PENGUIN CAFE ORCHESTRA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
ってご存知ですか?
こんなスレ、レス付くかな?
2名無し音楽放浪の旅:02/02/21 00:30 ID:qwnBJBw6
おお、すげー好きですよ。
昔、国内盤買ったときに帯に確か、
最近の音楽に食傷気味の方へ
みたいなことが書かれてあって、
本当にそうだなー思った。
しかも、その文面今も通用したりして・・
3名無し音楽放浪の旅:02/02/21 19:03 ID:xYQa6h8I
>>2
レスどうも。何かうれしいなぁ。僕もアナログ盤持ってたんです
が、CDを買った時に売ってしまった...。チョト後悔。
僕はファーストの「君の恋人が去って行く音がするけど大した事じゃないよ」
が一番好きです。
4名無し音楽放浪の旅:02/02/22 00:22 ID:cqYN+eGK
でも、なんか「流行りモノね・・。」とか言われそうだったので
あんましおおっぴらにはできなかった記憶がある・・・。
5名無し音楽放浪の旅:02/02/22 00:38 ID:nJO8AOto
いいなーペンギンカフェのスレ「君の恋人が去って...」私も大好きです、
同盤のジャイルズファーナビーズ・ドゥリームも好き、
ハープシコードとウクレレの組み合わせなんて最高!
この曲聴くとウキウキしてきます。

6名無し音楽放浪の旅:02/02/22 18:19 ID:6AKyBtOl
>>5
「ジャイルズ・ファーナビー」いいですよね。
僕はアルバムとしてはセカンドが1番好きかな。
「エール・ア・ダーセ」「テレフォン&ラバー・バンド」等
なんかナゴミます。
それと、エミリー・ヤングさんのジャケットもイイ!
何かストーリーになってたりするのかな?
7名無し音楽放浪の旅:02/02/23 23:16 ID:UCxAcvQ9
テレフォン&ラバー・バンド、なつかしい!
実はレコ実家なので記憶で書いてるが、
そのタイトルは鮮明におぼえていたよ。
8名無し音楽放浪の旅:02/02/24 08:44 ID:gOX1RHYF
サイモン・ジェフス氏って何かの病気で
亡くなったんですよね。合掌。
9名無し音楽放浪の旅:02/02/25 02:11 ID:???
ロンドンブックあげ!
10名無し音楽放浪の旅:02/02/26 00:08 ID:+uzEm6nq
>>8
そうそう、今はもうあのサウンドを作りだす人は
居ないんだよなー、残された音源が全て、寂しい。
11名無し音楽放浪の旅:02/02/26 19:40 ID:d11NpJj+
オリジナル・アルバムとしては「ユニオン・カフェ」が最後になって
しまった訳ですね。もっと色々な曲を聴きたかった。
今でいう「ニュー・エイジ」とか「癒し系」と呼ばれる音楽を30年も前に
やってたんですよね。
で、たぶんファンの人が作ってると思われるHPを貼っておきます。
ttp://www.avis.ne.jp/~takeyasu/musik/penguincafe/pcoindex.html
12名無し音楽放浪の旅:02/02/27 21:15 ID:V+qIWpbR
こんなスレがあったとは。
アルバムはベスト以外に無いけど、最近奮発してUK盤のA History買ったよ。
あとサイモンジェフスのソロもなかなかよかた。

オレ的にはコンテンポラリー、アヴァンギャルドだと思ってマス。
13名無し音楽放浪の旅:02/03/01 23:04 ID:xcBR7dwl
ペンギンカフェは真夜中に音量を落として聴くと非常に良い、
休みの日の前日ならなお良い。
14名無し音楽放浪の旅:02/03/01 23:14 ID:CO6TDjX0
>>13
コーヒー飲みながら聴くとさらにイイ。
ちなみにみなさんはどの年代がお好きなんですか?
僕は断然、初期が好きです。
15名無し音楽放浪の旅:02/03/03 14:27 ID:f7ci+Hl/
日曜の朝フトンにくるまって聴くのも良い。
最初の2枚しかまともに聴いたことないので
なんとも言えないのだけれど、2ndをよく
聴いたかな。90年代も活動してたなんて正直
いままでしらなかった。
16名無し音楽放浪の旅:02/03/03 21:12 ID:Ew52vlyL
90年代にサイモン・ジェフスさんは
バレエも手がけてるんですよ。
ウチにそのLDがあるんですがLDプレーヤー
がダメダメで観れない。(w
内容はテキサン・カンガルー・ラットとか
架空の動物がイッパイ出て来るなかなか楽しめる
モノです。
17名無し音楽放浪の旅:02/03/04 22:14 ID:YUXzmGX2
>16
そのLD見たい、タイトル教えて下さい。
18名無し音楽放浪の旅:02/03/05 08:36 ID:fjLzznZ1
>>17
邦題「帰ってきたペンギン・カフェ」です。
それと同タイトルで、BBCコンサート・オーケストラがPCOの曲を
演奏したCDも出てたみたいです。(ただ、いずれも廃盤の可能性があります)
19名無し音楽放浪の旅:02/03/05 10:17 ID:pm4GIcPV
>18
レスありがとうございます、探してみます。
20名無し音楽放浪の旅:02/03/05 12:26 ID:fjLzznZ1
>>19
見つかるといいですね。
21名無し音楽放浪の旅:02/03/06 03:02 ID:uHXXFTi8
オーストラリア映画「マルコム」のDVD化、激しくキボンヌ。
映画そのものもこの上も無く秀作な上、何より音楽担当がPCO。
深夜放送で一度見たきり、ビデオにも撮っていなかったのが本当に
悔やんでも悔やみきれない。
22名無し音楽放浪の旅:02/03/06 03:54 ID:OqhqNVYU
テレフォン&ラバー・バンド、オリバー・ストーンの「トーク・レディオ」で
使ってましたね。
23名無し音楽放浪の旅:02/03/06 08:39 ID:cp3XWPDt
>>21
>>22
それ両方共初耳です。観てみたい。
サイモン・ジェフスと言えば、シド・ヴィシャス
の「マイ・ウェイ」のアレンジャーとしても有名ですね。
2421:02/03/06 16:49 ID:uHXXFTi8
監督はエイミーのナディア・タスで、この作品がきっかけと
なってから彼女の名は注目され始めたようです。
コミカルなストーリーなんですが、全体的にちょっと切ない
感じもあり、かなりの秀作だと思います。実は私は、この
映画を見てPCOを聴き始めたんです。

http://us.imdb.com/Title?0091464
ビデヲがイギリス版とドイツ版で出ています。
http://www.urbancinefile.com.au/home/view.asp?a=5708&s=DVD
オーストラリア本国ではDVDも出ていまが、字幕スーパー付きの
日本版はビデヲ、DVD共に出ていない模様です... 残念。

http://www.iceforce.demon.co.uk/PCO/othertales.htm
「Other items」というところに記述があります。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kageyama/homeei5.htm
上から7番目の所にレビューがあります。

しかし、数年前の深夜放送(たしかTBSだったと記憶しています)
や、衛星映画劇場でも放映されたのですから字幕スーパー付の
映像はあるということなので、あとはリリースだけでしょうか...

あー又見たい。激しくリリースキボンヌ...
25名無し音楽放浪の旅:02/03/06 18:56 ID:cp3XWPDt
>>24
ご丁寧にリンクまで貼っていただいて
どうもありがとうございます。
ソフトがないんですか?残念。
気長にオンエアーを待ちます。
26名無し音楽放浪の旅:02/03/08 02:11 ID:???
そうだ。カフェは恥ずかしくないぞ!!
 
 
   
スレ違うか。(w
27名無し音楽放浪の旅:02/03/08 13:36 ID:nPkCybPC
>>26
ゴメソ、意味が分からん。
28名無し音楽放浪の旅:02/03/08 15:07 ID:oNUWM9uH
>>26 そもそも板が違う(w
春天楽しみね(・∀・)
>>24 俺と同じはまり方した人ハケーン! あの映画たまたま録画してたんだけど、
もうテープどっか逝っちゃった。。。
29名無し音楽放浪の旅:02/03/19 10:46 ID:cKsx0qVG
来日公演の幕開きがパントマイムの人が遠くからゆっくりと
歩いてくる様なマイムで、会場全体がいきなりペンギンカフェの
ジャケの世界に入ってしまった、すごく印象的だった。
30名無し音楽放浪の旅:02/03/19 19:36 ID:YAeNbwM9
>>29
来日公演観たんですか?凄い。僕も観たかったなぁ。
31名無し音楽放浪の旅:02/03/19 22:51 ID:Kk6CzUfZ
ぐああ、あったよペンカフェのスレ!
今久しぶりに聞いてジーンてして感動してるわけで。
ところで「テレフォン・アンド・ラバーバンド」がエンディング曲だった
映画のタイトルわかる方いらっしゃいますか?
あのラストにあの曲・・・最高でした。
3231:02/03/19 22:52 ID:???
激しくゴメン。>>22で言ってるし・・・
でもこれで判明した〜うれし♪
33名無し音楽放浪の旅:02/03/21 03:14 ID:161iHsSY
資生堂のCM思い出すな。
34名無し音楽放浪の旅:02/03/21 15:30 ID:96nckrLk
昔少しはまった事あるな でも二枚も聴いたら秋田菜
ちょっと曲調が単純すぎたような気がしたもんだ
35名無し音楽放浪の旅:02/03/21 19:34 ID:BWktpDE6
ペンギンカフェに飽きたらこれでもどうかな

http://jewishmusic.com/cgi-bin/SoftCart.exe/cgi-bin/search4.pl?U+in-w00016+tgnh8920+MUSIC/klezmer

以外と聴けるサンプル多いですら
36名無し音楽放浪の旅:02/03/21 20:19 ID:e/q7alLE
俺は随分と長いことペンカフェの曲を聴いてるぞ。
ところでピアノのスコアってあるのかな?
なんかすごい楽譜になってそうだけど・・
37名無し音楽放浪の旅:02/03/27 21:48 ID:slhyQKZ.
精神的オアシス。
38名無し音楽放浪の旅:02/03/28 18:37 ID:???
PCOの曲って変拍子というか、トリッキーな曲が
多いですよね。それと、楽器の事はよくわからないんですが、
PCOって実は演奏がヘタウマな感じだと思いません?
それともワザとヘタウマに演奏してるんですかねぇ?
39名無し音楽放浪の旅:02/04/03 01:42 ID:ms9GvWLI
ヘタウマというなら、あの安っぽさがたまらんのよね。
まったくもってアナログテクノ。
しっかし楽譜見つからん。
40名無し音楽放浪の旅:02/04/03 23:51 ID:veA1l.v6
唯一無二で絶妙のへたうまさ加減。
41名無しの少年:02/04/04 21:56 ID:Y91M.dOY
ピチョン
ピチョン
ピチョピチョピチョン
42名無し音楽放浪の旅:02/04/04 23:38 ID:Yj3ZvXH2
なんかみなさん初期がお好きみたいですね。
おれはどちらかというと初期はあんまり好きじゃない。
こないだ、たまたま「COCERT PROGRAM」ていう2枚組の
ライブを中古屋で買ってきたけど、かなり気に入ってます。
94年のライブです。
サイモン・ジェフスがもう死んでしまったというのは本当に残念。
個人的にはマイケル・ナイマンあたりと並ぶ、現代英国を代表する
作曲家だと思っているので……。
43名無し音楽放浪の旅:02/04/04 23:40 ID:ShVdSG5M
>>42
正に今聞いてたとこ。
いいよね、お得だ。
でもラバーバンドはベスト版のほうが機械的でいいような気がする。
444AN:02/04/20 00:46 ID:uLRL1vkQ
サイモンジェフス『PIANO MUSIC』の「ララバイ」美しすぎ。
あとは全部サティーの亜流だけど。

PCO好きなら、
パスカルコムラードやクリンペライなど
聞いてるよね?
45名無し音楽放浪の旅:02/04/20 01:18 ID:???
ペンギンカフェ最強。
いつまでも、はやんないのがまた。
っていったら叱られる?
46@:02/04/20 01:45 ID:u48/4zvI
>>18

帰ってきたペンギンカフェは某図書館にあったので借りました。
あれ最高傑作です。少数派だと思うけど。
47名無し音楽放浪の旅:02/05/03 03:39 ID:bqFG/gDw
ageます。
48名無し音楽放浪の旅:02/05/18 02:48 ID:Ksh9suGo
ウォーク・ドント・ランはすげーよ。
49名無し音楽放浪の旅:02/05/22 23:59 ID:ykSn046k
>>44
聴いてないよ!
教えろよ、コノヤロウ!
50名無し音楽放浪の旅:02/05/23 03:48 ID:bu8vTdd2
コムラードはどっちかっていうと系統違うような...
514AN:02/05/25 16:59 ID:89r2B25E
>パスカルコムラード

フランス大道音楽家。
ミニマルなトイミュージック。おもちゃのトイピアノや
自作の楽器など、チープな楽器でなごみ系の曲やラテン名曲など演奏。
ローリングストーンズやザッパなどのカバーも、のほほんとやってのける。
ロバートワイアットとの共作あり。

>クリンペライ

こっちもフランス。ちょっとモンド風味。デザートの為の音楽や、
宇宙へ飛ぶ為の音楽など。彼等も自作楽器演奏や、子供ヘタウマボイス等、
ほわほわと、なごめる。
52名無し音楽放浪の旅:02/05/27 22:56 ID:???
town and countryなんかいいんでない?
534AN:02/05/28 11:02 ID:???
ポストロックへ行きますか、、、、、、。
54名無し音楽放浪の旅:02/06/21 12:45 ID:4aDYeC6Q
福岡のFM局の77.7の夕方5時からある「日暮れ薬局」は
毎日ペンギンが、かかりまくりです。
結構他の曲も選曲がよかったりします。
55名無し音楽放浪の旅:02/06/22 02:30 ID:VTFegdE2
最近、またピーター・バラカンがかけてた。
好きなんだね。
56名無し音楽放浪の旅:02/06/22 11:39 ID:81pRMdyc
>>55
ピーター・バラカンって大のケルト好きなんでしょ?
57名無し音楽放浪の旅:02/06/22 11:50 ID:???
>>5
ttp://members.tripod.co.jp/hi_laboratory/sound/pco.ram
落ちてました。たぶんこれ?
58名無し音楽放浪の旅:02/06/22 15:30 ID:???
>>56
ケルトも好きだね。
ルーツィなのはだいたい好きだよ。
59名無し音楽放浪の旅:02/06/22 15:38 ID:???
>>57
おー、懐かしい。久々にファーストアルバム聴きたくなりました。
60名無し音楽放浪の旅:02/07/22 00:21 ID:Yzr1NKaA
急がば回れ!
61名無し音楽放浪の旅:02/07/22 14:20 ID:???
夏バテ中。狭い部屋で扇風機越しに聴くペンギンカフェ。
62名無し音楽放浪の旅:02/07/22 17:56 ID:???
大昔、「ビックリハウス」という雑誌に書いてあったんだけど、
当時ペンギン・カフェの「君の恋人が去って行く音がするけど
大した事じゃないよ」が、墓地分譲地のCMのBGMに使われ
てたらしい。曲調もタイトルも確かにソレっぽい気がする。
63名無し音楽放浪の旅:02/07/30 21:28 ID:???
ほしゆ
64名無し音楽放浪の旅:02/08/09 18:14 ID:AlLZUxyM
夏休みにペンギンはいかがっすか
65名無し音楽放浪の旅:02/08/09 22:17 ID:AP6eqZ1U
リゾートにペンギンもいいね。
66 :02/08/17 14:37 ID:???
皇帝ペンギンがいいな。
67名無し音楽放浪の旅:02/08/25 11:03 ID:???
メンバーに日本人が参加していたと何かで読んだ事があります。
68名無し音楽放浪の旅:02/08/25 15:22 ID:???
>>67
とゆーか、サイモン・ジェフスと坂本龍一が共作した曲があったと思う。
それと、日本独自の編集盤(未CD化)に矢野顕子の声が使われた曲が
入ってた思う。そのことを指してるんじゃないかな?
69名無し音楽放浪の旅:02/09/22 18:18 ID:???
保守
70名無し音楽放浪の旅:02/10/04 07:55 ID:???
キューサイの青汁age
71名無し音楽放浪の旅:02/10/20 10:45 ID:ywjxi5Dl
ちょっと聴かせてもらう機会があったんだけど、いいねえ。
ペンギン。
72名無し音楽放浪の旅:02/10/22 13:34 ID:QiC4cF75
名前とちょっと聴きにはこの板っぽくないみたいだけど、
全然違うのがわかった。
なんか宣伝ぽいけど、アコースティックなワールドミュージックバンド
なんだって思いますた。
ミニマムっぽいのもやるけど、ライヒなんかとはニュアンスが違って
もっと温かみがあるし、ケルトっぽい(?)のも。
 
