【ポール・モーリア】さんについて語りませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PMfan
イージーリスニングが大ブームだった1975-1985
今、いやしの音楽が必要ではと思う時代ではないでしょうか
あのすばらしい音楽家は引退や死去で次々に去っていきます。
ポールモーリアさんは2001年まで日本に来ると
1996年に発言も1998年に突然さよならになってしまいました。
パリにいるポールに厚いコールをしませんか
2PMfan:01/12/07 02:07 ID:5ImNxJF0
ポールモーリアファンクラブ(千葉)の方、大歓迎です。
3名無し音楽放浪の旅:01/12/07 17:08 ID:ePdQXOyN
恋は水色?だっけ?
あれは好き
4恋はいつもブルー:01/12/07 18:03 ID:6+HbyEz+
>>3
♪恋は水色 空と海の色♪ですね。
私も好き。
5モル夫:01/12/07 18:59 ID:HkQ10BfM
涙のトッカータ最高
6名無し音楽放浪の旅:01/12/07 19:30 ID:P9/XVLc+
「恋は水色」って元々はヴィッキーってゆー歌手がオリジナルだって
知ってました?
7PMfan:01/12/12 03:05 ID:gjFOiX9g
>恋は水色?だっけ?

日本題は「恋はみずいろ」 ひらがなでんねん
本題は Love is Blue

メジャーなポールの有名曲は
やはり 【オリーブの首飾り】これも日本題
本題は 『El Binbo』 エル・ビンボ 貧乏でっせ 笑
テレビの手品で流れるBGM
8PMfan:01/12/12 03:07 ID:gjFOiX9g
>「恋は水色」って元々はヴィッキーってゆー歌手がオリジナルだって

イージーリスニングは90%は カバーされたものがほとんど
それをアレンジをするのが本職なのだ
9PMfan:01/12/12 03:14 ID:gjFOiX9g
>涙のトッカータ最高

たしかに
このころは本物のチェンバロが使われていた純楽器です
その後1975年から 電子楽器が増えてきたね。
ポピュラーを主体だから仕方ないけどね
でもオーケストラでポピュラーの演奏はすごいと思う。
ポールモーリアは本当に偉大ですよ。
10名無し音楽放浪の旅:01/12/14 05:30 ID:Wt2svAx1
漏れは「そよ風のメヌエット」がすき。なんとなくかわいい感じ。
11名無し音楽放浪の旅:01/12/16 02:01 ID:5Rym799z
エーゲ海の真珠(Penelope)をこよなく愛してます。
影響されて、ギリシャのエーゲ海クルーズの旅に行きました。
12名無し音楽放浪の旅:01/12/16 03:15 ID:LDoZtRHH
まあなんて素敵なの?わたくしも連れていってくれや。ゴルァ!
13名無し音楽放浪の旅:01/12/16 09:14 ID:UeWh90oa
あの、意地の悪い事言うようでごめんなさいね。
ポール・モーリアさんってフランス本国でアルバム
出てます?彼の輸入盤を1度も見た事ないものですから。
14PMfan:01/12/18 03:46 ID:TCL3+evM
>>13
フランスではポールモーリアさんは無名に近い存在です。
不思議だ けど本当のことです。
15PMfan:01/12/18 03:49 ID:494+wXPh
>>13
フランスのリリース盤はでています。
フォノグラムというレコード会社から
だけど1993年のEMOTIONというアルバムを最後に契約が切れてしまい。
その後ポニーキャニオンと契約...
それねもアルバム6枚までという契約で終了
それで彼はやる気をなくしてしまい 1998年に突然さよならになってしまいました。
16PMfan:01/12/18 03:53 ID:Gw35WLmw
>>15
ポールモーリアが売れた国といえばやはり日本、次に韓国、中国、ブラジル
アルバムのリリースで言うとUS、UK、ドイツが結構多い、もちろんJPもそうだけど
UKとドイツ盤は日本では結構買いやすいです。タワーレコードへいけば結構ありますよ
17名無し音楽放浪の旅:01/12/26 03:18 ID:Pmc9Qa1O
ポールおじさんの全盛は(質も)やっぱり70年代でしょうね。
80、90年代もいいのあるけど、だんだん枯れてきちゃって、
聞いてて「いひひっ」ってよだれ垂れちゃうとこが少ないです。
18名無し音楽放浪の旅:01/12/26 04:44 ID:jaTl/eRr
「窓からローマが見える」は?
19名無し音楽放浪の旅:01/12/26 21:58 ID:tX4nlKQM
>18
めちゃ良いよー。しかも全曲よい。はずれなし!
当時ちゅうがくせーだったから、あのサントラ買うの
めーーっちゃ!恥ずかしかった..。
20名無し音楽放浪の旅:01/12/26 23:12 ID:Fm1YlUux
「栗色の小鳥」の中間部のシンセ萌え。
21名無し音楽放浪の旅:01/12/27 10:02 ID:hU6oGlAL
>>20
あのアルバムをもってるの?
ブラジル音楽ばかりのアルバムで、栗色の小鳥はアルシオーネのことだって。
最後の審判とか、愛のサンバは永遠に、などディープなサンバをポールモーリア
サウンドにアレンジしてて、私も愛聴してます。
2220:01/12/27 12:05 ID:/KqkOH5Z
>栗色の小鳥はアルシオーネのことだって。

そうそう。ポールモーリアがアルシオーネにこの曲捧げたそうですね。

実はわたしの持ってるのは、45回転オーディオチェックシリーズなんですが、
35番.36番の2枚で一応あのアルバムほぼ全曲入ってます。(フィーリングは除く)
それにしてもあのシンセ(エレピ?)メロ、鼻がかかった感じでかわいーっす!(*^^*)
2321:01/12/27 13:34 ID:02I70Prd
実は私の持ってるのも日本盤ではなく、ブラジルからの輸入盤。
フィーリングが別の曲に変わってます。
日本盤発売当時は買えなくて、10年ぐらいしてから懸命に探して輸入盤で見つけました。
いいアルバムだからCD化してほしいと思います。
24名無し音楽放浪の旅:01/12/27 15:08 ID:cSZlFULC
お亡くなりになってたのか、しらんかった
毛色の違うところでは口笛の鳴る丘が好きだったな
2522:01/12/27 15:58 ID:1tbfCyem
ええっ!?
まだお亡くなりになってないでしょ?

「口笛の鳴る丘」、中学校の掃除の時間になってました。
のちに放送部員の友人があのブースを占拠できるようになってから、
他に掃除に合う曲ない?と聞かれ「永遠のマグノリア」を進呈させていただきました。(^^)
ちょっとせわしなかったかな?(^^;)

>23

ブラジル盤は何の曲になってるんでしょうか?

>CD化

同感です。あとすべてのオリジナルアルバムと未発表曲も!
...って無理かな?ははは。
26ドコドン:01/12/27 16:49 ID:5faVfJyq
プレースリーの「この胸のときめき」は、ポール・モーリアの方が先に
レコーディングしてたという話を聞いたが、もと歌は誰ですか?

けど最高の曲は「青いノクターン」やね
2723:01/12/27 21:04 ID:WgP4Jkwx
>ブラジル盤は何の曲になってるんでしょうか?
シコ・ブアルキの"Sem Acucar"という曲でした。といっても他で聞いたこと
ないので、オリジナルはどんなのか知りません。「砂糖ぬき」って意味かしらん。
2825:01/12/27 22:21 ID:DeM3/6EL
>26
CDの解説によればこの曲は、1965年のサンレモ音楽祭入賞曲みたいですね。
歌ったのは、作曲者のピーノ・ドナッジョっていう方です。
その翌年にダスティ・スプリングフィールド、1970年にプレスリーがヒットさせてますね。
ポール・モーリアの録音は1965年ですから5年早い。(^^)

>シコ・ブアルキの"Sem Acucar"という曲でした。
あっこの曲日本盤に入ってます。「優しさもなく」ですね。
原題は「砂糖ぬき」っていう意味なんですねぇ..ナルホド。
この曲たった2分ちょっとなんですがなかなか内容の濃い編曲で
すばらしい出来です。
2927:01/12/27 23:07 ID:WgP4Jkwx
>「優しさもなく」ですね。
たぶんその訳の方が正しいです。acucarは砂糖ですが、優しさ、と
いう意味もあるようです。
国内盤では最後から2番目がフィーリングだったように思ったので、
ブラジル盤の同じ位置の曲を書いてしまいました。
30名無し音楽放浪の旅:01/12/27 23:32 ID:927crMhg
私がはじめてポールモリヤ聞いたのは中学2年のころ。
さばの女王だったかな?友人から借りた「家庭教師」という作品のBGM.
当時の裏ビデオとしてはめずらしくストーリー仕立てになっており、
『洗濯屋のケンチャン』と人気を二分するほどの名作。
女子中学生らしきモデルの天狗の面オナニー、家庭教師によるレイプ、
そして容赦のない中田氏フィニッシュ!!!
見所たくさんのこの作品。ポールモリヤ・ファンならぜひ押さえて
おきたいですよね。
3126:01/12/28 13:54 ID:aDPdVQn5
>28さん

どうもありがとうございます。

カンツォーネでしたか。
ダスティ・スプリングフィールドも歌ってましたね
たしかに。
32名無し音楽放浪の旅:01/12/28 17:54 ID:6A83hXpH
昨日、ポールさんBS2に出てましたよ。
33名無し音楽放浪の旅:01/12/28 20:57 ID:8T0jfZlY
しまった!見逃した!
34名無し音楽放浪の旅:01/12/28 21:51 ID:YNT5k24W
皆さんはポール・モーリアの演奏で何の曲が好きですか。
ちなみに私は今ぱっと思いついたのが「マイ・オンリー・ファシネイション」
と「いとしのベイビーブルー」です。
「マイオンリー〜」はきらきらさわやか〜って感じで、
「いとしの〜」はほわほわしみじみ〜さわやか〜って感じだな。
35名無し音楽放浪の旅:01/12/29 21:38 ID:PbiJk1fW
ぼくは「すてきなフィオ」だね。ひひ。
36名無し音楽放浪の旅:01/12/30 23:06 ID:FeersoKf
>>32 昨日、ポールさんBS2に出てましたよ

いつでしたか?
おととし3月BS2でさよならコンサートが放送されました...おなじでしょうか
もっと古いライブでしょうか
37名無しの笛の踊り:01/12/31 18:32 ID:F8O5c3lM
クラ板からきました。
ポール・モーリア大好きです。
「恋はみずいろ」は確か、アメリカのヒットチャートで上位に入ったと聞いたのですが。

スレ違いですが、いまNHK第一(AM)でアルパという楽器奏者の方がでています。
初めて聞きましたがとても良いです。いまオンエア中です。
38名無し音楽放浪の旅:01/12/31 21:51 ID:ooP7NmFw
全米1位です>>37
39名無し音楽放浪の旅:02/01/02 02:07 ID:FgyEOdpe
あけましておめでとうございます。

どうか今年もポールおじさんが元気で過ごせますように。
40PMfan:02/01/05 01:06 ID:JhhTfG3y
もう一度、日本へ来てほしい。後援しなくていいから遊びに来てよポール
41PMfan:02/01/05 01:07 ID:JhhTfG3y
後援は公演の間違いでした。いかん、年始早々 私のほうが老衰しそう
42PMfan:02/01/05 01:11 ID:JhhTfG3y
ヤフオクでポールのアイテム最近人気ないね。
私はおととし買い捲りLPとEPをあわせて200枚くらい
CDが300枚くらいかなりダブった
LDが30枚くらいになりました。
なおポールのDVDはなんと1枚なんです。数にくらいがつかないほど少ない。笑
去年はある2人が必死になっていましたね。笑
43PMfan:02/01/05 01:14 ID:JhhTfG3y
ポールモーリアのLPとEPレコードがかなりダブっていますので
いずれヤフオクで出品してほしい方に譲りたいです。
へんな傷や汚れものは捨てていますので安心して聞いていただけるでしょう。
44PMfan:02/01/05 01:18 ID:JhhTfG3y
プロモーターのMIKE中村さん次第かな日本公演は...
公演といえぱ、いつも司会役の山崎肇さんも最近どうしているのでしょう
バケーションにはフランスへ行っているのかな
45名無し音楽放浪の旅:02/01/05 12:05 ID:4uBoO9Xr
ファン・クラブってどんな活動してる(た)んでしょうか?
かなり昔、PMを聴きこんでたころ、最新リリースのCDに掲載さ
れていた住所に、返信封筒付きで丁重な手紙を出したのに、無視さ
れた。僕の周りで聞いた限りでも、あまり良い印象はもてなかった
<千葉のファンの方。
46名無し音楽放浪の旅:02/01/06 01:45 ID:eBPAwHYr
そよ風のメヌエットの「ひ〜ひ〜」っての、あれヤカンの音?
47PMfan:02/01/06 02:32 ID:t9uA9ADY
>>45
たしかに無視されるということはほかの方からも聞きましたし
すごい話は既会員から突然脱会されたという方もお見受けしました。

ポールモーリアの音楽を今宵無く愛する方はおひとりで楽しまれることを
強くお勧めします。
某ファンクラブとファンクラブ某支部同士の醜い争いもききましたし犠牲になった方も見えます
48PMfan:02/01/06 02:35 ID:t9uA9ADY
>>46 ヤカンは間違っても音楽家は使いませんよ。それはドリフくらいです 笑
49名無し音楽放浪の旅:02/01/06 16:38 ID:xjeX+foh
>46
効果音として使う音楽家はいるかもしれないけど、音程あわすの大変そう。二回共音程はいっしょで
別テイクだし。
でもあれは何の音かなぁ?パンフルートあたりか?
5045:02/01/06 23:30 ID:WPtrrc6m
>>47

レスありがとうございます。やはりそんな感じなのですか。何か残念ですね。

ちなみに、わたしは60年代の録音と思われる「シャンソン・ムード」という、
最初期のシャンソン集が好きなのですが、これはCDに
なっていませんでしょうか?リリカルでとてもよいアレンジだと思ってます。
51名無し音楽放浪の旅:02/01/10 05:52 ID:TvycOl/7
>>50
わたしはカセット(爆)で持ってます。しかしこのなかの「昔かたぎの恋」(元はシャルル・アズナブール)のアレンジは萎え。ムード壊れ過ぎ。
52名無し音楽放浪の旅:02/01/10 11:49 ID:ILtY7Ff9
>>51
「昔かたぎの恋」
ちゃちゃ入れて申し訳ないけど、この曲は1972年に録音されているので
>>50の方が言われてる「シャンソン・ムード」には入ってないのでは..。
アレンジに関しては同意です!
53名無し音楽放浪の旅:02/01/10 12:05 ID:TvycOl/7
>>52
「シャンソン・ヒッツ」だった。スマソ。
54名無し音楽放浪の旅:02/01/14 03:08 ID:o/Ivq9+Q
アルバム「オーバーシーズコール」を境に、ぐぐっと
アメリカよりの選曲になったね。そうゆう時代だったのかな?
55名無し音楽放浪の旅:02/01/17 02:42 ID:+Vu9MGcT
ジェラール・ガンビュスと共同作業でアレンジしていた
時期があったけど、どうゆう風にしていたのかなぁ?

すべてふたりでするorこの曲はぼく、それは君

どっちなんだろう?
ちなみにガンビュスが辞めたあとはモーリアがひとりでやってたのかなぁ?
56名無し音楽放浪の旅:02/01/20 23:12 ID:feHsYd85
ポール=モーリアファンであることは恥ずかしいことなのか?
57名無し音楽放浪の旅:02/01/23 17:24 ID:rUvx0Cee
>>56
ポールモーリアFC**支部から誹謗を受けたときがあった 恥ずかしい
58名無し音楽放浪の旅:02/01/23 21:38 ID:MHIPjx0M
59名無し音楽放浪の旅:02/01/27 01:09 ID:uJ2wwuQ4
>>57
ポールモーリアファンはみんななかよくね。
>>56
中学の時、友達に「ポールモリヤってまねし〜〜。」って言われて
なんて反論したら良いかわからなかったよ〜。
60名無し音楽放浪の旅:02/01/29 16:37 ID:pj282ZfH
「そよ風の誘惑」が好きだったな〜
でもCDにはほとんど入ってないのよね…泣
61名無し音楽放浪の旅:02/01/30 01:18 ID:XKBO4ma+
>>60
そよ風の誘惑、いいですよねー。
この頃のモーリアサウンドって愛らしくってふらんす〜!
って感じですねー。(行ったことないけど)
ラストがなんとも良い。

ところでCDなんですが、「ポールモーリア・ベストヒッツ50」(PHILIPS PHCA-3058〜9)
なんぞいかがでしょう? 2枚組なんですが、1枚目に入ってます。そよ風の誘惑。
HMVなんかの通販で購入できるかも?
62名無し音楽放浪の旅:02/02/02 00:25 ID:pXjHhnIP
本業はミレイユ・マチューの編曲&伴奏指揮とかですよね。
あと「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」の原曲を作曲している。
63名無し音楽放浪の旅:02/02/02 01:00 ID:C3S9P1yK
>>62
本業=メインとしたら違うのでは?
メインといえばやっぱり「ポール・モーリア・グランド・オーケストラ」のほうでしょう。
今現在は知りませんが。

>>「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」
プゥルセルとね。合作。
64PMfan:02/02/04 04:58 ID:X+cAflP2
久々にポールモーリアの曲を聴いた。
思わず涙ぐんだ。
65名無し音楽放浪の旅:02/02/05 02:07 ID:95RNQ2ER
>>64
何の曲ですか。お教えください。ぼくも泣きたいー。
6665:02/02/07 01:32 ID:OD00Skm/
部屋を暗くして、2chを見ながらヘッドホンでポールモーリアを聞きました。
あまりにすばらしくおもわず涙がにじみでてきました。
やぼな質問お許しください。>64さん
67PMfan:02/02/08 08:00 ID:QO+wWgLb
ペイネ〜愛の世界旅行 なんかいいねぇ
68PMfan:02/02/08 08:01 ID:QO+wWgLb
ポールはブラジル音楽のアレンジも達人 さすがです
69名無し音楽放浪の旅:02/02/08 19:43 ID:sj5wmWbh
蒼いノクターン 

リクエスト
70名無し音楽放浪の旅:02/02/08 22:56 ID:tYaLIxZu
恋はみずいろは1968年版に限る。
あと、ポニーキャニオンはダメダメ。
71PMfan:02/02/09 00:09 ID:fcEBtRjt
>>70
たしかに
72名無し音楽放浪の旅:02/02/09 01:10 ID:cv0USwef
>>67
そうですよね。いいです。しみじみします。雨の午後三時なんかに聞いたら
いいですよねぇ。

>>68
私もポールモーリアのブラジル物大好きです。
ポールおじさんも好きなのかな?力のいれようがちょっと違う感じです。
「限りなき愛のサンバ」なんかいいなぁ。
74年のブラジル物の編曲は当時のフランス物や他の編曲に比べて、
とても洗練された雰囲気がありますね。音質もすばらしいし。
「熱いそよ風」なんか聞いててとても気持ち良いです。

>>70
同意。ってゆーか再録音ものはほとんどダメのような。
でも一回編曲した曲にまた違うアレンジをするとゆうパワーは
すごいですね。あんまし過去に固執しないのかな?
73日下炎竜:02/02/10 00:47 ID:RhWO5A1W
はじめまして。私、過去にピアノ習ってて、
やっぱりポール・モーリアは大好きです。
『薔薇色のメヌエット』
なんかはどうでしょう?
一番気に入ってます。
74名無し音楽放浪の旅:02/02/10 23:57 ID:AtwTFemo
>>73
私も好きです。「薔薇色のメヌエット」。
かわいらしい曲ですが、なかなか凝ったアレンジ&曲と思います。
75PMfan:02/02/11 00:46 ID:qlcvPLTN
>>73
>>74
ポールの作曲ですね。

名古屋はただいま大雪です。
「スノーデザート」はいかが、瞑想に入れます。

76名無し音楽放浪の旅:02/02/12 01:08 ID:ATqFswOe
>>75
さむいですねー。
「スノーデザート」。幻想的で静かなひととき..。
77PMfan:02/02/17 15:04 ID:wiXOq9Fv
今日は大阪
オーラ♬オーラ♬オオサカ♩
78名無し音楽放浪の旅:02/02/22 02:44 ID:/AIud5r8
レーモンルフェーブルはことし来るね
79PMfan:02/02/22 03:44 ID:iIWCVmSg
ポールモーリアグランドオーケストラ 2002ジャパンツアー
計画中です。COMING SOON です。

80PMfan:02/02/22 03:45 ID:ZN63P5IO
ポールモーリアの良き右腕
ジルガンビスさん。名古屋を中心に
3月にジャパンツアーです。
名古屋に新星です。うれしい
81名無し音楽放浪の旅:02/02/23 01:33 ID:spfSUBhC
やたーっ。うっれしーなぁー。大阪にも来るかな?
82PMfan:02/02/23 02:25 ID:yF1myrCp
http://www.jade.dti.ne.jp/~musiclea/gilles.htm


<2002年・全国ツアースケジュール>

♪3月10日(日) 15:00 神奈川・厚木市文化会館 
全席指定 ¥4500(税込)

お問い合わせ:MIN-ONチケットセンター 03-3226-9999

♪3月13日(水) 18:30 愛知・岡崎市民会館 

お問い合わせ:MIN-ON 0564-21-6442

♪3月14日(木) 18:30 岐阜・岐阜市民会館

お問い合わせ:MIN-ON 058-271-9053

♪3月15日(金) 18:30 愛知・豊田市民文化会館

お問い合わせ:MIN-ON 0565-89-4111

♪3月16日(土) 18:30 三重・松阪市民文化会館

お問い合わせ:MIN-ON中部 052-261-5391

♪3月17日(日) 14:00 三重・鈴鹿市民会館

お問い合わせ:MIN-ON 0593-94-7307

♪3月18日(月) 18:30 愛知・瀬戸市文化センター

お問い合わせ:MIN-ON中部 052-261-5391

♪3月19日(火) 18:30 愛知・刈谷市民会館

お問い合わせ:MIN−ON 0566-22-3481

♪3月21日(木・祝) 18:30 愛知・春日井市民会館

お問い合わせ:MIN-ON中部 052-261-5391

♪3月22日(金) 18:30 新宿・東京厚生年金会館
S席 ¥4500 A席 ¥4000 (税込)

お問い合わせ:MIN-ONチケットセンター 03-3226-9999

♪3月23日(土) 18:30 神奈川・伊勢原市民文化会館
全席指定 ¥4500 (税込)

お問い合わせ:MIN-ONチケットセンター 03-3226-9999
83PMfan:02/02/23 02:28 ID:VLFrlB7W
ジルのツアーには98ポールモーリアさよなら公演に付き添った
【みやざきみえこ】さんも友情出演します。

本当に名古屋を愛知を愛好してくれてありがとう!!
84名無し音楽放浪の旅:02/02/23 02:34 ID:NBrfLg4P
来生たかおと組んだ「LABYRINTH」で聴かせてくれたストリングスの響き。
美しすぎる。
85PMfan:02/02/23 02:43 ID:VLFrlB7W
>84
同感
86名無し音楽放浪の旅:02/02/24 00:03 ID:ilgF6lPL
鈴鹿まで小旅行といきますかな。>関西人
87名無し音楽放浪の旅:02/03/01 14:48 ID:DK28tgAP
age
88名無し音楽放浪の旅:02/03/03 00:02 ID:ZT/7gmh2
例えば「オリーブの首飾り」や「薔薇色のメヌエット」、「蒼いノクターン」などが
あのキィ(音程)で演奏、録音されている理由と言うか、根拠はなんだろう。
89名無し音楽放浪の旅:02/03/04 14:17 ID:q1Buf7oU
>>88さん

なぜそういう疑問があるのかもう少し詳しく教えて。興味津々。
90名無し音楽放浪の旅:02/03/04 18:12 ID:2eDLtklb
きょうはPaul Mauriatの77歳の誕生日ではないですか。
91名無し音楽放浪の旅:02/03/04 23:09 ID:DRDe3Qvy
どひっ。忘れてた。なんともはや...。おめでとうございますです!
92PMfan:02/03/05 22:20 ID:dPEMrP+j
そうだね。フランスだと日本時間より−8時間だったっけまだまだ現地は4日の昼間です。

ポール、誕生日おめでとう。ことしのツアーは着てください。
レーモンだって忍んで日本へきているのだから
ファンはあなたを決して責めませんよ。
ラヴサウンズジャーニー2を作ってよ。それもツアー限定アルバムなしでさ。
ポールが一番コンプレックスを感じているのは音楽家としての誇り
レコード会社から見放されてしまったらやるきなしになっても不思議ではない。
そりゃーもうライセンスなしで運転しているようなものです。

93名無し音楽放浪の旅:02/03/06 01:56 ID:rXmNOh2Z
ポールさん、待ってます。
94名無し音楽放浪の旅:02/03/08 00:20 ID:u6CnQyif
昔あった、みずから弾くピアノ・ソロのシングルを復刻して欲しい。
95名無し音楽放浪の旅:02/03/09 16:16 ID:bjA5tVEq
>>92
どこかと契約できたらまたCDだしてくれるんかなぁ。体力、気力の限界でやめたと思ったよ。

96親切な人:02/03/09 16:51 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
97名無し音楽放浪の旅:02/03/09 19:36 ID:5P8YY+/m
ポール・モーリアのR&B(ポール・モーリアのテーマ)カコイイ!
98名無し音楽放浪の旅:02/03/10 23:31 ID:6EZliF3l
みんな、どこかでポールモーリア聴いて育ったはず。
しかし、これだけ長く愛される音楽も珍しいね。
楽団はまだあるのか知らないけど、フィリップスも馬鹿だね。
ポールモーリアなんて財産だろうに。
99名無し音楽放浪の旅:02/03/10 23:52 ID:390nFTTv
モーリアってどんなスタイルの音楽だって「こんな感じのやってくれる?」と
頼まれれば、いいよってやってくれるだろうなぁ。
もちモーリア風味全開だけどねっ。
100PMfan:02/03/12 04:30 ID:BHX7W095
>>98
日本フィリップスは現在は「マーキュリー」名になっている
レーモンはレコード会社移籍と同時に旧会社から
マスターを買い取って新会社へ移行しいるのでそのままでいけているのだが
ポールはそれをやらなかったようです。新会社で確か5アルバムの契約だったとか
それで音質はポニーキャニオンになったら『オリーブの首飾り』を聞き比べれば誰でもわかるよね。
なんか70-80年代の彼のイメージからかなりずれているように聞こえます。
まあアレンジも彼の年齢的なものもあるでしょうが....
101名無し音楽放浪の旅:02/03/14 15:17 ID:mzGVCaub
ここはひとつポールおじさんに70'Sポップス風アレンジのお手本のような
アルバムを出してもらいましょうかね〜。
102名無し音楽放浪の旅:02/03/14 16:51 ID:owXSGBIZ
103名無し音楽放浪の旅:02/03/15 21:23 ID:8VlblTsC
・エーゲ海の真珠 ・蒼いノクターン ・涙のトッカータ
・真珠とり ・渚の別れ ・恋は水色 ・薔薇色のメヌエット
・シバの女王 ......
104昔の名無しで出ています:02/03/15 22:10 ID:hcxKeVMo
ネコだもーん、にゃあーごー♪
105T.N:02/03/16 22:25 ID:vaB+qdx4
ポール・モーリアのディスクはデジタルよりもアナログの方が録音が優れていました。
106ブー:02/03/18 00:41 ID:ENzy4iAH
そう言えばLPサイズ45回転のオーディオチェック用の
レコードなどに入っている20年30年前の演奏録音など、
聴き劣りしないどころかむしろ弦に独特の色気がある。
107ラドゥ:02/03/18 16:28 ID:4OOKaBY/
LPは確かに音がいい。MDなどへの録音はわざわざLPをソースにすることもあります。
CDは96年発売のオリジナルアルバムの復刻シリーズは音も良い。
そしてこの企画こそ、一ファンとして、もっとも望むところ。
オリジナル・アルバムを求めて、何度中古レコード屋に通ったことか。
それでもまだ全部集まっていません。
108ブー:02/03/19 01:21 ID:nxzfD3z9
レコードのネタをもう少し。
ひと頃の四チャンネルレコードには、曲目によって
音のバランスなどに違和感を覚えるものがあります。

オリーブの首飾り⇒通常盤(CD含む)では絶対聴こえて来ない楽器と
         フレーズがサビのところで聴ける。

エーゲ海の真珠('71)⇒ストリングスが擬似ステレオ化されていて、
         後年の録音のように聴こえます。

もちろん通常の装置での話しです。         
109てか:02/03/22 02:19 ID:97KPGD4E
私も70年代の分厚い音すきです。ストリングスもベースものびのびしてて
聞いていてとても気持ち良いです。とことんHIFIを目指すぞーってな感じで。
CD(復刻)ではレコードと比べてのびのび感が減少しますね。安定感や解像度は
UPしますけど。

しかし81年あたりから、雰囲気志向といいますか、今風(当時ですけど)な
音創りになっていきました。
まあ時代と共にいきる(当時です..)ポールおじさんとしてはこうならざる
を得なかったんでしょうが。この頃の曲はCDで聞く方がより良いでしょうね。
110名無し音楽放浪の旅:02/03/22 19:56 ID:avqFhCz7
アナログレコードは”弦楽器”だ!
ポール・モーリアやレーモン・ルフェーブルを久しぶりに聴いてつくづく感じた。
111TN:02/03/23 21:55 ID:4.67u3UM
いとしのベイビー・ブルーのCD版はあるのでしをうか。
112てか:02/03/24 02:11 ID:sGFx4Klc
>>111
いとしのベイビーブルー、いい曲ですよね。わたしも大好きです。
なぜかCD化あまりされてないようようですね..。
私の持っているCDは日本音楽教育センターから発売された「ポールモーリアの世界」
(10枚組)の中に収録されています。
今も売ってるみたいです(ネットでも)。通販オンリーです。
宣伝じゃないけど、このCDはファン垂涎ものな曲がかなり収録されています。
廃盤で手に入らない曲、日本未発表曲、世界未発表曲等など..。
特に最盛期以後ファンになった人にはおすすめです。私もその口。
値段は28900円とちと高いですがいかかでしょう?(宣伝じゃないですってばっ)
113名無し音楽放浪の旅:02/03/24 03:23 ID:Q8xjcRhw
>>112

>私の持っているCDは日本音楽教育センターから発売された「ポールモーリアの世界」
>(10枚組)の中に収録されています。
>今も売ってるみたいです(ネットでも)。通販オンリーです。

3セット持っている ヤフオクで1セットをなんと4000円で買ってしまった。
114てか:02/03/24 22:24 ID:3qMlNnhM
>>113
な、なんと、よ、4000円..。
あの貴重なCDセットを4000円ぽっちで売る奴がいるとは!
嘆かわしい..。(^^;)
115T.N:02/03/24 22:24 ID:sb11YZ5s
いとしのベイビー・ブルーの情報ありがとうございます。
ところでポールのマイ・ファースト・レコーディングというディスクを知っていますか。
70年代のレコーディングよりもさらにストリングスの厚みがありますよ。
また、とても暖かいサウンドでとても気に入っています。
116名無し音楽放浪の旅:02/03/25 18:17 ID:7AwUY1Fw
age
117てか:02/03/25 21:35 ID:g.IOxR8M
>>115
はい。知っていますです。あのCDもすばらしいですよね。録音もGood!
知らない曲が何曲か入っていてめちゃうれしかったです。

でも、この頃の録音ってオーディオ的にいって、良いのとそうでないのと
かなり差があるけど、なぜなんでしょ?
「バン・バン」なんてモノラルだし。何でモノラル?これより以前に録音
されたものでもステレオなのに??
118T.N:02/03/27 21:48 ID:QjnigwGU
録音の良し悪しは、レコーディングエンジニアによって全く変わるのではないでしょうか。
特にライブの音はその傾向が顕著だと思います。小生が初めてポールのライブを聴いた
のは1976年でしたが、最悪でした。そして翌年ルフェーブルのライブを初めて聴いたの
ですが最高でした。ルフェーブについては1977年が伝説に残るコンサートだったと
思います。しかしポールも1977年の来日以降はライブの音に磨きがかかりました。
ところで90年以降のコンサートには行っていないのですが、サウンド的にはどうだった
のでしょうか?
119名無し音楽放浪の旅:02/04/02 00:20 ID:DCcMYU/w
恋は水色最高 チェンバロの音色に萌え・・ハアハア
120てか:02/04/02 17:03 ID:gM6ajVAc
>>118
>録音の良し悪しは、レコーディングエンジニアによって全く変わるのではないでしょうか。

なるほど。しかしエンジニアが変わるたびに音質が変わってしまう、
というのはポールが許さないのではとも思うのです。
ミックスする時もいろいろエンジニアに指示しているところを
TVで見た記憶があります。

わかりやすい例ですと「パリは燃えているか?」と「雨と涙」をあげてみます。
「パリ〜」はかなりクリアな音質ですが、それより後に録音されたにもかかわらず「雨と涙」は
かなり音質的には悪いとおもいます。
「パリ〜」の方は一発同時録音、「雨と涙」の方はピンポン録音の繰返しで音質劣化、なんて想像
してしまいますがどうなんでしょ?
それにしても「バン・バン」のモノラルは謎です。

コンサートに関してはあんまりよくわかりません。良い時もいまいちのときもあったような..。

>>119
あらためて「恋はみずいろ」を聞くとチェンバロのみならず全体的に
萌えハアハアな雰囲気ですね。
121てか:02/04/03 01:52 ID:HDE8eJQ.
今NHKBS2の「マンガ夜話」という番組で手塚治虫を特集していているのだけれども、
そのなかで「手塚は常に時代のセンターに居たかった」と言う意見がありました。
これを聞いて「あ、ポールおじさんもきっとそうだったんだなー」と
あらためてひとり納得した私でした。
122名無し音楽放浪の旅:02/04/04 00:39 ID:ohK2Ls4E
90年代のコンサート何度か聴きにいきました。
昔はもっと大きな音でやっていたような気がしましたが
空耳だったでしょうか。
とは言うもののステージ目一杯に繰り広げられる
プレイヤー達の動きに毎度ながら圧倒されました。

「剣の舞」「ハンガリヤ舞曲第五番」、ライブならではの
迫力を感じます。複雑なリズム、炸裂するかのブラスなど、
編曲演奏はもうイージーリスニングの範疇を超えているでしょう。
最新の技術で録音録画されたこれらの模様を居ながらにして
楽しめるのはありがたいことです。

マントヴァーニやコステラネッツ、パーシー・フェイスなどと
比べてもかなり異端のオーケストラ・ポツプスと思いますが、
他に無いオーディオ的な楽しさ、面白さなども印象に残ります。
123T.N:02/04/05 12:02 ID:lHHOrbXQ
コンサートの情報ありがとうございました。
ところで最近はポップ・オケのライブには殆ど行っていないのですが
ドイツのジェームス・ラストオーケストラはまさにライブ命という感じでした。
これはもうイージーリスニングの範疇を完全に脱しています。
またパーシー・フェイスオーケストラについてはメンバーの平均年齢も高いのですが
とにかく本場アメリカのジャズメンが多く、PA無しでもものすごい音を出します。
しかしポールのライブは多分にPAの影響もあるのでしょうが、ストリングスの美しさ
は絶品だと思います。
124名無し音楽放浪の旅:02/04/05 15:21 ID:Fk/vFnLU
こんにちは はじめまして。
私は ここの皆さんの様にくわしくないのですが、
ポール・モーリアさんや、レイモン・ルフェーブルさんのコンサートが
あるのなら行きたいと思ってます。
ポール・モーリアさんのコンサートはラストコンサートと、その前?
のツアーくらいしか行った事はありません。
ルフェーブルさんのコンサートも何回かしか行った事、ないんですけど
もうずっと息子さんの指揮ですか?
コンサートはいつ頃ですか?
教えてください。                  失礼します。
125もえ:02/04/05 15:25 ID:Fk/vFnLU
今、↑書き込んだのは私・・なんですけど・・。名前が・・あれ?

                     もえ でした!(^ー^)
126名無し音楽放浪の旅:02/04/06 00:34 ID:qOpR./7w
はじめまして。
ここはポ−ル・モーリアのすばらしさを語るスレですが
少しの脱線をおゆるしください。

さて、ポール・モーリアですが貧乏で三回位しかコンサートに行けなかった
うえに、いい思い出は残念ながら有りませんでした。
アレンジャーが腕によりをかけたオーケストラ編成に素人がとやかく言うのは
控えなければなりませんが、弦はバイオリンが11、ビオラが1、管はトランペット
4、テナートロンボーン3、ブラジルからつれてきたコーラス3、といったところが
特徴といえるようなサウンドでしたが、新しい曲はいいとしても以前のものは
さすがに聴いていてもう少し何とかならないかなと言う感じでした。
それでも目の前での演奏に勝るものは無いでしょうね。
その後に行ったコンサートは自分的には最悪なものでした。
ファンの人には申し訳ないのですが由紀さおりの出演があったことです。
その頃の彼女は今と違ってかなりざらついた声でしたから興ざめです。
すぐにでも帰ればよかったのですが・・・、貧乏人はつらいです。
そしてこれはコンサートではなくテレビでのことですが、何年前だったか
放送局での演奏があったので視ていたのですが演奏が始まってまもなく
演奏はそのまま続いているのですが音の方はレコードに変わっていたのです。
騙せるとでも思ったのでしょうか。
アルバムに収録されているものであることは聴いていれば直ぐに分かったし、
なによりもそこにはないはずのチェロの音がきこえていました。
それ以後のポール・モーリアに対する興味は失せてしまったわけですが
今でも一番好きな曲は最初に録音された「蒼いノクターン」です。
この曲ほど心に染み込むものには出会えません。
127食い倒れたい:02/04/07 12:38 ID:M7gfqOBI
ポール・モーリアをテーマにしたこのスレッドを発見してびっくりしました。
中学時代にテクニクスが4CHステレオを発売していたころに、
ステレオのオマケとして付いていたレコードがキッカケでファンになりました。
1980年以降はほとんど聴いていませんが、40歳を過ぎるとなんだか急に
懐かしくなって昔にレコードを聞いたり、CDを買ったりしてます。
チョット前に「いとしのベイビー・ブルー」が話題になっていましたが、
これは「そよ風の誘惑〜悲しみのソレアード」に入ってるやつですね。
中学時代の記憶ってかなり鮮明残っています。
社会人になってからは・・・曲と題名がほとんど一致しません。
これが年を取るということなのか・・・トホホ。
128名無し音楽放浪の旅:02/04/07 18:34 ID:???
小学生の頃、親父のレコードを引っぱりだしてはよく聴いていた。
4年生の時、クラス対抗音楽祭みたいなので、他のクラスが全員リコーダーで
「オリーブの首飾り」を吹いていた。強烈にへたぴーだったのを覚えている。
あの曲は一体いつから「手品」の曲になってしまったのか。
おれは30だが「手品」の曲としてしか知らない輩には軽い憤りを感じる。
129T.N:02/04/10 21:47 ID:2RIKEP5w
先日、NHKホールでライブ・イマージュ・アムールを聴きました。
やっと日本のアーティストもこのレベルにまで達したかと、感動しました。
演奏を聴いて感じたのですが、多かれ少なかれ、彼らの演奏スタイルはポール
の影響を受けているのではないでしょうか?
130てか:02/04/11 02:30 ID:S/Iz4BBA
>>128
>おれは30だが「手品」の曲としてしか知らない輩には軽い憤りを感じる。

ははは。確かにそうですねー。なにかにつけて「ちゃらららららー」ですもんね。
でもポールを知ってもらうきっかけにはなると思うので、まあ良しとしましょっ。
131名無し音楽放浪の旅:02/04/12 15:14 ID:???
十年来のファンです。このスレイイ!!!ですね♪

>97
禿氏〜ク同意!!!
132名無し音楽放浪の旅:02/04/12 19:14 ID:WIJVdyts
>>127
昭和3x年生まれとみた!!
テクニクスのLP欲しさに高いコンポなんて買えなかったよ (^_-)-☆
133名無し音楽放浪の旅:02/04/12 19:37 ID:K1AO0hhg
もう少し範囲を広げて「ジェット・ストリーム」で流れた音楽を語ろう
と言うのは・・・・・・ダメ?
134名無し音楽放浪の旅:02/04/12 23:51 ID:XMa89LB2
聞かせてください。
135食い倒れたい:02/04/13 13:34 ID:oCqL.NjI
>>132
昭和35年生まれでございます。今日は1975年発売
のLP<巴里にひとり〜リリー・マルレーン>を聴いて
います。リズムがボサノバっぽいのが多くでいいっす!
その後、日本で大ヒットした<愛のフィーリング>が
<愛のことずて>と訳されて登場。当時、モーリアは
ヒット曲先取りオジサンとして有名でした。
136名無し音楽放浪の旅:02/04/13 16:20 ID:vQKf8wB.
>>130
私は知人に、憧れのモーリアを紹介するのに、オリーブの首飾りのアカペラを
歌いました。その人もそれでやっとわかってくれました。まだ20代ですが、やはり
この世代はなかなか知っている人が少なくて寂しいです。

>>133
私はモーリア・ファンであると同時にイージーリスニングファンです。
カラベリ・ルフェーヴル・プゥルセル・・・
ニニ・ロッソ、ファウスト・パペッティー、etc。みんなそれぞれいいですね。
でも発売されてるCDはモーリア、ルフェーヴルを除くとほとんどベスト盤だけ。これでは、多くの人に本当の良さを知る術もありません。ベストは大抵有名な定番曲ばかりを選んでおり、又必ずしも魅力的な曲ばかりとはいえません。
モーリアの「果てしなき世界」(アルバム『ラストタンゴインパリ』1973)なんて何で
Bestにもないんだろうか。

又国内のbestよりは、入手可能であれば輸入盤は結構面白いです。
あとは中古レコードですね。

モーリアをはじめとする80年代はじめまでのサウンドは、いまのNewAgeでは決して得られない、エンターテイメント性も兼ね備えています。今のNewAgeしか知らない
世代の人にも、是非モーリア・サウンドをお奨めします。
137133:02/04/14 09:35 ID:4gtNOn4A
音楽からは少し外れてしまうのですが、
ご自身は必ずしもイージーリスニングのファンでは無く、ヒュージョンを普段は
聴いていると雑誌で言っておられた城達也氏のジェット・ストリームには多くの
人が魅了されたのでは無いでしょうか。
当地ではFM大阪ですがこの番組のおかげで好きな音楽を満喫することができ
たのはいい時代の巡り合わせであったと今でも思います。
この番組も時代の流れにより流れる曲目が変わってしまってからはご無沙汰して
いたある日、あれは月曜日でしたが、新聞の番組欄のジェットーストリームの
所に「ラストフライト」の文字が目に留まったのです。
久しく聴いていませんでしたが激しい胸騒ぎに襲われてカセットテープ5本買い
ラジカセではありますが久々のエアチェックをしました。
すると、内容は昔懐かしいスタイルで構成されており驚喜したのですがしかし、
金曜日の放送の最後「さようなら」の言葉でしめくくられ・・・・・・・・。

いい番組でした。こんな時代また来るといいなと思います。
138ひで:02/04/14 23:57 ID:xk75ErE6
>>133
> モーリアの「果てしなき世界」(アルバム『ラストタンゴインパリ』1973)なんて
> 何でBestにもないんだろうか。
全く同感。わたしも昔から大好きな曲です。
それにしても、『ラストタンゴインパリ』モーリアのアルバムの中でも
傑作といえるのではないかと思います。
あと、「愛の終わりのサンバ」(だったかな?)が入っている
ブラジルものと、「愛は夢の中に」「レイジイ・ボーイ」が入って
いるの(タイトル忘れました)も傑作かと。
139食い倒れたい:02/04/15 00:36 ID:aACu69BQ
>>138
同感です。全部聴いたわけではありませんが1974年から1979年くらいまで
の日本での新譜はほぼ買いました。「愛の終わりのサンバ」はモーリアの
最高傑作だと思います。同時発売だった「愛は夢の中に〜カリブの白い砂」
もなかなかです。電子楽器とそれ以外の合奏のバランスが一番いい頃なの
ではないかと思います。個人的には1976年のディスコ・ブーム以降、
だんだん聴かなくなったようです。
140名無し音楽放浪の旅:02/04/16 23:41 ID:CmfwM.DE
>>139
> 電子楽器とそれ以外の合奏のバランスが一番いい頃なの
> ではないかと思います。個人的には1976年のディスコ・ブーム以降、
> だんだん聴かなくなったようです。
同感同感! あの頃のサウンドはお洒落というか優雅というか、まさに
モーリアの絶頂期だったと思います。
「ラブサウンズ・ジャーニー」以後、なぜかストリングスをリストラ
(とくにビオラとチェロ)してしまって音に深みがなくなってしまった。
好みもあると思いますけど、76年以後のモーリアはあまり好きじゃないです。

>> 97
> ポール・モーリアのR&B(ポール・モーリアのテーマ)カコイイ!
僕もそう思う! 70年代初にしてあのサウンドは凄い。
ライブ盤はさらにカッコよいかも。
昔のモーリア・サウンドはベースがいい味出しているなぁ、と
つくづく思います。
話は飛ぶけど、レーモン・ルフェーヴルやフランク・プゥルセルも
好きです。
141名無し音楽放浪の旅:02/04/16 23:49 ID:Resvvwik
レイモン・ルフェーブルの新譜に「オリーブの首飾り」「恋はみづいろ」、
先頃亡くなった先輩プゥルセルの(日本での)ヒット曲「アドロ」、
再々録音で自身の「シバの女王」などが入っているとか。
 
ただしDVDのみの発売というキビシー話し。
142名無し音楽放浪の旅:02/04/17 21:48 ID:4IMN8FfI
>>141
5.1ch録音に対応する一般的なメディアがDVDの為とか。
何にせよ全く期待していなかった新譜が出るのはうれしい。

ところで、このスレでは70年代前半までのモーリアの録音に
ついて評価が高く、それ以降の録音については芳しい評価は
あまり無いようだが、私は70年代後半から80年代の録音、
特にモーリア&ガンビュスのオリジナル曲が最も好き。
この頃、地元奈良のテレビ局がローカルCMやフィラー映像に
鬼のようにモーリアの曲を使いまくっていた。
ただ、このころの作品は殆どCD化されていない。「シャレードの
休日」、「恋人たちのバラード」、「マジック」等アルバムの
CD化を激しくキボンヌ。
143てか:02/04/17 22:07 ID:hAVTRfHg
>>139>>140
1976年以降のポールの評価はファンの中でも二分するみたいですね。
私は76年以降も好きです。
確かに76年の「ディスコセンセイション」や77年の「愛の讃歌・ニューワールドトップ
ヒッツ」等はどこかぎこちなさが感じられますが、それ以降はかなり洗練されてきたと
思います。ちなみに私は「ストリングス〜」は特にこだわりはありません。

79年、80年のアルバム全般、それから82年の「窓からローマが見える」(サントラ)
これらは、76年の変化の問いにポールモーリアが出した答えになってるような気がします。
144てか:02/04/17 22:19 ID:hAVTRfHg
>>142
そういえば「シャレードの休日」に収録されてる曲って
ほとんどCD化されてませんね...。いいのに..。
145名無し音楽放浪の旅:02/04/17 22:54 ID:YpZNaeM2
>>144
「シャレードの休日」当時は「シーズ・ライク・ア・ソング」位しか聞かなかったが、今改めて
聞いてみると結構いけている。何か新鮮です。

私は、70年代前半〜半ももちろん好きですが、78「テイク・ア・チャンス」79「輝きの旋律」
80「サファイアの瞳」81「再会」「海辺のフェリシダ」といったアルバムも大好き
です。
146142:02/04/17 22:59 ID:4IMN8FfI
>>144 てかさん
「シャレードの休日」のアルバムは曲毎に楽器編成が極端に
違うところが面白いと思います。「ロマンティック・レーザー」は
カコイイし、「ほほえみの街角」やエレピだけの「つかのまの夢」も
可愛い曲調なので好きです。
あのアルバムはグランドオーケストラ名義ではなくモーリアの
ソロ扱いでしたね。
そんなこんなでベストには組み入れにくい曲ばかりなので殆ど
CDになっていないのでしょう。
私はCD「2000エディション」を、「シャレードの休日」と
「みずいろのスタッカート」、「愛のサンバは永遠に」の
為だけに購入しました。
このように1〜3曲のために企画盤を買うことが多いので、
重複所有曲は増える一方です。
147てか:02/04/18 02:23 ID:8FEipI4Y
>>145
そうですね!。昔は「べつにぃ。」と思ってた曲も今聞いたら
すごく新鮮に感じることが私もあります。「枯葉のささやき」など。

私も76年以前のモーリアも大好きです!

「再会」は、フュージョンだ、はやりのポップスだ、ブラジルだ、
ってどんどん時代の流れに追従していったモーリアが「まちょっと一息ついちゃおーかな」
って感じのするアルバムですね。私としては少々物足りなさがありました..。

「海辺のフェリシダ」は「再会」とほぼ同時期に録音されたそうですが、こちらの方が
安定感があって好きです。でも一、二年前ほどの勢いはないように感じます。
148てか:02/04/18 02:38 ID:f2B617Gg
>>146
>私はCD「2000エディション」を、「シャレードの休日」と
「みずいろのスタッカート」、「愛のサンバは永遠に」の
為だけに購入しました

わかります。その気持ち。
ベストっていうと大抵決まった曲が選ばれていて、一曲3000円!やら
4000円!なんてなったりする曲もありますね...とほほ。
定番曲をすべてはずしました!っていうCDはなぜ作られないんでしょう。
ファンならすぐ飛びつくのになー。
149食い倒れたい:02/04/18 10:59 ID:Y8J2/ens
>>148
私はボサノバが好きなので、モーリアのボサノバ風アレンジ
のCDなんていかがでしょう?「涙のトッカータ」ははずすとして、
「愛のためいき」「マホガニーのテーマ」「素顔のままで」
「ムーンライト・セレナーデ」「サンシャイン」等・・・
私はモーリアのお陰でブラジル音楽が好きになりました。
150名無し音楽放浪の旅:02/04/18 12:26 ID:MdoHpdh2
>>146 >>148
このあたりで、私ならこう選曲します!という
”ディープなファンによるポール・モーリア・ベスト盤企画”を皆さんで考えてみませんか。
もしくは、私のベスト10。アルバムベスト3というのも面白いと思うんですが。

といってもなかなかまとまらないので、書き込みはまた後ほど。あしからず。
151名無し音楽放浪の旅:02/04/18 17:25 ID:2MzUIaJk
>>148
1990年の来日公演のブックレットによると、
モーリアはなかなか古い音源のCD化を許可しないと
記していました。今でもその傾向はあるのでしょうかね。

定番曲を外したCDが出ないのは、レコード会社が
ディープなファンが少ないとみているのもあるでしょう。

>>150
私が希望するCDアルバムの企画としては、

1.未CD化の曲が5曲以上含まれるオリジナル・アルバムの
CD化
2.カバー曲でなく、モーリアの自作曲と楽団オリジナルの
曲だけを集めたアルバム(何枚かに分けて)

です。モーリアの自作曲は定番の数曲以外にも数多く
あるにも拘わらず、企画盤ではハブにされる事が多いので、
多数の埋もれている曲を纏めてほしいからです。

若干スレ違いになるかも知れませんが、80年代末、
モーリアが発掘し、モーリアのマネージャーだった
故クポー氏がプロデュースしたコリン・テル嬢は
何処へいったのかご存じの方はいませんか?
152ひで:02/04/18 17:57 ID:acxVkXiw
>>140
に書き込んだ者です。反響の多さにびっくりです。
昭和3X年生まれの人間なもので、小学〜中学にかけてずっと聴いたいた
「グランド・オーケストラ」のサウンドが耳に焼き付いているんですね。
そういうオールド・ファン(?)の一人としては、76年以後、とくに80年代の
サウンドについては、どうしても何かが違うという印象を拭い去ることが
できないのです。ただ、全てを否定するつもりではありません。
80〜90年代の演奏にも、いいものは少なからずあると思います。
もしも気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

>>149>>150
大賛成! ユニバーサルに陳情しましょう。
個人的には、すべてのオリジナル・アルバムの復刻もあわせて求めたい
ところ。
153名無し音楽放浪の旅:02/04/18 22:39 ID:aHxZZGRY
150 です。
こんなアルバムはいかがでしょうか。

「ポール・モーリア・フェイバリット・コレクションVOL.1」(仮題)
・70年代前半を中心に、デビュー〜70年代中頃までの、未CD化の曲を中心に選びました。

なお、改行が多すぎると注意されたんで、急遽一行に2曲ずつとしました。
1.薔薇色のメヌエット/初録 2.巴里にひとり
3.思い出のランデブー 4.マイ・リーズン
5.オー・レディー・マリー 6.マイ・オンリー・ファシネイション
7.あこがれの瞳 8.トライ・トゥ・リメンバー/初録
9.恋は太陽の下で 10.恋のやまい
11.愛は夢の中に 12.夏のあしあと
13.おばかさん 14.真珠とり
15.果てしなき世界 16.冬の朝
17.春はまだ遠く 18.恋のジプシー
19.哀れなコロンブ 20.明日を夢みて

今回は、この時代だけに限定しましたが、入れたい曲がいっぱいでさすがにCD一枚に納めようと
するときついですね。ラテン系−例えば「グァンタナメラ」等も入れたいですし・・・
また60年代サウンドは独特の味があるので、これとは別に単独アルバムを企画してもいいかも
しれません。私の場合リスニングの中心は70〜80年代前半ものですが、上に入れた8.5.17の他にも
「ひばり」「恋人よ許しておくれ」「恋人たちの泉」等々、隠れた名演も意外と多くあると思います。

>>152
さんも、おっしゃっているように、オリジナルアルバムが復刻されることを熱望します。
154PMfan:02/04/18 23:44 ID:CIhencL2
スレッド発起者です。
ここのスレッドはとてもいいムードで驚きと感謝です。

ポールモーリアのアルバムについては
【ポールモーリアファンクラブ】中村稔氏が
4-5年前に結構活動してくれましたので
名アルバムは高音質のマスターからカップリングされました。

そうですね、私が旧アルバムからCD復刻は
@SFX-6001『愛は夢の中に〜カリブの白い砂』と
A彼が来日のたびにリリースしたすべての『来日記念盤』ですね。
いかがなものでしょう。

復刻盤にはマーキュリー(旧社名:日本フォノグラム)に権利がありますので
難しそうですけど....
レーモンルフェーブルさんはレコード会社移籍と同時にマスターテープを
買い取ったレーモンはすごい、なぜポールはしなかったのだろう。
155PMfan:02/04/19 00:11 ID:Dwf6seaA
ファンはこんなことしないでね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10487009
しかし買う立場になればダブってしまうアルバムだってあるし
複数の方からうまく分配できれば別だけど.....
ちょっと苦しい出品ですね。
156PMfan:02/04/19 00:11 ID:Dwf6seaA
ファンはこんなことしないでね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10487009
しかし買う立場になればダブってしまうアルバムだってあるし
複数の方からうまく分配できれば別だけど.....
ちょっと苦しい出品ですね。
157てか:02/04/19 00:12 ID:FH.mBmN2
あ。よだれが..。

>>151
そうなんですか..。古いのがいいんだけどなぁ。
ここの書き込みみてもディープファンは結構いると思うのですが、
やっぱり絶対量不足?うーん。

私も1、2ともに大賛成です!!
あーだこーだ言ってる割には実はすべてのオリジナルアルバムを網羅している
わけではないのです..ショボン..。

ベストは考え中でーす。む、むずかしいですー。
>>153さんのもいいですね。人柄がでるんでしょうか、やさしくて
お洒落な感じの選曲。
「オー・レディー・マリー」この曲私にとって3000円の値打ちあり!
(つまり知りません..)いつ頃の曲なんでしょう。
158142:02/04/19 01:16 ID:T6pP6GJk
142=146=151です。

>>157
>あーだこーだ言ってる割には実はすべてのオリジナルアルバムを網羅している
わけではないのです..

私もオリジナルアルバムはあまり所有していません。大半が企画盤です。
故にどの程度までモーリアの録音を網羅しているか全然分かりません。
現時点まででモーリアが録音した曲数って何曲くらいあるのでしょうかね?
また、他の歌手や器楽ソリストへの編曲や録音も殆ど把握できていません。
20年位前、ラジオ大阪で毎週1回30分モーリアの曲だけをかける番組が
あって、その時は相当の録音数があるからこんな番組が成立するんだと
感心したものです。
159食い倒れたい:02/04/19 07:32 ID:cvBnFPBY
よく聴いた曲シリーズ
1973年に発売された映画音楽3枚組(5000円)の中の
「戦士の休息」「ボニーとクライドのテーマ」
それに
「恋しいビキナ」がさわやかでナイスですねえ〜。
「アクロポリスアデユー」はチェンバロチェンバロしてて、
それにギリシャ・ギリシャ(個人的な印象)してて好き!
当然、「思い出のランデブー」や「マイリーズン」は初期モーリア
の傑作でしょう。
「ひき潮」といえばチャックスフィールドですが、モーリアの編曲の
方が断然素敵!

「シバの女王」はやっぱルフェーブルさんですね。
「夏の日の恋」・・・モーリアのもいいっす!
160名無し音楽放浪の旅:02/04/19 10:20 ID:jZUdY/Gw
どなたか「パパ・タンゴ・チャーリー」という曲をお知りになる方は
いらっしゃいませんか。いつ頃の曲なんでしょうか。
確か「愛のリクエストタイム」という企画盤にエントリーされているんですが、
とてもマイナーみたいで情報がありません。よろしくお願いします。
161食い倒れたい:02/04/19 12:04 ID:ND6WiMKA
>>160
今「愛のリクエストタイム」(1978)を引っ張り出してチェックしたところ
1976年録音のようです。
このアルバム自体は1972年から1978年までの録音から選曲されたようです。
162ひで:02/04/19 18:19 ID:ulw5xpUE
>>153
この企画いいですね。「冬の朝」は、たしか「リフレクション・ヒッツ」(うろ覚えですみません)
とはいうベスト物に収録されていたと思うのですが、とても好きな曲で何度も
聴いていました。ベストアレンジの一つだと思います。

>>154
@これはいいアルバムですよね。収録曲はバラされてさまざまなベスト物に
入っていますが、通して聴きたいものです(LP持っていないもので)。

>>159
「ひき潮」のアレンジ、いいですよね。
推測ですが、テーマを奏でているかわいい音は、あまり音をミックス
していない、アタック音をきかせたコンボオルガンの音にピアノを加えた
のだと思います。
あの愛らしい音は、70年代前半のアレンジではよく用いられていた
ものですよね。ピアノばかりじゃなくて、チェンバロやフルートとの
ユニゾンもあって、種々のバリエーションがあるようです。

昔は、なんでこんな音が出せるんだろうと、自宅のエレクトーンで
熱心に研究したことがあります。もちろん、エレクトーンじゃ出ない
ですけど…。

「思い出のランデブー」は、中間のテーマでチェンバロにエフェクト
(たぶんフェイズか)をかけていて。あれも当時とっても新鮮でした。

長々とすみません。
163ひで:02/04/19 18:20 ID:ulw5xpUE
>>153
この企画いいですね。「冬の朝」は、たしか「リフレクション・ヒッツ」(うろ覚えですみません)
とはいうベスト物に収録されていたと思うのですが、とても好きな曲で何度も
聴いていました。ベストアレンジの一つだと思います。

>>154
@これはいいアルバムですよね。収録曲はバラされてさまざまなベスト物に
入っていますが、通して聴きたいものです(LP持っていないもので)。

>>159
「ひき潮」のアレンジ、いいですよね。
推測ですが、テーマを奏でているかわいい音は、あまり音をミックス
していない、アタック音をきかせたコンボオルガンの音にピアノを加えた
のだと思います。
あの愛らしい音は、70年代前半のアレンジではよく用いられていた
ものですよね。ピアノばかりじゃなくて、チェンバロやフルートとの
ユニゾンもあって、種々のバリエーションがあるようです。
昔は、なんでこんな音が出せるんだろうと、自宅のエレクトーンで
熱心に研究したことがあります。もちろん、エレクトーンじゃ出ない
ですけど…。

「思い出のランデブー」は、中間のテーマでチェンバロにエフェクト
(たぶんフェイズか)をかけていて。あれも当時とっても新鮮でした。

長々とすみません。
164名無し音楽放浪の旅:02/04/19 19:10 ID:Zz.TWI7Q
>>156
苦しい出品ですね。
しかも左の10枚は日本教育出版センターの通販CDでは・・・。
このCDの編成は通販品にしてはかなりよいように思います。
165153:02/04/19 21:52 ID:DByCLQpY
>>157 てかさん
お褒めにあずかり嬉しいです。
さて「オー・レディー・マリー」の件です。
曲調は、コーラスを適度に交えた心地よいミディアム・ナンバーで、ベースも
いい味を出しており聞き所です。

1969年「裸足のイサドラ」(SFX-7220) というアルバムに収録されています。
このアルバムには「春はまだ遠く」も収録されており、有名どころでは、
「真夜中のカウボーイ」「ジュ・テーム〜モア・ノン・プリュ」「愛の歓び」
「さよなら」といったナンバーがならびます。
なお「オー・レディー・マリー」はレイモン・ルフェーヴルも演奏しています。
こちらは、復刻盤CDで発売中です。
「シバの女王/哀愁のアダージョ」(VICP60557)
演奏自体はモーリアの方が好きです。
又、ルフェーヴルの同アルバムには「春はまだ遠く」(悲しみの季節)も収録されて
いますが、こちらは両者共にいい味を出しており甲乙つけがたいです。
166153:02/04/19 23:45 ID:57ghzsZA
今度は1980年前後の私にとってモーリア第2期黄金期にあたる曲を集めてみました。
「ポール・モーリア・フェイバリット・コレクション2」(仮題)
1.サファイアの瞳 2.愛のカフェテラス 3.エレーヌへの手紙 4.エミリーの瞳
5.ラブ・オン・ザ・ロックス6.再会 7.テイク・ア・チャンス 8.アフター・ザ・
ラヴ・イズ・ゴーン 9.オリバー・ストーリー10.天使の遺言
11.ドナ・ドナ・ミア 12.さよならの季節 13.幸せへのエア・メール
14.ザ・ウィナー/スーパー・トゥルーパー 15.愛ははるかに
16.さよならロンリー・ラヴ 17.さよならの朝 18.恋は瞳の中に(HEY)
19.リアリティー(愛のファンタジー) 20.クレオパトラ

1978『テイク・ア・チャンス』〜1982『マジック』から選曲しました。

「壊された世界」「ヴィヴァルディの調べ」「愛は哀しくて」「恋のディスコ・
ナイト」「アナザー・ロンリーマン」「遙かなるスペイン」「踊りあかして」
「愛に生きる時」「恋はおもいのままに」等々多数・・・入りきらないで残念。
当スレで話題の『シャレードの休日』ブラジルものの『カリオカの碧い風』
の曲も好きなんですが、これも入りきらない・・。

うー・・・CD1枚(20曲を想定しました)に納めようとすると本当に悩みます。

>>163 ひでさん
「冬の朝」いいですよね!壮大なスケールをもった感動的な名曲です。
私の中では三本の指には必ず入る一曲。マイベスト1かもしれません。
特筆すべきはAメロのストリングス。厚み・ステレオ感・透明感・開放感・・・
とにかく圧倒されてしまいます。
167てか:02/04/20 00:39 ID:V5Y41knw
>>154
現在、こうしてファンとしていろんな情報や、多くの希望が実現するかも
と夢膨らますことができるのも中村稔氏のおかげと思っております。
PMfanさんにもこのようなスレッド立てていただいたことを感謝します。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

丸の1番欲しいです〜。

>>158
やっぱりオリジナルアルバムの復刻がなによりうれしいですね。
5年ほど前オリジナル盤のCD復刻がありましたが、続きをなんとか
実現できないものでしょうかねぇ...。
168てか:02/04/20 01:20 ID:SaGOIAkQ
>>153さん
「オー・レディー・マリー」の件どうもありがとうございます。
なるほど。それらの曲と同じアルバムにはいってたのですね。

しかし皆さんの熱い想いがびしーっと伝わる書き込み、すごい!!
私も20曲ほどピックアップしてみましたが、
食い倒れたいさんの「恋しきビキナ」とか、ひでさんの「ひき潮」
とか、153さんの「エレーヌへの手紙」、「クレオパトラ」とか、
膨大な曲数の中からたった20曲のなかでこれだけだぶっているとは
なんだか不思議ですね。

一応他の16曲あげてみました。
1.オー・ハピー・ディ2.シルバーフィンガーチップス(カコイイ!)
3.廃墟で歌う4.いとしのソニア5.小鳥のように6.愛のはじまり
7.いとしのベイビーブルー8.愛のままに9.忘れ得ぬ瞳10.君に捧げるメロディー
11.哀しみのミッシェル12.追憶の丘13.遥かなるスペイン14.クレオジッシマ
15.愛に生きる時16.哀しみのカンタービレ..

