【奥の細道】姫神【神々の詩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
世界的に活躍している姫神について語ろう!
2名無し音楽放浪の旅:03/07/03 01:17 ID:???
おまんこ女学院
3名無し音楽放浪の旅:03/07/03 13:40 ID:???
縄文語age
4名無し音楽放浪の旅:03/07/03 22:52 ID:dK+DDtl+
街宣車が大音量で流してました。
5DJ狼:03/07/04 01:04 ID:???
幻想水滸伝
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無し音楽放浪の旅:03/07/04 02:31 ID:???
何で今まで姫神のスレがなかったんだろう・・・
8名無し音楽放浪の旅:03/07/04 06:39 ID:???
とりあえず公式ページ
http://www.himekami.jp/
9青い花:03/07/04 11:40 ID:fXF3Qhy4
とりあえず聞いてみて!嫌いな人には薦めないけど、今回のアルバム「青い花」の完成度はなかなか!
10名無し音楽放浪の旅:03/07/04 12:13 ID:???
コキリコ節って小学校の時習いませんでした?
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無し音楽放浪の旅:03/07/04 13:24 ID:???
この前青い花買いましたが、遥かなる旅路(・∀・)イイ!!
17名無し音楽放浪の旅:03/07/04 19:17 ID:???
>>16
無視して下さい
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19DJ狼:03/07/04 19:51 ID:???
姫神ってワールド音楽だったのか・
20名無し音楽放浪の旅:03/07/04 21:39 ID:???
>>19
無視して下さい
21名無し音楽放浪の旅:03/07/04 21:40 ID:???
>>1は「語る」と書いてるのに
どうしてこう曲の羅列や根拠に乏しい不毛な発言に終始してるんだろ。
22青い花:03/07/04 22:39 ID:B2DEWXR5
>>1さん、姫神は「奥の細道」〜「神々の詩」で終わってませんヨ。その後のアルバムも聞いてくれたのかな?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26 :03/07/04 23:33 ID:???
>>24
まことに申し訳ない。なんて書いているのでしょうか。
>>25は「リーブ21」でOK?
27名無し音楽放浪の旅:03/07/05 00:49 ID:???
>>26
無視して下さい
281:03/07/05 06:24 ID:???
青い花もちゃんと聴きましたよ。
青い花自体は、沖縄色が強くてあんまり好きではないですけど。
29名無し音楽放浪の旅:03/07/05 06:46 ID:???
>>28
だから、何?
30名無し音楽放浪の旅:03/07/05 07:05 ID:???
>>29
無視して下さい
31名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:39 ID:???
この前青い花買いましたが、ほのかな香りがして(・∀・)イイ!!
32名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:44 ID:???
1 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:03/07/03 00:42 ID:IpixO5BC
世界的に活躍している姫神について語ろう!

  ↓

僅か数回の海外公演だけで世界的に活躍とは (´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?
33名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:47 ID:???
3 名前:名無し音楽放浪の旅[age] 投稿日:03/07/03 13:40 ID:???
縄文語age

  ↓

縄文語って
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1046185555/47-48

47 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:03/05/01 16:51
国内の作曲家で、縄文語を使って曲作ってるのがいるけど、
あれって学説的にはどうなのかねぇ?

48 名前:DJ狼>>5[] 投稿日:03/05/01 18:10
>>47
いんちきくさい


 
34名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:49 ID:???
7 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/07/04 02:31 ID:???
何で今まで姫神のスレがなかったんだろう・・・

  ↓

無知な奴に限ってクソスレ立てるんだよ。
2chで姫神はタブーだって知ってた?

35名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:50 ID:???
9 名前:青い花[] 投稿日:03/07/04 11:40 ID:fXF3Qhy4
とりあえず聞いてみて!嫌いな人には薦めないけど、今回のアルバム「青い花」の完成度はなかなか!

   ↓

じゃ、薦めるなよ
36名無し音楽放浪の旅:03/07/05 11:51 ID:???
10 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/07/04 12:13 ID:???
コキリコ節って小学校の時習いませんでした?

   ↓

音楽の時間で歌ったことはあるが、それとこれと何が関係あるの?
37名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:29 ID:???
なぜタブー?
38名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:42 ID:???
この前青い花買いましたが、こうばしい香りがして(・∀・)イイ!!
39名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:44 ID:???
>>37
無視して下さい
40名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:45 ID:???
この前青い花買いましたが、鉢植えは重くて(゚д゚)マズー
41名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:47 ID:???
【グランシャトー】
京橋は、ええとこだっせ、グランシャトーでおまっせ!
42名無し音楽放浪の旅:03/07/05 12:48 ID:???
【はなてん中古車センター】

はなてん、ちゅうこしゃせんたぁー♪
あなた、車売る? ←ここがミソ!
43誘導:03/07/05 12:50 ID:???

TBS各駅停車路線バスの旅
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1044721145/

パソコンサンデー回顧録
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008805996/

パソコンサンデー
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019545167/

  ムツゴロウと愉快な仲間たち  
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1023124827/
44避難勧告:03/07/05 12:56 ID:???
★☆ 伝説の姫神せんせいしょん ★☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1050485395/
45名無し音楽放浪の旅:03/07/05 13:12 ID:???


 生きることが辛すぎて 明日もきっと笑えない

46青い花:03/07/05 17:46 ID:i0vwYLTh
>>45 不謹慎だがワラッタ で、なんで2ちゃんねるで姫神はたぶーなの?ファン初心者なもんで、詳しく教えてくださらんか。
47名無し音楽放浪の旅:03/07/05 18:26 ID:???
http://www9.ocn.ne.jp/~udbal/UDBAL/asuult/asuult.HTML

というのは、モンゴル人は、自分より目上、例えば父母や教師の名を
口にすることをタブーとする習慣があるからです。
どうしても言う必要がある場合には、最初の一文字だけを言います。
48名無し音楽放浪の旅:03/07/05 18:27 ID:???

  ひ

49忌まわしき過去スレ:03/07/05 19:05 ID:???
50名無し音楽放浪の旅:03/07/05 23:25 ID:???
>>45
>生きることが辛すぎて 明日もきっと笑えない
good job !

青い花のジャケットの青い花、しおれているように思われ…。
51名無し音楽放浪の旅:03/07/05 23:51 ID:???
>>49は確信犯だな。嗚呼、やっちまったよ、、、
人として恥ずべき過去だ。



52名無し音楽放浪の旅:03/07/05 23:53 ID:???
姫神の曲で一番多く使われてる漢字は「風」なんだってさ。

でもそんなの知ったところで、クソの役にも立たないけどね。
53名無し音楽放浪の旅:03/07/06 00:04 ID:???
>>51
>人として恥ずべき過去だ。

まだそこアクセスしてないんだけど、どういうこと?
54名無し音楽放浪の旅:03/07/06 00:24 ID:???
55名無し音楽放浪の旅:03/07/06 00:25 ID:???
>>53
無視して下さい
56名無し音楽放浪の旅:03/07/06 00:31 ID:???
>>54
good job !
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
62 名前:1[] 投稿日:03/07/05 12:27 HOST:d2fa12bb.tcat.ne.jp
削除対象アドレス:
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1057160532/l50
削除理由・詳細・その他:
姫神は2chではタブーなようだから。これではスレが荒れるだけと思い依頼。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無し音楽放浪の旅:03/07/06 01:25 ID:???
スレごと削除して下さい

61名無し音楽放浪の旅:03/07/06 03:58 ID:???
>>58
削除ガイドラインに則った理由でなければ受け付けられんよ

「人として恥ずべき過去」を反省して音楽談義に専念するこった
62名無し音楽放浪の旅:03/07/06 04:48 ID:???
>>61
無視して下さい
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無し音楽放浪の旅:03/07/06 05:10 ID:???
いつかきっと現れるわ、白熊に乗った王子様が。
65停止しました。。。:03/07/06 05:13 ID:???
真・ヌレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
63 名前:番組の途中ですが削除屋です ★ 投稿日:03/07/05 21:29 ID:???
こんにちは

>>62
削除理由は削除ガイドラインに則ったものをお願いいたします。
仰る理由では削除は出来ません。

削除ガイドライン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide


67名無し音楽放浪の旅:03/07/06 06:46 ID:???
>「人として恥ずべき過去」を反省
しなければならないヤシって誰だろう?
68名無し音楽放浪の旅:03/07/06 07:22 ID:???
>>57 すごい。
>>59 指定されたサーバーが見つかりませんでした。
69名無し音楽放浪の旅:03/07/06 14:26 ID:???
マルチポストうざい。
70名無し音楽放浪の旅:03/07/06 18:00 ID:???
マルチポストてなんじゃらほい?
71名無し音楽放浪の旅:03/07/06 18:39 ID:???
もりのこかげでどんじゃらほい
72名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:22 ID:???
こ の ス レ は ワ ー ル ド 板 の 耳心
73名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:39 ID:???
バカが紛れ込んでるな。
74名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:41 ID:???
マルチポストも知らないバカが2chなんかやってるなよ。
75名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:45 ID:???
ワールド音楽じゃないんですけどね
2ちゃんでは居候扱いってことで
76名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:48 ID:???
居候扱いと言うか、楢山節考状態。

どうしてワールド音楽板に立てるのか理解に苦しむ。
まちBBSの東北版あたりにスレを立てるのが妥当。
77名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:57 ID:???
>2chなんかやってるなよ。
2chやってるのはひろゆきだろうが。w

>東北版あたりにスレを立てるのが妥当。
姫神は東北に住んでいるというだけで、なんでそうなるの? 
馬鹿かおまえはw。
78名無し音楽放浪の旅:03/07/06 19:59 ID:???
掲示板で話し合うような音楽じゃないってことに気づけよ。
もう2度と立てるなよ、こんなスレ。
79名無し音楽放浪の旅:03/07/06 20:02 ID:???
>>66-78
無視して下さい
80名無し音楽放浪の旅:03/07/06 20:03 ID:???
>掲示板で話し合うような音楽じゃないってことに気づけよ。
これには同意。
話し合いようがない音楽なんだから掲示板にスレやトピたてても仕方ない。

たしかもうすぐ東京都と京都でコンサートだろ?
姫神に変なイメージつくようなこと、やめてくれ。
81名無し音楽放浪の旅:03/07/06 20:51 ID:???
女臣 ネ申 女子
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無し音楽放浪の旅:03/07/06 23:12 ID:???
>>83-84
Wow! Yeah! Good job!
86青い花:03/07/07 00:25 ID:???
>>80さん、京都&東京でのLIVE、よくご存知で!もしかしてファンクラブ会員っすか?もひとつロシアハバロフスクでもコンサートあり。でも昨日の自爆テロで、多数死傷。大丈夫かなぁ
87名無し音楽放浪の旅:03/07/07 00:26 ID:???
>>86
無視して下さい
88名無し音楽放浪の旅:03/07/07 00:28 ID:???
青い花さんは話がわかりそうな気がする。
間もなくこのスレは消えるが、またどこかで会おう。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無し音楽放浪の旅:03/07/07 00:30 ID:???
~~旦⊂(・∀・お茶どぞ
91名無し音楽放浪の旅:03/07/07 01:18 ID:???
♪ジャ〜ン、ダカダダンダン
 タラララーララーラ〜、ターラーラーラーララ〜
 タラララーラララ〜(ダララン!)
 タンタタンタン(ダララン!)タンタタンタン
 ターララーラーラララララ〜、タラランタタンタタン
92名無し音楽放浪の旅:03/07/07 01:28 ID:???
♪畦が匂わねぇええええぇ〜
93青い花:03/07/07 01:30 ID:???
>>88さん、この殺伐?としたスレの中、お返事嬉しいっす。我が身可愛さ故ロシアにはいきませぬが、京都東京は楽しみにしておりまする。
9488:03/07/07 01:52 ID:???
夜分遅くお疲れ様です・∀・)⊃旦~~
まーずいぶん派手に荒らしてくれたもんだわ。

ロシアは広いんで樺太寄りならそれほど危険はないかと思うけど、
渡航費用がシャレにならない――
我輩もどちらかの場所で参上しまする。

あ、メールアドレス欄に「sage」と入れておくと、少し幸せになれるかも。
また荒らされそうだからこの辺で。
95名無し音楽放浪の旅:03/07/07 02:01 ID:???
660 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:06 ID:r3enHU/5
うおおおおおお、男かよ

661 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:07 ID:V8u7qN3E
姫神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

662 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:07 ID:a1k+iaEQ
660
知らんかった?

663 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:07 ID:uNfVzbco
髪型ジョン・ロードっぽいな

664 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:SXn6G28n
胡散臭さを感じる

665 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:e5AV3WhI
その振りはなんだ

666 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:z0hOH2Sy
ホー(°0 °)

667 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:gq1ihuYF
チョソが歌ってるみたい。気持ち悪い(´・ω・`)

668 名前:=ΦωΦ= 泥棒猫[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:SK1ijkI9
パーカッションは息子?
96名無し音楽放浪の旅:03/07/07 02:01 ID:???
669 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:r3enHU/5
662
知らんかった。
喜多郎とキャラ被ってる気もするが

670 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:eYDNqmK5
なんとまあシンプルな・・・

671 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:cdtyPef/
パーカッション息子かYO

672 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:HYaujJWK
ボーカルのダンスいらない

673 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:uNfVzbco
フォォ〜〜〜ッ!!!

674 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:yu3PK97s
まんてん

675 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:Bx7qoI4d
胡散って、なに?

676 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:Y5UzKJ32
こいつと喜太郎だったっけか。こいつらは好きになれん。

677 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:wo6fQ/eN
フーーウ!
97名無し音楽放浪の旅:03/07/07 02:02 ID:???
678 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:a1k+iaEQ
669
キャラかぶっているけど、たぶん、姫神の方が古参のように思う(根拠希薄)

679 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:HYaujJWK
676
宗次郎は?

680 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:09 ID:z0hOH2Sy
何を歌っとるかわからん。

681 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:e5AV3WhI
俺はこういう民族音楽好きだけどな

682 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:R1/bFcNF
歌詞を読んでみたい

683 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:LXTmrOSg
沖縄語?

684 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:7oaG6cse
縄文語

685 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:z0hOH2Sy
神。。。

686 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:wo6fQ/eN
こめかみ

687 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:10 ID:Y5UzKJ32
679
もちろん嫌いです
98名無し音楽放浪の旅:03/07/07 06:10 ID:???
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名無し音楽放浪の旅:03/07/07 06:17 ID:???
>>83-84
オチが予定調和。読めちゃうね。もう一工夫してみよう。
んでもしかし、好感はもてる。
101名無し音楽放浪の旅:03/07/07 06:29 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1036803803/l50
よりコピペ。

> 98 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/29 06:22 ID:1V6uK8AL
>> “民族音楽新再生”
> 極めて傲慢な言い種だと思う。自分達を何様だと思っているのか?
> ”新再生”などと言っているが、そんなことは民謡や民族音楽の関係者の仕事のはず。
> シンセサイザー奏者が安易に民謡の要素を作品に取り入れるより、
> 民族音楽の学者に予算与えて研究させたり、民謡の後継者育成する方が、
> ”新再生”につながるのではないか。
>
> ワールド音楽が曲解され始めた理由の一つは、
> 自己表現に煮詰まったアーチスト(当然>>1の中の某も含まれる)達が、
> 安直に民族音楽や民謡の要素を福笑いの目鼻口みたいに適当に貼り付けて、
> チグハグな音楽を作って来た事にもあるのではないか。
102名無し音楽放浪の旅:03/07/07 06:47 ID:???
> 50 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/20 21:17 ID:???
>>> 42 引きこもりかどうかはともかく、山の中に住んだからって
> 「自然や大地が音楽を作る」なんて言えないよな。
> プライベートスタジオの内部は都会のスタジオと変わらないんだろ?
> 連中にとって「自然や大地」なんて、
> 所詮窓から見える「借景」にすぎないんじゃないのか?
>
> 連中だって電気やガス使ってんだろ?
> 「暑い暑い」って言って冷えたビール飲むんだろ?
> 「寒い寒い」って言って24時間暖まってる便座でウンコしてんじゃないの?
> 都会より山の中の1軒家でそういう事する方が
> ずっと資源浪費するっていうこと、連中知ってんのかね。
>
> 連中、下手すりゃビニールのゴミなんか庭先で野焼きしてんじゃないの? 
> 都市部じゃリサイクルしてるよ。
> ニューヨーク暮しの坂本龍一の方がその辺の事考えて
> CDのパッケージングひと工夫してるそうじゃないか。
>
> 電気が無けりゃウンともスンともいわない楽器使ってんだから
> 「自然や大地が音楽を作る」なんて世迷い言はおやめなさいってこった。
>
> みんな、騙されんなよ!
103名無し音楽放浪の旅:03/07/07 10:43 ID:???
まあ、どうでもいいことなんだが
104名無し音楽放浪の旅:03/07/07 12:04 ID:???
ライブってこういう信者ばっかりなのか・・・?
105名無し音楽放浪の旅:03/07/07 14:47 ID:???
>>103
ホント、どうでもいいことばかり。
所詮、自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言われるのが嫌なだけだろう。
屈折してるよね。

>>104
行けば分かるが、いかにも信者みたいなのはいない。
昔はいたみたいだけどね。けっこうおとなしく聞いてる。
106名無し音楽放浪の旅:03/07/07 18:33 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ 
     `レ ̄`ヽ〈   ただ、人にメイワクはかけず生きていけば
       |  i__1  よろしいのではw
     _ゝ_/ ノ
    旦L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、
        ゝ、___ノ二7
         |ーi |   l_/
        __〉 {
       'ー‐┘
107名無し音楽放浪の旅:03/07/07 18:34 ID:???
>まあ、どうでもいいことなんだが
どうでもいいんであれば書き込まなければよろしいのでは?w
108名無し音楽放浪の旅:03/07/07 18:35 ID:???
 彡 柳 ミ
<*`Θ´>
(o  o )     
`u―u'
  """""""

マルチポストやめれ。w
109名無し音楽放浪の旅:03/07/07 18:47 ID:???
>自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言われるのが

はぁ? この日本語おかしかないか?w
110名無し音楽放浪の旅:03/07/07 18:50 ID:???
ちょっとは利口になったかと思ったが、相変わらず馬鹿揃いだな。
2chで扱うようなアーティストか? 姫神が。
111名無し音楽放浪の旅:03/07/07 19:10 ID:???
↓笑わせていただきました。

> 660 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:06 ID:r3enHU/5
> うおおおおおお、男かよ

> 665 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:03/01/30 13:08 ID:e5AV3WhI
> その振りはなんだ
112名無し音楽放浪の旅:03/07/07 19:10 ID:???
> 91 :名無し音楽放浪の旅 :03/07/07 01:18 ID:???
> ♪ジャ〜ン、ダカダダンダン
>  タラララーララーラ〜、ターラーラーラーララ〜
>  タラララーラララ〜(ダララン!)
>  タンタタンタン(ダララン!)タンタタンタン
>  ターララーラーラララララ〜、タラランタタンタタン

悪い。これ↑何の曲か教えてくれ。他意は無い、本当にわからないんだ。
気になって気になってしかたないんだ。

マジレス希望。
113名無し音楽放浪の旅:03/07/07 19:39 ID:???
>2chで扱うようなアーティストか? 姫神が。
2chだからでないの?上を見てるとそう思える。

>2chのワールド音楽板で扱うようなアーティストか? 姫神が。
・・・だったら、そうは思わないと言える。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115山童:03/07/07 20:12 ID:???
こんばんわ

掲示板で姫神のスレがあるってきいて c⌒っ*゚д゚)っφ 記念パピコ
あれっ?花野ちゃん来てないみたい。コンサートの待ちあわせ場所ききたかったのに
いいや、メッセ呼んでちょうだいな♪

ごきげんよう
116名無し音楽放浪の旅:03/07/07 22:53 ID:???
>山童さん
例のモノ、どうなりました?
早くみたいですうううう・ω・)っ
117山童:03/07/07 23:09 ID:???
こんばんわ

>>116さん
くわしくはメッセでどうぞ♪

ごきげんよう
118花野:03/07/08 00:07 ID:???
すっかりおそくなっちゃったよぉ
そうだ番号だけ教えておくね(^ー^)
・Å・)ノ #1909470001433591124
長いからコピペしてね(o^O^o)
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無し音楽放浪の旅:03/07/08 06:09 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  >>90 お茶、たしかにいただいたぞ。
     `レ ̄`ヽ〈   
       |  i__1
   ∫ _ゝ_/ ノ
    旦L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、
        ゝ、___ノ二7
         |ーi |   l_/
        __〉 {
       'ー‐┘
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無し音楽放浪の旅:03/07/08 14:01 ID:???
頭の悪そうな荒らしだ。
123名無し音楽放浪の旅:03/07/08 17:12 ID:???
バカになりにきてるんだyo
他スレでこうはふざけられない罠
124名無し音楽放浪の旅:03/07/08 17:33 ID:???
>>1
>世界的に活躍している姫神について語ろう!

だったらまずおまえが語れ!だいたい姫神の活躍のどこが世界的なんだ?

>>9
>とりあえず聞いてみて!
>嫌いな人には薦めないけど、今回のアルバム「青い花」の完成度はなかなか!

何なんだ?この日本語感覚はw。なかなかどうしたんだよ?
おまえらの書く文章はいつも肝心な所が抜け落ちてるな。
あいかわらず落書きしかできんのか姫神ファンはw?

>>104
>ライブってこういう信者ばっかりなのか・・・?

どれがこういう信者のカキコなんだ? こういう信者って何なんだ?
捨て台詞書くならもっと気の利いた事書け!
125名無し音楽放浪の旅:03/07/08 17:34 ID:???
>>105
>所詮、自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言われるのが嫌なだけだろう。

何なんだこの文章は。おまえ小学校出てんのか?
他人にわかるように書かなきゃ意味ないだろうが。↓これが正解だよ。
>所詮、自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言うのが嫌なだけだろう。
このスレのカキコをどう斜め読みしたらこんな感想が浮かぶんだ?
自分の事言ってんじゃないのか。

>屈折してるよね。

それはお前のカキコのことだよ。人から言われた事あるんだろ?w

>行けば分かるが、いかにも信者みたいなのはいない。
>昔はいたみたいだけどね。けっこうおとなしく聞いてる。

その信者ってお前の事だろうが。
東京や京都のコンサートで周囲に迷惑かけんなよ。
126名無し音楽放浪の旅:03/07/08 20:47 ID:???
もう100過ぎてるから保守カキコしなくていいよ
127名無し音楽放浪の旅:03/07/08 23:14 ID:???
まだ消されてないんだ。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無し音楽放浪の旅:03/07/09 11:50 ID:???
>>105
>所詮、自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言われるのが嫌なだけだろう。
>>125
>所詮、自分以外の奴が自分の好きな曲について何か言うのが嫌なだけだろう。

>所詮、自分以外の奴に自分の好きな曲について何か言われるのが嫌なだけだろう。
これも正解。一文字だけ換えりゃいいんだよ。
131名無し音楽放浪の旅:03/07/09 20:13 ID:???
>>125 >>130
Good job!
132名無し音楽放浪の旅:03/07/09 21:55 ID:???
ここはネタスレでつか?
133名無し音楽放浪の旅:03/07/09 22:01 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
134名無し音楽放浪の旅:03/07/09 23:12 ID:???
>>132-133

ここにティッシュ置いとくわ
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無し音楽放浪の旅:03/07/10 00:13 ID:???
>>134
>>135          姫      紙      ?
137青い花:03/07/10 01:01 ID:???
下がり過ぎなのでアゲましょうよ!アルバム出たしLIVEも近いし、何よりレコード会社も変わった訳で、姫神について語りあおうぜ!
138姫 紙 ホ ー ル :03/07/10 03:21 ID:???
>>136
http://www.echna.ne.jp/~takuboku/txt/a01-0204.htm
日 時 平成14年6月1日(土) 午後2時開演
会 場 玉山村文化会館(姫紙ホール)
139姫 髪 山:03/07/10 03:38 ID:???
140136:03/07/10 05:48 ID:???
>>138
知らなかったよ〜♪
そんなとこがあったとは。 しかも東北だし。
141名無し音楽放浪の旅:03/07/10 05:51 ID:???
>>137
>姫神について語りあおうぜ!

だったらまずおまえが姫神について語れ。
同じ事を何度言われりゃ気が済むんだ? 馬鹿か? おまえはw。
142名無し音楽放浪の旅:03/07/10 05:53 ID:???
>>138-139
Good job !
143名無し音楽放浪の旅:03/07/10 06:06 ID:???
>>137
>アルバム出たしLIVEも近いし、何よりレコード会社も変わった訳で、

この『何より』ってどういう意味だ?
アルバムやライブの事より会社変わった事について語る事の方が重要なのか?
144名無し音楽放浪の旅:03/07/10 06:11 ID:smbRFEeJ
>>141
だったらまずおまえが姫神について騙れ。
同じ事を何度言われりゃ気が済むんだ? 

\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ     .|  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U      U"U       U"U      U"U


145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無し音楽放浪の旅:03/07/10 06:25 ID:???
>>144
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <だったらまずおまえが姫神について騙れ。
        \      |、、、何を騙ればいいんだ?
          |   /、、>同じ事を何度言われりゃ気が済むんだ? 
         /   /、、、今、はじめて言われましたが、何か?
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
147名無し音楽放浪の旅:03/07/10 06:33 ID:???
おまいら遅刻するなよw
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無し音楽放浪の旅:03/07/10 06:57 ID:???
ホント、>>1は諸悪の根源だね。
ワールド音楽板に姫神スレたてんのやめてくれる?
姫神語りたけりゃBBSやチャット設けてるファンサイトあるんだから、
そっちでやってくれよ。
150姫神を「騙る」:03/07/10 14:21 ID:???
>>144
みなさんこんばんわ、姫神です。
きょうは、台風の中、この、コンサートに、きてくれまして、とても、うれしく、思います。
151名無し音楽放浪の旅:03/07/10 20:21 ID:???
>>150
野外コンサートだよね。
何かうまいもんの出店はないのかい?


∧_∧
(´∀` みなさん。焼物焼けましたよ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨
    ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
    ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き
    ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 魚丸焼き
    (・) (・) (・) (・) (・) (・) (・) (・) (・) (・) 広島焼き
152名無し音楽放浪の旅:03/07/10 20:39 ID:???
やべーはらへってきた
153名無し音楽放浪の旅:03/07/10 22:33 ID:???
∧_∧
(´∀` みなさん。焼物焼けましたよ
( つ O 壷壷壷壷
と_)_) 壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷 益子焼
      壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷 九谷焼
      壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷 信楽焼
      壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷 伊万里焼 
      壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷壷 有田焼
154名無し音楽放浪の旅:03/07/10 23:08 ID:???
>>150-153
Good job ! 姫神ファンもやればできるじゃん!
155名無し音楽放浪の旅:03/07/11 02:26 ID:???
+ ;: ;いまも 風邪に なれるなら♪
     拭いてあげる + ;: 青い鼻♪
.       ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧   ∧∧
       (,,゚Д゚∩∩゚Д゚∩∩゚Д゚∩∩゚Д゚,,)
      (つ  ノ ヽ   ノ ヽ   ノ ヽ ⊂ )
     〜| ) )  /  ヽ /  ヽ  (( |〜
  ――― ∪∪― ∪⌒∪ ∪⌒∪― ∪∪―――――――

――――――――――――――――――――――――――   
156名無し音楽放浪の旅:03/07/11 02:33 ID:???
姫神はいまだかつて四国でコンサートをしたことがない

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  65へぇ
157名無し音楽放浪の旅:03/07/11 05:53 ID:???
>姫神はいまだかつて四国でコンサートをしたことがない

>>1よ、何が、

>世界的に活躍している姫神

だよ。笑わせるなw。
158名無し音楽放浪の旅:03/07/11 06:41 ID:???
以前は他人の掲示板やチャットにこんなこと書く人ばかりでした。

◆落書魔 > (^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)クルクルー (13月32日(天)24時71分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ (13月32日(天)24時70分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > (ΘΘ) (13月32日(天)24時69分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > (ΘΘ) (13月32日(天)24時68分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > ♪ (13月32日(天)24時67分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ (13月32日(天)24時66分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > うむむ・・・・・ (13月32日(天)24時65分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > (ΘΘ) (13月32日(天)24時61分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > あっれ〜〜?? (13月32日(天)24時64分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > (o^^o) (13月32日(天)24時63分)
------------------------------------------------------------------------
◆落書魔 > (^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(^_^)クルクルー (13月32日(天)24時61分)
------------------------------------------------------------------------
159名無し音楽放浪の旅:03/07/11 08:52 ID:???
>>156>>157
世界的に活躍しているから
政令指定都市のない離島なんぞの
田舎町のドサまわりしているヒマなどありませんけど
何か?
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無し音楽放浪の旅:03/07/11 21:37 ID:???
>>159
マジレス、カコワルイ。
おまいみたいにジョークセンスのない奴が来るスレじゃないんだよ、ここは。
162名無し音楽放浪の旅:03/07/11 21:38 ID:???
姫神はいまだかつてアフリカでコンサートをしたことがない

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  55へぇ
163名無し音楽放浪の旅:03/07/11 21:40 ID:???
>>158
(13月32日(天)24時71分)

↑ひでぇチャットプログラムだなぁ。日付処理くらいちゃんとしろよ…
164名無し音楽放浪の旅:03/07/11 21:49 ID:???
姫神がコンサートを開催していない政令指定都市一覧

 ・北海道札幌市
 ・埼玉県さいたま市
 ・神奈川県川崎市
 ・神奈川県横浜市
 ・兵庫県神戸市
 ・福岡県北九州市

>>159よ、政令指定都市すらも回ってないじゃないか。

>>1よ、何が、

>世界的に活躍している姫神

だよ。笑わせるな(´,_ゝ`)プッ
165名無し音楽放浪の旅:03/07/11 22:54 ID:???
>>160-164
12時間以上レスがなくて
なんだよ、もうサカナがいないのかと思いきや、おお。

160 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/07/11 21:35 ID:???
161 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/07/11 21:37 ID:???
162 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/07/11 21:38 ID:???
163 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/07/11 21:40 ID:???
――少し間を置いて――
164 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:03/07/11 21:49 ID:???

14分間で5つも。
埋め立て協力あリがと。

166名無し音楽放浪の旅:03/07/11 23:27 ID:???
>>159
姫神のどこがいそがしいんだよ。
姫神、年に数えるほどしかコンサートしないじゃないか。
神々の詩がヒットする前までは、
ほとんど地域イベントとタイアップの無料公演ばっか。
しかも数少ない客がぺちゃくちゃしゃべったり、会場をうろついたり…。
客筋の悪さはだけは世界的だよ、姫神はw。
167名無し音楽放浪の旅:03/07/11 23:41 ID:???
姫神ヴォイス=地声の合唱団(公式サイトより)

地声の→ブルガリアン・ヴォイスの影響?
いや、違うのでしょうが・・・。
168名無し音楽放浪の旅:03/07/11 23:46 ID:???
>>45
>生きることが辛すぎて 明日もきっと笑えない

トムヤンクンが辛すぎて、明日はきっと痔になるね。
スマンカッタ。

ちなみに姫神は1986年に痔の手術を受けた。
北天幻想のリリースが9月から11月にずれ込んだのはそれが理由。

みんな、辛いものには気をつけよう!
169名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:03 ID:???
姫神は南北アメリカ大陸でもコンサートした事がない。

>>1よ、何が、

>世界的に活躍している姫神

だよ。笑わせるな(´,_ゝ`)プッ
170名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:07 ID:???
世俗的に活躍している姫神について語ろう!

171名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:22 ID:???
>>167
ブルガリアン・ヴォイスの影響を受けているのは確か。
でも比較対象に置かない方がいいと思う。
世界観も規模もコンセプトも異なるし。

本場のブルガリアン合唱団は、常磐ハワイアンセンターの
ダンスショーみたいな踊りを披露することはまずないし。
172名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:22 ID:???
関係ないけどさ、姫神のヘタレパーカショニスト、長男吉紀って、腹話術のいっこく堂に似てね?
173名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:38 ID:???
いっこく堂
 ttp://www.ikkokudou.com/image/p_ikkoku.jpg
吉紀君
 〜URL募集中〜

一時期よりはマシになったと思うけどな…<パーカッション
3年前は苦笑に堪えなかったが。
174名無し音楽放浪の旅:03/07/12 00:44 ID:???
シンセサイザー音楽について語ろう!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1036803803/208-211

208 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:03/07/10 11:21 ID:wGCKfjG1
喜多郎も姫神もコンサートやるようだな、
たまらんぜ!

209 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/07/10 23:34 ID:???
姫神のコンサートはカラオケ使ってる、
つまらんぜ!

210 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:03/07/11 15:16 ID:FJEYugJu
シーケンスの同期演奏じゃないのか?
もしもカラオケだったらサギだぞ

211 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:03/07/11 23:34 ID:GNuHOTvw
<210
シーケンスデータを走らせてその場で音源鳴らすということであれば、
音源が生で鳴っているという意味においてカラオケとは言えない。
しかし、姫神のコンサートのバッキングは打ち込みじゃないよ。
テープかハードディスクレコーダーに予め録音した音を再生してるんだよ。
歌のパートだって一部は録音したものを使ったりしてる。

こ ん な の 「 ラ イ ブ 」っ て 言 っ て い い と 思 う か 。
175名無し音楽放浪の旅:03/07/12 07:08 ID:???
>>168
>ちなみに姫神は1986年に痔の手術を受けた。

これ、事実だよ。
姫神のエッセイ「北の風あおあおと」(ベタなたいとるだがw)に、
のってたよ。
176名無し音楽放浪の旅:03/07/12 14:53 ID:???
>>175 「北の風あおあおと」、確かに凄いタイトルだ。北、風、あお、相変わらず語彙がとぼしいやっちゃな。
177名無し音楽放浪の旅:03/07/12 19:09 ID:???
>>174
テープを使ったライブ

ハワード・ジョーンズですかっ???
178名無し音楽放浪の旅:03/07/12 19:33 ID:5vMBGE77
>>177
>テープを使ったライブ
>ハワード・ジョーンズですかっ???

ハワード・ジョーンズのライブ、テープ使ってそうで使ってませんでした。
シンセの内蔵シーケンサー(たしかS.C.I. Pro1)やアルペジエータ−(Roland Jupiter8、 juno-60)、
リズムマシンを伴奏に使っていました。
1984〜6年頃のKBマガジンを御参照あれ。

姫神はTEAC DA-88を何台も持ち込んでいました。
ただの効果音用であれば、あんなに複数台用意しなかったと思います。
179名無し音楽放浪の旅:03/07/12 19:40 ID:???
>姫神はTEAC DA-88を何台も持ち込んでいました。

たぶん今はMacだと思います。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無し音楽放浪の旅:03/07/12 21:42 ID:???
185名無し音楽放浪の旅:03/07/12 21:43 ID:???
>>184
これ、アダルトサイトの広告じゃないから。
TASCAM DA-88の紹介サイト。
186名無し音楽放浪の旅:03/07/12 21:52 ID:???
>>179
作曲やレコーディングでPC使うことはあるけど、コンサートの時も
Mac持ち込んでるのかな?
途中でフリーズとか爆弾マークどか出たらどうするんだろ…
187名無し音楽放浪の旅:03/07/12 23:32 ID:???
>コンサートの時もMac持ち込んでるのかな?
>途中でフリーズとか爆弾マークどか出たらどうするんだろ…

まあ、予備のシステム用意してはいるんだろうけど…。
1998年のコンサートの時、いっこく堂によく似た姫神の息子ともう一人のマニピュレータが、
各々Power Book 2400を使ってたんだけど、何かトラブルがあったのか曲が出なくなり、
二人してPB2400のキーボードをカタカタ打つ音が、むなしくホール内に響いていたよw。
188名無し音楽放浪の旅:03/07/13 00:06 ID:???
>>187マジ?そんなLIVE、金返せだな。ちゃんと手で弾けよ!それよりこの前の東京公演に、すげぇ美人がいて驚いた。姫神のファンなのか?これもマジ?
189名無し音楽放浪の旅:03/07/13 00:09 ID:tgGmnnZ7
海道を行くなんて素晴らしいじゃないか。
なんでこのスレにはアンチが集まってるんだ?
190名無し音楽放浪の旅:03/07/13 00:10 ID:???
>>188
シンセに関してその場で弾いているのは姫神が右手で弾く1パートだけ、
あとは全部カラオケ。

>これもマジ?
この意味がよくわからんのだが…?
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192188:03/07/13 00:21 ID:???
>>190レスありがと!これもマジ?の意味は、だってあまりに場に不似合いな美人だった訳よ。おかしな輩は良く見かけても、あんな美人がファンなんて信じられん!
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無し音楽放浪の旅:03/07/13 01:07 ID:???
姫噛みのバヤイ、ライブでも演奏会でもなく
発表会だと思えばいいか ?
195名無し音楽放浪の旅:03/07/13 01:18 ID:???
>>187
>二人してPB2400のキーボードをカタカタ打つ音が、むなしくホール内に響いていたよw。

居合わせたくない雰囲気だけど、俺、そのコンサート行ったよ。確か赤坂だった。
みんなで首傾げちゃって、気まずい空気だった。
196名無し音楽放浪の旅:03/07/13 01:19 ID:???
>>189
なにがなんでもアンチと決め込むのはウンチだよ。
197名無し音楽放浪の旅:03/07/13 01:20 ID:???
>>192
あ、それ気をつけたほうがいい。
人は見かけによらず。
198名無し音楽放浪の旅:03/07/13 07:12 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1036803803/l50
よりコピペ。

 212 :ステージでこれを見たらカラオケ確定 :03/07/12 00:47 ID:???
 ttp://www.laorejadigital.com/productos/articulos/a103/p021_cd3000xl_front.gif
 ttp://www.planet-groove.com/akai/images/s3200xl.gif

 213 :名無し音楽放浪の旅 :03/07/12 00:48 ID:???
 コンサートスタッフが必死に隠すだろうな…

 214 :名無し音楽放浪の旅 :03/07/12 07:46 ID:B1FJ9Pd1
 もうすぐ東京、京都、ハバロフスクでコンサートあるから、
 スピーカーから出てる音の数と出演者(演奏者)の数が、
 ピッタリあってるかどうか見聞きすればいい。
 結論から言うと、姫神が右手で弾くシンセの1パートと姫神ボイスのコーラスパート、
 そしていっこく堂のたたくコンガみたいな楽器のパート、
 そして和太鼓集団のたたく太鼓以外の全ての音はカラオケの音なんだよ。

 215 :名無し音楽放浪の旅 :03/07/12 07:55 ID:B1FJ9Pd1
 >>212
 それらはAKAIのサンプラーだから、音源として使っているのでは?
 カラオケパートはMacのPRO TOOLSかDEGITAL PAFORMERじゃないかな。
199199:03/07/13 08:02 ID:???
良スレ移行の予感
200名無し音楽放浪の旅:03/07/13 11:32 ID:???
× DEGITAL PAFORMER
○ Digital Performer
http://www.musetex.co.jp/products/motu/dp/
201名無し音楽放浪の旅:03/07/13 11:42 ID:???
>>199
油断禁物、腹に一物、つまみに白モツ。
202名無し音楽放浪の旅:03/07/13 18:38 ID:???
A-ba, naa-ga MAPO
A-ni, nono to, aya to, ine to, ye to, oto si bu-i-bu-mu

ア バ ナア ガ マポ
私 は 名前 が マポ(です)

ア ニ ノノ ト アヤ ト イネ ト イエ ト オト シ ブ イ ブ ム
私 に 祖父 と 父  と 母  と 兄  と 弟  が   居ます
    祖母             姉    妹

日本語訳文からしてこうなるはずだが縄文語なんてどうやったらわかるんだ?
信憑性あるんだろうなあ?崎山って人けっこうえらいみたいだけど・・・。
203名無し音楽放浪の旅:03/07/13 19:04 ID:???
>>202 ていうか、間違いなく縄文語だとしてもさ、歌詞にして歌うような内容か、これは?
204名無し音楽放浪の旅:03/07/13 20:28 ID:???
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  テーマ曲に使われとるで
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \
/    ,ィ-っ、       ヽ
|  / |   う 

ttp://www.nagoyatv.com/michi/
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無し音楽放浪の旅:03/07/13 23:20 ID:???
>>204
それと>>202は別。>>202はTBS系神々の詩の神々の詩。
たしかこの番組は2000年にバハティの話で終わってる。
それなりにおもしろかった。再放送してくんないかなあ?
最初見たときNHKの大自然教育番組だと思ったよ・・・。
207名無し音楽放浪の旅:03/07/13 23:30 ID:???
>>202
その”縄文語”はいわゆる”比較言語学”的考察によって作られたと思われる。
しかしながら、”比較言語学”は、インド・ヨーロッパ語族には使えても、
その他の言語圏には応用できないと考える学者も多い。
姫神、あんまり得意になって縄文語の歌詞だなんてふれまわってると、
将来もしかすると大恥かくかもしれんぞ!

それ以前に、

カ  ラ  オ  ケ   イ吏   っ  て  る  の  に
ラ  イ  ブ  だ   と    言  っ  て  る

ことの方が恥ずかしい事なんだけどな。
208名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:25 ID:???
>>203
興醒めする歌詞だ。
209名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:30 ID:???
>>204
ふーん、国土交通省中部地方整備局ねぇ…お役所の広報か。
姫神は好きだねぇ、お役所に関係するものが。
地方公演もほとんど地元自治体が主催してるし。
210名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:31 ID:???
>>208そのとうり!その後発表の他曲の歌詞も、かなり興ざめ度高いよ。前のせんせいしょん時代の、メロディだけの方がなんぼかマシ。
211みち遥か:03/07/14 01:34 ID:???
212名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:39 ID:???
>>207
>姫神、あんまり得意になって縄文語の歌詞だなんてふれまわってると、
>将来もしかすると大恥かくかもしれんぞ!

