【ひとつずつの】ジョアン・ジルベルト来日!4【手と心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行人

未だライブの余韻で社会復帰できない人も、
ライブの話を聞いて今も悔し涙を流している人も、
もう一度あの濃密な夜に想いを馳せよう・・・。
来日公演は終わったけど、健在なんて言葉では不適切なほど
現在も進化しているジョアンについてマターリ語るスレです。

<過去スレ>
【ドタキャンは】ジョアン・ジルベルト来日!【なしよ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1056887883/
【コバワ】】ジョアン・ジルベルト初来日!2【空調切ったぞ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063291870/
【コバワ】ジョアン・ジルベルト初来日!3【拍手!拍手!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063643274/

<関連スレ>
【 ジョアン・ジルベルト 】 その1
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1024569267/
【 ジョアン・ジルベルト 】 その2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1062215018/

<関連サイト>
中原仁さん
http://www.artenia.co.jp/
国安真奈さん
http://www.letrando.com/
2名無し音楽放浪の旅:03/09/20 00:12 ID:xDvlHAn3
ありがとう
3坂本龍一:03/09/20 00:20 ID:???
新スレおめでとうございます
4名無し音楽放浪の旅:03/09/20 00:25 ID:???
(・∀・)カエレ!!
5名無し音楽放浪の旅:03/09/20 00:34 ID:e3fPUFGt
目の前で壮大な朝焼けや火山の噴火や
台風が発生するのを見ているような感じがした。
音楽が生まれる瞬間に立ち会う奇跡。
いやあれはもう音楽という狭小な範疇すら超えていた。
心地よいせせらぎ風の音、そして静寂
そのようなものに等しかった。
3,4日目の20分のフリーズすら
私には心地よく思われた。
観客の雨音のような滝の音のような拍手に
身をひたす、あるいは眠る神
普段神の存在など考えない私だが
ひょっとしたら神というのはああいう姿で
我々の目に見える形で姿を現すのかなと思った。
4日間が終わり、何の音楽も聴きたくない
ジョアンのCDすらも。
ただあの驚異の光景を思い返している。
6名無し音楽放浪の旅:03/09/20 00:42 ID:???
間近で見れた人、うらやましいです・・・
7依頼人:03/09/20 01:01 ID:???
>1
代行してくれてサンクス。

ちなみに私は最終日の超後方列でオペラグラス越しでした。
明らかに社会復帰できていません。w
8名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:02 ID:???
【史上最長!?】ジョアン・ジルベルト初来日!【20分間フリーズ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063643618/
これと重複では?
9名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:06 ID:???
>>1
直リンするとはマナー知らずですね
10名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:17 ID:???
重複スレ立てするわ、直リンク(どうせ許可とってねぇんだろ)
するわでどうしようもないアフォだな
これだから某スレでジョアンヲタは痛いヤツって言われるんだよ










削除依頼しとけ、ボケ!
11名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:30 ID:???
アンチがジョアンファンのフリして立てた、という可能性もあるよ。
>>10かもね。
12名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:44 ID:OepCejmd
>>1
乙!です。 今日やっとCD再び聞き始めました。 でも社会復帰はまだまだ。
今はTin Tin Por Tin Tinでつ
13名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:53 ID:e9brgcxk
>>5
気持ち分かるなぁ。
これ以上美しいものがあるだろうか、
っていうジョアンの歌を聴いてたら、
何か大きな啓示を受けた気さえしたよ。

それと、最終日に大好きな「Bahia com H」と、
ジョアンのMC(!)が聞けて本当に嬉しかったな
141:03/09/20 02:19 ID:???
>>8>>10
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063643618/4
といった意見もありますけど、パート2の後を受けて立ったスレが
番号あり(3)と番号なしとでは後者の方が不適格でしょう。
当スレは正統パート4として認められると思います。
>>9>>10
リンク集の下2つはプロフェッショナルのサイトなので、
リンクは御遠慮願います、連絡して下さい、等の記述が
トップに見当たらなければ問題無いと思いました。
15流して新橋・初日:03/09/20 02:38 ID:???
ほれこっち座って座って。ねーカンちゃん一杯ちょうだい。おぅありがと。
いやーあんた今日がはじめてだって大変だねぇ。前ここ来てた人も、あれ、
そうだあの人前歌教えてて左前なったもんだから会社売っぱらって
一人で流してたんだよねほらあの黒のスーツ着てた。そうそうそう。あの人
最近来ないね。なんだよお前に話てんじゃないっつーのこのハゲ、今日この人
はじめて流しててウチに来てんだから。お前もなんか奢りなさいってのいやあ
すいませんね失礼なハゲで。これでも昔女房に逃げられたことあるんすから。
それであなたあれだね、さっきあの、えーと♪ベェェェッサぁメ〜〜〜〜〜〜、
ン♪ベッサァメェェェェ〜〜ム〜〜チョ〜〜〜〜〜〜ってあれ歌ってたよね。
あれはモちょっとこう、あのほら、トリオ、ねぇカンちゃんほら、ねぇあの、
トリオスパンチョス、あのパンチョみたいに、こう、なんつんだろ、こう
ウワァ〜〜〜〜〜〜って歌い上げないと。ほらみんなあなたの歌聴いてんだから。
伴奏で変化つけるのもいいけどまず歌だから。俺なんかはもうね進駐軍いた頃
専属になってて楽隊の真似事ッつーかあの、飲ましてしてもらいながらタイコに
座ってたからもうあんたのやる事ちゃーーーーーーーんとわかるっつーかね、なに
笑ってんだよハゲ、オメー笑うとこじゃねーよ俺音楽の話してんだよ。ほらあっち向いて
飲んでなさいよ。でなんだ、えーとそのほらパンチョスだ、知ってるでしょあれ、
♪ベェェェッサぁメ〜〜〜〜〜〜、ン♪ベッサァメェェェェ〜〜ム〜〜チョ〜〜(以下略)
16名無し音楽放浪の旅:03/09/20 11:34 ID:???
361 名前:名無し音楽放浪の旅 :03/09/20 11:28 ID:s0GPIxb3
去る7月、イタリアはペルージャでガールフレンドとバカンス中だったロバートフリップ氏、或る夜、
さる高名なボサノヴァ演奏家のライブを気紛れで見に行ったらしい。

チケットも持っていないのに最前列に座れたのはさすがに彼だとして、このライブに痛く感銘を受けた
フリップ氏、フリッパートロニクスでボサノヴァを演れという天啓を受けたとのこと、実に安易だと
思うが、!Fripper Bossa!、若しくは、Fripp meets Joa~oなんてタイトルまでも啓示を受けたらしい。

彼のコメント(拙訳)「私が1968年12月2日にキングクリムゾンという音楽ユニットを創造したのは
まさに私が将来ボサノヴァを演奏するための訓練メカニズムを構築したのに他ならなかったことが
たった今明らかになった。これはグルジェフ主義によっても知り得なかった新たな宇宙の真理だ。
諸君も、私のボサノヴァヴァーカルを一度食して見給え。」

現在開発中のデジタルフリッパートロニクス(!)の完成時期にもよるが、アルバムの発売は来年8月
末をメドとしているそう。
17名無し音楽放浪の旅:03/09/20 11:48 ID:???
>>16
じゃ、次はENO編よろしく。
18名無し音楽放浪の旅:03/09/20 11:59 ID:???
>16
ハマグリに当たって下痢ピーにでもなってろ
19名無し音楽放浪の旅:03/09/20 12:27 ID:???
>16
すみません、それマジですか?とマジで問いたい。
20名無し音楽放浪の旅:03/09/20 13:00 ID:???
プチ地震キター
公演後でヨカッタ…
21関係者:03/09/20 13:58 ID:Ko9jG6AT
横浜でも固まったそうだし、17日の東京国際フォーラムでも固まったそうだ。わざとやってるんじゃないか。
22名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:10 ID:???
あれは地震の予兆だったんだよ。
23名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:25 ID:3JAnbxOl
やっぱり疲れたので呼吸を整えるために休憩してた
というのが正解だと思うよ。

理由は、
72歳という高齢であること。
かなりの曲数やっていたこと。
フリーズが後半の日程になるほど早い時間に起こっていること。
フリーズ後のインスト曲で、かなり息が荒かったこと。
などです。
24名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:27 ID:???
>>1
スレタイ、
【ひとつずつの】じゃなくて【ひとつひとつの】が良かったな...(´・ω・`)
25名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:30 ID:???
camaval da vitoriaのギター コピーしてみました
11小節目GM7の所の官能的な声の響きは何回聴いてもぞくぞくします
この曲のオリジナルor歌詞が分かる人教えて下さい
カキコ見た感じじゃ分かるやつ往なそうだけど書いてみた
26名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:46 ID:???
曲名まちがってますよプ
27名無し音楽放浪の旅:03/09/20 14:53 ID:???
>>23
アメリカでは3時間半ぶっとおし、ノーフリーズで
しかもニコニコ笑ってたよ
2827:03/09/20 14:55 ID:???
ちなみに2daysの2日目ね
29名無し音楽放浪の旅:03/09/20 16:03 ID:???
嵐が過ぎ去って静かになった。
みんなそれぞれの世界に戻っていったのね。潔し。
また来年(?)お会いしましょう。
30名無し音楽放浪の旅:03/09/20 16:43 ID:3JAnbxOl
>>27
それはすごいですね。
何曲ぐらいやったんですか?
40曲ぐらい?
31名無し音楽放浪の旅:03/09/20 16:54 ID:???
>>29
来年かぁ。
是非、今度の来日記念盤は、今回のライブ盤でお願いします。
32名無し音楽放浪の旅:03/09/20 18:11 ID:Omf6AYPQ
都内の有名音楽ショップで「来日記念 ジルベルト企画」のコーナーがあった

「お ジルベルトじゃん」といっているやしがいた

きっとこいつはライブ聴いたのだろうとおもった
33名無し音楽放浪の旅:03/09/20 18:54 ID:iXM64w4l
にわかファン、増えてるんだろうな。
最終日、俺の近くの席にいた女二人連れもそんな感じだったし。

開演前、「ねえ、今日イパネマの娘やるとしたら、女声ボーカルは誰が歌うの?」
とか言ってた。ゲッツジルベルトを再現するとでも思ったんだろうか。
34名無し音楽放浪の旅:03/09/20 19:21 ID:???
>>23
>>27
>>28
時差よる疲れというのも見逃せないんじゃない?
日本のコンサート時間って、ブラジルの明け方に当たる時間でしょ。
海外旅行した人なら分かると思うが、日本では深夜に当たる時間(午前2時とか3時)
よりも、早朝(5時〜7時頃)が一番こたえる。
それでフリーズ抜いても2時間半やってくれたのは奇跡。
アメリカはブラジルとはそんなに時差ないでしょ。その分元気だったんではないかと。
35名無し音楽放浪の旅:03/09/20 20:08 ID:Omf6AYPQ
にわかファンは増えたとおもう
36名無し音楽放浪の旅:03/09/20 20:20 ID:???
>昨日帰国の予定だったジョアンは、滞在を延長したそうだ。

やっぱり日本を気に入ってくれたんだあね。
37名無し音楽放浪の旅:03/09/20 20:28 ID:???
 気に入ってくれたのはうれしいけど、
今日の地震大丈夫だったかなあ?
ブラジルには地震ないだろうし。
38名無し音楽放浪の旅:03/09/20 20:33 ID:Omf6AYPQ
>>36
うん 
39名無し音楽放浪の旅:03/09/20 21:44 ID:???
ホテルに閉じこもってるだけなら日本滞在延長しないだろうし
一体何をしてるんでしょうっかねjoaoは
4027:03/09/20 21:57 ID:???
>>34
ヨーロッパツアーからそのままUS入りだったよ
41名無し音楽放浪の旅:03/09/20 22:01 ID:ezElukCW
日本嫌いだったゲッツとえらい違いだ。
42名無し音楽放浪の旅:03/09/20 22:01 ID:???
高田馬場の某店に通ったりとか
43流して新橋・初日:03/09/20 22:27 ID:???
やっぱボサ流しだよ
高円寺あたりで「ロボ・ボボ」歌って関西人にスケベ呼ばわりされてるよ
44名無し音楽放浪の旅:03/09/20 22:35 ID:???
今日新橋でジョアン見かけたよ。
熱燗飲んでた。
45名無し音楽放浪の旅:03/09/20 22:59 ID:???
ひとつひとつの拍手を一人思い出してたんだな(謎
46名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:15 ID:+B81lops
横浜って写真撮ってOKだったんですか?

ttp://kimura.dhs1.sst.ne.jp/MyHomepage/minas/column/joao/joao.htm
47名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:18 ID:???
違法行為では?
48名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:22 ID:???
>>46
駄目です。持ち込むなってアナウンスしてたもん。
いい根性してるね、この写真のっけた人。。
49名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:25 ID:???
>>33
ジョアンに詳しくないとコンサートに行ったらいかんのか?
50名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:25 ID:???
>42
高田馬場の某店のマスタに「現われたら電話ちょうだい」と
伝えました。「なわけないだろ」と言われました。でもヘジーナ
さんは目に星が浮かんでいました。
51名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:27 ID:???
>46

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 通報しますた通報しますた!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 通報しますた通報しますた通報しますた!
通報しますた〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
52名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:34 ID:???
  ☆。:.+:   ー---  〜♪ベサメ〜ベサメムーチョー
   .. :.   (´- ` )
     / ̄ヽ/,― 、\ o.。。。
.:☆  ノ| ||三∪●)三mΕ∃ ̄ノ ̄ノ
.:*  ノ \_.へ--イノ  ゚ ゚ ゚ ̄ノ ̄ノ
  ノ ̄ノ ̄(_) ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
 ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
 @==@==@==@==@==@==@==@
53名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:41 ID:???
>>40
さいですか。それならそれで、ヨーロッパ・ツアーでの勢いを駆って3時間半、
てな解釈もありかと・・・なんとでも言えるか(w

まーしかし、日本のほうが時差的にきびしい状況にあったのは間違いないと思われ.
54名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:50 ID:EHRPfjIq
>>49
いかんことは全然ないけど、あんましマナーの良くない女だったので。
二人のうち一人はまともなファンで、もう一人のデブがお伴っぽかった。

開演前、「えっ!サックスもパーカッションもいないの」
    「じゃあノリノリじゃないの?私的にはちょっとな〜」

しかし開演後。「ジョア〜ン、ウィ・ラヴ・ユ〜!」でかい声で叫びまくり。
演奏中も「わあ〜おじいちゃんだ〜」「上手いじゃ〜ん」
うるさかった。熱烈なファンだったら、仕方ないかとも思えるんだけど・・・
ゲッツジルベルトしか知らんというのにウイラブユーたあ何だ。

盛り上がるイベントには節操なく首を突っ込んで騒がずにはいられない
というタイプに見えたので嫌な感じがした、ということです。
55名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:53 ID:???
>>46
20分間に前へ行ってどさくさに紛れて撮ったヴァカ香具師だろ。
56流して新橋・初日:03/09/20 23:54 ID:???
「えっ!サックスもパーカッションもいないの」
「じゃあノリノリじゃないの?私的にはちょっとな〜」
「わあ〜おじいちゃんだ〜」
「上手いじゃ〜ん」


来年はチケット購入者に簡単な設問を科す事を望むc(冫、;)っ
・ジョアンは今年で何歳台?
・今年のジョアンの来日公演形態は?
・聞きたい曲3つ教えて
57名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:05 ID:???
>ゲッツジルベルトしか知らんというのにウイラブユーたあ何だ。

ワラタ。
58名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:07 ID:???
マナーが悪いやつは来るなってのは理解できるんだけど、
詳しくないやつは来るなって感じの考えは理解できん。
59名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:11 ID:???
・ジョアンは今年で何歳台?
36歳
・今年のジョアンの来日公演形態は?
with角田ビッグバンド
・聞きたい曲3つ教えて
スキヤキ
コンドルは飛んでいく
枯葉
60名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:12 ID:???
知らなくても良いと思うが、54の見たオバサンはマナーが悪すぎだな。
6154:03/09/21 00:14 ID:0hw0z2ns
ちなみに、こんなこともあった。

開演前:「ビール飲みた〜い」(間もなく500ml缶を購入し席につく。嫌な予感)

演奏中:ゴキュゴキュと喉を鳴らして呑みまくる。ライブも中盤に差し掛かると、
     「 ・ ・ ・ お ト イ レ 行 き た い ・ ・ ・ 」
    (当然だ。それにしても、なぜ口に出して言わねばならんのか?)
    しばらくしてトイレに走る(曲間ではなく、あくまで演奏中)

テンションの高低が全く違う人間が同じ場所で楽しむのは難しいと思った。    
62名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:19 ID:???
そりゃひどい!
それは連れてきたヤシが責任をもって始末すべき。
終わるまでトイレに閉じ込めておくとか。
6354:03/09/21 00:20 ID:0hw0z2ns
>詳しくないやつは来るなって感じの考えは理解できん。

舌足らずでスマン。
詳しくないこと自体は問題ないんだけど、
聴く意気込みと言うかテンションが低い人が
「便乗していっちょ騒いだろか」てなノリで来るのが嫌だ、ということです。
道頓堀川に飛び込むにわか阪神ファン見て嫌な気分になるのと同じようなもん。
64名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:21 ID:???
開演前:「一人でやんないで自分の国から土人バンド連れ来てやればいいじゃないの〜」

フリーズ中:「ブラジルから一歩も出たことないから、日本に来てビックリしてんのよぉ」
      「拍手止めるの待ってんじゃない?
       クラシックのコンサートだったらみんなすぐ止めるのにねぇ」
       「死んでんじゃないの?」
                            etc.....

3列目にこんなオバサンが座ってました。
65流して新橋・初日:03/09/21 00:23 ID:???
・ジョアンは今年で何歳台?
・今年のジョアンの来日公演形態は?
・聞きたい曲3つ教えて

こりゃちと敷居たかすぎだわなc(冫、)っ すんません
で改訂

・ジョアンは何という名の音楽を生み出した?
・ジョアンはナニ人?
・えんそうちゅうにろくおんとかしゃしんとかとりたくなったけど、
 やっていいのかな?
66流して新橋・初日:03/09/21 00:24 ID:???
>土人バンド

マジ殺す
67名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:27 ID:???
・ジョアンは何という名の音楽を生み出した?
パブロック
・ジョアンはナニ人?
フィリピン系イラン人
・えんそうちゅうにろくおんとかしゃしんとかとりたくなったけど、
 やっていいのかな?
いいとおもいます、こんさーと、でのはじは、かきすてでつ。
68名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:27 ID:???
>66
ちなみに、そのオバサンの旦那はバックステージパス持ってた。

開演前の旦那:「俺、初日も来たからさ〜〜、途中で帰るよ」
6954:03/09/21 00:29 ID:0hw0z2ns
あと、「ガシャ・バシャ・ズシャ・パチ」とか音立ててMDも入れ替えてた(2回)。
連れは普通のファンっぽかったので、多分恥ずかしかったろう。

いろいろ思い出したら改めて腹たってきた。
最終日、1階23列68番に座ってたお前!もし見てたら反省しろ。
70名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:33 ID:???
そういや横浜3階ではプシュちう缶(ビール?)を開ける音がしたなぁ。
殺意を覚えた。
7164:03/09/21 00:34 ID:???
自分が遭遇した、あの人達はこんなとこ見てないだろう。
そしてコネを使って良席に座って、
興味のないコンサートに行く日々を送ってるんだろう。
72名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:35 ID:???
ジョアン日本語わからなくてよかった。

腹立ってきたらライブCDでも聴いて落ち着いてくだされ。
73名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:36 ID:???
もっとまともなスレかと思ってみれば
なんの、貶し会いすれだったとは・・

ヲタばっかじゃねーか
74名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:37 ID:???
つーか今どき土人なんて言う奴いるのか
75名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:37 ID:???
確かにちょっと苗るね。
7649:03/09/21 00:38 ID:???
>>54
なるほど。そういう事ね。それなら納得。
ひどくマナー悪かったんだね。

>>64
土人ねえ‥このケースに限らず、そういう言葉を平気で使える人って
嫌だなあ。。
77名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:43 ID:???
>もっとまともなスレかと思ってみれば
>なんの、貶し会いすれだったとは・・

自分でスレを望ましい方向に誘導したらどうだろうか。
不平の言い捨てならあんたの嫌いな「貶し会い」と全然変わらんが。

まさか、マナー悪くて周りに迷惑かけてた人ではないだろうね?
78名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:45 ID:???
77さん あの〜 釣られてどうすんですか。
79名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:48 ID:???
ジョアン、てっきり19日の飛行機で帰国したと思ってた。
まだ日本にいるんだぁ〜。なんかうれしい(・∀・)。
でも地震が・・・。滞在中はもう地震来るな。
80名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:51 ID:???
ジョアンがまだ日本にいるのは嬉しいような、嬉しくないような…。
滞在されるとちょっと、困るような気もしないでもない。

来月ブルーノート福岡とかに出たらどうしようとか。
通訳の女と結婚したらさらにどうしようとか。
81名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:51 ID:???
なんてこった!
中原さんのHP見てたら、「O Pato」は最終日だけやってないじゃん!
俺は最終日だけだったのに、やっぱ聴きたかった〜
82名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:55 ID:???
日本滞在中にこれ以上じいさまを脅かすことが起きないといいが。
83流して新橋・初日:03/09/21 00:55 ID:???
>>68
。・゚・(ノД`)・゚・。



最終日5列47番、ビデオ良く撮れたか?
84名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:56 ID:???
今までジョアンのコピーを細々とやってたんだけど、
これからは真面目に、5弦5フレットルートのストレッチDM7を押さえるようにしよう。
ついついDM7(9)に甘えちゃうんだよね。w
あたりまえなんだが、ジョアンはいとも簡単に全てのコードチェンジをこなしていた。
あのボーカルにあのギター、改めてすごいなと。
85流して新橋・初日:03/09/21 00:57 ID:???
>>84
コチラの素人目には
チェンジの"間"も
えらく余裕あるように見えたです
やはり神どすか
86名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:58 ID:???
>>70
ワシも横浜3階組だったんで“プシュッ”聞きますた。
終演後殴りに行ってやろうかと思ったけど、
終わった後は感動のあまり、その事実をすっかり忘れてますた…w
87名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:01 ID:/31IeDxD
>70
横浜公演、11階11列10番の男もプシュッってやってました。
corcovadoが始まった頃に。
8887:03/09/21 01:02 ID:/31IeDxD
11階→1階
89流して新橋・初日:03/09/21 01:02 ID:???
>プシュッ男

もしかしてブラジルを代表するビール愛好家、tom jobimだったりしてな
90名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:08 ID:???
>ジョアン、てっきり19日の飛行機で帰国したと思ってた。
>まだ日本にいるんだぁ〜。なんかうれしい(・∀・)。

よっしゃ!ここが腕の見せ所ですぜ、関係者の皆さん。
CD&DVD抜かりなきように期待してますぜ。
91名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:11 ID:???
最終日、35列目前後、50番あたりのアロハ着た関西人。


頼 む か ら も う 関 西 か ら 出 る な
92名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:15 ID:???
>>91
具体的にどうマナーが悪かったのか書かないと共感できんぞ。
93名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:15 ID:???
>91
すいません、関西から遠征しました。
2階24列ですがオペラグラス越しに泣きました。
9464:03/09/21 01:16 ID:???
オバサンの旦那は後ろの方(たぶん20列目以降)に座った模様。
旦那の連れの男もかなり口と態度が悪く、
そいつらの近くに座った誰かも、きっと酷い目にあった事と思います・・・。

ついでに、最終日、3列目44番。
演 奏 中 に モ ノ 食 う な。
95名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:22 ID:???
殺伐としてるなあ。
96名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:33 ID:???
まあ、何十年とこの日を待ち続けた無茶苦茶気合い入ってる人間と
「夏だしボサの神様でも見物してノリノリになってくるか」っつー人間が
同じハコに入ってるのだから、当然いろんなところで軋轢は生じると思う。
ジャズとかクラシックとか、コンサート行くのが「教養」やの一つとして
捉えられてるようなジャンルではよくあることだ。
それこそチケット購入前に試験でもして席を割り振れば、
こんなに殺伐としなくてもいいのにな。

97名無し音楽放浪の旅:03/09/21 01:39 ID:???
>84
よかったら、よい楽譜教えていただけませんか。
緑(かんこぴ)のやつの次にはどんなものがいいんでしょうか?
98流して新橋・初日:03/09/21 01:49 ID:???
1階席−成績優秀者
2階席−飲食自由
3階席−録音撮影許可
99名無し音楽放浪の旅:03/09/21 02:03 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜 プーン
   川|川/  \|〜 
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 結局ジョアンがわかんのは物好きなイギリスと
  川川  バ ∴)д(∴)〜       \その猿真似追っかけ情報大国日本だけじゃんか
  川川  カ    〜 /〜 カタカタカタ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       
100名無し音楽放浪の旅:03/09/21 02:13 ID:???
ひさしぶりにジョアンのAAが見たい・・・
101名無し音楽放浪の旅:03/09/21 02:17 ID:???
102名無し音楽放浪の旅:03/09/21 02:21 ID:12FciYxt
ジョアン・ジルベルト・スタイル ボサノヴァ・ギタ−奏法
って本を昔買ったんだけど、つまらない内容だと思ってずっと放っておいた。
いま見たらそこそこ面白い。
103名無し音楽放浪の旅:03/09/21 02:22 ID:???
>101
ありがと。でもホントは横向きの若い頃のやつが見たいの・・・
104名無し音楽放浪の旅:03/09/21 06:56 ID:???

                ,
             ;;;"":::::::::::::::::::::::::::::
           、":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
           /:::::::::: ,;---'''''";i::::::::::::
           :i::,;-'"      ;i:::::::::
           /         ;i,,,:::::              ,,,,,,,,,,,;;---------;;,,,,,,,,,,,,,,
          /          "i:::::::         ,-"""""               """"-,
          i   ,,,,,,;;;i;;,,,.    i::::::         i                       
          i',,  iII!!!!";;;``'''   L:::         i'      ナミヘイだろそりゃ,
          !!'i / :: ”ムノ"-               i'        と突っ込んでみるテスト
          i/ '    '''''"    ::::::::         i'
         / ..,,          ::::::::         ;i        
        ( σ`)\     ;;;;;;;::::::::::::::         :i
         `|i "  丶  ;;;;;;;;:::::::::::::::        __  :i_                      _
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',...............   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::     .i" `i ''''''''''''''''------;========------'''''''''''
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.==-':::  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::      `--"
 i ≡ l . | = i|  |:::::::  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   。 ○
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::: ゜
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::



105名無し音楽放浪の旅:03/09/21 09:07 ID:hWlZJsAJ
写真はまだ残ってるよ!今のうちにDLだね!

ttp://kimura.dhs1.sst.ne.jp/MyHomepage/minas/column/joao/joao.jpg
106名無し音楽放浪の旅:03/09/21 09:17 ID:???
       ____      
     ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.    また来るよ
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
107名無し音楽放浪の旅:03/09/21 09:57 ID:???
ミスターかとおもタ
108名無し音楽放浪の旅:03/09/21 10:38 ID:???
>>84
Em7→A7b9→DM7→D6など定番フレーズでの2,3弦のvoicing下降してく
動きだね。内声の動きが気持ちいい。(トップもボトムも凝っているが)
ジョアン奏法の基本中の基本ってことでしょうか。
でもこの手の話題ってスレ違い的雰囲気が・・おれは好きだが。
109名無し音楽放浪の旅:03/09/21 15:53 ID:k2ioI/aY
あれからもう1週間。お祭りのあとは少しさみしいね。
110100:03/09/21 15:56 ID:???
>104
ありがと(・∀・)!
111名無し音楽放浪の旅:03/09/21 16:17 ID:vTRI7cNa
>>109
そうだね、なんだかとっても虚脱感…
現実世界にもはや復帰できないかも…
112名無し音楽放浪の旅:03/09/21 16:49 ID:???
2002年のアメリカでのライブレポ
ttp://www.bossaguitar.com/report00.html
日本公演よりも充実してそうでつ・・・。
113名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:15 ID:???
あの日以来、ギターに触れなくなりました。

同じ症状の人、他にもいる?
114名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:36 ID:???
J-wave聴いてる?
115名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:36 ID:xi/h1pZU
>>113
俺は逆にギター弾きまくってるよ。
自分がボサノヴァを全然理解していなかったことがよくわかったから。
新しい発見がいっぱいあったから、うれしい。
116名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:38 ID:???
>>114
聴いてるよヽ(´ー`)ノ
117名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:40 ID:???
今つけた
118名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:42 ID:???
これ、どこのライブ?
119名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:43 ID:???
1985年か。スマソ
120名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:46 ID:???
ヤなガキだな(w
121名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:48 ID:???
>115
禿同 なんか上手くなった気がする


ところでスレタイのセリフって、4日目にMCで言ったの?
国安さんとこの見ると3日目のフリーズ後にあのスタッフのオサーンに言ったせりふと書いてあるが。
折れは3日目しか逝ってないので真相きぼんぬ
122名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:48 ID:???
ジョアン日本気に入った━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
123名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:50 ID:???
>>120
お母さんのお腹の中でジョビンの来日も聴いていたのですから。

って16歳のガキ?
124名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:50 ID:0vzXsEZx
j-waveで読まれたfaxどれもひどいねぇ。
なんか散々使い古された表現にまみれた文章だねw
125名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:51 ID:???
しまったぁ。今J-Waveつけた。

コンサートレポートなんか言ってた?
126名無し音楽放浪の旅:03/09/21 17:53 ID:???
おれDJがこういう雰囲気のラジオ、こそばがゆくて聴いてられないんですが
127名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:00 ID:???
また来るって!!!
128名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:02 ID:???
トクサン豚バラ入った━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
129名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:04 ID:???
ゴメン、サウジ・サウダージ聴いてて
みんなの熱い想いが伝わってきて、、、それだけで涙出てきちゃった。
 
 
 
 
 
 
なーんて言わせたいらしいな。w
130名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:26 ID:???
宮崎ますみ、生きてるか?
131名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:48 ID:ovqzF2lE
また来るって???????????????????????????????????

ほんとかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うれしい
132名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:48 ID:ovqzF2lE
I'll be back.
133名無し音楽放浪の旅:03/09/21 18:58 ID:???
来たい、って言ったんじゃないの?
134名無し音楽放浪の旅:03/09/21 21:42 ID:???
>122
ジョアンが気に入ったって言ってたって事?
135名無し音楽放浪の旅:03/09/21 21:44 ID:???
滞在を延期したジョアン、何して過ごしてるのだろう?
スタジオ入りしてライヴ音源のミックスに立ち会いなんてしてたら
凄い嬉しいわけだが。
136名無し音楽放浪の旅:03/09/21 21:45 ID:???
>>134
らしいよ。とても日本が気に入ったらしい。
J-WAVEによると。
137名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:02 ID:???
三日目にしかやらなかったUm Abraco No Bonfaのアレンジって
すでにどこかで演奏されていたものだったのでしょうか?
138名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:12 ID:???
まだ日本にいるの? 東京にいたら地震が味わえたのに(w
139けむり:03/09/21 22:33 ID:vVvsbMuk
>>137
64年カーネギー・ホールのライブ演奏なら”話題”^^;のディア・ハート盤で
ボーナストラックとして発表されてます。私も横浜で生で聞きましたがジョアンの
の吐息がモノスゴかったですね^^。
140名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:45 ID:???
今J-waveの録音を聞き直した。
やはり「ジョアンは心から日本が気に入った。また来る」と
スタッフに語ったとのことでしたわ。
今度はチケット争奪戦になりそうで鬱。
141名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:46 ID:???
まじですか!
今回行けなかったので次こそは!!
142名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:49 ID:???
説明が足りなかったですかね。
Um Abraco No Bonfaは、今回だいぶ原曲に比べてアレンジ
変えてましたが、今回の演奏に近いアレンジで演奏された
ことは、かつてあったのでしょうか?
143名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:59 ID:???
>140
でも、今回のライブを見た結果、なんちゃってジョアンファン、
サマー&オシャレ気分期待組などはむしろ敬遠すると思われる。
そっちのほうが好都合だなあ。
144名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:05 ID:???
吐息と言うか鼻息
145流して新橋・初日:03/09/21 23:05 ID:P/Jk0mPm
来年はジョアン以外に来日増えたりして名
146名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:07 ID:???
神がまさかの初来日!なんつープレミアもないしね。
次の方が落ち着くと俺も思う。
147名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:09 ID:???
次のキャッチは
「ボサノバの神様 奇蹟の再来日!」もしくは
「ボサノバの神様 まさかの再来日!」かな。

再来日もある意味奇蹟・・・。
148名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:20 ID:???
来年は気合入ったマジなファンしかこれないとこでやって欲しいなあ
蔵王の山小屋とか、南大東島とか
149名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:24 ID:???
1931年6月10日生れ
あなたはホタルイカです!
決断力と行動力がある方向音痴タイプのあなた。あなたのその
思い付きの行動が「吉」と出ることは非常に稀で常に周囲の人
間に迷惑をかけ、日々敵を作り出しています。いずれ痛い目に
合うでしょう。

【愛情運】2 【金運】22【健康運】62
【ラッキーアイテム】ギター(布袋モデル)
【ラッキープレイス】魚屋
【ラッキー武器】メリケンサック

【ホタルイカの彼】
強いプライドと情熱と大きな愛にあふれていて、
自分を思ってくれる人には、おしみない愛を与えます。
積極的で明るく前向きですが、人一倍さびしがりやな面があり、
恋愛でも寂しさから誰とでも付き合ってしまう傾向があります。
大胆な行動力があり、恋にドラマチックな感動をもとめています。
150名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:28 ID:7IQbSfV1
というか、まだいるんですが...
151名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:33 ID:???
西新でブート屋巡りでもしてんの?
152名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:34 ID:???
蒸し返すようだけど、今回はホント勘違いしてる場違いな客が
多かったからな。寝ちゃってるヤツも多かったし。
伝説の奇人、ボサノヴァの神様、というエサにつられて・・
まあ、今回で懲りたでしょうが。
来年は良識ある純粋なファンが会場を埋める事を願いますね。
153名無し音楽放浪の旅:03/09/21 23:34 ID:KJhe/neG
急に寒くなったから、体調崩さないでね♪
154流して新橋・初日:03/09/21 23:35 ID:P/Jk0mPm
>>151
今夜は五反田で流してます
155名無し音楽放浪の旅:03/09/22 00:10 ID:???
720より愛をこめてtest
156名無し音楽放浪の旅:03/09/22 00:36 ID:cjrgNfmR
アラファト議長と同い年!
157名無し音楽放浪の旅:03/09/22 02:38 ID:wPcTUsjW
前誰か言ってたけど、畳好きならきっと日本情緒好きになるだろうと勝手に決め付けてみてw・・
京都にいってみてほしいなぁ。 
158名無し音楽放浪の旅:03/09/22 02:41 ID:2nlUQi6V
>>148
蔵王の山小屋に一票
159名無し音楽放浪の旅:03/09/22 02:59 ID:2nlUQi6V
お寺、教会なども似合いそう(w
160 :03/09/22 03:07 ID:WWsWUoMa
今日HMVで「ラティーナ」9月号のパリライブのレポートbyヒロチカーノを読みました。
それもまた感動大でした。凍りはしなかったようですが。
観客が日本より彼をわかってる感じで少々うらやましかったです。
ステージとホールの間に会話があるようで。次の日本公演がそうなるとよいなあ。

http://www.latina.co.jp/html/magazine/revFRM.php
161名無し音楽放浪の旅:03/09/22 03:55 ID:???
>>152
2Fはマジ蒸し風呂状態で気を許すと気が遠くなりそうだったよ。
あと、連れは所謂「にわかファン」に属する方だと思うが、まっとうに感動して喜んでたよ。
「良識ある」はともかく「純粋なファン」だけというのもなんだかな。
まあ、ヒドイのは退場させるって事で。。
162名無し音楽放浪の旅:03/09/22 06:12 ID:cjrgNfmR
363 :名無し音楽放浪の旅 :03/09/21 14:26 ID:ds87JaKK
On July 15th, Mr. Robert Fripp, taking his vacation with one of his girl friends, happen to see
great some legendary Bossa Nova musician at the Festival Umbria Jazz 2003 in Perugia,
Italy.
Though he had no ticket to enter into the venue at all, he could magically manage to slip onto
the first row and enjoyed the Bossa Nova. Mr. Fripp was very deeply astonished and
overwhelmed with the play of the Brazilian, Mr. Joao Gilberto. Then it was revealed to and
struck Mr. Fripp that he should work to create Bossa Nova album with his famous
Frippertronics and his voice as well, and that the two titles of the albums were also divined as
"!Fripper Bossa!" and "Bob meets Joao", though it sounds like banal somehow. These two
albums might be released in around August next year, heavily depending on R&D of the
Digital_Frippertronics as well as on his voice training. He went to the live concert alone on the
consecutive 16th and 17th of July, with the tickets officially bought, to study Mr. Gilberto's
elaborate guitar playing in every detail.
What follows is Mr. Fripp's official short comments on his Bossa Nova albums: "It is just now
revealed the reason why I had created the musical unit known as the King Crimson on the
December 2nd, 1968 was nothing but the establishment of the discipline device in order for
playing Bossa Nova in the future. This is the brand-new Truth of the Universe, which I could
never reached by the strict Gurdjieffian Work or other methods I have tried ever. I am hoping
that my Bossa Nova vocal will entertain all of my audience."
Source: http://www.robertfripp.com
163名無し音楽放浪の旅:03/09/22 08:55 ID:???
7 月15 日に、ロバートFripp 彼のガールフレンドの1 人の彼の休暇を
取っている氏はPerugia 、イタリアの祝祭のUmbria ジャズ2003 年で
大きい伝説のBossa の新星の音楽家に会うことを起こる。彼に全然開催地に
入るべき切符がなかったけれども彼は魔法のように最初の列に入れることを
どうにかしてでき、Bossa の新星を楽しんだ。Fripp 氏はブラジル人、
Joao Gilberto 氏の演劇と非常に深く驚いて、圧倒された。また彼の有名な
Frippertronics および彼の声とBossa の新星のアルバムを作成するために
彼も働くべきであることが、そしてアルバムの2 つのタイトルがまた"
!Fripper Bossa として!" 占われたことそしてに明らかにされ、氏をFripp
打ったそして平凡のようにどうかして鳴るけれども、"ボブJoao" に会う。
この2 冊のアルバムは彼の声の訓練のと同様、Digital_Frippertronics の
R & D によって尊厳な来年のまわりに、重く解放されるかもしれない。
彼はあらゆる細部で遊ぶ氏の精巧なギターを調査するためにGilberto's 公式に
買われて切符が7 月の連続した第16 そして第17 の単独で生きている
コンサートに、行った。続く何が彼のBossa の新星のアルバムの氏の公式の短い
コメントであるFripp's: "それはちょうど今私が1968 年12 月2 日なぜ作成
したか理由の王Crimson として知られていた音楽的な単位をであり何もしかし
Bossa の新星を将来する為の順序で訓練装置の確立明らかにされないではなかった。
これは私によって試みるためにGurdjieffian の厳密な仕事か他の方法によって
決して達されて私できなかった宇宙の真新しい真実である。私は私のBossa の
新星声意志が私の聴衆のすべてを。"心に抱くことを望んでいる


164名無し音楽放浪の旅:03/09/22 08:58 ID:???
ロバフリってそんなにたくさん彼女いるのかー
165名無し音楽放浪の旅:03/09/22 10:14 ID:???
>>154
田端義男と流しのデュエット。
166名無し音楽放浪の旅:03/09/22 10:47 ID:B0YCPKy2
ESTATE・・・イイ曲やぁ(T_T)
167名無し音楽放浪の旅:03/09/22 10:49 ID:???

 日 M [] 0 U U
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_ 
  (   ,,)日(    )∇ 
― /   |―-(    )―― 
\(__.ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
    ー---  〜♪ベサメ〜ベサメムーチョー
       (´- ` )
     / ̄ヽ/,― 、\ o.。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
   \_.へ--イノ  ゚ ゚ ゚
168名無し音楽放浪の旅:03/09/22 10:49 ID:???
次回の公演は、確実に観客数もリピーターも増えるから、
チケット即日完売になりそう! 
169名無し音楽放浪の旅:03/09/22 10:50 ID:???
失敗。
170名無し音楽放浪の旅:03/09/22 11:47 ID:???
>>61
そういう方には、介護用オムツでも履かせよう!!

滞在延長して、ジョアンは何をしているのだろうか?
お忍びで外出中、路上で通り魔に襲われたりしたら、
即外交問題に発展しそうだな!
171名無し音楽放浪の旅:03/09/22 12:45 ID:KZHGPHDN
再来日は間違いないだろうが、
チケット争奪戦はさらに熾烈をきわめよう
172名無し音楽放浪の旅:03/09/22 12:48 ID:???
なんか馬場の某店に来て「ボンファに捧ぐ」を弾いたりしたらしいね
















もちろんウソだが
173名無し音楽放浪の旅:03/09/22 16:38 ID:???
ブラジルの人間国宝というか、世界の文化遺産級だな。
174名無し音楽放浪の旅:03/09/22 17:43 ID:y6jgK3NH
文京区で聴いた人は2人しかいなかったようだな

まあほとんどが子供だったんだが
175名無し音楽放浪の旅:03/09/22 18:42 ID:RLc6kwQb
国安HPに何が起こったのか知っている人、手をあげて!
鯖管理人は何を言いたかったのか?
176名無し音楽放浪の旅:03/09/22 20:12 ID:???
>175
よくわかんないけど、トップページからじゃないとBBSに入れなくなっただけじゃないの
履歴から直ではいるヤシが大杉たのかな 折れみたく
177名無し音楽放浪の旅:03/09/22 20:16 ID:???
ime.nu経由のログが多かったのでは。
178名無し音楽放浪の旅:03/09/22 20:52 ID:???
>>14
こんなバカが立てたスレだからな
179名無し音楽放浪の旅:03/09/22 21:56 ID:???
>>174
情報源教えて!
180名無し音楽放浪の旅:03/09/22 22:31 ID:???
>175
私のからはIEでトップページ→BBS行くと真っ白。
そこでネスケにBBSのアドレスコピーすると「そのアクセスは認められません」。
ネスケでトップページ→BBS行けば見れる。
この前までIEでもBBS見られたはずなのに。
同じ状態の人いる?

どーでもいいけど面倒クセー(;´Д`)
ケチくさい事言わないで、
BBSにもカウンターでもアクセス解析でもつけりゃいいじゃんよ。と思った。
181名無し音楽放浪の旅:03/09/22 23:06 ID:whkNEq7f
>180
ホームページなんてみんなタダでやってんだよ。
金払ってる訳でもねーのにガタガタほざくなヨ。
182名無し音楽放浪の旅:03/09/22 23:21 ID:GvCoShGq
>181
お前もガタガタほざくなよ。
183名無し音楽放浪の旅:03/09/22 23:23 ID:???
(・∀・)ガタガタガタガタ
184名無し音楽放浪の旅:03/09/22 23:49 ID:???
>182
オマエモナ
185名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:04 ID:???
正直、国○って人の和訳、全然いいと思わない。
「コルコヴァード」が好きなんだけど、伝説のコルコヴァードの訳は特に嫌い。
ナラレオンのCDで訳したやつは普通。
今のとこ小野リサが訳したやつが一番好き。(ヲタじゃないので。念のため)
訳によって全然印象が違うから、他のコルコヴァードも読んでみたい。
186名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:14 ID:???
>185
鋭い。
あの夜のジョアンの言葉の訳も「真心」ってどうかと思う。
長年の功績は別としてだけど。


187名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:36 ID:???
ttp://www.ongakudb.com/newst/index.cfm?fuseaction=detail&ncode=3274
アリガト、ジャポンて最終日だけだったのね。聞きたかったなー。
188名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:38 ID:???
>186
戸田奈津子みたく、この世界を牛耳ってるのかな?
功績は凄いと思うけど、訳すなら本だけにしてほしぃ。
経験よりセンスが重要だと思うので、世代交代キボン。
189名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:40 ID:???
○Garota de Ipanema
×The Girl from Ipanema
190名無し音楽放浪の旅:03/09/23 00:41 ID:???
>187
アリガトは別の日でも小声で言ったみたいだけど、
アリガト、ジャポンは最終日だけだったね。
191流して新橋・初日:03/09/23 01:06 ID:tCmvxbSC
>>185,186,188
一人3役ご苦労さん。
帰れ糞

お前なんぞブルー・ボッサでもきいてろ
192名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:16 ID:???
国○さんこんばんわ
193名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:28 ID:OhPzlNLB
国○、それはブラジル音楽界の天馬龍行
194名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:29 ID:ETN8HS8c
>>191
ブルー・ボッサ嫌いすか?
家にも一枚ありますが。ちなみに漏れは国○ではありません。
195名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:31 ID:ETN8HS8c
>>190
”リ”にアクセントがついてますた。
「ア”リ”ガト、ジャポン」
誰か、合掌はインドだとジョアンに教えてやれ。
ナマステじゃないんだから。
196名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:35 ID:???
>191
185=188だけど(これ二役したつもりないし)、186さんとは別人です。
そんなに怒るなんて・・・まさか・・・
197名無し音楽放浪の旅:03/09/23 01:56 ID:ETN8HS8c
最新のジョアン再来日情報キボンヌ
198名無し音楽放浪の旅:03/09/23 05:19 ID:GDMzrjp7
>>193
どのへんが天馬龍行?
199名無し音楽放浪の旅:03/09/23 06:03 ID:23AqLwYr
200名無し音楽放浪の旅:03/09/23 06:09 ID:???
天馬って超訳の人でしょ?w
201名無し音楽放浪の旅:03/09/23 14:35 ID:???
あの生演奏を聴いてしまうと、どのアルバムも
前座のように聞こえてしまう…。
202名無し音楽放浪の旅:03/09/23 14:51 ID:???
自分で訳せば。自分なりに。ポル語の勉強にもなるし。
203名無し音楽放浪の旅:03/09/23 15:40 ID:W/8lhx3c
>>195
ついでに言えば「ジャパォン」だな
204名無し音楽放浪の旅:03/09/23 15:48 ID:6vmAuLWk
>>203
うまい!その通り!
205名無し音楽放浪の旅:03/09/23 15:51 ID:6vmAuLWk
で、ジョアンは今も日本にいるのか?
206名無し音楽放浪の旅:03/09/23 16:41 ID:???
>205
このまえ帰国延ばしたから、今日はいると思う。
(JALで帰るだろうから)
207 :03/09/23 17:26 ID:???
追加公演決定!!!!!!絶対行きます!!!
ttp://music.goo.ne.jp/contents/news/NML03-08-14-2/
208名無し音楽放浪の旅:03/09/23 17:31 ID:oZkyeN7r
まじですか?!今、外なんで詳細教えてください!チケットいつからですか?
209名無し音楽放浪の旅:03/09/23 17:41 ID:DTZmzvxt
>>207
行ってみたけど、見つけられず。
詳細コピペキボンヌ。
210名無し音楽放浪の旅:03/09/23 17:50 ID:???
「メタリカ、待望の追加公演が決定!」だって
211名無し音楽放浪の旅:03/09/23 17:59 ID:DTZmzvxt
>>207
メタリカのことだったんすか?ガクーリ
>>206
JALだと、いつまでいるんすか?
212名無し音楽放浪の旅 :03/09/23 18:02 ID:nfpvP2jA
メタリカに新加入ってことは、、ないね。
213名無し音楽放浪の旅:03/09/23 18:03 ID:???
>JALだと、いつまでいるんすか?

それくらい自分で調べ名よ。
214名無し音楽放浪の旅:03/09/23 18:20 ID:DTZmzvxt
>>213
明日、かな?
215名無し音楽放浪の旅:03/09/23 19:22 ID:???
>214
JALブラジル行の便が何曜日に出てるのかは知ってても
いつ帰るのかはわかんないよ
216名無し音楽放浪の旅:03/09/23 21:01 ID:???
このまま日本に永住キボン
217名無し音楽放浪の旅:03/09/23 21:35 ID:3ADQiiL2
>>207
は結局ネタなのねん、踊らされてしまった(w
>>216
冬物の服は持ってきてないと思うが、スーツがあるから大丈夫(w
218名無し音楽放浪の旅:03/09/23 21:42 ID:3ADQiiL2
中原さんのHP、UPされてたけど、目新しいジョアン情報はなし。
219名無し音楽放浪の旅:03/09/23 21:47 ID:4a7dVZK0
今日の新聞にもライヴレポートが出て種
220名無し音楽放浪の旅:03/09/23 22:11 ID:???
このままホテルに引き篭もる予感。

もちろん一日中パジャマ。
221ジョアン:03/09/23 22:16 ID:khZvlC9Y
あー御心配かけてどうもほんとすんません、アロー。ジョアンジーニョにょ。
しばらく宿暮らししますが御心配なく。パランパンパン
222名無し音楽放浪の旅:03/09/23 22:33 ID:???
>221
お元気で何よりです。まあ、おせんべいでも。
223名無し音楽放浪の旅:03/09/23 23:08 ID:???
スレ違いだけれど、ミルトン来日公演について、中原さんが書いている。
わたしゃ思うけど、こういうこと書いてるからだめなんだよ。
いわく、「ちゃんと今を生きる姿勢を持ち、前進を怠らないタフなスピリットに
敬服した。たしかに声は衰えたが、」
で、「昔の名曲も聴けたし」

中原さん、ジョアンとミルトンを一緒にしないでくれ。
224名無し音楽放浪の旅:03/09/23 23:18 ID:kYIjGOP2
>>220
まぁ、今回プロモーターも大もうけしたと思うので、この際気の済むまでいさせてやれ、と。
いつもいるアパートメントホテルよりは、居心地がいいだろう、某ホテル。
どうせいるなら、一ヶ月に一辺はライブやってくれ!
>>223
本当はどこスレ?やはりブラジル音楽?
225名無し音楽放浪の旅:03/09/23 23:21 ID:kYIjGOP2
>>220
まぁ、今回プロモーターも大もうけしたと思うので、この際気の済むまでいさせてやれ、と。
いつもいるアパートメントホテルよりは、居心地がいいだろう、某ホテル。
どうせいるなら、一ヶ月に一辺はライブやってくれ!
>>223
本当はどこスレ?やはりブラジル音楽?
226名無し音楽放浪の旅:03/09/23 23:23 ID:???
ttp://www.artenia.co.jp/

コチヂアーノのページ
227ジョアン:03/09/23 23:49 ID:c0xcNTwc
そろそろメシだな
228??:03/09/23 23:57 ID:mDCsYNt9
正解出てるよ!
>http://www.dearheart.net/<
229名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:20 ID:x1P9Tyik
>228

そうかあ。国安敗れたり、中原勝てりか。
招聘もとなんだから、まず間違いないんだろうな。

中はらさん、よかったね。
230名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:34 ID:MdjYo62T
>>228
EU GOSTARIA DE BEIJAR
CADA MÃO E CADA CORAÇÃO.
A-RI-GA-TO JAPÃO.
J.G.


231名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:39 ID:ulY26Q3j
国安さん、最前列で見てたのにね・・・
232名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:43 ID:MdjYo62T
GOSTARIAは今までどこにも出てこなかったけど、これが抜けてたのが
「国安訳より倍はしゃべった」と言われるゆえんなのかもね。
それにしても、中原さんを動揺させた最前列の人って…?
ちゃんとこうしてジョアンのいるうちにジョアンの真意がわかって、嬉しい。
やはり、最後はディアハート、ですね。
アリガトの記述も、彼の発音に近いし。
233名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:46 ID:MdjYo62T
>>231
>>232
あ、国安さんだったのか(笑)。納得。
それにしても、歴史に残る誤訳ですなぁ。
234名無し音楽放浪の旅:03/09/24 00:55 ID:ulY26Q3j
国安さん、JAPAOも聞き逃してたみたいだし・・・
235名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:09 ID:???
×Me desculpe, vejo cada coracao ...Arigato

○Eu gostaria de beijar cada mao e cada coracao. A-RI-GA-TO Japao


×シュミレーション
236名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:34 ID:???
>>230
ふつーのアルファベットにシル見づらいから
237名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:35 ID:MdjYo62T
>>235
そういえば、このスレでmaoが聴こえてたって書いてた人、いたよね。
自分は1階席後ろの方だったけど、ポル語わかんないけど、ジャパォン聴こえたよ。
ところで、ジョアンもジョアォンが正しいの?
238名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:36 ID:???
EU GOSTARIA DE BEIJAR
CADA MAO E CADA CORACAO.
A-RI-GA-TO JAPAO
239名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:36 ID:MdjYo62T
>>236
ディアハートのHPからコピペしただけなんで、スマソ
240名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:37 ID:MdjYo62T
>>238
ご親切に、アリガト
241名無し音楽放浪の旅:03/09/24 01:47 ID:???
↓これを某掲示板に書込む勇者はいる?

×Me desculpe, vejo cada coracao ...Arigato

○Eu gostaria de beijar cada mao e cada coracao. A-RI-GA-TO Japao
242名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:02 ID:vjRJpdgt
>>241
既に本人2chに紛れ込んでる可能性あり。
でも、N氏の場合は励ましてあげたい。
また、SAIGENNJIのHPにも訂正キボンヌ



243名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:12 ID:???
某漫画家の続き

ジョアンの15分中断に、新説が。
銀座山野楽器のスタッフが、同じ日のレビューを書いていて、それによると、
ジョアンじいさんは、15分の中断で寝てしまって、スタッフが起こしにきてなんとかなったという。
うーん、結局ほんとのことは誰にもわからんな。

漫画家のことはどーでもよいのだが、誰よこれ
244名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:30 ID:vjRJpdgt
>>243
寝てねーよ!
245名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:34 ID:???
↓これを書込んだら神!

