@@@ミナスっ子(ミネイロ)あつまれ@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
ミナス好きの方、どうぞ
2名無し音楽放浪の旅:04/11/19 10:12:01 ID:Tc+/gBdt
ミナス地方はブラジルの地名で・・・
ミルトンナシメントやトニーニョオルタやボルジス一家等などが代表的
・・・詳しい方どうぞ
3名無し音楽放浪の旅:04/11/19 10:12:14 ID:???
おまんこ♥女学院
4名無し音楽放浪の旅:04/11/19 10:12:44 ID:???
ミス・ミナ子サイトウかと思った。一瞬。
5名無し音楽放浪の旅:04/11/19 10:14:02 ID:Tc+/gBdt
>>4 誰それ?
6名無し音楽放浪の旅:04/11/19 10:18:07 ID:Tc+/gBdt
ダニーロカイミってカイミ家なのにミネイロってアルバムタイトルなぜ?
確かにミナス重鎮参加してるけど
7名無し音楽放浪の旅:04/11/19 13:45:46 ID:???
ローボルジェ大好き!!
彼は優れたメロディーメーカーだね
8名無し音楽放浪の旅:04/11/19 14:14:23 ID:???
>>7 すばらしいですよね
9名無し音楽放浪の旅:04/11/20 11:27:06 ID:???
だれもこないな・・・
sage
10名無し音楽放浪の旅:04/11/20 12:13:47 ID:???
確かワギネル・チソもミナスっ子だったようなキガス。
だけど俺的にはちと難しくてよく分からんかった。
音楽性が高すぎるのかも。
11名無し音楽放浪の旅:04/11/20 12:35:11 ID:???
↑プログレいける人はひとは好きだね
ナシメントのバックにも参加してるよね
12名無し音楽放浪の旅:04/11/20 12:46:22 ID:???
ナシメントは作曲能力はそれほど高くは無いが(と言うよりボルジェが優れすぎ)
彼のあの声は本当に素晴らしいと思う。
ブラジルの声と呼ばれてた時期があったが、それにふさわしいだけのものを持ってる。
なんつーか、あの透明感に宗教的なもの(悪い意味ではないよ)を感じるんだが。
嵌る人にはやばいよな。
だけど、最近のミナスっ子はどうなんでしょうね。あまり良く知らない。
13名無し音楽放浪の旅:04/11/20 13:22:13 ID:???
>>12 宗教的なもの(悪い意味ではないよ)を感じる
わかります
私は無宗教だがキリスト教(カトリック)な感じがします
ブラジルの一部の音楽とかヨーロッパのプログレも近いとも思う
14名無し音楽放浪の旅:04/11/20 13:34:33 ID:???
オマエラ結構聞いてるな。どうせ書くこと無いんだから
聞いた演者くらいシコシコ書き込めよ。聞き所なんかも書くとなお良しだ
15名無し音楽放浪の旅:04/11/20 17:45:11 ID:???
ったく高飛車だな、おいっW
じゃあ、俺の好きなの行かせていただきますわ。
Toninho Horta/Lo Borges : Manuel o Audaz
この曲の後半のToninhoのギターソロの美しさと言ったら、
俺は思わず涙ぐんでしまったよ不覚にも。名曲です。
16名無し音楽放浪の旅:04/11/20 17:47:40 ID:???
ボサLOVEやエビスビールの類だな。
1714:04/11/20 23:57:52 ID:???
>>15 ホーお主なかなかいいセンスしてるではないかw
では私も
toninho horta:falso ingles(wonder woman)
1stのなかで最近のお気に入り
唄い方が好き、曲がいい
ってか今ジャケ見ながら書いて初めて曲名知ったよ
18名無し音楽放浪の旅:04/11/21 01:42:49 ID:???
俺は、ネルソン・アンジェロ−ノヴェリ−ナナ・ヴァスコンセロス
で演奏ってる、Tiro Cruzadoが好きなんだな。
19名無し音楽放浪の旅:04/11/21 02:54:05 ID:???
>>17
Toninhoの1st持ってんのか。当然アナログだよなあ。羨ましい。
俺も欲しいんだけど見かけたことないよ。
ナシメントのMilton(1970年発表)の曲名は分からないんだけど、
結構アップテンポの奴もメチャかっこいい。
20名無し音楽放浪の旅:04/11/21 10:13:46 ID:umyuNscB
>>18 trio cruzado 好い曲ですね。サラヴァから出てるアルバムですね
nelson angelo e joyceのヴァージョンも好きw
>>19 para lennon and macartony でしょうか?
これも素晴らしいアルバムですね〜

私が最初にハマッタのはナシメントヴァージョンのクルビダエスキーナドイス
なんですが、皆さんはどうなんでしょう?


