TEX-MEX、好きな人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
215オノリオ:04/06/20 01:44 ID:QVRuTflW
>214さん。
はい、がんばりたいと思います。
ただ、ホームページを作る知識とか、あまりありませんでして・・・・・。
思いだけはあるんですけど、なかなか行動に移せなくて・・・。
でも、スミマセン、有り難うございます。
そんな風に言って頂くと大変うれしいです。
216オノリオ:04/06/29 12:46 ID:CkzKhlZd
Tex-Mexコンフント界の重鎮、Tony de la Rosaが現地時間6月2日18:00頃亡くなりました。
72歳でした。
持病の心臓病の為、血管を広げる手術を無事終えたが、その後急におきた発作の為とのこと。
彼のコンフント界に於ける功績は計り知れないものがあり、ベテランからヤングジェネレーション
のBandまで幅広く影響を与えています。
彼の最大ヒット曲“アトトニルコ”をPLAYしないBandはおそらく皆無、と言えるでしょう。
また、人間的にも気さくな、素晴らしいひとで、ミュージシャンから一般の人まで彼の人気
ははかり知れません。

心から彼のご冥福をお祈りします。
217名無し音楽放浪の旅:04/07/03 01:56 ID:???
Tony de la Rosa、知らなかったんですがアーフリーのページで
試聴しました。残念ですね。。。

みなさんも聴いてみてね
http://www.arhoolie.com/titles/362.shtml
http://www.reyesaccordions.com/CDs.htm
218名無し音楽放浪の旅:04/07/21 18:29 ID:blOt0Lfv
TEX MEXに興味あるんですがバホセストのチューニングも知らないし、
ボタンアコーディオンの実物を見たり触ったりしたことが無いので
演奏に手を出しかねています。解りやすい情報サイトを知りませんか?
219オノリオ:04/07/22 23:07 ID:lhP3KaBx
>218さん。
残念ながら日本語でのBajo Sexto(バホ・セクスト)のホームページはありません。
海外サイトならココなんかどうでしょう。

http://www.geocities.com/pasionnortena/index1.html

ちなみにBajoのチューニングは1コースから
F・C・G・D・A・E です。
海外サイトのe-bayで安いのが出てますが、モノは良くないです。

アコーデオンのサイトは日本では赤坂きよしさんのサイトはどうでしょう。
ここから色々とリンクしていけますし・・・。
ボタン(ディアトニック)アコーデオンにも詳しいです。

http://www.sunfield.ne.jp/~akasaka/dia.htm

アコはe-bayでは安くて割と使える中国製のアコが出ています。
自分も最初はこれで始めました。

http://search.ebay.com/button-accordion_W0QQbsZSearchQQcat
refZC6QQcoactionZcompareQQcoentrypageZsearchQQcopagenumZ1QQ
fromZR10QQsacategoryZQ2d1QQsbrftogZ1QQsofocusZunknownQQsosortorder
Z1QQsosortpropertyZ1QQsotrZ2

以上ご参考まで・・・。
220名無し音楽放浪の旅:04/07/23 01:08 ID:R7NIpmXT
グアテマラのバスの中でかかるTEXMEXってどんなかんじなんでしょう?
221オノリオ:04/09/07 06:03 ID:TzyVMEB5
>220さん
それはたぶんノルテーニョだと思います。
TEX-MEXのメキシコ版で、TEX-MEXとほとんど同じですが、ビート感が少々ゆるく
何となくボワーっとした感じです。
222名無し音楽放浪の旅:04/10/18 04:28:23 ID:kGM+5tOU
ロス・ロボスのやってるのもノルテーニョですか?
223オノリオ:04/10/18 13:02:04 ID:x+GWFq0l
>222さん
ロス・ロボスのやってるのはノルテーニョではないです。
でもコンフントかと言えばちょっとニュアンスが違いますが、どちらかといえば
Tex-Mexのサンアントニオスタイルというのが一番近いニュアンスと思います。
224名無し音楽放浪の旅:04/10/18 22:12:32 ID:/PLdB4M/
中野駅前のは(゚д゚)ウマーだよ
225名無し音楽放浪の旅:04/11/09 01:21:46 ID:???
3年近く前の書込みにレスしてもよかですか?
まだ答え出てないようなので…
226名無し音楽放浪の旅:04/11/13 02:22:24 ID:Q0w+RDfZ
いいんじゃないすかあ〜
227TEX-JAP Cowboy:04/11/16 05:46:09 ID:???
久々にこの板に来たのですが、このスレで2年前に
>>Tex-Mexと聞くとFajitaとかEnchiradaが思い浮かんで お腹がすいてきます。
なんてくだらないレスを付けてる自分を発見しました。なんか恥ずかしい・・・

ところで最近カントリーチャートに入ってる Los Lonely BoysもTex-Mexですか?

