1 :
タイチ・平賀・キートン :
01/10/24 01:45 ID:Jer/paCb 海外旅行板アイルランドスレでリクエストがあったので立てました。 アイルランドに限らずスコットランドやブルターニュその他もありということで。
2 :
:01/10/24 02:23 ID:FzMoW2s6
2get!!!!!!!!!!!!!!!!!! ほぼ素人だが、 ギターで有名な人とかいる?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 02:27 ID:Jer/paCb
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 02:31 ID:nldFpMCh
アイルランドは音楽大国。 ギターで有名な人と訊かれたら、朝までかかっても書き切れないので、 有名どころでロリーギャラガ−。 でもケルトの本質は伝統音楽にあります。 Voでは文句無しにヴァンモリソンとメアリーブラックが巨匠でしょう。 まだまだあるけど、今日は寝ます。(ゴメンね)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 02:31 ID:dKvdqelZ
先日、中古CD屋で100円均一になってたアイルランド民謡のCDを買いました。 それ以来、かなりはまってます。 専門的なことはわからないけど、なんだか物寂しい旋律がいいです。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 03:36 ID:gm3sS9ZQ
ルナサが好き
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 04:04 ID:d/rQTEwQ
アルタンがすきー。 切なげな歌もいいけど、リールがすきー。
ああ、ケルトいいよねぇ 記念カキコ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 05:04 ID:6usWG4Jm
一時期はまってて色々買ったけど、エンヤを越えるのは無かった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 07:09 ID:DpFn50J9
エミリー・ミッチェルのハープ&ヴォーカル、いい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 10:08 ID:1Hu037E0
>>9 エンヤのほかに何買ったの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 12:12 ID:Et9Hdj8m
>9 それは「エンヤみたいのがケルトだ」って間違った先入観を 持ったからじゃないか? >6 ルナサのインストアライブ行った。間近で見ると更にすごかった!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 12:54 ID:GrSyNeeB
ルナサ、ライブ逝きたかったな。 IONA好きな人いる?
>>5 100円(涙)。なんてタイトルのCDだったの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 15:44 ID:MpMnlf00
昨日、大阪のクラブクアトロであったルナサのライブに行ったよォ〜ン。 みんなバカテク。メッチャよかったぁ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 16:42 ID:ME0sA9ke
>14 IONA、いいね。 『Open Sky』からなんか曲調変わった気がしないでもない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 16:50 ID:sEchE8iN
ルナサいきたかったなあ… まあ今年はチーフタンズにいけたからよしとしますか. ちょっと正統派からは外れるけどアフロ・ケルト・サウンドシステムやストーン エイジなんか結構好きです.
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 17:16 ID:mi3Fdof9
やっぱアルタンかなぁ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 17:55 ID:E2ZOLyLI
The Bothy Band最高!!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 18:36 ID:qZTSiNY0
チーフタンズはこれに入るのかな。おれ好きなんだけどさ。
22 :
協力しよう! :01/10/24 18:46 ID:X4LqNpwM
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 19:09 ID:Et9Hdj8m
>21 直球ど真ん中でしょう。 シャロン・シャノンもイイねえ。聴いてて楽しくなってくる。
知っている人には知っているとは思うが、 ダブリンの「Celtic Notes」に先月行ったら、 "The Definitive Irish Folk Collection"が売れ筋NO1になっていた。 買ってみたら、いまいちだった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 22:24 ID:Uc/tBkOY
アイリッシュトラッドは(・∀・)イイ!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 23:50 ID:e3yCCv+2
デ・ダナン! 決め手でしょう!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 00:12 ID:VgmatpWI
>26 昔のデ・ダナンは好きやなぁ〜 でも途中からあんましって感じに。。。 ちなみにスコットランド系はどう? たとえばメチャ古いけどアルバ。タナヒルなんかも。 ちょっと前だとカパケリーとか。 個人的にはアイリッシュが好みだけど。 とにかくパイプとフィドルが入ってたら尚良いなぁ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 00:28 ID:KiqQ6ddD
アイオナなんてどうでしょ?
29 :
万歳革命 :01/10/25 00:41 ID:4IZeN0FD
洋楽板に立ててもすぐ沈んでしまうケルトスレも ここなら大丈夫(・∀・)ワーイ デ・ダナン気になってたんで今週末買ってみよっと。
つーかケルトの歌詞って なんであんなにばかばかしいの? 好きだけどw
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 01:38 ID:D6cSJf8z
>29 デ・ダナンは昔のアルバムがお勧め。 アンゼムとかボールルームなんて何回聴いても好き! >27 スコットランドも捨て難い!カパケリー!いいですね! う〜ん、みんなから変わってると言われたけど、やっぱり分かってくれる人も居るんだなあ! (感激!)
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 08:45 ID:t3X8NXhq
>31 アンゼムと、ボールルームいいよね。 昔、デ・ダナンのライブが収められてるレコードが在ってそれはメッチャかっこよかった。 そうそう、ケルティックミュージックファンって多いと思う。 案外プログレからケルト系の音楽好きになった人とか。 ちなみにケルティックミュージック好きな人って聴くだけじゃなくて 自分でも楽器弾く人って多いのかなぁ〜?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:20 ID:lc0nrxG/
↑ 昔は リスナー = プレイヤーって感じだったけど今は リスナーが増えてるからあんまり楽器弾いてる人って 居ないんじゃないのかなぁ。 それとどんな楽器弾いてるか ここで書いちゃうと身元バレバレ(笑)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:22 ID:8SvcAnlF
わーい、久し振りにインターネットしてたら、2ちゃんねるにワールドミュージックの 板が出来てて、とても嬉しかったです!ケルト音楽大好きです。私もバグパイプの音は 何か雅楽に似てるなーと思います。エンヤも好きだけど、クラナドの音楽も大好きです。 ミーハーかな?でも、アイルランドのミュージシャンでは、初期の頃のクランベリーズが 一番のお気に入りです。私もバグパイプ、吹いてみたいなぁ・・・。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:38 ID:EDIkdskj
最近のお気に入りはFlook
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 10:51 ID:lc0nrxG/
>35 FLOOKってマイケル・マックゴールドリックが入ってたバンドだよね。 たしか3フルートのメチャメチャかっこいい。 マイケル・マックゴールドリックとジョン・マクシェリーの最新アルバムも 良かった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 23:20 ID:5dfcR+a1
>34 全然ミーハーじゃないよ。 みんなその辺から入って行くんじゃないかな? そのうち、チーフタンズとかのビッグネームを聴いて、だんだんと奥に入って行く。 そうすると、ケルトの良さがどんどん分かってくると思いますよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 23:57 ID:joD4cxVR
>>34 そうそう!イイ音楽聞くのに、ミーハーって関係ないよ!
ヴァンモリソン&チーフタンズの
『アイリッシュ・ハートビート』ってイイよ!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 00:52 ID:aSjGWNW3
来月買うよ。>マイケル&ジョン 私の今のお気に入りはショーン・スミスの「ブルー・フィドル」 さらさらと流れる清水のような流麗なフレーズになごみまくり。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 04:02 ID:3rg5exx2
ロバート・ムッソ
41 :
たかち :01/10/26 09:49 ID:08Ovwmix
34に書き込みをした者です。レス有難うございます。 チーフタンズは、パヴァロッティのチャリティのアルバムで聞いたことがあります。 すごいグループなんですねー。今度チーフタンズのアルバムも聞いてみます。 ケルト音楽、もっとたくさん知りたいです。ここのスレッドを参考に、色々聴いてみます。 また、何かお勧めの音楽があったら教えてください。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 19:05 ID:FiCKBVSf
ヴァルティナってケルトじゃないの?うるさいのが好き でも最近シルマッカの方が好き 誰か知ってる人いるかなぁ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 23:26 ID:O24oChq2
↑ バルティナはフィンランドっす。 でもケルトミュージックファンでもバルティナ聴いてる人って多いかも? 個人的には変拍子のバルカンチューンって大好き。 シルマッカは懐かしいね。
44 :
Midnight Walker :01/10/26 23:54 ID:8R81AyaS
内容: >マイケル&ジョン 確かによかったね。ま、巧すぎるわな Lunasaは、今回も公演行ったけど、何か良くなかったな。どうも巧く説明で きんけど。 >34 uilleann pipes覚えたいなら留学が必須です。過去の日本人パイパーは皆 そうしてます。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:48 ID:1ZWBj9/a
>44 そうそうLunasaは去年だっけ?名古屋に行ったけどそのときの方がよかったかな。 ある意味CDと全く同じだし。 アイリッシュ・パイプは演奏法よりメンテナンスが大変だと思うよ。 まぁ〜パイプ系一般にそうだけど。 アイリッシュ・パイプは特にね。
46 :
焼け石に水 :01/10/27 02:50 ID:Jx2yqhI6
マウス・ミュージックってのはここで良いのでしょうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 07:55 ID:8A5PuY6b
>46 おれ、マウスミュージック好きだよ。 ケルティックミュージックって裾野が広いから良いと思うよ。
48 :
アイリッシュ名無しさん :01/10/27 12:03 ID:/2nSHHpE
京都に旅行に行った時、ティンホイッスルが売ってたので買った。 千円ぐらいだった。でもうまく吹けない。
49 :
焼け石に水 :01/10/27 12:20 ID:Z9NRL0JY
>48 寺町通の楽器屋で買った?おもしろいよね、あそこ。
50 :
∴ :01/10/27 12:54 ID:DJkCxkCw
昨日ミュージックステーションで、矢井田瞳と一緒に歌ってた、 4人組のネーちゃん達、だれだ?
51 :
>50 :01/10/27 13:28 ID:h3jYDM/z
横山ホットブラザーズ
52 :
∴・・・。 :01/10/27 15:51 ID:DJkCxkCw
>>51 出てたんだよ!!アイルランド人コーラスグループだった!
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 20:04 ID:qlaNLsJs
>>50 ベルファイアとかいう名前だったと思いますが。
あまり美人じゃなかったね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 20:36 ID:iW6kCiv/
矢井田瞳のカバーすんなよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 21:51 ID:w2JoSm18
>49 ディジュが沢山置いてあるコイズミ楽器店やね。 俺もよくお世話になってる。 ちなみに京都にはアイリッシュトラッドセッションやってるお店が多いよ。 >54 出始めの頃の矢井田はよかったけど今はアカンわぁ〜
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 22:01 ID:0kwPyhNN
演奏が聴けるアイリッシュパブで どこかオススメありませんか? できれば都内をきぼーん。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 22:19 ID:w2JoSm18
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 22:20 ID:w2JoSm18
57です。 まちがえた。>56だった。ごめん。。。。。
59 :
42 :01/10/28 04:23 ID:kTC/ofXp
バルティナってケルトじゃなかったのか〜! フィンランドってケルトに入らないの? チーフタンズとか好きなんだけどな。確かにちょっと違うかな? シルマッカって古い?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 14:09 ID:XfMwwkyT
>59 ケルトって言っても、アイリッシュ、スコティッシュ等色々あるからね。 フィンランドも入るんじゃない? 大きな意味ではゲイリームーアもケルトらしい。 そこはチョット?と思ったけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 22:26 ID:mKEZBJwS
ヴァルティナは入らないんじゃないかなあと思うよ。 ケルト民族じゃなくてフィン民族じゃないの? ただ、アルバム『ヴィヒマ』にはケルトの影響をなんとなく感じる気がする。プロデュースしてるのがチーフ短図のパディ・モローニーだからかな。
厳密に言えばアイリッシュは、後にカントリー、ブルースなどに繋がる ポップスのルーツだから、裾野を許容してたらキリがないと思われ。 トラッドを中心にした、その周辺でいいんでない?
トラッドもいいがやっぱりポップス好き。 ポーグスとか、ランリグとか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 05:47 ID:y1yg0bym
いまや大物のコアーズも1ST出たてのころは アイリッシュトラッドのコーナーにあったよ。 でも今は新譜平積み。出世したなあ。
65 :
ともチャン :01/10/29 06:15 ID:lKM4/SRP
>>56 www.o-carolan.co.jp/
自由が丘にある。逝ってみれ。ていうか逝け。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 23:10 ID:E+/KWcwO
97年にデビューして、その後忘れられたネイミーコールマンが6月に新譜を出しました。 結構良い出来なので、ポップスファンは聴いてみて下さい。 まあ、トラッドとは程遠いけど、一応アイルランドなので。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 00:41 ID:wi+RkMc1
厨房ですいませんが、ふとしたきっかけでRONAN HARDIMANの 「Solas」というアルバム買いました。 知人によるとワールドミュージックかケルトのコーナーにあると言われました。 結局、海外から取り寄せて貰ったのですが。 気に入ってるんですが、こういうのはケルトに入るんでしょうか? その知人とはいま連絡は取れません。詳しい方、よければ教えてください。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 00:56 ID:/5w4c8Zx
Solasは確か日本盤も出てますよ。 ケルトかと言われれば、勿論ケルトですが、いきなりトラッドに入るよりは 聴きやすくて結構お薦めの一枚ですよ。 そしてその内段々と奥に入ってケルトの本来の良さが分かると抜けなくなりますよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 01:09 ID:wi+RkMc1
>>68 ありがとうございました。
国内盤でてるとは・・・。他にも出てるんでしょうか?
確かに聴きやすかったです。これがケルトならはまりそうです(笑
ところで、トラッドってクセがあるんですか?
まったくもって厨房ですいません。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 01:23 ID:Z8aauaRi
最近話題になったケイト・ラシュビーを聴いた方おられますか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 01:55 ID:/5w4c8Zx
確かRONANのアルバムは他にも国内盤が出ていたと思いましたが、僕は輸入盤 を買う方なので、良く知りません。(ゴメンね) でも結構ビッグネームなので、大型店に行けば輸入盤とか置いてある筈ですよ。 トラッドにクセがあるかという質問は難しいですね。 好きな人は滅茶苦茶はまるし、そうでない人はフォークダンスみたいと言うかも 知れませんし。 まずは聴きやすいものから入ってみてはどうでしょうか? オムニバス等色々出てますし。 ドーナル・ラニ−がプロデュースした「Common Ground 〜魂の大地」なんか聴いてみては? エルビス・コステロ、ケイト・ブッシュ等、結構大御所が名前を連ねているので、聴き応えあります。 もっと軽いものなら、初期のコアーズかな?
>>71 サンクスであります。
オムニバスって手がありましたね。明日、店行ってみます♪
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 03:42 ID:GLYxk3Le
やっぱりいるんですねケルト音楽好き。 俺はタナスとかアフターアワーズが好き。 アイリッシュ、ウェリッシュよりスコティッシュ派。
74 :
∴・・・。 :01/10/30 03:56 ID:TKSSO9cy
ブルターニュとか、どんな音楽なん?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 08:17 ID:1KHt2A3D
ブルターニュならコルノグのライブできまり。
コルノグ、いいよね。
77 :
∴・・・。 :01/10/30 20:11 ID:oyWMtZ4F
コルノグどんなん?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 20:48 ID:5DeFTxfb
コルノグって変拍子で攻撃的。 時にやさしく美しく。 アイルランド系とはまた違ったよさがあるなぁ〜 同じ変拍子系でもバルカンとは違ってもっとトラッドよりなところがいい。 でもボーカルのジェミーってスコットランド人だよね?たしか。
79 :
:01/10/31 05:00 ID:c5+mqyBO
>>70 Kathryn Robertsと一緒に作った昔のアルバムなら持ってるよ。
伴奏はピアノがメインで全然飾りがなくてシンプルなんだけど、
声がきれいだし、もちろん歌も上手い。
ケルティックというよりは、ブリティッシュ・トラッドって感じだけど、
漏れ的には凄いアタリだった。
Mellow Candleとかが好きな人は逝けると思う。
って、ソロになってからは全然知らないけど・・・(汗
80 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/10/31 21:31 ID:rulLgQ1h
79> そうですか。ありがとうございました。今度聴いてみます。 純正のケルト音楽ではなさそうですね。 また、ちょっとケルトなのかどうか違うかもしれませんが 最近 Susan Mckeownという人のCDを買いました。 自分的には結構いいと思ったのですが、いかがなもんでしょうか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 22:02 ID:6vKtbalY
>>80 リアム・ウェルドンのカバーが入ってるやつ?あれいいよね。
82 :
名無しさん@アイリッシュコーヒー :01/11/01 00:59 ID:gN720Sap
先日アイリッシュホイッスルGet!バンドやりたい!(笑)
>>76 コルノグいいですよね〜♪
自分は初めて聞いたケルトのCDが「ハートオブザゲール」なんですが
トラッド多くて最初は馴染めませんでした。(笑)
ケルト音楽って何回も繰り返し聞くと良さが分かりますよね
あと踊ってみたり(笑)
個人的にパトリック・ストリートとか好きです。純生でないけど
Ceredwenとかも。USドラマ「St.パトリック」のサントラなんかも
けっこうおいしいですよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 01:21 ID:d3RkgTBN
>80 ブリティッシュトラッドは正にケルトですよ。 でもケルトとかブルースとかカテゴリーにとらわれないで聴く事が一番素晴らしいですよね。 Susan Mckeownは大好きです。
84 :
79 :01/11/01 02:17 ID:fiuEwzc7
>>83 まぁ確かにそうですけどね・・・。
いや、、、、一口にケルトと言ってもいろいろな音楽がありますよね。
アルタンやコルノグ、チーフタンズとかもケルト音楽になりますし。
そういう、いわゆるダンサブルなバンドの音楽とは違って、
もっと素朴で牧羊的(?)な音楽だということが言いたかったんです。
Mellow CandleとかTudor Lodgeとかみたいな・・・。
まぁ、トラッドって言葉の意味を考えれば凄く変な議論なんですが・・・。
とにかく、ジャンルにこだわらずに聴けば良いという意見には大賛成です。
85 :
名無しさん@ :01/11/01 08:31 ID:7IN/1Dwf
うーむ、なるほど。ブリティッシュトラッドとケルト。 これはブリティッシュトラッドのスレッドを立ててみても いいかもしれませんね。 ためになりました。 Susan Mckeownは皆さん結構お好きなようですね。
86 :
たかち :01/11/01 08:38 ID:4XG1GYrC
読書しながら聴くケルト音楽は、どんなのが良いでしょうか。 または、ケルト音楽に合う本などありましたら、どなたか教えてください。
ブリティッシュって言葉は文化・民族というよりも 地理的区分を指すものだからねえ
88 :
名無しさん :01/11/01 23:48 ID:Z06fS2Fx
ヲタっぽい発言失礼します。 スクウェアという会社(ファイナルファンタジー作ってる会社です)が 以前「ゼノギアス」というゲームを出したんです。 それのサントラが民族音楽っぽいのですが、それが大好きなので民族音 楽に非常に興味を持っています。 そのサントラにはアイオナ?の人が参加しているそうなので、やはりア イルランドの音楽から聞くべきかなと思ってます。 何か初心者におすすめってありますか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 00:09 ID:GNKokr+y
スクウェアの作曲家植松さんはケルト音楽好きで有名だよ。 ゼノギアスを担当してるかどうかは知らんが。 ってかあんまりそのまんまな使い方されると萎えるんだけどね。
90 :
:01/11/02 00:13 ID:w/bOnGRR
>>88 そのゲームは知らないけど、たぶんアイオナはIONAって
バンドのことだと思うから、それが気に入ったなら、
まずはIONAのアルバムを聴くといいカモ。
漏れは「Journey Into The Morn」ってアルバムが好き。
あとは、このスレでもよく名前が出てるエンヤとか
アルタン、チーフタンズとかも定番かな。
今風でポップなのが好きなら、コアーズなんかも
初心者には聴きやすくて良いカモしれないね。
>>88 光田康典かな。
彼の曲はアイリッシュサウンドを中心にしつつ、
世界の民族音楽を取り入れたものだとか。
たしかZABADAKやらキルシェやらが絡んでいるんだよね。
ちょい引き。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 03:07 ID:I+nTfoBF
>>88 俺もこのサントラでIONA知って、ケルトミュージック好きになった。 サントラ内の歌が気に入ったなら、IONAのアルバムは買い。 ただ、ポニーキャニオン版(初期の4枚?)は生産中止と聞いた気がするから、 ただでさえIONAのアルバム少ないから、見つけたら即買うことを勧める。
93 :
88 :01/11/02 17:26 ID:WsXA1yUz
>89さん 植松伸夫は参加していないみたいです。 名前は無いんですけど、一応関わっているのかな・・ >90さん 「Journey Into The Morn」ですね、探してみます。 エンヤしか知らなかったですねアルタン、チーフタンズ、コアーズ 参考になります、ありがとうございました。 >91さん そうです。作曲は光田康典です。 アイルランドだけじゃないんですかね?世界の音楽って何だろう。 ゼノギアスのサントラはアイルランドとブルガリアって書いてあります。 >92さん 歌も気に入ったのですが、サントラ内の他の音楽でCMに使われていた 「最先と最後」や「神に牙むくもの」にあるような独特のコーラスや、 シェバトの曲に流れる笛のような音がすごく気になるんです。 あとアイオナの人はジョアンヌさん?”Joanne Hogg”と名前がありました。 田舎って事もあるんでしょうかね?アイオナのCDって店で見たこと無いんです。 もっと良く探してみます。 ジョアンヌさんが歌っている歌のコーラスは”アイルランド”で、「最先と最後」 のコーラスは”ブルガリア”と書いてありました。
94 :
90@長文スマソ :01/11/02 19:33 ID:9RkTOxlO
>>93 ちょっと補足です。
>>92 さんが日本盤の1〜4作目は「生産中止」と言っておられますが、
正確には「廃盤」だったと思います。
実は廃盤と製造中止は全く違うモノで、「製造中止」なら生産が止まるだけで
まだ店頭に残っている可能性もありますが、「廃盤」になるとメーカーによって
小売店の店頭からほぼ完全に回収されてしまいます。
ですので、初期の4枚の日本盤は中古店か、輸入盤を探すしかないと思います。
ただ、最近の2枚(?)のアルバムはまだ廃盤になってないと思います。
お近くのお店に置いてない場合は、お店の人にバンド名とアルバムタイトルを
伝えて注文してもらえば、たいていの場合は手に入ります。
また、日本での発売元のMusic PlantのHPでも通販で買えるみたいです。
http://www.mplant.com/ ちなみに、IONAの日本のファンサイトもあります。
それぞれのアルバムのコメントなどが載ってるので参考になると思いますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~pt9t-fjt/iona.html
95 :
92 :01/11/02 23:12 ID:vZQxlmji
>>93 さん
サントラ内の曲はあくまでもゲームなので、
ケルトミュージックがアレと勘違いはしないでね。
ま、サントラはサントラで良い出来だけどね。
俺、サントラ持ってないので、欲しくなってきたよ。
あと、Joanne Hogg=IONAのヴォーカルです。
JoanneもソロでCD出してます。
タイトル名忘れたけど、1枚しか(多分)出てないのでわかるかと。
>>94 さん
フォロー、サンクス。
「廃盤」だったのか・・・。
>>最近の2枚
「open sky」の次が出たのか。
なんかLive版とかオーケストラ版(?)とかが一気に出た気がするで、
それの事かな??違ったらスマソ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 00:53 ID:lk16NkFc
ポール・ブレイディの 「Lakes of Ponchartrain」(字あってるか?) はいいですな。 あの声は凄いと思う。
>>スクウェアという会社(ファイナルファンタジー作ってる会社です)が >>以前「ゼノギアス」というゲームを出したんです 10年以上前の話になるけど FINAL FANTASY IV の「Celtic Moon」という アレンジバージョンのアルバムは結構な面子が参加してるよ。 有名どころではシャロンシャノンとかモイアブレナックとかかな。 当時このアルバムの存在を知人に教えてもらったときは感動したね (私はゲームはほとんどしないのでわからなかったのだ) IONA の話が出てるけどプログレ色が強いよね。プログレ板ではよく 話題に上るバンドだよ(最初の国内盤の表記はイオナだったんだよ)。 やはり最近のリスナーはピュアトラッドよりクロスオーバーされた ケルトミュージックから入ってくる人が多いね。因みに私はブルーグラスから ケルトに流れた派です。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 20:20 ID:5ojPZi/D
>96 ほんといいよね。ポール・ブレイディ。 最近のピカピカした音のトラッドも良いけどやっぱこの辺のコアなのが大好き。 あと歌モノだとアルバム、「Promenade」に入ってた「Coinleach Ghlas an Fhmhair」 とか涙モノだったなぁ〜〜 でも最近はこの辺の話してもあんまり誰もついてきてくれなかったりする。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 00:10 ID:urFuS7jS
スレの流れとはあんま関係ないけど、ディアンタ聴いている人っている? 個人的には一番好きなんだけど。 あと、チェリッシュ・ザ・レイディースもアイリッシュトラッドに入れてもいいのかな? たしか、アメリカの人だったような気がするんだが。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 01:00 ID:46mKW9zY
本当の初期の頃のクラナドがとても良いよ。 なかなか手に入らないけど。
101 :
90 :01/11/04 01:26 ID:KEyGajN1
>>100 Clannad良いよね〜。
個人的にはエンヤより好きだったりする・・・。
って、エンヤのファンの人に怒られるかもしれないけど(w
「The Last Of The Mohicans」で使われていた「I Will Find You」を
聴いてから好きになった。
漏れがケルト音楽にハマるきっかけになったバンドでもある。
>>99 Ready For The Storm の哀愁がとても好きです。
>>100 ペンタングルの影響がかなり濃いよね。私はCRANN ULL 辺りが好きかな。
ラスト・ローズ・オブ・サマー(庭の千草)とかね。
Capercaillie、Runrig ファンですって人いるかな?
Pure Tradもいいけどこの辺りのスコティッシュ魂炸裂系も大好きよん。
103 :
88 :01/11/04 18:06 ID:U0teYJZg
>>94 さん
廃盤ですか〜中古店で探してみます。
ファンサイト、早速ブックマークしました。
>>95 さん
>ケルトミュージックがアレと勘違いはしないでね。
大丈夫です(^^)
私は買って良かったなと思ってます。本当は初回版が欲しかったのですが・・
>>97 さん
ありましたね「Celtic Moon」良いらしい、と話には聞きました。
ゼノギアスのサントラにも「アイオナは日本ではイオナと表記する」って
書いてありました。でもアイオナって言ってていいんですよね?
