【雑談】ワールド音楽板へようこそ【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
7 
つーわけで。
民俗学が「主流ではない」としたら、それは大衆の音楽が「主流ではない」のと同じってことですよ。
大衆の音楽が「主流」なら民俗学が扱っていることも「主流」。
民族音楽(ethno music)と言ったときに、西洋人の優位を前提にしたニュアンスのある
(ethno)が気になる人もいるってことで出した話が「人」「族」の話。
「どこやら国立民族音楽歌劇団」みたいなものを漏れは想定していなかったので、
民俗音楽(folklore、folk music)を主張してたです。
あと、母体が民族じゃない場合も(特に最近は)多いだろう、と。バラッドとかは、アイリッシュ起源としても、
黒人にブルースとして歌い継がれてたりするものもあるじゃないですか。
8名無し音楽放浪の旅:02/11/26 21:12 ID:???
>>7
自分的には「ehhno→民俗」のイメージの方が色濃いんですが…
どちらかと言うと「民俗」というのは西洋人優位的な感じがします。

例えば自分達の音楽の事を自分で「民俗音楽」という人達はいないのでは?
その言葉を使うのは他人である、主に西洋人ではないでしょうか。
9名無し音楽放浪の旅:02/11/26 21:23 ID:???
いや、「ギリシア民俗音楽」とか「スペイン民俗舞踊」とかって
ヨーロッパのものでも普通に使うと思うが。

要は「ローカルなもの」と捉えればいいんじゃねえの?
10名無し音楽放浪の旅:02/11/26 21:24 ID:???
>母体が民族じゃない場合も(特に最近は)多いだろう、と。

バラッドはバラッドとしてイギリス人の伝統音楽としてしっかり残ってます。
黒人はそれを取り入れた、又は影響を受けたわけです。
(そもそも白人音楽の影響を受けてない黒人音楽などアフリカにしかないわけですが)

他民族の影響を受けて自分達流に消化して根付いたものが民族文化であり音楽です。
純粋培養された民族文化などこの世に無いと思います。
118:02/11/26 21:29 ID:???
>>9
その言葉を使い出したのは西洋人の中での主流派(アングロサクソン・ゲルマン)だと思います。
西洋人の中でも優劣感というのはあるわけです。

自分達で「民俗」と言ってるのは観光に特化した人達だけでは?と思います。
12名無し音楽放浪の旅:02/11/26 21:56 ID:KmpLp8Bm
117(仮)ですが、名無しに戻りますね。

ethnoが民族でfolkが民俗なのは、イメージじゃなくて、訳語としてそうなってるのですわ。

で、ethnoの訳語としての「民族」っていう場合、(今はかならずしもそうじゃないと思うけど)
非欧(米)だったりすることもあって。
tp://www.aliensonearth.com/catalog/topic/History/United_States/By_Ethnic_Group/
ちょこっとググっただけですが、どっかの本屋のカタログがアメリカのethnic groupで分類されてるけど、
ここに「白人/アングロサクソン」はないわけよ。

つまり、民族音楽っていうと、「欧(米)の支配的な白人以外」ていうニュアンスがある。
で、民俗音楽っていうのは、芸術やら祝典やらの音楽に対するってニュアンス。
それが伝統音楽ていう意味も含んでいる。

実際自分で民俗音楽とか民族音楽とかは言わないと思いますよ。
民俗と言う場合は、それが金になる観光ってのもあるけど、「庶民」なり「伝統」なりっていうのが
価値あるものになってからっていうことじゃないかな。これまではそのへんにあって、
誰も価値を見出さなかったけれど、伝統ってことで保存されちゃったりするようになる、みたいな。

家に帰ってもちょっと調べてみるね。

13名無し音楽放浪の旅:02/11/26 22:06 ID:YqEBbbUs
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゚□゚;ハウッ!な掲示板♪ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゚□゚;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★   
14名無し音楽放浪の旅:02/11/26 22:39 ID:KN4WsIGm
確かに「ethno」には西欧優位なニュアンスはあると思うが
日本語の「民族」にはそういうニュアンスあるのかな。
15名無し音楽放浪の旅:02/11/26 22:45 ID:???
「民族」は「tribal」のほうが近いかもな。
16名無し音楽放浪の旅:02/11/26 23:15 ID:???
ようこそスレの最初の話題が民族・民俗論ってのもちょっとヘビーじゃないか?
なんかこの板っぽくって俺は好きだけど。