↓↓↓ビデオはこちらで....↓↓↓
http://www.cmt.com/artists/az/los_lonely_boys/artist.jhtml?_requestid=288341
228オノリオ:04/11/16 06:51:11 ID:Uv/bOrNn
>TEX-JAP Cowboyさん
>Los Lonely BoysもTex-Mexですか?

ゼンゼンTex-Mexではないっす。メンバーにチカーノ系の人はいるようですが・・・。


229TEX-JAP Cowboy:04/11/16 08:03:14 ID:ibh1tr4n
http://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?type=product&id=225688
二曲目Senorita Mas Finaはいかがですか?
230オノリオ:04/11/16 13:11:58 ID:7nwsvgMf
>TEX-JAP Cowboyさん
二曲目、聞きました。
ダグ・ザームとか、カントリーサイドの人達がよくやるTex-Mex風Rockかな?
リズムが2ビートではなく、8ビートですのでRock'n Rollですね。
アコーデオンを弾いてるDivid Lee Garzaはテハーノのアコーデオン弾きです。
231名無し音楽放浪の旅:2005/06/01(水) 22:12:50 ID:l6NZm+sQ
tex mex trip age
232名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 03:42:58 ID:???
典型的なTEX-MEXとはどんなものですか?
楽器編成とか。あまり知りませんが興味があります。
マリアッチとはカナーリ違うのですよね?
233オノリオ:2005/06/02(木) 23:16:06 ID:no/X/FlF
>232さん
マリアッチとTex-Mex(コンフント)はまったく別物です。
マリアッチ=大編成(8人以上ぐらい)管楽器(トランペット)バイオリンを多用。ドラムセットは使わず
      アコーデオンもあまり使わない。ギタロン(ギター系のBass楽器)が必ず入り、
      ワルツ系の唄ものが多い。メキシコ原産の音楽形態
Tex-Mex =小編成(4人が多い)アコーデオンがメイン楽器。ドラムセットも多く使い、踊る為の音楽。
      2拍子のポルカが代表的なリズム。インストものも数多い。Texas原産の音楽形態。
      

http://www.live365.com/stations/296373 でTex-MexのNet Radioが聞けます。また、
別のプログラムにはマリアッチのチャンネルもありますヨ。


234オノリオ:2005/06/04(土) 09:39:00 ID:5A7MS0ME
>233に補足です。
マリアッチにはビウェラという小型で4弦のギターのような楽器や、もちろんギターも
使われます。元スペイン領メキシコということで、スペインの影響が濃く、弦楽器中心
の楽器編成になります。
対してTex-Mexはアコーデオンが中心楽器にあるように、ドイツの影響もあります。
(Texasに入植したドイツ系の人たちがこの音楽にアコーデオンを持ち込んだんですね)
235名無し音楽放浪の旅:2005/07/13(水) 02:52:13 ID:???
マリアッチとTEXMEXをミックスしているバンドもあるのかな
236オノリオ:2005/07/14(木) 22:23:36 ID:CFw8/Mvx
>235さん。
↑自分はちょっと思い浮かびませんが、マリアッチにアコーデオンの入ったBand
ならちょくちょくあります。もともとマリアッチにはアコはつきませんから、
Tex-Mexのメキシコ版「ノルティーニョ」からの影響だと思います。
でもその辺のアイデアはロス・ロボスとか、デビッド・バーンあたりがやって
そうですね。
237オノリオ:2005/07/19(火) 22:11:09 ID:zc9/7PFK
>234の補足の訂正です。
“マリアッチにはビウェラという小型で4弦のギターのような楽器や”
ビウェラは5弦の楽器でした!スミマセン。
238名無し音楽放浪の旅:2006/01/18(水) 23:07:46 ID:qx8pyW7r
いきなりですが、テックスメックスで使われてる
バホセストの音を単体で聴ける所知りませんか?
低音ギターに興味があってちょっとどんな音か聞いてみたいんです。
239オノリオ:2006/01/20(金) 22:49:46 ID:qjGXppkm
WebサイトでBajo Sexto(バホ・セクスト)の音を鳴らしている所は分かりません。
おそらく無いのではないでしょうか?ただ、このサイトにはBajoの事が詳しくあります。