これから愛聴すると思います。
73名無し音楽放浪の旅:02/10/25 11:03 ID:pUtS7Uys
坂本に胸を貸したというところか。w
ペンギンは坂本との競演とかで知ったので印象悪かったが、
最近聞いてみて、とても良かった。ペンギンの方がずっといいよ。
74名無し音楽放浪の旅:02/11/14 02:58 ID:???
きっもっちっわるうぃれーすーれすね。
75名無し音楽放浪の旅:02/11/23 07:54 ID:???
そう?
76名無し音楽放浪の旅:02/12/05 16:14 ID:o+U7ww6p
気になる・・
77名無し音楽放浪の旅:02/12/06 02:08 ID:???
リアル工房の頃、ディーヴォ、クラフトワーク、YMO、
ペンギン・カフェ・オーケストラを聴いていますた。
もちろん気分はニューウェーヴ。(w
今でも聴きたいと思うのはペンギンだけになってしまった。
ひょっとして今って「ニューエイジ」扱いですか?
78名無し音楽放浪の旅:02/12/06 10:59 ID:???
>>77
HMV池袋60F通り店 -> ニューエイジ
ディスクユニオン池袋店(中古) -> プログレ
79名無し音楽放浪の旅:02/12/08 02:08 ID:???
当時はなごみ系(w
って呼ばれてたね。
80名無し音楽放浪の旅:02/12/08 18:22 ID:???
当時のレコードの帯に
「心に安らぎ、差し上げます」みたいな事
書いてあったような・・・。

でもファーストアルバム(日本でのセカンド)

を聴く限り、サイモン・ジェフスの意図とは違う
売り方のような気がする。
「ミルク」や「シドニーのモーテルにて」を聴いて
心が安らぐか?(w

81名無し音楽放浪の旅:02/12/16 04:41 ID:???
見てる?
82名無し音楽放浪の旅:02/12/31 12:50 ID:lfW0DHgY
>>78
いくらなんでも、ペンギン・カフェ・オーケストラがプログレ
というのは、あんまりだ(w

ニューエイジというのも違うと思うが。
83_:02/12/31 13:02 ID:NTQH4LZm
84名無し音楽放浪の旅:03/01/03 15:50 ID:vZShaD0R
ペンギン・カフェ・オーケストラのビデオ上映会あります
http://www.rockjazz.com/live/0301.htm
http://www.rockjazz.com/promo/occ.htm
85山崎渉:03/01/13 19:48 ID:???
(^^)
86名無し音楽放浪の旅:03/01/18 22:05 ID:???
今、ヒューレット・パッカードのTVCMで
ペンギン・カフェの曲が使われてます。
でも何故かクレジットがない。
87名無し音楽放浪の旅:03/01/19 01:18 ID:???
さっき見たよ。
キレイなCMだったね。
88名無し音楽放浪の旅:03/01/19 01:19 ID:???
つーか、上映会今日だったんだね。
時間あったのに・・・残念だ。
89名無し音楽放浪の旅:03/01/19 20:43 ID:???
J-COM
90山崎渉:03/01/21 11:58 ID:???
(^^)
91名無し音楽放浪の旅:03/01/22 01:52 ID:???
↑「お、レスが増えてるじゃん!」と思ったら山崎かよ?
92名無し音楽放浪の旅:03/01/26 15:59 ID:???
>>86
やっぱそうやったんや!
テレビつけたらCMの最後の1〜2秒で、
この曲はもしやっ!!!とおもってたんです。
>>88
今日このスレ知って、ショック。
元気だったら大阪から行ってたかも。

ところで、「帰ってきた」のビデオとピアノバージョン、
officialで注文しよっかなーと思ってますが、
このビデオって日本でも見れるかな??
http://www.penguincafe.com/
93名無し音楽放浪の旅:03/01/27 01:54 ID:rUr2spvK
>>86
あのCMのおかげで、久しぶりに無性に聴きたくなり、
今、コーヒー飲みながらのんびり聴いてます。
いいねえ。

私はクラフトワーク好きだったのだが
こことか見てると、そういうヒト、多いのかな?
94名無し音楽放浪の旅:03/01/27 11:47 ID:???
>>93
晒しましょう。僕の場合ニューウェーヴの
洗礼を受けた世代ですので、クラフトワーク、
ディーヴォ、YMO、プラスティックス等を
聴きまくっておりました。




ちょっと恥ずかしい。
9594:03/01/27 11:51 ID:???
でもクラフトワークとかってミニマムなビートが
反復するトランスの先駆者ですよね。
96名無し音楽放浪の旅:03/01/30 01:04 ID:???
私はイーノ経由。
EGレーベル。
97名無し音楽放浪の旅:03/02/25 00:19 ID:???
むかしザッパなんかを出していたMSIというレーベルの
ジョイフルノイズというケルト系のコンピレを買ったのですが、
ここにファウンド・ハルモニウムの為の音楽/パトリック・ストリート
という演奏が入ってました。

聴いていてあれ?と思いライナーをみたらやっぱりサイモン、ペンギンの曲でした。
活気があってよい演奏だと思いました。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無し音楽放浪の旅:03/02/25 00:24 ID:???
>>98
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
の広告張ってる香具師を探し出してきてくれ。
100sage:03/03/10 10:23 ID:???
sage
101age:03/03/10 20:22 ID:???
じゃage
102名無し音楽放浪の旅:03/03/10 20:58 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
103遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :03/04/03 16:35 ID:???
去年、キャラヴァンの来日公演を観に行った時に、
PCOのアルバム持っていけばよかった…
ジェフリー・リチャードソンにサインもらえたのに(実際にもらってる香具師もいた)

>>94-95
一般的にはトランスの先駆者としてゴングを挙げる人が多いです
在籍していたスティーヴ・ヒレッジは言わずと知れたシステム7ですし、
あの時代にあそこまでスペーシーなシンセを奏でていたティム・ブレイクもまた然り
104sage:03/04/09 08:20 ID:???
ゴング_〆(。。) .。oO(オススメはどのアルバムだろう・・・)
105山崎渉:03/04/17 15:19 ID:???
(^^)
106山崎渉:03/04/20 02:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107山崎渉:03/04/20 06:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108名無し音楽放浪の旅:03/05/08 22:18 ID:9XG+GibO
フェデックスのCMに使われてるよ。
ニュースステーションのときにあるはず。
109:03/05/08 22:31 ID:MpHr/ZM8
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
110名無し音楽放浪の旅:03/05/09 13:22 ID:GiVY5jrH
すげーペンギン好きいるんですね。びっくりすよ。
こないだ自分の働いてる店でかけてたら後輩がヒューレット
のCMで使われてる曲て気づいてくれました。



111名無し音楽放浪の旅:03/05/09 17:35 ID:???
そっか、このスレかなり下だったから気付いて
貰えなかったみたい。

112名無し音楽放浪の旅:03/05/13 22:47 ID:???
やっぱアルバムだと「サインズ・オブ・ライフ」ですか。
113名無し音楽放浪の旅:03/05/14 01:44 ID:???
僕はファーストのB面が好き。やる事のない
休日の雨の日の午後に部屋でボーっと聴いてました。
114名無し音楽放浪の旅:03/05/14 15:31 ID:???
やっぱ、、、、、1st、、、かなぁ。。。。
後半(CDしか持ってない)特にいいですよね、わかりますその感じ。
それにしても"Sound of ~"は何度聞いても胸がこう、きゅんとなるなぁ。
ちなみに2ndでは"仮小屋"がキます。
115名無し音楽放浪の旅:03/05/14 21:21 ID:vqwJZ9v0
ショナ族ムビラ、いいね。
116114:03/05/15 18:58 ID:???
いいよね。唄もね。聞いてると優しい気持ちになります。
117山崎渉:03/05/28 12:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
118t-akiyama:03/05/29 20:52 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
119名無し音楽放浪の旅:03/06/07 14:46 ID:???
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
120名無し音楽放浪の旅:03/07/01 21:40 ID:/TsDPoor
あげ
121名無し音楽放浪の旅:03/07/01 22:59 ID:???
サティもきこう。
122名無し音楽放浪の旅:03/07/02 11:56 ID:???
当時、環境音楽って言われてたっけ?ペンギン・カフェ。
環境音楽って何?BGMって意味?
123名無し音楽放浪の旅:03/07/02 12:48 ID:???
環境=周囲/取り囲む状況=Ambient+音楽=Music
124名無し音楽放浪の旅:03/07/02 19:57 ID:???
なるほろ、要するにBGMですね。
125名無し音楽放浪の旅:03/07/02 21:54 ID:???
ambient的要素はあるとは思うけど、
ペンカフェはambient musicとは言えなくないか?
enoのエアポートとかとは志向が違う気がする。
何と言うか、enoほどは(古典的)芸術指向が抜けきってなくて、
そこが魅力だとわたすは思います。
126名無し音楽放浪の旅:03/07/03 09:48 ID:???
ジャケも曲名も音楽もユーモアに溢れていて素敵です。
signs of lifeが最高傑作だと思います。
127名無し音楽放浪の旅:03/07/03 18:40 ID:???
曲単位で言うと「古いハーモニウムの唄」が好き。
ペダルがカタカタいうトコとか。
128名無し音楽放浪の旅:03/07/03 22:13 ID:???
一番好きなのはラスト作の「Union Cafe」だったりする。
これ、ホントに傑作。
129名無し音楽放浪の旅:03/07/05 05:04 ID:???
リアルタイムで聴いていらっしゃる皆様が羨ましいです。
そんな私は1979年生まれ。PCOを知ったのは20を過ぎてから…。
130名無し音楽放浪の旅:03/07/05 05:51 ID:???
年齢的にはリアルタイム世代だけど、最近になって聴いてるよ。
131名無し音楽放浪の旅:03/07/05 07:13 ID:???
最近、地元のFMでペンギン・カフェがかかってた。
TVのBGMでもたまに耳にする事があるね。
132名無し音楽放浪の旅:03/07/06 00:01 ID:???
福岡の人、FMで77.7にあわせてください。平日の5時過ぎの番組で
ジングルや天気予報がペンギン筑紫でしたよ。DJの女性はマンセーしてました。
133名無し音楽放浪の旅:03/07/06 10:32 ID:???
昔千葉のFMで「Union Cafe」の曲がテーマになってる番組があったな。
全く縁のないJ-Popものだったけど。
134名無し音楽放浪の旅:03/07/06 21:02 ID:???
ピーター・バラカンの『ぼくが愛するロック名盤240』には、
ペンギン・カフェ・オーケストラも入っているんだよね。
いくら何でもロックではないだろうと思うが。
135名無し音楽放浪の旅:03/07/07 04:34 ID:???
ペンギンという単語に惹かれなにげなく立ち寄り、
タワレコで検索かけてみましたが
とても(・∀・)イイ!!ですね〜
明日あたり探してみよう

>132
自分も福岡でして、チェックしてみます(・∀・)
136名無し音楽放浪の旅:03/07/11 17:33 ID:???
なんかこのスレ読んだら久しぶりにPCO聴きたくなって、
結局4枚組のA History買っちゃったYo!
通勤の時にiPodで聴きながらマターリしてます。
137山崎 渉:03/07/15 09:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
139山崎 渉:03/08/02 02:10 ID:???
(^^)
140名無し音楽放浪の旅:03/08/09 23:03 ID:XgC0yGD5
あげ
141山崎 渉:03/08/15 14:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
142名無し音楽放浪の旅:03/08/15 18:47 ID:???
age
143名無し音楽放浪の旅:03/08/15 19:02 ID:xaCSUz5j
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
144名無し音楽放浪の旅:03/08/25 22:37 ID:???
>>136
なに!
そんなんあるのか。
買ってみるか。

145名無し音楽放浪の旅:03/08/27 01:37 ID:???
NHKのスタジオパーク観てたらコーナー間のジングルにPCOが。
やるなNHK。ガイシュツ?
146名無し音楽放浪の旅:03/08/30 19:57 ID:???
そうか!
いまごろ、PCOを聴いていても、恥ずかしくないんですね。
いかった。
147名無し音楽放浪の旅:03/09/01 21:10 ID:???
救済age
148名無し音楽放浪の旅:03/09/01 21:11 ID:???
あっ、下げちゃった。
149名無し音楽放浪の旅:03/09/02 22:14 ID:z2Zl1d6T
今日も保守
150名無し音楽放浪の旅:03/09/03 01:44 ID:3NOPBrYW
僕も4枚組のCD是非欲しいんだけど、
タワレコかHMVに置いてあるかなぁ。
151名無し音楽放浪の旅:03/09/03 10:20 ID:???
>>150
俺も調べてみたら、該当するものがないんだけど、
誰か正確なデータ教えてもらえない。
152名無し音楽放浪の旅:03/09/03 15:49 ID:VWbrTWaT
オフィで直接購入汁!
http://www.penguincafe.com/
漏れは「Complete CD Collection」買ったぞ。
(全部持ってたけど)
VIDEOが出た時DMのはがきも来たよ。
あ、忘れてた、VIDEO買わなきゃ!!
153名無し音楽放浪の旅:03/09/03 16:38 ID:5rslYvmm
モーガン・フィッシャーが企画した「minitures」ってオムニバスに
入ってる「Arthur's Treat」が好きだな。
1分しかないかわいい曲なんだけど、ベスト盤とかに入ってるのかな。
154名無し音楽放浪の旅:03/09/04 16:40 ID:+FOH+5pB
「minitures」好きだな。「2」も良かった。
155名無し音楽放浪の旅:03/09/07 16:07 ID:2XycrBUP
俺の着メロは「Music for a Found Harmonium」。
156名無し音楽放浪の旅:03/09/08 08:01 ID:???
>>155
凄いね、自分で入れたの?
157 :03/09/08 14:28 ID:yqinAmcu
ま、真似していいですか!
いや、paul's danceに挑戦しようかな。
158155:03/09/08 16:05 ID:TgkpTQ8S
>>156-157
いやいや、ありものをダウンロードしただけですよ。
SAL洋楽マニアかClubMeloだったかな(ちなみにau)。
なかなか出来が良いです。
159 :03/09/09 16:32 ID:xdbUxSuM
>>158
あったー
前者ですね。
さっそくDownしてみます。
thanksco
160名無し音楽放浪の旅:03/09/10 09:10 ID:li5Lgo0b
161151:03/09/10 09:57 ID:HIKbE12S
>>160
ぐわ〜ん
ばらばらに取り寄せてしまった。
162名無し音楽放浪の旅:03/09/10 14:41 ID:56hXU1YW
ばらばらに!???
163151:03/09/10 16:52 ID:YEZAYcfw
あっちから1枚
こっちから1枚
全部で4枚
164●のテストカキコ中:03/09/10 17:30 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
165 162:03/09/11 08:59 ID:u4y0th+n
へぇ〜、バラ売りもしてるのか。
じゃぁ未発表音源狙いでCD1とCD3だけとかも買えるのかな?

