奄美フェスティバル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅:02/08/25 17:36 ID:UOPhTQO/
8月17日にあった「奄美フェスティバル」、どなたか行かれました?

http://www.mandicompany.co.jp/live-event/live/amami/amami.html
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/08/picup_20020818_1.htm

2名無し音楽放浪の旅:02/08/26 10:48 ID:???
どうやら誰も行ってないようですね
3名無し音楽放浪の旅:02/08/29 11:37 ID:SD2rkwwF
しょぼーん
4名無し音楽放浪の旅:02/08/29 23:56 ID:???
俺は行ったよ。
全くノーマークだった牧岡奈美を生で聴いたとたんファンになってしまった。
会場内で売っていたCDを見て、なぜ東京近辺の店で彼女のCDをほとんど
見ないかわかったが、奄美出身者や奄美島唄ヲタにはかなり人気があるらしく
会場は随分盛り上っていた。
また中村瑞希が「糸繰り」を唄い始めたら、となりでボケッとしてたオッサンが
急に一緒に唄いはじめて驚かせられ、この曲がいかにポピュラーであるか納得
しました。
ラストは築地俊造の三味線でみんな踊り出していたが(今更ながらダンス・ミ
ュージックであることを確認させていただきました)故郷のない自分には非常
に羨ましかったな。
5名無し音楽放浪の旅:02/08/31 22:43 ID:mWGIB5kX
中村瑞希は下手。聞いてらんない。若いから持て囃されてるだけ。
チリメンビブラートとコブシを勘違いしてる。発音も悪い。
ヘ〜ヘ〜ホ〜ホ〜、シマ唄界の和田アキ子みたいな発音。

牧岡はここ最近良い。高校1年くらいまではイマイチ説得力に欠ける
唄だったが、メキメキ腕を上げている。しかし彼女の心はシマ唄に
あらず、というのが真相。彼女は元ちとせの路線を狙ってるし、実際
そういう方面からのアプローチもあるようだ。現在地元で専門学校に
通っているが、もしかすると卒業を待たずして飛び出すかも知れない。
彼女自身高校卒業と同時に上京するつもりだったが、何らかの事情が
あって島に残っている。ただ、そうなると所詮二番煎じになりかねない。
ポップスに乗ると元ちとせ、乗り損なうとRIKKI路線になってしまう。
どちらも元祖がいる。それよりもシマ唄を極めたほうが良いとは思うが。
そのために島を出て外の空気を吸収するなら島を出るのも良い。
6名無し音楽放浪の旅:02/08/31 23:51 ID:+NA8RAv8
漏れも行ったぞ。
隣に、俊造兄ぃの同級生だっていう爺がいて楽しかった。
ちとせのライブとかも頑張って行ってみたけど、
うるさすぎて途中で帰ってきたって言うのにワラタ。

牧岡奈美良かったな。帰りにタワレコでCD買ったよ。
中村瑞希は、話す時の声がかわいいと思ったけどそれだけw。
考介は何だかおかしな路線に行ってるような気がした。
ジャバラの社長?だかのパーカッション最悪じゃなかった?
RIKKIはPowerBookでびびったけど、音的には面白くなってないな。
アルバムも買ったけど、今までで一番つまんなかった。
俊造兄ぃの「RIKKI、こういうのとシマウタとどっちが歌いやすい?」
って言う言葉を本当に理解してるのかと小1時間(以下略)。

若手は若手で、奄美の音楽の可能性を広げようとか思ってるのかも
しれないけど、唄者になれず声者で終わってしまう危険性があるような
気がする。広げる前にやることが沢山あるだろうと。

7名無し音楽放浪の旅:02/09/04 21:28 ID:oQd59Rr0
>>6
孝介は確かにおかしい方向に進もうとしてるように俺も思う。
でも康男も瑞希もレゲエだラップだと訳のわからん方向に
進んでると思うが・・・。それをやりたいんなら最初から
レコード会社の誘いに乗って東京に行けって話になる。
二人ともそれを蹴って島に残ったはずなのに。
確かに曲数が限られてるから飽きてくるのもわかるんだけど。
本来のシマ唄に魅力があるし、まだまだ掘り下げるべき点も
あるのに。
8名無し音楽放浪の旅:02/11/05 15:22 ID:???
奄美age!
9名無し音楽放浪の旅:02/11/06 19:06 ID:yaYxUCYT
せっかくなのでスレ活用します。