http://www.reyesaccordions.com/Macias.htm

音を聞かれたいのなら、やはりCDを購入されるかまたはLiveに行かれるしかないと思います。
Live情報は機会がありましたらここにお知らせします。
240名無し音楽放浪の旅:2006/01/21(土) 11:50:08 ID:06WzOIHP
>>239
丁寧にありがとうございます。
ttp://www.conjuntolospadrinos.com/
ここでバンド演奏は聞けたんですが、
ここで見る限りバンドだとベースの音が入ってるしあんまり低いほうの音は弾かないみたいですね。
もしソロで弾くとしたらbajo sextoって
全部四度チューニングだから
4弦〜1弦までをギターの6弦から3弦まで(の一音下げ)に見立ててコードを押さえて
5弦と6弦はベースラインを弾くのかな。
だとするとチャーリーハンターの8弦ギターみたいだな。
 
自分が弾くとしたらギターと同じチューニングにしないと混乱しそう。

ここでもし演奏もされる方がいればあわよくばデモを・・・と思っていたんですが・・・
もうちょっと頑張って探してみます。
241オノリオ:2006/01/21(土) 16:37:37 ID:IMeRRVvV
僕はBajo Sextoの演奏者ですよ。(もっとも5コースタイプですけど)
Bajoのチューニングはおっしゃるとおり、
1F 2C 3G 4D 5A 6E です。
242名無し音楽放浪の旅:2006/01/21(土) 19:03:10 ID:06WzOIHP
おお、そうだったんですか!
5コースタイプってことはbajo quintoかなと思って検索したら
http://www.rdsmarketing.com/guillermo.html
ここで単体の音が聴けました。
普通の12弦ギターよりはリズムカッティングに向いてる感じの音ですが
低音弦がオクターブ高いのとペアになってるせいか、思ったより低音が目立ちませんね。
5コースタイプだったとしても
7弦ギターの7弦Bとかマンドセロの4コースC(ユニゾンの復弦)より低い音が出てるはずなのですが・・・
音が引き締まっていると言うべきですかね。

ギターチューニングにしてアルペジオで弾き語りとかには向いてないのかなあ。
基本的にギターとはまったく別の楽器だと考えたほうが良さそうですね・・・

243オノリオ:2006/01/21(土) 22:36:57 ID:IMeRRVvV
おぉ!Bajo Sexto(Bajo Quinto)の音がようありましたねぇ!
↓これはエレクトリック・バホなので、アコースティックのBajoとはダイブ音
の感じが違いますね。
ぼくはアコースティックのQuintoもSextoも持っていますが、Sextoになると低
音弦はダイブ低い音です。
ただ、QuintoもSextoもやはり弦のテンションが強いので、ネックがかなり太く
なっています。その意味で握力がギターに比べて必要で、アルペジオなんかに
は多少不利かな?という感じがします。
Bajoはギターとは別の楽器です。そのようにお考えになった方がよいかな?と
思います。ただ、音を聞かれたサイトのエレクトリック・バホはそんなことも
無く弾きやすいかもしれません。
また、TexasのSan Antonioにはフェンダーストラトキャスターを全部巻き弦で
Bajoチューニングにして伴奏に使う人もいます。(もちろん複弦ではなく6弦
です)
神戸に「おーまきちまき」という女性シンガーがいて、この方の伴奏をつける
ギター奏者のむらあき、という方が「マンドセロ」を結構上手いこと使われて
います。

http://event.sbrain.co.jp/theme/V-60.htm

もしも貴方(242さん)が関東地方の方なら「チープチーパーズ」というバンドのリーダー、
青柳さんがBajo SextoをLiveにつかってられます。

http://homepage2.nifty.com/cheap_cheapers/index2.html#

もしあなたが大阪近郊のかたなら、ぼくのBajoをご参考にお見せしてもよろし
いですよ。
244名無し音楽放浪の旅:2006/01/22(日) 17:34:51 ID:Qw5KWi5d
うーん情報を集めれば集めるほど
自分の求める楽器とは違う感じがしてきました。
自分が求めていたのはマンドセロのようなどろ〜んとした感じの低音なんです。
それに自分は左手の握力が弱くて普段ナイロン弦のギターしか弾かず、
鉄弦はラップスチールのみですから、そういう意味でも厳しそうですし。