21名無し音楽放浪の旅:04/11/21 19:16:47 ID:???
去年、ナシメントのBN公演逝ったけど、肥満が再発してましたよ。
バンドのサウンドは素晴らしかったです。はい。
22名無し音楽放浪の旅:04/11/21 19:21:00 ID:???
そろそろ
Beto/Danilo/Novelli/Toninho
をCD化して欲しいです。

meu cananio vizinho azul
が素晴らしい!
23名無し音楽放浪の旅:04/11/21 19:40:39 ID:???
このスレ向きのサイトが見つかりました。
ttp://www.geocities.jp/minas_geraes/index.htm

万が一、1000まで逝くようであれば、
次スレタイはクルビ・ダ・エスキーナでしょうか?
24名無し音楽放浪の旅:04/11/21 23:39:42 ID:???
おお!こんな素晴らしいサイトがあったなんて・・・
23さん、ありがとうございます!
>次スレタイはクルビ・ダ・エスキーナでしょうか?
まさしくです。そうなるといいですね!

>肥満が再発してましたよ
生で観たいけど当然若いころのナシメントを
期待すると肩透かしを喰らうということ・・・でも観たいな〜

>Beto/Danilo/Novelli/ToninhoをCD化
そろそろ、してくれないとですね
ファンが暴徒化しますよw
以前オデオン音源の再発ラッシュのときに
されるのかな〜と思っていたのに、残念!



25名無し音楽放浪の旅:04/11/22 23:42:48 ID:???
カイミ家の母(ドリヴァルカイミの妻)がミナスジェライス出身で
カイミ一家がミナスにもいたことがあったのでミナスのミュージシャンと交流が
深い、というようなことが本に載っていたのだけど
>>6 の言ってることはこのことか?
26名無し音楽放浪の旅:04/11/23 00:53:44 ID:???
ダニロ・カィミ
まあ、周辺人物ってことでイインでないの??
ナナもそうだし。

あと、遠縁てことでウェイン・ショーターやパット・メセニーとかVV
27名無し音楽放浪の旅:04/11/23 06:15:00 ID:AJPLBInP
ドリ・カイミやダニロ・カイミは、親が忙しかったのでミナスの親戚に預けられてたんだそうな。
っつことで、バイーア生まれのミナス育ちってことらしい。

ウェイン・ショーター??????あんまりだ。
28名無し音楽放浪の旅:04/11/23 07:40:35 ID:???
>親が忙しかったのでミナスの親戚に預けられてたんだそうな
なるほど

メセニーはトニーニョとの関連がよく言われますよね
私もメセニーの世界観は好きだ
29名無し音楽放浪の旅:04/11/23 16:01:11 ID:???
アメリカのジャズ系の人との共演は多いですが、
特にメセニーとショーターは(精神的な部分で)縁が深いようです。


メセニー参加
 ミルトン Encontros E Despedidas, Angelus
 トニーニョ Toninho Horta, Moonstone
ショーター参加
 ミルトン Native Dancer, Milton, A Barca Dos Amantes, Angelus
 トニーニョ Diamond Land


それはさておき、
ウアクチの噂を最近聞かないんですが、まだ活動してるんでしょうか?
30名無し音楽放浪の旅:04/11/23 16:39:21 ID:???
>Native Dancerはウェインショーターの作品ですねw

Angelusは聞いたことないですね。メセニーも参加ですか・・・

アマゾンで調べてみました
>サウンドも必要最小限なアコースティックなもので「天使の歌声」がひき立ったすばらしいアルバム、
名曲「Clube da Esquina No.2」には初めて歌詞がつけられ・・・
そそられるな〜