過去に「東日流外三郡誌」で恥かいたしな…
偽書かもしれないが、内容が全てウソだと決まったわけじゃないだなんて…

まあ、地元の人には大津波で村が消えた、といった方がドラマになるからね。
213虱のこゝろ:03/07/14 01:46 ID:???
♪イル アト ボツィト シ ワラプリ シ パナウェーブ...
214名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:52 ID:???
近頃は縄文語と言わずに姫神語と言ってるそうだ。

だったらはじめから学者監修だなんて触れ回らなきゃよかったのに。
215DTM板に痛そうなヤツが…:03/07/14 01:57 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057119702/

32 名前:ぴーこ ◆HFewWlwr5A [sage] 投稿日:03/07/14 01:48 ID:KhRBvf/6
して、スレがあんまり盛り上がってないようなので
おいらの姫神リスペクト曲でもこっそりうpします…。
♪♪♪夏過ぎて。
http://www4.airnet.ne.jp/lennon/files/up0220.mp3
反応なしはいやよw

「反応なしはいやよ」ということなんで反応してやってくれ。
ただストレートに「ヘタ」って言うのは抜き。
216名無し音楽放浪の旅:03/07/14 01:58 ID:???
リスペクト…
              _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
              /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
            /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
           /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
          /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
          {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   > ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ミ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ
          Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   > ( ´,_ゝ`)プッ
          iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
           `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
217名無し音楽放浪の旅:03/07/14 03:03 ID:???
   l,、                          
   .,ill,                          
   .lllll,,,、  _,iiii,,iiiiiiil                  
..,iilllllllllllllllliiiil,,llllll゙,,illl゙”                  
: ゙゙゙!lllll lllllllllllillllllllllllll,,、          ,,,,      
   .llll゙lllllll゙ ゙lllllllllllllllllli、          llli、     
   ゙ll,lllll°llll゙゙゙゙゙゙,,llllllll  .,,,,,__  .,,,,,ii,, llll..iiii,,,    
    ,lllll" .llllilllllllllllll!′ 'lllllllll!!l".lllllllll゙ llll`゙゙!lllli,   
   .,illll゙!li,, lll, '!lllll゙゙゙° ,,,,,,,,,,,,,,iiillllllllllii,,illl|,,,,,,lllllll  
   'll゙°゙llli、'!lllii,ill",,,、 .゙!!!!!ll!゙゙ll lllllllllllll!llll゙!!!!lllllll  
   ゙゙`  .lll  ゙゙!!llllllllllli、  ,iii,lll|llllil゙lllllllll゜ lll!  ,llllll   
      ‘′  `゙’°  ,lllll'lll..゙゙゙゙.!!llllllliiiillllll!ll!!!!!   
              ,llll゜lll′  ゙゙゙゙゙゙゚llll      
              ゙l゙ .'l         lll"     
                       llll      
                          'llll      
                       lll      
                          'lll'      
                       ll|      
                       ゙゙      
218名無し音楽放浪の旅:03/07/14 06:01 ID:???
>>213
姫神の舞台衣装、パナウェーブの白装束に酷似してた時期があったね。

>>217
冗談抜きで感動しました。職人芸ですね。
219名無し音楽放浪の旅:03/07/14 12:31 ID:???
>>214 オイオイ姫神語って、、、。だからうさんくさく感じるんだよな。もう歌詞なしの方が良いんじゃねーの?
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221陳腐:03/07/14 14:26 ID:???
>>215
DTM板では知られたコテハンみたいだけど。
和音階のメロディーにしてバックに笛の音鳴らしただけじゃいかんよ。

つか、最近の姫神って意図してこんな感じのメロディ作ってないじゃん。
みんながマネし出したから陳腐になっちゃったんだよ。
222名無し音楽放浪の旅:03/07/14 23:15 ID:???
>>221
激しく同意。
223名無し音楽放浪の旅:03/07/14 23:22 ID:???
ちゃんと曲聴いてる人って少ないよね。
224名無し音楽放浪の旅:03/07/14 23:28 ID:???
>ちゃんと曲聴いてる
ってどういうことなんだ?
225名無し音楽放浪の旅:03/07/14 23:49 ID:???
>>223
>>224
大五郎が少ない
226名無し音楽放浪の旅:03/07/15 00:38 ID:???
音量を小さくして

「神々の詩」(日曜、TBS)や「生きもの地球紀行」(月曜、NHK)などの番組を
毎週楽しみにしている。
残念なのは、時々ピアノなどのBGMの音量が大きすぎてナレーションが聞き
取れないこと。制作者がムードを重視してのことだと思うが、BGMはやはり
添え物であるべきだ。
こうした番組は知的好奇心が対象だと思うから。(東京都・主婦・72歳)
227名無し音楽放浪の旅:03/07/15 01:29 ID:???
要注意

 DTM板のコテハンは釣ってる。

228名無し音楽放浪の旅:03/07/15 01:43 ID:???
>>227
どういうことですか?
229名無し音楽放浪の旅:03/07/15 02:35 ID:???
>>228
相手にするな、ってことだよ。
230山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
231山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
232名無し音楽放浪の旅:03/07/15 17:23 ID:???
2ちゃんねるに姫神スレが立つと、みんなアンチになるから面白いな。

しかしDTM板住人の反応には笑わせてもらったよ。
さすが割れ物のソフトシンセでコピペ音楽作ってる奴等だけある。

だいたい姫神に影響されて作曲してみました、って奴の作る曲、
ぜーんぜんオリジナリティがないのね。
頭の中で平安のお公家さんがお琴弾いてるっていうイメージしか
浮かんでこないんだろうね。稚拙だよね。

まあ、世間の姫神に対する認識が、15年前で止まってることが
よく分かったよ。
233名無し音楽放浪の旅:03/07/15 21:32 ID:???
>>232
ここいらの住人の精神的成長も15年前(ry
234名無し音楽放浪の旅:03/07/15 22:59 ID:???

つか、最近の姫神って意図してこんな感じのメロディ作ってないじゃん。
みんながマネし出したから陳腐になっちゃったんだよ。by >>221

だいたい姫神に影響されて作曲してみました、って奴の作る曲、
ぜーんぜんオリジナリティがないのね。 by>>232

37 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:03/07/14 21:11 ID:wlFHFdIG
否定的な意見もあるけど姫神がサウンドを変化させながら活動を続けていることは
評価するけれども、DTM板で取り上げる必然性をまったく感じないぞ。
by http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057119702/37

真似されやすい存在だから、他者との区別を常に意識しているので
変化し続けている・・・かどうかは知らないが、
昔の方が良かった vs. 今でもイケる、 両者の隔たりは大きい?
235名無し音楽放浪の旅:03/07/16 00:00 ID:???
ちょいと質問!なんで姫神に姫神ボイスが入るようになったの?せんせいしょん時代が懐かしいんだけど、ファンとしてはどう考えてのさ?
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無し音楽放浪の旅:03/07/16 00:44 ID:???
>>234
過大評価になるが、コロンブスの卵的存在なんだろうと思う。
今となっては誰でもやっていることだが、最初にやるのは難しい、といった。

また先行逃げ切りともいえる。
誰もやってなさそうなものを見つけて作品を作るけど、
周囲が真似し出したり、オリジナルが分かってくると、同じものは2度と作らない。
とにかく追いつかれまいとしている。プロの性。

>昔の方が良かった vs. 今でもイケる

人それぞれかと。音楽は記録に残るから、昔の方が良ければ昔の作品を
ずっと聴いていればいいし、無理に両者の隔たりを埋めようなんて
思わない方がいいと思う。絶対話がかみ合わないし。
239名無し音楽放浪の旅:03/07/16 02:03 ID:???

| ̄ ̄| j ̄ ̄/ /  ̄ ̄.ヽ | ̄ ̄ ̄ヽ   /´  ̄ ̄|
|    |,l   / |  n   .| |  {_}  |  |   ,.. ―┘
|     < │  | l  | |    < │  | __
|    i 、  ! │  | l  | |   n   l  |  | |  r’
|    | {   l. |  -'  | |   | l   l .|   `ー.  |
|__|. |__! ` ___ノ .|__l .|___| ` 、____|
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無し音楽放浪の旅:03/07/18 02:16 ID:???
スレの始まりにあった大きなAAがことごとく削除されてる!
242名無し音楽放浪の旅:03/07/18 06:37 ID:???
>>241
レス削除依頼スレには何も要望が書かれていなかったが、
2度目のスレ削除依頼に合わせて、削除人判断で消されたようだ。

一度は好きで聴いてた音楽なんだから、アンチ化諸兄も
以後はマターリ進行に協力されたし。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無し音楽放浪の旅:03/07/18 13:34 ID:???

バカが紛れ込んで来たな
246名無し音楽放浪の旅:03/07/18 23:11 ID:???
>>245
自分のことを言っておられるのかな?w。
247名無し音楽放浪の旅:03/07/18 23:19 ID:???
おいおい、ちょっと教えてくれよ!
浄土曼陀羅、久遠の空、縄文海流のジャケットの渦巻き模様、一体何なんだ?!
ちょっと前話題になった白装束の連中の車にも似たような渦巻き模様描いてたな。
ヒェ〜ッ! 何だか怖くて姫神の音楽聞けないよ!
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無し音楽放浪の旅:03/07/19 00:18 ID:???
オイラ姫神のファンだで。だがな、「青い花」11曲目とさ、ENGMAのThe Dream of the Dolphinの偶然は許せん。たまたま似ただけ、と言えるのか?
250249だで:03/07/19 01:03 ID:???
すまそ、ENGMA→ ENIGMAの間違い。とにかくさ、ワールド板の住人ならCD持っているでしょ?この二曲、聞き比べてみてくれよ
251名無し音楽放浪の旅:03/07/19 01:08 ID:???
>>248
バカの一つ覚えみたいに同じコピペしてんじゃねぇ
252名無し音楽放浪の旅:03/07/19 01:37 ID:???
>>249
よく発見した。メロディ進行そっくり。
Deep Forestの次はENIGMAか。あのドラ息子はまったく。
253名無し音楽放浪の旅:03/07/19 05:56 ID:???
>>249
音楽は順列組み合わせだから似てしまう事はあるが、
その二つはどうだろうね。

姫神の天地礼讃の後ろの方のメロディが、
何となくムソルグスキーの展覧会の絵のプロムナードの所と、
だぶって聞こえるのだが。

それとどこかのファンサイトに書いているのだが、
アステカイザーとかいうカナーリ古いヒーロー物のエンディング曲のイントロと、
姫神の風光るのイントロがよく似てるらしい。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無し音楽放浪の旅:03/07/19 13:55 ID:???

このスレAAで荒らしてる奴、覚悟しとけよ。


257名無し音楽放浪の旅:03/07/19 18:57 ID:???
>>256
放置してくだちい。

258名無し音楽放浪の旅:03/07/19 21:20 ID:???
>>257
無視して下さい
259名無し音楽放浪の旅:03/07/19 21:26 ID:???
>>256
そんなことほざくひまあるんだったら何か建設的な事カキコしてみろやw。
260名無し音楽放浪の旅:03/07/20 00:41 ID:???
>>259さん、いつも毒舌だけど、なんだかんだとこのスレが残っているのは>>259さんのおかげかも。本当は姫神のファン?
261名無し音楽放浪の旅:03/07/20 01:41 ID:???
ほんとうに嫌いなやつは、こんなとこに書き込まない。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無し音楽放浪の旅:03/07/20 06:30 ID:???
>>261
無視して下さい
264名無し音楽放浪の旅:03/07/20 15:36 ID:???
>>262
無視して下さい
265名無し音楽放浪の旅:03/07/20 16:27 ID:???

 関 西 人 必 死 だ な 。
266名無し音楽放浪の旅:03/07/20 16:41 ID:???
ttp://www2.airnet.ne.jp/shibucho/cgi-bin/forum2/pslg868.html
記事番号868へのコメント
支部長が聞きたいかどうかはわかりませんが
「姫神」というグループの曲がよくテレビのドキュメンタリーのBGに使われています。
気になるのはその中の、タイトル忘れた、「あがなあまぁやぁ〜」のリフレインが
印象的な曲ね、歌詞は縄文語というのが売りなんですが・・・・・
いろいろ疑問です。

一体「縄文語」ってどういうつもりでセールスポイントにしたのか、
全然、縄文時代の日本語には聞こえないのです。
というわけで歌詞を入手できる人は、一度見てくださいな。
見ても意味がつかめないかもしれませんが、字句と声を合わせてみると
なんとなく意味がわかります。
私は、これは縄文時代の言葉というより、せいぜい地方の訛り程度にしか
思えない・・・・。どっちかといえば、今でも使われる琉球語よりも現代日本語に
近いかもしれません。だいいち縄文人から弥生人へとことばがストレートに
受け継がれたという考え方は妙です。
この曲の歌詞の監修をした学者は、たぶん版権業者から
「古代のイメージというですから、縄文がいいんじゃないですか」と
押しきられたんでしょうけれど、恥をかいただけのような気がします。
・・・・素人を舐めてるっていうか、私は最初、曲が気に入ったんですが
歌詞を読んでいるうちに、なんか嫌な気分になってきました。

ですから、この曲は「お薦め」しません!(笑)
267名無し音楽放浪の旅:03/07/20 19:03 ID:???
>>265
おまえこそ、もう涙目だな(笑)。

>>266
Good job!
268名無し音楽放浪の旅:03/07/20 23:09 ID:???
>>265
無視して下さい
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無し音楽放浪の旅:03/07/21 01:07 ID:???
ロシアのコンサートツアー、行く奴いるの?テロの危険をかえりみず、この時期のロシアって、ある意味勇気か馬鹿か?
271名無し音楽放浪の旅:03/07/21 06:10 ID:???
どの時期だろうが、
たかが姫神コンサート見るのにロシアくんだりまで行く奴は後者だろ。
272名無し音楽放浪の旅:03/07/21 06:29 ID:???
>>266
姫神の歌う縄文語が仮に由緒正しい縄文語だったとして、
縄文語で歌うことの意義って何なんだろうね。
歌詞の意味は不明だからメッセージ性は全く無いし、
縄文語を耳にしたから縄文が感じられたというわけでも無い。

姫神が縄文語で歌うことって、結局、供給者側の自己満足じゃないのかな。
273名無し音楽放浪の旅:03/07/21 07:00 ID:???
                      r'⌒ヽ
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                  ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←>>265
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 --- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,
               └―'´  
274名無し音楽放浪の旅:03/07/21 07:14 ID:???
あえて意味を持たせない言葉を与え、声を一つの楽器として扱う事によってサウンドイメージをより強くしているのれす
275名無し音楽放浪の旅:03/07/21 07:25 ID:???
>>274
だからなぜそれが姫神の言う縄文語なんだろうか?
歌詞があろうがなかろうが声だって楽器だよ。
それと言葉をあたえないからって音としてのイメージが強くなっているかぁ?
276名無し音楽放浪の旅:03/07/21 07:29 ID:???
>意味を持たせない言葉を与え、サウンドイメージをより強くしている
そういうことならジャズのスキャットの方が遥かに成功しているね。

宇宙戦艦ヤマトの音楽に女のスキャットが入ったのがあるけど、
あれはたしかに
>意味を持たせない言葉を与え、サウンドイメージをより強くしている
に成功している。
277名無し音楽放浪の旅:03/07/21 07:33 ID:???
姫神の縄文語?の歌は単に言葉をぞんざいに扱っているだけだよ。

それと、もしかしたら案外ひどい内容の歌詞かもしれないね。
前スレに誰か書いてたけど、「この曲聞いてる奴は馬鹿?」とかw。
278名無し音楽放浪の旅:03/07/21 10:31 ID:TF/+DYrl
>174
問題なのは生演奏しているふりをして客をだましている事だよ
そして金をとっている
279名無し音楽放浪の旅:03/07/21 16:19 ID:???
>>278
まあライブという言葉を使わなければ問題無いとは思うのだが…。

もうすぐコンサートあるから行ってみればわかるが、
聞こえてくる音のほとんどはその場で演奏されていないということは知っといた方がいいね。
280名無し音楽放浪の旅:03/07/21 17:25 ID:???
姫神にライブパフォーマンス求めてる奴 痛い
必死こいてあの音はカラオケだ MTRだほざいてるのがいるけど
20年前か30年前で頭の止まってる奴の発想

結局のところアレだろ 作曲もできるMIDIプログラマー
プログラムがステージ上でフリーズしなきゃいいんだよ
アンコールまで仕込まれてて ぜんぶ予定通りに走りゃ大成功
最高の誉め言葉は 今日はフリーズしなくてよかったですね だ 覚えとけ


281名無し音楽放浪の旅:03/07/21 23:12 ID:???
>>280
おまえの言っていることは九分通り正しい。
ただ、

>プログラムがステージ上でフリーズしなきゃいいんだよ
>アンコールまで仕込まれてて ぜんぶ予定通りに走りゃ大成功

これだったら出演者なんか必要無いんじゃないのかな。
まあはじめと終わりにアーティストが挨拶して、
あとは録音したものが流れるだけのカラオケコンサートを
金出して出かける奴は正真正銘の馬鹿なんだけどね。

>>280みたいなファンの低レベルなニーヅに応えてりゃ、
金が入ってくる姫神の音楽ってのは、ビジネスとしては濡れ手に泡と言っていいんだろうね。
バカ相手の商売としては成功例だよな、姫神の活動は…w。
282名無し音楽放浪の旅:03/07/21 23:27 ID:???
281だけど訂正あり。

>あとは録音したものが流れるだけのカラオケコンサートを

カラオケコンサートですらないね。ただのCD鑑賞会だね。
それでも姫神信者は来るんだろうね。そして感涙にむせびながらご帰宅か…。
まったく”作曲もできるMIDIプログラマー”にとって持つべきものは、
何をやっても感動してくれるバカなファンだね。
283名無し音楽放浪の旅:03/07/21 23:30 ID:???
このスレを、

(1)カラオケ使ってるコンサートを「ライブ」というのはおかしい。
(2)「縄文語」には学術的根拠が希薄。

でまとめたいんだけど。
284名無し音楽放浪の旅:03/07/21 23:37 ID:???
>>280
>20年前か30年前で頭の止まってる奴の発想

YMOだって人間が手弾きできないようなフレーズだけ打ち込み使ってたんだよ。
姫神のカラオケは単なる手抜きの省力化だろうが!
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無し音楽放浪の旅:03/07/22 00:40 ID:???
いいね〜、いっそコンサートじゃなくて、鑑賞会と名うてよな。
287名無し音楽放浪の旅:03/07/22 00:43 ID:???
出演者紹介ではさ、姫神voiceより先に黒子の様なプログラマーをちゃんと紹介しろ!少なくともいっこく堂より大事なポジションだよな。
288名無し音楽放浪の旅:03/07/22 02:26 ID:???
>>281
>あとは録音したものが流れるだけのカラオケコンサートを
>金出して出かける奴は正真正銘の馬鹿なんだけどね。

今後一切のコンサートにおまいが行かなければいいだけのこと。
こんなところで叫んだって行く奴は行く。
自分の世間の狭さを棚に上げて他人を馬鹿呼ばわりするなよ。
289名無し音楽放浪の旅:03/07/22 02:31 ID:???
>>282
>カラオケコンサートですらないね。ただのCD鑑賞会だね。

へえ、知らなかったよ。ステージでCD流してるんだね。家で聞くより音良さそうだね。

>何をやっても感動してくれるバカなファンだね。

何をやっても感動できないで屁理屈ばかり垂れてる奴等に囲まれるよりはずっと幸せかもね。

290名無し音楽放浪の旅:03/07/22 02:33 ID:???
>>283
勝手にまとめれば。
このスレに必死な奴が一人居るが、コンサートのチケットはSOLD OUTだよ。
291名無し音楽放浪の旅:03/07/22 02:35 ID:???
>>284
手抜きの省力化の何が悪いのかさっぱりわからんね。

292名無し音楽放浪の旅:03/07/22 05:35 ID:???
>>290
世の中にそれだけ馬鹿がたくさんいるということだよ。

>>291
それはお前が馬鹿だからだ。
293名無し音楽放浪の旅:03/07/22 05:38 ID:???
>>何をやっても感動してくれるバカなファンだね。
>何をやっても感動できないで屁理屈ばかり垂れてる奴等に囲まれるよりはずっと幸せかもね。

たしかに幸せな馬鹿ではある。
294名無し音楽放浪の旅:03/07/22 05:42 ID:???
>自分の世間の狭さを棚に上げて他人を馬鹿呼ばわりするなよ。

私には世間が狭そうなのはおまえの方じゃないかと思えるのだが…。

>>何をやっても感動できないで屁理屈ばかり垂れてる奴等に囲まれるよりはずっと幸せかもね。

屁理屈ばかり垂れてるのはおまえじゃないか、笑わせるな。
295名無し音楽放浪の旅:03/07/22 05:53 ID:???
しかし必死だな、信者も(笑)。
主催者側がカラオケコンサートをライブなんて言わなけりゃ、
おまえもこんな苦労しないんだろうけどな。
296名無し音楽放浪の旅:03/07/22 06:05 ID:???
>>290
>勝手にまとめれば。

あのさぁ、姫神スレで>>283が挙げてる話題排除したら、
こう↓なっちゃうんだよ。

 21 :名無し音楽放浪の旅 :03/07/04 21:40 ID:???
 >>1は「語る」と書いてるのに
 どうしてこう曲の羅列や根拠に乏しい不毛な発言に終始してるんだろ。

姫神の信者って姫神語れる奴なんかいないんだよ。
騙るやつはいるようだがなw。
297名無し音楽放浪の旅:03/07/22 10:05 ID:???
>>289
>へえ、知らなかったよ。ステージでCD流してるんだね。家で聞くより音良さそうだね。

キミの家で聞くよりはいい音してるでしょうね。

>何をやっても感動できないで屁理屈ばかり垂れてる奴等に囲まれるよりはずっと幸せかもね。

そりゃそうじゃん。いいこと言うじゃん。
どんな稚拙なことしても涙目になって財布のひもゆるめてくれるファンこそ、
アーティストサイドにとっては上客なんじゃない?
298名無し音楽放浪の旅:03/07/22 10:06 ID:???
>>291
>手抜きの省力化の何が悪いのかさっぱりわからんね。

インスタントラーメン出されて2000円料金請求されたらどう思う?
始めて来た人は結局払うしかないわけだけど次からは行かないでしょ? 
普通の観念の持ち主なら。
で、あそこのラーメン屋はインスタント出して2000円取ってるって、
世間に流布するのはおせっかいなこと?
もちろん、行く行かないを決めるのはその情報に接した側の個々の判断なわけだけどね。

カラオケだって言われることに対する嫌悪感を示す人って、
ようはそのことを黙っていてほしいんでしょ? 世間に知られたくないんでしょ?
”どうせ騙されるならなら最後まで騙されたい”なんて思ってるんでしょ?
そういう人は演歌聞いてる方がいいんじゃない? 
北島三郎の”博多の女(はかたのひと)”なんかお薦め(笑)。
299名無し音楽放浪の旅:03/07/22 10:52 ID:???
サブちゃんの良さがわからない↑バカに言われてもなぁ。

ワー板的な話題として言わせてもらえば、
キング・サニー・アデが「北島三郎と共演したい」と言った事など
そこそこ知られた話のはずだが。
300名無し音楽放浪の旅:03/07/22 11:08 ID:???

107 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/24 03:22 ID:???
こんなに人の少ない板なのに荒れるスレがあるんだよね。
なんだかなぁっと。


108 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/26 22:49 ID:???
  >>107
___ ______________
    |/ |i========|i|========li| |
     |iU∀U∀|i|[]§[]§li| |
     |i========|i.∧∧===.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |i∪∇∪∇|( ,,゚Д) <  まあ…とにかく大人の対応、だな。
            |つ∽O  |  それで落ち着いた例もあるし
──∧∧─────── ‐ |________________
   (  ,,)日               ./l/
ニニ /   つニニニニニニニニニニニニニニニニニl/i______
::\(__.ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/l/i ..,,;: .,;: .,;: .,,;:
::::::::l二二l:::::::: l二二l:::::::::l二二l:::::::::::l/l/.,,;: .,;: .,;: .,,;:
:::::::::::::|.|::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::l/.,,;: .,;: .,;: .,,;:
.,,;: .:⊂=⊃ .,;:⊂=⊃.,,;: ⊂=⊃.,;: .,;: .,,;: .,;: .,;: .,,;:
301名無し音楽放浪の旅:03/07/22 13:50 ID:???
>>292
お前もその馬鹿の一人である(あった)ことは棚に上げるんだろうなあ
302名無し音楽放浪の旅:03/07/22 13:51 ID:???
>>293
まあお前は不幸な馬鹿なワケだが(プ
303名無し音楽放浪の旅:03/07/22 13:55 ID:???
>>294
>私には世間が狭そうなのはおまえの方じゃないかと思えるのだが…。

オウム返しって能が無いね 屁理屈厨の典型例だな
304名無し音楽放浪の旅:03/07/22 15:08 ID:???
>>301-303
相手にするなよ。

>>298
インスタントか生ラーメンか判断のつかないものをインスタントだ、インスタントだって言い張ってるように見えるけどね。
たとえインスタントとしてもラーメン屋稼業やってれば人件費手間賃含めばそれなりの値段を取るだろう。
インスタントだって他人に作らせたり外で作ればコストがかかるということ。もっとも2000円はボッタクリだが。
それが気に入らなきゃそれこそ二度と行かなきゃいい。悪質だと思うなら裁判起こしてボッタクリ分取り返せばいい。

>カラオケだって言われることに対する嫌悪感を示す人って、
>ようはそのことを黙っていてほしいんでしょ? 世間に知られたくないんでしょ?

どうしてカラオケにこだわってるの。で、それを公言して何がしたいわけ?レス読んでもわからないんだよ。
どんなシステムで演奏するかなんて作曲家の方針。方針が合ってなければ無理に付き合わないで
もっといい演奏してくれるアーティスト探せばいい。気に入らないもの嫌々聞いて気分を害す必要なんか
どこにあるの。生演奏にこだわるならもっといいアーティストはたくさんいる。

>そういう人は演歌聞いてる方がいいんじゃない?

演歌に失礼じゃないの。歌手は自分の声で歌ってるんだよ。
305名無し音楽放浪の旅:03/07/22 16:14 ID:???
記録媒体の再生音と生音(電子楽器にふさわしい言葉でないかも?)
の間に大差はないと言われても、目の前で人が奏でているという事実が
コンサートという場ではありがたいわけで。 カラオケだと非難する気持も
わからないわけではない罠。
そうすると、自宅でCDを聴くのに対するコンサートの付加価値というのは
生楽器を使ったり即興演奏することetc.この場ならでは、ってことを
しない限りは大きくならないわけで・・・ってことだから始めたのかなぁ、
姫神ヴォイス。 ・・・と言ってみる。
306名無し音楽放浪の旅:03/07/23 00:50 ID:???
低飛行でアゲだかサゲだか?たけど、本筋に戻そうぜ!今回の「青い花」俺は許せる。前の前「SEED」は怒りを覚えたね。とにかくコロコロ曲調とかカラーとか変わりすぎなんだよ。
307名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:09 ID:???
>>298は、
>ようはそのことを黙っていてほしいんでしょ? 世間に知られたくないんでしょ?
>”どうせ騙されるならなら最後まで騙されたい”なんて思ってるんでしょ?

って書き込みと博多の女の歌詞をひっかけてるんだよ。

>>299
>サブちゃんの良さがわからない↑バカに言われてもなぁ。

馬鹿はおまえだよ。
だいたいおまえ、サブちゃんの歌なんか知らないんだろ?
308名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:14 ID:???
>>306
>「青い花」俺は許せる。前の前「SEED」は怒りを覚えたね
その理由を書けよ。

>とにかくコロコロ曲調とかカラーとか変わりすぎなんだよ。
いやしくも表現者がずっと同じことなんかやってられるか?
クリエイターならコロコロ曲調とかカラーとか変えたいものじゃないのか?
309名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:22 ID:???
>>304
>どうしてカラオケにこだわってるの。で、それを公言して何がしたいわけ?

だから、
>>298 >世間に流布する 
じゃないのかな。
ラーメン云々の所を読み返してやれよ。
新しい客は何も知らずに次々来るわけだろ?
その人達に姫神のコンサートはカラオケ使ってるっていう情報を知らしめるべきじゃないのか?
310名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:29 ID:???
カラオケが手抜きになるかどうかについては確かに見解の別れる所だろう。
ようは姫神コンサートを”ライヴ”と表現しなければ、いいんだよ。
311名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:32 ID:???
>>301-303
>オウム返しって能が無いね 屁理屈厨の典型例だな

自分の事言ってるんじゃないか。笑わせるな。
312名無し音楽放浪の旅:03/07/23 06:35 ID:???
それにしても>>298
このスレ、というよりこの板で、博多の女の歌詞知ってる人間なんてそうはいないと思うよ。
無知な人間にも読解できる内容のカキコを心掛けようよ。
313名無し音楽放浪の旅:03/07/23 11:35 ID:???
>>308例えばさ、お気に入りの店があるとする。月変わりでも美味で行きつけで、お気に入りの味。でもある時イタリアンなのに冷やし中華が出てきた訳よ「seed」って。
314名無し音楽放浪の旅:03/07/23 12:42 ID:???
北島三郎『博多の女(ひと)』より

 ひとの妻とも知らないで おれは来たんだ博多の町へ
 (忘)
 逢わなきゃよかった逢わないで
 夢に出てくる初恋の きみをしっかり抱いていたかった

つくづく自分勝手な歌でしょ? 
現実を直視できない、受け入れられない男の独りよがりの歌じゃん。
姫神信者の脳内お花畑にも同じストーキング酵素(笑)が充満してるんでしょ?
でなけりゃ、カラオケ使用っていう現実そのものを隠そうと屁理屈こねたりしないよね?
 
納得できた? 勉強になった? では、姫神信者諸賢(笑)に次の詩を捧げます。

 カラオケ使用と知りつつも おれは来たんだ姫神ライブ
 (略)
 ばれなきゃいいんだばれないで

続きが思い浮かばない。誰か書いて。
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無し音楽放浪の旅:03/07/23 15:50 ID:???
>>305
>生楽器を使ったり即興演奏することetc.この場ならでは、ってことを
>しない限りは大きくならないわけで・・・ってことだから始めたのかなぁ、
>姫神ヴォイス。 ・・・と言ってみる。

子供だましな歌手もどきに即興とか求めたくないなあ。
実物見れば分かるが、あれは学芸会のお遊戯だよ。
317名無し音楽放浪の旅:03/07/23 15:56 ID:???
>>314
 オケがカラとも知らないで おれは来たんだ姫神「ライヴ」
 (忘)
 知らなきゃよかった知らないで
 夢に出てくる星さんの きみをしっかり抱いていたかった

   うぉぇっぷ…
  〃⌒ ヽハ
 /   rノ
Ο Ο_)***
318305:03/07/23 16:12 ID:???
>>316
そうですか。新しい試みが裏目に出てるということですね。
319名無し音楽放浪の旅:03/07/23 16:35 ID:???
>>313
「カルボナーラ」を頼んで「ソース焼きそば」が出てきたわけか?
もっと具体的な話きぼんぬ。

俺は「SEED」は『空の海』と『転唱』以外はどうしようもないアルバムだと思う。
まるでアニメのサントラのようなジャケット。
ケースには後で取って付けたような「姫神」シール。あれは最低だね。やる気が感じられないよ。
イラストは有名な漫画家の作品らしいが、こういうスカスカな現実逃避ならば不要だ。
こんなイラストはひきこもりゲームヲタ向けソフトに使ってりゃいいんだよ。
http://www.studio2b.co.jp/

一番気に入らないのは『雲はてしなく』だっけ? あれのリミックスVer.
2年前に『まほろば』のリニューアルで大失敗してるのに、同じ過ちを繰り返してる。
なんか姫神信者の脳内お花畑がしつこくリクエストして作らせたらしいね。
でも、イヤイヤ作ってるのがよく分かるよね。

そういえば、『ダマトパラ』って、『セーラー服と機関銃』の
 ♪さよならは別れの言葉じゃなくて〜
にソクーリなメロディがあるよね。あれ、パクリ?

でもジャケットに騙されて買ったヤツが『空の海』と『転唱』を聴いてショック受けてる姿を
想像するのは楽しい。
320名無し音楽放浪の旅:03/07/23 17:48 ID:???
>>319
>どうしようもないアルバムだと思う。
>まるでアニメのサントラのようなジャケット。
>でもジャケットに騙されて買ったヤツが『空の海』と『転唱』を聴いてショック(ry

そのジャケットを見ていながら、よく聴く気になったものだ。
やっぱり姫神ファンをやめられない?
まあ、騙されてやるつもりが2曲だけ
目欲しいものがあってよかったってトコか?
321313っす:03/07/23 17:56 ID:???
>>319そうなんよ、いくらファンでもこのCDはありえね〜と思った訳よ。良くも悪くも心に引っかからない。そうジャケットデザインを初め、曲も曲で喧嘩売ってんのかよって。今はあれは姫神じゃなかったと思う事にしたよ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無し音楽放浪の旅:03/07/23 18:43 ID:???
>>320
文句言うからには聞いてみなきゃ言えないからね。
326名無し音楽放浪の旅:03/07/23 20:49 ID:???
>>321
>>319の引用ではなく、あんた自身の感想を聞きたい。
327名無し音楽放浪の旅:03/07/23 21:45 ID:???
>>313 だーかーらー、

 >「青い花」俺は許せる。前の前「SEED」は怒りを覚えた

ことの理由を書いてくれって言ってんだよ。許せるとは? 怒りを覚えたとは?

 例えばさ、お気に入りの店があるとする。月変わりでも美味で行きつけで、お気に入りの味。
でもある時イタリアンなのに冷やし中華が出てきた訳よ「seed」って。

こんなもん単にSEEDに違和感を感じたことの比喩的表現だろ? 何が「例えばさ、」だ。
SEEDのどこにどんな風に違和感を感じたのか書かなきゃ意味無いだろうが。
何が「本筋に戻そうぜ!」だ。だったら自分の主張の本質をきちんと書け。 

姫神のまわりうろついてる奴って肯定派もアンチも>>1の同類ばっかか?
328名無し音楽放浪の旅:03/07/23 22:06 ID:???
>>321

何をもって >いくらファンでもこのCDはありえね〜 と思ったんだ?
何をもって >良くも悪くも心に引っかからない と思ったんだ?
何をもって >曲も曲で喧嘩売ってんのか と思ったんだ?
何をもって >今はあれは姫神じゃなかったと思う事にした んだ?

特に

>曲も曲で喧嘩売ってんのか 
>今はあれは姫神じゃなかったと思う事にした

馬鹿か?おまえ。
329名無し音楽放浪の旅:03/07/23 22:10 ID:???
>>328
流して下さい
330名無し音楽放浪の旅:03/07/23 23:06 ID:???
>>329 だめです。

>>321>>319を見習って具体的な書き込みをしてください。
331名無し音楽放浪の旅:03/07/24 00:33 ID:???
332名無し音楽放浪の旅:03/07/24 02:20 ID:???
>>331
退避してください
333名無し音楽放浪の旅:03/07/24 05:11 ID:???
>>331
書ける限り書いて、板の雰囲気を作っちまう者の勝ちなんだな。
ここにだって、そことは違う花が咲こうとしてるのだな。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無し音楽放浪の旅:03/07/24 06:41 ID:???
>>331
姫神に関するトピやスレにマターリ進行なんてさせたら、
あっという間にそのBBSみたいになるんだよ。
天然痘の発疹みたいに掲示板の全身をおおうんだよ、姫神信者どものカキコは。

それから>>306 >>313 >>321のカキコなんて姫神ファンの典型例だよ。
自分がどれだけ好きか嫌いかは大袈裟な言葉使って書くんだけど、
なぜ好きなのか嫌いなのかがまるで書けないんだよ。

 >いくらファンでもこのCDはありえね〜 
 >良くも悪くも心に引っかからない
 >曲も曲で喧嘩売ってんのか 
 >今はあれは姫神じゃなかったと思う事にした

これ、掲示板に書き付けて他人に見せる類いの言葉か?
>>306 >>313 >>321よ、>>327-328よく読めよ。
336名無し音楽放浪の旅:03/07/24 06:49 ID:???
>>331
オールスターキャストって感じだな、その掲示板。
映画「郡上一揆」の掲示板なのに姫神信者がヒルみたいにたかって食い付いている。
そういうことするのは恥ずかしい事だって感覚が無いんだろね、姫神信者は。

>>334 Good job!
337名無し音楽放浪の旅:03/07/24 07:07 ID:???
>>331
そのBBSの姫神信者ども、
カキコの最初にいちいち”「姫神」ファンの…”って書くんだなw。
338名無し音楽放浪の旅:03/07/24 13:36 ID:???
私もファンのひとりだけど、>>331はファンの恥だよ。。。
だから姫神のスレにはアンチが多いんだね。よくわかったよ。

だってそこって、映画の掲示板でしょ? 「見に行きました」と言ってるくせに
ストーリーの話や製作技法の話なんか一切ないじゃない。
結局、姫神のオーケストラバージョンが良かった、良かったしか書いてない。

映画の宣伝に買って出て、HPのアドレス晒してる信者、痛いよね。
こんなヤツらに囲まれた製作側は目も当てられないよね。
早々と掲示板を閉じたワケがわかるよ。
339名無し音楽放浪の旅:03/07/24 13:51 ID:???
ここのカキコ、すごいヤバいと思う。イッちゃってるよね。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~gecc/ikki/log/log031_060.htm

[42] 真面目な質問です 投稿者:HIRO 投稿日:2000/09/15(Fri) 00:16
 この映画の予告編のバックに流れる曲、かなりの名曲です。
 私の好きな「砂の器」「八甲田山」「聖職の碑」等の音楽と肩を並べてます。
 映画「郡上一揆」のサウンド・トラックはCDとして発売されないのでしょうか?

[53] 姫神のこと 投稿者:HIRO 投稿日:2000/09/21(Thu) 02:06
 先の質問についてですが、どなたも答えては下さらん様ですので、姫神関係のHPを
 幾つか覗いて来ました。
 私、今まで知りませんでしたが、結構有名な方なんですね。
 熱烈なファンも沢山いますし、ファンの間ではちょっとしたカリスマ的存在の様です。
 アルバムもかなり出してみえるようですし。
 これなら「郡上一揆」のサウンド・トラックが出なくても姫神さんのアルバムの中で
 「郡上一揆のテーマ」として収録される可能性も見えてきましたので、ホッと一安心と
 言ったところでしょうか
 それよりも、気になったのはどのHPにも「郡上一揆」という言葉が一言も出てこない。
 これってまずいんじゃないですか。自分の好きなアーティストの最新作ですよ。いかに
 情報が行き届いてないか、あるいはあえて話題として避けているのか(そんな事は無いと
 思いますが)いずれにしても、あの人達も「郡上一揆」の音楽監督が姫神であることを
 知れば、当然話題にも上ってくるでしょうし、かなりの数の人が劇場にも足を運んで
 くれるんじゃないでしょうか。

どうもこの人、「大地炎ゆ」が昔作られた曲だって知らないみたいなんだけど。
それにしてもどうして音楽のHPで映画の宣伝しなきゃいけないの?
ていうか、ジサクジエン?

>あるいはあえて話題として避けているのか(そんな事は無いと 思いますが)

信者が話題にしてから、私のまわりのファンは話題にしなくなったよ。
信者が騒ぐのって、ハッキリ言って妨害だよ。
340名無し音楽放浪の旅:03/07/24 19:31 ID:???
>>338 まあ、>>331本人が悪いわけではないと思うんだが…。
341名無し音楽放浪の旅:03/07/24 20:02 ID:???
> この映画の予告編のバックに流れる曲、かなりの名曲です。
> 私の好きな「砂の器」「八甲田山」「聖職の碑」等の音楽と肩を並べてます。

芥川也寸志が作った「砂の器(宿命)」は、単なるBGMの域を超えている。
BGMにかかっている比重が生半可なものじゃないんだよ、「砂の器」って映画は。

松本清張の「砂の器」の主人公ワガ・エイリョウ(漢字忘れ)は作曲家なんだが、
映画の後半、彼のピアノ協奏曲「宿命」が初演されるシーンに織り込まれる形で、
彼の悲惨な生い立ち、ここでは書かないがある病気の患者に対する世間の偏見、
作曲家としての成功、そして殺人の凶行、自身の逮捕に至るまでのシーンが、
映像の動きや展開に合わせる形で、ほとんど台詞・音声無しで展開していくんだよ。

はっきり言ってこれまで姫神の作ったBGMなんて、
付帯音楽の域を出たものなんか1曲も無いだろ?
うしろでダラダラ鳴ってるっていうだけだろ?
刻々と動きに合わせるとかいった器用なBGMじゃないだろ?
芥川也寸志の「宿命」は、画面の動き、人物の気持ち、
そして戦後の日本の1時期の空気を強烈に表現しているんだよ。

これでも一応は世間並み以上の姫神のファンなんだが、
「宿命」をたかが姫神のBGMとならび評することの無神経さがシャクにさわったよ。
本当に映画「砂の器」見たのかね、そいつは。

>>335
>姫神に関するトピやスレにマターリ進行なんてさせたら、
>あっという間にそのBBSみたいになるんだよ。
>天然痘の発疹みたいに掲示板の全身をおおうんだよ、姫神信者どものカキコは。

全く同感だ。
342名無し音楽放浪の旅:03/07/24 21:22 ID:???
>>341
和賀英良。
343名無し音楽放浪の旅:03/07/24 23:12 ID:???
>>321よ、>>341見習えよ。
344名無し音楽放浪の旅:03/07/25 06:01 ID:???
>>338
>良かった、良かったしか書いてない。

姫神信者はいつもそれだよ。好悪しか言えないんだよ、信者どもは。
このスレでそんなカキコするやつが罵倒されるのは、躾(しつけ)だよ。

>こんなヤツらに囲まれた製作側は目も当てられないよね。

だれでもそう思うよな。
映画や音楽作ってる人たちも、
見に来たり聞きに来たりする人の中にいろんなのがいるっていうのは、
理屈では分かっているんだろうけど、
”いろんなの”の最悪のケースを現実に見せられると、
映画や音楽やってる人達、へこむしかないよな。
何の為に苦労して作ったんだって思うんじゃないか。
345名無し音楽放浪の旅:03/07/25 06:16 ID:???
>>341
>はっきり言ってこれまで姫神の作ったBGMなんて、
>付帯音楽の域を出たものなんか1曲も無いだろ?
>うしろでダラダラ鳴ってるっていうだけだろ?
>刻々と動きに合わせるとかいった器用なBGMじゃないだろ?
>芥川也寸志の「宿命」は、画面の動き、人物の気持ち、
>そして戦後の日本の1時期の空気を強烈に表現しているんだよ。

姫神信者はとにかく姫神が鳴ってりゃいいんだよ。
346名無し音楽放浪の旅:03/07/25 06:33 ID:???
>>343
粘着うざい。328と335で言ってあるだろ。
347名無し音楽放浪の旅:03/07/25 06:39 ID:???
>>346
そんなことしか書けないのか?w
反復して言ってやるのが親切だとは思わんか?w
ここは良スレへと移行しつつある。
おまえみたいな人間の来る所じゃないんだよ。
348名無し音楽放浪の旅:03/07/25 08:33 ID:???
>>347
>良スレへと移行しつつある。

煽りに反応する、そのカキコそのものが良スレ移行の妨げに
なっていることに気づいてください。


あんたも
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無し音楽放浪の旅:03/07/25 14:03 ID:???
なんか、そのBBSの過去ログよんで思ったけど、
レスが進むにつれて周囲の映画ファン(?)もワケワカラン方向に向かってるよね。
「Tシャツやサントラ買っちゃいました」とか「XXの会場でまた見ちゃいました」なんて。
脳内お花畑姫神信者に毒されたのかもね。

朱もまじわれば何とやら、だね。見るヤツ聴くヤツ書くヤツにまともなのがいるところは
ここまで酷くならない。これってどんなHPでも言えるけどね。
351名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 14:53 ID:???
だれかなんとか言うたって。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057119702/273-279
352名無し音楽放浪の旅:03/07/25 17:38 ID:???
>>351
後で行く
353名無し音楽放浪の旅:03/07/25 17:51 ID:???
田中雄一という人が書いた「電子音楽 イン ジャパン」の改訂版で日本のシンセレコードを
紹介したページに姫神せんせいしょんが紹介されてるんだけど、説明文が泣けるのね。

 「(ニュースなどのBGMで)酷使された。」

『酷使』ってうまく言い当ててるよね。手加減なしに容赦なく使うってことだろ。
あの手のメロディーが陳腐化した理由の一つは、テレビメディアが映像に何でも音楽を
つければいいという安直な発想が蔓延したからじゃないの?
354名無し音楽放浪の旅:03/07/25 19:19 ID:???
>>348
>良スレ移行の妨げになっている

そんなことはありません。
”挑発には乗り遅れるな”という言葉をご存知ですかな。
それよりも何よりも、あなたの言葉、あなた自身にお返しいたしましょうw。
355名無し音楽放浪の旅:03/07/25 19:46 ID:???
>>351
無視して下さい
356名無し音楽放浪の旅:03/07/25 23:21 ID:???
>>353
80年代半ばからつい数年前まで毎年元日の午後に、
「日本百景」とかいう愛川欣也が司会のドキュメンタリー番組が放映されてた。
映像はきれいなんだけどバック音楽が姫神かそれ系の似非日本伝統ぽい音楽ばっかりだった。
ああいった番組って、もう型が決まっているんだろうね、
とりあえず音楽は姫神流しとけって感じで。

普通の感性の持ち主ならもうとっくに飽きてるんだろうけど、
信者連中ってのはあの手の音楽流れただけで、その番組に感動するんだろうね。
357名無し音楽放浪の旅:03/07/25 23:34 ID:???
>>356
正月によく流れる思考停止番組の典型だよね。うわあ、きれい、で終わり。
で、バックには「舞鳥」とか「春萌え」とか。「またこの曲かよ、工夫ねぇなあ」って思ったよ。
358名無し音楽放浪の旅:03/07/26 06:01 ID:???
>>357
>思考停止番組の典型だよね。うわあ、きれい、で終わり。
あんた、俺が漠然と思ってたこと、はっきり形にしてくれたよ。
全くもってそのとおりだよ。

>バックには「舞鳥」とか「春萌え」
もう本当にそのとおりなんだよ。そればっかなんだよな。
359名無し音楽放浪の旅:03/07/26 06:31 ID:???
>>356
>信者連中ってのはあの手の音楽流れただけで、その番組に感動するんだろうね。

その場面でその曲が流れていることの意味なんて考えないんだよ。
肝心なのはその音楽が姫神だっていうことだけ。
パブロフの条件反射の実験の犬と同じだよ。単に姫神だから反応する。

姫神も、こんな人間どもに作品聞かれたって嬉しくないだろうね。

 >>344
 見に来たり聞きに来たりする人の中にいろんなのがいるっていうのは、
 理屈では分かっているんだろうけど、
 ”いろんなの”の最悪のケースを現実に見せられると、
 映画や音楽やってる人達、へこむしかないよな。
 何の為に苦労して作ったんだって思うんじゃないか。

顰蹙買ってる姫神信者は自分たちがサポーターだとは努々(ゆめゆめ)思うなかれ。
360名無し音楽放浪の旅:03/07/26 13:24 ID:???
>>341
>はっきり言ってこれまで姫神の作ったBGMなんて、
>付帯音楽の域を出たものなんか1曲も無いだろ?
>うしろでダラダラ鳴ってるっていうだけだろ?
>刻々と動きに合わせるとかいった器用なBGMじゃないだろ?