153さんがおっしゃっているように、とても20曲のなかには入りきれません。
あー楽しい!
169ひで:02/04/20 01:20 ID:DoCMegOM
たびたびすみません。
>>165
「裸足のイサドラ」(SFX-7220) は、ぜひ復刻してほしいです。
モーリアの「オー・レディ・マリー」は、残念ながら私も聴いたことがありません…。
この頃の演奏、洗練度は今ひとつながらも「面白いことやったるぞ!」という気迫が
感じられて結構好きです。ずいぶんビートを強調してますよね。今聴いても新鮮です。

>>166
「テイク・ア・チャンス」「アフター・ザ・ラブ・イズ・ゴーン」は意表をついた
アレンジでなかなかイケます。「オリバー・ストーリー」「さよならの朝」は昔からの
ファンも納得させられる好演ではないかと記憶しています。
引越の時LPを随分処分してしまったもので(その頃はモーリアから離れていた
ので)、不確かな記憶だけが頼りです。

> 「冬の朝」いいですよね!壮大なスケールをもった感動的な名曲です。
> 私の中では三本の指には必ず入る一曲。マイベスト1かもしれません。
同好の士に出会えて嬉しいです。モーリア・サウンドの魅力のすべてが、
この一曲に凝縮されているといっても過言ではありません(と言い切る)。
こうした名演がほとんど顧みられることなく埋もれていくのは何とも
淋しい限りです。私はカセットテープでしか聴けません。ああ。
170ひで:02/04/20 01:34 ID:0xARK7S2
おさわがせです。
>>169
ほとんど私の好きな曲ばかりです…。
「廃墟で歌う」「小鳥のように」…、本当によく聴きました。心が弾む
ような快演です。
「愛のままに」も木管を前面に出した叙情的な名演だと思います。
個人的にはミッシェル・デルベッシュ作曲の「あこがれの瞳」も入れて
いただけると嬉しい、かな。勝手な感想です。
171ごめんなさい:02/04/20 01:45 ID:0xARK7S2
てかさん、すみません。
>>170
訂正します。「あこがれの瞳」は
>>153
さんがすでに入れていましたね。見落としていました。
すみませんでした。
172てか:02/04/20 02:40 ID:SaGOIAkQ
>>170ひでさん
ああ!わたしも「あこがれの瞳」ベスト20に
入れ忘れてました!モーリア最高の出来です。
 
>この頃の演奏、洗練度は今ひとつながらも「面白いことやったるぞ!」という気迫が

同意です!

「冬の朝」CD入手可能みたいですよ!
『ロマンティック・ベスト』(PHCA9006)に入ってるみたいです。
75年頃に発売されたリフレクションシリーズがCD3枚組になってる模様です。
しかし、「恋はみずいろ」など88年にリメークされた曲は
その版に差し替えられてる可能性あり!(マイ・ウェイなども)
HMVのHPで購入できます。
173PMfan:02/04/20 03:01 ID:8b2djQVE
ひでさん
てかさん
『愛は夢の中に〜カリブの白い砂』のCD復刻希望の評価が良くてよかった!
実はこのアルバムの原題は『あこがれの瞳』なんですよ。

『カリブの白い砂』の原題は「マチュピチュ」といい、
ポールの大の親友である『ジャンベルナール』さん、
コンサート中(第2部はじめに出演多)にピアノソロで
笑いをとってやってくれるオジサン(笑)の作曲です。
174PMfan:02/04/20 03:08 ID:8b2djQVE
>>158
当時は名古屋の東海ラジオでも
ポールモーリア(専用(^^♪)番組?を放送していました。
175ひで:02/04/20 13:38 ID:i1blFyyg
>>172
てかさん、貴重な情報をありがとうございました! さっそく購入します。
たぶんないだろうと、はなから諦めていましたが、あるんですねぇ…。感謝です。
「マイウェイ」、再録版はソツなくまとまっていて、あれはあれでいいんだけれど、
個人的には初録のほうが好きです。サビ部分の、走馬灯のような雰囲気が何とも
心地よくて…。

>>173>>174
PMfanさん、まずは、このスレ立てていただいたことに感謝です。

> 実はこのアルバムの原題は『あこがれの瞳』なんですよ。
そうなんですか。勉強になりました。だって文句なしの演奏ですものね。
ジェラルド・ガンビュスと思しきピアノのバッキングもかっこいいし…
(個人的にはあの人のピアノはすごく好きでした)。

そうそう、ジャン・ベルナール氏はステージで楽しいコントを演じてくれましたね。
モーリアのコンサートを初めて観たのは1976年の時だったのですが、てっきり
クラシックのような演奏会をイメージして出掛けてみたら…、全然違いました(笑)。
余談ですが、その折には「アフリカン・サウンド」も演奏され、ものすごい迫力に
すっかり圧倒されました。
どなたかが指摘されていたように、昔のコンサートは今よりもずっと大きな音で
演っていたと思います。
176ひで:02/04/20 13:53 ID:i1blFyyg
ところで、最近はミシェル・ルグラン師匠に対する評価が再び高まって
きているように思うのですが、それに対してモーリア先生のほうは
何だか「過去の人」みたいになってしまって…。

たしかにルグランの音楽は素晴らしいです。
でも、モーリアが日本の音楽界に多大な功績を残し、後続の
日本の編曲家たちにはかり知れない影響を与えてきたことを
考えると、彼だってもっと正当に評価されてよいのではないかと
思います!

売れてる時だけチヤホヤするというのでは、あまりにも悲しい。
マイルス・ディヴィスは「我々は一日に三度、デューク(エリントン)に
感謝の念を持つべきだ」と言ったそうですが、日本の音楽業界も日に三度
「ポールに感謝の念を持つべきだ」と思います。
その点、中村稔さんのお仕事は本当に意義のあるものだと感謝しています。
177もえ:02/04/20 14:10 ID:0dauRfus
ミシェル・ルグランさん、去年!?でしたか来日された時
すすめられてコンサート行ったんですけど、年齢を感じさせないパワフルな方で
ビックリしました。沢山 映画音楽に携わってきた方なんですね。
私何も知らなくて出かけたんですけど、あまりに素敵で もう少し聴きたい・・
って思ってしまい・・次の日も その次の日も聴きに行ってしまいました。
ズル休みして( ̄_ ̄;;
 
178もえ:02/04/20 14:15 ID:0dauRfus
勿論!
ポール・モーリアさんの再び・・の来日も 超!!お待ちしております(^^)
179名無し音楽放浪の旅:02/04/20 19:54 ID:u4AT1fdo
>>161
「パパ・タゴ・チャーリー」の情報ありがとうございます。
>>176
中村稔さんのご尽力のおかげで、5年ほど前の復刻は成ったんですね。感謝です。
私は当時モーリアを離れて、今風のJ-POPを盛んに聞いていた時期だったんです。
でもそろそろ飽きがきていて、そんな時期にふとCD屋に寄るとモーリアの
復刻オリジナル盤に出会い、懐かしさがこみあげ、気がついたら全部まとめて
買っていました。
早速聞いてみるとこれが良かった!それまでもベストは持っていたんですが、
ベストとは違い、マイナーな曲も聞けて、なにかすっかりモーリア・ワールド
に前以上にはまってしまいました。モーリアの音楽性の確かさ、楽しさは本物
だということを再認識できました。
復刻盤の続きがリリースされることを一ファンとして希望します。
180てか:02/04/20 21:22 ID:dUOqyVBc
>>173PMfanさん
いつも細やかな情報ありがとうございます。うれしいです。
ジャン・ベルナールさんの、あの若々しさとセンスにはいつもびっくりさせられます。
「カリブの白い砂」もそういう面がそつなく表現されてますね。

>>176ひでさん
なんだか心のもやもやを解消していただいたような気分です。

「冬の朝」あらためて聞いてみましたが、なかなか良いです〜。
確かに「ポール・モーリアってどんな音楽なの?」って尋ねられたとき
とりあえずこの1曲でOKかな、なんて思ってしまいました。
181142:02/04/20 21:54 ID:4W1Vh2KA
>>174
ラジオ大阪版は毎週日曜夜の放送で「エーゲ海の真珠(ディスコ版)」が
テーマ曲でした。東海ラジオ版もひょっとしたら同一内容なのかも?

>>176
>日本の編曲家たちにはかり知れない影響を
確かにそう思える点があります。
1.オーケストラ伴奏にシンセを組み合わせる
2.ドラムの多チャンネル録音
この辺りがモーリアの後に出てきたと思います。

70年代〜80年代の歌謡曲、特に女性アイドルの曲の編曲/楽器編成は
そのころのモーリアを初めとするイージーリスニングのそれに類似して
ましたね。
最近は金のかかるオーケストラでの録音が減っているし、J−POPの
伴奏のストリングスもパチもん(シンセ代用)が多く寂しい限りです。
182名無し音楽放浪の旅:02/04/20 23:53 ID:???
>>181
>最近は金のかかるオーケストラでの録音が減っているし、J−POPの
>伴奏のストリングスもパチもん(シンセ代用)が多く寂しい限りです。

まさにその通りです。シンセ・ストリングスって表情が全くないです。それだけ聞いていると気付かないかもしれませんが、本物を聞いてしまうと差は歴然。
シンセ・ストリングスって贋作なのかと感じられてしまいます。
何でも鑑定団ではありませんが、本物を見(聞)極めるためには、本物にふれな
くてはいけないんですね。70年代前半のモーリアやプゥルセルといった
オーケストラのストリングスは本物という証拠でもありましょう。
183食い倒れたい:02/04/21 00:09 ID:jH5Ba0tU
ブラジル風モーリアの愛好家です。そういえば「愛は夢の中に」
もギターとフルートによるボサノバタッチな終わり方が素敵!
今、1978年のアルバム「オバーシーズコール」を聴いてしますが
モーリアにしては異色ですが、かなり好きです。
ところでミッシェル・ルグランが登場しましたが、私は大昔
ラジオで聴いたとてもお洒落な編曲の「ワンノートサンバ」
をもう一度聴きたいのですが、なかなか見つかりません。
どなたかご存知でしょうか?ここはモーリアの掲示板ですので
恐縮ですが・・・許して!
184ひで:02/04/21 13:23 ID:ikq.SSs2
>>183
> 私は大昔ラジオで聴いたとてもお洒落な編曲の「ワンノートサンバ」
> をもう一度聴きたいのですが
わたしも聴いたことないので大きなこと言えないのですが、ひょっとして、
ミシェル・ルグランの世界 − 20世紀 不滅の20曲 − (LP BLPW-1〜2)
に入っているテイクかも。
詳しくは、Take6さんが運営する、

>>http://www1.odn.ne.jp/~take6/

の「Popオケ」のページをご覧ください。
なお、このサイトは貴重な情報も多く掲載されており、折にふれて
愛読しています。

>>177
もえさん、ルグランのコンサートに行かれたんですね。
うらやましい〜!!です。わたしも仕事休んで行けばよかった…。
ああ、田舎暮らしの哀しい性。
コンサートでは「ロシュフォールの恋人たち」は演奏されたのでしょうか?
あの曲、個人的にはすごく好きなんですけど…。
185ひで:02/04/21 13:57 ID:ikq.SSs2
>>181
> 70年代〜80年代の歌謡曲、特に女性アイドルの曲の編曲/楽器編成は
> そのころのモーリアを初めとするイージーリスニングのそれに類似して
> ましたね。
そうそう、宮川泰氏の「宇宙戦艦ヤマト」の中にも、チェンバロを前面に出した
モーリア風の演奏が入っていたり…。
「特に日本の若い作編曲家は、モーリアのアレンジメント、オーケストレーション
を熱心に研究してい」た(「ラスト・タンゴ・イン・パリ 天使のセレナード」
SFX-5070の解説より)ようです。
186ひで:02/04/21 13:58 ID:ikq.SSs2
>>181
> 最近は金のかかるオーケストラでの録音が減っているし、〜
やっぱり人件費と手間がかかるからでしょうかね〜。残念な限りです。
たとえば、70年代前半のモーリアに近い音を出そうとすると、ストリングスだけ
を例にとっても、その編成は少なくとも、
 バイオリン14〜、ビオラ4、チェロ4
と、20名以上の奏者が必要になってくると思います(ちなみに70年後半のモーリアの
録音は、バイオリン10、ビオラ2、チェロ2くらいの編成に抑えたものが多いようです)。
そんなゴージャスな編成に予算がつくのは、日本では服部克久さんくらいでしょうね…。
これがシンセだったら極端な話一人で済むし、事前にプログラミングをしてきてもら
えばミスも発生しないし…。制作サイドからすれば、早い、安い、ラクちんということに
なりますよね〜。

これが生のストリングスだと、レコーディングにおける手間と労力は言うに
及ばず、というところでしょう。
ボーイング(弓使い)やディビジ(たとえばドミソの三声のバイオリン・パートを
どのような配分で、どの奏者に振り当てるか?)などの指示は、コンサート・マスター
と相談して、奏者全員に徹底してもらわなきゃならないし(大概はコンサート・マスター
が指示を出すようです)。ストリングスの録音に際しては、コンサート・
マスターとの意志疎通が必須条件のようです。
当たり前のことですが、ミスをしたら当然やりなおし。契約時間を超えた場合、延長料金
が発生したり…(奏者にわざとミスをさせて、時間を延長させるアクドいストリングス・
グループもあるらしいです)。
モーリアのコンサート・マスターをしているジョルジュ・バルボンは、何とオーケストラ
草創期からのメンバーということだそうですね。二人の関係が緊密だからこそ、あのような
華麗でメリハリのついたストリングス・サウンドが表現できたのでしょうね。

長々とごめんなさい。
187142:02/04/21 21:55 ID:ArrinhPg
>>186
>そんなゴージャスな編成に予算がつくのは、日本では服部克久さんくらいでしょうね…。

小池ストリングスの活動履歴を例に取ると、何故かアニメやドラマの
劇伴が多いです。他に目立つとすれば演歌や70年代から続くニュー
ミュージックなど。
今の所謂J−POPの録音は少ないですね。
アニメなんて、元から低予算なのに音楽制作で生ストリングスを
使うことが多いですね。サントラの売り上げで予算を回収する
ことができるのでしょうか。
http://www.koikestrings.com/History/history.html

>モーリアのコンサート・マスターをしているジョルジュ・バルボン

この人、カラベリの録音にも参加してますよ。フランスでも、
日本と同様大抵の場合、「○○オーケストラ」というのは
便宜的に付けているだけで、実質的な所帯ではなく、スタジオ・
ミュージシャンが録音やコンサートの都度集まるのでは
ないでしょうか?
188ひで:02/04/22 07:49 ID:Yjr9RVcE
>>187
> 小池ストリングスの活動履歴を例に取ると、

具体的な事例を挙げていただき、ありがとうございます。
たしかに、アニメについては謎ですよね〜。あたれば儲け物という
発想なのか、採算を度外視して音楽監督の意向が尊重されるのか、
どうもよく分かりません。
余談ですが、小池ストリングスのメンバーには高校の同窓生もいる
のですが、彼の所属はN響のはずなので、小池〜のほうは副業なん
でしょうね。
189ひで:02/04/22 07:51 ID:Yjr9RVcE
>>187
> この人、カラベリの録音にも参加してますよ。フランスでも、
> 日本と同様大抵の場合、「○○オーケストラ」というのは
> 便宜的に付けているだけで、実質的な所帯ではなく、スタジオ・
> ミュージシャンが録音やコンサートの都度集まるのでは
> ないでしょうか?

そうですそうです。バルボン氏はその他、フランシス・レイのアルバム
にも名前が見えますし、いろいろ参加してますね。
ただ、この方、モーリア氏とは個人的に親しくしているということを
どこかで聞いたことがあります。
モーリアの弦を聴いていると、その表現のユニークさと豊かさに驚か
されます。経験的にいえば、奏者に対して相当細かな指示を口頭で
与えないと、あのような表現は出せないと思いますし、それを助ける
コンサート・マスターの働きも予想以上に重要なものであったろうと
わたしは推測します。
もちろん、バルボン氏が毎回モーリア氏のレコーディングに参加して
いたかどうかは分かりませんが、モーリア・サウンドの確立に際して
は、バルボン氏も陰ながら貢献していたのではないかとわたしはみて
います。勝手な憶測ですけど…。
モーリアのオーケストラはもちろん実質的な所帯ではなく、メンバー
も流動的ですけど(おそらく登録制のような形態なのでしょう)、
アンドレ・パキネやフランソワ・ギャンなどの古参もいることから、
基本メンバーについてはある程度固定的(モーリア名匠組というべきか)
であったとみてよいかと思います。

142さんもそうなのかもしれませんが、おそらくこのスレには音楽経験者
あるいは関係者の方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
ミュージシャンには、モーリアの隠れファンが結構多いという話を聞い
たのですけど…。
190食い倒れたい:02/04/22 10:15 ID:DU.5XIQY
>>184
ひで様
ルグラン情報感謝です。枯葉とムーンリバーに挟まれていますので
このアルバルです。1974ですから時代考証的にも符合します。
ただ今手に入れるのは難しそうですね。トホホ。
191てか:02/04/23 01:32 ID:HZsA9EoQ
一連のストリングスレス楽しく拝見させていただいてます。
私のような素人には、現場の方しか知り得ないような事柄が
書き込まれていて非常に興味深いです。ジョルジュ・バルボンさん
という方も恥ずかしながら初耳でした。
モーリア・サウンドにかなり貢献されている方なのですね..。

>>189ひでさん
>ミュージシャンには、モーリアの隠れファンが結構多いという話を聞い
たのですけど…。

「隠れ」なとこがかなりムフフですね。
やっぱりモーリアの音楽はひとり「ニヤリ」と聞くのがいいのかな?
特にプロの方なら「ここがいいーんだよなー。わかるかなーわかんねーだろーなー
いひひ。」ってな具合で。
192ひで:02/04/23 13:42 ID:58R33cCQ
>>191てかさん
何だか小難しいことばかり書き込んじゃって、みなさん、ごめんなさい。
実際、モーリア・サウンドに触発されて音楽の道を志した人というのは、案外
いるみたいです。わたしは挫折組なんでエラソーなこと言えないんですけど…。

モーリアの音楽はとかく軽視されることが多い(本当に何につけても、ちゃらららら〜、
ですからね)んですけど、技巧的には実はスゴイことやってるんですよね〜。
仰るとおり、わかる人にはわかる、だけど、わからない人にはただのイージー…で終わって
しまうところが悔しいです…。
バンド指向の若者よ、モーリアの「剣の舞」を聴いてみなさい、なんて思わず言いたく
なってしまうところが、もう年ですねぇ。ああ。
193名無し音楽放浪の旅:02/04/27 11:00 ID:pWqyHzMg
age
194名無し音楽放浪の旅:02/04/30 23:38 ID:jKsGdqLc
ひところのブラジル物やコンサートでおなじみだったコーラス3人娘、
現在の「トリオ・エスペランサ」のメンバーの歌が、横浜そごうのテレビ
CMで流れています。「・・・わたし、わたしはいつも幸せね、あなたの
愛に包まれているから・・・」作曲はあのジェラール・ガンビュス氏です。
195名無し音楽放浪の旅:02/05/01 03:06 ID:7EtuDKTU
age
196PMfan:02/05/01 03:08 ID:ksOnWOv.
>>194
コーラスのおひとりが
ジル・ガンビュス(ジェラール・ガンビュスの弟)さんの奥さんのはずです。
197名無し音楽放浪の旅:02/05/01 05:58 ID:???
サンディの歌もCMで使われてますね。それとは違うの?
198亡流喪痢唖:02/05/06 10:03 ID:skJGJXCs
「律無安堵舞留州」私は好きです
199てか:02/05/07 00:04 ID:dYdh4Sto
>>198
レアものジャケヴァージョンですね。欲し〜。
モーリアの中では異色ですが、こんなのやってみたかった、
っていう熱意あふれるアルバムになっていると思います。

でも、それから10年後に「オーヴァーシーズコール」が出るのですが、
たった10年で録音技術、演奏がこんなに進化するとは..。
200名無し音楽放浪の旅:02/05/07 03:36 ID:lezoB2Ng
ははっ
『律無安堵舞留州』ですか、たしかにユニークなジャケットです。
これは現在3枚もっています(CD化するまでもない、ジャケットが売り物かも(笑))
のでいつかは1枚くらいはネット・オークションに出しますよ。
201名無し音楽放浪の旅:02/05/13 23:52 ID:NLKd8D.s
ジル・ガンブスの新譜の感想をどなたかお願いします。
202197:02/05/14 02:23 ID:???
無視、ですか。寂しいですね。
203名無し音楽放浪の旅:02/05/19 01:00 ID:8Dn3vHs.
>>202
>無視、ですか。寂しいですね。
それは非現実的ですね。
ここのスレッドはNo.1にあるとおりポールに呼びかける主旨です。
よってポールモーリアさんに関わる以外の書き込みになると
引いてしまうのは当然ですよ。
もっと明るくやりませんか

『無視....』と書かれてから
だれも書き込みをしなくなったのは現実ですよ。

あとこの秋『ポールモーリアグランドオーケストラ・ジャパンツアー2002』が
予定されていますね。
http://www.jade.dti.ne.jp/~musiclea/
ミュージックリーグのプロモーターMIKE中村さんを励ましましょうよ。
204名無し音楽放浪の旅:02/05/19 01:01 ID:8Dn3vHs.
http://www.jade.dti.ne.jp/~musiclea/pm2002.htm

<ツアースケジュール> 

♪ 11月14日(木) 大宮ソニックシティ ・・・・・・・・・ KMミュージック 045-201-9999

♪ 11月15日(金) 熊谷文化創造館さくらめいと・・・熊谷文化創造館チケットセンター 048-532-9090

♪ 11月16日(土) 名古屋・愛知県芸術劇場・・・・・キョードー東海 052-962-0511

♪ 11月17日(日) 宇都宮市文化会館・・・・・・・・・・ケイ・ポイント 048-881-2200

♪ 11月19日(火) 柏崎市市民会館(会員のみ)・・キョードー北陸025-245-5100

♪ 11月20日(水) 新潟県民会館・・・・・・・・・・・・・・キョードー北陸025-245-5100

♪ 11月21日(木) 新宿・東京厚生年金会館・・・・・・ミュージック リーグ 03-3475-1016

♪ 11月23日(土) 水戸・茨城県立県民文化センター・・・茨城県立県民文化センター 029-241-1166

♪ 11月26日(火) 鹿児島市民文化ホール 第一・・・鹿児島音協 099-226-3465

♪ 11月27日(水) 福岡サンパレス・・・・・・・・・・・・・キョードー西日本 092-714-0159

♪ 11月28日(木) 広島郵便貯金ホール・・・・・・・・・広島テレビ 082-249-1218

♪ 11月29日(金) 岡山シンフォニーホール・・・・・・・岡山音協 086-224-6066

♪ 11月30日(土) 大阪フェスティバルホール・・・・・キョードー大阪 06-6233-8888

♪ 12月 1日(日) 神戸国際会館こくさいホール・・・キョードー大阪 06-6233-8888
205197:02/05/19 03:06 ID:???
自分はトリオエスペランサのCDも持っているので
聴きわけられるし、画面の下にサンディーと書いてあるCMしか
見たことないんですね。
そのCMはどんな画面のものだったか、とか、教えてくれてもいいのでは?
206名無し音楽放浪の旅:02/05/19 04:32 ID:TnLBJ9Io
>>204
ツアー情報ありがとうございました。
今年はどんな曲を演ってくれるのか楽しみ。
2000年のツアーでは「マック・ザ・ナイフ」がなかなか面白かったです。
2071Cust70.tnt1.ueda.jp.fj.da.uu.net:02/05/19 04:41 ID:TnLBJ9Io
以前のようにモーリアさんの名曲談義を激しくキボンヌ。
208名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
209名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
210名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
211名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
212名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
213名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
214名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
215名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
216名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:25 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
217名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:26 ID:???
てか、イージーリスニングじゃん。

板違いだと思うのは俺だけ?
218名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
219名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
220名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
221名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
222名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
223名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
224名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
225名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
226名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
227名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
228名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
229名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
230名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:27 ID:???
あ、ごめん。なんかおかしくなってる。
231名無し音楽放浪の旅:02/05/19 05:56 ID:p8MPCOSY
も一度「恋はみずいろ」に立ち返りましょう。
232名無し音楽放浪の旅:02/05/19 06:13 ID:p8MPCOSY
age
233名無し音楽放浪の旅:02/05/19 06:17 ID:p8MPCOSY
何かこのスレ、このごろ元気ないですね。
234名無し音楽放浪の旅:02/05/19 08:17 ID:???
だって浮いてるもんなあ。
他のジャンルとも関連ないし、板の孤島でしょ?爆
235名無し音楽放浪の旅:02/05/19 12:16 ID:bYGOPLCs
でも、ポール・モーリアでこれだけの書き込みがあったのは、ある意味ではスゴイ。
236てか:02/05/19 13:49 ID:vmNSn5.k
>>203さん
ツアー情報ありがとうございます。
私はコンサートよりもレコード、CDで聞くほうが好きなんですが(ひとりイヒヒ派)
今となっては貴重なコンサート、行こうかなー。(行こうかなって..おまえ本当に
ファンか?)

>>197さんにどなたか答えてあげてー。
237ひで:02/05/19 17:51 ID:kPKkKMO.
>>197
決して無視してたんじゃなくて、知らないので何も言えなかったんです。ごめんなさい。
誰か知ってる人いないのかな―。

>>234
> 他のジャンルとも関連ないし、板の孤島でしょ?爆
だからこそ面白いし、貴重なのではないでしょうか。
倉庫行きにならないよう、みんながんばってレスしませう。
238142:02/05/21 23:00 ID:dGOjNPI6
久々に来ました。
>ひでさん

>ミュージシャンには、モーリアの隠れファンが結構多いという話を聞い
たのですけど…。

影響を受けたアーティストとして堂々と語られることが全くないですね。

>>201
新譜が出たこと自体知りませんでした。できれば詳細をお願いします。

今日、テレビで↓のスポットCMを見ました。
http://www.jvcmusic.co.jp/and_more/healing/cp61506.html
このスレの住人の方はすでに所有されている曲が殆どだと思いますが、
イージーリスニングで、1枚にこれだけの楽団を集めたアルバムは
珍しいと思います。
どの程度売れているのかは知りませんが、テレビCMを行ったと
云うことは、ビクターが大量販売を目論んでいると見ていいのでしょうかね。
239名無し音楽放浪の旅:02/05/22 11:21 ID:Lzw36Kso
age
240ひで:02/05/22 12:27 ID:FWboqA6c
142さん

>>238
> 影響を受けたアーティストとして堂々と語られることが全くないですね。
本当に…。「昔はよく聴いていた…」という程度で。
松任谷正隆も山下達郎も、70年代の頃は結構モーリアを意識していたと思うん
だけどなぁ…。

> 新譜が出たこと自体知りませんでした。できれば詳細をお願いします。

http://member.nifty.ne.jp/LAC/newcd/disc105.html
に詳細があります。わたしもまだ聴いていないのですけど…。
241名無し音楽放浪の旅:02/05/22 16:18 ID:0VStH7.U
>>240ひでさん
山下達郎で思い出しました。竹内まりやの「駅」の
(エンディング〜FadeOutのラーラーララー)のコード進行は
「エーゲ海の真珠」のやはりエンディング前(『ポール・モーリア・ピアノ・
アルバム』の譜面ではEメロ)と全く同一進行ですね。
初めて「駅」を聞いたとき、あまりに似ているのでほくそ笑んでしまいました。
242142:02/05/22 21:57 ID:???
>>240 ひでさん

CDの情報ありがとう御座います。
民音ですか・・・。インディーズのようなものですね。
入手しにくそう。

>松任谷正隆も山下達郎も、70年代の頃は結構モーリアを意識していたと思うん
>だけどなぁ…。

直接モーリアと名指しはしていないものの、編曲家の萩田光雄氏が丁度
南野陽子嬢らアイドル歌謡の編曲をやっていた頃、CDジャーナル誌の
インタビューで元々はムード音楽のオーケストラを持ちたかったと語っていました。

私には歌謡曲でも萩田氏、松任谷氏、故大村雅朗氏の編曲は聴きやすく
好きで、インストの作品が殆ど無いことを残念に思いました。
#一部アイドルの曲ではヴォーカルさえ入っていなければ素晴らしいのに
と思い、当時「良い音しか残らない」をCMの売り文句にしていた
マクセルのカセットで録音しても当然ヴォーカルがしっかり残っていて
少々残念に感じました。
243ひで:02/05/23 03:12 ID:9cFTCTe.
>>241

確かにそうですよね。バックのストリングスも重厚で、レイモン・ルフェーヴルのような
趣があります(余談:ルフェーヴル氏の新譜DVD聴きました。なかなか頑張ってるな〜)。

>>242

142さん
萩田氏のインタビュー記事の紹介、とっても興味深いです。やっぱりアレンジャーならではの
夢ですね…。よく分かります。
アイドルの歌伴もそれなりに楽しいでしょうけど、同じようなことばかりやっているとそのうち
飽きてくるんじゃないかと…。

> 私には歌謡曲でも萩田氏、松任谷氏、故大村雅朗氏の編曲は聴きやすく
> 好きで、インストの作品が殆ど無いことを残念に思いました。

本当に…。萩田氏のアレンジワークについてはあまり記憶にないのですが、故大村氏のセンスの
よさには感心させられました。若すぎる死が惜しまれてなりません。
松任谷氏のアレンジについては、ユーミンの名盤「流線形'80」と「パール・ピアス」が圧巻で
した。いい仕事してるなぁ、と今聴いても脱帽です。
「埠頭を渡る風」は、弦のうたわせ方がモーリア風。かなり意識してるんじゃないかな〜。

> #一部アイドルの曲では〜
アハハ…、こういうユーモアは個人的には結構好きです。
244名無し音楽放浪の旅:02/05/23 23:28 ID:66ty3j5I
ageteokou
245名無し音楽放浪の旅:02/05/26 17:55 ID:azxneA3g
ポール・モーリア氏が自伝を出すようですが、日本でも発売されるんですかね?
246142:02/05/27 00:35 ID:???
>>243 ひでさん

>萩田氏のインタビュー記事の紹介、とっても興味深いです。
スレ違いですが、インタビューの主な内容は以下の通りです(CDジャーナル89年3月号)。

1.元から「書き屋」でミュージシャンの経験は全くない。
2.歌伴ではなく、マントバーニやプールセルとかが好きだったので
自分の楽団を率いて・・・というのが夢だった。
3.時代の変遷と共に聞き手の体質も変わって来ているし、表現手段も
変わる。それを意識しなければならないし、無視できるものではない。
4.機械と人間が共存できる方法を考えるのも現代のアレンジャーにとって
大きな課題。

>故大村氏のセンスのよさには感心させられました。
私は特に、モーリアもカバーした「みずいろの雨」の編曲とか、
カラベリとの松田聖子のカバー集の合作が印象に残っています。

>>245
日本での知名度を考えると発売されるのではないでしょうか。
出版されれば、知名度からして日本での部数>>仏での部数になると思います。
247ひで:02/05/28 09:02 ID:0KkydI9.
>>246

142さん、ていねいなレスありがとうございました。
カラべりと松田聖子のカバー作、リズムアレンジは大村氏のものと聴いてすぐに
わかりますね。
248名無し音楽放浪の旅:02/05/29 01:19 ID:a/ve8dMk
age
249ひで:02/05/29 18:40 ID:???
ポール・モーリア CD発売情報
みなさん、もうご存じなのかもしれませんが…。

ベスト・セレクション・シリーズ  UICY-8036〜8
8月7日発売予定 各1,700円
■あなたのとりこ / フレンチ・ポップス
あなたのとりこ とざされた心 おしゃれな貴婦人 恋は太陽の下で 愛のメランコリー
魔法の王様 恋のひととき リラの季節 美しきは人生 いとしのソニア 素敵な恋心
わが人生のひと 廃墟で歌う あの頃のふたりは 見知らぬ人 春はまだ遠く
今日にさよなら 愛の休日 恋はみずいろ 雪が降る 冬の朝

■男と女 / スクリーン・ミュージック
ゴッドファーザー〜愛のテーマ マホガニーのテーマ 男と女 シェルブールの雨傘
裸足のイサドラ 雨にぬれても おもいでの夏 真夜中のカウボーイ セルピコ〜愛のテーマ
O嬢の物語 ビリティスのテーマ 007私を愛したスパイ 窓からローマが見える フラッシュダンス
ラスト・タンゴ・イン・パリ ポセイドン・アドヴェンチャー 愛のレッスン〜「個人教授」
ベニスの愛 夏の日の恋 ある愛の詩 「くちづけ」のテーマ

■愛よ永遠に / ポップ・クラシカル
涙のカノン G線上のアリア バディネリ ショパンのエチュード
ツィゴイネルワイゼン シューベルトのセレナーデ 「四季」〜春
月光のソナタ アヴェ・マリア 華麗なる大円舞曲 ポール・モーリアのアダージョ
運命〜交響曲第5番 トルコ行進曲 みじかくも美しく燃え 恋のアランフェス
火祭りの踊り 主よ人の望みの喜びよ 愛よ永遠に ユーモレスク プレリュード 八長調
よろこびの歌

*曲目変更もありますので、発売時に再確認してください。

とのことです。下記サイト参照。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~pmclub/New%20CD%20information.html
250てか:02/05/29 20:37 ID:r59hlKrI
>>249ひでさん
おお!CD情報ありがとうございます。

しかしながら「あなたのとりこ/フレンチ・ポップス」の選曲って..
かなーりマニアックなのでは?めちゃうれしー。
「冬の朝」もしっかり入ってますね!

ところで「くちづけのテーマ」という曲は聴いたことないのですが、
いつごろ録音された曲なんでしょうか..。早く聞きたいなぁ。
251153:02/05/29 23:50 ID:BpTHBBAo
>>249ひでさん>>250てかさん
久しぶりにおじゃまします。CDの情報ありがとうございます!

■あなたのとりこ / フレンチ・ポップスの選曲。
ついにやってくれました!!感激です。以前、こんなベスト盤はどうかという
ことで、私なりの企画を書かせてもらったことがありましたが、嬉しいですね。
てかさんと同じ感想ですがマニアックなのが嬉しい!「恋は太陽の下で」
「廃墟で歌う」「春はまだ遠く」そしてトリは、あの「冬の朝」!!。
「くちづけのテーマ」私も知らないです。発売が待ち遠しいですね。
252PM大好き:02/05/30 00:56 ID:XtvMwpag
「くちづけのテーマ」は74年の録音。日本では今回はじめて紹介される
曲なので楽しみ! 作曲はフランシス・レイだったと思います。
253名無し音楽放浪の旅:02/05/30 01:38 ID:Kf/Sj9gU
初めまして。ここはいい人ばかりみたいですね

僕が中学生のころに地元長崎の地方局の天気予報でBGMにすごくいい
曲が使われていて、週一回土曜深夜の放送を毎回待ってました。

母に訊くとポールモーリアという人の涙のトッカータという曲だと判明、
早速二枚組みの「ラブサウンズ紀行」を買い、何度も聴きました。

やっぱり特別なのはトッカータ。切ないです。美しいです。
サンキューポールさん!
254てか:02/05/30 01:57 ID:sdgi.flI
>>153さん
そういえば私は「春はまだ遠く」はレコードでも持っていないのでした..。
かんげきーあめあられー!!(?)
友達が持ってたレコードを借りてそしてちょっとテープに..いけないことですね。
なんしか、こういう選曲であったらほんとうれしいですよねー。
ユニバーサル・ミュージックさん!これからもよろしくお願いいたしますー。

>>252PM大好きさん
情報ありがとうございますー。
74年ですか。
脂ののっているこの時期で、しかもフランシス・レイとくれば
もお期待大です!
255ひで:02/05/30 09:27 ID:???
>>250てかさん>>251「153」さん
同意です。あたかもこのスレのレスが反映されているような選曲。
いいですね〜。
「恋は太陽の下で」は、これまでCD化されていなかったと思うのですが、
違いましたっけ?
欲を言えば「果てしなき世界」も入れてほしかったなぁ…。
256ひで:02/05/30 09:34 ID:???
>>253
「涙のトッカータ」、やっぱりいいですよね。
わたしも中学生の頃は何度も何度も聴きました。
この曲も1973年のファーストレコーディングに限ります。
再録のほうは隠し味のハープも省かれ、使われている楽器が
減ってしまっています。
257名無し音楽放浪の旅:02/05/30 16:54 ID:MbSIN2KQ
ポニーキャニオンもうだめぽ。Paul Mauriatはフィリップスでないとダメ。
ちなみに「ミュージックフェア」にも出演履歴があるんですね。
ミュージックフェア35周年記念4枚組みCDにも入っていたので。
ただし音源は当然のごとく(以下略)
258142:02/05/30 22:59 ID:???
>>249 ひでさん
CD情報ありがとうございます。
フレンチ・ポップス集の選曲は良いですね。
初CD化の曲も多いようですし。
「恋はみずいろ」はこれで何枚の所有CDと重複するか・・・
っていうのはありますが。

>>257
ポニーキャニオンのはワタシ的にはなかったことになってます。
直接関係ないけど、ベルディーン・ステンベルグの「天使のメヌエット」
等が日本では何故ポニーキャニオンからリリースされたのかという疑問も
思い出しました(原盤はフィリップス)。
259ひで:02/05/31 09:07 ID:???
>>252 PM大好きさん
「くちづけのテーマ」についての情報ありがとうございます。今から楽しみです。

>>257 >>258「142」さん
わたしもポニーキャニオンの音にはどうしてもなじめないです。
その中でも1995年発表の「サウンドトラック」だけは、まあ許せる
のではないかと思うのですが…。老練の味、と割り切って聴けば、ですけど…。
「ミュージックフェア」記念CDにもモーリアの演奏が入ってるんですね。
ライブ音源の使用はモーリアが許可するわけない…、ですね。
「天使のメヌエット」、ポニー〜からリリースされたんですか。知らなかったです。
正直言って、あまり好きな曲じゃなかった(フルートのよさが活かされていない)ので、
これまで全く関心がありませんでした。
260てか:02/06/01 00:19 ID:ZOPxjQl6
ポニーキャニオンで良いなと思うアルバムは「チャゲアス・コレクション」ですね。
「今夜ちょっとさ」なんてユーモラスでなかなかいいし、
「SOME DAY」のしっとりした感じなんてこれまでのモーリアにない雰囲気です。
「if」はこのアルバムで一番の出来じゃないでしょうか。
残念なのは「SAY YES」。前半はめちゃいい(特に2コーラス目のピチカート!イイ!)のに
肝心のサビがこれはないでしょ!という歌いまわし。

あとは、別のアルバムだけどアルバムタイトルになっている「愛するために」。
子供たちの声が「ねこなんだもん」よりかわいくなってるような気が。
やさしさあふれる曲です。
261ひで:02/06/01 13:00 ID:???
>>260 てかさん
「チャゲアス・コレクション」にまつわる悲しい思い出話を一つ。
わたしもこのアルバム、最初は面白がってよく聴いていました。
で、友人に自称チャゲアス・ファンという子がいたので、面白半分に聴かせたんですね。
「こういうのもあるけど、どう?」って。「ん、聴く」って一応言うからかけたんだけど…。
曲が進むにつれ、その子の表情がしだいにこわばってきて、そしてついに、
「お願い! キモ悪いからもう止めてぇっ!」って真顔で叫んだんです。
びっくりして曲を止めるいなや、その子、何言うかと思ったら、
「あたし、ポールモーリア好かん! 田舎くさ!」と、きっぱり。そこまでハッキリ言わなくても…。
「むう」と、すっかりへこんでしまいました。以来、その子とは通り一遍のつきあいのみです。
聴かせる相手が悪かったといえばそれまででしょうけど…、ポールモーリアのような音楽は一部の
層には受け入れられないんだ、とその時になってはじめて思い知らされました。
それ以来、「チャゲアス・コレクション」は一度もかけていません。
ごめんなさい、くだらない話で。
262名無し音楽放浪の旅:02/06/01 19:11 ID:JDdfP4MU
>>261ひでさん
一瞬くらくらっとめまいが..。い、いや気をとりなおして。
ひでさんの友人さんのおっしゃていることは正しいのです。
自分の好きなチャゲアスの曲がなんかへんてこりんな風になっている..
曲自体は確かにチャゲアスの曲..しかし何じゃこれは..!!
ちがう!これは何かが間違っている!!やめて..やめてくれーーー!!!
っとお思いになるのは必然だったのです。

私たちも気づいているのです。現在のモーリアは栄光の70年代のモーリアではないことを。
はっきり言ってもひとつももうふたつももうみっつもよっつも!なのです。
しかしファンになったからには「はい、さようなら」と出来るわけありません。
もうDNAレベルでファンになってしまっているのです。せんのーなのです!!
昨年までのタイガースファンの心境なのです!!はぁはぁ。

なんかわけわからん状態になってしまいました。申し訳ありません。
まぁ、人には好き嫌いがありますからあまりお気になさらないほうが良いのでは?
ポールおじさんの良いとこだけ聞いてすごしましょ。
263てか:02/06/01 19:13 ID:JDdfP4MU
>>262
興奮しすぎて(?)名前わすれちゃった!
264142:02/06/01 19:52 ID:???
>>260 てかさん
>>261 ひでさん
モーリアのカヴァー曲は原曲の編曲をほぼ全面的に変更し、イントロの
旋律も原曲とは異なる場合が多いので原曲を聴き慣れている人にとっては
違和感を感じることになるのではないでしょうか?
私は、前に触れた八神純子の「みずいろの雨」とシャーリーンの「愛は
かげろうのように」を先に聴いた後でモーリアのカヴァーを聴いたのですが
やはり違和感を覚えました。

>「愛するために」
コリン・テルの「愛をください」も同じクポー氏の作詞ですが
共に動物の虐待問題の歌詞ですね。恋愛の歌ではないところが
珍しいと思います。

#下のURLは中西俊博氏のアルバムの紹介ですが、参加ミュージシャンに
モーリアのディープなファンなら結構見覚えのある名前が散見します。
ttp://www.moz.co.jp/leapingbow/disco/walkin/mon.html
265名無し音楽放浪の旅:02/06/01 23:36 ID:???
>>264
イントロの付け替えによる違和感について。
そうですね。これは映画作品と原作小説と同じ関係でしょうね。先に出会った方が
どうしても自然に思えます・・・。

逆に、そんなイントロを大幅に変更した作品群の中にはモーリアのセンスがフル
に発揮され、原曲以上の輝きを持った曲も多く生まれていますよね。
私の大好きな81年の「リアリティ」(後に邦題「愛のファンタジーに改題」も
そんな1曲だと思って常日頃リスニングしています。

余談ですが、この「愛のファンタジー」は、ファンタスティック・クルージング・
オーケストラ(近年、CD録音用に結成される日本のイージーリスニングの
スタジオ・オーケストラ!?)も演奏しているのですが、そのアレンジは、
イントロだけでなく曲全体を通して、明らかに「原曲ベース」ではなく、
「モーリア・ベース」なんです。アレンジというよりコピーに近いかもしれ
ません。ベースや、ストリングスが奏でるオブリガートのメロディまで
モーリアをそのまま踏襲している箇所が目立ちます。
266ひで:02/06/02 12:28 ID:???
>>262 てかさん
>>262 「142」さん
激励ありがとうございます! 「何かあっけないのとちゃうか?」なんて批評はよくあるけど、
「田舎くさ」いうのにグサッときてしまったのでした。でも、これで少しトラウマから立ち直った
ような気がします。みなさまに感謝です。

またまた余談ですけど、わたしの実家がむかし東京でカー用品の店やってて、一時期はミュージック
テープなんかも置いてたんですね。ちょうどモーリア全盛期の1970年代の頃だったんですけど。
店が街道沿いにあったため、客層は運転手さんなど営業族が多かったらしいんですけど、それでも
父親の話だと「ポールモーリアは結構売れた」そうです。
面白いのは、BGMにモーリアを流しておくと、いかにもいかにもガラ悪そうなトラックの運ちゃんが、
「おぅオヤジよぅ! 今かかってんの、これ何だよ!」(オーコワ)
なんて凄んで訊いてきたりして…。
ポールモーリアだと答えると、八代亜紀なんかと一緒にモーリアも一本買ってってくれたりした
そうです。前の車ガンガン煽りながら「恋はみずいろ」とか口ずさんでたのかしら…。
それはともかく、この頃はまさに国民的人気を誇っていたんだな〜、とつくづく思います。

かくいう父親も、一時はモーリアの熱心なファンで、モーリアの新譜が出ると必ず仕入れてきちゃ
店に出す前にせっせとダビングしていました(そのテープ、今でもあるけど、ヨレヨレでもう聴けない)。
ダビングを終えると、再度包装しなおして、涼しい顔で店に出し…(ひどい店ですねぇ)。
売れてから「あ、テープ巻き戻すの忘れた」と気づいたことも結構あったみたいですけど、
幸いなことに客からの苦情は一度もなかったそうです。

ごめんなさいね、当時のお客様、そしてフィリップスさん。父にかわって謝ります。
267てか:02/06/02 15:14 ID:jayiQyp2
みなさんのレス見ててなんか落ち着いてきました。マターリしてきました。
ありがとうございます。

>>ひでさん
なんか変な反応してしまいましてすみませんでした。
そうなんですか〜。あらためて当時国民的人気だったんだと認識しました。
それにしても面白い話です〜。
268ひで:02/06/02 15:56 ID:???
>>267 てかさん
とんでもないです。タイガースファンのたとえは笑えちゃったりして(実はわたしも
タイガースファン、ってだんだん地が…)。

>>264「142さん」
#見ました。あらら、大半の多くの方々がモーリアのレコーディング・コンサートでは
おなじみの面々ではありませんか。
バイオリンのミシェル・クロン氏は、たしかパリ・オペラ座のコンマスをしていたと
思うので、オペラ座のメンバーが中心なのでしょう。ジョージ・バルボン氏の名前も
見えます。
弦バスにはレイモン・ルフェーヴルの息子さんも参加してるんですね。
これは買わなきゃです。情報ありがとうございました。

>>265
モーリア「愛のファンタジー」、わたしもよい演奏だと思います。
「ファンタスティック・クルージング・オーケストラ」!
たしかに喫茶店などに行くと、265さんが仰るようなモーリアもどきの
演奏がかかっていることもありますけど、それかしら…。
ひょっとしてCBSソニーから出ているのでしょうか?
269ひで:02/06/02 16:06 ID:???
>>268
訂正! ジョージ・バルボン氏じゃなくて、「ジョルジュ・バルボン氏」でした。
人の名前間違えちゃいけませんよねぇ。失礼。
あわてて書いちゃったので、文章もおかしなところありますけど、みなさん許して
くださいです。
270ひで:02/06/02 16:30 ID:???
たびたびごめんなさい。もう一点補足を。
>>264「142さん」
中西氏のこのアルバム、何だかすごいですね〜。
エンジニアのドミニク・ポンス氏はモーリアの片腕的存在だし、
フランス・レコーディングで使ったスタジオは、モーリア愛用の「ダム・スタジオ」
(モーリアの曲については、ここで録った音が一番よいとわたし的には思っています)。
曲によってはリズム隊に、ベルナール・アルカディオのほか、アンドレ・セカレリ(何でも
フランスでは売れっ子のドラマーだそうで)そしてフィリップ・シャイエブ(モーリアのコンサート
ではお馴染みの若手ベーシスト)など、錚々たるメンバーが…。さらに、モーリアのマネージャ、
故バレンティン・クポー氏までがホイッスルで参加! これは垂涎ものです。
ああ、知らなかったとは何たる不覚! 改めて感謝です。
271265:02/06/02 20:08 ID:???
>>268ひでさん
ヤフーミュージックを見たところ「ファンタスティック・クルージング・
オーケストラ」のアルバムは0枚とのことで、廃盤になったのでしょうか。
実は私もスターデジオ100(衛星ラジオ)で聞いたので、アルバムのレーベル等
は、ちょっとわからないんです。すいません。
「ファンタスティック・オーケストラ」のアルバムは1枚あるのですが、
同じオーケストラなのかどうか?ちなみにこちらには「KS CREATE INC.」との
表記があります。
272142:02/06/03 00:13 ID:???
>>265
「愛のファンタジー」は私も特に好きなナンバーの一つです。
20年ほど前、地元奈良テレビのCM枠穴埋めの環境映像に
この曲が頻繁に使われ、奈良公園(若草山)の映像にこの曲が
非常にマッチしていました。

「ファンタスティック・クルージング・オーケストラ」名義の
アルバムはバンダイミュージックとその前身の旧アポロンから
出ていましたが、バンダイミュージックの清算に伴い市中に
出回っていたものは全て回収されたはずです。
「ファンタスティック・オーケストラ」名義のCD/カセットなども
以前はアポロンから出ていましたが、この手の企画物の楽団名は
>>187でも触れたように便宜的につけたものが多いので(映画音楽集だと
「フィルム・シンフォニック・オーケストラ」になったりする)、
同じオーケストラかどうかは、そう重要ではないと思います。

>ひでさん
>>266
古いフィリップスのカタログに、8トラックテープでも
モーリアの作品が結構掲載されていたのを思い出しました。

>>268-270
私も他のことを検索しているときに偶々発見したのですが、
10年以上前に発売されたCDにもかかわらずまだ入手できる
ようなので、買わねばと思っています。
273ひで:02/06/06 07:21 ID:???
>>271
レスありがとうございました。昔、CBSソニーの「ムード音楽」集のようなカセットが
あって、たしかカラべりなどと一緒に「ファンタスティック・オーケストラ」の演奏も
入っていた記憶があったものですから…。
でも、272のレスにあるように、あくまでも便宜的な名称なのだろうと思います。
○○オーケストラと表記されていても、実際蓋を開けてみると、寺内タケシと何とか
のようなコンボ的な演奏でがっかりしたこともあったような…。

>>272 「142さん」
> 古いフィリップスのカタログに、8トラックテープでも
> モーリアの作品が結構掲載されていたのを思い出しました。
そう! まさに8トラの時代でした。昔の車はカーステレオも標準装備
されていなかったため、ハード・ソフトとも飛ぶように売れたそうです。

ところで、昨日久しぶりにモーリアの「可愛いラブ・バード」という曲を聴きました。
発表当時はオーディオ・マニアの間で評判になったと伝えられる曲ですが、今聴いても
めっちゃ音いいです! アレンジも緻密だし。
みなさん感想など聴かせてくださいまし。
274名無し音楽放浪の旅:02/06/06 21:10 ID:zoOZcV2g
本日初めてのカキコです。
一度も話題になってないけど、「フィエスタ・フィナーレ」って大好きなんだけどにゃ…。
死ぬ時はこれで人生終了にしたい。
275てか:02/06/07 02:29 ID:rwSo0FtA
>>273ひでさん
「可愛いラブ・バード」私も大好きです。モーリアのオリジナル曲ですよね。
ひでさんのおっしゃるように、緻密なアレンジ、楽器の使い方最高です。
あの、チューバみたいな音、ブー、ブーっていってるのシンセでしょうか?
違うかな?
当時モーリアはKORGのシンセ(第一号機?)を購入したらしいのですが、
それかも?。
ところで、音のことなんですけど、ん〜それほど良い音とは思わないんですが..
ごめんなさい。もちろん悪くはないのですがそれほど特別良いとも思わないのです。
同じアルバムに入っている「イエスタディ・ワンス・モア」「去り行く君」
もオーディオ的に遜色ないと思うのですが。
私は前年の「愛するハーモニー」の方が一段上のように感じるのですが。
(この曲初めて聴いた時、本当に当時の録音か疑いました)
276てか:02/06/07 02:43 ID:rwSo0FtA
>>274さん
「フィエスタ・フィナーレ」
颯爽としたすがすがしい曲ですね。なにか特別な思い入れがあるのでしょうか。
お聞きしたいです。
私は、しいて言えば「クレオパトラ」かな?
別にクレオパトラのイメージでは聞いていないのですが、サビの部分、
胸キュン!(特別意味ありませんがなぜか)になってしまいますです。はい。
277ひで:02/06/07 08:48 ID:???
>>275 「てかさん」
> あの、チューバみたいな音、ブー、ブーっていってるのシンセでしょうか?
おそらくそうだと思います。KORGシンセ購入の話は初耳でした。そうなんですかぁ…、なるほど。

> ところで、音のことなんですけど、ん〜それほど良い音とは思わないんですが..
たしかに「イエスタディ・ワンス・モア」や「愛するハーモニー」のほうが、
「うわ〜、すご」と感激してしまう音だと思います。
てかさんの仰るように、「愛する〜」はとても30年前の録音とは思えないですね。
ミキサーのドミニク・ポンス(ポンセのほうが正しいのかしら)の技なんでしょうか…。
「〜ラブ・バード」のほうは、たしかに地味なんだけど、「ドン・ドン」というコンサート・
バスドラの音が実にクリアで、かつ深みがあるんですね〜。ああいうふうに録るのは、
相当むずかしいんじゃないかと推察してしまいます。
あと、ドラムロールの音なんかもとても鮮明にひろってあって…。そんな細いところで、
ああスゴイと感動してしまうのは、やっぱりマニアックなのかも…。
ギターも少なくとも五本以上は重ねてあります。異なったリズムのバッキングを左右に分ける
のは、当時モーリアがよくやっていた手法だけど、この曲では相当こだわりを見せていますね。
弦の「ドレミド〜(Cメロ)…」のディビジもとってもきれいで、あれもふつうのミックス
じゃもっとギザギザした感じに聞こえてしまうはず…。どうやってるのかな〜。
…と、またまた話がややこしくなってしまって、ごめんなさい。

>>274
「フィエスタ・フィナーレ」、わたし、まだ聴いたことないんです…。
今度探してみますね。
278てか:02/06/08 02:44 ID:U320CCJc
>>277ひでさん

なるほどなるほど。あれだけいろいろな音が詰め込んであってもひとつひとつ
ちゃんと聴かせる、聞こえる、そこらへんが「すごい」といわれる所以なのですね。
確かにあの曲は、それまでのモーリアにはないなにか新しい響きが感じられます。
それにはこんな工夫があったとは...。奥深いです。(ドラムロール萌え〜)
ひでさんのように現場を知る方の聴き方は非常におもしろく参考になります。
ありがとうございました。
279ひで:02/06/08 09:36 ID:???
>>276>>277 てかさん

「クレオパトラ」、今聴くとけっこういいですね〜☆ミ 何か新鮮な気分です。
発表当時はあまりピンとこなかったのですが、仰るようにサビの部分なんかは聴かせますよね〜。
ギターソロもいい雰囲気だし(このギター、なかなか上手いです)。
おそらくマルセル・ビアンキとの共演がなかったならば、こういうサウンドは生まれ
なかったんじゃないかと思います。

モーリアのオリジナルでは、(定番を除くと)「レイジイ・ボーイ」なんかも好きです。
曲自体は大したことないけど、中々ぜいたくなオーケストレーションで魅力度upです☆
280ひで:02/06/08 09:37 ID:???
ところで、ちょっとした疑問なんですけど、「2000エディション」(UICY-1018/9)に入っている
「ブルックリン・バイ・ザ・シー」(これまで日本未発表)という曲。あれ、どう聴いてもアレンジが
レイモン・ルフェーヴルそっくりなんですね。音は完全にモーリアのものなんだけども、アレンジが…。
モーリアがルフェーヴルの演奏を意識したのか。あるいはモーリアがアレンジをルフェーヴルに
「外注」したのか、そのいずれかなんでしょうけど、とにかく謎です…。
みなさまはどのようにお聴きになりますか?