×「ごめんなさい。真心が一つ一つ見えるものだから…アリガト」

○「みんなの手、一人ひとりの心にキスをしたい。アリガト日本」
246名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:41 ID:vjRJpdgt
>>245
このスレタイも生きるってことよなぁ。
さぁー、誰が書き込むかじゃんけんだ!
国○さんには、残念賞として着古しのジョアンTシャツでもあげようか。
247名無し音楽放浪の旅:03/09/24 02:54 ID:???
ヒアリングからやりなおせと小一時間・・・
248名無し音楽放浪の旅:03/09/24 03:21 ID:???
 いまになってそんなぁ。友達に教えちゃったよ。
249名無し音楽放浪の旅:03/09/24 04:28 ID:vjRJpdgt
中原さん、もう国○先生とかって先生つけなくていいから。
美訳でなくていいから、意味ちゃんと訳せって言っておいて。よろしく。
250名無し音楽放浪の旅:03/09/24 06:44 ID:YNZIL5og
いまになってそんなぁ,タトゥー彫っちゃったよ
251名無し音楽放浪の旅:03/09/24 06:55 ID:???
ぶ、嘘つけー。
252名無し音楽放浪の旅:03/09/24 07:21 ID:rCxlKhNK
幸運にも4公演とも前の方の席で観ることができました。
初日の登場の際、大拍手ですぐには着席できずに立ったままプチフリーズ。
二日目では大歓声の中、曲間のポーズがとても長くなった場面があった。拍手をひとつずつ聞いているのではないかと思った。
三日目の横浜。特に暑い日のいつもより早い開演。蒸し風呂の状態もあってか前二日に較べて多少だれ気味で始まった客。
なかなか安定してくれないチューニング、ハウリングぎりぎりのPAといったトラブルから開放されたとき、それはやってきた。
完全に「オン」になったジョアンのサンバに次第に引き込まれ、体を揺らしてジョアンと一緒に波に乗る私達。
最後のコードが鳴った瞬間、明らかに先程までとは別次元の爆発のような大拍手。さすがにジョアンもうれしそうな顔。
ちゃんと演奏を聴いていて、その演奏に反応する日本のオーディエンスに対するジョアンの信頼感は確実なものになったと思います。
今となっては「フリーズ」と呼ばれている例の出来事の時、
拍手はしていていいのかどうか?もしや具合が悪くなってしまったのではないだろうか?など心配になり、9列目の自分の席から双眼鏡で見ていました。
ジョアンはゆっくりと指を眼鏡の下から入れて何かをぬぐっていました。涙であったのか汗だったのかはわかりません。
ただはっきり見たのはその後、再度にわたって手を胸にもっていく動作をしていたことです。
一度目は座ったままで本当に、そう本当に小さく自分だけで。
そしてそのずっと後、立ち上がった時に今度は客席に向かって胸にしみいっていると控えめながらはっきりとジェスチャーしました。
また、ずっと全く動かなかったのではなく、ギターを弾くべく手を降ろしてはみたもののやはり弾きだせず再びフリーズのポーズに戻ってしまったこともありました。
2度にわたってスタッフの方が出てきて、もう今度こそは演奏を再開しなければならなくなりました。
ジョアンが選んだのは歌が無い曲ボンファです。曲のテンポとは違う大きな吐息がマイクを通して会場に流れていました。(続く)
253名無し音楽放浪の旅:03/09/24 07:23 ID:rCxlKhNK
(前より続く)
2度にわたってスタッフの方が出てきて、もう今度こそは演奏を再開しなければならなくなりました。
ジョアンが選んだのは歌が無い曲ボンファです。曲のテンポとは違う大きな吐息がマイクを通して会場に流れていました。

最終日、ジョアンはツアー終了前に今一度、日本人の拍手を心ゆくまで聴く時間が欲しかったのだと思います。
(曲間の拍手中はジョアンにとっては終わった曲の余韻から次の曲への集中力へ切り替えるとても大変な時間)

ポルトガル語の前に英語で、
I kiss your each hand with each heart.
「ひとつひとつの心がこもった、ひとつひとつの拍手にキスを。」

20分の時間をかけて、観客をひとかたまりとしてではなく、拍手を一つずつ聞き取ろうとし、その手の向こうにある一人一人の存在を想い、その心を一つずつ受け取ってくれたということでしょうか。
でも考えてみればジョアンの音楽ってまさにそういうジョアンの分身そのもの。。。。。
254名無し音楽放浪の旅:03/09/24 07:25 ID:???
まあどんな言い訳するか楽しみだな。

職業翻訳家の先生(プ
255那魔州亭デリー:03/09/24 12:56 ID:???
滞在延期費用は何処が負担してんのかなあ?
1泊だけでも、可也の額になると思うんだが・・・
256名無し音楽放浪の旅:03/09/24 13:36 ID:???
契約期間が過ぎれば自腹。
それか、次も呼びたいと思ってる所でしょ。
257名無し音楽放浪の旅:03/09/24 13:36 ID:lLdz2P6o
どこに泊ってるんだろうねえ。
258名無し音楽放浪の旅:03/09/24 14:07 ID:PHuwZOto
ジョアンは日本のステーキが気に入って、
フリーズ中も昼食のことを考えていたのでは。
259名無し音楽放浪の旅:03/09/24 15:19 ID:EQ9Xc3ja
・・・何故にステーキ?
260名無し音楽放浪の旅:03/09/24 16:06 ID:OTYmz90d
チケットって余ってた?
そんなわけないよね?
261名無し音楽放浪の旅:03/09/24 17:13 ID:l7qKnWYw
>>260
チケット捨てたやついる
262名無し音楽放浪の旅:03/09/24 17:29 ID:???
野外じゃなくて残念だったね。

ttp://cocon.cc/blog/yamaguchiani/archives/000197.html
263名無し音楽放浪の旅:03/09/24 18:18 ID:RvMA33FI
>>252
>>253
英語も知りたかったの、ありがd
264名無し音楽放浪の旅:03/09/24 18:19 ID:RvMA33FI
しかし、国○大先生も、直リン大迷惑だな…
265名無し音楽放浪の旅:03/09/24 18:24 ID:RvMA33FI
>>252>>253
今国○大先生のHPに行ったら、同じ内容がカキコしてあって…大勇士かと…
ポル語に一言も触れていないのが…またなんとも…
それにしてもあなた、録音していたの?
266名無し音楽放浪の旅:03/09/24 19:51 ID:???
先生の前に大が付いてるw
あんな短い文章、最前列で聞いてて聞き間違えるなんて、
恥ずかしくてこのスレにも出てこれないんじゃない?
267名無し音楽放浪の旅:03/09/24 20:14 ID:RvMA33FI
>>266
英語については触れてもいなかったね>両者とも
ジョアンは3つの言葉を使って、気持ちを伝えようとしたってのに
268名無し音楽放浪の旅:03/09/24 20:17 ID:RvMA33FI
ちなみに、国○、中原両氏の写真とプロフィール出てまつ。

http://www.latina.co.jp/html/magazine/MgWtr.html
269名無し音楽放浪の旅:03/09/24 20:25 ID:e8A1XUAW
>268
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ン!!!!



ソシテ、ナットク。
270名無し音楽放浪の旅:03/09/24 21:50 ID:bHXKW+Cz
>>269
なぜ納得?
271名無し音楽放浪の旅:03/09/24 21:54 ID:bHXKW+Cz
>>269
何を納得?問い詰めたい。小1時間…
272名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:04 ID:fsCnUla3
仁さん大逆転 決まり手はBEIJO
273名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:19 ID:bHXKW+Cz
実は最初、僕には「見る」(vejo)が「キッスする」(beijo)と聞こえたが、
最前列で目撃した人の証言では「vejoと言った」。
(昨日の終演後、大勢の人から「ジョアンはなんと言ってたのですか?」と聞かれ
「みんなの手と心にキッスを」と答えてしまったのは間違いでした。
もっとヒヤリングを勉強しなければと反省)。

↑この謙虚さ、見習いたいものです。
274名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:31 ID:Nbaq7h/L
それにしてもいちばん楽しみなのは、各音楽雑誌に掲載される
コンサートリポート。
締め切りすぎていて変更不可能のものも多いはず。したり顔で
「見る」説で記事にしているライターの赤っ恥が楽しみ。
275名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:53 ID:isO50sq3
>268
苦煮野洲先生、写真強烈すぎ。
276名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:55 ID:???
ボサノバ初心者です。クレモンティーヌとスタンゲッツのボサノバが大好きです。(^ヮ^)
ジョアンベルジルトという人の3月の水という作品を聴きましたが・・・( ̄□ ̄;) 
コレはゴミクズですね〜ヽ(`Д´)ノ下手で地味で単調でつまらなかったです。(-_-)
おされでまたーりプチカフェ気分なヽ(´ー`)ノボサノバおすすめ盤を教えてください。m( )m
277名無し音楽放浪の旅:03/09/24 22:58 ID:y9A1wvqN
>>276
あはははっ!><こりゃヤラレター^^;
278名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:03 ID:q0tKR7QW
>>276
ぼっさぼーばのスレに逝け
ジョアンは、そろそろ帰ったのか…
279名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:04 ID:???
>276
浅野ゆう子
280名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:04 ID:q0tKR7QW
↑ぼっさのーばの間違い、許してクレモンティーヌ
281名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:06 ID:q0tKR7QW
>>276
夏木マリなんて、いかぐぅあー?
282名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:16 ID:???
276の書き込み、何度か見てるんですけど
283名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:18 ID:e8A1XUAW
>>270-271
ナットクしたのは歌詞カード読んで感じてたイメージとピッタリなところです。

>帰れ糞
 お前なんぞブルー・ボッサでもきいてろ

あとこの言葉がお似合いなところもです。
284名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:24 ID:???
ジョアン、今週の火曜日に帰ったよ。
285名無し音楽放浪の旅:03/09/24 23:28 ID:???
て、昨日?
地震でイヤーンになったかスィラ
286ジョアン:03/09/24 23:50 ID:mLvdAD/F
あの、いいステーキ屋ないのかな
287ヘスース:03/09/25 00:17 ID:Vr2YXUVX
ペッパーステーキでいいでやんすか?
288ジョアン:03/09/25 00:21 ID:4GEx/7DM
ニューヨークステーキじゃなきゃダメだ
289名無し音楽放浪の旅:03/09/25 00:25 ID:VsB88oAp
《このアクセスは認められません》
《ちゃんとアクセスしてくださいね》

クッキーなんていらないから、
素直な作りの頁にしてホスイ。

w3m じゃ、トップページがまともに見れないので、
直接おじゃましていたのに……。
290ヘスース:03/09/25 00:31 ID:Vr2YXUVX
合点承知の助!
ステーキはいつものように床置きピンポンダッシュでいいすか?
291名無し音楽放浪の旅:03/09/25 01:02 ID:???
漏れもあのサイトはチョッとどうかと思う。
前に、BBSに入る時の注意書きを書いてたと思うけど
今はそれもないし、基本的にネット上は
どこをどうリンクされても問題はないはずだし、
BBSだけをお気に入りに入れて見るのも自由なはず。
それを個人に強制するものでもないのでは?
確かにBBSだけ見られるっていうのは
サイト管理者にとっちゃぁ、あんまりいい気はしないだろうけど。

漏れは国○さんと会ったことあるけどね。
といってもかなり前だけど。
292ブラジル音楽総合スレより:03/09/25 01:16 ID:???
37 :首謀者ファン :03/09/03 20:54 ID:???
まあ落ち着いてここを読め
http://www.brasilforum.com/kibidango/file_geral/colum_030901_uta.html
293名無し音楽放浪の旅:03/09/25 01:40 ID:???
>292
目から鱗・゚・(ノД`)・゚・
ずっと??に思ってたことが、やっと・・・・
294名無し音楽放浪の旅:03/09/25 01:54 ID:???
×「食って食って食いまくる お前をだ」
○「食って食って食いまくる お前がだ」と小一時間問いつめたい。。。
295252 253投稿者:03/09/25 02:23 ID:uyF+boQg
>>254 265 266 
ポルトガル語ができない私は、これまで貴重な情報を与えて下さった翻訳の先生方
の仕事には大感謝こそすれ、決して失礼な態度をとることはできません。
それぞれがそれぞれの立場(私は英語教師です)状況(私の席周辺が静かだった)
で知り得た事をこうしてネットを通して公開してゆくことによって、
より正確な情報に近づくことが最も重要だと考えます。
私の英語聞き取り能力にしろ、「100パーセント」信頼できるのかといえば
答えは当然のことながらノーですので、別見解、同見解の方両方の意見が聞きたい
と思っています。
296名無し音楽放浪の旅:03/09/25 02:31 ID:???
「食って食って食いまくる お前をだ」

日本語の「食う」にはsexするの意味もあるから(隠語)
これはまったく間違いとはいえないんじゃないか?
297名無し音楽放浪の旅:03/09/25 02:57 ID:Vr2YXUVX
>>294
うまい!
>>296
しかし、そうなると料理はどこへ?
その一節は「またも」とばされてしまうの?ジョアンの言葉のように…
298名無し音楽放浪の旅:03/09/25 03:04 ID:Vr2YXUVX
>>292
ありがとうございまつ。これで、ポルトガル語最初から始めようという自分にとって
最初のつまづきをさけることげできますた。
もろに歌から入ろうとしていたわけでつが、これからはそんな甘い考え止めて、
地道にがんがりまつ。
299名無し音楽放浪の旅:03/09/25 15:38 ID:oAqardR3
ネタしかないのはネタ切れを意味します
300名無し音楽放浪の旅:03/09/25 17:12 ID:/tRw1eXU
ジョアン・ジルベルトのLIVE IN JAPAN、CD化の可能性大、とのこと。
ただし世に出るのがいつになるかは神のみぞ知る・・・。

↑中原情報。祈ろう!

301名無し音楽放浪の旅:03/09/25 17:13 ID:???
フリーズ時間は抜いていいからな。
302けむり:03/09/25 21:34 ID:fnm/bP4n
ところで以前放映されたBS番組”イパネマの娘”皆さんご覧になりました?
私はこのころJGに興味を持ったのですが途中からしか観てません。再放送
も見逃してました。今こそ再々放送希望!!!NHKさん需要大有りですよ!
皆でお願いいたしましょう!
303名無し音楽放浪の旅:03/09/25 22:05 ID:???
>>302
ジョビンが亡くなった時のジョアンのインタビューに涙した。
「僕達は若かった・・・
その後何か泣かせる事を言ったんだけど忘れた・・・。
ビデオで確認しよ。
304名無し音楽放浪の旅:03/09/25 22:38 ID:fWEYlK+g
>303
その後なんて言ったか聞きたい!
ビデオで確認したら教えてください!
305名無し音楽放浪の旅:03/09/25 23:35 ID:???
「僕達は若かった・・・そしたらゲッツの野郎が来てぶいぶい吹いた…
 おまけに音痴の元妻が歌いやがった…鬱だし濃」
306名無し音楽放浪の旅:03/09/25 23:42 ID:???
ジョビン亡くなった時の1994年のインタビュー

  僕たちは若かった。僕たちは音楽を作った。
  僕たちブラジルのために何かしたいと思った。
  ブラジルが素晴らしい音楽の宝庫だという事を世界に知らせたかった。
  ちょっと子供じみた若気の至りだっかかもしれない。
  でも、僕達は本気だった・・

 インタビューはここで終わっている。
 ジルベルトが泣き出したためにそれ以上続けられなかったからだ。

と、以上、番組より
307けむり:03/09/25 23:53 ID:fnm/bP4n
>>ブラジルが素晴らしい音楽の宝庫
これはほんとだとつくづく感じます。
ジョアンがオサレな甘い音楽などとは大違い!
ライブではビートというかリズムがビンビンでしたね^^/
あのベース音ちょとハウってましたケド...
308名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:07 ID:Q6RmnCIy
そんなジョアンが日本の聴衆に感動してくれたことは、
そこにいた一人として改めて嬉しい。
ジョアンは、フリーズの時、会場に来られなかったファンの想いも感じ取っていたのかも。
309名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:09 ID:???
なんかジョアン以外を聴く気になれないんですけど、
これはいつまでつづくのでしょう・・・
一体あのライブでの体験は何だったのでしょうか。
彼の音楽が生理的に与える影響を科学的に分析して欲しい。
310けむり:03/09/26 00:10 ID:UE7Pvbfx
>>ジルベルトが泣き出したために...
ジョアン、まぎれもない音楽に純粋なお方。
あの20分間もそうだったのでしょうか?
311名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:12 ID:zw3gIt0l
>>309
私の場合はunderworldで復帰しました(笑)
312名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:18 ID:???
声とギターの関係について、

 ギターはボーカルに寄り添っていなければならない。
 その時必殺のカラテの一撃となる。

みたいなこと。番組より。
以外にわが国の文化に精通しているのだろうか?
313名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:26 ID:qaKT5in5
なんかみんないい人なのね
泣けてくるよ

ジョアンは種を植えていったのかしら
314名無し音楽放浪の旅:03/09/26 00:26 ID:Q6RmnCIy
空手の一撃(爆
みんなあんなにシーンとしていて、実は空手大会だったのねん。
道理で次の日動けなかったよ…
畳持ち込んだのは、イメトレのため?
滞在中はギターの注文と、空手見学?
315那魔洲亭馬喰横山:03/09/26 11:05 ID:???
改めて Tom Jobim 作品の凄みがわかった。
あの繊細な旋律とハーモニーの裏地に、ブラジル固有の土着性が
しっかりと根を張っている。ジョアンの演奏も然り。

心配事:毎回異なる音楽的形相を見せてくれたジョアンの日本公演。
この奇跡としか言いようのないコンサートの噂を聞きつけた上業界人らが、
次回来日公演のチケットをこぞって分捕ってしまうことはないのか?
神経すり減らしてまでもチケット獲得に血眼になった一般人(ジョアン信者)を優遇するような処置を、
招聘元が強くプロモーターに要求してもらいたい。
316けむり:03/09/26 18:14 ID:vdL7L/Im
↑ジョアンの場合はダイジョウブでしょう、以外と知名度ないんですよ。
私の音楽好きな友人たちもほとんどジョアンって誰?生きてたの?
状態でしたもんね。まさに深い霧の向こうの人ですね。でも
もちっと小ホールで演ってくれたらさらにいい雰囲気だのになぁ...
私は次回は無いと踏んでますけど、悪いけど。はは。(ちょっと
さりげなく関係者を挑発したりして)
317名無し音楽放浪の旅:03/09/26 20:46 ID:???
まあ今回のライヴ見れば一見さんお断りというか
単なる物好きには理解できないってわかっただろうから。
一般紙の記事いくつか読んだけど、絶賛って感じではなかったし。
318名無し音楽放浪の旅:03/09/26 22:40 ID:???
その代わり、全日程行く人が増えそう。
319donx:03/09/26 22:50 ID:???
来年は木戸銭いくらになるかな
320名無し音楽放浪の旅:03/09/26 23:49 ID:???
今回のジョアンのギャラは$1Mって所でしょうか。
321名無し音楽放浪の旅:03/09/27 01:20 ID:Jc1GsA7t
>>319
3時間、終わってみたら「…安すぎる…」と思ったの漏れだけ?
322名無し音楽放浪の旅:03/09/27 01:33 ID:???
最終日、行きたかったけどヤフオクで最後の5分でえらい金額に跳ね上がって・・・。5,6万してたよ。
323名無し音楽放浪の旅:03/09/27 03:12 ID:G1l+LKXM
>>322
前から思ってたんだけどダフ屋と何らかわらないじゃん、それって。
チケット売買に関してはどうしても行けなくなった人が定価販売のみ、というシステムにすべき。
324名無し音楽放浪の旅:03/09/27 03:30 ID:6Mqw4Rza
>319
安すぎるというか、値段はどうでもよくなるよね。実際に体験して
しまうと。
8000円だったら行くとか、そういう問題じゃない。ジョアンだけは。
325名無し音楽放浪の旅:03/09/27 04:20 ID:???
おまいら、公務員だろ?金銭感覚鈍すぎ。
326324:03/09/27 05:03 ID:6Mqw4Rza
>325

公務員ではないです(w)。普段はツメに火をともしてるって。
でもね、ジョアン・ジルベルトが聴けるなら、と思うのですよ。

もちろんこれが1万5千円とか2万円とかになったら怒り出すとは
思うけど、今回に限っては、価格については別に問題なし、って
ことで。
327名無し音楽放浪の旅:03/09/27 05:35 ID:GX9Nc3LJ
俺は新幹線代を入れたら5万ぐらいかかってるかな。
冷静に考えたらちょっと高いな。
まあ、これを逃したらもうあとは無い、と思ったから後悔はしてない。
ジョビン来日のときは見逃して大後悔したからね。
328名無し音楽放浪の旅:03/09/27 06:11 ID:8EUkhqzI
ぼくもそれくらいかかってる<お金 でも後悔してないよ。公演後に見た横浜の夜の観覧車が涙でぬれて見えたもん。
329名無し音楽放浪の旅:03/09/27 08:51 ID:RLQr27cH
こういう香具師もいる。人それぞれだな。

http://homepage3.nifty.com/khideo/sakusaku/2_1.htm
330名無し音楽放浪の旅:03/09/27 09:31 ID:???
>>329

行ってない香具師、観てない香具師、聴いてない香具師があれこれ言うのはなあ...。
しかし、こんな開設間もないショボショボのサイトを知っている329は本人? 知り合い?
331名無し音楽放浪の旅:03/09/27 10:40 ID:???
アンチ・ジョアンの煽り屋が自ら正体を明かしましたね。
332名無し音楽放浪の旅:03/09/27 11:25 ID:serQAe/S
>巷では「神様が来た!」って、うるさいけど、わしは神様だとは思わない。
>本当に神様なら貧乏人にも行けるような料金にすべきです。
>日本人を見くびってるとしか思えない。そういう姿勢が
>気に入らない。(たとえジョアンが決めてないとしても)

ヤクザのインネン級の無茶苦茶な理屈だな。
333名無し音楽放浪の旅:03/09/27 11:31 ID:???
自分が行けなくて面白くなかっただけじゃん。
HP開いてまで言う事かね。w
334名無し音楽放浪の旅:03/09/27 12:23 ID:???
中原氏のサイト更新されている。演目訂正有。
「CARNAVAL DA VITORIA」(Nelson Ferrira=Sebastiao Lopes)
    ↓
「AS TRES DA MANHA」(Herivelo Martins)
とのこと。
335名無し音楽放浪の旅:03/09/27 12:42 ID:???
料金の高低は、アーチストの格付けで決まるものでは?
336名無し音楽放浪の旅:03/09/27 12:51 ID:???
音楽家やアーティストに対して妙な規律めいたことを
適用しようという姿勢がわからん。
337名無し音楽放浪の旅:03/09/27 12:58 ID:???
>>329
苦笑しちゃいました。ここまで無知なのもまあ、面白いか。
アンチ・ジョアンというか単に知らないだけの人が多すぎる。
変人だとか(技術的に)下手だとか、そんなの皆分かってるし、
それでも素晴らしい音楽には変わりないので、愛されるのだよ。
338名無し音楽放浪の旅:03/09/27 13:09 ID:???
http://homepage3.nifty.com/khideo/sakusaku/2_1.htm

というか、ブラジル音楽を聴いても、それは雰囲気だけで
背景とか文化とかを理解してない証拠。
本当の意味でブラジル音楽を理解してない罠。
日本のものさしでブラジルを当てはめて考えることが間違い。
時間を大切にするのは素晴らしい心がけだと思うけど。

遅刻してくるのは何もジョアンだけじゃないしね。
向こうのアーティストは遅れて開演すること多いんだけど。

それっぽいものを聴いて、自分で納得してるだけ。
カフェ何たらの香具師らと変わらん。
339名無し音楽放浪の旅:03/09/27 13:18 ID:???
こういう香具師はブラジル音楽を聞くな!語るな!
340名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:13 ID:???
なんだ、329ってHPの本人のカキコじゃん
ここに書くのが「勇気」なんだってさ
マゾ?
真性アフォ?

じゃ、みんな逝ってやれよ
341329:03/09/27 14:19 ID:???
ご意見お待ちしてまーす
http://8024.teacup.com/jugem/bbs
342名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:23 ID:???
>>329
また武蔵野方面か。
いしかわ某もあの辺だろ?
343名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:25 ID:???
いまならチャットできます
344名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:30 ID:G1l+LKXM
>>329
うわぁ〜 この方知っています(~_~;)
憎めない方です。 どうかいじめないで〜
345名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:34 ID:???
>>344
どういう事? 本人強気だけど。
単なる○○だから相手にするなって事かい?
そのつもりだけど。
346名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:43 ID:???
>342
そう言わないでくれ。俺もそっち方面だ。
347名無し音楽放浪の旅:03/09/27 14:46 ID:???
>>344
なんかアンチスレの住人が即席でつくったようにも見えるけど?
でも、あの程度の内容では叩きのネタになるくらい。無知すぎ。
わざわざBBS逝く鴨いるかなあ?
348名無し音楽放浪の旅:03/09/27 15:09 ID:???
アンチスレも近いタイミングでageてるし、やはり329は仕掛けかな。
幼稚いし無視だよな、これじゃ。
349名無し音楽放浪の旅:03/09/27 16:25 ID:???
ま、下らんHPだね(笑)。
ちゃんと音楽聴いてからにしなよ、こーゆーの。
20分フリーズ云々たって、行った人じゃなきゃわからんわ。
ジョアンと同じ場所で同じ時間を共有したことだけでも、私にとっては
非常に嬉しい。

ただ、それだけ。
350名無し音楽放浪の旅:03/09/27 16:34 ID:???
釣りでHPまで立ち上げるつーのも凄い。
でも、もうちょっとまともな理屈書いてくれんと
共感はおろか反論もしようがないわ。
351329:03/09/27 16:58 ID:???
本音をなんの躊躇もなく書けるところがほしかったから作ったの。
>ここのBBSはすんごーく盛り上がりそうな気がします。
そうかな?FWBEAT復活なるか!?(笑)

>彩ちゃん
ホントにお久しぶり〜!
勇気がなきゃ書かないよ。

>みいさん
元気だよ。ちと風邪引いたみたいだけど。
ジョイスの時はお世話になりました。あのライブよかったよね。
怖いもの知らず...そうね、本音でガンガン書きまっせ。
352名無し音楽放浪の旅:03/09/27 19:06 ID:???
329のHPより、ボサノヴァについて

>しかし、路上で聴いた時はフランスの音楽だ
 と思ってたんだけど、
 ライナーノーツを読んだらブラジル音楽だって書いてあ
 って意外でした。(笑)

俺の周りにも結構居るんだけど、ボサがフランス産だという
誤解を生んだ背景って??
353donx:03/09/27 19:42 ID:???
映画音楽とかでわ?>フランス製風
354名無し音楽放浪の旅:03/09/27 19:56 ID:???
「男と女」のサントラだよ。
355名無し音楽放浪の旅:03/09/27 20:23 ID:???
>>340

つか、あのHPの管理人、「2chに書くのが勇気」とは一言も書いてないでしょ。
あのHPであんな発言する事が「勇気だ」つってるだけで。329は本人じゃないだろ。
たしかにちょっとイタいお馬鹿さんの匂いがする人ではあるが、
放置&ウオッチで良いのでは?
早速ここから行って荒しまくってる奴がいるが、見苦しいよ。
356名無し音楽放浪の旅:03/09/27 20:28 ID:???
釣りサイト臭い。
357名無し音楽放浪の旅:03/09/27 20:57 ID:G1l+LKXM
>>355
ほんと。 あのカキコ見て信じられなかった。
あーゆー人間性持ったヤツにもジョアンを偉そうにかたってほしくないよ。 
358名無し音楽放浪の旅:03/09/27 21:39 ID:???
あんなにすごい演奏を聴けたのに
あんなにすごい体験をできたのに

何を今さら動じることがあろうか――。


 …釣られなさんなよ。みっともない。
359名無し音楽放浪の旅:03/09/27 21:51 ID:???
何か2日目ってハズレだった気がしてきた・・・
360名無し音楽放浪の旅:03/09/27 21:57 ID:???
>>359
繰り返しの回数も含めたメロディやアレンジの変化とか…
演奏の密度で言えば2日目が一番たのしめたと思う。
個人的な意見だけど、スタンダードな曲はこの日の演奏を
残しておいてほしいな。
361359:03/09/27 22:10 ID:???
>360
サンクス。いいヤシだね…。
自分も満足してるんだけど、他の日のいろんな事聞いてると
マイナスされていく感じがしてダメだね。あの曲聞きたかったとか…。
酔ってるので鬱っぽくなってた。スマソ。
362名無し音楽放浪の旅:03/09/27 22:38 ID:???
>>361
その気持ちすごいわかる。
初日に行って感動したんだけど、その後このスレ見ながら
初日は失敗だったか…?と残りの日程の間ずっと悶々としてたよ。
でも神と同じ空間にいたっていうそれだけでも十分だと今は思う。
363名無し音楽放浪の旅:03/09/27 22:42 ID:???
今は、ライブ盤の発売を祈る日々(-人-)ナムー
364名無し音楽放浪の旅:03/09/27 22:49 ID:???
ちんちんぽるの、ちんちん
365名無し音楽放浪の旅:03/09/27 22:51 ID:???
ちんぽるは二日目だけだった。
366名無し音楽放浪の旅:03/09/27 23:11 ID:9sWOi9Ng
ジョアン、次にどこかでライブする予定はないのでしょうか?
367名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:20 ID:???
ライブ盤ておまえら録音してないの 真面目だね
368那魔洲亭馬喰横山:03/09/28 00:22 ID:???
>>334
最終日のセット・リストの脚注に
nome correcta para "Carnaval da Vitoria"
と書いてあったけど。

>>360
同意見です。2日目のジョアンは、声とギターを自由自在に操り、演奏中に次々とコード付け・ヴォイシングや、声でのリズムの刻み具合(合いの手?)等のアイデアが浮かんできて、恰もその場で試しているような感じを受けました。
もしCD化されるのなら、この日のテイクをより多く入れてもらいたいです。
最終日は、どこか祈りのような風情が漂っていました。


369名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:27 ID:???
録音したけど、ライブ盤欲しいよ。
DATと10k程度のマイク使ったけど、しょせん隠し録りだから
たいした音質じゃないし。
特に今回みたいな小音量のライブではなおさらだね。
370名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:31 ID:???
>369
やっぱり普段から万引きとかも平気でやってる?
371名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:33 ID:???
>>370
ほっとけ。
372名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:39 ID:???
>>324
なるほど、しかし発売初日にe+並の座席が割り当てられたらショックだと思うが…
373名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:50 ID:???
「ザ・ボサノヴァ  ボサノヴァの神様」という副題はどうかと思った。
この安直なコピーは、巷のカフェ系愛聴者の関心を引こうとしているみたいだ。
ジョアンの音楽に、余計なキャッチ・フレーズは不要のはず。
374名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:58 ID:???
>>373
まったく同感。百害あって一利なし。

どうしても副題がいるんだったら、勘違いする人がいないように
「きまぐれ爺さんオンステージ」とかで。
375名無し音楽放浪の旅:03/09/28 01:09 ID:???
>>374
そのセンス、気に入った!!
「ステージ上では寝ないよ!!」というのはどう?
376369:03/09/28 01:19 ID:???
>>370
下衆でスマン
貴方は俺の分まで正直に生きて下さい。
377名無し音楽放浪の旅:03/09/28 01:24 ID:???
>>375
それはぜひ何度もコピーしたようなジョアンの写真に
吹き出し付けて言わせてあげよう。

やなデザインのチケットになりそうだな…
378名無し音楽放浪の旅:03/09/28 01:27 ID:???
生ジョアンに接してから、BGMをがなり立てている店に
入り難くなってしまった。
あの繊細なまでのコンサートの余韻を保つために、
自分の耳を保護する事の難しさに困っています。
379名無し音楽放浪の旅:03/09/28 01:51 ID:B/adz1AY
>>378
普段から、音が耳につく場所では、目立たないような耳栓してます。
380名無し音楽放浪の旅:03/09/28 01:59 ID:???
>378
痛いほどわかる。
381名無し音楽放浪の旅:03/09/28 03:02 ID:???
バカかお前らは