104 :
97 :01/11/05 02:08 ID:42o4IWrQ
>ゼノギアスのサントラにも「アイオナは日本ではイオナと表記する」って >書いてありました。でもアイオナって言ってていいんですよね? 1st収録の「IONA」という曲では アイオウナ と歌っています。 そこまで原音に忠実じゃなくてもいいと思うので「アイオナ」か 「アイオーナ」辺りが日本語表記としても妥当かなと私は思っています。
105 :
タイチ・平賀・キートン :01/11/05 02:58 ID:5XAKIQiU
1です。先日スコットランドから帰ってきました。 日本の皆さんのレスがたくさんついていて嬉しいです。 適当に買ってきたスコットランド民謡のCDに 「螢の光」バクパイプ伴奏付きが入っていて感激。
106 :
うっぷっぷ :01/11/05 04:12 ID:dcLQXjyN
>>キートンさん お帰りage いいなー。 ちなみに、そのHN、ステキ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 11:09 ID:/4s5+e7u
おお、Runrigのファンがいるとは!! 僕もRunrig好きです。 beat ukで『Amazing Things』のthe greatest flameを聞いて好きになりました。 ベスト盤他数枚しかアルバム持ってないですが、 Loch Lomond(Live)は凄くいいですね。 いつ聞いても鳥肌が立ちます。 いつかSkye島に行ってみたいなぁ・・・・・・
>>106 ありがとうございます。
ちなみに僕のサントラも一応ケルトや南米、
各地の民族音楽をイメージして作られているようです。
>>107 スカイ島は魚も美味しいし、ファンタジーゲームやウイスキーのラベル絵の
ような風景がそのまま広がる、美しいところです。
行って晴れていたためしがありませんし、交通もかなり不便ですが
そこがまたよかったりします。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 20:42 ID:FJUCJDOV
>タイチ・平賀・キートンさん そのHNにちなんでお聞きしたいのですが、 アニメ「マスター・キートン」のオープニングで流れてたケルト音楽は、 何という曲かご存知ありませんか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:08 ID:L3E98Ypd
おお!IONAちょっと話題になってますね。
IONAといえば
ボーカリスト、ジョアンヌ・ホッグが
クラナドのモイア・ブレナン(エンヤの実姉)とマーガレット・ベッカーという
シンガーと3人でニュー・アイリッシュ・ヒムズ(ミュージックプラント)と
いうアルバムを昨日11月4日に出しました。
(今、HMV横浜のワールドコーナーで視聴機で聴けます)
10曲しかありませんが、十分に3人のボーカリストが楽しめます。
あと、IONAのアルバムは↓ガーデンシェッドにほとんどそろってます。
最新作はオープンスカイ。
http://www.gardenshedcd.com/ それと、今年に2月16、17、18日に日本でライブをしました。
やっぱ、生のジョアンヌの声は鳥肌モノの美しい声をしてました。
111 :
92 :01/11/06 00:36 ID:77A42Uo1
>>110 さん
その情報、知らなかったのでサンクス。
モイア・ブレナンも好きなんで、明日早速買ってきます。
一昨日、遅ればせながら、ベルファイアを買った。
コアーズとはまた違った感じで良かったな。
112 :
99 :01/11/06 23:01 ID:Obwhl/3w
>>101 Capercaillieいいですね。
アルバムで言うと、sidewaulkが好きです。
「Alasdair Mhic Cholla Ghasda」とか、「Fisherman's Dream」なんかが特にお気に入り。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 23:44 ID:tzSOtpyY
おれも、Capercaillieがケルト系にはまったきっかけかも。 Crosswindsが好き。特にThe haggisには泣ける。
114 :
京都はアイリッシュパブ多くていいよ〜 :01/11/07 03:31 ID:rOmQXQCZ
エーモンコッタのフルート吹いてますが何か? ちなみに僕は「はたお」ではありません。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 22:14 ID:ZrsHZMO+
>114 私もエーモンコッタのフルート吹いてますが「はたお」ではありません。
116 :
京都はアイリッシュパブ多くていいよ〜 :01/11/08 06:44 ID:BawupiBJ
>>115 誰ですか?
活動拠点を述べよ。
フィールド?
ウッドノート?
ピグ?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 07:09 ID:q1jYuXws
115です。
ときどきフィールド。神戸ダブリナーズ。
むかしはマーフィーズ、大阪ダブリナーズ。
でもメイン楽器書いたら面がわれます。
>>116 は京都勢?
118 :
京都はアイリッシュパブ多くていいよ〜 :01/11/08 08:43 ID:KQD/TVny
行くのは京都ばっかですね〜。 ッていうか京都在住です。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 21:24 ID:fuY8QHdR
最近ケルト系にはまりそうです。きっかけはcorrsとionaを聞いたことなんですが。 上記のアーティストが好きならコレ!ってのなんかありますか?
>>ロック、ポップス系から入る人へ Rock色が強いけどWolfstoneはどうだろう。 ハードロックにも負けないタフさが好きなんだよなあ。 ただし男声ボーカルです。 capercaiilie、runrig好きがいてうれしいなあ。 私はsidewaulkとThe Cutter & The Cran でそれぞれはまりました。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 17:35 ID:xBGy9WRA
ロリーナ・マッケニット(Loreena McKennitt) 知ってる方いらっしゃいますか? 私の初ケルト音楽です。 カナダ生まれなんですが、さびしげな旋律がすごくいいです。
122 :
90 :01/11/09 18:59 ID:nbE+Ult7
>>121 知ってるよ〜。
んで、漏れも好きだよ〜。
この人は最近のアルバムの方が評価高いみたいだけど、個人的には
初期のインディでやってたころの曲の方が好きなんだよね・・・。
ちなみに、95年にチーフタンズのゲストとして来日したらしいね。
観たかったなぁ・・・。
つか、北米のケルトミュージシャンに詳しい人っていない?
漏れはLoreena McKennittやKate Price、Angels Of Venice
ぐらいしか知らないんで・・・。
123 :
63 :01/11/10 11:46 ID:Q1pxP0OJ
THE ALARMも好きだった。今でもよく聞く。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 12:43 ID:y/ISSh8e
ケルトミュージックってたまに映画で使われていましたけど、 皆さんのお気に入りの映画教えて。 私はブレイブハートとデビルがスキでした。 サントラも買いました。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:03 ID:1qENCVDb
古いネタですが Rob Roy は Capercaillie が参加しているね。 映画も見に行きました。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 19:51 ID:ymdn72KP
最近(?のネタですがウェイクアップネッド。 なんか馬鹿みたいな話だが、なんかジンときた。 曲がよかったのか? ところで漏れはリールが好きです。 eileen iversとかgerry o'connorとかの。 なんか良いリールの曲ないですか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 19:57 ID:+8F4Jwme
>>gerry o'connor はげしく、激しく同意!!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 06:44 ID:RnG257kr
都内でケルト音楽の輸入版に強いCD屋あったら教えてください。 Moving HeartsのThe Storm欲しいんだけどこれだけ国内版出て ないんだよね。
>>119 ケルトミュージックに関心を持った人に対して、
「かなりポップよりだけどコアーズなんかからだと入りやすいんじゃないかなぁ」
とか言う人って何考えてるのか私にはわかりません。
シャロンのヴァイオリンはマレード・ニ・ウィニーのフィドルのあとに聞くと
全然フィドルじゃないし(そもそもシャロンは自分の楽器はヴァイオリンであると自覚してる)
ゲール語のレパートリーなんか一曲もないし、好物はウイスキーよりギネスだし(笑)
コアーズをケルトとして紹介するならメアリーブラックも、もっというとU2(特に初期)
なんかもケルトになっちゃうんじゃないんでしょうか。
熱い意見希望、、、。
130 :
シャロンLOVE :01/11/11 20:25 ID:7mPw4Zhf
>>84 ジャンルにこだわらずってのはわかるんだけど、それなら
私は119にジュエルを勧めますよ。
だって全然無理してアルタンやクラナドを勧める理由が無い!!
ほんとにトラッドのよさを知ってほしいんだったら
「初心者には〜〜」とかわけわかんないこといってないで
「だまってアルタンきけ!!」っていえばいいんだ。
だって今ケルトミュージックに夢中の人の多くは、実際にはトラッド的な要素のかけらもないような
音楽をケルトと勘違いして「オレって最近ケルトに夢中人!!」とかいってかっこつけてアルタンなんか
聞いてたらすっかりトラッドに夢中になってひきつけられたような感じでしょう(まあこれは私なんですがね)
ほんとにケルト好きならわけわかんないこと言ってないでトラッド勧めろよ!パブに誘ってやれよ!
、、、なんかケルトの定義をかたってたつもりが自分で曖昧にしてしまった。
まあ、つまり、ケルトミュージック聞くのに初心者も何も無いだろうってことです。
失礼しました。
131 :
90 :01/11/11 21:47 ID:???
>>129-130 貴方みたいに、「これはケルトじゃなくて、これがケルトだ」とか
言わないで、ジャンルに拘らずに聴けば良いって言ってるだけです。
ツッコミどころ満載だけど、アフォらしいんでやめときます。
貴方が拘っているケルトの定義なんてどーでもいいと思うんで。
ただ、トラッドという言葉の意味を考えれば、必ずしもトラッド=ケルト
ではないということぐらいわかりませんか?
つか、文章が長くて読みにくいので改行ぐらいして下さい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 00:41 ID:R/1948Za
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 02:07 ID:8GwjLJv7
The Stormって一番最後のインストのみのアルバムだっけ? 国内版出てたと思うぞ。随分昔だが。
cranberriesのdreamsは、 王菲のカバーのほうがうまいと思います。
>ケルトミュージックに関心を持った人に対して、 >「かなりポップよりだけどコアーズなんかからだと入りやすいんじゃないかなぁ」 >とか言う人って何考えてるのか私にはわかりません。 正直言うとこの意見には賛成です。ただ、 >貴方みたいに、「これはケルトじゃなくて、これがケルトだ」とか >言わないで、ジャンルに拘らずに聴けば良いって言ってるだけです。 この意見にも賛成です。 つまりいい音楽を薦めたいか、ケルトミュージッそのものを薦めたいか その辺で食違いが起きてるんでしょうね。私もよく友人にオススメは ない?と聞かれることがありますが非常に悩んでしまいます。昨今の オーバープロデュースされたアレンジに慣れきってしまっている耳を 持っている人にはピュアトラッドは間違いなくスカスカの音に聞こえるはずです。 勿論それを新鮮と感じる感性を持っている人もいるでしょう。でも経験上 そんなに多くありませんでした。自分の大好きな音楽に興味を持ってくれそうなら 守りに入る気持ちもわかります。せっかく聞かせたのに「ちょっとこれは。。。」 なんて反応されるとがっかりですからね。だからどうしてもポップスよりの をすすめて出来るだけ抵抗をなくしてあげようとする気持ちは本当に よくわかります。私もかれこれ十数年トラッドを聴いてきていますが 本心としては王道を聞いてもらいたいし、音楽の背景にある歴史や文化まで 語り合えるぐらい好きになってくれたらって思いますもの。 このまま話しつづけるととめどなくなりそうなのでこの辺にしますけど 年寄りのたわごとと聞き流して下さいね。
>>90 >>135 聞き流せません。
かなりわけわからんこといってたのに読んでくださった方があって恐縮です。
>>135 に全面賛成です。
コアーズを好きになった人が硬派なトラッド好きになれるとは限らないでしょう。
言いたかったのはそういうことでなんです。
ベストオブコアーズ買った⇒ブレスレス、イリジスティブルなどマット
プロデュース曲が琴線に触れる⇒コアーズってケルトなんでしょ?!もっとケルト紹介してよ
altan勧める⇒、、、なにこれ
何も知らないほうがジャンルにこだわってるでしょ。わかりませんかこの気持ち!!
>貴方みたいに、「これはケルトじゃなくて、これがケルトだ」とか
>言わないで、ジャンルに拘らずに聴けば良いって言ってるだけです。
だからさ、それならなおさら「ケルト世界の入り口にコアーズをどうぞ!」
みたいなこというの間違ってるでしょ。ケルトっていうジャンルに拘泥してるから
そんな無意味なこと言うんでしょう。
いいものはいい!って具合に勧められないですかね。
私が初めてマレード・ニ・ウィニーの歌声聞いたとき(あれはパンチオブジャグだった)、
アーティスト名もどこの音楽かもわからなかったけど
それはもう「驚きの音」でしたよ。感動した。涙でた。
まあ個人の感性の問題は大きいだろうけど本当のトラッドには
そういうなんかプリミティブな感動を与えるなんかがあるでしょ。
「初心者にはコアーズかな」とかいってほんとにそれでいいとおもってますか。
いや、まあここまで読んでくだされば無視してくださっても結構ですよ。
御精読感謝。ありがとうございます。
>>136 もしかして、エンヤスレで蘊蓄たれてたドキュソか?
コアーズがケルトかどうかなんてどうでもいいだろうが。
テメーが何に感動したなんて知ったことじゃねーよ。
普通に「マレード・ニ・ウィニーを聴け」と言えばいいだけだろ。
アンタはジュエルを薦めて、
>>90 はコアーズを薦める。
感性は人それぞれだと言うのなら、別にそれで構わないだろ。
テメーがいちいち他人の言葉にケチをつける必要はない。
排他的で自分の考えを他人に押しつけようとする典型的なマニアだな。
はっきり言ってかなりキモイ。
>>137 >もしかして、エンヤスレで蘊蓄たれてたドキュソか?
そうだよ、別にドキュソでもないけど。
マジ反省したよ。おとなしくしてるからもう攻めないでくれ。ほんと、悪かったよ。
altanはいいよ。聞いてくれ。感動した。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 21:50 ID:R/yPIbvR
DVD「ゲール・フォース」持ってるひといない? 豪華メンバーによるアイリッシュ・ミュージック・ フェスティバルのダイジェストなんだが、内容も 良いし画も音もクリアで102分収録。 再生環境のあるひとは必買!
141 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/12 23:40 ID:Yw+zwaJR
>>140 ゲール・フォースは確かにイイ。
DVDプレーヤーの低価格化が進む今、アイリッシュ・ファンは
この際、プレーヤーごと買っても損はないと思える内容ですね。
142 :
優香団 :01/11/13 17:40 ID:IU2H3jEf
ゲール・フォースですか、リバーダンス位しか見たこと無いな、探してみるか。 ところでシネイド・ローハンのファンはいません?
143 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/15 12:30 ID:iJ92AlZ1
まあ、興味を持つきっかけなんてどこでもいいんでないの? おれなんて、いちばん最初にケルト系の音楽に興味を持ったきっかけは、 Kate Bush の Night of the swallow って曲だし。(´Д`;)
144 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/15 12:50 ID:dM1boEa+
ゲールフォースビデオで持ってるけど、DVDも買った方がいいのかな? 内容は同じですか? ボーナストラック追加されてるの?
145 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/16 03:55 ID:hGcMRjO4
「Foggy Dew」という曲が大好きで、学校の音楽祭でも歌ったくらいなんですけど、 ソウルフラワーユニオンの「エレクトロ・アジール・バップ」と チーフタンズの「ロング・ブラック・ヴェイル」以外にこの曲が収録されている CDってありますでしょうか? 知ってたら、教えていただきたいんですが。よろしくおねがいします。
146 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/16 19:29 ID:IX1w3/2X
147 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/16 20:21 ID:FseICoF7
久しぶりに来てみたけど荒れてたみたいだね。 コアーズあたりはポップスか否かで評価が分かれるところだろうけど、 このスレのみんなが持っている感性は、根幹の部分では一緒なはず。 だって少なくともこのスレでアルタンやチーフタンズがダメって人はいないでしょ? もっと大雑把なとらえ方でマターリいきましょうよ。 2chでケルトが語れる唯一の場所なので楽しく行きましょう!
149 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/17 14:57 ID:fNushcc+
MSXの同人誌に「ヌードル」ってソフトが紹介されてて、 それがきっかけでアフロケルトを買ったのが入口だった。
本日(17日)鎌倉の笛にて素晴らしいアイリッシュ音楽を聞く事が出来ました。 演奏者は、守安夫妻とアイルランドから初来日した名手タブラディー夫妻。 (タブラディー氏は、チーフタンズの創設メンバーとしても有名ですね。) リハーサルから既に燃え盛るセッションを聴かせて頂きました。 タブラディー夫人はダンスも披露して下さいました。 守安さんによるとタブラディー夫人は伝統的な正統派のダンサーで (オールドスタイルステップダンス) アイルランドではこのダンスを踊れる人はもう、夫人しかいないのだそうです。 タブラディー氏によれば最近は、ダンスとあわせて演奏するにも あわせられない人がでて来てしまい、伝統の継承が危なくなって 来ているとこぼしていました。 観客の中には、日本最高のツィンク奏者濱田氏も居ました。 (ブルース・ディッキーの愛弟子ですね) このタブラディー夫妻の演奏を楽しむには後2回しかチャンスがありません。 11月22日(木)開場18:00 開演18:30 前売\4500当日\5500 キリスト品川教会ホールにてwww.gloria-chapel.com お申し込み:ことほぎの香り(03-3303-6096) 11月23日(祝)24日(土)14:00〜 17:00〜 前売\3500当日\4000 ロバハウスwww.mmjp.or.jp/ROBAHOUSE/ 後、講演になりますが、『アイルランド音楽の風景・秋』 11月20日(火)19:00〜20:30に新宿住友ビル内の朝日カルチャーセンターでお話がありますが、 真面目腐った堅苦しい話では無く、楽しい話が期待できます。 会員\2900一般\3400(入会金不要) 朝日カルチャーセンター(申し込みは4F、講演場所48F) www.asahi.com/acc/acc.html
151 :
:01/11/18 02:50 ID:???
別に悪気は無いんだろうが宣伝を張られるとなんかイヤ。 守安の字を見てまたイヤ。 >守安さんによるとタブラディー夫人は伝統的な正統派の >ダンサーで (オールドスタイルステップダンス) >アイルランドではこのダンスを踊れる人はもう、夫人しか >いないのだそうです。 なんかいつもこういうことを言って回ってる印象あり。 なんでそうネガティブなことばかり話すんだろねあの人。 「〜〜は偽物」「〜〜は間違い」「今本当の〜〜は僕の 知り合いの〜〜さんだけ」 そんなのばっかり。 なんか依然聞いたアイルランド音楽の日本市場への 売り込みを巡る利権争いやら囲い込みやらギャラ高騰の 話とも合わせ、あんまいい感じしないし。 ていうか派閥を作ってる印象があってイヤ。 お弟子さん軍団と。 山下なんたらとかもなー。
自由が丘駅徒歩3分のところににスペイサイド・ウェイという モルトウィスキー愛好家の間ではかなり有名なバーがある。 ここのマスターは相当ケルト音楽好きで、いつもケルト音楽が かかっているよ。近くの方はぜひ行ってみるといいよ。 この手の店にしては、格安。しかも品揃えもすげえいい。
>>151 オレ、アルゼンチンタンゴのダンス習ってるんだけど、愛好者の少ない
分野って、どこも同じ状況なんだね。
> 「〜〜は偽物」「〜〜は間違い」「今本当の〜〜は僕の
> 知り合いの〜〜さんだけ」
ってすぐに言うってのが、タンゴの世界もいっしょ。(ワラ
ま、そういう風に言わないと生徒獲得できないんだろね。
でも、そういうこと言われると、すごく醒めてしまう。
そういう言葉を鵜呑みにしてついていってしまう生徒がいる
のはかなり笑えるけどね。
154 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/18 14:38 ID:vHSVoXrI
つか、こんな狭ーい、四両編成の電車を満員に出来るかどうかも不明な 業界(?)で、なんで派閥争いなんてアルんかな。
155 :
:01/11/18 15:48 ID:kOgWBXK3
>>154 少ないからこそ敵の顔がはっきりわかって憎さも増すのかね
156 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/19 03:50 ID:ERCK6kQT
ケルト音楽ってハープ使った音楽の事?
157 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/19 04:02 ID:fwPkcXh0
デ・ダナンとアフロケルト、一枚ずつ所有。 ポルカやなんかみたいに気軽なのが好き。 派閥作るようなのはどのジャンルでもダメなのばかり。 〜本物の継承者はだけ〜、みたいなのって 単につまんなくなってだーれも相手にしなくなっただけ なんじゃねーの?って思ってしまう。 聞くまえにそんな先入観もたれるのは損。 まずは知らない人を楽しませて、それから。
158 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/21 00:27 ID:zAZa6nfH
>>151 俺もそう思うよ。
彼ら夫婦の生徒の囲い込み方みたらほんと可愛そうになってくるくらい。
よく日本でアイルランドの伝統音楽を演奏できるのは自分たちだけだって
言ってるけど。。。。。
そこまでして生徒集めたいかぁ〜?
159 :
名無しのエリー :01/11/21 01:03 ID:JjtcgdNK
>四両編成の電車を満員に出来るかどうかも不明な業界(?) だからこそ「本物の継承者」に小物が多いとも言える。
160 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/23 09:04 ID:vTEnGq+R
なんか守安ねたで盛り下がっちゃったね。。。。。 でもどこの世界にも変な奴は居るんだし気にせずマイペースで自分の 好きな事やって行ったらいいのかな。 157>> アフロケルトはいいよなぁ〜 以前、BSかなんかに出てなかったっけ? パイパーはよく替わってるよね。
エンヤは自分の音楽を「ケルト音楽じゃない」と言っていたけど
自分が今こうして存在しているのは「ケルト音楽が身の回りに合ったから」というような
ことを話していたかな?(情報元は「アイリッシュソウルを求めて」という分厚い本)
自分もケルト音楽はエンヤ+U2が入り口だったけど
彼女の場合はクラシックよりだなと言える。
>>100 クラナドは個人的には「バンバ」が好きです。
162 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/25 00:04 ID:Wm9kBpba
どちらかといえば哀調を帯びた曲で初心者がきいても すぐわかるケルト音楽教えて下さい。 もし私がビートルズ教えてって頼まれたら、レット・イット・ビー とガールとイフ・アイ・フェルを薦めるでしょう。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 00:43 ID:y8m8a0zw
>>162 ビートルズで好きな曲は?と訊かれたら、漏れは迷わず
「Across The Univers」 と答える(w
そんな漏れのオススメはAngels Of Veniceの「Sad Lisa」。
インストだけど、どこか哀愁漂う曲で泣ける・・・。
あと、Clannadの「I Will Find You」も(・∀・)イイ! かも。
映画「ラストモヒカン」で使われてた曲です。
164 :
163 :01/11/25 00:47 ID:???
↑「Across The Universe」の間違いね・・・。 いちおー訂正。
165 :
162 :01/11/25 02:09 ID:Wm9kBpba
>163 THANKS!!
166 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/26 14:53 ID:r/Pnq4Jj
晴れた緑の丘の上でチーフタンズが演奏するのを聴いてみたい。
167 :
名無しのエリー :01/11/26 21:09 ID:usWJoQuh
The BeatlesではEleanor RigbyもIrishな感じがして死ぬほど好きです。
ジョージに奇跡が起きますように・・・(マジで)
169 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/27 01:23 ID:JE0PlbsM
どうしてSTONE AGE(EDGE)がとりあげられないの?
>169 たまたまです。 気になったら、どんどん発言して、場を盛り上げてね。
171 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/29 14:35 ID:7NhiAygO
ウルフストーン買ってみたいのですが、 最初の一枚には何がいい?
172 :
スコティッシュ魂炸裂(120) :01/11/29 22:32 ID:AKV0p27e
Wolfstoneを薦めた張本人です。 まさに "個人的" 意見ですが 「Year Of The Dog」あたりはどうでしょう? 之よりさかのぼればもう少しnaturalになりますしこれ以後であればさらに 過激度!?が増すでしょう。近年のアルバムではIvan Drever がいないので Stuart がすべて L.Vocal とっていますが IVAN の声がたまらなく好きだった 私には「Year〜」、「The Harf Tail」あたりがお気に入り。 Wolfstone ≒ (Runrig + Hard Rock) / 2 + α が私の Wolfstone に対する抽象的なイメージであります。
173 :
お勧めって訳じゃありませんが :01/11/29 22:43 ID:SnUksaS7
>>171 漏れは「The Half Tail」買ってハマリました。ジャケ買いだったけど...よかった。
174 :
171 :01/11/30 00:00 ID:fRKi66l6
>>172 ,173
サンクスです。「Year〜」、「The Harf Tail」のどちらかにします。
さっきアマゾンでみたら「Year〜」のほうが高かったのでハーフかなぁ?
ちなみに自分が一番好きなのはIONAっす。
175 :
171 :01/11/30 00:05 ID:fRKi66l6
ランリグも一緒に買う予定。 とりあえず、ベストのLong Distanceか。
176 :
名無し音楽放浪の旅 :01/11/30 01:34 ID:1MB7l1Qt
>167 エリノア・リグビーいいですよねー あれが、アイリッシュなかんじなのかあ ケルト音楽はほとんど聴いたことがありません。 ほかには? ミッシェルなんかは? ケルトっぽい?
177 :
iroha :01/11/30 01:44 ID:Ov/oVhkt
>168 ジョージ余命いくばくって書いた新聞はウソ新聞で有名なので 多分デマ。安心せれ
ミッシェルはどちらかというとフレンチポップスかな。 個人的にはイエローサブマリンはケルトっぽいメロディかなと思っていますが、 どうでしょうか?
179 :
スコティッシュ魂炸裂 :01/11/30 23:50 ID:UqrufcMa
JigやReelに慣れてきたら是非Bothy Bandを聞いてみてくださいね(Altanもいいけど)。 コンテンポラリーケルティックミュージックの原点が聴けます!Donalがいたからこその 今のミュージックシーンですよ。ケルトから血沸き肉踊るエネルギーを感じ取れる人なら 気に入ってくれると思います。 ちょっと書き込みしてみました。
180 :
:01/12/01 03:41 ID:???
>179 Live at Paris は殆どロックですね。熱い熱い。
181 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/01 07:32 ID:AOmPZqCC
>>179 >>180 やっとBothy Bandの名前が出てきて嬉しいっす!!
個人的に今のアイリッシュ・トラッドミュージックのバンド形式などを含め
全ての源がBothy Bandに在ると思ってるんですが。。。。
実際セッションでもBothy Bandチューンを知らないと話にならないしね。
ほんと絶対にお奨めだと思います。
唐突だけど、トラディショナルな曲の譜面って、 いわゆる昔から受け継がれてきた曲の譜面を、結構前から探してるんだけど 売ってるとこ知ってますか?ってか、そういうのってあるのかな・・・。 知ってたら教えて下さい。 ギター譜のコピーとかだったら、教則関係があるんですが・・・。 いわゆるメロ譜(&コード)だけのって有りますかね? 自分でアレンジして弾きたいのですが・・・。
183 :
名無しエセギタリスト :01/12/04 23:54 ID:sPhCrdUM
トラッド系ではアンディー・アーヴァインとか パトリック・ストリート出てないねえ。 個人的にめちゃすきなんだが。JigやReel演奏など クラシカルでいいよ。歌もよい。 3枚目の忘れられた勇士、4枚目の皆に一目置かれた男など 感動もんでっせ。
184 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/10 02:56 ID:yUCYkM4Z
age
185 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/12 00:19 ID:3XFsmE6B
アンディ・アーヴァインと、ドーナル・ラニー来日するよね?
186 :
:01/12/12 03:54 ID:???