モーリアの収録曲は優に1,000曲を超えているようですけど、モーリア一人ですべてのアレンジを
こなした曲というのは、いったいどのくらいあるのでしょう…。

たとえば、あのパンチのきいた「短くも美しく燃え」(もちろん初録)のアレンジを担当したのは、
モーリアではなくて、アラン・ゴラゲールという人だそうです。「JAPAN TOUR 2000」ブックレットで
初めて知りましたが、正直言うとちょっとショックでした…。モーリア自身のアレンジじゃないのかぁ、と。

あと、「愛の歌が続く限り」(「オリーブの首飾り」FDX-119)ではジェラルド・ガンビュスがアレンジを
担当していますが、あれだけの曲数ですから、アレンジを人に任せてしまうことも多々あったのでしょうか…。

他の曲については、手元に資料がないのでよく分からないのですが、もしもお詳しい方いらっしゃいましたら
ぜひぜひ教えてくださいです。
281名無し音楽放浪の旅:02/06/08 14:55 ID:???
>>279ひでさん
「クレオパトラ」は、私も当時はあまり印象に残っていませんでしたが、5年
ぐらい前に『サファイアの瞳』というアルバムごと聞き直した際「へえ、いい曲
なんだ」と見直しました。ホントに年月がたつと印象って変わったり、一方で
全然変わらなかったりわからないものですね。また『サファイアの瞳』も、
それを契機に今では愛聴盤の一枚ですね。
ビアンキというと「パシフィック・ホリデー」もいいと思います。

マルセル・ビアンキは、みなさんご存じかとも思いますが『マルセル・ビアンキ
のポール・モーリア・サウンズ』FDX-170 という単独アルバムがあります。
ビアンキのギターをメインに据え、モーリアのオーケストラをバックにしたがえ
た全12曲収録のアルバムです。このアルバムは、ビアンキの才能の確かさをモーリア
が認めていた上に、モーリアが日頃のビアンキの貢献に謝意を表して、
今度はビアンキを表舞台に立たし、自分はバックアップに徹する企画である、
とブックレットには書いてあったと思います。
1975年の発表です。この中の「恋はみずいろ」は、モーリア初録のアレンジ風で、
これに、70年代モーリア・サウンドが持つ伸びやかさがマッチング。さらに音響
特性もレベルアップしていて、なかなか良い出来と思っています。
80年代初頭に出た「恋はみずいろ’82」よりも個人的には気に入っています。

また、76年には『ディスコ・センセイション』というアルバム(Mixingの違う
シングルもあったそうですが・・)で当時流行のディスコサウンドも録音されて
いますが、こちらは独自の世界を切り開いていて、一興だと思います。
「エーゲ海の真珠」「シバの女王」という定番に関しては一番好みかも・・・。
モーリア・サウンドの流れの中で、この76.77年(『ラヴサウンズ・ジャーニー』
『愛の賛歌』『フィーリング』)という時期は、狭間という認識はあります。
しかしその中で『ディスコ・センセイション』は完成度が高く、奇をてらった
というよりは、独自性を発揮した上で音楽的なレベルも確保しているといって
良いのではないかと思います。個人的な感想ではありますが・・・。
282名無し音楽放浪の旅:02/06/09 03:05 ID:???
私は初期のモーリアが大好きです。

でもチャゲアスとかのCDが出だして、かなりひいてしまいました。
私の心が狭いのかもしれませんが、なんか嫌です。
アレンジも初期の初期は本当におしゃれだったのに。

今廉価版のCDに入ってるのよりももっと前のアレンジのテープ持ってますが、
トランペットソロの「哀しみのソレアード」とかルフェーブル風に上昇下降する
ストリングスの「シバの女王」は今聴いても本当にカッコいいです。

今はジャズばかり聴いてますが、モーリアのCDで私が絶対手放せないのは、
「私は風が好き」です。ライブ録音ですが、かなりの好演だと思います。
283ひで:02/06/09 11:46 ID:???
>>281

ビアンキについての情報ありがとうございます。
わたしも昔持っていたんですけど、その当時は「何だかハワイアンみたい…」と
すっかりひいてしまいました。「サファイアの瞳」と同様、引越しを機に処分して
しまったのですが、今考えると何ともったいないことを…(涙)。後悔先に立たず、
ですね。

> 『ディスコ・センセイション』は完成度が高く〜

おお! 激しく同意です。わたしもこのアルバム、そして同時に出された「〜ジャー
ニー」の2枚については、ポイント高いです!
両者ともにわたし的には ★★★★ くらいの評価はつきます(もち五段階)。
シンセなどの電子楽器を多用した斬新なサウンドには、もちろん賛否両論
あると思うけど、わたしは「お〜、スゴ!」と素直に感激してしまいました。

「恋はみずいろ'77」は当時FMで頻繁に流れていましたし、その少し後に買った
シンセの入門書には、音のつくり方が上手い例としてモーリアの名前が挙げられて
いました。

反論もあるかもしれないけど(きっとあるだろうな〜)、モーリアのアレンジワークは、
この頃が頂点だったとわたし的には思います(あくまでも手法的に、ということですが)。
もちろん、ジェラール・ガンビュスのサポートが大きかったことは、疑いの余地なしで
しょう。勝手な推測ですけど、モーリアはリズムとホーンのアレンジの大半を、ガンビュス
に任せていたのではないでしょうか。

ん〜、モーリアもこの路線でいくのか…と、子供ながらにワクワクしていたところ、
その後に出た「愛の賛歌」と「フィーリング」は意外にもショボくて、「へ?」と
思ってしまいました。
284ひで:02/06/09 11:48 ID:???
「ディスコ・センセーション」と「ラブ・サウンズ・ジャーニー」について、
もうちょっと問わず語りしちゃいます(いつも長くてごめんなさいですm(__)m)。

シンセなどの電子楽器の使い方なんですけど、よく聴くとけっこう手の込んだ録り方
をしています。
当時のシンセはまだまだ音が貧弱だったため、厚みを出すために、同じパートを重ね録り
(オーバーダビング)して、たっぷりとリバーブやデュレイをかけてあげたり…。
シュワ〜〜というバックのストリングス・アンサンブル(=キーボード)の音なんかも、
この方法でユニークな効果をあげています。さすが、音にこだわるモーリアならではの
工夫と言えるでしょう。
シンセベースの音も太くてなかなかgoodです☆
285ひで:02/06/09 11:50 ID:???
「ディスコ〜」「〜ジャーニー」の続き。

リズム隊もなかなかイケてます。もちろん、ディスコ・フリークからすれば、それじゃ
踊れへんやろ!(怒)でしょうけど…。
少し前、「巴里にひとり」のあたりから、モーリアはリズム隊のメンバーを一新した様子
です。資料はないけれど、音で推察できます(ドラムのチューニングが硬めになり、ノリも
変わった。あと、ベースがフレットレスになった、等々)。
「ディスコ〜」や「〜ジャーニー」では、その新しいリズム隊の持ち味がいかんなく発揮
されているように思います。とくに「パリ=東京直行便」など。
曲によっては下手なフュージョンなんかよりも、ずっと難しいことやってます。
なんしか、この2枚は「オーバーシーズ・コール」よりもずっと革新的な音だとわたしは
思っています。

ああ、またまた熱くなっちゃった…。
長々とごめんなさいです。
286てか:02/06/09 23:41 ID:vV/BcvEs
ひでさん熱いですね!!
76年初頭のサウンドはほんと厚いですよねー。気持ちいーです
タムタムなんかもボンボンはちきれんばかりの勢いです。
確かにその後ちょっと落ち着いちゃいますが..ドラムスがやけに引っ込んだサウンドに..。
「君に捧げるメロディー」(エレピソロカッコイイー!終わり方もなんかイイ!)
「想いでのスクリーン」(厚厚サウンド!)などいい感じです。

あ、それから「レイジー・ボーイ」。
「可愛いラブバード」に通づる凝ったアレンジですね。
モーリアのオリジナルナンバーの中でもかなり好きです。
287てか:02/06/10 00:15 ID:m2QOOzI.
>>281さん
「マルセル・ビアンキ〜」のアルバム、私が知ったのは80年頃だったと思います。
(ポールモーリアのファンになったのは77年頃ですので..モーリアファンとしては
かなり後発組ですね..。)
80年当時、まだ手に入れることは可能だったと思いますが、モーリアのアルバム買うのに
精一杯の頃でしたので、そして純粋のモーリアのアルバムではないということで
買おうという意識も持ちませんでした..。
で、「パシフィック・ホリデー」なんですがじつは好きなんですねーこの曲も。
マルセルさんのスティールギターめちゃ気持ちいいです!
あのアルバム、全編こんな感じなのでしょうか?

>>282さん
「私は風がすき」
ライブ録音のみというのが少々残念なのですが、演奏がかなり完成度高しですから
これで「良し」としたのかも。とてもすてきな曲なので、通常のレコーディングも
して欲しかったなと思いました。
ところで素人目ですが、演奏者としてはかなり難しそうな曲ですね。
あれは一体何分の何拍子になるのでしょう??ううーほんと素人くさい
質問ごめんなさーい。
288ひで:02/06/10 00:22 ID:???
てかさん、応援ありがとう〜。
わたし、「想いでのスクリーン」って聴いたことないんですけど、どのアルバムに
入ってる? 何とか聴きたいなぁ。

みなさま、レス長いからっていなくならないでくださいね〜っ☆ お願いです。
根っからポールモーリア・サウンドが好きなだけなんです。許してくださ〜い!

>>282
ん〜と、あれ? 「哀しみのソレアード」「シバの女王」は、モーリアの演奏を
指すのでしょうか? たしかトランペットは入っていないような…です。
289ひで:02/06/10 00:30 ID:???
>> 287
「私は風が好き」って、82年のライブ盤に入っているのですよね?
あのアルバム、実は持ってないんです・・・・。すみません…。
ん〜、近々購入して確認してみたいです。変拍子っぽいのかしら?
290ふぃえすた:02/06/10 00:43 ID:sb476h8k
No274で「フィエスタ・フィナーレ」のカキコした者です。
みなさんの知識にはびっくりです。
自分の周辺ではポール・モーリアはあまり評判よろしくないので、こんだけコアなファンがいることにまず驚きました。
ですがそういう私もモーリア作品はむかーしフィリップスから出てたデジタル・ディレクションシリーズっていうテープ2本と「トップ・オブ・ザ・ワールド」の3本しかないのでした。
私はバンドをやっていてアレンジなんかもやったりするのですが、弦やブラスのアレンジは非常にモーリア氏の影響受けてるなあと思ってしまいます。

ところで「フィエスタ・フィナーレ」は前述のテープの最後の曲だったんですけど、オリジナルはなんというアルバムに収録されてたんでしょうか?
291282:02/06/10 01:00 ID:???
>>287さん
私も何拍子とかよく分かりません。
すみませんです。あのアルバムは女性コーラスの声がかわいくて、
それも気に入ってます。

チャルダッシュはいきなりハイノートのペット・ソロでびっくり。
ムード音楽のオーケストラではめずらしいしいですね。

>>288さん
それがあるのです。
中学のときにモーリア好きの友達にダビングさせてもらったので、
音源はよく分かりませんが、確かにモーリアです。

録音がものすごく悪いです。他の曲もアレンジが違います。
夜明けのカーニバルにもトランペットをソロで使ったりしています。
ブラスの使い方が、今と全然ちがいます。どれもオーソドックスなアレンジですね。
私の憶測ですが、あの独特の演奏形態に到る前の過渡期の演奏だと思います。
悪く言えば平凡なアレンジかな。
でも、私はこのテープの演奏が一番好きです。
292てか:02/06/10 01:11 ID:m2QOOzI.
>>ひでさん
>みなさま、レス長いからっていなくならないでくださいね〜っ☆

なにをおっしゃるやら!ひでさんの書きこみは情報の宝庫ですよ〜。
これからも熱ーいのよろしくおねがいします!

「想いでのスクリーン」なんですが、恐らくアルバムには収録されてなかったと思います。
76年に発売されたシングル「パロマ・ブランカ」のB面なのです。
「パロマ・ブランカ」は75年録音なのですが、「想いでの〜」はサウンドの特徴から
76年だと推測しました。
あ、それから訂正が。「想いで」じゃなくて「おもいで」でした。ひらがな。
すみません。
293てか:02/06/10 01:32 ID:38yrTrws
>>282さん
私もひでさんがおっしゃるように「哀しみのソレアード」の
トランペット・ソロというとこで?印がつくのですが。
確かに中間部でブラスがメロディー奏でるとこありますがこのことでしょうか?
それと「夜明けのカーニバル」にはトランペットのソロは存在しません。
アレンジも平凡ということなんですが、この曲はモーリアの演奏のなかでも
かなり凝ったアレンジ、そして勢いをかんじさせるものとなっています。
282さんがおっしゃるように他の曲もアレンジが違うとの事なので
もしかしたらそのテープはモーリアの演奏ではないと思われますが。
294ひで:02/06/10 01:37 ID:???
>>291
う〜ん、にわかに信じがたい話です(ごめんなさい、気を悪くなさらないで)。
「夜明けのカーニバル」でトランペット・ソロ!
 あの曲は1975年にショコラというグループがヨーロッパでヒットさせたもので、
モーリアの録音も75年と手元の資料にあります。モーリア・サウンドがすでに
確立されて久しい時期だと思うのですが…。

あの…、一番お好きなテープだということですから、こういうこと書くのも
気がひけるんですけど…、でも、モーリアサウンドを愛するファンの一人として、
あえて書きます。

前のレスにも書きましたが、わたしの実家の店は一時ミュージック・テープを扱って
いて、廉価版などにまつわる裏事情は父親からしばしば聞かされました。
「ポールモーリア・ベスト」などと銘打っていても、実際はモーリアの演奏なんか
じゃなく、得体の知れない音源を用いている場合って、けっこう多いようです。
今の廉価版なんていうものじゃなく、明らかに詐欺なんです、この場合は。
そういういかがわしいテープを専門に製作している業者もあります。
たとえは悪いけど、「森進一ベスト」とありながら、実際は森進一のヒット曲を
どこの誰とも知れない素人歌手に唄わせて(オケはメーカーの純正カラオケを無断
転用)、それをちゃ〜んと包装して、特価980円とかで売ってるようなケースもあるん
です。

ですから、282さんがお聴きになっていらっしゃる演奏は、明らかにモーリアのものでは
ないと思います。おそらくお友達は上のようなまがい物を買ってしまわれたのだと推察します。
不躾なこと書いてしまってごめんなさい。
295てか:02/06/10 01:49 ID:38yrTrws
>>290ふぃえすたさん
「フィエスタ・フィナーレ」は81年に発売された
「ポール・モーリアと再会」(28PP-13)というアルバムに収録されていました。
80年代初頭(84年ぐらいまで)のモーリアサウンドはおしゃれな雰囲気を
感じさせましたが、その始まりを告げるアルバムだったと思います。
296ひで:02/06/10 01:59 ID:???
>>292
てかさん、どうもありがとうございました! です。
ん〜、シングルかぁ…、気長に探してみます。Googleでも出てこないみたいだし…。
おもいでのスクリーン・・・「おもひで」だったら笑えるかも(って、一人でウケて
いるわたし)。

>>290 ふぃえすたさん
まだ聴いたことのないわたしがレスするのもおこがましい限りですが、
「ポールモーリアと再会」に入っているテイクが、それなのかもしれません。
詳細は、
http://www1.odn.ne.jp/~take6/Mauriat_original.htm
をどうぞ。
297ひで:02/06/10 02:05 ID:???
>>295
ごめんなさい。情報ダブっちゃった…。

関係ないけど、もうすぐレス300!
298ひで:02/06/10 02:18 ID:???
>>296
訂正。
http://www1.odn.ne.jp/~take6/Mauriat_original.htm
が正しいです。何かおかしくなっちゃったみたい…。すみません。
299ひで:02/06/10 02:24 ID:???
>>296>>298
あれ〜、どっちもダメです。直接アドレスにコピペしてくださいです。
すみませんでした。
300282:02/06/10 16:56 ID:???
親切に教えてくれてありがとう。
私もこの音源他では聴いたことがないので、
たぶん、みなさんのおっしゃるとおりなのでしょう。
誰の演奏かはわかりませんが、これはこれでテープは大切にします。
301ひで:02/06/10 20:29 ID:???
どういたしまして。トランペットソロをフィーチャーした曲は、
もしかしたら、ニニ・ロッソとかジャン・クロード・ボレリーとかの
演奏かもしれませんね…。

関係ありませんが、300ゲットおめでとうございます☆
302282:02/06/10 21:14 ID:???
いえ、やはりモーリアやルフェーブルみたいな楽団だと思います。
うーん。一度聴いてみて欲しいものです。

ところでニニ・ロッソとかジャン・クロード・ボレリーはCDも出てるけど、
ジョルジュ・ジューバンはCDが出ていないのが残念です。
303ふぃえすた:02/06/10 21:34 ID:sb476h8k
ひでさん、てかさん(助さん角さんみたい!?)教えていただいてありがとうございました。
おおっ、これまた大好きな「再会」も入っているではないですか。
でも何故「フィエスタ・フィナーレ」がラストじゃないんじゃ〜(ちょい怒)!!
やっぱあの曲は締めくくりにもってきた方が合うと思うんだけどなあ…。
同様に「再会」もど頭、ってのはちょっと…。(人それぞれないでしょうけど)
これってCDはあるんかな?
304てか:02/06/10 23:45 ID:6J.N4RP6
>>282さん
ちょっときつい言い方になってしまったかも...すみません。
「平凡〜」の箇所は人それぞれの感じ方があるので読み飛ばしてやっちゃってください。
その大切なテープの「演奏者探し」もまたおもしろいかもしれませんね。

>>303ふぃえすたさん
そういえば「フィエスタ・フィナーレ」の入っているCDって見たことないですね..。
う〜ん。
>助さん角さんみたい!?
思わず笑ってしまいました〜。
305ひで:02/06/11 08:07 ID:???
>>302 「282さん」
本当に一度聴いてみたいものです。

> ジョルジュ・ジューバンはCDが出ていないのが残念です。
↓こういうの買わなきゃCDでは聴けないんでしょうね〜。今のところ。
ttp://www.rakuten.co.jp/toemifc/431446/431528/464360/

>>303 「ふぃえすたさん」
どういたしまして。水戸のご隠居はいったいどなたかしらね(笑)。
306名無し音楽放浪の旅:02/06/11 09:45 ID:TCEFTMMI
CD化で消えた名盤って多いですねえ。
ところで、照れくさいですが
個人教授の「愛のレッスン」のアレンジが好きでした。
それと、「戦士の休息」
307281:02/06/11 21:51 ID:???
>>287てかさん
「パシフィック・ホリデー」が収録されているアルバムは『そよ風の誘惑
〜悲しみのソレアード』FDX-150(P1975)です。
収録曲 全12曲
A1.そよ風の誘惑 2.悲しみのマンデイ 3.アンジー・ベイビー
4.ジャマイカの愛の風(ウンパレレ) 5.オーバー・ザ・レインボー〜
雨に唄えば 6.エマニエル夫人
B1.哀しみのソレアード 2.いとしのベイビー・ブルー 3.パシフィック・ホリ
デー 4.そよ風の想い出 5.スターを夢みて 6.輝やける瞳

A.1 A.6などメジャーな曲や A.2 B.1 B.2等モーリア・ファンにとっては
馴染み深い曲も多いと思います。アルバムのイメージとしては、A.1に代表される
心地よい良いアルバムです。ストリングスの充実ぶりは見事です。前年の『愛は
夢の中に』SFX-6001に近い音づくりではないでしょうか。
中でも「スターを夢見て」(ルフェーヴルの「そよ風の贈り物」と同曲です)が、個人的には、とっても気持ちよい演奏で気に入っています。
M.ビアンキのスティール・ギターは「エマニエル〜」がポピュラーですね。
私は「パシフィック〜」の方が好きですが・・・。

ところで、73年の『イエスタデイ・ワンス・モア』の収録曲をご存じの方は
いらっしゃるでしょうか?興味あるアルバムなのですが、タイトル曲や
「サンシャイン」の他がわかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃったら
是非教えていただけませんでしょうか。
308ひで:02/06/12 00:02 ID:???
>>306さん
「愛のレッスン」「戦士の休息」、ともに女性スキャットを取り入れた
好アレンジですね。

「〜レッスン」は、ブラスがいつになく乾いた音を出していますが、あれは
トロンボーンを抜いているからだと思います。ペットとサックス(含バリ・サク)
という金管編成は、「ポール・モーリアのR&B」と同様のようです。
パーカスではギロがいい味だしてます。当時としては画期的な演奏だったのでしょうね。
演奏面ではまだまだ語りたいことが山ほどあるけど、とりあえず以下略です。

「戦士の休息」、全体的な感想は略しますが、ウッドベースがシブイです☆
これは明らかに一発録りだと思います。オルガンがやや大きめに入っていたりして
(たぶん卓では調整しきれなかったのでしょう)、ライブな雰囲気が伝わってきます。
この曲が入っている「輝く星座/ポール・モーリアの世界の詩情」(SFX-7178)は、
当時としてはきわめて完成度の高いアルバムだと思います。
わたし的には ★★★★☆ くらいの評価がついちゃいます。
309ひで:02/06/12 00:03 ID:???
>> 307 「281さん」

> ところで、73年の『イエスタデイ・ワンス・モア』の収録曲をご存じの方は
> いらっしゃるでしょうか?
↓こちらをどうぞ。たぶん正確な情報だと思います。
ttp://www2.odn.ne.jp/~chy64500/pm13.htm

> 『そよ風の誘惑〜悲しみのソレアード』FDX-150(P1975)です。

「そよ風の誘惑」のアレンジは文句なく★★★★★ですねっ!
これについても詳細は割愛…。ん〜、でも一点だけ言わせてっ!
ビアンキのスティールGやストリングスの美しさもさながら、わたし的
にはいつも以上にバリバリ鳴らしているトランペット・セクションに、
モーリアの意気込みを感じてしまいます。
おそらく力量あるプレイヤーを揃えたのでしょう。少なくとも1stの
奏者はかなり強力な音出してます。そうじゃなければ「ジャマイカの愛の風」
なんて、もっとショボく聴こえてしまうはず。
それにしても、モーリアの金管(とくにペット)は質が高いですね〜。
まだまだ言い足りないけど、語り出したら朝まで続きそうなので以下略。
310281:02/06/12 00:45 ID:VpsSruXw
>>309ひでさん
早速レスありがとうございました。あちらこちらでこの盤を探したん
ですが見つからなくて・・。「とざされた心」は私も知りませんでした。
ベスト物や編集物にも入ってないみたいですね。ああ、やっとすっきり
しました。長年の疑問だったので本当に感謝です!
それにしても凄いコレクションをお持ちの方ですね。びっくりしました。

それと>307で書いたアルバム 『そよ風の誘惑〜悲しみのソレアード』
「そよ風の誘惑」のアレンジ!本当にスバラシいですね!!。ちなみに私は、
当時を良く知らなくて後からオリジナル知りました。幼少の頃はてっきり
モーリアのオリジナルかと勘違い・・というよりも、何故だか自分でも
わからないんですが、そう思いこんでいました。
それと、あのアルバムのブラスセクションの素晴らしさ。確かにひでさんの
おっしゃるとおりです。私の場合「哀しみのソレアード」がとても印象的です。
途中で展開するあのサビ部分のブラスセクションの歌わせ方。あれがたまら
なくて、何度も何度も聞いていた頃を思い出しました。
・・と書きながら、今「〜ソレアード」又聞いています。やっぱいイイです!
311ひで:02/06/12 01:30 ID:???
>> 310 「281さん」
どういたしまして。やっぱり日本のどこかにはこのようなコレクターの方が
いらっしゃるんですね〜(ため息)。
「どさされた心」、たしかにCDでは聴けないみたいです。
テーマは可愛め、サビは熱めというミディアム・スローの曲です(全然説明に
なってないですね)が、わたし、このアルバムテープでしか持っていなくて、
今聴き返そうにもテープがよれよれで聴くに耐えない…(涙)。
ひょっとして、てかさんはお持ちかしら?

それと、「哀しみのソレアード」、プゥルセルの演奏とはまた違った
意味で「名演」ですよね! あのブラスもめっちゃいいです。
ちょっとスイング気味で、それがまたえも言われぬ味を出してますね〜。
それに続いて、大空を駆けめぐるようなハイノートのストリングス…。
この曲も ★★★★★ です!

それにしても、昔のモーリアの演奏には、オリジナルの魅力をさらに超えた
ものがたくさんありますよね。
312てか:02/06/12 02:23 ID:0GwTRHr.
書きこみ遅くなってすみません。
もともと筆不精なもので..なかなか文章としてまとまらず..。
ひでさんが羨ましいです!

>>281さん
あの..申し訳ないです。折角書きこんでいただいた情報なんですが、
私が知りたかったのはマルセル・ビアンキさんのアルバム(FDX-170)
のほうなんですぅ..。ああ!文章の下手さ加減がぁぁ!
で、でも281さんのFDX-150の解説楽しく拝見させていただきました。
「スターを夢見て」の出だしピアノソロとってもかっこいーですよねー。
あれはやっぱりガンビュスなんでしょうか?
そういえば、「エマニエル夫人」もマルセルさんのスチールギターでしたね。
めちゃやらしい。あは。
313てか:02/06/12 03:08 ID:2gbwGPqc
>>306さん
「愛のレッスン」演奏時間2分も満たないのになんか濃い印象をもってます。
颯爽とかけぬけていくストリングス(演奏難しそう!)がとてもいいです。
「戦士の休息」町田なんとか(名前忘れてしまいました)さんの曲と
同名異曲ですね。しみじみとしたやさしさが感じられる曲ですね。
チェンバロがしみじみ..イイ。

>>ひでさん
「哀しみのソレアード」の「大空を駆けめぐるようなハイノートのストリングス…。」
そうです!ここです!!気持ちイイ〜んです!!
「とざされた心」
持ってたりなんかりするんです..これが..。
曲の感じは、ひでさんの解説どうりと私も思います。
それから8月7日発売予定の「あなたにとりこ/フレンチポップス」に収録されるようなので、
よれよれテープから開放される日も近し!ですね。
314306:02/06/12 07:30 ID:???
早速丁寧なレスをありがとうございます。
ひでさんとてかさんの文を読むのが、ここ最近の
楽しみになっています。

画面の前で腕組みして「なるほどなあ」って
唸ったり、お二方の推奨する曲を探して
昔のコレクション床に広げてみたり、
実に感謝しています。
315ひで:02/06/12 12:30 ID:???
てかさま
>>312
それこそ、なにをおっしゃいますやら!ですよ〜。いつものてかさんらしくない。
わたし、てかさんの文章、とっても好きですよ! ノリがいいし、文体もシャープで。
だから気にせずにどんどんレスしてくださいです。

> 「スターを夢見て」の出だしピアノソロとってもかっこいーですよねー。
> あれはやっぱりガンビュスなんでしょうか?

あのくずした弾き方は、仰るとおりジェラール・ガンビュスさんでしょう、明らかに。
やがてモーリアのもとから離れてしまったのは、やっぱり一人立ちしたかったんですかね〜。
独立して自分の店持ちたい、みたいな。

>>313
> 「愛のレッスン」…颯爽とかけぬけていくストリングス(演奏難しそう!)

そう、あそこね! 中トロから2Xのテーマにかけての部分。
ご存知の方も多いと思うんですけど、バイオリンいうのは、一番右の第1弦をミ(最も高い音)、
2弦をラ、3弦をレ、4弦をソ(最も低い音)に調弦し、高→低の順にE線、A線、D線、
G線と呼ぶんですね(だから「G線上のアリア」なんていうタイトルがつくんですね〜)。
「愛のレッスン」の場合、あのテンポで、しかもG・D・Aの3弦(E線は使っていません)で
ダウンボウ(下げ弓)とアップボウ(上げ弓)を繰り返すのだから、けっこう大変しょうね。
しかも、キーはFm(ヘ短調)ですから、0(ゼロ=開放弦)は使えない…。
さすがのプロだって、口には出さねど「ちょっと弾きにくいなぁ…」と思うはずです。
その証拠に、CDを聴いていてもピッチが微妙にずれています。
でも、逆に緊迫感あってカッコイイ! 近年のモーリアの演奏にはない魅力ですね。

306さま
>>314
何だか照れます(*^^*) こちらこそいろいろ教えてくださいね。
316ひで:02/06/12 12:35 ID:???
>>315
あっ、ちょっと訂正!
> しかも、キーはFm(ヘ短調)ですから、0(ゼロ=開放弦)は使えない…。
部分的にはG線で0を使ってますです。あとは使ってないと思います。
「0(ゼロ=開放弦)は殆ど使えない…。」としておいたほうが穏当でしたね。
317281:02/06/12 23:58 ID:???
>>312-313てかさん
あれっ、そうでしたか、すいません。
『マルセル・ビアンキのポール・モーリア・サウンズ』(FDX-170)の曲名も
書いておきますね。
A1.オンリー・ユー 2.スリープ・ウォーク 3.ウェスタンのテーマ
4.オーバー・ザ・レインボー 5.イエスタデイ 6.コンドルは飛んでいく
B1.幸せの黄色いリボン 2.マイ・プレイヤー 3.恋はみずいろ 4.ある愛の詩
5.悲しみよさよなら〜「黒いオルフェ」より 6.誰かが誰かを愛してる

「とざされた心」今度発売のCDに収録されるんですね!またまた待ち遠しい!
30年前の新曲を楽しみに待てるなんて!あー、とても幸せな気分です。

「愛のレッスン」といえばフランス映画音楽の大御所フランシス・レイの
作品ですね。モーリアのレイ作品というと色々ありますが「さらば夏の日」
はいかがでしょうか?ミディアム・バラード調のオリジナルも好きですが、
モーリアの演奏は颯爽としていて、爽やかな夏の日を想像させます。(映画の
内容は知らないので、勝手に爽やかな印象をもっているのですが・・・)
バッキングのギターのノリも魅力的です。
318てか:02/06/13 01:50 ID:sXPA.d3w
>>314 [306]さん
ありがとうございます。こんな書きこみでもなにかお役に立ってると思うと
うれしいです。これからもよろしくご教授お願い致します。

>>ひでさん
文体だなんて、そんな、恐れ多い!!
励ましのお言葉ほんと、ありがとうございます。

>>315
やっぱりガンビュスですか〜♪
ガンビュス脱退後、モーリア大丈夫かなぁ(モーリアサウンドの現代的センス
は実はガンビュスのおかげなのではという疑念)と心配しましたが2作目の
「フラッシュダンス〜」で持ちなおしてほっとした記憶があります。
でもやっぱりガンビュスの力は大きかったです。

「愛のレッスン」のストリングスの解説。
こういう解説、聞きたかった〜めっちゃうれし〜!
ついモーリアのことばかり書きこんでしまいがちですが、
それを演奏するほうもかなりの腕がないと大変なんだ、と
実感致しました。
319てか:02/06/13 02:04 ID:sXPA.d3w
>>317 [281]さん
FDX-170の曲名ありがとうございます!(二度手間おかけてしてしまいました。
申し訳ないです。)

「さらば夏の日」
私もこの映画観たことないのですが、281さんと同じく
夏を感じます。それも日本の夏!ではなくてヨーロッパの夏、
フランスの夏、それも南仏..って感じでしょうか(どんな感じだ??)
行ったことないけど...。
そのように感じるのはあのハープが怪しい..。
320ひで:02/06/13 07:25 ID:???
>>317「281さん」>>319「てかさん」
「さらば夏の日」
あの演奏、わたしも大好きです☆
仰るように「ジャンジャカジャンジャカ…」というギターがいい味出してますね。
テープデュレイをかけたハープもgoodです(モーリアが当時よく用いていた手法)。
しかしまあよくこういう音づくりができますよねー、きっと試行錯誤の繰り返し
だったのでしょうね〜。

あと特徴的なのはサビ部分のベース。よく動いていて、演奏的にはかなり面白いです。
モーリアのスコアは、ベース・ドラムともフィル(おかず)も含めて大体が「書き譜」に
なっているという話を聞いたことがあります。つまり、記譜上の指示がきわめて細かいん
ですね。
この曲のベース・ランニングも、殆どはモーリア(でしょうね、アレンジは)が考えた
ものだと思います。だとしたら、初見じゃちょっとキツそう…。
ドラムだって、「お・い・ら・は〜ドラ〜マ〜」なんていうタイプは、とてもじゃないけど
勤まらないでしょうねぇ。なかなか大変そうです。

この曲とほぼ同時期の録音と思しい「メロディ・フェア」なんかも、わたし的には好きです。
321名無し音楽放浪の旅:02/06/13 14:48 ID:.kIVEjT.
こんにちは。ハウスとか大好きなんですけど
ポールも好きです。シルバー・フィンガーステップスとか。

オススメの曲があったら原題で教えてください。
322名無し音楽放浪の旅:02/06/14 00:10 ID:1qwCMXtk
先週の服部克久氏のFM番組から。

オーケストラ来日公演の合間に割とヒマをこいていた手練のバイオリン奏者達に
「どう、ボクの番組の収録付き合わない?」と内々にアルバイトを持ちかけたところ、
うち四人が喜んで乗ってきた。

バレないはずだったけれどやっぱり全て露見してしまい、「困るじゃないか」と後日
モーリアから呆れ半分、電話が掛かって来たそうな。
323てか:02/06/14 00:15 ID:lzaMdkmY
>>321さん
こんばんは。
「シルバー・フィンガーチップス」のことでしょうか?
あのチェンバロものすごいですね。大好きです〜。でも321さんってマニアックですねぇ。
他におすすめということなんですけど、上レスにいっぱい書きこんでいますので
ちょっと覗いてみてください。(原題じゃないですけど..)
324てか:02/06/14 00:51 ID:NEMF6c4c
>>320ひでさん
以前FMラジオでモーリアが「オーバー・シーズ・コール」の収録時の裏話を
していたのですが、トランペットのランディー・ブレッカーに譜面を渡した時
あんまりいい顔されなかった、とかそんな話をしていました。(録音終了後は
とても喜んでくれたそうです)
きっとその「書き譜」に戸惑ったのでしょうね。ジャズミュージシャンとしては。
ちなみに弟さんのマイケルさんは(最近よく音楽雑誌で名前を見かけます)最初から
最後まで喜んで取り組んでくれたそうです。
このすべて譜面にしてしまうのは良かれ悪しかれモーリアサウンドの特徴なのでしょうね。
後年リズムパートにもひとつ伸びやかさが欠けるのは(田舎くさい..ああ)
これが理由でしょうか?
325名無し音楽放浪の旅:02/06/14 01:21 ID:???
>>324てかさん
>後年リズムパートにもひとつ伸びやかさが欠けるのは
そうなんですよね。残念な点です。85年以降でしょうかね。特にポップ・
クラシカルはちょっと特異な感じがして・・。
昔のモーリアさんのリズムパートは、技巧的にも凝っていてそれが又見事に
はまっていた感じでしたが。
あと全くの素人質問なんですが、ドラムのスネアの音の変化。70年代や80年代
初めは、割とカラっとした音なんですが、80年代後半以降は、リバーブが深く
効いています。もちろんこれはモーリアやイージーリスニングに限った話しでは
なくて、音楽界全体で変わっているわけですが・・。ちょっと聞いた感じでは
深いリバーブは、ゴージャスに聞こえるんですが、ことモーリアに関しては、
昔のカラッと(こんな表現ですいません)した音の方が、聞き慣れているせい
なのか、私としては好きです。例えば、88年の再録「天使のセレナード」
「薔薇色のメヌエット」等、アレンジ自体は初録版にほぼ近いかと思いますが、
音づくりの点で−特にこのスネアが馴染めないんですね。初録を知っている
オールドファンのわがままなのかもしれませんが・・。

マイケル・ブレッカーはランディーの弟さんだったんですね。
326ひで:02/06/14 03:00 ID:???
>>322さん

なかなか笑えますよね。うち四人っていったい誰だろう…。

みなさんもうお読みかと思うんですけど、コンサートの司会をされている
山崎肇さんの本『シャンソン歌手はスパゲッティを食わない』では、
そういった裏話がけっこう暴露されていて、おもしろかったです。
本によると、ポールおじさんはとにかくじっとしてることができない
アクティブな人のようですけど、それが演奏にもよく表れていますね。

音楽的には決して妥協せず、ときとしてミュージシャンには傲慢とも
思えるような態度をとることもあるけど、よいものを追求する姿勢は
みんなから尊敬されているそうです。
まさに「仕事きっちり」というタイプなんですねぇ。
327ひで:02/06/14 03:04 ID:???
>>324 「てかさん」

貴重な情報ありがとうございました! 面白かったです。
> トランペットのランディー・ブレッカーに譜面を渡した時あんまりいい顔
> されなかった
なるほどなるほど(笑)。
ソロについては、アレンジャーが最初の2〜4小節くらい書いて、あとは
「simile〜」などとソリストに任せてしまうのが一般的だと思うのですが、完全主義の
モーリアのことだから、「カム・バック」のソロとか結構きっちり書いて渡しちゃったの
のではなかろうか…う〜ん。
マイケル・ブレッカー氏は、いい意味で器用ですからね〜、きっと何でもOKですよ。
…でも、あのアルバムのソロは、マイケルも含めてみんなコチコチ(だと思います)。
ソリストは譜面から開放されていない、という印象がどうしても拭えず、わたし的には
落ち着いて聴いてられないんです。ポールおじさん、頑張ってるんですけどね・・・。
328ひで:02/06/14 03:06 ID:???
>>324「てかさん」続き

> 後年リズムパートにもひとつ伸びやかさが欠けるのは(田舎くさい..ああ)
> これが理由でしょうか?
う〜ん、やっぱりジェラール・ガンビュスとの訣別が大きな理由ではないかと…。
弟のジルさんは、斬新な、意表をつくようなアプローチは苦手そうだし。

推測ですが、モーリアの指示の細かさはきっと昔からだと思うんですね。
ドラムなんかもモーリアが好んで用いたリズム・パターンがあって、ドラマーが
替わってもそれは踏襲されています。
とくに70年代前半の演奏についていえば、ドラムパートの指示の細かさは並大抵じゃ
ないと思います。モーリアは比較的上手いドラマーを使ってると思うけど、それでも
初見じゃ絶対無理なはず。晩年のアレンジとは違ってノーマルな8ビート・16ビートが
少ないから(スネアを半拍食わせたり、遅らせたりなど)、曲によってはすごく叩き
にくそうに演っているのが分かる。
ジャズ系のアレンジャーとは、全く対照的な行き方をしてきた人だと思います。

以前は斬新なリズムや奏法などをアドバイスしてくれるブレーン(ジェラール)が
いたから、モーリアも時代の波に乗ってこられたのでしょうね…。
それと、やっぱり年齢的なものもあるんじゃないでしょうか。何かにつけて
どうしても保守的になってしまいますよね(涙)。
329ひで:02/06/14 03:11 ID:???
いつもながら長レスすみませんです。

>>264でから教えていただいた中西俊博さんのアルバム
「ウォーキン・イン・パリス」が届きました。

やはり、Special Thanks To の 筆頭に Paul Mauriat と!
続いて Orchetre National、Orchestre de l'OPERA とあります。
これがポール・モーリア・グランド・オーケストラにクレジット
されている弦奏者の所属オケなんですね。

弦を中心にポール関係のミュージシャンが参加し、レコーディング
スタジオはポールゆかりのダム・スタジオ(老朽化のため今はもうない
そうです)、そしてエンジニアはポール御用達のドミニク・ポンセ…。
すべてモーリアの口利きであることは明らか。
みんなバカにするけど(涙)、ポールおじさんはやっぱりスゴイ人であります。

全11曲中4曲がパリのダムスタジオで録音され、うち3曲は日本で
録られたリズムトラックに弦をかぶせたものです。
パリ録音の曲については、まず音が全然違います。
わざわざフランスまで弦の音を録りにいった理由がよくわかります。
弦のアレンジは中西氏自らが担当。ポールのアレンジとは趣を異にして
いるため、ちょっと聴いただけでは分かりませんが、よ〜く聴くとモーリアと
同じ弦の音がします。
コアなモーリアファンの方はぜひお試しあれ、です。

「142さん」情報ありがとうございました。
330てか:02/06/14 21:25 ID:qeMgmqI6
>>325さん
>85年以降でしょうかね。特にポップ・
クラシカルはちょっと特異な感じがして・・。

同感です。ポップ・クラシック3部作のあたりからなんかちょっと..って
な感じです。
それでも私は一作目(85年)はなかなか良いなと思います。
現在のDTM以下の音、機材であれだけ斬新なポップ・クラシック音楽を
創ってしまうのですから。打ち込みを前面に出したアレンジはけっこう
新鮮でした。リストの「愛の夢」やバッハの「プレリュード」なんかが
お気に入りです。
331てか:02/06/14 21:35 ID:.Kfs8i7c
>>327ひでさん
>…でも、あのアルバムのソロは、マイケルも含めてみんなコチコチ(だと思います)。
ソリストは譜面から開放されていない、

なるほど。アドリブにしてはバックとがきっちりしすぎですもんね。
しかしこれがモーリア風味なのかも..。

>>328
私も同じく「老い」が原因だと感じています。
ジェラール脱退したのもかなり大きい要因と思いますが、
しかしジェラール・ガンビュスと仕事始める前からその伸びやかさは健在でした。
71年の「マミー・ブルー」や「ジェントル・サラ」のなんて斬新でいきいきしたアレンジ!
特に「ジェントル〜」の曲の最後のほうのブラスの上と下の掛け合い、
ドラムスのアレンジなんていつ聞いても鳥肌たってしまいます。
こういう溜飲さげる演奏が後年はあまり見られなくなりました。
「モーリア風味」の味が落ちているというとこでしょうか。
もちろん年齢を考えると後年のアレンジも十分すごい!とは思いますが。
332ひで:02/06/15 11:28 ID:???
>>325さん

> 例えば、88年の再録「天使のセレナード」「薔薇色のメヌエット」等、
> アレンジ自体は初録版にほぼ近いかと思いますが、音づくりの点で−
> 特にこのスネアが馴染めないんですね。

そう! わたしもそう思いました。「〜セレナード」のような高域をうんと強調した
深いリバーブ、いくら当時の流行りとはいえ、何か安っぽく聴こえてしまいます。
あと「〜メヌエット」で聴けるリムショットの音は、おそらくリバース・ゲートを
かけたものでしょうけど、あれもハッキリ言って下世話なエフェクトだと思います。
あの再録盤は、レコード会社からの依頼によるものなのでしょうか…。
初録と全く同じじゃつまらないから…ということで、種々の工夫を凝らしたという
ところなんでしょうけど、もっと上品にやってほしかったなぁ。
あくまでも個人的な感想ですけど。はい
333ひで:02/06/15 11:29 ID:???
>>331「てかさん」

> なるほど。アドリブにしてはバックとがきっちりしすぎですもんね。

うん、てっきりボブ・ジェームスとかデオタートとかの演奏をイメージしていた
ものだから、余計にそう感じたのでしょうねぇ。
わたし的にはむしろジョージ・ベンソンの「ブリージン」のように、ソフト&メロウ
路線で責めてほしかったな〜、と勝手な注文をつけてしまいたくなります。
でも、「オーバーシーズ〜」は割り切って聴けば、それなりに面白いですよね。
オケもフランス録音のそれとは違って、いつになくパワフルで泥臭いし…。
334ひで:02/06/15 11:33 ID:???
>>331「てかさん」続き

> 71年の「マミー・ブルー」や「ジェントル・サラ」のなんて斬新でいきいきした
> アレンジ!

そうそう! あのアルバムは何か元気いっぱい!という雰囲気ですよね。好きです。
上の2曲に加えて、「恋しいビギナ」「青春に乾杯」なども。
仰るように「ジェントル〜」の後半は、モーリアの演奏にしては珍しくタイコが
大暴れ(笑)。多少オケとずれてたってお構いなしのプレイです。
たぶん後半はエキサイティングに、などとモーリアから指示があったのでしょうけど、
それにしても熱い!です。
「ジェントル〜」は当時モーリアが好んだ典型的なリズムパターンです。図解しますと、

 (+はクローズ、○はオープン)
         1   2   3   4
 4 ハイハット|+ + ○ + + + ○ +| 
 4 スネア  |    ●       ●  |     

のようで、スネアを打つ時に、ハットをオープンにさせる奏法。他の曲にも頻出しています。
ガンビュスと仕事始めるまでは、このようにふつうの8ビートにちょっと手を加える程度の
ものでしたが、1973年頃から風変わりなリズムパターンが現れ始めてきました。
335ひで:02/06/15 11:38 ID:???
>>334
上の図、ずれちゃったわね(笑)。一応書き直してみますが、
上手く表示されるかどうか…。

・・・・・・・・1・・・2・・・3・・・4・・・
4 ハイハット|+・+・○・+・+・+・○・+・
4 スネア・・|・・・・●・・・・・・・●・・・
336ひで:02/06/15 11:59 ID:???
>>331「てかさん」続き

ますますひどくなっちゃった。↓こう書きたかったのに…(涙)。

/////// 1 ///2 ///3 ///4 ///
4/ハイハット |+/+/○/+/+/+/○/+/| 
4/スネア//|////●///////●///|

続きです。たとえば、「シング」の場合、カーペンターズは上のような
ふつうの8ビートで演ってますけど、モーリアの演奏は、

/////// 1/// 2/// 3/// 4///|1/// 2/// 3/// 4 ///
4/ハイハット |+///+///+///○///|+///+///+///+///| 
4/スネア//|////●///////////|●///////////●///|

なんですね(バスドラ入れるとさらにややこしくなるので略)。
「間」を大切にしたパターンだけど、こういうシンプルなパターンほど叩きにくいんだなぁ、これが。大げさだけど、日本の「わび」「さび」に通ずるものがあります(ホントかよって?)。
その隙間をギターのバッキング等でうまく埋めているんだけど、ドラムの音数が少ない分、
ギターやオケがくっきりと聴こえる。本当に上手いです。

「マミー・ブルー」の話に戻りますけど、あのアルバムはリズム隊に限らず、オケ全体が
「元気印良品」(?)ですねよ。
「恋人たちのメロディー」で聴かれる、バイオリン・セクションの延々続く3連ユニゾン
なども見事! 全員ピタリと揃わせるのは結構大変だったんじゃないかと…。
後年のモーリアには、ああいう演奏って本当ないですね〜。残念。

長レスたいへん失礼いたしましたm(__)m
337ひで訂正:02/06/15 12:03 ID:???
ああ、ごめんなさい。「シング」のドラム・パターン、ちょっと違ってました!
1小節目の4拍目、ハットのオープンが8分のシンコペーションになっていたのでした…。

/////// 1/// 2/// 3/// 4///|1/// 2/// 3/// 4 ///
4/ハイハット |+///+///+/////○/|+///+///+///+///| 
4/スネア//|////●///////////|●///////////●///|
338てか:02/06/16 00:22 ID:7ww2i4uE
>>ひでさん
そうそう!「恋しいビキナ」!イイー!
「恋人たちのメロディー」もすばらしいですね!
ストリングスの活躍はもちろんのこと、アコーディオンも大活躍ですー。

>1973年頃から風変わりなリズムパターンが現れ始めてきました。

そうですね。確かにこの頃から元気印というよりも洒落た感じのアレンジに
変わってきました。なるほど、ガンビュスの加入と一致しますね。
「シング」のドラムスあらためて聴きましたが(図解お疲れ様です〜感謝!)、今まではなにげなく
聴いていましたが..ホント、ひでさんのおっしゃるようにシンプルだけど演奏難しそうなアレンジですね。
こういうちょっと変わったアレンジも違和感なく聴かせるのも編曲者として難しいことなのでしょうねぇ。
339ひで訂正:02/06/16 08:20 ID:???
>>338「てかさん」

> こういうちょっと変わったアレンジも違和感なく聴かせるのも編曲者として
> 難しいことなのでしょうねぇ。

そうね〜、懲りすぎても逆にイモっぽくなっちゃうし…。その点、中期までの
モーリアは絶妙なバランス感覚を持っていたんじゃないかと思います。
後期になると「ああ、無理してるなー」というのがどうしても音で
伝わってきてしまう…。
昔以上に凝ったことやってたりもするんだけども、それがかえって裏目に出てしまい
「頭でっかち」な演奏が多くなってきてしまったと思います。
前レスで話題になったポップクラシカル3部作―とくに2作目以降は、その典型では
ないかと…。

それにしても、昔の「元気印」モーリアのアレンジ・演奏は、不思議な魅力があります
よね。
わたし、「マミー・ブルー」の少し前に出たアルバム「エーゲ海の真珠」も大好きです。
「イン・ザ・サマータイム」「マイ・スウィート・ロード」なんかは、ソウルフルな
ノリノリの演奏で「元気印」5つ! という感じです☆
340ひで:02/06/16 08:22 ID:???
↑ 「訂正」が余計でした…。すみません。
341ひで:02/06/16 08:59 ID:???
あと、「元気印」時代の演奏で、ユニークだなと感心する手法は、
ティンパニーの扱い方。
「愛するハーモニー」がその典型だと思うんですけど、叩くと同時に
ド↑ォォォォォ〜ンとピッチ上げ、しかもミックスではその音を全面に出して、
左右に振ったりしてる…。
これまで脇役に終始していた楽器を、新たな視点から捉えなおしたところが
モーリアの凄さ! これも「元気印」5つです☆

話題ずれますけど、「愛するハーモニー」のドラムはめちゃ上手いですよ。
342てか:02/06/16 23:56 ID:l6WOEvek
>>339ひでさん
まさにそのとおりです!同感です!!
十数年前のある夜、こんな夢見ました。。。ポールのコンサートが終わりその楽屋に
私が居るのです。そしてそこでポールと二人で話しているのです。「昔のあなたの
アレンジ・演奏はすばらしかった。何であの時のようにしないのか。」
確か、新しい手法も取り込みつつ昔のような演奏を..まあこんなことを訴えていた
ように思います。夢なのでちょっとそこらへん曖昧です。ポールは、わかった、でもなかなか
難しいんだよ、と答えていました。その後すぐ夢から覚めました。モー少しお話したかった..。
(ちなみにポールおじさんは日本語で話してくれました!)
89年の「愛のセレナーデ12」は一番好きでないアルバムかもしれません。
ひでさんのおっしゃるとおり、凝ったことが裏目に出ている典型のように感じます。
343てか:02/06/17 00:35 ID:lP0.fJNI
>>339ひでさん
「エーゲ海の真珠」
60年代の粗さが多少残っていますが、このアルバムもほんと元気いっぱいです。
確か70年に録音されたのと71年に録音された曲がごっちゃまぜになっていますよね。
71年のほうが音質、演奏の安定感がかなりUPしています。ドラムスの音もタイトに
なったし..。この一年でなにかあったのかなぁ?

それにしても「エーゲ海の真珠」..ほんとイイ演奏です..。

>>341
こういう細かいとこ見つけるのも楽しいですよね〜。
「愛のハーモニー」に関して言えば、曲のラスト、シンセ・ストリングスの
ような音に「ジュワ〜ン、ジュワン」とフェイザーがかかってるの聞いて
「これほんとに72年?、76年のまちがいとちゃうの?」なんて初めて聴いたとき
思ったりしました。(76.7年このようなシンセ・ストリングスをモーリアはよく
使っていたように思います)
73年に発売されたベスト盤に収録されているのを聞いて納得した次第です..。
ドラムスは安定感、切れ、共に抜群ですね!
344ひで:02/06/17 02:41 ID:???
>>342「てかさん」

夢の話はとっても示唆的です。ポールおじさん、流暢な日本語で答えてくれたんですね〜。
でも、夢じゃなくても本当にそのくらいは喋れそうな気配が…。本当に上手ですものね。
たしかに「愛のセレナーデ12」は、はっきり言って退屈なアルバムでした…。
「スペイン夢紀行」のほうは細かなところでけっこう冒険してたりするんだけど。

わたしもてかさんみたいに夢の中で訴えてみたい。さすがに、面と向かっては言いにくい
けど…。
ただ、―わたしもほんの少し音楽制作にかかわったことのある人間なので、モーリアが
昔のようなスタイルをとろうとしなかった気持ちも分からないではないです。はい。
アーティストいうのは、とかく「昔より今のほうが絶対いいんだ、昔の録音なんて聴き
たくもない」と思いがちなんですよね。
だから、モーリアからすれば、なぜ日本のコアなファンが昔の録音をよしとするのか、
逆に理解できないんじゃないかと思います。「恋はみずいろ」以下、懐メロの再録もの
だって、おそらくポール自身は再録のほうがよい出来だと確信していることでしょうね。
ポニーキャニオンの何かのCDの解説に書いてあったと思いますけど、あの「オリーブの首飾り」
だって、モーリアはブラスを入れたアレンジのほうをよしとしているけど、わたしは多少
古めかしくたって絶対に初録のほうがいいと思っている(他の方はどうなんでしょう?)。
結局、こんなふうにファンとの乖離がますます広がっていってしまう…。
モーリアに限らず、むずかしい問題です、これは…。
345ひで:02/06/17 02:42 ID:???
>>342「続き」
わたし自身も、以前に同じような経験をしたことがあります。初録ではアレンジ的に納得
できなかった曲を、再度アレンジし直して、「うむ、会心の出来!」と悦に入りつつ
デモテープにして関係者に聴かせると、「………う〜ん、前のほうがよかったよね」と一言。
こういう時というのは、思いきりへこみますよ、やっぱり。だって、自分ではぜったいに
新しいほうがいいと思ってるんだもん…。
「前のがいいって…、あんなタコみたいなアレンジのどこがいいの!」なんて、思わず
毒づきたくなってしまう。やっぱり、作る側としては理解できないんですね。なぜそう言われ
なきゃいけないのかが。
後年のモーリアも、きっとそれに似た経験をイヤというほどしてきたんじゃないかしら…。
これも勝手な憶測ですけど。
なんか、取りとめのない話になってしまって、ごめんなさい。

最後に一つ。わたしもてかさんのようにモーリア関係の夢を見たことがあります。
モーリアと同じように、派手なコスチュームを着て、グランド・オーケストラを指揮して
いる夢(笑)。今でも何となく覚えています。
演奏しているのは、たしか「オリーブの首飾り」みたいにズンチャカズンチャした曲なん
だけど、なぜか途中で振り方間違えちゃって、アレアレッと焦ってるうちに演奏が止まって
しまった…(よほど下手な指揮だったのでしょう)。
渋谷のNHKホールのような大ホールだったんだけど、聴衆もオケも「…(し〜ん)…」。絶句。
そのうち、客のほうがガヤガヤ騒ぎ出して、わたしは「ああどうしよう…、どこから振ればいい
の?」とまごついているうちに、目が覚めてしまったと思います、たしか。
こんな夢は御免蒙りますよね(笑)。
346ひで:02/06/17 02:43 ID:???
>>343「てかさん」

> 71年のほうが音質、演奏の安定感がかなりUPしています。
そうそう、たしかに71年の録音のほうが数倍よいです。なんか、ミックスが安定してきたと
いう感じですよね。
本当に何があったのかしら…。たとえば、エンジニアが替わった、とか(もちろん憶測に
過ぎませんが)。

「エーゲ海の真珠」、フィリップスの木津ディレクターによって発掘され、くだんの邦題が
つけられたとのことですよね。名演であることは言うまでもありませんが、タイトルが原題の
「ペネロープ」のままだったら、いったいどうなっていたことやら…、
やっぱり売り込み方というのも大事だなぁとつくづく思います。当たり前のことですけど、
音楽だってビジネスだものね…。

>「愛のハーモニー」に関して言えば、曲のラスト、シンセ・ストリングスの
> ような音に「ジュワ〜ン、ジュワン」とフェイザーがかかってるの聞いて
そう! あそこはスゴイ! だってまだシンセ・ストリングスがなかった時代
だものね。生ストリングスにフェイズをかける手法は、すでに60年代から
ルフェーヴルも用いていたけれど、モーリアのほうが断然センスがよいです。
たしかに76,7年頃の演奏に頻出するシンセ・ストリングスの音に似てますよね。
あのシンセの音も、前レスで書いたように単にエフェクトをかけただけではなく
(それだけの時もあるけど)、同じ音をダビングして重ねている場合もあって、
独特のうねりを作り出しています。まさに「音の魔術師」と称されるゆえんですね!
347名無し:02/06/17 03:50 ID:.ZBD8.CA
突然全く関係のない話で恐縮ですが。
1971年にオヤジがよくわからないまま買って来たフィリップスのスーパーカスタム
コレクションと言うレコード、今でもたまに引っ張り出して聴きます。
オープニングは今CMでお馴染みのジリオラ・チンクエッティの「雨」で、これがまた
リズミカルで好きでした。「ヘイジュード」に至っては本家より好きかも知れません。
エンディングのベースがプロペラみたいな音で面白かったですねー。
348てか:02/06/17 21:42 ID:b838o5hg
>>344>>345ひでさん
なるほど。作りてからしたら「今」の作品を認められたい、と思うのは
ごく自然なことですもんね。ついファンとしては「昔の方が良かった」と
今と比較しがちになってしまいますが「今」のモーリア
(今となっては引退してしまいましたが)を理解するのもまたファンとして
重要なことなのかもしれません。

>モーリア関係の夢を見たことがあります。
おお!ひでさんもですか!ファンなら一度はモーリアの夢みてるかもしれませんね!
でもひでさんのこういう感じ夢ってわたしも良く見ます。
モーリアとは関係ないのですが、高校時代の中間、期末テスト当日の夢。
ぜんぜん勉強してこなかったのでパニくってる..あーコワッ。

>本当に何があったのかしら…。
機材が新しくなった!てのもどうでしょ?
>>愛するハーモニー
なるほどなるほど〜納得です。
こういう凝った手法を取り入れるとこもモーリアの魅力です。
349てか:02/06/17 22:20 ID:1dJMxy.2
>>347名無しさん
「雨」
これもいいですねー。途中にチェンバロの雨が降ってきます。
暖かそうな雨ですね!終わり方もなんかユニーク。バイバイ〜って
去っていくようです。
「ヘイジュード」
プロペラですか!なるほどです〜。あのきらきらした音、
なんていいましたっけ..。
ビートルズのアレンジもので言えば「ゲット・バック」が好きです。
あれドラムス使ってないように感じますがどうなんでしょ?
オルガンがリズムの要になってます..イイ!
350347:02/06/17 23:47 ID:j9SNIHCU
>>349さん
ほー、その「ゲットバック」面白そうですね!今度探して聴いてみよう。
「雨」の最後のヒャラヒャラヒュルヒュル・・・は、雨が上がったぞー
て感じですかね?
あとそのレコードで好きなのが「ジス・ガイ」ですかね。あのスキャットが
キレイで・・。当時まだおチビだった私にとってあの曲は前年の万博に次ぐ
「お洒落なヨーロッパ」体験でした(アメリカの曲なんだけど)。
351ひで:02/06/18 06:32 ID:???
>>347>>350さん
こんにちは。
「雨」については、まさに>>349>>350の解釈どおりだとわたしも思います。
サビ部分の「//パ/ /パ// パ//パ ////」(/は休符)というブラスも個人的には
好きです。
「ヒャラヒャラヒュルヒュル・・・」で聴ける木管のハーモニー、あれもなかなか
斬新ですよね。

「ヘイジュード」のピッキング・ベースのプロペラ、仰るように印象深いですよね。
オケと微妙にずれているところもあって、それがかえってライブの雰囲気を伝えていると
思います(これもたぶん一発録りでしょう)。

「ジス・ガイ」のスキャットも耳に残りますよね。
う〜ん、でも正直言うと、あの曲はやっぱりバカラックの演奏のほうが好きだなー…。
352ひで:02/06/18 07:00 ID:???
>>348>>349「てかさま」

> 機材が新しくなった!てのもどうでしょ?
あ、そうかも。マルチトラッカーが新しくなったのかも…。

「ヘイジュード」
> あのきらきらした音、なんていいましたっけ..。
たぶん「(チャイニーズ)ベル・ツリー」だと思います。
面白い使い方してますよね〜。

「ゲットバック」
解りやすいと言われるモーリアにしては、かなりシュールなアレンジ…。
密室的、退廃的。最初聴いた時は「…?」と思いました。だって、原曲とあまり
にも雰囲気が違うんだもん。でも、今聴くとけっこう新鮮でいいですよね。
たしかにドラムは使われていません。コンボオルガンと「足踏み!」風オルガン、
そして弦楽四重奏でペーシック・リズムを構成しています(サビ部分では
パーカッションも入ってるけど)。
後半はシタールまで入ってきたりして(当時のモーリアはよく使っていたよね)、
なんか不思議な味わいがあります。ん〜、やっぱりアヤシイかも…。
353てか:02/06/19 01:09 ID:AYpKBahc
>>347さん
>「雨」の最後のヒャラヒャラヒュルヒュル・・・は、雨が上がったぞー
て感じですかね?
ナルホドー!これもいいですねー。
..しかし「ヒャラヒャラヒュルヒュル」というのはまた..。
反射的に「にやっ」っとしてしまいました。んまい!
「ジス・ガイ」
なんだかあの気だるさが良いんです。ギターがいいな。
354てか:02/06/19 01:40 ID:eZzG4J5A
>>351>>352ひでさん
「ジス・ガイ」
本家本元のバカラックの演奏も聴かないとだめですね..。
モーリア以外のオーケストラほとんど聴いてないので..めちゃ勉強不足です..。
これから心入れ替えて精進しなければ!