アイドルと握手できたからって
何ヶ月も手を洗わないヲタと同じレベルだなw
382名無し音楽放浪の旅:03/09/28 03:15 ID:???
たしかにいろいろなものがガサツに感じられてしまう。
383名無し音楽放浪の旅:03/09/28 03:17 ID:???
サンバ聴けサンバ。
384名無し音楽放浪の旅:03/09/28 04:22 ID:???
>>383
ジョアンは古いサンバ(ペレイラ、バホーゾ、カイミとか)
とか発掘していろいろやってるけど・・
でも例えばメジタサォン聴いて「サンバだ」っていう人いるかな。
サンバって言うとパゴーチとかエスコーラとかそういつやつ想像するな
385名無し音楽放浪の旅:03/09/28 05:55 ID:kf3HVHYm
2日目、それは小野リサに捧げられたステージ。
386おやじ女:03/09/28 07:45 ID:???
ボサノバ好きでしたが生ジョアン聴いてからサンバの曲に興味があります。
でも浅草とか、バ○ンサとか、ああいうのは大嫌いなんです。
こんな私にぴったりな、枯れた渋ーいサンバのアルバムはありますか?
387名無し音楽放浪の旅:03/09/28 07:51 ID:???
カルトーラの再発してるのとか
「すばらしきサンバの仲間たち」(various)とか

、、、以外あんま知らない。汗
でも386さんにはピターリだと思うよ。
388名無し音楽放浪の旅:03/09/28 10:28 ID:???
ボサノバから入るなら、Paulinho Da Violaがいいでしょう。
ショーロの要素も大きい、デリケートなサンバだよ。EMI時代が全盛期。
あとはやっぱりカルトーラ。
389名無し音楽放浪の旅:03/09/28 11:01 ID:???
>>378
同感。
漏れはどの音楽聴いても無駄な音が気になってしょうがない。
巷流れている音楽なんて、殆どが派手に飾り立ててるだけなんだって思っちゃう。
ついでに言うと、自分で音楽やるときも同じ…。
若干いやになってる。
390名無し音楽放浪の旅:03/09/28 15:58 ID:???
俺の嫌いなのはHMV、あそこはどの店も音がデカイ気がする
391名無し音楽放浪の旅:03/09/28 18:18 ID:???
斧リサ…ジョアンの話あんだけかよ!
392けむり:03/09/28 18:47 ID:0A0S3JvT
私は逆にリズムに敏感になりました。ロックから離れておりましたが、
ソウルも含めて黒っぽいのが聞きたいなぁなどと。ジョアンはベースの
使い方が尋常ではないですね!ディア・ハートのHP模様替え期待してますよー!
393名無し音楽放浪の旅:03/09/28 19:53 ID:6vf3pkaO
俺はジョアンばっかり聞いてるとさすがに飽きてくるので
合間にスライ&ファミリーストーンのリマスター版を聞いてるよ。
394けむり:03/09/28 20:17 ID:0A0S3JvT
スライのリマスタ盤!いいっすね!私はツェッペリンのDVDとか^^;
おいおいそれはちがうダロ...
395名無し音楽放浪の旅:03/09/28 20:39 ID:kxz07R0K
あてくしは、合間はLonnieListonSmithとかかなあ。
396名無し音楽放浪の旅:03/09/28 21:32 ID:???
ボンジョビかな
397名無し音楽放浪の旅:03/09/28 21:33 ID:6aMXzsbY
笑った
398名無し音楽放浪の旅:03/09/28 21:56 ID:???
俺はアート・リンゼイとカエターノかな。
399名無し音楽放浪の旅:03/09/28 22:02 ID:???
ああっ、屁が出そうだ
400329:03/09/28 22:09 ID:???
の書き込み、面白いから放置しときました。
逆に晒し者にしてあげました。(笑○CHの人って、名乗らないからなんでも書けるんでしょうね幼稚ですな。(偽名使ったりして)
401名無し音楽放浪の旅:03/09/28 22:18 ID:???
真2chねらーの俺に言わせると、他所のHP言ってそういうことするやつは厨房。
402名無し音楽放浪の旅:03/09/28 22:33 ID:???
carnaval de vitoriaとAstres de manha
どっちが正解?
403名無し音楽放浪の旅:03/09/28 23:33 ID:???
>>344
わざわざ人を不愉快にするような事してるんだよ。
憎めないってお人好しだね。
404名無し音楽放浪の旅:03/09/28 23:39 ID:???
403=HP作者=釣り師
405名無し音楽放浪の旅:03/09/29 02:40 ID:???
いつか誰かがここで言ってたバーニーズの
ウィンドウディスプレイ、バーニーズのサイトに
アップされてるね。
これリアルタイムで見たかったよ。
こんなの出会い頭にしか見ないだろうから、
きっと感動したろうな。
406名無し音楽放浪の旅:03/09/29 05:42 ID:???
女子十二楽坊、萌え〜
407名無し音楽放浪の旅:03/09/29 20:21 ID:???
>>406
どこがいいんだ、あんなもん?
日本のテキトーな流行曲を胡弓とかで演奏しているだけじゃん。
つまらないの極み。何故あんな音楽が売れているのか、理解できない。
自分じゃ買わないし、無理矢理聴かされたけれど嫌な気分になったよ。
オリジナリティがないよね。演奏テクニックはあるかもしれんが。
ま、単なる企画盤ですな。1年もすりゃみんな忘れているよ。
408名無し音楽放浪の旅:03/09/29 20:36 ID:cFjJ0e2z
なんというか、音楽に萌えてるわけではないんでは?
409名無し音楽放浪の旅:03/09/29 21:00 ID:???
確かに、そこそこの演奏技術を持ちながら
よくあれだけ綺麗(可愛い)女を集めてきたもんだ。感心。
410名無し音楽放浪の旅:03/09/29 21:03 ID:???
24のオパーイ
411名無し音楽放浪の旅:03/09/29 22:01 ID:???
12のジョアンコ
412名無し音楽放浪の旅:03/09/29 23:40 ID:???
ボサノバ好きな方、こよなく愛してる方は、勝手に音楽性が豊かな方だと思ってたのですが、
他の音楽をけなしたりしていて、実際は狭い人間
だなと思いました。ここに書き込んでる方だけと信じたいです。
ほんとにいいものとは相対的にしかわからないと思います。
413名無し音楽放浪の旅:03/09/29 23:50 ID:???
>>412
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`) <フーン…
    /   \
    /  |\_/|ヽ
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
      ↑
    「釣られない男になるには」
414名無し音楽放浪の旅:03/09/30 02:08 ID:kevzf0eC
まま マターリいきませう
415名無し音楽放浪の旅:03/09/30 02:43 ID:???
隠し撮りしたジョアン
あまりに綺麗に撮れたんで
お裾分けしますね

http://www.sexstump.com/streetscene.jpg
416名無し音楽放浪の旅:03/09/30 03:04 ID:???
>>415
つーかグロ画像。 踏んじゃダメだよ〜。
417名無し音楽放浪の旅:03/09/30 03:17 ID:Tw41Fpsr
415削除してくれー。やりかたがわからないので誰かお願い!
418名無し音楽放浪の旅:03/09/30 06:38 ID:???
つか、ドメイン名見ただけでへんと思わないかおまいら
419名無し音楽放浪の旅:03/09/30 06:39 ID:???
思うけど、どっちみちブラウザでモザイクかかるから踏んだよ。
420名無し音楽放浪の旅:03/09/30 14:02 ID:???
ギター何基準にチューニングしてんの
421名無し音楽放浪の旅:03/09/30 17:15 ID:???
個人的には「ゲッツ/ジルベルト」が好きです。ジョアンと云うよりはアストラッドのヘタウマな感じとゲッツのサックスがいい
ですね。

http://8024.teacup.com/jugem/bbs
422名無し音楽放浪の旅:03/09/30 17:25 ID:???
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られるわけねーだろ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
423名無し音楽放浪の旅:03/09/30 17:41 ID:???
>>421
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`) <フーン…
    /   \
    /  |\_/|ヽ
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
      ↑
    「釣られない男になるには」


424名無し音楽放浪の旅:03/09/30 18:51 ID:???
>>421
えらくしつこく晒すね。じゅげむって奴に何か恨みでもあるのか?
じゅげむもかなりナニだが、お前も結構アレだぞ。
425名無し音楽放浪の旅:03/09/30 19:37 ID:???
ttp://bounce.com/interview/article.php/929
ライヴレポハケーン
あんま面白くないけど画像あり。
426名無し音楽放浪の旅:03/09/30 20:13 ID:???
サキヨオーとサキーとどうちがうの?
427名無し音楽放浪の旅:03/09/30 20:17 ID:5XzzUyz+
どこにでもいるような普通の女の子ですよ。
それでも下着なは多少のオシャレをしているのでしょうか。
四つん這いになって、ローターや指でオマンコを
責められてるシーンはいいですね。
あまり慣れてなさそうなフェラがまたイイ。
http://www.pinkschool.com/top.html
428名無し音楽放浪の旅:03/09/30 21:27 ID:KCmn7/i/
妙に緊張した来日直前が懐かしいね。
来る前はいろいろ思いを巡らせていたけど、
まさか、帰国後のジョアンが日本に戻りたいと言うなんて、
来る前は想像もしなかったよ!!
ほんと嬉しい。
429名無し音楽放浪の旅:03/09/30 22:28 ID:???
>>421
もう止め。下らな過ぎ。
友人まで巻き込んで何言い訳しようが
あの批評にもならないレベルの文章を公開している彼を
相手にしたって反論にすらならないよ。
じゅげちゃん、もっと実のある文章をアップしたら知らせてくれよ。
読みに行くからさ。
430名無し音楽放浪の旅:03/09/30 23:09 ID:???
>428
>帰国後のジョアンが日本に戻りたいと言う

ソースきぼんぬ〜
431名無し音楽放浪の旅:03/10/01 01:06 ID:???
ライブレポハケーン
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~akiko/livereports.html
(1)3列目の中央 (2)1列目のど真ん中 (3)4列目のちょっと中央から左 (4)7列目中央
だったそうな…


432名無し音楽放浪の旅:03/10/01 01:48 ID:???
>>430
捏造だろ
433名無し音楽放浪の旅:03/10/01 01:58 ID:L0X3q1jO
>430
DEAR HEARTのHPに書いてあります。
434名無し音楽放浪の旅:03/10/01 07:52 ID:LsvStSh3
もう消えてるよ。
昨日1日しかアップされてなかったんでは?
435名無し音楽放浪の旅:03/10/01 12:09 ID:???
FROM DEAR HEART
Sept. 30

ジョアン・ジルベルトは昨日リオデジャネイロに無事到着したとの報告がありました。

帰国したばかりだというのに、もう「早く日本に戻りたい」としきりに言っているそうです。

来年こそ、念願の初DVDが日本で実現するかもしれません。

おしらせ:
たいへんありがたいことに
コンサートのパンフレットは会場でソールドアウトとなりました。
申し訳ないのですが当社にも在庫はございませんので、ご希望にそうことはできません。

436名無し音楽放浪の旅:03/10/01 12:33 ID:???
公演終了後、2週間近く日本に滞在していたの?
一体何していたんだろう?
日本公演のCD/DVD化の話を詰めていたのだろうか?
ところで、EMIの件はどうなったの?
437名無し音楽放浪の旅:03/10/01 13:00 ID:???
 ジョアンは、ブラジルでは夜に起き朝に眠る逆転生活を
しているというが、日本ではちょうど12時間時差で普通の
生活ができるのではないだろうか?どうなんだろう。
438名無し音楽放浪の旅:03/10/01 14:42 ID:???
馬鹿か?時差体験したことないのかYO?
439名無し音楽放浪の旅:03/10/01 17:18 ID:???
キャハハハ
440名無し音楽放浪の旅:03/10/01 17:38 ID:???
437じゃないけど、時差体験ないんですけど。馬鹿ですか?w
441名無し音楽放浪の旅:03/10/01 19:18 ID:tgNeA7h3
>>434
消されてませんが。
442名無し音楽放浪の旅:03/10/01 19:43 ID:???
>>441
一時前のメッセージに戻ってたんだよ。
今工事中だから、ゴタゴタしてるのだろうとは思う。
443名無し音楽放浪の旅:03/10/01 20:11 ID:???
>440
ばーか ばーか
444名無し音楽放浪の旅:03/10/02 01:02 ID:plfZ7pIx
>>435
親日家になってくれるのは結構だ。
が、「ポール・モーリア」のようにはなってほしくない。
445名無し音楽放浪の旅:03/10/02 01:12 ID:???
アダ毛のようにもね。
446名無し音楽放浪の旅:03/10/02 06:06 ID:???
次来たらスティーヴサックスみたいな日本語でしゃべりまくったらちょっとイヤだ。
447名無し音楽放浪の旅:03/10/02 11:43 ID:???
みんな勝手だなあ
448名無し音楽放浪の旅:03/10/02 15:49 ID:???
結局、みんな「滅多に見れない神様」という幻に酔ってるところあるんだよね。
ウン万円出して買った幻のレコードが、実際の内容以上に素晴らしく聞こえるようなものだ。
1800円で再発CDが出たら、とたんに醒めちゃったりするんだよ。
449けむり:03/10/02 18:22 ID:TSFRrNWB
>>448
そのとうりですね^^!酔わさせていただきました!
でも今回のライブで”今”のジョアンのすごさを確認できたことは
最大の収穫でした。私は音源だけでも嬉しいですので、音質と曲数
に期待いたします。
450序案・汁ベルト:03/10/03 11:13 ID:???
しまった、アレするの忘れちゃった!
今度は、本物のドタキャンをお見せするから、期待してくれ!
451名無し音楽放浪の旅:03/10/03 16:49 ID:???
すごい?今回のライブ。確かに、歌とギターのバランス、コードチェンジ
正確さ、記憶力集中力はすごいと思うが、かなり弾きミスがあり、素直に
すごいとはいい図らい。とは思いませんか。
452名無し音楽放浪の旅:03/10/03 16:51 ID:???
>>451
思わねえ
ジョアンはもともとギターテクの人じゃないだろ
ていうかなんぜミスタッチにそんなにこだわるのかわからん
ミスタッチが嫌ならCDでも聴いてろよ
453けむり:03/10/03 18:17 ID:TTmxNBrl
>>451・452
正直に申しますと私も昔のジョアンが良いと思っておりました。
御歳のせいか声のキーも低いしぼそぼそも年季がはいってますし^^。
でもライブを体験して、こりゃだれにも真似のできないジョアン氏
だけのものと改めて見直しちゃいました。とっても奥が深い音楽だと
私は思いました。ミスタッチはジョアンもあるのか..とこれも
神ならぬジョアンだと感心いたしました。
454名無し音楽放浪の旅:03/10/03 20:29 ID:???
452に禿同だねぇ〜。

ミスタッチとかテクニックとかで聴く音楽ではないよ。

全体のバランスや向いている方向性とか、ほんと、唯一無二だと思うよ。
455名無し音楽放浪の旅:03/10/03 21:40 ID:???
>>451
チミがそう思うんだったらそれでいいんじゃないの?
ジョアンの音楽のどこに魅力を感じるか、という主観的な
話でしかないんだからさ。

オレは思わない。
むしろそういうものをさらしてまでも表現したい何かがある
のではないかと感じた。だから感動したんだよ。
そうでもなきゃあんなにのどのきつい曲や、ライヴで初めての
曲なんかわざわざ演奏しないよ。
456名無し音楽放浪の旅:03/10/03 22:02 ID:???
>>451
あなたはステージという一発勝負で,20数曲ミスなしの
ソロ演奏をできる実力をお持ちなのですか?!
それはスゴイですね!
457名無し音楽放浪の旅:03/10/03 22:07 ID:???
計画(譜面)に沿ったミスのない完全な再現音楽なんてつまんない、
って思ってるひとがジョアンに魅了されるんじゃないかな。
細かいこと気にするなヨ。トータルな意味での芸術なんじゃない。
声とギター、ただこれだけで音楽を裸にしてる。これが重要だよ。
なーんて、偉そうw
458名無し音楽放浪の旅:03/10/03 22:56 ID:HOwKtI2K
ジョアンに日本の紅葉を見せてあげたかったわー
北鎌倉とかで。
459名無し音楽放浪の旅:03/10/03 23:02 ID:???
>458
死ね
460名無し音楽放浪の旅:03/10/04 00:04 ID:???
なぜ殺す
461名無し音楽放浪の旅:03/10/04 00:11 ID:PjdbbvqZ
三月の水  って良いよね。
462名無し音楽放浪の旅:03/10/04 00:55 ID:???
アルバム全体がいいって?
463名無し音楽放浪の旅:03/10/04 01:09 ID:S8TniYg0
>>458
まったくそうですね。
でもジョアンの感受性をもってすると、初来日、しかもビジネストリップとしては
普通は考えられないほどに深ーく日本を味わっていってくれたのじゃないでしょうか。
そう、私たちの拍手にじーっと聴き入ってくれた(今でも夢みたい)ように。
464名無し音楽放浪の旅:03/10/04 03:18 ID:6tBGibQe
>>458
ジョアンはひきこもりだから、外に出たくないんじゃないかな。
紅葉を見せてあげたいなんて、よけいなお世話かもしれないよ。
465如庵:03/10/04 06:53 ID:???
京都観光しましたが、何か?
466名無し音楽放浪の旅:03/10/04 11:51 ID:ukSlNvR/
>>464
ジョアンにとって、日本は知り合いのいない気楽な国、ブラジルのようにマスコミに面白おかしく取りざたされるにはちょとマイナーな存在。
そこが彼にとっては、ムイント・ナチュラルに外出できる理由ではないでしょうか。
467名無し音楽放浪の旅:03/10/04 13:43 ID:???
この板的に言っても、女子十二楽房はとりあげまくられても、
ジョアンをとりあげたテレビはなかったような・・・・(泣)
468名無し音楽放浪の旅:03/10/04 14:23 ID:???
ジョアンのステージに接して、とても耳がクリアになった感じがする。
ボサノヴァ以前のブラジル音楽なんか聞くと、スンナリと言うか、
以前は聞き逃していた物が浮き上がって聴こえるんだよなあ。
それに、巷に氾濫している”音楽”は騒音に近く感じたり・・・


469名無し音楽放浪の旅:03/10/04 15:19 ID:???
>466
ムイント・ナチュラルってなんだ。
ムイント・ナトゥレーザじゃねーのかよ。
470名無し音楽放浪の旅:03/10/04 15:22 ID:???
完全に錯覚に陥る奴が出てくる始末。
471名無し音楽放浪の旅:03/10/04 16:11 ID:W3zN55SU
>>464 第三者の間で余計なお世話かどうかを議論する方が余計なお世話だよ。
472名無し音楽放浪の旅:03/10/04 17:11 ID:???
ジョアン流し妄想再び。
コンサートをドタキャンし、失踪したジョアン。流れ着いた温泉街、ふとしたきっかけで
車寅次郎と知り合い、とらやの世話に。「爺さん、もっとこうメシがうまくなるような歌
ねえのかよ。爺さんの歌は辛気臭くてイケねえや」
程無くして噂を聞きつけたスタッフがお迎えに「なんだ、最近の流しは黒塗りの車でお迎
えか、爺さん、元気でな」 半年後、プレステ2を買って貰った満男がCDショップでジョ
アンのDVDを発見。「母さん、こ、これ」ジャケには寅次郎から貰ったお守りを首から下げ
両手を合わせるジョアンの姿が。「お爺さん、やっぱり凄い人だったのねえ、お兄ちゃん
何にも知らずにまた旅に出ちゃって…」
 『男はつらいよ  サウダーヂだよ寅次郎』 な〜んて、下らんカキコでスマソ。
473名無し音楽放浪の旅:03/10/04 17:52 ID:???
>爺さんの歌は辛気臭くてイケねえや

いいねこれ。いかにも言いそうw
474名無し音楽放浪の旅:03/10/04 19:32 ID:???
>>468
それはジョアンだけではないと思います。
475名無し音楽放浪の旅:03/10/04 21:09 ID:???
>472 藁た

裏口から入ってきたタコ社長「いやー暑い暑い、あれ、ジョアンさんは?」
おばちゃん「また朝までギター弾いてて、いま2階で寝てるよ」
476名無し音楽放浪の旅:03/10/04 21:43 ID:???
>472
「男はつらいよ」なら迎え来るのはやっぱ娘じゃなきゃ駄目
鈴木京香あたりを娘役にしてさ、寅さんが一目惚れ
「お、お名前は‥」 「はい、べべウと言います」
477名無し音楽放浪の旅:03/10/04 22:10 ID:???
>>476
いかん、ツボはまったw
しかし皆さん歳おいくつなの?
478名無し音楽放浪の旅:03/10/04 22:19 ID:???
そしてブラジルから届いた一通の絵葉書
「Eu beijo cada mao, cada coracao e Tora-san」
479名無し音楽放浪の旅:03/10/04 22:56 ID:???
muito natural .

むいーと・なとぅらぅ 
ナトゥレーザは名詞でわないかしらん。
ま、どうでもいいことだが。通暁してらっしゃる方に訊くとよろし。
しかし、コンサートスケジュールを終えて、その後は滞在中に
何をしていたのかな。>472みたいなんだったらオモシロイなw
480名無し音楽放浪の旅:03/10/05 01:05 ID:???
>>479
通訳でも苦煮安みたいなのでよろしあるか?
481名無し音楽放浪の旅:03/10/05 01:36 ID:???
>>480
もっと正確に訳すのならアート・リンゼイ(ポルトガル語→英語)→
ジョン・ゾーン(英語→日本語)がいいと思われ。
482名無し音楽放浪の旅:03/10/05 02:32 ID:???
>480
苦煮安だけは勘弁して
483名無し音楽放浪の旅:03/10/05 16:27 ID:ghLe6VT1
神様仏様ジョアン様(-人-)・・・
484名無し音楽放浪の旅:03/10/05 23:20 ID:65AqqHX5
謎の2週間情報ゲト。
ジョアン、ビジネスホテルに引きこもって、ギターを弾いていたそうです。
よって、日本に早く戻って来たいのは、ライブを指すと思われ。何を食べていたかは不明。
485名無し音楽放浪の旅:03/10/05 23:25 ID:65AqqHX5
中原HPに、MC再録されていますね。英語、ポル語、日本語。
486名無し音楽放浪の旅:03/10/06 00:09 ID:???
gostaria deが抜けてるよ 〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
487名無し音楽放浪の旅:03/10/06 08:07 ID:???
ビジネスホテル? (´・ω・`)
488名無し音楽放浪の旅:03/10/06 11:15 ID:???
働き蟻の日本人は、キリギリスのジョアンさんに滅法弱い。
「さあさあ、ジョアンさん、私たちの為に、心行くまで唄っておくれ!」
489名無し音楽放浪の旅:03/10/06 14:43 ID:???
488は何か鋭いことを言ったつもりなんだろうか。
490名無し音楽放浪の旅:03/10/06 15:00 ID:???
そっとしといてやれ
491名無し音楽放浪の旅:03/10/07 02:08 ID:???
いや、むしろ蒸し返してやれ。
492名無し音楽放浪の旅:03/10/07 10:50 ID:???
あの緊張と覚醒のジョアンの日本公演から、そろそろ1ヶ月経つけど、
皆さんは無事、社会復帰できましたか? 
なんか、地に足が着いていない感じが今だするんだよなあ。

ところで、日本シリーズチケット予約でダフ屋暗躍という記事出てたけど、
ジョアン再来日公演はターゲットにならなければいいが・・・
(ぴあでは、携帯にチケット発券するシステムを起動させるみたいだけど)
493名無し音楽放浪の旅:03/10/07 12:10 ID:zYIIGdGf
>ジョアン再来日公演はターゲットにならなければいいが・・・

絶対ならんから安心しれ。

プロ野球とボサ>ジョアンではいくらなんでも知名度が違うし。

しかし、同じく最初の一週間は地に足ついてなかったよ。
仕事も大ポカやっちゃったしなぁ〜。
494名無し音楽放浪の旅:03/10/07 19:24 ID:???
俺はようやく落ち着いてきた。
が、以前にも増してジョアンのCDを聞くことが多くなった。
仕事の行き帰りでは鼻歌状態。

今度来日したら、絶対気合いれてチケット取るぞ。
(最終日最後尾付近の席だったので・・・)
495名無し音楽放浪の旅:03/10/07 21:10 ID:???
496名無し音楽放浪の旅:03/10/07 21:30 ID:???
>>494
アカヒだとコネでチケットが取れるようですので、
次回はブラジル音楽好きのアカヒ社員にでも頼んでみて下さい。
497>:03/10/07 22:16 ID:???
tes
498名無し音楽放浪の旅:03/10/07 22:19 ID:???
>>495
ま、キャパでかかったし、しょうがねぇかw
こういうのがいても。
499名無し音楽放浪の旅:03/10/07 22:26 ID:???
>495
映画館だって上映中に非常灯消してますが、と誰か教えてあげて。
BBSに書込みしたかったけど出来なかった。
劇場・映画館等は特例として「非常時のみ点灯」が認められているはず。

もし再来日公演があったら、次はこういう人が来ないから嬉しいよ。
500名無し音楽放浪の旅:03/10/07 22:27 ID:???
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  495には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
501名無し音楽放浪の旅:03/10/07 22:31 ID:???
アンチの人は必ず非常灯消すことに突っ込むけど、なんなんだろ?w
劇場で舞台にライト当ててるから、
非常灯は常時点灯してなくてもいいんだよね。
502名無し音楽放浪の旅:03/10/08 00:55 ID:O+aeKUTH
>>495
「これ以上はない最高の席」で見たってあるよな。
最前列中央ってこと? コネか?
んなら文句言うなって感じだが。
503名無し音楽放浪の旅:03/10/08 00:57 ID:dZHodOPc
>495のジョアンの写真はいつの?どこから持って来たやつだ?
504名無し音楽放浪の旅:03/10/08 01:55 ID:???
>>495
三波春夫の「お客様は神様です」は金を払う客が偉いという意味ではない
505名無し音楽放浪の旅:03/10/08 02:18 ID:???
>>504
どういう意味か聞いてみたい。ワキそれてスマソ。
506名無し音楽放浪の旅:03/10/08 02:54 ID:???
ボサノバ初心者です。クレモンティーヌとスタンゲッツのボサノバが大好きです。(^ヮ^)
ジョアンベルジルトという人の3月の木という作品を聴きましたが・・・( ̄□ ̄;) 
コレはゴミクズですね〜ヽ(`Д´)ノ下手で地味で単調でつまらなかったです。(-_-)
おされでまたーりプチカフェ気分なヽ(´ー`)ノボサノバおすすめ盤を教えてください。m( )m
507名無し音楽放浪の旅:03/10/08 03:00 ID:???
>>506
このコピペ、飽きたよ
もっと面白い釣りネタはないの?
508如庵汁ベルト:03/10/08 11:17 ID:???
私の音楽はまだまだだ…
忘れもしない日本公演最終日。のっけから私のペースに聴衆を導き、
己の信ずる音楽を得と開陳していった。
観客も物静かに心熱くして受け止めてくれたはずだ。それなのに、
満を持して“Desafinado"をやっている途中に、
“フォーっ!”と叫ぶ奴がいた。 アノヤロー…!!!!
否、私の音楽がまだまだ未熟なのだ。修行が足りんのだ。
今日も自室に閉じ篭って、練習、練習!!
509名無し音楽放浪の旅:03/10/09 19:38 ID:???
なんかネタ切れの感有り、いっその事歌う歌わない問題を蒸し返すって
のはどーよ。
再来日の可能性がゼロではない(というかむしろ高い)事が解った今
決して無駄な話じゃないと思うんだけど。他人のエゴを聞かされるのは
まっぴらって思いと、せっかくだから一緒に歌ってみたいって思いは
平等だと思うんだよね。粘着ネタだが、いまだにここに集ってるような人達
なら許してくれるんではないかと。準備は早いほうが良くないかいw?
510名無し音楽放浪の旅:03/10/10 00:45 ID:???
>>509
俺、関係者に聞いたんだけど自然に皆が歌ってくれたなら
ジョアンはきっと大喜びするだろうって言われた。
511名無し音楽放浪の旅:03/10/10 01:12 ID:???
確かに観客が歌いだすのをずっと待ってたっぽいもんね。
あんまり歌え歌えって感じで回しすぎなかったけど、
もうちょっとしつこくコード回されたら、皆歌っただろうなぁ。
512名無し音楽放浪の旅:03/10/10 02:55 ID:aub4eYDd
ジルベルトさんのフェリシダージは、
みんなで一緒に歌うっていう雰囲気じゃないもんね。
それにブラジル人じゃないんだから、
歌詞覚えてる人も少ないだろうし。
513名無し音楽放浪の旅:03/10/10 05:15 ID:???
おのれはライブ盤聴いたことないんけ?
ボサノヴァがホンマに好きなら歌詞ぐらい知らず知らずに覚えるわい。
514名無し音楽放浪の旅:03/10/10 11:45 ID:???
ハッキリ言い切れないが
モントルーのライヴ盤を聴いた事があるか無いかで
意見が分かれるかもしれない。
あと「伝説」至上主義な人とか。
515名無し音楽放浪の旅:03/10/10 12:38 ID:???
原田郁子(クラムボン)がジョアンのライヴ(最終日)を語ってる。
http://clammbon.i-radio.fm/
516名無し音楽放浪の旅:03/10/10 21:24 ID:???
>512
歌詞、サビ一行くらい自然と覚えてるよー。