31名無し音楽放浪の旅:04/11/25 12:22:38 ID:???
>>20亀レススマソ。ナシメントのはMaria Tres Filhosって曲。
わずか1分30秒の中で駆け抜けていく疾走感がなんとも言えずに好きなんだな俺は。

ミナス派は何気にジャズというか時代が既にフージョンだった頃の
ジャズミュージシャンとの共演が多いな。

だけどやはり俺はロー・ボルジェが一番好きです。
エスキーナ2もTudo que voce podia serも彼のヴァージョンが最高だね。
32名無し音楽放浪の旅:04/11/26 00:22:22 ID:???
>>31
ボルジェス良いですよね。
>エスキーナ2もTudo que voce podia serも
個人的にはナシメントの方が好きですが、
どのヴァージョンが良いとかいう議論が必要のないぐらいの名曲ですよねw

Beto/Danilo/Novelli/Toninho
CD化されたみたいですね
まだ日本には入ってきてないのかな・・・

33名無し音楽放浪の旅:04/11/26 11:50:34 ID:???
>>32
そう、どのヴァージョンが良いかと言うのは個人の好き好きだから議論の必要は無いね。
色んな人にカヴァーされるだけの名曲を彼らは創り出してる。そこが重要。
34名無し音楽放浪の旅:04/11/28 10:21:26 ID:???
久しぶりにナシメントの「ミナス」を聞いてみる。。。。。
解説をしてみます。
1曲目のミナスって曲が素晴らしいですね。
ノヴェリが曲書いてナシメントとべトが唄ってる。
変なタイミングで入ってくる子供コーラスが奇妙で良いな。
壮大な感じで牧歌的ないつものミナスの味わいだ。。。
35名無し音楽放浪の旅:04/12/17 21:56:39 ID:Xn15gXnc
質問なんですが、TONINHO HORTAの「Durango Kid3」と「4」って
リリースされてるのでしょうか?
36名無し音楽放浪の旅:04/12/18 02:00:20 ID:???
へ!?

3、4あるの!?

詳細知りたいなあ。
3735:04/12/22 22:46:28 ID:???
古い記事なんですが・・・
ttp://www.jazzfusion.com/int98/hrtint98.htm
こちらに 
>今年(98年)の半ば位までにに録音する予定・・・
なんて記事を見つけたので、自分の知らない間にちょろっと発売して
もしや買い逃したのでは!?と思い、質問してみたのですが
自分でも調べた結果、やはり出てないみたいですね(´・ω・`)
38名無し音楽放浪の旅:04/12/23 09:34:02 ID:???
トニーニョの眼っていつも無邪気だよね。
それに比べメセニーの眼つきは本当に悪くなったよ。
39名無し音楽放浪の旅:05/01/06 18:08:42 ID:???
(;^ω^)
40名無し音楽放浪の旅:05/01/09 23:08:26 ID:iFWw+z/t
「ミナス」でのべトの歌声にやられてしまいました。
アルバム通してこの歌声が堪能できる作品はありますか??
41名無し音楽放浪の旅:05/01/14 22:50:34 ID:???
クルビ・ダ・エスキーナは本当に衝撃だった。
ミルトンはフィッツカラルドって映画に出てるよ。とてもいい映画なので良かったら見て下さい。
42名無し音楽放浪の旅:05/01/23 20:18:45 ID:???
>>38
確かにトニーニョの目は澄んでるな。
メセニーは昔から目つきが悪い。目が悪いからか?w
43名無し音楽放浪の旅:05/03/04 17:17:41 ID:???
知ってる人いたら教えてね。
以前、FMでエスキーナ2の日本語ヴァージョンを耳にしたんだが、
誰が歌ってるのかな?ちなみに結構若いめの女性ボーカルでした。
44名無し音楽放浪の旅:2005/04/13(水) 13:33:47 ID:PwDHLi/s
上げときますね
45名無し音楽放浪の旅:2005/04/21(木) 20:56:19 ID:???
俺はプログレ方面から来たので、ヴァギネル・チゾ&ソン・イマジナリオ→
ベト・ゲヂス→トニーニョ→クルビの面々、てな順番でミナスにハマってきました。
ベト様のヘロヘロヴォイスとねじくれポップセンスにやられっぱなしです。
ミルトンの声は最初あんましタイプじゃなかったんだけど、曲の良さに引き摺られて
結局好きになったなぁ。
46名無し音楽放浪の旅:2005/05/25(水) 07:10:59 ID:???
ミネイロ カリオカ パウリスタ バイアーノ 他にもあるんすかねー?
47名無し音楽放浪の旅:2005/05/29(日) 11:48:54 ID:???
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバトの夫婦コンビはまだ出てないよね?

