※★※二胡・胡弓のスレ※★※

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無し音楽放浪の旅:03/06/25 22:18 ID:BOPqhi6a
>910>911
上手じゃなくても、その人にしか出せない音色がきっとあります
挫折しがちですが、
911さんのおっしゃるとおり、こつこつ続けることが
きっと大事ですよ
913870:03/06/26 23:58 ID:o5ts+NPl
こんにちは
ニ胡歴4ヶ月くらいです。
耳コピーで「燕になりたい」や、「put in your hands up」(News23の曲)を弾いて
遊んでいます。
五線譜見ながら(バイオリン経験あり)でしたら、蘇州夜曲もなんとか弾けます。
けど、「弾けます」ってどのくらいのレベルで言っていいのかわかりません。

バイオリンで二泉映月を弾いてみたいのですが、この曲の五線譜はありますでしょうか?
耳コピーしかないでしょうか?


あさっては、チェンミンさんのライブ(大阪)に行ってきます。
914909:03/06/27 01:44 ID:NRoRVffG
>>913
蘇州夜曲弾けますといった909です。
私は二胡の楽譜通り弾けるということで、つまりお客さんよんで、
感動させるレベルでは全然ないということです。
ビブラートとか弓使いの加減とか、スピードコントロールとか
プロの足下にも及びません。
ちなみに、ギターと同じような(五線譜)ではない、数字譜は
販売されているので、二泉映月も購入出来ると思います。
しかし、4ヶ月で二泉映月とは・・・才能がうらやましいです。
私は、4年でまだ月夜、合格もらえません(笑)

>>912
ほんとコツコツですね。
915870:03/06/27 08:22 ID:mnrbztj8
>>914
蘇州夜曲ですが、私も楽譜どおり(ポジション適当に)弾けるといった
レベルです。
元々バイオリンをやっており(学生オケから)、3rdポジションまではニ胡でも
すぐに弾けました(音は汚いし、ピッチは自信ないし、ビブラート/ポルタメント
全然できないですが)
全然人に聞かせられない自己満足のレベルです。
おまけに数字譜がまだまだ読めません。
部屋で弾くのが周りに聞かれて恥ずかしいので、カラオケボックスで練習しています。

ニ泉映月ですが、バイオリンだったらなんとかできそうかな、と思っています。
もちろんポルタメントやポジションは適当に弾いて、の話です。
音域的にも、バイオリンでしたらG線、D線を使って(もちろん高いA線、E線もつかいます)
弾くことが可能です。
ニ胡(中胡?)は当然のことながら、あと何年もかかってやっとニ泉映月を
練習してもいい、と先生(グループレッスン)の許可が出るかな、と思っています。
916_:03/06/27 12:18 ID:???
917_:03/06/27 16:48 ID:???
918_:03/06/27 18:14 ID:???
919名無し音楽放浪の旅:03/06/27 20:59 ID:???
野沢香苗たん ハアハア
920909:03/06/28 01:01 ID:NxsqcnjH
>>870
私は音が安定するまでは、近所の河原で練習してました。
ご存じかもしれませんが、皮と弦の間に鉛筆を挟むと音が小さくなります。
ニ泉映月についてですが、確か調弦し直し、場合によっては専用の弦を
使うような話を聞いたことがあります。二胡を二個用意しているひとも
いたような。ちなみに、私は独奏曲は「良宵」「光明行」「月夜」の
順番で習ってきています。
921名無し音楽放浪の旅:03/06/28 17:22 ID:???
なんか最近音が悪いな、と思ってたらどうやら弓がヘタレた模様・・・。
今金無いのに。゚(゚´Д`゚)゚。
922 :03/06/28 21:40 ID:Pg4vD6cY
私はコントラバスやっていましたが結構違和感なく音が出た。弓の内外を
使うっていうのが合理的で中国っぽいと感心しますた。
923名無し音楽放浪の旅:03/06/29 06:27 ID:9o2zegrK
>921
梅雨があけたら弓が復活したりしない?
924名無し音楽放浪の旅:03/06/30 23:16 ID:???
新しい二胡のメーリングリストを作りました。
気軽な合同練習や他の楽器との練習セッションのみを目的としたMLです。
楽器を持っていない方、音階が弾けない段階の方の参加は御遠慮ください。
925hiro9461:03/07/01 12:37 ID:???
924 :名無し音楽放浪の旅 さんのメーリングリスト興味あります
参加したいのですが、、二胡歴8ヶ月のぴよぴよです
926名無し音楽放浪の旅:03/07/03 12:03 ID:vXTGZQ4O
やはりバイオリン等弦楽器の経験がある方は
最初から二胡でもきれいな音がだせるのですか?
927名無し音楽放浪の旅:03/07/04 22:49 ID:???
>>926
何も経験ない人よりはとっつきやすいってだけで、
実際たいして変わらないと思う。
928名無し音楽放浪の旅:03/07/06 15:44 ID:HHJnutdA
そうなんだ、、でも右手首の動かし方のこつとか
早くわかりそうだし、ビブラートの習得も
楽器初心者にくらべてしやすいんじゃないの?
929画像?????:03/07/06 16:17 ID:RGiVDZJD
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
930名無し音楽放浪の旅:03/07/06 17:59 ID:???
楽器未経験者に比べると、弦楽器経験者は上達スピードが早いと思う。
特に五線譜やクラシックの曲は得意みたい。
でも逆に数字譜や中国曲になると、未経験者と変わらないレベルっぽい。
931ななし:03/07/06 18:31 ID:7miE/Ame
>>924
で、そのMLはどうやって見つけたらよいの?
932名無し音楽放浪の旅:03/07/14 21:26 ID:???
誰もいないんだったらうpしちゃうよ(´∀`)
933名無し音楽放浪の旅:03/07/14 22:39 ID:swg9sPcM
なんかネタないかねぇ
934名無し音楽放浪の旅:03/07/15 00:39 ID:xEINMuDp
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
935名無し音楽放浪の旅:03/07/15 08:54 ID:???
ビブラートの仕方おしえてください。
936山崎 渉:03/07/15 09:43 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
937山崎 渉:03/07/15 13:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
938名無し音楽放浪の旅:03/07/17 14:43 ID:XvLQvlFp
ところで、みんな二胡弾きのCDとかちゃんと買ってるの?
漏れは、一枚もないんだけど・・・。
939名無し音楽放浪の旅:03/07/17 23:22 ID:???
チェンミン、、、、、、ルックスが好みだから、、、、、、、、叩かないでくれよ。