歌う雰囲気じゃないのは日本公演の客席の方であって、
ジョアンのフェリシダージが歌う雰囲気じゃないってのは間違ってると思う。
517名無し音楽放浪の旅:03/10/10 21:56 ID:???
>>505
「神社などに行くと神様の前で神妙な気持ちになる。
私は舞台でお客様の前に立つと同じ気持ちになるので
お客様は神様のようだと言った」 by三波春夫
518名無し音楽放浪の旅:03/10/10 23:07 ID:ifmnezSz
>歌う雰囲気じゃないのは日本公演の客席の方

そんな日本のオーディエンスの雰囲気をひどく気に入ってくれたのだから、わからんものだ。
外国では決まって客が歌ってるからといって、安易に真似するもんじゃないね。

519名無し音楽放浪の旅:03/10/10 23:16 ID:???
>518
確かに外国で歌ってるからと、無理して歌うのは間違ってるよね。
ただ、あの会場の雰囲気の中、
フェリシダージで客が歌い出したらもっと喜んだような気がする・・・
520名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:09 ID:KwyhUgY4
>518,519
同感!
ジョアンのセルフ・フェイドアウト中に拍手が始まってしまう外国と違い、
最後の一音まで息をのんで聴き入って、その後の大拍手。
今回の日本のオーディエンスかなり感動的だったと思います。
演奏者と観客との音楽本位の一体感に対してだと思いますが、
ジョアン自身も拍手してましたね。
次回からはそれに加えて歌ってもいいのではないでしょうか。
もう初対面ではないし(と言える私たちはなんて幸せ)。
521名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:11 ID:w9KSOU6z
>ただ、あの会場の雰囲気の中、
>フェリシダージで客が歌い出したらもっと喜んだような気がする・・・

そいつはどうかなあ。あくまで仮定の話にすぎないし。
日本独自のあの雰囲気を気に入って、20分フリーズしたりだとか
皆さんの手と心が云々なんていう前代未聞のMCをしたりだとか
帰国早々日本に戻りたいって言い出すとかいった
異例尽くしの言動に出たという現実がひたすら重いと俺は思うけどね。

ひたすら息を飲んでシンと聴き入っていたのは日本だけ。
ジョアンが異例尽くしの好意的言動に出たのも日本だけ。
522名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:17 ID:+VwKMb8V
tristeza nao tem fim a felicidade sim〜

もし次回があったら、ジョアンがどう思おうが歌ってみたいね。
楽しそうだもんね、ライブ盤聴くと。
523名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:33 ID:???
怖いねこういう人
524名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:37 ID:???
俺も歌いたいな。
素直に音楽を楽しみたい。
525名無し音楽放浪の旅:03/10/11 00:58 ID:???
ジョアン真理教カルト信者のマンセー会場はここでつか?
526名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:00 ID:???
「素直に音楽を楽しむ」=「歌う」と誰が決めたのだ
527名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:11 ID:???
俺が決めた


文句あるか?ヴォケ!
528名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:23 ID:???
ほお。
お前がそう決めたら、周りの人間はお前の調子っぱずれなダミ声を
感受せねばならんのかね。脳内で何を決めようが勝手だけど、迷惑は止めてね。
なんだか、思考過程がところ構わずタバコ吸う奴に似てるな。
529名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:41 ID:78LGxrno
歌うってのはもちろんフェリシダージ一曲だけの
しかも最後のリフレインのところだけに限った話だよね。
それだったら音痴や発音も自信無い人も歓迎。
530名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:49 ID:???
Tristeza não tem fim, felicidade sim.
A felicidade é como a gota de orvalho numa pétala de flor
Brilha tranquila depois de leve oscila e cai como uma lágrima de amor.
A felicidade do pobre parece a grande ilusão do carnaval
A gente trabalha o ano inteiro por um momento de sonho
Pra fazer a fantasia de rei ou de pirata ou jardineira pra tudo se acabar na quarta feira.
Tristeza não tem fim, felicidade sim.
A felicidade é como a pluma que o vento vai levando pelo ar
Voa tão leve Mas tem a vida breve precisa que haja vento sem parar.
A minha felicidade está sonhando nos olhos da minha namorada
É como esta noite passando, passando em busca da madrugada
Falem baixo, por favor prá que ela acorde alegre como o dia
Oferecendo beijos de amor tristeza não tem fim Felicidade sim...
531名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:55 ID:???
>528
ライブ盤聴いたことなんでしょ?
532名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:56 ID:78LGxrno
コーラス以外の部分は客には歌って欲しくない。
533名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:59 ID:???
>コーラス以外の部分は客には歌って欲しくない。

コーラス部分???
もともとコーラスだったんですか?あそこ。

534名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:05 ID:???
公演中にこの話題になった時もさ、
歌いたいって言ってる人はtristeza nao 〜の繰返しのこと言ってたよね。
けど否定派は全部歌われちゃたまらん!みたいな感じで鼻息荒くして怒ってたね。
   ↑はやっぱモントルーの聴いたことないのかね。
535名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:23 ID:???
>>534
オレは歌っても歌わなくても客のことなんてどうでもいいが
モントルーの客の中にも客が歌わないで欲しいって願ってた奴は
いっぱいいたと思うぞ。 大勢歌ってたけどさ。
だからどっちが正しいって話にすんなって。
”聴いたことないのかね”なんて、お前は何様だよ
536名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:39 ID:???
>>530
書くなら三番も書けや。
途中まで一緒だからって一番でも歌い始めようもんなら
殴られるどころじゃすまんぞ。
537名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:47 ID:???
>535
聴いたことないのかねって
そのまんま、単純に疑問だっただけですけど。
誰かも書いてたように、聴いたことあるのとないので
意見が違いそうだと思ったので。
どの辺が”何様”に聞こえたんでしょうか。

それにどっちが正しいなんて、ここでは誰も言ってないですよね?
538名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:50 ID:???
>聴いたことないのかねって
>そのまんま、単純に疑問だっただけですけど。

日本語の感覚が麻痺してるんじゃないのかね
539名無し音楽放浪の旅:03/10/11 02:52 ID:???
>書くなら三番も書けや。

この人も何様なんでしょうね。
535=536だろうけど。
540536:03/10/11 02:58 ID:???
>>539
この歌詞見てほんとに調子に乗って全部歌われたら迷惑だからだよ。
三番かいといてやるから歌いたきゃ歌え。
俺は歌わない。

A felicidade é como a pluma
que o vento vai levando pelo ar.
Voa tão leve, mas tem a vida breve,
precisa que haja vento sem parar.

A felicidade é uma coisa louca
e tão delicada também.
Tem(*) flores e amores de todas as cores,
tem ninhos de passarinhos, tudo bom ela tem.
Pois é por ela ser assim tão delicada
que eu trato dela sempre muito bem.

ただし、*はライブ盤のCD聴いて書き加えた。
間違っているかも知れん。
541536:03/10/11 03:02 ID:???
改行位置が気に入らなかった。

A felicidade é como a pluma que o vento vai levando pelo ar.
Voa tão leve, mas tem a vida breve, precisa que haja vento sem parar.

A felicidade é uma coisa louca e tão delicada também.
Tem(*) flores e amores de todas as cores, tem ninhos de passarinhos, tudo bom ela tem.
Pois é por ela ser assim tão delicada que eu trato dela sempre muito bem.

四行目最後の“tudo bom ela tem.”は、俺が見つけたサイトでは
“tudo de bom ela tem.”だったが、CDではどうしても“de”が
聴き取れないから省いてある。これも間違ってるかも知れん。
542名無し音楽放浪の旅:03/10/11 03:05 ID:???
>>537
お前のスタンダードはモントルーなのか?
これは単純な疑問なんだけどな
543536:03/10/11 03:07 ID:???
と書いてみて思ったが、530の歌詞は一・二番前半がイレコになってないか?
撹乱戦法か?
544536:03/10/11 03:24 ID:???
何度もスマンが、三番の歌詞の前半は、CD同様
一番と同じものを入れてあるだけ。正式かどうかはわからん。
ふぅ〜、一生懸命になっちまった。

俺は歌わん。
545名無し音楽放浪の旅:03/10/11 03:36 ID:???
>542
まさか。別にスタンダードじゃないですよ。
ただ、ジョアンのライブで客が一緒に歌うなんて御法度だ
みたいな考え方はどうかなと思うだけで。
で、その例としてモントルーが挙げらてれるんじゃないですかね。

自分はあの合唱をCDで聴いて、いいなぁ〜と思ったので、
その場の雰囲気に合えば、最後の繰返しくらい一緒に口ずさむのも有りじゃないかと。

もちろん日本公演の静寂も良かったし、
自分自身、あの会場で歌う気分にはならなかったですが。
546名無し音楽放浪の旅:03/10/11 03:42 ID:???
>>545
どっちでもいいなら”聴いたことないのかね”なんて
日本語麻痺した皮肉っぽい書き方はよくなかったね
誤解を呼ぶような書き方だよな
547名無し音楽放浪の旅:03/10/11 03:50 ID:???
>546
ごめんなさい。もう許してください。

548名無し音楽放浪の旅:03/10/11 03:57 ID:???
>>547
そんなこと書くなよぉ 
ところでジョアンのライブよかったね
オレは東京も横浜もいったよ
夢みたいだった
寝入りばなの気持ちよさみたいな感じだった
549名無し音楽放浪の旅:03/10/11 06:25 ID:???
>>547
なんだそりゃ
550名無し音楽放浪の旅:03/10/11 06:50 ID:rSoBNFE0
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
551名無し音楽放浪の旅:03/10/11 08:57 ID:???
ジョアンと会場のみんなが一緒に歌えるなんて幸せだと思うが…
それとももっと殺伐としてたほうが良いのかな?
552528:03/10/11 09:12 ID:???
>>531
ジョアンのアルバムは全部聴いてるが・・・
モントルーも、ブラジルオリジナルもUS盤もACTのコンピも持ってるぞ。
「あれを聴いたら誰だって歌いたくならなきゃおかしい」という思い込みが不思議。
確かに、モントルーでああなったら雰囲気いいと思う。モントルーならね。

>>551
歌わないのが必ずしも殺伐としていることにはならんでしょ。
盛り上がらなくて歌わない訳じゃないんだから。

しかしこの話題っていい燃料だねえ。
553名無し音楽放浪の旅:03/10/11 09:24 ID:/6epFNG5
痛いファンってどこにでもいるんだよねー
この曲ではスタンディングしろだの、
一緒に歌えだの、うるさいやつが。
554名無し音楽放浪の旅:03/10/11 09:37 ID:???
当日のライブでも、例のフリーズの時に
「拍手止めましょうよ!」って絶叫してるオバサンいたな。
555名無し音楽放浪の旅:03/10/11 10:26 ID:???
歌う、歌わないの話題はもう止めません?
こう議論し続けると両者とも先入観というか、
ジョアンのライヴはこうあるべきみたいな形が出来てしまう様でこわい。
ジョアンはあらかじめ選曲も決めず、
その場に応じて柔軟に演奏が出来る人でしょ。
先入観はナンセンスですよ。
最低限のマナーはあるけれど、
あの演奏を聴けば静かに耳を澄まして聴くべき音楽だって大抵の人は理解出来るだろうし
そうジョアン自身が演奏しているわけだから
予備知識なくても音楽ファンなら静かにすべき時にはそうするでしょう。
そして、もし本当に歌いたいという気持ちが心の底から湧き出たら
ジョアンに歌ってあげてればきっと喜ぶと思いますし
実際に私は喜んで貰いました。
556名無し音楽放浪の旅:03/10/11 12:22 ID:???
>>555
”実際に私は喜んで貰いました。”
これはどういう意味??
つうか勝手にまとめんなよ
557名無し音楽放浪の旅:03/10/11 12:31 ID:???
>>555
実際に私は喜んで貰いましたってジョアンに?
それこそ先入観?
>>554 の絶叫したおばちゃんも同じこと思ってるかもよ〜
558名無し音楽放浪の旅:03/10/11 12:32 ID:???
止めましょうよと言いながら
ちっとも止める方向に持っていってないもんなw
559名無し音楽放浪の旅:03/10/11 12:36 ID:???
議論を諌めるフリして、実は燃料投下。高度だ。

ていうかこの話題自体、「書き込み少なくなってきたから蒸し返してみようぜ」
という動機の下に復活したんだよな。目的は達成されたから良かったじゃない。

560名無し音楽放浪の旅:03/10/11 12:47 ID:???
ここは2ちゃんだもんな
いつまでたってもダラダラ議論する場所だよ
そういう意味で555は真の2ちゃんねらだね
561名無し音楽放浪の旅:03/10/11 13:29 ID:???
556-560
同一人物臭
562名無し音楽放浪の旅:03/10/11 14:15 ID:???
モントルーはモントルーでいいとしよう。
あとでライブ・イン・ジャパンのCDがでたとして、
聞けばわかるとおもうが、あそこまで静寂につつまれたライブ盤も
ないはずだ。お通夜のごとく。
世界中で日本人の鑑賞法がはやるかもしれないし。
563名無し音楽放浪の旅:03/10/11 14:21 ID:???
最終日のフェリシダージは少し声がしてた も少し大きければジョアンもつずけてたでせう
ま この話もおいいよ
sem voce carnaval da vitoria falta-me alguemが入ってるCD誰のでもいいから
わかる人おしえて
564名無し音楽放浪の旅:03/10/11 14:37 ID:???
>>561
君は自分の意見に反するカキコは全部自作自演に見えるんじゃないの。
559は俺。

>>563
最終日俺も行ったが、少なくとも一階真ん中付近じゃ無理矢理歌ってる男が一人いただけだったぞ。
当然浮いてた。あとそいつ、何かっつーとヒューヒューうるさかった。
こいつフェリシダージで歌うんだろうなと思ってたらほんとに歌い始めて、おかしかった。

565名無し音楽放浪の旅:03/10/11 16:07 ID:???
>>564
食い付いてくれてサンクス。
566名無し音楽放浪の旅:03/10/11 16:55 ID:w9KSOU6z
まあこの話題はほんとこの辺にしとこうよ。
ただ答えが出ないだけなら別にいいけど、変な荒れ方するしさ。
来日中だってあんなに歌う歌わないって喧々諤々して、
結局4日とも歌わなかったでしょ。あれが現実的な答えだと思うよ。
567名無し音楽放浪の旅:03/10/11 18:00 ID:DRXvXAcL
まあ、その場の雰囲気を嫁、ってことですかね。
結論としては。
568名無し音楽放浪の旅:03/10/11 20:07 ID:???
>567
終わりかよ
次の話題提供してから終わらせろよ
569名無し音楽放浪の旅:03/10/11 20:40 ID:wu00uVie
>568
偉そうに仕切るなよ
570名無し音楽放浪の旅:03/10/11 20:42 ID:???
ここはひとつ、ジョアンに数々のライヴ音源を放出してもらいたい。
観衆と一緒に唄う、というサンプルとして…

>>563
SemVoce なら、S.Telles の3枚目のアルバムに入っています。
(国安さんが訳した、Jobim本のDiscographyはなかなか使えますよ)
571名無し音楽放浪の旅:03/10/11 20:46 ID:???
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  苦煮安の誤訳訂正まぁだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○ |/
572名無し音楽放浪の旅:03/10/11 21:44 ID:???
FM番組で宮沢和史がジョアン来日公演の感想を語るそう。
聞けるエリアの方、後で内容教えてね!
http://www.five-d.co.jp/fer/
573名無し音楽放浪の旅:03/10/12 01:54 ID:jknz5AQU
東京のライブの後、何度もモントルー盤聞いてる。
以前は気にならなかったが、今モントルー盤聞くとホントうるさい客が多いよね。
以前はあの盤聞くとライブの張り詰めた静寂が良いな〜みたいに思ってたけど、
静寂さで言うなら東京が間違いなく世界一だろうね。w
今となってはモントルー盤のうるささがウザイ。
歌いだすとジャズ喫茶じゃあるまいし「ひゅー」って言うし、
終わりかけで辛抱できずにか拍手しだすし。

まぁ好みだろうけど、俺は早く東京盤が出て欲しい。
574名無し音楽放浪の旅:03/10/12 01:56 ID:???
俺ボサノヴァギターやってて思うんだけど、
ボサノヴァてのは畳が似合うんだよなぁ。
575名無し音楽放浪の旅:03/10/12 01:58 ID:???
たぶん歌いたいと言っている人の傾向は、

・カラオケ好き
・宴会好き
・複数の友達と群れるのが好き
・社交的
・積極的
・くよくよしない
・自分のことが結構好き
・良くも悪くも忘れやすい
・ライブの後ゴミを散らかして帰る

などなど。やや偏見あるけど。w

ちなみに俺は上記とは全て逆の性格。
よって歌いたいとは思わない。
576名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:00 ID:???
>>563
sem voce なら坂本M2SのCASAに入ってるよ。
ま、どうせ叩かれるんだろうけど…
577名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:01 ID:???
>574
畳の上であぐらかいてギター弾くと、姿勢が悪くなるし
背中や腰が痛くならない?

俺は何気にフットレスト買って座って弾く。
あとm7は、中指と薬指のジャズ的押弦でなくセーハして弾くように変えた。
何事もまずは形から(笑)。
578名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:19 ID:???
>>577
俺の6弦ルートのm7、1つの弦につき指1本で押さえてるのだが…
これって本流ではないのかな
579名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:23 ID:???
>575
ソース出せ。
580名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:29 ID:???
575みたいな人がいるから荒れるんだよ。この話題になった時。
581577:03/10/12 02:30 ID:???
>578
6弦ルートのm7の押さえ方は、俺の中ではこんなイメージ。

・フォーク系弾き語り
人差し指でセーハして薬指で5度を押さえる
・ジャズ系バッキング
中指で6弦ルート、薬指で2〜4弦をセーハ
・スイング系バッキング
中指で6弦ルート、薬指で4弦、小指で3弦、あとミュート

で俺はジャズ的に押さえてたけど、ジョアンのライブ見たら、
人差し指一本でセーハ。(薬指5度もなし)
これで1弦とか2弦に薬指と小指で変化加えるのが基本みたい。
582名無し音楽放浪の旅:03/10/12 02:37 ID:???
>578
そっちの方が本流だと思います
583名無し音楽放浪の旅:03/10/12 04:02 ID:Y34FTiXj
本流なんてないよ。
前後の流れでも変わるし。
584名無し音楽放浪の旅:03/10/12 05:02 ID:e+NclGA0
m7 今回のジョアンはセーハと指4本と両方使い分けてたぞ。
585名無し音楽放浪の旅:03/10/12 07:52 ID:hEnCx6S6
それがまさに前後関係で変わると言う事でしょう。
トップや内声が次にどう動くかで、押さえ方が変わるのは当然だと思うよ。
586名無し音楽放浪の旅:03/10/12 15:22 ID:???
基本は出来る範囲1音で指1本 音がいいから 
日本公演コピーしたやついるか? 俺は半分ぐらいやったけど
587名無し音楽放浪の旅:03/10/12 18:51 ID:???
>>578
m7から6弦ルート半音下がりのdim7に行くときなんかはセーハしない
ほうが良いよね。CorcovadoやPra machucar meu coracaoとか。
6弦ルートm7からm79に行くときはセーハのほうがいいし、
ジョアンも確かにそうやって弾いてました。
588名無し音楽放浪の旅:03/10/12 18:57 ID:???
ジョアンの押さえ方の中でも6弦ルートのセブンスナインスは難儀。
Ab79なら、6弦4f、4弦4f、3弦3f、2弦1f。
二日目Waveでのフンダメターウェメーズモゥアモーフのとこで
Ab79→G79をこのフォームでなんなく弾いてて、すげえと思った。
589名無し音楽放浪の旅:03/10/13 01:13 ID:???
>588
それって
アントニオカルロスジョビン、ジョアンジルベルトコピー集
(リットーミュージック)
に載ってない??アモロゾのwave。
590名無し音楽放浪の旅:03/10/13 01:18 ID:???
>588
そのコードフォームって、よく出ない??
FM7onG→CM7→FM7onG→CM7、
とかフュージョンでありそうなコード進行だし。
591名無し音楽放浪の旅:03/10/13 02:33 ID:???
>>589=590
その譜面では押さえやすい13thにしちゃってない?
F7/G=G79sus4はWaveのダプリメーラべーゼラシッダージのとこだよ。
けどsus4じゃなくてルート薬指3rd人差し指で押さえちゃう79thが
ブラジリダーヂ=ジョアンぽさを強く感じるね。でそのあとは4度上の
△76th(これも人差し指が2弦△7にストレッチ)に行ったりして。
リードヴォイスが持続したまま内声が半音下がっていくような・・・
フュージョン??ボサノバの話だよ。
592名無し音楽放浪の旅:03/10/13 04:18 ID:xPXtBrll
 日本のボサ・ノヴァギター界(そんなのあるか?)の最大の欠点は、メロディー
が欠如しているところだな。
 ジョアンの場合、自分で歌(メロディ)を歌っているので、ギターのコードが
メロディとぶつからないように弾いている。
 だから、ギターだけに注目していると、曲(音楽)の本質を見失う。
 もちろん、それが悪いわけではないが、完コピーから一歩踏み出そうとする
ときには、壁にぶつかる。
 メロディーとコード、特にメロディーとトップの音との関係はきちんと考えて
おいた方がいいよね。

 まあ、ジョアンはメロディパートのために小指を使おうとして腱鞘炎になって
あのスタイルがあるわけだよね。
593名無し音楽放浪の旅:03/10/13 04:25 ID:bRG5Xk8D
>>588
は俺的には全然押さえにくくないなあ。
Ab7-9 で、6弦4f、4弦4f、3弦2f、2弦1fはちょっと厳しいが。

苦手なのはF#m9とかだな。セーハ2f、2弦5f、1弦4fのやつ。

これってやっぱ1弦は中指、2弦は薬指で弾くものですか?
それとも1弦は薬指、2弦は小指?
594名無し音楽放浪の旅:03/10/13 04:52 ID:???
今まで技術もないのにひとりで耳コピしてきたから
この手の話題、なかなか参考になってうれしい。
>>592の言うことに同意だなぁ。
ギター自体もメロディとうまーくかみ合うように
歌わせてこその、あの気持ちよさだと思う。
ギターのメロディ感覚も重視しないと、全然楽しく
弾けないし、歌えないと実感した。
なので、私はコードという考え方は捨ててしまった。
ギターも対位法的なアプローチが必要な気がする。

あれ…?またグールドに戻っちゃった気がする…
595名無し音楽放浪の旅:03/10/13 09:40 ID:???
>>593
6弦ルートb9は物理的にキツイね。開放を入れたA7-9なら頻出ですが。
F#m79は2弦薬指1弦小指で行けばその後4度上の13thに行って1,2弦が
同時に半音さがるっていうパターン出来上がり。

あと592が言ってるぶつかるのってジョアンでもわりとあると思うが?
ぶつからないサウンドなんて整いすぎて彼のイメージじゃない。
彼のサウンドは6本弦+1本の声帯弦という計7本のvoicingだよ。
596595:03/10/13 09:46 ID:???
F#m79は2弦小指1弦薬の間違い。
彼の音楽の本質に迫るギター奏法・Voicing等のテーマは俺的には面白いが、
この手の話題だと専門的過ぎて2ちゃん的には盛り上がらない感があるな。
かと言って他でこんな話題が出るとこも無いしな。
597 :03/10/13 09:47 ID:yGmc19sF
>>595

>4度上の13thに行って1,2弦が
>同時に半音さがるっていうパターン出来上がり。

13thじゃなくってB7+5ですね。
あと6弦同時に弾くことはあまりないから、ギターは4声ですね。
598595:03/10/13 10:46 ID:???
>ギターは4声ですね。
まあそうなんだけど、弾かない弦もジョアンの頭の中では
鳴っているんじゃなかなっていう意味で書きました。
そういう意味ではもっと弦数は多いかもしれない。
そうそう+5ですね。でもリードヴォイスになる場合はb13
って感じが強くありません?
599名無し音楽放浪の旅:03/10/13 12:51 ID:???
ここは難解なインターネットでつね
600名無し音楽放浪の旅:03/10/13 13:38 ID:???
598みたいなのって実際の演奏はショボイってことよくあるよね
601名無し音楽放浪の旅:03/10/13 14:13 ID:???
>>598
13thとb13は別物だろ
602名無し音楽放浪の旅:03/10/13 14:26 ID:???
DTM派(しかも所謂音響作品を製作)だが、ボッサや
MPBが好きな俺にはついて行けない話題だな。
興味深いけど. . .
しかし、雨凄いね。
603名無し音楽放浪の旅:03/10/13 15:06 ID:???
598は半端な知識のしったかぶりヤローでつ
604名無し音楽放浪の旅:03/10/13 15:55 ID:???
>>603
悔しかったらおまえもお勉強しろ。どうせ野次だけなんだろ
605名無し音楽放浪の旅:03/10/13 17:25 ID:???
ボサノバギター教室に通ってる・通ってた人いる?
606名無し音楽放浪の旅:03/10/13 22:42 ID:???
598
まあそうなんだけど弾かない弦もジョアンの頭の中では
鳴っているんじゃないかなって意味で書きました
595もこいつでしょ 相手しないほうがよさそうですな
607名無し音楽放浪の旅:03/10/13 23:32 ID:???
煽るほうも悪いけど

>悔しかったらおまえもお勉強しろ。どうせ野次だけなんだろ

この発言は醜い
608名無し音楽放浪の旅:03/10/13 23:34 ID:???
そうですか。ではおとなしくしてますよー。
609名無し音楽放浪の旅:03/10/13 23:53 ID:???
>>608
音楽的な話題ってつまんないし拒絶反応されるもんだよ。
煽られるだけだからこの辺でやめといたほうが無難だよ。
すくなくともここでは不毛。
610名無し音楽放浪の旅:03/10/14 01:35 ID:9/mk5X8r
いや、ちょっと待ってくれよ。ジョアンが最も自分自身をつぎ込んでいるものは
彼の音楽そのもの、すなわち彼の声とギター。たったひとつのコードでも、いや
単にコードフォームでさえも彼の音楽的アイディアを雄弁に語っていると思う。
しかし俺達がそれを追求するのは、特に映像も出回ってない現状ではとても
大変な作業だ。研究してる人の意見は俺にとってはとてもありがたい。
他の「芸能人」ならまだしも、ジョアンの場合、演奏法は避けられない
中心となる話題のひとつだと思うのだが。
611名無し音楽放浪の旅:03/10/14 01:50 ID:???
>音楽的な話題ってつまんないし拒絶反応されるもんだよ。

プ
612名無し音楽放浪の旅:03/10/14 05:33 ID:???