「ヘイ・ジュード」のあのきらきら音、「(チャイニーズ)ベル・ツリー」
というのですね!レスありがとうございます〜。

「ゲット・バック」
そうそう!シタール!良く使ってましたよね。
自作の「レット・ゼアー・ビー・フリーダム」(70年)では
メロディーを奏でていました。シンセサイザーが一般的でない時代、
いろんな楽器で変わった効果をだしていたんですねぇ..。

ところでモーリアのアルバムには「ゲット・バック」のようなちょっと意表をつく
斬新な曲が1〜2曲入ってますよね。結構それを楽しみにしていました。
79年「輝きの旋律」の「マッカーサー・パーク」
79年「サファイアの瞳」の「ロジカル・ソング」
81年「海辺のフェリシダ」の「愛に生きる時」などなど..。
355347:02/06/20 02:22 ID:nsEnUV5.
「ひで」さん
年がばれるような話をしますが、「ヘイジュード」は当時森光子主演の「おふくろの味」
と言うドラマの主題曲になってまして、この曲聞くと割烹着姿の森光子さんを思い出して
しまうんですよ(笑)。しかしひでさんの音楽知識には本当に感服いたします
「てか」さん
私は逆にポール・モーリアの知識がこのレコードぐらいしかなくて・・(笑)。時々
夜更かしがてらやって来ますのでまた色々教えて下さい。
そうそう、「ジス・ガイ」はハーブ・アルパートの歌(うまくはないんだが味がある)
のバージョンがオススメです。
356てか:02/06/20 21:26 ID:zoE9mANc
>>355「347」さん
いえいえ、こちらこそどうかよろしくお願い致します。

>そうそう、「ジス・ガイ」はハーブ・アルパートの歌(うまくはないんだが味がある)
のバージョンがオススメです
そーなんですかぁ。これからは私もいろんなアーチストの演奏を聴いていきたいと思います。
ありがとうございました。
357てか:02/06/26 13:19 ID:CEUqmgew
特になにもないんですが下がってきたと言うことで..アゲときます..。マターリ。。。
358ひで:02/06/30 10:57 ID:???
すみません、ご無沙汰です。
しばらく忙しかったものですから…、久しぶりに来ました。

>>354>>357「てかさん」
遅レス陳謝。「マッカーサー・パーク」「ロジカルソング」「愛に生きる時」…、
すべて手元にアルバムがないんで、アルバムの中での位置というのがはっきり
しないんですけど、「マッカーサー〜」はベスト盤で聴くことができました。
なかなかの「快演」ですよね。 テンポ・チェンジの部分がカッコイイっ!
ブラスやベースが大活躍していて、けっこう聴かせます。
モーリアの気合いがよく伝わってきます。きっと好きな曲だったんでしょうね。

>>355
わたし、「おふくろの味」は視たことがないんですけど(というか、覚えていない)、
でも…、その頃からちゃんと生きてました(笑)。
わたしのモーリアについての知識は、かなり耳カンに頼っているところも
ありますので、誤解や思いこみもけっこうあるかもしれません…。
一応、レスする時にはなるべく曲を聴くようにしていますけど。
識者の方、もしも間違っている箇所がありましたら、厳しく指摘してくださいね。
359名無し音楽放浪の旅:02/06/30 14:05 ID:???
まだ続いてたのかよ、このウサン臭いスレ。
そもそも1の文が意味不明なんだよな。
ワールドミュージックてよりムードかモンドだろ。
 
長文ばっかなんだし、仲良し同士でBBS立てたらどうだ?
360名無し音楽放浪の旅:02/06/30 20:06 ID:???
>>358「ひでさん」
ご苦労様でした。情報通のひでさんは既におご存じのことと思いますが
「マッカーサー・パーク」は、70年代後半に、ドナ・サマーがリバイバルヒット
させました。オリジナルはスローなバラードでルフェーヴル等も、オリジナル
をベースに演奏しています。一方ドナの演奏は、前半スロー・後半アップテンポ。
モーリアもこちらを元にアレンジしています。「快演」という表現は、まさに
その通りですね。収録アルバム『輝きの旋律』(みずいろの雨・マイ・ライフ)は、全体なタイトな音づくりで、ヘッドフォンで聴くと固い音づくりと言う印象
を受けますが、なかなかの好演揃いで好きなアルバムです。
>>359さん
ワールドミュージックというジャンル分けには確かに違和感を覚えます。
最近ではCDショップでも、ワールド・ヒーリング・ニューエイジ・
ムード(イージーリスニング)の区別が不明瞭だったりします。
どうか多めに見てくださいな。
361食い倒れたい:02/07/01 13:46 ID:rsvApyuQ
連休前に始めて投稿(127)した<食い倒れたい>42歳目前です。この掲示板のおかげで中学・高校時代の感覚が復活しています。先週、30周年記念のライブを購入したのですが、これってヘッドフォーンで聴くととてもライブとは思えない凄い演奏ですね。
中学の時にFM放送で聞いたはじめてのライブは、「恋は水色」にせよ「エーゲ海の真珠」にせよ、さびに移行する際のブラス・セクションが強烈すぎてメロディーラインに失速感を感じていましたが、ライブはこうじゃなきゃってとでしょうか。
ところで昔、NHKで録画した大宮ソニック講演のヤツを消去(=クレヨンしんちゃんの上書き・・・トホホ)してしまいましたが、そのような<画像>は一般に入手可能でしょうか?
362名無し音楽放浪の旅:02/07/01 15:29 ID:???
近所の小さいCD屋にずっと「嘆き鳥のレジェンド」ってのがあります。
このCDは良いと思いますか。なんか前から気になってます。
別にモーリアファンってほどじゃないですが。
363てか:02/07/02 01:48 ID:ihLklrNw
>>358ひでさん
そうなんです。昔はこういう「かっこいい系」が好きでした。
おっしゃるとおり「マッカーサー・パーク」のテンポ・チェンジのとこ
しびれてました。リズム陣もフージョンぽくってかっこよかった〜。
それからディレイをかけたシンセがフェードアウトする終わり方。イイ!!
「ロジカル・ソング」は前奏から本編にいく導入部分がとても新鮮に感じました。
中盤のブラスとストリングスの掛け合いはすごい!の一言です。
ほんと、この頃のモーリアはかっこ良かったぁ..(遠い目)

でも最近はよりモーリアらしさが出ている曲(76年以前)のほうが好きかも..。
364名無し音楽放浪の旅:02/07/02 02:05 ID:???
>>359さんのおっしゃるとおりで。。。
私もこのスレは個人的な馴れ合いが過ぎると思いますよ。
お二人の会話で盛り上がるのも悪くないですが、
長文ばっかりで361さん、362さんみたいにちょこっと来た方のカキコが、
流されちゃったりすると思います。
会話してるひとが少ないなら、せめてスレをあまりageないで欲しいです。
365てか:02/07/02 02:08 ID:ihLklrNw
>>360さん
こういう原曲を知ってらっしゃる書き込みって
ほんとうれしいです。
なるほど〜です。これからもいろいろと教えてくださいませ。
366てか:02/07/02 03:04 ID:ihLklrNw
>>364さん
つい熱が入って長文になってしまいがちになってしまいます・・。
申し訳ないです。なるべくちょこっとした書きこみにもレスしようと
努力しているのですが、不器用でなかなかどうレスしようかと考えているうちに
時間が過ぎて..。気をつけますね。
>>361さん
ライブバージョンの編曲ってたしかに迫力という点でCD、レコードと違うから度肝をぬかれる時がありますね。
でもおしゃるとおりそれがライブの良さだと私も思います。
それからライブ映像なのですが、今、日本音楽教育センターのHPを覗いてきたのですが
見当たりませんでした..以前あったと思ったけど..。
>>362さん
「嘆きのレジェンド」
このアルバムは全11曲中5曲がモーリアのオリジナルとなっている
今までとちょっと違うつくりのアルバムになっています。
最新ポップスも入ってるし、クラシックナンバーも、スタンダードナンバーも
そしてオリジナルもありとまあ、当時のモーリアがその方向性に迷っているのかなと
思わせる選曲となっております。しかし演奏自体は私としては好感持っている方です。
「嘆き鳥〜」はパンフルートのザンフィルを迎えています。神秘的な雰囲気を
うまくだしているザンフィルの演奏..あらためてすごいです。
「愛のエチュード」はあの「ポールモーリアのR&B」のテーマで始まりますがますが(びっくりした)
途中で「R&B」とは違う展開になっていきます。なんと途中で「ピアノ・スター」に使われていた
フレーズも出てきます。
私個人としては、伸びやかで明るい感じの「ふたりのディベルティメント」が
このアルバムのなかで一番好きです。
367ひで:02/07/02 04:26 ID:???
>>360さん
「マッカーサー・パーク」についての情報ありがとうございました。
実は、わたしオリジナルもドナ・サマーのカバーもきちんと聴いたことないんです…。
ルフェーヴルの演奏は昔から知っていましたが、あれはあれで違った味がありますよね。
「輝きの旋律」、たしかにあの頃のモーリアの音づくりは、とても硬質だったという印象が
残っています。
カッコイイ演奏も多かったけど、昔のほんわかしたモーリアの雰囲気がだんだん薄れて
しまって…。ファンとしては戸惑いを感じたことも事実です。
368ひで:02/07/02 04:34 ID:???
>>361「食い倒れたい」さん
1990年のライブ映像の件ですが、>>366でてかさんが指摘されていますように、
日本音楽教育センター販売の三巻ビデオに一部収められています。
わたし、昨年購入したので、まだ在庫ありそうなものですけど、んー、もうないのかな…。
「シューベルトのセレナーデ」「スペインはいつもスペイン」「カーニバルの朝
(黒いオルフェ)」「ウェスタン・フィンガーズ」「トロイメライ」「アルハンブラの
思い出」「素顔のままで」「剣の舞」「オリーブの首飾り」が、くだんのライブ映像
です。個人的には「剣の舞」がエキサイティングで好きです。
369ひで:02/07/02 04:52 ID:???
>>362さん

たまにそういうことありますよね。「嘆き鳥〜」、とっくに廃盤になっている
はずですから、まさにレアものですね。
あの曲、わたしも結構好きです。詳細は>>366のレスにつきますね。

>>359さん>>364さん

仰るとおり。まさに同意です。長文レスはなるべく止めます。
スレもあげないほうがよいと思います。
ただ、一言弁解させていただければ、コアのモーリアのファンと
いうのは、とにかくモーリアの話に飢えてるんですよね。
ですから、語り始めるとやはりどうしても熱が入ってしまって…。
そのあたりの事情を斟酌していただけますと大変嬉しいです。
370名無し音楽放浪の旅:02/07/02 23:54 ID:JU64YWsk
長文レスいいじゃありませんか。毎日楽しみにしてますよ。
371てか:02/07/03 01:26 ID:???
>>370さん
励ましのお言葉ありがとうございます。
ちょっと調子に乗リ過ぎたのも事実です..。
これからはもうすこし落ち着いて簡潔なレスを心がけていきたいと思います。
372お待たせ致しました。:02/07/04 23:31 ID:5GGue7yU
>>359さん、>>364さん、
さあ出番ですよ。
373ひで:02/07/04 23:49 ID:???
このスレは終了しました。
374ひで:02/07/04 23:53 ID:???
↑とならなければいいんですけど…。
そろそろ来日公演のチケットをとろうと思っています。。。
375名無し音楽放浪の旅:02/07/05 10:54 ID:eC9tp.p2
・・・・終了・・・・
376名無し音楽放浪の旅:02/07/05 18:03 ID:???
てか、このスレ最初から終わってんだよ。
音楽電波のウザいコテハンたちが布教活動してただけ。
やりたかったらヨソでやれ。もうアゲるな。
377名無し音楽放浪の旅:02/07/05 20:44 ID:???
このスレのまともな皆様へ
当スレもアナーキーが支配する2ちゃんの世界から抜け出せなかったのが
残念です。>359さんはよほど憤懣やるかたないみたいです。その後の書き込み
読んでも怒りがおさまらないほど酷いほどの怒りようとは正直驚きです。でも
>372さんも煽っちゃいましたね。叩き合いをしても火に油を注ぐのが2ちゃん。
だから争っても無駄でしょう。正直、>359さんの書き込みを読んでグサッと
きましたし、ちょっと反省もしました。悲しい結果になった(泣・・とその後
書き込む気が萎えましたが>372さんを読んだら、何も悲しむことはないと
思い直しました。正直あの手の書き込みが人間としては気持ちの良い発言では
ないのは間違いありませんが、ここが2ちゃん=アナーキーな場であることを
再認識させてくれました。そうです、ここは2ちゃんなのです。
ひでさん・てかさんを初めとする皆様方のやりとりはとても楽しかったです。
貴重な情報ありがとうございました。白状すると、自分には難しすぎる音楽的
技法の部分は飛ばして読んだりもしましたが・・将来的には役に立つことも
あるかとテキストに保存してあります。
でも終わらせるのは正直もったいないです。今後は、もう少しアナーキー
でない他のBBSでやることを私も提案します。

ところで>359さんはどんな音楽が好きなんだろう。書き込み見る限り
ワールド・ミュージックのファンなのでしょうね。どうかお幸せに。
378377:02/07/05 20:54 ID:???
間違えました。すいません。

×書き込む気が萎えましたが>372さんを読んだら、何も悲しむことはないと
思い直しました。正直あの手の書き込みが人間としては気持ちの良い発言では・
○書き込む気が萎えましたが>376さんを読んだら、何も悲しむことはないと
思い直しました。正直あの手の書き込みが人間としては気持ちの良い発言では・
379ひで:02/07/05 22:06 ID:???
>>377さんへ

また叩かれるかもしれませんが、一言ご挨拶させていただきたくてレスしました。
377さんの文章を読んでいて涙がこぼれてしまいました。とっても嬉しかったので…。
こうなってしまったのも私の長レスが原因だと思います。
何しろモーリアの話題にはけっこう飢えていたものですから、後先のことも考えずに、
筆にまかせて好き勝手なことばかり書き込んでしまって…、
みなさまには申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。

Googleで検索をしているうちに、いつの間にかこのスレにたどりつきました。
最初はROM専門でしたが、コアなファンの方々が活発にやりとりされているのを見て、
我慢できなくなってしまいました。
でも何だか怖くて最初は男性のふりをして出ていました。
わたしは地方の小さな街で、細々と子どもたちにピアノやエレクトーンを教えています。
一時はモーリアから遠ざかっていたのですが、やっぱり「回帰性」というのでしょうか、
モーリアのような編曲家になりたいと心底思っていた昔の味が忘れられずに、再び
聴くようになりました。
だけども、周囲にはモーリアの音楽について語れる人がいない…、そんな折にこのスレに
出会いました。スレを立てていただいたPMfanさんには心から感謝しています。
みなさまとの語らいは、本当に楽しかったです。もう少し柔らかめのBBSがあれば、またそこで
そこでまたお話したいです。
377さん、テキストに保存するほどの内容でもないのに、本当にお恥ずかしいやら、嬉しい
やら…。ありかどうございます。
てかさん、同性のよしみ(ですよね?、きっと)で、わたしの長話に随分つきあってくれて
本当にありがとう。いつかどこかでお目にかかりたいものですね。

名残はつきませんが、とりあえずはこの辺で失礼させていただきます。
みなさま、どうぞお元気で。
それと、いつもながらの長レスお詫びします。
380てか:02/07/06 00:07 ID:???
>>377さん
>>379ひでさん
ち、ちょっとまってください。2ちゃんでいいじゃないですか。
荒らされているわけでもなし..。
ファン・クラブの掲示板も会員制だし..(まあこれにはいろいろと理由があると思います)。

私の反省点としては「隙」を入れなかったこと、と感じています。
二人だけで話が進んでしまい、他の人の入る「隙」がなかったように感じます。
つい自己満足の世界へ突入した感もなきにしもあらず..。
モーリアのこと、みんな話したい(きっと)のに..ね。
もうすこしのんびりと構えていこうかな〜と思う今日この頃です..。

それとこのスレッドを立ててくださったPMfanさんのことはいつも
頭の片隅にあります。感謝していると同時に申し訳ないな、と思っております。
これからもやっかいになります。よろしくお願い致しますです〜。

あ、それから、一応私、男なんです..。
381377:02/07/06 01:03 ID:???
>てかさん
たくましい、てかさん、ありがとうございます。
すいません。ちょっとお先走ったかもしれません。

私も本当は、ここで続けたいと思っているのです。
ただ私は他の板も利用していて、気楽に書き込める反面、事ある度に2ちゃん
のアナーキー性にはちょっとついていけないという感覚を抱いておりまして、
それで他の適当なBBSがあればと提案させていただいた次第です。
お二人の会話は、私的にはとても楽しいばかりか、様々な新しい知識を得る
ことが出来て感謝しております。私もコテハンこそつけませんでしたが時々
長めのレスで失礼させていただいてます。
尚この空間を提供してくださったPmfanさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
たしかに、こんな形で終わらせるのは申し訳ないです。
てかさんの勇気ある言葉に、少し気を取り直しました。
今後はとりあえず、みなさんと楽しく語り合えるよう簡潔なレスを心がけます。
それでもダメだったら・・それはまたその時の話しですね。
382名無し音楽放浪の旅:02/07/07 02:01 ID:0foTkBoI
DVDだけだったルフェーブルの新譜が、CDで八月下旬に発売。
ビクターのサイトで二曲、チョットだけ試聴できます。
383名無し音楽放浪の旅:02/07/07 10:18 ID:???
>>382
サンクスです。どうするか迷ってたけどCD出るなら待とうかな。
「ノートル=ダム・ドゥ・パリ」お洒落な感じでいいですね。
「愛のシャリオ」は「恋のシャリオ」ですね。
384名無し音楽放浪の旅:02/07/07 12:07 ID:OIsNhadY
>379

いなくなったらこのスレつまらなくなる。
一連のレス読んでるけど、言ってることは確かだと思う。
というか、フツーじゃない。
痴呆でピアノ狂死をしているというのは絶対アヤシイ。
ホントは現役のプロなんじゃないの?
385名無し音楽放浪の旅:02/07/07 15:05 ID:???

禿同。たぶんタダモノじゃないな。あまりに詳しすぎるよ、この人。
長レス結構。以前のようなプロい解説を激しくキボン。
386名無し音楽放浪の旅:02/07/07 17:25 ID:???
しばらくROMってましたが、近頃すっかり元気ないですね。
377さんも、ひでさんも、てかさんも全然気にすることないですよ。
他のスレに比べれば、馴れ合いだと注意されるほどのことでもないでしょう。
ただのひがみですよ。
レスが長いのも、それだけ内容が濃いということで、一々非難されるほどでは
ないと思います。私は毎日楽しみにしてましたよ。
しばらくはsageレスで続けるのがよいかと思います。頑張って下さい。
387名無し音楽放浪の旅:02/07/07 23:22 ID:E8lpNtMg
http://www.is.hallab.co.jp/~funamusi/whoami/pm.html

あるプロミュージシャンが語ったHPです
『ポール・モーリアCD購入ガイド』
ぜひご覧ください。
388PM:02/07/07 23:23 ID:E8lpNtMg
>>387

補足大変参考になる内容です。
389385:02/07/08 02:31 ID:???
>>387

舟沢虫雄。
ヤワに掻いてるんだろうけど、やっぱプロの解説だな。
こういう掻き方って、このスレの誰かの文に煮てるね。
390名無し音楽放浪の旅:02/07/08 09:34 ID:???
>389

あまりネタにしなさんな。379のレスだって実は本当かもしれないし・・・。
かわいそうですよ。
391385:02/07/08 10:55 ID:???
ちょと興味あっただけで別に荒らすつもりはないっす。

ヘンなレスしてスマソ
392:02/07/11 12:04 ID:BoB.178w
何事も、ほどほどがいいのです。
いろんなファン、あってのポール・モーリアです。
393385:02/07/11 16:09 ID:???
↑スレ発起人さん?

あの、別にからむわけじゃないけど、ほどほどだったらこのスレとっくに終わってたぜ。
確かに後半は他の人が入り辛かったかもしれないけど、ポールモーリアについて真剣に
語ろうっていう意気込みがみんなからムンムン伝わってきて、スッゴクよかったぜ。
いろんなファンいるんだから、時には盛り上がったっていいんじゃないっすか。
そういう雰囲気なくなったら、ただのなかよしクラブじゃん。面白くね〜よ。

オレもそろそろここ去りまっす。ま、せいぜい楽し〜くレスしてくれろ。
394385:02/07/11 16:16 ID:???
補足 楽器板の住人が結構ROMってたってことも、ちっとは考えてくれやな。
395てか:02/07/12 09:51 ID:???
一応以前いっぱい書きこましていただいた者からの補足です〜。

私自身として馴れ合いで書きこんでいたつもりは全くないです。
これは自分の考えとちがうな、と思うことはそう書いてきたつもりです。
「同意です〜」と書くことが多かったと思いますが、これはまさに「同意です〜」
と感じたからそう書いたまでのことなんです。
でもね、やっぱり書き方ってのがあるんじゃあないかな。自分の意見と違うからって2ちゃん風に「違う!ばかぁ〜」
なんて書いちゃったら、そこで終わっちゃうと思うし。
貴重なモ−リアの話をなんとか続かせたいと思うからこそ穏やかに進めていこう、というのが皆さんの中にあって、
それが2ちゃん的な人からは馴れ合いのように感じられたのかな、と思います。
ただ単に馴れ合いというのじゃないことを理解していただきたいです。
いろんな人が目にし、気軽に書きこめるのもまた「2ちゃんの良さ」だと思っております。
>>385さんにはそういう点で理解してみていただいてたんだなーと感謝しております。

あ、それから>>385さん。
>>394のいってる意味がわかりませんでした。もう少し詳しく教えていただけますか?
396385:02/07/12 18:18 ID:???
>395

わかりづらい駄文でスマソ。
自分は楽器板の常連だけど、このスレ結構オモロクって、真剣にロムってた。だからヘンに小さくまとまらないで
ほしいってことだす。みんな気兼ねなく自然体でやってったほうがノビノビしてよいんでないかい?

オレも一応DTMとかやってて、昔はポールモーリアよく聴いてたけど、ここの住人さんたちは聴き込み方が違う。
てか兄、ひで姉はじめ常連さんたちのハイレベルなレス、まるでミュージシャン同士の対談みたいですっごく
オモロかった。いろいろ勉強になる情報を惜しげもなく提供してくれたみんなにはマジに感謝してる。
それを叩いたり皮肉ったりするような奴らは心が狭い。ワールド板の中にはフレンチポップスも入ってんだから、
ポールモーリアがあったって別におかしくないと思うよ。オレ的にはバルタン星人もポールも同じフレンチでっせ。
前レスに馴れあいだとかあったけどそんなことないだす。オレは逆にみんなもちょっとクダケたほうがいいと思う。
その方がレスしやすくなるよ。
オレ自身はここからいろんな知識吸収していけたらと思っとったから、常連さんたちが次々去っていこうとした時は
ホント淋しかった。てか兄、ひで姉、住人のみなさんにはまたいろいろと教えてほしいっす。何とか続けてくらさい。
397てか:02/07/13 01:30 ID:???
>>396「385」さん
レス&394の詳細、ありがとうございます。よくわかりました。
なんだか感激してしまいました..。

ほんと。そうですね。もっと気軽にちょっとしたことでも書きこみできる
環境にできたらいいですね。「ほえぇ〜」ちゅう感じかな?
ところで今、常連の方達が去っていったように見えますが、いえいえ、そんなことありえません!!
ただネタが一段落ついているだけ。また出没してきますよ。きっと。ご心配なく。
398ふぃえすた:02/07/13 12:27 ID:yYQAG1Y6
なんか荒れたようですね。
気にしなくていいんじゃないですか?
ここが気に入らなきゃ見なきゃいいだけのこと。
自分で勝手に見といて気に入らんから文句言うなんて人は無視しましょう
399:02/07/13 20:02 ID:SZU4LcFk
ふぃえすた さんに賛成〜 爆爆・・
400名無し音楽放浪の旅:02/07/13 23:47 ID:???
400!!

ある日職場のBGMに、なぜか『オリーブの首飾り』が流れたので、
案の定「手品の曲だっ!!!」とフロア中が騒然としました。
題名知ってる人は少ないのでしょうか?
401名無し音楽放浪の旅:02/07/13 23:56 ID:???
職場の人の平均年齢にもよるのでは?
ちなみにいつバージョンでしょうか?私的には初録に限りますね。
402400:02/07/14 00:14 ID:???
自分もあんまり詳しくないのですが。。。

その日流れたのは、イントロで弦楽器がヒュルヒュル(???)鳴って、
一瞬のブレイクの後、チェンバロ(?)の主メロが来るバージョンでした。
いわゆる“手品”でよく聴くバージョンだったと思います。
で、また別の日に別バージョンが流れて、それはイントロでホーンセクションが、
“パララ・ッパッパッパッパラ”とか来るパターンでした。
キイも良く聴くバージョンより、半オクターブくらい高めっぽいというか・・・。
すいません、よくわからない説明で。。。

ちなみに職場はオジ様から若者までバラバラ。平均年齢30代前半くらいでしょうか。
403名無し音楽放浪の旅:02/07/14 00:35 ID:???
>その日流れたのは・・
多分オリジナルだと思います。チェンバロもドスが効いている・・オットこれは
表現がまずいかな・・重みがあって迫力があります。
再録の88年バージョンも編曲自体は似ています。しかし音は確かに軽いという
感じでキーも高く聞こえるかも。ただイントロでホーンは入ってなかった
と思いますので、だれか他の演奏者かもしれませんね。パーシー・フェイスや
カラベリ、プゥルセル、あとニニ・ロッソなども演奏してます。
これまで録音のなかったルフェーヴルも今年の新譜でついに収録。尚今回は
「恋はみずいろ」も録音してこれも初録かな?今まで録音がなかったので、
仲が悪いという意味ではなく、ほのかな対抗心を燃やしてたのかなと思ったり
してましたが。
404てか:02/07/14 06:04 ID:???
>>400さん
あと94年のポニーキャニオン盤もあります。それはまさに400さんの言うような
ホーンセクションで始まります。それかも。
キーはどのバージョンもすべて同じですね。

74年(初録)・・・よく聴く「手品の..」やつです。
88年・・・・・・・・・・始まり方は初録を基本にしてます。が、ほとんど打ち込み。
       斬新さを狙っているのかな?内向的でクール。メロディーとリズムが
       淡々と進みます。
94年・・・・・・・・・・コンサート風アレンジです。ホーンセクションが全編活躍します。
       個人的にこの94年盤なかなかよいです。ふわふわしたストリングスが
       いいな。

あと、他の楽団の演奏についてはわかりませんです..。
405てか:02/07/14 06:31 ID:???
>>403さん
あ、そうなんですか!ルフェーブルってこの2曲今まで録音してなかったんですね!
(他の楽団のことについては一切無知なのでした..あ〜恥ずかち。)
403さんのおっしゃるとおり「これらはあんたのもの。私は別でいく」というプライドか、
それともまたはモーリアに遠慮してたのかなぁ?
モーリアなんて「シバの女王」録音してるのにね。モーリアはあんましそこらへんのこと
気にしてないのかな?でもモーリア引退後に録音ってなかなか意味深でおもしろいですね。

にま〜〜っ。
406ひで:02/07/14 09:36 ID:???
しばらく出るに出られない雰囲気でしたが、>>398ふぇすたさんやみなさんの
お陰で勇気が持てました。またお仲間に加えてください。

>>400さんの話題でまた盛り上がりましたね。
わたしも>>403さんと同様、初録ではないかと思います。
モーリアのテイクについては、>>404てかさん(これまでずっと勘違いしてて
ごめんなさい!)の解説どおりだと思います。
ちなみに、初録のチェンバロの音は「チェンバロの上にチェーンを置いてより重く
堅いサウンドを作り出した」(UICY-8001解説)とのことです。これを読んで
これまでの疑問が氷解しました。チェーンを置いたなんて…発想がすごいです。

あと>>403さんが挙げていらっしゃるルフェーヴル版、あれはやっぱりモーリアの
演奏をかなり意識してますよね。「恋はみずいろ」はちょっと凝りすぎかな、とも
思いますが…。
407ひで:02/07/14 10:13 ID:???
385さんへ

一連のレス拝読しました。お言葉は大変嬉しいのですが、はっきり申し上げれば
それは人の褌で相撲をとっているようなものです。
わたしとしては、そういうのはあまり好きじゃないです。ごめんなさい。

僭越ですけど、もしもオーケストレーションに興味があるのでしたら、
ドン・セベスキー著『コンテンポラリー・アレンジャー(現代の編曲)』(ATN)
などをお読みになるのがよいかと思います。とてもよい本ですよ。
408てか:02/07/21 23:00 ID:???
だいぶ下がってきました。。あげちゃおう!

ところで、今度でる「ベスト・セレクション」が
8月28日に発売延期となっちゃいましたね...。
しかし、恐らく完成度を高めるためにそうなったのでしょう!!
そうに違いない!
待ちどおしいなぁ。ワクワク。
409名無し音楽放浪の旅:02/07/21 23:48 ID:???
>>408てかさん
えッ!そうなんですか。知らなかった。もうスグだとおもてたのにぃ。
夏の暑さが収まる頃、待ち遠しい!!
ageTHXです。私はお気に入りに登録してるので、たまにしかスレ順位を
確認しません。でもついこの前、他のスレはどうかなと見てみたら3月から
何の書き込みもないスレが残ってましたから、たまにageる程度でも
平気かな?とも思います。
410ひで:02/07/22 00:37 ID:???
>>408「てかさん」
CD情報ありがとうございました! 残念ですけど…、気長に待ちます。

ところで、みなさんは今秋のコンサートには行かれますか?
わたしは、すでにチケットをとりました(ついでにレイモン・ルフェーヴルのも)。
今からステージが楽しみです。。。

余談ですが、「Take6」さんのサイト
ttp://www1.odn.ne.jp/~take6/index.html
が更新され、ポップ・オケのコンサートごとの楽器編成が追加されました。
これはものすごく貴重な情報だと思います。それではまた。
411名無し音楽放浪の旅:02/07/22 01:13 ID:iVsv1EIs
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
412ひで:02/07/22 02:34 ID:???
↑コピペみたいですね。あちこちに散見しますから…。
413もえ:02/07/23 21:39 ID:d1NKJcBU
秋のコンサート!行きます!行きます!沢山。(^∇^)
レイモン・ルフェーヴルも大阪だけ。
414通りすがり:02/07/23 22:10 ID:???
ポール・モーリアは親が好きなんで、自分も好きになりました。
’60年代’70年代のイージーリスニングにはいいものが
たくさんありますね。

なかでも気に入っているのが、verveレーベルでボサノバの編曲をした
クラウス・オガーマンやドン・セベスキーです。
特に好きなのが、verveでのアントニオ・カルロス・ジョビンの
一枚目と、アストラッド・ジルベルトの同レーベル一枚目です。

このようなメロディーの良さを最大限生かして、それを優しく
包むようなイージーリスニングボッサのアルバムはありますか?

スレ違いかもしれませんが、他に見当たらないのでお願いします。
この板は雰囲気がいいもんでカキコしたしだいです。
415ひで:02/07/24 02:40 ID:???
>>413「もえさん」

モーリアのコンサート、何回も行くんでしょうか? うらやましい〜。
わたしはモーリア・ルフェーヴルともに、それぞれ名古屋のみです。
どこかですれ違うかもしれないですね!
416ひで:02/07/24 03:25 ID:???
>>414「通りすがりさん」

ん、ちょっと長レスになりそうな気配。みなさま、ご勘弁を。

! クラウス・オガーマン!! このスレでオガーマンの名前が出てくるとは
思いませんでした。わたしの敬愛するアレンジャーの一人です!
子どもの頃、ジョージ・ベンソンの「プリージン」でその存在を知りました。
リスナーをあたたかく包み込むような重厚な弦が魅力ですね。まさに名匠の技!
ドンさんも前レスで書いた本でお世話になってます。歌伴ではとてもよい仕事を
してますよね。最近ではKiroro(!)のアルバムでアレンジを担当し、これには
わたしもびっくりでした。

> このようなメロディーの良さを最大限生かして、それを優しく
> 包むようなイージーリスニングボッサのアルバムはありますか?
んー、けっこうむずかしいですよね。ジョビンのインストもののような演奏というのは、
ポップオケには存外少ないかもしれません…。
インストBossaでわたしがよくかけるのは、月並みですけど、クインシー・ジョーンズの
「ソウル・ボサノヴァ」。弦は入っていないので、「優しく」という感じではないです
けど、ブラスはカッコイイと思います。
パーシー・フェイスはBossaというよりもラテン系だし…、でも、Bossaっぽいのも
あったような気もします。わたしも興味があるので、気長に探してみたいと思います。
もしも識者の方いらっしゃいましたら、ご教示を!

余談ですが、モーリアは影響を受けたミュージシャンの一人として、クインシーの名前を
挙げています。
417もえ:02/07/24 07:51 ID:yo/ytO6k
はい・・・。(^^) 5〜6ヶ所は行く予定です。
名古屋も行く予定です。・・お休みが取れたところを徹底的に!!(爆)
418通りすがり:02/07/24 10:11 ID:???
>>ひでさん。こんなにも即レスとはモリア板恐るべし・・です。

「ブリージン」はオガーマンでしたか。タイトル曲しかしらないので
アルバムも聴いてみます。
「ソウル・ボサノバ」はお気に入りです。ソフトな弦もいいですが、
ああいうぶちかまし系のホーン最高ですね。

オガーマンの近年の仕事では、アメリカの女性ジャズ歌手ダイアナ・クラール
の「ザ・ルック・オブ・ラブ」(米国で異例の400万枚大ヒット)
でのストリングアレンジだったと思います。
ここでも60年代から変わらぬ繊細な編曲を披露してましたが、
ダイアナのヴォーカルが肌に合わない自分には、愛聴板になりませんでした。
419ひで:02/07/25 11:05 ID:???
>>417「もえさん」

すごい〜っ! すばらしい、モーリア・ファンの鏡です!
ついでにコンサート・レポートなんぞもぜひぜひカキコしてくださいです。

何でも今年は、ベルナール・アルカディオのピアノをフィーチャーした
「オーバー・ザ・レインボー」のニューアレンジが披露されるとのこと。
今から楽しみですね〜。
420ひで:02/07/25 11:07 ID:???
>>418「通りすがりさん」

何だかわたしと趣味があいそうな気配…。

> 「ソウル・ボサノバ」はお気に入りです。
「ぶちかまし系のホーン」、う〜ん、いい表現です。
一部の正統派Bossaフリークからは忌み嫌われているふしもありますけど、
それって、頑迷なジャズ・ファンがwithストリングスものを、「ひも付き
ジャズ」とか呼んでコキ下ろすのと同じような図式かもしれませんね。

> ダイアナ・クラールの「ザ・ルック・オブ・ラブ」
これも「通りすがりさん」と同じ感想です。わたしも愛聴盤には至らず、
気に入ったという友人にあげてしまいました。
今になってちょっと後悔したりしてますけど…(笑)。
421ひで:02/07/25 11:46 ID:???
連レスですみません。

そういえば、随分前のレスで名前が挙がっていたトリオ・エスペランサ。
先日、初めて聴きました(これまで看過しっぱなしで…、いけないですね)。
とはいっても、アルバムではなくてコンピレーション盤に入っている2曲
だけですが…。ん、でも、とってもイケますね。もっと早くに聴けばよかった。
「コルコヴァード」のピアノはジェラール・ガンビュスとのことですけど、
デュレイをたっぷりきかせたピアノは、昔のモーリア・サウンドを彷彿とさせます。

エスペランサのアルバムは何枚か出ているようで、とりあえず「A Capera Do Brasil」
「イパネマの娘」「Nosso Mundo」の3枚をHMVで注文しました。
他にお勧めのアルバムなどあったら教えてください。
ボサノヴァスレの話題なのでしょうけど、モーリア系のアーティストということで、
まずはこのスレで。
422名無し音楽放浪の旅:02/07/27 19:20 ID:???
オガーマン編曲のイージージャズボサ発見しました!!
ブラジルのボッサ・ジャイアント(w の一人ジョアン・ドナートの「ニュー・サウンド・オブ・ブラジル」
です。

中古CD屋で偶然遭遇、帯の文句は
「ピアノ&ストリングスによるボサ・ノヴァの調べ。
オーケストレーションbyクラウス・オガーマン。
クール&メロウなインストゥルメンタルの絶品。」です。これだけでノックアウトですよ。

内容も最高。顔の筋肉ゆるみっぱなしの極楽弦楽ボッサでした。
録音は65年だからジョビンのヴァーヴ一枚目の二年後、完全に同じ路線です。
曲はドナートオリジナルが半分、ボンファやジョビンのスタンダード、そして小舟
などが取り上げられています。

アレンジは例のソフトな絃にこれまたボサと相性のいいトロンボーン、フルートなどの管、
本人のピアノ、ラウンジーな女性コーラスが中心です。
ドナートのピアノは、ジョビンのとつとつスタイルよりも、コロコロと
楽しそうに転がる感じです。単純ながら、耳に残る自作曲はなかなかのものです。

興奮のあまり長文すいません。ぜひヒデさんにも聴いて欲しい。
アマゾンで検索したのですが、どうやら廃盤のようです。輸入盤やヤフオクもチェックしてみます。
423ひで:02/07/28 02:21 ID:???
>>422さん

おお! すばらしきレアモノ。 いや〜、あるんですね、こういうものが。
ホントにホントに貴重な情報ありがとうございました!
「顔の筋肉ゆるみっぱなしの極楽弦楽ボッサ」☆☆
わたしが聴いてもきっと同じだと思います(筋肉すべてが緩んじゃうかも)。
ジョビンもアストラッド・ジルベルトも随分聴いたので(とはいっても両者とも初期のもの
ばかり聴いてますけど…)、何か新しいネタはないかと思っていたところでした。
ぜひとも手に入れたいです。わたしも探してみますが、もしも新しい情報がわかりましたら
またお教えください。お願いします!
424通りすがり:02/07/28 09:24 ID:???
通りすがり=422です。追加です。

ドナートのバイオ&例の盤試聴できます。(30秒ですが)
http://www.allbrazilianmusic.com/en/Artists/Artists.asp?Status=DISCO&Nu_Artista=295&Nu_Disco=6894
ジャケ写です。
http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/Bonfa/LSP-3473.html
425ひで:02/07/29 05:10 ID:???
>>424 「通りすがりさん」

さっそくの情報ありがとうございました!
試聴およびジャケ写確認しました。いや〜、ホント「極楽弦楽ボッサ」ですね。
仰るようにジョビンとはまた違った趣が感じられます。何かとってもお洒落です(とくに「小舟」)
ビクターからCDが出ていたんですね。何とか手に入れたいと思います。
それにしても、ボンファ関連のジャケ写をupされているkyoto-uの先生は、きっとかなりの
コレクターなのでしょうね…。
426名無し音楽放浪の旅:02/07/29 13:47 ID:U/16otck
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18845575

出ました。これほしい方多いのでは.....
427名無し音楽放浪の旅:02/08/02 16:52 ID:QH1ffZww
.
428名無し音楽放浪の旅:02/08/02 17:35 ID:???
あげるなボケ
429てか:02/08/03 00:09 ID:???
以前、385さんが「DTMやってて、ポールモーリアをよく聞いた..」
というようなことをおっしゃていましたが、実は私も以前それに近いこと
やっていました。DTMじゃないんですが、カセット4trマルチレコーダーで。
ドラムスはドラムマシンを使いましたが、後は安いシンセ(KAWAI K1)で
ベースからストリングスまですべて手弾きで(! ピアノ弾けないのに!!)
やっておりました・・。
というのも、この間カセットテープを整理しておりましたら出てきたんです。このテープが。
懐かしいんで、早速聞いてみました..もちろんヘタクソは言うまでもありませんが、ノイズの大嵐、
テープは伸びてるで「なんじゃあこりゃあ!」状態でした。でもよくここまでやるパワーがあったなあ、
とその当時の自分自身を羨ましくも思いましたです。
1991年の4月から、10月まで4曲作成しました。もちポールのカバー(真似)です。
曲目は「愛の小舟」「VOICI LES CLES」「エリー・ウパ」「幸せへの旅路」です。
二曲目は多分日本未発表曲だと思います。以前ファンクラブに入っていた時手に入れた
曲です。コミカルで楽しい感じの曲です。
その後、一曲たりとも完成させた曲はありません。機材はまだあるのですが・・。

私のような過去をお持ちの方はポールファンにはたくさんおられると思うのですが、
いかがでしょう?
430ひで:02/08/03 00:53 ID:???
>>429「てかさん」

やっぱり…、たぶんタダモノじゃない(失礼!)と思ってました。
わたしも訊いてみたいです。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~pmclub/My%20Hobby%20Page.html
のような方は、他にもたくさんいるはず。

ところで、「VOICI LES CLES」っていつ頃の演奏なんでしょう?
興味あります。

4trだと、ピンポンのやり方とか、けっこう頭使ったんじゃないですか?
431ひで:02/08/03 00:55 ID:???
>>350
  > わたしも訊いてみたいです。
       ↓
訂正 わたしも聴いてみたいです。
432ひで:02/08/03 00:57 ID:???
>>431
350 じゃなくて >>430の誤。

350さん、すみません。
433てか:02/08/03 01:39 ID:???
>>430ひでさん
どうもです〜。
あの、その、とてもじゃないですけど他人様に聞かせるような
代物じゃありませんです。ごめんなさい。

ところで「VOICI〜」ですが、「ポール・モーリア/シャンソン・ダムール」と言う題の
台湾盤のカセットテープに収録されていて、1977年録音と表記されています。
他の収録曲をみても日本盤の「愛の讃歌」とほぼ同じですので間違いないとおもいます。

>4trだと、ピンポンのやり方とか、けっこう頭使ったんじゃないですか?

表を作って録音しました。各パートの空いたとこに別のパートいれて・・そんで
いっぱいになったら、カセットデッキへ一旦ミックスして、それをまた4trのに
戻して..ということを3〜4回ほど繰り返しました。しかも「メロディーはステレオで
録音しなくちゃ!」なんてバカなことかんがえていたものですから、当然トラック数は
激減..。よって上のような繰り返しが多くなりノイズの大嵐となりました。
各楽器間のバランスなんてのもむちゃくちゃです。
434ひで:02/08/03 02:16 ID:???
>>433「てかさん」

「VOICI〜」の情報ありがとうございました。なるほど、そのサウンドは
何となく想像できるような…。台湾盤のカセット…、う〜ん、レアもの。
それにしても、「シャンソン・ダムール」って、いい演奏ですよね。わたし好きです。
とくに、「ラ・タラ・タラ・」ていう女性スキャットが☆。

> 表を作って録音しました。
おお、懐かし! メロディーはステレオで、ていうのもこれまた人情ですよ。
わかる、その気持ち! バランスなんて、出来てみなくちゃわからない(笑)。
やっぱり、ストリングスなんかは、ステレオで録りたいですよね。
順番的には一番最後に録りませんでしたか?

「幸せへの旅路」、あれもいい演奏ですよね。「エリー・ウパ」、ラテン調でこれもよし。
「愛の小舟」は…、すみません、記憶なしです。

>>120のレス読んだ時から、たぶんMTR使ってんだろうなって、勝手に想像してました。
そうじゃないと、なかなかああいう解説は書けないですよ。
435ひで:02/08/03 02:17 ID:???
ところで、ファンクラブっていったいどんな雰囲気なのでしょう?

わたし、2年ほど前入会しようと思って、fax送ったら、1年たってからようやく、
「現在、年内に新規会員の募集を行う計画で進めておりますので、もう暫くお待ちください」
というメールが届きました。
そうなんだ…とひたすら待っているのですが、今なおなしのつぶて。
あ、その後これとは関係なく「山崎肇さんのコンサート"のご案内」てのが来たなー。
436ひで:02/08/03 02:20 ID:???
連レスですみません。

>>422「通りすがりさん」

先日ご教示いただきましたジョアン・ドナートの「ニュー・サウンド・オブ・ブラジル」、
HMVに在庫発見! すぐさま発注しました。今からわくわくどきどき…楽しみです☆
いろいろと情報をいただき、ありがとうございました! 心から感謝です。
それにしても、とても勉強になるスレですよね。
437てか:02/08/03 15:15 ID:???
>>434ひでさん
>やっぱり、ストリングスなんかは、ステレオで録りたいですよね。
>順番的には一番最後に録りませんでしたか?

そうですそうです!
たしかに最後の方にステレオでとったと思います。ピンポンしていくと
ステレオ感もなくなってくるし、第一埋もれちゃいますもんね・・。

「シャンソン・ダムール」
確か3泊目に強烈な重低音(大太鼓?)がありますよね?
全体的に録音レベルが低めだったとおもいますが、あの「どーん」
だけ何かやたらと大きかったような・・針が跳びそうになるし、近くにある
本棚のガラスがびびるし..そんな印象です。。。

「愛の小舟」はあのアンドレ・ポップ氏の作曲です。モーリアは76年録音です。
「恋はみずいろ」とはまた違った、神秘的な雰囲気を持ったメロディーです。

>ところで、ファンクラブっていったいどんな雰囲気なのでしょう?

ほとんど会報見てにやにやしていただけでしたから、あんまりよくわかりませんです。
大阪にある「ポール・モーリア・ファン・クラブ」と言うところに15、6年前に入会していました。
個人か数人でやっておられたのでしょうか、手書きの会報でした。
いつも会報がくるのが待ちどうしかったのを憶えています・・郵便箱毎日覗いてました。。
現在は会員さんがいっぱいみたいですね。
実は、私もひでさんと同じ状態なのでーす。まちどーしー!!
438もえ:02/08/03 23:05 ID:cAUXUDGY
司会の山崎肇さん!?ですね。
本も出版されたそうですね〜。
みなさん読まれましたか?
439名無し音楽放浪の旅:02/08/04 01:13 ID:1iWcM5iw
>大阪にある「ポール・モーリア・ファン・クラブ」と言うところに15、6年前に入会していました。
>個人か数人でやっておられたのでしょうか、手書きの会報でした。

会長さんは数年前になくなったそうです。
それに汚名を残すような事件があったそうです。
会費を使い込んだとか! 真相は分かりませんが
追い込んだのはなんと【アンチ中村稔さんの連中】だそうです。
ファン関係者は知っているはずですけど
ポールが知ったら激怒ですね これは... まだあるけどね
440ひで:02/08/04 10:58 ID:???
>>437てかさん
> たしかに最後の方にステレオでとったと思います。
やっぱり!それが基本ですよね。たぶん昔のモーリアもそうしていたんじゃないかと。
ところで、(マニアックな話で恐縮ですけど)ドラムマシンはどんなの使ってました?
わたしは、昔Roland R-8を使ってました。
あと、ピアノ等習った経験はないんでしょうか? 独学だとしたらスゴイ…。

>「シャンソン・ダムール」
>確か3泊目に強烈な重低音(大太鼓?)がありますよね?
そうそう。今聴き返してみましたけど、たぶんあれはドラムのバス・タムじゃないかと思います。
スティック使ってますから…。バスドラのキックと一緒だから、ズシッと聞こえるんでしょうかね。
「本棚のガラスがびびる」! スピーカーが大きいのかな〜?

「愛の小舟」の情報ありがとうございました。CD化はされてない様子。残念…。

> 実は、私もひでさんと同じ状態なのでーす。まちどーしー!!
そうなんですか! ひたすら待つしかないってことですね〜。
せめて公式HPのフォーラムぐらいは開放してくれないかなぁ。何だか会員制クラブみたい…。
441ひで:02/08/04 11:01 ID:???
>>438もえさん
>司会の山崎肇さん!?ですね。
そうですそうです☆ 本読みました!
97年の来日の折、テレビでジル・ガンブスさんが指揮してるのをみてブッタマゲた記憶が
ありますが、本を読んで、そうかぁ、そういうことだったんだと納得しました。
あと、ベーシストのフィリップ・シャイエブが手に包帯をしてシンセを弾いていた理由も。
とても面白い本でしたよ。
442ひで:02/08/04 11:04 ID:???
>>439さん
んー、そうなんですか…。
やっぱり派閥とかあったんでしょうかね。わたし、そういうの全然疎いものですから。
ポールについてはそれぞれ一家言ある方ばかりの集まりでしょうから、運営とかすごく
難しそう…。
443もえ:02/08/04 11:41 ID:gKRp9LnM
ひでさんも、てかさんもいいですよ〜。
私なんか、FC問い合わせたんですけど、おとさたなしですから。
だから、もう存在しないのかと思ってました。
そしたら、なんなんでしょうね〜あの集団は。
大阪に行った時、そのFCのかたまりがドドッっていたんです!爆
444もえ:02/08/04 11:44 ID:gKRp9LnM
それも、この間のクレイダーマンのコンサートの時です。
山崎さんにうかがったら、ポールモーリアの・・とおっしゃって
いました。爆
445てか:02/08/04 13:14 ID:???
>>439さん
そうなんですか・・。そのような裏事情、わたしも全く疎いです。
なんだか残念です。。

>>440ひでさん
もち片手でやってました。ピアノパートなんて左手のパートは割愛してましたー。
しかも、右手だけでも和音なんて白玉か同じ和音(三和音まで)の連打程度です。
しかもしかも!完コピなんて恐れ多い!そんな耳(脳?)もっていませんから
自分の弾ける範囲(かなり省略)でやっておりましたです。はい。

>ところで、(マニアックな話で恐縮ですけど)ドラムマシンはどんなの使ってました?
>わたしは、昔Roland R-8を使ってました。

おお!なんか懐かしい。。私はALESIS HR-16ちゅうのを使っておりました。
16ビットサンプリングで音は結構リアルでした。
ALESISも今では超有名ですが(でも倒産したらしい・・)当時(89年購入)
まだそれほど知られてなかったような・・。12ビット機が主流の時代、16
という数字と値段の安さで購入に至りました。でもそれだけの機種だったように
思います。けど私には充分でした。今は。。壊れちゃって動きません・・・
446てか:02/08/04 13:55 ID:???
>>440ひでさん
>たぶんあれはドラムのバス・タムじゃないかと思います。

なるほどー。大太鼓にしてはクリアすぎますもんね。なる〜。
でもスティック使ってるのまでわかるなんて・・すごいっす!
そっかぁ、あの「ずしん」とくるのはバスドラとミックスしてるからなんですね。
ふむふむ。

たしかにHPの掲示板は開放して欲しいなぁ。結構コアなわけわからん世界だったりして・・

>>443>>444もえさん
気長に待つしかないみたいですね。。

私も関西在住なので京都、大阪、神戸と一通り見ましたが、やっぱり大阪は
ちょっと雰囲気が違いますね。口笛ピーピー鳴りますしね。ま、盛り上がって良いんですが。
私は京都のなんだかほわ〜とした雰囲気がよかったです。いつだったか、
演奏が終わり拍手が鳴り止んだとこでぴゅーと口笛の音が。その時モーリアが
「お、珍し。」とばかりその音のした方へ振り向き、会場が笑いに包まれたという
記憶があります。

でも、もえさんって関係者の方なのでしょうか。山崎さんとお話されるなんて。
すごいです! 「・・」が気になる〜。
447ひで:02/08/04 16:06 ID:???
>>443もえさん
>私なんか、FC問い合わせたんですけど、おとさたなしですから。
う〜ん、先方も忙しいのかもしれないけど、なんか対応が気まぐれっていうか…。いかんですね。

>そしたら、なんなんでしょうね〜あの集団は
下世話な質問ですけど、一目見て雰囲気が違うという感じだったのでしょうか? 親衛隊みたいな。

>山崎さんにうかがったら、ポールモーリアの・・とおっしゃって
>>445のてかさんのレスと同感です。すごいな〜! 山崎肇さんのコンサートにも行ってみたいです。
チケットの販売はPMファンクラブでとりまとめて行っているみたいですけど…。
448ひで:02/08/04 16:12 ID:???
>>445>>446てかさん
>自分の弾ける範囲(かなり省略)でやっておりましたです。はい。
シーケンサー使わずにやったところがエライっ!
何度もリプレイしながら1パートを完成させるという感じですよね? 時間かかったでしょうに。
この曲テンポ速くて弾きにくいからって、遅くするわけにもいかないし…。

>私はALESIS HR-16ちゅうのを使っておりました。
うわ、通ですね〜! こだわりが感じられます。当時の音楽仲間がALESISがどうこうと話していた
ことを思い出しました。けっこう音よかったんじゃないですか?
89年か…、ちょうどYAMAHAのSY-21というシンセを使い始めた年だなぁと、一人感慨にふけっています。

ところで、てかさんが多重録音を始めようと思ったきっかけって何でしょう? バンドやってたから、とか?
また音楽活動を再開すればいいのに…。

>たしかにHPの掲示板は開放して欲しいなぁ。結構コアなわけわからん世界だったりして・・
白状すると、以前にフォーラムだけでも参加させてくれないか、というメールを送ったことあるんです。
数ヶ月経ってから一応お返事が来ました。
「都度会員同士の情報交換がされているため今のところ会員以外へのオープンはされておりません」って。
「会員同士の情報交換」だったら「フォーラム」という名称はふさわしくないと思うんですけど…、う〜ん。
449ひで:02/08/04 16:18 ID:???
>>448
>ちょうどYAMAHAのSY-21というシンセを

SY-77の誤。いつもYS-21(!)とごっちゃになって型番間違えるんです。恥ずかしっ。
450名無し音楽放浪の旅:02/08/04 20:25 ID:???
>440ひでさん
「愛の小舟」は『ポール・モーリア ヨーロピアン・ヒッツ・コレクション』
というCDで発売されてます。ただ現在発売中かはわかりませんが。
曲紹介は>437てかさんにあるとおり。ただオリジナルアルバムは78年の
『星空のプロムナード』で曲調から最初は76年というよりは78年の作品かと
思ってました。
451もえ:02/08/04 21:05 ID:Hq4Z4hro
いえいえ。
関係者どころか、みなさんの様に音楽的にはまったく詳しくなくって
ただただ何となく聴いて楽しんでいるだけなんです。
だから、アレンジがどうだとか、あの楽器の音が・・だとか
まったく気にせず聴いています。(爆)

>そしたら、なんなんでしょうね〜あの集団は
下世話な質問ですけど、一目見て雰囲気が違うという感じだったのでしょうか?
 親衛隊みたいな。

ちょっと言い方が悪いのですが・・ 暗いっ!男のかたまり!
っていうような・・。印象でした。(爆)
ポール・モーリアの音楽について、アレじゃーいけない!こうでないと!
みたいな事をよく語っているらしいです。
ご本人が、そう決めてしているのだから 周りがトヤカク言わなくても・・
って思うけど。イヤなら聴かなきゃいいのに。

丁度今日、山崎さんはルフェーブルさん宅から
ポール・モーリアさんのお宅へ移動されたようです。^ー^
ポール・モーリアさんはお変りないのでしょうかね。
また、日本に来てほしいですね。
452もえ:02/08/04 21:09 ID:Hq4Z4hro
ファンクラブの方、どなたか御覧になられてましたら・・ごめんなさい!(笑)
453名無し音楽放浪の旅:02/08/04 21:44 ID:uFl2oQh.
>>451
ジル・ガンビュスさんの親友さん
(日本のミュージシャン・肇さんと親密のかた)から
聞いたのですが過去2000年のツアーに先駆けて
パリの空港から日本へ飛び立つスタジオ・ミュージシャン達を
ポールはひとりひとり涙ぐんで見送っていたそうです。
これって何でしょうか。
ポールは本当は行きたいのですよ、日本へ!! そう思います、
ためらっているのでしょうか。
この時、師匠フランク・プールセルさんが危篤状態!!
のち2000ツアー中に逝ってしまいました。
そのときマネージャーの亡きバレンタインクーポーさんは
かなり病からやせ細く、精一杯にコンサート活動の仕事をしていたそうです。
クーポーさんはこれが日本では最後の仕事でだったのでしょう。
成田空港へ歓迎で出迎えたのは良かったが
それは見るに実に気持ちがやまれんかったそうですよ。

しかし、日本FCは一部を除けばいい人なのに上の連中たちの質が悪くて
(中村さんは別です)
だれかを悪人にしないときがすまない方が多いようです。
その被害者?!は実に3人知っています。
真実を知った人はxFCから離れて一人で楽しんでいる方が少なくありません。

ポールの住所知っているけど
手紙を書きはじめるフレーズがどうしてもでてきません!
ポールはフランスでもっと苦しんでいるでしょうか。
でも愛妻イレーヌさんがいるから夫ポールは大丈夫ってとこかな(^v^)
454てか:02/08/04 21:49 ID:???
>>448ひでさん
多重録音をやるきっかけは当時勤めていた職場の先輩が
バンドをやっていまして、多重録音もやっておられたのです。
KORG M1やらYAMAHAのリズムマシンやらを使ってすばらしい
テープをつくっていました。
それで、「よーし!ぼくもポールモーリアのコピーやるぞぉ!」
と思いつきまして機材を購入、(ムダ使い)と相成りました。
シーケンサー(KAWAI Q80?)も欲しかったのですが、予算が尽きたということで
手弾き、となってしまいました。
今思えば、ドラムパートを聞きながら、ベースを(もちろんシンセで)最初から
最後までぶっとおしで弾いて、一音でも間違えれば最初からと
何回、何十回もやりなおしましたです。
素人なのによくそんなことしようと思いつきましたですね、、。若かった・・あの頃・・。
ひでさんのSY-77は雲の上の存在のシンセでした〜。さすがプロはちがーう!

>>450さん
>最初は76年というよりは78年の作品かと
思ってました。

あ、そうですね。あの落ち着いた安定感のあるアレンジ、演奏は
確かに76年というより78年っぽいですね。なるほど。

>>451もえさん
親衛隊・・ですか。暗い男の塊、、あ、私もそんな感じかも。
あーだ、こーだ言っちゃうし・・あは。

山崎さんってルフェーブルとモーリアの家を別荘にされているとは・・
すごいですねぇ。
またいろいろと情報よろしくです〜。
455453:02/08/04 21:52 ID:uFl2oQh.
もえさんって ひょっとして私とあった事ある?!。
憶測でごめんなさい、東京都某区の人ですよね
456453:02/08/04 21:54 ID:uFl2oQh.
>>451 >>454

>親衛隊・・ですか。暗い男の塊、、あ、私もそんな感じかも。

本当に理屈ぬきで楽しみたいですね、音楽というものは...
457453:02/08/04 21:57 ID:uFl2oQh.
大阪のラスト(1998.11.30)
リチャードクレイダーマンのFC(ほとんど淑女さんが多い)達を
大阪FHの横ホテルのロビーやらサロンやらに
冷やかし半分で着ていましたね。

僕だけの感想ですが変なの---の一言でした。
458てか:02/08/04 22:06 ID:???
>>453さん
・・・非常に気になるお話ですね。。
一体なにがあったんでしょうか・・その3人の方といい、上部の人達の
ことといい、、。こわいよう。
459もえ:02/08/04 22:14 ID:zAqZcr8E
453さん!? お会いした事はないと思います。
だってファンの方でお友達、いないから。(涙)
なんだかわからないんですけど、以前バレンタインクーポーさんと
お食事させていただく機会がありました。最後の来日の時です。
ツアーの途中から裏方さんに作っていただいたと、白い大きい杖を持たれて
まわられていましたね。ポール・モーリアさんは あまりに大きく偉大に
なりすぎた自分自身の名前を、ご自分の年齢とともに衰えさせたくない・・
という気持があるみたい・・ということでした。
でも、コレもまわりが推測してのことなのか!?どうなのか!?不明ですが。
ファンは、ポール・モーリアさんにまた来てください!って素直に願うしか
ありませんね。^−^
心って、難しいですよね。あまりに励ましてもいけないし・・。
大好きな人なら、その人の心に添って思ってあげることが出来たら・・
って思いますが。・・難しいです。
460453:02/08/04 22:42 ID:gNGAt/dI
てかさん もえさん どうも。
なんと言ったらいいでしょうか....カキコしなかったほうが良かったのかな
でも真実なんだから仕方が無い...これって理由になっていないかな。チトカキコに後悔
一言でいうばそれだけいままで苦しんでいたんです。
あるときはスパイ談まで発展してきたので第三者として今日まで苦しんでいました。
(中村さんは某FCにスパイを送り込んだとかどうして中村さんにアンチ中村のリストが分かったとか言いたい放題、
真実なのかまたは被害妄想なのか....本当に関わりたくないよ)
でも中村さんはこのアンチ連中の情報を根拠にばっさりFCから入会を切ったのは
第三者から見て事実のようでしたね。当然といえば当然ですけど。すごいわぁ
ポールさんはFCになんかしたのか、えこひいきしたのか、本当に冗談じゃないですよ。
461もえ:02/08/04 23:49 ID:K6lJTLe2
中村さん・・ってお名前聞いたことあるような気がしますが・・
知らないんですよ。私は お見かけした事も まだないと思います。
ファンクラブ・・なんだか とっても、凄そう。
カキコしてくださっていいですよ^−^;;
ファンクラブの案内・・来なくて良かった!のかな〜(爆)
たぶん、私は縁がないのでしょうね。入らないと思います。(爆)
一人で楽しんでいた方が楽です。^−^V
462てか:02/08/05 00:08 ID:???
>>460[453]さん
なんかいろいろとあったようですね・・・。
いやなこと尋ねちゃってごめんなさい。
463てか:02/08/05 00:12 ID:???
>>459もえさん
もえさんの言うとおりです・・。
そうですか・・。
464ひで:02/08/05 00:46 ID:???
>>450さん
おお! 情報ありがとうございました。
HMVで曲目検索かけてみたのですが、シルヴィ・バルタンのベスト物が出てきました…。
やっぱり廃盤なんでしょうかね。気長に探してみます。
「星空のプロムナード」、テープに録ったものの殆ど聴かないで消してしまいました…。後悔(涙)。
ひょっとして、前レスの377さんでしょうか?(もしも違ったらごめんなさい)
いつもありがとうございます。

>>451>>459>>461もえさん
一連のレス拝読しました!
バレンタインクーポーさんとお食事! う〜ん、やっぱりスゴイ!
本当言うと、もえさんのように楽しんで聴くのが一番よいとわたしも思っています。
わたしの場合は病気みたいなもので、昔は歌モノ聴いても歌詞が頭に入っていかないくらい重傷でした…。
聞こえてくる音楽は、すべてドレミの音階と楽器音に分解されてしまって、音楽を心から楽しむということが
できなかったんです(涙)。まさに、最相葉月さんの『絶対音感』の世界でした。
仕事やめてからはこれでもずいぶんよくなりましたけど…。
これからもまたいろいろと教えてくださいね。
なお、もえさんと同様、わたしもFCについてはちょっとひいています。
465ひで:02/08/05 00:53 ID:???
>>453さん
一連のレス拝読しました。とても大変な思いをされたようですね…。
現在のFCがなぜ新入会員の募集に消極的なのか、また、なぜ妙にガードがかたいのか、
その理由が何となく分かったような気がします。情報ありがとうございました。

>>454てかさん
いろいろと訊ねちゃってごめんなさい。
音楽を始めた動機とか、特定のアーティストを好きになったきっかけとか、そういう話を
聞くのがとっても好きなんです(下世話な噂話は嫌いですが)。
プロだなんて…、怖れ多い。確かにかつてはアレンジや演奏で雀の涙ほどのギャラを得ていた
こともありましたけど、ろくでもない仕事ばかりです。使徒不明のものもずいぶんあるし…。
一番安全で、確実で、しかも楽だったのは、結婚式場でのエレクトーン演奏(wでした。
弦についていかにも分かったようなこと言ってますけど、白状すればそれはわたし自身
バイオリンをやっているからで、全然大したことないです。ああ、もっと上手くなりたい!(ムリ)
466てか:02/08/05 20:28 ID:???
>>464ひでさん
ひでさんは絶対音感をお持ちなんですね〜すごいです〜。
羨ましいなあと私などは思うのですが、結構苦労もされるのですね、、。

あ、バイオリンをされてるのですか!なる〜。
でもバイオリンだったら「絶対音感」がよいほうに作用するのではないですか?
音程とるの難しそうだし・・。
ところで、ひでさんもプライベートではどんな音楽作ってたのですか?
オリジナルでしょうか?
467名無し音楽放浪の旅:02/08/06 01:26 ID:FPwMnYL.
「CD」でのルフェーブルの新譜、発売迫りました。
先行DVD盤での新録14曲に加え、来日公演を意識したおなじみの16曲などなど、
2枚組\3,333とはうれしいねェ。
468ひで:02/08/06 03:36 ID:???
>>466てかさん

絶対音感って、運動神経とほぼ同じようなもので、聴音などのトレーニングを積めば、
ある程度は身につくみたいです。てかさんも持っていらっしゃると思いますよ。
わたしはそれほどじゃないです。スゴイ人は現代音楽みたいな難曲だって、スラスラ音階で
うたえちゃいますもの。どういう耳してるんだろうって、かえって不気味に思うくらい。
たしかにバイオリンとか弦楽器やるには有利だけど、日常生活ではかえって邪魔。
デパートで買い物してても、呼び出し用のチャイム(オルゴール)の音が微妙にピッチ狂って
たりしただけで、もうイライラしてくる…。その結果、洋服を買う気も萎えてムダ使い
が減るというメリットもありますけど(w

プライベートではオリジナル曲ばかり演ってましたです。とはいっても、一応バンドというか
ユニットのような形態に属していたので、人の曲をアレンジするので手一杯でした。
わたし自身はオリジナルで、モーリアみたいなオーケストラ・サウンドを表現したかったん
ですけど。
その念願がかなったのはつい最近―機材を替えてからのことです。
469ひで:02/08/06 03:41 ID:???
>>467さん
え、2枚組…。あ〜あ、DVD買わなきゃよかった。。。
「おなじみの16曲」、もう曲目分かってるんですね。そっかー…。
470ひで:02/08/06 03:55 ID:???
ところで、(唐突ですけど)みなさんはどういう経緯でポール・モーリア
聴くようになったのでしょうか?
また、今現在に至るまで聴き続けている理由って何でしょう?
自分でも呆れるほど子どもじみた質問ですけど、ちょっと訊いてみたくて…。

余談:てかさんのメール欄が何となく面白い(ヘンな意味じゃなくて)。
471てか:02/08/06 23:49 ID:???
>>486ひでさん
>絶対音感
真性の人(ひでさん)って世の中の音が音階になっちゃうんですね。大変です。。でもいいな。
それにしてもその現代音楽の人、リズム感もそうとうな人なんでしょうね・・世の中いろんな人がいます。。。

ユニット組んでたのですか。アレンジ&キーボード担当だったんでしょうか?
多重録音してみてわかったのですが、やっぱり編曲というのは案外目立たないけど、
楽曲にかなりの影響をあたえますね。良し悪しがわかれるっていうか・・。いまさらですが。
そしてその良いのを創るとなると、かなりの才能、技術が要求される・・。
円広志さん(あの夢想花の)がラジオ番組でおっしゃてましたが、「アレンジャーはすごい!
我々は作曲しコードをつけるぐらいだが、その曲にイントロをつけたり、いろんな楽器を駆使して
すばらしい曲に仕上げる。すばらしいよ、ほんと。びっくりするよ。」ってな感じのことをいわれてました。
我が意を得たりでした。

ところで、機材を購入されたとか。差し障りがなければ、どんな機材なんでしょう?
プロのひと向けのでしょうか?(ワクワク)
472てか:02/08/07 00:16 ID:???
>>470ひでさん
私がポール・モーリアを聞くようになったのは、小四の時でした。1977年のことです。
友達のお父さんがモーリアのレコードを持っていらして、友達もお父さんの影響でしょう、
その子も好きでよく私に聞かせてくれました。私もいいなーと思い、こづかいでベスト盤
を購入しました。スポットライト・オン・シリーズといういろんなアーチストのベスト盤企画物で、
「ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ24」(FDX-9201〜02)という2枚組です。
しかしなんとプレーヤー持ってませんでした。毎日レコードの溝を見て喜んでいたのを今でも思い出します。。
そんな私を見かねてでしょうか、親がなんとステレオ買うちゃる!と言い出したのです!!やったー。
懐かしのLo-Dです。毎日毎日聞いていたのはいうまでもありません・・。
でもそのローディーちゃんは今跡形もないです・・。

>余談:てかさんのメール欄が何となく面白い(ヘンな意味じゃなくて)。

おやじが少々入っています。すんません。
473名無し音楽放浪の旅:02/08/08 01:22 ID:mmGTg0RA
>>472
>しかしなんとプレーヤー持ってませんでした。毎日レコードの溝を見て喜んでいたのを今でも思い出します。。
>そんな私を見かねてでしょうか、親がなんとステレオ買うちゃる!と言い出したのです!!やった

てかさん、わかるなぁその気持ち
そのLo−Dはオークションでひょっとしたら探せるかもよ。
474てか:02/08/08 02:28 ID:???
>>473さん
ほんと、うれしかったです。
私の家には音楽を聞けるものとしてはラジオとテレビぐらいしかありませんでしたから。
昔は小さな卓上プレーヤーがあったのですが、「なんでここに森進一やいしだあゆみがいるんだ?
きっとこの中に居るに違いない!」と分解しまくってぶっこわしてしまった過去がありまして、
レコードプレーヤーなるものは家から自然と遠いものになっていました・・・。
(お向かいのお兄ちゃんのとこで山本リンダとか聞かせてもらっていました。)

Lo-Dちゃんはおもいでとして心の中にしまっておきますです。。。
475名無し音楽放浪の旅:02/08/08 02:29 ID:???
馴れ合いでレス長いんだから、sageでやれっての。
 
476名無し音楽放浪の旅:02/08/08 03:47 ID:???
いやなら、来んな
477ひで:02/08/08 10:35 ID:???
>>471てかさん

遅レスすみません。
>それにしてもその現代音楽の人、リズム感もそうとうな人なんでしょうね
一回聴いただけで正確に譜面に起こせたし、初見もバリバリでした。
小2の時から「チゴイネルワイゼン」弾いてた(!)っていう方でしたから、もう別格ですね…。

>アレンジ&キーボード担当だったんでしょうか?
そう! コキ使われまくりで(わたしも人がよすぎたんだけど)。もっと手を抜けばよかった…。
J-Popの出来そこないみたいな(詞はもっとヒドかった)曲に、モーリアもどきのブラスや
ストリングスのアレンジを施したり…。つまらない曲ほど何とかしてやろうって燃えました(w
jazz&fusion系の人たちからは「厚化粧(!)」ってからかわれてましたけど、でも面白かったです。
円さんのような考え方は、本当の意味で音楽を分かっている人じゃないと出来ないですよね。

>差し障りがなければ、どんな機材なんでしょう?
とはいっても、1年以上前の話。プロ用の機材でも何でもなく、YAMAHA MU2000ていうDTM音源
です。値段の割にはストリングス系の音色がハイクオリティだったのでこれを選んだ次第です
(ただしプリセット音そのままでは×。木管系の音は××)。
もっとも、これを操るXGworksの使い勝手が今ひとつなので、どうしようかなとも思っています。
理屈よりも音をupしたほうが早いかもしれませんね。無料webスペースにmp3をupすればいいのかな…。
失礼ですけど、てかさんの通信環境ってどんな感じですか? 当方CATV回線利用です。
478ひで:02/08/08 10:58 ID:???
>>472>>474てかさん

さっそくのレスありがとうございました!