姫神が音楽を担当した映画「遠野物語」の中で、
日露戦争へ出征が決まった男が主人公に笛を聴かせるシーンがあるのですが、
その笛の音、もろに姫神の定番のシンセの笛の音でした。
その音、その場面のその場所と、
全く違う雰囲気の残響(もろスタジオっぽい)がかかっていて、
強い違和感がありました。

予め姫神が演奏・録音したフレーズにあわせる形で俳優が吹く演技をしているのですが、
首ふりがわざとらしいのと運指があやしいのが気になって仕方がありませんでした。
俳優の演技にあわせてあとから姫神が演奏した方がよかったのではないかと思いました。

このケースは姫神だけが悪いわけではなく、
やはり村野鉄太郎監督サイドにも問題ありかなと思いました。
361名無し音楽放浪の旅:03/07/26 15:23 ID:???
あーあ、やっちゃった、って感じだね。
映画でアテレコがバレるほど恥ずかしいものないからね。
これは編集がまずいと言えるが、いくらなんでもシンセ笛は設定上無理ありすぎ。

一部の映画ファンの間では名作だと評判なのに、こういうところで外しちゃうんだよね。残念だね。

ハッキリ言って姫神の曲に実写映像を合わせるとすんごく野暮ったくなるよね。
視覚の情報と聴覚の情報が過剰になっちゃって、頭の中でバッファオーバーフロー起こすんだよ。
362名無し音楽放浪の旅:03/07/26 15:33 ID:???
>>359
あのカキコ見ると、連中がサポーター気取りになってるのがよくわかるよ。
いずれにせよサポーター連中が動き回って成功したためしはないけどね。

前スレはそういう奴等をこてんぱんに批判してたなあ。おかげで表舞台から消えたよね。
こんなキモいのをのさばらしたまま「青い花」なんて売ってたら大変なことになったよ。
363名無し音楽放浪の旅:03/07/27 01:10 ID:???
364名無し音楽放浪の旅:03/07/27 06:25 ID:???
>>331 >>335 >>336 >>349
かつては信者に「病気」っていってやると喜んだんだよ。
>>349のAAは批判的な意味あいがあるんだろうけど、
そのAA、2、3年前なら連中喜んだろうね。

で、信者ってのは、自分たちだけじゃなく、
全ての姫神ファンがあまねく「病気」なんだと思っているんだよ。
だから>>331の掲示板みたいなことするんだよ。

>>362が言っているように前スレが叩きのめしてからは、大人しくなったけどね。
365名無し音楽放浪の旅:03/07/27 06:33 ID:???
>>362
>実写映像を合わせるとすんごく野暮ったくなるよね。

映画・遠野物語で小夜が武雄を詰問するシーンがあるんだが、
流れていた音楽が午後のメロドラマのBGMの王道をいくような曲なんだよ。
姫神せんせいしょんでもこんなの作れるんだなと思ったよ。
ちなみにサントラには入っていない。
366名無し音楽放浪の旅:03/07/27 14:17 ID:???
前の姫神スレもそうだったけど。
このスレも粘着オタの読むに値しないウザいカキコばかりで、

   な  ん  か  ヤ  ダ



367名無し音楽放浪の旅:03/07/27 15:20 ID:???
>>366
それはお前みたいなレスのことだろ。読むに値しないし。悔しかったら反論してみろってんだ。

 信者共、自らの行動が後ろめたいからおとなしくなったんじゃないのか?
 信者共、自らの行動に信念を持っているのであればなぜ反論しない。説得しない。

結局それ程度のものなんだろ。だったら黙ってろよ。

てゆうか、粘着ヲタっていうのは、>>331みたいなこと言うんじゃないの?
他人の敷居をズカズカ跨いで我が物顔で振る舞って、礼も言わず立ち去って。

 奴らの前に恥はない、奴らの後ろに恥は出来る
 奴らから目を離さないで監視する事をせよ
 常に羞恥の心を奴らに抱かせよ
368名無し音楽放浪の旅:03/07/27 15:25 ID:???
>>366
2chなんか来るな。「神々の詩」でも聞いて一生ひきこもってろ
369名無し音楽放浪の旅:03/07/27 15:40 ID:???
>>367
早速でました!
粘着ヲタの常套句。

「信者」
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:16 ID:???
>>369 『姫神ハァハァ(;´Д`)ファン』の方がいいのか?w
374名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:20 ID:???
アーティスト姫神と圧倒的多数の正常な精神状態の姫神ファンにとって、
前スレがどれだけ有意義なものだったか分かっていない奴がいるようだな。
375名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:30 ID:???
前スレが有意義だって?



>アーティスト姫神とと圧倒的多数の正常な精神状態の姫神ファン
姫神に直接聞いたのか?ファンにアンケートでも採ったのか?

粘着374君。
ププ。





376名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:38 ID:???
>>369
無視して下さい
377名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:42 ID:???
>>375
つねづね常識のないやつだ。
まあ、論理の正当性を問えば

 お前が言うところの粘着ヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>
  >>>>>>>>>>>>>>>万人が迷惑と認める姫神信者

差は歴然だが。
378名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:46 ID:???
つねづね常識のないやつだ。
つねづね常識のないやつだ。
つねづね常識のないやつだ。
つねづね常識のないやつだ。
つねづね常識のないやつだ。
つねづね常識のないやつだ。

つねづね。藁たよ。
379名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:47 ID:???
 >>366
 >このスレも粘着オタの読むに値しないウザいカキコばかりで、
おまえ、「語るに落ちる」っていう日本語知ってるか?
>読むに値しないウザいカキコ
とはおまえのカキコじゃないかw。

 >な  ん  か
っていう言いぐさがおまえらしいね。
 >ヤ  ダ
って感じたことの理由を具現化できないんだよな。
>>306 >>313 >>321と同一人物か、おまえはw。

 >>369
 >粘着ヲタの口套句。
これも「語るに落ちる」じゃないか、何度笑わせてくれるんだ?
 >粘着ヲタ 
っていうのがそもそもおまえの口套句じゃないか。

>>331のもって来たBBSが世間の目の触れることに対するあせりが、
ひしひしと伝わってくるなぁ。わかりやすいやつらだなぁ。
家で姫神聞く分には無問題なんだから、
恥を重ね着するようなマネはもうやめなさぁ〜いっw。
380名無し音楽放浪の旅:03/07/27 17:53 ID:???
>>366>>369>>375

   北から南まで、ライブを邪魔する 追っかけマニヤ
   迷惑ひとすじ 姫神信者
   妄想ふくらまそう 姫神ヲタク
   黄色いクチバシ 学生信者
   電波も全開に 脳内お花畑
   悪名世界一への挑戦 姫神ハァハァ(;´Д`)ファン

ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。

       荒し、遥かなりて
        〜 糸冬 〜
381名無し音楽放浪の旅:03/07/27 18:08 ID:???

今回は荒れる原因を作ったのは明らかに>>366だな。
>>366、責任取れよ。おまえのやったことは万死に値する。

382名無し音楽放浪の旅:03/07/27 18:16 ID:???
 >>377
 >つねづね常識のないやつだ。
何なんだよこの日本語はw。
おまえ、まじで涙目になって必死でカキコしてるんだろ?
既に破たんした論理を無理に展開するからだよ。

 >まあ、論理の正当性を問えば
 >お前が言うところの粘着ヲタ>万人が迷惑と認める姫神信者
 >差は歴然だが。
またもや「語るに落ちる」じゃないかw。おまえ、自分で
 >姫神に直接聞いたのか?ファンにアンケートでも採ったのか?
って書いたばかりじゃないか。
だいたい”粘着ヲタ > 万人が迷惑と認める姫神信者”なんだったら、
なぜ信者どものDQNサイト、たたむか宗旨変えするかしちまったんだ?

 >論理の正当性
というからには、
”粘着ヲタ””万人が迷惑と認める姫神信者”双方の論理を理解してるんだろうな?
解説してくれ、”粘着ヲタ”の論理ってどういうことなんだ?
”万人が迷惑と認める姫神信者”の論理ってどういうことなんだ?
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無し音楽放浪の旅:03/07/27 21:16 ID:???
          _____
        _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ
     /::::::/          \::|    _______
     |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   /
     .|::::::|   /     \  |   | 
     |,/ヽ             |`! <  生が聞きたひ〜
     .| |     < _ >    |/   |  
      \|     ー───   |/\ \ 
       0\   \⌒/  ./ ̄  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /|  \    ̄  /| 、    |
    /  |ヽ、  \ _/| ヽ|    ヽ
        |  \___/|  .\


385名無し音楽放浪の旅:03/07/27 22:01 ID:???
>>384
俺、今、死の寸前まで笑ってるんだよ。本当にありがとう。
ただ、「生が聞きたひ〜」の前に、
「ひ、姫神病がぁ〜っ!」ってのが欲しかった。
でも、まじ、ありがとう。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無し音楽放浪の旅:03/07/28 05:47 ID:???
>>360-361
その場面、ベストなのはその俳優が本当に笛を吹くことなんだろうけど、
アテレコするにしても姫神じゃなく、本物の横笛か、
クラシックのフルート、ピッコロ奏者がアテればよかったんじゃないかな。
>>360も書いてるけど、姫神にだけその違和感の責任を問うのはチと酷だと思う。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無し音楽放浪の旅:03/07/28 13:58 ID:???
age
391名無し音楽放浪の旅:03/07/28 15:50 ID:???
>>390
クソスレだったら無理して上げることないんだよ。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393名無し音楽放浪の旅:03/07/28 23:49 ID:???
姫神自体への関心は既に
冷めてる者過半数、と
思われる当スレ。
394しまった↑:03/07/28 23:58 ID:???
あげちゃった。ごめんなさい。
395名無し音楽放浪の旅:03/07/29 02:54 ID:???
オフィシャル・サイトではコンサートを
ライヴとは書いてないようだが?
スミズミまでは確認してないけどね。
396名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:16 ID:???
なんで此のスレ他の音楽スレのようにマターリしないの?

姫神なんてマイナーなんだから。
397名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:43 ID:???
>>395
たしかに「ライヴ」とは書いていないが、
「ライブ情報」という言葉は使っている。

ttp://www.suzakmusik.com/himekami/info.html
398名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:46 ID:???
>>396
>なんで此のスレ他の音楽スレのようにマターリしないの?

音楽スレをマターリ進行そのものが愚劣な行為であり、
聡明な我々はそれをよしとしなかったのだ。
399名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:49 ID:???
意味不明。
400名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:52 ID:???
>>398
>音楽スレをマターリ進行そのものが愚劣な行為であり、

以下のように修正させていただく。
>音楽スレをマターリ進行させることそのものが愚劣な行為であり、

それにしても>>331のコピペしてきた掲示板はひどいな。
401名無し音楽放浪の旅:03/07/29 05:55 ID:???
>>399
きみの読解力が稚拙だからだ。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無し音楽放浪の旅:03/07/29 10:46 ID:???
>聡明な我々

ホントにそう思ってるなら、貴方の脳内は完全にお花畑です。


 直 ぐ に 病 院 に 逝 っ て く れ




405名無し音楽放浪の旅:03/07/29 12:00 ID:???
>音楽スレをマターリ進行させることそのものが愚劣な行為であり、

それなら、マターリ進行の多いこの板に来なきゃいいでしょ。
406名無し音楽放浪の旅:03/07/29 15:34 ID:???
>>402-403
AAの貼り付けが続くと削除対象にされちゃうよ。

>>405
自分と異なる考え方に出会うことは日常茶飯事なんだから、馴れ合いばかりには
ならんだろ。

別にまったりしてても構わないが、中身のない話題を敢えてこのスレでやり合うことに
意味が感じられないだけだ。

知りたいのはホンネ。実際に聞いた人間がどう思ってるのか。
具体的に何がいいのか何が悪いのか知りたいだけだ。
アーティストスレだったら>>360のようなもっと深い話題が出てきてもおかしくないだろ。

増渕某がCDやパンフレットで書くような感想やコメントなんざ欲しくないんだよ。
宣伝目的で原稿料払わせて書かれたものにホンネなんか載ってるわけない。
407名無し音楽放浪の旅:03/07/30 05:47 ID:???
>>404
>聡明な我々
>直 ぐ に 病 院 に 逝 っ て く れ

聡明な人間は病院に行かなきゃならない理由でもあるのか?
聡明な人間が逝ってしまったら世の中おまえみたいな馬鹿ばかりになるぞ。
それで社会がたちゆくか? 病院に行かなきゃならんのは、
10:46なんていう時間にくだらんカキコするおまえだろうが。
408名無し音楽放浪の旅:03/07/30 05:47 ID:???
>>405
>それなら、マターリ進行の多いこの板に来なきゃいいでしょ。

マターリ進行に意味は無い。
この板からマターリ進行を駆逐する橋頭堡とするためにも、
まずはこの板からマターリ進行を駆逐するのだ。
409名無し音楽放浪の旅:03/07/30 05:48 ID:???
>>406
>中身のない話題を敢えてこのスレでやり合うことに
>意味が感じられないだけだ。
>知りたいのはホンネ。実際に聞いた人間がどう思ってるのか。
>具体的に何がいいのか何が悪いのか知りたいだけだ。

同感だ。そして、
 >具体的に何がいいのか何が悪いのか知りたいだけだ。
に加えて、「いい」「悪い」の理由は添えるべきだと思う。
>>306 >>313 >>321みたいに好悪のみを大袈裟に書くことに意味は無い。
410名無し音楽放浪の旅:03/07/30 05:57 ID:???
>>408
>まずはこの板からマターリ進行を駆逐するのだ。
修正↓
>まずはこのスレからマターリ進行を駆逐するのだ。

411名無し音楽放浪の旅:03/07/30 06:03 ID:???
BBSにおいて姫神に関するスレッドやトピックにマターリ進行なんて許したら、
>>331が引用した映画・郡上一揆のBBSみたいになるんだよ。
412名無し音楽放浪の旅:03/07/30 15:20 ID:???
>>406-411
それだけ意見があるなら、HN名乗って
ここを仕切ったらどうなんだい?
いつまで名無しなんだよ !?
413名無し音楽放浪の旅:03/07/30 22:20 ID:???
♪ティティッ、ティーティッ

  / ̄\ / ̄\
  (  ○ ) (  ○ )
  \_/ \  /
   \  \/  /
    \   /
      \/
414名無し音楽放浪の旅:03/07/31 05:41 ID:???
>>412

「空を飛ぶ鳥さんに、名前がありますか?
地を這う虫さんに、名前がありますか?」
(故・岡本太郎、タモリの「今夜は最高」での一言)
415名無し音楽放浪の旅:03/07/31 12:28 ID:???
>414
電波系の人(失礼!)の御言葉を引用してどうする?w
416名無し音楽放浪の旅:03/07/31 14:55 ID:???
突っ込みどころ間違えてるよ。
417名無し音楽放浪の旅:03/07/31 22:20 ID:???
>>413
おばけ ? ?
418名無し音楽放浪の旅:03/08/01 01:26 ID:???
>>417
部長刑事が始まる前に出てくるマーク。
419桜田淳子が唄います:03/08/01 01:27 ID:???

♪い〜つ〜か〜 買える〜日を〜
   わたしの わたしの 青い壷〜

420名無し音楽放浪の旅:03/08/01 05:18 ID:???
>>419
Good job.
たしかまがい物の青磁だったよね。
青磁と「青い花」を引っ掛ける所に貴殿のセンスのよさを感じる。
421名無し音楽放浪の旅:03/08/01 06:47 ID:???
「病気」の信者諸君、もうすぐコンサートだけど、
以前のようなみっともない行為は絶対にしないでもらいたい。
422山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:???
(^^)
423名無し音楽放浪の旅:03/08/02 22:11 ID:???
敦煌幻想をCD化してください。

  ↑うざい、氏ね。
424名無し音楽放浪の旅:03/08/02 23:25 ID:???
相変わらず臭いスレッドですね。
425名無し音楽放浪の旅:03/08/03 01:09 ID:???
>>424
相変わらず

 敦煌幻想をCD化してください

 な、生が聞きたひ〜

 あっ、会報誌・・・その笑みが気になる。かなりビックリドッキリ(笑)でしたねぇ。
 あの方の文章が載るとはとはとは〜!!
   (注意)「あの方」とはいっこく堂似の息子のことを指す

みたいに香ばしいレスですね。
426信者:03/08/03 01:51 ID:???
>>421
>以前のようなみっともない行為は絶対にしないでもらいたい

うっせー
そうはいくか
427名無し音楽放浪の旅:03/08/03 01:52 ID:???
>>425 香ばしいにほいに あげ
428名無し音楽放浪の旅:03/08/03 04:05 ID:???
>>423

>敦煌幻想をCD化してください
「病気」の姫神信者が書く前に予防抗菌したわけだね。
連中の行動類型を先読みした賢明な措置だ。

>あっ、会報誌・・・その笑みが気になる。かなりビックリドッキリ(笑)でしたねぇ。
>あの方の文章が載るとはとはとは〜!!
>(注意)「あの方」とはいっこく堂似の息子のことを指す
このカキコに関して、やはり諸事情詳述すべきだろうか。
閲覧者諸兄のご意見を承りたい。

>>426

>>以前のようなみっともない行為は絶対にしないでもらいたい
>うっせー
>そうはいくか
威勢のいいことを言っているが、
何もできないんだろう?ん〜? 遠慮するんだろう?ん〜?
公演会場の片隅で小さくなって、しかしハァハァ(;´Д`)しながら聞くんだろう?
どうなんだ?ん〜?
429名無し音楽放浪の旅:03/08/03 04:41 ID:???
「風恋人」(ふれんど)のことも詳述すべきだろうか?
430名無し音楽放浪の旅:03/08/03 04:51 ID:???
でも前スレが叱りつけてから「病気」系姫神信者、コンサートで目障りなことしなくなったね。
躾(しつけ)って大事なことなんだよ。

まあどんな犬でもしつけりゃ便所憶えるけど、どんな名犬でも、
なぜ自分がそんなことさせられるか全く理解できないまま一生を終える。
「理解」という課程を経ずに「納得」だけするということだ。

「病気」系姫神信者に対するしつけも、
「理解」という課程を経ずに「納得」だけさせればいいと思う。
連中に理知性が皆無なのは、かつて存在した連中のBBSやチャットが証明している。
431名無し音楽放浪の旅:03/08/03 04:53 ID:???
>>426
前スレでもおまえみたいなのがいたんだが、後で大恥かいていたぞ。
何だったら引用してやろうか?w
432ニセ信者 426:03/08/03 05:33 ID:???
う っせー
そ うはいくか


うそぴょーん。入れ食い御礼。


433名無し音楽放浪の旅:03/08/03 05:49 ID:???
>424>425の後で、こんなのが欲しかったな。

       〜#ノノハヽ#〜
  (⌒⌒ヽ ( ´D`) 
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)
434名無し音楽放浪の旅:03/08/03 06:56 ID:???
>>432
おまえのコメントおかしくないか? >>428の書いていることよく読んでみな。
>>426の書いていることを否定している内容だろ?
何が「うそぴょーん。入れ食い御礼」だよ。
単におまえに読解力が欠けているだけの話だろうが。

馬 鹿 か お ま え (笑)
435名無し音楽放浪の旅:03/08/03 11:56 ID:???
なんか姫神とかいってどうでもよくなってきた
436名無し音楽放浪の旅:03/08/03 14:43 ID:???
>>435 オマエガナー
437名無し音楽放浪の旅:03/08/03 17:26 ID:???
>>434
426と432の違い、よーく見比べてみ。

438名無し音楽放浪の旅:03/08/03 20:09 ID:???


   姫神をミーハーの対象にしてる奴って、どういう精神構造してるんだろう。


439名無し音楽放浪の旅:03/08/03 20:43 ID:???
>>433
ブッ!! って音のするやつはたいして臭くないんだよ。

       〜#ノノハヽ#〜
  (⌒⌒ヽ ( ´D`) 
 ( スカー ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)

こういうのがたまらなく臭い。
440名無し音楽放浪の旅:03/08/03 20:51 ID:Lgkue0Yr
441名無し音楽放浪の旅:03/08/03 23:21 ID:???
>>437
キミこそ>>434のカキコきちんと読んでやれよ、ウヒャヒャヒャヒャッ。
442名無し音楽放浪の旅:03/08/03 23:32 ID:???
ミーハーなヤシって具体的にどんなことしてきたの?
443名無し音楽放浪の旅:03/08/03 23:37 ID:???
>>427
上手く言えないけど、
たしかに>>331がもって来た掲示板の姫神信者のカキコ、
独特の刺激臭があるね。
だれか一人が放つんじゃなくて姫神信者が一様に放つんだな〜、これが…。
444名無し音楽放浪の旅:03/08/04 01:06 ID:og3O2+d9
「奥の細道」のシングルバージョン、CD化されてないのかな。
445名無し音楽放浪の旅:03/08/04 05:51 ID:???
>な、生が聞きたひ〜

姫神の完全な「生」演奏が聞けた人間などいない。
なぜなら、予めつくっておいた、
”カ ァ 〜 ッ ラ ァ 〜 ッ オ ォ 〜 ッ ケ ェ 〜 ッ”
を使っているからだっ!
446名無し音楽放浪の旅:03/08/04 05:53 ID:???
>>443
鼻に”ツン”と来る感じなんだよね(笑)。
447名無し音楽放浪の旅:03/08/04 06:03 ID:???
>>438
>姫神をミーハーの対象にしてる奴って、どういう精神構造してるんだろう。

理屈でものを考えるのに不向きな脳みそ。
448名無し音楽放浪の旅:03/08/04 06:30 ID:???
ようはどうやってバカな人間を感動させるかってことなんだよな。
姫神はその”ツボ”を心得ているってことなんだよな。
449名無し音楽放浪の旅:03/08/04 07:06 ID:???
>>448
ふーん、姫神ってすごいんだ。。。w
450名無し音楽放浪の旅:03/08/04 10:33 ID:4te9+/9U
>>445 よ、俺も最初なぜカラオケなんだ って思ったけど
長い間、カラオケのコンサートをやっていたら
普通は入場者ゼロになると思われるが、客はいつも入っている
大勢のファンは整ったサウンドを大音量で聴ければ
それで満足しているのではないだろうか?

きれいな照明、更に野外であれば星空の下で姫神と同じ時間を
共有できる、そんな心理でファンは来るのではなかろうか?

最近そう考えるようになっがどうだろう・・・
451_:03/08/04 11:07 ID:???
452名無し音楽放浪の旅:03/08/04 15:21 ID:???
>444
されてるだろ。愚劣な質問をする前に自分で調べろ。
453名無し音楽放浪の旅:03/08/04 15:29 ID:???
>>443
カメムシ臭いよね。このページ見てごらん。
http://kamome.jppn.ne.jp/nara/13joho01.htm

 ・発生時期  8月〜9月
 ・8月中旬以降のゲリラ的な侵入が考えられます。
 ・侵入を放置した園では、集合フェロモンの影響でカメムシが集まりやすくなり、
  特定の園に被害が集中する恐れがあります。
 ・気温が高く,無風の夜に集団飛来が起きやすい

まるで姫神信者の生態そのものじゃないか。
454名無し音楽放浪の旅:03/08/04 15:40 ID:???
>>450
>きれいな照明、更に野外であれば星空の下で姫神と同じ時間を
>共有できる、そんな心理でファンは来るのではなかろうか?

それは、タテマエ。ホンネは数少ないムラの祭りだよ。
それこそ娯楽が盆踊りかセクースくらいしかない所があるわけよ。
そんな場所に姫神が来れば客は群がるだろ。

最近そう考えるようになったがどうだろう・・・
455名無し音楽放浪の旅:03/08/04 15:50 ID:???
歴史上の人物を愛する手段は100人100通り、自由です。
しかし、それでも最低限のルール(基本的礼儀)というのは、あるはずです。
彼らは、小説や漫画のヒーロー(=虚構の人物)ではなく、百数十年前、
実際にこの日本に生まれ、生きていた、実在の人物です。
小説や漫画から得た虚構の理想像を彼らに押しつける前に、まず本物の彼らを
知ることは、彼らに対する最低限の思いやりであり、礼儀なのではないでしょうか。
その上で、史実の彼らが誤解されないよう気遣いつつ、各自の好きな手段で彼らを
愛して行くことが、私は大切だと思っています。
456名無し音楽放浪の旅:03/08/04 16:35 ID:Uktnospo
>>454
そんなムラの祭りごときにも
東京を始め、全国から多くの客が集まる、
固定ファンだからもちろんカラオケと知っていても客があつまる

やはり>>450の説が正しいから客があつまる

最近そう考えるようになったがどうだろう・・・
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458名無し音楽放浪の旅:03/08/04 17:55 ID:???
>>450、456
カラオケ、カラオケと文句を言ってはみたものの
機械仕込みの音を、機械仕掛けで聴かせる音楽の過程で
その仕掛けが変わっただけに過ぎないし、
それが電子音楽の本質を大きく歪めたとは思えない。
>>187のような脆弱なコンピューターシステムを組んで
失態を演じるよりも、動作の安定したレコーダーの方がまだマシ。
その使用を始めたのが>>187以降ならば、なおさらのこと・・・・・

最近そう考えるようになったがどうだろう・・・
459名無し音楽放浪の旅:03/08/04 18:10 ID:eI3zA+lN
>>458
俺も最初なぜカラオケなんだ って思ったけど
長い間、カラオケのコンサートをやっていたら
普通は入場者ゼロになると思われるが、客はいつも入っている
大勢のファンは整ったサウンドを大音量で聴ければ
それで満足しているのではないだろうか?

きれいな照明、更に野外であれば星空の下で姫神と同じ時間を
共有できる、そんな心理でファンは来るのではなかろうか?

最近そう考えるようになったがどうだろう・・・
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無し音楽放浪の旅:03/08/04 21:41 ID:???
>>456
近年はどうだか知らんが、過去の推移を調べれば圧倒的に地方でのコンサートが多い。
しかもその半分以上はいわゆる僻地で行なわれている。

全国から多くの客が集まるとはいっても、その数は大したことない。
固定ファンの数なんて高が知れてる。ただ、その固定ファンが行く先々で
悪事を働いてるから多く感じるんだけどね。

娯楽が盆踊りかセックスしかない場所の事情を抜きにしないでほしいな。
あんたもその固定ファンのひとりだから、そういう視野でしか述べられないのかも知れんが。
462名無し音楽放浪の旅:03/08/04 21:54 ID:???
>>458
残念。レコーダは>>187以前にも頻繁に使われてた。
システムにトラブルは付き物だから、とんだハプニングがライブ感を生むこともある。
しかし、姫神にはそういうものがない。システムが止まったら、堪え難い空気が流れるだけ。

まあ"機械仕込みの音を、機械仕掛けで聴かせる音楽"をステージでやることに
果たして意味があるんだろうかと思ったりもするんだが。

「村祭り」だったらこのレベルでいいのかもしれないが、東京や大阪の都市圏で
こんなことやったら一発ブーイングだろうね。
463名無し音楽放浪の旅:03/08/04 21:58 ID:???
>>450 >>459
俺も最初なぜカラオケなんだ って思ったけど
長い間、カラオケのコンサートをやっていたら
普通は入場者ゼロになると思われるが、客はいつも入っている
大勢のファンはカラオケサウンドを大音量で聴かされて
感覚や思考能力が麻痺しているのではないだろうか?

きれいな照明、更に野外であれば星空の下で姫神と同じ時間を
共有できる、そんな子供だましな演出でファンは騙されるのではなかろうか?

最近そう考えるようになったがどうだろう・・・
464名無し音楽放浪の旅:03/08/04 22:40 ID:???

姫神のコンサートをイイなどと言ってる奴は、絶対に他のアーティストのコンサートに行ったことがない。

反論求む。
465名無し音楽放浪の旅:03/08/05 05:40 ID:???
逝ったことないけど、姫神のコンサートの
「見せるコンサート」の見地での評価は?

>きれいな照明、更に野外であれば星空の下で
演劇などみる人ならともかく、普通の音楽ヲタなら、
照明など演出までは注意を払っていないと思われ・・・。

466名無し音楽放浪の旅:03/08/05 05:52 ID:???
>>462
>東京や大阪の都市圏でこんなことやったら一発ブーイングだろうね。

都市であれ、農・漁村であれ、日本人はとにかく音が鳴ってりゃいいんだろうけどね。

姫神のアメリカ公演が実現しないのは、
彼らのコンサートが”ライブ”ではないからだ、
というのが巷間でささやかれている。
音が鳴ってりゃいいんだっていう日本と違い、
ほとんどその場で弾いていない似非”live”にカネは払わんそうだよ、アメリカ人は。
いつものカラオケコンサートをアメリカでやるんだったら、
CDキャンペーンという形での無料公演という形しかないだろうね。

10年くらい前にスペインツァーをして成功したそうだが、
その割にはその後、スペインの話は無い。
リピーターに期待できないからではないだろうか。
スペインに限らず海外では同じ国で2度のツァーは行われていない。
467名無し音楽放浪の旅:03/08/05 06:11 ID:???
>>464
>姫神のコンサートをイイなどと言ってる奴は、
>絶対に他のアーティストのコンサートに行ったことがない。

行くこと自体が姫神に対する裏切り行為と考えている連中がいた。
評判の悪いどこかのチャットでそういう会話してたよ。
他の音楽を聞くことを「浮気」なんて言ってるんだよ。

仮に他のアーティストのコンサートに行っても、
連中の腹の中には”姫神が最高”っていう評価が予め固まってしまっていて、
完全に色眼鏡で見聞きしているから、結局、
「姫神病が〜っ! やっぱり姫神の生がききたひ〜!」なんて言うんだよ。

で、>連中の腹の中には姫神が最高っていう評価が予め固まって
に関して、とうの姫神本人が辟易しているそうだよ。
姫神信者に「今日のコンサート、よかったです」って言われても、
少しも嬉しそうな顔しないんだとさ。
まあ、自業自得だろうけど(笑)。

「今日のコンサート…」なんて無いよな、カラオケなんだから。
468名無し音楽放浪の旅:03/08/05 06:26 ID:???
>>453
Good job !
469名無し音楽放浪の旅:03/08/05 13:45 ID:???
>>465
見せるコンサートという点で評価してもイマイチだろう。

照明がきれい? 確かにきれいかも知れんが、それは照明そのものがきれいなのであって、
効果は差し当たって目新しいことをやってるわけでもない。

星がきれい? 月がきれい? 確かにきれいかも知れんが、それは星や月そのものが
きれいなのであって、コンサートとは一切関係ない。そんなに星や月が見たければ、
空気のきれいなところの小高い山に登って見に行けばいい。

むしろ気象条件に左右されるものを演出効果に含めることは危険極まりない行為と言える。
「幻想的な満月のコンサート」と評してる記事があったが、それは結果論であって、当日曇天や
雨天だったらそんな記事は書けまい。
470名無し音楽放浪の旅:03/08/05 15:19 ID:WkzxRUvf
姫神以外にも、テクノやトランス系のやつらもライブでは
シーケンスの同期演奏なのかカラオケ流しているだけなのか
判らん奴いるぞ、しかし、批判の声は聞かないし、
みんな楽しく踊っている。
姫神だけが批判の対象になるのは、ちと可哀想な気がするが・・・
471名無し音楽放浪の旅:03/08/05 15:54 ID:???
>>470
姫神と、そのファン
テクノ・トランス系アーティストと、そのファン

棲んでる世界が違うから。。。
あっちで許されることを、こっちの人は許さない。
472名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:09 ID:WkzxRUvf
>>470
ひょっとして、カラオケに嫉妬しているの
君たちごく一部じゃないの?
個人的にはテクノファンと同じく気にならんぞ!


473名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:10 ID:WkzxRUvf
>>471
ひょっとして、カラオケに嫉妬しているの
君たちごく一部じゃないの?
個人的にはテクノファンと同じく気にならんぞ!
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:32 ID:???
>>470
比較対象が不適切。

テクノ・トランスってのはどれだけメカニカルな音や演出ができるかで評価が決まる。
機械的な音と生身の人間とのギャップを楽しむところに面白さがある。
みんな楽しく踊れる、というのはライブ的な演出で成功しているからだろ。
批判の声が出ないのは当たり前。

しかし姫神はテクノではなく、ワールドミュージック、民俗音楽だと自ら言ってる。
ワールドミュージックってのはどれだけ人間的な音や演出ができるかで評価が決まる。
そういう見地に立ったとき、果たしてカラオケ演奏に物足りなさを感じないかと疑問が出てくる。
批判の声が出るのは当たり前。
477名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:32 ID:???
>>472
自分の音楽的感受性の乏しさを棚に上げて物言いするなよ。
478名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:33 ID:???
>>473
自分の音楽的感受性の乏しさを棚に上げて物言いするなよ。

479名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:34 ID:???
>>453


  京 都 で 大 発 生 の 悪 寒 …


480名無し音楽放浪の旅:03/08/05 16:56 ID:???

姫神において”ライブ”とは、

  生きた出演者がステージに立っている

ことを言うんだよ。
481名無し音楽放浪の旅:03/08/05 17:09 ID:???
>>480

こ こ は 霊 (りょう) ス レ で つ か ?
482名無し音楽放浪の旅:03/08/05 19:07 ID:???
姫神せんせいしょんって、今の姫神とは全く違うんですね
1stだけ買ったのですが、音の少なさに驚きました・・・・2、3回しか聴いてません

今の姫神のような美しいアルバムを聴きたいのですが、どのアルバムから変わったのですか?
レスおながいします
483名無し音楽放浪の旅:03/08/05 19:36 ID:???
>>482
この曲が美しいか美しくないなんていうのは個人的な感覚。
愚劣な質問をする前に自分でアルバム買って聴け。

ろくに聴きもしないのに美しいもヘッタクレもないことを忠告しておく。
484名無し音楽放浪の旅:03/08/05 19:46 ID:???
>>467
他のアーティストのコンサートに行くと裏切り行為で、他の音楽を聞くと浮気・・・バカか。
他の音楽を相対化できないで、「姫神はイイ」なんて言えないはず。

それと”裏切り”だの”浮気”だの、音楽に対して使う言葉じゃない。
奴等が音楽を聞いてないことがよく分かった。要するにアーティストはオナペットの対象だ。

その証拠にこんな文章がネット上に公開されている。
これが”姫神信者”の実態だ。

 そう・・・全てはこの管理人のつまらぬ慰み事、
 ほんの心のつぶやきにすぎない。
 思えば全くもって恥ずかしいことをしているものである。
 しかし、私がある一人に常識の範疇を超えた想いを抱いてしまっているのは
 まぎれも無い事実なのであります。
 しかも、芸能人に対するミーハー的な憧れのレベルではありません。
 よくあることよ〜という軽い気持ちで受け流さないで下さい。本気でなのです。

合掌・・・
485名無し音楽放浪の旅:03/08/05 22:59 ID:???


 チケットが大量に売れ残ってるそうだ。

486名無し音楽放浪の旅:03/08/06 00:54 ID:???
>>484
こういう信者が消えない限り、姫神のイメージは良くならないよな…
487名無し音楽放浪の旅:03/08/06 06:06 ID:???
>>476
つえ加えさせていただければ、
テクノ・トランスはメカニカルな無機質さが特徴であり、その効果は打ち込みでしか出せない。
きっちりした直線や円描きたかったら、ルーラーやコンパス使うだろ?
制作段階からして手弾きじゃないからカラオケ批判は当たらないと思う。
それにダンス・DJツールはその場でエディットできるから、
基本はカラオケでも結構即興性も加味されているんだよ、テクノ・トランス系のライブ。
姫神のカラオケとテクノ・トランスを比較対象にしたがる奴、
テクノ・トランスのライブ行ったこと無いヤシじゃないのか?

姫神の場合、カラオケ使うのは単なる省力化でしかない。
カラオケであることの効果は、全くの皆無なんだよ。
出演者、主催者側の事情でしかないんだよ。

姫神は、アドリブが利かない、インプロビゼーションができない、
つまりライブパフォーマーとしての基本的な適性が欠けてる、
それだけのことだよ。
488名無し音楽放浪の旅:03/08/06 06:09 ID:???
>>484
うそっぱち書いているのかと思ったんだが、検索してみると本当にそんなこと書いてた。
知らんかった。前スレで殲滅されたと思っていたんだが…。
489名無し音楽放浪の旅:03/08/06 06:23 ID:???
ところで姫神父子のハダカのイラストってどこにあったっけ?
このスレを恐れて撤去したのかな?
490名無し音楽放浪の旅:03/08/06 06:43 ID:???
 しかし、私がある一人に常識の範疇を超えた想いを抱いてしまっているのは
 まぎれも無い事実なのであります。
 しかも、芸能人に対するミーハー的な憧れのレベルではありません。
 よくあることよ〜という軽い気持ちで受け流さないで下さい。本気でなのです。

姫神に対する思い入れの強さのみをくどくど書き連ねて、
不特定多数の人間に見せることの無意味さを悟ってほしい。
491名無し音楽放浪の旅:03/08/06 10:20 ID:7SISvUJg
>>476
>>487
まだ、カラオケに嫉妬しているの?
文句言っているのはあんたらゴク一部だけだって
皆がカラオケに不満があるのなら20年もコンサートできないよ
この事実に気づけよ


492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493名無し音楽放浪の旅:03/08/06 10:53 ID:???
>>491 (472・473)

あの・・・嫉妬という言葉は適当ではないと思います。
この場合はは軽蔑などがよろしいかと。
494493:03/08/06 12:47 ID:???