>185 アイルランドでみたけどギター弾き語りで地味だったよ。 もっと派手なのを期待してたのに・・・
187 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/12 13:31 ID:vXkSa+Ia
イーファ・ニ・アーリは?クラナド、エンヤ、アルタン、ナイトノイズ と一緒の出身地、ドニゴールなんだけど、この人はすごくカゲが薄い 感じ。 ケルト界じゃ一番の美声の歌姫だと思うんだけどなぁ。藁
188 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/12 23:48 ID:UppPiTkF
え〜15日の心斎橋でのライブいくねんけど・・・
>>186
189 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/13 05:51 ID:WhMpPL9i
私は全然ケルト音楽とか詳しくないんですが、 (エンヤくらいしかアルバム持ってません) 「フィオナの海」という映画を観まして、 その音楽が素晴らしくて・・・聴き惚れました。 アイルランドが舞台の映画なので、これがアイリッシュの音楽?と 思ったのですが、違うのでしょうか? 初心者な書き込みで申し訳ありません。
190 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/13 08:20 ID:9yYs3em5
>>188 時々は変拍子バリバリのバルカンチューンやってくれたりするよ。
15年ほど前にアバディーンだかどこかで見アンディ・アーヴァインは
熱かった。
でもソウルフラワーとか出てきたら全然面白くなくなるからなぁ〜
なんで参加してくるの?って感じ。
>>189 純粋なアイリッシュトラッドミュージックだと思いますよ。
191 :
◆6MINgorg :01/12/13 23:56 ID:of2OmoNt
エヴィアが大好きですが、 スレ違ってますか?( ゚Д゚)ケルト-
192 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/14 00:15 ID:UY49wK2D
>>191 此処でいいんちゃう。
エヴィア二枚目が好きだなぁ〜
清水寺に来たの知ってる?
193 :
◆6MINgorg :01/12/14 00:29 ID:LcHN/vFI
俺も持ってるのは2枚目です。 1曲目でかなりキました( ゚Д゚)バグパイプー >清水寺 どこかでちらりとそんなことが書いてあったような。 見たかった( ゚Д゚)ナァ
194 :
名盤さん :01/12/14 11:38 ID:t7C6+qvk
洋楽ヲタになるきっかけが、ディキシーミッドナイトランナーズという、ケルト色の強いバンドだった。 洋楽にはまって行くうちに、リズムよりもメロディを追い求めるいる自分があって、これが自分にとっての大きな疑問だった。 90年代のはじめのころ、フジテレビの深夜番組でケルト音楽の特集をやっていて偶然見てしまった。 ちなみに、これはリットーミュージックからビデオになってます。 そのとき、強い衝撃とともに自分の求めていた物がケルト音楽であることが良く分かった。
195 :
名盤さん :01/12/14 11:48 ID:t7C6+qvk
「ハイランダー」という映画があってパート1から3まであるのですが、 パート3の挿入歌に女性ボーカルの美しい曲がありました。 パート1にはサントラが存在するんですけど、 パート3のサントラはどこにもありませんでした。 ビデオの中のクレジットを穴の空くほど探して、 ようやく見つけ出したのが Loreena McKnnittの「Bonny Portmore」でした。 ただ、それが正しいかどうかは「The Visit」を買う までわかりませんでしたので、ギャンブルでしたけど。
196 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/16 00:42 ID:dFvWr9Ng
アンディ・アーヴァイン&ドーナル・ラニー行った人いる?
197 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/16 00:43 ID:HCRazXNN
いったYO!
198 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/16 00:44 ID:HCRazXNN
前座と中座が長すぎ(w
199 :
名無し音楽放浪の旅 :01/12/16 04:40 ID:k6n8feUh
フルック行った人いる?
200 :
FROST ◆zpYrniv6 :01/12/18 22:42 ID:6xEVMpfK
BAD HAGGISってどうですか? メチャクチャ気に入ったんですけど。
201 :
FROST ◆zpYrniv6 :01/12/18 22:44 ID:6xEVMpfK
ここじゃない方がいいのかなあ。 もし既出だったり、他にもっとふさわしい板あったら その時はスミマセンが教えてください。
202 :
:01/12/28 14:03 ID:???
ageのついでに、一言。 この間ベルファイア買ったけど、 期待していたよりはイイ!ね。 (ケルト音楽ではないけど) B*Witchedの二の舞にならないことを祈るばかりだ。
203 :
M1 :01/12/28 18:59 ID:UiM5o0ej
>>110 とっても遅レスなのですが,2/18 の IONA のライブ行きましたよ.
ほんとにあの声はよかった.素晴しいライブでした.
当時,Joanneは妊婦だったとゆーのをどっかで見て驚きました.
204 :
太一・平賀。キートン :01/12/31 23:46 ID:KYvkexu/
今年の紅白もスコットランド民謡「螢の光」がトリでした。 たまにはスコットランド風の伴奏でやってほしい...なんてね。 皆さんよいお年を。
205 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/01 22:26 ID:NBQpHWyJ
リバーダンス…ってこのスレで良いのかな? Firedanceを聴いて感じ入った。 これからケルト音楽の世界に入っていくつもり。 これまでは洋楽、クラシックを聴いていたんだけど、 もう一つ音楽の引出しを増やせそうでヽ(´ー`)ノね。
206 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/02 17:37 ID:tJ5Yx4Ve
守安引率のアイルランド旅行って行ったひといますか? プレイヤーにとってはなんとも魅力的な内容なんだよね。 板違いかとも思ったけど、こっちの方が詳しいひとがいそうなかんじがしたもんで。 やっぱ守安あんまり評判よくないね。行ったひと、引率されてどうでした?
207 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/12 23:39 ID:5y1OrefS
>>206 知り合いが何回か行ってるよ。
感想聞いたらミュージシャンにはいいかも。
でもやっぱアイルランドに行ったら自分の力でパブ回りして地元のミュージシャンと
仲良くなって一緒にセッションしたりするほうが楽しいと思うけど。
それよか守安引率のアイルランド旅行の料金って高過ぎない?
208 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/13 02:03 ID:MO0GkJhM
altanにはまっているのですが、トラッドで裾野を広げるとしたら 何でしょう?Andlew Lawrence-Kingのような、古楽関係も 可ということで…
209 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/13 04:24 ID:X4H8pef3
ナビィの恋という日本映画でアイルランド民謡?を 外人がバイオリン演奏するシーン見てケルト聴きたいと思ってます。 何かお勧め教えて下さい!普段はボアダムス、トータス、DJクラッシュ等 を聴いてます。できればボーカル無しでかっこいいやつ教えて!
210 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/01/13 22:03 ID:f0M1VClr
>>208 アルタンは最高にいいと思うんですけどマレードをフィドルと捉えるか
ヴォーカルと捉えるかで共通するアーティストって変わってきますよね。
私はやっぱりマレードの歌声が好きなんですが、、、
211 :
206 :02/01/14 13:29 ID:HHQyLE5H
>>207 料金て確か50万以上したよね。
これを高いとするか安いとするかは守安信者度によるんだろうね。
なんか守安の息のかかったところばっかし廻るのもシャクだし。
やっぱ自分でまわったほうが楽しいんだろうなあ。納得です。
>>209 ボーカル無しってゆーなら、旬はルナサだと思います。
212 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/14 13:45 ID:53HyPjV+
なびぃの恋に出てたフィドラーはアシュレイ・マックアイザックだね。 ナマでライヴみたけど、すごく興奮させられた。 CDも出てるよ。ただし彼はカナダ人だけど。 ルナサも良いよね。
213 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/14 19:50 ID:+/9jChU1
>>210 やはりaltanはいいですよね。マレードはフィードルとしてもヴォーカルとしても
魅力があると思います。基本的にトラッドなものが趣味なのですが、とりあえず
マレードをヴォーカルとしてみた場合で共通した良さを持ったバンドを教えて
いただけるとうれしいです。もちろんreelやjig,danceがいいバンドでもよいです。
ケルトは裾野がとても広くて,適当に買うとイメージとまったく違う曲
だったりするので詳しい方よろしくおねがいします。
214 :
フィドラーつながりで :02/01/14 21:30 ID:bd1lL307
>>209 俺は勝手にアイリーン・アイヴァースをお勧めする。
215 :
フィドラーなら :02/01/14 23:31 ID:k8bOjvk+
マーティン・ヘイズ! 女性ボーカルのトラッドバンドならダービッシュ!
216 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/15 00:17 ID:0B7PAos5
209です。皆さんありがとうございます。 ルナサのファーストアルバム買ってきました。 かっこいいです。メロディきれいだし。演奏上手いし。 となりにあったTaraf de Haidouksってのもジャケ買いしました。 (これはたぶんケルトじゃないけど良かったです) でも欲を言ってすみません!もっと演奏が早くてバイオリンとか 凄く早弾きなやつないですか?もちろんルナサはかっこいいんで、 全部そろえます。(アイリーン・アイヴァースも聴いてみます。) 誰かお勧めのあったら教えて下さい。
217 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/15 00:22 ID:0B7PAos5
209=216です。 なんでID違うんだろ?まあいいや。 誰かスピード感のあるケルト教えてください!
218 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/15 21:48 ID:60AgylcF
ゲーリームーアは?
219 :
:02/01/16 00:09 ID:???
>>218 ぉぃぉぃ・・・。
そりゃチョト違うだろ・・・。
220 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/16 00:54 ID:Bc8xK8x2
>>218 ほんまにちゃうがな(爆)
>>217 LUNASA続きでマイケル・マックゴールドリックとジョン・マクシェリーの最新アルバムとか。
221 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/01/16 14:59 ID:93ooLHmJ
>>214 アイリーン・アイヴァースってなんか最近のアレンジが微妙な気がする。
ナタリー・マクマスターなんかとくらべてほかの音と調和してないというか、、、
クロスッシング・ザ・ブリッジとか、正直どう?
今聴いてるんだけど彼女のフィドルはやっぱり聴かせるものがある。
しかし打ち込みっぽい音がかなりうざい。
でもフィドルはいい。でもうざい、でもフィ(以下略)
222 :
214 :02/01/17 00:01 ID:/UOLRH1d
>>221 その気持ちはわかる。だから俺も(アシュリー・マックアイザックの1stについても言えるけど)『クロッシング・ザ・ブリッジ』はケルト音楽のアルバムだと思わんようにしてる。個人的には好きな路線なんだが。
俺がアイヴァースのプレイを初めて聴いたのはグリーン・リネット(レーベル名)の2枚組編集盤の'On Horseback'だったんだけど、これはマジでビクーリした。
223 :
214 :02/01/17 00:02 ID:???
「書き込み確認」っていう画面があるのをはじめて知った (w
224 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/01/17 11:32 ID:qwD3O9MP
まあフィドラーとしてのアイリーンアイヴァースには文句なしなので 素敵なフィドルを聴きたい人にはお勧めです。 個人的にはやっぱりマレードに惹かれるけどね(w
225 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/18 23:39 ID:ZgjsGAEh
早弾きならブルーグラス聴けよ。
226 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/19 01:54 ID:B6eDVsGf
ブルーグラスとアイリッシュスタイル(色々在るけどな)同じフィドル でも全然違うだろ。なんでブルーグラスって出てくるんだ。
227 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/21 10:38 ID:hag3csQp
僕が最初に聞いたケルトは蛍の光と仰げば尊しだった。
228 :
AZE ◆y6mOmBzM :02/01/22 16:33 ID:EngYGR2H
魂の大地の「CAVAN POTHOLES」「WHISTLING LOW/ERRIGAL」とか Ceidの「BALTO」とか、ノリのいいのカッコイイ曲のあるCDで お薦めなのってあります?
Ceid→Creid
230 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/23 15:12 ID:PM4kFT4y
>>226 あんたさー、アイリッシュのダンスチューンがたくさんブルーグラスのスタンダードに
なってるの、知らないの?ルーツはアイリッシュなの。移民が持ち込んだの。
ついでに言うとさー、ブルーグラスにもリージョナルスタイルがあるって知ってた?
もっと言うとさー「アイリッシュスタイル」って言葉は無いんだよね。
顔洗って勉強して出直して来てね。ていうか逝ってね。
「蛍の光」もブルーグラスじゃスタンダードだね。
早弾きがかっこいいと思うんならブルーグラスはお勧めです。
231 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/01/23 15:45 ID:2S9MNyep
久々に見識のせまい痛い奴が、、、
やれやれ・・・だな。 せっかくマターリ逝ってたのにねぇ。
233 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/23 23:26 ID:j2IdJrzy
ここ、初めてきました。 アルタンやらアイリーンアイヴァースやらCDだけはよく買いましたが、 最近は聞いてないなぁ。 数年前良く聞いていたのは『リヴァーダンス』のアルバムでした。 コアーズなんかはケルトミュージックとは言えないのかな?(;^_^A 何年か前にアイルランドのクループではないけど 『ヴァルティナ』のライブに行った事があります。 すごく良かったなぁ・・・。
234 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/24 14:07 ID:wvNU/f/W
電気臭プンプンするやつが好みだ。 アイリーン・アイバース アシュレイ・マック・アイザック アフロ・ケルト・サウンドシステム シューグレニフティ アシュレイはとっつかまったんだっけ?麻薬かなんかで。
235 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/25 21:41 ID:2KiJE54X
久々に名前聞いて思い出した!>アシュレイ・マック・アイザック 好きでしたねえ。すっごいぶっとんだ演奏する人で。 一度見た事があるような・・・。 あれ?いつ見たんだっけ・・・誰かのライブにゲストで出てたのかな? そっか、麻薬かぁ・・・真偽は別にしても何となく納得(藁
236 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/26 23:33 ID:wWfYORrC
>>230 別に文句つけるわけじゃないけど。。。。
アイリッシュスタイルって演奏法としてのフィドルスタイルは無いけど
アイリッシュフィドルのスタイルにはクレアスタイルやドニゴールスタイル。
ロングボウやショートボウって色々在るじゃん。
明確にブルーグラスのスタイルとは違ってね。
そう言う意味でのアイリッシュスタイルって事で言ったんじゃない。
それに「ルーツはアイリッシュなの」ってちょっとトラッド知ってる
人なら誰でも知ってるんじゃない?
ついでに言うとブルーグラスでアイリッシュチューンが沢山スタンダードに
なってるとけどアイリッシュチューンとは思えないノリで演奏されてるね。
別にアイリッシュ風に演奏しろとは言わないけどリールもホーンパイプも
どれもこれもズッチャン・ズッチャン2ビートって感じで(笑)
226ってブルーグラス好き?
俺もブルーグラスは好きだな。
ただ、やってる奴らは嫌いだけど(爆)
237 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/26 23:36 ID:wWfYORrC
236です。
ブルーグラス好きなのは230だね。すみませんです
>>226 。
238 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/27 05:39 ID:7ToxJ7zz
私はフランスのダン・ア・ブラースの「ケルトの遺産」というCDに 3年近くハマっています。綺麗な曲が多いです。
239 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/27 08:11 ID:5rphfr9b
先週NHKハイビジョンでやったアイルランド音楽特集は面白かったですね。 デーモン小暮があのメイクでクレアのパブに行ったのには笑えた。 最初のころに出たBLACK47はやっぱりかっこよかった。 ディランの転石とかも入ってるライブ盤も凄いですよ。
240 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/27 08:14 ID:ImW8emiF
↑そんなのやってたんだ。観のがしたぁ。。。。。
241 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/27 08:18 ID:ImW8emiF
>>230 Irish style fiddle で検索かけたらたーくさん出ましたけど。
普通に使われてるんじゃない?
242 :
age :02/01/27 23:45 ID:BB5k5Kcx
age
243 :
名無し音楽放浪の旅 :02/01/27 23:53 ID:t1/8UMX+
レリッシュってグループFMで聴いたんだけど、 気に入りました。 つづり誰かおせーて。
>>233 ヴァルティナ、大好きです
ライブ行きたかったよ〜。知ったのが前日で、しかも
地方在住なので行けなかった(前から知ってたら借金してでも行った
でも、以前「ケルトじゃねーよ」って言われたの…
どこで語ればいいのか、誰か教えてちょ
245 :
234 :02/01/31 15:37 ID:BEjtQ2mk
>235 クアトロでやったあとに筑紫の番組(ニュース)にゲストで出てたのかも。 キルト履いてて下はノーパンだったらしく、 ジャンプした時にモザイクが(藁 クアトロの時はファンから貰ったどでかいドラエモン人形を蹴飛ばしてた。 たしかにブチギレてる方ですな。
246 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/02/03 14:26 ID:sTkWv3lr
あげ なんでこんなに需要が少ないんだYo!
247 :
名無し :02/02/03 23:29 ID:CxhWPgWC
248 :
244 :02/02/04 05:56 ID:???
>>247 ありがとう〜〜、感謝感激です、マジで!!!!
スレと無関係なのでサゲ
249 :
名無し :02/02/04 21:01 ID:MMARcVct
>234 好みが一緒! マジびっくりした。 つーか、どれもキメてるときに楽しくなる系ね(藁 しかし、アシュレイはもちろん、シューグレもアフロケルトも このところアルバムの出来があまりヨクナイ・・・。きまんなーい。 今年出るらしいアイリーンの新作に期待。
250 :
名盤さん :02/02/04 21:07 ID:1I7oGrI7
今一番観たいのがダーヴィッシュです。どこか呼んでくれないかな。
251 :
イリガル山 :02/02/05 02:36 ID:V68OvqgF
>249 わかる。ナタリー・マクマスターぢゃダメなんだよな。弱すぎて。 こないだチーフタンズで来てたゲストもダメダメだった。 まだドーナルのがいい。クールフィンだったら結構イケるっすよ?(藁
252 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/02/05 02:43 ID:Q1gl+4a7
>>251 >こないだチーフタンズで来てたゲスト
なんですか、リチャード・ウッドのことですか?
ダメダメですか、そこまで言いますか。
アイリーン・アイヴァースがいいっていうし、このへんは趣向の相違なんですかねえ。
253 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/05 17:54 ID:vaptmQNB
既出かもしれんが、StoneAge知ってる人いる?
254 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/05 22:25 ID:rni0n4W7
ケルトミュージックにはまってから バグパイプが欲しくなってきた。 どこか買える店を知りませんか?
255 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/06 00:09 ID:2saVXn77
257 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/06 22:19 ID:nTm682jc
255さん、情報ありがとう。 本気でやる気ではないが、遊びでライブで使ったりしたいぐらいなんですよ。 できれば10万程度のものがあれば欲しいと思ってます。 楽器を海外通販で買った事が無いのですが、やはり買うとなると海外になるんですか?
258 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 00:57 ID:G3Vcn3ld
ゼノサーガシングル発売age
259 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 01:41 ID:sVFfjk39
>257さん 255さんのおっしゃる通り、通販なんかで買えるバグパイプは 楽器としてはあんまり良くないようです。 安価なものはほとんどが「パキスタン製」です。(あ、別に国を差別してるわけではありません) しかし、遊びで10万円出せるとは羨ましい!! 仮にそこそこのグレードのものが手に入っても、 リードの調整やその他のメンテナンスが大変です。 別のスレでも書きましたが、まずはプラクティス・チャンターという 練習用の笛(メロディーを出す管)を試して見られてはいかがでしょうか?
260 :
┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ! :02/02/07 02:12 ID:IIVF1ze6
親切な259がいるスレはここですか?
261 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 10:48 ID:lmxdcb/s
>>257 255です。
自分はアイリッシュ・パイプをメインでやってますが259さんの言われる通り、
ハイランド・パイプならプラクティスチャンター、アイリッシュ・パイプ
ならプラクティスセットからですね。
ちなみに値段はプラクティスチャンターなら8千円〜。
アイリッシュパイプのプラクティスセットなら15万円〜でしょうか。
それ以下の値段だと品質的に?かな。
プラクティスチャンターなら国内でも買えますがプラクティスセットだと
直接、海外のビルダーに依頼しないといけませんね。
262 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 21:06 ID:QFRIkfVh
>258 もしや関係者?(藁 そうか、確かにあれもケルトっちゃーケルトか
263 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 22:25 ID:v3Gb/ZPT
どうもみんな、情報ありがとう。 プラクティスチャンターやセットってバグパイプのような音はだせるの?
264 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/07 23:42 ID:NPrWDh2t
プラクティスチャンターとプラクティスセットは全く別のものです。 名前は似てるけどね。 プラクティスチャンターはハイランドパイプの練習用 プラクティスセットはアイリッシュパイプの練習用 で、プラクティスセットは全ての部品を付けてないだけのアイリッシュパイプなの で本物です。 プラクティスチャンターはハイランドパイプのメロディーをだす部分に 家の中で練習できるような柔らかリードを付けたものです。 だから音的にはハイランドパイプの音ではなくてスモールパイプみたいな音かな。
ゼノサーガいいね。 KokoroよりもPainが良かった。
266 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/12 07:52 ID:unOc0QAo
どなたかWaxies Dargleって知りませんか? オムニバスCDに何曲か入っていて、 とても気に入っているのですが、 ボーカルが男の時と女の時があったりして、 かなり謎。 情報キボンヌ
267 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/13 00:17 ID:VOM6+Cci
すみませんクラシック板から流れて来たド厨房で、古楽(中世ルネサンス〜バロック)がわりと好きなのですが ケルトの音楽ってそういうのあります?古楽っていうとなぜだかスペインイタリアフランスあたりがメイン。 東方正教会の音楽が申し訳程度でしょうか。ケルトってどういう音楽だったんですか? 現在のフォークミュージックではなく、積極的に古い音楽を掘り起こし、再現してる名盤ご存知ありませんか? おしえてくらはい。
268 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/13 10:27 ID:x5s9ErDJ
〉267
「ケルトの」というと大陸のケルト、島のケルト両方含んでし
まいますが、大陸の方はあまり知らないので割愛させてください。
アイルランド出身の「芸術」音楽家、それも古楽の頃の人って、
ほとんどいないんじゃないでしょうか。古楽華やかかりし頃のア
イルランドで活躍していたのは、吟遊詩人でしょうし。
しかし、バロックの頃といえば、ちょうどターロウ・オキャロラン
Turlough O'Carolanが活躍していた頃ですね。この人はアイルランド
のカウンティ・ミース出身の盲目のハープ奏者で、アイルランド全土
を旅しながらパトロンに仕えて、一生涯で214曲を作曲しました。
彼はヴィヴァルディに心酔していたため、その影響が強く現れた曲を
作っています。また、コレルリとコンチェルト作曲の勝負をしたという
記録も残っています。イタリアの音楽が、彼の根底にあるのは間違いな
いのでしょうが、何曲か、アイルランド本来のメロディを下敷きにした、
とされている曲もあります。
現在、彼はアイルランド「唯一にして真実の」「国民的」作曲家とし
て知られています。
しかし、クラッシックの方が聞いたら、全て民俗音楽に聞こえてしま
うかもしれませんね。
音源なら、チーフテンズのハープ奏者デレク・ベルの“Carolan' Receipt”
(Atlantic/Claddagh 83282)(1975)でしょうか。
http://www.contemplator.com/carolan/index.html では、一部がMIDI音
源でですが、聞くことが出来ます。
269 :
268 :02/02/13 10:43 ID:uyfkdxgA
失礼。キャロランとコンチェルトを作曲しあったのは、コレルリではなく フランチェスコ・ジェミニアニFrancesco Geminianiでした。
270 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/13 23:12 ID:VOM6+Cci
>>268-269 どうもありがとうございます。CDショップのサイトで調べつつ聴いてみましたがいいですね。ざっと調べたところ演奏者の名前が出てるのは
ご紹介いただいたデレク・ベルという人以外にもpatrick ballという奏者のCDがありました。この人はどうなんでしょう?服装からするとちょっと昔の人でしょうか?
あとnaradaとかいうレーベルでceltic treasureというなんだか癒し系っぽい演奏で
the legacy of turlough o'carolanという副題が付いているアルバムが2種。
自分はアイリッシュパブで流れてるような音楽よりも、上で誰かが書いてたようにスクウェアのRPGで聴いてたような
幻想的なのを聴きたいのです。なので音楽的にはよいのですがどうもヒーリングアルバムとして売るために
わざと心地よく聴けるよう作りすぎてるような気がしますがどうなのでしょうか?
ネットで少し聴いただけなのでよくわからないですが一応ちゃんとした奏者による、良い演奏なのでしょうか?
271 :
270 :02/02/13 23:21 ID:VOM6+Cci
すみません。なんだか聞いてばかりですね。わかる範囲で結構ですのでお願いします。
272 :
266 :02/02/14 00:12 ID:gmx92C43
273 :
268 :02/02/14 01:27 ID:6RVeM3o4
〉270
Patrick Ballはカリフォルニア出身のハープ奏者…のはずです。
実はあまりよく知りません。詳しくは
http://www.patrickball.com/ を見てください。不親切ですいません…。
幻想的でありながら、癒し系なのはイヤ、ということですね?
う〜ん、難しいです。何が「ちゃんとしてるか」ってとこも問題ですが。
アイルランド伝統音楽の演奏者で、日々の楽しみのために、という本来
の脈絡を無意識に実践している人を「ちゃんとしてる」と呼ぶなら、
「ちゃんとしてる」人はおおむね「幻想的」になんか演奏しません。上
の方ではさんざんけなされてますが、守安功さんと、彼が紹介する音楽
家たちが一番「ちゃんとしてる」人だとも言えます。
一方、ステージで表演するため、プロとして技術を磨き、商業ベース
に乗せられるだけのソフィスティケートされた音楽性を持つ人を「ちゃ
んとしてる」と呼ぶなら、「ケルト音楽」のオムニバスCDに入っている
ものが、多分ご希望にそえるのではないかと思います。最近は質の高いも
のも数多くでていますし、ジュージアのHP
(
http://www.jeugia.co.jp/index02.html )で検索したらたくさん出てき
ますよ。
ごめんなさい、こちらの方はまだあまり詳しくないので…。実際に聞いた
ものはほとんどないです。
274 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/14 01:39 ID:mAyM+vIJ
>>270 celtic treasure はキャロランの曲ばかりを集めたコンピレーションですね。
一時期、私もこのアルバムはよく聴きました。キャロン入門としてはオススメです。
私は「ちゃんとした奏者による、良い演奏」だと思います。
アレンジもそれぞれ個性があって面白いですよ。
275 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/14 06:14 ID:9egBIZ3I
>>273 確かにソフィスティケートされてるのが素晴らしいと短絡的に考えるのはアフォですね。
音楽はそもそも生活のためにあったのでしょうから。
癒し系がいやというのは癒されるのが嫌なんじゃなくてケルト流行に便乗して耳障りのいい演奏音源を適当に引っ張ってきた、売るためだけに作ったCDだと嫌だなと思ったのです。
明確なコンセプトもなく売るためだけに寄せ集められた演奏だったならそう安くもないCD買ったら二度とこの作曲家の音楽を聞かなくなってしまうかもしれないので。
276 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/14 06:21 ID:9egBIZ3I
patrick ballという人のHP見てみましたがHPのデザインがあまり美しくないのと
ルックス的に木こりかバイキングって感じであまり好きじゃないのでやめときます(w
>>274 celtic treasureはキャロランの譜面を忠実に再現したのではなくて現代のケルト音楽奏者がアレンジしたもの、ということですね?
