
962Ms.名無しさん:2006/03/05(日) 05:32:29
>>961
mixiの検索って微妙だよね。
「フィギュアスケート」コミュは「フィギュア」で検索したら出てこない。

>>960
布ナプキンで検索したら、メンバー数順にすると4番目に出てきたよ。
963Ms名無しさん:2006/03/05(日) 13:29:28
フェリの布ナプて特許出願中になってるけど特許登録されたら
それより以前に出てた布ナプとか特許の関係で揉めたりしないのかなあ
964Ms.名無しさん:2006/03/05(日) 13:50:56
>>963
過去スレでも何度か話題に出てたけど、あの特許出願って
布ナプ自体に対してじゃなくてフェリナプの作り方に対してってことに
落ち着いたんじゃなかったっけ?
965Ms.名無しさん:2006/03/06(月) 19:02:03
今回布ナプ使って二回目の生理。
一回目はオクで買ったもの。快適だったけど防水布入りなのに貫通。
今回は百貨のレビューで評判が良かったのでWMとPPを数枚買って予洗い3回くらいしといた。
でもどっちも横漏れ。過去ログ見たらこの二つが特に横漏れしやすいと知ってショック。。
966Ms.名無しさん:2006/03/06(月) 20:34:38
岩田屋のが百貨も取り扱いはじめましたね。
共同開発とは知らなかった。欲しいな〜。
967Ms.名無しさん:2006/03/06(月) 20:51:19
>>965
>>794を参照してくだされ。せっかく買ったWMとPP勿体無いから・・・
968967:2006/03/06(月) 21:00:33
スマソ。
参照よりコピペのほうが早かったりする。

横漏れ対策にはクリップを止めず、羽をひらひらさせたままで
ナプの上をショーツにサージカルテープなどで止めておいて
ボクサータイプ、ヒップハングタイプなどのピッタリフィットする
ショーツをはくといいみたいです。

あとできれば交換を早めにしてみてはいかがでしょうか。

良かったら、参考にしてみてください・・・
969Ms.名無しさん:2006/03/06(月) 21:06:37
>>968さん
ありがとございます。捨てる気でいましたが試してみます。
過去ログもこれからじっくり読みます。
970Ms.名無しさん:2006/03/06(月) 21:07:19
>>966
石けんみてきた。よさそうだなぁ・・・すぃーとdシリーズ、
在庫○とか出ているから、結構売れているのかな・・・それとも元々の入荷量が少ないからか。
ポチリたいけど、布ナプもう何枚家にあるんだ?って話になってしまい・・・orz
971Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 00:10:21
>969
捨てるなんてもったいないなぁ。

持っていれば上に白うさorパッドを上に重ねてもいいみたい。
横漏れ防止かつ長時間OKになるらしいよ。
972Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 00:48:44
自分も多い日はWMプラスその上にプレーン重ねてる。
普通のホルダーだとちょっと心もとなくて
分厚いぐらいの方が安心するんだよね。
まあこれは人それぞれだけど。
973Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 03:09:51
>>969
私も激しく服まで漏れた経験ありだけど
WMPPは薄くてライン響きにくいから多い日過ぎたら便利に使ってます。
上にも出てたけどパッドとか白うさハンカチとかミニハンカチとか重ねて。
白うさパッドって他のパッドに比べて厚みがあるから結構吸収力もあって便利。安いし。
974Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 16:38:42
>970
dシリーズ私もみてきました。
とっても良さそう。いちご、ぽちりたいな〜。。。
でも私も買いすぎだから・・・。
先になるだろうけど、誰か買ったらレポしてくださ〜い。
975Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 17:23:24
タンポン常習者だったけど、
カンジダに初めてなって、布ナプに替えようと決意した。
今日100均でハンドタオル沢山買って、これをパンツに挟めばよし、
って思ったけど、でかすぎたー・・・


976975:2006/03/07(火) 18:13:52
そうでもなかった
977Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 18:34:05
たしか上にもあるけどタオルオンリーは貫通しやすいから
気をつけてね。
978Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 18:35:49
>977
ぎゃ、sage忘れた。すいません。

風呂上がりの30分位だったらタオルも肌への感触良くて
いいんだろうけどねー。
979Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 18:48:08
既出ならスマソ
フェリナプ おりものシート使ってみた。
1回目の洗濯で既に、ゆがみが…
身生地と中生地の伸縮率が違いすぎるのか、
縫製によるものなのかは不明だけど。
値段を思えば(@650)、オクの方がお得かと
思った…
980Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 19:17:02
>>977
うん。ありがとう。
981Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 21:58:33
布ナプってそこらの薬局じゃ売ってないですよね?
通販じゃなく実店舗だと、百貨店とかを当たればよいでしょうか。
982Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 22:04:28
あとは自然食品とか売ってるような店とかかな。
983Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 22:47:41
>981
布ナプ置いてあるデパートなんかあるんだろうか。
素直に通販したほうがいいと思うけど。
984Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 22:49:06
>>981
福岡の岩田屋本店婦人肌着売り場(百貨店)
大阪市天王寺区のINE(あいね)(自然派のお店かな)
京都市左京区のMache(まーしゅ)(ここも自然派雑貨のお店)

私が今思い当たるのはこれだけ。役立たずスマソ。
981が上記の近所だったらいいんだけど・・・んなわけないか。

後の方知っているところがありましたら、フォローお願いしますorz
985Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 22:50:58
ハンズとかには売ってないの?
田舎モノだからハンズほぼ行ったことないんだけど。
986Ms.名無しさん:2006/03/07(火) 23:09:57
実店舗はほぼエコ系のお店だけだね。
岩田屋とかは相当特殊な例だと思う。
987Ms.名無しさん:2006/03/08(水) 00:01:49
PRISTINEなら置いてるデパートあったと思うんだが・・
どこだっけ?大阪?
988Ms.名無しさん:2006/03/08(水) 00:13:19
すぃーとd
別羽だったら、買いたいんだけど。

すぃーとは、
ノーマルのパッドや
リバーシブルパフパッドが
フェリナプ単体だと心配な量の時に
重ねて使っている けっこう便利
989Ms.名無しさん:2006/03/08(水) 01:57:40
990Ms.名無しさん:2006/03/08(水) 02:52:18
>989
乙可憐♥
991Ms.名無しさん
大阪だと梅田阪急だったか阪神だったかの
上のほうの階にあるという話を2年位前は聞いたな。
あと江坂のクレヨンハウスかなんかにもあるらしい。
奈良はいまじんの実店舗があるからそこ行けば買える。

って、つまり全国でも数える程度しか実店舗では買えないって事だよね。