いや、でもブックレットもついてくるのか。
151さんがショックを受けてるのはそういうことかな。
166151:03/09/11 17:54 ID:lbP1QLbz
なんか誤解を与えたようですね。

最初は同時代的に買い揃えて持っていたのですが、
一緒に住んでいた女性と別れるときに全部置いてきた。

それでヒストリーがあるなら買い直そうと思ったのだけど、見つからなく
最初のアルバムから1枚1枚、CD版で揃え直すことにした。
ところが160さんが教えてくれたので、やっぱりヒストリーを購入することにしました。
あとは届くのを心待ちしている段階です。

はやくこないかな。
167名無し音楽放浪の旅:03/09/11 18:14 ID:B/3TYwti
82年だったか、大阪のサンケイホールで観たなあ。
本編ラストが「ウォーク・ドント・ラン」で盛り上がったよ。
ライヴの後、堂島地下の紅茶専門店ムジカに行ったら、2年前バイトしていた
会社のOLで、背の高い、モデルみたいな美人だったMさんがいた。
でもあちらは友人と話し込んでいて、オレには気づいてくれなかったよ。

関係ない話でスマソ。今もプログラムはどこかにしまってあるはず。
168 162:03/09/12 15:36 ID:He8K6GLe
>>166
さようでしたか。早合点でした。
私も購入することにしました。w
169名無し音楽放浪の旅:03/09/12 21:52 ID:???
ヒストリーってデジタルリマスターしてありますか?
もしそうなら買いたいです。
170名無し音楽放浪の旅:03/09/13 22:43 ID:???
国内版はでないのかな
171160:03/09/15 01:43 ID:r3426mkR
>>151さん
もう少し早く教えてあげれば良かった。ごめんなさい。
プロキシの関係で職場からは書きこめなくて2、3日遅れちゃったんだよね。
ちなみに俺はヒストリーまだ持ってないんだけど、
欲しいと思っててブックマークしてたんですわ。
買っちゃおうかな。
172151:03/09/20 17:29 ID:???
ペリカン便でペンギンが届きました。

"A History"
傷ついた心におしゃれな音が染みとおります。

アナログ録音そのままですね。
デジタルに慣れた耳には、ちょっと甘い。
同梱の本だけでも、ファンには買う意味があるでしょうね。

今頃こんな音楽を聴いているみなさんは、きっといい人たちだと思います。

173マカロニペンギン:03/09/21 17:49 ID:???
素秋の一日
篠突く雨を窓からながめて
お香を炊いてペンギンしてます

ところで今気づいたんだけど、このスレにパスカル・コムラッドのファンがいるんだね。
「ベッラ・チャオ」をやっていたのがとっても良かった。
イタリア・パルチザンの歌なんだけど、
歌詞を思い出しながら聞いてたら、切なくて涙がでたよ。
でも人に貸したら、なくされちゃった……。
レコードもCDも、いいのは全部散逸しちゃったな。

174名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:35 ID:???
>>173
似た様な話を聞く度に疑問に思っていたのだけど、
どうやったらCDを紛失できるのだろうか? 
しかも借り物だよね。

俺は借りた物はCDに限らず、傷一つ付けない様に
慎重に扱うのだが、無頓着な人も多いんだね。


175名無し音楽放浪の旅:03/09/22 11:36 ID:e1c2nnrt
パスカルやクリンペライやナイマンを聞いてる方も多いともいますが、
これらではPCOの穴を埋められないのは確かですよね。
なんというか、ユーモアの質が違い過ぎる。
176名無し音楽放浪の旅:03/09/22 19:35 ID:???
LP,CD貸して返って来なかった率は非常に高い。
ていうか、なぜか貸した人と縁が切れることが多い。不思議だ。w
177マカロニペンギン:03/09/25 12:51 ID:jrfT4Dsf
保守
178マカロニペンギン:03/09/28 23:46 ID:???
162さんは入荷したのかな?
179162:03/10/02 09:32 ID:???
まだしてない
アマゾンには入ったが
関係ないDVD注文してもた( ´д`)
先送りになった
180マカロニペンギン:03/10/02 09:50 ID:???
あらま。
こんなにいいのに。
181名無し音楽放浪の旅:03/10/03 19:44 ID:???
今週、地元のタワレコでも見てきますか。
182名無し音楽放浪の旅:03/11/02 00:49 ID:5yNuuhqR
もっと盛り上がってください、お前ら。
183名無し音楽放浪の旅:03/11/02 04:59 ID:???
やんややんや♪
184名無し音楽放浪の旅:03/11/19 13:52 ID:???
ライブを見たことがある人がうらやましすぎる。
185名無し音楽放浪の旅:03/11/24 11:17 ID:pTEz8ZWA
どれから買ったら良いですか?
186名無し音楽放浪の旅:03/11/24 11:45 ID:???
お、久々に上がってますね。
僕はファーストから順番にそろえました。
ファーストって一番アヴァンギャルドな事を
しようとしてますよね。セカンドからポップ
になった。
187名無し音楽放浪の旅:03/11/30 23:19 ID:???
188屁ファソラ:03/12/01 09:55 ID:???
ペンギンはいいねえ。人生が嫌になったときなんか特にいい。
俺は主に上野動物園かな。時間見つけてボーっと眺めてるよ。
189名無し音楽放浪の旅:03/12/01 17:35 ID:???
>>188
家族には「会社に行く」と言っておきながら?
190名無し音楽放浪の旅:03/12/01 18:41 ID:???
そんな暮らしがそろそろ一年……
191名無し音楽放浪の旅:03/12/02 00:50 ID:???
次はライオンさん行ってみよー!
192名無し音楽放浪の旅:03/12/02 08:58 ID:???
そういえばまだ「ペンギン見ながらPCO」は試してないなぁw
今度の休みは天王寺かな。
193名無し音楽放浪の旅:03/12/11 22:52 ID:???
mice paradeとかと一緒に聞いていますが変ですか?
194名無し音楽放浪の旅:03/12/11 23:00 ID:???
>>193
別に。





いや、俺も90年頃にT.Gや、C.V.とかThis Heat、P.I.L
なんかの英国アヴァン派NWに傾倒して、その延長で彼
等を知ったからね。
Mice Paradeの他にSack Und Blummなんかにもペンギ
ンとの親近性を感じるね。
195名無し音楽放浪の旅:03/12/20 22:44 ID:ScrH5cJR
age
196名無し音楽放浪の旅:03/12/20 22:49 ID:???
どっちかというとBlummの方にね
197名無し音楽放浪の旅:03/12/27 16:53 ID:G0q0CmTd
最初に買うならどれが良いですか?
198 :03/12/27 17:20 ID:VIyKO8Tm
韓国のシンガーは心がこもっている。
日本のシンガーは一部を除いてなんか安っぽい。

韓国の歌手は歌がうまい。
199名無し音楽放浪の旅:03/12/28 08:07 ID:???
なんだか凄い誤爆
200名無し音楽放浪の旅:03/12/30 19:10 ID:???
>>197
青いジャケの1stかな?
でもどっから聞いてもいいですよ。
せっかくならベストじゃない方がいいと思います。
201名無し音楽放浪の旅:04/01/20 00:57 ID:zVH4TWpu
ペンギンあげ
202名無し音楽放浪の旅:04/01/20 01:40 ID:EfJ+tjFh
友達に、アーティスト名を知らされないで
坂本が参加したアルバムのテープを最近聞かされた。
聞き覚えがないわけじゃなかったが、
「これ誰だと思う?」と訊かれ、
「…ワールドスタンダード?」
と答えてしまった自分。

ペンギンは好きでワースタは嫌いだったはずなのに…
203名無し音楽放浪の旅:04/01/21 11:43 ID:???
>>202
なんでワースタ嫌いなの?
204名無し音楽放浪の旅:04/01/22 01:16 ID:9vMGe/pF
ワースタほど 聞いて無感動な音楽もない
205名無し音楽放浪の旅:04/01/23 00:35 ID:???
ワースタはあんまり好きじゃないなぁ
確かに無感動だ
ただ数年前に出た再発盤の二枚目のデモテープ音源はいい感じだったように思う
あのざらっとした音質が良かった
細野御大が「このままで出したらいいんじゃない」って言ったのも頷ける
でも鈴木はスタジオ使いたくってHi-Fiな音で取り直しちゃったんだけどね
206名無し音楽放浪の旅:04/01/23 19:14 ID:upCkmG2v
鈴木の何がイヤかって言うと
自分の曲を自分で解説しちゃうところ
207名無し音楽放浪の旅:04/01/23 21:16 ID:???
タワラ
208名無し音楽放浪の旅:04/01/25 00:37 ID:???
ここのぞいてるみなさま、
PCO好きのおいらに
お奨めのアーティスト、アルバムがあれば教えて下さいませぬか。
ジャンルは問いません。
給料入ったら久々にCD買いにいくので、よろすく。
5枚くらい買う予定。

みなさんのPCO以外で一番好きな作品とかも聞けたら
うれしいです。参考になります。
209レバンテ ◆7jZnnnNRXc :04/01/25 07:53 ID:???
やっぱり、昔のPascal Comrad ですねえ。
アレスキーとやっていた頃のイジュランとかもいいし。
一時期はやったベルギーのインディーズ、”クレスプキュール・レーベル”や
ブライアン・イーノの”オブスキュアー・レーベル”も雰囲気に似たところがあって、結構買いました。
(一枚も残ってない)
平凡な回答だし、80年物で手に入りそうにもないLPばかりでスミマセン。
パスカル・コムラッドはかなりお勧めです。
210レバンテ ◆7jZnnnNRXc :04/01/25 08:18 ID:???
補遺

日本語では”パスカル・コムラード”と表記し、
http://boid.pobox.ne.jp/locus/locus2/evva.htm で結構扱ってる。
211208:04/01/25 11:00 ID:???
>>209-210
さっそくのレスありがとうございます。
パスカルコムラードいいですよねー。
「映画音楽第2集」「Haiku de Piano」愛調してます。
PCOにはない湿った哀愁を感じます。
イジュランという人は知らなかったので、調べてみますね。

まだまだPCO好きさんのリコメンド、よろしくお願いします。m(__)m
212レバンテ ◆7jZnnnNRXc :04/01/25 21:14 ID:???
>>211

上で私が言っているのは、かのSARAVAHレーベルから出た、
”HIGELIN et ARESKI"というアルバムです。
Jacques Higelinはギンギンのロックっぽいのもやっているので、注意して買わねば。
213名無し音楽放浪の旅:04/01/27 09:07 ID:???
ヴァルティナの1stとか牧歌的で良いよ。
214208:04/01/28 01:20 ID:3CnyBM/W
>>212
了解です。
>>213
フィンランドですか。なかなか良さげですね。
215名無し音楽放浪の旅:04/02/01 16:18 ID:???
休日の午後、軽い倦怠感に包まれながら
ペンギン聴いてます。ああ、休みが終わる…。
216208:04/02/09 04:09 ID:???
ようやくヴァルティナ聞けました。
とても和みますね!楽しいです。
イジュランはまだ手に入れられない。。。
>>215
いちばんいい時間帯ですね。
217名無し音楽放浪の旅:04/02/21 17:16 ID:oVkKVk0o
age CD買いました
ウマー
218名無し音楽放浪の旅:04/03/13 21:23 ID:???
北欧トラッドと呼ばれているような、ここ4,5年Northsideってレーベルから出ている諸作、
もろ似てるじゃん。
219名無し音楽放浪の旅:04/03/14 02:39 ID:???
工房時代(90年頃)に1・2枚目を購入して以来愛聴しているが、
他の作品は未聴です。
次に聴くとしたら何が良いだろう?
220名無し音楽放浪の旅:04/03/15 16:18 ID:???
>>218
基本はケルト味やもんね。
ストリングス系とか似てるのあって当然のような気もする。
そんなに似てるのあるの?

>>219
3rdのBROADCASTING FROM HOMEで良いと思う。
順番に。
221218:04/03/16 20:16 ID:???
>>220
「Nordic Roots」っていうシリーズの中のいくつかなんだけど、期待はずれになるかもしれない。

弦楽器の響き方に共通のものを感じたんだ。正直に言えば、この点だけなんだ。
だから、演奏が技巧に凝りすぎていて、PCOより単調に思えたり、
ユーモアには乏しく、余りにも叙情的に聞こえたり、
もっと単純に、「やかましすぎる」と思えるかもしれない。

218はちょっとせっかちなレスだったかも。
いやぁ、新しい音楽の衝撃というのは、人間の理性を惑わすもの。
とりあえず、Barnes&Nobleで試聴もできるんで、よかったらどうぞ。
222220:04/03/17 09:03 ID:???
>>221
そうなんですよね。
PCOってユーモアがあって、シンプルな魅力がありますね。
トラッドな雰囲気を取り入れつつも、とても整理されているというか。
必要以上に装飾的じゃないというか。

Northsideでアマゾン検索してみましたけど、面白そうなのもありますね。
いろいろ試聴してみます
223名無し音楽放浪の旅:04/04/13 11:09 ID:???
シベリア鉄道で日本に来たんだよね、飛行機嫌いで
224名無し音楽放浪の旅:04/04/14 10:06 ID:GsHjwci2
>>223
カコイイ
225名無し音楽放浪の旅:04/04/14 22:34 ID:???
サイモン・ジェフスって
「世界の色々な都市を見てきたが、ニューヨークだけは
何も感じるモノがなかった」みたいな事言ってたのが
印象に残ってる。
226名無し音楽放浪の旅:04/04/21 05:47 ID:2m33jqgj
すみません。Penguin Cafe Orchestra、初めて知りました。
上の方で紹介されていたサイトも拝見しました。
後は、CDを買うだけです。

一つだけ教えて頂きたいのですが、彼らが使用していた楽器は
チェンバロではなく、ハルモニウムですよね?
227名無し音楽放浪の旅:04/04/21 06:43 ID:???
>>226
「ジャイルズ・ファーナビーの夢」ではチェンバロ、
「古いハーモニウムの唄」ではハーモニウムが使われて
たような気がする。
228226:04/04/21 06:47 ID:2m33jqgj
>>227
速レス、有り難うございます。

「ジャイルズ・ファーナビーの夢」が入っているアルバムを
先ず聴いてみたいと思います。楽しみだ〜。ワクワク。
229名無し音楽放浪の旅:04/04/23 09:52 ID:???
>>228
ファーストですね?
ファーストのB面(※レコードの)もイイですよ。何とも言えない
雰囲気がある。オススメ。
230228:04/04/23 19:30 ID:++eulSRu
>>229
お薦め紹介して下さってありがd!
231名無し音楽放浪の旅:04/04/28 13:19 ID:fPVW4MKi
ライブ版のファーナビーもイイナ
232名無し音楽放浪の旅:04/05/29 21:59 ID:???
ペンギン
233名無し音楽放浪の旅:04/06/05 13:10 ID:???
サイモン・ジェフスはサセックスに生まれた。彼はカナダで少年時代の
初期を過ごした後、英国に戻った。彼は13歳のときにギターを演奏し始
め、続いてクラシックギターとピアノと音楽理論を学習し、音楽大学に
いきたいという気持ちもあって Chiswick Polytechnic の音楽学部に入学
した。しかしながら、アカデミックな学習が性に合わないと悟って、彼
は一連の実験に乗り出した。彼にとってそれらの分野は特に満足するも
のではなく、彼の作曲家としての仕事を発展させるためにPCOを結成す
ることとなった。彼はその始まりを次のように述べている。
234名無し音楽放浪の旅:04/06/05 13:25 ID:???
1972年、私は南仏に滞在していた。私は腐った魚を食べて食中毒になっ
てしまった。ベッドに寝ていたとき、繰り返し現れる奇妙な幻像をが見
えた。その幻像は、ホテルとか議会の建物みたいなコンクリートのビル
が私の前に建っているというものであった。私はその部屋の中を覗き見
ることができた。そのどれもが電気の目によって監視され続けていた。
部屋の中には人がいて、それぞれが何かに夢中になっていた。ある部屋
では人が鏡を覗き込み、もうひとつの部屋ではカップルが愛情もないの
に愛し合っていた。三番目の部屋では、作曲家がイヤホンで音楽を聞い
ていた。彼の周りには電気器械が積み上げられていた。しかし、みんな
おし黙っていた。人がその場にいるとき、みな一様に中立的だったし、
灰色で無名の存在であった。その光景は私にとっては秩序だった荒廃と
いうべきものであった。それはまるで私が心のない場所を覗いているか
のようだった。次の日、すこし良くなり砂浜に行った。そこに座ってい
ると詩が浮かんできた。それは「私はペンギンカフェのオーナー。手当
たり次第にあなたに話しますからね」で始まった。
235名無し音楽放浪の旅:04/06/06 09:50 ID:???
>>233=234
イイ!!
236名無し音楽放浪の旅:04/06/06 18:39 ID:dmKymMiV
昔、名前がユニークというのと、ジャケットが面白い
という理由だけでレコードを買ったのですが、普通にROCKとかPOPが好きだった私にはものたらず、あまり聞かないままそのままに…
最近聞き返して良いなと思っていた矢先なのですが、なんとPENGUIN CAFE ORCHESTRAのスレがあるとは…
友達との話題にのぼる事もなく、マイナーなので誰も知らないだろうと思ってたのですが、
なにげなく耳にしてたあのCMやTVや映画の音楽が、実はPENGUIN CAFEだったと知って驚いてます。
237名無し音楽放浪の旅:04/06/06 18:41 ID:???
特にこれには驚いた。>>23
23892:04/06/08 18:58 ID:k94++Vpb
>>92です。
ようやく余裕ができて、注文したのが今日届いたんですが、
いっしょに注文した楽譜、ポスター、A History、ポストカード等は来たんだけど、
肝心なバレエビデオとピアノバージョンが入ってない!