277 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/14 13:05 ID:Jc05KzBe
あのーキャロランの曲ってメロディのとり方とか、テンポとか、解釈がいろいろ あるのではないでしょうか。実際にキャロラン自身が演奏していたときのものを 楽譜におこしたもの(オリジナル、っていうのでしょうか)ってあるのか私も知りたいくらいです。 当時のスタイルで金属弦のハープで演奏されたCDとか、そういうものは色々あると思いますが まずは1枚買ってみてはいかがですか?celtic treasureのようなコンピレーションアルバムなら 各々のアーティストが様々な楽器を使って各々の解釈で演奏しているので 自分の好みはこういうもの、というのが具体的にわかるのではないかと思います。 確かに商業的な成功をねらったようなアレンジも、ないとは言えませんが そのうえで色々とアドバイスできると思いますよ。 キャロランが当時演奏していたそのものを忠実に再現したものって、あるのなら私もほしいです。 グローニャ・イエーツでしたっけ、ベルファストを再現したという2枚組の。 あれはオリジナルなのでしょうか。どなたかご存知ですか。
278 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/14 18:32 ID:9egBIZ3I
>>277 オリジナル楽譜が残されてなくて口伝え的な音楽ということなのでしょうか?
あとクラシックなどではモダン楽器演奏一辺倒だったのがここ2〜30年でピリオド(作曲者の時代の)楽器
及び奏法が主流になりつつありますね。いろんな時代考証や実験的演奏を経て変わってきています。
そういう流れ、伝統的ケルト音楽奏者にもあるんでしょうかね、やはり。イギリスは有名な古楽奏者や団体が
たくさん出てて古楽が結構以前から盛んなようです。
イギリスに地理的にも心理的にも近いであろうケルト音楽も時代考証が進んだ演奏になってきてるのでしょうか?
279 :
278 :02/02/14 18:34 ID:9egBIZ3I
楽譜が残されていないような音楽だったらいろいろな演奏家の演奏を聴いてみることにしますね。
280 :
278 :02/02/14 18:56 ID:9egBIZ3I
とりあえず初めに挙げていただいたcarolan's receipt聴いてみようかなと思います。
281 :
268 :02/02/14 22:57 ID:TqW2mwNv
〉277,278 オキャロランの曲の楽譜、一応存在します。“Carolan -The life times and Music of an Irish Harper”(O'Sullivan, Donal Routledge and K. Paul, 1958)は、オキャロランの伝記と共に、彼が作曲した213曲の楽譜と曲目の解説を 掲載した本です。東京芸術大学の図書館に収蔵されています。 アイルランドには、バードといって、旅をしながらパトロンに仕え、音楽を提 供するいわゆる吟遊詩人の伝統がありました。バードの多くはハープ奏者で、ま た盲目でした。というよりもむしろ、盲目の人間にとって、ちゃんとした収入を 得られる唯一の職業が音楽家だったのです。彼らの多くは、今なおアイルランド の「国民楽器」の地位にあるハープを自分の楽器として選んでいました。 オキャロランは盲目だったため、楽譜を必要としませんでした。従って彼オリ ジナルの楽譜は存在しないのですが、彼の息子が父の作品集を出版しています。 オキャロランの息子も音楽家でしたが、父のようにバードにはならず、ロンドン で音楽の先生をしていたそうです。彼の音楽上のスキルがどうであったかはわか りませんが、多少なりとも後世の音楽家たちに影響を与えていることでしょう。 しかし、アイルランドの「伝統音楽」を支えてきた人たちは、楽譜なんて読めま せん。代わりに耳がとてもいいので、一度聴いた曲なら、何度か弾いて、すぐに ものにしてしまいます。その過程で、地域ごと、村ごと、演奏者ごとに様々なバ リエーションが生まれたことは想像に難くないでしょう。今現在、コンピレーシ ョンアルバムに参加しているミュージシャンたちが、何を手本に曲を習得したか、 またどのような感性に基づいてアレンジをしているか。曲のバリエーションは無 限だと言えるでしょう。 278さんがおっしゃっているような、当時の楽器、奏法を使って、というなら、 オキャロランの曲を演奏するのに最適なのはハープです。オキャロランは一人で 演奏し、そのための曲を作っていたため、アンサンブルの譜面は存在しません。 奏法はわかりません。クラッシック出身の方なのですよね? アイリッシュハー プはご存知ですか? 今現在、日本でもオキャロランの曲はアイリッシュハープ を習う人たちに一番多く演奏されていますし、私は詳しくは知りませんが、フィ ンガースタイルのギターを弾く人にとっては、オキャロランが作曲した「大きな 妖精小さな妖精Sheebegs Sheemore」という曲はスタンダードなのだそうです。
282 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/15 14:27 ID:6zV3uuno
ツェッペリンの「天国への階段」やレッチリの「ブレイキングザガール」 に入ってるようなケルトの笛を入れているアーティストや ケルト笛でのお薦めのアーティストがあったら教えてもらえませんか? なにしろこっちの音楽を知るのは初めてなもので・・。
283 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/15 15:29 ID:QHB1q/4m
>>282 レッドツェッペリンの「bron-yr-aur」というギターだけの曲。
大好きだったのですがケルトっぽくないですか?やっぱ影響受けてるんでしょうか?
284 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/15 15:33 ID:QHB1q/4m
>>281 HMVなどのサイトで試聴した限りほんとにいろいろな演奏があるようですね。
自分はクラシック聴きますが演奏しない人間でしてアイリッシュハープという名前自体初耳です。
オキャロラン自身ハープ奏者だということで初め紹介していただいたデレク・ベルのアルバム、注文してみました。
楽しみです。またゆっくりいろいろな演奏を楽しんでいきたいです。ありがとうございます。
285 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/15 15:36 ID:QHB1q/4m
吟遊詩人なんて、いい名前ですね。わが国にも似た伝統がありますね。 目が見えないと音楽的感性が鋭くなるのでしょうか? わが国の琵琶法師の音楽についても聞いてみたいと思ってます。
286 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/15 15:42 ID:xzh5x3x7
「天国への階段」でのフルートは、メンバーのジョン・ポール・ジョーンズ だったかと思います。 自分はチーフタンズのマット・モロイのソロ・アルバムがお気に入り。 あとはルナサのケヴィン・クロフォードかな。 他にもいろいろいるはず。じっくり探して下さいな。 あと、スレからはちょっとズレるけど、日本のヴィータ・ノヴァもオススメ です。ケルト音楽やヨーロッパの古楽にインスパイアされた音楽を やってます。買うならファースト。
287 :
282 :02/02/15 16:35 ID:OZpRjPvE
色々調べてみたんですけどThe Poguesというのを 気に入りました。 286>紹介ありがとうございます!調べてみます!
288 :
282 :02/02/15 16:41 ID:OZpRjPvE
>>283ツェッペリンのロバート・プラントはケルト音楽からの 影響をうけたそうです。 皆さん知識が凄いですね・・汗。 俺15なもんで周りにそういうの知っている人もいないんで 情報集めるのがむずかし気です。(笑)
289 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/16 11:31 ID:aL2UEf95
紹介していただいたcarolan's receipt聴いてみました。 なんかケルトってカントリーっぽいメロディー出てきますね。以外でした。 やっぱ食うに困って向こうに移民したケルト人がカントリーミュージックにも携わってたんでしょうか。 カントリーというと厨房の自分にはなんだかカウボーイというイメージが直結するのですが やはりアイルランド人は積極的に開拓に携わったからそういうところで彼らに染み込んだ血みたいなものが発揮されてたのかもしれないですね。 カントリーとケルトミュージック、このあたりどうなんでしょうか?誰か知ってたらお教えください。
290 :
289 :02/02/16 11:33 ID:aL2UEf95
意外
291 :
289 :02/02/16 12:04 ID:aL2UEf95
カントリーじゃないかも、とにかくアメリカの作曲家フォスターに通ずるものは感じました。
292 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/16 14:33 ID:mbi/AAPr
>289 チーフタンズの「アナザーカントリー」というアルバムを聴くべし。 >やっぱ食うに困って向こうに移民したケルト人 映画のタイタニックなんてのはそういうアイルランド移民の雰囲気を うまく伝えていると思うのだが。
293 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/16 15:12 ID:NZUpBTkJ
ちょい話しそれるけど Pearl Jamの[Last kiss]正確にはカヴァーだけど。 あれってかんとりーっぽくない?
294 :
289 :02/02/16 15:57 ID:aL2UEf95
>>292 なるほど「タイタニック」、アフォっぽいから恥ずかしくて見たことないのですが
ディカプリオの役どころはそういう役だったのですか。
>チーフタンズの「アナザーカントリー」というアルバムを聴くべし。
カントリーの演奏ですか?
295 :
(@Д@) :02/02/16 17:22 ID:opCcMHPk
>映画「タイタニック」 自分の周りでも食わず嫌いの人が多いナ・・・。 色恋沙汰の部分を無視すればいい映画なのだが・・・。 アイルランドの歴史や音楽を、全く知らない人に説明する時、 あの映画を観てくれているとすごく助かる・・・。
296 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/16 18:53 ID:gianJORi
マイク・オールドフィールドはどうでしょう、 チューブラーベルのイメージが強いのですが、 ロックの世界にケルト的な音楽を知らしめた功績は大きいと思うのですが、 The Songs Of Distant Earth 遙かなる地球の歌はイイですよ。
297 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/17 14:47 ID:my1tSJr2
>>296 マイク・オールドフィールドでケルトといえば「ヴォイジャー」がど真ん中でしょう。
でも個人的には、初期の傑作「オマドーン」をもっと多くの人に知ってもらいたい。
現チーフタンズのパディ・モロニーもゲストでパイプ吹いてるんだよ!
298 :
296 :02/02/18 00:02 ID:S4L0YAVu
>>297 私も「オマドーン」は傑作だと思います、「ヴォイジャー」は未聴なので
今度聴いてみます、私はケルト音楽についてあまりよく知らないのですが、
トム・ニューマンのフェアリーシンフォニーがCD化されましたがこれは
ケルトとは関係ないのでしょうか、すごく好きなのですが。
299 :
シェイン :02/02/18 01:59 ID:rZBu+Dsd
僕はポーグスのシェインが大好きなんですが、彼は前に「俺はアイリッシュ ミュージックの伝統の一部になりたい」といってました。 僕は、もうすでになったと思ってるんですが、どうでしょうか?
300 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/18 23:42 ID:nOu2ybkk
301 :
9 :02/02/19 00:37 ID:???
ドーナルおめでとう!日本にも来やすくなるね
デイヴィ・スピラーンいいよね。 彼に憧れてイーリアンはじめた俺が馬鹿だったが(泣笑
303 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/20 15:17 ID:9verAwqA
>>302 あ!僕も彼に憧れてパイプしています。
ついでにロウ・ウィッスルまでやってますよ。
デイビィみたいに演奏できるのはいつになるのやら・・・・多分無理ですけど。
304 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/20 21:13 ID:U90U+glO
>>302 >>303 ビクーリ!! こんなにパイパー居たのかぁ〜?
俺もパイプ吹いてるけどなかなか上手くなりませーん。
305 :
302 :02/02/21 09:21 ID:???
僕もこんなにパイパーがイパーイいてビクーリ! 現在日本のパイプ人口はどれぐらいなんでしょうかね?
306 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/21 12:32 ID:8BnQ8493
普通にセッションでアイリッシュ・パイプ演奏できる日本人なら俺の知ってる のは4人位かな(男2人、女2人)。 後は持ってるだけか練習中って感じ。 外人もやっぱ4人位。 ハイランド・パイパーなら沢山いるけどね。
307 :
302 :02/02/22 01:25 ID:???
308 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/22 10:06 ID:4RT1kfS8
Sharon ShannonのEach Little Thing は素晴らしかったです。 日本のソウルフラワーユニオンズもカバーしておりました。
309 :
303 :02/02/22 11:00 ID:???
>>307 あ、ごめんなさい。
303といれるところを、302といれてしまった。
煽りじゃないですよ。
310 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/22 11:09 ID:jS0XTa89
>>309 と言うことは3人(302,203,304)のアイリッシュ・パイパーがいるって事?
311 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/22 12:45 ID:l07hJttg
310です。ゴメン。(302,203,304)⇒(302,303,304)だね。
312 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/23 01:38 ID:CWXZg4La
あ、いつのまにかキャロランネタが出ている… キャロランの古楽ならAndrew Lawrence-Kingの やつはいかがでしょ?やっぱうまいと思うんだけど。 あと、ジェミニアーにとの合作でいい音源ってあります?
313 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/23 02:50 ID:PoS0Q05S
アルタン来日決定。いってみるかな。8月。
314 :
┗(T∀T) :02/02/23 10:22 ID:4VJSidIy
>>313 え??!ほんと!!
ボクもいこーっと。
アップテンポ系のケルト音楽ってどんなのがありますか?
316 :
:02/02/25 16:51 ID:2zhNO3gN
ケルト系音楽に興味のある超初心者なんだけど入門編と言うかお勧めってあります? ちなみに好みはエンヤ系の綺麗なのか、クロノクロスって言うゲームミュージックサントラの最初のトラックにあるようなちょっとかっこいい感じのやつです
317 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/25 16:57 ID:iCT95V3B
>>316 光田ファン発見ですー
残念ながらクロスの時の傷跡はケルトっつーもんでもないです
どちらかというとケルトはゼノに多い。と思う。
で僕は魂の大地とかを聴いてみて欲しいな
っつーか僕も初心者なんだけど(w
319 :
:02/02/25 19:34 ID:???
あ、俺も最近から聞き始めた厨房ッスけど、入門用CDみたいなの教えてくれませんか?
>>318 さんもゼノを知ってるみたいなんで、それの最初の村のBGM、
「おらが村は世界一」な感じのCDも教えてくれません?
320 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/25 23:06 ID:4OM9+XII
ニュースステーション見てたらノエビアのCMでコアーズが・・
321 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/26 02:12 ID:V80bauZ5
>>319 いや、あれはケルティックというわけでは
322 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/26 02:35 ID:lGiV137T
IONAにゲームオタク臭をつけないで欲しい
俺は新曲が聞けるなら別にいい
324 :
名無し音楽放浪の旅 :02/02/26 20:19 ID:v6HPtQS9
ゲームのサントラってどこで売ってるの? ゲーム売り場ですか?それともあやしい店まで逝かないと駄目なんですか? 普通の店でもレジで恥ずかしいけど・・・。
325 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/02/26 21:33 ID:Jx1wK4we
コニー・ドーヴァーの名前が出てないようだが、ここでいいよね? この人の2NDのシューリ・ルゥは本当に素晴らしい。
326 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/01 11:24 ID:AziYLhI8
327 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/01 22:57 ID:I36vYZtq
ティン・ホイッスルって何処で入手できますか? 値段は幾らくらいなんでしょう?
328 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/02 01:29 ID:CM0KV/34
329 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/02 01:31 ID:CM0KV/34
328のサイトに購入方法もあったよ。>327
330 :
ふぃどら〜の卵以下 :02/03/02 05:53 ID:0yMcFezw
ダンスチューンを聴くとドワワワっと血が沸くんですが かといって片っ端から聴く¥も無いし 数枚のアルバムをぐるぐる聴いています。 ただ好きなだけで・・・でもそれでもいいよね・・・・。
332 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/03 00:07 ID:cXJ95io7
>328-329 ありがとうございました。 でも関西方面の情報ばかりですねえ。東京近郊はどうなんでしょう。 東急ハンズにあるらしいからこんど行ってみようと思う。 あとは山野楽器とかヤマハあたりなのかなあ、、、 ひょっとして下倉楽器にあったりなんかして。
333 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/03 01:41 ID:tqphoP51
コンサーティナやってる人いませんか?
334 :
313 :02/03/05 00:08 ID:5DReYxBU
>>314 東京のゲスト
フォー・メン・アンド・ドッグ
シャロン・シャノン
あと二人は忘れた。・・い・・行かねば。
335 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/05 00:22 ID:Es74XXjZ
336 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/05 20:50 ID:432/UVf0
ロウホイッスルってどうやったら仕入れられますか? 国内では販売してないとか言われたんですが。
337 :
335 :02/03/06 00:12 ID:J94bml+v
>336 ですから、上記アドレスへ行ってみてください!!!!
>>335 すいません、「ウィスル」を一瞬「ウィルス」と読んでしまいました
339 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/06 01:57 ID:x1PIrLU2
メアリー・ブラックってケルト音楽の人ですか?前に視聴かなんかでちらっと 聴いていいなーって思ったんですけど近くの店ではどこも置いてないし どんな人なのかもさっぱりわからないしで・・。 誰か知っていたら教えてください。
340 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/06 02:08 ID:tYwzNj7V
コンサーティナっていっぱい種類があり過ぎて どれ買えば良いのかわかんないんですけど。
341 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/06 11:06 ID:rbEiZzwI
ケルト系でOKですよ。 サウンドはケルト色があまり濃くなく、 シンガー・ソングライター系の音でしたが、 佳曲も多いですね。 ディ・ダナンのリード・ボーカルをつとめたこともありました。 クラナドのモイア同様、この人の家族も音楽一家です。
342 :
341 :02/03/06 11:07 ID:rbEiZzwI
341>339
343 :
アングロ40キー :02/03/06 20:18 ID:MzOaffEx
>333 コンサーティナやってますよ。全くの初心者で指慣らしに小学校の時の 「みんなのうた」で練習してます。コンサーティナ用の楽譜って無いから 苦労してます
344 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/06 22:29 ID:FjTFmVl2
身体未発達のリアル厨房がロウやろうとすると 運指ゲロゲロな罠にかかってます(泣
345 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/06 23:44 ID:QbzFi0gV
Solas,Ronan Hardimanってケルト・・・だよね? 最近タワレコで試聴したらけっこう良かった。Victoryは前から好きだったけど。 有名かな?
346 :
ケルピー :02/03/07 02:44 ID:2Dua0AoM
>>101 クラナドって、エンヤの姉がいるんですよね?
そういや・・・エンヤって、ケルトにはいるんだね。
散々このスレで見るもんね。
エンヤも好きなんだけれど、自分のなかではチーフタンズみたいな、
伝承音楽っぽいのがケルトのイメージだったから。
どうなんだろう。ケルトは広いのかな。
カパケリもスキ。
ごめん。間違えてかなり前の人にレスかいちゃった。気にしないで。
348 :
333 :02/03/07 04:14 ID:szw41XAu
>>343 レスどうも。
コンサーティナに興味があるのですが、いろいろ種類があって
アイリシュにどのタイプが合うのかわかりません。
アングロ・ダイアトニック(押引異音)の30ボタンってやつを
買えばいいのでしょうか?
349 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/07 04:20 ID:zLqAUatq
おいお前ら!ケルト音楽聴いてみたいんですが 最初はこれを買え!みたいな1枚教えてください! それ買いますから
350 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/08 00:01 ID:Waf1VUVt
パトリック・ストリートの1st買えや!!ゴルア!! すごくかっこいいですよ。
351 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/08 18:33 ID:MklZTH/X
あの、キャスリン・ティッケルはここでいいのでしょうか? 最近アルバムを一枚買ったのですが(ジャケットにセピア調の少女の絵のCD) 気に入りまして。 こういうチーフタンズからバンド色をちょっと抜いたような感じの ケルト音楽でお勧めは何かありますでしょうか? って言っても売ってるところ探すのが骨ですが・・・ 身内ネタになってしまいますが、名古屋近辺あたりでそういうCDを沢山 扱っているところも知っていたら教えていただきたいです。
352 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/08 23:41 ID:Gy9v6oCf
>こういうチーフタンズからバンド色をちょっと抜いたような感じの ケルト音楽 なんじゃそりゃ。
353 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/09 02:29 ID:M22lRUgT
354 :
アングロ40キー :02/03/09 02:41 ID:TlwFxzX7
>348 うーん、音楽にはあまり詳しくないんだけど。 アイリッシュには多分クロマチックの方がいいかも...
355 :
名無しのエリー :02/03/09 03:46 ID:LRopWdaj
>>349 ドーナル・ラニー・クールフィン買っとけ。
356 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/09 04:16 ID:7mxmNe+u
357 :
351 :02/03/09 13:10 ID:aEYpNRDm
>>352 もうちょっと純粋なトラッドに近いもの、という意味だったのですが
ちょっとわかりにくかったですね、鬱氏。
>>356 大型店ですか。うーん、どこかあったかなぁ
358 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/09 14:32 ID:PRlqys2E
>357 アルタン買えば?今月新譜「ブルー・アイドル」(東芝EMI)が出るし、8月には名古屋公演があるから。 インストと女性ヴォーカルと両方楽しめるよ。
お前らつべこべ言わずにボシーバンド聞けったら聞け。 コンサーティナはアングロC/G30ボタンだバカヤロウ。 ビギナーだったらモリダイラで普及品を輸入してるからそれを買えったら買え。 安いぞバカヤロウ7万円前後だ。蛇腹はレザー貼りのやつにしろ。 たいていの楽器屋で買えるぞ。在庫してなかったら店員に膝まづいて取り寄せてもらえコノヤロウ。 もっと色々調べてから来い。おれは忙しいんだ。
360 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/09 17:54 ID:CLN6yW5N
アイリッシュのトラッドなら、やっぱりボシーバンドですよね。 私もボシーでどっぷりとアイリッシュにハマりました。 何から聴き始めたらよいか途方に暮れてる人は 音楽之友社からアイリッシュのCDガイドブックが出てるので それを参考にされるといいと思います。 CDの購入方法とか楽器の説明なんかもありましたよ。
361 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/09 20:49 ID:EFFj1Tbu
すいません、このスレ見てアイオナやクラナドのCD買いたくなったんですけど タワーレコードとかHMVに行ったら普通にありますか?
362 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 00:55 ID:8OGvxrPy
>>359 >>360 嬉しい事言ってくれますねぇ〜
最近だとやたらアルタンがおすすめってレスが付くけどやっぱボシーだと思います。
セッションでもスタンダードって言ったらボシーチューンだしね。
アルタンみたいなドニゴール系がいいのならパディー・グラッキンのソロがいいと
思うけど。
そうそうアイリシュで普通に使うコンサーティナって言ったらC/Gかな。
ノエル・ヒルとかは他にも色んなキーを使ってるけどね。
363 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 01:21 ID:VWyTMrTw
最近何かのテレビでScarborough Fairがかかってて、いいなーと思ったんですが、 こういうもの悲しい感じの曲でオススメなのありませんでしょうか?
365 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 09:29 ID:oCU+HDof
アイリッシュと言えば、皆さんどんな楽器を思い浮かべられますか? 私はZABADAKの曲で良くブズーキが使われていてずっと気になっていた のですが、ZABADAK繋がりでゼノギアスのサントラを購入し、そこから イオナのアルバムを買ったりしています。 ブズーキの音ってギターとは違った響きが有って凄く好きなんですが、 余り話題に上らない様なので聞いてみたくなりました。 宜しければお答えお願いします。
366 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 16:27 ID:RiLo2gH5
僕はアイリッシュといえばブスーギとホイッスルの絡みっすねー あと何故かシンセのベースも思い浮かぶ。 ボン、ボン、って跳ねるような音の。
367 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 17:23 ID:x4ZuNSAE
ブズーキはもともとはギリシャの民族楽器ですね。 ドーナル・ラニーが取り入れてから、ケルト音楽でも 一般的に演奏されるようになったと、 きいたことがあります。
368 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 21:26 ID:XeZL/j4m
アイリッシュっていうと私の中では『フィドル』、 『バグパイプ』、『ブズーキ』ってイメージがあります。 それからアイリッシュダンスのあの足の音(笑)。
369 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 22:29 ID:VWyTMrTw
アイリッシュハープを思い浮かべる漏れは少数派でしょうか?
370 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 22:56 ID:Wdxj4F82
アコーディオンを思い浮かべる俺はもっと少数派かな?
371 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/10 23:54 ID:RiLo2gH5
ブスーギとベースで始まって、アコがバックのアンサンブル代わり、 アイリッシュハープが調を整えつつホイッスルってパターンが俺的にしっくりくるアイリッシュ像
372 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/11 23:32 ID:MRKdywmU
ドーナルが日本のひとと結婚したってほんとうですか?
374 :
365 :02/03/12 19:46 ID:+qX6s5sa
皆さんお答え有難うございました。 確かに、一つの楽器だけではなく幾つかの楽器の絡みも アイリッシュの魅力ですね。 出だしを聴いただけでもすぐに分かる独特の雰囲気が 私がアイリッシュを好きになった理由かもしれません。 >367さん ブズーキはギリシャの楽器でしたか。それは初耳でした。 では定着したのは近年の事なんでしょうかね。 ちょっと調べてみようかな‥。
ドーナルよりジョニー・モイニハンが最初じゃないの?スウィニーズ・メンの。
>>371 それってなんていうバンドですか?
あまり聞かないパターンですね。
376 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/13 03:47 ID:MRjpGdYz
お前ら! もっとディアンタを聞いて下さい。 おながいします。
377 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/13 18:29 ID:OvGyUhCF
ディアンタもいいですね。 洗練されたかんじでチョトおしゃれ。 ボーカルも美しいですね。 漏れからも、おながいします。
ブズーキてギリシャの土俗的な撥弦楽器だろ。アンブリッグスも使ってるが。 ところで彼女はケルト系だったかな?とにかくあの辺の音楽にはよくあうよ。ブズーキ。
土俗的な撥弦楽器ですか。なにそれ。
お前ら! 今何を聞いていらっしゃいますか? 漏れはマーティンヘイズandデニスカヒルのライブ・イン・シアトル そちらは?
381 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/18 00:30 ID:UhBC1KsY
ZONEってよくケルトっぽい曲が流れてるような気がする
382 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/18 03:43 ID:igXfVAFs
僕は最近ケルトに興味持ったDTMerなのですが 何かケルト音楽のMIDIが置いてあるサイトは無いでしょうか? またお勧めのケルト民謡などあったら教えて欲しいです
383 :
ごきぶり :02/03/19 01:13 ID:bJkEnnJF
ケルト民謡って結局何の楽器が主に使われてるの?
っていうか基本的にケルト系の楽器はどの音源にも少ないよねえ サンプリングCDさえ少ないってのは まあ民俗楽器をDTMでどうにかしようってのが愚かな考えなんだろうけど
386 :
jozan :02/03/21 01:31 ID:Sa/7UFKI
自分はコアーズが入り口でした。あまり手広く聞いてる わけではないですが、基本的にボーカル無しのアップテンポな 曲、ルナサとかアイリーン・アイバースとかが好きです。 根がPOPだからか、いちばん好きなのは、 アルバムTHE CORRSの PADDY McCARTHY(インスト)で、 聞いてると意識だけどっか飛んでしまうくらいッス。 彼女たちの歌はけっこうどうでもよくて、とか言ったら ファンの方々に怒られるかもしれないですが・・ LORD OF HTE DANCEのSIAMZAみたいな曲や、 彼らが舞台の最中に演奏するインストも、かなり飛びます。 急に話のレベルを落として申し訳ないですが、 硬派なケルトと言うよりは、だいぶポップ寄りな ケルトのインストってご存知ないですか? IRISH NARADAなんとか、なCDもいろいろ買ってみたのですが なかなか無いッス。
387 :
ケルト初心者 :02/03/21 21:48 ID:X5/LRZDs
チーフタンズを試聴してとても気に入ったのですが ベストから入ればいいでしょうか? 教えて君で申し訳ありませんがもし何かアドバイスありましたら よろしくお願いします。 RednexのCotton Eye Joeが入っててびっくりしました〜。 原曲って誰の作品なんでしょうか? やっぱりカントリーとケルトって近いんですかね?