> しかしなんとプレーヤー持ってませんでした。毎日レコードの溝を見て喜んでいたのを
> 今でも思い出します。。
>>473さんと同じで、うん、わかるわかるって感じ!
うちも当時はソノシート用のヘボい卓上プレーヤーしかなくて、買ってー買ってーっとタダを
こねた記憶があります。結局、テクニクスのプレーヤーだけは買ってくれましたけど、
その他のオーディオ機器は父親のお古でした。
それでも、初めてお小遣いで買ったモーリアのアルバム「ラスト・タンゴ・イン・パリ 天使の
セレナード」(SFX-5070)を毎日嬉々として聴いていた記憶があります。このLPはわたしの宝物です。
それにしても、レコードの溝って、ホントに神秘的ですよね〜。見てるだけで、頭の中で音楽が
鳴り響きます。また、針を落としてから一曲目が始まるまでの「間」とパチパチノイズが何とも
言えなかったですよね〜。ドキドキ、ワクワクという感じで。

そうそう、みなさんsage進行で行きましょう。
メール欄にsageと半角で入れるだけです(念のため)。

>>476さん
激し〜く同意です。
479もえ:02/08/08 23:11 ID:Rk.r5eGY
ポール・モーリアを聴くようになったのは、
ラストコンサートの頃か!?その前の来日の頃です。
他のコンサートに行っていた時に、ポール・モーリアもいいよ!って聞いたので
聴くようになりました。

質問してもいいですか?
sage進行って、何ですか?  
480クロ:02/08/08 23:17 ID:kmU2CJS.
長年タイトルが分からず、聴くことができない曲があります。
何枚かCDも買いましたが、どれにも入っていませんでした。
20年(?)くらい前にコーヒーのCMで流れていた曲なのですが…。

キーは違うと思いますが、音はこんな感じです。

ファ♯ レ↑ ド♯↑ ミ レ シ ラ ド♯
ド♯ シ ラ ド♯ シ↓ ソ ファ♯ ミ レ
シ↓ レ ミ レ ファ♯ ラ シ ラ ファ♯ ミ ド♯ シ↓ ラ↓

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
481ひで:02/08/08 23:59 ID:???
>>479もえさん
レスありがとうございました!
どなたかに勧められたんですね〜。やっぱり口コミってものすごく重要ですよね。
「ポール・モーリアもいいよ!」って仰った方、モーリア・ファンだったのでしょうか。
ラストコンサートはご覧になりました? わたし、どうしても都合がつけず、行けなかったんです(涙)。
ビデオじゃ…やっぱり、ね。まだあるだけいいけど…。

>sage進行って、何ですか?
もっとお詳しい方がいらっしゃると思うのですが、僭越ながらわたしから。
たとえば、もえさんのようにふつうにカキコすると、http://music.2ch.net/wmusic/の
一番最初にこのスレッド(【ポール・モーリア】さんについて…)が上がります。
つまり、1.の位置にスレッドの名前が表示されるわけです。
当然、多くの人たちの目にとまることになり、それはそれでいいんですけど、目立つと
いうことは荒らしの対象にもなり易いということですね。
とくに、このスレは長文ばかり、馴れ合いが目につくなどキビシくご指摘を受けていま
すので、あまり目立たないほうがよいと思うわけなんです。
メール欄に「sage」と半角で入れると、レスしてもスレッドは上がりません。今現在、
当スレは5.の位置にありますが、sageレスですと5.のままです。ただ、他のスレに書き込み
があってその位置が上がれば、当スレの位置は6.→7.→8.としだいに下がってゆきます。
仲間うちで、ほのぼのした雰囲気を保ちたいというのであれば、むしろ人目につかないほうが
よいといえます。荒らしはイヤですからね。>>475さんはそのことを仰りたいのだと思います。
わかりにくい説明で申し訳ありません。どなたか補足をお願いいたします。
482ひで:02/08/09 00:01 ID:???
>>480クロさん
こんにちは! その曲はモーリアの「愛のカフェテラス」だと思います。
Cメロで唄うと、「ミ〜ドシ〜レド〜ラ|ソーーーーレーーーーーー」(以下略)ですね。
間違いないです。
曲解説やCD情報などは、他の住人さんのほうが詳しいと思いますので省略。
とり急ぎタイトルのみお知らせします。
483名無し音楽放浪の旅:02/08/09 00:02 ID:ld6rLHYI
>>480
「愛のカフェテラス」です。
484てか:02/08/09 02:25 ID:???
>>477ひでさん
現代音楽の人・・その人にとって初見で譜面におこすことは「何でみんな出来ないの?」
というレベルでしょうね・・。あらためて「世の中いろんな人がいる!!」

ひでさんのアレンジ、きっとモーリア病なんでしょうね。隙をみせないぞ!っていう。
熱い楽曲に仕上がったんだろうなぁ。聞きた〜い!
MU2000ですか〜。もっと高級な、ン十万とかするサンプリングCDとか期待しちゃったっす。
でも普及機で素人と違う音を出す、というのもプロの技なんでしょうね。

レコードの溝いいですね。長い曲になると「おお!すごい幅だ!」って
喜んでました。なにがなんだか・・。なんか惹かれますね。
ドキドキ感同感です!

通信環境、ISDNです。
485475:02/08/09 04:06 ID:???
>>481
そのとおりに相違ございません。
荒すつもりはありませんけど。
 
>>480 >>483
死んでください。
486名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:09 ID:???
あ? 
 
>>478 ひで
>>476さん
>激し〜く同意です。
 
おまえケンカ売ってんのか?
487名無し音楽放浪の旅:02/08/09 04:20 ID:???
475 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 02:29 ID:???
馴れ合いでレス長いんだから、sageでやれっての。
 
476 :名無し音楽放浪の旅 :02/08/08 03:47 ID:???
いやなら、来んな

478 :ひで :02/08/08 10:58 ID:???
>>476さん
激し〜く同意です。
 
・・・まあ、>>475>>476を間違えた、ということにしておいてやる。w
488ひで:02/08/09 10:02 ID:???
>>475さん

あ、申し訳ありません。>>478の「激し〜く同意です」は>>475さんへのレスです。
単に知らないのではなく、あえて意図的にスレを上げてるのかなと思うふしも
あったものですから…。番号については今度から気をつけます。すみませんです。
まあ、そんなに怒らないでくださいな。何だかウチの旦那とケンカしてるみたいで…。
489名無し音楽放浪の旅:02/08/09 12:44 ID:???
涙のトッカータに感動した僕は
ピアノの1ヶ月の猛特訓の末
すらすら弾けるようになりました。
490もえ:02/08/09 16:04 ID:???
>>ひでさん
sageの件、ご説明どうもありがとうございました。
わかったような!?わかんないような・・!?なんですけど、sageって
入れてみました。 コレでよろしいんでしょうか?   ̄。 ̄?
でも・・なんだか書き込みが怖くなってきた感じがしますけど・・。 ̄― ̄;;
馴れ合い!?だと どうして怒る人がいるの?・・・・・ξ

>>「ポール・モーリアもいいよ!」って仰った方、
  モーリア・ファンだったのでしょうか。
そのコンサートの時の舞台監督さんが教えてくれました。おヒゲの人。
↑この方、特にお友達とかではありません!(爆)
ポール・モーリアも担当されるとおっしゃって・・。

やっと、お休みになりました!(^ー^)
491ひで:02/08/09 16:58 ID:???
>>489さん
こんにちは。「涙のトッカータ」を1ヶ月で…、失礼ですけど以前にピアノなどの鍵盤楽器を習って
いらっしゃったのでしょうか?
完コピだと全くの初心者はかなりキツイと思うのですが…。「猛特訓」の内容にちょっと興味が…。
492ひで:02/08/09 17:03 ID:???
>>490もえさん
>コレでよろしいんでしょうか?
OKで〜す。わかりにくい説明で申し訳ありませんでした。ついでですけど、みなさんのメール欄を
クリックしてみると、けっこう面白いですよ。

>馴れ合い!?だと どうして怒る人がいるの?・・・・・ξ
う〜ん、わたしもだんだん分かってきたんですけど、2chには2chならではのルールがあるみたいです。
2chだけで用いられている「業界用語」を解説した「2典」というのがあるんですけど
http://freezone.kakiko.com/jiten/)、そこの「馴れ合い」「長文レス」の項を見ると、

>馴れ合い【なれあい】[名]
>(主にコテハンどうしの)個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気のこと。2ちゃんねる
>では嫌がられるが、他の掲示板(個人サイトなど)では、馴れ合いは普通である。
>長文レス【ちょうぶんれす】[名]
>長い書き込みのこと。うざがられることが多い。「長レス」とも言う。

やっぱり、このスレの雰囲気は明らかに2chにはふさわしくないのでしょうね。だからしばしば怒られ
ちゃう(笑)。でも、怒る方の気持ちも分かります。「郷に入りては郷に従え」ということなのだと思います。
わたしも書き込みが怖いです。当分はみなさんに面倒みてもらおうと思ってるんですけど…。どうなるやら。

>そのコンサートの時の舞台監督さんが教えてくれました。おヒゲの人。
>↑この方、特にお友達とかではありません!(爆)
>ポール・モーリアも担当されるとおっしゃって・・。
ええ、そうなんですか? わたし舞台関係のほうは全然疎いんですけど、有名な方なのでしょうか。
もえさん、業界の方をたくさん知っていらっしゃるんですね。やっぱりスゴイかも。

>やっと、お休みになりました!(^ー^)
お疲れさまでした。ゆっくりお休みください。
493ひで:02/08/09 17:23 ID:???
>>484てかさん

>MU2000ですか〜。もっと高級な、ン十万とかするサンプリングCDとか期待しちゃったっす。
>でも普及機で素人と違う音を出す、というのもプロの技なんでしょうね。
ご期待に添えなくてごめんなさい(笑)。ギガスタジオとかフルで買ったら、それこそ家から追い出される(でも欲しい)。
まあ、商品にするなら別ですけど、デモ演くらいだったらMU2000で十分かな〜。
わたしの知っている地方在住のプロの方(シンセ)は、今もRoland JV1080一つでCMの仕事とかしてますし…
(と思って自分を慰めています)。

>ひでさんのアレンジ、きっとモーリア病なんでしょうね。
一応、下記のサイトに3曲だけアップしておきましたので、お暇でしたら聴いてやってくださいまし。
クリックすればリアルプレーヤーが立ち上がるはずです。一応すべてストリーミングになってます。
1は自作のお遊び曲、2は「くまのプーさんのテーマ」(笑)、3は…(説明長くなるので以下略です)。

http://www.sound.jp/hidepopo/music/petitjaz.ra (1.216MB)
http://www.sound.jp/hidepopo/music/pooh.ra (1.50MB)
http://www.sound.jp/hidepopo/music/lai.ra (2.729MB)
*ブロードバンドではないとちょっとキツイと思います。
494493補足:02/08/09 18:32 ID:???
>ブロードバンドではないとちょっとキツイと思います。
ごめんなさい。「ISDN以上ではないと」の誤でした。
もしも著しく音が途切れるようでしたら、また対策を考えたいと思います。
495もえ:02/08/09 18:59 ID:???
〉ひでさん
有難うございます。用語ページ。今、拝見しました。  
ちょっとショック・・・( ̄_ ̄;;もえ・・って、名前あぶない!?感じ。
そんなぁ〜〜〜・・ 偶然にしても・・イヤっ。。(ノ_・。)
でも、なによりも・・ついていけそうにないです・・。
2ちゃんねるのルール難しいです。・・色んな世界があるんですね〜。

舞台監督さん、
聞いたのは その監督さんからなんですけど、お名前も知らないし
その方は知り合いでもお友達でもないんです。
おヒゲは、はやされていますが 有名なのか?偉いのか?凄いのか?は(謎爆)

それにしても、みなさん それぞれに楽器演奏も凄いんですね。
やはり、これぞモーリアファン・・って感じがします。
私は園で子供達と唄うくらいしか弾けません・・(情けない・・)

普通にしか書き込み出来ない・・誰かに叱られそうです。。。(ノ_・。)
496クロ:02/08/09 21:30 ID:???
ひでさん、>>483さん
ありがとうございました。
長年の疑問が晴れてスッキリしました。早速探します。
sageし忘れ、申し訳ございませんでした。

>485 :475 :02/08/09 04:06 ID:???
>>>480 >>483
>死んでください。

あー、怖い怖い。sageし忘れただけでこれだもの。
もうちょっと角が立たない言い方もあるだろうに。
ご安心を。もう二度ときませんから。
497てか:02/08/09 22:06 ID:???
>>493ひでさん
聞きましたっすすすっ!!
すごいっすすっ!やっぱ違うなあ・・。(指くわえ)

一曲目はメロディーはシンプルだけど、編曲凝りまくってます。
楽器の奏法なんか本物みたい!それと拍手がいいですね〜。特に最後の辺のピアノの
「タ、タ、タ、」の間に入る拍手が微妙にずれて、臨場感満点です!
二曲目の「くまのプーさん」
ひでさんの得意技!でしょうか、ストリングスがとても美しいです。DTMでこれだけの
ストリングスを表現できる人ってどれだけいるのかな・・・。演奏はもちろんすばらしい
出来映えです。これってひでさんの編曲?
三曲目。これは「ひでさんず・グランド・オーケストラ」の「男と女」ですねっ。
出だしがかっこいいっす!
モーリアがコンサート用に編曲したらこんな感じになるかな、と思いました。
編曲は、「熱い!!」の一言です。凝りまくり。でもいやみになる、とか
ごちゃごちゃしているとかじゃなくて、どっちかっていうと「きちっと」している
という印象です。職人技が最大限に発揮されています。

ほんと、やっぱりすごいです。ひでさん。
プロの技を見せていただきましたです。ありがとうございます。
あ、それから、やっぱりISDNはつらいです・・。大体一曲、5〜6回は
とぎれちゃいます・・。
498てか:02/08/09 22:29 ID:???
>>495もえさん
あんまし気にしないのがいいかも。
ところでもえさん、「萌え〜」お嫌い?
ポール萌え〜でもよいんですよ〜。(ただ単に好きですよ、の意味でけでも
使われてるみたいです。)

>>496クロさん
はじめまして。また来てくださいね〜。
「愛のカフェテラス」確かにあんまりCD化されてないような・・。
わたしは日本音楽教育センター(HPあります。通販もされてます。)
から出ている「ポールモーリアの世界」(CD10枚組・28900円)
で持っていますが、一曲に3万弱はちとつらいですか?

そういえば「愛のカフェテラス」ってイレーヌさんの作曲ですね。
モーリアのレパートリーでイレーヌさんの曲ってこの1曲だけだと思いますが、
曲の成り立ちについてご存知の方おられませんか?
499450:02/08/09 22:34 ID:???
>>493ひでさん
聞かせていただきました。1曲目はコンサートのオープニングに最適な曲と
感じました。2曲目「くまのプーさん」は今回3曲の中で一番気に入りました。
ストリングスも力まず綺麗な音が出ていてイイですね。
3曲目レイの「男と女」は、多くのオーケストラも演奏してますが、イージーリス
ニングにジャズのテイストがミックスされた洒落たアレンジがとても印象的。
さすがにどの曲も完全度が高いですね。聞き終わってDTMという感じがしません。
私もXgworksとヤマハのソフト音源でDTMをかじってモーリアのコピー等
「少し」(音感がてんでダメなのでサビだけで終わってしまったり・・)
作成したこともあったので、ひでさんの表現力と、ナチュラルなサウンドには
脱帽です。いいものを聞かせていただきました。
>てかさん
>「ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ24」(FDX-9201〜02)
遅レスになりますが、何と!私が初めて買ったモーリアのLPもこれなのでした。
500てか:02/08/10 01:34 ID:???
>>499[450]さん
>私が初めて買ったモーリアのLPもこれなのでした。

うわ!すごい偶然ですね!
数あるモーリアのLPの中でファースト・チョイスのLPがいっしょだなんて!
あ、いっしょやいっしょや!

でも2枚目って・・憶えてないんですこれが・・。
501ひで:02/08/10 12:52 ID:???
祝 >>500get!

>>495もえさん
>ちょっとショック・・・( ̄_ ̄;;もえ・・って、名前あぶない!?感じ。
そんなことないですよ〜。下で>>498てかさんがレスされているとおりで、
イメージのよい語感ですから。「萌え出づる春」なんて万葉集にもあるし(笑)。

>私は園で子供達と唄うくらいしか弾けません・・(情けない・・)
ひょっとして幼稚園の先生をなさっているんですか?
情けないどころか尊敬しちゃいます。だって、体力・気力すべて揃ってないと子どもの
相手できないもの。わたしも昔体験実習のようなものに参加しましたけど、もうクタクタでした。。
わたしも週1回、子ども相手にレッスンしてます。生徒は少人数しかとってませんが、それでも
終わるともうヘトヘト…。言うこと聞かないし、あと親がなかなか…。もう止めようかな。 

>普通にしか書き込み出来ない・・誰かに叱られそうです。。。(ノ_・。)
大丈夫ですよ。あまりお気になさらずに。わたしも過去はさっさと忘れることにしています(笑)。

>>496クロさん
いえいえ、また寄ってくださいね。sageのこと気にしないでください。いろいろすみませんです。
502ひで:02/08/10 13:05 ID:???
>>497てかさん>>499「450」さん
聴いていただきましてありがとうございました! また、早々と感想までレスしていただき
かえって恐縮しています。

>>497てかさん
2曲目pooh
>これってひでさんの編曲?
アレンジはすべて一人でやってますです(アシスタントがほしい…)。
全体的にかなりモーリア入ってますけど、先行のオーケストラ演奏をそのままコピーしたと
いうことはどれもないです。poohのディズニーオリジナルは、もっと古風でのんびりとした
演奏です。余談ですけど、わたしはpoohさんが大好きなのです(笑)。

>職人技が最大限に
まだまだ×100未熟ですけど、ヴォイシングだけはいつも相当気を遣ってます。
ヴォイシングさえしっかりしていれば、多少音源が悪くても、ある程度はナチュラルな響きが
出せます(持論)。あとは発音タイミングやピッチを微妙にずらすなどの小ワザを使えばなおgood。

>あ、それから、やっぱりISDNはつらいです・・。大体一曲、5〜6回はとぎれちゃいます・・。
あ、ごめんなさい。やっぱりストリーミングはいけませんでした(反省)。
制作者としては間断なく通しで聴いていただきたいので、近々他の曲も含めてダウンロード
用のファイル(lzh自己解凍でいいかな?)を先のサイトにupしますね。すみませんでした。

>>499「450」さん
>私もXgworksとヤマハのソフト音源でDTMをかじってモーリアのコピー等「少し」
あ、そうなんですか〜。同じくXGユーザーですね! ソフト音源というと、S-YXG50または100
でしょうか? わたしも出先ではノートPCのソフト音源(S-YXG100)を使っています。何かと便利です。
要は楽しみながらやるのが一番ですよね。モーリアのどんな曲をコピーされたのでしょうか? 興味あります。
503名無し音楽放浪の旅:02/08/12 22:31 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  503  │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
504名無し音楽放浪の旅:02/08/13 00:37 ID:???
最新情報、きーぼん。
505てか:02/08/13 00:47 ID:???
>>501ひでさん
あ。。500げっとしてました・・どうも〜あはあは。

全曲ひでさんのアレンジなのですね〜。すごいなぁ。
私なんか素人は一からの編曲はなかなか難しいです。
モーリアのアレンジから離れられないです。つまりコピーになっちゃうわけですが。
そのコピーも完全にはとてもじゃないですが出来ませんので、弾けないとこを
弾けるように簡単にしちゃったり、省略したり。そんな感じでつくっていました。。
もちろん編曲に必要な「音楽の知識」もかなり欠落(勉強不足)しているのですが・・。
自由自在に音楽を操れるひでさんはすばらしいと思います〜。

>制作者としては間断なく通しで聴いていただきたいので、近々他の曲も含めてダウンロード
>用のファイル(lzh自己解凍でいいかな?)を先のサイトにupしますね

こちらこそ申し訳ないです。そうしていただくとありがたいです。
うちも早くブロードバンドに突入したいなぁ。
もっといっぱいひでさんの音楽きいてみたいです〜。
506ひで:02/08/13 02:44 ID:???
このスレも盆休かなと思ってたら、違いましたね!

>>504さん
最新情報ていうわけでもないんですけど、
http://www1.odn.ne.jp/~take6/Mauriat_best.htm
の最後に紹介されていたモーリアの「French Hits Collection」(france版)を
試しに注文してみました。選曲かなりイケてると思うんですけど…。

>>505てかさん
>編曲に必要な「音楽の知識」もかなり欠落(勉強不足)しているのですが・・。
気にすることないですよ。わたしも、作編曲に関しては全くの独学です。
中学生の頃はポール・モーリアに弟子入りしたいと真剣に考えてました(ワラ)。
コピーでもいいんじゃないですか。モーリアさんも、昔はウェルナー・
ミューラー・オーケストラの演奏を片っ端からコピってた(スコアにしてたん
でしょうね)みたいだし…。

>自由自在に音楽を操れる
ほんと、そうありたいものですね〜。モーリアくらいの才能と力量が欲しい(ムリ)。

>こちらこそ申し訳ないです。そうしていただくとありがたいです。
盆休中の宿題にしときますです。駄作ばかりですけど…。upしたらまたお知らせします。
507てか:02/08/15 01:00 ID:???
>>506ひでさん
>中学生の頃はポール・モーリアに弟子入りしたいと真剣に考えてました(ワラ)。

おお!私もです。ただ好きなだけだったんですが・・。

>コピーでもいいんじゃないですか。モーリアさんも、昔はウェルナー・
>ミューラー・オーケストラの演奏を片っ端からコピってた(スコアにしてたん
>でしょうね)みたいだし…。

そうですよね。誰だって最初からうまくできるわけじゃないですよねぇ。
私もその話なんかで聞いたこと(?)あります。
91年以降、多重録音、DTMに興味はありましたが何も作らずじまいでしたけど
またなんかへたくそでもいいからやってみようかな?

>upしたらまたお知らせします。
楽しみにしてまーす!
508ひで:02/08/15 13:07 ID:???
インチキ・ポールモーリア風駄作(?)、下記サイトにupしときましたです。
詳しくは↓で。
http://sound.jp/hidemi2/index.html

>>507てかさん
>私もその話なんかで聞いたこと(?)あります。
よかった。本か何かで読んだ記憶があるんですけど、今となってはソースも
知られず…。ともあれ、モーリアさんも相当勉強したんだろうなー。

>またなんかへたくそでもいいからやってみようかな?
ぜひぜひ!気がついたら楽器屋に足が向いてたっていう時が旬かも。
たとえコピーであっても、自分で何かをつくり上げる作業って素敵ですよね。
509てか:02/08/17 13:16 ID:???
>>508ひでさん
すばやい!対応ありがとうございます〜。今度はばっちし聞けました〜。

う〜ん。また違うひでさんの一面が。バラード調が中心の作品ですね。
全体的に統一感があって、そしてやさしさあふれる作品になってる感じがしました。
「トワイライト・シティ」のスケールの大きさは雄大とか圧倒とかという感じではなく
なにか包まれるという感じでしょうか。ダイナミックなんですがやさしさがにじみ出てます。
「One Day in Winter」の途中に挿入される808風?ハイハットとスネアがGOOD!曲全体に
スパイス的効果です。
「ラブ・ソング」にはポールの「スノー・デザート」のフレーズが。うまいっす!
「そよ風にうたう」題名がめっちゃお気に入りですー。曲ももちいいっす!
「Elle est Bonne!」は以前聞かせてもらったジャズ風味。雰囲気が他の自作(今回)と
がらりとかわってのりのり!サウンドです。すべてのパート、DTMとは思えないほどの
リアルさです。ここらへんはアレンジャーとしてのこだわりが感じられます。すごい!

ジャズ風の曲はDTMの最大限のおもしろさ、「ここまでできる!」というおもしろさ
があってDTMの最終お手本(目標)的な造り。
バラードのほうは曲、演奏、アレンジ共すばらしい出来なのですが、やっぱりMU2000じゃ少々物足りなさが・・。
生オケかもっと良い音源で聞いてみたいですね。(生オケは無理かなぁ・・でも聞きたいっす・・)
まだ聞き込みが十分でないので寸評的になってしまいました。すみませんです。
ひでさん独自の世界感(音楽感)が垣間見れてよかったです。
またのup楽しみにしてます〜。
510ひで:02/08/18 15:54 ID:???
>>509てかさん
丁寧なレスありがとうございました! 全曲聴いていただいたなんて恐縮です(ハズカシ)。

>「ラブ・ソング」にはポールの「スノー・デザート」のフレーズが。うまいっす!
ああ、無意識のうちのパクッてたんだ…。どこかで聴いたなぁとずっと思い続けてきたん
ですけど、そうか〜、「スノー・デザート」か。鋭いご指摘をありがとうございました。

>バラードのほうは曲、演奏、アレンジ共すばらしい出来なのですが、やっぱりMU2000じゃ少々物足りなさが・・。
バラード系だとやっぱりボロが出ますよね…、宝くじにでも当たったら、賞金すべてをつぎ込んで
オケを雇うんだけどな〜、まあ夢のまた夢ですねぇ。とりあえず音源を見直すか…。

くだんのサイト(>>508参照)に専用のメイルボックスを設けました。
差し支えなければ、拙作に関する感想やお問い合わせ、連絡、雑談(?)等にぜひご利用ください。
511ひで:02/08/18 15:57 ID:???
訂正
>ああ、無意識のうちの
        ↓
 ああ、無意識のうちに
512てか:02/08/19 23:10 ID:???
>>510ひでさん
バイオリン12とかチェロ4とかになってますが、これって
例えばバイオリン12の場合、ストリングスのプリセットを加工して、とかじゃなくて、バイオリンのプリセット音源(そのものではないでしょうが)
を12回重ねているということなんでしょうか?
513450:02/08/20 01:29 ID:???
>>508ひでさん
ひでさんの力作、またまた聴かせていただきました。
「そよ風にうたう」・・サビのストリングスが歌う哀愁あるメロディーと
バックに入るさりげないブラス(ミュートTr?)。今の演奏では聞くことの
叶わない70年代の風合いがいいです!
「ラブ・ソング」・・ロマンティックないい曲ですね!包容感があって、それで
いてただ甘いだけで終わらないバランス。てかさんも早速に気づかれてましたが
「スノー・デザート」のフレーズ、見事にとけ込んでます。上手く書けませんが、
途中出てくるベースの演奏(ピッチベンド?による表情付け)にも惹かれます。
「ラ・ネジュ〜雪の妖精たち」・・将来的にはこんな曲つくれたらいいな!
と思います。

全10曲。ロマンティックなバラードあり・「Winnie the Pooh」の楽しい世界!・
モダン・ジャズ・・・バラエティ豊かな選曲ながら一枚のアルバム(『ひでさん
の世界』)を聴き終えた気分がして、とても満足しています。
また次も楽しみにしてます。
514450:02/08/20 01:32 ID:???
>>502ひでさん
さてひでさんの曲を聴いた後で恥ずかしい限りなのですがコピーした(つもりの)
曲。スタンダードナンバー「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」。他に「おばか
さん」「エミリーの瞳」などです。でも悲しいことにとても鑑賞できるレベル
ではないです。耳コピの後者は最悪音が外れてたりする始末です・・。
遅くなりましてすみません。
515ひで:02/08/20 02:29 ID:???
>>512てかさん

レス長くなるので↓に書いときましたです。参考になりますか?
http://www.sound.jp/hidemi2/otozukuri1.html
516ひで:02/08/20 02:56 ID:???
>>513>>514 450さん

聴いていただきましてありがとうございました! その上丁寧なレスまで恐縮です。

>「そよ風にうたう」・・サビのストリングスが歌う哀愁あるメロディーと
>バックに入るさりげないブラス(ミュートTr?)。今の演奏では聞くことの
>叶わない70年代の風合いがいいです!
うわ、鋭いですね。たしかにサビのバックに入っているのはミュートTrです。
実はサビ部分のアレンジはモーリアの「カトリーヌ」を相当意識していたのですよ。
聴き比べてみると、いかに似通った演奏かがお分かりいただけるかと(笑)。
「70年代の風合い」、うん、一度そういうの演ってみたかったんですよ。
これからもさらに挑戦してみたいです。

>途中出てくるベースの演奏(ピッチベンド?による表情付け)にも惹かれます。
まさにピッチベント使ってます。ベースについてはフレットレスの音が結構好きなもので。

>バラエティ豊かな選曲ながら一枚のアルバム
実をいうとデモ盤ということで一部関係者に配布しているので、もしもどこかで
見かけたら笑ってやってください。やっぱりイージーリスニングじゃ相手にして
もらえない…(涙)。でも、いかにもヒーリングってのもあまりやりたくないし…。

>コピーした(つもりの)曲。スタンダードナンバー「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」。
>他に「おばかさん」「エミリーの瞳」などです。
後の2曲は選曲シブいですね。「おばかさん」、心弾むようなサビのメロディが好き。
「エミリー〜」、先日ようやくCDで聴きました。イントロ、カコイイけどコピー面倒臭そう。
モーリアの演奏って、コピーしてみるとその難しさがよく分かりますよね。ちっとも
「イージー〜」じゃないのに、どうしてみんなバカにするんだろう…。
517ひで:02/08/20 03:03 ID:???
連レスですが、
2002コンサート・プログラムです↓
http://www.pluto.dti.ne.jp/~pmclub/japantour2002.html
518横レス:02/08/20 05:21 ID:???
演奏が難しいからバカにしない、というわけでもないでしょう。  
  
むしろ「現代音楽」と呼ぶのであれば、ワケのわからん前衛作品
よりはイイと思う。
聞いていて、キモチイイものではあるわけで、、、でも、音楽って
サウンドクリエーションだけじゃないと思うんですよね、、、、、

わけわからんこといってすまそん。消えます。
519名無し音楽放浪の旅:02/08/20 14:42 ID:???
ひょとして名スレの予感。
あげとく。
520ひで:02/08/20 23:21 ID:???
>>518さん

>演奏が難しいからバカにしない、というわけでもないでしょう。
たしかに。「イージー(リスニング)」と「難しい」、ちと言葉遊びが過ぎました。
本意は「どうしてみんなバカにするんだろう…」にあります。
あくまでも好みの問題だって分かってはいるんだけど、
「ポール・モーリア?…、ああ、あの手品の人でしょう?」
なんて言われちゃうと、ガクッ…(この手の愚痴については過去ログを参)。
ともあれ、また寄ってくださいです。
521てか:02/08/21 00:24 ID:???
>>514[450]さん
「おばかさん」「エミリーの瞳」
2曲共メロディーの美しい曲ですね。「おばかさん」の颯爽とした演奏気持ち良いです。
つい口ずさみたくなります。ブラスセクション、難しそう!「エミリーの瞳」もサビが美しいです。
曲の前半部とサビの雰囲気がこれだけ違う曲も珍しい?あのミョンミョンしたメロの音、出したいっす!
私もこの2曲好きです〜。
「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」近頃、私も気になってます・・。

>耳コピの後者は最悪音が外れてたりする始末です・・。
私も間違ったメロ(耳コピ失敗というよりいいかげん)を「こうだ!」と弾いてしまい
完成後、直すに直せず愕然(赤面)としましたです・・(過去4曲すべてに該当箇所あり・・・)。
522てか:02/08/21 00:58 ID:???
>>515ひでさん
なるほど〜そういうことでしたか。さすが凝ってるなぁ〜。
お手数お掛けしましたです。ありがとうございました〜。

>実をいうとデモ盤ということで一部関係者に配布しているので
おお〜!CD化希望です〜!いの一番に買わせていただきますです!!
何か動きがあればお知らせ下さい。

>モーリアの演奏って、コピーしてみるとその難しさがよく分かりますよね。ちっとも
「イージー〜」じゃないのに、どうしてみんなバカにするんだろう…。

ひでさんが後にレスされていますが、私も「横レス」さんの言ってること良くわかります。
モーリアの最大の欠点であり、すごいとこは「オールマイティー」という点でしょうか。
何でもこなすがそのジャンルの人から言わせると「中途半端・淡白・いいけど、もひとつ」になると思います。
クラシックしかりムード音楽しかりポップス(このジャンルは中途半端ではないか・・でも歌ないし・・)しかり、ロック、ジャズ、フュージョン
と・・。
でもそんな、なんでもやっちゃうとこがファンとしての魅力(次はどんなのかな〜ワクワク)であり危険(私みたいに他のアーチストを
聞かなくなる・・)でもあるのですが・・。
523ひで:02/08/21 01:36 ID:???
>>522てかさん

>何か動きがあればお知らせ下さい。
お気持ありがたく拝受。でも当分出ないと思います。わたし自身納得してないし。

>モーリアの最大の欠点であり、すごいとこは「オールマイティー」という点でしょうか。
同意です。何でも吸収してしまうあのエネルギーには脱帽。あと、それなりに聴かせるセンスもね。
わたしの場合、モーリアから入って、派生的に他のジャンルをどんどん聴くようになっていったん
ですけど、結局またモーリアに帰ってきてしまいました。
今は、元ちとせを聴いた後にパガニーニをかけたり、無茶苦茶な聴き方してますけど…、でも、
音楽って各自が好きなものを聴いて、感動できればそれでいいんじゃないかなと思います。
音楽を精神論的に捉える視点ももちろん必要だけれども、それは各々のスタンスに委ねられるべき
もので、かくあるべしと強制されるものではないでしょう。
何かの本で読んだんですけど、文章だって一人の作家のものを多く読んだほうが、かえって上達が
はやいということだし。
ポールが好きなら、いっそポールをきわめてみるっていうのも面白いじゃないですか。

ところで、てかさんをはじめスレのみなさんのレコード・コレクションって相当なものなんじゃないか
と推察してるんですけど、そのへんはいかがでしょうか?(わたしは全然大したことないです)
524てか:02/08/22 02:47 ID:???
>>523ひでさん
>音楽って各自が好きなものを聴いて、感動できればそれでいいんじゃないかなと思います。

まさにこれにつきますね。
ナンダカンダ言った(言われた)って好きなんだからしょ〜がない、ですもん。

レコード・コレクションということですが、ポール・モーリアのということでいいんでしょうか?
私は曲集め重視志向ですので、過去いろんなベスト盤が発売されたと思うのですが、
全曲ダブりがあると手が出ない性質です。でも最近はあんまし中古レコード屋へは行ってないです。

一番よく行った時期は中学から高校にかけてかな。当時レコード屋に10年ほど前(73.4.5年)のアルバムを注文しまくったんですが
「廃盤です」という答えの嵐でした。。。PMシリーズはなんとか手に入れることはできましたけど。それから中古屋への路へ踏み入れることに・・。
初期からのファンではなかった!!(く、くそぉ〜)し、探す情熱も足らなかった、ということで知らない録音も多数あると思います。
(でもポールの中古って安かったからめっちゃうれしかった!高くても1800円ぐらいだった。)
525ひで:02/08/22 20:46 ID:???
>>524てかさん

>PMシリーズはなんとか手に入れることはできましたけど。
え、完全揃えで持ってるんですか? いいなぁ…。
オリジナルについてはどんなもんでしょ?
とりあえずレス。
526てか:02/08/23 02:15 ID:???
>>525ひでさん
>PMシリーズ
言葉足らずでした。完全じゃありません。当時新品でなんとか手に入れることの
出来たものだけです。番号で言うと、
PM-1・6・8・12・15・19
EVERシリーズ(PMシリーズの復刻盤)1・3・4・5
というとこです。「ソウルの世界」(PM-7)はすでに廃盤でした・・。
オリジナルでは75年以降の日本で正規に発売されたアルバムは一通りあります(FDX-169以外)。
ビデオ関係は皆無です。。。(なかなか財布に手が伸びない・・)
527ひで:02/08/23 23:40 ID:???
>>526てかさん
レスありがとうございました。
「ソウルの世界」(PM-7)も「幻想のリズム」FDX-169も、昔は持っていた
んですけど(以下略)…。今思えばもったいないことをしました…。
「ソウルの世界」、これは前レスに出てきた「律無 安堵 舞留州」の
復刻なんですよね。
このアルバム、R&Bファンの間では今でもけっこう人気あるみたいですよ。

>オリジナルでは75年以降の日本で正規に発売されたアルバムは一通りあります 
すごい…、の一言に尽きます。
528ひで:02/08/23 23:45 ID:???
>EVERシリーズ(PMシリーズの復刻盤)1・3・4・5
これ、全く記憶にないんですけど、いつ頃出たんでしょう?

あと、75年以前のオリジナルについてはどんなものでしょ?
何か、質問ばかりですみません…。
529450:02/08/24 00:16 ID:???
>>521てかさん
「おばかさん」実は難しいブラスセクションの部分についてはメロディー
をストリングスでなぞっただけなのです・・。またいつか作業を再開しよう
と思いつつ・・はや1年です(w
>>523ひでさん
レコード・コレクションですが、オリジナル(日本盤)はここ5年ほど中古店を
めぐり70年以降のものは大体集まりました。中で一番感動したのはひでさんが
初めて買われたという「ラスト・タンゴ・イン・パリ」です。
20年以上前テレビ放送で耳にして、そのメロディの美しさに魅了され、ずっと
気になっていた曲、それが収録されていたのです。しかし曲名もわからず、
演奏者もわからず・・モーリアやルフェーヴル等のベスト盤を買っても収録
されておらず、殆どあきらめてました。
ところが、そのメロディがこのアルバムに針を落とした僅か3分後、流れて
きたのです。曲名は「果てしなき世界」。約20年ぶりの再会でした。いやー、
このときは最高に嬉しかったです。私にとってもこのアルバムは宝物です。
尚、オリジナルアルバムは15年ほど前に復刻されたみたいですが、当時は丁度
モーリアを離れてました。残念なことをしました。
530ひで:02/08/24 00:43 ID:???
>>529 450さん
レスありがとうございました。
やっぱり結構集めていらっしゃるんですね〜。

>中で一番感動したのはひでさんが 初めて買われたという
>「ラスト・タンゴ・イン・パリ」です。
>曲名は「果てしなき世界」。約20年ぶりの再会でした

!! いや〜、趣味があいますね。うれしい限りです。
このアルバム、今聴いても斬新なアレンジ、演奏ばかりだと
個人的には思います。妙に(?)完成度が高いんですよね。
とくに、「果てしなき世界」は素晴らしい出来だと思うんですけど、
なぜか殆ど話題にならないのは淋しい限りです。
復刻盤CD、このアルバムと70年ごろのリリースと思しき「雪が降る」
(SFX-7391)の二枚が収められていますね。
後者のほうは、「ちょっと…」という感じです。音もよくないし。
531てか:02/08/24 00:54 ID:???
>>528ひでさん
EVERシリーズは82年頃です。PMシリーズの復刻だけじゃなくて「EVER-1」
は71年「エーゲ海の真珠」のアルバムの復刻でした。

75年以前のオリジナルということなんですが、実は詳しい資料持ってないんです・・。
ですからどれを持っていない、というのがちゃんと答えられないのです・・すみません。
以前、インターネット上に全て網羅した方のHPがあったのですが、もう閉鎖されているようです。
ひでさんに教えていただいたTAKE6さんの資料から使わせていただきますと、

愛するハーモニー/ポール・モーリア青春の詩情(LP SFX-5040)
想い出に生きる(LP SFX-5048)

それと、69年「飛べ飛べファランドール(?)、74年「カリブの白い砂」
初期のアルバム、このあたりが持っていないものです。(復刻CDも含む)
ファンクラブのHPに「ディスコグラフィー」のページがありますが、一度覗いてみたいです〜。

>「ソウルの世界」(PM-7)も「幻想のリズム」FDX-169も、昔は持っていた
>んですけど(以下略)…。今思えばもったいないことをしました…。
ああ〜ん!もったいなぁ〜い!!
でも聞いていたんですよね、どんな曲か知っているんですよね。羨ましいです・・。

>このアルバム、R&Bファンの間では今でもけっこう人気あるみたいですよ。
本物のファンに認められてるってのはうれしいですね〜。
アメリカ盤の「ソウル〜」(THE SOUL OF PAUL MAURIAT)は入手したのですが
日本盤とお互い収録されているのとされていない曲が数曲あるみたいです。



532ひで:02/08/24 00:55 ID:???
72年頃のアルバム、「愛するハーモニー/ポール・モーリア青春の詩情」
(SFX-5040)なんてどうでしょ?
個人的にはこれも好きなアルバムなんですけど。
「渚の別れ」は(も?)、やっぱり初録のほうが好きだなぁ(と、だんだんヲタ的
境地に)。

以下余談、
>>422さんに教えていただいた、ジョアン・ドナート「ニュー・サウンド・オブ・
ブラジル」、注文したのにまだ来ない…。楽しみに待ってるんですけど。
533てか:02/08/24 01:08 ID:???
>>529[450]さん
70年以降のをほとんどですかぁ。すばらしい努力です〜。
私もまた中古屋めぐりやっちゃおうかなぁ。お店に入る時のあのドキドキ感いいですもんね。
450さんみたいにお目当てのが見つかった日にゃ・・!

>>530ひでさん
>70年ごろのリリースと思しき「雪が降る」(SFX-7391)

あ、そのアルバムも持っていません。(もち復刻CDも←これめっちゃ後悔・・)
534ひで:02/08/24 01:14 ID:???
>>531てかさん
すみません、1分差でカキコ遅れ。>>532の話題は流していただいて
構いません。

国内発売LPについては、↓も参考になるかも。
http://www2.odn.ne.jp/~chy64500/index.html

EVERシリーズ、「エーゲ海の真珠」のみは買ってありました(笑)。
「想い出に生きる」( SFX-5048)、わたしも持ってないし全曲聴いた
ことないですけど、いいアルバムみたいですね。

「ソウルの世界」、「マイ・ガール」のストリングスは絶品だった記憶が。
あと曲によってはシタールなんか使ってましたyo。
「幻想のリズム」は、たしか最初の3〜4曲が75年頃の録音。あとは
古い録音が中心だったかと。「ジプシーたち」がカッコよかったな
(これはCDでも聴けるけど)。後半の曲については全く記憶なしです。

>アメリカ盤の「ソウル〜」(THE SOUL OF PAUL MAURIAT)は入手したのですが
日本盤未収録曲について、詳細きぼーん(ああ、だんだん2chに洗脳されていく…)。

ここまできたらレス1000目指しますか?
535てか:02/08/24 01:59 ID:???
>>534ひでさん
うわっ!すごいコレクターですね!感動です。。。
この方のHP教えていただきありがとうございます!参考になります!
ほんと、TAKE6さんもすごいけど、モーリア関係ではその上をいかれてますね・・。
それでは早速この方のHPから引用おば・・。

超ステレオ! 魅惑のヨーロッパ・トップ・ヒッツ(SFL−7284)
この胸のときめきを/永遠なるヨーロッパ・ムード(SFX−7061)
あなたと夜とシャンソン・ムード(SFX−7096)
ひとつぶの涙/ポール・モーリア (SFX−7123)
裸足のイサドラ/ポール・モーリア 〃 SFX−7220(私が531で書いた「飛べ飛べ
ファランドール」はこのアルバムみたいです。)

以上が持ってないものです。CDや別タイトル(PMシリーズ等)で復刻されたものは上にいれていません。
例えば 、2番のロシア物(CD復刻)等です。純粋に当時のオリジナル盤は75年以前のものは(特に67年以前)
はほとんど皆無です。持ってないんです・・。
でも海外盤までこの充実ようはほんとすばらしいですね。

536てか:02/08/24 02:35 ID:???
>>534ひでさん
「THE SOUL OF PAUL MAURIAT」の収録曲あげときます。

I'M GONNA MAKE YOU LOVE ME
I NEVER LOVED A MAN
I'VE BEEN LOVING YOU TOO LONG
YOU KEEP ME HANGIN' ON
IT'S A MAN'S WORLD
WHEN A MAN LOVES A WOMAN
RESPECT
I HEARD IT THROUGH THE GRAPEVINE
IN THE MIDNIGHT HOUR
MY GIRL
LOVE CHILD

以上11曲です。アメリカ盤に収録されてないのは
「ワンダフル・ワールド」「ラスト・ナイト」「アンチェイン・マイ・ハート」
の3曲のようです。「アンチェイン・マイ・ハート」は別のベスト盤LPで持ってるんですが
以上の2曲は・・探さねば。。

>シタール
「YOU KEEP ME HANGIN' ON」に結構すごい使われかたしてますね。
演奏大変そうです。もひとつ縦の線が曖昧ですね。演奏の。でも勢いは
GOODです〜。私はちょっとずれていても勢いがあればOKのほうです。
でもモーリアがなかなか復刻OKしてくれないのはこのためかな?
>「幻想のリズム」
モーリアのラテン系は新旧問わずよい出来なので、ぜひとも手に入れたいなぁ〜。
CD復刻きぼ〜。「ふたつの湖(二筋の川)」はシロフォンとストリングスのユニゾン
すごいの一言ですね。ものすごく速いパッセージなのにまるで「打ち込み」みたいにピタっと合ってます。
パワーも全開っという感じです〜。「ジプシーたち」も同じようなパワーを感じますね。

537ひで:02/08/24 11:44 ID:???
>>536てかさん

即レスさんくすです。いっぱい質問しちゃってすみません。
>「THE SOUL OF PAUL MAURIAT」の収録曲あげときます。
I NEVER LOVED A MAN
I HEARD IT THROUGH THE GRAPEVINE(悲しいうわさ)
の2曲が日本盤未収録ということですね。
てかさんから見て、演奏的にはどうなんでしょ?

>もひとつ縦の線が曖昧ですね。演奏の。でも勢いは
>GOODです〜。私はちょっとずれていても勢いがあればOKのほうです。
激しく同意。たしかに切れはよくないけど、猪突猛進みたいな勢いはあり
ますよね。
「feel」や「イマージュ」みたいなヒーリングものもいいけれど、こういうのも
やってくれないかなぁ>今のpopオケ&アーティストのみなさん。
案外需要あると思うんだけど、ダメかな…。


538ひで:02/08/24 11:51 ID:???
>でもモーリアがなかなか復刻OKしてくれないのはこのためかな?
古い録音については許諾を躊躇してるみたいですね。気持ちは分かるけど…。
ホント、ラテンものも復刻してほしいな。何でロシアものだけは再発されたんだろう?

そうそう、モーリア関係のサイトでは↓も結構役に立ちますYo。
ご存知でしたら流してくださいです。いろいろありがとうございました。感謝れす。
http://www.katakura.co.jp/Activities/Syoji/pa_mfp.asp

あ、それから450さん、「ラスト・タンゴ〜」以外にお気に入りのアルバムって
ありますか?
539てか:02/08/24 15:18 ID:???
>>538ひでさん
いつも情報提供していただいて申し訳ないです。感謝です。。
上の片倉工業さんのサイト、「お気に入り」にしていたのですが、すっかり
忘れていました・・。(ごめんなさい。片倉工業さん・・。)
一企業のHPにこんなレア情報をのせてくれるなんて、ほんと嬉しい限りですね。
社長さんがポールの大ファンなのかな〜。
日本未発表曲が充実してますね。うれしーなっ!
一部すでに日本で発売されているのもありますが、
LP時代のオリジナル&ベストアルバムで未発表ということなんでしょうね。
そっか、、「VOICI LES CLES」って「幸福の鍵」っていう題なんだ。。
540☆pm情報:02/08/25 00:01 ID:???
8/28発売のPM「ベスト・セレクション」3枚について、
みなさんもうご承知かと思うんですが、2枚目のスクリーン・ミュージック
については大幅に曲目変更が行われていますね。
HMVに発注した時に気がつきました。聴きごたえありそー。

1.真夜中のカーボーイ 2.プレイ・タイム 3.男と女 4.ガブリエラのテーマ
5.ゴースト・バスターズ 6.雨にぬれても 7.「くちづけ」のテーマ 8.「人間の証明」のテーマ
9.セルピコの愛のテーマ 10.O嬢の物語 11.ビリティスのテーマ  12. 007私を愛したスパイ
13.窓からローマが見える 14.フラッシュダンス 15.ラスト・タンゴ・イン・パリ
16.ポセイドン・アドヴェンチャー 17.「個人教授」 愛のレッスン 18.ベニスの愛
19.「二重の鍵」のテーマ 20.ある愛の詩 21.レッド・ダスト

*21「レット・ダスト」は90年香港映画の主題曲かな?
541450:02/08/25 00:12 ID:???
>>533てかさん
中古レコード探しは正に宝物探しですよね。気づかない内にどんどん時間が
過ぎていってしまいます。
>>538ひでさん
>お気に入りのアルバムってありますか?
そうですね、色々あります。CD復刻された「マミー・ブルー」。元気一杯の
好演揃いで好きな一枚です。「雪が降る」はLPも音は良くないですが純朴
(失礼な言い方かもしれませんが・・)な演奏は、洗練度は後年に譲りますが
シンプルで楽しい気分になれる一枚です。
「愛するハーモニー」は、「夏のあしあと」「オン・ザ・ビーチ」「デイ・バイ
・デイ」等が歌うストリングス気持ちいいです。爽快な一枚ですね。
それとアルバムとしては「サファイアの瞳」等80年前後ものが、かなり好きです。
他には、粒ぞろいのブラジルもの(「夜明けのカーニバル」「カリオカの碧い風」)そして「ディスコ・センセイション」もあげたいですね。

いつも情報ありがとうございます。リンク先知りませんでした。原題って以外に
知りませんけど、でも時々気になったりします。輸入盤も少々所持しているので
かなり役立ちそうです。
>>537ひでさん
>「feel」や「イマージュ」みたいなヒーリングものもいいけれど、こういうのも
>やってくれないかなぁ>今のpopオケ&アーティストのみなさん。
まさしく日々常々思っていることです!私としては猪突猛進に加えて、アル
バム「雪が降る」「マミー・ブルー」的なシンプルに楽しめる演奏もキボンヌです。
542ひで:02/08/25 01:42 ID:???
>>539 てかさん
>社長さんがポールの大ファンなのかな〜。
既出の山崎さんの本の中にちょっと出てきましたね。
山崎さんとはお付き合いがありそうな様子。
このあたりの事情はもえさんが詳しいのではないかと(と話をフッてみる)。

>一部すでに日本で発売されているのもありますが、
う〜ん、少々データが古いのかもしれないですね。
それにしても、これほどのデータベースをよく完成させましたよねー。
ソースとなった資料など、いったいどうやって集めたんだろう…(すごい)。
543ひで:02/08/25 01:42 ID:???
>>541 450さん
即レスありがとうございました。
「マミー・ブルー」、前レスに書きましたようにわたしも好きです。

>「雪が降る」はLPも音は良くないですが純朴
>(失礼な言い方かもしれませんが・・)な演奏は、洗練度は後年に譲りますが
>シンプルで楽しい気分になれる一枚です。
復刻CDは「ラスト・タンゴ〜」→「雪が降る」という構成だからどうしても比較
してしまうんじゃないかと…、そう思って後半の「雪が降る」から聴き返して
みました。
そうすると、不思議なことに(?)印象が全く違うのですよ。仰るように「シンプルで
楽しい気分になれ」ますね。「雪が降る」は時節はずれではあるけれど(笑)。
「哀れなコロンブ」「明日に夢みて」などは結構いい演奏だったりして…、なるほどと
納得させられました。

>「愛するハーモニー」は、「夏のあしあと」「オン・ザ・ビーチ」「デイ・バイ
>・デイ」等が歌うストリングス気持ちいいです。爽快な一枚ですね。
「夏のあしあと」「オン・ザ・ビーチ」=隠れた名演だとわたしも思います。
何だかホントに好みが一致しますね!

「サファイヤ〜」等80年前後のアルバムについてはあまり詳しくないので、これは
てかさんに譲りましょう(笑)。
「夜明けのカーニバル」、以前持っていました…。「栗色の小鳥」もいいけれど、
わりとしっとりした曲の多かったB面のほうを好んで聴いていました。

>輸入盤も少々所持しているので
そのあたりのお話もぜひ…。
あと、ルフェーヴルとかプゥルセルのアルバムもお持ちですか?
544ひで:02/08/25 01:57 ID:???
>>541 450さん

>まさしく日々常々思っていることです!私としては猪突猛進に加えて、アル
>バム「雪が降る」「マミー・ブルー」的なシンプルに楽しめる演奏もキボンヌです。
わたしも同意です!
「ムード音楽・イージーリスニングじゃかえってストレスがたまるんですかね?」
などとつい皮肉ってみたくなります。
「じゃ、あんたそういうの作ったら? 誰も聴かないよ、そんなの…」
って言われそうですけど。
でも、60〜70年代の音を再現してみたい、モーリアとはまた違ったアプローチで、
というのがわたしのホンネです。本当はそういう音楽をやりたいんです。
と、ついつい力んでしまいました。申し訳ありませんm(__)m

あと、>>540はわたしのレスでした(^^)
545てか:02/08/25 16:17 ID:???
>>537ひでさん
>I NEVER LOVED A MAN
>I HEARD IT THROUGH THE GRAPEVINE(悲しいうわさ)
>の2曲が日本盤未収録ということですね。
>てかさんから見て、演奏的にはどうなんでしょ?
レスおそくなってすみません。。
そうですね、上手くいえないんですけど、
「I NEVER〜」はフルートソロの前奏で始まるのですが
曲の途中にもこの前奏と同じソロが2回挿入されます。曲を制止するように挿入
されますので、とても印象に残ります。
「I HEARD IT〜」の方は前奏のパーカッション(タイコ系)「ずんずんちゃちゃずんずんちゃちゃ」
がなかなかかっこいいんじゃないかな〜。
両曲ともこのアルバムの他の曲同様、ストリングス(バイオリン)パートがアドリブ風によく歌ってます。
・・うう、なんか要領の得ない解説ですみません・・。

>>540
おおお!ほんと大幅に変わりましたね!情報感謝ですー!
「裸足のイサドラ」「マホガニーのテーマ」がはずれたのはちょっと残念だけど、
2.プレイ・タイム・19.「二重の鍵」のテーマ・21.レッド・ダスト
と、3曲未発表曲が追加されたのは本当にうれしいです。ひでさん、オフィシャル・サイト
より情報速いですね。(ファンクラブの会員の方はもう知っていると思いますが)
「裸足のイサドラ」はぜひオリジナル・アルバムの方で復活希望かと。
今回発売される3枚のうち、「ポップ・クラシカル」だけが少々魅力ないですね。。

>>542
なるほどなるほど。
山崎さんの本読んでないのバレバレですね。。ははは・・。
546てか:02/08/25 16:47 ID:???
>>541[450]さん
そうですよね。「イージーリスニング」やら「ムード音楽」などの
コーナー一枚一枚掻き分け掻き分け探すのはほんと楽しいです。
でも見つからなかった時の徒労感。なんともいえなく悲しい・・。
私も450さん見習ってこれから精進したいと思います。

>>541
70年代初期ももちろん好きですが、80年前後も450さん同様私も大好きです。
アルバム「サファイアの瞳」は全体的にそれほど派手ではないですけど、好アルバム
ですね。私の中ではかなり好きなアルバムです。
「ソング・フォー・ガイ」「遥かなるスペイン」なんかはちょっとお洒落な感じ!イイ!!
「クレオパトラ」は以前も書きましたが私自身、モーリアの曲で1.2番を争うほど好きな曲です。
547pm主席マンセー:02/08/25 20:10 ID:/qtZIzSa
香港、台湾へ行くとき必ず大型cdショップでpm主席の特別録音盤買います。今度、日
本で出るオムニバス盤にレッドダストが入ってますが香港には無く台湾のみだった気
がします。台湾で98年秋にリリースしたロマンティックのボーナストラックが主席の
最近のスタジオ録音だと思うのですが。2曲とも台湾の曲で1曲は西村由紀江のピア
ノフューチャーしていますレーベルは台湾ポリグラムでした。また書きます。

548名無し音楽放浪の旅:02/08/25 20:23 ID:???
>西村由紀江のピアノフューチャーしています

ピアノ「フューチャー」ですか、、、、、、それは一体どういう
音楽なんだろう?
549pm主席マンセー:02/08/25 20:33 ID:/qtZIzSa
1998年さよならコンサートは香港ではdvd.vcdで販売されています。日本では
抱き合わせで売られているので頭にきます。だから私は国内盤は嫌いになりました。
フランス盤lp.cdや日本盤以外の盤しか興味ないのです。すみません。韓国盤の釜山
港へ帰れのcdにはラブイズスティルブルーの別バージョンが発見できました。
台湾のファンのホームページでは主席の仏オリジナル盤がすべてみることができますよ。
550pm主席マンセー:02/08/25 20:46 ID:/qtZIzSa
548さん、西村由紀江さんのピアノがフューチャーされているのです。
台湾の曲2曲は台湾のポニキャンが逝ってしまったのでポリグラムが
肩がわりしたそうです。98年当時cdショップではロマンティックの
ポスターが張られていました。下のところにポリグラムタイワンと印
刷されていました。もらえばよかったと後悔しています。ジャケット
はフィリップケラーの方が好きですが。
551名無し音楽放浪の旅:02/08/25 20:59 ID:???
フューチャーって未来でしょ?
552てか:02/08/25 22:26 ID:???
>>547>>549>>550pm主席マンセーさん
すばらしい情報ありがとうございます!
これからもどしどしカキコよろしくです。

「レッドダスト」は台湾のみのボーナストラックだったのですね。
台湾や香港向けの録音も結構あるみたいですね。
「ビルディング・ザ・グルーブ」も最初は台湾向けだったそうですし。
西村由紀江さんのピアノがフューチャーされている曲も聞いてみたいですね。
いつかベスト盤に入ること希望〜。
フットワークの軽いpm主席マンセーさん羨ましいです。

ラブ・イズ・スティル・ブルーって日本じゃショートバージョンとロングバージョン
2パターンありますが、まだ他に別バージョンもあったのですか。う〜ん知らなかったです。。
どんなかんじなのでしょう?