自分が話しに入れないものだから。こういうの
613名無し音楽放浪の旅:03/10/14 07:56 ID:???
>610
何気ない瞬間的なコードにもこだわりを感じさせるよね。
難点(?)はトップ(a指)が若干弱い。意図的かもしれないけど。
614名無し音楽放浪の旅:03/10/14 09:42 ID:???
ところで、B7+5には誰も突っ込まないの?
615名無し音楽放浪の旅:03/10/14 11:12 ID:???
なかなかの良スレ! 
ピアノと違って、ギター・コードには、
進行に伴う響きのエッセンスが詰まっているように感じる。
ギター初心者ながら、興味深い。
616名無し音楽放浪の旅:03/10/14 12:09 ID:???
>>614
粘着ご本尊はおまえか
617名無し音楽放浪の旅:03/10/14 12:42 ID:BNPKAgy5
>ピアノと違って

ピアノもおなじだぞ。
618614:03/10/14 12:52 ID:???
>>616
この話になってから書き込むのは初めてだが・・・
で、B7+5って何?
619名無し音楽放浪の旅:03/10/14 13:07 ID:???
>>615
ヴォイシング、コード・プログレッションはピアノとギターでは
とらえかたが違うかも。ジョアンなんかはツーファイヴを
デイミニッシュ1つでやっちゃうことも多いし。
620名無し音楽放浪の旅:03/10/14 20:57 ID:???
>>618
B,D#,G,A
の和音。
621名無し音楽放浪の旅:03/10/15 00:29 ID:WURJnNzD
そう、それでそれをBAD#G(低→高)のヴォィシングで弾くって話。
622名無し音楽放浪の旅:03/10/15 00:43 ID:9cYRd9Pp
セーハでいけるところもプリングオフやスライドで次のコードに
つなげたいときは指4本で押さえてる。
623名無し音楽放浪の旅:03/10/15 01:09 ID:???
アート・リンゼイはコードも知らないよ。
私はあのギターもジョアンのギターも好き。
624名無し音楽放浪の旅:03/10/15 06:40 ID:???
>>620
>>621

それをB7-13とするとなぜおかしいの?
ていうか、F♯m7-5からの流れだと普通はそうなると思うのだが。
625名無し音楽放浪の旅:03/10/15 06:41 ID:???
>>624
蒸し返すな












ヴォケ
626名無し音楽放浪の旅:03/10/15 09:45 ID:???
>それをB7-13とするとなぜおかしいの?
>ていうか、F♯m7-5からの流れだと普通はそうなると思うのだが。
F#m7-5からB7-9のほうがジョアンっぽくない?
F#m79からならB7-13のほうが運指的にその方が合理的だし綺麗。
例外もあるけどね。-13は+5とは構成音は同じでも別もの。
だからB7+5というよりかはやっぱりB7-13なんだね。
ジョアンは-13をほんと良くつかう。(彼に限らないが)
627名無し音楽放浪の旅:03/10/15 12:48 ID:???
ジョアンぽい云々以前に、普通そうなるだろうと思うのだが。
コードの構成音がB,D#,G,Aの4つという事になっているならB7+5になるが、
この場合、結果的にそういうボイシングになってるってだけの話でしょ。
マイナーケーデンスでのドミナントでは、ジョアンに限らず通常はテンションがオルタード化する。
5thの音を省略して代わりに♭13を入れた(想定してるスケールが所謂オルタードなら
そもそもP5自体が存在しないが)と考えるのが自然だと思うが。
ボイシングが結果的に+5になったとしても、即コードネームが+5になるとは限らない。
ドミナントで4度の音を使えば何でもsus4になる訳ではないのと同じ。

>>625
特にネガティブな話題でもないが、何故蒸し返されると都合が悪い?
合理的に説明できるなら発言を控えてやってもいいよ。
628名無し音楽放浪の旅:03/10/15 15:21 ID:???
日本盤いつ出るんだ。待ちきれないYO!
待ちきれないから、イタリアライブ盤をタワレコの通販で申し込んだけど
現在在庫切れらしい。
みんなライブ見たからって注文すんなよ。って俺もだけど。
629名無し音楽放浪の旅:03/10/15 15:34 ID:???
ジョアンはコードネームとかケーデンスとかの
知識をいわゆる「普通」に使ってないと思うなあ。
内声だけ下げたいから中指ずらそうとか、
薬指の音が持続すると気持ちいからコードが変わっても
継続しようとか。感覚的なものじゃないかと。
彼のベース音6弦5度多用っていうのもボイシングよりも
6弦の太い音響効果が優先した結果だと推測してますが。
真相は・・・?わかりませんね
630名無し音楽放浪の旅:03/10/15 16:28 ID:???
>ジョアンはコードネームとかケーデンスとかの
>知識をいわゆる「普通」に使ってないと思うなあ。

もちろん、ジョアンがコードネームの表記に関して具体的に考えてやってる訳ではないでしょ。
ただ、楽理的にどう表記するかは、結果的にその音がどういう役割を果たしているかの問題なので。
(ケーデンスは知識云々の問題ではないと思うが・・・)
確かに、理論では説明しきれない音を効果音的に使っている事はあるね。
しかし、この場合にコードネームをどう表記するべきかというのは別次元の話。
♭13なんてV7においてはコードネームに準じる重要なテンションで、
実際ジョアンも音価の高いキモの部分で使ってるでしょ。
631名無し音楽放浪の旅:03/10/15 16:52 ID:???
補足

もっとも、半音上や全音上からクロマチックに下がってきている場合に
たまたま♭13を通っただけの場合、必ずしもコードネームが♭13にはならないだろう。
音価の弱いところでたまたまパッシングノートとして使われただけなら
コードネームが♭13になったりはしない(もちろん+5にもならんが。
そもそもそういった場合、そこだけ取り出してコードネームをつけるという事がない)。
しかし、音価の高いところで使っているなら楽理的に♭13と表記されるべきだし、
ジョアンも超定番テンションとしての「♭13の音」を欲して出しているだろう、と思う。
632名無し音楽放浪の旅:03/10/15 16:58 ID:???
-13を+5と混同したらダメってことで。。
たとえばイン・メヒコのEla e Cariocaの歌前の
コードはCM7+5であって-13ではない。
あそこはG#dim/Cと考えることもできるが。
そうやって考えていくとコードネームはいくらでも
つけられる。ギターをやる人は実際にギターで音を
確認するのが一番いいだろうね。理論は後付けで。
633名無し音楽放浪の旅:03/10/15 21:01 ID:???
メジャーセブンスでベースが3度ってブラジルでは定番なんでしょうか。
その後ルートが半音ずつ下がってdim7からさらにm7へ。
これ考えたのはジョアン?ジョアン以前ではどうだったのか。
ピアノ・プレイヤーはそういうヴォイシングやるんでしょうか。
634名無し音楽放浪の旅:03/10/15 23:50 ID:???
V7テンションの話題でこれだけ熱くなれるなんてボサギターの人ってレベル低
知らない人がこのスレ見たらボサギター難しそうって思うだろうね
635名無し音楽放浪の旅:03/10/16 03:53 ID:/+Ay1rgv
>634
ボサギターとジョアンがイコールだと思ってるきみはよっぽど「レベル高」
なことだろう。
ジョアンのギターは詰めれば詰めるほど彼独自の考えがあること
を知らされ、その意味で確かに難しい。
「レベル高」のきみはもちろんお気付きだと思うが。
636名無し音楽放浪の旅:03/10/16 04:24 ID:FO1hywkX
>>634 知らない人がこのスレ見たらボサギター難しそうって思うだろうね

知らない人の心配するくらいならその人たちの質問に答えてあげようと
してる人々がいるんで、あなたの言うレベル低の話題も当然含まれてくるでしょう。
でも少なくともあなたより建設的で心に余裕のある人々の意見ですよ。

637名無し音楽放浪の旅:03/10/16 05:58 ID:???
ここにも一般的な良識があったんだね。
ちょっと2ちゃんが好きになったりして・・・
まあ634みたな言い方は定番ですがね。
単にネガティブな人ということでね・・・
レベル高いんだったらそれなりのレスができるだろうに。
638名無し音楽放浪の旅:03/10/16 07:35 ID:Ds+u3p3H
634は必死だな 600、603、606もこいつでしょ
次はどうでるか見もの
639名無し音楽放浪の旅:03/10/16 08:19 ID:gUG8X2VG
633>ジョアン以前ではどうだったのか。
興味あり。

この板でのこういう楽理的な話題、待ってました!
640名無し音楽放浪の旅:03/10/16 09:50 ID:???
音楽理論の話題、これだけ盛り上がるならスレ立てたら?
別にここでやっているのがウザイって事ではなくて。
専門のスレならもっといろんな人の意見が聞けるのでは?
641名無し音楽放浪の旅:03/10/16 10:59 ID:???
来日スレは理論ヲタ、本スレは音質ヲタに占領されてまつw
ワナビーもリテもジョアンヲタって極端杉
642名無し音楽放浪の旅:03/10/16 18:14 ID:???
音響ヲタとか楽理ヲタとか言ったところでジョアン本人のヲタ度に比べればかわいいもんじゃないの?
彼のこだわりに比べればこのくらいの話題はなんてことないんだろうし。
643名無し音楽放浪の旅:03/10/16 21:49 ID:???
ギター弾けない私は、このスレの参加資格なしですか?
644名無し音楽放浪の旅:03/10/16 22:34 ID:veYjwWE9
妙な知ったかが出てきたんで、
みんなどこかへ行っちゃったね。
645名無し音楽放浪の旅:03/10/16 22:55 ID:???
E Preciso Perdoar のコード進行、超かっけぇ。
646名無し音楽放浪の旅:03/10/16 22:58 ID:CHL0Q3ua
>644
なんか連日悪態ばかりついてるねきみ。同一人物と見た。
結局きみの嫌いな話題なんでしょ。あるいは理解できない。
そんなにまでしなくても自然と次の話題へ行くもんだって。
楽理ネタはもう終息しているようだが・・・
なにをそんなに焦ってる?
647名無し音楽放浪の旅:03/10/16 23:01 ID:???
>>645
あれはいい。ほんとにいい曲だしジョアンの演奏もなにか神秘的なオーラが出てる。
今回のライブでやってほしかった。
648名無し音楽放浪の旅:03/10/17 04:25 ID:Ft+aQz8h
>>643 ギター弾けない私は、このスレの参加資格なしですか?

全然そんなことないんじゃん。俺的にはもちろん歓迎だよ。
ただこれを機会にギター始めてみたらどう?
もっともっとジョアンのことがわかって彼の凄さに感激するよ!
649名無し音楽放浪の旅 :03/10/17 05:03 ID:g5q3k8af
>>645
教えてくださいな。
キーはBmで弾いてます?
歌が一巡してBm9に戻る寸前のコードがどうしても分からな
いのです。
ルートはBで最高音がF#までは分かるのですが、、、

ちなみにほとんどの人が間違っているのは2番目のコードG6の
弾き方です。
音で言うとG、B、D、Eでこれですっかりジョアン気分になります。
だまされたと思って試してみてください。
650名無し音楽放浪の旅:03/10/17 05:11 ID:O34zJIvX
来日公演の特集とかジョアン関係の雑誌等発売されてはいませんでしょうか?
どうにもド田舎(ギター弾くには静かで良いんですが)に住んでて
情報全く無いもんであったら教えてください。お願いします。
651名無し音楽放浪の旅:03/10/17 06:29 ID:???
649のG6ってどういうフォーム?6弦ルートのふつーのアレじゃなくって?
13thじゃないだろうし、ちょっとおっしゃる意味不明ですが、、
652646:03/10/17 06:42 ID:g5q3k8af
>>651
Joao (E Preciso Perdoar )
G6=
E:o--+--+--+--+
B:+--+--+--o--+
G:+--+--+--+--o
D:*************
A:*************
E:+--+--+--o--+

分かりましたか?
653649:03/10/17 06:51 ID:g5q3k8af
番号間違えました。
私は646ではなくて649です。
5度と6度をぶつけるのです。
ジョアンにはまると寝不足になりますね。
654名無し音楽放浪の旅:03/10/17 08:00 ID:OGykNXjv
>歌が一巡してBm9に戻る寸前のコードがどうしても分からな
>いのです。
>ルートはBで最高音がF#までは分かるのですが、、、

Bm9で123弦と5弦を弾いてるんじゃないの?
でその後はBm9で234弦と5弦。

間違ってたらスマソ
655名無し音楽放浪の旅:03/10/17 08:27 ID:OGykNXjv
>>646
644だけど、書きこんだの >>644だけですよ。
なにも焦ってないですが...
656649:03/10/17 09:19 ID:g5q3k8af
>>654
サンキュウ。
そうかも知れないね。
そう思って聴くとたしかにそう聴こえるね。
一拍早く戻っちゃうのかな〜。

でも2弦がDのようにも聴こえるんだけど、
耳おかしいですか?
そもそもジョアンのギターにコード・ネームをつけるのはナンセンスな
んだろうけどBルートでEmの代理コードのような気がしてならないの
です。
657名無し音楽放浪の旅:03/10/17 09:53 ID:???
>>650
今発売のテレビブロスに業界の太鼓持ち川勝が
何を言いたいのか判らない(それともお得意の自慢話?)レポ書いてる。
どっかの雑誌には渡辺満里奈のイラスト付レポ載っているらしい。
探して報告してくれ。
しかし、この手の人種のネタとしてピッタリなのかね、ジョアンって。
658名無し音楽放浪の旅:03/10/17 09:59 ID:???
>657
>渡辺満里奈

そりゃ興ざめだな。
むしろ報告しないでほしい…
659651:03/10/17 12:22 ID:RTk0Lygi
>649
さんくす。トップを6度にしたボイシングだね。

>歌が一巡してBm9に戻る寸前のコードがどうしても分からな
>いのです。
>ルートはBで最高音がF#までは分かるのですが、、、

音源未確認ですが、ジョアンの頻出コードとしては、
Bm6の可能性は無いですか?
E:+--+--o--+--+
B:+--+--+--o--+
G:+--o--+--+--+
D:*************
A:+--+--o--+--+
E:*************
660名無し音楽放浪の旅:03/10/17 12:28 ID:???
マードゥラーダジャコフペー(だっけ?)・・・
これってポルトガル語?
661名無し音楽放浪の旅:03/10/17 14:01 ID:7VLH4D7B
おい!
今NHKにピエール・バルーが出てたぞ!
しってたか?
662名無し音楽放浪の旅:03/10/17 15:37 ID:???
>>661
知ってた。録画した。
663649:03/10/17 15:47 ID:g5q3k8af
>>659
言葉が足りませんでした。
G6でトップをEにするのは一拍目の裏一回だけで、すぐにトップDの普通の
G6に戻ります。(カパ・ブランカ)
そこがジョアンの畏るべき所です。

>Bm6の可能性は無いですか?
Bm6の可能性はないような気がします。
味も素っ気もありませんが、テンションを抜くと、
Bm×8、G×2、Gm×2,F♯m×2、E、Em
だと思うので、やはりBルートのEm代理だと思い始めました。

うざったく思った人はゴメン。

664名無し音楽放浪の旅:03/10/17 17:53 ID:???
652
こいつまた知ったかで間違え教えてまつね
665652:03/10/17 18:45 ID:g5q3k8af
>>664
「こいつまた知ったか」と言われても初めてなんだけどね。
間違いがあったら教えてください。
よろしくね。
666名無し音楽放浪の旅:03/10/17 19:38 ID:???
664は今日も必死w
667名無し音楽放浪の旅:03/10/17 19:59 ID:???
>663
G6で1弦開放を入れることがそんなに畏れ多いとは思わないな。
ただあの曲がジョアンの特別な世界を感じさせてくれることは確か。
そもそもチューニングが微妙なピッチだよね。
668名無し音楽放浪の旅:03/10/17 21:26 ID:4BzlLkO5
5度とぶつけるG6、ジョイスなんかが良く使ってる。
いまでこそああだが、ギターはジョアンのモノマネから始めた人だし
669名無し音楽放浪の旅:03/10/17 21:33 ID:g5q3k8af
>>667
663が畏るべきと言っているのは、2小節7回のG6のバチーダのうちで、
最初の一回だけEの開放弦を使ってるからじゃないかな。
俺も初めて気付いたよ。
あとの6回は4弦のEにするから、メロディーとぶつかりあってジョアン独特の
ハーモニーの世界になるんだと思うよ。
670名無し音楽放浪の旅:03/10/17 21:33 ID:???
>>658
満里奈はHANAKOの連載ページにレポ書いてるぞ。
ジョアンの似顔絵が酷くて笑えね〜。
671名無し音楽放浪の旅:03/10/17 21:39 ID:???
チューニングのピッチが微妙てかレギュラーじゃないのお前らわからんの
こんだけカキコ有って ほんとレベル低
672名無し音楽放浪の旅:03/10/17 22:10 ID:ZLS60CZp
>>663
聞いてみたけど、Bm9の直前はF#7+5かも。

チューニングは、全体を半音落としてる?
673名無し音楽放浪の旅:03/10/17 22:19 ID:ZLS60CZp
F#7+5は、もうちょっと後のほうでした...
674名無し音楽放浪の旅:03/10/17 22:52 ID:g5q3k8af
>>673
だよね。
チューニングはやや低めだけど半音も落としてないよ。
君の勘違いしたところを、下からB、A,D,F#で弾いてみて。
これで良いような気がしないかな?
675名無し音楽放浪の旅:03/10/17 23:25 ID:???
674の言うようにBm7弾いてみたけどそんな感じかも。
レギュラーより半音以内低めチューニングで、
キーBmポジションでひいてるっぽいね。
この曲ギターの音色良いね。
G6→GM7→Gm6のところの人差し指の音の響きが気持ちいなあ
676名無し音楽放浪の旅:03/10/17 23:40 ID:4BzlLkO5
>>669
う〜ん、そうなのかあ・・・
ブラジルっぽいあの響きは割りと普通に使うコードだと思っていたが。
それよりもボーカルは真の意味で畏るべきでしょう。
677 :03/10/18 00:06 ID:???
ギターはわからん。


音程下←  →音程上
   B D A C#
     ↓
   G E B D
     ↓
   G F# B D
     ↓
   G E Bb D
     ↓
   F# E A C#
     ↓
   F D G# B
     ↓
   E D G# A#
     ↓
   E D G A#
     ↓
   (B A D F#)
     ↓
   もどる




678つづき。:03/10/18 00:12 ID:???
音程下←  →音程上
   B D A C#
     ↓
   A G C E
     ↓<ここに挟まるグリッサンド?(1:14付近)が凄い気ガスル
   A F# C E
     ↓
   A G C E
     ↓
   A F# C E
     ↓
   F# E A# D
     ↓
    677へ
679名無し音楽放浪の旅:03/10/18 00:13 ID:???
Bm9は5度抜くのが多いような。(estateとか)

680名無し音楽放浪の旅:03/10/18 00:32 ID:???
ピアニストですか?
681名無し音楽放浪の旅:03/10/18 02:06 ID:tpQ4JEPk
>>677 678 ここに挟まるグリッサンド?(1:14付近)が凄い気ガスル
 
そこんとこたしかにかっこいいね。
ローポジションのAm7から5フレットへポジションチェンジして
Am6を押さえるための薬指だと思うんだけど、ジョアンの
グルーブが感じられて興味深い。

それにしても「>>ギターはわからん。」ってピアノで音ひろったの?
もしかして楽器なしでとか。。。
682650:03/10/18 02:16 ID:CgMc5uyJ
657さん、情報ありがとう。これからもよろしくお願いします。
683名無し音楽放浪の旅:03/10/18 02:18 ID:???
E pr...ギター講座 間違えだらけ たいそうなうんちくたれるのがいるから
もすこしまともかと思ったよ そもそもレギュラーチューニングでここまでレスがすすむとは
トホホ
684名無し音楽放浪の旅:03/10/18 02:28 ID:???
>>681
CD引っ張り出してきて聴きながら書いた(笑)

そんだけ
685名無し音楽放浪の旅:03/10/18 02:30 ID:CbDpJWU3
>>683
だったら何かみんなの役に立つこと言ってみろよ。
686名無し音楽放浪の旅:03/10/18 02:45 ID:v3Yw3K0B
677,678さん、
ギターで弾いてみました。
いい感じで鳴ってます。
おかげで今日は早く寝れそうです。
一晩中聞き取りしそうだったので助かりました。
感謝です。
687dontax677-678:03/10/18 03:15 ID:???
早く寝れそうですってもう3時ですわ(笑)

いやジョアン時計だと早いのかc(冫、)っ
688名無し音楽放浪の旅:03/10/18 08:56 ID:???
>>683
ジョアンがE Preciso Perdoarを半音下げでやってる事は
もはや周知の事実では??
689名無し音楽放浪の旅:03/10/18 09:59 ID:???
>>688

683 名前:名無し音楽放浪の旅 :03/10/18 02:18 ID:???
E pr...ギター講座 間違えだらけ たいそうなうんちくたれるのがいるから
もすこしまともかと思ったよ そもそもレギュラーチューニングでここまでレスがすすむとは
トホホ

この方、同じ主旨の発言を執拗に繰り返してるんです。
過去ログを見ると解ります。同一人物です。
ていうかみなさんとっくにお気付きです。
楽しいです。
690名無し音楽放浪の旅:03/10/18 10:20 ID:???
689
キャハ グーのねもでないと あげあしとりか
691名無し音楽放浪の旅:03/10/18 11:13 ID:???
でたらめギター講座 再スタート
課題曲 声とギターの1曲目 がんばってね
692名無し音楽放浪の旅:03/10/18 11:30 ID:???
ところで、日本公演のライヴ盤の話はどうなってるの?
693名無し音楽放浪の旅:03/10/18 11:39 ID:???
ラティーナにジョアンの日本公演秘話?みたいなの載ってたね
えらく日本を気に入って、日本の田舎に家を買って住みたい、とのこと。
来年も絶対来るとおっしゃっていたらしいです。
まぁどこまでホントかは分からないけど。

>>692
今回の公演は、ブラジル側の要請で録音機材は持ってきてないそうだよ。
来年は日本でDVDを撮りたいとも言ってたみたいだけど。
694でたらめ一族:03/10/18 11:39 ID:0d91nK67
>>691
あなたはきっと凄い人なのでしょうね。
こんなところでバカ供の相手しているひまがあるなら、
ホンモノ・ギター講座開くとか、完全コピー楽譜集を出版するとかしたら、
儲かるよ。
それとも、
大金持ちでそんなこともバカらしくてやってられないとか?
695名無し音楽放浪の旅:03/10/18 11:57 ID:mfsNE9uK
釣られるな。
スルーしろよ
696名無し音楽放浪の旅:03/10/18 12:11 ID:???
どなたかジョアンの弾く"felicidade"
のコード教えてくださいませんか…?
697名無し音楽放浪の旅:03/10/18 12:22 ID:???
>>696
ここなんか良いよ。
http://www.etc.ch/~jason/Tabs/felicidade-tab.html
モントルーライブのコピー
698名無し音楽放浪の旅:03/10/18 12:54 ID:???
3月の水に入っている曲は、なぜあんなに執拗な繰り返しが多いのでしょうか?
(特にUNDIUとEU VIM DA BAHIA)
ひょっとしてコードやリズムなどを繰り返しのたびに微妙に変化させているのでしょうか?
699名無し音楽放浪の旅:03/10/18 13:42 ID:???
>698
お坊さんのお経とかを聴いてるときのトランス状態に
似てるな。あういう繰り返し。ある意味単調で。
コードやリズムは生身の人間がやってるからやはり微妙な変化
はあるだろう。
700名無し音楽放浪の旅:03/10/18 14:46 ID:ILSF/DrO
ライブの「ligia」なんか短いのを延々繰り返しですわ
701696:03/10/18 15:48 ID:???
>>697

さんきゅ!!(^-^)
702名無し音楽放浪の旅:03/10/18 16:21 ID:0d91nK67
>>698
歌い方も、コードもリズムもどれ一つとして同じじゃないよ。
1コーラスごとに変わっていくよ。
よ〜く聴いてみて。
703名無し音楽放浪の旅:03/10/18 16:38 ID:8tALBOad
>>445初めて噂の“HD版「三月の水」のジャケ”を見た。それほど悪くないセンスだと思う。単に“誤植”があっただけでは……。 :-)作り手のセンスだけでなく、受け手のセンスも様々なわけだ。
704名無し音楽放浪の旅:03/10/18 16:40 ID:8tALBOad
>>703
スマソ。(改行してない)
705名無し音楽放浪の旅:03/10/18 16:51 ID:8tALBOad
>>703
“【ジョアン・ジルベルト】その2”と間違えた。
やてもた。(消去キボン)
706名無し音楽放浪の旅:03/10/18 17:33 ID:8tALBOad
>>699
ボレロ
707名無し音楽放浪の旅:03/10/19 13:35 ID:I47JLRxZ
>>698
なるほど、ビミョーに変わっていきますね。”ウンデュー”の繰り返しだけだとおもっていた
UNDIUも聴きこむとなかなかおもしろいですね。
708名無し音楽放浪の旅:03/10/19 17:37 ID:???
ギター講座 終わってんの?課題曲むずかしいのかな
709名無し音楽放浪の旅:03/10/20 12:23 ID:???
もまいら、ラティーナ読みまつたか?
ここでの疑問はラティーナで確認しる!!
710名無し音楽放浪の旅:03/10/20 16:09 ID:vf6Xdqc3
ラティーナ読んだぞ。
あれ書いてる人はどこの誰ですか?
711名無し音楽放浪の旅:03/10/20 21:53 ID:???
え、今ごろ何聞いてんですか!?
712名無し音楽放浪の旅:03/10/20 22:28 ID:???
jazz Lifeにジョアンのライブのレポが載ってるね。
誰か写真だけスキャナで取り込んでうpしてくれ。
713名無し音楽放浪の旅:03/10/20 22:47 ID:???
いいワイシャツ着てるな スーツも靴も高そうだし 
ギター講座 なんで終わってんの?
714dn:03/10/20 23:14 ID:???
ジョアンを見て聴いて一ヶ月・・・

昨日私は安斎肇さんのオカリナとサックスを聴いてきましたc(冫、)っ


・今年行ったコンサート
 ・ジョアン・ジルベルト
 ・みうらじゅんwith安斎肇
715名無し音楽放浪の旅:03/10/20 23:29 ID:???
714
こんなバカもジョアン見に行ったのか
716名無し音楽放浪の旅:03/10/20 23:35 ID:diM6qoML
国安は、ほとぼりが冷めるまで誤訳には触れないヨカン
717名無し音楽放浪の旅:03/10/20 23:37 ID:???
>>713
そうそう、ネクタイもディンプルって言うの?ちゃんと作って
めかしてるよな。
718名無し音楽放浪の旅:03/10/21 00:00 ID:???
やばい
漏れも観たよ、みうらじゅん
719如庵:03/10/21 00:10 ID:???
衣装は全てアルマーニ。
もちろんパジャマもだ。
720名無し音楽放浪の旅:03/10/21 00:22 ID:NTyzHih2
>716
では、久しぶりに誤訳について触れましょうか。

ポル語スレでも想像するにbeijoじゃないかと指摘されてますた。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1063455307/118-131
721dn677-678:03/10/21 01:30 ID:???
バカヨバワリサレマツタ。・゚・(ノД`)・゚・。
722名無し音楽放浪の旅:03/10/21 01:32 ID:???
中原は誤訳に関しホームページで謝ってる。
(結果的には彼は間違っていなかったが。)

国安は無視、しかもアク禁。
723名無し音楽放浪の旅:03/10/22 00:07 ID:???
>>693
ブラジル・スタッフの要請? 全く罪作りな方だ!!