388 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/21 23:48 ID:GMsSapwk
「フィオナの海」のサウンドトラックからケルト音楽に興味を持って、 アルタン、シャロンシャノン、ボシーなど聞いてます。 しかしずっと聞いてるうちに、段々飽きてきてしまいました。 飽きてというと言葉が悪いのですが。耳が慣れると言うか。 この三つって雰囲気似てるんでしょうか? 試しにチーフタンズを聞いてみると、また全然違う気がします。 今の所、チーフタンズで慣れを振り払って、 また先の三つに戻るという事を繰り返していますが。 チーフタンズだけではツラいので、 更に違った雰囲気のアーティストを誰か教えて下さい。 ダンスチューン(と言うのかな?)の曲が好きです。 宜しくお願いします。 後、ケルト音楽の概説や用語説明が有るページとか 色々なミュージシャンを紹介してあるページとか どこか良い所は有りませんか? 教えて厨で済みません。
389 :
名無しさん :02/03/22 04:15 ID:Qzkh8fSS
スーパーロボット大戦のCMのケルト音楽が気になる。
390 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/23 22:08 ID:Rw4xUykY
age
391 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/24 05:02 ID:HjZL2Szw
オールアバウトイブってケルト?
392 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/24 05:11 ID:DiuFeYG2
ちがうよ。
393 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/24 10:05 ID:P6vw.Ouk
ジュリアンヌリーガンの喘ぎ声聴きたい。おばはんでもいい。
All About Eve(・∀・)イイ! よね〜。 2〜3年前に出たアコースティックライブのアルバムは良かった。 ジュリアンヌ・リーガン(;´Д`)ハァハァ スレ違いスマソsage
395 :
名無しさん :02/03/24 16:04 ID:Iy1BIt9E
シャロンシャノンの入門にはどのアルバムがいいですか?
396 :
395 :02/03/24 16:38 ID:9eddN34s
33分で1レスしかつかないって、ここどういう板ですか?!
397 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/25 11:07 ID:JBsZCJH2
398 :
名無し音楽放浪の旅 :02/03/27 14:26 ID:isERKNok
>>381 テレビ番組のぞね?
CMとかで流れてる曲は「ロード・オブ・ザ・ダンス」の中の一曲、「Breakout」の後半部です。
漏れはそのLOTDからケルトにはまったんでその辺は大好きで、ビデオもサントラもブラスバンド版も持ってる。
ちなみに作曲はローナン・ハーディマン。
LOTDの話題でないなー。386さんぐらい?
399 :
303 :02/03/27 18:26 ID:bwdAqmFY
漏れもLOTD好きだYO! MFの引退ツアーを見るためだけにアメリカ行ってきたYO! ショウ始まって、MF飛び出してきた瞬間、感動して泣いちまったい(照)
ケルティックでジャズっぽい曲はないですか? ピアノとか木琴使った感じでケルト。 ちなみに僕、光田康典(ゼノギアス)が ケルトに興味持を持つきっかけでした。 だスレでごめん。
401 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/01 10:03 ID:FFYKsFIw
タイタニックじゃないの?
402 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/01 23:23 ID:JmxtQimo
アルタンてどうかなぁ…… いつも気になる
それでは、タイタニックのCD借りてきます。
404 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/02 13:11 ID:1MNbCdh.
アルタンクソ
405 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/02 16:51 ID:jprS.3/s
404はクソ
アイリッシュトラッドの代表といえば、チーフタンズ! 最近でたベストには、スティング、ザ・コア−ズも参加していて嬉しい
407 :
406 :02/04/04 00:25 ID:???
>387さんへ 私もチーフタンズ試聴機で聴いて買いました。 良いです。
ねえみんな。ちんこ音頭って知ってるでしょ。 Lord of the Chinko聞いたことある人いる?あれよくない?
あげ
410 :
>407へ :02/04/10 02:55 ID:Teq3RLBM
チーフタンズがいいなんていってるうちはケルトの入り口だ。 やつらは観客ウケのよいように演奏しているだけ。 トラッド曲をめちゃくちゃに変奏している罪は大きい。 パディモローニーとデルベルクなんて、毎回同じジョークで 観客笑わせてるだけのただのコントおやじだぜ。
411 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/10 10:16 ID:/fzvlbhQ
ド初心者です。とても気になってた音がバグパイプというもので、ケルトミュージック にジャンルされるものだと最近ようやく知りました。それで、CDを何枚か買おうかと思う って過去レスを見ましたが、どれが自分の好みに合うものかさっぱり判りません。 更にはショップのどこに行っても試聴できるところがありません。困った・・・ どなたかショップでもネット上でもいいので試聴できる場所などご存知でしたら教えて頂け ないでしょうか?ちなみに、ベスト版のようなものがあれば、そこから好みを広げていける かと思う(そういうの邪道なんでしょうか?)のですが、そういったものはあるのでしょうか?
412 :
>411へ :02/04/10 19:29 ID:pryskY5o
ケルトにゃバグパイプはないぞ。ありゃイーリアンパイプスという 楽器じゃ。 ケルトがいいのか、バグパイプがいいのかで、求める音楽が違ってくるから まずはどっちなのかハッキリさせた方がいいよ。 アイリッシュなら「アイリッシュ友の会」で検索かけてみ。
413 :
411 :02/04/10 22:43 ID:???
>>412 ほんとにアリガトー!結果また報告しますんで。
414 :
411 :02/04/10 22:45 ID:.lYa1.V6
>>412 すんませーん、引っ掛かりませんでしたー(w
>1の名前で思い出したけど、 キートンのCD、アニメのサントラにしちゃ良かったよ。舞台も外国が多くて 話もいいし、音楽もあってると全体のバランスが良くて小気味いいね。
416 :
414 :02/04/10 23:56 ID:oB6lsft6
すっ、すまん。「アイルランド友の会」だった。めんご。
417 :
303 :02/04/11 09:31 ID:bGaRSE4k
>>411 パディ・キーナンか、デイビィ・スピラーンなんかどうでしょうか?
二人とも名手ですよ。
ただ、タイプが違うので注意が必要かも。
418 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/11 12:29 ID:zkhdcCbU
419 :
ドレミファ名無シド :02/04/12 13:31 ID:voIyd1vg
>>395 シャロンシャノンは1、2枚目のアルバムがケルト色こい。
一番新しいのはすでにテクノ(氏語)だ。遅レス
420 :
411 :02/04/12 21:23 ID:sRAUw4Fc
今日、バージンに行ってきました。試聴できたヤツはあんまりでした。名前控えるの忘れちゃったんですよね。 アイリッシュNo1トラッドグループとかなんとかって書いてあったかな。もしかして、ここで邪道とされてるもの が好みなのかもしれません。時間がちゃんとある時に、もう少しキチンと見て、今度は買ってきます。さすがに 15分じゃどれがどれだか・・・。
421 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/14 04:11 ID:PTxiUIIc
ローリーカスザス並のTin.Wとデイヴィスピラーン並のLow.Wを極めようとしてるんだけど Tin&Lowの組み合わせでいいプレイヤーっていないっすか?
423 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/16 00:46 ID:aWt5dFr.
424 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/17 01:36 ID:gllFr9Tc
>>421 たぶんケルトじゃありません。
グレゴリオかジョスカン・デ・プレか、どちらにせよ宗教音楽です。
はっきりわかったら、また書き込みますね。
425 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/17 02:56 ID:q0XiqBmQ
>>421 うちにケルトの宗教音楽CDがあるのだけど
似ているような・・・
426 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/18 04:09 ID:MQjBr83s
>>424 >>425 レスありがとうございます。宗教音楽ですか。
…すみません、そっち方面は全く見当もつかないもので。
どうか引き続きよろしくお願いします。
427 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/18 19:59 ID:IjtyXnUU
>>421 424です。お尋ねの曲、わかりました。
グレゴリオ聖歌「Hodie Christus natus est(今日キリストがお生まれになった)」
です。でも、アレンジしてありますね。
アーティスト名まではわかんないです。ごめんなさい。
428 :
名無しさん :02/04/19 05:37 ID:I/usvlDy
>427 ありがとうございます!曲名だけでも十分です。 HPで流れてたバージョンはもしかしたらまだ発売されてないかも しれないので、これから自分でちょくちょく検索してみます。 本当にありがとうございました。
ややケルトのエンジェルオブベニスってどうですか? 昔日本の特撮物でミカヅキとかいうヤツのサントラに 使われて驚いたことがある。 他にも凄い面子が参加していたんだけどね。 ドンドッケン、ポールギルバート、トニーフランクリン、 リッチーコッツェン、ティモシードゥルーリー、スレイヤーとw
430 :
429 :02/04/19 06:49 ID:???
無名時代のシステム・オブ・ア・ドーンなんかも参加していたよ
431 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/19 12:38 ID:HvI0F0wc
>>429 おっっ、ついにAngels Of Veniceの名前が出た!
密かに
>>122 =
>>163 だったりするんですけど、
全く反応がなくて寂しかった・・・(w
つか、そんな特撮モノのサントラに曲が収録されてたのか・・・。
確かアルバムの日本盤は出てないと思うから、それが唯一の日本での音源?
ちなみに、ハープ奏者のCAROL嬢は大のメタルファンらしいよ。
METALLICAの「Nothing Else Matters」のカヴァーとかまでしてるしね。
あと、実はギターもかなりの腕前らしい。
432 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/22 17:20 ID:StavlKV2
age
433 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/24 04:04 ID:KnDn7WsY
先日、とある千葉のイベントで聞いた話。演奏家の漏りや巣氏が、超超ヒットの 映画「栓と智広の噛み欠くし」でこれまた大売れのあの歌は、アイリッシュのモロ パクリであると断言してましたが。確かによく似ていたな。誰か真実を知ってる人 居ませんか。
434 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/24 09:16 ID:xlCF33jc
>>433 仮にそうだとしても、発信源がモリヤスってだけで、
なんか、
「はいはい。そですか。プ」
って感じですね。
435 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/24 12:23 ID:bcMwMl9U
イマジナリーヘブン(知ってるヒトイル?)
436 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/24 14:24 ID:dFHy3w4k
「栓と・・・」の作詞をした人は以前モリヤスのとこの音楽教室でアイリッシュの 曲に自作の歌詞をつけて披露して、モリヤスにけちょんけちょんにいわれた。 有名な作詞家だって知ってたらいくらなんでもあそこまでいっただろうかぐらい。 でも自分が思うに、あの曲の出だしは「物の怪姫」の唄の出だしと非常に似ている 音符がならんでいるとおもう。あそこでインスピレーションを得て、アイリッシュ好きな ヒトがコードつければあの程度の曲はつくることもありうるので、 パクリということはないと思うな。(結果的に似ているとしても) あの曲は。詞がすきだ。ボケたばぁちゃんを見ているとすごく当てはまる。
437 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/24 23:46 ID:AMCz91sc
「栓と」ネタですでに盛り上がりつつありますね。
>>434 「プ」はよかったです。(ぷ)
>>436 でもね、実際聞いた曲、たしかにすんごい似てました。つくった人、自分で
アイリッシュの音楽のインスパイアされた、って言っちゃえば良かったのに。
パクリのはなしですが、大先生「酋長組」をボロクソに引き合いに出しますが、
ご自分の演奏が誰よりもよく似ているという。。。オカロランお好きだし。。
438 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/25 01:18 ID:/4shdEjc
>>437 できればその曲のタイトルなんか知りたいと思われ。
439 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/25 02:18 ID:q0S4xpmU
>>438 鷲も知りたし。なんでも苦に絶ち音大の生徒さんにもそう言って聞かせてるつー
話も聞き。
それにしても、今年も例の巡礼ツアーは行われるのか?(たけー)
それにしても、手取り足取り集団行動の好きな日本人。。この関係って
新興宗教とか引っかかりそうなやつ多い
440 :
名無しさん :02/04/25 02:46 ID:/4shdEjc
>>439 例のツアーは去年392000円だったけど全部込みこみで内容にしては安いと思ったよ。
(オレは一派じゃないぞ。行った時点で信者と言われたらそれまでだが)
ホテルもツインルームを1人で占領だし、バス借り切ってツアーもあるし。
アーティストもたしかにすげぇ爺さんばかりだったよ。おもしろかったね。
でヤツも同時通訳なんかして結構親切だったよ。少しは見直した。
アーティストでその後も仲良くなったヤツがいて、そいつとメールしあってんだけど
ギャラは1人2000円だったんだってよ。2時間で2000円。
で、オレはこっそり計算してみた。やつの言っていた「飛行機代」「ホテル代」「ホール貸切台」
などと、アーティストの人数*2000円。そしたら結構ちゃんとした金額だったぜ。
だから内容が気に入った人にとっては高くはないのかも。
中身も濃いしな。(眠ければ部屋で寝ててもOKだ、というのは意外だった)
ただケチつけると、すぐフルートで割り込みたがるんだよな。
オレとしてはじっくりとそのアーティストの演奏を聴きたいのにいつの間にか
入ってきちゃうの。金だしてんのはこっちなんだからおとなしく聴いててほしいつうか。
ま、客観的にみて彼はなにかにあせってるのは確かだ。「もうすぐなくなってしまう最後の〜」
ってやつね。あれ言われてありがたがるのは信者。バカにはしてないけど参考程度に話を聴いてると
それほど腹も立たないね。
ヤツを好きになろうとも憎もうとも、目の上のタンコブとも思わない。
オレはヤツを利用してやるからだ。
441 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/25 15:41 ID:TIaQxSPo
ツアー、内容の濃さは確かに濃ゆすぎるほど濃いので、ゲスト面子や、ホテル、お食事などを考えると
確かに高くない。限られた期間でそれだけ豪華てのはお得とも考えられる。
しかし、超有名料亭の超豪華幕の内を日替わりで食べてるようなもんかも。
アレそのもので、ご本人はそんな儲けてないと思う。どちかというと、あれは
日本でのその後の宣伝のため。面子は本や講義で出す人ばかりだろ。
>>440 フルート割込みはそのとおりだ。日本でもあっちでも、いい奏者がやっている
ところにどこでも入って来ちゃうのは、自分が演奏者であるお客にはかなり
ナニ。彼の出したCD2枚、演奏部分が浮いてんだよ。
でも良い演奏者やダンサーさえ連れてきてくれれば、鷲はOKだ。
442 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/27 03:38 ID:3b/HuJ/g
なんだな。自分はいい音楽が聴けりゃいんだよ。 地方パブでやってるよなローカルなのも、メジャーでバンバン売ってるやつでも、 よけりゃいいんからよ。 田舎でじいさまがやってて、不覚にもぐっと来ちゃうのも あれば、眠くなるのもあるし、ステージでををーっ、てのもありゃ、クソもあるし。 だから、メジャーが悪い、とかローカルなのだけオッケってのは変。社会や生活が変わって るんだから音楽のあり方も変わってくるのはとーぜんだし。それでいいもんは残してキャいい んじゃないの。 誰とは言わないけど、良く聞く、「田舎のパブや家でやってる音楽そのまんまです」って、 ちょっと。。ど田舎のパブで、東京の某パブ(お客は信者だらけ)でよくそのライブで やるようなあんなダンスって踊るか?現地でも踊るやつもいるだろうが、もっとマターリする ところじゃないかと。。。(見たくない権利ってのは?)
443 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/27 04:49 ID:YNeCOdl.
盛れ安のツアーにいったわけではないがヤツのおすすめしているCDを10枚程聞いた。 ジジィばっかだが、今までオレが聞いていたメジャーどころにはないある独特なノリのよさがあるのは 感じ取れた。アイリッシュではないが音楽やっている自分には結構すなおにその面白さを受け入れることができた。 メジャーどころのはビートが付点っていうのかな、ある種クラシック音楽のように均等で 打ち込み音楽でもできそうなのに比べ、ローカルのジジィたちのビートは真似しようとしても できなそうなズレたノリが効いていてそれがオレ様の心をウキウキぃ〜させた。(オレってDQN決定) でもそのノリっつうかビート感を得てから後、チーフタンズなんか聞くとまるっきりダッセ 演歌みてぇに聞こえて、ちょびっと笑えた。(煽りじゃないぜ。オレのカンソーだ) アルタンでさえ、日本で言ったらまぁアイドルの歌謡曲程度に聞こえてくる。 だが言っておく。漏れはアルタンが好きだ!だれだって好きな音楽を好きなように 聞けばいいんだ。盛れ安のオススメの方も両方好きだ。それで良しだ。 盛れ安については何を思おうが勝手だし(キョーレツだからな)、「これ『だけ』が本当の〜」とも思わないが、 たしかにヤツの言っていることも一理あるということは認めざるを得ないだろう。 あのジジィのやってるビートを感じ取ったうえで、その音楽にケチをつけるならまだしも、 聞きやすいチーフタンズやアルタン、エコーズなんか「だけ」しか聞かないのもヤツの『だけ』と通じるものがあると、自分は思った。 盛れ安ツアーも興味あり。盛れ安は平気だが参加者がウザそうなのは気がかり。 もう一度言っておこう。それを踏まえたうえでオレはアルタンが好きだ〜!!!アルタン祭カモ〜ン
444 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/27 21:40 ID:NHpbXkiA
445 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/27 23:55 ID:C7L2SquM
>>444 鷲も尻たし。コンサートとかに行ったとか聴いた奴いねがー?
本人に聞くのが一番早いが。
盛れ安については何を思おうが勝手だし(キョーレツだからな)、「これ『だけ』が本当の〜」とも
思わないが、たしかにヤツの言っていることも一理あるということは認めざるを
得ないだろう。あのジジィのやってるビートを感じ取ったうえで、その音楽に
ケチをつけるならまだしも、聞きやすいチーフタンズやアルタン、エコーズなんか「だけ」しか聞かないのもヤツの
『だけ』と通じるものがあると、
>>433 熱、入ってるな。元信者か?でもいってる事はまってるぜ。
紹介しているミュージシャンや音楽はマジいいのは事実だ。どんなに技術が発達
しようと出せないノリや雰囲気、それが何よりスゲエのは動かしがたい。
アルタンもすごいってのも本当。メジャーかどうかは問題じゃねえんだよ。
チーフテはしらねえ。興味ゼロだし、いつ聴いても鷲には打差いからな。
どでも良い。
盛れ安ツアーも興味あり。盛れ安は平気だが参加者がウザそうなのは気がかり。
鷲もツアーは興味アリ。参加者もだが盛れ安自身がやぱウ材。関係者は皆うぜえ。
関西では、東京のファンのことなんてボロクソだって、知ってんのかよ。
あの関係、ダンスなんか特に全部うぜえ。でも鷲は関係梨だから酔い。
446 :
ケルト音楽放浪の度 :02/04/28 03:26 ID:B/mo.tww
sage
447 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/28 22:15 ID:rjJDm0Zc
2つ質問してよいですか? ・皆さんCDドコで買ってます?外資系はヤッパHMVですかね?タワレコゼンゼンなかった。 ・445って何歳?
448 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/30 00:10 ID:SKgUpTAI
443の漏れは30だ(聞かれてないか)! 元信者じゃないぜ。
450 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/30 01:10 ID:tTgbu.CA
>>449 お前らじゃねえよ、馬鹿。なんだその名前。
アイルランドを応援する気はあっても、そんな馬鹿に
言われたくねえんだよ。 (ヨコハマで一人で浮いてたオタク臭いやつか?)
おっと、ANUNAに罪はないぜ。
あのー「お前ら」って2ch用語なんですけど... 気にふれたようでしたらごめんなさい。
452 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/30 02:55 ID:zOwP/J2s
悪いな、こっちはそっちほどここに慣れてないんでね。 もうちっと生きた音楽の話もしたいね。都内でいいライブなんか なかったですかね?お勧めなんかあるですか?
慣れてから来い。
454 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/30 18:17 ID:5DuFHPk6
455 :
名無し音楽放浪の旅 :02/04/30 23:27 ID:GGVfCEww
漏れはブルーグラスから入ってケルトも聞くようになったけど よくよく考えたら小学校の唱歌って結構ケルトの曲あったのだよね。 それでブルーグラスも好きになったのかな。 幼い頃、聞いて好きだったものがやっぱ影響するんだね。
456 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 01:21 ID:JYvZ.GZs
な、なんかこわいですね。。 (450、453、454) >455さん 小学校の唱歌って、庭の千草とかアニー・ローリーとか ですか?(あれもケルト音楽って言っていいんですよね?) 私も聞いて育ちましたけど、ブルーグラスはなんか好みじゃないです。 (ゴメンナサイ)
457 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 09:11 ID:oibt9AAo
だんだん漏れ安の化けの皮が剥がれてきてるんだね。
5年前には奴を悪く言う奴はいなかったんだが。
>>445 漏れ安は酋長やアルタン「だけ」しか聴かない奴を批判するが、
酋長やアルタンのファンは他の趣味の奴の批判なんかせえへんで。
そこが奴の痛さだろ。
458 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 09:13 ID:oibt9AAo
>>452 漏れ安がらみじゃないライブがいいんじゃない?
しかし「パブセッションで乱入するのは嫌われる」とか本に書きながら、
自分は乱入しまくりなのか(w
459 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 09:15 ID:oibt9AAo
>>445 あとさ、関西では・・・・ってどういう事?
京都のあの店とかあたりの話?
CCEが叩かれてるの?
やな時代になったもんだ
460 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 11:47 ID:Do7d6Sxo
なんかキビシー話題が続いてるなあ。割り込み。(盛れ安?) 昨日の夜、NHK深夜で民族音楽紀行とやらbGMぽくやってた。 最近NHKも大好きな愛蘭、スコものもあったけど、アイルランド「リール」 ってただ出されても。。他はリールでも曲名が出てたのに。。せめて メドレー、曲名不明とかかけないかね。イリャン・パイプスのエアーの時、 デイジュリドゥー気持ち入れて吹いてるバスカーとか出すなよ、 知らなくて見てる奴勘違いするだろうが。。 で、朝のローカル番組では、「ローカルヒーロー」のテーマが流れて ました。しかも湖の釣りのシーン。ファンかな?
461 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 13:36 ID:oibt9AAo
>ローカルヒーロー って何ですか?
462 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 14:05 ID:oibt9AAo
ざっと最初から読んだけど、アラン・スティーベルはまだ出てきとらんのね。 1がちゃんと「ブルターニュ」って書いているのに。 こないだ毎日新聞にアラン・スティーベルの記事が出ていてオッと思ったら 「ブルターニュを代表するアイリッシュ・ハープ奏者の・・・」って。 倒れました。
463 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 14:11 ID:sOHPrN16
スコットランドを舞台にした映画です。アメリカの大企業が、スコの寒村を 企業誘致しようとして、派遣された若い社員がマターリな地元の人に取り込まれちゃう ややコメディの佳作です。自分は大好き。音楽もとてもいいです。テーマは、ウィッスルで 演奏されてます。何年くらい前の作品かなあ。マーク・ノップラ―音楽担当で、よく 「キャル」と並べられてます。こっちも佳作。いずれも全編ダンスチューンじゃ ないですが、押さえてしっとりしたいい音楽です。「キャル」の方は、Lオフリンが パイプス演奏してたような気がします。 ローカルヒーローの、ひなびた(というかショボイ)ケーリーのシーンが またいいんですよね。。見たいなー。
>マーク・ノップラ― いいね! むかあしむかし漏れがアイルランド行った時、 ダブリンにダイア・ストレイツが来ていた。 町中にポスターが貼られ、みんなストレイツのTシャツ着て歩いていたよ。
465 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 14:58 ID:Tn1rjNek
いい話題が出てるね、懐かしいな。ノップラーの音楽も良いし 絵も美しいしユーモアの質も良い映画だね。ラストシーンが また良いんだ。ケルト・ムービーがラッシュになる前の作品だから、 あざとさのかけらもないしね。ローカルヒーローも「キャル」も 20年ぐらい前の話だよね。 当然盛れ安なんて影も形も無かった。
466 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 14:59 ID:t1.qSlV.
>>459 バシバシだよ。ダンスやってるくせに、音楽に興味がないとか耳が無いとか
センスが悪いとかもう。言われるようなところがあるかどうかは
自分は知らんけど。
467 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 17:45 ID:oibt9AAo
ふーん。えーとつまり、関西の演奏系の人たちがCCEの人たちを叩いているのね。 俺もCCEの発表会とか見に行った事ないけど、たしかセッションもやってなかった? 少なくとも案内には書いてあったと思うんだけど。 まああれだなあ、一昔前はアイリッシュ好きってだけでみんな仲良く なれたもんだけど、人がこれだけ増えると、派閥とか抗争とか始まる のかもしんないね。気配はあったような気はする。 プラン*トン=ミュージック・プ*ント=ソウルフラワー=山*洋 あたりがドーナル系を完全に囲い込んで、プラン*トンはチーフタンズも 押さえたと。 漏り安はそれが気にくわない。本家は俺だってんで本書いて抵抗を開始。 一方、茂木・大島・バラカンは政争には加わらずに傍観。 この辺と離れてCCEが大きくなってきたと思ったら、関西でも派閥が 出来ていたと。ひえ〜。 あとは名古屋・春日井組? 長*さんとかは結構東京でも演ってるんだよね。 それとも名古屋は関西派に入るの?
468 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 17:46 ID:P8QqrCu2
あざとい映画と言えば、ジーン・バトラーと怒鳴る一家出演を売り?にした 「友情の翼」、不自然だったな。。当時の扮装のナリグやシャロンは可愛らしく、 ジーンのソバカス美人アップや白肌着姿(うう)も目を奪ってくれたが。 乱闘シーンにダブらせたダンスシーンがエライ不自然で。。(なんか書いてる場所 違うような。)ジーンは兎に角いい女だったんだが。。今あるやつ(映画)って そんなんばっかかも。 それからすると、上の映画って、地味だけど臭さがなくて、いい映画なんだよな。
469 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 17:56 ID:P8QqrCu2
>>467 ちがうよ。関西の演奏系の人たちがCCE叩いてたなんて言ってない。
(そう思うフシがあるのか?)というかCCEにはまともな演奏者は
極小だろ。 叩いてたというかぶーたれてたのは「某関西系の演奏者」
467、関西系もしくは茂木・大島系と見た。茂木大島は、傍観などしてない。
というか特に後者は現地にも演奏にもダンスにも関われないだろ。
盛れ安は少なくとも有演奏力(賛否あるげ)で手を汚してるところが
決定的に違う。
思い込みで無関係の他の演奏者の名前出して迷惑を掛けないでくれまいか。
勘違いさせたかもしれんが。
470 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/01 18:14 ID:oibt9AAo
いや、俺はCCEに知り合いはいるが、活動の現場は一度も見た事がないから。 >CCEにはまともな演奏者は極小 そうなんだ〜(としか言えませんわ)。 >「某関西系の演奏者」 なるほどね。微妙なニュアンスの違いを読み切れなかったよ。 >関西系もしくは茂木・大島系と見た いえいえ、私は日本アイリッシュ覇権闘争のヲチが趣味なだけの男でして。 たしかに大島さんとは知り合いですがね。 >茂木大島は、傍観などしてない。というか特に後者は現地にも演奏にもダンスにも関われない 演奏界という意味では埒外だけど、アイリッシュものの輸入業者としては 充分に観察の対象にしうると思うのね。茂木は最近はスコットランドに シフトしちゃったみたいだけど。大島さんは「森」以降は何かアクション 起こしたかな。
パブセッションでよくやる曲ってどんな曲? KESH JIGとか?