>また、TexasのSan Antonioにはフェンダーストラトキャスターを全部巻き弦で
>Bajoチューニングにして伴奏に使う人もいます。(もちろん複弦ではなく6弦
>です)

そこで、ひょっとしたらここら辺がヒントになるかもしれないと思いました。
でも、普通のアコギにbajoの弦はちょっと無理っぽいですよね。
いちおう実験はしてみようと思いますが、もし厳しかったら
bajo sextoを手に入れて単弦にしてみると言うのもありかなと。

>もしあなたが大阪近郊のかたなら、ぼくのBajoをご参考にお見せしてもよろし
いですよ。

残念ながら三河の山奥なので・・・ああ無念です。

245オノリオ:2006/01/24(火) 07:38:00 ID:EMt84SlP
>244さん。
ご存じやと思いますがフェンダー・テレキャスターにBajo Sextoというカスタム・メイドギターがありまして、
これは低音側にシフトしたチューニングのバリトーン・ギターです。
その弦がアメリカのe-bayに出てますけど、ご参考になりますか?
↓サイトはこれです。

http://cgi.ebay.com/Fender-Bajo-Sexto-Telecaster_W0QQitemZ7384127658QQcategoryZ41433QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

弦の太さはちなみに 0.16P 0.26P 0.36 0.49 0.56 0.66 です。
246名無し音楽放浪の旅:2006/08/17(木) 08:31:57 ID:dEjygCfL
広江礼威のスレかと思った
ダマサレタ!!
247名無し音楽放浪の旅:2007/05/03(木) 01:42:42 ID:IVuLeuWR
Tejano (Spanish for "Texan") or Tex-Mex music is the name given to various forms of folk and popular music
originating among the Hispanic-descended Tejanos of Central and South Texas. In recent years artists such as
La Mafia, Selena Quintanilla, Emilio Navaira, and Selena's brother A.B. Quintanilla's band, Los Kumbia Kings, have
transformed Tejano music from primarily a local, ethnic form of music to a genre with wide appeal in North America,
Latin America, Europe, and beyond.

Tejano music is an invention, born in Texas. Although it has influences from Mexico and other Latin American
countries, the main influences are American. Contemporary classic Tejano artists such as David Lee Garza and
Jay Perez exhibit influence from rock, jazz, blues, funk and, country.

It is important to understand that Tejano music has various categories of music and bands. Three major categories
are Conjunto, Orchestra and Modern.
248名無し音楽放浪の旅:2007/05/03(木) 01:44:02 ID:IVuLeuWR
Some of the major artists and bands of the past couple of decades include Roberto Pulido, Laura Canales, La Fiebre, La Sombra,
Culturas, Elsa Garcia, Gary Hobbs, Fama, Pete Astudillo, Ram Herrera, La Deferencia, Patsy Torres, Michael Salgado, Intocable,
Los Palominos, and several regional local bands.

At the turn of the 21st century, today's Tejano music, while far more pop-oriented than in its Depression-era roots, is one of
the most vital regional musical styles in the United States.

The term Tex-Mex is also used in American rock and roll for Tejano-influenced performers such as the Sir Douglas Quintet;
Sam the Sham and the Pharaohs; The Mars Volta; Sunny and the Sunliners; Louie and the Lovers; The Champs with "Tequila";
the Texas Tornados, featuring Flaco Jimenez, Freddy Fender, Augie Meyers, and Doug Sahm; and Los Lonely Boys.
249Conjuntooyaji:2007/05/11(金) 23:47:11 ID:h+OVS/DW
The 2007 Tejano Conjunto Festival
http://www.guadalupeculturalarts.org/festivals.htm

The festival takes place at Rosedale Park in San Antonio, TX

The 26th annual Tejano Conjunto Festival en San Antonio returns to its roots this year.
Former Guadalupe Cultural Arts Center Xicano Music Director and Conjunto Fest founder,
Juan Tejeda, will be curating this year's event and he promises the best of the best.