>>46
ガウーショ(南リオグランデ州の人)
48名無し音楽放浪の旅:2005/06/07(火) 01:14:02 ID:???
ミルトンスレが立ちましたね。
49名無し音楽放浪の旅:2005/11/26(土) 23:09:28 ID:B+rlv4j6
マリアマリア
50名無し音楽放浪の旅:2005/11/27(日) 10:10:36 ID:???
カイミ3兄弟も入れて欲しい ナナ唄うところのダニロ作「ロンジ」は聴くたび泣ける
51名無し音楽放浪の旅:2006/01/06(金) 15:51:54 ID:???
Conjunto Sambacana
52名無し音楽放浪の旅:2006/01/06(金) 15:53:16 ID:???
ソン・イマジナリオはどうだ!
53名無し音楽放浪の旅:2006/01/26(木) 18:25:17 ID:???
1stは只のブルーズ・ロックだね。3rd最高
54名無し音楽放浪の旅:2006/04/21(金) 17:19:14 ID:cpGgIftl
age
55名無し音楽放浪の旅:2006/06/22(木) 12:45:37 ID:???
クルビダエスキーナ最高
56名無し音楽放浪の旅:2006/07/03(月) 23:23:57 ID:6u3aqOV4
もうすぐ、Toninho来ますね。
バックにはなんとRobertinhoの名前も。
あの、おっちゃんのドラム結構すきなんだよなぁ。
57名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 23:55:11 ID:???
うわっ来日のタイミング悪すぎ!おいら行けそうに無い・・・orz

行ける方はレポ頼みます・・・
58名無し音楽放浪の旅:2006/08/01(火) 02:56:37 ID:???
29日(FirstSetの方)行ってきたよ。

セットリストは
・vera cruz
・outubro
・stella by starlight
・moonstone
・ド忘れ
・mocidade

encore
・知らん曲(多分、toninho's original)

ようは、ミナスサウンド(もしくは、トニーニョが過去カバーしたことのある曲。)を欧米の若手ホープと一緒に演奏するプロジェクトのようです。
(欧米の若手ジャズミュージシャンが、ミナスサウンドを己が血肉とするための修行?)

ホベルト・シルバともども、激しく神ですた。
ギター、ベースもセンス良杉ぃで大満足。

メセニーは人相悪くなってしまったけど、トニーニョは今でも無邪気な目をしてますね。
59名無し音楽放浪の旅:2006/08/05(土) 01:28:42 ID:???
レポ乙です。
半年に一回くらいは来日して欲しいなぁ・・・
60名無し音楽放浪の旅:2006/08/28(月) 14:26:41 ID:YHPR3nkc
L? Borgesのスコア晒してるページってないですかね?
こんな感じだといいんですが…。

ttp://www.bossanovaguitar.com/bossa_nova_song_lyrics.html
61名無し音楽放浪の旅:2006/11/15(水) 16:15:19 ID:DZeQTVCo
Tavinho Mouraの旧作CD化希望
62名無し音楽放浪の旅:2006/11/16(木) 01:00:21 ID:???
Ali logo ! de mineiro!
63名無し音楽放浪の旅:2007/06/27(水) 00:18:51 ID:wkbqpHfU
yuri popoff_ lua no ceu congadeiro
購入 age
64名無し音楽放浪の旅:2007/06/27(水) 19:16:57 ID:???
.med!af!re.com/?bm2gwd!mmxt

Beto Guedes Danilo Caymmi Novelli Toninho Horta
65名無し音楽放浪の旅:2007/06/27(水) 22:50:36 ID:???
>>64
CD化されたのか?
66名無し音楽放浪の旅:2007/06/28(木) 00:39:15 ID:???
>>65 リッピング針落し
  !=i
67名無し音楽放浪の旅:2007/06/30(土) 01:53:27 ID:???
>>65
トン m(_ _)m
68名無し音楽放浪の旅:2007/07/26(木) 22:06:49 ID:???