このスレ先ほど通報しておきますた。
アルタン9/2武蔵野市民文化会館だそうだ。 安いし。行こうかな。漏り安は来るんだろうか? 国立の近所だけど。
474 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/02 01:28 ID:89lN9WEg
>>472 ちくり魔。(でも誰にするんだ?)
>>470 漏れ安に通報でもするか。面も検討ついてるし。(あ、俺もちくり魔か?)
475 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/02 06:13 ID:j6fYGlLY
すれば?
×面も検討ついてる ○面も見当ついてる
477 :
472 :02/05/02 14:29 ID:???
と、言ってみるテスト。 なるほど「漏れ安」って人に通報できるような投稿の数々だったんだね。 勉強になりますた。
漏野洲が降臨したら祭になるから、是非呼んで来い。
479 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/02 17:16 ID:gYHlhM6Y
誰が呼ぶんだ。でもまじ面白そうだ。呼べ呼べ。 かつてチーフテンズ公演ではゲストだったこともあるし。 関西公演に行かせると、もっと面白そうだな。 ばったり会場で会って引きつり笑うやつもいたりしてな。
やはりアルタン@三鷹オフで漏り安先生を囲む会がいいな。 漏り安センセ&アルタンと一緒に井の頭公園でバスキングだっ! ダン・ステイシーというのがゲストで来るらしい。
漏れ安祭りワショーイ!呼べ!呼んで来い! 派閥とかなんとかどうでもいいから ヅラかどうか確かめてやる! 漏れ安出てこ〜い!
だんだん馴れ合いになってきたな。一般人には何がなにやらさっぱりだよ。
483 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/02 22:50 ID:VA27RINI
これを馴れ合いと見るかね。 今、日本のアイリッシュミュージック界に必要なのは、馴れ合い。
484 :
:02/05/02 23:58 ID:???
485 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 00:11 ID:cCasdU6U
486 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 01:20 ID:xt41wWuw
あの。 映画の話とかほんと面白そうだったんですが、なんか全然相容れない 裏話?ぽい話と耕作しちゃってて混乱。。(でも結構これもオモシロイドキドキ) で、出来たら別スレ立てたらなお面白いんじゃないしょうか? 「ア・黒社会」とか。
487 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 06:53 ID:knQdB5Hw
だからさあ、もともと狭〜い世界なのに、さらにどんどんタコツボ化しちゃった ところが良く無いなあ、ってそこはかとなく思っておりますの。 映画の話でもブルターニュの話でもガリシアの話でもどんどん振ってくれよ。
488 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 06:54 ID:knQdB5Hw
>>485 メドレーの曲はどうするの? やっぱ同じようにメドレーにすんの?
489 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 07:43 ID:cCasdU6U
>>488 曲順まで全く同じにするときもあるけどケースバイケースかな。
Bothyの曲は英語で言うところの基本単語集みたいなもので
誰もが知ってるって言う安全パイ的な要素が強いから。
曲順まで一緒にすると周りの演奏者にニンマリ(^.^)されたり
するのでそういうちょっとしたウケを狙う時もあるけど。
それと一緒に演奏するメンバーの構成やパブによっても演奏する
曲は変えるよ。
俺は関西勢だから関西のパブしか知らないけど大阪のパブ
ならBothy系。京都ならAltan系。気心が知れてる演奏者なら
小難しいLunasa系とかね。
>>487 同意です。
関西勢に限って言えば実践主義というか元々演奏者からモノ書き
に転向した人なんて相手にしてないし彼らが書いてる内容なんて
全く信用してない。
また自分の影響力を強めようと頑張ってる人も同じく相手にして
ないしね。
某音楽事務所に関してはみんな大嫌いだし
(個人的には知り合いが居るけど。。。)
という感じじゃないかな。
別スレ立てるならそっちでやってくれって感じ。
490 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 08:27 ID:knQdB5Hw
なるほどなるほど。よくわかる。 あとさ、メドレーのそれぞれのチューンの切り替えはどんなきっかけ使ってやるの? もちろんボシーやアルタンと同じ長さで自動的に移るわけじゃないんだよね?
491 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 08:55 ID:knQdB5Hw
あとさ、モノ書きさんでも色々な立場や機能があると思うのね。 茂木・大島がやっているのは「翻訳」。 彼らは英米の本をとにかく渉猟してジャーナリスト的に輸入紹介してくれている。 これはこれで重要な仕事だと思う。入り口を拡げるっていうのかね。 読み物として良く書けている本が多いし。オコーナーの翻訳なんか、よくあの時代にやれたと思うよ。 注意して見ると、実際の演奏については本当に触れる程度で、なるべく踏み込まないようにしてる。 例の人はまあ、俺は昔からやってるんだって自負はあるんだと思うのね。 たしかに人脈は広いんだろうし。ただ、経歴見てもわかるんだけど、本当に演奏家なんだよ。 つまり、モノ書きの訓練は受けてない。 茂木・大島は元々編集者で今は翻訳家だから、ジャーナリストとしての基礎はOJTで身に付いている んだけど、例の人はね・・・。音楽系の大学の演奏コースなんか別に卒論書くわけでもないし、 そもそも学部の卒論なんか一本書いたくらいじゃあアカデミック・ライティングの基礎なんか身に付かないし。 だからエッセイしか書けないし、実際エッセイしか書いていないんだけれども、 内容というのか言いたい事は、「これが正しい」「こうあるべきだ」という話でしょ。 そういう事を主張したいのなら、学術論文の体裁を取って書くべきなんだよね。 要するに、自分の書きたい事と、その為の手法が乖離している。だからあらゆる方面から「イタタタタ」と思われる。 俺が今読みたいのは、日本で演奏に関わっている人たちが、日本にあるパブという現場から書いたようなものかな。 何でも「アイルランドではこんな発音はしない」「アイルランドではこんな・・・はしない」ってとこに 回収しちゃうようなんじゃなくて、「俺たちはこんな感じでやってます。」ってやつ。
492 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 09:01 ID:cCasdU6U
きっかけは色々あるよ。 完全に曲調を変えて変化を楽しむときとか同じ曲調で流れを楽しむときとか。 気心知れた演奏者同士なら相手の好きな曲がわかるからそれを 演奏したりとか。 もし全然知らないものどうしなら曲が終わりそうになったら誰が 次の曲を決めるか目で合図し合って決める決定権を得た?と思わ れる演奏者が演奏を始めたらその曲を聴いて自分たちも演奏に合 流って感じかな。 自分の番の時にあまりにみんなの知らない曲を演奏すると一人で 演奏って事になるので(笑)注意が必要かな。 実際には今みたいなプロセスを何回かやりながら演奏する曲の 難易度を上げていってその場の演奏者のレベルを図る作業をして 行き、みんなのレベルがわかったらそれ以降その辺りの曲を演奏 する感じかな。
493 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 09:07 ID:knQdB5Hw
う〜んよくわかった。感謝。関西じゃあ見に行けないなあ。 関東で雰囲気悪くないところあったら教えてくんない? 俺もひとつフィドルの練習でもしてみっかな。
494 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 09:30 ID:cCasdU6U
関東のパブだと守安師匠と他のフルート教室などの人たちの派閥があるから セッションに入るのはなかなか難しいかも。。。。 それにそういうセッションってセッションなのに楽器教室の延長みたいなこ とをパブでやりだすから面白くないよ。 結論としてそういう人たちが集まらないパブならOKかな。 おすすめは 天王洲アイル 「ザ・ラウンドスト−ン」 ゲートシティ大崎内 Shannon's(シャノンズ) なんかはいい感じだけど。
495 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 09:45 ID:knQdB5Hw
おお、重ね重ねスマソ。 あと、最低このくらいはコピーしておけっていう曲の目安とかありますか?
496 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 10:34 ID:cCasdU6U
理想を言えば知ってる曲は多いほどいいけど。 でもそれぞれのレベルで楽しめばいいと思うよ。 2曲しか知らなくてもその曲が始まったら参加するとか 知らない曲は録音してあとで練習するとかしていけば。 で、やっぱ基本はBothyの曲かなぁ〜 Altanの曲ってフィドラーには面白いかもしれないけど管楽器には 全然魅力的じゃなかったりする。キーがAってのも多いしね。 ちなみに有名どころとしては、 Kesh Jig Morrison's Jig Cup of Tea Morning Dew Butterfly Harvest Home (綴りあってる?) なんかは?みーんな絶対に知ってるよ。
497 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 11:05 ID:knQdB5Hw
感謝。とりあえず楽譜起こししてやってみっぺ。 昔、ちょっとした内輪のパーティでシャロンの「cavan potholes」採譜した事を思い出しつつ。 セッションの前にちゃんとチューニングするんだよね? キーがAってパイプやフルートには辛いの? フィドル(つーかバイオリン)だと1-3弦の開放が使い放題で4弦だけG#と、非常に便利なんだわ。 もちろん一番楽なのはCイオニアンとAエオリアンだけどね(w
>>494 派閥があってセッションに入れないなんて窮屈だね。
ウォリアー・ケルトってどうなの?セッションあるんだよね。
自分は行った事ないけど、フリーでやってるって聞いた事ある。
あと、シャムロックとかオキャロランとかは?
(シャムロックは落ち着くけど、奴の根城になってるのかな?)
499 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 11:26 ID:cCasdU6U
>>497 がんばってね。
チューニングもしますよ。
大体、音程固定の楽器(メロディオン、コンサーティナ)に合わせて。
でも結構演奏してるうちにみんな狂ってくるけど。特にパイプは。
そうそうキーがAメジャーだと管楽器系はきついです。
G#キーがついてたらマシだけど。
フィドルだとメチャ演奏しやすいけどね。
500 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 12:25 ID:Zn1KMh76
>>498 入れないことはないが、特にM氏は思想的に他のグループと対立しがちだから、
気楽に声をかけて混ざって、というのもやりづらそうではありますな。
誰かM氏系のセッションの経験談ないですか?
501 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 12:27 ID:Zn1KMh76
そうそう、シャムロックなんかいいとこなんだけど、本拠地でしょ。 逆に反対側のダブリナーズは海洋微生物系の人が多い印象あるな。
フリーセッション行きたいなら大崎へ行けや。 新宿某所はやめといた方が無難。
503 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 12:45 ID:N51yWJR.
500のM氏って漏れ安とは別の人?
504 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 13:00 ID:Y/a5vBdc
>>501 プ*ンクトン系の演奏者の派閥なんてあるんですかー?
初心者にはわからないことだらけです。(でもなんか面白そう)
505 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 13:18 ID:Zn1KMh76
いや、実際演奏する奴で海洋微生物系なのは熱波のYとか魂花組合とか、 つまりレコーディングアーティストだけ。だって海洋微生物はプロモーターだからね。 そういう意味じゃなくて、漏り安とソリ合わない海洋微生物系はシャムロック にはあまり現れないと、そゆことです。
シャムロックは月1回の漏れ安のセッションの日以外は別にふつーだよ。 あとの出演者3バンド(それぞれつき一回)の日はそれはそれなりにそいつらの 固定ファンがついているわけで。まったくのオープンというわけではない。
結局東京のセッションは細かい派閥だらけってことですかね。 勉強になりました。
508 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 19:25 ID:HzoXIIZY
5/19に中野であるCCEの教室って安いな。行ってみようかな。 初心者コースは「サリーガーデン」やるっていうけど、あれって歌ものだよな。 サリーガーデンをインストでやることあるのか?
509 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 20:52 ID:cCasdU6U
>>508 サリーガーデンってホイッスルで最初の頃によく演奏するよ。
みんなでサリーちゃんやるのは勘弁・・・・ ところでギター入りのバンドって多いけど、基本的にカッティングだけだよね。 退屈しないかな。代理コードの嵐でバップみたいなカッティングしたら荒らしって言われる?
>>508 「サリーガーデン」じゃなくて「サリーガーデンズ」ね。
まったく同名の有名なリールもあるけど?
>>510 アイリッシュのギター、基本的なのはカッティングじゃないよ。
ポップにアレンジしている人たちの基本はカッティングだろうけど。
みんなさ、漏れ安バカにしてるだけでその音楽聴かないから↑みたいな
知ったかぶりが増えてくるんだよ。やつを毛嫌いするのとその音楽を聴くのとは違うからな。
もうすこし勉強して、基本を踏まえたうえで「基本的には」と発言してくれ。
512 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 22:28 ID:cCasdU6U
>>510 センスの問題じゃないかと思う。
だからトラッドらしかったらどんな演奏もありじゃないかと。
個人的には自分がメロディー楽器演奏してるときにはパーカッシブな
ギター伴奏を付けてもらえると、とっても幸せだけど。
かえってダサダサの2ビートでズッチャン・ズッチャンってブルーグ
ラスみたくされたら演奏止めたくなってしまう(-_-;)
ちなみに俺もギター弾くけどギターはパーカッションだと思って弾いて
るよ。
でも人によったらギター伴奏は邪道だとかうるさいギターは嫌いだとか
好みがあるから一緒に演奏する人を観察してからじゃないと自分の手の
内は出さないようにしてるけどね。
513 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 22:38 ID:cCasdU6U
>>511 カッティングじゃなかったら511のイメージするアイリッシュの
ギターってどんなだろう?とふと思ったりした。
それとみんなM師匠をバカにはしてないと思うよ。
客観的に事実を書いてるだけだと思うのは俺だけ?
別に煽ってるつもりはないからキレないでね。
>>511 お前の知ったかぶりが一番みすぼらしい。漏り安と同じだべ。
瑣末な知識と「本当はこうなんだよ! 勉強しろよ!!」ってキメ台詞(w
気持ちよくなれたかい? よかったなぁ。
しかも漏り安と同じでリテラシーに欠けるっつうか、わざと発話の文脈無視する
のがお決まりなのかい?
俺はアイリッシュの音楽の演奏は良く判らないから質問してるんだぜ。
初心者のピント外れな質問を取り上げて「知ったか」とはね。
>>512 >だからトラッドらしかったらどんな演奏もあり
トラッドなんていうと漏り安が怒るぜ。
というのはともかく、やっぱりそれっぽさが求められるのかな。
異種格闘技みたいなのは「帰れ」って感じ?
俺が聞いたのはOIGEとかナイトノイズなんだけど、割とinで弾いている
よね。セブンスも殆ど出ないし、sus4系の音も出さない。
まあ本来ホモフォニーじゃない音楽だから、そんなの弾く方がおかしいんだけど、
試しにoutしてみたり、テンション入れてバッキングしてみても、
そんなに破綻はしないような気がしたのね。いわゆる「トラッド」な感じは
なくなっちゃうんだけど。
でも、バート・ヤンシュあたりのギター聞くと、sus4系、セブンス系バリバリでしょ。
だからその辺の境界線がわかんないの。
>ちなみに俺もギター弾くけど
どんなスタイルでやっているのか、参考までに教えていただけると有り難い。
ピッキングはフラットピッキング? フィンガー?
音使いも。
515 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 22:49 ID:RPqTUG8Q
>>512 >かえってダサダサの2ビートでズッチャン・ズッチャンって
>ブルーグラスみたくされたら演奏止めたくなってしまう(-_-;)
ご相談なんですが。実はアイリッシュのセッションバンドやってます。
私は主にホイッスルなんですがギター奏者が「2ビートのズッチャン」をやってます。
「ノリがずれるから変えてくれ」と言っても「トラッドっぽいギター伴奏はださくて恥かしいからやだ」
といって、あくまでも裏打ちというか裏ノリなんです。
そりゃ裏ノリでもなんでもいいけど、一緒にやってんだから一緒のビートでノリたいじゃないすか。
どうしたらそやつを説得できますかね? なんかアドバイス聞けそうなきがしたもんで。
>>514 >俺はアイリッシュの音楽の演奏は良く判らないから質問してるんだぜ。
初耳です。質問するときは自分のレベルをきちんと示してから
丁寧な言葉でおたずねしましょう
>>516 お前もういい。うざい。話の流れわざと無視してるのか?
それとも本当に文脈が理解できないのか?
あんただけ浮きまくってるよ。
煽りたいだけなのか?
新氏にいちいち反応する517もうざい厨房
>「2ビートのズッチャン」 って、フラットピックでボトムとトップを順番に出すやつ? ディランが「時代は変わる」でやってるような・・・カーター・ファミリー式っていうんだっけ? >トラッドっぽいギター伴奏 ってのはどういうのを念頭に置いているのかも興味しんしんです。 コードストロークやカッティングのことでしょうか。 怒鳴るオヤジもブズーキでバシバシカッティングしてるんだし、今の主流はもう カッティングなのかな。
カッティングとか方法なんてどうでもいいからさ、 アイリッシュらしいノリが出てればいいと思うんだけど。
らしいノリって曖昧だなあ。
>>521 「らしいノリ」についてここで私の考えをいうと一派とか信者とか言われちゃうんでしょうか?
漏り安の痛さは「これが正しい」と断言してしまうところにあるので、 様々な考え方やスタイルが存在し、どれが正しいとか重要とかの問題ではない という事を前提として発言されるのなら、誰も叩かないと思います。 是非考えを聞かせてくれい。
そう。言葉で言えないから苦労するんだよね。 でもなんかあるだろ、なんつーかさあ・・。 怒鳴る親父も何かのインタビューで言ってただろ、 パーカッションにリズム伝えるのに四苦八苦したようなことさ。
「これが正しい」基本ってのは、一応あると思う。 漏り安は「自分だけが正しい」から痛いんじゃないか?
526 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 23:25 ID:cCasdU6U
すごい量のレスですね。
>>514 >トラッドなんていうと漏り安が怒るぜ。
たしかにね(爆)
彼の言いたい事はよくわかるけど個人的にはトラッドって音楽は材
料であって完成されたものではないと思ってる。
だから時代とともに同じ材料は使うけど完成したモノはどんどん変
化して良いと思うけど。
ただ根底にトラッドって部分が残っていればね。
だからsus4,9th,6thの音を入れたコード弾いても雰囲気に合ってたら
いいんじゃないかと。
で、どこでトラッドらしさの線引きをするかだけどそれは一緒に演奏
してる人が気持ちよかったらそれで良いんじゃないか思う。
なんか漠然とした事しか書けなくて申し訳ないです。
自分でギター演奏するときはフラットピッキングだよ。
一人でソロするときは両方だけど。
ちなみに自分が影響を受けたのはMicheal O Dhomhnaillのコードワーク
とPaul Bradyのリズムワークかな。
フィンガーならJohn Renbourn。
Bert Janschは24年前に梅田のバーボンハウスで見てメッチャ感動したよ。
>>515 ギター奏者を変えてしまう。ってのは冗談で。
どの辺を指して
>「トラッドっぽいギター伴奏はださくて恥かしいからやだ」
なんでしょうね?
かっこいい?ギターの伴奏が入ってる演奏を一杯聴かせるっての
はどうでしょう?
でも経験的に裏ノリオンリーのギター伴奏する人ってそれ以降
いい方向に進展した人を見たこと無いんですが。。。。
ごめんね。答えになってませんねぇ〜
ポール・ブレディ、BIABHのCDに入っていたのは無茶苦茶格好良かった。
しかしうっかりポップス時代のアルバムを買ってしまい・・・
誰か「プリミティブ・ダンス」いらんか? 100円でいいぞ。
>>526 フィンガーは音量的にバンドものはきついのかもね。
>>525 >「これが正しい」基本ってのは、一応あると思う。
正しいというのか、「より古くから存在する」って事なのかもよ。
今主流のケイリイバンド的編成だって20世紀に出来たもんでしょ。
音楽ってスタイル固めちゃうと死ぬからね。歌舞伎や能だって時代時代で
かなり改良されて来ているし。
>Bert Janschは24年前に梅田のバーボンハウスで見てメッチャ感動 さり気なく年期入ってるね。俺がまだ小学生の頃だよそれ。 あの人ヤマハのFG使っているんだよね。
529 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 23:37 ID:cCasdU6U
>>519 >って、フラットピックでボトムとトップを順番に出すやつ?
はい。
>コードストロークやカッティングのことでしょうか。
526で書きました。
>>523 ,524,525
完全に同意です。
530 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/03 23:49 ID:cCasdU6U
>>526 フィンガーはバンドのセッションでは殆ど不可能ですね。
ライブの時にする位で。
>>527 ポール・ブレディだとMatt Molloy. Paul Brady. Tommy Peoplesって
レコードが在ったんだけど(CD出てるのかな?)がメッチャ大好き。
Paul Bradyのコードストロークは最高だと思う。
>>528 その時はゼマイティスだっけ?変わったデザインのギターを弾いてた
様に思います。
ブレディってダンスチューンでも弾く人でしたっけ? コードストロークといえば、怒鳴るオヤジが良くやる三連カッティングの 元ネタは手太鼓のリズムなのかな。 あの技秘かに流行ってない? 山口洋とか絶対怒鳴るのマネしてあれやってんぜ。 俺もやるけど。
三連カッティングってトリプレットの事とは違うの? だったらメロディーパートはみんなやってるよ。
533 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 00:18 ID:45qvGsug
>>531 Paul Bradyは伴奏もだけどダンスチューンもバリバリにリードで
演奏しちゃいます。
三連カッティングってズジャジャ・ズジャジャってやつ?
技秘かどうかはわからないけどJIGの伴奏するときは必ずするよ。
メロディはそりゃあ三連の装飾は当たり前でしょう。 じゃなくて、例えば ?氈~ ?氈~××?氈~ ?氈~ ?? みたいなリズムで掻き鳴らす技。?氓フ間が四分音符ね。 ミュートしてブラッシング的にやるんならファンク系でもよくあるんだけど、 あの人一切ミュートしないでこれでコード切るから、妙に新鮮なの。 ブズーキの音だから余計なのかな。 音濁らせずにこれやるのってちょっとコツ要るんだよね。
>ダンスチューンもバリバリにリードで演奏 アコギだと音量足り無くないですか?
じゃあ、S・クーニーとかがやってるやつのことかな?
どうなのかな。ともかくアイリッシュ方面のアコギに独特だなあと思って。 怒鳴るはいきなりリズムひっくり返したり変拍子使うから難しいよ。 クールフィンの奴ら楽譜一切使わないって聞くけど、どうやってあんなもん 憶えるんかな。五線譜はともかく構成表くらい見ないと無理なんじゃないかと 思うのよね。 日本のパブセッションでも変拍子とか裏リズムとかやるの?
いつもやってる演奏者同士ならお約束みたいにしてやってるのを 聞いた事はあるよ。変拍子や裏リズムもいいけどやりすぎはダサくない? 時々入るくらいの方がきまるよね。特にセッションではそうじゃない。 それとセッションだと小手先のテクよりフレーズ全体のウネリみたいな ものがいつもゾクゾクくる感じがする。
539 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 00:47 ID:45qvGsug
>>535 セッションの時じゃなくてレコードの中でね。
>>537 日本でも演奏者が知り合い同士のクローズドなセッションなら
時々、変拍子のバルカンやブルターニュチューンってやったり
するけど。
つけたし。ライブとセッションはちょっと違うし、セッションで 面白い事するのはあくまでも余興っていうか、遊びでやる感じかな。 決めといてやるのと違うから、誰かのライブをパクッて遊んで 回りが笑うとかさ。それをアドリブでやっちゃうわけ。
とあるプロギターリストが言っていた下記の言葉が今のところ妙にしっくりきている。 ********************* アイリッシュの最近のビートは『ドダダダ・ドダダダ』(ソラスなど)、 ちょっと前のビートは『スッチャ・スッチャ』(アルタン、チーフテンズ)、 昔からの田舎の人がやってるビートは『スッチャヵ・スッチャヵ』だ。 どれが正しいと言うわけではないが聞き分ける耳を持つことは大切だとおもう。 ********************* 自分も「どれが本物」という意識はないが、三つ目の『スッチャヵ』の小さな「ヵ」が 聞こえる演奏はかなりノレる。 『スッチャ』(付点風)と『スッチャヵ』は似ているようで違う。 自分は今、小さな『ヵ』を出す練習中!(これ折れのカンソーだからね。煽らないでくれ)
542 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 01:16 ID:llFTvGfc
>>494 シャノンズってセッションやってる?セミ・クローズドのは時々
やってるようだけど。ラウンドストーンはセッションはなかった
気がするなあ。極端な派閥はよかないだろうけど、皆が違う方向性
だったら色々でいいんじゃないかね。それでウォリアみたいな
ところもあればそれで。
あと、参加したかったらその場の空気読めないと。
いくら好きだからって、バウロンボンボゴボゴ叩きまくったり、
ルナサ紛いのギタージャカジャカ弾きまくったらするようなことが
あれば、余ほどな名人でなきゃ嫌がられると思ふ。
ヲリアがオープンなら、そこでやってもらえばいいけど。
>>491 翻訳、ねえ。他に随分ご高説(もちろん合わない)も賜ったような
気もするが。
M氏がやっているのはセッションではなく、パブでも常に
ギグだからね。フツーのセッションもやればいいんじゃないかとは
思うけどねえ。
543 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 01:20 ID:llFTvGfc
>>541 センスいい人みたいですね。なんかいいこといってて
うれしい。
>>542 大崎シャノンズのセッションは月2回。チャージなし。2バンドが定番らしいがそのうち1つはヤバ。
オープンセッション(飛び入りセッションて意味ね)も月1回。(だいたい)
HPにもちゃんと載ってるよ。
先月も行ったけどわりとふつーっぽくて気楽に聞けるよ。
ただあそこは場所柄、かなり場違いなバカ客が多くていつもイラつく。
サイダー類も空き缶はいろんなメーカー飾ってあるのに、実際置いてるのは少ないし
定番メニューのようなものも結構「売り切れです」ってこと多すぎるんだよな。
>>543 そのギタリストは以前M氏と一緒に音楽やってたこともあり。
541で書いたことは彼の持論でもなんでもなくただ会話の中で出てきた
だけで、なんの偏りももたずに音楽を聴けるという点で尊敬してる人です。
今夜はここ激しいけど何人くらいいるんだろ。4人くらいか。
シャノンズとか言ってると東京以外の人には意味不明なんだろうか??
546 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 01:35 ID:llFTvGfc
>>544 ヤバ、のひとつは参加は難しいけどサウンドはいいべ?
あれは聞くもんだと思えば。
>>541 その感覚ならダンス伴奏いけまっせ。たぶん。
絶対xxでなきゃ間違い、というよりも、自分がアの音楽に
感じてる「あの感じこの感じ」ってあるわな。
これが通じてる人同士のセッションや、または通じるよう
に譲歩し合えるひと同士のセッションは気持ちいいかな?