なんか水さすようなカキコでごめん。

あ、俺は「大衆音楽」≒「民俗音楽」かと思ってた。
17名無し音楽放浪の旅:02/11/26 23:16 ID:???
まあ言葉も完璧なものでないから
並列表記にすればお互いのマイナス面補うよ。
188:02/11/27 00:11 ID:???
>>12
「民族」なる言葉の訳語は何だろう?と考えてしまいました。
ちょと調べてみたけど確かに適当な言葉が見当たりませんね。

「nation」,「a people」,「race」,「ethno」…
「ethnic group」というのは「少数民族」又は「部族」と訳されてますね。
一方アングロサクソンは「the Anglo-saxon race(人種)」としか言いようが無い。
ちなみにユダヤ人は「the Jews」の他に「the Hebrew People」という言い方があるようですね。

英語そのものが優劣的表現を含まざるを得ないんでしょうかね。
民族的侵略が繰り返された歴史をもつ民族の必然として。

その点、アングロサクソンもユダヤも日本も同列に言い表せる「民族」という日本語を見直したりもして。

いずれにせよ言われて初めて気付きました。
19名無し音楽放浪の旅:02/11/27 00:11 ID:axqHY73b
ここがわかりやすいですね。

tp://homepage3.nifty.com/jy/classes/gairon.htm
20名無し音楽放浪の旅:02/11/27 01:32 ID:???
W.マルサリス等が実践する、ジャズを米黒人の伝統音楽のようにアカデミックに研究しようとする動きは
大衆音楽的であり民族音楽的であり分類しにくいですね。(エスノとは呼べない…)

それとは別にして参考になります。サンクスです。>>19 
21名無し音楽放浪の旅:02/11/27 02:13 ID:axqHY73b
>>18Pファンクはネーション使ってますね。
シリル・ネビルは一つのレイスしかないヒューマンレイスだ、とゆうてますね。
エスノというのは80年代半ばまでの言葉という感じがします。
トライブというと、日本語だと部族に当てはめることが多いような。
最近は、共同体の意味で積極的に使われることが増えてますが。
ヒプホプとか。そのへんは自分たちの歴史の再構築みたいなとこから
言葉への再評価みたいなことがあるんでしょうねー。

>>20
マーサリスは詳しくないんです。ごめん。民俗/民族の話よりもワールドミュージック時代って
感じなんだけど、ちょと黒人中産階級っぽいつーかさ。
マーサリスの考えとか分かりやすく書いてあるサイトとか本とかあったら
教えて。19はけっこう下にいかないと見つからないので、ブラウザで検索するがよし。

ではでは。
22名無し音楽放浪の旅:02/11/27 09:28 ID:???
民族の自立とは言っても民俗の自立とは言わないからな。
日本語と英語じゃやはりニュアンスは違ってくる
23名無し音楽放浪の旅:02/11/27 10:16 ID:9IjtwQyi
じゃあ「フォークロア」はどう?
「フォークロアと大衆音楽の板」
24名無し音楽放浪の旅:02/11/27 10:17 ID:GrknhPuA
怒りの定期あげ
25名無し音楽放浪の旅:02/11/27 10:19 ID:GrknhPuA
かぶった…
26名無し音楽放浪の旅:02/11/27 10:50 ID:9IjtwQyi
板アタマに「世界のフォークロアと大衆音楽」
って書いてあれば、多少関係あるアーティストのスレも立つだろうし、
ブルースやジャズでも、あまり階級意識のない人なら来やすいだろうし、
フォークやカントリーももちろんオーケーだし。
モンドもラウンジも、一つのアプローチってことで。

さすがにこういうタイトルでブラフマン・ファンがファンクラブする
事も無いだろうし。w
どうでしょうか?
27名無し音楽放浪の旅:02/11/27 11:29 ID:???
ルール提示が却下されたとしても
ヘッダと紹介文ファイルは貼られることにはなるからね。
ヘッダ案としてどっちがいいか考えた方がいいのかな?

