女性が40歳、50歳でも働き続けられる職業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ms.名無しさん:04/02/08 15:05
女性が40才、50才になって結婚してても働き続けられる職業
教えてください。旦那さんが転勤しても働き続けられる職業
が良いです。40歳代、50歳代の時の大体で良いので
年収も教えてください。宜しくお願いします。
2 :04/02/08 15:06
                    /⌒⌒ヾ    まぁ・・・ >>2Getですわ。
                   |||∬∬||ミヽ
          >>2    .   .|||イ 个 | | |ヽ  
        .___      川\ユ"川 ||ヽ
  カパッ  /|\   |\    .「| |.ィ.≡ヾヽヾ||」       >>1様、はじめまして。モニカと申します・。
     .//\.\;;;|;;;,,\.   ハ/  | \」||       >>3ラ様、>>9じけないで。私も戦いますわ。 
    ∠/   /.| ̄ ̄ ̄|   6〜〜.6   \       .>>4人さん、歌を聴かせて頂けませんか?・
    \\,,,/./|.(( ○.))|    (___(_し〜__ こ二⊇  まぁ・・・。>>5'0 オーラ>>6ですわ。
     .\∠/\|.....|..|....|             ̄     絶っっっっっっっ対 イ>8!
             ̄ ̄ ̄  ..   かわいそうに・・・じゃあ、私がお>10もだちに>7ってあげる
         >>11-1000 あの・・・、できれば私と一緒にポカポカして頂けませんか・・・?
3Ms.名無しさん:04/02/08 15:32
当然だけど、公務員
年収ピンキリーあんまりよく知らないけど
4清水堅太郎:04/02/08 15:33
http://www.ryoko-art.co.jp/tenran/rashoumon/1.JPG

ある日の暮方の事である。一人の下人(げにん)が、羅生門(らしようもん)の下で雨やみを待っていた。
 広い門の下には、この男のほかに誰もいない。ただ、所々
5Ms.名無しさん:04/02/08 17:03
マジレスだけどやっぱりパソコン関連じゃないの?
資格とってHPデザイナーやら。
収入は期待できないけどね。
でもヘンな在宅ワークには絶対ひっかかっちゃダメだよ。
たった1円でもカネとろうとするとこはすべて疑ったほうがいい。
6Ms.名無しさん:04/02/08 17:50
IT関連の会社てOLで、結婚、出産しても、会社で
働き続けられるの?
7Ms.名無しさん:04/02/08 19:06
現役♂ですが無理ですよ
プログラマとしてなら時給2000円くらいで派遣とかならまた就職もできそうですが

8Ms.名無しさん:04/02/08 21:47
看護師
9Ms.名無しさん:04/02/08 21:57
そうね医者か看護師なら全国どこに行っても仕事はあるかもね。
でも免許証とるまで大変じゃないかな?
10Ms.名無しさん:04/02/08 22:02
あ!ホームヘルパーだよ。仕事はきついけど。
資格は2級なら割りと簡単にとれるし病院の介護病棟にも勤められるし
単体で派遣員にもなれる。
11Ms.名無しさん:04/02/08 22:41
>>3
公務員はダメじゃない?旦那の転勤に対応できませんよ。
まぁ1の条件だと8のいうとおり看護師だろうね。
でも、この仕事、向き不向きがあるし・・・
12Ms.名無しさん:04/02/08 22:49
薬剤師。
13Ms.名無しさん:04/02/08 22:51
>>11
異動希望だせるよ時期によるけど。

会社員だって全国に支店があって総合職や専門職なら辞めなくてもいけるんじゃない?
14Ms.名無しさん:04/02/08 23:03
地方公務員や教職は転勤むりじゃない?
15Ms.名無しさん:04/02/08 23:05
>>10
2級程度じゃダメです。
現在、かなりの資格保有者が居てたいがいの施設などでは
間に合ってると言われてしまう。
それよりもまず経験がないことがネックなんですよ。
16チョコボール:04/02/08 23:09
ばばぁは激安人妻ヘルスで働け!!!
チンコ1本1500円くらいで!!!
17Ms.名無しさん:04/02/08 23:17
漫画家orライター
転勤が海外でも大丈夫そう
18Ms.名無しさん:04/02/09 01:21

マジレスすると、掃除のおばさん。
スーパーのレジうちのおばさん。
まかないのおばさん。


それぐらい。
19Ms.名無しさん:04/02/09 01:24
>>13
一般企業の総合職は自分の都合で簡単に転勤できません
20Ms.名無しさん:04/02/09 01:40