ところで、再来日時にも今回見たいなオーディエンスになるかどうか疑問です。
特に、あの初日の、まるで囲碁・将棋のタイトル戦中の対局室のような
緊張と気迫に満ちた空間の雰囲気はもう無理では・・・
724名無し音楽放浪の旅:03/10/22 01:17 ID:???
宮が語ってるぞ。ここで聞ける。
ttp://www.five-d.co.jp/fer/new/

ミュージックマガジンのレポ、人から聞いた話ばかりで酷かった。
725名無し音楽放浪の旅:03/10/22 16:31 ID:???
724
こんなヤローにジョアン語ってほしくねーな 島歌でも歌ってろよ百姓
726名無し音楽放浪の旅:03/10/22 16:53 ID:???
つまみ食いばっかりしてるからな。沖縄、ブラジル、ジャマイカ…
そういう才能はあってもブラジルのミュージシャンほどの
独創性はない。どっかのマネをするのが得意な典型的な日本人と同じ。
ミヤなんて信用できない罠。言ってることは誰も言うような事だし。
727名無し音楽放浪の旅:03/10/22 23:02 ID:???
>>725
>>726
そのとおりだよ
最前列に余裕で座ってしたり顔で感想かいてんじゃねえ、と。
つうかさ、佐野元春とか辻仁成みたいだよなあ、イメージ。
しゃべってばっか。。
エッセイだけじゃなくそのうち小説でも書くだろうよ、本業としてね。
728名無し音楽放浪の旅:03/10/22 23:22 ID:???
>725
百姓を馬鹿にするな
729名無し音楽放浪の旅:03/10/23 08:18 ID:???
>>725-727
でもよ、おめーらみたいに何一つ作品を発表できない奴らより、
断然クリエティブだと思うがな・・・
所詮、おめーらは人のやったことの批判だけしかできない。
おめーらはいったい何を見せてくれるのか?と小一時間。
730名無し音楽放浪の旅:03/10/23 13:46 ID:???
再来日時の公演パンフは、今回の増補改訂版で誤魔化す?
是非、ジョアン自身のコメントを載せてもらいたいなあ。
731名無し音楽放浪の旅:03/10/23 13:56 ID:???
>>729
おまい、アフォか〜?
じゃ、みんながみんな音楽を作らないと文句言えねぇのか?
聞く側は消費者なのだ。作る側はそれで儲ける立場なのだ。
批判されて当然。
732名無し音楽放浪の旅:03/10/23 14:01 ID:???
>>
好き嫌いを言ってんだよ
なんでオレがお前のために音楽やんなきゃいけねえんだよ
自分の言ってることわかってるか?
お前は宮沢が好きなだけだろ?
オレはジョアンが好きなだけなんだよ
うぜえよ
733名無し音楽放浪の旅:03/10/23 14:02 ID:???
こんな所で匿名で叩かれ立って、痛くも痒くもない、と言われるのが落ち。
まあ、状況判断できず、好ましくない事を厚顔無恥で語る香具師がいる事は
問題だが、そういうのは無視していればいいんじゃない。
個人的には宮沢がなんと硫黄が知ったこっちゃないが。
734732:03/10/23 14:02 ID:???
735名無し音楽放浪の旅:03/10/23 14:04 ID:???
>>733
ジョアン爺さんは攻撃的な方が嫌い?
736名無し音楽放浪の旅:03/10/23 15:07 ID:???
>>732
>>733
ジョアンファンの面汚し。二度とその口開くな、ヴォケ!
737名無し音楽放浪の旅:03/10/23 15:56 ID:???
↑スマソ、誤爆だ。
>>731
>>732
738名無し音楽放浪の旅:03/10/23 16:34 ID:???
>>737
ムチャクチャカッコワルスギw





クビツッテシネ!
739名無し音楽放浪の旅:03/10/23 17:22 ID:???
>>738
オマエハソレガカッコイイノカイ?w
740名無し音楽放浪の旅:03/10/23 17:49 ID:???
JAZZ LIFEのレポ、何であんなにジャズ・ファンに気を使った文章なんだ?
741名無し音楽放浪の旅:03/10/23 18:07 ID:bytt2dBd
え、そのJAZZ LIFEのレポの事、簡単に教えて下さい。
(本買えばいいのに すみません)
742名無し音楽放浪の旅:03/10/23 18:54 ID:???
>>741
立ち読みなされたり。
743名無し音楽放浪の旅:03/10/23 20:10 ID:???
JAZZ LIFE、レポと言うか一般人が書いたような感想みたいなもの。
写真が良かったので買っちゃったけど、
文章は買って読むほどのものじゃない。
744名無し音楽放浪の旅:03/10/23 20:48 ID:???
LATINAのジョアンの絵 下手すぎて笑える
745名無し音楽放浪の旅:03/10/23 22:24 ID:???
>>729
宮沢登場w

くされじぇいぽっぷすやろうはしね
746名無し音楽放浪の旅:03/10/23 22:47 ID:???
>>740
漏れも読んだがジャズ雑誌なんてそんなもんだよ。
例えば今年の東京ジャズのレポなんか、ほとんどの雑誌は
ユッスー・ンドゥールやスピーチは無視してたし。
スピーチはともかくユッスーは凄かったんだけどな。
747名無し音楽放浪の旅:03/10/23 22:50 ID:???
>>743
その通りかも。
普通に日本語の読み書きが出来て、
ここに書き込みしている連中の
百分の一程度のジョアンの知識があれば
誰でも書ける内容。
748名無し音楽放浪の旅:03/10/23 22:55 ID:???
>744
禿同。全然似てないし、若いし。
749名無し音楽放浪の旅:03/10/23 23:11 ID:???
宮沢なんてどーでもいいんだが こんな田舎くせーのが
ジョアン ファンの代表のようにメディアに露出してるのが嫌でつ
750名無し音楽放浪の旅:03/10/23 23:48 ID:???
宮沢はウンコ。
頼むから金輪際ジョアンに関わらないで欲しい。
勝手に沖縄で筑紫哲也と民謡歌っとけ
751名無し音楽放浪の旅:03/10/24 00:14 ID:???
渡辺満里奈がムカツク。
752名無し音楽放浪の旅:03/10/24 01:23 ID:/lShMjGA
宮沢よりも、いけてるポジションを気取った渡辺満里奈のほうがムカつく。
あの女はただのナイスポジションで、つまみ食いもいいとこ。
753名無し音楽放浪の旅:03/10/24 02:14 ID:???
>>744&748
エリファスはブラジル音楽ファンなら誰でも知ってる絵描きさんやで。
色の使い方とか絶妙。たしかに似てはないけどね。
754名無し音楽放浪の旅:03/10/24 06:57 ID:???
「ジョアンファン」は今年の「阪神ファン」と同じ心境なんだろう。
18年ぶりの優勝で「実は私もファンだったんです・・・」て便乗ファンが異常繁殖して、
しかもそれが有名人だったりすると、密かに暖めてきた自分だけの宝物を盗まれたような気になるのさ。
後になってみれば、ただのジェラシーなんだけどね、その根底にあるのは。
所詮マイナーな世界なんだから、せかく注目を浴びてるこの時期、
古参者は新参者の切り崩しなんかしてないで、
良質な情報をどんどん流して、ファン拡大に努めなさいよ。
それが古参者の責任だと思うな。
この傾向はジョアンファンに限らず、「ブラジル音楽」全体に見られる傾向だけどね。
755名無し音楽放浪の旅:03/10/24 08:09 ID:???
>754
分ったようなこと言ってんじゃねー ばーか
756名無し音楽放浪の旅:03/10/24 08:16 ID:???
言ってることはわからんでもないが・・・
たしかにブラジル音楽ファン(古参者)は偉そうに語る奴多いな。
自分らだけで独占して他に還元しないっていう傾向もあるし。
レニーアンドラージ&ホベルト・メネスカルなんかを呼んで
イベントをしたことでいい気になってる関西の団体もあるしw

特にサンバ関係者は偉そうな香具師多い。
757名無し音楽放浪の旅:03/10/24 17:57 ID:???
>>756
禿道。
いいと思ったら、妙なてらいもなくジョアン広告塔になりきれる宮沢のアフォさを、
自称通なブラジル音楽ファンは見習ってもいいかもね。
「もののけ姫」(いや、この映画は嫌いっすよ)で宮崎駿も言ってるけど、
バカには勝てない≠チて。
758名無し音楽放浪の旅:03/10/24 22:51 ID:???
>753
ずいぶん下手な絵描きさんですね。
759名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:12 ID:RV/fFF+o
けなし愛ばっかり。このスレ
760dn677-678:03/10/24 23:41 ID:???
ここで一曲、歌うはジョアンさんで
「口論」

761名無し音楽放浪の旅:03/10/25 00:12 ID:???
けなしあってこその2ちゃんねる
みんなどんどんけなし合ってね 
762名無し音楽放浪の旅:03/10/25 00:19 ID:???
>>760
ワラタ!
763名無し音楽放浪の旅:03/10/25 16:54 ID:???
>>751
筋が見えない。 この人、ジョアンとどういう関係なの?

再来日に向けて、水面下での活動はもう開始しているの?
764名無し音楽放浪の旅:03/10/25 20:16 ID:???
>763
どういう関係?あんな糞がジョアンと繋がりある訳ないじゃん!!
765名無し音楽放浪の旅:03/10/26 03:11 ID:cVoqPpqc
渡辺マリナのファーストアルバムは名作だったな。
ちなみに「月夜のピアニスト」はボサノバだ。
766名無し音楽放浪の旅:03/10/26 13:48 ID:???
>>764
肉体関係らしい・・・。
767名無し音楽放浪の旅:03/10/27 00:46 ID:???
最終日の1曲目でやった「Sandalia da Prata」に改めてハマった。
今、練習中。
768名無し音楽放浪の旅:03/10/27 01:38 ID:???
「声とギター」に改めて感服。
聞くたびに発見がある。
やっぱりこれすごいよ。
声とギターだけだぜ。
769名無し音楽放浪の旅:03/10/27 18:05 ID:???
ジョアンの海賊盤って出てないの?
770名無し音楽放浪の旅:03/10/27 18:54 ID:???
>>769
実際存在するし、3枚もってるよ
でもここも一応公の場所だから詳細晒すのは
カンベンしてくれ
771770:03/10/27 18:58 ID:???
追記

今回のライブもアングラではCDになってるみたいだね
772名無し音楽放浪の旅:03/10/27 19:08 ID:???
>>770
それはライブ盗み撮りや流出音源物って事?
それとも、入手困難な初期三枚のコピー物って事?
773名無し音楽放浪の旅:03/10/28 00:11 ID:???
宮沢さんのこと大好きでジョアンのことも知ったんだけど
ヤパーリここではたたかれますか…。
想像していたことだけどね。
彼はいちファンとしてジョアンのことリスペクトしてるけどな〜。
774名無し音楽放浪の旅:03/10/28 00:30 ID:???
>773
773は宮沢ファンでジョアンのこと知っただけで、
別にジョアンファンじゃないんでしょ?
どうせ好きな人が好きだから〜程度でしょ。
そういう人がここで宮沢持ち上げても、余計宮沢が叩かれるかもよ。
775名無し音楽放浪の旅:03/10/28 04:24 ID:sTURMPaq
>>773
叩いてるのは一部の人間だ。
声がでかいやつが目立っているだけ。
気にすんな。
776名無し音楽放浪の旅:03/10/28 05:15 ID:???
どこをどうもって宮沢叩きは一部の人間だけといえるのか?w
宮沢の音楽姿勢を疑うのは俺の周りでもかなり多いぞ。
彼の言ってることは間違ってはないが、彼しか言えないというものではない。
今回のライブの感想もジョアンのバチーダを知ってたら誰でも指摘できるもの。

宗教で幸福の科○が、いろんな宗教のいいとこばかりを取ってくるところから
つまみ食い宗教っていわれるけど、彼はさながら、つまみ食い音楽って感じ。
777名無し音楽放浪の旅:03/10/28 10:37 ID:gbS1Ph/k
一部のどうでもいい香具師が騒いでるだけだよ。
ジョアンが好きならスルーできる。
宮沢ぐらい取り立てて騒ぐことじゃないだろ。
778名無し音楽放浪の旅:03/10/28 10:58 ID:???
そいうことは、こっちでやっちくり。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005145689/
779773:03/10/28 14:47 ID:???
>>774
今はジョアンファンですよ。
地方なので今回の来日は行けなくて涙してましたが。

>>775
ありがと。
780名無し音楽放浪の旅:03/10/28 22:19 ID:???
>779
ほんとに好きなら どんな無理してもみにいくでしょ
なにが涙してましただ糞
781名無し音楽放浪の旅:03/10/28 23:02 ID:???
779
さすが宮沢ファン アフォさ加減がカキコにもにじみ出てるね
782名無し音楽放浪の旅:03/10/28 23:23 ID:r/Aeh5ab
昔、会社に派遣されてたブラジルのお嬢さん達にボサノバについて聞いたらみんなボサノバなんか知らないといっていた。

私が会社をリストラされた時、銀座にあったブラジル料理の店に連れて行ってくれた。
演奏していたのはサンバが中心だった。

783名無し音楽放浪の旅:03/10/28 23:58 ID:???
神谷町の某レストラン日本公演16日BGMで流れてたよ
784名無し音楽放浪の旅:03/10/29 00:19 ID:???
俺も15.16日は録音したけど少しノイズがあるから
音質よければ欲しいな
785名無し音楽放浪の旅:03/10/29 00:45 ID:9OXDjB43
>>780
2chといえども糞だの氏ねだのいうヤツにジョアンを語って欲しくない
この人に限らずたまーにいるんだが
786名無し音楽放浪の旅:03/10/29 00:48 ID:???
>779
ジョアンのことで本当に涙流れた?ほんとに泣いてたの?
「行けなくて残念でした」程度の気持ちでそういう表現使ってそうですね。




787名無し音楽放浪の旅:03/10/29 01:04 ID:???
>>784
録音したけどって…
788名無し音楽放浪の旅:03/10/29 05:16 ID:???
776でおま。

ワシも宮沢は嫌いだし、音楽に対する姿勢には疑問を呈したが、
糞だの氏ねだのいうのはジョアンのリスナーとしては相応しくないと思うぞよ。

個人的には借金したって仕事休んだって(辞めてでも)ワシなら
ジョアンのライブには行っただろうが、地方で聞きに行きたくても
事情があって行けなかったのかも知れないということも考えてやれば?
789名無し音楽放浪の旅:03/10/29 12:08 ID:???
本物な奴であっても偽者な奴であっても(その人によって見方はちがうだろう)、
勧めるのがジョアンであれば、そのことに間違いはない。
少しでも多くの人が、ジョアンを語り、
そのことでジョアンを知る人が増えれば、それでいい。
790名無し音楽放浪の旅:03/10/29 16:03 ID:???
>>788 >>789
同意。

何が入り口であっても、そこからジョアンを知ってもらうのは喜ぶべきことだと思うが。

かくいう漏れも、ラジオで流れてる小野リサやら何やらのボサを聞き、
適当なコンピを買い、そこからジョアンという存在にたどりついた。
幸せなことだと思っている。
791名無し音楽放浪の旅:03/10/29 18:18 ID:ab4vpp2i
クニヤスマダー?
792名無し音楽放浪の旅:03/10/29 19:41 ID:IYfJ4Hdk
とりあえず773の影響で宮沢のことが嫌いになりますた。
今迄なんとも思ってなかったけど。
793名無し音楽放浪の旅:03/10/29 21:44 ID:???
785て糞つかウンコだな てゆうかウンコ以下
794名無し音楽放浪の旅:03/10/29 22:49 ID:???
せっかくジョアン来日で盛り上がったスレだったのに
随分とひどいスレになりましたね。
795名無し音楽放浪の旅:03/10/30 00:42 ID:HfdoMHuC
まともなカキコをしてた人たちはきっとうんざりしてしまったんかな。
また盛り上がるのは次の来日かな。 来てね。ジョアン様。
796名無し音楽放浪の旅:03/10/30 08:45 ID:???
きっとこのスレみて来なくなるかも>ジョアンさま
797名無し音楽放浪の旅:03/10/30 21:07 ID:???
やっぱ前スレでキレイに終わっとけばよかったなぁ
798名無し音楽放浪の旅:03/10/30 23:09 ID:YHRbv7j/
↑禿同
799この人のせいです:03/10/31 00:51 ID:izASNvnF
367 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/09/28 00:20 ID:???
ライブ盤ておまえら録音してないの 真面目だね
690 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/18 10:20 ID:???
キャハ グーのねもでないと あげあしとりか
715 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/20 23:29 ID:???
こんなバカもジョアン見に行ったのか
725 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/22 16:31 ID:???
こんなヤローにジョアン語ってほしくねーな 島歌でも歌ってろよ百姓
744 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/23 20:48 ID:???
LATINAのジョアンの絵 下手すぎて笑える
749 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/23 23:11 ID:???
宮沢なんてどーでもいいんだが こんな田舎くせーのが
ジョアン ファンの代表のようにメディアに露出してるのが嫌でつ
751 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/24 00:14 ID:???
渡辺満里奈がムカツク。
781 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/28 23:02 ID:???
さすが宮沢ファン アフォさ加減がカキコにもにじみ出てるね
783 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/28 23:58 ID:???
神谷町の某レストラン日本公演16日BGMで流れてたよ
784 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/29 00:19 ID:???
俺も15.16日は録音したけど少しノイズがあるから
音質よければ欲しいな
791 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/29 18:18 ID:ab4vpp2i
クニヤスマダー?
793 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/10/29 21:44 ID:???
785て糞つかウンコだな てゆうかウンコ以下
800名無し音楽放浪の旅:03/10/31 11:04 ID:???
799
何で分ったの違うのも有るけど ほぼ正解
しかしお前もそーとー暇人だね
801名無し音楽放浪の旅:03/10/31 20:25 ID:???
>799
でたらめギター講座またやってよ もうチャチャいれないから
802JOAO GILBERTO:03/10/31 21:57 ID:vYHL06B9
「CDもDVDもいやだ〜後で聴くとゾッとするから。
 だって、一瞬のミス音だってオレは許せないタイプなんだから。
 て事で、DVDもCDの発売ないよ〜ってか!」
 
803名無し音楽放浪の旅:03/11/01 07:29 ID:???
>801
元気? 課題曲完全にシカトされてたね 
804名無し音楽放浪の旅:03/11/01 23:13 ID:2Kf0ZgB/
なんかスレ荒れてるね。ジョアンが悲しむよ。
805名無し音楽放浪の旅:03/11/02 01:16 ID:cVVpT+Lm
>>804
そうだよね。ここしばらくは見る度にいやな気分になってたので
もうここ来るのやめようかと思ってたけど、あなたをはじめ
純粋なジョアンファン(他人を攻撃したり偉そうに威張りたい
だけの人に対してという意味です)もまだここにいるんだと
知ってちょっと安心しました。あんなに美しいコンサートを
贈ってくれたジョアンと、それを一緒に作り上げたファンに
とってふさわしいスレでありますように。
806名無し音楽放浪の旅:03/11/02 01:25 ID:???
みんなそれぞれが「三月の水」を聴けば良いのだと思う。 
807名無し音楽放浪の旅:03/11/02 01:36 ID:Ekro93Ta
間違いもあったかもしれないが、みんなで助け合ってた
ギター講座もまた美しかった。
808名無し音楽放浪の旅:03/11/02 02:18 ID:rhZ8rTrE
>805
>あんなに美しいコンサートを
 贈ってくれたジョアンと、それを一緒に作り上げたファンに
 とってふさわしいスレでありますように。

正直、この一文は気持ち悪いと思ってしまいました。
809名無し音楽放浪の旅:03/11/02 02:36 ID:o7IDK+GV
ジョアンのナマ音楽とそれを一心に聴き入る日本のオーディエンス
俺にとっては究極の美を体験したコンサートだった。
810名無し音楽放浪の旅:03/11/02 12:14 ID:???
マジで宗教じみてるYO!キショい!
音楽なんかどこかに飛んじまってる!
歌詞やその曲の背景を理解してるのかYO!
ジョアンが泣いてるぜ!
811名無し音楽放浪の旅:03/11/02 18:08 ID:???
宗教でも何でも(・∀・)イイ!ジャン。ジョアンが好きならそれでいい。
812名無し音楽放浪の旅:03/11/03 00:39 ID:b2VFdgYv
それまではジョアンを好きなアーティストの一人、という感じだった。 アルバムもそんなに持っているわけではなかったし。
しかしステージを見て以来(ちなみに3日目のハマ)、一気に神に昇華してしまいますた・・・
私だけじゃないと思う。 そんな人。
813名無し音楽放浪の旅:03/11/03 01:48 ID:wfY0jO0V
>>98
目茶目茶乳首長いらしい
814名無し音楽放浪の旅:03/11/03 01:49 ID:???
すまん誤爆だったわ
815名無し音楽放浪の旅:03/11/03 01:49 ID:o32t/f9X
>810 歌詞やその曲の背景を理解してるのかYO!

えっ?ジョアンの音楽はそれより全然大きいものでしょ。
作曲家の話をしているのではない。
コンサートでのパフォーマンスについての話だ。
あの夜、目の前で日本の客と作り上げた雰囲気の中で
生まれた演奏の中には、全曲とは言わないが、
数曲の演奏は予想をはるかに越えたもので、
それはCDを聴くのとはまた別のものだった。
むしろ人間臭い繊細さを共有した日本公演だと思った。
816名無し音楽放浪の旅:03/11/03 08:15 ID:???
>815
わりぃ、意味わかんね。
817名無し音楽放浪の旅:03/11/03 11:02 ID:???
815
恥ずかしー 粘着ちゃん
818名無し音楽放浪の旅:03/11/03 16:04 ID:???
次スレは絶対無しね。頼むから。
819名無し音楽放浪の旅:03/11/03 21:02 ID:RoOBxGEi
でも、このスレがなかったら、いろんな出会いはなかったので感謝。
820名無し音楽放浪の旅:03/11/04 18:29 ID:???
今回の初来日のインタビュー記事って無いの?
なんか出てくる情報は全部関係者経由のような。
ジョアンってそういう人なの?
821名無し音楽放浪の旅:03/11/04 23:58 ID:EpO9xHtd
次スレはジョアン2と合流かな?
822名無し音楽放浪の旅:03/11/05 07:45 ID:???
>>820
インタビューインタビューって
しつこいねお前は
823名無し音楽放浪の旅:03/11/05 08:06 ID:???
>>822
アーティストをよく知るための基本だけど、何か?
824名無し音楽放浪の旅:03/11/05 13:56 ID:???
単なるインタヴュー嫌いでしょう。そういう人は他にもヴァン・モリソン
とかプリンスとかいるから珍しいことじゃない。
825名無し音楽放浪の旅:03/11/05 17:00 ID:???
インタヴュー嫌いは奇人変人ではなく、単なるチキン
826名無し音楽放浪の旅:03/11/08 00:25 ID:v0IpgyJq
827名無し音楽放浪の旅:03/11/08 20:54 ID:???
その写真(゚A゚)イクナイ 
828名無し音楽放浪の旅:03/11/10 10:18 ID:???
disk garage のHPには、ジョアンの名が載ってなかった。
これは、次回日本公演の興行主は代わる、っとことか?
829名無し音楽放浪の旅:03/11/10 14:19 ID:???
次回興行主はテイ・トウワつながりで吉本興業だろう
830名無し音楽放浪の旅:03/11/12 11:16 ID:???
すると、待望?の大阪公演は難波グランド花月!???
831名無し音楽放浪の旅:03/11/12 12:24 ID:???
新喜劇のテーマソングに乗って登場!???
832名無し音楽放浪の旅:03/11/13 17:36 ID:YhjQsu9+
ディープな信頼すべき筋より。

来年10月、再来日の可能性が濃厚。
大阪公演の予定もあり。
フェスティバル・ホール×2回公演(KYODO OSAKA )
2003年公演のライヴCD発売も交渉終了間近。
かなりの信憑性ありです。
833名無し音楽放浪の旅:03/11/13 23:22 ID:???
2003年日本のライブ 録音してたの?
834名無し音楽放浪の旅:03/11/13 23:47 ID:???
大阪公演・・・(((;゚Д゚)))
835名無し音楽放浪の旅:03/11/14 08:49 ID:1OcIaep8
俺、フェスティバルホールよく行くけど、観客のマナーはいいよ。
ホールのレベルは日本最高だし。
ぜひやってほしい。
836名無し音楽放浪の旅:03/11/14 10:59 ID:???
>>834
2chに毒されてる典型的な厨だな
837名無し音楽放浪の旅:03/11/14 13:39 ID:???
大阪人は川があったら飛び込むような集団だからね。
しかしまぁライブに関しては大丈夫だろう。
838名無し音楽放浪の旅:03/11/14 16:56 ID:???
いや、フェステイヴァルだとアカヒが絡んでるので
約1名、コネでチケットを入手して五月蝿く歌う香具師がいると思われ。
典型的なDQN大阪人だな。
839名無し音楽放浪の旅:03/11/14 21:21 ID:???
フェスの音で聴けるのは良いなあ。
でも人が入らないかもよ。
四日市とか豊田でやったら楽勝で1000人クラスのホールが埋まるだろうけど。
840名無し音楽放浪の旅:03/11/14 21:22 ID:???
規模的にはNHKホールの方が良いかも。
あそこもフェスに負けないぐらい音が良いし。
841名無し音楽放浪の旅:03/11/15 15:11 ID:???
大阪公演・・・(((;゚Д゚)))
842名無し音楽放浪の旅:03/11/15 16:37 ID:???
ところで、今回の東京公演中、カメラ引き連れてインタヴューとってたのは、
一体なんだったんだ?
再来日の東京公演の回数、御存知の方いたら教えて!!
843名無し音楽放浪の旅:03/11/15 17:35 ID:???
来年10月予定、と言うことはチケット売出しの時期は?
844名無し音楽放浪の旅:03/11/15 18:45 ID:l5bhRlcU
>>832
続報、希望!!
初来日公演は、録音されていたのですね!
845名無し音楽放浪の旅:03/11/15 21:04 ID:???
ネタでしょ。
846名無し音楽放浪の旅:03/11/16 07:02 ID:???
>>835
>ホールのレベルは日本最高
藻米、PA無しで聞いたことないだろw
847名無し音楽放浪の旅:03/11/17 19:26 ID:???
…某英国ダンサーが、大阪のファンは怖いってガクブルしてた。
東京に戻ってこられて良かった…とこぼしてたよ。
848名無し音楽放浪の旅:03/11/18 00:13 ID:???
イギリスのサッカー・ファンのほうが怖いだろう。

大阪叩きもいいかげんにしろよ。
849名無し音楽放浪の旅:03/11/18 00:14 ID:???
イギリスのサッカー・ファンのほうが怖いだろう。

大阪叩きもいいかげんにしろよ。気分が悪い。
850名無し音楽放浪の旅:03/11/18 09:31 ID:???
必死杉w
851名無し音楽放浪の旅:03/11/18 16:43 ID:???
関東人が日本名乗るのも変だ
日本人でなく東夷の朝鮮人だし 日本建国になにもしていない
江戸で日本を進化させるどころか後退させた。

関東人は朝鮮人(10世紀〜)が大量に移り住んで
(強制的に東/アズマ 未開の地に移住)荒れ地を耕し農地にしたところ
その土地を中央政権から支配されるの拒んで武装化したのが
坂東武者(東国武士のルーツ)。その棟梁に担がれたのが頼朝と言う図式

関西を中心とする日本文化圏とはまったく別であって
在日と言うか、朝鮮人なのはたしかだ
オマエラ、ヨナヨナ、アイゴって言ってネーカ
852名無し音楽放浪の旅:03/11/18 16:44 ID:???
関東人に質問

自分達が、蝦夷に集められた朝鮮人だということを
どう思ってるの?
853名無し音楽放浪の旅:03/11/18 20:31 ID:???
スレ違いなんでまとめてどっか逝ってくれませんか?
854名無し音楽放浪の旅:03/11/18 22:27 ID:???
「某英国ダンサーが、大阪のファンは怖いってガクブルしてた」って書いてるだけなのに

大阪叩きもいいかげんにしろよ
関東人が日本名乗るのも変
蝦夷に集められた朝鮮人だということをどう思ってるの?

なんでこんなに必死なの?(笑)
855名無し音楽放浪の旅:03/11/18 23:27 ID:???
ところで,初来日の興行主がdisk garageだったのは、
やっぱサカモト絡みだったからですか?
856名無し音楽放浪の旅:03/11/19 01:19 ID:???
あまりに無知な質問。ここで今後、坂本話するなよ。
857名無し音楽放浪の旅:03/11/19 01:44 ID:???
韓東は江戸時代まで朝鮮人の隔離場所だったわけ
大阪に城が建ってる頃に辺り一面わらぶき屋根で
経済も昭和初期まで関西が最大経済圏だった
日本を支える大企業も殆んど関西発祥、おまけに都知事が関西人

このまま東夷が首都では、日本人の文化や誇りが失われてしまう
首都を移転ではなく・関西に戻す・日本を取り戻すにはこれしかない。

マジレスすると、隔離されたのは江戸時代以前の朝鮮出兵時の頃からだ。

江戸時代以後は、韓東平野に集結させられた鮮人が多くなって
今の韓東人は、100%鮮人の腐った血だ。
858名無し音楽放浪の旅:03/11/19 01:45 ID:???
関東人は古代から現代まで、歴史を通して常に必死です。
討伐されたり、差別されたり、常に戦いの歴史だった。
だからとにかく必死に生きざるを得なかった。
今でも関東人に余裕がないのはそのため。
関東人はかわいそうな民族なのです。
859名無し音楽放浪の旅:03/11/19 03:36 ID:/ffBUZda
ブラジルでも差別ってあるのかな。
白人系とか黒人系とか。
860名無し音楽放浪の旅:03/11/19 12:18 ID:tD242x5O
あまりの必死さに、ワラタヨ。
どうでも良い話は別スレで。
861check it out!!!:03/11/22 11:07 ID:???
Swing Journal 12月号 新譜リリース情報欄(p209)!!!!