_| ̄|○  この場合はは軽蔑→この場合は軽蔑。

いまさらテープをシーケンスに置き換え直したところで
表立った音楽的な変化は望めないよね。
495名無し音楽放浪の旅:03/08/06 17:38 ID:???
>>491よ。
まだ、カラオケと言われて必死になってるの?
擁護してるのはあんたら一部信者だけだって
皆がカラオケに満足してるのならチケットは売れ残らないよ
この事実に気づけよ

ちなみにコンサートは22年続いているが、1980年代初頭は少なくとも
ドラムやベースは手弾きだった。あからさまにカラオケと分かるような演出ではなかった。

「20年も」などとコンサートを十把一絡げにするとは、信者失格だな(@wぷ
496名無し音楽放浪の旅:03/08/06 17:54 ID:???
>>493
>>494
嫉妬【しっ-と】…自分よりも優れているものをうらやみねたむこと。
    自分の愛するものの愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと

↑信者そのものだな。


軽蔑【けい-べつ】…いやしいもの、劣ったものなどとみなして、ばかにすること。

↑「軽蔑」なんて言葉を使うのは、各々のレスを正しく理解していない証拠だ。
 「カラオケを使ってるコンサートを”ライブ”と言うのはおかしい」と言ってるだけだ。
 このスレで「軽蔑」の対象は、音楽をちゃんと聞いてないで
  > 私がある一人に常識の範疇を超えた想いを抱いてしまっている
 なんて妄想マスターベーションこいてる信者連中だ。

>いまさらテープをシーケンスに置き換え直したところで
>表立った音楽的な変化は望めないよね。

MTRじゃなくてシーケンサで音鳴らしゃ文句ねぇんだろ!、なんて考えをしてるので
あれば永遠に変わらないだろうね。
497名無し音楽放浪の旅:03/08/06 18:06 ID:???
>>469
>星がきれい? 月がきれい? 確かにきれいかも知れんが、それは星や月そのものが
>きれいなのであって、コンサートとは一切関係ない。

「コンサートどうでしたか」って姫神本人に聞かれたファンの開口一番ってのが、
「月がきれいでした」だったことがあるそうだ。それも複数のファンが口を揃えてだよ。
何かと評判の悪いチャットだったか掲示板だったかに書いてたよ。
演奏がどうだったとかアレンジがどうとか言うもんじゃないのか普通…。
カラオケ使いまわす理由は、手抜きや低コスト化だけじゃなくて、
自分の客筋の悪さに辟易した姫神のニヒリズムの発露かもしれんな(笑)。

か わ い そ う に … 。
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無し音楽放浪の旅:03/08/06 20:02 ID:???
炉ばたバタバタ

 生簀好き好き

  サウナウナウナ
500名無し音楽放浪の旅:03/08/06 20:06 ID:???
21世紀へ生きるもの

 味覚感覚

  キミは出遭うか。

  お好み焼き  千房
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無し音楽放浪の旅:03/08/06 21:32 ID:4yXtwRxv
>>495よ。

そんなにカラオケが嫌なら、ダラダラここに書いてないで
姫神に直接手紙を書けよ
「どうかお願いです、カラオケだけは止めて下さい〜ッ」ってな、

>>497 よ、なんなら、あんたも直接手紙、出せよ

503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504名無し音楽放浪の旅:03/08/06 21:56 ID:???
>>502
「あなたのコンサートはカラオケ使っているのでつまらない」と、
本人に直接言いましたが、何か?
それに対する極めて明快な答えもいただきました。
公にする気はありませんが。

ここで姫神公演がカラオケを使っていることを複数の人が申し述べているのは、
単に事実を世間に知らせているだけではないでしょうか。

それより>>502は姫神が完全な生演奏をやっていないということが、
世間に知られるとまずい理由でもおありかな。
ここでカラオケ使用の事実や是非を論ずることより、
カラオケ使用そのものを隠匿しようというあなたの邪心は、
愚劣な姫神信者の性癖そのものだ。姫神のまわりからさっさと去れ!
姫 神 フ ァ ン に 基 地 蛾 井 は 不 要 。
505名無し音楽放浪の旅:03/08/06 23:06 ID:???
>>483
これは失礼しました

初期の様なテクノ(?)っぽいのは自分は苦手だったので
そう表現したんです
不快に感じられたならすみませんでした

それと、自分は買って失敗出来るほど金銭的にも余裕がないので
ここの掲示板で質問したのです

で、再度質問なんですが
初期のテクノ路線でなく、神々の詩のような曲を聴くには
どのアルバムを買えばいいのですか?教えて下さい
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無し音楽放浪の旅:03/08/07 00:27 ID:???
>>502よ。
そんなにカラオケが好きなら、ダラダラここに書いてないで
近所の公園にラジカセ持ってってCD聞いてりゃいいんだよ。

…と煽りレスはさておき、どうして事実を隠蔽しようとするのか分からない。
国家機密かプライバシーを漏洩しているというのか。見れば聞けば一発で分かる。

コンサートとして金取ってやる以上は、客がより満足するものを演じるのが仕事だ。
他のアーティストのライブと比べてアドリブやリアルタイムの変化に乏しいのを観客が指摘して
何が問題なのか。
510名無し音楽放浪の旅:03/08/07 00:57 ID:???
>>487で”アドリブが利かない、インプロビゼーションができない”とあるが、できないわけじゃない。
実際に”ライブ”に近いパフォーマンスを見せてくれたことが過去にはある。やろうとしないんだよ。

誰だって得手不得手はある。もし技術的や性格的問題でできないのならこんなところに書き込まない。
指摘する方が残酷と言うもんだ。何も言わず二度とコンサートに行かなきゃいい。

しかし、ファンや観客が「こういうパフォーマンスが見たい、聞きたい」ってリクエストすれば、それに
アーティストは応えようとしている。進歩可能性がある。
だから公に是非を問うてるわけだよ。このままカラオケライブでいいのか、って。

ただ音が鳴ってりゃいい、コンサートの感想が「月がきれいだった」、「アンコールが良かった」なんて
言ってる信者に囲まれるのは非常に不幸だ。アーティストを進歩させず退行させるだけだ。

コンサートが今まで以上に楽しくなる可能性をなぜ阻むのか。
ここで隠蔽しようとしてる人(どうも一人しかいないようだが...)は進歩とか成長とかいうものを
否定して、退行的反応を他人に押しつけているように思える。

それと、ここは姫神のスレなんだろ? 事実を世間に知らしめ、問題提起して、意見を出し合って
議論する場なんだろ?
議論の場において>>502の「文句があるなら直接言え」なんて理屈が通用するか。逃げてるだけだ。
511名無し音楽放浪の旅:03/08/07 01:20 ID:???
>>505
試聴コーナーがあるのならば、それを聞いて判断してください。ネットで調べれば出てきます。

それから「神々の詩のような曲」とか「買って失敗出来るほど」という言辞は姫神に限らず音楽を
聞く姿勢として考え物だと思います。似たようなスタイルの曲ばかり聞いていても得るものはありませんよ。

 CD買った→自分の好みに合わない→無駄だ、失敗だ
果たして無駄、失敗なのでしょうか。自分の好みに合わないと気づいたならばひとつの発見だと思いますが。

 CD買った→自分の好みに合うものが見つかった→(゚Д゚)ウマー
の可能性を自ら回避しないで欲しいです。
512名無し音楽放浪の旅:03/08/07 05:46 ID:???
>>505
おまえ、音楽は嗜好品、贅沢品だっていう意識が全く無いらしいね。
大してカネも無いのに音楽聞きたいってのが、そもそも厚かましいんだよ。
カネが無いんだったら働けよ、学生だから、失業者だからっていうんなら、
就職するまで音楽CDなんか我慢しろよ。

姫神ファンなら先刻ご承知だと思うが、
CDにしろ、コンサートにしろ、値段を下げれば下げるほど客筋が悪くなる。
513名無し音楽放浪の旅:03/08/07 06:00 ID:???
>>511
>CD買った→自分の好みに合わない→無駄だ、失敗だ
>果たして無駄、失敗なのでしょうか。
>自分の好みに合わないと気づいたならばひとつの発見だと思いますが。

姫神から話はそれるけど、読書に関して511の挙げたことの傾向は、より顕著になる。
去年くらいまでネット上で猖獗を極めていた病気系姫神ファンサイトなんて、
どれもこれも何書いてんのかさっぱりわからないものばかりだったろ?
それに掲示板においても>>306 >>313 >>321みたいな頓珍漢なこと書く奴がいる。
姫神聞いてる奴らって文章表現力がとにかく稚拙なのが多いんだよ。

その理由は、本の購買において
>自分の好みに合わない→無駄だ、失敗
をしなかったからじゃないかな。本は立ち読みできるしね。
詰め込み教育のことを否定的に言う人間は多いけど、
それは学習要領という形で押し付けるからであって、
自発的な乱読、あるいは乱聴(こんな言葉は無いか)は、
感性や知性を育むと思うんだが。

評判の悪い掲示板に書いていたんだが、姫神はファンに向かって、
「もっと色々な音楽を聞いてください」って言っているそうだ。
姫神の気持ちがよくわかるよ、信者の愚行を見るにつけ(笑)。
514名無し音楽放浪の旅:03/08/07 10:27 ID:7bDLTEhV
>>504
隠すどころか、俺は最初からカラオケ賛成の立場を言っているぞ、

それよりもカラオケ反対派のお前が
直接姫神に抗議もできないなら
この場からさっさと去れ!

>>509
だからお前も直接姫神に抗議しろよ
できないのならこの場からさっさと去れ!

上の2人どうにもならんな
ここにダラダラ書いてないで直接抗議しれツーノ
できないのならこの場からさっさと去れ!
515名無し音楽放浪の旅:03/08/07 11:39 ID:1c1vFYt9
>>514
どう どう どう どう
516名無し音楽放浪の旅:03/08/07 14:07 ID:???
>>514
書き出しがワンパターンです。工夫してください。

まずは>>510の下から2行を読んでください。
議論の場で「文句があるなら直接言え」と言ってる時点で負けなんです。逃げてるんです。

>俺は最初からカラオケ賛成の立場を言っているぞ
あなたが書いたらしきレスを読んでもそうは思えません。
「賛成の立場」を取るのは一向に構いません。そういう意見がありますし。

ならば、なぜ自分がそう思うのか、その理由を論理立てて、他人に分かるように説明して下さい。
ただ「俺は賛成なんだ」、「文句言ってる奴はうざい」ではだれも理解してくれません。
説得されません。甘えないでください。

「姫神を聞いてる人はみんな同じことを感じてる、考えている」という共同幻想は唾棄してください。
>>280
 プログラムがステージ上でフリーズしなきゃいいんだよ
>>288
 こんなところで叫んだって行く奴は行く。
>>304
 どんなシステムで演奏するかなんて作曲家の方針。
 生演奏にこだわるならもっといいアーティストはたくさんいる。
>>459
 大勢のファンは整ったサウンドを大音量で聴ければそれで満足している
 きれいな照明、更に野外であれば星空の下で姫神と同じ時間を共有できる
>>456
 固定ファンだからもちろんカラオケと知っていても客があつまる
>>458
 機械仕込みの音を、機械仕掛けで聴かせる音楽の過程で
 その仕掛けが変わっただけに過ぎない
>>472
 個人的にはテクノファンと同じく気にならんぞ!
>>491
 皆がカラオケに不満があるのなら20年もコンサートできないよ
>>502
 そんなにカラオケが嫌なら、ダラダラここに書いてないで
 姫神に直接手紙を書けよ
>>514
 直接姫神に抗議もできないならこの場からさっさと去れ!
>>174(他スレのコピペ)
>>188
 そんなLIVE、金返せだな。ちゃんと手で弾けよ!
>>198(他スレのコピペ)
>>278
 問題なのは生演奏しているふりをして客をだましている事だよ
 そして金をとっている
>>279
 まあライブという言葉を使わなければ問題無いとは思うのだが…。
>>281-282
 これだったら出演者なんか必要無いんじゃないのかな。
 カラオケコンサートですらないね。ただのCD鑑賞会だね。
>>284
 姫神のカラオケは単なる手抜きの省力化だろうが!
>>298
 ようはそのことを黙っていてほしいんでしょ? 世間に知られたくないんでしょ?
 ”どうせ騙されるならなら最後まで騙されたい”なんて思ってるんでしょ?
>>305
 自宅でCDを聴くのに対するコンサートの付加価値というのは
 生楽器を使ったり即興演奏することetc.
>>310
 カラオケが手抜きになるかどうかについては確かに見解の別れる所だろう。
 ようは姫神コンサートを”ライヴ”と表現しなければ、いいんだよ。
>>462
 "機械仕込みの音を、機械仕掛けで聴かせる音楽"をステージでやることに
 果たして意味があるんだろうか
>>466
 ほとんどその場で弾いていない似非”live”にカネは払わんそうだよ、アメリカ人は。
>>476
 ワールドミュージックってのはどれだけ人間的な音や演出ができるかで評価が決まる。
 そういう見地に立ったとき、果たしてカラオケ演奏に物足りなさを感じないかと疑問が出てくる。
>>487
 カラオケであることの効果は、全くの皆無なんだよ。
 出演者、主催者側の事情でしかないんだよ。
>>497
 カラオケ使いまわす理由は、手抜きや低コスト化だけじゃなくて、
 自分の客筋の悪さに辟易した姫神のニヒリズムの発露かもしれんな(笑)。
>>504
 ここで姫神公演がカラオケを使っていることを複数の人が申し述べているのは、
 単に事実を世間に知らせているだけではないでしょうか。
>>509
 他のアーティストのライブと比べてアドリブやリアルタイムの変化に乏しいのを観客が指摘して
 何が問題なのか。
>>510
 リクエストすれば、それにアーティストは応えようとしている。進歩可能性がある。
 だから公に是非を問うてるわけだよ。このままカラオケライブでいいのか、って。
520名無し音楽放浪の旅:03/08/07 22:45 ID:???
>>517-519
乙。
521名無し音楽放浪の旅:03/08/07 23:10 ID:???
>>514
おまえこそこのスレへ来なけりゃいいんじゃなか、馬鹿かおまえ。笑かすな。
522名無し音楽放浪の旅:03/08/07 23:21 ID:???
>いわゆる「カラオケ肯定派」の論調 と、>いわゆる「カラオケ批判派」の論調
どう見ても後者に分があり、だね。

「カラオケ肯定派」は屁理屈こねているだけだね。
「カラオケ肯定派」は、きちんと理知的・論理的に論旨を展開すべきだよ。
>>514には口出しさせない方がいいよ、純然たる馬鹿だから(笑)。
523名無し音楽放浪の旅:03/08/07 23:23 ID:???
>>514よせめて小学生程度の読解力つけてから来い。
おまえのカキコは他人のレスを読めていないのが丸わかりだよ、バァ〜カ。
524名無し音楽放浪の旅:03/08/08 10:18 ID:f6RhKjus
「カラオケ肯定派」と「カラオケ批判派」の戦い読んだよ(笑)
どっちでもいいけど

姫神はファンは馬鹿集団だと言う事が判った
525名無し音楽放浪の旅:03/08/08 11:28 ID:???
>>524
関係者以外の立入は御遠慮願います。










強力なバカが伝染する恐れがあります。
526名無し音楽放浪の旅:03/08/08 14:54 ID:???

機械に対する思い入れやこだわりがある=「カラオケ」反対派

音に対して割り切っている=「カラオケ」是認派



527名無し音楽放浪の旅:03/08/08 18:48 ID:???
>>517-519で意見の相違が分かった。しかしここに至るまで200近いレスを消費するほどのものなのか…
結論から言って煽りに反応し過ぎ。本筋から脱線してしまって罵り合いになっては議論にはならない。

コンサートでのオケ演奏の是非を問うてるが、肯定派と批判派それぞれの性格がよく分かる。

肯定派
 いい意味でアバウト。悪く言えば考えが浅薄で自己中心的。
 現状に満足で、アーティスト擁護の姿勢。しかし自分の満足度を尺度にするから、
 他人の不満を推し量ることができない。結局のところ「自分はこれで満足している。
 だから文句を言うな」と威圧的に押しつけているように受け取れる。

 肯定派に問いたいのは、コンサートに何を求めているのか?ということ。
 音にはあまりこだわってはいないようだ。ならば何がしたくてコンサートに行くのか、
 目的なり理由を聞きたい。

批判派
 楽器から音が鳴っていなければライブとは言えない、と音楽を聞くという行為に
 対してシビアな考えを持っていると言える。反面、「カラオケ」という言葉にこだわり
 過ぎているように思える。
 繰り返し事実を指摘しているが、指摘が目的化してしまい、発展性に欠けてはいないか。

 批判派も、どうなってほしいのか今ひとつ見えてこない。ややもするとコンサートが
 カラオケであることを触れ回って、客をコンサートに向かわせないように仕向けて
 いるようにも受け取れる。これでは営業妨害になりかねない。

 問題点の指摘だけでなく、改善案を示してはじめて批判が成立するのではないか。
528名無し音楽放浪の旅:03/08/08 21:38 ID:???
>改善案
きちんとバンド組んで手弾きしろ。これだけだ。
もちろんステップ入力したシーケンスのパートは、
カラオケでもかまわんと俺は思っているのだが…。
529名無し音楽放浪の旅:03/08/08 21:40 ID:???
>きちんとバンド組んで手弾き
ができず、省力化のためにカラオケ使うんだったら、
姫神コンサートを”ライブ”と言ってほしくない。
530名無し音楽放浪の旅:03/08/08 21:45 ID:???
カラオケ論争は決着ついた(もちろんカラオケ批判派の勝利)から、
そろそろ風恋人(ふれんど)の話しない?
531名無し音楽放浪の旅:03/08/08 22:23 ID:???
>>331が引用した映画「郡上一揆」の掲示板はどうなんだっ!
532名無し音楽放浪の旅:03/08/08 22:25 ID:???
>>528-530
ひとつにまとめなさいゴラァ

>そろそろ風恋人(ふれんど)の話しない?
・・・まずはテメェから論じてください
533名無し音楽放浪の旅:03/08/08 22:36 ID:Ly6Dd7yt
>>530
それより姫神の音楽がなぜ馬鹿を生み出すか?
について話し合ってよ
534名無し音楽放浪の旅:03/08/08 23:05 ID:???
>>533
姫神を聞くと馬鹿になるんじゃなくて、
先天的な馬鹿がなぜか姫神の所に集まってくるんじゃないかな。
535名無し音楽放浪の旅:03/08/08 23:49 ID:???
>>534
電子楽器ヲタの御用達音楽だからでしょ。
このスレにもいる、マニアと言うより(ry
536名無し音楽放浪の旅:03/08/09 00:53 ID:???
たーんたーんたーよーし
 いくよしたよーし〜
  おーなーじのーむーなーらー
やっぱりたーよーしー
537名無し音楽放浪の旅:03/08/09 04:18 ID:???
カラオケ批判派はバンド組めばそれだけで納得なのか。思ったよりも単純なんだな。
>>518>>519を読んでて結構深く観察してるな、これならすごい改善策が出てくるんじゃないかと
期待していたが、見事ハズレたな。
残念でならない。
538名無し音楽放浪の旅:03/08/09 04:34 ID:???
>>537
これ以上すごい改善策があるか?w

>見事ハズレたな。残念でならない。
君は誇大妄想をしていただけだ。
539名無し音楽放浪の旅:03/08/09 05:37 ID:???
>>527
>  現状に満足で、アーティスト擁護の姿勢。しかし自分の満足度を尺度にするから、
>  他人の不満を推し量ることができない。結局のところ「自分はこれで満足している。
>  だから文句を言うな」と威圧的に押しつけているように受け取れる。

「文句があるなら直接姫神に言え」なんて言う奴はこのケースだろう。
批判を、崇拝しているアーティストに対する侮辱と捕らえる輩だよ。

>  肯定派に問いたいのは、コンサートに何を求めているのか?ということ。
>  音にはあまりこだわってはいないようだ。ならば何がしたくてコンサートに行くのか、
>  目的なり理由を聞きたい。

姫神が大きな音で聞けるから行く、あるいは姫神を見に行く、じゃないのかな。
俺は姫神にライブなんか全く期待していないから現状でいいと思っているのだが。
540名無し音楽放浪の旅:03/08/09 05:38 ID:???
>>527
>反面、「カラオケ」という言葉にこだわり過ぎているように思える。

「ライブ(生)」という言葉にこだわっているんじゃないだろうか。

>  ややもするとコンサートがカラオケであることを触れ回って、
>  客をコンサートに向かわせないように仕向けているようにも受け取れる。
>  これでは営業妨害になりかねない。

これは誰かがラーメン屋の話を例に書いていたと思うのだが、
こんなことがあった、ということを世間に流布することが、
はたしてサボタージュと言えるだろうか?
カラオケ使っていることを流布する理由が、公徳心か、
カラオケ公演に愚直に感動している連中に対する茶化しかはわからないが。

>改善案を示して

やはり4、5年前の公演みたいにバンド組んできちんとライブ演奏するか、
主催者が公演告知の段階で、完全なライブではなくカラオケ使っているということを、
公にしておくべきじゃないかな。
少なくとも言葉尻にこだわっての批判は起こらないと思う。
541治癒能力:03/08/09 10:53 ID:8DAqSCLr
アドバイス、お願いします。
姫神の曲って歌あり歌なしってありますよね。
どう見分ければよいのでしょう?
アルバム全部聞くしかないのでしょうか?
知ってる方、教えてください。
542名無し音楽放浪の旅:03/08/09 16:29 ID:???
姫神にもジャニーズみたいな追っかけっているの?
宿泊費とか交通費とかどうしてるの?
543名無し音楽放浪の旅:03/08/09 16:49 ID:???
>>541
無視して下さい。
544名無し音楽放浪の旅:03/08/12 16:42 ID:nmtH8/XP
>>541
全部聞いてください。話はそれからです。
でも、そこまでして聞きたい歌じゃないと思いますが。
545名無し音楽放浪の旅:03/08/12 18:51 ID:???
>>541 >>505
多いよ、多い!ですこぐらふい
http://www.himekami.jp/index_j/sousaku/discography/discography.html

初心者は、まんずベストアルバムきけ。
そこから、気に入った曲のあるアルバムへと進め。
ベストきいて、つまらん!くだらん!おもったなら、
二度と寄るな、近づくなー。
546名無し音楽放浪の旅:03/08/14 13:54 ID:???
547山崎 渉:03/08/15 14:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
548名無し音楽放浪の旅:03/08/17 20:14 ID:???
ハバロフスクのコンサート、読むからにつまらなそう。
h丁丁p://www002.upp.so-net.ne.jp/sirogarasu/himekami/report/030809.html
549名無し音楽放浪の旅:03/08/17 22:37 ID:BE9jnQ/j
制作サイドのこととか色々知ってしまうと共感できない部分も出てきて難しいね。
俺は打ちこみだろうが何がどうだろうが、純粋に出来上がりが良ければいいと思うが。
感じて、気分で聴くもんだしね。
姫神の日本民族風なアレンジはもっとあってもいいくらいに思うジャンルだと思う。
550名無し音楽放浪の旅:03/08/17 23:29 ID:???
>>542
>宿泊費とか交通費とかどうしてるの?
これを参考にしてくれたまえ。

>そもそも、世界の中心地が違っていたりするのだ。 
>姫神の場合、東北:岩手が世界の中心だったりするので、何ともバランスが悪い…。
>ちゅか、大阪在住の杜には、東北は最果ての地だったりするのだ…。 
>イヤ、実際最果てなんだけど…。最果て…はるか彼方…。
>そして、杜がこの「最果てに挑戦する」事態は、案外早くにやってきた…。
>思えば島根でのコンサート、
>これに行くために杜は生まれて初めて「時刻表」という物を買った。
>時刻表、必須アイテム…
>それを片手に目的地に行く最適な交通手段を模索するわけだけど、
>その時、念頭に置いた事項と言えば
>1)早く着ける 2)安く行ける 3)簡単に行ける
>杜は(自分で言うのも何だけど)あんまり交通手段の利用の仕方が、
>要領のいい方ではない…。 
>ついでに言うと、どんな詳しい地図を持っていても、
>8割強の確率で迷子になる特技(?)を持っている、
>ので、3番目の項目は必須だった。
>…で、この時(島根行き)の際も、最重要事項に置いたのは3番だった。
551名無し音楽放浪の旅:03/08/17 23:29 ID:???
>新大阪から新幹線に乗って岡山で特急やくもに乗り、
>日本海側に出て島根に向かうルートでチケットの手配をした際、
>杜はみどりの窓口のおに〜さんに、
>「乗り換え場所、スグ判るんですか?」…と訊いて唖然とさせた…。
>(実際、乗り換え場所まで3分とかからなかった・・・念のため)
>次いで多賀城コンサートの時は、更に大騒ぎをした。(色んな意味で)
>今度は東北へ向かうわけだから、飛行機で行くことになるのだけど、
>しかし杜はそれまで飛行機とは(縁がなかったわけじゃないけど)
>殆ど無縁の生活をしてきたのだ。
>そもそも、電車のように券売機に行ってチケット買えば、
>スグ乗れるものでも無し、
>電車のように あ、乗り遅れた…ま、いっか、次のに乗ろう」 
>なんてできないわけだし、
>窓から顔出して駅弁買うなんてできないんだし(窓、開かないって…)、
>乗る前に荷物チェックなんかあるわけだし、
>第一、東北方面行きの便が(大阪発)少ない…
>なんでこんなに少ないんだ〜〜っっ!!
552名無し音楽放浪の旅:03/08/17 23:30 ID:???
>しかも、結構イイ値段がする…(渡航費)ので、
>この時杜は初めて「割引サービス」とか、「早期予約特割り」とか、
>チケット屋で安売りチケットを探す、
>とか言う2番目の項目に目を向けたのだった…。
>(別に偉そ〜に言うほどのものでもない…)
>これはまだ、一応都市部(?)のホールコンサートだから、
>まだ交通の融通が(選択枝の幅なんかで)利くからイイものの、
>姫神コンサートの場合、野外で…しかもトンデモナイ所で…
>コンサートがあった日には、そんな悠長なことは言ってられないのかも知れない。
>姫神の野外コンサートの最高峰「十三湖コンサート」になると、
>一体どうやって足を運べばいいのか、全く杜には見当も付かない…。
>…車…。自慢じゃないけど、杜は一応免許は持っているものの、
>卒業検定以来**年間、全くのペーパードライバーなのである。 
>次に車に乗るときは、絶対「ペーパードライバー教室」なんかに通って、
>運転の勘(と言う以前に「技術」)を取り戻さないと、
>きっと途中で事故るに違いない、
>いや、車庫から車を出すことすらできないのでは無かろうか(その自信有り)…。
>だって、オートマ車に乗るのすらアヤシイ…ような気がする…
>足下のペダル、どっちがブレーキで、どっちがアクセルだったのか、
>それすら良く覚えていない…!!
>きっと翌朝の新聞には 「姫神ファンの関西の女性、田瀬湖に車ごと突っ込む」 
>なんて見出しが付くに違いない…。(ドコへ行くつもりだ?)
553名無し音楽放浪の旅:03/08/17 23:30 ID:???
>かと言って、志を同じくする姫神ファンの方々の車に同乗させていただくのも
>気が退ける…というか、怖い…。
>姫神ファンの基準では、時速100キロ超で、ようやっと「まぁまぁ速い」
>速度と言えるのだ…。(多少独断と偏見有り)速度が怖いという話ではない…
>もし、その速度に「快感」を覚えてしまった場合、
>今後杜が(本当に)自分で車を運転することになった際に支障をきたさないか、
>杜は実際マジで危惧している…。(一応、旦那の車はあるんだけどね…)
>さて、この原稿を書いている今現代、
>杜の手中には東京公演のチケットと、夜行バスのチケットに、
>これまた安売りの新幹線チケットがある…。
>JR東*ツアーズのエコノミープランで、
>オマケにワンドリンク券が付いている! 
>しかもソフトドリンクかビールかどちらかが選べる〜! 
>(こんな事で喜んでいる杜は、まだまだ甘いのでしょうか??)
>ただし、新幹線は安いだけあって、
>通常3時間余りの新大阪〜東京間が4時間ほどかかるんだけど…
>これは時間をとるかお金を取るかの問題だと思っておこう…。でも、トロイ…。(沈黙)
>何とかして、上記3項目全て満足する交通手段、無いもんでしょうかね〜? だめ

みんな悩んでいるのだ。
554名無し音楽放浪の旅:03/08/18 15:10 ID:FmN9Tg+c
姫神ファンよ元気だせ
昨日のテレビでモー娘のコンサートもカラオケだったぞ

555名無し音楽放浪の旅:03/08/18 22:21 ID:???
タテマエ
 手ごたえ充分、これを大成功と云わずして何と云おう。ここは異国だ。
 言葉も違えば文化も違う。でも心と心が通えば想いは十分伝わる。
 周囲で興奮ぎみにはじける彼等の言葉は分からないけれど、
 この嬉しそうな笑顔をみればそうだと確信できる。

ホンネ
 Это не будет согласие.
 Будет занятностью ребенка.
 (こりゃコンサートじゃない。子供の遊びだ)
556名無し音楽放浪の旅:03/08/18 22:25 ID:???
>>554
いいんだよ別に。
娘。のコンサートは歌を売り物にしてるわけじゃないから。
557名無し音楽放浪の旅:03/08/18 22:54 ID:Z6JIZPjB
質問!
モー娘VS姫神
どっちの音楽レベルが高いのだ
558名無し音楽放浪の旅:03/08/18 23:15 ID:???
”昭和最後のアイドル”『光(ひかる)ゲンジ』は、
バックバンドの演奏は生バンドだったけどボーカルが口パクだったそうでつ。
マイクを落としたにもかかわらず、歌声が会場内に響いていたそうでつ。
559名無し音楽放浪の旅:03/08/18 23:18 ID:???
>>557
音楽レベルはどっこいどっこいだと思いまつ。
ただコンサートの時、姫神は譜面からほとんど目を離さず演奏しまつが、
モー娘。は歌詞カードなんか見ずに歌っていまつでつ。
560名無し音楽放浪の旅:03/08/18 23:34 ID:???
>>556
モー娘。のコンサート:見に行く
姫神のコンサート  :聞きに行く
561名無し音楽放浪の旅:03/08/19 06:53 ID:???
ジャズやフュージョンのライブ行った数日後、
姫神のカラオケコンサート行ったら、
退屈で退屈でやってられなかったよ。
神々の歌がヒットするまで、
姫神のコンサートのチケット代タダだったそうだけど、
さもありなんだと思ったね。

いっそのこと出演者は歌のねぇーちゃんたちだけにして、
楽器演奏の部分は全部予め録音したものにして、
MCの時だけ姫神本人が出てくるようにすればいいんだよ。
その方がミスタッチが無いだけマシじゃないのかな。姫神ももうトシなんだろ?
562名無し音楽放浪の旅:03/08/19 10:28 ID:KF962r2M
生バンドで演奏しても姫神の音楽自体が好きでなければ
金を払ってまで来ないよ

カラオケでも好きな奴は来るのだから
結局それでいいんだよ

563名無し音楽放浪の旅:03/08/19 11:42 ID:???

 モー娘。のコンサート:エンターテインメント
 姫神のコンサート   :小遣い稼ぎ
564ひろ:03/08/19 14:33 ID:C40ezive
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
565名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:16 ID:???
行きたいヤツは行けばいい、行きたくないやつは行かなきゃいい。
566名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:17 ID:???
>>562
>カラオケでも好きな奴は来るのだから
>結局それでいいんだよ

よかないよ。
ほとんどその場で弾いてないのに「ライブ」なんて言葉使っていいと思ってんのか?

信者が満足に浸るのは勝手だが、
姫神のカラオケコンサートは「ライブ」という言葉そのものを冒涜した行為じゃないか。
567名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:25 ID:???
生の姫神が見られるからライブなんだよ。
これでいいのだ!
568名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:32 ID:???
>>567
では姫神がぼけぇーっと突っ立ってるだけでもかまわないんじゃないのか?
で、コンサートが終わったら「やっぱり生はいいなぁ」って感涙にむせぶのか?

>生の姫神が見られるからライブ
低俗きわまりない。
姫神狂の信者どもの低レベルのneedsにはいつもながら敬服させられる。
つくづく客筋悪いねぇ。
569名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:40 ID:???
シンセのパート、右手一本分だけしか弾いていない。
ヤマハエレクトーンの「はじめてレッスン」ですら、
いきなり右手のメロディーパートと、左手のコード進行、
左足のペダル鍵盤の演奏から入るんだぞ。
姫神本人がステージでやっていることなんざ、シロート以下だよ。

10年くらい前、西村由紀江のテレビ番組に出た時、
「片手しか使わないんですかぁ〜?」って呆れられてたよ。
右手の演奏分以外、これまたぜぇ〜んぶ、カァーラァーオォーケェーだったよ(笑)。
570名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:43 ID:Tv++qBd5
>>568
ほたらお前、映画はどうだ?ありゃ撮影したものをぼけぇーっと見てるだけだぞ?
それとも何か?そこで全てのCGやスタントも生で演劇してみろって言うのか?
難癖つけたいだけなら来るなボケ!会場装置と臨場感を味わいに行ってるんだよコンサートっつうのはよ!
生演奏とかアコースティックの呪縛で語りたい気はわかるが、考え方が不自由極まりないのう。。
571名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:54 ID:???
>>570
映画のどこがライブなんだ(笑い)。馬鹿かおまえ。

>難癖つけたいだけなら来るなボケ!
おまえこそカラオケライブって暴露されることに対して因縁をつけているだけじゃないか。

>生演奏とかアコースティックの呪縛
正しい言葉の意味の話をしているんだよ。ライブじゃないだろうが、カラオケ使っといて。

>会場装置と臨場感
前者は同意。だがカラオケ使っといて何が臨場感だよ、笑かすな。
572名無し音楽放浪の旅:03/08/19 19:58 ID:???
きちんと生演奏することの何が呪縛なんだ? 
当たり前の事をやっているだけだろうが、きちんとその場で演奏することは。
姫神の電子音は冨田みたいに1つの音を多重録音して作り込んでいるわけじゃないだろうが。
姫神が世間並みのライブパフォーマーならきちんとバンド組んで生演奏するんだよ。
姫神がカラオケ使うのは単なる省力化だろうが、だったらライブなんて言葉使うな。
573名無し音楽放浪の旅:03/08/19 20:01 ID:???
冨田みたいに1音色あたり、場合によっては100回重ねなきゃいけないような音楽なら、
予め録音したもの使っても仕方ないが、姫神は音なんかろくに作ってないだろうが。
どこかのファンサイトでプリセット音色名までばらされてるだろうが。
574sage:03/08/19 20:04 ID:???
盆休みが終わつたら、ここのスレが
また盛り上がりはじめますた。
ここはモバイラーは少ないと見た。
575名無し音楽放浪の旅:03/08/19 20:57 ID:???
まあ、ちょっと一息いれたらどうだい?
このほのぼのとしたイラストでも眺めてくれたまえ。

ttp://www1.linkclub.or.jp/~karasu/tenjibutsu/onsen.jpg
576名無し音楽放浪の旅:03/08/19 21:42 ID:???
>>570
 >会場装置と臨場感を味わいに行ってるんだよコンサートっつうのはよ!
音楽聞きに来ているわけじゃないってことでOK? 
姫神が聞いたらずっこけるだろうね(笑)。

 >生演奏とかアコースティックの呪縛で
音程の幅に制限はないし、息継ぎの必要もない、デジタルシンセだったらチューニングも完璧、
シンセサイザーほど呪縛の無い自由度の高い楽器は存在しない。
本来なら自由自在に即興演奏を披露してくれるはずなんだが、
姫神は譜面見てメトロノーム聞きながらなおかつカラオケ流してる。
これほど呪縛に囚われきった、シンセの自由度を否定しきったコンサートを、
他に全く知らないのだが…。

姫神の自由度皆無のコンサートを
 >>567
 >生の姫神が見られるからライブなんだよ。
なんてぬかしといて、他人に向かってよくも
 >考え方が不自由極まりないのう。。
なんて書けるな。
おまえ、以前このスレで「語るに落ちる」って日本語教わっただろ? 
きちんと憶えろよ。
577名無し音楽放浪の旅:03/08/19 23:37 ID:???
>>576
>シンセサイザーほど呪縛の無い自由度の高い楽器は存在しない
>姫神の自由度皆無のコンサート

姫神「ライブ」なるもの、
シンセの自由度は曲作り・音作り(選択)の段階のみ生かされ、
一度確定してしまったら、以後変える機会の与えられない
「ネタ合わせ」の音楽であり、「アドリブ」を期待して聴きに行くのは
見当違いと考えられるが。

578名無し音楽放浪の旅:03/08/19 23:40 ID:???
もはや生演奏の意味すらないよね。
579名無し音楽放浪の旅:03/08/20 00:21 ID:???
>>577-578
音楽性云々ではなく、もはや客への礼儀の問題と考えたい。
手弾きと自動演奏の違いがわからなくとも、アドリブが無くとも、
奏者が鍵盤や機器を、持てる能力の全てで駆使しているという姿勢を
舞台では見せてほしいと思う。

と、思う一方で、姫神の多くの客はCDとは大差の無い演奏を望み、
ただコンサートならでの大音量・開放感を期待している程度であるなら、
カラオケ装置でシステム合理化+人件費削減を実行しても
問題ないということなのだろう、とも考える。
それでどれだけ、チケットが安くなっているかどうかは知る由もないが。
580コピペ:03/08/20 00:25 ID:UrjXqqww
LIVE Information

2003年8月24日(日) 京都・高台寺 方丈 

2003年8月30日(土) 東京・池上本門寺

2003年9月6日(土) アラバキロックフェスティバル

ソース:www.suzakmusik.com/himekami/liveinfo.html
581名無し音楽放浪の旅:03/08/20 00:57 ID:???
>>579
くっだらねえ。悪いが。
582名無し音楽放浪の旅:03/08/20 05:48 ID:???
>>577
>シンセの自由度は曲作り・音作り(選択)の段階のみ生かされ、
>一度確定してしまったら、以後変える機会の与えられない
>「ネタ合わせ」の音楽であり、「アドリブ」を期待して聴きに行くのは
>見当違いと考えられるが。

その理由は、単に姫神本人にライブパフォーマーとしての適性が、
完全に欠けているということではないかな。
いっそのこと編曲や演奏を他の”まともな演奏家”に丸投げしたら、
誰からも文句を言われないライブは可能だと思う。

>>578 >もはや生演奏の意味すらないよね。
全くだ。いっそ、全部録音したものを流してより低コスト化を図った方がいいかもな。
それでも現状の姫神カラオケコンサートと大して変わらん。
ミスタッチが無いだけましかもな。

>>581
おまえのカキコこそくだらない。
その理由は、どうくだらないのか理由が書かれていないからだ。
相変わらずだな姫神狂の信者は。
これだけ何年もBBSで叩かれ続けてまだわからんのか?
具体的に書けって何度言われりゃわかるんだ?
自分の感情を具体的に書き表せなくてわめくだけか(笑)。
583名無し音楽放浪の旅:03/08/20 05:51 ID:???
>>582
違う違う。全く同じ意味で、くっだらねえと言ってるの。
長レスは任せるよ。
584名無し音楽放浪の旅:03/08/20 06:00 ID:???
>>583
だから具体的に書けって言ってるんだよ。何度言われりゃわかるんだ?

>くっだらねえ。悪いが。
これだけで>>579のカキコがくだらないことの理由が、ここの閲覧者に伝わるのか?

おまえ、どうせ日常会話でも相手に類推ばかりさせてるんだろ?
おまえが世間様に甘ったれて生きてるのがひしひしと伝わってくるよ。
585名無し音楽放浪の旅:03/08/20 06:10 ID:???
>>584
> おまえが世間様に甘ったれて生きてるのがひしひしと伝わってくるよ。
まあ、そうかもしれません。

なにか書けというなら、、このスレ見てあきれ果てるというか。
生演奏の意味ないじゃん、と書いたのも俺なんですが。
普通生演奏の醍醐味とは、客の反応に演奏者が反応し、、、という
関係がみずみずしく保たれていて、それが音楽のマジックを生むから
だと思うんです。

ある意味、映画かテレビドラマと同じように、客とのそういった
インタラクティブ関係が断絶されたステージを見に行くわけでしょ?
それが非常に不思議なんですよ。
586名無し音楽放浪の旅:03/08/20 07:40 ID:???
何なんだこの↓宣伝文句は(笑)。

 “民族音楽新再生”をテーマに、日本各地に伝わる
 民謡をモチーフにした作品とオリジナル楽曲をバランスよく配した、
 渾身のアルバム。
 表題曲は、日本語歌詞+キャッチーな沖縄音楽によるポップな楽曲。

姫神のどこが民族音楽なんだ? 
で、“民族音楽新再生”の成果は具体的にどういう形であらわれているんだ?
587名無し音楽放浪の旅:03/08/20 10:19 ID:YCpCSOSM
今の姫神コンサートに反対なら
お前ら来るなよ
ついでにファンも止めれば

早い話、それだけ




588名無し音楽放浪の旅:03/08/20 12:39 ID:???
>>587
それじゃ議論にならんだろ。
何を言っても論破されるからもはや完全な思考停止か?
おまえこそこんな所に書き込むな、ヴォケ!