台湾のファンHP早速行ってみます。ありがとうございます〜。
553名無し音楽放浪の旅:02/08/25 22:46 ID:???
だから、「ピアノが未来されてる」ってどういう音楽なんだ???っつうの。
554名無し音楽放浪の旅:02/08/25 22:57 ID:???
>西村由紀江さんのピアノがフューチャーされているのです。

フューチャー=未来

西村由紀江のピアノが未来されている。

(゚Д゚)ハァ?
  
 
質 問 の 意 味 わ か り ま す か ? ?
555名無し音楽放浪の旅:02/08/25 23:24 ID:???
フューチャー=未来
↓じゃなくて
フィーチャー=軽音楽である人、ある楽器の独奏を特色にすること。
じゃないすか
556てか:02/08/25 23:34 ID:???
>>554さん
[feature]:特徴。
[feature-ed,-turing]:<映画などに俳優を>主演させる、など。

この単語でいいのかな?発音記号からすると「フィーチャー」みたいですね。
つい「フューチャー」って言ってしまいますね。和製発音英語になってるのかな?
それとも聞き(思い)違いか?
でも、554さんの言いかたじゃ「あのなー違うやろ!」ってつっこんでるのか本当に質問してるのか
わかりにくいですよぉ。どっち?
557てか:02/08/25 23:39 ID:???
あ。書きこんでる間にレスが。
555さんは554さんですよね。
そうですか。「つっこみ」だったのですね。
これからは「フィーチャー」って書くことにしますね。
勉強になりました。
558555です:02/08/25 23:43 ID:???
>>557
いや554さんは別人です
自分の解釈をちょっと示してみただけです
まぎらわしくてすんません
559554:02/08/25 23:45 ID:???
>555さんは554さんですよね
違います。 
  
、、、、featureの事なのかな。PM主席マンセーさんに聞かないとね。
まあ、普通そっちだと思いますけど。w
560名無し音楽放浪の旅:02/08/25 23:46 ID:???
かぶった。けど、違います。
561PM大好き:02/08/25 23:47 ID:sVyNMobs
>>540
HMV発表の「スクリーン・ミュージック集」収録曲は企画段階
(変更前)のもので、日本初CD化となるはずだった「プレイ・
タイム」、「二重の鍵」のテーマ、「レッド・ダスト」は残念な
がら外されてしまいました。「くちづけ」のテーマだけはなんと
か残ることとなり良かったです。
562てか:02/08/26 00:16 ID:???
>>554さん>>555さん
ひゃー早とちりでした。ごめんなさい。

>>561PM大好きさん
があああん!!HMVのほうが古い情報だったんですね・・・・。
がっくし・・。
教えていただきありがとうございます・・・。
またの機会に希望をもって・・。
563ひで:02/08/26 09:05 ID:???
一日留守にしてたら、もう浦島太郎状態(笑)
レスの順序が前後しますが、まず、

>>561 PM大好きさん
ご教示ありがとうございました。関係者の方でしょうか?
これは>>540のわたしのレスがいけませんでした。
PMオフィシャル・ファンクラブホムペと、HMV(amazon.comも同内容)と
ではどちらが新しい情報か? と書けばよかったのだと反省しています。
紛らわしい情報を流してしまったことをみなさんに深くお詫びします。
またいろいろとお教えください。まずはお詫びまで。
564ひで:02/08/26 09:23 ID:???
>>545 てかさん
>レスおそくなってすみません。。
とんでもない、即レスですよ(笑)。ありがとうございました。
「I NEVER〜」「I HEARD IT〜」についての情報感謝です。
十分雰囲気が伝わりましたYo! けっこうソウルフルな演奏みたいですねぇ。
やっぱり日本盤収録曲とは雰囲気が一味違うのかな?
mp3うpきぼ〜ん! というのは冗談にしても、ぜひ聴いてみたいなぁ。

>>547>>549>>550 pm主席マンセーさん
HNのとおりpm道(?)を深く極めていらっしゃいますね。感服しています。
わたしも>>552てかさんと同じ感想で、加えることはありません。
西村由紀江との共演は、ホント意表をつきますね! いや〜、世界は広い(?)です。
またいろいろとお教えください。ありがとうございました。

昨日の盛り上がり様を見るにつけ、このスレも安泰だなと妙に安心してしまい
ました(^^)
565pm主席マンセー:02/08/26 20:10 ID:mj+h8yMq
まず、このレスに参加していらっしゃる、てかさん、ひでさん、そしてみなさん
に敬意を表します。すみません、フィーチャーでした。552てかさん、ラブイズ
スティルブルーは、全部で4ヴァージョンあります。日本では2種、あとフランス
オリジナル盤シャンソンダムールの中に1種、そして韓国盤釜山港に帰れの中に1種
です。でも他の海外盤にもあるでしょうねえ。台湾のファンサイトでは以前、63年から85年
までの主席の曲名をクリックすれば、ダウンロードできました。また書きます。
私は主席に2回、お会いしたことがあります。
566名無し音楽放浪の旅:02/08/26 20:51 ID:???
マンセーは1かな?
いずれにせよ、かなり頭悪そうな日本語だね。
 
ひょっとしてチョンか?
567名無し音楽放浪の旅:02/08/26 20:53 ID:???
つーか、ホムペやメールでやりゃいいような事を
延々アゲでやらないで欲しいな。
568pm主席マンセー:02/08/26 21:00 ID:Y/omWZW6
98年台湾盤ロマンティックのボーナストラック2曲
1.用儘一生的愛-loving you by my whole life
2.如果雲知道−if cloud knows cdの帯には、台湾ファンの為に西村由紀江
を起用した−と書かれてました。最初はどうせ勝手に西村さんの曲を付け加えたんだろう
と思いましたが、前回の失敗もあるので後悔しないように友人の分と2つかいました。でも
帰国後、正解だったとわかりました。前回の失敗とは、95年に台湾で楽団結成30周年
記念cdが10枚出たのに買わなかったからです。
初cd化の曲や珍しい曲がかなりありました。しかもセットで1万5千円くらいで、6穴手帳
のpaul mauriatの文字入りでした。台湾のことを宝島ともいいますが、我々にとって
もまさにそうですね。アジアネタだけでもかなりまだあります。長レスすみませんでした。
569pm主席マンセー:02/08/26 21:18 ID:Y/omWZW6
566,567
私は別にチョンではありませんが、差別的な書きこみは御遠慮ください。
マルセイユ、コンセルバトワールを首席で卒業されたことと、イージーリ
スニング界の主席という少しパロディで呼称しているだけです。恐れおお
くてとても呼び捨てにはできません。
570名無し音楽放浪の旅:02/08/26 22:02 ID:???
は??チョンって差別語なのか??
日本語が不自然だからチョンか?と聞いているのに??
差別意識持ってるのは主席マンセーの方だろう。
5711:02/08/26 23:20 ID:???
566 . 570さん それは屁理屈です。(爆・・・
572てか:02/08/26 23:42 ID:???
>>563>>564ひでさん
>これは>>540のわたしのレスがいけませんでした。
いえいえ、とんでもないです。どうかお気になさらないで下さい。
でも残念ですね〜。次回に期待をしましょう!

アメリカ盤の2曲ですが雰囲気は他の曲とほとんど変わりません。
それからmp3なのですが、これに関して私ほとんど知識がありません。。
RealPlayerで他人様のを再生ぐらいしか・・。勉強しときますです。すみません。
573てか:02/08/27 00:05 ID:???
>>565>>568pm主席マンセーさん
ラブ・イズ・スティル・ブルーの情報ありがとうございます。
他にあと2曲もあるのですね。海外盤のおいしいとこって、こういう同名の曲でも
ちょっとアレンジを変えているのを発見する楽しみ、ってとこなんでしょうか。

もしかしたらファンクラブの会員の方なのでしょうか?(違っていたらごめんなさい)、
会員の皆さんの間ではラブ・イズ・スティル・ブルーのこのことに関しては
きっと常識なのでしょうねぇ。そして他いろいろのことに関しても。。うらやまし〜〜。
あと98年台湾盤ロマンティックのボーナストラック2曲の情報の書きこみも感謝です。
台湾って、ほんと宝島みたいですね〜。なぜに日本は・・。

あ、それからこのスレに関してなのですがsage進行の方が良いですよ。よろしくです。
574名無し音楽放浪の旅:02/08/27 01:40 ID:???
どうやら1はマンセーらしいな。
突然いつもいない二人が現れるのはおかしいからね。
俺がいつチョンを差別した??言ってみてよ。
勝手に「わたしはチョンではない」等と差別意識を露呈したのは
マンセーくんだろう?
俺が馬鹿にしてるのは君のこと。

日本語わかるか?  
575名無し音楽放浪の旅:02/08/27 01:47 ID:???
それからひで、てか両氏を見習ってサゲでやってくれ。板違いだ。
やりかたは過去レスにてか氏が書いて下さってる。
さげてる限り煽ったりせん。
  
書く前に過去レスくらい読めよ。
5761:02/08/27 03:32 ID:???
574、まだ言うか。(爆・・    おまえもクドイな。(爆・・・

それにマンセー氏とは違うぞ。(爆・・・
577名無し音楽放浪の旅:02/08/27 05:04 ID:???
あんたさあ。「(爆・・・・」って挑発の意味だろ??
 
煽られてそれつけるやつは、「荒してくれ」っていうサインだぜ??
 
本物の馬鹿??
578名無し音楽放浪の旅:02/08/27 05:25 ID:???
566は
頭悪い日本人orチョン(日本語が不自然であたりまえ)か?
と聞いているのだから、どこも差別などしていないでしょ。
これが屁理屈だというのか?
 
そこへ持ってきて>>569 pm主席マンセー
>私は別にチョンではありませんが、差別的な書きこみは御遠慮ください。
って、アホとしか言いようがない。
 
あのね、>>1の意味不明な文だとか、こういうのに対して「(爆」
ってのは使うものだろ?
 
といっても日本語不自由な人に言っても通じないか。
579名無し音楽放浪の旅:02/08/27 05:29 ID:???
どっちにしてもポールモーリアなんか聞いているとボケ老人みたい
になっちまう、という証だね。おおこわ。((((((((;゚Д゚))))))))
  
pm様の流麗なイージーリスニングに恍惚となりながら、ひっそりと
やってて下さい。
マニアックな情報のやりとりを長レスでするのに、無用にageないで
下さいね。
5801:02/08/27 11:32 ID:???
君は、何がそんなにコワイのかな。
ひっそりと〜    まさにオタク感覚だね。
君と、こうして話すのが愉快になってきたよ。 
581ひで:02/08/27 14:59 ID:???
わっ、またレスの数が増えてる!

…あの、何だかよく分かりませんけど、一応冷静にレスします。
あくまでも個人的な感想です。

名無しさん(ひとまずそう呼ばせてください)の一連のレスにおける、
 @>>575 板違いだ。
 A>>579 マニアックな情報のやりとりを長レスでするのに、無用にageないで下さいね。
というご指摘はたしかに的を射てると思います。
結論から先に申し上げれば、当スレについてはsage進行を推奨、ということで、
自治を徹底していけば、さして問題は起きないのではないかと思います。
そもそも、このスレがこれまでさして荒れることなくここまで存続し得た、
というのはある意味奇跡だとわたし的には思います。
もしも洋楽板だったら、とっくに叩き潰されていたんじゃないですかね…。

1さん、pm主席マンセーさん、お気持ちはよく分かりますが、名無しさんも>>575で、

>さげてる限り煽ったりせん。

と仰っているのだから(ワー板の住人さんらしい配慮ですね)、あとはsage進行で
ぼちぼちやっていけばよろしいのではないでしょうか。
本当の荒らしだったら、そんな前置きなしに徹底的にやると思いますよ、洋楽板みたいに。
別に名無しさんの肩を持つわけではありませんが。
582ひで:02/08/27 15:02 ID:???
@について、
「板違い」だ思っているのは、決して名無しさんだけに限ったことではないと思います。
ふらりと遊びに出向いたとあるワー板のスレでも、当スレのことが話題になっていました。
「何でワー板にpmスレがあるのか?」と。わたしが知っているのは二箇所ですけど、
実際にはもっとあるかもしれません。
こじつけはいくらでも出来るでしょうが、常識的に考えてpm=WorldMusicという図式は
成り立たないでしょう? やっぱり…。
たとえは悪いですけど。もしもワー板に突然演歌スレが立って、いつもageageだったら、
わたしだって、「どっか行け」なんてカキコしてしまうかもしれない…。
現在、ワー板に置かれている他のインストあるいはヒーリング系アーティストのスレも、
ほかに行く場所がないんで(あるいは他の板で荒らしにあって)とりあえずワー板に「間借り」
しているという状態のようです。レス数が比較的少ないので、目立たないだけですが…。

…まあ、とりあえず立ててしまった以上、ワー板でやっていくしかないんですけど、
新スレ立てる時にはどの板が最もふさわしいのか、一度みんなで議論する必要があると
思いますね。それまでは、sage進行で…。
583ひで:02/08/27 15:06 ID:???
Aについて、
これについても名無しさんの言うことには一理あると思います。

わたしも長レス名人でたいへん迷惑かけているので、エラソーなこと言える筋じゃありませんが、
今のレス内容だと、たとえageたとしても他の方が気軽に立ち寄れる雰囲気ではないと思います。
この状況で「恋はみずいろ萌え〜」なんてカキコできる人は、よほどの豪傑ですよ(笑)。
コアな情報は地下でひっそりと交換、もしもageる時は通りすがりの人も気軽に立ち寄れる雰囲気で、
という配慮も必要じゃないかな、とわたしは思います。

このスレのレス数、ワー板ではトップ20に入るくらい伸びてるんですよ(現在16位)…。
つまり、いい意味でも悪い意味でも目立つということですね。
ですから、今回の名無しさんをはじめ、ワー板の他の住人さんたちといかに共存していくか…、
という目配りも必要だとわたしは思います。

以上、大変僭越ですがわたしなりの感想を述べさせていただきました。
長レス大変申し訳ありませんでしたm(__)m
584pm主席マンセー:02/08/27 16:42 ID:FV5am9qR
皆様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。2日前に初めて書き込み
を始めたわけでして。興奮してしまいました。私は、以前ファンクラブに入
っていました。でも、ロックを聴くようになって退会しました。
585ひで:02/08/27 16:54 ID:???
>>584 pm主席マンセーさん
前レスで述べたことについては、どうぞ気になさらないでください。
これからもめげずにどしどしカキコしてください! 楽しみにしています。

なお、>>573でてかさんも仰っているように、このスレはsage進行のほうが
よいと思います。

★E-mail欄に、半角小文字でsageと入力するだけで、万事丸く収まります(全角
だと逆に上がってしまいますので気をつけてね)。よろしくです。
586名無し音楽放浪の旅:02/08/27 17:11 ID:???
584 :pm主席マンセーさん
初めてでいらっしゃいましたか。
申し訳ないのですが当スレッドはsage進行の方が適当かと思われます。

ご存じでしたら大変失礼なのですが
くわしくは>>481ひでさんが解説されてる通りです。
方法は、E-mail (省略可) : 欄に「sage」と記入するだけです。
こうすることでスレッド一覧で順位があがることなく書き込むことができます。


pm主席マンセーさんは、元ファンクラブの方でしたか。さすがに
詳しい。「ラブ・イズ〜」4種類とは全く知りませんでした。今後もよろしく。
マニアックな話題もsage進行なら問題ないです。
587名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
588名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
589名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
590名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
591名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
592名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
593名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:08 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
594名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:10 ID:???
pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
595名無し音楽の旅:02/08/27 18:22 ID:???
自分はずっとromってた者ですが、やばい雰囲気なので586に書きました。
住人のみなさん。どうか、おさえておさえて・・お願いします。

とりあえず、オリーブの首飾り萌えーと本気で言ってみるテスト。
sageでまいりましょう。
596名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
597名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
598名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
599名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
600名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
601名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:55 ID:???
 
 
 
ポールに厚いコールsage 
 
 
 
 
 
602名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
603名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
604名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
605名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
606名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
607名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:58 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
608名無し音楽放浪の旅:02/08/27 18:59 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
609名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:01 ID:???
>>1まだ言うか(爆・・・・
610pm主席マンセー:02/08/27 19:15 ID:TrQUez1z
ども、pmの友人です。何かすごいですね。ところで
2000年のコンサートからチェンバロが復活しましたね。
あれってノイペルト社のかなあ。ユーロピアノのホームぺ
ージにいろいろのってるので一度どうぞ。そういえばローラ
ンドも最近エレキチェンバロでましたね。39万だけど。
611名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:18 ID:???
学習能力0だな
612名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:21 ID:???
あーあ、荒れてなかったのに。
板もこのスレも。
613名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:27 ID:???
 
 
ageるな。
 
 
614名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:27 ID:???
 
 
ageるな。
 
 
615名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:27 ID:???
 
 
ageるな。
 
 
616名無し音楽放浪の旅:02/08/27 19:34 ID:???
クソスレ。
617名無し音楽の旅:02/08/27 20:24 ID:???
>>610さん
sage進行でいきましょう。メール欄にsageと半角で入力するだけです。

>>587他さん。許してもらえないでしょうか。
自分は普段romにすぎませんが、どうかよろしくお願いします。
618名無し音楽放浪の旅:02/08/27 22:23 ID:???
あらあら、、、、随分荒れちゃって。w
619名無し音楽放浪の旅:02/08/27 22:26 ID:???
>pmと1はマジで荒らして欲しいみたいですね。
 
pm=pm主席マンセーということだと思いますが、
そう取られても仕方ないと思いますた。
挑発的な書き込みは止したほうがいいと思います。
620てか:02/08/27 23:35 ID:???
28日がいよいよ明日となりました!
CDショップ(レコード屋。。)へ、イザ出陣!!
621ひで:02/08/27 23:46 ID:???
>>620 てかさん

どーもです。
注文しちゃったから、明日は聴けません(ToT)
レポよろしくです。

あと、↓こんな試聴サイトを見つけましたけど、
http://songs.allofmp3.com/mcatalog.shtml?groupname=Paul%20Mauriat&albumname=Around%20The%20World
これってどんなもんでしょ?(まだ全曲聴いていませんが)
622てか:02/08/28 02:08 ID:???
>>621ひでさん
あ、そうでしたね。注文されてたんでした。。
>レポよろしくです。
了解致しましたー。

>試聴サイト
これは、また、なんと。。ロシアのサイトですか。
情報ありがとうございます。なんか情報もらってばかりで申しわけないです・・・。
ダウンロードしたらお金払わないといけないのかな?

91年発売の台湾盤のベストCDですね。題名のとおりモーリア、音楽、世界めぐりの旅〜ってとこですね。
 
「さくらんぼの木とりんごの木」(88) 「聞かせてよ愛の言葉を」(88)
「愛の歌は永遠に」(75) 「オ・ソレ・ミオ」(89)
「セルピコのテーマ」(74) 「禁じられた遊び」(73)
「アルハンブラの思い出」(90) 「懐かしのリスボン」(73)
「ソング・フォー・ガイ」(79) 「ニューヨーク・ニューヨーク」(82)
「サファイアの瞳」(80) 「フワナ・フランシスカ」(80)
「コンドルは飛んでいく」(71) 「さらばリオの灯」(77)
「人生よありがとう」(80) 「祖国よ泣かないで」(76)
「季節の中で」(79) 「PM愛のテーマ」(90)
「愛ある限り」(86) 「アリラン」(76)

以上が収録曲です。CD化あまりされてない曲が2.3ありますね。
「愛ある限り」(モーリアのオリジナル)は元は「THINKING OF YOU」というタイトルだったみたいですけど、
「台北の歌」っていう題に今はなってるみたいですね。
台湾のファンに贈呈したのかな。どなたか教えていただけませんか?
623名無し音楽放浪の旅:02/08/28 03:21 ID:???
随分派手にやられましたな。

>>622
>題名のとおりモーリア、音楽、世界めぐりの旅〜ってとこですね。
なるほど〜。魅力的ですな。
しかしやっぱり、どの国の曲をやっても、もうそこは
 
「ポ ー ル モ ー リ ア の 世 界 」
 
以外ではない、という罠でもありますな?( ̄ー ̄)ニヤリ
624PM大好き:02/08/28 09:48 ID:vxJqtFr0
>>622 てかさん
この曲は、つい先日3年ぶりの日本公演を果たした香港生まれ
の張學友(ジャッキー・チュン)が歌っています。たしか「思
念」という曲名だったと記憶しています。探してみてください。
(ちなみに伴奏はモーリアではありません、念のため。)
625名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
626名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
627名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
628名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
629名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
630名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
631名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:01 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
632名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:02 ID:???
 
 
いっぺんしねば?
 
 
633名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:22 ID:???
いいかげん、このスレ削除依頼出したら?
 
クラシック板でやれよ。
634名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:39 ID:???
聞いててつまんないし、それに板違いでしょ。
なんでこの板に張り付いてるのかわからないね。
誰の曲やろうが、まるでフィーリング違う。変えてしまってる。
元曲とは違う世界。へ??これ〜〜?ってよく思う。
そういうのを「優れたアレンジ能力」と、あなたたちは言うのかもしれないが
それは絶対に違う。
わざわざPMのつまらないカバーを有り難がるのはなんで?

このひとあたりが有名になったあたりからアメリカポップスもぐっと質が落ちた。
Easy Listening的な空っぽな音楽が増えたせいだとおもう。
635名無し音楽放浪の旅:02/08/28 15:52 ID:???
PMが有名なのは、台湾、日本、ドイツ、中国かな?
どこかにクラシックが本物という錯覚があるような。
 
これらの国のポップスも特にこれといった特色がないのが多いが
PMなんかの悪影響だと思う。
というのはPMの方が元演奏よりつまらないからね。
636名無し音楽放浪の旅:02/08/28 16:03 ID:???
ロックの反動なのか、70年代から80年代にかけてE.Listeningブームがあって、
ポップス全体が均一化というか、つまらなくなったね。
そのまた反動がパンク〜ニューウェーブなんだけど、
いまひとつパッとしなくて、じゃあ何だ?
という事でワールドミュージックの時代がきた。
1は根本的にわかってない。つまりPMは板違い。
637名無し音楽放浪の旅:02/08/28 16:17 ID:???
まあ、基本的に譜面にしたりアレンジでなんとかしたり出来ないものこそ、
音楽の源なんじゃない?
 
そういう意味でP.モリアには何もないよ。
W.Mの発信地と言われたのはパリだけど、P.モリアは無視されたんでしょ?
 
ここで踏ん張るPM大好きさんの認識はおかしいと思うけどね。
638名無し音楽放浪の旅:02/08/28 18:01 ID:???
>>635殿
>これらの国のポップスも特にこれといった特色がないのが多いが
>PMなんかの悪影響だと思う。
>というのはPMの方が元演奏よりつまらないからね。
そんなにこのジャンルの影響力ってあったのだろうか?
PMのアレンジには特に玉石混合の傾向がある。画一的にダメとは俺にはとうてい
思えない。ビリーの”マイ・ライフ”なんて原曲以上に萌え〜。

一連のレス「PMのアレンジは原曲のイメージを損なう。つまらない。」
635殿自身の個人的見解としては納得できる。事実アレンジの違和感については
そうだろうなと、理解できる部分もある。
ただ、そうはいわれても俺としてはPMの演奏がただ好きなのだから見解の相違と
しかいいようがないのだ。
そりゃもちろん失敗作もある。盲目的にすべて評価するわけじゃない。
60年代の「シバの女王」ルフェーブルの演奏の方が曲として2枚位上だと思う。

アレンジの違和感についてだが、俺自身としては原曲を知らないでPMの
演奏で初めてその曲を知るケースも多い。特にヨーロッパものは、ほぼそう。
だから大半は違和感を感じようがない。
たしかに原曲を知っていれば気になるかもしれない。
俺もあとから原曲知って、意外なアレンジと驚くケースもある。でも別段気にならない。
もっとも気にならないのは俺の勝手な感想。気になる人がいてもそれは仕方ない。
見解の相違。趣味の相違ですな。
639名無し音楽放浪の旅:02/08/28 18:12 ID:???
それは話題のすりかえですね。
好きか嫌いかの話じゃないのですよ?
 
私自身、嫌いかと言えばそうでもない。
しかし、この板で反感を買うのは明らかに、ベクトルが違うからだと思う、
そういう話なんです。
640635:02/08/28 18:37 ID:???
と、まあ意固地な事ばかり言うのは建設的ではないですね。
しかし、わかって頂けていないのか、意図的なのか、
話題がすりかえられているのが気になります。
 
どちらにしても638さんにとってはW.Mなどどうでもよさそうですね。
 
私はこのスレは作曲板で頑張るのが相応しいと考えます。
てか、ひでさんの話などを読むと良いスレだな、と思いますし。
641てか:02/08/28 18:39 ID:???
↑むふふ。
>>634さん>>635さん>>636さん>>637さん
まあ、好みの問題です。ポールモーリアが世界で一番!なんて私に限っては
思っていませんよ。でも好きなんです。それこそ音楽を愛する心の源じゃありませんか!

>>633さん
クラシック板は即退場!になる予感。。。
洋楽板がほんとはベストだったかもしれませんねぇ。
なるべくsage進行を呼びかけますから、ここはひとつ大目にみてやってください。

>>623さん
よくわかってらしゃる。そう!そう!そのとおーり!

>>624PM大好きさん
情報ありがとうございます。「愛の歴史」が「ミスターサマータイム」
になったのと同じようなものなんでしょうか。
それからPM大好きさん、sageでよろしくお願いしますです。
わからなければ、レスよろしくです。
642635:02/08/28 19:16 ID:???
>てか氏
まあsageでやるのも窮屈だろうと思いますが、
ここでやるなら仕方ないでしょう。
  
先程からのレスは368氏、PM大好き氏に向けて書いているつもりです。
643638:02/08/28 20:45 ID:???
>>635殿
>それは話題のすりかえですね。好きか嫌いかの話じゃないのですよ?
レス638は
>わざわざPMのつまらないカバーを有り難がるのはなんで?
>〜〜PMの方が元演奏よりつまらないからね。
といった一連のレスに対して、直接個人的な意見を述べたまでです。
板違いに言及しなかったのは俺が舌足らずだったかもしれませんが、
話題をすりかえたつもりはないことをここで断っておきます。
そして
>しかし、この板で反感を買うのは明らかに、ベクトルが違うからだと思う、
>そういう話なんです。
これは理解してます。>>641てか殿曰く洋楽板がベストかと思います。
ただ今後若しも、何も知らない人がフト立ち寄ってスレをageてしまった場合、
または不注意でsage忘れた場合寛大な対応を頼みます。俺も気づいたら
”このスレはsage進行でおねがいします”とレスするように心がけますので。

>どちらにしても638さんにとってはW.Mなどどうでもよさそうですね。
確かに今はW.Mに関してはさして造詣深くないです。でもタンゴやラテンは
少々きいて結構気に入ってますよ。
644☆音楽板ガイドライン☆:02/08/28 21:16 ID:???
音楽板ガイドライン 今後の参考になるかもしれません
[全音楽系・芸能系板案内のガイドライン]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/l50

↓全音楽系住民共有板→楽器・作曲板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/4
↓洋学専門板2板→洋楽板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/7
↓クラシック分離3板→吹奏楽板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/10
↓その他のジャンル→ワールド音楽板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/11
645ひで:02/08/28 21:57 ID:???
みなさんのレスを読んで、深く考えさせられました…。

>>637さん
>まあ、基本的に譜面にしたりアレンジでなんとかしたり出来ないものこそ、
>音楽の源なんじゃない?
マジでグッとくるレスでした(わたしが勝手に思っただけですけど。皮肉じゃありません)。
そのとおりだと思います。音楽にとって一番大切なもの、それを再度認識させられました…。
そうですよね…、それを忘れちゃただの「音楽屋」ですよね。
心にしっかりと銘記しておきます。ホント、大事なことです…(独り言スマソ)。

>>641てかさん>>643 638さん
スレ立てるのなら洋楽板が筋なんでしょうけど、あそこの雰囲気って最悪じゃ
ないですか? 洋板で荒らされてワー板に避難してきたスレも複数ありますし。
でもまあ、「カーペンターズ」スレが何とかもってるから、あるいは大丈夫かも
しれませんね…。

>>640 635さん
>私はこのスレは作曲板で頑張るのが相応しいと考えます。
そうですね。わたしもここのほうが平和じゃないかと思います。
「あなたが好きなアレンジャー」なんてスレも出来てるし。
PMオンリーじゃなければ何とかやっていけるんじゃないかな、と
わたし的には思います。

>>644さん
参考になります(なかなか奥が深いなぁ)。ありがとうございました。


646ひで:02/08/28 22:06 ID:???
>>622 てかさん
遅レスですが、曲目紹介ホントにありがとうございました。
そこまでしていただけるとは…、何とかとってもいい人ですね!

「愛ある限り(台北の歌)」は初めて聴きました。>>624のPM大好き
さんの解説を読んで、なるほどと納得した次第です。
他にも日本盤じゃ考えられないような曲が入っていますね。おもしろ。

このサイトはPM台湾FCを探していた時に、偶然発見しました。
ところで、台湾FCのホムペって見つからないんですけど(わたしの検索
能力が低いのでしょうが)。
↓こことは違うのでしょうか?
http://www.peter.com.tw/index.htm
647てか:02/08/29 00:45 ID:???
>>645ひでさん
そうなんですか。洋楽板でROMってるとこないので知りませんでした。なるほど。
楽器・作曲板がよさそうですね。
>>646
ただの物好きです。(自慢しいか?)

私も台湾のHP探せませんでした・・。
うわ!ここもまたコアな。。ひでさんの探求精神には脱帽です。
ありがとうございました。

・・ところで「なんか忘れてんじゃないの?」という声が・・。
もちろん!いってきましたHMVへ!。。。なかった!おいてなかった!がっくし!
というわけで、また明日にでも梅田近辺で探してきます。。

648450:02/08/29 01:21 ID:???
お久しぶりです。といっても3日ぶり位だと思いますが何か大変なことに・・。
さて28日発売のベストセレクション買ってきました!とりあえず報告します。
といっても買ったのは「フレンチ・ポップス〜」だけですが・・^-^;
「とざされた心」今初めて聞きましたが期待通りの73年らしいサウンド。
ストリングスとブラスの調和いい感じのミディアムバラード。ただこの頃
にしては低音域がちょっと分厚くてキレはいまいちという感じです。
「春はまだ遠く」さすがに年季を感じさせるサウンドですが針音なしで
聞けるのは嬉しい限りです。
「廃墟で歌う」「冬の朝」改めて聴きましたがやっぱり名演!だと思います。

ところで「スクリーン・ミュージック〜」・・私の行ったCDショップ
にはありませんでした。多分売り切れ!残念な反面何だか嬉しい気持ち。
誰が買ったんだろう。
しかしレス読みましたが選曲が変更されてるようですね。ちょっと残念。

てかさんへ。吉報待っております。
649450:02/08/29 01:28 ID:???
連レススミマセン
>>543ひでさん
>輸入盤も少々所持しているので
ベスト盤のみ少々です。珍しそうな曲は「TANTA GAFAY BOBA」
70年頃の作品と思われます。「嘆きのジプシー・ローズ」をやや
アップテンポにした似た感じの曲です。
CDでは「FRENCH HIT COLLECTION」買いました。ひでさんの前レスにも
ありましたがこれイイですね。「果てしなき世界」も収録されてて満足です。

>ルフェーヴルとかプゥルセルのアルバムもお持ちですか?
モーリアから派生してこのジャンル全般的に聞くようになりました。
ルフェーヴルはCD化が盛んだったので結構持ってます。他は蜂の巣状態
でそこそこ持ってる・・といったところですが。
650ひで:02/08/29 02:13 ID:???
>>647 てかさん
>探求精神には脱帽です。
ただの物好きです(藁)。

>・・ところで「なんか忘れてんじゃないの?」という声が・・。
>もちろん!いってきましたHMVへ!。。。なかった!おいてなかった!がっくし!
レス見ながらんーと考えているうちに声かけそびれました(藁)。
わたしもさっきHMVで注文の追跡かけたら、まだ「お取り寄せ中」でした。
入荷が遅いのかな〜?

>>648 450さんのレスに倣って、「吉報待っております」です。
651ひで:02/08/29 02:47 ID:???
>>648 450さん
どうもです。んー、一番乗りは450さんでしたね。「祝 ご購入」というところ
でしょうか。いいなあ…。

>廃墟で歌う」「冬の朝」改めて聴きましたがやっぱり名演!だと思います。
これはもう激同の一言に尽きますね〜。ああ、早くしてくれ、HMV!

>多分売り切れ!残念な反面何だか嬉しい気持ち。
気持ち、よくわかります! でも何で「スクリーン〜」だけ買っていったんだろう…。
652ひで:02/08/29 02:48 ID:???
連レス申し訳ありません。
>>649 450さん
レスありがとうございました。

>「TANTA GAFAY BOBA」
>70年頃の作品と思われます。「嘆きのジプシー・ローズ」をやや
>アップテンポにした似た感じの曲です。
「嘆きの〜」って、後半デキシー調のややコミカルな曲でしたっけ?(記憶
違いだったらすみません) 。う〜ん、聴きたいなぁ…。
PMの輸入盤については全くの素人なので、これからちょっと冒険してみようかな…。

>CDでは「FRENCH HIT COLLECTION」買いました。
やっぱりいいですよね! 「果てしなき世界」が入っているベスト盤なんて、日本盤
ではあるんだろうか…。実に趣味のよい選曲で、大いに楽しめた一枚でした。

>ルフェーヴルはCD化が盛んだったので結構持ってます。他は蜂の巣状態
>でそこそこ持ってる・・といったところですが。
わたしも同じです。ルフェーヴルの2in1CD5枚は粋な企画でした。やっぱり
オリジナル復刻が一番嬉しいですね。
プゥルセルについては、EMIファミリークラブの6枚組と輸入版数枚を所持して
いますが、こちらもどど〜んと復刻してほしいですねぇ(ムリカナ)。
PMスレでこんなこと書くのも何ですけど、モ・ル・プ御三家の中でわたしが一番
尊敬しているのはプゥルセルです。もちろん、比較はできませんが…。
最近はミシェル・ルグランを集めています。ルグランはお好きですか?

と、またもやとりとめのないレスで申し訳ありませんm(__)m。それでは落ちます。
653てか:02/08/30 01:03 ID:???
>>648[450]さん
「あなたのとりこ / フレンチ・ポップス」ご購入おめでとうございます!
450さんの解説、同感です!
「春はまだ遠く」はテープでしか持ってないので450さん同様ノイズレスで聞きたいです〜。
あとは「メイン」の「男と女 / スクリーン・ミュージック」ですね!(あ、あともう一枚ありましたね・・)
はい?私ですか?。。。はははー。(何がはははーっだ、と自分でつっこんどこ・・。)
654てか:02/08/30 01:20 ID:???
>>651ひでさん
>でも何で「スクリーン〜」だけ買っていったんだろう…。
きっと「『くちづけ』のテーマ」狙いでしょう。

>>652
>「TANTA GAFAY BOBA」
これは、「リズムに夢中」(71年)ですね。
ご存知と思いますが「マミー・ブルー/ポール・モーリア」(PHCA-3062)
に収録されております。入手可能ですよ〜。

プゥルセルとかルフェーブル、ラジオでしか聞いたことがなく(!)、
ベスト盤でも買って聞かねば、と思う今日この頃です・・。
以前、プゥルセルの「アドロ」をラジオで聞いたのですが、モーリアより良いかも
と思った記憶があります。でもどんな演奏だったかは忘れてしまいましたが・・。
655名無し音楽放浪の旅:02/08/30 03:14 ID:wVRX5Ltp
age
656名無し音楽放浪の旅:02/08/30 06:25 ID:???
よそうぜ。ワラ
この人達もsageでやるって言ってくれてるし。
 
マンセーと1がわざとあげなきゃ文句はないよ。俺は。
657ひで:02/08/30 08:49 ID:???

sageでやりましょうよ(^^)
とりあえずレス。
658ひで:02/08/31 00:36 ID:???
>>654 てかさん

>「TANTA GAFAY BOBA」
>これは、「リズムに夢中」(71年)ですね。
な〜る。だったらうちにあるな。
今聴き返してみましたけど、実にゴキゲンな演奏ですね。好きです。
いつもながら情報ありがとうございました!
それにしてもレファレンスの充実したスレですね。マジで感心。

>プゥルセルとかルフェーブル、ラジオでしか聞いたことがなく(!)
「シバの女王」はモーリアもいいけれど、>>638さんが仰っている
ようにルフェーヴルの演奏のほうが「2枚位上」ですね。
プゥルセル、日本では「アドロ」が看板曲ですが、「哀しみのソレアード」
なんかはモーリアとはまた違った、風格ある演奏ですよ。一度ご賞味あれ、
ですね。

モーリア新譜、明日あたり届きそうですo(^-^)o  あとはドナートのアルバムも\(^O^)/
楽しみです。ではまた。
659450:02/08/31 01:34 ID:???
>>654てかさん>>652.658ひでさん
「TANTA GAFAY BOBA」→「リズムに夢中」
あっ!「マミー・ブルー」復刻盤CDで追加トラックに収録されてました。
しかも「TONTA GAFA Y BOBA」になってる・・。失礼いたしました。(m_m)

ルグランは残念ながらよく知らないのです。「おもいでの夏」ぐらいでしょうか。
かつてモーリアが自国でもっとも期待できる若手アーティストと評価してました。
ジャズのイメージが強いですが映画音楽ありクラシックありと懐深そうですね。

最近よく聴くのはカラベリの特に70年代後半以降の作品です。2回録ってますが
「愛の讃歌」「枯葉」。自作の「光と風のプレリュード」等・・なかなかの
聴き応えです。

プゥルセルは御三家一番の先輩ですが、上品で優しく包まれるような感覚がいい
ですね。「哀しみのソレアード」ひでさんの解説全く同感。名演です。
輸入盤CDになりますが「DANCING IN THE SUN/AND NOW...」(STUDIO2
シリーズ)あたりはいかがでしょうか。
660てか:02/08/31 02:07 ID:???
>>658ひでさん
>ルフェーヴルの演奏のほうが「2枚位上」ですね。
モーリアの「シバの女王」渋くて結構好きなんですが、ううっ。「2枚」も上ですか・・。
くやし〜。今度チェックしときますです。
それからプゥルセルの「哀しみのソレアード」も。(この2曲は基本中の基本なんですよね・・。)

>モーリア新譜、明日あたり届きそうですo(^-^)o
ひでさんのほうが早く手に入りそうですね!。。ははは・・。
661てか:02/08/31 02:12 ID:???
>>659[450]さん
>輸入盤CDになりますが「DANCING IN THE SUN/AND NOW...」(STUDIO2
>シリーズ)あたりはいかがでしょうか。
プゥルセルのおすすめ盤でしょうか。情報ありがとうございます。
今度チェックしときます。
662635:02/08/31 06:58 ID:???
>>638殿、てか殿、ひで殿
  
ご理解感謝致します。
ご回答頂いたことにも。
お互い面倒くさい事は避けましょう。
 
お邪魔しました
663ひで:02/09/01 12:01 ID:???
>>659 450さん

>ルグランは残念ながらよく知らないのです。「おもいでの夏」ぐらいでしょうか
わたしも最近まで殆ど知らなかったんですよ(^^ゞ
たまたま、知人から「シェルブールの雨傘」のdvdを貸してもらったんですけど、
あまりの素晴らしさにホントびっくりでした。
もっとも、台詞に全て旋律がついているので、好き嫌いはあると思いますが、
わたし的には満点に近い、かな。ダニエル・リカーリが吹き替えで参加しています。

>最近よく聴くのはカラベリの特に70年代後半以降の作品です。
これも恥ずかしながら、カラベリのアルバムは一枚も持ってないんですよf^_^;
昔は今ひとつ特徴が感じられずに敬遠していたんですけど、今聴いてみると
けっこういいかも…。「17歳の頃」は元気いっぱいのモーリアの演奏とは対照的に、
とても滑らかでしっとりとした演奏だった記憶があります。
まずはベスト盤を買ってみるのがいいのかな…。お薦めがありましたらよろしくです<(_ _)>

>輸入盤CDになりますが「DANCING IN THE SUN/AND NOW...」(STUDIO2
>シリーズ)あたりはいかがでしょうか。
2,3ヶ月前にようやく購入しましたが、これ、いいですよね。まあ、全ての演奏が
魅力的とは言わないけど、70年代のプゥルセルの魅力が凝縮されていてgoodです。
1-14「遙かなる影」は間違いなく名演だと思います。
まだまだ書きたいことは山ほどありますが、また長レスになるので(^^;ゞ ではまた。
664ひで:02/09/01 12:18 ID:???
>>660 てかさん
>この2曲は基本中の基本なんですよね・・
と思うんですけど…。ルフェーヴルはとりあえずベスト盤から入って
いくのがいいかな。「哀しみの終わりに」は名演、あとポップ・クラシカルは
モーリアよりも5枚位上いってます。あくまでも個人的な感想ですが?
450さん、どうでしょうかね?

>ひでさんのほうが早く手に入りそうですね!。。ははは・・。
ようやく来ましたーっ!(^^)v  でも、感想書くと長くなるので、みなさんが
揃ってからにしますね(^_-) ではまた。

>>422 通りすがりさん
ドナートのアルバム、ホント素晴らしいですyo!!
ジョビンとはまた違った趣があって、とても新鮮でした。
オガーマンのarrもgood。いいもの教えていただきました。
sageのままですが、改めてお礼申し上げますm(__)m
665ひで:02/09/01 12:26 ID:???
>>664訂正
あくまでも個人的な感想ですが?
   ↓
あくまでも個人的な感想ですが…。

666てか:02/09/02 00:51 ID:???
>>664ひでさん
なるほどー。教えていただきありがとうございます〜。
よーし!ルフェーブルのベスト盤買っちゃうぞぉ!(プゥルセルも〜)

お!ひでさん到着しましたか!おめでとうでございます!!
私はというと。。。まだ入手せず・・。
お尻の重い今日この頃。。。なにをしてるんですかね。。←自分
667ひで:02/09/02 01:51 ID:???
>>666 てかさん

>おめでとうでございます!!
どーもです(^^)

>私はというと。。。まだ入手せず・・。
え、何か意外。今ごろはむふふと悦に入りながら聴いている頃だと…。
「フレンチ・ポップス〜」だけだったら、amazonだと24時間以内に発注ですって
(さっき確認してみました)。
みなさんと合評会(?)ができる日を心待ちにしてま〜すo(^-^)o
668てか:02/09/02 23:39 ID:???
やっと、「フレンチ・ポップス・ベスト・セレクション」と「スクリーン・ミュージック・ベスト・セレクション」
の2枚購入致しました。。。それからルフェーブルのベストも。(「レイモン・ルフェーブル」VICP41145)
プゥルセルは通販で購入することに致します・・・最近このジャンルのレコード屋でのスペース、かなり狭くなってきてますね・・。

まださらっとしか聞いていないので後日、感想を書かせていただきます。
「フレンチ〜」に収録されていた「恋のひととき」は知らない曲でした。。「恋のひとこと」と勘違いしてました・・。
でも料理番組のテーマ曲に使われてるって書かれていますが、どの番組でしょう?ご存知の方おられます?
669450:02/09/03 01:19 ID:???
>>663ひでさん>>668てかさん
CDご購入おめでとうございます!私も早く「スクリーン・・」買いに行かね・・。

>>ひでさん
>カラベリのアルバム・・お薦めがありましたらよろしくです
カラベリですが、私も本格的に聴き始めたのはここ数年です。時期は遅れましたが、
聴いてみて又一人素敵なミュージシャンに出会えて良かった、という気持ちに
なりました。
さてお薦めですが、スタンダードなbest盤なら「ベスト・オブ・シャンソン&
ポップス」があります。しかし余裕がありましたら3枚組bestの「ザ・ベスト・
オブ・ベスト」はどうでしょうか。かなり楽しめます。こちらには「17才の頃」
も収録されています。
もう1枚、私的には輸入盤の映画音楽集「BEST SCREEN THEMES」もお薦めです。

>あとポップ・クラシカルはモーリアより・・
このジャンルはルフェーヴルの十八番ですね。さすが!という出来映えの作品が
揃っています。

最後にルグランのお薦めCDがあれば、私の方もご教示よろしくお願いします<(_ _)>
670ひで:02/09/04 23:55 ID:???
レス遅くなりましてすみません。

>>668 てかさん

祝 ご購入。ルフェーヴルまで買われたとは…、意欲満々ですね!

>最近このジャンルのレコード屋でのスペース、かなり狭くなってきてますね・・。
そう…、ヒーリングやニューエイジのスペースの隅っこのほうに、ひっそりと、て感じが
多いですよね。在庫も殆ど動きがないし…。淋しい限りです。

「恋のひととき」、わたしも初めて聴きました。「ここまでやるか!」というアレンジ
ワークに唖然としてしまいました。でも、モーリアらしくて(^v^)です。
料理番組のテーマ曲とのことですが、ネット検索ではやっぱり出てきませんね…。
あと、アレンジの妙技という点では、「わが人生のひと」も、なかなかやってくれてますね。
671ひで:02/09/04 23:57 ID:???
>>669 450さん

カラベリについてのレスありがとうございました!
まずは思い切って3枚組の「Best Of Best」を購入してみようと思います。
あんまり余裕はないんですけど(^^ゞ

>もう1枚、私的には輸入盤の映画音楽集「BEST SCREEN THEMES」もお薦めです。
今、HMVで確認したところ、曲目が未掲載でした(>_<)。上記「Best Of Best」と結構だぶって
いるのでしょうか? お暇な折で結構ですから、レスいただければありがたいです。
672ひで:02/09/05 00:07 ID:???
>>669 450さん

連レスごめんなさい。

>最後にルグランのお薦めCDがあれば、
うわっ、難問ですね(^^;)  とにかく同じ曲でもアルバムによってアレンジが違うし…。
コアな情報はTAKE6さんのサイト(http://www1.odn.ne.jp/~take6/Pop_oche.htm)に尽きるの
ですが、とりあえず、わたしの愛聴盤を紹介させていただきますと…、
・ルグラン〜グラッペリ/おもいでの夏(POCJ1146)
・ルグラン〜グラッペリ/バラ色の人生(POCP7134)
2枚ともジャズ・バイオリニスト、ステファン・グラッペリとの共演アルバムですが、
実に贅沢なオーケストレーションがなされていて、他のルグランのどのアルバムよりも
気に入っています。カーステレオでいつも聴いていますが、全く飽きません。
全体的にジャズ臭さはあまり無く、むしろジャズテイストを鏤めた往年のムード音楽という感じ。
もしもバイオリンが嫌いでなければ、絶対にお勧めです。

あとはムード音楽分野での代表作、I Love Paris(SRCS7150)も悪くはないです。
「バラ色の人生」以下、今聴いても意表をつく斬新な音作りがなされています。
まあ、ちょっとアクが強いかなという気もしますけど…、これを聴いてルグランの
アレンジワークにぶったまげた(?)という経緯があるもので、どうしてもはずせない
1枚です(^^)

あとは「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」のサウンドトラック盤。
わたしは両作ともDVDを購入しました。映画の出来はともかく、メロディメーカーとしての
ルグランの凄さを思い知らされました。ただしミュージカルが嫌いな方は×でしょう…。

とりあえずこんなところで…。
673450:02/09/05 00:58 ID:???
>>671-672ひでさん
カラベリ「BEST SCREEN THEMES」の曲目のせておきます。
このアルバム、実は以前日本でも「永遠の映画音楽集(華麗なるサウンド
ワールドvol.5)」として発売されていました。
1.E.T. 2.ラグタイム 3.炎のランナー 4.スター誕生愛のテーマ 
5.ラ・ブーム2 6.哀しみのアリス 7.ラ・ブーム(愛のファンタジー)8.追憶
9.アイ・オブ・ザ・タイガー 10.メロディ・フェア 11.サンディー
12.ゴッドファーザーの愛のテーマ 13.スター・ウォーズ 14.禁じられた遊び
15.ある愛の詩 16.ロミオとジュリエット
特に5.7.11は心地よいサウンドで好きです。私もよくカーステレオで聴いてます。

ルグランのお薦めCDの情報ありがとうございます。とりあえず上の2枚から聴いて
みたいと思います。いつも丁寧なレス本当にありがとうございます!
674横レス:02/09/05 05:53 ID:???
グラッペリはいいですね。歌心というのでしょうか。
そういうものが溢れています。
一般的にジャズの括りですけど、、、、、
スウィングしますが、黒くなく、かといって、ケルト音楽のような
土臭さもなく、洒落ていて、洗練されている。都会的な感じがする。
 
イカした爺さん(・∀・)!!
675ひで:02/09/06 09:47 ID:???
>>673 450さん

レスありがとうございました。
ベスト・オブ・ベストと重複しているのは、「スター誕生〜」「追憶」
「ある愛の詩」くらいなので、これなら買ってもいいですね。
HMVで注文してみます。おてかず申し訳ありませんでしたm(__)m

>>674さん
>グラッペリはいいですね。歌心というのでしょうか。
>そういうものが溢れています。
ホント、そう思います。
父親が昔よく聴いていたので、イメージは残っていたんですけど、
上記ルグランとの競演を聴いて、その洒脱な演奏ぶりに改めて
ホレなおしました。まさに、
>イカした爺さん(・∀・)!!
ですよね! お勧めのアルバムなどありましたらご教示よろしくです。

ルグランとの競演盤を購入してからは、一度も葉○瀬某のCDをかけて
いません…。やっぱりグラッペリのばよりんのほうがずっと好きだな〜。
676てか:02/09/06 11:16 ID:???
レスが遅くなりました・・。
まずルフェーブルの感想など・・。
モーリアに比べてアダルト志向、大人の雰囲気という感じでしょうか。
スタイルが確固としたものがあって時流に流されないという印象です。
このベストは録音が60年後半から70年前半のものと思われますが、それほど
録音年によってそんなに大きな違いがありません。もちろんリズムパートや楽器の使い方
に多少変化は感じられますがモーリアほど一年一年変化があるというのではないと思います。
先ほども言いましたが「レイモン・ルフェーブル」というスタイルを早くから確立させていたの
ではないでしょうか。
ストリングスはリバーブを深めに前にはしゃしゃり出てきませんが幻想的で一番印象に残ります。
ストリングスを重視しているのがよくわかります。アレンジも通り一遍でなくルフェーブルの
こだわりがひしひしと感じられます。曲の終わりのフェードアウトもお嫌いみたいですね。
、といろいろ書いてしまいましたがベスト盤1枚でルフェーブルの評など本当はできるわけありません。
年代もかたよってるし・・。もっといろんな年代のを聞いてみたくなりました。
677てか:02/09/06 11:51 ID:???
↑の続きなのですが。
「シバの女王」比較〜。
一言でいうと、ルフェーブルは女王の内面をモーリアはそのとりまくイメージを
表現しているのではないかと・・。ルフェーブルの切ないストリングスの歌い方。
(モーリアはもっと淡々としています。でも悪くはもちろんありません)
それとコーラスの情感のこもったアレンジ。
曲のつなぎ、終わり方にもその傾向の違いが。
ルフェーブルはページをめくるように次の物語へ進むという様ですが、
モーリアは、女王から目線が外の景色へと変わりそしてまた女王の方へという感じです。
終わり方も【ル】はその物語の雰囲気をのこして終わっていくのに対し、
【モ】は、物語の終わりを告げるように終わる。

私はモーリアのアレンジも幻想的で好きですが、ルフェーブルのアレンジを2枚上と感じる
方がいても全然不思議ではないとあらてめて思いました。やっぱり聞いてみるもんですね。。
678てか:02/09/07 01:56 ID:???
>>670ひでさん
「わが人生のひと」ほんと怪?演ですねー。大好きです〜。
シロフォンとピッコロでしょうか?きゅるきゅるきゅるきゅる!かわい〜。
終わりのも〜。ぴゃっと消えちまいます。
679ひで:02/09/07 23:01 ID:???
>>676-678 てかさん

ルフェーヴルについてのレポ楽しく読ませていただきました(^^)

>モーリアほど一年一年変化があるというのではないと思います
確かに。ただ、60年代のサウンドはモーリア以上にビートをきかせた
若々しいサウンドだったということはありますね。
詳しくはLACのディスコグラフィーとその解説に譲ります。
http://member.nifty.ne.jp/LAC/pdc.html
↑これ、ホントに力作ですよね。ホムペと呼ぶにはもったいない…。

「シバの女王」の解釈、なるほど〜と思いました。
わたしなんぞは、
ル=伝統を重んじる厳格な女王様、侍女たちも緊張した面持ち。
モ=モダンで洒落っ気ある女王様、侍女たちも優雅に舞い踊る。
なんて、ろくでもないイメージしか沸きませんでした`s(-'-;)
音楽評論家にならなくてよかった…。

「わが人生のひと」、いや〜、ありゃすごいですね。ホント、怪演です。
きゅるきゅる…は、たぶんグロッケン+ピッコロ+バスクラリネットですね。
しかしあれが1973年の録音・演奏だなんて信じられない、ホントに。
680てか:02/09/08 01:54 ID:???
>>679ひでさん
うーん。ひとそれぞれの感想がありますねー。
私はシバの女王についてはモーリアの方が厳格さを感じますです・・。
ルフェーブルの方が人間味があるように思います。

>60年代のサウンドはモーリア以上にビートをきかせた
>若々しいサウンドだったということはありますね。
60年代の録音に「青い影」が入っていましたが、確かにモーリアの当時のロック風味より
洗練されているように感じました。

>グロッケン+ピッコロ+バスクラリネット
うう。シロフォンに聞こえるよぉ。なるほど。バスクラ。ベースといっしょにですね。

今回のベスト盤で非常に残念だったことは、録音年が表示されてなかったことですね。
ライナーノートをみれば原曲がヒットした年が書かれており、大抵その年に録音されてはいるのですが、
必ずしもそうじゃない場合があります。(恋のひとときはなんも書いてなかったし・・)
モーリアの初心者にはつらいですね。どうか次回は表示していただきたいものです。
(ルフェーブルのも表示なしだったです・・。つらいっす。ジャケットのデザインもつらすぎるっす・・。
レーモンおじさんとエッフェル塔なんて・・べたすぎ・・。知らない人が手にとりたくなるようなものに
してほしいっす・・・。)
681シバの女王様:02/09/08 14:45 ID:???
オーホホホホホ!
なかなか楽しそうなスレですことオホホホホ
パリの香をお届けしますというのがレイモンおじさんの売り文句よホホホ
だからエッフェル塔マンセーでよいのでございますのよオーホホホホ
682てか:02/09/08 17:30 ID:???
>>681シバの女王様様
なるほど・・。そうだったのか・・。私があさはかでした・・。
凱旋門とか、フランス料理とか、ワインとか、ナポレオンなんかのジャケット
もあるのかなぁ・・。そういうのもいいなあ。。。。
683ひで:02/09/09 22:32 ID:???
>>680 てかさん

感じ方はホントに人それぞれですね。だから音楽って面白いです。
ルフェーヴルの「青い影」、これも名演の一つですね。
子どもの頃、あのオルガンの音に惚れてしまい、何度も何度も
聴き返していた記憶があります。
「わが人生のひと」、例の部分ですけど、あそこはベースか入っていないと
思います。バスクラがベースっぽく聞こえるんじゃないかと。
ベスト盤について、ホント、仰るように録音年等のデータを明記してほしい
ですよね。やっぱり古い録音だと敬遠してしまう人もいるのかも…。
684ひで:02/09/09 22:32 ID:???
>>681 シバの女王様さん

何だか楽しそうな方ですね(^_^)ホホホ(あ、移ってしもうた)
仰るように、キング時代の広告では、「パリの香を〜」というコピーを
しばしば使っていたように記憶しています。う〜ん、鋭いご指摘。
685ひで:02/09/09 22:34 ID:???
>>682 てかさん

プゥルセルのジャケでは背景に凱旋門が映ってます。
http://www1.odn.ne.jp/~take6/Pourcel_popular_LP.htm
の三番目(フレンズ)です。
ワインについては、モーリア氏のアルバム「愛の賛歌」とか…。
中身はやっぱりメルシャンワインですかね〜(^^)
エッフェル塔も何だけど、昔ありがちだったセクシーショットはもっとイヤ(*^_^*)
686名無し音楽放浪の旅:02/09/10 01:17 ID:???
>>685
>昔ありがちだったセクシーショットはもっとイヤ(*^_^*)
そうか?そういやモーリアのオリジナルアルバムでは85年の「夏色のオブジェ」を
最後にセクシーショットはないな。

セクシーショットでもケバいやつは中にはあるがモーリアなら「海辺のフェリシダ」とか
プゥルセルの日本最初のベストCDのジャケットなどは品良く仕上がっている。

ムード・イージーリスニング分野について論じた数少ない本のひとつ、「エレベーター
ミュージック」(J・ランザ著)でもモーリアの音楽を「耳からのセックス」と評しており、
モーリアの"Je t'aime moi non plus"の最初の録音や「窓からローマが見える」の音楽を
担当した実績から言って別にセクシーショットがあっても構わないと思うが?
687ひで:02/09/10 01:30 ID:???
>>686さん

>セクシーショットでもケバいやつは中にはあるが
そう、あのケバイやつだけはどうにも我慢できないんですよ〜。
…なんてこと言い始めるようじゃ、もう枯れてるってことですね(T_T)
688ひで:02/09/10 01:44 ID:???
それにしても『エレベータ・ミュージック』をお読みになられたとは…。
686さんかなり通ですね! 研究書といってもよいくらいハイレベルな本だと
思います。
確か、モーリアについては「恋はみずいろ」にまつわるサクセス・ストーリーを
紹介していましたよね。
ああいう本がもっと出版されればいいのにな〜。
689686:02/09/10 02:44 ID:???
>>687-688

>そう、あのケバイやつだけはどうにも我慢できないんですよ〜。

ここに定住している事から考えるとあなたの年齢は一桁目を四捨五入して
20歳と云うことはまず無いだろうから(w、モーリアやルフェーヴルのアルバムで
ケバいジャケがあっても、70年代のケバさで今のドキュンなケバさとは違う
ことはお分かりだと思う。私は70年代のケバさは許容できるが今のケバさは不可だ。
ま、枯れてる点は同じだけどね。

某音大の名誉教授の講義で「音楽は性愛だ!」と何度も聞かされたが、その一方で
その当時流行していたアメリカのポップス・歌手については罵倒の限りを尽くして
いらっしゃた(日本の流行歌は論外らしい)。私も馬齢を重ねる内、新しい流行を受容
できない自分に気付いた。そして30年以上最新の音楽シーンを追い続けたモーリアの
凄さを改めて思い知らされた。
690ひで:02/09/10 03:35 ID:???
>>689 686さん

>ここに定住している事から考えるとあなたの年齢は一桁目を四捨五入して
>20歳と云うことはまず無いだろうから(w、
ご明察! とっくに三十路を超えております(涙)。

>今のドキュンなケバさとは違うことはお分かりだと思う。
分かるような気がします。今のケバさは正直言って嫌悪感しか残りませんが、
70年代のケバサは何というか…照れくさいんですね。思わず赤面してしまう感じ。
ですから、どちらがよいかと問われれば、686さんと同じ答えになりますね。

>「音楽は性愛だ!」
これ、名言です。「耳からのセックス」もそうですけど、わたしなんぞはこういう台詞を聞くと、
フランシス・レイの音楽を連想してしまいます。ルグランとは対照的で、官能美の極致だと思うの
ですが、それはいささか過大評価になりますかね。
流行…、ある意味疎ましい現象ですが、時代がめぐって再び往年のムード・イージーのような音楽が
流行ったとしたら、それは歓迎してもよさそうですね。もしもモーリアがまだ現役であったならば、
その時にはどんな演奏を聴かせてくれるのだろうか…、そう思うとなかなか楽しいものが
あります。686さんもきっと同じような想像をされているのではないでしょうか?