なんて素人なんだけど。
>>546 いや〜、サウンドがかなーりヤバイと思うんだけど。
まぁいらつきはしないけどヘタだよ、すばらしく。
「ヘタ」と書くと御幣があるかもしれないが、セッションがあると聞いて
わざわざ出向いた自分にはすげぇ不満だった。
どのバンドのことを言っているのかは特定しないけどね。
つけたし。たぶん
>>546 が言ってるのとちがうバンドと思われ。
だってあれは聞こうと思って聞けるもんでもなかったから。
関係者読んでたらごめん。でももう少し...ねぇ?
549 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 02:05 ID:BuIwxe0U
>>547 ほう、かなり腕に自信あるんだ。
ヤバイってのはブルーグラス系のか?
550 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 02:07 ID:BuIwxe0U
遅れちった。トロくてすまん。
>>548 もしかして、天明のついてるバンドか?
じゃ、確かにまずいわ。
盛れ安のオススメCDは、まちがいなく『すっちゃヵ』系。 だからあのノリを知ってしまった人は、そのノリにはまり、つい他人に口を出したくなるわけで。 良かれと思って言ってるんだろうけど、言われたほうはウザイと思い一派、信者などと言ってはねつけるのかな? 前に誰か書いてたけどあのノリを聞き分けられるようになるとチーフタンズなんてかなり演歌でダサダサに 聞こえてくるし全くノレない。止まった音楽みたいに聞こえてくるのだが、それを踏まえた上で「そこがまたいい」と言うならわかる。 でも、ぜんぜん知ろうともしないで「チーフタンズさいこー!」「伝統にこだわるな」と言っているだけではもったいないとおもう。 アイリッシュは奥も幅も深くて大きそうなので意見の統一は無理だし、ましてやこのような場所で一つの見解を見出すことも 無理だと思うけど、自分はいろんな人の意見を参考しながら自分の好きな音楽をやっていければいいと思う。 だから誰が言っかとか、どれがはやっているとかはぜんぜん気にならない。そのときにピンと来たものを内含していくだけだ。(今夜は熱いオレ)
552 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 02:38 ID:FwTTyN7M
>>551 オススメCDは、自分も好み。「いい感じ」だから。でもそれしか
聞いてないわけじゃないが。一つのガイドだと思やいいのさ。
ウザイ信者ってのもいるけどね。実際。海洋微生物系信者っての
(モノ書先生たちと商売上連携深し)もいると思う。自分はそれもイヤ。
自分的には雰囲気と味とノリは非常に重要。作りすぎたものより
"Down to Earth", "simple is best"って方が好み。
ダシと香りが味わいたいから、ケチャップかけて皆同じ味にするのはイヤ。
シンプルだとそういうものが味わえるのはくいもんも音楽も同じような
気がする。たまたま手前が感じちゃったのがトラディショナルってやつ
だっただけの話だ。 退屈だったらスマン!
今夜は有意義だった。またいつか>all
割と早めに落ちたが、結構続いてたんだね。 「スッチャカ」ノリね。今度気にしてみるよ。 昔、竹下さん(福島大)がフィールドワークで採取して来た音源を聞かせてくれた 事があって、たしかにノリが田舎臭い感じだったな。 藁ったのは、シャンノスの名人と呼ばれるおっさんに 「ダニボーイ歌ってくれ」と頼んでみたのがあってね。 ところがなんとその場にいた人は誰もダニボーイを知らなかった!! で、歌詞だけ見せて名人に適当に歌わせたら、全然違う曲風に無理矢理歌ってくれたと。 その時のリズムがそんな感じだったかなあ。 あと、フジテレビが作った「INTO THE MUSIC」ビデオのアイルランド編で 故マイコ・ラッセルがちょっとやってるけど、あれもスッチャカって感じか。 そんな風にリズムを自由に使い分けられるメンツが揃ったら、たしかに 楽しいだろうね。
今、NHK-FMでアルタンかかってる。8月のアルタン祭withポールブレディ・シャロンシャノン の前アオリらしい。たしかに「ドタタタドタタタ」ってリズムだな。 8ビートつうのかロックというのか。 車ん中で聞きながら飛ばすにはこういうビートが気持ち良いだろうね。 アイリッシュ音楽の場がCDにも拡がった事、アメリカが大きな市場になった事 (超車社会)も影響しているのかも。アメリカで流行る音楽って車向きなもの 多いから(w
>翻訳、ねえ。他に随分ご高説(もちろん合わない)も賜ったような気もするが。 たまにあるよね。どっちが書いているのかは判然としないけど、 妙に決めつける瞬間は。まあ漏りタンと同じで適当に距離置いて 見ておけば良いんじゃないの。
>これが通じてる人同士のセッションや、または通じるよう >に譲歩し合えるひと同士のセッションは気持ちいいかな? う〜ん良い事言うね。
557に激しく同意。
559 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 11:31 ID:XIqwpL/E
ところでアイルランドやスコットランドまで行ってセッションして来た 強者はおりますか? それと、楽器やらない人、「ウザ~。楽器板逝け」とか思ってる?
561 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 13:40 ID:45qvGsug
>>560 セッションの時は多少のメロディの違いは気にしないけど顔なじみの
ミュージシャンなら相手のメロディーに合わせたりするけど。
なにより完璧にユニゾンでセッション出来る相手ってなかなか居ないしね。
>にしても簡単な曲だな。もうコピーできちゃったよ。あとは弾き込むだけだな。
きれいに装飾音を付けて毎回変奏できる位に弾き込んでくださいませ。
>完璧にユニゾンでセッション出来る相手 完璧なユニゾンのが価値高い? あらかじめ打ち合わせしといた方が良いのかな。 >きれいに装飾音を付けて毎回変奏できる位 アイリッシュの変奏っていまいちイメージ掴めないんですけど、ジャズみたいに 同じモード上ならどこ行っても良しみたいなのじゃないんだよね。 カウンターポイントとか重音とかバップフレーズならいくらでも出来るんだけど・・・。 雰囲気掴むのが難しい。とかいいつつさっきまでALTANのDARK HAIRED LASSの 採譜してました。フィドル的にはALTANのが楽しいっすね。
563 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 14:40 ID:45qvGsug
>>562 価値が高いというより気持ちが良いというか一体感が得られるというか
他の音楽の尺度ではかると幼稚かもしれないけどね(笑)
事前打ち合わせは演奏する曲を決めるくらいでしょうか。
変奏だけどジャズみたくコードやモード的にあってたら良いって感じじ
ゃなくてどちらかというと装飾音の付け方に変化を付けるとかって感じ
かなぁ〜
一回目は素直にロールだけど二回目はトリプレット。3回目はボーイン
グでリズムを変化させるとか。
でもメロディー自体も変化させるときもあるし。
ALTANでは変奏してる様な音源って無かったように思います。
>>541 Kevin&MichealのPromnadeなんかどう?
この時のMichealのギターみたいになかなか出来なくてビデオを観て
やっとノリがわかったよ。
564 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 14:49 ID:XIqwpL/E
>ALTANでは変奏してる様な音源って無かったように思います 道理でイメージ湧かないわけだ・・・・altan以外のフィドルものって クールフィンくらいしか持ってないよ・・・。
565 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 15:01 ID:45qvGsug
>>564 バンドで演奏する時って殆どメロディーに変化を付けるような事はしないからね。
クールフィンでもそうかなぁ〜
大抵の奏者ってソロアルバムだとわりと変化付けた演奏をしてるけど。
そういえば酋長組の「fire in the kitchin」があった。
アシュレイ君のフィドルをチェックしてみっかな。
>バンドで演奏する時って殆どメロディーに変化を付けるような事はしない
ジャズやフュージョンみたいな4パスやソロ回しはやんないんだ。
ところで
>>548 の言うバンド、私もわかってしまいました・・・。
面子見比べればね。
567 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 15:42 ID:45qvGsug
>>566 そうですね。ソロ回しはしないですね(笑)
酔っぱらってボリューム全開でエセフィドルを弾きまくっていたら、 妻に止めさせられてしまいました。音がでかすぎたらしい。 クラシック上がりの弱点(w
アイルランド行ったときあちこちで録音してきたけど 観光客向けのセッション以外の、地元民が多いようなセッションでは いかに変奏するかみたいなのを楽しんでいたフシもあったよ。 装飾音符とかだけじゃなくメロディーを一部かえちゃったりして。 ボタンアコのジャッキーデイリーなんて変えまくりで、それがまた暗くてしびれた。
570 :
ジャズ屋 :02/05/04 21:46 ID:JmQmAzYk
どこまで変えても許されるのかが知りたい
571 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 21:55 ID:Iyp1sNoY
>>556 彼のCDで聞かれるフィドルやいかにも、のステージで聞かれるものは
「作品」と思った方が。しかも彼のベースはスコットランド系だがね。
(あ、だからアルタン好きの人がアシュリのに通じたりするのかな?)
あと、クラシック系の人は大音響早弾き(568イヤミじゃないぞ)
得意系多いんで、アルタン好きなひとまた多いような気がする。
アシュリでちょっと横道ですが、彼は気合入れてフィドル弾くときは、
足踏みはするけど踊ることはなく、丁寧で心こもった演奏をするそうだ。
(もちダンスに気合の時は、フィドル無し)自分としてはどの彼も見たいが。
572 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 22:07 ID:JmQmAzYk
>あと、クラシック系の人は大音響早弾き(568イヤミじゃないぞ) >得意系多いんで、アルタン好きなひとまた多いような気がする。 そうね。アルタンは楽器鳴らしてるから、わりとわかりやすい。 クールフィンのフィドラーもクラシック系かな。 俺も大音量で早弾き・・・・ではなく何故かブルースとかジャズ系の フレーズが良く出てくるんだけど。でも音量は割と自信ありかな(w あと重音が好き。弓を跳ねさせる技、なんつったっけ、あれも好きだよ。 >彼は気合入れてフィドル弾くときは、足踏みはするけど踊ることはなく、 丁寧で心こもった演奏をする 難しいフレーズの時は俺も踊りは無し。ったって家で弾いているだけで、 パブでお手合わせ願った事はないけどね。都心からちと家が離れているから。 今日KESH JIG採譜した後にシャロンの「CAVAN POTHOLES」試したけど、 キメのところのボウイング難しかったよ。オルタネイトでいくと途中で ひっくり返っちまう。あの曲はセッションではやることある?
>弓を跳ねさせる技 スピッカートとかいうらしい。クラシック用語は英語じゃないからよくわからんわ。
574 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 22:33 ID:7n7OliQs
>>572 古いフィドラーのとか、聞いてますかね?
アルタン、クールフィン、シャロンのコピを今は存分に
楽しみ、物足りなくなったらふるい人聞きまくるとハッと
なるものが見えるかもよ。テクはすでに充分あるみたいだから。
575 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/04 23:43 ID:2YUcZcTY
>>574 ちょっとエラソ。でもそーゆーつもりじゃないで悪く思うな。
いやな、クラシックの人にとってはテク的にはきっと簡単もいい
とこなんじゃないか。で、鼻からちょろいとタカをくくるのもいるのよ。
でも演奏聞いてみると、感情込めこめでベロ甘だったり、どうだ見たかと
早弾きしまくりで、なんか違うのが多かったりで。もちろんクラシック出身
の人でも、謙虚に理解しようとする人は全然ノリもサウンドも違うけど。
(楽器フィドルによらず)あんまりつるっとした演奏すると、いくら伴奏で
なくても、「ダンスチューン」なのに「足を踏む場所がない」ということに
なっちゃったりしてな。
576 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 06:47 ID:Di80vtYg
>クラシックの人にとってはテク的にはきっと簡単もいいとこなんじゃないか。 フィンガリングとボウイングのシンクロだけが問題です。 >鼻からちょろいとタカをくくるのもいる ちょろいというか、一人で弾いていてもつまらなくなっちゃうな。 >感情込めこめでベロ甘だったり 歌でいうモーラ・オコネルみたいなもんだと思ってくれ(w >謙虚に理解しようとする人は全然ノリもサウンドも違う 俺はたぶんそういうとこには行かないだろうなあ。基本的に俺様な奴なんで。 楽器持つと。嫌われるタイプだよね(藁 個人的にはこれまでクラシックジャズロックファンクその他色々やってきて いるから、そういうのが血肉になっちゃってるし、器用に自分をアイリッシュ 一色に染めるよりは、どこまで異種格闘技的に盛り上げられるかに興味あり。 アイリッシュになりたくてパブセッションに来ている人にすれば、いい迷惑 だよね。だからパブに行かないようにしてるのかも…。
577 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 06:51 ID:Di80vtYg
だもんでPLANXTYやCOOLFINやNIGHTNOISEみたいなテク見せつけ系の フュージョン的なものにハマるんだろうね。 でも古いフィドラーの音源は聴いたことないから、それを聴くことで 何かまた見えてくるかもね。 ダウン・トゥ・アースなデルタ・ブルースも嫌いじゃないし。 どんな人のがおすすめ?
578 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 07:37 ID:oMFnzcqY
>>577 自分はパイパーだけいつも一緒に演奏してる奏者みててもみんな他の音楽
バリバリやっててある意味、異種格闘技的に盛り上げられるスキル持って
るけどアイリッシュやる時はやっぱアイリッシュ的なものさしで演奏する
様になっちゃってるよ。
別にアイリッシュになりたくてってんじゃないけどやっぱそこに落ち着い
てしまうというか。
実際それなりにアイリッシュチューンを弾きこなそうと思うと遊んでる余
裕無くなるというか。
ただ表面だけ見ればメロディーなんて簡単だし、実際、自分の娘もメロデ
ィーだけならフィドルで楽勝に弾いちゃうしね。
スケールの練習してるみたいに(笑)
でも577はバカテクの持ち主でもう完全にアイリッシュ系のフィドルの全
てマスターしてたりして。
579 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 08:01 ID:Di80vtYg
>実際それなりにアイリッシュチューンを弾きこなそうと思うと遊んでる余 >裕無くなるというか たぶん、電気ブルースで、例えばゲイリー・ムーアのSTILL GOT THE BLUES バリバリ弾ける奴でも、ロバート・ジョンソンみたいに弾けっていわれたら 困っちゃうみたいなもんなんだろうね。実際俺はそういうの苦手だし(藁 その雰囲気とか微妙な味を醸し出そうと思ったら、やっぱ何年か追求しないと。 >577はバカテクの持ち主でもう完全にアイリッシュ系のフィドルの全 >てマスターしてたりして。 そんな事は全然無いですわ。普段はギターやベースしか弾いていないから、 右手の感覚がフレットレスになかなか戻せないんだよね。ボウイングも錆浮いて るよ(藁 >アイリッシュやる時はやっぱアイリッシュ的なものさしで演奏する 様になっちゃってる う〜ん、やっぱり一度セッションに出てみようかな。時間あったら 8月の滋賀キャンプ行ってみようかしら。
580 :
578 :02/05/05 08:39 ID:oMFnzcqY
>>579 気を悪くされなくてよかったです。
皮肉っぽい意味合いは全然ないので。
でも579はちゃんとわかってる人なので安心しました。
8月の滋賀キャンプ行くんですか?
去年は参加しなかったけど今年は行ってみようかなぁ。。。
ちなみに自分も異種格闘技好きなのでその方面の奏者とはよく遊んでますよ。
滋賀キャンプってこれだよね
DATE:8月24日(土)受付13:00〜14:00 25日(日)
PLACE:ガリバー青少年旅行村 滋賀県高島町鹿ヶ瀬987-1
TICKET:\1000(小学生以下無料)+入村費\400+宿泊料
※宿泊施設を利用する人のみ必要(要予約)
ワークショップ受講料:1レッスン¥500
INFORMATION:アイリッシュ・キャンプ実行委員会
*平手厚一 TEL(0568)52−1117
*前川龍彦 E-mail
[email protected] *(高島町近郊の方は)澤 孝彦
TEL(0740)36-1121(高島町役場総務課代表)
安いといえば安いんだけど、雰囲気はどんな感じですか?
仕切りは高島町みたいですけど。海洋微生物系とかが入ってます?
それともfieldやotterの人たちが中心?
関係ないけど、今年は漏り安師匠以外にも、アイリッシュミュージックツアー
やる人がいるんですね。はてさて、どこまで続くのかこの路線。
582 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 20:41 ID:ErbWY20A
カルロス・ヌニエスの「mayo longo」今聴いてます。 録音悪くない? 歌モノのヴォーカルが歪んでいる気がするよ。
583 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 21:26 ID:oMFnzcqY
>>581 おそレスすみません。
高島島町アイリッシュキャンプの雰囲気だけどそれなりに楽しめるかな?
って感じ。
昼間はいろんなバンドのライブとかあって夜はフリーセッションです。
ただ会場(キャンプ場)は一般のお客さんも居るので10:00PMで屋外セッ
ションは終わらなといけなかったりするのでちょっと消化不良気味。
それ以降のセッションは離れのバンガローでする事になりますね。
参加者は色々なところから来られているようです。
field、otter(若干名)、CCE、大阪のダンスサークルのメンバー等。
海洋微生物系の人も若干名。師匠を持つ人達は来られないですね。
fieldは京都ですよね、otterとは?
名古屋のカレドニアで活動するグループ。
>>583 非常によくわかりました。ありがとうございます。
どっかが仕切っているわけじゃないんですね。なら楽しそうだ。
587 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 22:17 ID:oMFnzcqY
>>586 音楽以外の部分の方が楽しいかもしれません。
友達に会えたりとか。
なので私は演奏よりもっぱら飲む方に専念しておしゃべり楽しんで時々セ
ッションに参加しています。
ちなみに関西では仕切り屋さんは嫌われたりして(爆)
ところで元スレ(海外旅行板)の住人はいる?
589 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 22:42 ID:EpsIonAs
いや、名古屋のなんとかっているきっちゃてんの人が 仕切ってるんじゃないの?(だいたい名古屋の小音楽イベント なんかは、その人が皆仕切りたくて、すごい不便なとこ(つまり お店)でやるのが通常とか? キャンプは、音楽追求にはどうかわかんないけど、楽しくなごみ遊べる とこではあると思ふ。
590 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 22:48 ID:oMFnzcqY
名古屋は色々在るみたいですね。 東京とは違った意味で。
>>589 ということは、やはりカレドニア=otterが仕切り?
いや、otterとカレドニアはイコールではないか。
592 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/05 23:03 ID:oMFnzcqY
>>591 詳しい話は色々在るけど気にするほどの仕切りじゃないよ。
ただキャンプを運営しているってだけで。
オッケー。誰かが仕切らなきゃいかんわけで、デカイ顔して無いのなら 良いんです。むしろ褒めてあげたい。
名古屋はアイリッシュが盛んだと聞いているし、 興味でてきな。いってみるか。
otterはサイト名だったんだね。名古屋のアイリッシュは バンドライブ中心か・・・キャンプの方はセッションあるんだよな。
597 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 08:13 ID:gbEE2JDk
キャンプではセッションあるよ。 夜の10時までならいろんなところでセッションが始まるからお好きな ところにどうぞって感じで。
598 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 08:37 ID:5tYNUu4w
電気楽器はNG?
599 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 08:48 ID:gbEE2JDk
600 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 09:01 ID:5tYNUu4w
Eベースとか。モダンなCDだと結構入ってるでしょ。 シェイマス・イーガンとか。
601 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 09:09 ID:gbEE2JDk
>>600 個人的に大好きだけど主催者側とセッションする人によるのかなぁ。。。。
602 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 09:12 ID:5tYNUu4w
今聴いているシャロンの「ダイアモンドマウンテンセッション」もベース入りです。 一度アイリッシュでベース弾いてみたいな。 どうせ行くなら車だし、ベース・アンプ・フィドル・アコギ・クラギ・エレギと あるもの全部持っていっても別に重くないからね。
603 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 09:44 ID:gbEE2JDk
いいなぁ〜 個人的には早めのリールにガンガンにEベースが 入ってもらえたら嬉しいけど。
604 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 10:02 ID:5tYNUu4w
関東だったら呼んでいただければ弾きに行きます。
605 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 10:11 ID:gbEE2JDk
残念(-_-;) 関西です。。。。。
606 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 16:38 ID:1Q9cEOcw
関西はミュージシャンの層が厚いよに見える。セッションも充実してそう。 老舗というか重鎮の方たちもいらっさるし、ビギナーも当然良い影響を 受けるのかな。 関東(つーか東京)は、ごく内輪か(時と場合によってはいいんだろうけど) 周囲の空気読めずに好き勝手やるかのどっちかみたいな。 CCEの音楽の集まり、誰か出た人いる?最後はかなりスゴイ状態だったと 人づてに聞くが。。皆セッションというものの経験のあまりない人向け だったんだろうか?
短時間に随分進んだな。
>>551 >>554 あたりで出ていた「スッチャカ」系のノリだけどさ、
漏れ安御本人の演奏ってどうなの? 実は自分が聴いたところ
あまりそう感じなかったもんで。えらくすべって聞こえた。こっちの
耳がおかしいのかもしれんが。(話ぶりかえしでスマソ)
608 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 16:55 ID:PIuN.5eQ
>>606 19日に中野であるよ。誰か潜入ルポしない?
609 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 21:04 ID:/..1IuPE
>>606 関西は新旧仲良くって感じかなぁ〜
生徒持ってレッスンしてる奏者も居るけどみな生徒を囲う様な事は
しないし先生だからって偉そうにしてないしね。
それに他の音楽やってる人達と交流持ってる奏者も沢山居るし。
割とバランス取れてるって感じです。
でもぶっちゃけた話、みんないい意味でいいかげんかな(笑)
>>607 >えらくすべって聞こえた
個人的にはちょっと突っ込み気味に聴こえますね。
ちなみにM師匠はたしかギター否定派だったような気がする。
>ギター否定派 それはもう御著書を拝読させていただけばわかります(w ブズーキも嫌いなんじゃない?
611 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 21:23 ID:/..1IuPE
バウロンとポンチャカピアノ以外ダメかもね。
612 :
M :02/05/06 21:29 ID:???
>バウロン イエローカード。ボードランと呼びなさい。
613 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 21:33 ID:/..1IuPE
????
>609 >ちょっと突っ込み気味 これも解かるな。どっちにしろ踊れるようなタメが無い。 現地のダンサーもオフレコで踊れんと言ってるそうだ。 >612 上手い上手い、ソクーリ。
615 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 21:54 ID:bM7b01LA
踊れるノリってどんなん?「スッチャカ」だと踊れるの? バウロンとポンチャカピアノ意外じゃ出せないのかな。 国内でスッチャカ・ノリのセッションやってる所ってある?
ポンチャカでなくてもいい揺れは出せるさ。 もともと旋律だけでノリを叩き出してた音楽なんだから。
617 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 22:04 ID:/..1IuPE
>>614 実は現地の・・・って話はよく耳に入ったりする。
深くは立ち入らないことにしておきます。
>>612 やっぱり(笑)
ナイス!!
>>615 ケイリーバンドのピアノってたいていスッチャカ・ポンチャカって感じ
ですよね。2ビートを強調したような。
でも関西だとダンスのバックするときは結構早いビートでみんないろんな
パターンの伴奏してるよ。
ただ複雑な間の取り方はせずに出来るだけ頭がわかるようにはしてるけどね。
スッチャカ・ノリだったらM師匠が演奏するときのケイリーに参加すればい
いかも?
618 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 22:09 ID:4jge1mME
>>614 実は烈しく同意。ノリノリっていうけどタメなし。横揺れなしだもん。
なぜか曲によってはある。オクタマのお匙プレイと一緒のときはある。
ちなみにダンス伴奏にバウロンはあまりいらん。
>>615 すっちゃ可だけど、ブルーグラスのはやめてくれよ。
>>616 これも烈しく同意っす。旋律そのものにノリがしっかりあるから
ユニゾンで大揺れになってきゃっこいーんじゃないかな。
その上でいい伴奏があれば尚可ってもんだと思う。
619 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 22:14 ID:4jge1mME
>>617 だからM師匠スッチャカノリしてないって。。。
620 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 22:28 ID:/..1IuPE
>>619 失礼しました_(._.)_
一応、建て前上そうみたいなので書いてみました。
>>618 >>619 解かる解かる!!伴奏無くてもOK。でもノリとコードワークの
センスのあるのならまたそれもカッコイイしね。排除する必要も全然無い。
M師匠は当然論外として、そういういいノリした演奏って国内では
なかなか聴けないよな。関西にはあるのかな?
622 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 23:07 ID:/..1IuPE
>>621 まったく同感。ほんとにそう思う。
どこでもそうだと思うけど特に関西だとセッションに集まった奏者次第かな。
ちなみにパブ自体は少ないよ。
メンツ次第か…。関西は層が厚いというのは確かだもんな。 都内はバンド系かブルーグラス・ノリ、あとは収集の付かない オープンセッションか、身内の練習みたいなセッションしか無いかも。
624 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/06 23:46 ID:/..1IuPE
>>623 そうなんだぁ・・・・
もったいないね。沢山演奏者居るのに。
>>624 いや、全部見てきたわけじゃないから断定はできないけどな。
でも確かに、バンド系ブルグラ系は論外として、セッションは
ノリが合うところまで行ってないし、そこそこまとまった演奏は
あっても、自分の満足できるいい揺れしたノリは
殆ど聞いた事がないんだよな。
626 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 00:16 ID:9/ERE6F.
踊る人から聞いた話。いい揺れがある音楽だと、踊りたくなるし、 踊らないで聞いてても踊った気持ちになるとか。 それって、「空想の中で釘を打ったつもりになる」みたいなもんかな? (違うか。スマソ)自分は演奏しないもんで。。
627 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 00:23 ID:V4QRD8YY
>>625 そういえば何回か都内のセッションに参加させてもらったけど大阪から
来てるってだけでなんか色々皮肉っぽい事を言ってくる人に出会ったり
いい思い出があんまりないなぁ〜
今日は寝ようっと。
>>627 >大阪から来てるってだけでなんか色々皮肉っぽい事を
>言ってくる人
それサイテー。音楽以前の問題。
630 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 01:18 ID:AfOjkSXQ
>>628 うーん、情けない話だが。
しかし、大阪から来てるだけで皮肉って、どっから、どんな
皮肉が言えるんだ??もしかしたらそれ以外になんか
あったのかも?(怒るなよ。でも可能性はなくもなかろう)
「スッチャヵ」レスを書いた本人です。(東京在住) 前にも書きましたが「スッチャヵがいい」と言い切っているわけではありませんが 自分の場合は「ヵ」が聞こえる演奏だとノリやすいです。 と前フリしておきながら、自らが参加しているバンドでも「スッチャカ」はできてません。 ギターは「ブンチャッ」、アコは「ドダダダ」、自分は「スッチャカ」のノリで やってて一体感が得られません。ノリの感じ方がちがうのってバンドとしてある意味致命的なダメージです。 ときどき人前でやっていてすっごく恥ずかしくなるときがある。 どなたかがおっしゃっていたけど 同じノリでやれる(やりたいと考えている)人たちと一度セッションやってみたいな〜。 M氏からアイリッシュに入った自分は、当初彼の演奏、彼のCDを聴いて衝撃をうけた。 が、彼がオススメしているCDや、そのほか(伝統系)をいろいろと聴き進めていくうちに 彼の演奏はやはりクラシック寄りというか、ある種の圧倒感はあるけど自分の好みではないなぁ と思うようになってきた。あと30年くらいたってヨボヨボになったらちょうどいいかも?