おまえのような愚劣な人間こそコンサートに来る資格はない。
過去コンサート会場でどれだけ姫神狂の信者どもが周囲に迷惑をかけてきたか、
忘れたとは言わせんぞ!
589名無し音楽放浪の旅:03/08/20 12:46 ID:???
>>587
論理で戦えない人間ってのは、結局、議論の場そのものを御破算にすることしか考えないんだな。
おまえ、ずっと同じようなことばっか書いているじゃないか。
前スレでよくあった”ものを考えるのに不向きな脳みそ”って、
おまえの脳みそのことじゃないのか(笑)。

さ っ さ と 失 せ ろ 。
590名無し音楽放浪の旅:03/08/20 14:53 ID:???
ステージに流れてる演奏がカラオケだって分かった、ってことは
生かカラか聞き分けできるほど聴覚が成長したということだろう。
そうなったら姫神のコンサートなんて卒業なんだよ。

機材の能力がフルに使われてない、プリセットそのままの音色、
ライブパフォーマーの能力がない、耳が肥えてからそんな演奏
聞いたところで全然面白くないし、不満だけが残る。

シンセの性能は上がったのに、演奏スタイルは旧態依然。
肝心なシンセ演奏はオケ任せで和太鼓、パーカッション、果ては
ボーカルまで入れたって結果は同じ。
伴奏が死んでるからね。

鮮度の悪い刺身にしゃっきりした大根の”つま”を添えたって
食欲出ないのと一緒。
591名無し音楽放浪の旅:03/08/20 15:39 ID:zsxWXkPQ
>>588
>>589

僕にそう興奮されてもねェ(笑)

だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)

>>588 >>589 の
むくわれない努力よ、ア〜哀れ、哀れ










592名無し音楽放浪の旅:03/08/20 17:53 ID:???
>588
支離滅裂。
593名無し音楽放浪の旅:03/08/20 19:22 ID:???
>>591
まだうろついてたのか。低レベル信者め。

>>450で自分で書いた発言を客観的根拠もなく>>456で自ら正しいと弁明し、
>>459で音楽に対して求めるものの乏しさを露呈し、
>>472で自分の主観をあたかも一般論のごとく言い、
>>491でまた主観を一般論のごとくいい、
>>502で反論不可能と悟った挙げ句、ここで議論するなと言い、
>>514で感情的に非難して周囲の失笑を買い、すっこんだのかと思いきや、
>>591で復活か。

あんたの発言はホント、理解できないんだよ。レスを追っても理解できない。
しかも各レスはみんな論破されている。それに対する反論がない。

現状維持の立場を取ろうが今のコンサートがいいと言おうが構わないが、
議論の場において第三者が理解できるような、客観的な理由も言わず
煽りに感情的に反応しているだけでは単なる荒しに過ぎない。

正直聞きたい。いわゆるカラオケ賛成派という人たちは、何がどう楽しいのか。
何がどう面白いのか、不満はないのかと。

「信者」って揶揄される理由わかる? 会話が成立してないからだよ。
「ファンなら心で分かる」なんてくだらないことぬかすんじゃないよ。
掲示板はあんたの表情や仕草が分からないから、全て言語で判断されることを
知っておいて欲しい。

あんたが煽りに反応すればするほど、ファンはますます「信者」と揶揄される。
594名無し音楽放浪の旅:03/08/20 19:47 ID:???
作曲家としては認められるが、演奏家としては認められない、ということか。
595名無し音楽放浪の旅:03/08/20 21:11 ID:NgkxvS8b
っていうか〜
感動を言葉にしろというのに無理があるように、姫神に対して作品をはじめ、包括的に
好感を抱いているファンに議論を挑んで、
何としても否定せんがために必死に理屈をこねてる>>593は滑稽としかいいようが無いんだけど。
挙句、木を見て森を見ずの揚げ足取りに終始した字句拘泥主義者となり、
そういう輩は何ら価値に対して創造的でないが故に話をしてても面白くないことこの上なしw
596名無し音楽放浪の旅:03/08/20 21:19 ID:NgkxvS8b
ライブをカラオケライブと呼ぼうがどうしようが勝手にしたらいい。
来たい者は来ればいいし、そうでないものはそうしなくて良いだけの話だ。

手前の理論で独善的に論破したつもりになっても論破になってないよ。
素人に製作者側の事柄を云々言われてもハァそうですかてなもんだわ。
俺等はあくまで消費者なの。ね?
597名無し音楽放浪の旅:03/08/20 21:38 ID:???
消費者=コミュニケーション障害者

ということですか?
598名無し音楽放浪の旅:03/08/20 21:46 ID:LYMbfy9c
自分の理屈が通らないからって
相手をコミュニケーション障害者だなんて罵るのって底が知れてるなあ。
599名無し音楽放浪の旅:03/08/20 21:52 ID:???
理屈が通る通らない以前に、まったくかみ合ってないじゃん。
問われた事に答えてないし。

それに>>596は流れから言って、消費者というものは常に受身である、
と言っているようなものじゃないの。
600名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:04 ID:gg2YXYpU
受身で何が悪い?
出された物を食べるのがお客の立場だ。
お客がこれは美味いだの不味いだのと言うことはあっても
厨房に乗り込んであれはこうだそこは違うなどとは言わないだろ?
そういうことだ。
601名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:11 ID:???
製品として出来上がったものには一切不満を言ってはいけないのでしょうか。
消費者として。
あるいはファンとして更なる感動の可能性を求めてはいけないのでしょうか。

まともな食べ物屋だったら、客の反応はとても大切にしますよ。
602名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:28 ID:???
あるところに音楽の好きな村長がいた。
そこへ山奥に住む音楽家の親子がきた。その音楽家親子は、
「庶民やバカには生で聞こえない、上等の機材で曲が奏でます」と言って、
ギャラを受け取った。しかし親子は楽器を弾く振りをしているだけだった。

演奏が聴けるのをことのほか楽しみにしていた村長は、時々数人の
役人を遣わせて進み具合を見させるのだが、役人は「生で聞こえなければ
ならない」立場上、実際は聞こえなかったにも拘わらず、村長の前では
「幻想的で何と素晴らしい演奏だったことでしょう…」とか何とかデタラメを
報告するばかりであった。

「コンサートになったら、ステージで村民の前に出よう。早くバカと利口者を
見分けたいものだ」
と楽しみにしていた村長の前で、リハーサルが始まりました。しかし村長には、
何ということでしょう、聞こえなかったではありませんか。

しかし「聞こえない」と言えない村長は、「これはお見事じゃ」と大喜び。
役人たちも口々に「何と素晴らしいことでしょう」とか囃し立てるのです。村長は
胸を張ってステージの前に出たのです。

村民は村民で、「誰が聞こえるか/聞こえないか」に興味津々だったものだから、
みんな口々に「お見事」と言うばかり。
そこにいた一人の少年が、「嘘だい。カラオケだよ。僕には生には聞こえないもん。」
と言ったのだった。
603名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:31 ID:u1biJL6O
不満を言う権利は消費者にもあるさ。

客の反応を大切にすべきだという意見は半ば肯定できないところがあって、
そこが製作者の主張だからであり、キャッチーな曲さえ作っておればいい、ということにもなりかねない。
ましてやライブのやり方がどう、とか重箱の隅をつつくような難癖に引きずり込もうとするような
クレイマーにはまともに対応しても無意味。
604名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:35 ID:???
>>574
モバイルしてまで2chなんかするほどのものじゃないし、書き込むものでもない。

それと同じで、カラオケだと知ってまでコンサートに行くほどのものじゃないと俺は言いたいだけ。
605名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:39 ID:???
>>603
>キャッチーな曲さえ作っておればいい、ということにもなりかねない。
キャッチーではなく質を高める事を出来るかというのは腕前。
それこそ客が音楽家に求める事だろう。
(あくまでキャッチーなのを良しとしない客を前提にしてだが。)
しかしそれは作曲レヴェルでの話。演奏論とは違う。

ともかく客がどう感じようと一様に進行するステージなんてライブではない。
信者はまるで理解していないようだが。
606名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:40 ID:???
>ライブのやり方がどう、とか重箱の隅をつつくような難癖

どこが重箱の隅なのかね。
馬鹿じゃなかろうか。
607名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:42 ID:AbFHQFTN
だから
なんだかんだここに自分の希望を書いても、
コンサートやるのは姫神なんだし
俺らはそれを見に行くだけ、
そのコンサートがいやだったら行かなければ良いし
どうしても納得がいかなければファンを止めれば良いんだよ


608名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:43 ID:mp/HKXqh
もしかして
「姫神さ〜ん!」とか声援を送って、
「最高だぜベイベェ!!」とか返事してくれるのを期待してるのか?
そういうコミュニケーションも一興だとは思うが・・。
609名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:44 ID:???
かくして思考停止。精神を閉鎖するわけですな。
そこにはうるわしき姫神の壮麗な音楽が流れている事でしょう。
610名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:44 ID:xzhkVQeh
今日のご褒美!
http://homepage3.nifty.com/manko/
611名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:45 ID:???
>>608
ステレオタイプでしかものを考えられない人ですね。
612名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:46 ID:???
対話したくなければ2chになどノコノコ書き込まなければ良いと思うが。 
613名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:47 ID:ozFqVlDS
>一様に進行するステージなんてライブではない。

色々なスタイルがあって良いと思います。
その多様性を否定するほうがおかしい。

>どこが重箱の隅なのかね。

やり方に拘る余り、作品そのものから目が離れてます。
重箱の隅というか、木を見て森を見ずそのものですね。失礼しました。
614名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:48 ID:vubUv+7M
>>611
ステレオタイプって言葉がやっと使えて嬉しかった?w
615名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:50 ID:???
>>613
作品は作品で評価してもよいけれど、
そういう事を言っているのではないのがわかりませんか?
616名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:52 ID:y76j8Ydj
>>609
勝手に人の精神を閉鎖さすな。
あんたの理屈が限界になったからってこっちに転嫁せんでくれ。
どう周辺的なことをつつこうが、姫神の音楽そのものを否定しきれないよ。
まあどうやったって否定なんぞできんがの。
617名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:52 ID:???
>>614
は??何言ってるの?

「姫神さ〜ん!」「最高だぜベイベェ!!」

こんな陳腐な想像しか出来ないのがステレオタイプでなくて何?
618名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:55 ID:z8TkPmuI
>>615
だからカラオケ云々は大した問題じゃないっての。
作品を聞きに行ってるのに、演奏者の服のシミが気になってしょうがない、といわれても
「そんなことはいいからちゃんと曲を聴け」と言うしかないんだよ。
619名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:57 ID:Rh2EfUtw
>>617
お前はいつも枝にそれようとするなあ。
陳腐というより一典型と言ってくれぬか?
あくまで例示なんだし。。
620名無し音楽放浪の旅:03/08/20 22:58 ID:???
>>595-596
まだ意味が通じないね。どこの辞典読みながら書いたのかな?
字引読んだからボキャブラリや表現力が豊かになるわけないんだよ。

>感動を言葉にしろというのに無理があるように
カラオケ肯定論者に対しては、何がどう楽しいのか、面白いのかを聞きたいのであって、
あんた自身の感動などに興味を持たない。

>包括的に好感を抱いている
包括的とは何なのだろうか? 過去にそういうこと言って煙に巻いてるやつがいたが、
典型的ミーハーの常套句。作品ではなくアーティストの髪型がどうだの、人柄がどうだの…
音楽を聞いていない人間が使う言葉だ。

>何としても否定せんがために
それでも>>593のレス読んでいるのだろうか。立場はどうであれ、他者に理解できる言葉で
説明しろと言っているまでだ。

>何ら価値に対して創造的でない
ただ音が鳴っていればそれでいいとする人よりは、手弾き演奏をするか別の奏者を揃えろと
訴えている人の方が創造的だと思うが。
621名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:00 ID:???
>>618
それなら姫神はやっぱり演奏家ではありませんよ。
622名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:01 ID:???
>>619
だから、どうして姫神の音楽に対してそんな反応をする客を想像するのかね?
そういう想像しか出来ないからだろう?
623名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:02 ID:AbFHQFTN
カラオケ反対派の皆さん

ここにいくら書いても姫神は見ていません
姫神事務所へ直接メールして下さい。

この話題終了!
624無料動画直リン:03/08/20 23:04 ID:P/wNH7+x
625名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:07 ID:POPVy70G
ライブがカラオケである一点でもって作者を許せない者に
どうやって姫神という存在そのものを受け入れさせるべきか・・。

主張したいポイントが別だからかみ合わないんだよなあ。
そう思ってお互いに話さないと言葉遊びが延々と続くだろうね。

俺は明日も仕事なんで寝るよ。
626名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:12 ID:3Elm8Y8g
>陳腐というより一典型と言ってくれぬか?

やっぱりステレオタイプじゃないですかw
ステレオタイプが陳腐であることは宿命ですよ。
627名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:13 ID:???
作曲者であり、プロデューサーであればよい。
なにもコケオドシの演奏家として降臨する必要はない。

>>625
それはあなた方が音楽というものをまるでご存じないから
言葉遊びに見えるだけだろう。
演奏の質を問わない音楽などほとんどないと思うが?
628名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:15 ID:???
>>600
おまいみたいな頭の悪い消費者ばかりだったら、企業は楽だろうなぁ。
その代わり、企業は成長力や競争力なくして潰れるだけだけど。

戦後、日本の電化製品の品質が上がったのはとある雑誌が行なった
消費者テストの功績が大きいという。
サービスもしかり。いわゆる「名店」といわれる店は、客の声をくまなく聞いて、
できるところから改善したがゆえに、客から支持されている。

ハッキリ言って、信者連中が作品や演奏の是非を言わない、言えないのは、
このアーティストのレベルだったら、この程度の聞き方をしていればいい、という
妥協のもと接しているからなんだろ?

そんな支持者に支えられていれば成立するだろう。殿様商売ならばね。
しかし今は違う。音楽が消費の対象になってしまっているからね。
629名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:20 ID:???
べつにライブが演奏者によるものじゃなくても構いませんよ。
私も昔、EZOというバンドのフィルムライブというものを見に行った事もあります。
良かったですよ。ええ。
630名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:22 ID:???
>>618
>だからカラオケ云々は大した問題じゃないっての。
大問題だぞ、ほとんどその場で弾いていないんだぞ。

>作品を聞きに行ってるのに、演奏者の服のシミが気になってしょうがない、といわれても
>「そんなことはいいからちゃんと曲を聴け」と言うしかないんだよ。
おまえさあ、いい加減具体的なこと文章化できるようになれよ。
何でそんな頓珍漢な比喩で表現するんだ? とうとうパニックになったのか?w

ライブパフォーマーとしての適性が欠けている姫神に、
まともなライブを期待しているわけじゃないんだよ、できっこないんだから。
だが、姫神のコンサートはカラオケ使っているっていう厳然たる事実を世間に流布することと、
仮に、ライブと言って差し支えないような公演が実現するとしたらどういう形かを、
この場で言うことには意義があるんじゃないか。
繰り返すが、姫神にそれを期待してるんじゃないんだよ。できっこないんだから。

>>623
姫神がカラオケ使ってることをこの場で流布されるのがそんなに耐え難いか?
631名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:25 ID:???
>>629
あれは”フィルムライブ”とは表現していなかったと思われ。
でも、よかったっす。
632名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:26 ID:???
>>605
>ともかく客がどう感じようと一様に進行するステージなんてライブではない。
信者はまるで理解していないようだが。

一方的な規定だと思う。ロックとかのコンサート、ジャズのコンサートなどでは
そういう部分て大事かもしれんが、クラシックやガムランでは一様な進行をやって、
聴衆は黙ってありがたく聞く、というスタイルが普通じゃないかな。
神事での雅楽の演奏なんかだと、ほんとに滞りなく行われることに重点が置かれると思うし。
それぞれのジャンルの中でも、こんな風なライブにしたい、という思いはやる人それぞれによって違うだろう。
こうでなければ音楽でない、とかこだわって、他のあり方を排除してる時点で
同じくらいに「信者」だよ。

結構いろんな民俗音楽聞くけど、自分の持ってる善し悪しの感覚で言って、どうにも
理解出来ないものもある。でもそれらが音楽としてつまらないか、レベルが低いか、
その音楽を持っている人々のレベルが低いのか、といったことはならない。
例えば西洋クラシックの理論と、インドの古典音楽の理論て相当違ったものだし、ガムランの面白さってのはまたそのどちらでも計れないものだ。
どれか一つの論理で解析して、他はレベル低い、とかいってないで、様々な価値観
があり得ることを認めなきゃ。
633名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:29 ID:???
>>632
久し振りにレベルの高い人の書き込みを見たなw
634名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:31 ID:???
>>603
確かにそうだ。
一部熱狂的ファンという名の「粘着クレーマー」の言うことを素直に聞いていたために
とんでもないことになったのは、アーティストがよく知っていると思うが。
具体例は前スレ参照。

しかしライブのやり方について言及することのどこが、「重箱の隅をつつく」行為なのか、
理解に苦しむ。「ライブ」と称するものがその体をなしていないことは重大な問題ではないか。
言及したものに対して改めるか否かはそれこそアーティストの裁量だが。

客は一期一会でコンサートに行くんだよ。決して安くはない指定席買って。
CDならいつでもどこでも楽しめるし、嫌なら売ってしまえばいいけど、コンサートは
そうはいかない。チケットはキャンセルできないし、会場に行かなければ良し悪しが
わからない。毎回追っかけしている連中を基準にした物言いをしないでくれ。
635名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:37 ID:???
>>632
>そういう部分て大事かもしれんが、クラシックやガムランでは一様な進行をやって、
>聴衆は黙ってありがたく聞く、というスタイルが普通じゃないかな。
>神事での雅楽の演奏なんかだと、ほんとに滞りなく行われることに重点が置かれると思うし。

たしかにそのとおりだが、それらは全てその場で演奏しているということにおいて、
完全無欠の”ライブ”じゃないのかな?
人間が演奏する以上毎回ある種の差異はあるわけで、
それを世間では”ライブ感”と言っているのではないかな。

>滞りなく行われること
これをパーフェクトに為したければ、結局、予め録音したものを流すことだが、
これらの音楽の公演の聴衆はそれをライブと呼ぶことに納得するだろうか。
636名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:38 ID:???
>>632
なるほど、それならわかりますよ。
姫神のステージというのは一種の「神事」なのかもしれません。
神事というものは人対人ではなく、人対神の関係性の中で
演奏あるいは進行されますね。
では、姫神の言う神とはなんでしょうか。
姫神の神は、自動演奏で祭られる神なのでしょうか。
637名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:40 ID:???
>>635
キミに”ライブマン”というハンドルネヱムをつかわす。
638名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:40 ID:???
ガムランの演奏にはインプロビゼーションの部分も多々あるのだが…。
インドの音楽なんて同じ曲が2度と演奏されることはない。
インプロビゼーションだけだからだ。
639名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:43 ID:???
>>637
汝に”ハァハァ(;´Д`)グルーピーNo.1”というハンドルネヱムを遣わす。
640名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:45 ID:???
すまん、この字『ヱ』という字、どうやって打つの? 教えてくだされ。
ちなみに当方ローマ字入力。邪魔してホント悪いね。
641ライブマン:03/08/20 23:47 ID:???
「w」「e」と打って変換するだけですよ。
642名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:49 ID:???
>>632
もっともらしいこと書いているが、突込みどころ満載。

1.悪いがデビュー当初の姫神はジャズの派生で出現している。

2.>>632はクラシックのコンサートへ実際に行ったことがない。
 クラシックでは、指揮者が客の反応をつねに読み取っている。

3.神事における雅楽の演奏は本来、客に対して行なわれるものではない。 

4.「様々な価値観があり得ることを認めなきゃ」と言うことは、すなわち、
 カラオケのコンサートに聞く価値を持たないという意見も認める、ということだ。
 それを認めているのであれば、否定的な意見は出てこないはずだが、
 矛盾していないだろうか。
643名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:51 ID:???
神事であるなら、神への畏怖というものを込めて丹念に人の手を入れなければ
神に対して失礼だと思うのですが。

姫神が祭る神とは、簡単に言うと日本的な八百万の神というようなものだと思いますが、
畏れおおくも神に対して機械的に処理していく事が姫神のやり方なのかな。

「前時代的」とか言われちゃいそうですね。爆
644名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:53 ID:???
>>636
姫神の神は邪神の神。
645名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:56 ID:???
いや、デビュー当時の姫神はジャズではなかった。
どっちかと言えば民謡だろ。
それと、クラシックコンサートでは確かに指揮者は客の反応を見てはいるが、
基本的なストリームは崩さないし、大きな変化はないよ。

>それを認めているのであれば、否定的な意見は出てこないはずだが、
>矛盾していないだろうか。

貴方の意見ばかり否定されるという事は、貴方はもう少し空気を読む必要があるという事ですね。
646名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:57 ID:???
神事で演奏しているなんて言ったら、また信者が喜んじゃうね。
神前だろうが仏前だろうが弘前だろうがどこでも演奏するくせに、
変に神格化してたてまつっちゃうのがいるんだよねぇ。

 イ ー ジ ー リ ス ニ ン グ ということに気づけよ。
647名無し音楽放浪の旅:03/08/20 23:57 ID:???
ちなみに盛岡市に”姫髪”という理髪店様向けの調髪具のお店があります。
この目でみました。

>>643
>神事であるなら、神への畏怖というものを込めて丹念に人の手を入れなければ
まあ最近はカセットテープで神楽や祝詞流してる神社がほとんどだけど、ありゃありがたみ感じないよね。
姫神の公演もその程度の値打ちしかないってことかなw。
648名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:00 ID:???
>>645
>いや、デビュー当時の姫神はジャズではなかった。
>どっちかと言えば民謡だろ。

根拠を示して欲しいですね。
649名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:02 ID:???
>>645
>いや、デビュー当時の姫神はジャズではなかった。どっちかと言えば民謡だろ。
どこがだよ。きみ、ジャズ聞いたことあるの? 民謡聞いたことあるの?
似非和楽器的な音色とメロディにこぶしが入っていることをのぞけば、
ジャズ/フュージョン臭がプンプンしてるじゃないか。
これは価値観の問題じゃないよ、現実をきちんと知覚できているかの問題だよ。
650名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:06 ID:???

このスレ読んでると、姫神聞いてるやつらの音楽的レベルがよく分かるよ。
651名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:06 ID:???
だいたい音階からしてポピュラー音楽のドレミファ音階であって、
民謡調でもなんでもないじゃないか。
姫神は民謡から影響受けたなんて言っているけど、
風土記に入っている中野囃子をアレンジした曲くらいじゃないのかな。
652名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:07 ID:???
>>650 アンチに限ってハイレベルだろ?
653名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:11 ID:???
>>652
アンチはよく聞いてるのが分かるよ。
よく聞いてるから分かっちまうんだね。
654名無し音楽放浪の旅:03/08/21 00:13 ID:???
>>653 
そうなんだよ、聞けば聞くほどアラが見つかってしまう音楽なんだよ、姫神って。
655名無し音楽放浪の旅:03/08/21 05:39 ID:???
>>646
>神前だろうが仏前だろうが弘前だろうがどこでも演奏するくせに、
Good job ! 公式サイトにハバロフスク公演の画像がアップされている。
諸君、ぜひ見てくれたまえ。本当に姫神はどんな場所でも演奏するんだよ。
656名無し音楽放浪の旅:03/08/21 10:23 ID:OaYqFX7W
>>630 様へ
チミの報われない努力がいつの日か叶いますよう
心よりお祈り申し上げます。

カケオケコンサート大賛成一同より
>>656
答えるまでずっと問い詰めてやる。

  以下の問いについて、なぜ自分がそう思うのか、その理由を論理立てて、
  他人に分かるように説明して下さい。

  1. いわゆるカラオケ賛成派は、コンサートにおいてどのような部分に
   価値を見いだしているのか、答えなさい。

これら質問に回答しない限り、>>656のような無意味かつ議論の進行を阻む
レスの書き込みを一切中止されたい。

批判派の理由はくどいぐらいに分かった。
しかし賛成派は理由も明らかにせず、ただ賛成とだけ言う。

658名無し音楽放浪の旅:03/08/21 20:21 ID:???
>>656
>チミの報われない努力がいつの日か叶いますよう
>心よりお祈り申し上げます。

おいおい、こっちの主張が叶ってもらっても困るんだよ。
姫神にライブパフォーマーとしての適性が欠けているっていう、
我々の主張がくつがえされてしまうということになるじゃないか。
ここにカキコできなくなってしまうじゃないか。

それとこれまた君たちの「語るに落ちる」なんだが、
カケオケコンサート大賛成なんだったら、
何もここに書き込まなくてもいいんじゃないのか?
我々の主張が通ることなんか懸念していないんだろ?
いい加減「語るに落ちる」っていう言葉、理解してほしいなあ。

>カケオケコンサート大賛成一同より
一同だと? 笑かすな。ただの姫神ハァハァ(;´Д`)ファンだろうが。

それと、以前、ヤフー!の掲示板にキミの主張とそっくりなこと書いてたよ。
キミだろ? 何だったらコピペしようか?
そもそもあのトピ立てたの、キミじゃなかったかな? あっという間に落ちちゃったね。
マターリ進行させるために色々規定を設けてたけど、それだと長続きしないんだよな、
姫神に関するスレッドやトピックって…(笑)。
659名無し音楽放浪の旅:03/08/21 20:49 ID:???
なんでこう姫神のまわりって、アンチに限って論理的というか理知的で、
ハァハァ(;´Д`)ファンの方は”何となく”とか論理破綻した事柄しか主張できないんだろうね。
木違いファンサイト(今やすっかり死に体と化している)の頃からの伝統だね(笑)。
660名無し音楽放浪の旅:03/08/21 22:53 ID:Qtes1mz8
アンチってさ、論理的には吠えるけどさ
姫神を目の前にすれば「コンサート最高でした」なんて
手のひら反すに決まってんだから、

逆に吠えさせた方がいいかも知れねぇぞ、
誰も相手しなくなりゃ、
そのうち空しくなって
吠えるの止めっから
661名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:16 ID:???
信者ってさ、感情的に吠えるだけでさ
姫神を目の前にすれば「コンサート最高でした」なんて
シッポ振るに決まってんだから、もはや犬と一緒。
シッポ振ってハァハァ言ってるだけ。

それよりも>>657の質問に答えてくれよ。
日本語使えるんだろ? あ、犬じゃ読み書きできないかプ
662名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:22 ID:???
破壊的カルトの特徴

 ・思考、感情、行動、情報のコントロール(マインドコントロール)
 ・一般社会や信者以外の人間の敵視、蔑視、軽視など。
 ・教祖:個人教祖の特徴、存在の有無など、いろいろ。
 ・教祖、または教団組織への絶対服従。教義が変わったときには、自分の考えもそれに合わせる。
 ・批判的思考の否定
   ↑ここに注目

 ・目的のための手段の正当化
 ・世界観の分化。教団組織は善、それ以外は悪。
 ・救いや、心の平和は、教団組織に従うことによってのみ得られる。
 ・教団組織を個人より優先する、全体主義的体制。
663名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:27 ID:???
今まで散々カラオケステージマンセーと言ってきた信者達も、
姫神が「これからは生演奏の時代だ」とか言ったら手のひら返すんだろうな。

マンセーマンセーと叫べば叫ぶほど、それが目に浮かぶようだよ。
664SME一社員:03/08/21 23:42 ID:???
屁理屈で音楽が作れるんなら
ここのアンチみたく何時までもこねまわしてたいよね。
絶対楽だよ〜。
665名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:43 ID:???
ま、このスレは永久保存版だね。

・教祖、または教団組織への絶対服従。教義が変わったときには、自分の考えもそれに合わせる。
 ↑
 これ
666名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:45 ID:???
>>664
それは詭弁。リスナーvsリスナーだからね。

DTM板住人(素人)ですらそれなりのもの作ってるじゃん。
あいつらスカウトした方がいいぞ。
667名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:45 ID:???
>>664
見当違いなレス。
今はライブパフォーマンスの是非を語ってるんだから。

それよりも「SME一社員」なんてコテハンを平気で使っていられる神経が分からないね。
668名無し音楽放浪の旅:03/08/21 23:49 ID:???
>>625の「伝道師」は来ていないのか?

「どうやって姫神という存在そのものを受け入れさせるべきか・・。」
受け入れさせるための洗脳を施してくれるんじゃないの?


669名無し音楽放浪の旅:03/08/22 00:27 ID:???
>>660
>アンチってさ、論理的には吠えるけどさ
姫神ハァハァ(;´Д`)信者は、そもそも論理を展開できないんだよな。
論理じゃ論破できないんだよな。
ということは論争ではもはや負けたということだよ。

>誰も相手しなくなりゃ、
教祖たる姫神の活動内容が批判され続けることに、
姫神ハァハァ(;´Д`)信者のおまえが、
はたしていつまで無関心をよそおい続けられるかなw。
670名無し音楽放浪の旅:03/08/22 00:31 ID:???
>>663
姫神、所属事務所・CD会社、ファンを縦型のヒエラルキーで考えている奴を知っているよ。
そいつ、最近見かけなくなったんだが(笑)。
671名無し音楽放浪の旅:03/08/22 06:03 ID:???
>>663 >>670
ファンたるもの、姫神の販促・拡販にまい進しなければならないと妄信していた奴も知っている。
あえて過去形にしたのは、>>670も書いているがそいつの動向が伝わって来なくなったからだ。

それにしても、自分の支持するアーティストが、
売れた方が嬉しいっていう考えが理解できない。
アーティストが廃業しない程度の売れ方の方が、公演チケットとりやすかったり、
アーティストとファンの距離が近かったりしていいと思うのだが。
それに売れれば売れるほど変なのが寄ってくるんだよ。
神々の詩より前から聞いてる人なら実感していると思う。
672名無し音楽放浪の旅:03/08/22 10:39 ID:Q7FBQ9Ng
>>657
独りだけで興奮されてもねェ(笑)

だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)

まぁ、血が出るまでキーボード打ってよ
むくわれない努力よ、ア〜哀れ、哀れ(笑)


673名無し音楽放浪の旅:03/08/22 14:20 ID:???
>>672
傍目から見て、恥ずかしいよ。マジで。朝の10時半から何やってるの?

自分のレベルの低さを棚に上げて、対話に応じようとしている人たちを
はふらかすような言動は慎んだらどうか?

答えるまでずっと問い詰めてやる。

  以下の問いについて、なぜ自分がそう思うのか、その理由を論理立てて、
  他人に分かるように説明して下さい。

  1. いわゆるカラオケ賛成派は、コンサートにおいてどのような部分に
   価値を見いだしているのか、答えなさい。
674名無し音楽放浪の旅:03/08/22 15:02 ID:H6QjsFAg
>>673
独りだけで興奮されてもねェ(笑)

だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)

まぁ、血が出るまでキーボード打ってよ
むくわれない努力よ、ア〜哀れ、哀れ(笑)


675まとめ1:03/08/22 21:26 ID:???
〜グルーピーは育ったが、リスナーが育たなかった〜

○後援会的体質
  1.異様な連帯感、音楽鑑賞よりも交流優先
  2.同情から発生する献身的態度→全面的許容、無批判、思考停止
  3.特権意識の暴走
  4.反動としての自己中心的行動

○背景
  1.せんせいしょん時代の基盤の弱さ
          ↓
  2.アーティストを援助するのが第一義
          ↓
  3.ファン自ら宣伝員になって拡販活動
          ↓
  4.分母を増やせ的発想
          ↓
  5.ファンの数を求めて質を求めなかった

○表出した問題
  1.過大評価と過小評価のギャップ
  2.ファン間の人間関係の軋轢

○欠如しているもの
  1.作品やコンサートに対する正当な評価
  2.問題提起
  3.リスナーの音楽に対する理解、自助努力
  4.対話

○考察
  1.「同情」が邪魔している
  2.理性的な行動、思考の必要
676名無し音楽放浪の旅:03/08/22 22:09 ID:???
>>674
あんたの歳だったら2chでのクソレス辞めるのが当然じゃないの!
677名無し音楽放浪の旅:03/08/22 23:07 ID:???
>>672 >>674 結局最後はいつもそれだね。みなさん、無視して下さい。
678名無し音楽放浪の旅:03/08/22 23:11 ID:???
>>675 それらに関する物的証拠をここにアップする用意がある。

それから、そろそろ『風恋人(ふれんど)』に関する事柄をアップしたいと思っているのだが、
閲覧者諸兄のご意見を承りたい。
679名無し音楽放浪の旅:03/08/23 10:17 ID:ylDJEKNU
結局コンサートやるのは姫神なんだし
俺らはそれを見に行くだけ、
そのコンサートがいやだったら行かなければ良いし
どうしても納得がいかなければファンを止めれば良いんだよ
680名無し音楽放浪の旅:03/08/23 11:17 ID:???
>>679
「同情から発生する献身的態度→全面的許容、無批判、思考停止」
の実例をさっそく提示してくれた。

続けてどうぞ。
681名無し音楽放浪の旅:03/08/23 11:22 ID:???
>>679
それから>>634も読んでね。

>会場に行かなければ良し悪しがわからない。

このコメントにどう返事してくれるのかな?
682名無し音楽放浪の旅:03/08/23 11:29 ID:???
>>679
同じことばっかり書いてるね。論争じゃ勝てないもんね。バァ〜カッ!キャハハハハハッ!
683名無し音楽放浪の旅:03/08/23 11:37 ID:???
>>679に返事期待しても無駄だって。これからもずっと同じことしか書けないんだから。
>>679はねぇ、あっという間に消えてしまったヤフー!姫神トピでも同じ事書いてたんだよ。
論争に勝てないと論争そのものを中止しようと画策するのさ。情けない人間だよな。
日本は食料の自給率少ないんだから、いざという時はさっさと黄泉の国に行けよ。
有益な人間を生き延びさせるためにな。
684名無し音楽放浪の旅:03/08/23 12:00 ID:???
議論の参考にして下さい。

> 個人的にはステージ上に、星さん(と、マニピの吉紀氏、ヴォイスの方々)
> 以外の人たちが、あまりたくさんいらっしゃるのはあまり好きにはなれません。
> 何処がどういう風に・・・と訊かれても、多分
> 「何だかイヤ」
> としか答えられないと思いますが、あまり良く思えないのです。
> 従って、星さん(と吉紀氏)だけでまかないきれない音を
> 他の演奏者で賄うくらいでしたら、プログラムを走らせて貰う方が、個人的には賛成です。
> これは本当に個人の好みとか、ライヴをどういう風に考えているか・・という
> 次元の問題ですが、もし、あまりに今後の姫神ライヴが自分の好みから離れていくようでしたら
> もうライヴには行かなくなると思います。
> 行かなくなる、ただそれだけなんですけどね。
> ライヴには行かず、CDを聴くだけ
> ・・・と言う選択枝も、私たちにはあるのですよ。
685名無し音楽放浪の旅:03/08/23 16:48 ID:xntccAGs
>>680 >>683
チミだけで興奮されてもねェ(笑)

だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)

まぁ、血が出るまでキーボード打ってよ
むくわれない努力、ホント哀れだねぇ〜(笑)
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687名無し音楽放浪の旅:03/08/23 19:14 ID:???
姫神のコンサートにライブ感を絶対に期待できない理由が、
カラオケ以外にもう一つあるんだよ。
ここ数年、姫神は立奏するようになったんだが、足元に注目してくれ。
前はあったボリュームペダルが無くなってる。
ボリュームペダルは、特に管弦系やオルガン系といった持続音を鳴らす場合、
音量変化を持たせる上で欠かせないんだが、立奏するようになってからは、
それまで姫神が自ら足で行っていたのを、ミキシングエンジニアが手動でやっているか、
デジタルミキサーにあらかじめ音量変化を打ち込んでいると思われるんだよ。
これじゃ書きおこしといた譜面通りに弾かずに変幻自在に即興演奏したり、
あるいは著しいミスタッチなんてやっちゃったら、音量変化にズレが出てしまう。

近々行われる公演で『風、大循環に』『白鳥伝説』があったら、
姫神の演奏パートに耳を集中してみてほしい。
最近、妙に音量に抑揚がなかったり、「ピーッ」っていう音が長過ぎたりするから(笑)。
688名無し音楽放浪の旅:03/08/23 19:27 ID:???
ペダル使わなくなった理由は、やはり寄る年波だと思われ。

それにしても、姫神、鍵盤演奏下手すぎ。
まあ自己紹介の時、キーボーディストとは言わずにシンセ奏者としてるから、
無問題と言われればそれまでだが(笑)。
ハァハァ(;´Д`)ファンのneedsが低いことを姫神は感謝すべきだね(笑)。
689名無し音楽放浪の旅:03/08/23 23:46 ID:???
>>684
「何だかイヤ」なんて理由になるものか。
どうしてどいつもこいつも思考停止してるんだ?
マインドコントロールでも掛けられてるのか?

結局、
 ・音楽なんか全然聴いちゃいない。
 ・ただ会場に行ってアーティスト達を拝めればそれでいい。
だろ? まるで「お参り」だな。信者の域から抜け出していない。

>プログラムを走らせて貰う方が、個人的には賛成です。
>
 ・音楽なんか聴いてないから、別に演奏が何だろうが構わない。
 ・お参りする「ご本尊」のまわりに余計な演奏者がいると、
  自分以外の人間に「ご本尊」が奪われたような気分に陥る。
  それを俗に「嫉妬感」と言う。

> ライヴには行かず、CDを聴くだけ
 そう言ってる奴等こそ、自宅で引きこもってCD聴いてりゃいいと思う。
 低レベル廃棄物はやたらに外に出しちゃいけない。

 
690名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:02 ID:???
ステージを録音しておいて、自分で打ち込んだら神になれる。
多分、録音物そのものを公開しなければ違法じゃないでしょ?

それが違法だというのなら、ステージ音源じゃなくてCDの演奏を
打ち込みで完コピならやましいことはないよね。
著作権料払えば、人に有料で聴かせたっていいわけだし。
691名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:11 ID:???
>>684
>何処がどういう風にと訊かれて
の答えの第一声が、何で「多分」なんだろうか。
明確な答えが見つかってからそこにカキコするんじゃないのか? 普通は…。

> 「何だかイヤ」としか答えられないと思いますが、あまり良く思えないのです。
例によって「何だか」「何となく」「理由は判らないのですが」でしか考察できんのか。
姫神の信者ってどうしてこうなんだ?

> ライヴには行かず、CDを聴くだけ
> ・・・と言う選択枝も、私たちにはあるのですよ。
思考停止。議論停止。この手の話は考えること自体をやめましょうよ、ということだな。
このスレにもいるなぁ、同じことばっかりコピペして、
姫神の公演がカラオケ使ってることを世間に流布させないように画策しているヤシがw。
692名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:14 ID:???
>>687-688
無理して立って演奏することないのに。
立った所でライブパフォーマンスが高まるわけでもないし。

ボリューム調整もすでに仕込んであるわけか。
どうりで白鳥伝説の手弾き部分が平べったく聞こえると思ったよ。
動かすのは鍵盤とピッチベンドだけか。何だか哀しくなっちゃうね。

それにしても、ペダル動かすとか鍵盤動かすとか、年取ると衰えるものなのかね…
座っていても構わないからキーボードと真っ向勝負してくれよ。せめてソロ演奏の時くらいは。

自分が作った曲なのに、自分のリズムと合わなくなってるんじゃないのか?
最近は息子が全部いじっちゃうでしょ? 急き立てるようなテンポにしちゃうから、
父さん息切れしてるんだよ。
693名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:16 ID:???
>>687
またもや、アンチに限って聞き込んでいる、の典型例だね。
>>684がコピペしたカキコとはえらい違いだよ。
熱心な奴に限って思考停止。これも典型例だな。
694名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:23 ID:???
>>690
あれだよ、あれ。前スレの吉野家コピペ。

 姫神通の俺から言わせてもらえば今、姫神通の間での最新流行はやっぱり、
 プライベートコンサート、これだね。

個人として楽しむ限りは著作権法には触れないからね。
DTM板の住人に作らせたら、結構いいモノできると思うよ。
機材はプロ並みだし、コピーは得意中の得意だし。
695名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:30 ID:???

京都のカラオケコンサートはどうなったんだよ?
696名無し音楽放浪の旅:03/08/24 00:38 ID:???
機会があれば喜多郎のコンサートのキーボードブースの足元見てみな。
特に喜多郎本人の所なんて、足を床に置けないくらいペダルがならんでる。
喜多郎のコンサートは喜多郎もサポートキーボーディスト達も、
同時に2台シンセ弾くんだけど、各々のシンセのボリュームも両足でコントロールしている。
それにギタリストやバイオリニストにまでボリュームペダル使わせてるんだよ。
音量変化をミキサーにさせるんじゃなくて演奏の一環とみなしてるんだよ。

曲がクレシェンドするとき、ミキサー側で一括で全体の音量をつまみ上げるのと、
演奏者各々がやるのとじゃ、出てくる雰囲気が全く違う。
ライブ感なんてこんなことの積み重ねで出てくるんだよ。

で、姫神がどっちだか、このスレ見てるんなら察しがつくだろ?
697名無し音楽放浪の旅:03/08/24 01:14 ID:???

 私の場合MIDIデータのうち9割がボリューム・データで、
 ノート・データは残りの1割というくらいボリューム情報が
 多いからなんでしょう。

698名無し音楽放浪の旅:03/08/24 01:22 ID:???
このスレ、初めて来たけど、
なんでこんなに荒れてるの?
699名無し音楽放浪の旅:03/08/24 03:37 ID:???
>>698
(しーっ。今、いいところだから静かに。)
700700ゲトー:03/08/24 05:01 ID:???

京都のコンサートの当日になりました。

なぜ山に登るのか?
そこに山があるからだ。

なぜ姫神のコンサートに行くのか?
そこに姫神がいるからだ。

アンチも信者も行ってよし。
だれかコンサートのレポート、たのんま。
701名無し音楽放浪の旅:03/08/24 05:43 ID:???
>>697
>私の場合MIDIデータのうち9割がボリューム・データで、
何年か前のキーボードマガジンのインタビューだね。
ボリュームデータが原因でYAMAHA QX1がフリーズするとか書いてたな。
ただ、当方の記憶に間違いがなければ、
あのころ姫神の演奏パートは自分の足でボリュームコントロールしてた。

>>698
良スレじゃないか。木違いファンサイトはもちろん、
KBマガジンでさえ書いていないような情報がここにはある。
このスレこそ姫神ネット界のオピニオンリーダーだ。

>>700
あいかわらず、思考停止だね。そういやこんな会話があった。

 テレビクルー 「何回くらい姫神のコンサート来ているんですか。」
 ハァハァ(;´Д`)信者 「数え切れないくらい来ています。」
 テレビクルー 「なぜそんなに姫神コンサートへ来るんですか」
 ハァハァ(;´Д`)信者 「クセみたいなもんです」

例によって「何だか」「何となく」「理由は判らないのですが」の次元なんだよな。 
ちなみに、
>なぜ山に登るのか? そこに山があるからだ。
ってのは、元々は登山者の馬鹿さ加減を揶揄した言葉だって知ってた?
702名無し音楽放浪の旅:03/08/24 06:12 ID:???
>>701
 >テレビクルー 「なぜそんなに姫神コンサートへ来るんですか」
 >ハァハァ(;´Д`)信者 「クセみたいなもんです」

姫神が聞いたらどう思うだろうねw。
703名無し音楽放浪の旅:03/08/24 09:38 ID:???
コンサートのレポートっていっても、
ハァハァ(;´Д`)信者のレポートって、誰がどれだけハァハァ(;´Д`)したかしか書けないからね。
コンサートそのものの感想なんて「アンコールもすばらしかった」が関の山だよw。
704名無し音楽放浪の旅:03/08/24 12:42 ID:???
〜余談はじめ〜

荒れてると思うのは、マターリ進行などという、レスを消費するだけで
全く実のない会話をしているスレばかり見てるからだよ。
ワールド板の9割はほとんどそれ。

ここは荒れてるんじゃない。ガチンコで書き込んでるだけ。
誰も真剣に考えようとしないから考えているだけ。

臭い物には蓋、無条件服従の体質に身体の中から浸っている人には
さぞかし居心地が悪いだろう。

〜余談おわり〜
705名無し音楽放浪の旅:03/08/24 12:52 ID:???
>>703
「アンコールもすばらしかった」
    ↓ではなく
「アンコールがすばらしかった」

と言ってた奴がいた。今まで演奏された10曲近い曲のことなんか全部忘れてる。

黙っててもアンコールなんて演奏されるよ。
プログラムに入ってるんだから。
706名無し音楽放浪の旅:03/08/24 19:30 ID:???
面白い記事見つけた。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3800/not-tenuki.htmによれば

 「プレイヤーは常に100%の力を出しておかないと、
 どの時点での実力が評価されるかわからない。」

という。
それに続けて、

 残念ながらプロといえども一部には明かに手抜きと思われる
 演奏をするプレイヤーが存在する。
 厳密には手抜きとペース配分とは違うかもしれないが、全力を
 出してもどうしようもないプレイヤーは論外としても、
 1回のコンサートやライヴにおいて、最初から最後まで通して
 全力を出せないプレイヤーは、お金を取って人前で演奏できる
 レベルとは言えないのではないかと思う。
 1回のライヴを通してペース配分をせざるをえないプレイヤーは、
 それはペース配分せざるを得ないような技術レベルなのかもしれない。
707名無し音楽放浪の旅:03/08/25 06:27 ID:???
>>706 
姫神に対するあてつけとしか思えない記事だね。
確かに通常のライブパフォーマーはリング上のボクサーと同じでたくみにスタミナ配分をするんだが、
姫神が舞台上でやっていることって、譜面見てメトロノーム聞いて弾いてるだけだろう。
全てが予定通り淡々とこなされているだけのことなんだよ。

もし、ジャズやフュージョン聞いているような人間を姫神のコンサートに誘うんだったら、
カラオケ使用していることは予め言ってやれよ。でないと、嘘つきよばわりされるぞ。
708名無し音楽放浪の旅:03/08/25 06:33 ID:???
>>705
>黙っててもアンコールなんて演奏されるよ。
>プログラムに入ってるんだから。

そうなんだよ。会場で配付されている演奏曲目とか書いた紙みたら、
左端に”〜アンコール〜 光の日々”なんて書いてあるんだよ。
客がアンコールするかどうかもわからんのに、
なぜ”〜アンコール〜”と書いてあったり、その曲目まで書いてあるんだ?
カラオケやら音量変化の打ち込みやら前もってやっておく事が多いと、
アンコールまで”あらかじめ”か。笑わせるな。
709名無し音楽放浪の旅:03/08/25 12:08 ID:NALw39U3
アンコールをサービスとして、演奏するアーティストって今どきいるの?
710名無し音楽放浪の旅:03/08/25 23:08 ID:???
つまらんコンサートやった。もう行かん。以上、報告終わりっ。
711名無し音楽放浪の旅:03/08/25 23:12 ID:???
>>710
何がどうつまらんかったのか、具体的に情報キボンヌ。
712名無し音楽放浪の旅:03/08/26 05:29 ID:???
ここの書き子で京都のらいブに
逝ったヤシはいないいないばぁ
713名無し音楽放浪の旅:03/08/26 06:20 ID:???
ライブにいった奴なんかいないだろう、姫神はライブなんかやってないんだから。
姫神がやったのはカラオケコンサートだよ(笑)。
714名無し音楽放浪の旅:03/08/26 07:37 ID:???
ここの書き子で京都のらいブに
逝ったヤシはいないいないばぁ
715名無し音楽放浪の旅:03/08/26 07:55 ID:???
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンは万策尽きたか(笑)。
バカに徹するしかないか。
論争すると完膚なきまでにまけるからな。
 
女臣 ネ申 は 客 筋 が 悪 い 。
716名無し音楽放浪の旅:03/08/26 13:14 ID:???