●May 10
5:00-5:20 pm Opening ceremonies & TCF Poster Contest Awards
5:35-6:45 pm Bene Medina y el Conjunto Aguila
7:00-8:10 pm Oscar Hernandez & the Tuff Band
8:25-9:35 pm Paulino Bernal y el Conjunto Bernal
9:50-11:00 pm Joel Guzman y Los Aztex featuring Sarah Fox Friday,

●May 11 "Puro Conjunto Pesado
Asi se baila en el valle
5:00-6:15 pm Gilberto Perez y sus Compadres
6:35-7:50 pm Los Fantasmas del Valle
8:10-9:25 pm Ruben Vela y su Conjunto
9:45-11:00pm Los Dos Gilbertos Saturday,
250Conjuntooyaji:2007/05/11(金) 23:48:53 ID:h+OVS/DW
●May 12 "Puro Conjunto Pesado
「The San Anto, Laredo, Corpus Christi Connection」
11:00-11:50 am Student Recital: GCAC/Conjunto Heritage Taller/Palo Alto College
12:05-12:55 pm Los D Boyz
1:10-2:00 pm Los Conjunto Kings de Flavio Longoria
2:15-3:05 pm Nick Villarreal y su Conjunto
3:20-4:10 pm Bernardo y sus Compadres
4:25-5:15 pm Linda Escobar y su Conjunto
5:30-6:20 pm Los Texmaniacs de Max Baca
6:35-7:25 pm Ricky Naranjo y Los Gamblers
7:30-7:50 pm Conjunto Music Hall of Fame Ceremony
8:00-8:50 pm Eva Ybarra y su Conjunto
9:05-9:55 pm Los Pavos Reales/Salvador Garcia y Eddie"Lalo" Torres
10:10-11:00 pm Mingo Saldivar y sus Tremendos Cuatro Espadas
11:15-12:05 pm Flaco Jimenez y su Conjunto
251Conjuntooyaji:2007/05/11(金) 23:52:16 ID:h+OVS/DW
日本唯一のコンフント、コンフントJは、今年もサンアントニオ、テハーノ・コンフント・フェスティバルに出かけて行きました。
252名無し音楽放浪の旅:2007/11/18(日) 14:53:42 ID:???
gdhdgfh





thtyjktyk






ryeyre




uktukuku





hbhgvgvvgvgh





253名無し音楽放浪の旅:2008/01/27(日) 01:19:10 ID:???
254conjuntobaca:2008/02/17(日) 12:10:46 ID:wz/I6OfD
TEX-MEX、好きな人いますか?
255チーノ:2008/05/29(木) 20:48:20 ID:b+dh25mg
Hola! はじめまして、僕はロス生まれ、いま東京すんでます!
テハーノ、ノルテーニョ、チカーノロックなオススメ日本のバンドいますか?だれか紹介してくれたら、
ありがたいと思います!関西、関東で活動してるバンドを見に行きたい!
よろしくお願いします!
256Sho!chan:2008/09/29(月) 01:56:58 ID:/5e6Awpj
iHOLA! チーノさん 
>テハーノ、ノルテーニョ、チカーノロック
ではないですが、ノルテーニョの兄弟コンフントを演奏している"コンフント J"と今年デビューしたての”ロス・ロコス”が関西を中心に活動しています。
"コンフント J"は、このスレの常連オノリオさんがリーダーです。

また、SNSのミクシィ内に日本コンフント協会という 日本で唯一 アメリカ・テキサスのコンフント・シーンに直結のコミュがありまして、2バンド共に協会の公認コンフントです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=551700

このブログに演奏会の日程が随時アップされますので覗いてみてください。
最近では、2008/10/11(土)に大阪ミナミで、また今年中に東京公演も予定しております。
「Tex-Mexが育んだコンフント」
http://blogs.yahoo.co.jp/conjuntooyaji/30667494.html
257名無し音楽放浪の旅:2011/05/14(土) 05:13:11.47 ID:???
>>252
お前の事だ
脳味噌の程度が低いって事
258 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/07(木) 01:35:10.06 ID:???
test
259電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【32.8m】 :2013/02/03(日) 14:11:57.05 ID:??? BE:91217333-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>128
            / ←>>129
260名無し音楽放浪の旅:2013/02/15(金) 12:36:57.33 ID:D1O1mnzd
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
261名無し音楽放浪の旅:2014/02/05(水) 17:36:00.84 ID:wsDN92Zm
test
262sage:2014/04/29(火) 15:15:41.40 ID:zCOWMbYY
サークル名と思った
263名無し音楽放浪の旅:2014/06/04(水) 23:13:18.58 ID:???
>>29
初めて来ました
どれだけ過去にレスしてんだとさぞビックリでしょう
http://youtu.be/nntO9ZgzXgg
264CONJUNTO JUNKY
コンフントJ オノリオ
https://www.facebook.com/honorio.imamura

コンフントJ スポック
https://www.facebook.com/SpockTanaka