ところで、湿気のあるこの季節、左手の親指と人さし指の間の水掻き部分が、
きゅっと、ひっかかって弾きにくいのは俺だけでしょうか?
940名無し音楽放浪の旅:03/07/17 23:32 ID:???
>>939
いいんじゃないの?
たしかに、二胡界ではNo1のべっぴんやし。

左手については、とくに感じない・・・。
ただ、弓が張ってしゃーない。
941名無し音楽放浪の旅:03/07/18 04:05 ID:cEtkMAzW
>>939ここに来るやつはそのくらいの聴いてりゃいいんじゃないの
942_:03/07/18 04:14 ID:???
943名無し音楽放浪の旅:03/07/18 04:31 ID:???
>>941

あんたトゲがあるね〜、カルシウム不足だよ。
944_:03/07/18 04:46 ID:???
945名無し音楽放浪の旅:03/07/18 05:06 ID:h+d1wjT5
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
946名無し音楽放浪の旅:03/07/18 08:47 ID:???
独学で学ぶのにビデオや本などで
良い教材ありますか?
947名無し音楽放浪の旅:03/07/18 11:28 ID:???
>>946

賈鵬芳さんがビデオと教材を販売されています。
私は教材のみしか持っていませんが・・・・。
クラスメイトは「良かった」と言ってました。
教室に通えない方には良いのでは・・・・。
948名無し音楽放浪の旅:03/07/18 12:57 ID:???
>>947
ありがとう。早速ググッて通販してみます。
探したところ2500円の教本がありましたので注文してみます。
ちょっと独学でやってみて、壁を感じるなら
教室に通ってみようかと思っている初心者です。
(二胡は来週、母親のおみやげで手に入る予定)
949名無し音楽放浪の旅:03/07/18 13:47 ID:???
>>948

教材じゃなくて教本ですね、ごめん。間違えた。
近くに教室があるような環境ならば、教室に通われた方がいいと思います。
近くに教室がない人や、教室に通う時間と金がないとなれば、仕方がありませんが・・・。
本当に初心であればなおさら、些細な事も分からないですし。
(ネットを利用すればよいのですしょうが、口頭じゃ説明できないこともあるでしょうから)
他にも二胡奏者のビデオが販売されていると思いますので。他のもご検討する事を勧めます
950名無し音楽放浪の旅:03/07/18 14:41 ID:???
>>949
ご親切にどうもです。
近くに教室はあることはあるのですが
個人レッスン1回(80分)で10000円くらいかかるそうなので
検討中です。
パルコとかいろいろ探していますが、とりあえずしばらく様子見ます。
教本は早速、注文させて頂きました。
951名無し音楽放浪の旅:03/07/19 19:50 ID:???
>>950

某カルチャーセンターならば
結構安いと思うし短期間(だいたい3ヶ月)だしね。
(私は、違いますが・・・)
私が言うのもなんですが、グループレッスンじゃなかったら、
3日坊主になっていたこと間違いないです。
952名無し音楽放浪の旅:03/07/19 19:51 ID:???
追伸
グループレッスンを進めているというわけじゃないが、
独学だと飽きる可能性があるってこと・・・。

べつに、どっかの教室の回し者じゃないっす。
てか、私が通っているクラスは、定員オーバーなので
進歩が遅すぎて、困るぐらいです。
953名無し音楽放浪の旅:03/07/20 12:22 ID:???
ヴァイオリンを弾ける人でも二胡をやりたい、
っていうのはやっぱり二胡の音色にもそれなりの
魅力があるんだろうな、、、。
954名無し音楽放浪の旅:03/07/20 22:27 ID:WCo/A+WJ
女子十二楽房
http://www.platia-ent.co.jp/
それなりの魅力を台無しにする人たち

955無料動画直リン:03/07/20 22:33 ID:aug3pNFc
956妊婦十二楽房:03/07/20 22:51 ID:UaqlAjdY
>954
なんで、グルーブマシンのリズムをつけるかなー。まったく。
『女子』ってのがウリだったらもっとアレすればいいのにね。
957名無し音楽放浪の旅:03/07/21 00:48 ID:jwbGbjSU
>>954
おもしろいとこ教えてくれてありがと。
958_:03/07/21 00:54 ID:???
959_:03/07/21 01:30 ID:???
960_:03/07/21 03:14 ID:???
961_