ラピ


/15212673/_1994__Foot_On_The_Road.rar

69名無し音楽放浪の旅:2007/07/26(木) 22:21:50 ID:???
>61
cabaret mineiro 1981

コレノコトカ?




チョト、サガシテミタ

ラッピッピー





/17641400/81S45NDC1B1R2TM3N23R4-uqt.rar
70名無し音楽放浪の旅:2007/11/30(金) 00:00:39 ID:TPqRFVNt
Beto Danilo Novelli Toninho
結局再発されてるの?
71名無し音楽放浪の旅:2007/12/01(土) 18:59:02 ID:???
アナログ盤のみですね。ここで資料&試聴できるよ。捜してみてね。
http://www.discosdobrasil.com.br/
72名無し音楽放浪の旅:2007/12/06(木) 18:29:55 ID:irbAGx6e
世界的にはブラジル音楽愛好家の多い我が日本。
そのなかでもミナス好きは――いったい何人いるんだろうか?
73名無し音楽放浪の旅:2007/12/06(木) 19:21:27 ID:WFRquvDB
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
74名無し音楽放浪の旅:2007/12/06(木) 19:29:53 ID:???
大体がボッサ好きのミーハー
75名無し音楽放浪の旅:2007/12/06(木) 21:50:26 ID:irbAGx6e
そして問題は、なにをしてミナス好きと看做すか?だ。

ミルトンナシメンド、トニーニョオルタを知っているのは当たり前だし、
ローボルジス、ベトゲヂス、ヴァギネルチゾとか14bisとかフラヴィオも基本だし、
CD化されてないタヴィーニョモウラのアナログ揃ってるとかそこまでいかないと
看做せないな
76名無し音楽放浪の旅:2008/04/24(木) 12:25:13 ID:???
ミナス高原コーヒーというのがあるのを見つけて呑んでます。
うまいです。
で、何げにスレ検索でこちらに辿り着いて、ヴォサをかけると部屋中がブラジルのコーヒーラウンジの気分に(行ったことないけど)。

ミナスのCDも捜して聴いてみます。
以上、通りすがりでした…
77名無し音楽放浪の旅:2008/07/23(水) 16:54:12 ID:Ukcc9Mo8
わ〜い!
トニーニョのファーストが、ブラジルから届いたよ!!
リマスターだけど、どれだけ音良くなってるかな???
楽しみ!!
78名無し音楽放浪の旅:2008/10/03(金) 13:07:02 ID:S8A0ltAd
ttp://www.teloborges.com.br/
↑ここに出てるテロの新譜、専門店数軒にきいたけど
入荷予定なし・・・
79名無し音楽放浪の旅:2008/11/03(月) 01:51:05 ID:???
久しぶりのカキコ

画像、音質ともにイマイチな映像しかないTONINHO HORTA の良映像発見!
時間長めなのでお暇な時にどうぞ。

と言いつつ、いつ無くなるかわからないのでお早めにw

TONINHO HORTA
h ttp://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=2438117

TONINHO HORTA II
h ttp://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=2438404
80名無し音楽放浪の旅:2010/06/11(金) 20:50:16 ID:NdVTBbrq
それよりさー、あのバッチリー!っていうのはなんて言ってんの?
81名無し音楽放浪の旅:2010/07/04(日) 17:40:18 ID:???
>>80
確かに
ひじょうに気になる
82名無し音楽放浪の旅:2012/08/22(水) 22:27:40.12 ID:???
Lampっていうバンド聴いて!
ここら辺の音楽がとか好きな人に。
83名無し音楽放浪の旅:2013/12/19(木) 06:44:46.69 ID:hRMzchxt
アトレチコ・ミネイロ、取的クラスにひねられるw
84名無し音楽放浪の旅:2013/12/19(木) 17:10:10.76 ID:???
ミネイロまけてしもたがな
85名無し音楽放浪の旅
DURAGO KID1/2のオリジナル持ってるけどリマスター買っちった