そのかわりすでに3枚持ってるオーケストラバージョンが入ってた...orz
今から辞書片手にメールです。とほほ
239名無し音楽放浪の旅:04/06/08 19:25 ID:???
>>238
残念でした。頑張って下さいね。
あのバレエは観といて損はない
と思います。ただ、絶版の可能性
もありそうですよね。
240239:04/06/08 19:42 ID:???
>>238
あ、そうそう。セカムとかパルとか
国によってフォーマットが違うみたい
なので注意して下さいね。
24192:04/06/08 21:46 ID:???
>>239
>>240
うう、早くみたい。
>絶版の可能性
ちゃんとお金は引かれてるので大丈夫と思いまふ。。
>>セカムとかパルとか
ああ、イギリスはPALなんですよねぇ。
ビデオが無事届いても、対応デッキを買うのはいつになるやら。。。
いまちょっと調べたら税込み4万5千ですね、サムスンので。
ボーナスに期待してみます。
24292:04/06/09 08:49 ID:???
あ、INVOICE良く見たら、やっぱビデオ絶版のようだ...orz
ビデオ金額も加算して引かれてると思ったけど、
最後にajustment-£12.77ってなってた。
すぐに注文すべきだったなぁ。。。
243名無し音楽放浪の旅:04/06/09 23:57 ID:???
>>46
某図書館とは洗*池図書館?
244名無し音楽放浪の旅:04/06/11 18:02 ID:???
こんな雨の日は家でペンギンに限る。
245名無し音楽放浪の旅:04/06/12 05:02 ID:???
早朝ペンギン
246レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/06/12 06:45 ID:???
早すぎるんじゃないかい。
247名無し音楽放浪の旅:04/06/12 08:04 ID:???
俺も朝ペンしよー
248名無し音楽放浪の旅:04/06/12 08:05 ID:???
俺も朝ペンしよー
249名無し音楽放浪の旅:04/06/12 13:52 ID:???
ペンギンのレコードジャケットの絵を描いてた
エミリー・ヤングさんが中島みゆきのトリビュート
アルバムで歌ってる模様。僕も最初は同姓同名の
他人かと思ったけど、どうやら本人。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nssn007/yourself.htm
250名無し音楽放浪の旅:04/06/12 20:10 ID:???
>>249
ジャケットの絵を担当じゃなくて、歌ってるんですか。
と思ったら1stのMilkのヴォーカルなんですね。

こんなページを見つけたので貼っておきます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-nakata/MusicLib.html
251名無し音楽放浪の旅:04/06/14 00:10 ID:???
PCOの曲がサントラの、「マルコム」
又どこかで放映してくれないかな。
昔BS映画劇場だかで放映してたけど、録画してなかった…
252名無し音楽放浪の旅:04/06/14 18:24 ID:???
この人もペンギン好きだったのか。
11曲目にペンギンカフェの名前が…
http://www.apple.co.jp/itunes/celebrityplaylists/yoshinori_sunahara/index.html
253名無し音楽放浪の旅:04/06/16 23:15 ID:hxyWK+JI
ペンギンカフェのスレが出るとは思わなかった。
なんだか嬉しい。

年末になぜだか無性に聴きたくなりセカンドを買いました。
買って良かった・・・。

なんかあの頃は、もう少し、身近で小さな物がくっきり見
えていた気がするんだけど、最近はジェット機に乗って
すっ飛ばし、残像しか見えないような生活。

ペンギン聴いてまた暮そうと思ってます。
254名無し音楽放浪の旅:04/07/04 21:40 ID:???
255名無し音楽放浪の旅:04/07/05 20:03 ID:???
1Numbers 1-4
2Salty Bean Fumble
3Air
4Lifeboat
5Vega
6Perpetuum Mobile
7Silver Star Of Bologna
8Piano Sketch
9Kora Kora
10Lie Back And Think Of England
11Red Shorts
12Another One From Porlock
13Pythagoras On The Line

仕事終わって家に帰ってきたら届いてた。今聴いてます。
256名無し音楽放浪の旅:04/07/06 14:03 ID:???
感想や所見も書けよ、パカ
257名無し音楽放浪の旅:04/07/06 22:08 ID:???
>>256
バカとかそういうのはココではやめて
258名無し音楽放浪の旅:04/07/07 06:56 ID:???
いや可愛くパカ(PAKA)になってるから許す。
259名無し音楽放浪の旅:04/07/07 10:42 ID:???
よくわからんけど>>254見てすぐアマゾンで注文した。
今日くらい来るかな。
BEST vol.2みたいな感覚?
260名無し音楽放浪の旅:04/07/07 12:02 ID:???
Samplerってなってるけど、
未発表音源集みたいな感じじゃないの?
261名無し音楽放浪の旅:04/07/07 16:45 ID:???
Concert Program
Piano Music
Union Cafe

上記3枚からの抜粋。
赤紫色のジャケット。
トータルタイム59分。
262名無し音楽放浪の旅:04/07/07 22:46 ID:???
超お買得だネ!
263名無し音楽放浪の旅:04/07/07 22:48 ID:???
そうか??
コレクションアイテムでしかないんじゃないの?
264名無し音楽放浪の旅:04/07/08 06:21 ID:???
じゃあ買うな
265名無し音楽放浪の旅:04/07/08 14:22 ID:???
買ってないよ
266名無し音楽放浪の旅:04/07/08 20:39 ID:???
>>249
実に多才な人が参加してますね。
因みに5曲目のチェリー・カーリーと言う人は、
全員女性のバンドの元祖、平均年令16才のランナウェイズのヴォーカルだった人です。
下着姿にガーターベルトの出で立ちで有名。
http://www.pure.cc/~hine/rock-2/runaways-photo.jpg
http://www.doblog.com/img/u15011/bgthumb/BTH289735_1B.jpg
267名無し音楽放浪の旅:04/07/09 14:00 ID:JX0swq3D
おおっこんなスレがあるとは!当時から今でもずっとファンです♥
「A Brief History」買ったらSACDとのハイブリッド仕様だったYO!
それにちゃんとリマスタされてるねえ。なんか得した感じ。
>>254のもリマスタされてるのかな?
268名無し音楽放浪の旅:04/07/09 14:41 ID:???
暑い夏はクールなペンギン。
269名無し音楽放浪の旅:04/07/09 20:05 ID:???
暑気払いに最適!!
270名無し音楽放浪の旅:04/07/10 22:09 ID:???
>>254のCDのジャケ写がアマゾンでうPされてる
271名無し音楽放浪の旅:04/07/13 22:38 ID:???
注文しますた。それにしても安いなあ。
272名無し音楽放浪の旅:04/07/14 23:45 ID:???
Concert Program の Lifeboat は途中まではいいんだけど、
突然の不協和音で終わるところがいやだ。
サイモン・ジェフスの死を連想させる。
273名無し音楽放浪の旅:04/07/20 12:34 ID:???
さて、今日もペンギン聴いて昼食しよ
274名無し音楽放浪の旅:04/07/21 22:12 ID:???
中古で『Dirt』のシングル盤レコードを買ったら
『Signs Of Life』に入ってるのとは全然違うバージョンだったので
レコードジャケットを見てみたらDIRT(edited version)って書いてありました。
ベスト盤の類は持ってないので、
自分が持ってるCDには入ってないバージョンだったから、ちょっと得した気分。
275名無し音楽放浪の旅:04/07/21 23:55 ID:???
ウチに、来日記念盤のミニアルバムがある(廃盤)。
NHKホールのライブ音源数曲と、そのアルバムにしか
入ってない曲が2曲。今は編集盤で聴けるのかも知れないけど。
276名無し音楽放浪の旅:04/07/23 01:06 ID:1v7OsUoN
確かそのうちの一曲はBOXに収録されてたはず>275
277名無し音楽放浪の旅:04/07/23 15:47 ID:???
>>275
そのアルバム、おととい100円で買った。今聞いてる。
278レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/07/23 16:32 ID:???
100円の価値の大きさを感じさせる話です。
279名無し音楽放浪の旅:04/07/24 02:20 ID:???
ランサンブル・レイエ
とかもいいよね。
オマージュっぽい作品もたくさんあるしね
聴く人いる?
280名無し音楽放浪の旅:04/07/24 15:32 ID:???
>>279
プーさんのやつはジャケ買いしたよw
おすすめのアルバムはなんかあるかい?
281名無し音楽放浪の旅:04/07/24 22:53 ID:???
今普通に売ってるCDに未収録のPCOのレア曲って、どのくらいあるの?
282名無し音楽放浪の旅:04/07/25 07:34 ID:???
>>280
それかわいくていいよね。
その次の作品かな?「レ・コントルポワンカルディーノ」
には、PCOのオマージュとかいってそっくりな曲演奏してるw
楽しいアルバムだったよ
283名無し音楽放浪の旅:04/07/26 01:01 ID:CpzYYL4K
cage deadのボーカルバージョン、とあるコンピに収録されてたのを持ってる。
これはレアじゃないだろーか。
284名無し音楽放浪の旅:04/07/30 10:56 ID:???
今日は
「Broadcasting from home」を聴く。
オムニコードを使った楽曲が楽しい

>>238
あの曲にボーカルがあるの?聴いてみたい

285レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/07/31 07:07 ID:???
最近またペンギンをよく聴く。
精神状態のバロメータだな。そうとう疲れているんだろう。
今日は渋谷に行って、トイ・ミュージックを探してみよう。
286名無し音楽放浪の旅:04/07/31 16:03 ID:???
>>285
渋谷のどこに行くの?
タワーかな?5階だっけ?そういうコーナーあるよね
行く人います?
287レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/07/31 22:59 ID:???
ちょっと時間と体力と気力の都合でHMVだけしか行けなかった。
じぇんじぇんない。
銀座の山野楽器がパリのストリート・ミュージックに強かったような気がするけど。
288名無し音楽放浪の旅:04/08/14 23:44 ID:???
>>286
「その他の音楽」のコーナーだなw
289名無し音楽放浪の旅:04/08/17 15:48 ID:???
また話題が無くなってきたな‥
290名無し音楽放浪の旅:04/08/20 21:24 ID:9XjA4nuc
しゃーない、とっておきのネタ提供するか。

レンタルでいいので、川島和津実のビデオ『MEMORIES』見れ。
同名のDVDじゃなくてVHSのやつな。
見れば分かる。

俺はレンタルで見たあと、中古で買い直した。(馬鹿だとは思う)
291名無し音楽放浪の旅:04/09/02 00:15 ID:???
夏の終わりはペンギン…
292名無し音楽放浪の旅:04/09/09 00:02 ID:S5E0RX81
久々にペンギンを聴きますたage

>>291
俺もこの季節(晩夏? 初秋?)になるとペンギンを聴きたくなるんだよね。
初めて彼等のLP(勿論中古)を買ったのが、14年前(工房時代)のこの季節
だったからだろうな。
293名無し音楽放浪の旅:04/09/18 01:09:32 ID:???
ペンカフェ、なつかすぃ。
「君の恋人が去っていく音がするけど、大したことではないよ」かなんかの
題の曲、ありますた。それの入ったテープを、彼氏の部屋へ持っていったら、
私が別れ話をしに来たと勘違いされたことが・・・
294レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/18 22:04:25 ID:???
確かに、俺がカレシだったら焦るな。
295名無し音楽放浪の旅:04/09/19 13:59:58 ID:???
そうなのか・・・今後取り扱いに注意しよ。
296名無し音楽放浪の旅:04/09/20 00:38:41 ID:???
今度別れ話をするときに使おう。
297レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/20 00:52:50 ID:???
PCOファンが人をふってはいけません。ふられてこそのPCO耽溺。
298290:04/09/20 17:31:43 ID:???
おいらもフラれた時に聞きまくった記憶がw


ところでちょうど1ヶ月放置されましたので、(>>290
お詫びにそのビデオのオープニングの音源をupいたしました。
ttp://ikaoan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi/obj/obj22_1.mp3

ビデオ見てびっくりして欲しかったとです。。。
(このビデオ、個人的にはエロ抜きで楽しめた)
299名無し音楽放浪の旅:04/09/20 22:49:00 ID:???
「君の恋人が去っていく音がするけど、大したことではないよ」

これははたして慰めていると受け取っていいんだろうか?
300レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/21 06:44:47 ID:???
自分を慰めていることは間違いないのでは?
301290:04/09/22 16:19:43 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。アイテシテクレ
302名無し音楽放浪の旅:04/09/22 21:01:32 ID:???
>290ヽ(・ω・`)
303290:04/09/28 08:13:48 ID:???
誰も>>298を聞いてくれてないのか、
それとも聞いた上で特にコメントがないのか、
どっちなんだろう?(´・ω・`) ショボーン
304レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/28 19:18:25 ID:???
>303
NHKの生活番組のオープニングみたいだね。
しか言えない。ごめん。
305名無し音楽放浪の旅:04/09/28 22:58:08 ID:???
>303
PCOとどういう関係があるのか全然わからなかったので..
てか、どゆこと??
306290:04/09/28 23:21:13 ID:???
>>304-305
そうですか。。。
このメロディに聞き覚えは無いですか?!
307名無し音楽放浪の旅:04/09/28 23:29:21 ID:???
無意味にもったいぶらないでちゃんと教えれ。
308レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/28 23:33:22 ID:???
だから、編曲ひどいってばさ。
309290:04/09/28 23:58:02 ID:???
>>307
すまないw
自分は最初聞いてハッてなったから、
すぐ解るかと思たよ。
Simon's Dream ね。

>>308
いや編曲したのはおいらじゃないですよ。w
気付いてくれてはいたんですか。
別に何もおもろくはないですか?
勝手なアレンジでAVで使われてることも含めてさ。