コース別人事を取っている限り、
女性が本当に働き続けられる環境にはほど遠い。
21Ms.名無しさん:04/02/09 02:34
それでも働きたいな・・・40代50代まで
22Ms.名無しさん:04/02/09 02:51
結婚して子供できて産休とってまた復帰なんて虫が良すぎるよ。
はっきり言って一度戦線離脱した者をわざわざ迎え入れなくても代わりは
幾らでもいるんだから。例えその人が現役の頃が仕事できたってね。
そのまま家庭でできる仕事探せばいい。
別に稼ぎなんてそんなになくても良いんでしょ?
結局育児で仕事早退したりすることもあるんだから。
23Ms.名無しさん:04/02/09 04:47
みじめだな醜いオッサン、ダサくて汚いシワジイサン、シミが臭いよ (プ

たのみの頭脳労働もコンピュータにどんどん取られ、このセンスの時代にいつまで醜態さらす気だ?見苦しいゴキブリがw
24Ms.名無しさん:04/02/09 07:58
うまくやればうまくいく。本人次第。あとは運。以上
25Ms.名無しさん:04/02/09 08:45
 思いっきりの穴場、自衛官。

 詳しくは自衛隊板参照。産休、育児休職取り放題のようです。
 
2622:04/02/09 09:36
>>23
あてくし女ですが…?
27Ms.名無しさん:04/02/09 09:45
ラブホの室内清掃
28Ms.名無しさん:04/02/09 14:02
スーパーの覆面女性警備員ってのもあるよ。
今の時代パートでも全然引け目感じることないんだから新聞の日曜版の
求人広告とか毎週見てたら何かしら見つかるよ。
というかいくらでもある。
29Ms.名無しさん:04/02/09 14:07
「オリジン弁当」「ほか弁」とかね。
家事の延長みたいなもんだから年配の女性はかなり溶け込みやすそう。
30Ms.名無しさん:04/02/09 15:45
>>28

経験が必要だろう。
万引きと思って捕まえたはいいが、
間違っちゃったりしたら、クビじゃ済まないよ
31Ms.名無しさん:04/02/09 22:10
生命保険のセールス。
おばあちゃんになってもやっていられるし
引越ししてもその地域の支部で引き続き仕事できるだしょ。
給料はその人の頑張り次第だし。
50代のおばちゃんで年収1千万って人もいた。
32Ms.名無しさん:04/02/13 08:30
レジのおばさん
33無しさん:04/02/13 10:17
ここは
34Ms.名無しさん:04/02/13 10:46
マジレス

























農家の嫁
35Ms.名無しさん:04/02/13 19:23
医者、弁護士。
36Ms.名無しさん:04/02/14 16:42
ウチの母親は50歳過ぎてるけど、仕出し弁当やさんで働いてるよ。
60歳でも働けるし、「ほっかほっか弁当」とかもおばさんがたくさんいたよ。
賄いも出るし、全ての会社がそうだとは言い切れないけど
余ったおかずは持って帰れるし、お弁当屋さん系はオススメです。
37Ms.名無しさん:04/02/14 16:44
なし。終了
38Ms.名無しさん:04/02/14 19:35
看護婦
39Ms.名無しさん:04/02/14 19:38
か、か、か、看護婦???
頭いかれてんのか?でもまあ。若い人より安心するなあ。何故か。
40Ms.名無しさん:04/02/14 19:40
スーパーのレジ打ち
コンビニの店員
清掃会社の清掃婦
パチンコ屋の清掃婦
弁当屋の店員

何れも最低賃金
41Ms.名無しさん:04/02/20 13:22
つうか、本気で仕事で生きていこうとするなら
女、男関係なくね?もちろん、普通の会社とかじゃ
男が出世して、女はなかなかそうはいかないけど
女が働けないみたいなイメージは
女は家庭っていうか、それが仕事になってて
社会で働く意志がないから、実際社会に出てる女が少ないだけ
だと思うんだけど。で、1にレスすると着付けしとかいいよ。
42Ms.名無しさん:04/02/22 05:31
医療事務とか薬剤師とか。

一般事務の仕事も派遣けっこうあるよ。時給1800円とかだったりする。
パソコン検定(日商とMOUS)とって、字をきれいにして
派遣会社に登録しとけばOK。

編集者やDTP業界も女の人多いですね。版面のデザイナーとかもあるし。
やろうと思えばどんな仕事もできます、死ぬまで。
43Ms.名無しさん:04/02/29 18:00
良スレあげ
44Ms.名無しさん:04/02/29 18:01
良スレ
45Ms.名無しさん:04/03/01 09:40
結局、親戚の契約しか取れない保険外交
46Ms.名無しさん:04/03/01 16:25
派遣だけど、女性でも40超えると事務の仕事は、マズ有り付けないよ。
MOUS持っていても、若い子、今、結構いるから。
47Ms.名無しさん:04/03/14 16:09
生活板に類似スレあるな
48Ms.名無しさん
女性で40歳、50歳でも働き続けられる職業
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245237/l50