「世界の大衆音楽・民族/民俗音楽」
「世界のフォークロアと大衆音楽」

28名無し音楽放浪の旅:02/11/27 11:59 ID:???
「世界各地ごとの大衆に根差した音楽」
29名無し音楽放浪の旅:02/11/27 13:38 ID:???
日本の大衆に根ざしてるのはモーニング娘。
30名無し音楽放浪の旅:02/11/27 13:47 ID:???
>>29
根ざしてるのかよ!
31名無し音楽放浪の旅:02/11/27 14:06 ID:???
「大衆に根差す」は難しすぎ。
どうとでもとれるのは他も同じだけど、モーニング娘だって根差してるだろ
と粘られたらなんと言っていいのか困るね。
32名無し音楽放浪の旅:02/11/27 15:00 ID:qMDJJ1nu
フォークロアだと、イメージが特定されてしまう。
ユパンキとかあの辺。
33名無し音楽放浪の旅:02/11/27 15:10 ID:???
やっぱ「世界の大衆音楽・民族/民俗音楽」だろ。

それでわかりにくければ補足で

ワールド音楽板では
ワールドミュージックや民族/民俗音楽、それらの要素をとりいれた音楽、
ロック・ジャズからさかのぼる大衆音楽、英・米・日以外のポピュラー音楽、
「洋楽」「邦楽」でイメージされる狭義のロック&ポップスにあてはまらない音楽
などにかかわる話題を扱っています。
「世界的に有名」とか「世界に羽ばたく」という意味はありません。

  しまった。これではルールじゃん(w
34名無し音楽放浪の旅:02/11/27 15:23 ID:???
並列表記でいいんじゃないかなぁ。
フォークロアよりはわかりやすいと思う。
35名無し音楽放浪の旅:02/11/27 15:26 ID:???
>ユパンキとかあの辺。
そりゃ、フォルクローレならそうかもしれないけど。
フォークロアといったら普通は民俗学でしょ。
36名無し音楽放浪の旅:02/11/27 15:36 ID:???
一般にはユパンキとかのフォルクローレを想像させてしまって、
イメージを制限してしまう、というのは半ば同意するけどね。
37名無し音楽放浪の旅:02/11/27 19:55 ID:5WoG2siG
>>35-36
フォルクローレ/フォークロア
原語の言語が違うだけで同じ単語だからなぁ。
民族/民俗に一票だな。
38名無し音楽放浪の旅:02/11/28 00:31 ID:3lKoY9kk
俺も定期あげ
39名無し音楽放浪の旅:02/11/28 13:35 ID:???
あげ
40名無し音楽放浪の旅:02/11/28 15:04 ID:???
えーと民族ってのが人種的血族的コミューン文化、
民俗ってのが地域的文化コミューンて考えればよいのでしょうか?
41名無し音楽放浪の旅:02/11/28 15:23 ID:???
大辞林第二版からの検索結果 

みんぞく 【民族】
「われわれ…人」という帰属意識を共有する集団。
従来、共通の出自・言語・宗教・生活様式・居住地などをもつ集団とされることが多かった。
民族は政治的・歴史的に形成され、状況によりその範囲や捉え方などが変化する。
国民の範囲と一致しないことが多く、複数の民族が共存する国家が多い。

みんぞく 【民俗】
民間に伝えられ行われている風習・風俗。フォークロア。
42名無し音楽放浪の旅:02/11/28 16:31 ID:???
はじめましてこんにちは。
ブルーグラスでお勧めのCD教えて下さい。
よろしくお願いします。
43名無し音楽放浪の旅:02/11/28 16:40 ID:HfXj7FW5
>>42
とりあえずブルーグラススレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004211828/
こちらを覗いて見てください。
あと、この手の質問は
質問スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003935088/
のほうがいいでしょう。
44名無し音楽放浪の旅:02/11/28 17:12 ID:???
>>43
ありがとうございました。
45名無し音楽放浪の旅:02/11/29 17:00 ID:???
協力アゲ
4626:02/11/29 21:22 ID:???
砕いて言うと、民族=人、民俗=人の営み、ということかも。
そこまでこだわると一般的なイメージとズレるのかもしれないし、
併記の意見が多いのでそれでいいですよ。
特にそうして欲しいというわけでもないので。
4726:02/11/29 21:30 ID:???
噛み砕いてないか。藁
偉そうでゴメソ。
48名無し音楽放浪の旅:02/11/29 21:34 ID:???
並列でいきましょう。
並べたところでたいして長いサブタイトルにはならないんだから。