そうたいしたネタでもなかったかな?
ならすまんかった。
310レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/09/29 06:55:23 ID:???
まあ、みんなに教えるのはいいことですが。たまたまの不評で挫けるな。
311名無し音楽放浪の旅:04/10/04 20:57:12 ID:???
雨の日はペンギンカフェがよく似合う
312名無し音楽放浪の旅:04/10/08 16:13:37 ID:K6E4qHor
君のネタが無視される音がするけど、大したことじゃないよ。>>290
313名無し音楽放浪の旅:04/10/08 16:20:08 ID:???
9月末で会社辞めて仕事が去っていく音がするけど
大した事ぢゃないよ。(泣
314名無し音楽放浪の旅:04/10/08 20:47:08 ID:???
いや、大したことだよ。がんがって職探せよ(´・ω・`)
315レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/10/08 20:49:57 ID:???
PCOの3日間になりそうな空模様。
316名無し音楽放浪の旅:04/10/09 18:09:47 ID:???
317名無し音楽放浪の旅:04/10/23 10:11:29 ID:???
天気のいい日に外で聞くのもいいよ。
318名無し音楽放浪の旅:04/11/13 15:46:21 ID:iON8Y4qP
ずっと探してたA Brief History やっと見つけて買ったよ〜
うれしい(゚∀゚)!!
319名無し音楽放浪の旅:04/11/13 20:47:01 ID:???
オメ
320名無し音楽放浪の旅:04/11/23 19:19:47 ID:???
ペンギン・カフェ・オーケストラだと長いから
ペンカフェって略すことにする。
321名無し音楽放浪の旅:04/11/23 19:21:28 ID:???
じゃぁ俺はギンカフェで
322名無し音楽放浪の旅:04/11/23 19:51:34 ID:???
じゃ俺はペで。
323レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/11/23 20:32:15 ID:???
ペカフェでしょ。上品に言うと(ドコガ
324名無し音楽放浪の旅:04/11/23 22:29:46 ID:???
ペ様に汁。
325名無し音楽放浪の旅:04/11/23 22:32:29 ID:???
ペン様
326名無し音楽放浪の旅:04/11/23 22:53:12 ID:???
おっす おらペン太
327名無し音楽放浪の旅:04/11/23 23:57:29 ID:???
ギンカフェに一票 あるいはギントラ
328名無し音楽放浪の旅:04/11/24 08:01:54 ID:???
なぁ?普通に「ペンギン」でいいんじゃねーの?
シチュエーションにもよるが、これで間違える
香具師はいねーべ。
329名無し音楽放浪の旅:04/11/24 11:19:25 ID:???
ペ、いいよね。
330名無し音楽放浪の旅:04/11/24 21:20:31 ID:???
なぁ?普通に「オーケストラ」でいいんじゃねーの?
シチュエーションにもよるが、これで間違える
香具師はいねーべ。
331名無し音楽放浪の旅:04/11/25 09:03:17 ID:???
普通に「カフェ」
332名無し音楽放浪の旅:04/11/26 12:56:06 ID:???
ペンギン喫茶
333名無し音楽放浪の旅:04/11/26 15:34:28 ID:???
純喫茶ペンギン
334名無し音楽放浪の旅:04/11/26 22:38:59 ID:???
ペギオケ
335名無し音楽放浪の旅:04/11/27 00:24:57 ID:???
ペンギン珈琲
336名無し音楽放浪の旅:04/11/27 00:45:18 ID:o3Aykeps
話題がないんだな・・・

ケストラ
337名無し音楽放浪の旅:04/11/27 01:09:18 ID:???
なんですかこのレスの伸び具合は
結構ここ見てる人がいる事はわかった。
338名無し音楽放浪の旅:04/11/27 02:01:08 ID:???
PCO「ピーコ」
339名無し音楽放浪の旅:04/11/27 06:32:14 ID:???
サージェント・ペパーズ・ペンギン・カフェ・オーケストラ・バンド
340名無し音楽放浪の旅:04/11/27 12:36:13 ID:???
サイモンとペンギン
341名無し音楽放浪の旅:04/11/27 15:18:00 ID:???
ペ・ンギョンボン号。あー何か朝鮮語みたくなっちまった。
342名無し音楽放浪の旅:04/11/29 00:07:57 ID:???
なんかくだらないよ...
最近聴いてるCDでも書かない?
David Sevilleとか
後、恥ずかしいけどU2新譜..ENOがらみで(嘘)
343名無し音楽放浪の旅:04/11/29 01:21:40 ID:???
イーノおらんがな>U2新

今日はビングクロスビーとパットメセニー聴いた
344名無し音楽放浪の旅:04/11/29 01:30:17 ID:???
>>343
それがイーノ、ラノア組いちおうクレジットあり

パットメセニーはOne quiet knightならよく聴くかも


345名無し音楽放浪の旅:04/11/29 01:43:55 ID:???
>>344
そうダタノカー
リリーホワイトがひとり仕切ってるんだとばかり思ってたよ
iPodのCMの曲がいまいちなので買うの見送ってた

ライヒ/メセニーのエレクトリックカウンターポイントと
ファルコン&スノーマンのサントラのひんやり具合がイイ

つかスレ違いごめんなさい
346名無し音楽放浪の旅:04/11/29 01:46:16 ID:tKIF48WT
>>342
今日聴いたもの。
Supersilent (ノルウェイのフリーミュージック音響派な四人組) の「5」。
Derek Baileyの「Improvisation」。
どちらも久々に聴いたが相変わらず面白い。
今聴いているのは、Pimmonの「Mort Aux Vaches」。
以上、どれもペンギンとの接点が見い出し難いものばかりorz。
347名無し音楽放浪の旅:04/11/29 01:53:42 ID:BD8jSGPh
>>342
今日聴いたもの。
マイルス・デイビス「ジャック・ジョンソン」
ニック・ドレイク「ピンク・ムーン」

ニック・ドレイク聴いて鬱まっしぐら。orz
348名無し音楽放浪の旅:04/11/29 02:22:58 ID:???
>>347
じゃ寝る前ペンギン聴いてハッピーになろうよw
今からペンギン
「Cutting Branches For A Temporary Shelter」
リピートして寝ます
349名無し音楽放浪の旅:04/11/29 06:25:28 ID:???
>>348
あの曲、あのシンプルさが返って
不気味でいいですね。
350レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/11/29 08:55:05 ID:???
ttp://www.mikeouds.com/rare.html
ここで聴けるウードの曲を一括無限ループにして聴いてる。

あとは人工的にハイにするために
Radio Tarifa "Fiebre"

あああのとき、パスカル・コムラッドのトイ・ミュージックを買っておけば良かった。
もう見つからない。
351名無し音楽放浪の旅:04/11/29 09:25:56 ID:???
なんかくだらないよ>>342-の流れが。
所詮「漏れって趣味いいだろ」自慢ですから(プゲリャ
352名無し音楽放浪の旅:04/11/29 10:50:41 ID:???
いい歳こいて(プゲリャとか使うのはおよしなさい!!111ぬ

ペンギンさんネタ不足?
353名無し音楽放浪の旅:04/11/29 23:08:36 ID:???
一日一曲
「From The Colonies」
354名無し音楽放浪の旅:04/12/01 21:27:00 ID:???
ペンギン娘。
355名無し音楽放浪の旅:04/12/01 22:29:08 ID:???
>>23
このレス見落としてた。
初耳でした。
映像も見た事あるけど、ベクトル真逆じゃないですか。
356名無し音楽放浪の旅:04/12/04 00:09:33 ID:51dkUi9e
ふんふん。ベスト盤解説によると、
サイモンの友人が、ピストルズのロードマネージャーに。
それで、マルコムと知り合う。
で、レスのとおりに「マイ・ウェイ」のオーケストラ・アレンジ、
アダム・アント、バウワウワウ等のアレンジャーとしても活動した、ようだ。
357名無し音楽放浪の旅:04/12/04 10:57:50 ID:???
実はペンギンのファーストってかなり「ぶっ飛んでる」と思う。
後期はだんだんニューエイジ色が濃くなってきたけど…。
358名無し音楽放浪の旅:04/12/04 23:26:38 ID:???
ただ、サイモンはニューエイジ音楽を好きではなかった
みたいで、なんだか訳の分からない屁理屈をこねて否定している。
359名無し音楽放浪の旅:04/12/05 07:46:49 ID:???
>>358
そうは言っても、最後はニューエイジ系レーベル
からCD出してたような気がする、ペンギン。
360名無し音楽放浪の旅:04/12/05 15:27:02 ID:???
そういえばピストルズのロックンロールスウィンドルって映画見たことあるけど、
シドがマイウェイ歌いながら観客を銃でウチ頃すシーンがあったな。
361名無し音楽放浪の旅:04/12/05 21:56:16 ID:???
362名無し音楽放浪の旅:04/12/09 02:50:23 ID:???
ペンギニストは眠らない
363名無し音楽放浪の旅:04/12/09 03:00:15 ID:???
ここの住人でカクテルズ好きな人いますか?
BOX出てるの知らなかったよ
364名無し音楽放浪の旅:04/12/09 06:38:53 ID:???
365名無し音楽放浪の旅:04/12/09 15:29:18 ID:VXQ6hmSq
PENGUIN CAFE ORCHESTRA イントロ当てクイズな。


ちゅぁ〜らら〜ちゅぁ〜らら〜ちゅぁ〜らら らりり〜(ぷあ〜)
ちゅぁ〜らら〜らりらられ〜ろれ〜
366名無し音楽放浪の旅:04/12/09 17:30:02 ID:???
>>365
分かる訳ねーべさ。
367名無し音楽放浪の旅:04/12/09 20:35:41 ID:???
>>365
俺が聴くかぎり、そんな曲は無い!!
368名無し音楽放浪の旅:04/12/09 20:36:21 ID:???
解る人いる?
369名無し音楽放浪の旅:04/12/09 21:00:49 ID:???
ペンギン行進曲
370名無し音楽放浪の旅:04/12/09 22:38:40 ID:???
ペンギンカフェ音頭
371名無し音楽放浪の旅:04/12/10 00:15:00 ID:???
無理に盛り上げなくてもいいよ〜
372365:04/12/10 01:50:55 ID:???
正解はGILES FARNABYS DREAMでした。

>>371
すまん。このスレはマターリが似合うよな。
373名無し音楽放浪の旅:04/12/10 02:09:17 ID:???
>>372
いえいえ、楽しかったです。私こそ余計な事を...orz
何となくiTunesで遊んでたらこんなの見つけました。
かわいい曲。有名ですか?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=4048939&selectedItemId=4048925

374名無し音楽放浪の旅:04/12/10 02:24:47 ID:???
>>372
GILES FARNABYS DREAMに聞こえなかったよ。
(ぷあ〜) ってとこあったかな?
375名無し音楽放浪の旅:04/12/13 04:07:49 ID:fKhLnGhk
Yodel あげ
376名無し音楽放浪の旅:04/12/15 02:58:48 ID:???
で、ここにカクテルズ好きはいませんか?...ちと残念
377名無し音楽放浪の旅:04/12/15 09:55:16 ID:???
>>376
前から気にはなってたんだけど未聴です。
機会あればチャレンジしてみます。
378名無し音楽放浪の旅:04/12/16 02:09:17 ID:???
>>377
The Coctailsは実際ペンギンとは時代もジャンルも離れていますが、
そのサークルっぽいゆるい雰囲気とそのカテゴライズされにくさが
ちょっと似てるような気がします。
サンラやレイモンドスコットのカバーもやるけど、本物のラウンジほど巧くないw
オリジナルアルバムだといわいるホリデイミュージックっぽいやつと
フェイクジャズっぽいサウンド、
後のシーアンドケイクに繋がる感じのとあるんですが、
最近出たBOXは初心者からマニアまで納得の内容なので
是非この機会にいいかもしれませんね。
379名無し音楽放浪の旅:04/12/23 18:45:45 ID:???
ペンクリ
380名無し音楽放浪の旅:04/12/27 21:59:47 ID:???
ペンギングッズ集めてる人いますか?
381名無し音楽放浪の旅:04/12/28 19:50:03 ID:???
>>1
ついてんじゃん。
382レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :04/12/29 08:23:15 ID:???
雪が降っています。いかにもペンギンです。
383名無し音楽放浪の旅:04/12/30 16:26:24 ID:???
その昔、ニューウェーヴァー気取りで「ペンギン・カフェ・オーケストラ」
と「ラウンジ・リザーズ」のレコードを一緒に買った…。(遠い目)
384名無し音楽放浪の旅:04/12/30 19:08:50 ID:???
名前がイイ(・∇・)ペンギン!トカゲ!
385【ペンギン】 【ペンギン】:05/01/01 23:43:38 ID:???
penguin
386レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :05/01/02 07:07:45 ID:???
おめでぺんぎん
387名無し音楽放浪の旅:05/01/02 14:54:20 ID:???
あけおめぺんぎん
388名無し音楽放浪の旅:05/01/06 00:35:46 ID:???
今年最初に聴いた曲
Hugebaby
389名無し音楽放浪の旅:05/01/14 16:03:55 ID:???
やっとMINI ALBUMてにいれたーー
390名無し音楽放浪の旅:05/01/17 22:05:16 ID:???
>>389
来日記念盤のアナログ盤ですね。
長らく廃盤だったし未CD化だから
希少価値が高いんじゃないですか?
僕はMDに落として、盤の方は保存して
あります。

当時出てたライブビデオも買っておけば
良かったと、今も後悔してます。
391名無し音楽放浪の旅:05/01/18 09:21:13 ID:???
ライブビデオなんてあったんだ!
激しく見てみたいです。
392名無し音楽放浪の旅:05/01/18 22:23:50 ID:???
>>390
今回手に入れたレコード、ジャケットにはPrinted in Canada、
レコードにはMADE IN USAって書いてあったので北米盤って事なのかな。

日本盤はジャケットが違うらしいですよね。
こうなると日本盤も欲しくなってしまうなーー
393名無し音楽放浪の旅:05/01/23 21:31:34 ID:???
全国ペンギン週間
394名無し音楽放浪の旅:05/01/24 20:01:51 ID:???
今日満員電車でペンギンそっくりな人を見た
暑そうだった
395名無し音楽放浪の旅:05/01/24 22:40:01 ID:???
ああ、あいつね。
396名無し音楽放浪の旅:05/01/26 05:00:29 ID:???
人間は直立二足歩行したから、脳が発達したというじゃなーい?
397名無し音楽放浪の旅:05/01/28 17:04:55 ID:???
ペンギンはずっと見ててもあきないねえ
398名無し音楽放浪の旅:05/02/03 23:10:41 ID:???
ペンギンは可愛い。
399名無し音楽放浪の旅:05/02/05 16:17:00 ID:???
うん、ペンギンは可愛い。
400名無し音楽放浪の旅:05/02/05 22:43:06 ID:???
ジャケットに惹かれて「ユニオン・カフェ」買ったが
2回くらい聴いて放ってあった。最後のアルバムだったのか。
今久しぶりに聴いている。
401名無し音楽放浪の旅:05/02/05 23:01:43 ID:???
いいなー
ユニオン・カフェまだ持ってなーい
1stと2ndしか持ってないー
402名無し音楽放浪の旅:05/02/06 03:26:58 ID:gNJPErmL
>>401
俺も1stと2ndを購入して14年半になるが、未だ他の作品は入手していない。
もちろん手元の二枚は愛聴し続けているのだが。
403名無し音楽放浪の旅:05/02/06 13:09:45 ID:???
ユニオンカフェいいじゃない。愛聴盤だよ。
まんべんなくどのアルバムも良いのがペンギン。
404名無し音楽放浪の旅:05/02/06 21:30:36 ID:???
あ〜、3rd買いなされ3rd。
「古いハーモニウムの唄」とか「シープディップ」
とか「プレリュードとヨーデル」とか名曲揃いだよ。
405名無し音楽放浪の旅:05/02/06 21:40:49 ID:???
>>404
同意!「プレリュードとヨーデル」はほんとに名曲ですね。
この前息子のスライドショウのBGMに使っていたら
音楽を聴かない家族まで、「この曲素敵ね」と言っていたくらい。
ほんとにきれいなメロディですよね
406名無し音楽放浪の旅:05/02/11 11:32:38 ID:???
まだ新作でないの?
407名無し音楽放浪の旅:05/02/11 13:29:28 ID:???
>>406
リーダーのサイモン・ジェフス氏が亡くなってるので
新作は無理です。
408名無し音楽放浪の旅:05/02/11 14:47:28 ID:???
そっかぁ…
409名無し音楽放浪の旅:05/02/28 11:00:44 ID:RTUC/Rpe
ペンギン・カフェ・オーケストラの曲とその存在を
先週の土曜日にNHK-FMで初めて知りました。DJはピーター・バラカン
でした。とても良かったので、『Preludes, Airs & Yodels 』をアマゾン
で購入しました。インストゥルメンタルだから、ライナーノーツがない
輸入盤でもいいので助かりますね。しかも安い!一曲の長さが短いの
が意外でした。次はファーストアルバムを聴いてみたいです。