 ライブでないのにライブなんて言えません。

 嘘をついてもばれるものです。

717名無し音楽放浪の旅:03/08/27 22:36 ID:MTnc6szl
しかしここのアンチも相当な粘着ぶりだね〜
こうまで頑張って否定して見せる理由はなんだろう?
せいぜい音楽だろぐらいにしか考えてないリスナーじゃないな。
姫神に先を越された同業者かなあ。
その手は姫神に使われちゃってて口惜しい、みたいな。だから口撃でもしちゃえ、みたいな。
718名無し音楽放浪の旅:03/08/27 22:36 ID:???
京都、行ってみました。

今回は頑張って弾いていたような気がするぞ。
それよりあの「青い花」で姫神ヴォイスを踊らせるのはやめてくれ!
中途半端な踊りは正直痛い。
719名無し音楽放浪の旅:03/08/27 22:37 ID:???
音楽を「せいぜい音楽だろ」というのが姫神のファン。と。
720名無し音楽放浪の旅:03/08/27 22:46 ID:???
>>687
近々行われる公演で『風、大循環に』『白鳥伝説』があったら、
姫神の演奏パートに耳を集中してみてほしい。
最近、妙に音量に抑揚がなかったり、「ピーッ」っていう音が長過ぎたりするから(笑)。

京都のカラオケ?ライブで、『白鳥伝説』でミスがあったらしい。
またフリ-ズかあ?
721名無し音楽放浪の旅:03/08/27 23:11 ID:???
>>717
おまえ、ファンをバカにしてるだろ?
722名無し音楽放浪の旅:03/08/27 23:22 ID:???
>>717
>姫神に先を越された
おいおい、姫神のどこが先を行ってるんだ?
アディエマスの尻にくっ付いて、
わけのわからない歌モノ作ってんのは姫神じゃないのか。
723名無し音楽放浪の旅:03/08/27 23:25 ID:???
>>713 >>718 >>720
できれば高台寺公演の様子などマジレスしていただけるとありがたいのですが。
724名無し音楽放浪の旅:03/08/27 23:38 ID:???
>>718
>>720
もっと聞きたい。マジ話キボンヌ。

718>中途半端な踊りは正直痛い。

3月の東京で見たけど、あれは目も当てられないね。痛いよ、あれ。
ガキのお遊戯じゃないんだから、踊るなら踊るできちんと人様に見せられるものをやれっつうの。

あの歌い手、変な衣装と振り付けで損してると思うよ。
725名無し音楽放浪の旅:03/08/27 23:43 ID:6zg/HYDn
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/
726名無し音楽放浪の旅:03/08/28 00:49 ID:???
>>718 まじ話

整理券順なのでかなーり後ろの席。でもあの位の規模の方が、素直に楽しめる気がした。
なによりほとんど外だったので、蒸し暑かったが姫神にあっていると思う。
ステージが始まると、いつもより少人数。ヴォイス二人に姫神親子。
注意深く聞いていたが、カラオケがメイン、とは感じなかった。時々テンポがずれる時があって
(演出かもしれんが)頑張って弾いていたと思う。
が、最後の「青い花」になるとなんだか途端に音の透明度が下がる気がする。
(これは東京公演でも感じた)それになによりあの踊り!ヴォイスは唄は上手
でなによりメインなんだし、なんで踊る???
客の手拍子で盛り上がればいいと思う。
さいごの最後であの踊りを見ると、なんか萎えるんだよね。
727名無し音楽放浪の旅:03/08/28 00:56 ID:???
>荒吐宵祭 MEET TAGAJO SUNSET 
>姫神が、その長い歴史においてはじめて、ロックフェスティバルに出演します!
>宮城県・多賀城市の複数の会場で行われる「アラバキロックフェスティバル」の前夜祭。
>北の地に住まい、その地に根ざした音楽を発信し続けた姫神が、
>若手ロックミュージシャン達と共にステージに立ちます。
>姫神サウンドがまさに今の音楽として、北の夜空に響き渡ります。
>日時:2003年9月6日(土)
>開催時間:開場/開演 17:00  終演予定 19:00
>会場:宮城県東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
>出演:姫神
>   坂本サトル
>   近藤房之助

まさかあの振り付け、ロックフェスでもやるのか?
下手すりゃブーイング起きるぞ!近藤房之助に恥かかすなよ! 
728名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:05 ID:???
>ヴォイス二人に姫神親子。
ボーカルパート2つと、姫神が右手だけで弾く旋律1つと、
いっこく堂みたいな姫神の長男が叩くラテンぽい打楽器のパート以外は、結局カラオケか。
要はいつもと変わり映えのしない公演だったってことだね。本門寺もそうなのかな。
729名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:14 ID:???
>>726
早速Thank you。
テンポずれるのは演出じゃないな…マジで間違ったかも。

青い花と白鳥伝説の他にはどんな曲やったの?
雰囲気的に多分3月とあまり変わらないような気がする。

730名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:18 ID:???
>>727
これ、意外に注目かもな。
ロックミュージシャンの前でカラオケ演奏なんて披露できまい。
731名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:27 ID:???
>>730
老婆心ながら、横で近藤房之助とか坂本サトルが見てて、
どんな反応するか心配なんだよ。
ただ、1998年の赤坂ブリッツの時、
坂田明(サックス奏者)が聞きに来てたそうなんだけど、
その時は普通のバンドの形でのコンサートだった。
だからもしかしたらロックフェスでは、とは思うんだけど…。
732近藤房之助の反応:03/08/28 01:31 ID:???

 ( ´,_ゝ`)プッ
733名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:35 ID:???
近藤房之助、『踊るポンポコリン』歌ってくれるかな。
そのときバックで姫神声がオリジナルの踊りを披露してくれるってことになったら…。

734名無し音楽放浪の旅:03/08/28 01:38 ID:???
歌わないだろ。
735名無し音楽放浪の旅:03/08/28 19:57 ID:???
>>731
姫神は地方の単独公演では自動演奏に頼り、
東京での公演などでは在京の
サポートミュージシャンを呼んでいる。
・・・と勝手に想像してみるテスト。
736名無し音楽放浪の旅:03/08/28 21:28 ID:???
>>735
期待を裏切るようで悪いが、ない。
737名無し音楽放浪の旅:03/08/29 12:18 ID:???
結局
738名無し音楽放浪の旅:03/08/29 12:24 ID:???
南極
739名無し音楽放浪の旅:03/08/29 14:32 ID:???
放送局から
740名無し音楽放浪の旅:03/08/29 20:27 ID:???
京都のカラオケ、全然話題にのぼらないね。
741 :03/08/29 23:13 ID:???
本当に高台寺でコンサートあったの?
公演前日、知恩院から高台寺(境内入らず)、清水寺と東山界隈を歩いたのだが、
姫神のコンサートのポスターとか告知と全然見当たらなかった。
高台寺のホームページにも姫神のことなんか全然告知されてなかった。

やはり”カラオケ”使っているということで、後ろめたさでもあったのかな。
そういうすれっからしなところが京都らしいね(笑)。

それと明日本門寺に行く人、明日の鑑賞ポイントは、
出演者数と鳴っている音数のギャップ(それがカラオケだ)、
姫神の足元のペダルの有無(音量コントロールをスタッフにやらせているか、
デジタルミキサーにあらかじめ打ち込み)、
そして、姫神ボイスの踊りだっ!
742 :03/08/30 00:23 ID:???
本門寺公演も香ばしい公演になりそうだなw。
ハァハァ(;´Д`)ファンならびにアンチ諸君、レポ文、期待している。
各員一層奮励努力せよ。では、おやすみっ!
743名無し音楽放浪の旅:03/08/30 12:02 ID:???

                  僻み
744名無し音楽放浪の旅:03/08/31 15:23 ID:???
本門寺いってきますた。
漏れの好きな姫神はせんせいしょんやwithYAS-KAZなのに
そこら辺はほとんどなかった(「まほろば」のバイオリンソロだけだったかな?)
ので大変残念でした
アンケートにはCCCDやめれって書いてきましたよ。無理でしょうけど。
745名無し音楽放浪の旅:03/08/31 18:59 ID:???
>>744
バイオリンの「まほろば」、ちと感動した。

コピーコントロール銀色円盤だけど、ある方法を使えばリッピングできるぞ。
PCで再生するとあの音質の悪いMP3プレーヤーが立ち上がるのがイヤだから、
CD-Rにピーコしたヤツを聴いてる。
746名無し音楽放浪の旅:03/09/01 23:40 ID:???
Voiceの振り付けは相変わらず、香ばしかった。
正視できなかったよ。
747 :03/09/03 06:30 ID:???
>>727 >>731
ホントにロックフェスであの踊りやるのか? 
姫神が恥かくのは勝手だが、他の出演者、
および予備知識無しにあの踊りを見せられる客達の迷惑は考えるべきだ。
748名無し音楽放浪の旅:03/09/03 07:32 ID:???
小さな親切、大きなお世話。
749名無し音楽放浪の旅:03/09/03 23:16 ID:???
>>748
>大きなお世話。

>他の出演者、および予備知識無しにあの踊りを見せられる客達
ならともかく、おまえにそんなことを言う資格はない。
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンだろ? おまえは。
感性はどうしようもなく貧相でも、予備知識は豊富にあるんだろ?

ところで本門寺公演、たしかに今まで同様カラオケ公演だったが、
若干「ライブ感」出てきたんじゃないか。
光明見えてきたんじゃないか。
姫神関係者、案外このスレ見てお勉強してんのかもしれんな。

 >だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
 >結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
 >コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)

こんな↑こと書いてる馬鹿いるけど、そのうちカラオケ使わなくなるかもな。
書いてみるもんだよな。
ま、感性貧相なヤシはハァハァ(;´Д`)することしかできないんだが…。
750名無し音楽放浪の旅:03/09/03 23:59 ID:???
>書いてみるもんだよな。

前スレで「黄色い変なノボリ持ってくるな」って誰か書いたら、
持って来なくなったもんな。
「コンサート会場のロビーでのFCへの勧誘の声がやかましい」
って書かれたら、ぴたっと止んだもんな。
前スレで散々たたかれた木違いファンサイト群、
先を争うように閉鎖か宗旨がえしてしまったもんな。
751名無し音楽放浪の旅:03/09/04 01:28 ID:???
痛いヤシ
752名無し音楽放浪の旅:03/09/04 05:39 ID:???
ステージでライブ感を出すのに一番必死なのがヴォイスってわけね。
753名無し音楽放浪の旅:03/09/04 06:13 ID:???
>>751
 >だってチミたちが、ここでどんなにわめいても
 >結局、姫神はこのままカラオケのスタイルで
 >コンサートをやり続けるでしょっ!(大賛成)
こんなこと書く奴のことだよな。

>>752
それは言えてる。姫神本人はこれまでもこの先も同じことしかしない。
譜面見て、メトロノーム聞いて右手でシンセ弾くだけ。
変わらんよ、これからも。
754名無し音楽放浪の旅:03/09/04 11:34 ID:djeYo4YD

クソスレで遠吠えしてるだけのくせに>書いてみるもんだな なんてイタ過ぎ!

影響力あると思ってるの?何様のつもり?便所の落書きのくせに!

掲示板の書き込みでコンサートが変わった?ハァ?んなわけねーだろ!
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無し音楽放浪の旅:03/09/04 23:13 ID:???
>>754
>クソスレで遠吠えしてる
>便所の落書きのくせに!
おまえ、いい加減語るに落ちるって言葉、憶えろよ。

>掲示板の書き込みでコンサートが変わった?ハァ?んなわけねーだろ!
まあ、おまえが影響を与えることは無いだろう。
ハァハァ(;´Д`)するしか能が無いのだから。
それで、ここのアンチの聡明なカキコに嫉妬しているのだな。
わかりやすい奴だ。

しかし、今回のおまえのカキコは、いつもの馬鹿の一つ覚えの繰り返しではなく、
まがりなりにもおまえの思う所が書いてある。
そのことについては評価してしんぜる。
758名無し音楽放浪の旅:03/09/04 23:45 ID:???

まだいたのか イタいヤシが!

随分エラそうだな、何様のつもり?口の利き方知れよ

アンチの聡明なカキコ?笑わせんじゃねぇーよ!日頃のストレス発散してるだけじゃん!

いつもの馬鹿の一つ覚えの繰り返し?カラオケカラオケ言ってるヤシのこと?

そのことについては評価してしんぜる?ケッ、エラそうに。おまいに言われたかねぇーよ!
759名無し音楽放浪の旅:03/09/04 23:59 ID:???
>日頃のストレス発散してるだけじゃん!
多少の疲労はあるがストレスはない。楽しいものだよ、我が人生は。

それよりおまえこそ、日々、ストレスの中にいるのではないかな。
それに加えて自分がハァハァ(;´Д`)しているアーティストが、
カラオケ使って公演していることを指摘されたのでは、
精神の均衡を保てなくなるのはいたしかたないか…。

だが、はっきり言おう。
おまえが姫神に対して抱いている憧憬は、現実を反映していない。
おまえの脳裏のお花畑だけで響き渡っているサウンドなのだ。
一度、病院で診てもらえ。
760 :03/09/05 00:06 ID:???
「風恋人(ふれんど)」は、実際には発足しなかったと聞いた。賢明な措置であろう。
発足しなかった以上、この場で取りあげる必要もないのでは?

他にもハァハァ(;´Д`)ファンの愚行については、直接的、間接的に耳にしている。
だが、前スレで躾けられて大人しくしているのだから、
わざわざほじくり返す必要も無いと思う。
新たにまた何かやらかせばここで吟味いたし沙汰を与えるのがよろしかろう。
761名無し音楽放浪の旅:03/09/05 00:18 ID:???
>>754 >>758
おまえ、無職ダロ? ブラブラしてるんダロ? 
>日頃のストレス発散してるだけじゃん!
これも語るに落ちるじゃないのか? 
悶々としてるんダロ? 汲々としてるんダロ?
762名無し音楽放浪の旅:03/09/05 00:35 ID:???
>>758
おまえ、そのカキコ、口に出して言ってから書き込んでるんダロ?
こんな時間に独り言いいながらパソコンに向かっているおまえに、
W e l o v e H I M E K A M I !
763名無し音楽放浪の旅:03/09/05 16:58 ID:???
>>41 >>42 >>92 >>499 >>500

何ですか?
姫神製作のCMソングのネタ?
764名無し音楽放浪の旅:03/09/05 21:28 ID:???
またきてたのか イタいヤシ!
随分エラそうだな、何様のつもり?相変わらず口の利き方知らねーな!

楽しいものだよ、我が人生は?笑わせんじゃねぇーよ!つまらん人生送ってるだけだろ?

一度、病院で診てもらえ?影響力あるなんて妄想こいてるおまいにそっくり返す!

沙汰を与えるのがよろしかろう?ハァ?持ちネタしゃべりたくてしょうがねえんだろ?

無職ダロ?シフト勤務って知らないの?あ、無職っておまいのあしたの姿か!

口に出して言ってから書き込んでるんダロ?なにが悪い!

765名無し音楽放浪の旅:03/09/05 23:36 ID:???
>>764
>またきてたのか イタいヤシ!
>随分エラそうだな、何様のつもり?相変わらず口の利き方知らねーな!
だから、それが語るに落ちるだって言ってるんだよ。
全部おまえの事じゃないか。本当に笑かすな。家族に変な目で見られてるじゃないか。

>楽しいものだよ、我が人生は?笑わせんじゃねぇーよ!つまらん人生送ってるだけだろ?
おまえみたいなのがいてくれるおかげで退屈しないんだよ。
少なくとも俺より馬鹿がいるっていう意味において安堵感も得られているしね。

>一度、病院で診てもらえ? 影響力あるなんて妄想こいてるおまいにそっくり返す!
”そっくり返す + びっくりマーク”っていう表現に、
おまえのやり場の無いあせりと怒りを感じるね。
今までに人から言われたことあるんだろ? 
>一度、病院で診てもらえ
ってね(笑)。

>持ちネタしゃべりたくてしょうがねえんだろ?
おまえ、俺にネタしゃべられることが本当にいやみたいだな。
そんなにアンチネタを理路整然と語られることがいやか? だったら頭下げて頼めよ、
ポクがハァハァ(;´Д`)している姫神?。?・を貶めないでぇ〜っ、てな(笑)。

>無職ダロ?シフト勤務って知らないの?
空き缶拾いにシフト勤務なんてあるのか?

>口に出して言ってから書き込んでるんダロ?なにが悪い!
馬鹿かおまえ。本当に口に出して書いてんのか。
悪いことは言わん。診てもらえ。

>あ、無職っておまいのあしたの姿か!
これもおまえが口に出しながら書いてるってよくわかるな。
766名無し音楽放浪の旅:03/09/06 12:13 ID:???
>>765
またきてたのか イタイヤシ! くだらん書き込みにくどくどレスしやがって 暇人め!
まだ気づかないの? どんなにエラそうなこと言ったって全然影響ないんだよ!

少なくとも俺より馬鹿がいるっていう意味において安堵感も得られているしね?
ヒトを蔑んで安心してるヤツなんてイタタタタ!自分のバカさ加減に気づかないなんて!
こんな人間にはなりたくないねーな!

アンチネタを理路整然と語られる?どこが理路整然?バカも休み休み言えよ!
ヒトの弱み振りかざして優越感浸ってるヤツになんか誰も振り向かないよ!
たとえおまいが言ってる事が正しくてもな!

空き缶拾いにシフト勤務なんてあるのか?なんとでも言えばいい
無職学生専業主婦を蔑んで安心してるヤツのあしたが楽しみだナ!
767名無し音楽放浪の旅:03/09/06 13:11 ID:???
wmusic:ワールド音楽[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027654363/98


98 名前:住人[] 投稿日:03/09/04 22:01 HOST:
削除対象アドレス:
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1057160532/756
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1057160532/755
削除理由・詳細・その他:
755
8. URL表記・リンク
明らかに宣伝を目的としたリンク
756
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
必然性がないアスキーアート


削除依頼が出てました。しかし>>756のどこがだめなのかわかりません。
「まだかなあ」と言うのをAAで表しただけでそれにAA1回だけです。

なので削除しないでほしいです。
768名無し音楽放浪の旅:03/09/06 16:01 ID:???
>>766
> またきてたのか イタイヤシ! くだらん書き込みにくどくどレスしやがって 暇人め!
だから、それが語るに落ちるなんだよ。どうみてもイタイタしいのはおまえだろ。
暇人なのもおまえの方じゃないのか?
ただ今回、自分のカキコを”くだらん書き込み”としたことはほめてつかわす。

> ヒトを蔑んで安心してるヤツなんてイタタタタ!
今、笑いが止まらなくなってるんだよ! 「イタタタタ!」って何なんだよ(笑)。

> こんな人間にはなりたくないねーな!
おまえが他人への優越感に浸れるなどという局面が、
おまえの人生においてあると思っているのか? 無いんだよ、なれないんだよ。

> アンチネタを理路整然と語られる?どこが理路整然?バカも休み休み言えよ!
単におまえに理知性と教養が無いから、
俺の書いていることの意味を理解できないだけだろうが。
理路整然と語られている限り話に入っていけないから、
馬鹿みたいなカキコばかりしてるんだろ?
ついでに書いとくと、感動は言葉にならないなんて考えている奴は馬鹿だよ。
769名無し音楽放浪の旅:03/09/06 16:01 ID:???
> ヒトの弱み振りかざして優越感浸ってるヤツになんか誰も振り向かないよ!
おまえの言う”弱み”って、おまえが馬鹿だってことか? 笑かすな。

> たとえおまいが言ってる事が正しくてもな!
たしかにそうだろうな。論理が完全に破たんしても、
意固地になって意味不明なカキコしたために、
ヤフー!掲示板のトピそのものを削除されたハァハァ(;´Д`)女を知ってるよ。
姫神とは関係無いトピだったけどな。
興味あるんだったら、このスレにコピペしてやってもいいんだぞ。
意固地になるっていうのも姫神ハァハァ(;´Д`)ファンの特徴の一つだよ。

> 無職学生専業主婦を蔑んで安心してるヤツのあしたが楽しみだナ!
俺は専業主婦は寄生虫だとしか思わんが、不可抗力で失職していて、
なおかつ、求職活動に励んでいる人を蔑んだりはしないのだが…。
社会のスネかじって生きてる学生にこんな所に書き込みするヒマなんかあるのか?
いっぱしの事が言いたかったら、依って立つもの無しに自分の力で生活し始めてからだろう。

姫神への批判をさせないために注意を他へそらそうとしているのは分かっている。
しかしながら、これ以上は肯定派、アンチ派双方にとって迷惑じゃないのかな。
いい加減、姫神のことについて書いたらどうだ?
所詮、ハァハァ(;´Д`)することしかできないんだろうけどな(笑)。ヴァ〜カッ?・。
770名無し音楽放浪の旅:03/09/07 05:40 ID:???
>>751程度の煽りはスルーしてちょ。
痛いヤシは「痛いヤシ」と書くヤシだけで結構。

さて、>>727で告知されたロック・フェスティバルは
いかがでしたでしょうか?
771名無し音楽放浪の旅:03/09/07 11:01 ID:QFExT3FI
>>767
ガイドライン参照。
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
顔文字板・モナー板・AA長編・AAサロン・厨房板以外では、
必然性がないと判断されれば削除対象になります。

>>756のAAがスレッドの流れからして必然性のあるものとは思えませんが。
普通に「まだかなあ」と書き込めばいいだけのこと。
772名無し音楽放浪の旅:03/09/07 11:32 ID:???
音楽と全く関係のない話題でスレッドを消費するのはやめて欲しい。読んでいて不快だ。
2chのリソースは無限じゃない。もう限界が来てる。
掲示板やHPに無料で書き込みできるのは、誰かがどこかで負担してるから。忘れないで欲しい。
773名無し音楽放浪の旅:03/09/07 16:13 ID:???
>>772
おまいをはじめ、ここヤシらの本心は>>78
774名無し音楽放浪の旅:03/09/07 16:34 ID:???
78 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/07/06 19:59 ID:???
掲示板で話し合うような音楽じゃないってことに気づけよ。
もう2度と立てるなよ、こんなスレ。
775名無し音楽放浪の旅:03/09/07 19:19 ID:???
 「あの遠くのはるかな声」これを聴きながら今、眠るように死ねたら
          どんなに幸せでしょうか・・・と変なことを考えてしまいました(・・ゞ

じゃあ、今 す ぐ 。

 そうして私の17歳の夏は静かに幕を閉じてゆくのでありました・・・。
776名無し音楽放浪の旅:03/09/07 19:22 ID:???
>>775それが姫神を語ることなのか? >>772 >>774を読め。
777名無し音楽放浪の旅:03/09/07 19:26 ID:???
このスレ、有意義なカキコもあるにはあったが、
ハァハァ(;´Д`)連中が無意味なカキコ繰りかえしたおかげで、
ただの罵倒スレに成り下がってしまった。
論理的なカキコができない者は閲覧者に徹するべきだ。
778775の正体へご招待:03/09/07 21:11 ID:???
>8月30日の姫神のライブレポ、やっと完成しました。
>テスト勉強の合間に作ったので文章がヘン・・・。
>(えっ、いつもだって?)
>
>もう今回のテーマは「女子高生からみた姫神」ということで・・・。

ttp://ダヴルダヴルダヴル.ictv.ne.jp/~jun1/kun/shifu-liv2.htm

それでは、ご感想を。
779名無し音楽放浪の旅:03/09/07 22:25 ID:???
初めてこのスレ見たんだが、今の姫神(と周辺)ってこんなに酷いのか。
漏れはせんせいしょんでファンになって90年頃聴くの止めたからなあ。
780名無し音楽放浪の旅:03/09/07 23:35 ID:???
>>775 >>778 冗談抜きで薄気味悪いね。
姫神を聞くうちにこうなっていくのか? それとも、
こういう奴に限って寄って来て姫神ハァハァ(;´Д`)するのか?
もう、姫神を聞くということを世間に知られることが、こわい、恥ずかしい…。
781名無し音楽放浪の旅:03/09/08 20:02 ID:???
>>780
>姫神を聞くうちにこうなっていくのか? それとも、
>こういう奴に限って寄って来て姫神ハァハァ(;´Д`)するのか
おそらく順序からすると
 こういう奴に限って寄って来て → 姫神を聞くうちにこうなっていく
かと。

>>778のサイト見ると、断定はできないが思春期心身症の気があるように思われる。
現実逃避、自信喪失、死への願望…
ちゃんと医者に行って治療すればいいのに、音楽なんかで
気休めしようと思うから、症状がますます悪くなってる。
はっきり言って、姫神の音楽に効果なし。かえって症状を悪化させる。
音楽療法には絶対に使ってはいけない。
782名無し音楽放浪の旅:03/09/08 23:56 ID:???
>現実逃避
これも姫神ハァハァ(;´Д`)のキーワードだね。
姫神の音楽聞くことで現実が変わるかい?
この音楽に、生きていく上での教訓なんかあるかい?
ただの音楽だって考えることができなくて、さも尊大な者であるかのごとく奉る…。
姫神本人だって迷惑じゃないのか? こんな扱いされたんじゃ。

姫神が自分にとってどれだけ重要かを大げさな文言書き並べたり、
>>306 >>313 >>321みたいに、
逆にそれまでの自分の持っていたイメージを裏切ったことに対して、
どれだけ自分が憤慨したかを馬鹿げたカキコで表現したりする奴ばかりだが、
この音楽に何を感じたのかきちんと書けないのか、ハァハァ(;´Д`)ファンは。
だから、
 78 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/07/06 19:59 ID:???
 掲示板で話し合うような音楽じゃないってことに気づけよ。
 もう2度と立てるなよ、こんなスレ。
なんて書かれるんだよ。

感性が貧相な奴は黙っていろ!、文章表現が稚拙な奴も黙っていろ!
783名無し音楽放浪の旅:03/09/09 00:37 ID:???
>>782
コンサートのMCでアーティストは決まって自分のユニット名の由来を話す。

 「姫神っていう名前は岩手の渋民村にある山のこと」
 「地元の人は姫神といえば山の名前を指す」
 「よく『神さまですか』と言われることがあるが、とんでもない、私はただの人だ」

何度同じ話をすれば気が済むのだろうか、というくらいこの話が出る。
理由は簡単だ。
「さも尊大な者であるかのごとく奉る」輩が「姫神って神さま!」と勘違いして
わけのわからんファンレターを送ってきたり、HPで随喜の汁を飛ばしているからだ。

そういう輩がコンサートに行ってもろくにMCを聞いていないのがよくわかる。
アーティストが迷惑がっていることなど全く気づかないのだろう。
784名無し音楽放浪の旅:03/09/09 02:41 ID:s1KBUbRd
>>306
>>313
>>321
よくカキコした!感動した!

シュショウノAAトイッショニカキタカッタガジシュク
785名無し音楽放浪の旅:03/09/09 05:55 ID:???
>>783
>わけのわからんファンレターを送ってきたり、
>HPで随喜の汁を飛ばしているからだ。
1946年生まれの姫神にはさっぱり意味のわからん手紙送るんだろうね。
書き手がどれだけハァハァ(;´Д`)しているのかは伝わってくるんだろうけど、
どこにどう感動したのかはさっぱりわからない。
”わけのわからんファンレター””随喜の汁を飛ばすHP”も、
脳内お花畑での独り言をブツブツ書いているだけで、
相手に自分の考えを伝える、という目的を全くはたしていない。
頭が悪いという事以外に理由があるとすれば他人に対する甘ったれだろうね。
クソガキがワァーワァー泣きわめくと大人はその理由を大人の側で類推するだろう。
で、大人になっても自分の考えを伝えることができなくて、
いちいち他人に類推してもらわなければならない人間がいるんだよ、
>>306 >>313 >>321みたいに。
786名無し音楽放浪の旅:03/09/09 06:25 ID:???
>>783
>そういう輩がコンサートに行ってもろくにMCを聞いていないのがよくわかる。
というより、姫神のMCに耳をそばだたて聞いたにもかかわらず、
「姫神猊下(げいか)はああ仰っているけど、
本当は私達を幸福の世界に連れていってくださる神様にちがいない」
って、脳内お花畑で想うんだよ。

でも、当たり前の話、
 >>782
 >>姫神の音楽聞くことで現実が変わるかい?
 >>この音楽に、生きていく上での教訓なんかあるかい?
だろ? 妄想は妄想なんだよ。
自分の脳内お花畑で何をどう妄想しようと勝手だが、
それを書き連ねてアーティストに送りつけたり、
ファンサイト作ったり掲示板に書き込んだりして、
不特定多数の人間に見せることは、
純粋な好意ずくであろうが悪気が無かろうが迷惑行為なんだよ。

感性の貧相な姫神ハァハァ(;´Д`)ファンは、なんとなくでものを考えるな。
右脳で考えるな、左脳で考えろ。感性ではなく、論理で考えろ。
787名無し音楽放浪の旅:03/09/09 07:46 ID:???
左脳(論理)がだめな奴、たいてい右脳(感性)もだめなんだけどね。
788san:03/09/09 11:29 ID:1tAMziQ+
どうも!こんにちは〜
CD安く売ってるとこないかなって
探してたらこんなとこあった(≧∀≦*)
なんかサイトの雰囲気が気に入ったので
教えとくね!!
http://n-tj.jp
789名無し音楽放浪の旅:03/09/09 22:34 ID:???
脳内の妄想をだらしなく吐き出す連中って、どうしてみんな発想がワンパターンなんだろうね。
 ・興味は古代史 → しかし史実に基づいたものではない。
 ・趣味はイラスト → しかし平安のお公家さんみたいな絵しか描けない。
 ・趣味は小説   → しかしゲームのキャラクターをネタにしたパロディ恋愛小説しか書けない。
昔のファンクラブの会報誌眺めたら、こんな発想で描かれた絵がよく載ってた。
あれから4年経つが、同じことをインターネットでやってる。ちっとも進歩がない。

こういう発想って、別に音楽の影響でも何でもなくて、歴史の表面的な部分をネタに
勝手に作り上げた小説や漫画やテレビゲームの影響なんだよ。
本人は「姫神の曲を聞きながら描きました」なんて言ってるけど、ウソ。
音楽を聴く前にステレオタイプがすでに強固なまでにでき上がっている。
結局、小説や漫画やテレビゲームのBGM程度にしか捉えていない。
現実逃避を装飾する一道具としか捉えていない。

別に空想しようが妄想しようが勝手にすればいい。
しかしだらしない形でネットに垂れ流すな。ステレオタイプな感性など外に吐き散らすな。
>>786と同意だ。ネットに甘えを求める場所などないことを知れ。

そういうものは自分のパンツの中に大事にしまっておけ。
790名無し音楽放浪の旅:03/09/10 20:43 ID:???
>>789
 ・興味は古代史 → しかし史実に基づいたものではない。
歴史ものとは違うかもしれないが安倍清明が陰陽師として活動したのは、
60過ぎてからなんだけど、映画や漫画見るとなぜか若者なんだよね。
蝦夷のアテルイが細面の目許涼やかな少年だったりとか…。
こういった連中って、例によって”思い入れ”で歴史を見てるんだよ。
事実をまるで度外視して無考察にネタにして悦にいるんだったら、
”興味は古代史”なんて言ってほしくない。
漫画やエンターテイメントノベルで歴史を描くことを全否定はしないが、
漫画やエンターテイメントノベルを読む感覚で歴史を見るべきではない。

姫神だって外三郡誌なんてデタラメ本のことを、真贋論争が決着した後でも、
事実もあるなんて言っている。贋作の中の枝葉末節の瑣末な事実は、
皆無とは言わないが、もはや資料としての価値は低いんだよ。
姫神、2月にNHKに出たとき、さも縄文時代が楽園であるかのように言っていたが、
虫垂炎やハシカ程度でバタバタ人が死ぬ社会、
呪術や祈祷といった迷信が人々を支配していた社会、
産制(避妊や生殖の制限)を知らず、
生む、死なせるを凄まじいテンポで繰り返した社会。
人生の大半を食料採取に当てざるを得ない社会、
そんな社会が本当に楽園かね?
人が生きることと直接関係の無い”音楽”売って食っている人間の言う台詞か?
インストゥルメンタルの音楽家なんて、仕事上で歴史を語る資格の無い職業だよ。
791名無し音楽放浪の旅:03/09/10 20:44 ID:???
 ・趣味はイラスト → しかし平安のお公家さんみたいな絵しか描けない。
明確なセオリーがあるんだよね、目はこう、鼻はこう、構図はこうって感じで…。
姫神の何に触発されたのかさっぱり伝わって来ないんだよ。
ちなみに最高傑作はこれ↓だろう。姫神父子入浴図。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~karasu/tenjibutsu/onsen.jpg

>だらしない形でネットに垂れ流すな。甘えを求める場所などないことを知れ。
インターネットが”世間”であるという意識がまるで感じられないんだよな。
インターネットを自分のPCの中の箱庭みたいにしか認識していないんだろうね。
792名無し音楽放浪の旅:03/09/10 22:51 ID:???
>>791
「音楽を聴く前にステレオタイプがすでに強固なまでにでき上がっている」証拠がそれだね。
音楽を予め作り上げたセオリーに閉じ込めてしまっている。
音楽を聴く上で一番やってはいけないことをやってしまっている。

だから感想を求められても似たような答えしか返ってこない。
イメージを絵や文章にしても似たようなものしか書けない。

こんな自己表現しかできないリスナーに囲まれているのはハッキリ言って致命的だ。
793名無し音楽放浪の旅:03/09/10 23:18 ID:???
>>790
音楽が音楽家自身の感情表現である以上は、対象が歴史であろうと自然現象であろうと
言う資格はあると思われる。ただ、自分の身の丈でモノを言わないと失敗する。
電気を使わなければ動かない楽器を演奏してる人が、自然に帰れと言っても胡散臭さしか
残らない。

>縄文時代が楽園であるかのように
「風の縄文」だっけ? 3枚くらいアルバム出してたみたいだけど、なんだか
縄文時代に対する期待が大き過ぎて、かえって聴く側は引いてしまった。
きらびやかな音色、年がら年中踊っているようなリズム、お花畑のようなジャケット…
誰の差し金を受けたんだか知らないけど、関係者から相当脚色されたレクチャーを
受けたんだと思うよ。

あのアルバムを聴いてると、90年代後半の遺跡発掘ブームと言うか、
遺跡をネタにして村おこしに必死になってた人たちの姿が頭によぎって仕方がないんだよ。
今は随分おとなしくなってしまったが、あれは一過的なフィーバーに過ぎなかったのだろうか。
歴史の研究ほど、長い時間をかけて地道にやらなきゃいけないものはないのに…
794名無し音楽放浪の旅:03/09/10 23:51 ID:???
>>793
 >音楽が音楽家自身の感情表現である以上は、対象が歴史であろうと自然現象であろうと
 >言う資格はあると思われる。
一応自己弁護をさせてもらうと、
 >人が生きることと直接関係の無い”音楽”売って食っている人間
つまり嗜好品を売って暮らしている人間が、
 >虫垂炎やハシカ程度でバタバタ人が死ぬ社会、
 >呪術や祈祷といった迷信が人々を支配していた社会、
 >産制(避妊や生殖の制限)を知らず、
 >生む、死なせるを凄まじいテンポで繰り返した社会。
 >人生の大半を食料採取に当てざるを得ない社会、
のことを楽園などという資格があるのか、と言いたかった。また、
 >インストゥルメンタルの音楽家なんて、仕事上で歴史を語る資格の無い職業
は、歴史でイメージを語ることの無意味さを言いたかった。
歴史とは、
 >>786 >感性ではなく、論理で考え
るべき最たるものではないかな。
歴史はインスト音楽などではなく、明晰な言葉で表現すべきじゃないかな。
795名無し音楽放浪の旅:03/09/10 23:51 ID:???
 >電気を使わなければ動かない楽器を演奏してる人が、
 >自然に帰れと言っても胡散臭さしか残らない。
全くだ。歴史であれ、自然回帰指向であれ、
この音楽にそういったメッセージを盛り込むと、必ず矛盾のアラが出てくる。
それから参考までに書いておくと、姫神のある公演に、
原子力事業の予算から補助が出ていたりする。

 >90年代後半の遺跡発掘ブームと言うか、遺跡をネタにして
 >村おこしに必死になってた人たちの姿が頭によぎって仕方がないんだよ。
過去の遺跡は過去の人々が作ったものであり、我々が作ったものではないということだ。
我々が鼻にかけるようなことではない。
本来、我々日本人はそういうことは恥ずかしいことだと考えていたのに、
いつのまにかその羞恥心を忘れてしまった。
まがりなりにも日本的な表現を指向する音楽家が、>遺跡をネタにして村おこし
の尻馬にまたがったというのが、縄文シリーズなんだろうね。
796名無し音楽放浪の旅:03/09/10 23:54 ID:???
>>764 訂正
>歴史でイメージを語ること → 歴史をイメージで語ること
797名無し音楽放浪の旅:03/09/10 23:56 ID:???
>>796 訂正 >>764 → >>794
798名無し音楽放浪の旅:03/09/11 00:37 ID:???
>>791
>別に空想しようが妄想しようが勝手にすればいい
>(中略) そういうものは自分のパンツの中に大事にしまっておけ
・・・>>789を読み終えた時点では

あったら怖い〜♪ 姫神×いっこく堂?のカップリング本、うpきぼーん。

・・・とでも書こうと思ったのだが。
しかしその後すぐさま、その路線?のイラストが出たので (((;゚Д゚))) 。
でも、パロディとしての対象より高い存在ならば逆に恐れ多くて
やおい本は作れない?・・・やっぱり、この程度が最高傑作か。
799名無し音楽放浪の旅:03/09/13 00:39 ID:???
>>795
>それから参考までに書いておくと、姫神のある公演に、
>原子力事業の予算から補助が出ていたりする。

2000年7月に某所で開催されたコンサートのチラシにこうあった。
  「この事業は原子燃料サイクル事業推進特別対策事業の助成を受けて実施します。」

余談ながら1999年に某所で開催されたコンサートのチラシ。
  「天皇陛下御即位十年を奉祝する島根県の集い」
かなりイデオロギッシュな団体がバックになっていたことがあった。
800名無し音楽放浪の旅:03/09/13 00:47 ID:???
>>799
チケット売れないからそういう所のお力を借りなきゃいけなかったわけだね。
カラオケコンサートしかできないことの辛さ…(涙)。

でも、よく考えてみればなんで原子燃料サイクル事業推進特別対策事業が、
姫神のカラオケ公演を助成するんだ? 
姫神のカラオケ公演を隠れ蓑にした利…
(ここでキーボードがチャタリングをおこしキーパンチできなくなった)。
801名無し音楽放浪の旅:03/09/13 03:21 ID:???
とにかく3〜4年前はなにかおかしかったよ。
あまり関わりを持たない方がいいようなところと絡んだり。
それこそ利kq;、なl」・@。・¥「!^|、。、;m、qvnも絡んでたかもしれないし。
(あれ、おかしいな、ちゃんと入力できない…)
ハァハァ連中が異常発生したのもこの頃だよなあ。

コンサートを乱発したのもこの頃。んで笑っちゃうのが内容。
演目がみーんな同じ! トークも同じなんじゃないか?なんて噂も出たくらいだ。

まあ「神々の詩」が変に流行っちゃったために、こうなってしまったと思ってるんだが。
姫神が音楽とは違うところで利用されちゃったというか。
802名無し音楽放浪の旅:03/09/13 05:27 ID:???
>演目がみーんな同じ! トークも同じなんじゃないか?なんて噂も出たくらいだ。
噂じゃないよ、事実だよ。
2000年後期の五反田公演と2001年初頭の所沢公演でMCの内容が全く同じだったんだよ。
カラオケだけじゃなくてMCも口パク(笑)だったんじゃないか?
これらの舞台上にいた姫神ってもしかしたら、
姫神そっくりに作られたロボットだったのかもしれないな。
ガンダムみたいに上半身、お腹(コアファイター)、
下半身っていうふうに、分離して飛べたりして(笑)。

>「神々の詩」が変に流行っちゃったために、こうなってしまった
「神々の詩」ヒットの余勢をかって、カラオケ使いまわして、
低コストで稼げるだけ稼ごうって魂胆だったんじゃないか?
典型的な不景気型のゲリラビジネスだよ。

>ハァハァ連中が異常発生したのもこの頃だよなあ。
とにかくこの頃がハァハァ(;´Д`)ファンの狂態のピークだったんだよ。
”風恋人(ふれんど)”や、最悪の評判をかもしたチャットや掲示板、
ファンサイトがらみの面白いネタを山ほど持っているんだけど、
ここにコピペするのは当分遠慮しておこう。
しかし、今後のハァハァ(;´Д`)ファンの態度如何によっては、
より多くの姫神ファンの皆々様に見てもらった方がいいかもしれないね。
803名無し音楽放浪の旅:03/09/13 11:39 ID:???
>>802
>2000年後期の五反田公演と2001年初頭の所沢公演でMCの内容が全く同じ
>
某サイトにあった。調べたら出てきた。

>低コストで稼げるだけ稼ごうって魂胆だった
>
日曜夜8時に放送する番組のテーマ音楽は黙ってても売れるんだけどね。
今ならビフォーアフターとかね。
大河ドラマの裏といっても、平日より視聴者の母数は多い。
でも「神々の詩」が世間ではやし立てるほどいい曲だとは思わないけどな。
CDだけ聴いてると10人くらいのコーラスがいるのかと思いきや、実際は
サンプリングを重ねていた。言い方は悪いが、水増しだった。
最近のアルバムで歌が入ってるやつって、ずいぶん声がシンプルになったでしょ?
あれって水増しがバレたからだと思うよ。
804名無し音楽放浪の旅:03/09/13 16:52 ID:???
>>802
>面白いネタを山ほど
>
たとえば
 ・ファンサイトのチャットや掲示板の発言記録(生IP付き)
 ・ミーハーチックなライブリポート
 ・オフ会リポート
 ・あられもないイラスト
 ・風恋人メンバー(いっこく堂にハァハァするヤシ)のサイト集と素性調査報告書
 ・ファン同士の内部抗争記録 etc...
ザクザク出てくる。
マジでヤバイ内容なんだけどぜ〜んぶネット上で公開されてたから驚き。
誰に頼まれたでもなく、誰かが特別に情報を集めたわけでもなく、
ハァハァ連中が積極的に自分の醜態を曝け出してくれた結果。

♪そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
805名無し音楽放浪の旅:03/09/14 07:01 ID:???
>.803
>CDだけ聴いてると10人くらいのコーラスがいるのかと思いきや、実際は
>サンプリングを重ねていた。言い方は悪いが、水増しだった。
サンプリングというか多重録音と言った方がいいかもしれない。
そのこと自体の是非を聞かれれば、当方としては「是」としたい。
だが、CDと公演で声のピッチが全く違う。前者は収録後に様々な補整をかけてる。
これを「地声」とするのはおかしな話だ。電子音だよ、あの声は。

>>804
> ・ファンサイトのチャットや掲示板の発言記録(生IP付き)
はしゃいでいる割には姫神の音楽そのものを語ることは無かった。
また、彼等は自分たちが姫神ファンの中心にでもいるかのような言辞をしばしば行っていた。

> ・ミーハーチックなライブリポート
例によって自分がどれだけ興奮したかについては書いていた。
だが、どこがどう良かったのかについては全く書いていなかった。

> ・オフ会リポート
いつも同じことばかり書いていた。皆で集まってうれしいな、それだけ。
あれをはじめてみた時、ふと「同病相哀れむ」という言葉が脳裏をよぎったよ。

> ・あられもないイラスト
ttp://www1.linkclub.or.jp/~karasu/tenjibutsu/onsen.jpg
806名無し音楽放浪の旅:03/09/14 07:02 ID:???
> ・ファン同士の内部抗争記録 etc...
いくつかのファンサイト内のチャット/BBSに関して漏れ聞いている。
小さなことは日常茶飯事だったらしいが。
ある時、二人の参加者が23時ころから4時くらいまで罵倒しあっていたそうだ。
姫神とは全く関係の無い、思想信条に関することだった。
ここは姫神ファンサイトだというの他の参加者の諌言を、
屁理屈と罵倒で一蹴したそうだ。
ただ、連中はそのコミュニティから足抜けするということが絶対にできず、
すぐに再び一緒にハァハァ(;´Д`)し始めるんだよ、喧嘩の原因には触れずに。
もちろん他の参加者への謝罪も無い。

>マジでヤバイ内容なんだけどぜ〜んぶネット上で公開されてた
密室ではなく、公の場で堂々と行われていた。だから我々は知り得たわけだ。

当方、ネットのハァハァ(;´Д`)ファンの狂態を知ったのは約3年半前の話だ。
PCが届いてネット接続し、ヤフー!で「姫神」を検索した。
その結果、次から次へと背中に毛虫が這うような悪寒を味わい続けた。
なぜだか判るだろう。それがハァハァ(;´Д`)ファンを忌み嫌う理由だ。

このスレのカキコにしてもアンチの方が理屈を説いているのに対し、
肯定派は愚にもつかない能書きばかり羅列している。ガキの駄々ごねのレベルだ。
理屈でものを考える人間は、姫神の音楽を聞き込むほどに、
様々なマイナス要素のアラに気付いてしまうんだよ。
807名無し音楽放浪の旅:03/09/14 13:56 ID:???
>狂態を知ったのは約3年半前の話だ。
ハァハァが大発生していた頃だった。異常発生というべきか。

連中と従来のファンはすぐ見分けがついた。何か違うんだよ。発想から行動まで。
連中の発想と行動のパターン化はとても楽だ。
 1.年齢層が10代前半〜20代前半
 2.群れたがる
 3.集団行動したがる
 4.自分の考えを表出しない
 5.テンションが異常に高い
 6.枝葉末節に執着する
 7.音楽的知識が全くない

要するに姫神をダシに群れることができればそれでいい。音楽を聴くなんて二の次。
行動を一にすることで得られる安堵感の充足が目的だったのだから。
「発想や行動が一緒」が前提で始まるコミュニケーション、
そして「発想や行動が違う」で終わるコミュニケーション。
「対話で理解する」なんて言葉は存在しない。

嵐のように現れて、さんざん暴れまくった揚げ句、何事もなかったように消えていく輩がいる。
嵐が去ったあとに残るのはいつも、ファンに対するネガティブイメージだけ。
こんなことの繰り返しが今までに何度かあったんだろうね。
リスナーはいつになったら成長できるんだろうか。
808名無し音楽放浪の旅:03/09/14 21:58 ID:???
>>149
>ワールド音楽板に姫神スレたてんのやめてくれる?