わたしもずいぶんこのスレでお世話になりましたが、そろそろまた名無しに戻ろうかとも
考えています。
いつもながらの長レス陳謝。だいぶ夜更かししてしまいましたが、これで落ちます。ではまた。
691てか:02/09/10 10:55 ID:???
>>683ひでさん
「わが人生のひと」の例の部分ってもしかしてイントロの
「たりたりたりたりたらー」のことなんでしょうか?ひでさんのおしゃってるのを
推測するとこの部分だと。(グロッケン・ピッコロ・バスクラ)
私の例の部分はイントロ4小節のあと8小節目のきゅるきゅる・・なんです。(4/4換算)
間違ってたらごめんなさいです。

>>685
あ、凱旋門。モーリアも確かにワインを・・。わーい。ふらんすふらんすー。
遅ればせながら>>679のHP見せていただいただきました。
すばらしいですね!イージーリスニングを極めてらっしゃるかたの意見はとても
参考になります。あらためて一枚のベスト盤ではとても評価できないことが判明しました。
井の中の蛙だった自分が恥ずかちい・・。それにしてもルフェーブルの当時のジャケットって
すばらしいですね。モーリアのより数段上ですねーこれは。

メルシャンワイン・・当時のCMかすかな記憶が。というのもポールモーリアに
出会うちょうどその前後の時期に放映されてたので「あ、ポールモーリア!」って認識
するまでには終わっていたと思います・・・・。
692てか:02/09/10 11:27 ID:???
>>685ひでさん>>686さん
私もあのいわゆるセクシージャケは好きでないです。。イージーリスニングに対してのステロタイプ。安易すぎ・・。
96年「愛するために」のサイケ風のジャケット、これはなかなか良い出来で結構好きです。
82年「マジック」も好き。76年の「ラブ・サウンズ・ジャーニー」も。
あと輸入盤のCD「1965...MY FIRST RECORDINGS」のようなかわいいイラストのも
好きだなぁー。
しばらく続いたフィリップ・ケラー氏のはあんまし好きではありません。

ところで、「エレベーター・ミュージック」という本、恥ずかしながら初耳なのですが
日本語訳で出版されているのでしょうか?興味深そうな本ですね。
693ひで:02/09/10 22:44 ID:???
>>691-692 てかさん

>私の例の部分はイントロ4小節のあと8小節目のきゅるきゅる・・なんです。(4/4換算)
あ、すんません、わたしの思い違いでした。どうも話がかみ合わないと思った(^^ゞ
↑の部分はたしかに仰るとおりシロフォンとピッコロですね! かわいいですね〜。
こういうチャーミングなアレンジ・演奏、今でも十分に通用すると思うんだけど。

>それにしてもルフェーブルの当時のジャケットってすばらしいですね。
>モーリアのより数段上ですねーこれは。
同感。ルフェーヴル氏もスター性があるんだなぁ(何だかジョージ・マイケルのジャケみたい)。
モーリアの「マジック」「〜ジャーニー」のジャケもいいですね。
わたし的に最もインパクトが強かったのは「ライブ・イン・ジャパン(1973年)」のジャケ。
チェンバロやらドラムやらがアップで映っていて、子供ながらにひぇ〜と興奮した記憶があります。
ふつうのクラ・オケじゃ考えられない楽器編成ですもんね。ドラムに憧れた年頃でもあったし…。
「1965...MY FIRST RECORDINGS」、買いそびれてしまいましたが、ジャケはネットで見ました。
あれもかわいいですね。わたしもP.ケラー版はあまり好きではありません。

>メルシャンワイン・・当時のCMかすかな記憶が。
わたしが中学生になり立ての頃盛んに放映してました。BGMは「そよ風のメヌエット」。
たしか、モーリア氏がわたしたち視聴者に向かって指揮をしていたような…。
あのCMがかかるとご飯中でも真似しーで、しまいには味噌汁こぼして親に叱られた(T_T)

なお、『エレベータ・ミュージック』は日本語訳で出版されてます(じゃないと読めない)。
とりあえず書誌事項のみ。
『エレベータ・ミュージック BGMの歴史』 ジョゼフ・ランザ著 岩本正恵訳
1997年 白水社刊 定価2,884円
ただし、モーリアについてはそれほど詳しく書かれていません。

それではしばらく名無しになります。また気が向いたらコテハン名でレスします。
694てか:02/09/12 15:50 ID:???
>>693ひでさん
>8小節目のきゅるきゅる・・
いえいえ。わたしもわかりにくい、いい加減な表現で書いてしまいましたので。
でもほっとしました〜。
こういうチャーミングなのってちょっと間違う(編曲が)とダメダメになってしまいますもんね。
あの当時のモーリアは実に上手かったです。

>わたし的に最もインパクトが強かったのは「ライブ・イン・ジャパン(1973年)」のジャケ。
なにげに見ておりましたが、確かにリズム隊のみ写すとは・・。ふつう楽団全体写しますもんね。なる〜。

>あのCMがかかるとご飯中でも真似しーで、しまいには味噌汁こぼして親に叱られた(T_T)
お箸を一生懸命振ってるひでさんを想像してしまいました。かわい〜。
でもそのひじがその後味噌汁のお椀にあたって・・キャアーッ。。。も想像しました。

「エレベーター・ミュージック」の詳しい情報ありがとうございました。
『エレベータ・ミュージック BGMの歴史』 という題なのですね。
今度探してみます。
695名無し音楽放浪の旅:02/09/12 23:22 ID:???
「わが人生のひと」、ルフェーヴルも演奏してますね。
こちらはホルンとストリングスを前面に出したオーソドックスなアレンジ。
それなりに聴かせるけど、個人的にはモーリアのほうが好き。
696名無し音楽放浪の旅:02/09/12 23:31 ID:???
このたびシャンソン歌手で司会の山崎肇さんがホームページを立ち上げました。
アドレスは下記のとおりです!ぜひご訪問を。

http://www.esf.jp/hajime/
697名無し音楽放浪の旅:02/09/12 23:47 ID:???
>>696さん

は〜い、見ました! ルフェーヴル氏もジャン・ベルナール氏も
年取ったな〜。
モーリア氏の別荘にも訪れているのに、なんでポールおじさんの
写真ないの?

質問なんですけど、マキシシングルのアレンジを担当している
ペリー・ラマルカ氏はモーリア氏の弟子なんでしょうか?
事情通の方レスよろしく。
698名無し音楽放浪の旅:02/09/13 20:45 ID:???
697氏、ペリーラマルカ氏はアメリカのレイコニフ氏の弟子で多分、フラン
ス系アメリカ人だったと思われ。モーリア氏とは直接の関係はないですが、
ファンクラブの中村氏プロデュースでアルバムをリリース、モーリア風に
アレンジし、モーリア氏から推薦文をいただきました。免罪符のような気
がします。本家にジルガンブスという弟子がいるのですが。
ファンクラブの問題になってきますので、これ以上書けません。
699名無し音楽放浪の旅:02/09/15 11:13 ID:???
>>698さん

レスさんくすです。
さっそくpmファンクラブのサイトで何曲か試聴してきました。
ホント、モーリアそっくりの演奏ですね(とくに80年代の演奏に近いと思う)。ビクーリです。
「免罪符」、なるほどです。でも、ジルさんの立場は? と思わず心配になってしまう・・・。
700700:02/09/15 22:40 ID:???
700get!
701名無し音楽放浪の旅:02/09/15 22:49 ID:???
おめでとーございま〜す!
702名無し音楽放浪の旅:02/09/15 23:21 ID:???
ペリーラマルカの日本ニューミュージック集は、2000年版pm新曲みたい
ですが、聴き終わったあと、なぜかむなしさが残ります。でももっと他の
アレンジも聴いてみたい気もするし。例えが不謹慎ですが、オxニーした
あとみたいな感じになります。
703名無し音楽放浪の旅:02/09/15 23:38 ID:???
>>702さん

ニューミュージック集、どんな曲が入ってるんですか?
むなしさ。なんか、わかるような気がします、、、ハハ
「エーゲ海の真珠」や「渚の別れ」などを試聴した後、
うーん、という感じでしたから。
704シバの女王様:02/09/16 01:57 ID:???

ホホホホホ
705名無し音楽放浪の旅:02/09/16 02:17 ID:???
>1
>パリにいるポールに厚いコールをしませんか

前から気になってたけど、「厚いコール」→「熱いコール」じゃねえの?
洒落でやってるとは思えんが・・・。
あと文章もかなりイタイぜ。ま、どうでもいいけどさ。
706名無し音楽放浪の旅:02/09/16 08:35 ID:???
>>703さん、谷村有美の曲は、pmのブラジル録音みたいな、というよりも
まんま、そうと錯覚するくらいです。竹内まりあなんかも70年代のアレンジ
で、昔pmが日本のニューミュージック集「愛のメッセージ」をリリースし
ましたが、それのパート2みたいな感じです。アムロのカヴァーは83,4年風
です。漏れ的には50パーセント気にいっていますし、もっと聴いてみたい気
がするけど、50パーセントは、ジルじゃないのに、こんなことやってもいい
の、という気持ちです。
707名無し音楽放浪の旅:02/09/16 08:45 ID:???
それに、山崎さんのミニアルバムの中の「pmフィーリング」なんてパクリ
じゃないですか。昔、江口寿史の絵をパクッてヒットした漫画「右曲がりの
ダンディー」みたい。その漫画と同じく1発で終わらないように切に祈りま
す。それと、pm2000年コンサートプログラム本の中でpmファンのK氏も
黙殺してましね。
708名無し音楽放浪の旅:02/09/16 08:50 ID:???
>>707「 黙殺してましね。」は「黙殺してますしね。」
709てか:02/09/16 17:11 ID:???
>>702さん
私も遅れ馳せながら聞いてみました。
うにゅにゅ・・似ているようでやっぱり違う・・。
なんていうのでしょうか、モーリアよりおおらかというか、濃いけどさらっとしているというか・・。
まあそれがペリーマラルカさんの色なんでしょうね。これからもっと独自色が強まる方向に
いけば「ペリーマラルカ」ブランドが確立するでしょう、たぶん。モーリアの亜流として聞けば
702さんのおっしゃるように聞き手に×××ーの後のような気分にさせること必至です。
710703:02/09/16 19:26 ID:???
>>706-707さん

詳しい情報ありがとうございました!
再度、ファンクラブホムペ見てきたら、「FIRST LOVE」というアルバムが
そうなんですね。へえ、Can You Celebrate ?なんてやってるんだ。
面白そ〜。
HMVのカタログを確認したところ、「山崎肇/Perry La Marca 」だけは
在庫があるみたいですけど、他のアルバムは入手できないのかな?
711703:02/09/16 19:30 ID:???
>50パーセントは、ジルじゃないのに、こんなことやってもいい の、という気持ちです
よくわかります。ジルさんもオーケストラもののリーダーアルバム出してほしいです。

>「pmフィーリング」なんてパクリ じゃないですか。
そう! 曲のはこびが「渚のプレリュード」と殆どいっしょ。いいのかなぁ・・・。

>pm2000年コンサートプログラム本の中でpmファンのK氏も 黙殺してましね。
わたしもそのブックレットで確認したけど、ほんとにペの字も書いてないですね。
kさんのことはよく存じ上げませんが、とにかく博識な方ですよね。やっぱり「黙殺」か。

それにしても、どうして「ペリー・ラマルカ」なんでしょうかね・・・。中村氏が惚れ込んだ
のか、あるいはペリー側が売り込んできたのか・・・。ちょっと知りたい気分です。
712703:02/09/16 19:42 ID:???
連レスすません

>>709 てかさん

>モーリアよりおおらかというか、濃いけどさらっとしているというか・・。
そう、それはいえますよね。試聴だけで音楽性を云々するのもいささか
気が引けるけど、でも、おフランス〜っていうカラーは全くないような・・・。
なんか、無理してモーリアを真似ているような気がするのはわたしだけかな・・・。

関係ないけど、中学生の頃FMでレイコニフの「ララのテーマ」がよく流れていました。
なかなか快適なディスコアレンジで、曲がかかると一緒に「ラ〜・ラ〜・ララ〜〜」なんて
口ずさんでました。
713てか:02/09/16 20:40 ID:???
>>709
「ペリーマラルカ」・・・。誤爆。
ペリー・ラ・マルカでしたね・・・。ふみ〜ん!
714名無し音楽放浪の旅:02/09/16 22:05 ID:???
わたしはペリー・マズルカと勘違いしてました。
715名無し音楽放浪の旅:02/09/16 23:59 ID:???
わたしはベリー・マラカスかと・・勘違いしてました。
なんか、覚えにくい。
716名無し音楽放浪の旅:02/09/17 00:18 ID:???
わたしはペリーの黒船かと勘違いしてました。

・・ってつまらないので逝ってきます。
717名無し音楽放浪の旅:02/09/17 03:16 ID:R2rIgKG4
718名無し音楽放浪の旅:02/09/17 16:11 ID:???

↑ ん?
719名無し音楽放浪の旅:02/09/18 14:00 ID:???
720名無し音楽放浪の旅:02/09/19 20:40 ID:???
ペリー氏には悪いけど、もう少しオリジナル色をだしてほしいな。
かばんで例えるならLVマークじゃなくて、LYマーク。
映画に例えるなら、偽ブルースリーがヌンチャクを下手くそにふ
りまわしているような、、、。特にアムロのカバー曲でチェンバ
ロとオーボエのユニゾンが、そう思えた。
721名無し音楽放浪の旅:02/09/19 20:51 ID:???
>>720
皆さんはどうおもわれますか。
ところで、「恋いはみずいろ」のラップヴァージョンってのがありまし
たね。ビザロという歌手でした。そのアレンジは「80年以降」の演奏
スタイルそっくりで、生のチェンバロではなく、ちゃんとエレキでした。
韓国でも、「恋はみずいろ」、「薔薇色のメヌエット」の韓国語ラップ
ヴァージョンがありました。と、いうのも自動車のカーラジオから偶然
きけたのです。
722名無し音楽放浪の旅:02/09/20 00:46 ID:???
21日の大阪アンドレ・ギャ二オン聴いてきます。
どうかな〜?
723名無し音楽放浪の旅:02/09/20 00:49 ID:???
間違えた!日曜だから22日だ。
724名無し音楽放浪の旅:02/09/20 07:46 ID:???
>>722さん

アンドレ・ギャニオンもいいですよね。一時はまってました。
コンサートレポきぼ〜ん!
725名無し音楽放浪の旅:02/09/21 19:16 ID:???
シバの女王様、ひょっとしてあなたは「港区芝」にお住まいの女王様なの
ですか?
726シバの女王様:02/09/23 03:27 ID:???

オホホホ、呼んだかしら?
実は初めて買ったレコードがレイモン・ルフェーヴルの「シバの女王」でしたのよホホホ。
ルフェーヴルも昔は「ラヴ・サウンズのシャルマン」などと言われてたわね。
でも、そんな可憐なルックスだったかしら? キングの広報担当も随分いい加減ね。オーホホホホ







727名無し音楽放浪の旅:02/09/23 11:28 ID:???
それにしてもユニバーサルだかフィリップスだか、やり方がきたないな。
久しぶりにPMの新譜[?]が出ても、いっつもオムニバス盤かそれに
近いものばかり、おまけに客[ファン]寄せのためにプラス2−3曲の
日本未発表でお茶を濁す。
同じ系列のドイツのベルト ケンペフェルト楽団なんかその点良心的だ。
かつてオリジナルに近いものをCD化したからね。ただしドイツ盤のみ
だったけど。
PMも日本ではそんなに出せないと思ったら、その方式でしたら?
オリジナル、或いはそれに準じたものはフランスで復刻、全世界向け、
ブラジル録音シリーズはブラジルで復刻、日本では、ブラジル専門店
が輸入[京都レコードさんあたりが扱いそう]、日本特別録音は日本
でリリース、これが無難と思うんだけど、まちがってたらおしえてほ
しい。
728シバの女王様:02/09/23 16:00 ID:???
ホホホホ、ユニバーサルの売り方はだめだめですわね
その点、ビクターのほうがまだ良心的だと思うわ
ケンプフェルトを聴いてるなんて、かなりの通ですことホホホ
「夜のストレンジャー」や「マルタ島の砂」の作曲者としても有名ね

この手の話題はpmマンセーさんに聞いてみるのが良くってよ
近頃LACのフォーラムに出没しているpmイースタン氏は同一人物よきっと
オーホホホホホ!
729シバの女王様:02/09/23 16:02 ID:???
あと、HMVでポール・モーリア新譜のレビューを投稿しているゆずみさんは、
住人のひでさんと同じ人だと思うわオホホホ

730名無し音楽放浪の旅:02/09/23 18:58 ID:???
シバの女王様、東京タワーの夜景は綺麗ですか?
BGMは何を聴いておられますか?
731シバの女王様:02/09/23 22:19 ID:???

ホホホホ、東京タワーは見えないけど高台なので夜景は綺麗ですわよ
今聴いているのはマントヴァーニのポップクラシカル集よホホホ
ワイン片手に流麗なカスケーディング・ストリングスの響きに身を委ねて
いると、明日なんか来なければいいのにと思うわ。ホホホ
732ゆずみ:02/09/23 23:06 ID:???

ひで改め、ゆずみです。

>>729 シバの女王様さん
一連のレス楽しく拝読してます。

>あと、HMVでポール・モーリア新譜のレビューを投稿しているゆずみさんは、
>住人のひでさんと同じ人だと思うわオホホホ
…うわっ、どうして分かったんですか?
確かにそのとおりなんですけど、、、でも、どうして…??
ホントにビクーリです。
733シバの女王様:02/09/24 00:21 ID:???

あら、ご本人さま登場ねオホホ
他人の詮索は趣味じゃないけど、なかなか上手い文章だったから
ついお披露目したくなってしまったの。もしも気を悪くされたら謝るわ

偶然にあのレビューを読んだ時、どこかで見覚えのあるフレーズが
あったものだから、ついピンときてしまったの
こう見えてもワタクシ、大学ではほんの少し文体論をかじっていたのよ
もう大分昔のことだけどオホホホ
734シバの女王様:02/09/24 00:23 ID:???

>「そこまでやるか」と唸らせる全盛期ならではのアレンジワークと、
>重厚かつノリのよい演奏が満喫できます。コアなファンにとっては
>待ちに待ったベスト・オブ・ベスト。

>>670 「「ここまでやるか!」というアレンジワークに」
>>416 「重厚な弦が魅力ですね」

あと、「コアなファン」という言い方もよく使っていらっしゃるわね
過去ログはすべて目を通したから、みなさんのキャラは大体理解している
つもりよ。オーホホホホ
735ゆずみ:02/09/24 01:07 ID:???
>>733-734 シバの女王様さん

>もしも気を悪くされたら謝るわ
いえいえ、そんなことないです。見事に看破されて
一瞬動揺しただけです( '_';)
どうぞお気になさらないでください。
それにしても恥ずかしい・・・(#^_^#) 

さすがは女王様、恐るべき洞察力です。いやはや、脱帽。
7361:02/09/24 19:07 ID:???
だからさ、705さんよ!
1は そいつじゃねえよ。勘違いだぜい。
737名無し音楽放浪の旅:02/09/24 20:35 ID:???
PMfanさんはどこ行っちゃったの?
738♪Yuzumi:02/09/25 01:29 ID:???
ゆずみです。
あっという間に夏も終わり、いよいよレイモン・ルフェーヴル来日ですね!
どなたかコンサートに行かれた方いらっしゃいますか?
わたしも今週末名古屋に行きますけど・・・。

739名無し音楽放浪の旅:02/09/25 04:57 ID:???
>>738
RLグランドオーケストラの中にPMグランドオーケストラのメンバー
が1、2人いますね。セルジュプランションとかね。この手のミュージ
シャンはたいていかけもちだから。
740シバの女王様:02/09/25 18:17 ID:???

ホホホ、LACのホームページにライヴレポートが載っているわよ
プランション氏は日本の女性が大好きだそうだから、くれぐれも
お気をつけあそばせ。オーホホホホホ!
741♪Yuzumi:02/09/26 07:49 ID:???
>>739さん >>740シバの女王様

レスありがとうございました。
コンサートの雰囲気、大体わかったような気がします。
気をつけて行ってまいります(笑)。

ところで、女王様はマントヴァーニがお好きなんですか?
742名無し音楽放浪の旅:02/09/27 02:43 ID:???
はじめまして。
ここの方なら分かるかなと思ったのでマントヴァーニについて
質問させてください。
ユニバーサルからポールモーリア等と一緒に8月に1700円で発売された
ボーナストラックとして「シャルメーヌ」のモノラルバージョンが入っている
「マントヴァーニベストセレクションVOL.2(UICY8066)」についてなのですが、
初めに「UICY8005」として3月に発売されたときはタイトルは「シャルメーヌ」と
書いてありながら別の曲が収録されていました。
その関係で番号を変えて発売し直したのだと思いますが、初めに出たときに入っていた曲は何なんでしょう。
演奏の特徴からしてマントヴァーニには違いないので返品交換はしてないのですが、
曲名だけは知りたいと思いまして。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
743シバの女王様:02/09/27 16:02 ID:???
>>741

ホホホ、今更ながら「シャルメーヌ」は大のお気に入りよ
あとはフランク・チャックスフィールドもよくってよオホホホ

>>742

ホホ、難しい質問ね。ワタクシはそのCDを持っていないのよ
お役に立てなくてごめんなさいねホホホ
744名無し音楽放浪の旅:02/09/27 20:40 ID:???
「入会基準によりお断りする場合があります」
PMオフィシャルファンクラブに入会したいな、と思ったらこう書かれ
てました。「入会基準」って、何なのだろう。
「美味しんぼ」の美食倶楽部や、京都の料亭みたいに敷居の高いところ
なのだろうか。
「シバの女王様」のようなお方ならパスできるでしょうね。
745名無し音楽放浪の旅:02/09/27 23:32 ID:???
あそこは訳わからん者ばかりじゃ。入らん方がエエよ。
後ろ指さされるぞ。
746742:02/09/28 00:34 ID:???
>>743シバの女王様
お答えありがとうございます。誰か分かる方はいませんかねえ。
「シャルメーヌ」のモノラル版は、一般に聴けるステレオ版とは
オーケストレーションが違いましたから、「シャルメーヌ」がお気に入りならば
是非お聴きくださいませ。
747705:02/09/28 02:57 ID:Ww7Eyb2Y
いちいち>1の間違い指摘する前に
ここは2ちゃんだということ忘れていない

笑った → ワラタ
俺 → 漏れ

下らん柿児だ
748名無し音楽放浪の旅:02/09/28 19:20 ID:???
ま、どうでもいいけどさ。


749てか:02/09/29 00:52 ID:???
シバの女王様のような優雅なひととき、夜景をみながらワイングラスをくるくるまわす・・
・・そのようなひとときを満喫することができる楽曲がモーリアにはあるか?
ジェット・ストリームのムーディーな雰囲気をぶち壊さないポールモーリアグランドオーケストラ
の演奏ってものが存在するのか!皆さん考えてください!!

ちなみに私は「ひき潮」などいかがかと・・。

>>741:♪Yuzumi さん
ひでさんから改名されたのですね〜。
750名無し音楽放浪の旅:02/09/29 08:04 ID:???
>>749
フィリップス時代はブラスセクションがやかましく、シンセベースが
気になるので合わないと自分はおもいます。
やっぱり、94年以降のポニーキャニオン時代は「歳のせいか」おとな
しいアレンジになって、合うとおもいますが。
751742:02/09/29 18:42 ID:???
>>749
「イエスタディ」は如何ですか?ピアノから始まり、徐々に盛り上げて
適度な盛り上がりで終える、なかなかの演奏だと思います。
再録音盤で良ければ、フィリップス時代の「デジタルベスト」に入っている
「蒼いノクターン」が、オリジナルと違い静かに終わるのでこちらも良いかと…。

「ショパンワルツ集」もいいと思うんですけど、ここで出すのは反則気味ですね。
752名無し音楽放浪の旅:02/09/30 00:20 ID:???
>>749
>>750の指摘の通りモーリアの演奏はブラスやリズム・セクションが
派手なものが多いですが、意外とモーリアの自作曲にはムーディーな
ナンバーが見受けられます。
「白い渚のアダージョ」、「夜のファンタジー」、そして「思い出のランデヴー」など。
カヴァーでは「天使のセレナード(旧録音)」、「ガブリエラのテーマ」、「レイン・レイン」、
「ジュテーム・モア・ノン・プリュ(最初の録音は不可w)」、「ラスト・ワルツ」などが
良いと思う。ただ、私の汚い六畳間で、しかも手酌酒、果実酒は良くて梅酒か杏酒と
いう環境では女王様の如き優雅なひとときは夢のまた夢です。
753シバの女王様:02/09/30 00:24 ID:???
>>744

ホホホ、パスどころか寄付金を求められそうだわ
ワタクシはここで皆さんと時折お話するだけで十分よホホホホ

>>746

ここのスレッドに集う方は皆さん通人ばかりねホホホ
これからいろいろと教えていただきたいわ
CDは爺やにでも注文させようかしら・・・ オーホホホホ!

>>749

ホホホ、近頃はお留守かしらと心配していましたわ
「男と女」「パリのめぐり逢い」「ミッシェル」はいかがかしらホホホ
754♪Yuzumi:02/09/30 01:32 ID:???
ゆずみです。
活発なレスが続いていますね!

>>742さん >>743シバの女王様
マントヴァーニ、むかし親のテープを聴いたこともあったけど、
当時は3曲と持ちませんでした・・・。あ〜ねむ、という感じで。
「シャルメーヌ」はさすがに知ってますけど、あとは聴いていないに
等しいくらい。これから聴いてみることにいたします。

>>749 てかさん
お久しぶりです。
ゆずみは昔からのあだ名なんです。このほうが自分としてはしっくりきます。
表記は平仮名で構いませんよ。「ひき潮」、わたしも好きです。

>>750さん >>751さん >>752さん >>753シバの女王様
そうですね、ポニーキャニオン時代では「シンドラーのリスト」など。
「ショパンワルツ集」、わたしも結構気に入っています。
「イエスタディ」や「白い渚のアダージョ」以下の曲は激しく同意。
「夜のファンタジー」、どんな曲なんでしょう?
「パリのめぐり逢い」、透明感あるストリングスがとっても好きです。
ジェットストリーム、毎日よく聴いてたし、エアチェックにも精出してました。
ああ、懐かしきあの頃!
755♪Yuzumi:02/09/30 01:56 ID:???
昨日、レイモン・ルフェーヴルの名古屋公演に行ってきました。
LACのレポではあまり芳しい評価がなされていなかったので、どうかなと
思ったのですが、予想に反して、大変充実した、楽しいコンサートでした!

何よりもまず、オケの奏者たちがみんなノリノリ。これにはびっくりでした。
ペット奏者は楽器をくるくる回すわ、バイオリンの若手奏者はリズムに合わせて
体をスイングさせるわ・・・、観ているだけで楽しくなってしまいました。
同行した友人いわく、「ポール・モーリアの時よりもみんな楽しそうやな・・・」。
モーリアのコンサートではむっつりとシンセを弾いている(ように見える)
セルジュ・プランション氏も、オープニングの「カデ・ルーセル」ではニコニコと
客席の方に顔を向けながらピアノを弾いていました。まるで水を得た魚のよう。

ジャン・ミシェル氏の指揮姿もカッコよかったし(親衛隊らしきおばさんもいた)、
たどたどしい日本語での進行(たまにギャグあり)がかえってほのぼのとした雰囲気を
醸し出していました。ただ、司会の山崎さんがいなかったのがちょっと淋しかったな・・・。

金管はもうバリバリ、パワー炸裂で、モーリア以上の迫力が・・・。
その分、弦と木管の音が隠れてしまうなど、音響的には問題もありましたが、全体的には
とてもよいコンサートだったと思います。もう一度行っちゃおうかな〜、なあんてお金がない(T_T)

とりあえずご報告まで。失礼しましたm(_ _)m
756名無し音楽放浪の旅:02/09/30 05:22 ID:???
>>755
それだ!
ノリの抹殺された音楽なんかコンピュータにやらせとけ!
 
失礼
757名無し音楽放浪の旅:02/09/30 06:13 ID:???
昨日ルフェーヴル来日。
758752:02/09/30 19:51 ID:???
>>754
>「夜のファンタジー」、どんな曲なんでしょう?
ここでは何かと評判の悪い1982年の録音でアルバム「恋人たちのバラード」に
収録されています。
http://www.peter.com.tw/mauriat/mauriat_w82.htm
"Night Feeling"です。

ところで、かなり詳しい方が多いようですので伺いますが、モーリアが
発掘・プロデュースした歌手ってどの位いるのでしょうか?
このスレでも断片的には出ていますが話が続かないようです。
最近では1963年からプロデュースしたアニー・フィリップのことが
話題になっているようですが、聴いたことのある方の感想などお願いします。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=769097
http://www.arch-records.com/newrelease/20208/4french20208.html
759742:02/09/30 22:43 ID:???
>>755 ♪Yuzumiさん
ルフェーブルのコンサート堪能されたようですね。
ところで質問ですが、父ルフェーブルは登場したのでしょうか?
あの姿を見られなかったら寂しいなと思いまして。
あと、金管がバリバリに鳴った時に弦と木管が隠れてしまったということは
マイクを使わないコンサートだったんでしょうか?
質問ばかりですみません。

>>754 マントヴァーニのCDは弦だけの演奏では飽きが来るかもしれないので、
>>731でシバの女王様が聴いていたポップクラシカル集で再挑戦しては如何ですか。

>>758 ポールモーリアのプロデュースした歌手の名前ってあまり出ないですね。
漏れも知りたいでつ。
760てか:02/10/01 02:12 ID:???
皆さん、どうも選曲ありがとうございました。
「ムーディー」という雰囲気にはあまり縁のないようなモーリアの演奏ですが
探せばいろいろあるもんですねー。
以下にこれまでにあがった曲を書きこんでおきます。

「イエスタディ」  「蒼いノクターン(88)」
「ショパン・ワルツ集」 「白い渚のアダージョ」
「夜のファンタジー」 「思い出のランデヴー」
「天使のセレナード(旧録音)」 「ガブリエラのテーマ」
「レイン・レイン」 「ジュテーム・モア・ノン・プリュ(最初の録音は不可w)」
「ラスト・ワルツ」 「男と女」
「パリのめぐり逢い」 「ミッシェル」
「シンドラーのリスト」 「ひき潮」

あ、それから録音は古いですがクリスマスの一連の曲もいいのありましたね。
「サンタクロースの歌」「三人の天使」なんかいいなぁ。


761名無し音楽放浪の旅:02/10/01 02:32 ID:BfZ7+1N2
.
762名無し音楽放浪の旅:02/10/01 02:41 ID:oxDSoG8K
29日、レイモン・ルフェーヴル・サントリーホールの公演を聞いてきました。

サントリーホールは音響が良いから何でもよいから一度連れて行きたいと妻から言われており、
特に期待もせずに行ったのですが演奏の素晴らしさにとても感激しました。

弦がとてもとても美しく響いていました。
ヴァイオリンだけでなく、ヴィオラやチェロの音もよかった。
演奏全体も非常に繊細かつダイナミックで感情を揺さぶられました。

サントリーホールではフルートもオーボエも、そしてホルンも
しっかり音量豊かに響いていましたよ。
トランペットやトロンボーンとのバランスも良かったと思います。

それにしてもあの弦の美しい響きは何でしょうか。
帰りにCD買ってきましたがやはり生の音にはとても敵いませんね。

763名無し音楽放浪の旅:02/10/01 02:47 ID:???
サゲ進行推奨スレです。
764♪Yuzumi:02/10/01 17:43 ID:???
>>758 752さん
「夜のファンタジー」についてのレスありがとうございました。
機会があったらぜひ聴いてみたいです。
アニー・フィリップ、気にはなっているのですが、まだ聴いていません。

そうですね・・・、ミレイユ・マチューについては、昔「ミレイユ・マチューと
ポール・モーリア」というCDを持っていました。
曲によっては、70年初頭の頃と思しきチャーミングなアレンジ・演奏を聴く
ことができたように記憶しています。
処分してしまったことを、今になってめちゃ後悔してます(T_T)
765名無し音楽放浪の旅:02/10/01 17:56 ID:???
&hearts
766♪Yuzumi:02/10/01 18:07 ID:???
>>759 742さん
>ルフェーブルのコンサート堪能されたようですね。
はい(゚∀゚)!!
残念ながらお父さんは不在でした。やはりちょっと淋しさが・・・。
ドラムスなどはマイクを立ててありましたが、殆どPAを使っていない
曲が多かった気がします。ただ「シバの女王」のストリングスは、
明らかにPAの音でした。

マントヴァーニについてのご教示ありがとうございました。
近日中にHMVで注文することにいたします。

>>762さん
やっぱりホールの音響特性が優れているのかなぁ・・・。
いずれにしても、ストリングスは音色はホント艶やかでしたね〜。
若い奏者が多かったみたいですけど、演奏そのものはとても熟して
いたと思います。やっぱ、コンサートっていいですねぇ\(^-^)/
767まあ:02/10/01 18:38 ID:???
はじめまして、みなさんの多くのレスをいつも拝見させていただき
楽しんでおります。いつか参加したいと思いながらタイミングが…
ポール・モーリアははじめて聴いたのが中学1年の時です。
以来ずっと…。
ルフェーブルもプールセルも好きです。が、タイトルを知らない曲も
たくさんあって、悶々としていたのですが過去レスのなかに
それらしきものがあるようで少しずつ探してみたいと思います。
好きな曲はたくさんありますがここにでていないもので
お勧めの曲をまたさがしてみます。
ムーディーな曲なら、「ラブサウンズジャーニー」のなかの「夜明けの
なぎさ」もなかなかいいですよ。
768名無し音楽放浪の旅:02/10/01 18:56 ID:???
>>758
ミレーユ マチューですかー。懐かしいな。フランス盤で持ってる。
レーベルはフィリップスでした。ジャケットは日本盤と違っていて、
歌ってるMMのバックにPMが指揮してる写真が裏面、表はMMの
ドアップ写真です。「MIREILLE MATHIU chnte
PAUL MAURIAT」というタイトルでphilips 9101 705
がレコ番です。あと、プロデュースではないけど、松本明子の「ネ
コなんだもん」、ジャケットはPMが書いたネコが裏面にある。
769名無し音楽放浪の旅:02/10/01 19:04 ID:Nt8b+pIJ
良スレなのになんでsageなの?
あげていいじゃーん。
770名無し音楽放浪の旅:02/10/01 19:10 ID:???
>>758
PMプロデュースだとアルシオーネ、カテリーナ ヴァレンテ[ジェーム
ス ラストも仲良し]、ジョン ガビルー、高田恭子、他。
知ってる範囲で日本での競演は、西城秀樹、来生たかお、由紀さおり、広
田みえ子、他に「夜のヒットスタジオ」をパリで衛生中継したとき、バッ
クを担当、たしか87、88年頃。
771758:02/10/01 19:49 ID:???
>>764
>処分してしまったことを、今になってめちゃ後悔してます(T_T)
何と勿体ない。私も買おうと思ったものの放置している内に廃盤に
なって後悔してます。

>>768 >>770
ご教示ありがとうございます。
「ネコなんだもん」、思い出しました。これもCDは妙な抵抗感から買わなかったですね。
日本での競演というのであれば、弘田三枝子、杉並児童合唱団とかもありましたね。

ヒットスタジオのパリ中継は殆どの歌手がカラオケテープか小バンドの伴奏で、
モーリアの指揮は一連のインストナンバーのみ、オーケストラをバックにして
歌ったのは薬師丸ひろ子だけで指揮は服部克久だったと記憶してます。
とにかく放送前から楽しみにしていたのに拍子抜けしたのは覚えています。
772名無し音楽放浪の旅:02/10/01 21:32 ID:???
>>771
そうだったんですか。「ヒットスタジオ」は途中から偶然みたので
わからなかった。「弘田三枝子」字、間違えました、スマソ。
思いだした、雪村いずみもTBSテレビで共演したっけ。
プロデュースは他の国でもイパーイあったはず。
歌手以外ではどうでしょうね。たとえばザンフィル。
773742:02/10/01 22:09 ID:???
>>766 ♪Yuzumiさん
レスありがとうございます。
PAを使わない演奏が好きなもので、ちょっとお聞きしてみました。
生の音だけで聴くと、アレンジャーが、いかに鳴りの良い編曲をしているか
分かるので嬉しくなりますね。
PA掛けるのを前提とした編曲も、ありますが。

>歌手レスの皆様
ところで、ポールモーリアが歌手の伴奏をしている映像は
発売されたことはあるのでしょうか?それもゲスト出演とかではなく
最初から最後まで伴奏に徹する姿を見たいです。
774758:02/10/01 23:29 ID:???
>>772
ヒットスタジオには(゚д゚)ポカーンとなりましたが、十分な打ち合わせも難しかった
だろうから仕方なかったかとも思います。何しろクレイダーマンが来日時に
ヒットスタジオに出演したときは逆に三原綱木とニューブリードとの共演を
期待したものの結局はピアノ・ソロだったし。

歌手以外ではザンフィルやB・ステンベルグ位しか知りませんがアルバム
丸ごとでの共演は無いですね。

>>773
1984年の大阪・フェスティバルホールでのコンサートで来生たかおと
共演した部分がレーザーディスクになったことはあります。
「白いラビリンス」、「セカンド・ラブ」など。勿論廃盤です。
この収録元になったコンサートに行ったのですが、「セカンド・ラブ」での
ジル・ガンビュスのピアノソロの部分がとにかく格好良かったのが印象に
残っています。
775シバの女王様:02/10/01 23:29 ID:???
>>770

ホホホ、過去ログにもあったけど、ワタクシは来生たかおの
「LABYRINTH」が好きですわ
本当に美しい弦の音ですことオホホホ
あと、レアものではないけれど、ダニエル・リカーリをフィーチャーした
オリジナル「恋人たちのバラード」もなかなかよくってよホホホ

>>773

モーリアと来生たかおが共演したライブの模様を収録した
「LABYRINTH」のレーザーディスクがあったように思うわホホホ
大分昔のことなので記憶違いかもしれないけどオホホホホ
776シバの女王様:02/10/01 23:33 ID:???

あら、758さんとかぶってしまったわ 失礼
ワタクシもまだ耄碌していないようね。安心しましたわ
オーホホホホ!
777758:02/10/01 23:37 ID:???
>>776
ケコーン(恐れ多いけどw)
778シバの女王様:02/10/01 23:45 ID:???

ホホホホホ
一度お会いしてみたいわ
楽しいお話をたくさん聞かせてくれそうねホホホ
779742:02/10/01 23:51 ID:???
>>774 >>775
メルシー、出ていたのですね。でも今見ることは出来ないのですね…。

>>777
ケコーンしたら、式のBGMはモーリアということでOKですか?(w

780名無し音楽放浪の旅:02/10/01 23:52 ID:???
>良スレなのになんでsageなの?
> あげていいじゃーん。
>>769
「良スレだけど、板違い」というのは統一見解です。
「age=荒し依頼」ということにもなりかねません。
お気をつけください。
781シバの女王様:02/10/01 23:57 ID:???
>>779
オリーブの首飾りだけはやめてー
782769:02/10/02 00:18 ID:???
>>780

納得しますた。
あげてしまってスマソ。消えます。


783780:02/10/02 00:33 ID:???
>>782=769
別に消えなくても。
一緒に盛り上げましょうよ。
784777:02/10/02 00:41 ID:???
>>778
女王様のように豊富に話題を振ることはできないです。

>>779 >>781
BGMには「ジュテーム・モア・ノン・プリュ(最初の録音かS・ゲーンズブールと
J・バーキンのヴォーカル入り)」と「グリーン・レイク」、「O嬢の物語」キボンヌ。
785♪Yuzumi:02/10/02 01:50 ID:???
ゆずみです。
みなさんの博識ぶりに圧倒されています。すごいな〜・・・

>>767 まあさん

はじめまして。
「夜明けのなぎさ」!、あの曲好きです。
わたし的にはムーディーというよりもカッコいいという感じ。
ホントの意味でのクロスオーバーだと、思わず感心させられます。

>>771 758さん
>何と勿体ない。私も買おうと思ったものの放置している内に廃盤に
>なって後悔してます。
ホントに。。。わたしも何とか取り返そうと探してはみたものの・・・。
引越しの時にムード、イージー系のLP、CDを大量処分しちゃったんです。
一時期はその手の音楽を一切聴かなかったので、「いいや、もう聴かないんだし」と。。。
ああ、若かりし頃の過ち。
でも、みなさんもそういう時期ってありませんでしたか?

786♪Yuzumi:02/10/02 01:53 ID:???
777=758さん&シバの女王様さん

とても微笑ましいお二人(^-^) 笑えます。
まるでチャットみたい。

>S・ゲーンズブールと J・バーキンのヴォーカル入り
あわわわわわ(*^。^*)。
出席しているお隣さん同士もその場でくっついちゃうかも・・・。
板違いな妄想。。。。 すみません、落ちます。
787777:02/10/02 02:45 ID:???
>>785
>でも、みなさんもそういう時期ってありませんでしたか?

そういう時期は無かったし、これからも無いと思います。
買わずに放置はあっても、所有するインスト物のアルバムは一切処分
していません。聴かなかった時期が無いし、何しろ自分的にはインスト物の
ナンバーは陳腐化しないからです。大瀧詠一がインストのアルバムを
出したときに「夏の日の恋」を例に挙げてインストでの演奏により曲の
寿命が著しく延びることを語っていました。ここの住人の皆様もモーリアの
定番曲が元は殆ど歌詞付きであり、今や原曲は陳腐化して殆ど聴かれて
いないことはご承知の筈です。
788♪Yuzumi:02/10/02 05:10 ID:???
仕事が終わらず、結局こんな時間まで・・・。ねむ〜。

>>787 777さん
私の言葉足らずでした。すみません。
わたしが言いたかったのは、これまでの過去を一気に清算したく
なるような時ってありませんか、ということなんです。
そういう転機みたいなものがあるたびに、わたしは過去の思い出と
なるような品々をすべて処分してしまうたちなんですよ。
だから、ムード・イージーはもとより、一時期熱心に集めていたAOR系の
アルバムも、もうほとんど残っていません。写真すらろくにないんです。
そういうのって、わたしだけなのかな?とふと思ったので、みなさんに
お訊ねした次第です。でも、訊き方がいけませんでしたね。

ああ、8時には起きなければ・・・。

789777:02/10/02 20:13 ID:???
>>788
過去の清算の為に持ち物を処分することも考えたことはないです。
過去を清算となると
↓しか思いつかないし、苦いだけと思える過去の記憶の中にも甘美な
       ||     思い出も確実に存在するからです。それでも聴くことが
     ∧||∧   できなくなった歌(特にAOR系は多い)はありますが。
    ( / ⌒ヽ   これ以上はスレ違いな上、自分語りになるので止めます。
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
  /旦/三/ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |温州みかん|/
790♪Yuzumi:02/10/02 23:37 ID:???
>>789 777さん
レスありがとうございました。AAが妙にリアルで怖い^_^;
きっとわたしは心物対応型の思考しかできないんだと思います。
失恋してばっさり髪を切ってしまうのと同じ。損ですよね〜。
777さんと違うところは、苦いものはいつまでたっても苦いままだという点。
モーリアの曲にも哀しい思い出がいっぱい。今では随分色褪せたけども。

ところで、PMファンクラブのサイトによれば、モーリアの自叙伝が
出るそうですね。
昨日ホムペを見た時は、会員のみ購入可、という趣旨の文言も
あったと思うのですが、先ほど見たらそれは削除されていました。
市販はされないんですねぇ。涙(ToT)
791名無し音楽放浪の旅:02/10/03 02:48 ID:???
>>784
しかし、、、ジュテームかい!どういう結婚式やねん!
親戚一同赤面してまうわ。w
 
でも、いいかも。(*´ー`*)
 
>>790
>モーリアの自叙伝
さぞかし栄光に満ちた生涯だったのでしょうね?
私なんぞ読んで欝になりそうですわ。オホホ・・・(´・ω・`)ショボーン
792名無し音楽放浪の旅:02/10/03 06:13 ID:???
市販されます。
793ATPCO:02/10/03 10:21 ID:???
はじめまして。
音楽には超ど素人ですが、小さい頃からモーリア・ファンです。

>>792
モーリアさんの自伝、amazon.frで注文してます。
40.52ユーロ(+送料)でした。
フランス語は読めないけど、写真を見るだけでも楽しいかなあって。
早く届かないかな(在庫切れだったら悲しい)。

>>710
ペリー・ラ・マルカさんの今年リリースされたアルバム
「Hopelessly Romantic」を、amazon.comで買いました。
Amazonでは品切れみたいだけど、cdbaby.comなど他のサイトでも売ってますよ。
コーラス入りの曲も収録されていて、とっても楽しめました。
「ベイビー・カム・トゥ・ミー」は、モーリアさんの演奏よりも好きかも。
794名無し音楽放浪の旅:02/10/03 20:35 ID:???
>>775
共演というよりも起用されてたのがチェロのジャン フィリップ オー
ディン。アルバム名「ノスタルジャズ」。彼はクレーダーマンでお馴染
みのデルフィンファミリーです。海外盤でソロアルバムを出しています。
フルートのベルディーンはクレーダーマンとデュエットアルバムを出し
ています。これも海外盤ですが。それのライナーノーツにも「PMが発
掘した」と書かれておりました。
795777:02/10/03 22:59 ID:???
>>791
>>749と似たこと書くけど、モーリアの演奏でフォーマルなシチュエーションに
向いた曲も少ない気がします。例えばピエール・ポルトやクレイダーマンの
ベスト集CDなんかは結婚式場でも病院でも葬儀場でも選曲せずにそっくり
そのままBGMとして使える曲が殆どですが、モーリアのCDだとそういう場での
BGMとして?な曲が多い。私が>>784で挙げた曲などは特にそうです。

>>794
デルフィンファミリーでよく分からないのは「アレンジャーは誰か?」ということ
です。NHKの趣味講座でクレイダーマンのピアノ教室が放送されたとき、
オリジナル曲の作り方をPDのポール・ド・センヌヴィルが話していましたが、
彼は譜面の読み書きができないので鼻歌をマイクロカセットに吹き込み、
それをアレンジャーが譜面起こし、編曲するそうです。が、そのアレンジャーが
誰かは放送では触れられなかった。クレイダーマンのアルバムにもアレンジャーは
クレジットされたことがないと思います。
796ATPCO:02/10/04 07:54 ID:???
こんにちは。
コレクター的な質問なのですが、日本版オリジナル・アルバム(SFXシリーズ)
に収録されていない以下の曲は、どのアルバムで最初に発表されたのでしょうか?
CD&ベスト盤で持っているものの、初出のアルバムが何か、気になって
しょうがないのです・・・・。ご存じの方いらっしゃいますか?

* 1965年録音の「リトル・ドラマー・ボーイ」
* 1966年録音の「愛の信条」、「永遠に愛す」、「恋にいのちを賭けて」、
「わたしの人」
* 1967年録音の「サンタが町にやって来る」、「赤鼻のトナカイ」
* 1968年録音の「マイ・ウェイ」、「アドロ」、「情熱のミラベラ」、
「ハニー」、「想い出の小川」
* 1969年録音の「太陽とそよ風の下で」、「ジュ・テーム・モア・ノン・
プリュ<Version 1>」
* 1971年録音の「ポール・モーリアのR&B」
* 1972年録音の「フリーダム」
* 1973年録音の「ブルックリン・バイ・ザ・シー」

797名無し音楽放浪の旅:02/10/04 12:57 ID:???
>>796
ATPCOさん、私のメール友人、ピーター氏のホームページを
おすすめします。既出ですが、
www.peter.com.tw/
798名無し音楽放浪の旅:02/10/04 13:43 ID:???
>>795
言ってみれば、デルフィンファミリーはイージーリスニング版「ジャニ
ーズ事務所」ですね、今はもうオジサンばっかしですけど。
でも実力[演奏のテク]は認めてます。
>>758
ダニエル ヴィダルがPM作曲の「カトリーヌ」を歌ってます。
アレンジはフレデリック ポルト、そう、あのピエール ポルト
の息子です。他にポルト夫人が関わっているようです。
ビクターで、今でも大型ショップのTやHで売られてます。
799777:02/10/04 20:58 ID:???
>>798
ビダルのそのCDにはやはりモーリア作曲の「恋はどこに」も収録されてますね。
このCDの解説には村井邦彦と川添象太郎がビダルを日本に紹介したらしい
事が書いてあるけど、↓のサイトではモーリアが日本に連れてきたと記してます。
http://www5.plala.or.jp/aoife/nonframe/akino_a/live/live04.htm
真相は如何に。
800ATPCO:02/10/04 21:30 ID:???
>>797
ありがとうございます。台湾の方のWebは僕もちょくちょく
拝見させてもらってます。でも、僕が知りたいのは、これらの曲の
日本盤での初出アルバムなので、そのWebでは分からないんです・・・。
そもそも、結構有名な曲が多いのに、なんでSFXシリーズで
発表されていないんでしょう???
801名無し音楽放浪の旅:02/10/05 01:02 ID:???
>>800
ここは如何でしょうか。Yuzumi(元ひでさん)さんが紹介して下さったサイト
です。
ttp://www2.odn.ne.jp/~chy64500/index.html

>>778
デルフィンファミリーはジャニーズ。80年頃はまさにそんな感じで売り出され
ましたしたね。クレイダーマン、J.C.ボレリー、ニコラ・デ・アンジェリス、
ケコー演奏好きです。でもクレイダーマン以外は85年以降どうされてるのか。
802名無し音楽放浪の旅:02/10/05 06:49 ID:???
>>801
リチャクレ以外も、いちおう活動はしているようです。ただ、日本での売り上げ
がパッとしない為ビクターも売らないのでしょうか。日本以外は「セット売り」
しているのにね。「デルフィンファミリー」というユニット名でアジア、オース
トラリアでアルバムを発表してるみたいです。「モーニングオヤジ」みたい。
803名無し音楽放浪の旅:02/10/05 07:34 ID:???
>>800
SFXシリーズ、全く存じ上げません。82−97年まではフランス主導
のアルバム作りでしたが[88年のリメイクアルバムは日本向け、フランス
では91年発表]、それ以前は日本盤のほうがオリジナルアルバム?と思え
るのです。既出ですが、「PMのアルバムはレコード会社まかせ」という御
意見がありましたが、その通りですね。
シバの女王様、何かお言葉をいただきたいです。
804ATPCO:02/10/05 09:31 ID:???
>>801
そのサイトも参考にさせてもらってます。とってもinformativeですよね。
でも〜、796の曲たちは初出不明・・・・。僕も、日本のオリジナル盤(SFX、
FDX、PPシリーズのLP、CD)は、数枚をのぞきとりあえず全部持ってます。
しかし、1969〜70年代には、一部の新曲や未発表曲が、それらオリジナル盤
ではなく、EPのみで発売されたり、ベスト盤の中にひっそりと?収録
されたケースがあり・・・・。

たとえば、過去に話題に出ていた1971年の「ブラック・ハーレム」、
1972年の「恋はメロディー」、1973年の「冬の朝」の3曲は、1975年
発売のベスト盤「ラブ・サウンズ・ヒッツ・リフレクション18」(FDX-7036)
が初出アルバムだと思います。1975年の「パロマ・ブランカ」、
1976年の「アリラン」、1977年の「ビリティスのテーマ」などは、EP
が初出みたいですし。
805名無し音楽放浪の旅:02/10/05 09:54 ID:???
>>775
PMが西村由紀江を起用、>>547にあり、ポニキャンがらみか?
peterのホームページにも曲名あり。88、90年のツアーでは
フランスのジャズミュージシャン、ロベルト ペルシをキーボー
ドに起用。90年「ゴールドコンサート」のアンコール曲、「
LICHA」を作曲。
>>793
PMの「自叙伝」はフランス国内の音楽関係者向けだそうです。
でもコンサート時に会場で予約注文できるか、日本語版が半年遅
れで出版されるかに期待したいですね。シバの女王様、じいやに
頼んで交渉してくださいよ。

806名無し音楽放浪の旅:02/10/05 10:06 ID:???
>>804
同意です、レコード会社がめちゃめちゃにして、わからなくなっていま
す。現在世界中でリリースされているクレーダーマンも同じです。
自分はクレーダーマンに関しては、国内盤より海外盤のほうをかなり所
有してCDの置き場に困っています。
807ATPCO:02/10/05 10:20 ID:???
>>803
僕も、「PMのアルバムはレコード会社まかせ」というご意見に一票です。
レコードやCDを聴いているだけのファンなので、裏話の類はまったく
知らないのですが、本当のオリジナルは、フランス盤、日本盤、それとも
アメリカ盤???って疑問に思うアルバムすらあります。たとえば、1969年
に発表された日本盤の「輝く星座/ポール・モーリア世界の詩情」(SFX-7178)
の場合、ジャケットは米盤「Prevailing Airs」と同じだけど収録曲は全然
違っていて、同時期のフランス盤「戦士の休息」、「リラの季節」、「飛べ飛
べファランドール」から主に選曲されているみたいです。しかも、1966年
録音の「蒼いノクターン」は、このアルバムで日本に初紹介されてます。

手持ちのアルバム等をつきあわせて、ざーっと調べてみたところ、
フランス盤と同一曲を収録している日本盤アルバムは、赤いサラファン/
永遠なるロシア(SFX-7053, 1966)、華麗なるショパンの世界(SFX-7297,
1970)、マミー・ブルー(SFX-7443, 1971)、パピヨン〜追憶〜メロディ・
レディ(SFX-5141, 1974)、愛の終りのサンバ/ブラジルの幻想(ただし
2曲追加、SFX-6002, 1974)、オリーブの首飾り(FDX-119, 1975)、
ラブ・サウンズ・ジャーニー(FDX-251, 1976)、夜明けのカーニバル/
ラブ・サウンズの熱い風(ブラジル盤に2曲追加、FDX-340, 1977)、
ティク・ア・チャンス〜Mr.サマータイム(FDX-385, 1978)、オーバー
シーズ・コール(FDX-390, 1978)、愛のメッセージ(仏盤あり?、FDX-465,
1979)、サファイアの瞳(2曲追加、FDX-470, 1980)、カリオカの
碧い風(FDX-490, 1980)、シャレードの休日(25PP-1, 1980)、窓から
ローマが見える(仏盤あり?、28PP-28)、恋人たちのバラード(2曲追加、
28PP-34, 1982)、それ以降は基本的にフランス盤=日本盤、みたいです。
808名無し音楽放浪の旅:02/10/05 10:21 ID:???
妄想かもしれないし、可能性があるかもしれないが、今後PMに録音
してもらいたい曲書き込んでみます。ひょっとして、フランスの「V
ALプロ」の誰かスタッフがこのスレみてて、翻訳してモーリア氏に
読んでもらえるかも?妄想だけど。
「セビリアの理髪師」の「私は町の何でも屋さん」を、漏れ的にはあ
まり好きじゃないけど、86年頃のヴァージョンで。
あと、70年代前半のフレンチポップスをリメイクしたアルバムを希
望。「明日を夢見て」とか、ダニエルヴィダルの「私はシャンソン」
とか「時は過ぎゆく」とか、ジルで良いので出してほしい。
809名無し音楽放浪の旅:02/10/05 10:34 ID:???
>>807
「愛のメッセージ」はフランス盤がありそうです。あのアルバム聴くと、願い
ごとがよくかないました。自分だけのジンクスですけど。
「窓からローマが見える」は日本盤だけ、との説がありますが、韓国でもリリ
ースされてました。中のライナーノーツはしっかり日本盤の翻訳のようでした。
810名無し音楽放浪の旅:02/10/05 10:52 ID:???
>>807
自分の友人でLACのホムペでお馴染みのpmeasternによると、香港でも
PMのアルバムはめちゃめちゃだといってました。
70年代のころ、フランス盤と同じジャケ、曲だったり、日本向けの曲を
いれたり、オランダ盤、イギリス盤と同じだったり、だそうです。
彼に買ってきてもらったLPを1つ例にしますと、
79年フランス盤「TOO MUCH HEAVEN」は
香港盤ではジャケ、レコ盤はおなじでphilips 9101 217です。
香港盤ではフレンチポップスのカヴァー曲が「愛は哀しくて」「歌と
ともに」「ブルーバイユー」に差し替えられています。
811名無し音楽放浪の旅:02/10/05 11:01 ID:???
>>810
さらに、香港では「ジャケットはフランス盤の本物を使用して、中のレコード
は香港製」ということもあったようです。


812ATPCO:02/10/05 11:08 ID:???
>>806
もしフランス盤がオリジナルだとすると、原型をとどめていない
日本盤「オリジナル・アルバム」は、本当に多いですよね。

例1:日本盤「雪が降る」(SFX-7391, 1971)は、a)フランス盤「愛を
求めて」と「明日に夢見て」の収録曲のうち、前作「エーゲ海の真珠
〜ある愛の詩」(SFX-7336)に収録されなかった曲、b)タイトルの「雪
が降る」など日本からのスペシャル・オーダーによる曲、とを組み合
わせて編集したもののようです。

例2:日本盤「O嬢の物語〜オンリー・イエスタディ」(FDX-191, 1976)
には、対応するフランス盤がないような・・・・。「オンリー・イエスタディ」
は日本からのスペシャル・オーダーで1975年録音、他4曲が同じく1975年
録音。残りの7曲は、過去に発表されたフランス盤に収録されていたものの、
日本ではこれまで未発表の曲を選曲したようです(1970年と1972年が各1曲、
1973年が3曲、1974年が2曲)。

例3:日本盤「ペガサスの涙」(FDX-450, 1979)も、原盤なんてなさそう。
A面の1〜4は1978年の仏オムニバス盤「歌とともに」に特別収録された
新曲、B面の2〜6はブラジル盤「ブラジル・エクスクルシヴァメンテ
Vol.2」の中からの5曲、それに「ペガサスの涙」など特別録音の3曲を
加えたという感じ。
813ATPCO:02/10/05 11:40 ID:???
>>810
フランス盤「Too Much Heaven(失われた愛の世界)」に相当する日本盤
というと、「輝きの旋律・・・」(FDX-460, 1979)になるのでしょうか??
収録曲のうち、「ペガサスの涙」(FDX-450で既出)と「スター・マニア」
を日本のポップス2曲に差し替えてリリースされたようなので。

「スター・マニア」は、CD「恋はみずいろ〜ベスト・オブ・フレンチ・
スタンダード」(PHCA-4101、1996)の中で、モノラル録音の「バン・バン」
と一緒に日本に初登場したみたいですね。

ところで、「輝きの旋律・・・」のライナーノートには、A面の最後は自作曲うん
ぬんと書いてあるのですが、A6の「愛ははるかに」はオリジナルじゃないん
ですよねー。これって、来日公演で初披露された新曲「クレオパトラ」を入れ
る予定だったのが、間に合わなかったのかしらん??
814名無し音楽放浪の旅:02/10/05 11:53 ID:???
>>812
ATPCO氏、しかも「ペガサスの涙」は79年ではなく、78年秋の
録音みたいです。と、いうのも私の住んでいる東海地区で東海ラジオ制
作の番組「ポールモーリアの世界」というご本人さんのインタビューと
曲の番組がありましたが、「ペガサス」は78年秋に番組のテーマ曲と
して使われていました。まったくPM道、苦労します。
似たようなことに手塚治虫氏のまんがコレクションもそうです。
ラストが変更になったりと、、、、レス違いなのでここでストップ。

815名無し音楽放浪の旅:02/10/05 12:19 ID:???
>>812
ファンクラブの昔の会報に載ってました。その通りです、「クレオパトラ」
の件は。
ATPCO氏の調査力には敬服ものです。
当方はブラジル盤も持っていますが、基本的にはフランス盤に準じておりま
す。ブラジル盤のオリジナルアルバムシリーズはジャケがフランスと同じだ
ったり、女性の写真が使われたりしており、ルフェーブルと同じようにタイ
トルに「通し番号」がつかわれています。70年代前半は曲が同じだったの
ですが、74年頃から例えば仏盤2つ分のアルバムを1枚12曲にしたのも
あったような気がしました。
ここで皆さんに質問ですが、ブラジル向け「VIAGEM」と言う曲があり
ます。日本では「ボサノバウエイヴ」に収録されてますが、ブラジルでの初
登場はどんなアルバムなのでしょうか。私の持ってる ブラジル盤オムニバ
スシリーズの中の「BRAZILIAN LANDSCAPE」というタイ
トルアルバムの中が最初でしょうか?73年録音だそうですが。
816ATPCO:02/10/05 12:30 ID:???
>>814
「ペガサスの涙」は1978年ですか! シングル盤の方が先にリリース
されたのでしょうか。あのジャケット、大好きです。

>>796
1967年録音の「サンタが町にやって来る」と「赤鼻のトナカイ」は、
「クリスマス・スペシャル・カスタム・デラックス」(FD-86)が、
日本での初出かなぁ??? シングル盤もありそう・・・・。

そもそも、「愛の信条」、「アドロ」、「ポール・モーリアのR&D」、
「マイ・ウェイ」という超有名曲の初出が分からないところが、
悲しいんです・・・・。
817名無し音楽放浪の旅:02/10/05 13:38 ID:???
>>816
全くわかりません。「愛の信条」は推測ですみませんが90年頃の
CD「CDコレクション」シリーズが初出と思います。
>>808
ニューレコーディングしてほしい曲。
THE BOOMの「島唄」。サビ部分をブラスでアクセント。
POLNAREFFの「LAMOUR AVEC TOI」。
ピアノとチェンバロのユニゾンで始まり、サビ部分はオーボエと
チェンバロのユニゾン。
韓国の女性シンガーJ[日本ではJAY名義]の「昨日のように」。
弦が主旋律。
ジルガン、ペリラマどちらでも良いからレコーディングしてほしい。
818ATPCO:02/10/05 22:24 ID:???
>>809
フランス盤や韓国盤ありですか。韓国盤といえば、日本盤「恋人たちの
バラード」が韓国でCD化されているそうですね(持ってません)。
>>815
裏付けありがとうございます。この頃のオリジナル曲といったら、
「クレオパトラ」しか思いつかないので、そうかなと思ってました。
ブラジル盤はさっぱり??です。「旅(Viagem)」がそうなら、
1973年録音で同じく「ボサノヴァ・ウエイブ」(PHCA-70)収録の
「草原の家」と「プレセパーダ」、及び「愛の終りのサンバ」(SFX-
6002)収録の「二人だけのテーブル」と「恋人どうし」も、その
ブラジル盤がオリジナルなのでしょうか。
>>817
「愛の信条」は、僕もそのような気がしますが、自信なしです。
「アドロ」と「情熱のミラベラ」については、「ポール・モーリア・
ラテン・アルバム」(PM-6, 1973)が、僕の持っているLPでは最古です。
「わたしの人」は、「枯葉・魅惑のワルツ/ポール・モーリア・
シャンソン・ムード」(EVER-4, 1982???)のB6に収録されている
ものしか発見できません。このアルバムは、同タイトルのPM-4(1973)
の再発売盤かと思っていたら、B6だけが「ラ・ボエーム」から
「わたしの人」に差し替えられてました。ライナー・ノートもその部分
だけ上書きされていて、フォントが微妙に違うんですよネ。
819名無し音楽放浪の旅:02/10/05 22:55 ID:???
>>818
ATPCOさん、どうやらブラジル盤のオムニバスシリーズが初出みたいです
ね。「草原の家」「プレセパーダ」も収録されていますから。ちなみに、この
シリーズ、「クリスマス集」、「ビートルズ集」等があります。
調査が凄いですね!
韓国盤もめちゃめちゃで、「エーゲ海の真珠」は日本盤と同じ、他にアメリカ
盤、フランス盤と同じジャケット、編集のものもありました。CDに関しても
日本盤と同じだったり、フランス盤と同じでした。
ピエールポルトのLPも同様で日本盤、フランス盤と同じでした。だから、日
本未発表曲「EVASION」も韓国では入手できました。話をPMに戻しま
すと、「フェリシダ」は日本盤と全く同じ、CDの「THE RUSSIAN
ALUBUM」はフランス盤と同じでした。
820ATPCO:02/10/06 01:41 ID:???
ところで、「クリスマス集」って、日本でも「どうして〜」っていうような
編集がされてますよね。その微妙な違いに騙されて?、毎年、同じものを
買ってしまうという・・・・
*「クリスマス・プレゼント」(SFX-7127, 1968): 1967年のフランス盤「クリ
スマス」収録の14曲のうち、「赤鼻のトナカイ」と「サンタが町にやって来る」
をオリジナル「懐しき我が家の小川」とロシア民謡「夕べの鐘」に差し替え。
*「E.S.S.S.ホワイト・クリスマス」(45X-6, 1968???): SFX-7127とどちら
が先にリリースされたんでしょう? フランス盤から「赤鼻のトナカイ」と
「サンタが町にやって来る」をのぞいた12曲。
*「クリスマス・スペシャル・カスタム・デラックス」(FD-86, 1972??):
SFX-7127に収録されている「懐しき我が家の小川」と「牛と灰色のロバ」
を「赤鼻のトナカイ」と「サンタが町にやって来る」に差し替えた14曲。
どうして「夕べの鐘」が残って、「牛と灰色のロバ」が外されたんでしょう?
*「クリスマス・パーティ」(FDX-65, 1974): 1967年録音の14曲から、またも
「牛と灰色のロバ」が脱落。クリスマス・ソング以外の7曲を加えた全20曲。
*「ホワイト・クリスマス」(FDX-342, 1977): 「牛と灰色のロバ」をのぞく
13曲、オリジナルの「スノウ・デザート」と新録音「蛍の光」、クリスマス
ソング以外の3曲から構成される全18曲のアルバム。同一番号のジャケ違い盤
と1985年の再発売盤(28PP-91)あり。CDでも何度も復刻(32PD-65、
PHCA-30、PHCA-9003)。
*クリスマス・メモリーズ(PHCA-131, 1992): これが完全版ですよね。
1967年の14曲、1977年の2曲、1978年にドイツ向けに録音された4曲の計20曲。
821♪Yuzumi:02/10/06 02:10 ID:???
ゆずみです。
実に内容の濃いレスばかりで、楽しくROMっています。素晴らしいです!
モーリアの自伝についてはみなさんご教示ありがとうございました。
>>805さんと同じ感想で、日本語版の出版をぜひ期待したいと思います。