東京都  学生
410名無し音楽放浪の旅:05/02/28 21:04:47 ID:???
>>409
ペンギンはポップで聴きやすいと思います。
ファーストは後の作品と比べるとちょっと
アヴァンギャルドですが、イイ感じですよ。
411名無し音楽放浪の旅:05/02/28 21:27:22 ID:???
FM自分も聞いた。
6曲かかった。
412名無し音楽放浪の旅:05/03/01 10:03:06 ID:???
いやぁ、何度聴いても
「Sound of Someone You Love Who's Going Away and It Doesn't Matter」
「Hugebaby」
「Chartered Flight」
の流れは素晴らしい。
安堵感と不安感と世紀末感ごちゃ混ぜな感じが好き。
413名無し音楽放浪の旅:05/03/02 04:35:15 ID:???
因みにピーターバラカン
Air A Danser
Telephone And Rubber Band
Music For A Found Harmonium
Giles Farnaby's Dream
Walk Don't Run
Salty Bean Fumble
の6曲でした。
414名無し音楽放浪の旅:05/03/02 08:13:41 ID:???
>>413
2ndからの選曲が4曲もあったんですね。
1stは一曲、3rdも一曲ですね。
ピーター・バラカンは初期が好きなのかな。
415名無し音楽放浪の旅:05/03/02 22:36:48 ID:???
>>413
素晴らしい選曲。横の旋律のハーモニーと縦のリズミックなとこが絶妙で
前衛かつポップでもある。
ほんとこいう音楽はなかなか見つけられない。
サイモン死後もう新作は2度と聴く事はできないけど
新しいファンが出来るのってすごい良い事ですね
416名無し音楽放浪の旅:05/03/07 00:46:41 ID:???
>>626
あんたほんと中途半端な関係者。ちょっとずつ間違ってるんだけどまあいいや。
417名無し音楽放浪の旅:05/03/07 00:47:43 ID:???
>>416
誤爆スマソ
418名無し音楽放浪の旅:05/03/14 21:18:29 ID:???
ファーストとセカンドをゲットしてみたっ
これから聴きます。記念カキコ
419名無し音楽放浪の旅:05/03/17 00:02:05 ID:???
サイモン自身は、ワールド音楽と言われることを嫌ったそうだが
2chにワールド音楽という板があって、ほんとによかった。
420名無し音楽放浪の旅:2005/03/23(水) 08:30:09 ID:???
北欧のトラッドバンド「ヴァルティナ」の
インスト曲(※基本的にはヴォーカルグループです)、
ちょっとペンギンの雰囲気がして良いかも。
421名無し音楽放浪の旅:皇紀2665/04/01(金) 04:29:49 ID:???
皇紀ペンギン
422名無し音楽放浪の旅:2005/04/08(金) 07:09:07 ID:???
ジェンツーペンギン上げ
423名無し音楽放浪の旅:2005/04/13(水) 17:29:04 ID:???
ペンギンは猫より可愛い
424名無し音楽放浪の旅:2005/04/13(水) 18:20:10 ID:???
ペンギンが集団でよちよち歩く姿は可愛いけど
近づくと息が生臭そう。
425名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 18:25:46 ID:???
あげとくか
426名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 05:26:38 ID:9tu9yNVA
あげ
427名無し音楽放浪の旅:2005/05/26(木) 20:18:36 ID:???

                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
428名無し音楽放浪の旅:2005/05/26(木) 21:31:51 ID:???
>>427
そのAAで思い出した。ペンカフェ好きならまもなく公開の
フランス映画「皇帝ペンギン」を観に行かなきゃね。
429名無し音楽放浪の旅:2005/05/30(月) 20:50:23 ID:OKqrxusd
他のアーチストによるペンギン・カフェ・オーケストラの主なカバー特集
 music for a found harmonium
  @Shron Shannon 「SHARON SHANNON」 1991
  AJames Galway & Phil Coulter 「LEGENDS」 1997
BTodd Hallwel 「BEFORE MY TIME」 1999
CLos Angeles Guiter Quartet 「AIR & GROUND」 2000 
DColin Reid 「TILT」 2001
EFour Men and A Dog 「MAY BE TONIGHT」 2002
 cutting branches for a temporary shelter
@Speed The Plough 「WANDER WHEEL」 1991
  AVita Nova ANCIENT 「FLOWERS」 1996
 paul's dance
  @Vita Nova 「SHIAWASE」 2002
 telephone and rubber band
@Beastie Boys 「BASTARD BUSTERS」 2004
430レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :2005/05/30(月) 21:27:38 ID:???
>429
サンクスです。
431名無し音楽放浪の旅:2005/05/31(火) 00:12:31 ID:???
ビースティー・ボーイズもやってんのか
すげー意外w
432名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 22:28:10 ID:???
誰かが(忘れた)
ペンギン・カフェの曲を(どの曲か忘れた)
その名もずばり"ペンギン"という曲名にして演ってるんだけどなー
忘れた
433名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 10:53:09 ID:2TxRNDQU
various artists 「one world one voice」(1990)というCDの17〜18曲目あたりにペンギン・カフェが参加しています。
他に参加している面子も凄いです。21曲目のレニングラード・シンフォニー・オーケストラのパートの編曲はサイモン・ジェフスです。
ビデオでも観ることができますが、果たして今入手できるかどうか。でも必見です。
434名無し音楽放浪の旅:2005/06/26(日) 21:52:45 ID:???
ここ人すくないね
わすれられた存在なのかな
よい音楽なのに
435名無し音楽放浪の旅:2005/07/13(水) 21:39:29 ID:???
あげてみるか
436名無し音楽放浪の旅:2005/07/13(水) 22:09:52 ID:???
映画「皇帝ペンギン」がまもなく公開になります。
もしペンギンブームがくれば便乗して売れるかも…。
437名無し音楽放浪の旅:2005/07/17(日) 00:10:57 ID:zDsD2RiE
>>434
ホントそれ、いい曲なのに・・・
私は今大学の演劇部で音響を担当しているんですが
まだ一回生なんで三年間でペンギンカフェは使ってこうと思ってます。
周りのみんなは知らないですけど・・・
438名無し音楽放浪の旅:2005/07/17(日) 03:16:21 ID:jUYOowMM
こんなスレがあったとは…
ウレシイなぁ(・∀・)
CD売ってるかなぁ?
何コーナー探せばいいの?
439名無し音楽放浪の旅:2005/07/17(日) 03:19:07 ID:???
「君の恋人が去って…」の着メロって、無いですか?
440名無し音楽放浪の旅:2005/07/17(日) 06:43:54 ID:???
>>438
ヒーリングとかニューエイジ(ホントは違うと思うけど)の
コーナーに置いてありそう。
441名無し音楽放浪の旅:2005/08/17(水) 17:54:07 ID:???
1ヶ月レス無し…
442名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 21:29:23 ID:???
こないだテレビで曲が流れてたけど、なんの番組か忘れた。
443名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 21:28:07 ID:???
タワレコ行ったら、試聴コーナーまで作って、結構プッシュしてたよ。
品揃えもいいし、多分スタッフに好きな人がいると思う。
444名無し音楽放浪の旅:2005/08/27(土) 08:10:42 ID:???
ペンギン聴くなら春〜秋。冬は似合わない。
445レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :2005/09/01(木) 20:32:21 ID:???
今年初めて、CDをかけてみた。
今日は夏? 秋?
446名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 18:07:53 ID:???
>>445
秋かな。一年で一番良い季節ですね。
447レバンテ ◆.Ul2LdUf9w :2005/09/04(日) 08:27:41 ID:???
いったん聴き始めたらずっと聴いている。
一曲、ミニマムな曲をコピーしようかな。
448名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 00:48:30 ID:h9pUKA2G
449名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 18:57:33 ID:???
なんすか、これ。
450名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 21:46:04 ID:???
>>448
バンドの名前がイカスね。
451名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 21:45:31 ID:???
>>450
GILES FARNABY'S DREAM BANDのなんだかレアらしいLPですが、
これPCOより前とちゃう?
かなり古いLPに見えるので、あの曲の元ネタかな?と思ってしまうのですが。
452名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:15:33 ID:???
GILES FARNABY'S DREAMは作曲家らしいです
http://www.quietone.net/archive_lab01.html
453名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:16:48 ID:???
間違えました
>GILES FARNABYは作曲家らしいです
454名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 20:19:45 ID:???
>>451
僕は逆に、PCOの曲のタイトルからバンド名を
拝借したように思えるけど…。
455448 451:2005/09/10(土) 16:12:03 ID:???
ちと調べた。 Giles Farnaby's Dream Band のLPはどこに出してもお高い廃盤で、
1973年のリリースらしい。
レコードだけならPCOよりはるかに前だけど、
PCOの初期の曲は72年頃から作曲されていたと思うので、時期的にはシンクロしてる。
どんな曲やってるのか、どんなメンバーがいるのか。
PCOとの共通性がありそうで、とても気になる。

そういうわけで、誰か買って確かめてくだちい。

なお>>452の通りGiles Farnaby自身は16〜17世紀の作曲家で、PCOの曲は
GFの未完の曲を元に作られたという記述があったね。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:14:29 ID:???
>>455
とりあえず乙。
457名無し音楽放浪の旅:2005/09/19(月) 20:06:03 ID:dcQTiuWJ
historyの4枚って今から1枚ずつコツコツ集めても手に入りますか?
458名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 00:30:06 ID:yVkwJlM4
あげ!
459名無し音楽放浪の旅:2005/09/23(金) 17:52:13 ID:ODPVrU2X
ペンギンさんいないね・・・
460名無し音楽放浪の旅:2005/09/23(金) 23:11:22 ID:???
スレが立って3年7ヶ月でレス459ですから…。
このスレが終わるのは今から4年後くらい?
トータルで8年弱か…。
461名無し音楽放浪の旅:2005/09/24(土) 06:08:54 ID:???
あわてない、あわてない
ひとやすみ、ひとやすみ
462 :2005/09/26(月) 03:27:04 ID:???
今更だけどテープしか持ってなかった1stを注文しますた
3rd辺りも評判良いようですね 安いからバンバン買おうかな
463名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 21:03:03 ID:???
アルバム単体でリマスター再発されるんじゃないかという気がして買い控えてる。
464名無し音楽放浪の旅:2005/09/29(木) 14:04:11 ID:mHR2wqKv
アマゾン、ペンギンさんの980円シリーズなくなっちゃった・・・
465名無し音楽放浪の旅:2005/10/07(金) 02:51:32 ID:somDbe1/
あげ
466名無し音楽放浪の旅:2005/10/08(土) 17:19:15 ID:Ij7gpfAr
先程発売された「SPACE TRANQUIL volumen uno」なるトランス系のアルバムに「JIM DODGE DINES AT PENGUIN CAFE」という曲が収録されています。
“trubute to the Penguin Cafe Sound”と一応記されていて、別にカバーとは書いてませんが、ほとんどハワイアン風にカバーされた「エール・ア・ダーセ」です。
467名無し音楽放浪の旅:2005/10/11(火) 08:28:36 ID:???
↑面白そう
468名無し音楽放浪の旅:2005/10/11(火) 18:23:46 ID:???
今日ひさしぶりにペンカフェの1st聴きました
469名無し音楽放浪の旅:2005/10/12(水) 05:30:13 ID:tG7JHDWq
あげましょうみなさん
470名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 23:08:56 ID:M6X6SBJQ
わかったぞ。432のアーティストと曲。
シャロン・シャノンの「The Penguin」だ。違うか?
ちなみに曲は「Tune For A Found Harmonium」ってなってるけど、「Music Fir A Found Harmonium」だ。
更にカバー情報。TEMPESTがアルバム「The Gravel Walk」の中の「The Karfluki Set」で、
同じく「Music Fir A Found Harmonium」をカバーしてる。
どちらも、原曲名を隠してるんで、見つけにくいぞ!
471432:2005/10/21(金) 21:12:26 ID:???
>>470
それそれ!!
アイルランドのアコーディオン奏者。
この曲は他にもアイルランドの人が何人かカバーしてるそうです。
472名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 04:57:59 ID:t8O0bSdB
1ヶ月ぶりです
473名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 23:37:27 ID:???
某トレントにラジオ音源とDVDがあったね
474名無し音楽放浪の旅:2005/11/23(水) 14:28:50 ID:???
ttp://www.airs-online.com/index.htm

このブート屋でペンギンカフェのブートDVDが2枚売ってる。

・DOC 88(19分)
・SOUTH BANK SHOW(52分)
475名無し音楽放浪の旅:2005/12/11(日) 21:32:10 ID:h9iDYAod
サイモン・ジェフスの命日だ。何聴こう・・・
476名無し音楽放浪の旅:2006/01/27(金) 23:18:19 ID:roKjYKrk
あge
477名無し音楽放浪の旅:2006/02/09(木) 23:09:39 ID:???
最近ぜんぜん聴いてないな…
478名無し音楽放浪の旅:2006/02/10(金) 00:57:30 ID:2KD0CwO8
冬じゃなくて春聴いてる気がする
479名無し音楽放浪の旅:2006/02/11(土) 00:24:07 ID:rGSc7MJx
先日、うちの学校の給食の時間に、「オスカー・タンゴ」が流れてたよ。
480名無し音楽放浪の旅:2006/02/11(土) 00:36:23 ID:???
>>479
先生?生徒?
481名無し音楽放浪の旅:2006/02/11(土) 09:06:32 ID:rGSc7MJx
多分先生。
482名無し音楽放浪の旅:2006/02/11(土) 09:39:12 ID:NbIoE9cN
>>479
なんて粋ながっこうなんだ・・・
483-x-:2006/02/11(土) 18:17:36 ID:PCzGIU2d
If you like PCO . . .