国内アーチストなんだし、マイナー音楽スレの保護が目的でもあるような
ワー板で扱わなくてもよいと思う。
2ヶ月ちょいで800レスも付くのだから、邦楽板でも十分生きのこれる。
809名無し音楽放浪の旅:03/09/15 11:32 ID:???
>>808
超遅レスだな。
810名無し音楽放浪の旅:03/09/15 13:31 ID:???
>>808
禿同

このスレ消化したら移動汁
811名無し音楽放浪の旅:03/09/15 17:08 ID:???
>>808
>>810
自治厨か?何を今ごろと言いたい。
ちなみにワー板自治スレではしぶしぶ公認されていた。
板違い、誘導しろと言うのなら、もう一度自治スレ立てて議論して欲しい。
そしてローカルルールに「姫神スレは厳禁、即削除」と書いてもらうよう説得して欲しい。

というわけで、このスレの住人へご相談。
俺はワールド板住人の音楽知識、レベルの低さにはほとほと呆れた。
そもそも「えせワールドミュージック」の姫神をこの板で議論するのは限界だ。

そこで提案なんだが、
もし、次に立てるとしたら「懐メロ邦楽板」はどうだろうか? 板の趣旨は
「当板では懐メロと地道に長期活動してる邦楽ポップスや演歌などの大衆歌を扱います。 」
とある。
邦楽板は「邦楽最新ヒットチャート」が中心で合致しない。しかもよく荒れるので強制IDだ。
懐メロ板ならせんせいしょんの話題も可能だ。

もちろん、「二度と立てない」という選択肢もあろうが、大抵こういうスレを立てるやつは
考えなしが多い。↓
 62 名前:1[] 投稿日:03/07/05 12:27 HOST:d2fa12bb.tcat.ne.jp
 削除対象アドレス:
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1057160532/l50
 削除理由・詳細・その他:
 姫神は2chではタブーなようだから。これではスレが荒れるだけと思い依頼。
 63 名前:番組の途中ですが削除屋です ★ 投稿日:03/07/05 21:29 ID:???
 こんにちは
 >>.62
削除理由は削除ガイドラインに則ったものをお願いいたします。
仰る理由では削除は出来ません。

ご意見賜りたい。
812名無し音楽放浪の旅:03/09/15 17:21 ID:37dl9h+U
「日本発のワールドミュージック」を標榜していながら、
ワー板住人からそっぽ向かれ、他板に追い出される姫神っていったい…


ひょっとして嫌われ者?
813名無し音楽放浪の旅:03/09/15 21:10 ID:???
>>811
>しかもよく荒れるので強制IDだ。
IDなんぞ気にしてるの?プ

だったら伝説のミュージシャン板にすれば?
ageてもID無しだぞ。
814名無し音楽放浪の旅:03/09/15 22:57 ID:???
>>813
そんな枝葉にマジレスしてんのカコワルイ。
815名無し音楽放浪の旅:03/09/15 23:17 ID:???
>>812 
>「日本発のワールドミュージック」を標榜
してるからワールド音楽板の住人から毛嫌いされてるんじゃないかな?
こういう意見↓もあるしね。
 >>101
 >> “民族音楽新再生”
 > 極めて傲慢な言い種だと思う。自分達を何様だと思っているのか?
 > ”新再生”などと言っているが、そんなことは民謡や民族音楽の関係者の仕事のはず。
 > シンセサイザー奏者が安易に民謡の要素を作品に取り入れるより、
 > 民族音楽の学者に予算与えて研究させたり、民謡の後継者育成する方が、
 > ”新再生”につながるのではないか。
 >
 > ワールド音楽が曲解され始めた理由の一つは、
 > 自己表現に煮詰まったアーチスト(当然>>1の中の某も含まれる)達が、
 > 安直に民族音楽や民謡の要素を福笑いの目鼻口みたいに適当に貼り付けて、
 > チグハグな音楽を作って来た事にもあるのではないか。

それと、このスレのどこが荒れているのかさっぱりわからん。
有意義なスレじゃないか。このスレのアンチ姫神の知的レベルはすこぶる高い。

>>814
私にはおまえが格好悪く思えるのだが…。
816名無し音楽放浪の旅:03/09/15 23:43 ID:???
平均で一年一作ペースの人に「伝説」「懐かし」というのも
なんだかな。五年、十年、アルバム出していないならともかく。

ここでは「寡作のススメ」なんてやってますね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~bam38461/himekami/news.htm
817名無し音楽放浪の旅:03/09/16 00:35 ID:???
ページを見るたびに背景が青すぎる。コントラストが高いから目が痛いんだよ。

コード進行にこだわりがあるのは理解できる。
しかし、コードに固執するあまり、肝心なメロディーに対する言及が抜けてしまっているように思える。

『小春日和(00)』、『常夜(86)』、『ひとひらの雪(87)』、『虹祭り(97)』、たとえコード進行が同じであっても、
それぞれのメロディーは大きく異なる。
加えて、各作品の制作年代が集中しているならともかく、開きがあるから、
>新たな曲のアイデアが具現化せず頭を悩ましている
とは一概に言い切れないのではないだろうか。

数年のうち何曲かは似たようなコードを踏む作品をことだってあるだろう。

>年毎のアルバム発売が半ばノルマと化し
>星氏本人が納得いかないもの
このコラムを書いた執筆者の憶測に過ぎない。
執筆者本人が納得いかないと素直に言えばいいではないか。
818名無し音楽放浪の旅:03/09/16 06:30 ID:???
>>817
>コード進行にこだわりがあるのは理解できる。
>しかし、コードに固執するあまり、肝心なメロディーに対する言及が抜けてしまっているように思える。
>たとえコード進行が同じであっても、
>それぞれのメロディーは大きく異なる。
ポール・マッカートニーなんて何十年同じコード進行で曲を作っているだろうか。
日本のフォークソングなんてどれだけ同じコード進行で成り立っているだろうか。
コード進行のパターンなんて無限にあるわけじゃないんだよ。
コード進行が同じということは瑣末なことであって、
分析して指摘するほどのことではない。
姫神のハーモニーなんて至極定石的なものしかなく、
コード進行の話なんか持って来ても仕方がない。
そもそもそのサイトの記事には、楽典の知識がほとんど感じられない。
具体的な指摘はしないが、楽典の語彙に関して完全な誤用が目立つ。
姫神に”変拍子”の曲なんて一曲も無いよ。
多少なりとも楽器を弾いている人間からすると、
苦笑せざるを得ない記事が多い。悪いけどね。

>>年毎のアルバム発売が半ばノルマと化し
>>星氏本人が納得いかないもの
>このコラムを書いた執筆者の憶測に過ぎない。
>執筆者本人が納得いかないと素直に言えばいいではないか。
同意。大きなお世話なんだよ。
そんなこと書くひまがあるんだったら、ちゃっと感想書けばいいんだよ。
819名無し音楽放浪の旅:03/09/16 23:13 ID:gY4o5Jnh
ついでに>>816のリンク先なんだけど、
”『未来の瞳』草の根プロモーションのススメ。”っていうのも違和感あるよなあ。
作品の鑑賞云々よりも、どうしたら売れるか、なんてことばかり考えてる。
そんなことはレコード会社に任せておけばいいんだよ。

どうして押し売りまがいなことをリスナーがするわけ?
前スレとかこのスレでみんな言ってるけど、
>市井のファンでもできるアーティストのプロモーション支援とは何か。
を考える前に、
>ファンとして作品に何を感じたのか
を考えたらどうか。

>主目的は「一般市民、とりわけ『feel』購入者に新曲を聴いてもらうこと」です。
この書き手は自分を特別の存在だと思ってるんだろうね。
「一般市民」という言葉が全てを物語ってるよ。

あとこのページ、書き手の希望的観測をさも事実のように書いていて、正直紛らわしい。
820名無し音楽放浪の旅:03/09/16 23:42 ID:???
>>819
>作品の鑑賞云々よりも、どうしたら売れるか、なんてことばかり考えてる。
>どうして押し売りまがいなことをリスナーがするわけ?
まあ、ファンサイトでそういうことを述べる程度ってのは、まだ可愛いもんなんだよ。
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンは、姫神を売り広めるために、今まで散々なことをやって来たんだよ。
どこへでも現れてしつこく姫神を喧伝していくんだよ。
>>331 が引用した映画郡上一揆の掲示板での愚行もその一環なんだよ。

>>ファンとして作品に何を感じたのか
>を考えたらどうか。
他のハァハァ(;´Д`)ファンサイトもそうだよね。そこが完全に欠落している。
商品の効能を説明せずに商品名やら宣伝文句連呼する泥臭いテレビCMと同じ。
もう少しあかぬけたことしろよ、ハァハァ(;´Д`)ファンサイトは(笑)。

>この書き手は自分を特別の存在だと思ってるんだろうね。
>「一般市民」という言葉が全てを物語ってるよ。
同意。姫神聞くことってステータスか? 
この音楽を聞くことがそんなに偉いことか? ただの音楽だろ? 
姫神に限らず、全ての音楽はただの音楽だろ?

神々の詩は姫神の拡販、販促につながったが、その結果聞く側の我々が得たものと言えば、
頭のおかしなハァハァ(;´Д`)ファンによる愚行に起因したはた迷惑の数々じゃないか。
連中のせいで人前で姫神聞いてるなんて言えないじゃないか。
徳川家康じゃないけどさ、姫神は生かさず殺さず程度がいいんだよ。
CD売れなくてもテレビがBGMで使ってくれるんだろ? 
 テレビディレクター「この山間鉄道が橋を渡るシーン、”姫神でも”鳴らしとけ」
ってな。その程度のアガリで食っていけるんじゃないのか。
821名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:01 ID:1O6Sfu3+
17日26時-26時15分頃、NHKテレビで流れてたそうだ。
大雪山の環境映像のバックに「千年の祈り」と「はじまりの朝」。
昔の「日本百景」を連想するようなオーバーさ。

NHK総合を常に実況し続けるスレ 4030
 908 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:03 ID:WDwRjd5D
 姫神キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
 914 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:03 ID:WDwRjd5D
 これは千年回廊かな
 すきだなぁ
 938 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:07 ID:WDwRjd5D
 姫神のライブいきてえなぁ
 947 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:08 ID:Rw+/ZIyV
 ピッチ便怒を使えよ姫ガミ
 962 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:10 ID:WDwRjd5D
 このスレには三国志ヲタを空撮マニアと姫神ヲタがいるのな
 968 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:11 ID:wCiCScqc
 >>.938
 このスレ読んでからにしな。後悔するだけ。
 【奥の細道】姫神【神々の詩】
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1057160532/
 979 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:13 ID:wCiCScqc
 映像だけきれいだな。 
 989 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/09/18 02:14 ID:81CR02N3
 >>.968
 殺伐としてるね(w
822名無し音楽放浪の旅:03/09/18 23:19 ID:???
>大雪山の環境映像のバックに「千年の祈り」と「はじまりの朝」

何で大雪山の映像のBGMがそんな騒々しい音楽なんだ?
まさに、

 テレビディレクター「”姫神でも”鳴らしとけ」

って感じでBGM決めたんじゃないか。
823名無し音楽放浪の旅:03/09/19 00:40 ID:???
馬鹿だなあ。姫神といえばシンセ→テクノ板が一番ぴったりじゃん!

で、YMOスレみたいに住民にボコボコに貶されて消滅するなり分散するなりしろ。
824名無し音楽放浪の旅:03/09/19 10:19 ID:???
>>823
3 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/09 12:01 ID:???
>>1はスレ違いだと思わないのかね?
(ry)
電子音楽ならテクノ板でやれ。DTM板でやれ。そっちのほうがもっと
クリティカルな話ができる。
この板でやったところで「良かった」「癒された」しかコメントが返ってこない。
        

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057119702/
825名無し音楽放浪の旅:03/09/19 21:42 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063816538/44

姫神と同じ位に痔瘻ベルトを聴き込んでいる人間が
このスレにいるとは思えん。 
通りすがりのタダの煽り好きか?
826名無し音楽放浪の旅:03/09/20 01:07 ID:???
>>825
お約束。煽りレスしておいた。

49 名前:名無し音楽放浪の旅[sage] 投稿日:03/09/20 01:04 ID:???
>>.44
ウザい、失せろ。

消えてなくなれ。
827名無し音楽放浪の旅:03/09/20 12:23 ID:SlJ6WwQ9

諸君 私は神々の詩が嫌いだ
諸君 私は神々の詩が嫌いだ
諸君 私は神々の詩が大嫌いだ

歌詞が嫌いだ
旋律が嫌いだ
伴奏が嫌いだ
間奏が嫌いだ
声色が嫌いだ
踊りが嫌いだ
リズムが嫌いだ
宣伝が嫌いだ

プレーヤーで テレビで
ラジオで 街頭で
店内で 劇場で
公園で 庭園で
境内で 城跡で

この地上で流れる ありとあらゆる神々の詩が大嫌いだ
828名無し音楽放浪の旅:03/09/20 13:51 ID:???
姫神かけてると地震災害から助かるというのは本当ですか?
829名無し音楽放浪の旅:03/09/20 17:42 ID:???
電波お花畑が集まってきてるよ。
このスレ全部読んだわけじゃないが、
姫神のファンサイト(特に掲示板内)ってさ、
「良い」とか「好き」しか書いてない。
「ここがダメ」とか「ここヤダ」とか一切なし。そんなに完璧か?
ていうか好きとか良いとかの理由が曖昧過ぎてどのページも同じに見えたわ。
勝手に神輿に乗せられてる有名人はたまったもんじゃないだろうなと思った。
ちゃんとした感想述べろよと思った。
830名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:23 ID:???
>>828
姫神のコンサートに行ったがばかりに、床上浸水の被害に遭った人なら知ってるが。

俺は電車の中で風の縄文聴いてたら震度5の地震が起きて、
仕事のスケジュールが滅茶苦茶になったことがある。
831名無し音楽放浪の旅:03/09/20 23:33 ID:???
>>829
ファンサイトの掲示板なんかに真の意見なんてないよ。
掲示板に書き込んでる面々はみんな内輪だからね。
どんなにクソでも「良い」とか「好き」って言いつづけること、
それが内輪の暗黙のルールなんだよ。くだらないよね。
みんな無批判、思考停止。
832名無し音楽放浪の旅:03/09/21 00:00 ID:???
>>830
1998年の江刺市の藤原の郷でのコンサートの日、
まず数日来豪雨が降り続いていたのに加え、
東京駅でやまびこ待ってたら、けっこうでかい地震が来て停電した。
東北新幹線のダイヤ乱れまくりだったよ。
行くの止めようかと思ったんだが、ホテル取ってたし初めてのコンサートだったし、
諦めきれずに行ったんだけどね。まあ、その後2度と行ってないんだが…(笑)。

>>831
>それが内輪の暗黙のルールなんだよ。くだらないよね。
>みんな無批判、思考停止。

新譜リリース直前までは、「今度の新譜どうでしょうね」とか、
みんなでよってたかって期待を書き込むんだけど、
いざリリースされたとなると途端にカキコが止まるんだよ。
連中のコミュニティの総意としての”評価”が固まるまで、
うかつなことを書けない、っていう意識がはたらくんだろうね。
で、結局は感想なんて思い浮かばなくて、かつ、お約束の
>どんなにクソでも「良い」とか「好き」
なんて評価を下してハァハァ(;´Д`)馬鹿騒ぎするだけなんだよ。
何かに似てると思わんか? 北鮮(ほくせん)だよ。
将軍様がどう思し召すかが、かの国の価値の基準なんだけど、
それに類することが姫神ハァハァ(;´Д`)連中のコミュニティでもあるんだよ。
分かるヤシには分かるんだろうけど…(笑)。
833名無し音楽放浪の旅:03/09/21 05:57 ID:???

832「今度の新譜どうでしょうね」
9「とりあえず聞いてみて!嫌いな人には薦めないけど、今回のアルバム『青い花』の完成度はなかなか!」
16「この前青い花買いましたが、遥かなる旅路(・∀・)イイ!!」
22「姫神は「奥の細道」〜「神々の詩」で終わってませんヨ。その後のアルバムも聞いてくれたのかな?」
28「青い花もちゃんと聴きましたよ。 青い花自体は、沖縄色が強くてあんまり好きではないですけど」
29「だから、何?」
30「無視して下さい」
399「意味不明」
831「みんな無批判、思考停止」
834名無し音楽放浪の旅:03/09/21 06:32 ID:???
>>832
>何かに似てると思わんか? 北鮮(ほくせん)だよ。
>将軍様がどう思し召すかが、かの国の価値の基準なんだけど、
>それに類することが姫神ハァハァ(;´Д`)連中のコミュニティでもあるんだよ。

確かに姫神ハァハァ(;´Д`)連中の社会には縦型のヒエラルキーがある。
そういえばこんなことを言っているサイトがあった。

>姫神に関するインターネット・ホームページは、ここ1〜2年でけっこう増えた。
>情報的にも、情報提供型・コミュニケーション型・企画モノ型などがある。
>ほとんどが姫神にとって無害であるが、なかには困りモノもあるというのも事実。
>これまで、姫神事務局の方の好意で認可あるいは黙認されてきたことを
>感謝しなければならない。
>姫神サイトを保守していく方々は、
>法的な責任も自覚して、模範たるサイト運営を目指そう。
>もし指摘などがあった場合は、その点を真摯に受け止め、
>さらに良いものを創ろう。

ずいぶん偉そうな言い種だが、縦型のヒエラルキーの頂点ってのは、
こんなこと書く奴のことじゃないのか。
高みから下々を見おろしているかのような視点を感じないか? 特に、

>これまで、姫神事務局の方の好意で認可あるいは黙認されてきたことを
>感謝しなければならない。

なんて、自分が一ファンにすぎないって自覚していれば出て来ない台詞だよ。
まあ、これ↓には笑ったが。

>ほとんどが姫神にとって無害であるが、なかには困りモノもあるというのも事実。
835名無し音楽放浪の旅:03/09/21 14:01 ID:???
>>832
>何かに似てると思わんか? 北鮮(ほくせん)だよ。
ハァハァ連中はいわば
「 工  作  員  」だな。
ハァハァ連中が、ちょっと興味のありそうなファンを見つけて自分等の集団に入れ込むことを
「  拉   致  」という。
連中は「勧誘」と言ってるようだが、それはそれでカルト宗教なわけだが。

ハァハァ連中に拉致されたまま帰ってこられない、帰れない人たちがたくさんいる。
836名無し音楽放浪の旅:03/09/21 14:17 ID:???
>>834
>そういえばこんなことを言っているサイトがあった。
まさしく「工作員」のページだな。しかもリーダー級の工作員。
そのリーダー級工作員の所業は過去スレに書いてあったから省略するけど。

普通のファンを拉致して、社会復帰不能なハァハァを作り上げておいたこの工作員、
今はとある歌手の追っかけをやってるらしい。宗旨変えだな。
837名無し音楽放浪の旅:03/09/23 15:04 ID:???
>> 555
> ホンネ
 > Это не будет согласие.
 > Будет занятностью ребенка.
 > (こりゃコンサートじゃない。子供の遊びだ)

この↑キリル文字、当てずっぽうではなく、
きちんとしたロシア語の文章になっているそうです。お見事!
838名無し音楽放浪の旅:03/09/23 19:21 ID:???
>>837
露英の機械翻訳サイトでやってみた。
согласие→concert
занятностью ребенка→by the amusement of child.
839名無し音楽放浪の旅:03/09/23 23:45 ID:???
840名無し音楽放浪の旅:03/09/24 07:09 ID:???
いつも思うんだけど、このスレをグーグルのランクアップさせれば
効果あると思うんだけど。
841名無し音楽放浪の旅:03/09/25 22:08 ID:???
>>840
どんな効果?
842名無し音楽放浪の旅:03/09/26 02:24 ID:???
ん?グーグルで「姫神」を検索したときこのスレがトップにあれば、
どんな効果があると思いますか?
843名無し音楽放浪の旅:03/09/26 05:02 ID:???
>>842
>「姫神」を検索したときこのスレがトップにあれば、
>どんな効果があると思いますか?

1:姫神のコンサートで鳴っている音のほとんどが、その場で演奏されているのではなく、
予め作っておいたカラオケであることを、より多くの人に知らしめる事ができる。

2:アンチ姫神は論理的な主張ができるのに、姫神ハァハァ(;´Д`)ファンは、
屁理屈かガキの駄々ごねのレベルのカキコしかできないということを、
より多くの人に知らしめる事ができる。

3:姫神ハァハァ(;´Д`)ファンの過去の狂態を、より多くの人々に知らしめる事ができる。

ざっと、こんな所かな(笑)。
844名無し音楽放浪の旅:03/09/26 07:40 ID:???
つーか、喜太郎やオウムのやってきたことなぞってるだけじゃん。
845名無し音楽放浪の旅:03/09/26 13:42 ID:???
>>843
毒をもって毒を制す、だな。
846名無し音楽放浪の旅:03/09/26 13:42 ID:???
>>844
喜太郎は俺の近所の寿司屋の名前だ。
847名無し音楽放浪の旅:03/09/26 14:50 ID:???
>>843 >>845
んでしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ
毎日検索してはこのスレクリックしてますよん。
これでランク上がるんでしょう?
848名無し音楽放浪の旅:03/09/26 22:11 ID:???
>>847
残念だが、それだけではページランクは上がらない。
ページランクを上げる方法はただひとつだけある。

 中身のあるカキコをする。

それだけ。
849名無し音楽放浪の旅:03/09/26 22:14 ID:???
>>844
喜多郎のやってることをオウムがなぞったんだろ?
シンセだけは高級そうなの揃えてるくせに、ろくな音楽作らなかったよな、オウム。
850名無し音楽放浪の旅:03/09/26 23:25 ID:???
>>849
せっかくシンセ持ってんのに、
曲も音も安物臭いDTMっぽいのばっかなんだよな、鸚鵡の音楽って。
トライアドコード適当に押さえるだけとか、
アレンジソフト使ってコードやリズム付けてるようなのばっか。
シンセさわったことない人には分からないかもしれないけど、
実は鸚鵡の音楽なんて目つぶっててもできるんだよ。

まあ、アレンジソフト使ってコードやリズム付けてるだけのDTM音楽ってのは、
最近、よく聞くんだけどね、ネット上でも(笑)。
851名無し音楽放浪の旅:03/09/27 01:30 ID:???
>>850
80年代のカシオトーンの作曲機能で作れるようなものなのに、見た目大仰な装置で
さもスゴイことやってるんだぞ、とウソをつく。
金色のご本尊は実は発泡スチロールで出来ていたなあ。

しかしこういう見えすいたウソにまんまとダマされちゃうのがいる。
思考停止で無批判な姫神ハァハァ(;´Д`)ファンなんて恰好の餌食だな。
852名無し音楽放浪の旅:03/09/27 01:43 ID:???
>まあ、アレンジソフト使ってコードやリズム付けてるだけのDTM音楽ってのは、
>最近、よく聞くんだけどね、ネット上でも(笑)。

あるねぇ。間延びした起承転結のない曲を平気で垂れ流してるのが。
そういうヤツに限って分不相応で大仰なタイトルをつけるのね。
「虹の海原」とか「時を翔ける」とか「風の想い」とかどこかで聞いたことのあるようなタイトル。

しかも「自分の人生を見つめ直したい時に、この曲を聴いてみて下さい。」なんて聞き方まで
書いてある。笑っちゃうよね。おまえの曲なんか聞いて人生見つめ直したくなんかないや。

結構高機能なシーケンスソフト使って作ってるみたいだけど、MIDIデータ見たら
めちゃくちゃもいいところ。ハッキリ言って機械が誤作動するようなデータだったよ。
クオンタイズ掛けてないから発音タイムがてんでバッラバラ。
演奏表現上わざとタイミングをずらしてるんじゃなくて、明らかに音がズレてる。

実際自宅のシンセで鳴らしたら…合掌...
853名無し音楽放浪の旅:03/09/27 05:43 ID:???
>>850
>トライアドコード適当に押さえるだけとか、
女性コーラスの音色で、
ソドミ(Cの展開形)→ソドミ♭(Cmの展開形)の繰り返しだけ、
っていうのがあったらしい。
まあ、催眠効果はあるのかもしれないが、
それは単に単調な繰り返しの曲だから退屈で眠くなるということじゃないだろうか。

>>851
>思考停止で無批判な姫神ハァハァ(;´Д`)ファンなんて恰好の餌食だな。
このスレに同じカキコばっかりして、
カラオケ論議終わらせようとしたヤシなんてその典型だよな。
信者なんだよ、姫神の。

>>852
おい忘れてないか? 名曲「○さな勇気」を!
854名無し音楽放浪の旅:03/09/27 12:33 ID:???
>>853
おっと忘れてたよ。ありゃ不朽の名作だな、ある意味。
855名無し音楽放浪の旅:03/09/29 04:12 ID:???
少なくとも君たちの心の音は醜いよ。
856名無し音楽放浪の旅:03/09/29 04:31 ID:???
>>855
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンらしい要領を得ないカキコだね。
相変わらず言いたいことを具体的に書けないのかね。
キミの脳内お花畑で鳴っている音を聞かせてくれたまえ、具体的な文言を駆使してね。
857Jester:03/09/29 04:56 ID:???
で、いきなり釣れたわけだが。
私は姫神ファンでもないし、聴いてもないわけだが。

>855は君の言うとおり、要領を得ないカキコだ。
当然スルーすべきレスに君は煽り口調という「醜い」行動で対応した。
いかに不誠実か、わかるであろう?

私が何を言ってるか分かるかな?多少の洞察力と思考力があれば見当くらい
はつくと思う。さてその力が君にあるかな?
858名無し音楽放浪の旅:03/09/29 05:01 ID:???
>>852
>しかも「自分の人生を見つめ直したい時に、この曲を聴いてみて下さい。」なんて聞き方まで
>書いてある。笑っちゃうよね。おまえの曲なんか聞いて人生見つめ直したくなんかないや。

その音楽が仮にボーカルナンバーで、リスナーが”自分の人生を見つめ直”すことに対して、
教唆的な歌詞が付いているのなら小馬鹿にすることはできないんだが、
インストゥルメンタルだろ? 抽象的なイメージの表現だろ?
どうやって”自分の人生を見つめ直”すんだ?

「虹の海原」ってタイトルがよくわからん。「海原の虹」なら分かるんだが。
そもそも姫神の「風の縄文」ってのも逆じゃないのか?
意図的にそういう付け方をしたってのはわかるんだが、
この題見ただけで、内容のいい加減さが予想できたよ。
で、CD鳴らし出して数秒でそのことが大当たりだって実感したよ、ホーミーなんか鳴り出すんだから。
言葉をぞんざいに扱い過ぎるよ、姫神は。
859名無し音楽放浪の旅:03/09/29 05:16 ID:???
>>857
>で、いきなり釣れたわけだが。
うれしいんだろ?かまってもらえて(笑)。

>私は姫神ファンでもないし、聴いてもないわけだが。
うそをついてはいけない。姫神ハァハァ(;´Д`)ファンなんだろ?

>当然スルーすべきレスに
だったら最初から書き込むべきではない。

>君は煽り口調という「醜い」行動で対応した。いかに不誠実か、わかるであろう?
誠実な対応じゃないか。挑発には乗り遅れるなという言葉を知らないのかね。
それから日本語の問題なんだが、”いかに不誠実か、わかるであろう?”なんて
>>857に聞くのはおかしくないかな?

>私が何を言ってるか分かるかな?多少の洞察力と思考力があれば見当くらい
>はつくと思う。さてその力が君にあるかな?
前スレでもそんなこと書いてなかったかな? さみしいんじゃない? かまってほしいのかい?
言いたいことがあるならはっきり言うべきじゃないかな。
それともインストゥルメンタルの聞き過ぎで、
相手に類推してもらわなければならないくらい、
自分の思惑を具現化することが困難になってしまったのかな?
どこかの企業の新人研修で、往来の面前で自社商品の説明をさせている所があるのだが、
キミもあれをすればどうだろうか。
860Jester:03/09/29 06:26 ID:???
結局、気づかないわけか・・・。

>うれしいんだろ?かまってもらえて(笑)。
いやいや(笑)。かまってもらえるとわかっててあんなレスしたわけで。

>姫神ハァハァ(;´Д`)ファンなんだろ?
いやいや(笑)。もう、電波さんだなぁ。
(実の所、音楽板なんて初めてきたし。姫神はTV番組の曲(神々の詩だっけ?)で知ってたけど)

>それから日本語の問題なんだが
うむ。それは色々省きすぎた私が悪いな。とはいえ、もういいんだ・・・。(アラシと変わらん存在だからな。気づいてYO!)

>かまってほしいのかい?
その通りだ。かまってくれ。良い事があって興奮して眠れなんだ。

いや・・・眠くなってきた。ありがとう。
861名無し音楽放浪の旅:03/09/29 06:56 ID:???
>>860
>>姫神ハァハァ(;´Д`)ファンなんだろ?
>いやいや(笑)。もう、電波さんだなぁ。
>(実の所、音楽板なんて初めてきたし。姫神はTV番組の曲(神々の詩だっけ?)で知ってたけど)

嘘を書いてはいけない。君は生粋の姫神ハァハァ(;´Д`)ファンだね。
世間は君の書き込みの方こそ”電波さん”だと思うんじゃないかな。
でも、私はその言葉、気に入っている。何だか微笑ましいじゃないか。

>>かまってほしいのかい?
>その通りだ。かまってくれ。良い事があって興奮して眠れなんだ。

”眠れなんだ”っていう言い回しに関西風味を感じる。
私が知っている関西人に子無しの専業主婦がいるんだが、
直接税(所得税、住民税)を払っていないだけでも社会のスネかじりなのに、
不特定多数の人々の耳目に不快感をもよおすような挙動をするのがいる。
君に同じ生体電送を感じるのだが…。

まあ、誰からもかまってもらえないのは寂しいことだ。
だが、君はこんな所に書き込むより、君自身が生きるタツキを得るための努力、
国民の義務たる労働・納税遂行の努力をしてはどうかな。

それから最後に。君みたいな人は姫神なんか聞かない方がいいと思うよ。
862名無し音楽放浪の旅:03/09/30 12:04 ID:???
>>861
口は悪いが言ってることは正論だ。

何も考えないくせに誰かに構ってもらいたいだなんて虫がよすぎる。
そんな受け身の態度はさっさと捨てろ。
インターネットに甘えを求めるな。現実社会よりもシビアだということを知れ。

>>857>>860の書き込みには、そんな甘ったれた態度が見え見えだ。
「気づいてYO!」などと嘆くより、自分の言葉不足を嘆いたらどうか。
言葉だけが唯一のコミュニケーション手段である場所で、ハッキリと自らの考えを
言わない方が明らかに悪いんだから。

こういう奴等って絶対、自分じゃ何も言えないんだよ。第三者の発言に右へ倣えするだけ。
どこまで思考停止なんだろうね。

姫神ハァハァ(;´Д`)ファンってどうしてこうなんだろうね。
863名無し音楽放浪の旅:03/09/30 18:03 ID:???
>>857(855)
大漁おめでとう。食えない魚が(ry
864名無し音楽放浪の旅:03/09/30 20:06 ID:???
単純に考えて、食えない魚が食える魚を駆逐するということは
日本の食料事情の側面から考えてもよくない事なのでは?
865名無し音楽放浪の旅:03/09/30 20:07 ID:???

 食えない魚…ハァハァ(;´Д`)
 食える魚 …アンチ
866名無し音楽放浪の旅:03/09/30 20:09 ID:???

 Jesterは 人 間 の ク ズ 。
867名無し音楽放浪の旅:03/09/30 22:16 ID:???
>>857
>私は姫神ファンでもないし、聴いてもないわけだが。

おいおい前スレ来てたじゃないか。ウソはいけない。

>私が何を言ってるか分かるかな?多少の洞察力と思考力があれば見当くらい
>はつくと思う。さてその力が君にあるかな?

キミは人にかまってほしいときはいつもそう言うんだね。
キミはかまってほしいとは言わずに「釣り」と言ってるわけだが。
前スレでもこんなカキコしてたじゃないか。

 >おかしい。
 >聡明なるここの人達になら
 >すぐに理解してもらえると思ったのに。
 >もう考えが1つに固まってしまっている。
 >正論を振り回しての
 >正義の行為。
 >「その先」を考えたことは?
 >もう少し、考えてもらおうか。

そう言えばキミがヤフー!の掲示板(姫神トピではない)で、
似たようなことやったとたん、トピごと消されてたね。
トピ参加者から苦情が出たにも関わらず同じことをやり続けた結果だよね。
キミが誰かもうバレてるんだよ。その証拠をここにコピペしてあげようか?
868名無し音楽放浪の旅:03/09/30 22:17 ID:???
>>864
>単純に考えて、食えない魚が食える魚を駆逐するということは

すこし違うかもしれないが、日本中の河川湖沼で、
ブラックバスやブルーギルといった外来魚が繁茂して、
日本在来の魚を駆逐していることはテレビや新聞誌上での報道でご存知だと思う。
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンとはその外来魚みたいなものだ。
完全に殲滅しない限り姫神界という河川湖沼で害をまき散らし続けるだろう。
申し訳程度に駆除したって、少しでも警戒を怠れば必ず姿を現す。
俺は姫神スレは常設状態にして彼等の問題行動を報告する場にすべきだと思う。
869名無し音楽放浪の旅:03/09/30 22:41 ID:???
外来魚と姫神ハァハァ(;´Д`)ファンの違いについても書いておかないと、
ブラックバスやブルーギルに失礼だろうね。
前者は、希望したおぼえもないのに日本の河川湖沼に連れて来られた。
後者は、頼まれもしないのにネット上に脳内お花畑の世界を展開したり、
姫神のコンサート会場に現れて開演前や終演後に大声でわめいたり、
公演中、姫神ボイスの歌声に合わせて大声かつ下手くそな歌をがなりたてたりして、
周囲に多大な迷惑をかけるということだ。
コンサートのポスターを剥がすなんてこともやってたようだよ。
姫神のポスターに何の値打ちがあるのか知らないが。
870名無し音楽放浪の旅:03/09/30 23:31 ID:iI7whLT/
みんな、姫神を愛しているんだね。
狂気と言ってもいい程の愛だよ…。
871名無し音楽放浪の旅:03/09/30 23:57 ID:???
>>870
負け惜しみかい?
872名無し音楽放浪の旅:03/10/01 01:25 ID:???
>>868
残り130レスになってきたが、そろそろ次スレのタイトルとガイドラインを考えないか?
873名無し音楽放浪の旅:03/10/01 04:47 ID:???
このイラスト↓
ttp://www1.linkclub.or.jp/~karasu/tenjibutsu/onsen.jpg
に関してこんなことを言っている者どもがいたそうだ。

>A「御本人は覗いていないから良いだろう」
>B「覗いていても連体責任だから恐いものはありません」

これが姫神ハァハァ(;´Д`)ファンの意識だよ。
874名無し音楽放浪の旅:03/10/01 17:52 ID:???
↑赤信号 みんなで渡れば 恐くない か。
875名無し音楽放浪の旅:03/10/02 22:47 ID:???
「青い花」の歌詞って、聞けば聞くほど腹が立ってこないか?

♪今も風になれるなら 吹いてあげる青い花
 →「〜してあげる」ってのが恩着せがましいよね。
   頼んだ覚えもないのに、こんなこと言われたら正直、むかつくよね。
   自分と相手が対等じゃなくて、他人を見下すような傲慢さがあるよ。

♪信じましょうね 探しましょうね
 →具体的に何を信じて、何を探すのかを言わない詩は詩として失格だよ。
   自分が思い考えてるメッセージを伝えるのが詩じゃないのか?
   相手の想像に委ねるってのは詩として無責任極まりない。

♪生きることはつらいけれど 明日はきっと笑うよね
 →どこかのサイトにも書いてあったけど、こういう言葉を平気でいうヤツってのは
  信用できないね。生きることが辛いと思ってるヤツが明日笑えると思うか?
  他人事のようにこんなセリフ言ったってだれも振り向いちゃくれないよ。

♪いつの日か 会える
 →これも他人事のように言いやがるよね。やっぱり無責任だよ。

♪母も父も青い花
 →わけわかめ。両親を早くなくした人はどうするんだよ。

ハッキリ言って、この歌詞は誰に向かってメッセージしているのか。
自分に向かって言ってるなら「〜しましょう」なんて文法は使うまい。
少なくともとも不特定多数の第三者に対して聞かせるメッセージじゃない。

こんなの聞いてたら不幸になるよ。
これを喜んで歌ってる奴は、余程の鈍感なんだろうな。
876名無し音楽放浪の旅:03/10/03 04:44 ID:???
>>875
> ♪信じましょうね 探しましょうね
>  →具体的に何を信じて、何を探すのかを言わない詩は詩として失格だよ。

何を担保に信じろっていうんだろうね。

> 自分が思い考えてるメッセージを伝えるのが詩じゃないのか?
> 相手の想像に委ねるってのは詩として無責任極まりない。

自分の胸の内を相手の類推に頼るのはハァハァ(;´Д`)ファンだけじゃなくて、
当の姫神本人もそうだったのかもね。

> ♪いつの日か 会える
>  →これも他人事のように言いやがるよね。やっぱり無責任だよ。

これも何を担保にそんなこと歌ってるんだろうね。
♪生きてたら花実が咲くよチョイナチョイナ、と変わらんよ。

> 少なくともとも不特定多数の第三者に対して聞かせるメッセージじゃない。
> こんなの聞いてたら不幸になるよ。
> これを喜んで歌ってる奴は、余程の鈍感なんだろうな。

気休めにもなってないんだよな。>>852が引き合いに出してる、

 >「虹の海原」とか「時を翔ける」とか「風の想い」とか
 >どこかで聞いたことのあるようなタイトル。
 >しかも「自分の人生を見つめ直したい時に、この曲を聴いてみて下さい。」
 >なんて聞き方まで書いてある。笑っちゃうよね。
 >おまえの曲なんか聞いて人生見つめ直したくなんかないや。

と同じレベルだよ。インスト聞いてどうやって「自分の人生を見つめ直」すんだ?
言葉に論理や理知性が感じられないんだよ、姫神にもハァハァ(;´Д`)ファンにも。
877名無し音楽放浪の旅:03/10/03 15:28 ID:???
>>868
>すこし違うかもしれないが
ブラックバスは「食える魚」「うまい魚」として輸入された。
ブルーギルも、イケるそうらしい。
878名無し音楽放浪の旅:03/10/03 17:21 ID:???
>>877
で、だから?
879名無し音楽放浪の旅:03/10/03 21:54 ID:???
>>876
>自分の胸の内を相手の類推に頼るのはハァハァ(;´Д`)ファンだけじゃなくて、
>当の姫神本人もそうだったのかもね。

縄文語っつうのも同じだよね。何を言ってるのか分からないようにして、
他者の想像に任せてる。あれも歌詞としては大失格だよ。

ま、日本語化してもろくなセリフ言ってないから、何だか分からない方が
いいのかもな。

餅は餅屋、菓子は菓子屋。
880名無し音楽放浪の旅:03/10/03 22:51 ID:???
たけしの誰でもピカソのエンディング、相当な不評でチェンジさせられたな。
881名無し音楽放浪の旅:03/10/03 23:22 ID:???
>>875
>>9の呼びかけに対する反応が、ここでようやく出た訳で・・・
率直な感想に対して、多くは言うまい。
しかし、詩のイメージを捉える最終的判断は読み手が
自らの理性で行うことで、無責任極まりないとまでは・・・?
あと、歌詞について語るなかで使われた「詩」という言葉、
「詞」との違いを認識して使ったかどうか疑問を持った。

>>880
情報の入手先は?
882名無し音楽放浪の旅:03/10/04 02:01 ID:???
>>881
>>>9の呼びかけに対する反応が、ここでようやく出た訳で・・・
>率直な感想に対して、多くは言うまい。

そういうコメントは自分の立場を明らかにしてから言え。
もう一度顔洗って出直して来い。

>しかし、詩のイメージを捉える最終的判断は読み手が
>自らの理性で行うことで、無責任極まりないとまでは・・・?