11日の俊造with律紀行く人いまつか?
10名無し音楽放浪の旅:02/11/11 22:26 ID:???
ほれ、とりあえず上げるからこっちでやれ。
11名無し音楽放浪の旅:02/11/11 22:58 ID:???
もっと盛り上げれ。
12名無し音楽放浪の旅:02/11/15 11:34 ID:egArCdvj
よーし、じゃあパパ盛り上げちゃうぞー。

漏れは、朝崎なんとかいうばーさんのウタのどこがいいのかさっぱり理解できん。
あと、律紀のエレクトロニカシマウタもどうも好きにはなれん。

ということで、お前ら釣られて下さい。
13名無し音楽放浪の旅:02/11/19 00:16 ID:QyweEcis
あ、ちとせスレなんて見てなかったよ・・・。
盛り上げ所間違えますぃた・・・。
14元ちとせスレより移管:02/11/23 17:53 ID:???
75 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/22 16:46 ID:???
ところで「島唄」なる概念が出来たのはいつの時代だ?

76 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/22 16:54 ID:???
この辺読んでみるといいかも。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2090/sima001.htm

77 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/22 17:33 ID:???
国語大辞典(第一版)には「島唄」という単語は出ていないんだねえ。
案外新しい言葉のような予感もするな。

78 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/22 19:07 ID:???
奄美では集落内の伝承歌謡古くからそう呼んでるらしいよ。
70年代に入ってから、沖縄にその呼び方が伝わったとか。。
本も幾つか出版されてた筈。
15元ちとせスレより移管:02/11/23 17:57 ID:???
83 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 09:31 ID:???
奄美島唄は沖縄の影響もあるでしょうが、沖縄では普通に「民謡」と呼んでたみたいですね。
「シマ」は「集落」って意味が濃そうなんで、土地の人が自然とシマ唄と呼んでたかと。
三味線がついたのは、割と最近の筈です。庶民には高価な楽器だったろうし。
口頭で伝わった唄に伴奏つけるのは大変かも、ですね。
70年代に入って、放送媒体の発達や民謡歌手の交流があって、沖縄でも島唄と呼ぶようになった、と、聞いてます。
本土に一般的に広まったのは、もっと後で、例の「THE BOOM」でしょうが。

84 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 09:58 ID:???
なるほどね。創られた伝統ってわけだ。
ま、これからどんどん発展してくれれば良いし、あんまり「ヤマト」への怨念とか
前面に出さないでくれれば良いと思うけど。
でも、いわゆる島唄って琉球地方じゃあ全然商売になんない、本土向けの商品なんだって?

85 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 10:05 ID:???
>でも、いわゆる島唄って琉球地方じゃあ全然商売になんない、本土向けの商品なんだって?

作られた伝統と言うか、島唄って名称への反発って奴もあるかも、ですが、
商売にはならんでしょう。民謡は元々商売用じゃないから(w
物だって地元の人間にはただの生活道具でも、それにアート的価値を附随してバカ高値をつけることもままあるし。
16元ちとせスレより移管 :02/11/23 18:00 ID:???
86 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 10:24 ID:???
>島唄って名称への反発って奴もあるかも

とってつけたような名前が付くことで何か勝手に余所者に使われているような
気分になるってことかな?

http://www.seidosha.co.jp/eureka/200208/

こういうの見るとうさんくさいなあと思うんだけどね。

87 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 11:30 ID:???
アイランドミュージックってのは違うと思うね。
どちらかと言えば、ビレッジミュージックでしょう(w

沖縄でも“シマ”意識は強いだろうから、
奄美と交流して「シマ唄」と言う響きが心地よくて好意的に受け入れたりもしたとは思うんだ。
でも、年寄りにはバカバカしい気もしたろうし、
ましてや「THE BOOM」だの、ニューエイジ乗りになって来たら嫌な感じはするだろうね(w
17元ちとせスレより移管:02/11/23 18:05 ID:???
88 :沖縄人 :02/11/23 11:39 ID:NxtMI3tx
>あんまり「ヤマト」への怨念とか前面に出さないでくれれば良いと思うけど。
「ヤマト」への怨念なんて一部の左寄りの人をのぞいてありません。

>三味線がついたのは、割と最近の筈です。庶民には高価な楽器だったろうし。
三味線はそれほど高価なものではなく昔から庶民のものです。
憶測でモノを語らないでね。

89 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 12:01 ID:???
ずいぶん居丈高だな。間違いは柔らかく訂正すれば済む話。

90 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 14:19 ID:???
>>88
それ、文脈からみて沖縄じゃなくて奄美のことでは?