カズム
「パノリズミカ」

カズムは複数の楽器を扱う2人組み。1987年、マーク・エサカフとマイケル・ウィップルが、
カリフォルニア州ロングビーチのクィーンメリー号で乗船勤務中に出会い結成された。
以後、お互いに影響しあい自分たちの音楽を展開する。カズムが演奏するのは、ワールド
音楽の中のジャズ、フォーク、ラテンやロックを融合させたワールドフュージョンだ。
使用するほとんどの楽器は、マリンバ、マラカスなどの「木」、コンガ、ガット/
ナイロンギター)などの「皮」、フルート、リコーダーなどの「風」に分類される。
カズムのコンセプトは、これら基本となる音をモダンサウンドと結合させることである。
その結果生まれたのが、独特の素朴さを持つインストルメンタル音楽。ワールド
フュージョンの多様な世界へカズムが贈る。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154335(試聴可) 
484名無し音楽放浪の旅:2006/02/16(木) 18:39:41 ID:FMxC5dOe
あげ
485名無し音楽放浪の旅:2006/02/19(日) 21:47:13 ID:???
>>483 GJ
486名無し音楽放浪の旅:2006/02/21(火) 10:29:18 ID:52rqnZNt
このスレは四歳になりました。
春に似合うのは、やっぱりAir A Danserかな?
487名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 03:21:26 ID:???
さて、保守といこうか。
誰か言ってたけど、朝起きて聞くのが良いよね。
488名無し音楽放浪の旅:2006/02/28(火) 22:46:22 ID:Yqo5sHt+
なんとかかんとか&ヨーデルってベスト盤?
買い?
489名無し音楽放浪の旅:2006/03/01(水) 08:29:38 ID:???
>>488
うん、ベストだね。
選曲も良いしオススメ。
490名無し音楽放浪の旅:2006/04/18(火) 22:45:10 ID:???
あげとくか
491名無し音楽放浪の旅:2006/05/18(木) 11:42:04 ID:D/XHkzNk
age
492名無し音楽放浪の旅:2006/05/18(木) 21:30:54 ID:51M2XNjC
>>392
日本盤なにげに持ってるよ
中のライナーが一曲一曲紹介付の
CDなってないのか・・・
493名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 18:17:06 ID:ghCtIbbS
ファーストのIN A SYDNEY MOTELの歌詞、知ってる人いたら教えて。
まいこんぷりーとあうとふぇーど、
ふぉーあだぶるすーさいど、あいちゅーず…と断片的にしか
聴き取れない。
PCOの中でも結構好きな曲なんだけど…。このアルバムは秋から初冬にあうんでは。
494名無し音楽放浪の旅:2006/05/29(月) 03:48:55 ID:T2j+onVk
FROM OUR COMPLETE OURFIT
FOR A DOUBLE SUISIDE
I CHOOSE
THE PALM THAT CROSSES
THE SMART TAHITIANSHIRT

「自分たちが心中するのにヤシ柄のすごくスマートなタヒチのシャツを選んだ」(繰り返し)

   ファーストの日本盤解説書より
495名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 08:16:40 ID:???
PCOを買おうかなと思うんだけど、1stから順番に買って聞いたほうがいい?それともHistory買っちゃえばOK?
496名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 00:56:17 ID:nnjCS0sr
歌詞サンクスです!そういう意味だったのか〜。
あえてヤシ柄…ふーむ。
分かってから聴いてみるとまた違って面白いだろうな。
今はSheep Dipが聴きたい気分なんであとから聴いてみよっと!
497名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 00:57:59 ID:nnjCS0sr
歌詞サンクスです!そういう意味だったのか〜。
あえてヤシ柄…ふーむ。
分かってから聴いてみるとまた違って面白いだろうな。
今はSheep Dipが聴きたい気分なんであとから聴いてみよっと!
498名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 23:21:30 ID:i6Y4dAe7
7月に発売予定の栗コーダー・カルテットのベストアルバムに新曲で「Simon's Dream」がカバーされているとか!マジかいな・・・
499名無し音楽放浪の旅:2006/06/01(木) 16:32:05 ID:???
01. アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章/モーツァルト
02. 冷たくしないで/エルヴィス・プレスリー
03. 夢の人/ザ・ビートルズ
04. ウルトラセブンの歌/「ウルトラセブン」より
05. Power To The People/ジョン・レノン
06. The Luck Of The Irish/ジョン・レノン
07. ハイウェイ・スター /ディープ・パープル
08. ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
09. ガンダーラ/ゴダイゴ
10. 帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)/「スター・ウォーズ」より
11. サイモンの夢/ペンギン・カフェ・オーケストラ
12. となりのトトロ /「となりのトトロ」より
13. もののけ姫 /「もののけ姫」より

マジだ!聴いてみたいね
500名無し音楽放浪の旅:2006/06/01(木) 22:07:07 ID:ejLwGNyo
イギリスに、ウクレレ・オーケストラ・オブ・グレート・ブリテンというのがあって、かつてはPCOとも親交があったそうな。繋がりは判るが、クイーンやウルトラセブンと並列で収録されるというのが、画期的やわ〜。今日早速予約しました。
501名無し音楽放浪の旅:2006/06/02(金) 09:14:10 ID:8qkVTs8Y
正直、選曲を見たら買う気うせた
502名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 20:23:10 ID:bzp26qw1
聴きました。栗コーダー。
明らかにウケ狙いの選曲の中、おそらく一般には一番知名度のないPCOの曲だけが真っ向勝負でよかったです。
これで「2枚目の『ようこそペンギン・カフェへ』からのカバーです」なんて誤表記がなければ、完璧でした。
503あきら ◆hUqT0rifSc :2006/07/22(土) 21:27:46 ID:/2IyRFKK
age
504名無し音楽放浪の旅:2006/08/23(水) 03:20:06 ID:N9PjA/PY
>>473
全然見つからない・・・
505名無し音楽放浪の旅:2006/09/10(日) 21:09:18 ID:KiMAzRtj
もっとたくさんの人に聴いてほしい
506名無し音楽放浪の旅:2006/09/13(水) 18:12:46 ID:3oXKUibd
ミニマルな反復が気持ちいい
507名無し音楽放浪の旅:2006/09/28(木) 22:27:24 ID:VX9mdFJE
ひさしぶりにWhen in Rome...きいてるけど、やっぱいいわ〜。さいこ〜。
508名無し音楽放浪の旅:2006/10/15(日) 22:28:58 ID:3K5gsLnX
ひと通りPCOのアルバムを聴き、
モーガン・フィッシャーの「MINIATUES」や「MINIATURES2」、
「ONE WORLD ONE VOICE」や「ARCANE」も押さえたよという方。
次は是非QUANTUM JAMPの「BARRACUDA」もチェックしましょう!
THE PENGUIN CAFE STRINGS ENSEMBLEという名義でサイモン、ヘレン、ギャビンの3名が揃って参加しています。
ちょうどPCOのファーストの頃になるんかな・・・
等、サイモン・ジェフス参加アルバムを他にも発掘された方。情報お待ちしてます。
509名無し音楽放浪の旅:2006/10/16(月) 08:14:27 ID:l6mEWh33
音楽図鑑/坂本龍一
510名無し音楽放浪の旅:2006/10/16(月) 19:53:04 ID:Z6nMea2H
ジャック・ランカスター&ロビン・ラムレイの「火星探検」で琴を弾いてた。
511名無し音楽放浪の旅:2006/12/11(月) 09:00:16 ID:M1tQEqkM
age
512名無し音楽放浪の旅:2006/12/11(月) 22:56:11 ID:Vl6pfWcZ
命日だね。
513名無し音楽放浪の旅:2006/12/20(水) 18:51:55 ID:???
初めてペンギンを聞き始める者ですが1枚目はMusic From The Penguin Cafeでオケ?
514オケ:2007/01/21(日) 16:29:42 ID:???
オケ
515名無し音楽放浪の旅:2007/02/21(水) 07:32:21 ID:???
南極に行ってペンギンを見ようよ!!
516名無し音楽放浪の旅:2007/03/21(水) 18:39:00 ID:X0vMtVJu
あげ
517名無し音楽放浪の旅:2007/03/30(金) 09:11:24 ID:vITMCZNW
ローラはこれまでに3枚のオリジナルニューエイジ曲を集めたCDをリリース。
作品は、クラシック音楽を基にしながらも、深い情感を呼び起こすモダンな
雰囲気を持ち合わせている。

Solo Piano Publicationsのキャッシー・パーソンズは次のように語る。
「ローラ・サリヴァンは力強く情熱的なピアニストであり、現代的な
ピアノに独特の新風を吹きこむ」

Mystical Americaは、著名アーティスト、クリス・カモッジ(マイケル・
ボルトン、マライア・キャリー、バーバラ・ストライサンドなどと共演)
によるプロデュース。彼のギターテクニックもアルバムに花を添えている。
そのほか、バイオリンにメアリー・ピッチフォード、フルートにダイアン・
グルッベ、弦楽器にスコット・フューラーが参加。

2004年Wind and Wireの「ナンバーワン・ニューエイジアルバム」アメリカの
神秘的な場所をモチーフにしたアンビエントなピアノ曲。


Mystical America / ミスティカル・アメリカ
Laura Sullivan / ローラサリヴァン

詳細や試聴はココ: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154719

518名無し音楽放浪の旅:2007/05/05(土) 12:06:19 ID:n8Ux6xx+
日本でやったライブアルバム?持っているんですけど
まだCDでは出てないんですかね?
519名無し音楽放浪の旅:2007/05/06(日) 23:26:43 ID:ZAQLFNYb
6曲入りの「たったひとつのペンギン・カフェ」?
ほとんど「HISTORY」に入っちゃってるから、今更出ないだろうねえ。
520名無し音楽放浪の旅:2007/05/09(水) 21:11:52 ID:IUpA9icR
今、SIGNS OF LIFE 聴いてる。これが一番好き。
521名無し音楽放浪の旅:2007/05/15(火) 22:29:43 ID:mmA9rbR8
3月に発売されてた「The Triptych : Mixed By Fred Deakin 」なるアルバムで「Perpetuum Mobile」がリミックスされてるんだと。
誰かチェックして!
522名無し音楽放浪の旅:2007/05/18(金) 08:52:58 ID:???
なにげに音楽板をたどっていたら、このスレに!
実は、並じゃない暑がりなんで家族が付けたニックネームが”ペンギン”
PNGUINの字句に、これなんじゃい?っと4年前からのレスを流し読み
曲を聴いてみたいが手元にはなくダウンロード板の絡みで"eMule"にて検索
Penguin Cafe Orchestra (10 CD)・・・というファイルを入手
解凍したら↓の10本(いずれも圧縮ファイル)
Penguin Cafe Orchestra
A Brief History
Broadcasting From Home
Concert Program
Music from the Penguin Cafe
Oskar und Leni
Preludes, aires and yodels
Signs Of Life
Union Cafe
When In Rome
一部を再解凍したが、なじみのない形式で構成されCD化するには更なる勉強が必要
もう少ししたら聴いてみる
523名無し音楽放浪の旅:2007/05/19(土) 23:03:44 ID:J2zFgnu3
>>522
ほとんど全部の作品だね。
524名無し音楽放浪の旅:2007/06/06(水) 16:50:12 ID:fJY1nQVM
坂本龍一のレーベルからカヴァーアルバムが出るらしいね。
525名無し音楽放浪の旅:2007/06/09(土) 10:20:12 ID:XkSBbI+l
526名無し音楽放浪の旅:2007/06/12(火) 12:45:22 ID:ew6I14HT
もうBOXは手に入りませんか?
527名無し音楽放浪の旅:2007/06/17(日) 23:01:25 ID:BwPVvKpg
http://www.hmv.co.jp/news/article/706080084
commmonsよりペンギン・カフェが甦る!
528名無し音楽放浪の旅:2007/06/23(土) 10:48:25 ID:/1xbcoE+
529名無し音楽放浪の旅:2007/06/25(月) 12:19:40 ID:bjBxKqvY
>>528
あ、そういう企画ボックスしか無いですか。

それ買うくらいなら、8000円の資金でオリジナル1枚づつ買った方が良いかなぁ。
530名無し音楽放浪の旅:2007/06/26(火) 01:28:06 ID:???
ボックスはリマスターだぜ?
531名無し音楽放浪の旅:2007/06/26(火) 18:34:06 ID:???
実はオリジナルCD持って無いんで、企画版より先にそっちが欲しい。

そうだ、オリジナルがリマスターされれば良いんだ。
532名無し音楽放浪の旅:2007/06/28(木) 00:51:40 ID:DyHGMW9T
533名無し音楽放浪の旅:2007/06/28(木) 12:19:04 ID:???
>>532
それ、何度も見てます。


芋オタだけど芋以外の音という選択肢だから、イマイチ、トリビュートには触手が。。。


ところで、オリジナルも輸入版だと安いみたいなんだが、
ベストよりも、先ずそれらを全て集めるべきかな。

そうなると、今回のベストは不要?
534533:2007/06/28(木) 12:27:06 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2573929

>収録楽曲は、同時発売の坂本龍一、高橋幸宏他豪華アーティストによるトリビュート盤
>『Penguin Cafe Orchestra-Tribute-』と同じ選曲と曲順。
>ペンカフェの過去と現在を聴き比べ堪能できます。

しかし、何かここまでされると念の為買ってしまいそうだ。
でも、企画版って飽きるのはやかったり。。。
535533:2007/06/28(木) 12:35:21 ID:???
>>413-415

視聴サイトで視聴できるのをずっと聴いてますが、
とりあえず、2nd、1st、3rdを買ってしまえばおk、なんかな?

オリジナルが何枚あるのか分からないし、
ベストとかバリエーションが多いっぽいし、
ちょっとメンドウだお。
536名無し音楽放浪の旅:2007/07/06(金) 10:11:06 ID:???
>>525
ミネコはテレフォンかぁ・・・
537名無し音楽放浪の旅:2007/07/13(金) 17:48:16 ID:FxhrN3Yq
538名無し音楽放浪の旅:2007/07/15(日) 20:41:22 ID:???
昔北半球にペンギンが居た。
というより北半球にしか居なかったのだ。
正確にはペンギンと呼ばれた鳥が居たというのが良いだろう。

ウミスズメの仲間オオウミガラス
この飛べないが泳ぎの上手な鳥を
ヨーロッパ人は、ペンギンと呼び始める。
ほぼ同時期、南半球で似た鳥を発見
(と言っても、アメリカ大陸なんかといっしょで、どうせヨーロッパ人にとっての発見に違いないと思うが…)
見た目も少し似ているし、飛べないが泳ぎの上手なところも似ているので
同じ鳥だと混同したのか、同種だと言う事にしたのか、ペンギンと呼ばれるようになる。

その後乱獲の為、北半球のペンギン絶滅。
ペンギンといえば今のペンギンを指すようになった。

らしい…
今初めて知った。
539名無し音楽放浪の旅:2007/07/20(金) 11:21:43 ID:???
ペンギン初心者ですが、視聴とかしまくって凄い興味湧きました。
そこで質問ですが、最初に買うならベストか上で紹介されてるBOX、
どちらを買うべきでしょうか?
ベストを買った後BOXを買うのもアリでしょうか?
540名無し音楽放浪の旅:2007/07/21(土) 22:16:10 ID:???
ベストを買って、気に入ったらBOXを買えばいいじゃないの。
541533:2007/07/24(火) 12:34:48 ID:???
どの曲も良く出来てるし、バリエーションも方法論からきっちり正当派って漢字だけど、
















Air A Danser が全てじゃね?
542名無し音楽放浪の旅:2007/07/25(水) 15:41:32 ID:???
PENGUIN CAFE ORCHESTRA、ベスト・アルバムとトリビュート・アルバムを8月8日に同時発売
http://www.bounce.com/news/daily.php/11105
543名無し音楽放浪の旅:2007/07/26(木) 10:10:57 ID:???
1枚に収めるか2枚組で3000円にしてくれればヨカタのにね。
544名無し音楽放浪の旅:2007/07/31(火) 17:39:18 ID:???
こんなblogができてた。

PENGUIN CAFE ORCHESTRA
ペンギン・カフェ・オーケストラ - best & tribute - CD発売記念! 期間限定ブログです。
http://blog.so-net.ne.jp/PCO/
545名無し音楽放浪の旅:2007/08/01(水) 01:00:41 ID:???
>>543
ソレ、イイ!!