あんたと同じく自分の立場を明らかにしていない。
立場を明らかにしないってのは楽だよな。勝手なこと言えるし、
言いっ放しであとはよろしくって逃げられるもんな。
それを無責任って言うんだよ。

言葉とはそんな軽いものなのか?
883名無し音楽放浪の旅:03/10/04 21:21 ID:???
>>882
立場、責任、それらを求めるならトリップ付コテハンやれば。
名無しが名無しに説教しても説得力なし。
そういや過去スレでHN名乗ってた人、どこに隠れてるの。
884名無し音楽放浪の旅:03/10/04 23:10 ID:???
>>883
まずお前が見本を見せろ。
話をそらすな、アホ。
885名無し音楽放浪の旅:03/10/05 00:47 ID:???
>>875はネタだろ?
>聞けば聞くほど腹が立ってこないか?
腹が立つのに何故何度も聴き返す?一回聴いただけで
後は歌詞カードを眺めているだけじゃないの?
それとも歌詞は駄作でも曲にはハァハァ(;´Д`)なのか?
・・・カラオケに編集し直したりしているのかw
886名無し音楽放浪の旅:03/10/05 01:07 ID:???
>>885
瑣末な突っ込みだな。
他のレスの口調を真似してるけど分かっちゃうね、レベルの低さが。
あんたハァハァ(;´Д`)だろ?

こんなヘタレ歌詞に「幸せを探そうと思います」なんて思ったんじゃないのか?
鈍感善人もいいところだな(@w

駄作はカラオケにしてたって駄作。
煮ても焼いても食えないって知ってるか。
887ハァハァ(;´Д`):03/10/05 03:55 ID:???
呼んだ?
来てやったぜ。
アンチ同士の馴れ合い・媚び合いだけじゃ退屈だろ?
888名無し音楽放浪の旅:03/10/05 04:59 ID:???
>>887 無視して下さい。
889名無し音楽放浪の旅:03/10/05 05:34 ID:???
>>887
> アンチ同士の馴れ合い・媚び合いだけじゃ退屈だろ?
うん。退屈。
890名無し音楽放浪の旅:03/10/05 05:50 ID:???
姫神ファンは、普段こんな↓話をしている。

 チャット内感染
  
 「姫神にハマる人は、急転直下でハマっていく・・・・。」
 ・・・と言ったのはどなただったろうか?
 とにかく、何がどうなって濃くなっていくのか、
 人それぞれに事情はあるだろうけど、
 杜の場合、チャットによるところが大きい・・・・よーな気がする・・・。
 
 チャット・・・・それは、リアルタイムで実現できる、会議場。
 (いちいち説明せんでも・・・。)
 故に、そこに集まる「濃いぃ」ファンの「熱い」お話が、
 そのまんまで聞くことが出来るわけだし、電話と違って複数の会話が可能だし、
 質問しても、即返事が返ってくる・・・。
 姫神のチャットで聞くお話は、聞くだけで、
 独特の世界を構成していた・・・(と、当時の杜は思っていた・・・。)
 
 コンサートの時のお話も、その後の楽屋訪問のお話も、
 後援会員同士の呑み会の話も、星さんの私生活的なお話も、
 なもかもが、独特だった・・・。
 
 ・・・けっこー、楽しい集団かも知れない・・・。
 よこしまな「妄想」が、杜を支配した・・・。
891名無し音楽放浪の旅:03/10/05 05:51 ID:???
 それだけではない・・・「南天の海原」のサビ部分が  
 〜♪鯖煮〜〜♪  と聴こえる・・・・なんて話が出たのも、
 チャットの中での会話だった・・。(誰が言い出しっぺか、忘れたけど・・・。)
 こうじて 〜♪気迫、大人が鯖煮〜〜♪ という歌詞が出来上がってしまったのも、
 チャットの中だった(よーな気がする・・・。)
 多分、この「刷り込まれた」情報は、一生消えることがないだろう・・・。
 (吉紀クン、ごめんね・・・。)
 
 何も、チャットで聞くお話は、楽しくて良いお話ばかりじゃないのだな。
 色んな問題点の議論もあれば、意見の食い違いでぎくしゃくすることもある。
 イヤな部分のお話を聞くこともある・・・。
 気持ち的に、イヤな気分になるお話を聞くこともあるけれど、
 そう言うお話を聞いて、う〜んと考えてしまう時、何をマジになってるのかなぁ?と、
 冷めたように自分を見るときもあるけれど、
 それでもイイかと思えるほど・・・感染してるのかなぁ?病気に・・・。
 
 それに、チャットにはまりこむのはいいけども、
 時折接続したまま眠ってしまうときが間々ある・・・。
 ちゃんと「眠いので、落ち(チャットから抜けること)ます。」と言って、
 接続切って眠ればいいものを、ついつい接続したまま居眠ってしまう・・・。
 で、はたと目覚めると自分一人だけになっていて、
 発言ログには自分に向かって呼びかけるログが点々と残ってたりするのだな・・・。
 ・・・こんなの、杜だけかなぁ?

以上の文中に、かつて姫神ファンサイトで必ず見かけたキーワード、
「ハマる」「濃い」「妄想」「感染」「病気」が入っていることにも御注目。
892名無し音楽放浪の旅:03/10/05 11:23 ID:???
>>887
午前3時台なんかに来てるんじゃねぇーよ。
早くクソして寝ろ。
893名無し音楽放浪の旅:03/10/05 11:51 ID:???
「ハマる」(動・ラ変)
 1.計略にのせられる。だまされる。
 2.かかわりあって動きがとれなくなる。

「濃い」(形)
 1.色合いが強い。
 2.度合いが強い。
 3.可能性などの程度が高い。

「妄想」(名)
 1.根拠もなくあれこれと想像すること。
 2.根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信を持ち、
  事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。
  精神病の症状としてみられ、内容により誇大妄想・被害妄想などが
  ある。
 3.性的欲求不満の捌け口にすること。

「感染」(名)
 1.病原体が体内に侵入すること。特にそのために種々の病態が
  起こること。
 2.影響を受け、それに染まること。

「病気」
 1.生体がその形態や生理・精神機能に障害を起こし、
  苦痛や不快感を伴い、健康な日常生活を営めない状態。医療の対象。
 2.悪い癖や行状。

↑こんな言葉を平気で使うような人間にだけは死んでもなりたくないな。
894名無し音楽放浪の旅:03/10/05 12:04 ID:???
 チャット内病原体侵入
  
 「姫神にだまされる人は、急転直下でだまされていく・・・・。」
 ・・・と言ったのはどなただったろうか?
 (略)
 よこしまな「性的欲求不満の捌け口」が、杜を支配した・・・。
 (略)
 そう言うお話を聞いて、う〜んと考えてしまう時、何をマジになってるのかなぁ?と、
 冷めたように自分を見るときもあるけれど、
 それでもイイかと思えるほど・・・病態が起きてるのかなぁ?生理・精神機能の障害に・・・。
895名無し音楽放浪の旅:03/10/06 05:39 ID:???
かつて裏ページとして存在していた「姫神裏SIDE」の復活板です。

ttp://homepage1.nifty.com/shinryokukan/uraniwa.htm
896名無し音楽放浪の旅:03/10/06 13:00 ID:???
hypertexttransferprotocol://note1.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=YIW00016&n=1&p=1

> ★2003年8月30日 Sat 01:09 分岐っつーモンがある<池田小学校事件
>
>「地獄で何回でも(子供達を)殺したるわ」
>……とか、そ〜んな風なことを曰ったらしい<宅間被告
>
>…地獄に堕ちんのは、アンタだけやっつーの(であって欲しい)。
>
>とは申せ、本当に地獄が必要なのは被告にではなく、被害者(とその遺族)のためなんだもんなぁ〜…。


>とは申せ、本当に地獄が必要なのは被告にではなく、被害者(とその遺族)のためなんだもんなぁ〜…。
                                  ↑ここに注目
897名無し音楽放浪の旅:03/10/07 04:58 ID:???
☆☆☆☆ 姫 神 「裏」 用 語 辞 典 ☆☆☆☆

【濃い】 こ-い ko-i (形)
 いかに自分が姫神にたいしてハァハァ(;´Д`)であるかをたとえたことば。
 曲や音に関する評価、評論の程度は一切排除し、所有しているCDや稀少具合、
 自宅からコンサート会場までの距離の長さ、グッズの所有・作成などの多寡に
 よって程度を測定する。

 「姫」や「神」の字を見ただけで興奮したり、自らのホームページに上記の事項を
 公表すればその程度が高まる。

 すなわち、興味の対象が音楽からずれればずれるほど、他者からこのように
 指摘されるが、ほとんどの場合、軽蔑の意味合いが高く、それを指摘されても
 軽蔑されていることに気づかない人が自慢をしてひとり悦に入る。

 [関連語] 姫神バカ、姫神狂、姫神フーリガン

 「用例」  1.果たして濃い姫神ファンを1人増やすことができるかどうか。
       2.あの辛痔社がめっちゃ濃いページを立ち上げてしもた。
【ハマる】はま-る hama-ru(動)
 今まで大した音楽を聞いたことのない人が姫神の音楽作品に触れたために
 陶酔的状態に陥ったまま抜け出せないこと。

 日頃音楽を聴いていない人が、同一のメロディ繰り返しや強いビート、
 断末魔の叫び声とも似たボーカルを聞くと、一時的に脳神経内ホルモンが
 暴走するとされる。
 この状態に入ると、1.CDアルバムの買い漁り、2.同じ曲の繰り返し聴き、
 3.コンサート鑑賞、4.ファンクラブ加入、のプロセスをたどるパターン傾向が
 見られる。特に2.の行為を周期的に行なうことが顕著になり、一種の依存性が
 起きる。
 しかし上記のプロセスの間に、音楽的知識に関心を持ち、個々の作品に対する
 自分自身の考えを表現する力を身につけないと、やがて「姫神病」と呼ばれる
 病気(後記参照)に感染する可能性がある。

[関連語] 姫神依存症、姫神中毒、
[用例]  1.姫神にハマる人は、急転直下でハマっていく・・・・。
      2.何か邪教にハマッてる奴の言い分だよね。
899名無し音楽放浪の旅:03/10/09 01:19 ID:???


  へっぽこイージーリスニング大研究

900名無し音楽放浪の旅:03/10/09 11:29 ID:???
900get!
901名無し音楽放浪の旅:03/10/09 20:44 ID:???



    やばせばび


902名無し音楽放浪の旅:03/10/09 21:06 ID:???
なんかもう躍起になって批評するのに疲れたので、
姫神聴きながら思考停止して陶酔してクソして寝て死にます。
903名無し音楽放浪の旅:03/10/09 23:28 ID:???
2月頃と違ってCD店での姫神の扱いが随分小さくなった感があるね。
やっぱり”青い花”売れなかったのかな。

以前のようなインストだったらCD売れなくても、
テレビのBGMでの使用料というあがりがあったわけだが、
歌入りだとBGMというわけにもいかないだろうしね。

今後、難しい活動展開を迫られるんじゃないかな、姫神は。
904名無し音楽放浪の旅:03/10/09 23:29 ID:???
評判の悪い姫神ハァハァ(;´Д`)チャットにこんなことを書いていくヤシがいる。

> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが入室しました。
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > う〜〜ん・・・最近ここも、ヒマよのぅ・・・・
> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが退室しました。
> -------------------------------------------------------------------

> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが入室しました。
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > 最近、ヒマ・・・
> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが退室しました。

> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが入室しました。
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > ヘ(ΘΘヘ) (ノΘΘ)ノヘ(ΘΘヘ) (ノΘΘ)ノ
> -------------------------------------------------------------------
> ■ 杜 > ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^0^)ゞヾ(._.)〃
> -------------------------------------------------------------------
> ★★★ > 杜 さんが退室しました。

人間ヒマだとロクなことしないということだ。
905名無し音楽放浪の旅:03/10/10 01:14 ID:???
>>902
寝ながらクソするなよ。
906名無し音楽放浪の旅:03/10/10 01:28 ID:???
>>903
最近、BGMで姫神聞かなくなったよね。
TVのBGMで食っていけたのは10年前までの話。
今は陳腐になるから極力使わないんだってさ。
TV局にバイトしてる知人が言ってたよ。
「まーたあの曲かよ」だもんな。
放送用BGMはサウンドファクトリーやNashとか、著作権フリー音楽が
主流だそうだ。姫神なんて使ったら著作権料高くて番組予算オーバー
してしまうらしい。
http://www.soundfactory.co.jp/
http://www.nash.co.jp/index_j.html
907名無し音楽放浪の旅:03/10/10 02:13 ID:???
HMVで申し訳程度に紹介してるが、これってポニキャの
プロモーション資料丸々コピーしてるだけじゃないの。
http://www.hmv.co.jp/es/detail.asp?artistcode=000000000000165

東日流三郡誌をテーマに曲作ったら、文献はインチキ。
縄文時代をテーマに曲作ったら、遺跡の捏造事件。
ミレニアム記念で曲作ったら、自爆テロ連発&関係悪化。
90年代以降、姫神がテーマにするものってみんな裏目裏目に出るんだよね。
CDはそこそこ売れるけど、昇華し切れねぇと言うか。

縄文語で歌作ったら…
沖縄音階で曲作ったら…
民謡をアレンジしたら…
あえて書かねぇけど、出口が見えちゃってるんだよね。

異論あることを承知で言えば、もう一度自分の足元見つめたらどうか、と思う。
908名無し音楽放浪の旅:03/10/10 02:19 ID:???
909名無し音楽放浪の旅:03/10/10 23:34 ID:???

なんかもう躍起になって姫神ハァハァ(;´Д`)するのに疲れたので、
夏川りみ追っかけながら思考停止して陶酔してクソして寝て死にます。
910名無し音楽放浪の旅:03/10/11 05:48 ID:???
TV番組でBGMとして使われなくなったから、
歌モノに転向してCDそのものの売り上げを期待したものの…。
姫神、デフレスパイラルに入ったんじゃないか。
今後、百貨店の屋上とか、着物のお見立て会とか、
自己啓発セミナーとかいった変な所で、
姫神がカラオケバックに演奏してるの見ることになるかもしれないなぁ。
それでもやっぱりハァハァ(;´Д`)ファンは来るのかな?
それで、「なぜ来たんですか?」って聞かれて、
「くせみたいなもんです」って答えるのかな。
911名無し音楽放浪の旅:03/10/11 13:57 ID:???
歌モノもねぇ、第一作の『見上げれば、花びら』までは良かったんだけどねぇ…
それにしても、第一作と次作以降の歌詞のレベルが全然違うのはなんでだろう。
二作目の『風の彼方』の歌詞聞いてまだ続ける気なのかと思ったよ。

歌としては未完成な状態にもかかわらず、『神々の詩』が予想外に売れちゃっただろ。
こういうのがウケるのだと早とちりしちゃったんだよ。
ちょっと株価が上がっただけで回復したと思う評論家のにわか景気判断と一緒。
日曜のゴールデンタイムで流れてる曲は認知度が高いから売れて当たり前なんだよ。
実は『火振り神事』を聞きたくて買った人が多かったという話だが。
その点では古い資産にまだ価値があることが分かったけど、これに味を占めて
「雲はてしなく」のアレンジ作ったらアウト。その証拠にあれ以降旧作のアレンジ曲、
発表してないじゃん。目論見は失敗だったってことだろ?

「日本の民俗音楽を声を使って表現したかった」と言うが、言葉がメロディーに
追いついていないんだよね。姫神の歌モノの根本的な問題はそれだよ。
912名無し音楽放浪の旅:03/10/11 18:52 ID:???
>>911
この前の池上本門寺のコンサートで「まほろば」のアレンジ
やってたよ。バイオリンで。サビ?の数小節しか演奏しなかったけど、
そしたら今まで聞いたことないような拍手が会場に響いてた。
しかも客席の後ろの方が拍手が大きいんだよ。あれには笑ったね。
普通の観客はホント正直だなって思ったよ。
なんたって客席前方はタニマチ衆で埋まってるからね。

要はアレンジの仕方だよ。でも絶対やらないと思う。
自分の演奏より上手くやられたら商売にならないもんね。
913名無し音楽放浪の旅:03/10/12 18:48 ID:???
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンの中にも状況を変えようという人はいたんです。

> ◆椴 > 濃いって顔が?>毛宴さん
> -----------------------------------------------------------
> 管理人 > ◆碁○ちゃん@警告さんが入室しました。
> -----------------------------------------------------------
> ◆辛痔社 > 「姫神度」が濃いんですよ〜〜<椴さん
> -----------------------------------------------------------
> ◆椴 > 碁○ちゃんこんばんは〜。おひさ〜
> -----------------------------------------------------------
> ◆辛痔社 > うげげっ・・!碁○ちゃん〜〜..・ヾ(。><)
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > こと姫神の話題に関して、
> 「なんでそんなことまで知っている!?」というくらい内容が濃い
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 濃”○ちゃんだぁ〜
> -----------------------------------------------------------
> ◆碁○ちゃん@警告 > 蛇虱のイメージを壊すような言葉は控えてください。
> ネット上で騒いでいるだけの支部にみられたくないんです。よろしく!
> -----------------------------------------------------------
> 管理人 > ◆碁○ちゃん@警告さんが退室しました。
> -----------------------------------------------------------
> ◆椴 > 警告って何?>碁○ちゃん
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > はーい。>碁○ちゃん
> -----------------------------------------------------------
> ◆辛痔社 > ごめんね〜〜碁○ちゃん〜〜 m(__)m
> -----------------------------------------------------------
> ◆椴 > ごめんなさい>碁○ちゃん

続く。
914名無し音楽放浪の旅:03/10/12 18:49 ID:???
続き。

> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------

・・・・・・・・。
915名無し音楽放浪の旅:03/10/12 22:56 ID:???
>>913
>>914
俺、そこで警告した人っての知ってるけど、ヤシはホント可哀相だよ。
まあ「熱狂的姫神ファン」っつう言葉使ったのはヤシのHPが始まりで、
"お不快"だの"人気投票"だの"掲示板"だの散々煽り立てて
火をつけまくったから自業自得なんだが。
ただ、そのつけた火がボヤで終わるか山火事になるかが問題で、
マッチの火にガソリンぶっかけたり、風吹いて延焼させたのが
いるんだな。
ひとりは前スレや>>834>>836に出てくる「リーダー級工作員」。
あの工作員はまるでベトナム戦争のナパーム弾のごとく
粘着性のガソリンを投下しやがった。メラメラ燃えてたよ、あのHP。
で、取り巻きはウチワで風あおいで燃えろよ燃えろと必死だった。
辛痔社、椴、毛宴、癌汰、星劉、茶井…こんなハンドルネームで
呼び合う低能の集まりだからウチワで風をあおぐことしかできない。
他人の作ったインフラにタダ乗りしてるくせに態度だけはデカい。
ヤシらが集まって何が起きたかは過去ログに出てくるけど、この
ネットの巣から現実社会に出ていったゴキブリどもはありとあらゆる
モノを食い散らかしていった。ヤシら通った後はペンペン草も生えない。
「隅々まで効く2chバルサソ」が噴霧されなかったら増殖は確実に
続いてたね。けれどゴキブリってしぶといからまだ生き残ってる。
ネットの巣に相変わらず潜伏してて、出てくるチャンスを伺ってる。
潜伏してる間に世の中は変わり、人生は通り過ぎていくのにね…。
今度出てきたら「二度効く2chコソバット」の出番だ。ヒドラメチルノン配合で
巣ごと全滅。これ、最強。
916名無し音楽放浪の旅:03/10/12 23:10 ID:???
ま、こんな話、フツーのファンに取っちゃ対岸の火事なんだけどね。
これ読んで赤面して興奮してるヤシの顔が目に浮かんでくるよ。
917名無し音楽放浪の旅:03/10/13 13:58 ID:???
近頃、ゴキブリの巣に伝単撒いて投降呼びかけてるね。
次は玉砕か。

解説 伝単
ttp://village.infoweb.ne.jp/~pms/Tenji/dentan.htm
ttp://asao20.hp.infoseek.co.jp/dentan.htm
918名無し音楽放浪の旅:03/10/13 21:53 ID:???
フジテレビと日テレの番組BGMで流れてたね。
良かったね、久しぶりの臨時収入で。

でも陳腐だったなあ。
駅弁が出てくるシーンに神々の詩なんて
選曲担当のセンスを疑うよ。
919名無し音楽放浪の旅:03/10/16 01:12 ID:???
うんこ

920名無し音楽放浪の旅:03/10/16 01:35 ID:???
>>918

俺は見ていなかったが、その書き込みだけでどんな場面か容易に想像がつくな・・・
ア〜バエキベーンナーガーエキベンイリマヘンカーマ〜ポ〜エキベンダヨ
921名無し音楽放浪の旅:03/10/16 05:02 ID:???
>>918
>駅弁が出てくるシーンに神々の詩なんて
>選曲担当のセンスを疑うよ。

選曲スタッフにはその程度の音楽としか聞こえなかったんだろうね、神々の詩なんて。
あと、何の番組だったか忘れたが、掃除ができないOLの部屋の映像のBGMとしても流れた。
所謂、”汚宅(おたく)拝見”番組だったと思うんだけど。
カメラがその部屋に入ったとたんゴミの山が映ったんだけど、
その瞬間に「アバ〜ナ〜ガ〜…」って鳴り出した時は吹き出したよ。
妙に映像にマッチしていた。
922名無し音楽放浪の旅:03/10/16 23:02 ID:???
もう終わりだね。
923名無し音楽放浪の旅:03/10/17 03:57 ID:???
>>922
おまえはいつも万策尽きるとそれしか言えないんだな。
終わりじゃないよ、これからだよ、これからはじまるんだよ、
おまえたちの贖罪の旅が…。
924名無し音楽放浪の旅:03/10/17 20:59 ID:???
????
925名無し音楽放浪の旅:03/10/17 23:15 ID:???
> あちょ〜〜!!
> 投稿者: moeqikaoru (123歳/女性)
>
> ・・・・・・(^_^;)
> ・・・・・・(^_^;)
> ・・・・・・(^_^;)
> 上げておきまする m(__)m

> 無意味なトピ上げ
> 投稿者:
>
> 以前から思っていたんですけど、
> このトピが消えそうになると無意味なレスをつけたり、
> わざと遅れてレスをつけてトピを上げるのはいいかげんやめたらどうですか?
> ここしばらくのログを見てると、
> トピ上げのためのしょーもない書き込みばかりじゃないですか。
926名無し音楽放浪の旅:03/10/17 23:16 ID:???
> んだば・・・
> 投稿者: moeqikaoru (123歳/女性) メッセージ: 639 / 639
>
> 四大元素、ってありますね?
> 「火」「水」「地」「風」って言うアレです。
> これらにはそれぞれ象徴する道具が有るのですが
> 例えば、水=杯(カップ) 地=方能章(ペンタクル)
> ・・・と、ココまではいいとしましょ。
> 問題は「火」と「風」です。
> これが、物の本によっては
> 火=杖 あるいは 剣
> 風=剣 あるいは 杖
> 二通り有ったりするわけです。
> もちろん、それぞれに根拠はあるようですが
> 皆さん、どっちがしっくりきますか?

こ の 直 後 、 こ の ト ピ は 削 除 さ れ ま し た 。
927名無し音楽放浪の旅:03/10/17 23:58 ID:???


  姫 神 な ん か 追 っ か け て ね え で

    旦 那 の  尻  追 っ か け て り ゃ い い ん だ よ !

928名無し音楽放浪の旅:03/10/20 21:59 ID:???
今度の11月岩手県民会館へ姫神のコンサート見に行くんですけど、また鑑賞ポイントを教えてください。
929名無し音楽放浪の旅:03/10/20 23:15 ID:???
> ■ 鮠屠 > 最近 本来の ”濃さ”が影をひそめてただけさっ(自爆)
> -----------------------------------------------------------------
> ■ 鮠屠 > 皆に気持ちよくなってもらえる濃さだもの 濃くてなにが悪い!(爆笑)
> -----------------------------------------------------------------
> ■ 鮠屠 > 去年の今頃って 濃かったやんけ
> -----------------------------------------------------------------
> ■ 鮠屠 > そして おふ会じゃ ますます神々しい気を発して???(謎笑)
> -----------------------------------------------------------------
> ■ 鮠屠 >「なんぢゃ この神々しさは!」って思うかもよ????
> -----------------------------------------------------------------
> ■ 毛宴 > そのうち「よ◎き命」って法被はおってきたりして

本当に「濃い」って言葉よく使うね。こんな話ばっかしてんの?

  >皆に気持ちよくなってもらえる濃さ 
ってカキコの「皆」ってハァハァ(;´Д`)ファンのこと?
それとも全ての姫神ファンってこと? わっちも入っているんだけど…。

  >濃くてなにが悪い!(爆笑)
濃いファンの存在や濃い話なんて迷惑なだけ(苦笑嘲笑呵々大笑)。

   > 「よ◎き命」って法被はおって
いっこく堂 * デブ男が趣味なの?
姫神の長男の名前 + 命なんて書いたハッピ着てどうすんの
930名無し音楽放浪の旅:03/10/23 23:08 ID:???
遥かなる心の旅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遥かなる旅路
931名無し音楽放浪の旅:03/10/23 23:09 ID:???
もう、姫神はシンセサイザー奏者とは呼べないシロモノだ。
932名無し音楽放浪の旅:03/10/23 23:41 ID:???
>シロモノ
何だかこの言い回しが気に入りました。まじ、そんな感じがしますよね。
933:名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:14 ID:???
遥かなる心の旅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遥かなる旅路
934:名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:16 ID:???
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------
> ◆毛宴 > 消し
> -----------------------------------------------------------

935:名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:17 ID:???
/w8OiisR、98OIr60E、TrO0bUKE、j80Ioesn、+sW6/8oI、Yq8O1pSi、
NQZBYA0i、SeXvWUbF、YG8o1YMO、VYA0itDn、sh8oIN/r、5Km8o10l、
nIhfSeX4、sexSP6BY、Yaoi6G2K、bHb8OiDE、UEq8Oi5h、WnSEXRs1、
BV80iGNR、801dgxCb、HwAnAS7J、DSEXFeBK、UkEappym、1saNa+jh、
gSExgcKB、A801QZ/j、xUSEXjxd、FZKSlSeX、bAypyAOI、OAHRKUKe、
PseXeYf2、D/KoK8oi、bvsexcZw、9FSEX8xX、M7sq8O19、Ej8oiX/r、
8OIuU67h、8O1fF148、WBOYana1、UKeYQDHr、Z9F8oINX、MoGpvSex、
h7DZ8Sex、5sExvhyA、UkEkBVz5、rIANA3tX、 /B8OIS8w、 uKelUZ6V

936名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:19 ID:???
姫神ファンは、普段こんな↓話をしている。

 チャット内感染
  
 「姫神にハマる人は、急転直下でハマっていく・・・・。」
 ・・・と言ったのはどなただったろうか?
 とにかく、何がどうなって濃くなっていくのか、
 人それぞれに事情はあるだろうけど、
 杜の場合、チャットによるところが大きい・・・・よーな気がする・・・。
 
 チャット・・・・それは、リアルタイムで実現できる、会議場。
 (いちいち説明せんでも・・・。)
 故に、そこに集まる「濃いぃ」ファンの「熱い」お話が、
 そのまんまで聞くことが出来るわけだし、電話と違って複数の会話が可能だし、
 質問しても、即返事が返ってくる・・・。
 姫神のチャットで聞くお話は、聞くだけで、
 独特の世界を構成していた・・・(と、当時の杜は思っていた・・・。)
 
 コンサートの時のお話も、その後の楽屋訪問のお話も、
 後援会員同士の呑み会の話も、星さんの私生活的なお話も、
 なもかもが、独特だった・・・。
 
 ・・・けっこー、楽しい集団かも知れない・・・。
 よこしまな「妄想」が、杜を支配した・・・。
937名無し音楽放浪の旅:03/10/24 23:20 ID:???
チャット内病原体侵入
  
 「姫神にだまされる人は、急転直下でだまされていく・・・・。」
 ・・・と言ったのはどなただったろうか?
 (略)
 よこしまな「性的欲求不満の捌け口」が、杜を支配した・・・。
 (略)
 そう言うお話を聞いて、う〜んと考えてしまう時、何をマジになってるのかなぁ?と、
 冷めたように自分を見るときもあるけれど、
 それでもイイかと思えるほど・・・病態が起きてるのかなぁ?生理・精神機能の障害に・・・。


938名無し音楽放浪の旅:03/10/27 01:13 ID:???
洋楽のコピーには疲れても民謡のコピーには疲れないの?
939名無し音楽放浪の旅:03/10/27 05:12 ID:???
>>938 >民謡のコピー
それも著しい劣化コピーだよね。おまけに客筋も悪い。
940名無し音楽放浪の旅:03/10/28 00:52 ID:???
劣化のメカニズム

 JPEG画像  → 情報欠落       → 画質低下
 こきりこ節  → 民族音楽新再生   → コキリコ
 バッテリー  → 塩(副産物)の増加 → 電圧低下
 磯節      → 民族音楽新再生   → 海明かり
 コンクリート → 酸性雨による中性化 → 強度低下
 さんさ時雨  → 民族音楽新再生    → 雨のかんざし

ねえ、これって新再生なの? 劣化促進じゃないの?
941名無し音楽放浪の旅:03/10/28 05:29 ID:???
忠実再生≠新再生
942名無し音楽放浪の旅:03/10/28 05:57 ID:???
>こきりこ節 → 民族音楽新再生 → コキリコ
>磯節    → 民族音楽新再生 → 海明かり
>さんさ時雨 → 民族音楽新再生 → 雨のかんざし

まさに劣化コピーだな。姫神にそういうことをやる力量は無い。
本当は洋楽のコピーに疲れたのと同様、民謡のコピーにも疲れてるんじゃないか?
で、次はブルガリアンボイスの劣化コピーするかもしれないそうだ。
そういうの、もうやめた方がいいんじゃないかな、相手もあることだし…。
943名無し音楽放浪の旅:03/10/28 23:27 ID:???
>>942
>次はブルガリアンボイスの劣化コピー
>
いくらなんでもそんな殺生なことしないと思うけどなぁ…。

結局「民族音楽新再生」って言ってるものって原曲の質感を無視したリミックスじゃないの。
もともとリズムの存在しない曲に無理やりリズムつけて、テンポ速くして、死に急いでるだけ。
老人をルームランナーの上に乗せて走らせてるようなもんだよな。
944名無し音楽放浪の旅:03/10/29 20:42 ID:???
ねえ、なんでアンチになっちゃったの?昔はファンだったんじゃないの?
945名無し音楽放浪の旅:03/10/29 22:06 ID:???
すんません、ここで聞くような質問かどうか疑問ですが、他に適切なスレが見つからなかったのでここで質問。

姫神のような古典的日本音楽をモチーフにしたアーティストって、他にどんな人が居ます?
吉田潔氏とか東儀秀樹氏ぐらいしかうかばない・・・。
姫神以外の(姫神はもう沢山CD持ってるからよひ)オススメがあったら教えてください。
946名無し音楽放浪の旅:03/10/29 22:27 ID:d8LTaIS3
>>945
↓ここで聞いてみな。
【雑談】ワールド音楽板へようこそ【相談】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1038238915/

老婆心ながらアドバイス。そのスレで質問するときは
「東儀秀樹氏のような古典的日本音楽をモチーフにしたアーティストって、他にどんな人が居ます?」
と言うこと。

「姫神のような古典的日本音楽をモチーフにしたアーティスト」
なんて二度と言っちゃダメだよ。2chの住人に大笑いされるどころか、
世間の失笑を買って外を歩けなくなっちゃうよ。ここに寄って正解だったかもね。
詳しくは過去レス参照。
947名無し音楽放浪の旅:03/10/29 22:30 ID:???
>>946
>「姫神のような古典的日本音楽をモチーフにしたアーティスト」
>なんて二度と言っちゃダメだよ。

そ・・・そうだったんですか・・・。
アドバイス多謝です。
948名無し音楽放浪の旅:03/10/29 22:56 ID:???
つーか、このスレの人が一番知ってそうだと思うんだけど。w
949名無し音楽放浪の旅:03/10/29 23:16 ID:???
>>948
知っててもこのスレでは答えません。ミソとクソを一緒にはできません。
950名無し音楽放浪の旅:03/10/30 01:45 ID:???

♪アンアンアン コンガがヘッタクソ ドラ息子
951名無し音楽放浪の旅:03/10/30 02:17 ID:???
邦楽板の朝崎郁恵スレッドより。
【歌姫】奄美の唄者、朝崎郁恵【長老】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1064461566/

 22 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:03/10/17 14:29 ID:JWZdOoy0
 俺はレゲエの曲と姫神の曲はどうかと思う。
 1stのほうが好き

 23 名前:名無しのエリー[] 投稿日:03/10/20 21:41 ID:3ZzoNPpK
 >>22
 友達に聞かせたら、似たようなこといってた。
 そもそも変にピアノなんか入れるべきじゃない、朝崎の声だけを聴きたい、
 (レゲエの)六調なんて一番アカンそうな。

 >>22
 レゲエアレンジはよく出来てると思うけどな。
 まるでそのアレンジにあわしてメロディーを作ったかのような

イヤな予想が的中。ことごとく不評だな。
952名無し音楽放浪の旅:03/11/01 21:12 ID:???

953名無し音楽放浪の旅:03/11/01 23:37 ID:???
姫神ハァハァ(;´Д`)ファンって、こうやってハァハァ(;´Д`)仲間に動員かけるんだな。

★★★ > 辛痔社 さんが入室しました。
--------------------------------------------------------------
■ 辛痔社 > やふーの、姫神トピ(音楽<ジャンル<ワールドミュージック)に、
なかなか手厳しい(一歩間違えば・・・・(^_^;) )書き込みが・・・
ほっほっほ・・・・
--------------------------------------------------------------
■ 辛痔社 > とゆ〜ことで、やんわり・・・♪
--------------------------------------------------------------
★★★ > 辛痔社 さんが退室しました。
954名無し音楽放浪の旅:03/11/02 05:19 ID:???
#include <stdio.h>

void main()
{
  printf( "では、逆に何故今頃になって「姫神」のCDを手にするに至ったのか・・・?\n" );
  printf( "それは単に「他に買いたいCDが無かったから」(爆)\n" );
  printf( "だって!喜多郎も、宗次郎も、ほとんど買い尽くしちゃってて、\n" );
  printf( "な〜んにも欲しいのが無かったんだもん!!\n" );
}
955名無し音楽放浪の旅:03/11/02 07:07 ID:???
3、4年くらい前、たいへん評判の悪い姫神チャットで2人の女が、
女性知事が大相撲の土俵に上がることの是非について、
本質とはかけ離れたひどい罵り合いをしていたことがあったそうです。
日付が変わる前くらいから始まり、4時前ころまで続いたそうです。
途中別の参加者の讒言をおまえのサイトじゃないんだから黙ってろと一蹴したり、
1方の女の亭主が助太刀に加わったり、抱腹絶倒の数時間だったそうです。
「今、泣いてるんです」なんてのもあったそうな…。

ちなみにその日の昼間、1方の女が「ここにはもう来ない」と書き置きしたのですが、
皆さんもうお察しのとおりすぐに元の木阿弥になったそうです。
もう1方も何もなかったかのごとく現れたそうです。
姫神ハァハァ(;´Д`)コミュニティから離れることはできないかったのです。
956名無し音楽放浪の旅:03/11/02 19:58 ID:???
あっそ。
957名無し音楽放浪の旅:03/11/02 23:14 ID:???
>>956 わかりやすいね、キミ。
>>955がそのチャットの内容をここへコピペしたらガクガクブルブルなんだろ?
今のうちに全ての姫神ファンに謝罪した方がいいんじゃないかい?
958名無し音楽放浪の旅:03/11/03 01:08 ID:???
大概にせーよ。やれるもんならやってみな。
959名無し音楽放浪の旅:03/11/03 01:17 ID:???
抱腹絶倒の数時間のはじまり
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
960名無し音楽放浪の旅:03/11/03 06:20 ID:???
長過ぎるから次のスレでします(1000レスをフルに使っても足りないが…)。
ま、このスレでハイライトの部分を小出しにしていくことも検討しますが。
それと、このスレをご覧の皆さん、>>958って判りやすいですよねw。
961名無し音楽放浪の旅:03/11/03 13:13 ID:???
結局やらね〜んじゃん・・・。
962名無し音楽放浪の旅:03/11/03 15:51 ID:???
>>961 安心してるんだろ? 次スレ立ち上がるまでまだ間があるからなw。
963名無し音楽放浪の旅:03/11/03 20:16 ID:???
もったいぶってね〜ではやくやれよ・・・やれるもんなら。。。
964名無し音楽放浪の旅:03/11/03 23:22 ID:???
そんな脳に皺の無い奴ら相手にするためにお前らはレスしてるんですか?
少なくともそうじゃないだろ?
もしそうならこんなスレにいる場合じゃないし、目指す板間違ってるよ。
965名無し音楽放浪の旅:03/11/04 02:48 ID:???
>>963 うろたえているのがまるわかり。
>>955が本当にコピペしたら悶死するんだろうがw。
ネット上でバカ騒ぎしてた姫神ハァハァ(;´Д`)ファンどもよ、
天にツバすると自分に落ちてくるということが少しはわかったかな?
それにしても汽狂いチャットの住人ってよく”。。。”使うよね。
966名無し音楽放浪の旅:03/11/04 19:21 ID:???
河内長野の家族殺傷事件で逮捕されたバカ女子高生のページだゴルア!!
http://earth.prohosting.com/archiver/momoju/top.html
967名無し音楽放浪の旅:03/11/04 23:07 ID:???
能書きはええから早よ出せや。。。
968名無し音楽放浪の旅:03/11/04 23:11 ID:???
>>967 何をうろたえているのだw。
969名無し音楽放浪の旅:03/11/04 23:16 ID:???
俺は風恋人(ふれんど)に期待している。
あと、姫神ハァハァ(;´Д`)コンテンツの最高傑作”○○○の女房”誰かコピペしてくりゃれ。
どちらも見れなかったんだよ、まだネットやってなかったもんで。
970名無し音楽放浪の旅:03/11/05 00:40 ID:???
はぐらかしやがって。凄んでるだけやろ。
んなもん出てきたって、わしゃあ困らんわい。
971名無し音楽放浪の旅:03/11/05 05:04 ID:???
当事者のおまえには凄んで見えるのか(笑)。そんなに怖いのか?
まあ、おまえはもう困らんだろうなぁ。
おまえの狂態は既にこのスレにさんざんコピペされてるもんなぁ。
>>960は次スレでコピペするって言ってるんだから待ってやりなよ。
972名無し音楽放浪の旅:03/11/05 20:19 ID:???
>>970相手にするな。くだらない。
973名無し音楽放浪の旅:03/11/06 05:20 ID:???
>>972 それは971に言ってやれ。
974名無し音楽放浪の旅:03/11/06 05:32 ID:???
いい加減少しは反省したらどうなんだ? 姫神ハァハァ(;´Д`)ファンどもよ。
おまえらのやってきたことに弁解の余地があるのか? 恥を知れ。
975名無し音楽放浪の旅:03/11/06 11:42 ID:???
・・・て言ってこのあとだーれも次スレ
立てないで偶発的なスレ立ち待ちでしょ?。
1000の尾奈Pレスで終わっちまうなら、
もうこれっきりにしたら?。アンチもハァハァも。
976名無し音楽放浪の旅:03/11/06 14:00 ID:???
>>974
プッ
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
978名無し音楽放浪の旅:03/11/06 23:28 ID:???
>>977 それ、姫神ハァハァ(;´Д`)ファンのことじゃないかw。
979名無し音楽放浪の旅:03/11/06 23:34 ID:???
反省ならもうとっくにしてるじゃないかっ!

> 判りました。
> 投稿者: ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^0^)ゞヾ(._.)〃
> このトピを見ていた、全ての方々(ファンであるなしに関わらず)へ。
>
> 今まで、私が不用意に書き込んでいた内容によって、
> 多大なる不快感を呼んでしまったこと、その影響諸々について、
> 今ここにて、改めて謝罪いたします。
> 大変申し訳ありませんでした。

> しかし、今後頻繁に出ることはなくなるでしょう。
> それは、今回の騒動だけでなく、私自身の身辺変化によるものなのですが。
> 折りも折りなので、しばらく冷却期間を取りたく思うのです。
>
> 傲慢であったこと、あるいは「知ってます」的な態度、
> 控えるべきであったと思います。
> そしてその態度が、2ちゃんねるを刺激しているのも
> 判っていました。
>
> 従って、私が消えることで、何もかもが上手く行くのならば、
> 何もかもが正常に戻るのならば、
> 謝罪した上で、しばらく消えることにします。
>
> 少々、おふざけが過ぎたようです。
>                 以上。

赦してやれよ。
980名無し音楽放浪の旅:03/11/06 23:43 ID:???
>>976
何が >プッ だよ。
前スレで叩きのめされて一言も弁解できずにすごすご引きこもっていったくせにw。
ほんとは今でもみんなでハァハァ(;´Д`)したいんだろう? できゃしないんだけどさw。
981名無し音楽放浪の旅:03/11/06 23:57 ID:???
そういや仕事をころころ変わるハァハァ(;´Д`)ファンがいるそうだが、
そいつなんかまさに、
>実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、
なんだろうな。
何でも世間や他人のせいにして、
自分の無能や忍耐力の欠落には全く思いが及ばない自分勝手なヤシ。
982名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:18 ID:???

983名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:20 ID:???

984名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:23 ID:???

985名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:25 ID:???

986名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:26 ID:???

987名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:27 ID:???

988名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:40 ID:???

989名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:42 ID:???

990名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:42 ID:???

991名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:45 ID:???

992名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:46 ID:???

993名無し音楽放浪の旅:03/11/07 12:47 ID:???

994名無し音楽放浪の旅:03/11/07 16:19 ID:???
.
995名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:02 ID:???
..
996名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:03 ID:???
...
997名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:13 ID:???
....
998名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:13 ID:???

999名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:43 ID:???

1000名無し音楽放浪の旅:03/11/07 17:44 ID:CKM4U0VJ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。