となると、>>832の10月再来日説は信憑性大か?!!!
862名無し音楽放浪の旅:03/11/22 11:49 ID:???
「9月12日の公演、1−18を完全収録」と言う事はラストの6曲がカットかよ!!! 
カットされた分は再来日記念盤としてリリースされるんなら我慢するぞ!!
863名無し音楽放浪の旅:03/11/22 13:35 ID:???
9/12って俺がコンサート逝った日じゃないか!嬉しいなあ。
864名無し音楽放浪の旅:03/11/22 14:42 ID:???
まともなジャケで出してくれ。
カコ悪いのやだよ。
865名無し音楽放浪の旅:03/11/22 18:39 ID:???
CCCDじゃないよね?もちろん。
866名無し音楽放浪の旅:03/11/22 22:00 ID:1ZHG9VnO
ボーナストラックでUm abraco no Bonfaを入れてくれ
867名無し音楽放浪の旅:03/11/22 23:21 ID:???
>>865
会社が東芝なら大いにあり得る
868名無し音楽放浪の旅:03/11/23 01:59 ID:QAmmMtBO
東芝ならほぼ間違いなくCCCDだね。
869名無し音楽放浪の旅:03/11/23 19:04 ID:???
universal から、2・21発売予定らしい。 
何処でミキシングするんだろう?

これって、日本スタッフに知られずにライヴ録音されていたってこと???
870名無し音楽放浪の旅:03/11/23 19:34 ID:???
ユニバーサルHP
いまだにJOANになってますが...


ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/j_gilberto/j_gilberto_photo/a_j_gilberto.jpg
871名無し音楽放浪の旅:03/11/24 02:28 ID:9uzd4KcV
ディスコグラフィのページはJOAOですが・・・
872名無し音楽放浪の旅:03/11/24 03:13 ID:???
卓の後ろで見ていたが、DATは回っていたようだった。
あのDATがCDになるのか?
873名無し音楽放浪の旅:03/11/24 03:23 ID:???
>>872
んな、アホな!どっかで分岐して別室でマルチ回してたんだよ。
874名無し音楽放浪の旅:03/11/24 07:32 ID:???
でもジャズなんかではDATをマスターにしてるなんてのは極当たり前だから
DATでも不思議はない。ギター一本なんだし。
875名無し音楽放浪の旅:03/11/24 08:03 ID:???
マルチで録るにしても今は機材が小さいからわざわざ別室でなんて必要ないよ。
そんなのデメリットしかない。
876名無し音楽放浪の旅:03/11/25 17:10 ID:???
>>874
>>875
子供のピアノ発表会の録音じゃないんだから・・・(プププ
877名無し音楽放浪の旅:03/11/25 18:12 ID:k7ObgKBV
>>876
ん?
ひょっとしてDATをバカにしてるとか?
878名無し音楽放浪の旅:03/11/25 18:46 ID:???
>>876
可哀想なひと…





自ら無知さを晒してるよ
哀れというか


合掌
879名無し音楽放浪の旅:03/11/25 19:37 ID:???
オーディオヲタさんは逝っちゃってください。
880名無し音楽放浪の旅:03/11/26 11:12 ID:???
「Live in tokyo」の収録曲はまだ公表されていないんですか?
18曲ということは2枚組? 制作スタッフはブラジルの方々なんですか?
881名無し音楽放浪の旅:03/11/26 11:18 ID:???
>>880
1曲あたり15秒程度削って,それでも駄目な物はメドレーに編集して1枚のCDに収めますので,
ご安心ください
882名無し音楽放浪の旅:03/11/26 11:38 ID:???
>>881
伝説は繰り返す、ということ???
883名無し音楽放浪の旅:03/11/26 13:31 ID:???
再来日の交渉はどうなってんだろうか?
884名無し音楽放浪の旅:03/11/26 19:46 ID:???
>>878
某板某スレの15番?
885名無し音楽放浪の旅:03/12/04 13:02 ID:???
ライブ盤収録曲は未だ公表されてないの??
886名無し音楽放浪の旅:03/12/06 12:13 ID:Jaye/KaU
9/12
2-18
887名無し音楽放浪の旅:03/12/08 10:54 ID:???
>>886
残りで、もう1枚作るの?
(外されてるやつ、凄い演奏だったじゃん!!)
888名無し音楽放浪の旅:03/12/13 22:11 ID:qeG3a2yX
101位に落ちていたので、とりあえずage
889名無し音楽放浪の旅:03/12/14 02:01 ID:???
>>888
もうこのスレやめようよ
本スレがあるじゃん

ってことでsage
890888:03/12/14 23:49 ID:AeJJ5u6a
再来日公演日程発表までつ・づ・く
891名無し音楽放浪の旅:03/12/15 06:45 ID:???
身のあるレスもつけれん癖にageるなボケ
892名無し音楽放浪の旅:03/12/19 07:21 ID:???
Joao Gilberto / In Tokyo

ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1900385

2004年02月21日 発売予定
インターネット価格:¥2,857
フォーマット: CD
カタログNo: UCCJ1005
9月12日公演の演奏から3〜18曲までを曲間も含めノーカット

公演終了後、『あの瞬間に死ぬことができるのだったら、それこそ...』とジョアンが語ったほど、
日本の観客との交歓を楽しみつつ繰り広げられた至高のステージ
893名無し音楽放浪の旅:03/12/19 09:59 ID:OOreW6r+
【ひとつずつの】ジョアン・ジルベルト来日!4【手と心】
↑         
このスレタイ寒杉
894名無し音楽放浪の旅:03/12/19 10:03 ID:???
『あの瞬間に死ぬことが出来たら...』
『こうゆうオーディエンスを何十年も捜し求めていた』
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=312180053
895名無し音楽放浪の旅:03/12/19 10:29 ID:???
tim tim por tim tim も
chega de saudage,o pato, a felicidade, ipanema
もカットかよ!!!
いっその事、日本限定盤“complete sessions of Japan tour 2003"
見たいなものにしてもらいたいぞ!!!
896名無し音楽放浪の旅:03/12/19 12:33 ID:???
10月再来日説はどうなったんだ?
897名無し音楽放浪の旅:03/12/19 15:01 ID:???
10月ならまだ発表はないでしょ。
898名無し音楽放浪の旅:03/12/19 17:54 ID:XchbbS71
やはり、あのフリーズには何十年もの彼の想いがこめられていたのねん。
次回はお家も探して、ジョアンは日本に骨をうずめることに。(願望)
今も日本を想いながら、ペッパーステーキと昼夜逆転の生活をしているであろうジョアン。
ともあれ、ライブ版は嬉しい限り。
やはりモントルーのように歌わなくてよかったJapao。

899名無し音楽放浪の旅:03/12/19 17:58 ID:XchbbS71
>>895
まぁまぁ、とりあえず発売になっただけで、どれだけの全国のファンが喜んでいることか。
売れ行き好調なら2もありってことで。
900名無し音楽放浪の旅:03/12/19 18:02 ID:1nUMk8zB
たばこ板
【喫煙】キース・リチャーズだが何か?【ポイ捨て】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1071823917/


901名無し音楽放浪の旅:03/12/19 18:37 ID:XchbbS71
あのジョアンの感想の裏に、いろいろなやりとりがこのスレでなされていたことをジョアンは知る由も無いだろう。
でも、こうなってくると、過去ログも発掘して訳してみたいと言う気もするね。
だれか、ポルトガル語の得意な人、やらんかね。もちろん、くだらんレスはパスして。
902名無し音楽放浪の旅:03/12/20 14:35 ID:EFZitzKa
そろそろ次のスレタイも考えんとな…ジョアン再来日に向けて。
903名無し音楽放浪の旅:03/12/20 15:17 ID:???
904名無し音楽放浪の旅:03/12/20 17:00 ID:FaCCo6u6
↑イミフ
905名無し音楽放浪の旅:03/12/21 00:04 ID:QKlZxdXW
>>894
俺、涙腺ゆるくなったのかなぁ…
906名無し音楽放浪の旅:03/12/21 02:28 ID:UOASKSxx
>901
ポルトガル語得意だけど、そんなこと絶対やりません。
907sage:03/12/21 07:44 ID:QKlZxdXW
>>906
国○さん?
908名無し音楽放浪の旅:03/12/21 10:43 ID:???
二日目の成功は、やはり初日のあの以上なまでの
緊張と熱狂を宿した静寂を作り上げたジョアンと観客の賜物だったのでは?
909名無し音楽放浪の旅:03/12/21 16:07 ID:???
ジャパニーズフーゾクの賜物
910名無し音楽放浪の旅:03/12/21 23:26 ID:6+voHpNz
次スレタイ考えてみました。うまくはまらないので、誰か考えてください。
【このまま】祈・ジョアン・ジルベルト再来日【死ねたら】
911名無し音楽放浪の旅:03/12/22 00:01 ID:???
次スレいらん。
本スレに戻るべし。
912名無し音楽放浪の旅:03/12/22 01:43 ID:Y836FKOF
途中参入組だけど、これってもとはジョアンの来日が決まった瞬間にできたスレなの?
913名無し音楽放浪の旅:03/12/22 08:07 ID:???
みんな良かったじゃん。見にいけてさ。
また来てくんないかな。
914名無し音楽放浪の旅:03/12/22 14:27 ID:vnQwW6iN
オタクの国、ジャポンはジョアンにとって暮らしやすい国
ヒッキー仲間もたくさんいる。
いっそ、骨をうずめていただきたい。
915名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:01 ID:???
日本語覚えてパジャマで2ch
916名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:19 ID:???
ライブ盤がでたら、ギター教室の再開が次スレの予感!!?
917名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:21 ID:TfQDbclR
Joao、どこに泊まってたのかな。
椿山荘あたりに泊まっててくれたら、うれしいな。
和のもてなしができる、落ち着いたホテル。
周囲の喧噪が感じられないほど、和の静寂がある。
個人的にジョアンのイメージとかぶる。

次点で帝国ホテル。
立地が国際フォーラムAにわりと近いから、ドタキャン防止に。
格式もそれなりにあるし。
918名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:25 ID:???
案外、山の上ホテルだったりして…
919名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:25 ID:???
御茶ノ水?
920名無し音楽放浪の旅:03/12/22 18:26 ID:???
>>917
>次点で帝国ホテル。
定刻通りに開演しないあてつけ??
921名無し音楽放浪の旅:03/12/23 00:02 ID:WpH5cqtE
>>920
定刻ホテル…いや、父さん1本取られたよ。

いやだから、コンサート後はビジネスホテルで2週間、こもりっきりだったってば。
日本にいてもマイペース。
922名無し音楽放浪の旅:03/12/23 01:18 ID:???
定刻ホテルか・・・。いやぁ。あはは。オモロイ
923名無し音楽放浪の旅:03/12/23 14:18 ID:oFcfMcPf
>921
ビジネスホテルってもヒルトンからそのへんのショボイホテルまでで
イメージがわかないよ。
どのぐらいのクラスのところを使ってたんだろ、ってことで。
924名無し音楽放浪の旅:03/12/23 16:06 ID:xb6B2TS1
>>923
再来日に向けて内緒なんではないかと思う。
また、自費で日本に残ったという説もあり。
925名無し音楽放浪の旅:03/12/25 21:57 ID:dJsdTMzw
それにしても なんで二日目なのよ。
926名無し音楽放浪の旅:03/12/25 22:55 ID:jOzE18TZ
ホテル、品川じゃなかったっけ?
927名無し音楽放浪の旅:03/12/25 23:13 ID:VcVGqt3I
うーん、個人的には伝説の横浜もしくは最終日キボンだったんだけどね。
ビデオなんかもあるともっといいなって思ったんだけどね。
次回はビデオも残して欲しいね。
「アリガト」の手の可愛さが忘れられない。
928名無し音楽放浪の旅:03/12/26 14:31 ID:???
>>925
聴いてみれば納得するはず!!
929名無し音楽放浪の旅:03/12/27 09:20 ID:???
“Voce vai ver”はジョアンの意向でカットだそうな(中原氏サイト情報)。
それにしてもいい曲目だとは思うけど。
930名無し音楽放浪の旅:03/12/27 13:11 ID:???
>>929
そうなんですか!!!!
あの斬新なコード・ワークにゾクゾクしながら聞き入ってしまった口なんだけど・・・
931名無し音楽放浪の旅:03/12/27 14:20 ID:???
>907
国○さんはポルトガル語不得意です。
932名無し音楽放浪の旅:03/12/28 04:49 ID:UR2gHbZv
御大は芭蕉のファンで、オフの日は国立かどっかの博物館に
芭蕉グッズ見に行ってたらしいよ。これってガイシュツ?
933名無し音楽放浪の旅:03/12/28 07:30 ID:V5LjG4A0
古池や、ですか。
ジョアンも蛙の歌、歌ってたね。
934名無し音楽放浪の旅:03/12/28 12:38 ID:???
ジョアンと芭蕉って合うね
935名無し音楽放浪の旅:03/12/28 13:41 ID:???
>>932
そうだったんだ!知らなかった!!!
ホテル住まいしているのも、”仮の宿”ということ?
936名無し音楽放浪の旅:04/01/13 01:22 ID:+3x5fhTE
ジョアン、どっかで見たけどフリーズしている間神様に感謝していたとか。
祈ってたんかい。
937名無し音楽放浪の旅:04/01/14 22:05 ID:???
Agradeco de todo o coracao o carinho que recebi do querido povo do Japao.
A-ri-ga-tou, Japan.
A-ri-ga-tou.
    Joao Gilberto

「親愛なる日本のみなさんから頂いた優しさに、
 心からの感謝を捧げます」
  (以上、UNIVERSAL JAPAN公式資料より)

アルテニアウェブサイトから無断転載。
938名無し音楽放浪の旅:04/01/15 00:17 ID:olwYKUAZ
ano,indoji no youna gasshou ga kawaikute imadani wasurerarenai.
939名無し音楽放浪の旅:04/01/15 23:16 ID:5VDH7ygQ
〜〜こんなオーディエンスに……(略〜〜

というくだりを見て、ジョアンが日本の滞在を延長し、ホテルにこもっていたという
理由がわかったような気がした。
あれだけ長い間音楽活動していた人間に「今 死ねたら」と言わせる体験は、
自分たちが、ジョアンのライブを見て社会復帰できなかったように、
ジョアン自身も社会復帰できなかった、したくなかたに違いない。

ああ、漏れ、今日はポエマーかも。
940名無し音楽放浪の旅:04/01/16 01:41 ID:Z71aJPNe
このスレも凄く役に立ったよ。
しかし、ジョアンの社会復帰とは…ブラジルで引きこもること?
941名無し音楽放浪の旅:04/01/16 14:17 ID:xtAJPRKU
>>940
ライブ活動の再開じゃないの?
942名無し音楽放浪の旅:04/01/18 00:42 ID:???
初期三作のフランス復刻盤ってまだある?
943名無し音楽放浪の旅:04/01/18 00:51 ID:???
スマナイ。ここ本スレじゃなかったのか。
ヴァージン新宿閉店セールで沢山出てたみたいですね・・・_| ̄|○
944名無し音楽放浪の旅:04/01/18 11:56 ID:???
1週間後にライブ盤のオン・エア解禁ということは、
正式に発売決定ということ?
945名無し音楽放浪の旅:04/01/18 18:13 ID:vxKDe0pq
>>944
予約受け付けてるんだから,ありでしょ
946名無し音楽放浪の旅:04/01/19 02:17 ID:R5+Z7mpU
>>937
「●もうひとつサプライズ!
 このライヴ盤に、ジョアン本人がメッセージを寄せてくれました。」
も付け加えた方が、わかりやすいかもね。
947名無し音楽放浪の旅:04/01/19 12:44 ID:???
>>945
オデオン復刻盤だって、予約受け付けしてたのに、たち切れになったじゃない!?
948名無し音楽放浪の旅:04/01/19 16:11 ID:hQVg02ip
>>947あれとは違うよ。
949名無し音楽放浪の旅:04/01/20 21:36 ID:???
コピペですまん。J-WAVE PRESSより。

JAL SAUDE! SAUDADE、今週、1月25日(日)は、昨年初めて来日公演を行ったジョアン・ジルベルトの
ライヴ・アルバム「ジョアン・ジルベルト・イン・トーキョー」(2月21日発売)
からのとびきりのハイライト・トラックを厳選し、なんと世界初!オンエア
いたします!さらに、2月は5週にわたり、このライヴ盤の曲順に添って1日3曲
づつを特集。月間で全曲をオンエアしていきます。
950名無し音楽放浪の旅:04/01/20 23:22 ID:???
latina に広告載ってるよ!
ジャケは、公式パンフのデザインを流用したみたいだが・・・
951名無し音楽放浪の旅:04/01/20 23:52 ID:???
今日、ディスクユニオン新宿店で予約受付の告知ポスターを見ますた。
それだけです。
952名無し音楽放浪の旅:04/01/21 00:26 ID:???
>>951
特典とか無いんですか?
953名無し音楽放浪の旅:04/01/21 07:39 ID:???
特典で伝説つかないかなぁ。
954名無し音楽放浪の旅:04/01/22 23:16 ID:???
955            :04/01/23 22:55 ID:???
厨ばかりつまんなぃ↑
956名無し音楽放浪の旅:04/01/25 16:53 ID:???
あげ
957名無し音楽放浪の旅:04/01/26 13:07 ID:7qeCxb1A
もうすぐ聴ける、もうすぐ聴ける
958名無し音楽放浪の旅:04/01/26 22:47 ID:???
サウジサウダジ聞いたか?
959名無し音楽放浪の旅:04/01/26 22:55 ID:kGRMYUzy
>>958
アラブ?
960名無し音楽放浪の旅:04/01/27 14:50 ID:???
演奏中に舟こいてたり、やたら出入りしていた香具師も、
あのジョアン発言で、コンサートに行ったことを
得意満面で喋くっているのだろうか?
961名無し音楽放浪の旅:04/01/27 19:12 ID:???
そんなの当たり前じゃん。
962名無し音楽放浪の旅:04/01/28 09:18 ID:???
ようやくユニバーサルのホームページに情報が載った!
発売は多分予定通り大丈夫でしょう。
先行して解説も載ってるみたいですよ。
CD化の経緯とか。
963名無し音楽放浪の旅:04/01/28 10:59 ID:AdyvCsMA
>>962
教えてくれてありがd
あー、すっきりした。
しかも、ジョアン本人が日本に戻ってくると言ったから、信じる。
このスレも継続決定だね。
964名無し音楽放浪の旅:04/01/28 11:26 ID:???
>>962
CD化の経緯とか解説読んで、また泣きそうになったよ。
9月12日の感動がありありと蘇ってきました。
965名無し音楽放浪の旅:04/01/28 12:06 ID:???
>>962
CD化の経緯を読むと、公演も含め、CD化自体が一つの奇跡のような気がしてくる。
ありかと、ジョアン。
ありがと。
966名無し音楽放浪の旅:04/01/28 13:17 ID:Oxx2QaVf
ユニバーサルの該当URL教えてもらえませんか?
仕事中だけどコソーリ見たいよ。
967名無し音楽放浪の旅:04/01/28 16:53 ID:???
あれ?解説文のリンクが消えてるっぽい…
さては更新を間違えてたのか…!?
968名無し音楽放浪の旅:04/01/28 18:02 ID:???
ジョアソジノレベノレ卜の伝説ホスィ
969名無し音楽放浪の旅:04/01/28 19:52 ID:???
970名無し音楽放浪の旅:04/01/28 21:26 ID:???
971名無し音楽放浪の旅:04/01/29 01:40 ID:???
しかしもうちょっと凝ったジャケットにしてほしかった・・・。
972名無し音楽放浪の旅:04/01/29 05:08 ID:yGeMQB4/
「声とギター」のジャケットは良かったのにねぇ。
気取ってシンプルにしたつもりだろうけど、
文字の位置やQ数に熟考した様子も見えない。

>>967
ページなくなってるみたいだね。残念。
973名無し音楽放浪の旅:04/01/29 06:37 ID:y+ikBvTB
<<965 同感

ありがとう。ジョアン。
ありがとう。
974名無し音楽放浪の旅:04/01/29 11:30 ID:???
>>967
解説文ってどんなものだったんですか?
CDリリース迄おあずけ?
975名無し音楽放浪の旅:04/01/29 15:32 ID:HTwSMY+m
会場で売ってたパンフレットのデザインだね。
「もうなにもいうことはございません」というココロにぴったりの
デザインだと思う。永遠の記念盤だね。
976名無し音楽放浪の旅:04/01/29 21:31 ID:fslZxqkG
サウデサウダデ聞き逃したけど,コンサートからはどの曲をやったの?
977名無し音楽放浪の旅:04/01/29 21:35 ID:???
>>976
J-WAVEのサイトで調べな。
でもオジサン暇だから教えタル。
Pra Que Discutir com Madame
978名無し音楽放浪の旅:04/01/29 22:25 ID:???
何だか、CDの発売に伴い世界中のボサノバファンが耳にすることによって、
今回の来日公演やエピソードが、何年も先まで語り継がれる様な、ボサノバ
史上に残る伝説のライブとなりそうな予感。
ルイ・カストロが次の著作に逸話として載っけたりしてさ。

おおげさで、痛いこと言ってるかな?
979名無し音楽放浪の旅:04/01/29 22:36 ID:???
伝説なんて西洋人の意向で恣意的にどうにでもなる。
黄猿相手のトキョーのライブより花の都パリの方が感じが良いとかそんなもん。
ジャズでも日本ライブの名盤なんかない。夢見すぎ。
980978:04/01/29 22:56 ID:???
>>979
そうかな。夢見すぎかな。
他のライブCDと比べても、9/12のライブは鳥肌ものだったと思うけどな。
まあ、「ジョアン・ジルベルト・イン・トーキョー」はまだ未聴だから、どん
なCDになるのか何とも言えないけどさ。
ただ、9/12のライブを聞いた実感と、ユニバーサルのホームページにあった
CD化の経緯一つ一つがさ、もう本当に特別な感じを抱かせるんだよ。
西洋人の意向とやらを超えるぐらいに。
981名無し音楽放浪の旅:04/01/29 23:01 ID:???
>>979
件のライブ盤が名盤扱いされるかどうかは不明だが、
ジャズの世界ではマイルズのアガルタやバンゲアが
名盤としての地位を(欧米でも)確立されてるのでは?
982名無し音楽放浪の旅:04/01/29 23:34 ID:vjgw79ci
なにより、ジョアン本人が素晴らしいと言っているなら、西洋人の意向はどうでもいい。
西洋人の意向に無いものこそ。ジョアンが求めてやまなかったものだから。
彼も来日前は期待していなかったのだとすれば、意向そのものがジョアン限定だとしても大幅に動くきっかけの一つとなるかも。
世界中のジョアンファンにとって、伝説となると思うよ。
そして、あの会場の空気、またその期間のこのスレの書き込み、全てが益となったんだものね。
DAT説、やっぱり本当だったし。
983名無し音楽放浪の旅:04/01/30 00:15 ID:1s8Ze8EF
CD化の経緯と解説はどこで読めるんですか?
ユニバーサルのHPでは見つかりません。
教えてください。
984名無し音楽放浪の旅:04/01/30 00:29 ID:???
>>974
とにかく長い文章だったからかいつまんで書くとですね…
おっと、CD発売までのお楽しみにしたい人がいるかもしれないからポイントだけね。
どうしても待ちたい人はこのレス読み飛ばしてね。

 ・CD化は予定していなかったが、全公演終了の翌日、ジョアン本人がCD化を希望した
 ・「二日目(9/12)の演奏や会場の雰囲気そのものを壊さず、真の意味でのライブ盤にしたい」
 ・演者記録用で録っておいたDAT(今回のマスター)にノイズ、あるいはマイクバランス
  の問題があった曲はカット(後半の曲がごっそりカットされたのはそのため)
 ・「納得いかないものは出せない。でもあの9/12の会場の音が残されているだけでも奇跡的だよ」
 ・今はすべての記録用DATがジョアンの手元に有り、今後発売される可能性はゼロに近い
 ・「2004年にも日本に行くよ。アリガトウ、ジャパン」

とにかくジョアンは公演がうまくいったと思ったようで、事あるごとにスタッフに
日本の事を話していたとか。
解説文はものすごく長かったんで、確実に記憶にあるところだけ書いときました。
985名無し音楽放浪の旅:04/01/30 00:29 ID:???
ジャケをどうにかしてほしい、ダサイ
986名無し音楽放浪の旅:04/01/30 00:32 ID:???
西洋のことなんかどうだっていいじゃん。

 “Adeus America” ですよ。
987名無し音楽放浪の旅:04/01/30 00:34 ID:???
それにしてもジョアン自身の言葉がこんなにちりばめられたCDの解説は
見たことないね。メッセージまでついてるしさ。

やっぱり「奇跡的」だったんだよ。
988名無し音楽放浪の旅:04/01/30 01:03 ID:10WKVMCm
ジョアンが日本の為に新曲を書いてくれたりしたら、それこそスバラスィ
ところで、例の解説には「あのまま舞台の上で死ねたら…」の続きもあったよ。
「…それは神に祝福された死だったろう」
これには感動した。
それから、ビデオ撮影の件のコメントもあった。
最初は発売するつもりで記録していたが、次回の来日を確信して、撮影機材も予約していたぶんを全キャンセル。
それから、今も日本のスタッフの携帯電話にまで、ジョアン本人から日本に必ず行くからね、という電話がいまだにかかるということも。
最後に、今年中には必ず来る、と。
また、削除の理由として思い当たるのは、彼が他のアルバムに書いたメッセージは、勝手にプロデューサーが考えたもので、ジョアン本人のコメントは今回が初めて。
「あれは僕が書いたんじゃない」というコメントがやばかったんじゃないかと個人的には思っている…
989名無し音楽放浪の旅:04/01/30 01:18 ID:10WKVMCm
●今週、完璧の上にも完璧を期すジョアンの立ち会いのもと、リオのスタジオで再々度のマスタリングが行われました。すでに媒体などに配られているサンプルCDと比べ、さらに若干ですが音が変わるようです。

●したがって現時点で日本にある音は、最終的に商品化されるものではありませんが、25日のJ-WAVE <JAL SAUDE! SAUDADE>での先行オンエアについては、ジョアンが「小野リサの番組でかけるのならOK」と許可してくれたので、予定通りオンエアになります。

●最終的にマスタリングされた音が日本に到着するのは来週前半。2月1日からの<JAL SAUDE! SAUDADE>でファイナル音源をオンエアします。
   (以上 2004/1/24)

↑以上、中原氏HPより抜粋。

990名無し音楽放浪の旅:04/01/30 07:37 ID:???
発売遅れるんじゃないの?
991名無し音楽放浪の旅:04/01/30 12:24 ID:???
>>990
現物プレスして梱包するだけだから、心配ないんじゃない?
(某所では、先行予約した人は入荷後即受け渡ししてくれるんだって。
つまり、20日夕刻には物を手に入れることが出来る)

来日情報は、今のところ藪の中状態なんですか?
992名無し音楽放浪の旅:04/01/30 12:31 ID:???
日本にマスターが届いているならスケジュールの心配はいらないだろうけど
まだ届いてないんでしょ。しかも期限に厳しい日本の話じゃないし・・・。
まあ予定通りに届くことを祈るのみですね。
993名無し音楽放浪の旅:04/01/30 12:36 ID:???
『27日(火)、「ジョアン・ジルベルト・イン・トーキョー」の、
再再度マスタリングされた音源が届いた。
以前の音と比べての最大の違いは、ラストの「AOS PES DA CRUZ」後の
拍手が約1分間も続くこと。拍手そのものは他の公演日から持ってきたようだが、
「日本のオーディエンスの拍手をもっと聴きたい、聴かせたい」という
ジョアンの心の現れだろう。胸が熱くなる。』
と仁さんのHPにはあるけど・・・
994名無し音楽放浪の旅:04/01/30 13:10 ID:???
おお・・・
995名無し音楽放浪の旅:04/01/30 14:46 ID:KHG7UCkA
オフィシャルからささやかに試聴できるみたい
996名無し音楽放浪の旅:04/01/30 19:42 ID:???
>>995
サンクス!
やべぇ〜!!すげぇ良いよ〜!!!
これだけで泣いてる俺…、CD届いたら倒れちゃうョ。
997名無し音楽放浪の旅:04/01/30 19:55 ID:???
>>993
いい話だねぇ。
でもフライングして解説読んでしまった自分としては、かなり驚き。
998名無し音楽放浪の旅:04/01/30 21:51 ID:???
あの2日目のライブがリリースされるなんて、全く感極まる!!
しかし、この凄まじいステージの内容が公にされて、
次回来日公演のチケット合戦がデットヒートしなければいいんだが・・・
(それから、最終日に出没した雄叫び男のような香具師が増えたらこまるなあ)
999名無し音楽放浪の旅:04/01/30 22:02 ID:???
神様、来日を約束してくれるのはうれしいけど、まさか本気でステージの上で
拍手に包まれて氏ぬ気でいるんじゃ・・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
1000名無し音楽放浪の旅:04/01/30 22:07 ID:???
音楽産業が日頃量産している「音楽」が
如何にニセモノで、薄っぺらで、その場しのぎの安物であるかが、
暴露されちまんじゃないの、このジョアンのライヴ盤聴いたら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。