91 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 14:25 ID:???
>沖縄におけるサンシンは宮廷音楽で使われていた為、数百年前からあったようだが、
>奄美の場合は幕末でもまだ蛇皮線は登場していない。
>1850年に書かれた南島雑話(名越左源太作)によると「チヂンはあるが三線はない」とある。
>当時の蛇皮線は沖縄からの移入品で高価なため庶民には手が出なかったのだろう。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2090/sima005.htm

ほらね。
18元ちとせスレより移管:02/11/23 18:11 ID:???
92 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 15:18 ID:???
>一部の左寄りの人の「ヤマト」への怨念

照屋林助は穏やかな人柄に感じられて好感が持てるが
息子の林賢の方にはそれっぽいものを感じるのは世代の違いだろうか?

ヤマトが嫌いならウチナーで歌ってればいいものを、と昔彼の発言聞いて思った。
年くって少しは柔らかくなったのかしらん?

93 :シマンチュ :02/11/23 15:42 ID:BqKHHJrK
大和に対する恨みというより島津に対してはかなりありますよ
鹿児島のもんは隠したいんでしょ

94 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 15:52 ID:zKm7rWz9
いや、俺は関東の生まれだけど両親が奄美出身。
奄美が薩摩への恨みがあるかはどうかはともかく
薩摩って島への差別がすごいんだ。しょうがねえ奴らだよ、いつの時代に
生きてるんだ?
19元ちとせスレより移管:02/11/23 18:33 ID:???
95 :シマンチュ :02/11/23 16:06 ID:BqKHHJrK
砂糖地獄、疲れのあまり手に付いた黒糖を舐めただけで腕を切り落とした鹿児島
の馬鹿どもが昭和20年まで名瀬の商店街を占拠、米軍が追い出しました、さすが
はアメリカ、よー調べ取りますは。

96 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 16:44 ID:???
ま、島津は恨まれても文句言えないけどね。
日帝時代の沖縄戦の恨みとかもあるのかなあ。

97 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 17:24 ID:???
島津から見れば奄美も沖縄も同じ琉球弧だね。
奄美は地理的に見て、琉球文化と本土の文化の両方の影響を受けてると思うが。

あ、スレタイの元ちとせのことのようだ。

98 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 17:36 ID:???
りんけんは1949年生まれで67年に上京してるから、全共闘世代かな?
ベトナム戦争は米軍の補給基地のあった沖縄にも影を落してる筈。

99 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/23 17:45 ID:9riiOZTv
なんだか沖縄の話になっちゃってるけど(同じ琉球文化圏だからいいけど)
奄美と沖縄では三線の種類がちょっと違うんだよね?
20名無し音楽放浪の旅:02/11/23 18:35 ID:9riiOZTv
話の流れがこちらのスレの趣旨に合ってるので
必要なログを移しました。

レス番指定してレスつける方は、>>ではなく、>でお願いします。
21名無し音楽放浪の旅:02/11/23 18:38 ID:???
あまり参考になりそうもないけどこれも貼っておくか。

80 :名無し音楽放浪の旅 :02/11/22 19:17 ID:???
こんなスレもあたーよ。
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1026913554
22名無し音楽放浪の旅:02/11/30 00:41 ID:zRK6H0Yc
11/29の読売の夕刊(東京)で、
与名原恵とかいうのが、奄美について書いてた。
いいなあ物書きは。貴男にワイド節うたってもらえるんだもんな。
23名無し音楽放浪の旅:02/11/30 01:20 ID:???
>>20
Z彼
24名無し音楽放浪の旅:02/12/02 00:59 ID:???
与名原と言うと沖縄系の名字かな?
25名無し音楽放浪の旅
宮古あたりに多そうだな、与名〜系の苗字。