>>544
マグカップ欲しい。
546名無し音楽放浪の旅:2007/08/01(水) 14:59:43 ID:???
547名無し音楽放浪の旅:2007/08/02(木) 20:29:45 ID:foecEnEC
ベストはリマスター?
548名無し音楽放浪の旅:2007/08/08(水) 20:13:12 ID:LZeslYQo
リマスタ加減、如何だったでしょうか
549名無し音楽放浪の旅:2007/08/11(土) 01:55:32 ID:???
良かったです。
入門編に買いましたが、十分満足出来る内容でした。
550名無し音楽放浪の旅:2007/08/11(土) 13:14:26 ID:1GfuFrCY
リマスタされてたの?

sketchとかいう曲の低音は凄いように聞こえたけど・・・視聴機のヘッドフォンが片方しか聞こえなかった・・・
551名無し音楽放浪の旅:2007/08/11(土) 13:28:29 ID:???
昔の盤聴いたことないんで、リマスタされてるかどうか知らんけど、
恐らくこの音はリマスタされてるはず。
Air A Danserは妙に日本の夏の景色にマッチする。
552名無し音楽放浪の旅:2007/08/13(月) 18:51:35 ID:eTpUiajW
日本の猛暑にはPCOが合うな・・・。
553名無し音楽放浪の旅:2007/08/13(月) 22:25:34 ID:Tr8Vb/8b
ベストとトリビュートが2枚とも同じ選曲というと、
ダニエル・ジョンストンの2枚組トリビュート盤を思い出すな。
554名無し音楽放浪の旅:2007/08/17(金) 08:16:12 ID:fCnlUyj5
タワーレコード渋谷のウィークリーチャートに
トリビュート盤が入ってた。27位。
555名無し音楽放浪の旅:2007/08/22(水) 03:51:12 ID:HlGUYXRj
第129回 ─ 不思議な楽団、ペンギン・カフェ・オーケストラの音楽がみんな大好き!!
http://www.bounce.com/interview/article.php/3619
556名無し音楽放浪の旅:2007/08/27(月) 09:53:23 ID:???
トリビュート聴きましたけど思っていたより良い出来かと。
いまペンカフェが活動してたらこんな感じなんだろうなと思ったよ。
557名無し音楽放浪の旅:2007/08/28(火) 17:53:02 ID:TwPash3c
『PENGUIN CAFE ORCHESTRA -best & tribute-』リリース記念イベント
http://www.apple.com/jp/articles/report/penguincafe/
558名無し音楽放浪の旅:2007/09/09(日) 08:05:32 ID:bTm4HKZH


559名無し音楽放浪の旅:2007/09/09(日) 21:45:28 ID:???
 
560名無し音楽放浪の旅:2007/09/17(月) 18:10:21 ID:???



561名無し音楽放浪の旅:2007/09/30(日) 18:43:47 ID:dDFBQ2bz
ペンギン歴17年だがいまだに1〜2枚目しか所有していない。
そろそろ他の者にも手を付けるべきか。

>>550-551
亀だが、既存のベストと同じ内容でない限り、リマスタリングは必ず行われているよ。
もちろん既存のベストと同内容でも、マスタリングし直している可能性はあるが。
562名無し音楽放浪の旅:2007/10/08(月) 07:49:56 ID:???
hosyu
563名無し音楽放浪の旅:2007/10/13(土) 21:31:38 ID:???



564名無し音楽放浪の旅:2007/10/15(月) 00:43:05 ID:???
長持ちしてるスレだなぁ
565名無し音楽放浪の旅:2007/11/06(火) 12:17:43 ID:PCfErHSw
hosyu

566名無し音楽放浪の旅:2007/12/17(月) 21:57:42 ID:xwzw/XDv
先週、NHKみんなのうたリクエスト集でついに「父さんのつくった歌」が流れました。
まるで命日に合わせたような放送!チェックした人いますか?
567名無し音楽放浪の旅:2007/12/21(金) 16:27:32 ID:+PGbRblj
Preludes, Airs & Yodels っていうコンピ盤、リマスタリングされてますか?
568名無し音楽放浪の旅:2008/01/21(月) 02:47:10 ID:jTGjOlEm
質問なんですが、PnguinのBOXって輸入盤しか出ていないのでしょうか?
日本版はないんですか?
569名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 23:50:44 ID:???
>>568
日本ではこのスレ同様、人気がないからねぇw
でも輸入版で困る事でも?
570名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 23:51:20 ID:???
あああああ輸入盤だった。
571名無し音楽放浪の旅:2008/02/04(月) 09:35:32 ID:???
や、別に困ることはないですが、日本版はないのかなぁと思って。
昨年の夏ベスト買って気に入ったので、BOXも買いたいと思います。
572名無し音楽放浪の旅:2008/02/14(木) 16:50:35 ID:???
もしきみにその力が無いのなら
ペンギンカフェへいらっしゃい
573名無し音楽放浪の旅:2008/03/26(水) 07:21:40 ID:3zy4woaY
age
574名無し音楽放浪の旅:2008/05/15(木) 16:49:07 ID:???
これ聞くと、癒されるときもあれば、なぜかすっごくイライラするときもある
575名無し音楽放浪の旅:2008/06/12(木) 11:21:34 ID:???
オーガナム!オーガナム!
576名無し音楽放浪の旅:2008/06/24(火) 16:21:19 ID:???
デジタル・リマスター盤どうしよう・・・
577名無し音楽放浪の旅:2008/07/25(金) 19:12:42 ID:kCiAo8ql
これだけ人気(ひとけ)の無いスレも珍しい。
578名無し音楽放浪の旅:2008/07/29(火) 13:26:46 ID:fUDtOqwZ
なんだか、リマスター盤が出たらしいので来てみましたが、なんの反応もないんですね。
こないだの教授のベストよりも音良いんですかね?
579名無し音楽放浪の旅:2008/07/29(火) 21:24:11 ID:ExIQrndw
いや、9月発売予定の紙ジャケ国内版の方が画期的でしょ。
でも初期5作だけっちゅうところが物足りんところです。
580名無し音楽放浪の旅:2008/07/30(水) 09:35:49 ID:a3ub1d54
ジャケットは、どうでもいいんで、リマスタの音は、どうなの?
教授のよりいいの?
581名無し音楽放浪の旅:2008/08/04(月) 21:49:09 ID:???
リマスタっていつ作業したものなんだろうね?
582名無し音楽放浪の旅:2008/08/25(月) 13:27:09 ID:UqtABbM7
タワレコでリマスタ発見したけど、2400円は高い!

音が格段に良くなってるならアレだが・・・中古出回るのを待ちます!
583名無し音楽放浪の旅:2008/08/28(木) 23:00:41 ID:???
リマスタ1枚だけ視聴出来た。
教授のベストとunion cafeしか聴いた事無かったけど、リマスタに入ってる曲とバージョンが違う上に、かなり音良かったので、購入検討してみます。
584名無し音楽放浪の旅:2008/10/18(土) 19:43:00 ID:jNUa6X4a
age
585名無し音楽放浪の旅:2008/10/19(日) 21:27:46 ID:???
ツタヤに置いてないのね。
586名無し音楽放浪の旅:2008/11/21(金) 11:16:00 ID:???
ジャニスでリクエストするといい。多分入れてくれる。
587名無し音楽放浪の旅:2009/02/13(金) 11:39:12 ID:GlKkshHJ
Penguin Cafe Orchestraの楽譜ってどこかで手に入らないですか?
588名無し音楽放浪の旅:2009/04/22(水) 22:01:45 ID:WwcGWre1
Angenieux 25mm f0.95
589名無し音楽放浪の旅:2009/05/04(月) 01:04:32 ID:???
590名無し音楽放浪の旅:2009/05/04(月) 01:55:21 ID:CtKDFpaf
今更ですが、楽譜、PCOのオフィシャルサイトで売ってますよ。
「Numbers 1-4 and Other pieces from the Penguin Cafe」と「Still Life」。
前者は「Numbers 1-4」の他に、
「Cutting Branches For A Temporary Shelter」、
「Paul's Dance」、
「Telephone And Rubber Band」、
「Music For A Found Harmonium」、
「White Mischief」、
「Perpetuum Mobile」の計7曲分で£29.95です。

ちなみになんと「Telephone〜」で使われているあの通話中音がCDで付いています。
591名無し音楽放浪の旅:2009/09/10(木) 21:24:19 ID:pQNtSo3r
PCO好きな人は他にどんなの聴いていますか?
592名無し音楽放浪の旅:2009/09/21(月) 13:51:09 ID:???
アニソン聴いてるよ〜
593名無し音楽放浪の旅:2009/10/01(木) 01:39:18 ID:???
現代音楽聴いてるよ〜
594名無し音楽放浪の旅:2009/10/10(土) 06:22:40 ID:???
マイケルヘッジス聴いてるよ〜
595名無し音楽放浪の旅:2010/01/09(土) 13:08:22 ID:???
Age
596名無し音楽放浪の旅:2010/03/20(土) 07:57:13 ID:9Weuw3bK
上げ
597名無し音楽放浪の旅:2010/05/06(木) 13:24:02 ID:VHgnO4eZ
Age
598名無し音楽放浪の旅:2010/05/07(金) 11:20:39 ID:T91/nEzm
599名無し音楽放浪の旅:2010/05/07(金) 16:50:38 ID:T91/nEzm
600名無し音楽放浪の旅:2010/07/13(火) 15:04:15 ID:???
>>591
クラシック音楽聴いてるよ
601名無し音楽放浪の旅:2011/03/03(木) 16:24:04.63 ID:???
>>591
ボーカロイドもの聴いてるよ
602名無し音楽放浪の旅:2011/03/03(木) 23:45:13.86 ID:???
1年半越しのレスが不自然に見えない状況
603名無し音楽放浪の旅:2011/03/04(金) 02:19:34.18 ID:???
ていうか新譜出たばっかりだった!
サイモンの息子のアーサーがコンセプトを引き継いで活動を継続とかって!
公式サイトなどでしか買えないみたいだけど、視聴可能な2009年のライブ盤もいい。

ttp://penguincafe.com/#shop
604名無し音楽放浪の旅:2011/05/07(土) 11:13:19.67 ID:???
>>603
日本のamazonでも取り扱い始めたみたい。
605名無し音楽放浪の旅:2012/02/12(日) 08:28:40.28 ID:???
このスレ11年?凄いな
606名無し音楽放浪の旅:2012/03/10(土) 19:11:37.76 ID:???
まさか新譜の話題が出るとはな
607名無し音楽放浪の旅:2012/03/10(土) 19:12:36.37 ID:???
まさか新譜の話題が出るとはな
608名無し音楽放浪の旅:2012/03/10(土) 19:13:38.44 ID:???
ごめん
609名無し音楽放浪の旅:2012/04/03(火) 23:30:09.98 ID:???
プログレから入った
610名無し音楽放浪の旅:2012/07/12(木) 16:02:03.03 ID:RcreiPQq
来日するんだな
611名無し音楽放浪の旅:2012/07/13(金) 10:37:58.22 ID:???
自分はジャケットから入った、ジャケ買い。
612名無し音楽放浪の旅:2012/07/23(月) 18:06:23.22 ID:???
ミューマガのインタビューでリマスターアナログボックスセットを企画してるって言ってる。
613名無し音楽放浪の旅:2012/09/25(火) 11:19:18.54 ID:???
jwaveで生演奏してる
614名無し音楽放浪の旅:2012/10/02(火) 07:48:25.42 ID:???
新譜発売と、Japanツアーのお知らせがあったよ。

http://www.penguincafe.com/
615名無し音楽放浪の旅:2012/10/06(土) 20:24:19.71 ID:???
今日は何時くらいまでやってました?
616名無し音楽放浪の旅:2012/10/09(火) 01:53:03.12 ID:???
ラフォーレミュージアム六本木で観た。
素晴らしかった!!
617名無し音楽放浪の旅:2012/10/11(木) 10:27:20.19 ID:JMWOKvSU
舞台美術が素晴らしかったね〜
相対性理論の前座、一緒にセッションは蛇足だったな。
618名無し音楽放浪の旅:2012/11/06(火) 02:58:09.80 ID:???
来日してたのかよ…
そんなぁー
619名無し音楽放浪の旅:2012/11/08(木) 21:48:44.65 ID:???
すんげえ良かったよ。
620名無し音楽放浪の旅:2014/01/06(月) 08:27:57.52 ID:hYWkqvdI
懐かしい
621名無し音楽放浪の旅:2014/02/02(日) 17:37:32.01 ID:WU2FMfp6
ペンギンカフェの新作が出る!再来日も予定してるらしい!
622名無し音楽放浪の旅:2014/03/03(月) 00:23:06.50 ID:aCD/WMJ7
>>621 まじですか
623名無し音楽放浪の旅:2014/03/13(木) 14:32:18.72 ID:LeVCpMpS
カフェってつければおしゃれになると思ってる田舎者www
ふつうにペンギンオーケストラで良いじゃねえかwww
624名無し音楽放浪の旅:2014/03/13(木) 18:18:55.09 ID:5iAgiKBA
>>623
確かに。
ただ、ペンギンオーケストラでもおしゃれぶってるような気もするような…
曲は好きなんですけどね^_^;
625名無し音楽放浪の旅:2014/03/14(金) 11:04:34.49 ID:vAHWZXOD
ペンギンカフェの新作は3月19日に発売予定。
アーサージェフスのトーク&ライヴは23日に東京で、27日には京都で行われるよ。
ペンギンカフェとしては今のところ9月に大阪、京都、東京、横須賀の4回公演らしい!
626名無し音楽放浪の旅:2014/03/29(土) 09:00:19.83 ID:8lua3uY6
行ってきました、27日京都。貴重な話も聞けてよかったです。
Sundog名義のライヴは感動ものでした。ちなみに以下セットリスト

01. Solaris
02. And Yet
03. Cutting Branches For A Temporary Shelter
04. Paul’s Dance
05. Black Hibiscus
06. Aurora
07. For You, When It Rains
08. That, Not That
09. Against Closed Eyes
10. Landau

Encore
01. Harry Piers
02. Perpetuum Mobile
03. Giles Farnaby’s Dream
627名無し音楽放浪の旅:2014/03/30(日) 08:15:07.89 ID:???
47のおっさんですが、80年代に
ペンギンカフェのブームがあって、
ファーストからサードまではアナログ盤で
購入したなぁ。懐かしい。その中で一番
ポップなのはセカンドかな。とにかく
聴きやすい。難解なファースト、
なんか方向性が変わったサード。
みたいな印象だった。あと、ジャケット
の絵が連続物っぽくて好きだったな。
今はもう手元に無いけど、また聴きたく
なった。
628名無し音楽放浪の旅:2014/09/27(土) 20:41:02.18 ID:CJkpJeL/
今日の公演行ってきた。
すごいキャーキャー騒いでる女が居てビックリした。
ダンサーは必要なかったと思うけど、公演自体は素晴らしかったなぁ。
629名無し音楽放浪の旅:2014/09/28(日) 18:47:50.28 ID:???
今日の公演行ってきた。
大貫妙子は食い合わせは悪くなかった。
ペンギンカフェが
バックバンドとして演奏するのが見れたのが面白かったよ。
630名無し音楽放浪の旅:2014/09/29(月) 16:57:31.01 ID:???
昨日のコンサート行きました。年甲斐もなくはしゃいでしまった。超良かったわ。大貫さんは、何と言うか、今の内に見ておけて良かった
631名無し音楽放浪の旅:2014/09/29(月) 18:51:01.53 ID:???
お父さんの曲のほうがいいね
632名無し音楽放浪の旅:2014/09/30(火) 08:10:33.35 ID:h46QgV1B
お父さんの曲は大好きだったけど、
息子のも良い感じで嫌いじゃないよ。
オーロラって曲とか凄い好き!
633名無し音楽放浪の旅
たまたまペンカフェの存在知ったけどええな
全部の曲が自分の生まれる前に作曲されてるけど、なんか今でも色褪せない気がする