>>812 ATPCOさん
はじめまして。
例1を読んで、これまでの疑問が氷解しました。
なるほど〜、だから「エーゲ海の真珠」」(SFX-7336)についても
70年と71年の録音が混在しているのですね。納得です。

例2で挙げられたFDX-191、昔テープで聴いたことがあるのですが、
これは明らかに古い録音が入っているなと分かりました。
「ふるさとを夢見て」はモーリアのオリジナルですよね、たしか。
他の未発表曲もなかなかセンスのよい選曲だったと記憶しています。
「小鳥のように」はCD化されているのかなぁ? あの曲けっこう好きなんですけど・・・。

ところで、モーリアの話題からはずれるのですが、フランスの編曲家、
クリスチャン・シュヴァリエについて、お詳しい方いらっしゃいませんか?
昨日偶然見つけたダニエル・リカーリのベスト盤に入っていた
「ヴォカリーズのためのアリア」がとてもよいアレンジだったもので・・・。
822ATPCO:02/10/06 02:20 ID:???
>>819
日本盤の「海辺のフェリシダ」(28PP-22)と「ポール・モーリアと再会」(28PP-13)
は、フランス盤「愛のファンタジー」と「幸せへのエアメール」の編集盤ですよ
ね。それなのに、個人的には両者のイメージは、どこか何かが違うのです。「海辺
のフェリシダ」の方は、「シャレードの休日」〜「マジック」の雰囲気、「再会」
の方は、「恋人たちのバラード」に近い雰囲気。どう違うのかと言われると、
うまく言葉にできないのですが・・・・。いずれにしても、両アルバムとも、「ティ
ク・ア・チャンス」〜「輝きの旋律」〜「サファイアの瞳」と続くビートの効い
た分厚いサウンドとは異なり、透明感あふれるアレンジだと思います。
むしろ、「ディスコ・センセイション」〜「華麗なるスーパースターの世界」
の頃に近いイメージ。みなさんの専門的なご意見を知りたいです。
823ATPCO:02/10/06 03:09 ID:???
>>821
ゆずみさん、こちらこそよろしくお願いします。「小鳥のように」は、
少なくとも僕の持っているベスト盤CDには収録されていませんでした。
ひょっとすると、1980年代に発売された「ヨーロピアン・ヒッツ」シリ
ーズか、1990年頃に丸善(だと思う?)から発売された15枚組のボック
スセットに入っているかもしれません。お役に立てずすみません。
この曲は、「O嬢の物語〜オンリー・イエスタディ」(FDX-191, 1976)
の後、「愛のリクエストタイム」(FDX-389, 1978)、「華麗なるラブ・
サウンズ」(25PP-5, 1980)に立て続けに収録されてるのに、どうして
CDではお目にかかれないのでしょうね???
824名無し音楽放浪の旅:02/10/06 03:36 ID:???
某クレイダーマンファン?のページに山崎さんが12月に名古屋にいらっしゃると
書かれている。エルムで唄われるとのこと。しかしながら、日にちが記されていな
いが、これは是非行かねば。シャンソン・・?でしたよね。
825名無し音楽放浪の旅:02/10/06 09:21 ID:???
>>818,>>820
ATPCOさん、「恋人たちのバラード」韓国盤CD、「MAGIC」
韓国盤CDは所有してます。「恋人たち」は日本盤LPと同じですが、
「MAGIC」は仏盤[正確には旧西独プレス]と同じでプラケース裏
面に「Printed In West Germany」と印刷されていて、「はあ?」と思
いましたが、その下にハングル文字があったので、「余計な部分まで印
刷したんだな」と1人で納得しました。
92年のクリスマスアルバム[ドイツ向け4曲入り]が一番お得なCD
だと思います。LACのホムペに書かれてますがPM.FCのK氏が企
画されたものです。しかしながら、「なぜか」廃盤[?]なのです。
>>822、すんごい分析力![「マネ虎」のなんでんかんでん風に]
>>821 ゆずみさん、「小鳥のように」は名曲だし、海外ではまずオム
ニバスアルバムに収録されているのに何ででしょうね。日本でも、あの
サーカスがカヴァーしています。自分のブラジル盤オムニバスにも入っ
てました。シュバリエの方はシャンソン系のホムペで訊かれたほうが知
っている人がおられるかも。
826名無し音楽放浪の旅:02/10/06 10:28 ID:???
僕はYMOのCD−ROMを持っているんですが、その中身は例えば
全アルバム、シングルが掲載されております。
それぞれのアルバムの下に収録曲が表示されており、そこをクリック
すればフルコーラスで音楽が流れる仕掛けになっているのです。
peterのホムペでも以前それができたんだけど、今はできなくなって
しまいました。既出ですが。PMでもそういうCD−ROMが出れば
いいのだけど。例えば、翻訳されるかもの「自叙伝」の付録とかね。
827ATPCO:02/10/06 11:10 ID:???
>>826
CD−ROMといえば、Private-Store.netというサイトで、「Paul Mauriat
Anthology 1」を購入しました。決済会社の住所はフィンランドだったので、
まさかロシアから送られてくるとは思いもよりませんでした。ロシア語表記の
ジャケ(しかもカラーコピー)ですし・・・・。収録されているのは、日本語盤名
で言うと、「夏色のオブジェ」、「クラシック・ヒッツ」、「同2」、「同3」、
「Love Is Blue」、「嘆き鳥のレジェンド」、「パリの空の下〜ベスト・オブ・
フランス」、「愛のセレナーデ12」、「スペイン夢紀行」、「想い出のトッカ
ータ」、「With Love」です。送料別で20ドル弱でした。その旧ヴァージョン
(ジェームス・ラストとのカップリング)は、先月、Yahooオークションに出品
されてました。ebayのオークションにも、ロシア製のカップリングCDが頻繁に
出品されていますが、これらはみんな海賊盤なのでしょうか?????
828ATPCO:02/10/06 11:37 ID:???
>>825
韓国盤やブラジル盤など、本当にすごいコレクションですネ!!!
CD盤の「マジック」には、「エニー・ディ・ナウ」が収録されていないん
でしたっけ。普通、CD盤の方がLPよりも収録曲が多いのに、この曲は
日本向け録音だから??(そんなわけないですよねえ?)
829名無し音楽放浪の旅:02/10/06 12:58 ID:???
>>828、ATPCOさん、
CD版「マジック」には「エニーディーナウ」は入ってませんでした。
こういう場合、いつか復刻シリーズのCDがでた場合、ボーナストラッ
クとして収録されるんでしょうね。
コレクターとしては、自分の友人pmeasternや台湾のpeterの方が凄い
ですよ。
830名無し音楽放浪の旅:02/10/06 14:25 ID:???
>>824
自分も東海地区なので山崎さんのリサイタルは行きたい!
ところでここで珍しいものをご紹介させていただきます。中国で
初めての中国製PMアナログです。ソノシートで
A面1.恋はみずいろ
  2.恋のアランフェス
  3.ムーランルージュの歌
  4.オリーブの首飾り
B面1.小鳥と子供
  2.祖国よ泣かないで
  3.明日に夢みて
  4.おしゃれな貴婦人
  5.やさしく歌って
電子琴演奏、伴奏
1981年出版  [ZDB−81/117]レコ番です。
当時、中国でPMといったらこれしかありませんでした。













 
831名無し音楽放浪の旅:02/10/06 15:10 ID:???
おおっ、名古屋でリサイタルですか?
山崎肇さんのシャンソンは東京で一度聴いたことがあります。
名古屋に来られるとは嬉しいかぎり!私も行きたい!ひとりでだけど。
エルムということは、店に予約がいるのかなー?当日でいいのかなー?
どなたか詳しくご存知な方、たのんますーーー。
832♪Yuzumi:02/10/06 22:17 ID:???
>>823 ATPCOさん >>825さん

即レスありがとうございました!
みなさんの博識ぶりに思わず拍手を送ってしまいます(^^)//"""
 
「小鳥のように」、たしかに名曲ですよね〜。激しく同意です。
「愛のリクエストタイム」(FDX-389)、「華麗なるラブ・ サウンズ」
(1980)ともに所持していないので、今はよれよれのテープでしか
聴けません(O.;) 輸入版で購入できればいいのですけど・・・。
サーカスのカヴァーについては、以前の邦題でいうと「愛の歴史」
「今日限りの愛」しか知りませんでした。なるほどです。
シュヴァリエについては、改めて別スレで訊ねることにいたします。

どうもありがとうございました。
またいろいろと教えてくださいですm(__)m
833♪Yuzumi:02/10/06 22:28 ID:???
余談ですが、ATPCOさん
遅ればせながら、>>800getおめでとうございます(^^)
834742:02/10/06 22:35 ID:???
わー、すごい資料集になってるー!保存させていただきますた。

ところで、昨日レイモン・ルフェーブルの川口公演に行ってきました。
好きな音楽が目の前で演奏されてるだけで嬉しくなってしまうので、
具体的なそれぞれの曲のことはうまく言えませんが、「カデ・ルーセル」の
幕開きから彼らの生き生きとした音色に顔が緩みっぱなしでした。
金管の思い切りの良い吹きっぷりや弦楽器の鮮やかに筋の通った音色、
そしてフルート・オーボエ間の阿吽のアンサンブルと大満足でした。
楽員の方も楽しそうに演奏してました。
>>766でYuzumiさんにお答えいただいたPAの件ですが、
「シバの女王」には確かに弦楽器にPAが掛けられて、レコードの音を再現してました。
それ以外の曲はまったく掛けられていない、人数相当の音量か、かかっていても浅めの
掛け方でした。管楽器類にも基本的には生の音で、ソロになるとPAの音でした。
PAのことを気にしてたので色々書いてみましたが、あの音色は確かに
ルフェーブルサウンドでした。
時間とお金があれば来週もう一回聴いてみたいな。

あと、「アコーディオンメドレー」のあとの曲目紹介コメントのときの
ルフェーブル氏のボケは、
昨日は「オ勘定ヲ、オ願イシマス。…カードヲ間違エマシタ」でした。
スベッてました(w。他の笑わせどころはウケてました。
835♪Yuzumi:02/10/06 22:55 ID:???
>>834 742さん

ルフェーブル川口公演のレポ拝読しました!
よいコンサートだったようですね。
PAの件、やっぱりそうでしたか。

>管楽器類にも基本的には生の音で、ソロになるとPAの音でした。
鋭い!です。たしかにそうでした。

>昨日は「オ勘定ヲ、オ願イシマス。…カードヲ間違エマシタ」でした。
アハハ、名古屋も同じでしたけど、見事コケてました、あイター(>_<) 
そろそろ別ネタ用意したほうがよいかも・・・。

ではそろそろ仕事に戻ります(^_^)/~~  
836ATPCO:02/10/07 12:08 ID:???
>>829
「エニーディ・ナウ」は、ベースで奏でられるゆったりとしたイントロが
何ともいいです〜。演歌っぽいサビの部分とのコントラストも面白いですし。
そういえば、同じ「マジック」に収録されている「愛はかげろうのように」
も、シンセ?で階層的に演奏されるイントロとストリングスによる演歌ちっく
なサビから構成されてますよね。このアルバム「マジック」は、全体的に
電子楽器と生楽器のバランスが前者にやや傾いている気がしないでもない
ですが、サラっとした透明感あふれるアレンジがとても魅力的だと思います。
この路線でいくのかなと思ったら、次作「恋する瞳」(28PP-48, 1983)は、
メカニカル(+アレンジの仕方と電子音がどの曲もすっごく似ている)すぎ
て、個人的にはがっかりしちゃった記憶があります。
837742:02/10/07 13:10 ID:???
>>835 Yuzumiさん
レスありがとうございます。
いまだに、思い出す度にハッピーになってます。

予定が空けば土曜にも行きたいと思ってます。
838名無し音楽放浪の旅:02/10/07 18:59 ID:zb6D3Hvw
4ヵ月ほど前に話題になっていたことですが、

282=291=300=302さんが持ってらっしゃるという、
トランペットによる「哀しみのソレアード」が入っているテープですが、
もしかしたら同じ物を、私も昔持っていました!
収録曲のすべてが別テイクなので、
もしかしたら違う楽団なのかもしれませんが、
アレンジはかなりモーリアっぽいんです。

その他の収録曲としては、
シバの女王/サムシング/ミッシェル/メロディ・フェア/エーゲ海の真珠/
雪が降る/イエスタデイ・ワンス・モア/アドロ/涙のトッカータ/男と女
などがあったように記憶しています。

私もこのテープが一番気に入っているのです。
どなたかこのテープの素性をご存じありませんか?
Yuzumi様、お心当たりはありませんか。
839♪Yuzumi:02/10/07 23:09 ID:???
>>838さん

ゆずみです。
う〜ん、むずかしい。。。
実家に帰れば、昔親が録音したテープとか、その他の資料が残って
いるかもしれませんが・・・。
お役に立てず申し訳ありません<(_ _)>

たぶん違うテープだと思うのですが、父親がダビングしたとみられる
ムード音楽集―TDKテープのインデックスにはマジックで「CBSムード」
としか書いてなかった―に入っていた「涙のトッカータ」は、モーリアと
瓜二つのアレンジでした。
ただ、モーリアのそれに比べると、ややもっさりしていた演奏だったと
記憶しています。

お気に入りのテープとのこと、いつまでも美しい音のままであってほしいです(^^)
840♪Yuzumi:02/10/07 23:24 ID:???
連レスすみません。

もうご存知かもしれませんが、下記サイトで昨年度のPMコンサートの模様が
ストリーミングで見られます(試聴のアイコンをクリック)。
「オリーブの首飾り」「ビルディング・ザ・グルーヴ」の2曲だけですが・・・。

http://www.tvk42.co.jp/jb/dc028.html
841838:02/10/08 10:04 ID:bk4YYF0x
♪Yuzumi様、
早速のお返事をどうもありがとうございます。
もしかしたらその「トッカータ」と同じ楽団の物なのかもしれません。
言われてみれば、どの曲ももっさり感が否めないので。
そのテープで先に知った曲を、後からモーリア・バージョンで聴いたら
きらびやか過ぎて馴染めなかった、
というものも何曲かありました。
刷り込みとはこわいものです。
8422チャンネルで超有名:02/10/08 10:33 ID:nTjfQ9+w
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
843名無し音楽放浪の旅:02/10/08 22:52 ID:???
838様、sageでお願い。
844742:02/10/09 15:03 ID:???
838様、Yuzumi様
「ソレアード」の件で参考になるかどうか…
「CBSムード」の演奏者の見当は大体つきます。モーリアとそっくりの
「涙のトッカータ」はカラベリ・グランドオーケストラです、たぶん。
他の演奏はパーシー・フェイスやピエール・ビュゾンだと思います。
カラベリは、やや薄味の演奏に感じました。
以上ご参考までに。
845♪Yuzumi:02/10/09 23:07 ID:???
>>844 742さん

レスありがとうございました。
そういえば、わたしが所持していたテープにも「アドロ」や
「シバの女王」が入っていました!
今手元にないので確かなことはいえないのですが、カラベリの
ものと思しき演奏もあったように思います。
今度実家に帰った時に探してみます。捨てられてなければ
よいのですが。。。
846ポーちゃんファン:02/10/10 22:45 ID:cZU5TvOe
個人的には、71年〜76年ころのアレンジが一番輝いており、好きです。
最近は、ロバートマックスウェル作曲の「ひき潮」がいい!
出だしからクライマックス、最後のシメまで、聞き漏らせない素晴らしさです。
847742:02/10/10 22:59 ID:???
>>838
>シバの女王/サムシング/ミッシェル/メロディ・フェア/エーゲ海の真珠/
>雪が降る/イエスタデイ・ワンス・モア/アドロ/涙のトッカータ/男と女

見れば見るほどCBSソニーのオムニバスの匂いが…
もしそうだとすると
カラベリ:シバの女王、メロディ・フェア、エーゲ海の真珠、雪が降る、
     イエスタデイ・ワンス・モア、アドロ、涙のトッカータ
パーシー・フェイス:男と女
そして「ソレアード」はパーシーフェイスかな?
でもトランペットがメロディを奏でる部分は1コーラスだけだから違うかも。

でも匂いが…

CBSソニーのオムニバステープ中学生頃に市立図書館で借りてよく聴いてました。
ダビングしたテープもあるはずですが押入れの奥です。あー、気になるー。
848名無し音楽放浪の旅:02/10/11 01:28 ID:???
>>846様、このスレは良スレですが、sage推奨です。
よろしくお願いします。
849838:02/10/11 14:11 ID:???
838です。
742=844=847様、♪Yuzumi様
どうも有難うございます。

実家にあった古いテープのラベルはたしか
「ポールモーリア・ベストヒット」となってましたが、
そのCBSムード、かなり匂いますね。

>そして「ソレアード」はパーシーフェイスかな?
>でもトランペットがメロディを奏でる部分は
>1コーラスだけだから違うかも。

ペットはたしか1コーラスだけです。
ひょっとしてきました!
あとでカラベリとパーシーを買って、
(ピエール・ビュゾンも)
該当曲をチェックしてみます。

真相がもしわからなくても、
楽しめそうです。
本当にありがとう。
850名無し音楽放浪の旅:02/10/11 22:44 ID:???
皆さん熱心な方ばかりですね。私の持ってるウルグアイ盤[!]のPM
アナログは「デミスルソスの世界」でオランダ盤と同じジャケットです。
でも侮るなかれ、音質はブラジル盤並に良く、低音が効いています。
「FOREVER AND EVER」「I WANT TO LIV
E」といった熱演曲が入っています。
PMに録音希望曲。カーペンターズ「遙かなる影」、「ABBA集」、
「ENYA集」。「恋のダウンタウン」とか「アフリカンビート」。




851名無し音楽放浪の旅:02/10/11 23:11 ID:MxMjWZu5
PMがニューレコーディングされない今、他のアーティストに期待する
しかありません。そこで他のアーティストで「PM風」の曲が一部分で
もあればお教え下さい。[ペリーラマルカは「確信犯」のため除外]
例、スティーブ バラカット「The Whistlers Song」
ピアノと口笛のユニゾンがGOOD!
同じくスティーブの「Obsession」
シンセベースが、それっぽい。
カラヴェリの「Jumping」、84年頃のPMクリソツ。
同じく「マリリンの瞳」。ギター、エレピの使い方、驚き。
この曲、TBSテレビ「HOTEL」の挿入曲風。

852名無し音楽放浪の旅:02/10/11 23:18 ID:???
>>851しまった、sageにするの、忘れてた。
カラヴェリの「La Comete De Halley」の方が
「HOTEL」の挿入曲っぽい。これもPM風。
853名無し音楽放浪の旅:02/10/12 03:21 ID:???
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
854名無し音楽放浪の旅:02/10/12 03:22 ID:???
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
sage進行でお願いします。
855名無し音楽放浪の旅:02/10/12 03:25 ID:???
スティーブ バラカット、私は好きではありませんデ〜ス

あしからず。
856ATPCO:02/10/12 08:32 ID:???
新録音よりも日本未発表の旧録音の曲を、まとめてCD化してほしい
です。間違いがあると思いますが、ざーっと照合したところ、以下の
曲は日本盤のLP・CDで発表されていないようです。

若い狼達(65), よくあることさ(65), イギリスのナイチンゲール(65),
アイ・マスト・ビー・シーイング・シングス(65), アイ・ノウ・ア・
プレイス(65), いつでもそうさ (65), ずっと続くの(65), 今宵私は
待っている(66), 戦艦ポチョムキン(66), タ・タ・タ・タ(67),
アン・アデュー(67), バラパパ(70), フランスに死す(77), 幸福の
鍵(70), ダルラ・ディルラダダ(70), 星空への描写(73), 二重の鍵
のテーマ(73), クッド・ディス・ビー・ミー(70), ゴーン・イズ・
ラブ(アンジェリーク, 70), ホーム・アゲイン(70), アイ・ゴッタ・
ゲット・バック・トゥ・ラヴィング・ユー(70), シー・イズ・ア・
リトル・ビット・スウィーター(70), 悲しみ(エル・トリステ, 70),
青空に歌え!(69), 音楽の中の音楽(69), ヴォール・サンヴォール(69),
スクエア・パーティー(69), メドレー;雪の下のマリルー〜ジョニー・
ジャンへのバラード(77), プレイ・タイム(68), サマー・デイ(70),
虹色の世界(76), 音楽と私と・・・(76), アプレ・トゥ(68),
ナチュラル・ウーマン(68), アイ・ネバー・ラブド・ア・マン(68),
ブルー・デザート(75), 恋はル・レ・ラ(75), オリンプの天使(75),
幸せなら目を閉じて(75), ずっと抱いてね(75), アガサおばさん(71),
アブラハム、マーチン&ジョン(69), ドクチュール・カライベ(69),
エレノア(69), 悲しいうわさ(69)
857名無し音楽放浪の旅:02/10/12 10:35 ID:???
>>856
す、凄すぎる!
自分はオランダでリリースされた「ユーロ マーチ」と70年の中米向け
の陽気な日本未発表曲も是非CD化希望。
858ATPCO:02/10/12 11:28 ID:???
>>857
「ユーロ・マーチ」(67)、抜けてました! ほかにも漏れがいろいろあるような・・・。
気付いたところでは、イエスタディ(1st version, 67)、ノウ・アイ・ドント・
ハブ・フォーゲット(66)、風のささやき(2nd version, 69)、マヌエリト・
ディストリクツ(70)、ポール・モーリアのR&B(short version, 71)、レッド・
ダスト(93)、ラブ・イズ・スティル・ブルー(long & short versions, 76)
859ATPCO:02/10/12 11:50 ID:???
>>856
日本での未発表曲を多く含んでいるオリジナル盤と思われるアルバムも
ついでに調べてみると、「サマー・スーヴェニール」(75)と「ゴーン・
イズ・ラブ」(70)が各5曲と最多、次いで「アルバムNo.1 夜のメロディ」
(65)と「リラの季節」(69)が各4曲、「ジュ・テーム・モア・ノン・プ
リュ」(69)が3曲でした。なんかヒマなことしてるなぁ・・・・。
860ATPCO:02/10/12 12:03 ID:???
>>850
ウルグアイ盤とは凄いです! amazon.comのZSHOPでラテン・アメリカ諸国(コロ
ンビア、ペルー、ベネズエラ、メキシコ)のLPがたくさん売られているのですが、
ウルグアイ盤は初めて聞きました。デミス・ルソスの曲は、彼自身のオリジナル
よりもモーリアさんのカヴァー・ヴァージョンの方が、メロディがくっきりして
いて個人的には好きです。
861名無し音楽放浪の旅:02/10/12 12:26 ID:???
>>856
ATPCO様、あれだけ日本未発表曲が多いと、出し惜しみの常套
メーカー、ユニヴァーサル社なら100枚くらい「ベストアルバム」
を出しそうですね。「恋はみずいろ」「オリーブ」「エーゲ海」など
が必ずだぶってね。
現在時点で最新[スタジオラストレコーディング?]の台湾曲2曲は
どうなるんでしょうね。また、「サヨナラライヴ」の「オキナワセイ
リング」等はどこのレーベルになるんでしょうか。また、既存曲の別
テイクもあるはずで、まるでビートルズ、ブルースリーのように未発
表ビジネスしそうになりそう。
862名無し音楽放浪の旅:02/10/12 13:02 ID:???
>>851
PM風と自分では思う曲。ピエールポルト日本デビューアルバムに
あった「南国の島」。アメリカのシンセサイザー奏者、ドンドーシ
ーのクラシック音楽をアレンジしたアルバム「バスタード」。
ベートーヴェン、モーツァルト、バッハの曲なんか85年に録音さ
れたので、どちらかが真似をしたと思うくらい。それくらい編曲の
雰囲気がにています。ただし国内盤は、なし。タワレコで随分前に
ゲットしました。
863名無し音楽放浪の旅:02/10/12 13:33 ID:???
VALプロの公式サイトを見ると、今年のオーケストラツアーは中国
の他にロシアも含まれるそうで。きっとロシア民謡も演奏されるんだ
よね。それよかPM氏、また楽譜の仕事があって大変そう。
864名無し音楽放浪の旅:02/10/12 13:55 ID:???
>>863
ローランド社はデジタルハープシコードを発表したのでPM楽団に
売り込んでいるかもね。コンサートの時、ピアノの横にあったら、
まず「宣伝」だろうね。40万円です。おれ、買おうと思ったら、
子供用にヤマハのデジタルアップライトピアノを先週買わされたの
で、お金はもうなし。トホホ。同じ値段でした。でも、かなりのチ
ェンバロの音色がでるので、まあ良しとするか。来年までおあずけ
か。ローランドのショウルームにあるので見てください。気分はジ
ルガンビュス。
865名無し音楽放浪の旅:02/10/12 19:36 ID:???
近鉄の伊勢志摩ライナー特急の車内チャイム、終着の賢島のアナウンス
のチャイムは「エーゲ海の真珠」です。
866742:02/10/13 00:04 ID:???
>>865さん
なんてベタな、、、しかも分かりやす過ぎ。。。ネタじゃないですよね。

>>849 838さん
お役に立てたようで幸いです。正解だったらまた来てお話してくださいね。
867てか:02/10/13 01:04 ID:???
お久しぶりです。
>>856ATPCOさん
すごい!!こんなにも日本未発表曲があるなんて・・圧倒されます。
これだけでもCD2、3枚分になりますね。
わたしもPMに似た新しい演奏よりも未発表曲に心惹かれます。
モーリアに代わるのはモーリアしかいない・・。(あたりまえか)
しかしイエスタディに67年版があったとは・・聞きたい〜〜!
せめて日本で発売されたオリジナルアルバムのCD化はなんとか実現できれば
いいなと。それに2、3曲未発表曲が加わればさらにいいなと・・。
無理かな?

868名無し音楽放浪の旅:02/10/13 06:40 ID:???
>>866
自分は東海地区在住だし、下記へアクセスされたし。
www.hassya.net/shanai/kintetsu.php
>>867
Yesterday 1st.version
自分の持っているブラジル盤オムニバスシリーズの中にあったよう
な気が。
「THE BEATLES SONG BOOK」
philips 6325 145 
です。このシリーズはCD復刻されていない感じです。
869742:02/10/13 08:52 ID:???
>>868 ありがとうございます。
上記サイトで聞いてきました。しかしあまりにもベタな…
870742:02/10/13 09:32 ID:???
レーモンルフェーブルを、先日ご報告した川口公演に続いて、昨日は渋谷公演を
聴いてきました。やはり美しい音色ですね。
川口ではスベッていた「オ勘定ヲ・・・」は大うけでした。ナンデデショウネ。
オーボエのLafon氏が「アコーディオンメドレー」や「シャンゼリゼ」で
拍手を促したのが川口公演と違いました。

世代交代が成功したルフェーブルオーケストラの次回来日も期待したいです。

帰りにタワーレコードに寄ったらポールモーリアのDVDがありました。出ていた
大阪フェスティバルホールという表記がありましたが、DVDが出ていることだけで
嬉しくなってしまって、内容をよく見てこなかったです。スマソ
871♪Yuzumi:02/10/13 09:44 ID:???
ゆずみです。

>>856>>858>>859 ATPCOさん
すばらしい調査結果ですね! 感服しました。
ということは、1970年代前半にライブで何度か演奏された
「アフリカン・サウンド」は、やはりスタジオレコーディングされて
いないんですね〜。
もともとライブ用の曲なんでしょうけど、すごくカッコよかったものだから・・・。

>>865=>>868さん
わたしも聴いてきました。なんか、すごく無理のあるまとめ方(ーー;)

ローカルな話題で恐縮ですが、むかし京王線の聖蹟桜ヶ丘という所に
住んでいました。「タマちゃん」で有名な多摩川のほとりです。
・・・ということで、駅の列車到着の音楽は「ムーン・リバー」。
個人的にはたいへん好きな曲なので、これは許せました(^^♪
872♪Yuzumi:02/10/13 10:02 ID:???
連レスごめんなさい。

>>870 742さん
ルフェーヴル渋谷公演のレポありがとうございました!
いいなあ、わたしももう一度行きたい・・・(T_T)

>川口ではスベッていた「オ勘定ヲ・・・」は大うけでした。ナンデデショウネ。
やっぱり会場によって雰囲気が違うのでしょうか・・・。
名古屋の時は、はじめ何を言ってるのか分からなくて、それが日本語だと
理解するまでやや間があったような気がします。
ジャン・ミシェル氏の日本語が上手くなったから、とか・・・。う〜ん。

>帰りにタワーレコードに寄ったらポールモーリアのDVDがありました。
1998年の「さよならコンサート」のライブのようです。HMVでも販売しています。
日本音楽教育センターから出ているビデオ3本セット中の1本と同内容の
ようです。
わたしはビデオを買ってしまいました。しかもPMオリジナル・ペアウォッチつき(笑)。
なんか損した気分・・・。時計なんかいらな〜い!(-_-;) 
873まあ:02/10/13 11:18 ID:???
こんにちは、まあです。
856さんの調査された未発表曲、すごいですね。聴いてみたいものです。
知っている曲も多いですが知らない曲があまりに多すぎて…。
それに昔にLPで発売されていてもCD化されていない曲も多すぎですね。
「メランコリーマン」や「ポンポンポン」などの曲は4チャンネルアルバム
でのバージョンしか聴いてないですし、「星空に捧げて」なども
中古レコード店などでも探していますがまずみつかりません。
もちろんCDでもまだみていません。
ずっと昔に「ポップスありソウルあり144曲」
なんてタイトルの「ポールモ−リア全曲集」というのがありましたが
これは通販だったと思いますし、子供だった私にはあまりに高価
すぎて買えなかった…!いまでも時々探してみたりしますが
あまり作られて無いのでしょうね。なかなか見つけられないです。
このなかにはかなりのお宝が収録されている気がします。
まあ、気長に探すつもりです。

874名無し音楽放浪の旅:02/10/13 20:45 ID:???
>>867
自分も復刻プラス2,3曲未発表ボーナストラックCDは希望してますが、
日本のユニヴァーサルではまず無理でしょう。いっそのこと、フランスユ
ニヴァーサルへEメールを[モチ、フランス語で]送るほうが実現する確
率が高いでしょう。
875名無し音楽放浪の旅:02/10/13 21:24 ID:???
>>874
フランスで復刻する場合、解説文は数カ国語にすれば問題なし。
英語、フランス語、スペイン語、日本語、中国語、ロシア語。
韓国でも人気あるが、人口比率でもうしわけないがパス。韓国
では原題で従来から通っているので問題なし。
>>856ATPCOさん、
90年発表の中華圏向けのアルバムは、ほとんど未発表ですが
かなり在庫があるので、復刻せずに日本の専門輸入会社B.M.
I.CO.LTD.に頼んで輸入してもらえばいいかも。クレ
ーダーマンのタイ盤、台湾盤で実績あり。或いは過去に渋谷の
タワレコあたりで入荷されてたのかな?情報希望!
876てか:02/10/13 22:01 ID:???
>>868さん
情報ありがとうございます。
ブラジル盤ですか。う〜ん・・。
>>874さん
そこをなんとか日本でお願いしますよだんな。へっへっへ。(フランス語が・・・)
877名無し音楽放浪の旅:02/10/14 14:53 ID:???
話題がかわってすみませんが、「恋はみずいろ」と「GONE IS L
OVE」、「オリーブの首飾り」と「夜明けのカーニバル」は似てると思
いませんか?誰でもそう思うでしょうね。
>>876、てか様
小生もフランス語は.....。誰か書いてくれませんか?
>>871
ライブのソースはどこかにあるはずだし、ビリージョエルだって昔
未発表ライブアルバムを出していたので、声を大にすれば「アフリ
カンサウンド」だって可能でしょう。
878742:02/10/14 22:32 ID:???
こんな話をしちゃいけないのでしょうけどポール・モーリアのブートレグ盤
というのは無いんでしょうね。レコード会社が出してくれないなら、
そういうものでもいいから色々聴きたいのです。
ロックなら西新宿で買えるし、クラシックなら秋葉原で買えますけど、
PMは?
879名無し音楽放浪の旅:02/10/15 20:53 ID:???
>>878
介俗盤?
たしかに存在してましたし、ご本人も認めておりました。
中国が多いとおもいます。また、2000年上海コンサートの際、やら
れた可能性あったでしょう。きっと中国の路上で「保羅摩莉亞大楽団上
海演奏会実況録音雷射光牒、熱売中!」とか「演奏会練習風景VCD巳
上市」というビラを貼って売ってたとか...
自分は目撃してませんが短期間販売してたかも。
880ATPCO:02/10/16 07:06 ID:???
>>867 てかさん
CDで復刻された日本盤オリジナルLPって、予想してたより多かったので少し
びっくりしました(でもまだまだ少ないし、絶盤・生産中止も多いみたいです)。
赤いサラファン/永遠なるロシア(SFX-7052->PHCA-146,PHCA-12002)
パリのあやつり人形/ヨーロッパ・トップ・ヒッツ(SFX-7085->32PD-159,30PD-504)
輝く星座/世界の詩情(SFX-7178->32PD-163,30PD-506)
華麗なるショパン・ワルツの世界(SFX-7297->32PD-157,PHCF-3523)
エーゲ海の真珠〜ある愛の詩(SFX-7336->32PD-162,30PD-504,PHCA-3061)
雪が降る(SFX-7391->30PD-505)
マミー・ブルー(SFX-7443->PHCA-3062)
ゴッドファーザー(SFX-5022->PHCA-3063)
ラスト・タンゴ・イン・パリ〜天使のセレナード(SFX-5070->32PD-161,30PD-505)
ライブ・イン・ジャパン(SFX-5140->PHCA-9015)
愛の終わりのサンバ/ブラジルの幻想(SFX-6002->PHCA-9013)
ビートルズの世界(FD-114->PHCA-19.PHCA-12006,UICY-8003)
オリーブの首飾り(FDX-119->32PD-160,30PD-506,PHCA-3064)
ラブ・サウンズ・ジャーニー(FDX-251->20PD-14)
聖母の宝石/クラシックへの誘い(FDX-341->32PD-158)
ホワイトクリスマス(FDX-342->32PD-65,PHCA-30,PHCA-9003)
愛のメッセージ(FDX-465->20PD-15)
881ATPCO:02/10/16 07:31 ID:???
>>872 ゆずみさん
ぼくは、ebay.comでシンガポールの業者から「さよならコンサート」、
「ベスト・オブ・フランス」、「クラシカル・エレガンス」、「1982
年コンサート」のDVDをまとめて購入しました。また、「1996年
ゴールド・コンサート」のDVDも同じくebay.comのブラジルの業者から
購入しました。全部あわせて送料込みで150ドル程度でした。Yahooの
オークションでもこれらのDVDをよく見かけるのですが、ebayの方が
ずーっと安いようです。
>>873 まあさん
「星空に捧げて」が収録されているLP「美しき愛の詩集(FD-88)」は、
最近、立て続けにYahooオークションに出品されてました。落札相場は、
5000〜6000円まで上がってましたが・・・・。ところで、このアルバムの
レコード番号は、なぜSFXではなくFDなんでしょう???
>>875 さん
中華圏向けのCDってどんなものがあったのですか?
882♪Yuzumi:02/10/16 17:56 ID:???
ゆずみです。

>>877さん
レスありがとうございました。
仰るようにどこかにマスターテープがあるんでしょうから、そういうのも
一部でいいからCD化してほしいですよね・・・。

昔FM東京で放送された1976年のライブをエアチェックしたテープを
持ってるんですけど、音質は経年変化のためもうヨレヨレ。
でもたまに「アフリカン・サウンド」を無性に聴きたくなる時があって、
その折にはヨレヨレしながら聴いています。。。
この曲を知らない方にはぜひ一度聴いてほしいなとは思うのですが、
さすがにサーバーupはマズイですよね・・・?
883♪Yuzumi:02/10/16 18:07 ID:???
>>880>>881 ATPCOさん

いつも貴重な情報をありがとうございます。
「愛のメッセージ」がCD復刻されていたとは知りませんでした。
他にもCD化してほしいアルバムはたくさんありますよね〜。
既出ですが、「愛するハーモニー」(SFX-5040)「想い出に生きる」
(SFX-5048)、「愛は夢の中に〜カリブの白い砂」(SFX-6001)など。

DVDについての情報もありがとうございました。
やっぱり手間を惜しんではいけないということですね〜。。。
外国語はあまり得意じゃないので(^^ゞ、ついつい安易な手段をとって
しまいます・・・。
884名無し音楽放浪の旅:02/10/16 18:59 ID:???
山崎さんイン名古屋
12月7日(土) 名古屋「Cafe Concert」エルム
TEL : 052-733-0085
FAX : 052-761-0863
名古屋市千種区吹上2-4-5   らしいです。今HPみたら書かれてました。
885名無し音楽放浪の旅:02/10/16 21:23 ID:???
>>881
ATPCOさん、中華圏向けCDは正確ではありませんがだいたい以下の
とおりです。
84年「オリーブの木」[フランス盤では「セブンシーズ」]
89年「ゴーストストーリー、プラスセレナード」[フランス盤ではセレナード]
90年「其実Ni不董我的」[上記2曲他中華圏で既発表曲プラス特別録音4曲]

香港向け
83年「ワイルドスプリング」の中の「痴情却[別れの涙]」
85年「トランスパレンス」の中の「只有分離[ソングオブラブ]」
ただし上記2曲は仏盤、日盤ともに収録。「只有分離」は中華圏向け90年
アルバムに収録。
台湾向けは既出。他に「台北之歌」「2人のミュージック」入りのオムニバ
スアルバムを86年発表。「台北之歌」は90年アルバムに収録。
「龍的傳人」はLPで82年香港でリリース。90年アルバムに収録。
91年台湾、シンガポールでリリースのアルバム「ストーリー」は仏盤「レ
トロスペクティヴ」と同じ、しかし香港では仏盤の方で販売。その中の「ビ
ルディングザグルーブ」は台湾向け。
>>881類似レスですが82年日本コンサートは85年クリスマスに香港のテ
レビ、TVB−翡翠チャンネルで放映されてました。自分も見ました。
886名無し音楽放浪の旅:02/10/16 21:40 ID:???
韓国ポニキャン盤で気になっている事を1つ。
オムニバスアルバムは「スーパーベスト」なのに「ロマンティック」が
「スーパーベスト2」になっている。で、ジャケットも白地に茶色で「
SUPER BEST II 」と書かれているだけ、ただそれだけ。
謎だー。
887742:02/10/16 23:04 ID:???
>>879さん
ありがとうございます。確かに存在した事は有ったのですね。
でもあまり触れない方が良さそう。
888名無し音楽放浪の旅:02/10/16 23:18 ID:???
>>884さん
ありがとうございます。
行きます。
お久しぶりだーーー
889てか:02/10/16 23:43 ID:???
>>880ATPCOさん
うわー。結構CD化されていますね!しかも再版も・・。なんで見逃してしまっていたのだろう
・・(後悔・・)。
詳しい情報本当にありがとうございました。感謝です〜。
30PD〜や32PD〜ですから80年代後半頃に発売されてたみたいですね・・。
うう。もっかい再版希望・・。
890ATPCO:02/10/17 09:25 ID:???
>>885 さん
あっ、分かりました!! 1990年のアルバムとは、台湾盤「You Dont't Know Me」
ですね! おっしゃるように、収録されている12曲のうち、春風に向かって(Towrds
the Spring Wind, 90)、輝ける明日(Tomorrow Wii Be Better, 90)、夢見る
未来は(My Future Is Not My Dream, 90)、ユー・ドント・ノウ・ミー(90)、
アバウト・ウィンター(90)、PMイースタン(Vocal Version, 90)は、日本未発表
でした。オリーブの樹(84)と竜の子孫(82)は、10枚組セットの「ポール・モーリア
の世界」で1994年に発表、愛ある限り(台北之歌, 86)は「ニュー・ベスト30」で
1986年に発表、ソング・オブ・ラブ(85)は「夏色のオブジェ」で1985年に発表、
PMイースタン(90)は「リオの休日」で1990年に発表されてました。残りの1曲
ゴースト・ストーリーのテーマ(89)は、日本で発表済みなのですが、どのアルバム
に収録されていましたっけ(グレイテスト・ヒッツ?)???
891ATPCO:02/10/17 09:54 ID:???
>>883 ゆずみさん、フランス盤と日本盤を比較してみました。

愛するハーモニー/青春の詩情(SFX-5040、1972):特別録音された6曲(ひき潮、
メロディ・フェア、ママに捧げる詩、オン・ザ・ビーチ、おもいでの夏、夏のあしあ
と)、フランス盤「想い出に生きる」から5曲(渚の別れ、私はイエスが分からない、
愛するハーモニー、ディ・バイ・ディ、ケ・サラ)、フランス盤「恋の湖」から1
曲(サマー・メモリーズ)の計12曲。

想い出に生きる/フレンチ・トップ・ヒッツ(SFX-5048):フランス盤「想い出に
生きる」から7曲(想い出に生きる、愛の休日、恋は太陽の下で、ジェザエル、
昔かたぎの恋、タカ・タカタ、サムソンとダリラ)、フランス盤「恋のアバンチュ
ール」から3曲(冬の青春、恋のひととき、時は過ぎ行く)、フランス盤「恋の
湖」から1曲(想い出のランデ・ヴー)、アメリカ盤「ゴッドファーザー」から
1曲(美しき人生)の計12曲。

愛は夢の中に〜カリブの白い砂(SFX-6001):フランス盤「あこがれの瞳」から
8曲(愛に生きて、あこがれの瞳、レイジイ・ボーイ、孤独の街角、カリブの白
い砂、マイ・オンリー・ファシネイション、青春の輝き、セルピコ/愛のテーマ)に
特別録音の4曲(ペイネ〜愛の世界旅行、アイ・ガッタ・ネイム、愛は夢の中に、
スティング)を加えた計12曲。
892ATPCO:02/10/17 10:17 ID:???
台湾向けCDは、sunmusic.tv(英語サイト)で購入しました。そういえば
以前、話題に出ていたフランス盤「1965… My First Recordings」は、
このサイトでは売り切れのようですが、amazon.deで購入可みたいです
(日本未発表の4曲=よくあることさ、若い狼達、イギリスのナイチンゲ
ール、いつでもそうさ=を含む18曲)。現在、ebay.comにも出品されてます。
>>889
つい最近、ebay.comのオークションで、30PD-504,505,506が売りに出されて
ました。落札数日前で50ドル以上にせり上がる競合ぶりでした。
CDで復刻される際、できればライナーノートも当時のものにしてくれると
嬉しいです・・・・。個人的には石田豊さんの解説が大好きです。
石田さんは、最近もご活躍されているのでしょうか?
893てか:02/10/17 19:04 ID:???
>>890ATPCOさん
「ゴースト・ストーリーのテーマ」は90年発売の
「ベスト・オブ・ポール・モーリア/愛の記念日」(PPD−19)
に収録されています。きっと日本初出のアルバムと思います。
切ないメロディーがなかなか良いですね。
>>892
世界をまたに架けた情報すばらしいです。ありがとうございました。
ちょっと覗いてみようかな・・。
ライナーノートの筆者の方々には特に思い入れのある方はいませんが、
今度のモーリアのアルバムはどうだろうか?とファンのようなドキドキ感
がにじみ出ている宮本啓さんの文章はなんか印象に残っています。
894♪Yuzumi:02/10/18 17:11 ID:???
ゆずみです。

>>891 ATPCOさん
何と素晴らしい!! ありがとうございました。
出来ましたら他の盤も含めてぜひホムペ等で詳述してほしいです。
レスを読んで分かったことがいろいろとあります。
たとえば、SFX-5040ですが、以前から曲によってずいぶん雰囲気が
違うなぁと不審に思っていました。その謎が今ようやく分かりました。。。

繰り返しになりますが、やっぱりこの時期の演奏はホント好きです。
ともあれ、貴重な情報を提供していただいたことに心から感謝します。
895♪Yuzumi:02/10/18 17:26 ID:???
>>892 ATCPOさん >>893 てかさん

石田豊さんの解説は殆ど印象に残っていないのですよ。。。
すみません。
宮本啓さんのそれについては、てかさんと同じく印象に残って
います。隅々まで配慮の行き届いた文章ですよね。
アーティストに対する思い入れも感じられます。
あとは、永田文夫さんの文章もわりと好きでした。
896名無し音楽放浪の旅:02/10/18 18:27 ID:???
>>895
解説は今後、中村氏、北川氏、または水野女史になるとおもいます。
897名無し音楽放浪の旅:02/10/18 19:10 ID:???
>>885
アルバムタイトル「PIANO BALLADE」の「YOU」は、
ジャッキー チェンの為に作曲した。
関連で、香港ではポリグラムのあと、ゴールデンポニーがPMのアル
バムを販売してた。ゴールデンとは、ジャッキー チェンが所属して
いた映画会社ゴールデンハーベスト[嘉禾電影]とポニーとの合弁会
社。その為かジャッキーは映画「ナイスガイ[一個好人]」の中で、
「恋のシャリオ」を歌ってた。
898名無し音楽放浪の旅:02/10/18 19:30 ID:???
>>897
PM楽団が香港公演をやった場所は、今は無き「リーシアター[李舞台]」
で、そこは歴史のあった建物。通常は映画館で[自分はそこで「ポリススト
ーリー」をみた]たまに京劇をやったり、TVの公開録画も行われてた。
そのなかで毎年「ミス香港コンテスト」も行われていたが、そのテーマ曲は
PMの「明日に夢みて」。だからこの曲は香港のオムニバスアルバムには必
ず入ってます。そのコンテストのでた女性は自殺する人も出ていて、あの曲
は美しいし大好きだけど、何か哀しく思えてくるのです。

899名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:03 ID:Ns0S3vBV
10年位前、ファン・クラブの会合でリーシアターでのPM香港公演の写真数点と映像を観たことがあります。モーリア氏はスマートでアクティブでしたよ!観客はやはりお金持ちっぽいような人が多かった気がしました。
900名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:05 ID:???
ポールさんのアルバムでCD復刻してほしいのは「セラヴィ」。
ジャケットに仕掛けをしてほしい。ジャンミシェルジャールの、
97年に発表した「オキシゲン7−13」のヨーロッパ仕様は
ジャケットが立体にみえますが、負けないくらいなものを出して
くれー。たとえばそのフランス盤LPジャケットは「Paul Maur
iat」の文字が光る感じだけど、マジで光るように工夫すればよ
い。
901名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:07 ID:???
>>899
サゲ推奨スレです。
よろしくお願いします。
902名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:11 ID:Ns0S3vBV
中村氏のライナーは客観的で安心して楽しめる!北川氏はマニアっぽい!水野氏はもう古いかな〜
903名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:14 ID:???
字が読めませんか?>>902
904名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:16 ID:???
せっかくいい雰囲気でスレが進んでいるのに、
無用に挑発行為をするのは、荒らしですよ??>上げてる方。
905名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:28 ID:???
音楽出版社「MEET THE COVERS ジャケット天国!」
最近出た本で、ロックの名盤のジャケットと、わざと真似たジャケッ
トをカラー写真で対比している。93ページではビートルズの「レッ
トイットビー」と、なんとモーリア氏の日本盤PM−10番「ビート
ルズの世界」が掲載されているYO!
906名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
907名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
908名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
909名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
910名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
911名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
912名無し音楽放浪の旅:02/10/18 20:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
913てか:02/10/18 23:30 ID:???
>>900さん
「セラヴィ」
いいとこついてる!さんせー!終わり方がしみじみとなんとも切ない・・。
914名無し音楽放浪の旅:02/10/19 08:04 ID:???
>>914
てかさん、そう思うでしょ?あの頃のフランス盤は「セラヴィ」「小鳥と
子供[原曲は欧州で大ヒット]」で、日本盤は「トップヒッツ78」「華
麗なるスーパースターの世界[4曲既発でダブり、ナメてたね]」の2枚
に振り分けられました。ジルが加入しはじめた頃でシンセベースを強調し
てました。「スーパースターの世界」のジャケも仏盤「セラヴィ」を意識
してますが、どちらにせよ復刻される時はPMとかネオンサインが光る工
夫ようにしてほしい。例えばCD盤を出したらジャケットのネオンサイン
がチカチカ光ったり。
915名無し音楽放浪の旅:02/10/19 08:19 ID:???
>>914
すみません、間違いは以下の通りです。
>>913,てかさん。」
「ネオンサインが光るように工夫してほしい。」

自分はフランス盤主義者ですが、「セラヴィ」のジャケは安直ですね。
「夢をはこぶ歌」もあの頃のフランス盤のカラヴェリのジャケに似てい
てちょっと...。「幸せへのエアメール」も前作「愛のファンタジー」
と同じ感じでひねりがほしかった。

916名無し音楽放浪の旅:02/10/19 10:59 ID:???
ATPCOさん、そろそろ出番ですよー。
>>892
「マイファーストレコーディング」は中国各地で売られてます。
ただし中国盤[正規盤ですがジャケットは変更。]、タイトルは
「保羅摩莉亞 1965我的第一次録音...」って、直訳そのもの。

917♪Yuzumi:02/10/19 11:16 ID:???
ゆずみです。

>>896さん
レスありがとうございました。下で>>902さんも仰っているように、
中村氏の解説はいいですね! エピソードの盛り込み方もGood。

>>897さん
>アルバムタイトル「PIANO BALLADE」の「YOU」
邦盤では「哀しみのショパン」(28PP-86)所載の「やさしいあなた」ですよね。
あの曲、けっこう好きでした。チャーミングな曲ですね!

このアルバムと前作の「アイ・ライク・ショパン」(28PP-82)所載の演奏は、
かなり充実してるなと個人的には思っています(その前の「フラッシュ・ダンス」は
はっきり言って粗雑、何だかやっつけ仕事のよう)。
シンセを幾分抑えて、ストリングスやホルンを前面に出しているあたりは、
初期のモーリア・サウンドを彷彿とさせます。あくまでもわたし個人の感想ですが。。。
918名無し音楽放浪の旅:02/10/19 11:34 ID:???
まだ早いけど、新スレどうすんねん?
ワー板は明らかに板違い。
919名無し音楽放浪の旅:02/10/19 13:31 ID:???
誰か新スレお願いしますだ。
「さよならコンサート」DVDが発売されてますがジャケットは2種類、
なぜかわかりませんが謎です。もう1種類はVALプロのデザインに似て
います。
CD盤もVALプロ盤に2種類のジャケがあるし、謎が多すぎるよー。
1つは「2000年コンサート」で売られてた赤いやつ。もう1つは公式
サイトにあるやつ。
それにスペイン盤[全国のタワレコ、山野で売られてます。京都レコード
が輸入元]があります。が、皮肉なことに「赤いジャケ」のデザインはダ
サく、スペイン盤の方が「本家」よりデザインがイイ!
920ATPCO:02/10/19 13:49 ID:???
>>893 てかさん
情報ありがとうございます! 1970年代までの永田文夫さんにかわって、
1980年代のライナー・ノートは、宮本さんのものが一番多いですよね。
>>894 ゆずみさん
150枚程度のアルバム情報を僕の知る範囲でまとめたものを某所にアップ
してあったのですが、最近、ホームページ自体の更新を怠っているので、
とても公開できないのです(検索エンジンにも引っかからないです)。
>>895 ゆずみさん
石田豊さんの解説は、マミー・ブルー(SFX-7443)、イエスタディ・ワンス・
モア(SFX-5092)、巴里にひとり〜リリー・マルレーン(FDXー175)、ホワイト
クリスマス(FDX-342)、華麗なるスーパースターの世界(FDX-360)などです。
>>916 さん
実は僕は、太平洋の向こう側に住んでるため、時差による「タイミングずれ」の
レスが多いんです。最近までずーっと書き込むのをためらってたんですが、
思い切って参加させてもらったら、いくつもの疑問が解決して、とっても
感謝しています。
921ATPCO:02/10/19 14:08 ID:???
>>917 ゆずみさん
僕もまったく同感です! 邦盤「アイ・ライク・ショパン」と「哀しみの
ショパン」は、アコースティックなサウンドと電子楽器の透明な音色が
絶妙にブレンドされた素晴らしいアルバムだと思います。それに続く
「夏色のオブジェ」(28PP-100, 32PD-50)でも同じような音作りがされ
ているものの、曲自体の魅力がいまひとつだと思います。「すべてを
あなたに」(28PP-105, 32PD-126)は、まさにアルバム全体が「すき
とおる」ようなアレンジで統一されていて、逆にややインパクトに
欠けちゃっているかなっていう印象でした。
922ATPCO:02/10/19 14:28 ID:???
>>915 さん
フランス盤と日本盤の対応関係に興味のある方のために、概略を整理しておくと、

華麗なるスーパースターの世界(FDX-360、1977):フランス盤「セ・ラ・ヴィ」
から5曲(アナザー・スター、セ・ラ・ヴィ、アイ・フィール・ラブ、007
私を愛したスパイ、みんな一人ぼっち)、フランス盤「小鳥と子供」から5曲
(愛ある別れ、ノウイング・ミー・ノウイング・ユー、ピアノ・スター、サニー、
はるかなる想い)、既出の4曲(恋はマジック、恋のデュエット、見つめ合う
恋=2nd version、スター誕生の愛のテーマ)の計14曲

星空のプロムナード(FDX-361、1977):フランス盤「セ・ラ・ヴィ」から7
曲(とどかぬ願い、雪降る宵、哀しみのエトランゼ、あこがれの女、パーシバ
ル・ストリート、スノウ・デザート=既出)、フランス盤「小鳥と子供」から
3曲(青春の旅立ち、小鳥と子供、愛のために)、フランス盤「あの頃のふた
りは(1976)」から2曲(愛の小舟、ユー・ノー・アイ・ラブ・ユー)の計12曲。
923てか:02/10/19 15:13 ID:???
>>914さん
あの「ネオンサイン」をすべてチカチカさせるとかなりゴージャスですね!
面白そう。。
>>917ゆずみさん>>921ATPCOさん
私も84年の2枚に関しては同感です!
80年代で一番好きな年です。ATPCOさんのおっしゃるとおり
アコースティックとシンセのバランス、ゆずみさんが言われてます初期サウンドに
新しい感覚が加味されてほんと良い印象が感じられるアルバムでした。オーボエが多用
されているのが印象的です。
そしてジェラール・ガンビュスの脱退後、ジェラールがいなくても新しいサウンドができる!
と初めて溜飲さげたアルバムでもありました・・。
しかし翌年の85年「夏色のオブジェ」になると84年と似てはいるのですが何か違う。
当時シンセもアナログからデジタルへ移行していた時期のようで、あたらしもん好きの
モーリアとしてはデジタルシンセを多用したのは当然でしょう。
でもやや厚みが薄くなってしまったのは残念。まあ84年もデジタルだったと思いますが
適材適所という感じです。
シンセとは関係ないのですが「イージー・ラヴァー」はダサかった・・・。
924名無し音楽放浪の旅:02/10/19 15:21 ID:???
現在スレッド容量492KB。
レス1000いかなくても、512KBになるとカキコできなくなるよ。
1さん、もしいたらスレッド立ててくださいです。
いなかったら古参の人よろしく。
個人的には「ポール・モーリア&Mood,Easylisteningについて語る」
としたほうがよろしからん。
ガイシュツだけど、洋楽板は腐れ厨房粘着固定多し。
でも、内容見ればやっぱそこしかないか。
925♪Yuzumi:02/10/19 16:16 ID:???
>>921 ATPCOさん >>923 てかさん
よかった。。。そう思っていたのはわたし一人だけでは
なかったんですね。
仰るように木管の使い方も印象的です。とてもいい雰囲気。
「アイ・ライク〜」のほうは曲によってコーラス隊まで加わって、
とてもゴージャスな編成ですね。ライナー・ノーツもベタぼめ
です(この頃のアルバムは少し手元に残っています)。
「夏色のオブジェ」以下の評価についても激しく同意!

>>924さん
仰ること同意です! とりあえず洋板に立てて様子を見るのがよいと
わたしも思います。
洋板は下がるのも早いので、荒らされない限りはage進行でOKでしょう。
この調子だとあとレス20持たないかも。。。よろしくおねがいしま〜す!
926♪Yuzumi:02/10/19 16:29 ID:???
>>923 てかさん

>シンセとは関係ないのですが「イージー・ラヴァー」はダサかった・・・。
これにも激し〜く同意! あまりにもベタ過ぎ。
もっとやりようがあったと思うんだけどな・・・。
927てか:02/10/19 17:52 ID:???
洋楽板にスレッド立てようとしたけど
このホストじゃだめだよんってでたよーー。どなたかよろしくですー。

>>926ゆずみさん
>あまりにもベタ過ぎ。
でしょ?かっちょわるいんです〜。
928♪Yuzumi:02/10/19 18:05 ID:???
>>927 てかさん

わたしのほうもケーブル回線はProxy規制にひっかかっています。
ダイヤルアップでトライしてみますね。
929♪Yuzumi:02/10/19 18:13 ID:???
新スレ立てました。
以後は↓こちらでどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1035018715/
930名無し音楽放浪の旅:02/10/20 04:05 ID:XrIKvg0Y
ない
931名無し音楽放浪の旅:02/10/20 04:10 ID:vhZ0qtdJ
レーモンルフェーブル楽団が来日公演中だYO!
932名無し音楽放浪の旅:02/10/20 09:02 ID:???
新スレおめ。
 
でも、こっちはあげたら埋め立てちゃうよ。(ゴルァ
933(^^♪Yuzumi:02/10/20 11:50 ID:???
ワー板ではたいへんお世話になりましたm(__)m

移転を知らずにいらっしゃった方がageてしまわないよう、再度
案内させていただきます。

****************************************************
当スレは下記に移転しました。
以後、こちらへの書き込みはご遠慮くださいますよう、
お願い申し上げます。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1035018715/
(洋楽板です)

****************************************************
934名無し音楽放浪の旅:02/10/20 13:03 ID:ws6d/Mbw
はっ?レーモンルフェーブル楽団?  
いつんことじゃ
935名無し音楽放浪の旅:02/10/20 22:32 ID:J3ouU3je
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です


936名無し音楽放浪の旅:02/10/20 22:34 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です

sageてないぞ

937名無し音楽放浪の旅:02/10/21 02:10 ID:UkLP2PE4
なるほー、帯が。
938名無し音楽放浪の旅:02/10/21 07:00 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です


939名無し音楽放浪の旅:02/10/21 17:22 ID:???
もうちょっとで読めなくなるね。w
940名無し音楽放浪の旅:02/10/21 22:42 ID:rXfwE8QS
.
941名無し音楽放浪の旅:02/10/21 23:18 ID:rXfwE8QS
もうちょっとで読めなくなるね。w
942名無し音楽放浪の旅:02/10/22 02:20 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です






943名無し音楽放浪の旅:02/10/22 02:22 ID:???
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です
sage推奨です


944名無し音楽放浪の旅:02/10/22 03:46 ID:???
みんな意地悪だなあ。w
945名無し音楽放浪の旅:02/10/22 06:44 ID:/2olzP+J
もうちょっとで読めなくなるね。w

946名無し音楽放浪の旅:02/10/22 10:38 ID:7PPXqJws
もうちょっとで読めなくなるね。w



947名無し音楽放浪の旅
イージーリスニングが大ブームだった1975-1985
今、いやしの音楽が必要ではと思う時代ではないでしょうか
あのすばらしい音楽家は引退や死去で次々に去っていきます。
ポールモーリアさんは2001年まで日本に来ると
1996年に発言も1998年に突然さよならになってしまいました。
パリにいるポールに厚いコールをしませんか
 
  
  
 
  
 
 
ポォーーーーーールゥーーーーーーーーゥ!
厚くないな。