632 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 :02/05/07 04:41 ID:a4ZtQll.
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
>>632 ずいぶん早起きですね。これから寝るのかな?
おつかれです。
アイリッシュフィドルをやってます。 誰か、ビオラ・ダ・ガンバ弾ける人 いませんか?
635 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 06:45 ID:ICjhdRmI
>誰か、ビオラ・ダ・ガンバ そんなもので何をしようというのでしょう
636 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 06:53 ID:ICjhdRmI
>「スッチャヵ」レスを書いた本人です 酋長組とヴァン・モリソンの「irish heartbeat」だと、 「スッチャカーッ。スッチャカーッ。」って感じで「チャ」が突っ込み気味 に来て、「カー」が少し長めに入り、「ッ。」という感じで最後の最後に アクセントが来てから一瞬ビート感が消失するような歌い方がありますが、 これはその「スッチャヵ」とは違うんだよね?
>>636 う〜ん。自分が「スッチャヵ」と書いたノリとは違うけど
でもクリックに合わせていたんじゃ表現できないノリという意味では同じですかね。
ヴァンモリはあまり好みではないけど、ノレまする。
638 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 18:37 ID:ICjhdRmI
ヴァンはいわゆる伝統音楽の人ではないからね。 みなさんウォーターボーイズとか聴かない?
639 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 21:25 ID:V4QRD8YY
>>628 ,630
遅レスになっちゃたけど。
楽器名まで書くと面が割れてしまうので書きませんが、こんな感じの会話。
とあるセッションでいきなり、
相手「以前、会いましたよね?」
俺 「いえ。初めてお会いすると思いますよ。」(ほんと初対面)
相手「大阪の人ですよね。その楽器難しいから止めろって私が忠告
したのに無視して演奏してる人ですよ。」
俺 「・・・・(どういう意味で言ってるの?)」
って感じ。
まだまだ?な経験は自分も友人も東京ではしてるけどね。
東京には20年来、懇意にしていただいてる演奏者も居るし
一部の変な人(関西にも若干居るけど)の為に変な印象持ったら
もったいないと思う。
自分から相手の気に障るような事はしてないんだけどなぁ。。。。。
640 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 21:29 ID:ICjhdRmI
>大阪の人ですよね。その楽器難しいから止めろって私が忠告 >したのに無視して演奏してる人ですよ。 すまん。笑ってしまった。 世界が狭い事が悪影響を及ぼしているのかもね。
641 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 21:33 ID:V4QRD8YY
>>640 言われた俺も笑ってしまった(爆)
>>638 ウォーターボーイズ好きだよん。
あとシンプルマインズとか。
ウォーターボーイズは「DREAM HARDER」以外はみんな良いね。 シンプル・マインズってどこのバンド? 「IN THE CITY OF LIGHTS」って言うアルバムのジャケットが クラダーリングだったな。 俺がかみさんに渡した結婚指輪もクラダーリングだ。
643 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 22:12 ID:V4QRD8YY
>>642 うんうん。そうだね。
ところでマイク・スコットって今はどんな活動してるの?
シンプル・マインズはスコットランドのグループです。
トラッドっぽい部分もあるけどもっとストレートなロック系のバンドだよ。
644 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 22:13 ID:V4QRD8YY
そうそう。クラダーリングって既婚と未婚で指にはめるときの向きが ぎゃくだったよね?
645 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 22:26 ID:ICjhdRmI
そのはずだけど、あまり気にしてないみたい(w マイク・スコットは何してるんでしょうかねえ。
646 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 22:56 ID:V4QRD8YY
ほんと最近あんまり名前を聞かないね。マイク・スコット。 ちなみに今ってトラッドっぽい音でポップチャートに登場してる グループってどれくらいあるんだろう? 思いつくのはコアーズ位だけど。
647 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 23:23 ID:dY/c6HkU
Big Countryって覚えてますか〜?
Brian Robertsonも覚えてますか〜?
Mama's Boysは?(これはダサイな特に。。)
クラダーは関係あるか?
>>639 楽器は何?相手の楽器も知りたし。
648 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/07 23:46 ID:V4QRD8YY
>>647 覚えてますよ。Big Country。
メッチャハイランドパイプしてましたよね。
Brian RobertsonってTHIN LIZZYの?
それなら知ってますよ。Black Rose・・の頃ってトラッドっぽかった
ので好きでした。
Mama's Boysってあんまり知らないんですがCELTUSの前進バンドですよね?
聴いた事無いんですが。
そうそう。楽器はメンテが面倒くさい楽器です。相手はギター弾いてる
人です。東京で楽器弾いてる人なら結構お世話になってる人かも?
(このへんでご勘弁。。。。)
649 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/08 01:30 ID:wRhO8c26
ビグカン覚えてる人いて嬉しい。評価低かったけど、当時はアイルランドは U2、スコっトランドはビグカン、って感じだったな。 音スカスカとか言われちゃってたが、しっかりしたドラムス、黒人の ノリ良いベースで足元固めた上でのせつないメロや陳腐でない社会性 ある歌詞、で好きだったのは自分だけかなあ。大声にならずにスコへの 愛が滲み出ていたところも良かったのに。 ブライアンはもちリジーのです。自分はリジー歴代で一番好きっす。 (ギャリーは二番目。ゴメンよ)リジーもこれまた評価低かったけど、 あの独特の黒っぽいイキなノリに美しいメロ。Black Roseのツインギター でのリールは今思うとかなり大胆。(今の人にはダサイカ..涙)途中入る 掛声もアイリッシュだったな。
650 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/08 06:20 ID:cDuZ7oNM
ビッグ・カントリーは良いですね。 NHK-BS2でやったライブのビデオあります。 アルバムだと「PEACE IN OUR TIME」がめっちゃ好き。 あとウェールズのアラーム「CHANGE」を忘れちゃいけない。 大名盤。
651 :
648 :02/05/08 07:14 ID:UzQFySVw
その昔、放送されてたBig Country、FGH、コクトーツインズ、スティングとか 今でも大好きなバンドやアーティストのPVをいまだに時々見たりします。 Big Countryって今思えば面白いメンバー構成だったですよね。 音はとってもトラッドの部分あるのにリズムは凄くファンキーというか。 そうそうBlack Roseのツインギターはかっこいいよね。 個人的には70年代終わりから80年代のポップス系のバンドって好きだけど。 ほかにはスミスとか。 なんか全然関係ないおっさん?の懐古趣味路線に突入してしまいましたね(笑) さぁ〜 今日は心斎橋マーフィーズのセッションでも参加しようかな。
652 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/08 07:33 ID:cDuZ7oNM
BLACK ROSEのあれはフェアポートが元ネタじゃないっけ? フーターズもライブでやっていたという、定番ネタですな。 >今日は心斎橋マーフィーズのセッション しんさいばししんさいばし・・・・食い倒れが居るところ? あれは道頓堀か。ビックカメラがあるところ?
653 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/08 08:00 ID:UzQFySVw
>>BLACK ROSEのあれは・・・ そうだったんだぁ。 しらなんだ。 そうそう。ごめん。ローカルな地名出して。 関西嫌いからたたかれそうだわぁ。 心斎橋はビックカメラのちょっと北側ですね。
654 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/08 08:30 ID:cDuZ7oNM
法善寺横丁とかあるあたり? あの一角は独特だよね。東京にはちょっと無い雰囲気。 アイリッシュ系のセッションだとフェアポートはやらない?
655 :
M師匠の新刊だ :02/05/08 20:25 ID:cDuZ7oNM
盛り安功・耶麻下理恵子「アイリッシュ・ダンスへの招待」音楽の友社 6月発売ケテーイ 記念イベントは6/23。方南町会館にてCCEと盛り安夫妻と理恵子師匠の 豪華ジョイントライブだ!
656 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 02:34 ID:pyfFI3jU
>>655 豪華ジョイントライブって、CCEも誰か演奏するの?
CCEって大きな組織の名称でしょ、誰が出るわけ?
657 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 03:02 ID:GzKxOND2
U2もビッグ・カントリーもウォーター・ボーイズも好きでした。 ウォーター・ボーイズは確か新譜が出てたと思ったが・・。 実質マイク・スコットのソロだったけど、ちょっと前になるかなぁ。 スチュアート・アダムソンに関してはほんとに残念。悔しい。 改めてご冥福をお祈りします。
658 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 07:46 ID:bljbWdzg
659 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 11:20 ID:CDd44Njo
>>656 なんでも外人ダンサーが出るとか耳にしたぞ。
>>658 ↑なしだったら豪華と言っていいのか。(毒)
660 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 13:02 ID:MweYxrNg
関西と東京の音楽の環境の違いについて。 関西のF、W、M、いずれもオーナーの意向の強いお店で、FとWはオーナー自らが演奏するし、 セッションメンバー=お客さんという図式がある程度成り立つ。 でも東京にはそういう店がほとんどないじゃないですか。 ほとんどのセッションは練習の場と化しているし、お店にとってみたらとても迷惑だと思います。 お客さんの中にも不快に思う人はいるだろうし。 だったら、きちんとしたライブをやってもらった方がいいって考えるのでは? でもこのライブ自体、最近レベルが落ちている。 知人が先月末、四谷のパブへ行ったら、たまたまアコとギターと歌のグループが ライブをやっていたそうなんですが、これが情けなくなるくらい酷くて途中で帰ってたそうです。 お店は集客のつもりなんだろうけれど、これではまったく逆効果、 演奏するほうもするほうだけど、演奏させるお店も何考えているんだろうと話したところです。 東京にも上野のWCみたいな店もありますが、セッションなくなっちゃったんですか? でもやってた当時もあれがセッションかというような代物だったけど。ないよりはましか。
パブじゃないところでどんどんセッションが出来る場があるか、 あるいはジャズクラブのセッションデーみたく、セッションの日は 演奏する奴しか来ないみたいな状態のほうが良いんだろうね。
東京のライブのレベルといえば、昨夜どっかでみたライブも 何だかちょっとって感じだったぜ。ノリがちっとも合ってない。 どこのパブか特定はしねーけどさ。
663 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 15:20 ID:kGFMAHhk
>>662 もしかして、とっても耳良くて、自分もかなりの演奏レベル?
(もちろん660で書かれてるバンドじゃないよね。だったら
ノリの話できるわきゃないもんな)
664 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 15:24 ID:kGFMAHhk
つけたし。660に出てるひとたちって、昨日だか一昨日だか、 ア音楽関係の掲示板に売り込みしてったところかな? CCEケーリーにも最近出入りしてた人たちだったら ノリの話はさらに出来ないと思ふ。セッションも困るけど あれだとダンスにはもっと困ってたよん。
>ア音楽関係の掲示板 IMOLでっか?
668 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 20:40 ID:4P/WKpmk
遅レスだけど。
>>654 心斎橋は法善寺横丁辺りより北の方になります。
セッションではフェアポート系というかその辺は全くやりませんね。
と言うかセッションはフィドルチューン中心なので。
>>660 やっぱお店とはギブ&テイクって部分が無いと長いお付き合いって
出来ないと思います。
>>667 書き込んでる子って知り合いかも・・・・
実際セッションは660の言うようにダメだった?
確かに興奮すると走っちゃう傾向はあったけど。
報告まで。
昨日は心斎橋マーフィーズのセッションに行ってきました。
演奏者が合計14人位居たのでなんかまとまらなくて疲れてしまいました。
やっぱ気心知れた友達4・5人位が一番良いなぁ〜
まだこのジャンルって日本では数年の歴史しか無いわけで、 これから最適化していくんじゃないかと思うね。
>>663 自分は演奏はしない。耳には多少自信あるけど。
昨夜見た奴らはバンド自体は例の「ズダダダ」ノリらしいが約1名
「スッチャカ」ノリの音が混じりちぐはぐに聞こえた。評価のある
バンドらしいので期待して行ったがちっとばかし拍子抜け。
まあ所詮日本人演奏家のレベルだな。
・・・「最適化」か、上手い事いうな(w
この勢いなら10年後20年後には師匠みたいなのじゃなくて 世界的に通用するようなプレイヤーも出てくるだろうし (カルロス・ヌニェスやシャロン・シャノンみたいなね)、 もっと草の根でもいい味だせる奴がたくさん育っているんじゃないかな。 ただし、そういう奴らを育てる場が必要だよね。
672 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 22:55 ID:z2fcqDk.
>>670 まあ、奥歯にものはさまたようなの嫌いなんで言っちゃうと、
シャムロックでやってたバードでしょ?
シャムでやるときは、バンドじゃなくて、いつもやってない人が
入ってるし、そこがノリちぐはぐかも。それは670きっと当たってると
思ふ。(耳いいかも)ちなみに670はどのバンドがオススメ?
やっぱ外国の有名ミュージシャンでないと、って感じかな?上の
様子だと。誰もが楽しんでやることが一番なので、実力あっても
世界的に通用するようなプレイヤーに!ってことを考えてる人は
あまりいないかもね。
ちなみに、東京、大阪、名古屋京都のいずれにも、在日アイルランド人や
来日ミュージシャンが認めている人はいるよ。実際そういう評価
聞いてる。(どうしても外人のやってるのでないと、ってひとも多いけど
ねえ。。。。)
ちな
バードでっか。長浦さんってアコ結構上手いと思うけどな。 編成上の問題なのか?
>>672 別にガイジンがいいと云うわけでは無い。(バカな日本人を
相手に売り込むクソガイジンよりはましな日本人演奏家がいる事
ぐらい知っている)ただ日本人演奏家にはまだノリというものが
解かってないと云いたかっただけ。チューンが単純だと思って
ナメてかかるからこうなるんだな。
675 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/09 23:29 ID:4P/WKpmk
>>673 俺も個人的にはバードは上手すぎるくらい、うまいと思うけどなぁ〜
ただもう少し肩の力抜くともっといいかなぁ。
>>674 個人的な知り合いでチューンをナメてる奴は一人も居ないけどなぁ。
どちらかと言うと神経質なくらいにこだわり過ぎてる奴ばっかりだけど。
それとノリがわからないのはどこの国にも居ると思うよ。
>>673 バンド自体は突っ走るノリなのにそいつだけ横揺れなんで
イライラしてきた。俺の好みは今風のソーラスやルナサ。
でもセッションはノリが揃っていればどちらでもよいよ。
677 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 00:20 ID:lbWUcsmg
>>667 って多分見た事あるよ。フィドルが女の子のバンド
だよね。ギターがめちゃカッコよかった。
>>676 ↑ソーラス好きならぜひお試しあれ。
678 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 00:26 ID:QrfLYHEc
>>674 ちぐはぐはあったかもね。参加者のうちで、好みと大切なところが
食い違ったのが仇になったのかもねえ。
しかし、「チューンが単純だと思ってナメてかかる」って、
言う相手が違ってそう。ノリのことでいうべきなのは、Bド以外に上で
触れられてた方が。。。。ソーラスやルナサ系と自分で思ってて
全然チガウ「ドダダダ」の人多いよう。元バンドがメーワクだって。。
いつか気付いてくれるといいね。
>>675 そのとおり。外人のくせにノリわかんないのはかなりなんだね。
なめてるのは時々いる。いわゆるルナサ風(特にギター)のひと。
でもいいギターだったら何風でもいいんだよ、聞いてるほうとしちゃね。
679 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 00:30 ID:QrfLYHEc
ちょっと前後しちゃった。カメ。
>>677 自作自演?新手の宣伝かな?
ルナサの「ドダダダ」のもとをただせば「スッチャカ」が 潜在的に存在している事を皆はもっと知るべし。 とかく表面的な部分だけでノリを類型化した奴が悪い。 678のいふとーり元がメーワクするぜ。
>>676 言いたい事が俺にも少しわかるように思います。
>>677 これ宣伝じゃないね。からかってるんじゃない?
横でも縦でも、突っ走りでも後のりでもどっちゃでもいいよ。 セットダンスでも、ソロダンスでも、 ヘッドバッキングでも、扇子振り振りボデコンでもどっちゃでもいいよ。
683 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 02:58 ID:M/iT3zlY
684 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 03:10 ID:M/iT3zlY
あ、上の方の681は677のマチガイ。
>>672 今更悪いが、
>>662 は「昨日どっかでみたライブ」って書いてるけど
日付を見るとその日はBirdはシャムロックでやってないよ。
ちがうバンドのことじゃないかな?
ま、話がつづいているんで別にかまわないのでsage
686 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 04:13 ID:Lpx7axOY
>>685 そーでっか?5月8日だったとおもたが。
>>662 違うなら指摘するか自分で言ってくれよ。
読んでる人が余計わかんないだろ。
687 :
685 :02/05/10 04:28 ID:0klIlESs
>>686 うわわ。すまん!!!
シャノンズと勘違いした!!!!
申し訳ない。ほんとごめんなさい。反省・・・
話が錯綜して来たね。結局鳥じゃなかったの? 話題になったバンドは。
689 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 08:00 ID:AljdSKQQ
鳥は波の大きなバンドだね。いいときはいいが。元気のないときはない。 去年、赤坂だったかでみたときは鬼気迫るものがあった。
そういうのもアリじゃない? あんまり振幅がデカイとギャンブルじみてくるけど。
>>686 俺の言っていたのは取りの事。振幅とか元気のあるない
とかは俺にとっちゃどーでもいい。ノリについて感じた事を
素直に言ったまで。
>>689 鬼気迫るってなんだいその表現。そんなオソロシイアイリッシュ
別にききたかねー。どうせきくんなら楽しいのがいいね。
>そんなオソロシイアイリッシュ別にききたかねー。どうせきくんなら楽しいのがいいね。 それは趣味の問題だからね。 鳥がそういうものを目指しているならそれはそれで良いでしょう。 プログレ上がりの俺はそういうの好きだし。
693 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 09:42 ID:sIMwe0lA
>>692 俺も緊張感の在るのって好きだな。
ただ全て緊張感のあるチューンでメドレーされると聴くほうもしんどくなるから
変化の在るメドレーも演奏曲目中には必要かと思う。
鳥はメチャクチャ技術が在るだけに演奏者が聴いていても難しいなぁ〜って
思うチューンを連続で演奏したりするので息が抜けないんだよね。
694 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 10:36 ID:wXc/Sxiw
今は難しいのをやるのが楽しい時期なんじゃないの?
695 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 12:40 ID:81WJj6eU
>>691 緊張感ある演奏がオソロシイって、面白い発想だね。
リラックスしてるのとのんべんだらりとも違うでしょ。
カジュアルな中にもびっとしたところがあるのは俺は好きよ。
現地のセッションにも、よく似たことを感じることがあるよ。
もっともそういうことが好きでなくて、まわり構わずの演奏のオナ演奏
とか、よく勘違いされてる「陽気で楽しいなアイルランド音楽」とか
言うのなら別にもういいんだけど。
鳥が参加面子によってバラバラしてるのは確かに感じるけど、
某掲示板群に書き込んでた方のバンドはどうなの?
ダンスチューンの骨になるノリが無くてただガンガンやるのは
うううって感じだ。勘違いルナサ系って、けしてひとつじゃないけどね。
696 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 14:40 ID:3Cr5jhAk
>>695 >緊張感ある演奏がオソロシイって、面白い発想だね。
>リラックスしてるのとのんべんだらりとも違うでしょ。
自分もそう思う。それいったら、スローエアは悲しみを含んでいて、
リールやポルカはウキウキ楽しい音楽、みたいな小学生に対するNHKの解説みたいなことになっちまうよ。
テンポの速い曲がノリがよくて、遅い曲は心穏やかな曲ばかりというわけでもないでしょ?
リールでもせつなくなるのもあるしね。
>>693 自分は東京できけるセッションでは鳥が一番聴きやすくて好きだけど
「メチャクチャ技術が在るだけに」ってこたないとおもうよ。
それほどのものではないとおもう。うまくて無難ではあるけど。
697 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 14:44 ID:S4AKRGbI
698 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 14:53 ID:WO935B9k
放置
>>691 >鬼気迫るってなんだいその表現。そんなオソロシイアイリッシュ別にききたかねー。どうせきくんなら楽しいのがいいね。
おいおい・・・。アイルランド、イギリス行って体験してみな。
アイリッシュはマジ、鬼気迫るような感じだよ。
もう凄いの何の!!
皆発狂するし! 叫びまくってるよ(w
足は踏み鳴らすし・・・。ダンスも凄い・・・。
その演奏を楽しむんだけどな。
本場の演奏家のジグやリールは、鬼気迫るようなものすごい迫力だぜ。
好みにもよるだろうがな。
701 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 16:01 ID:R2E..J/k
>>700 そだね。ほんと迫力あると思うよ。
でも、神経削ぐような緊張感じゃないよね。心地よいものが
どっかであるの。で、逆にまったり系のセッションの中にも
一本ぴぴっとしたものがあるような気がする。そこも好きな
ところかなあ。ガリガリしてるのはいやだけど、ある程度の
緊張感がないと、互いに思いやったり通じ合うものは
得られないからかなあ。ダンス(集団の方)もそうだって
聞いたよ。
702 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 16:08 ID:8X09LkCQ
703 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 16:35 ID:tC14fXWY
>>694 いるよねえ、難曲やりたがりな奴って。セッションで誰もついて
来ないんで結局1人で弾いてたりしてさ…それも惨め(w
>>696 話題のバンド、僕の聞いた感じも無難な線というところかな。
3人ぐらいでわりとお上品にやってたよ。上手とは思ったが
鬼気迫るという言葉は浮かばなかった。もっとも僕が聞いたの
1回だけだから、ハズレの日だったのかも?
>>701 そうだね。アイリッシュの緊張感や疾走感の出所は
テンポの速さとかじゃないからね。
>700 京都のFってけっこうそんな感じなんじゃない?
705 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 17:27 ID:X37ZegqM
「鬼気迫る」の言葉の解釈の違いにすぎないと思います。
決して煽りではないが、関西で「これは」というのはどのバンドですか?
707 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 17:35 ID:X37ZegqM
言葉がたらず。 自分は「鬼気迫る」というと、目を吊り上げて顔面を硬直させて 血走った目で一点を凝視して理性を失っていて・・・というものを 連想するのですが。まさに八墓村のような。 もしもそういう状況がイギリスやアイルランドのセッションで 行われているならば、自分もそんなオソロシイものは見たくないわけで。 「迫力ある」とか「息を飲むほど」とか「迫りくる」などというなら 判るけど、「鬼気迫る」だと若干抽象的で個々が思い描くものが違ってくる んじゃないかな。という横レス。 ちなみに自分がアイルランド各地でみたセッションのいくつかは たしかに息もつけぬほどの迫力(速い曲も、遅い曲も)だったが 白目むき出して・・・みたいな鬼の形相はしてなかったよ。
>>796 関西は関東や名古屋とは違って、バンドでアイリッシュやろう
という発想があまりないように思うけど、どう?
↑とろくて悪い!706の間違い。
関西はサークル的な活動が中心?
711 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 17:51 ID:ZGpeS/4k
>>700 たしかにその場にいたらかなり面白かったと思いますし、そういった体験はうらやましいですが
そういったかなり発狂系セッション『だけ』が本場の本物とおもってはいないでしょうね?
ご本人も最後に書いておられるとおり、好みにもよるでしょうが。
>もう凄いの何の!!
>皆発狂するし! 叫びまくってるよ(w
>足は踏み鳴らすし・・・。ダンスも凄い・・・。
>その演奏を楽しむんだけどな。
日本のライブハウスではヘビィメタルやデス系でも同じような光景をみることができますが
それこそが本物のノリだとは言えない訳です。
私は観客が「ノッテイルヨ」ということをアピールするために大きな音で手拍子したり
する人々の中には時としてNHK「のど自慢」や幼稚園のお遊戯会レベルの人が時々いるのであまり好きではありません。
音楽を聴きたい人、自分のリズムで演奏している人の、時に大きな妨げになることを
知らない人の多くは、一緒に大きな音をだして足を踏み鳴らしたりしない人を見てノリが悪いと思っているのかもしれませんが。
私はその演奏に圧倒されると、気軽に手拍子などできないのです。それほど器用ではないのです。
手拍子や嬌声などを上げなくてもノレる人はのれるし、静かに楽しんでいる人も中にはいるわけです。
お客さんが静かに楽しむ人が多い場合、客席は静かかもしれませんがそれが盛り上がっていないとはいえないわけです。
ワイワイと高揚しているセッションだけがすごいわけではないことをここに主張したい!!(アフォ)
あなたの好みにケチをつけているわけではないです。まぁ人それぞれというわけです。
しかし、楽しい経験をなさったようでうらやましいですね。
713 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 17:52 ID:ZGpeS/4k
714 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 18:16 ID:xpMybieE
>>707 たりないのは言葉じゃなくて、想像力じゃない?
解釈の違いたって、鬼気迫るってそいう意味だけじゃないだろ。。。
なんかすごい偏見を感じるのだけど、気のせいだといいなあ。
>>713 自分はまったり系も好きだよ!先にあったように、どこかにぴしっとした
ものがあれば、とても心地よいもんだって思う。
日本でも現地でも、大騒ぎしたりキーキー言ったりずれまくりの
手拍子しなくても楽しんでる人ものっている人もいて、それは
やっぱり見ててもわかるもんね。たまに我忘れるのも楽しいが。
ダンスのとき、「私は出さないわね、ちょっと恥ずかしくて」(嬌声のこと)
というご婦人の声も聞いてるよ。別に気取ってる人じゃなかったけど。
そんなもんだよ。
715 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 18:17 ID:xpMybieE
次に糞サイト載せたら殺すぞ。氏ね。
>>712 に非常に共感する。だいたい大騒ぎしてる連中に限って
ノリの事などまるで無頓着な奴が多いからな。テンポも速いし
コーフンする音楽なのに内側から静かに燃えてくるところが
ロックなんかとは決定的に違うと云える。ライブで踊ってるだけの
奴らには絶対解からんだろうがね。
だから自分の趣味を絶対視するのやめれ。そんなんじゃ盛り安と同じやで。
>>717 みなさん「好みにもよりますが」「共感します」っていう前提で書いてますけど?
もしくは「違うタイプの人もいますよ」っていう意味で書いてますけど?
ノリノリなのが違うとか、静かに聴いてるのはつまらんとか、
だれ〜も、他の人のことを認めていない発言はしていないと思うよ。
>>714 >たりないのは言葉じゃなくて、想像力じゃない?
>解釈の違いたって、鬼気迫るってそいう意味だけじゃないだろ。。。
ここで「鬼気迫る」の意味を定義づけたところでしかたないが、うちの岩波国語辞典で調べたところ、
「身の毛がよだつような恐ろしい気配。恨みをいだいき、理性を失った人の霊」
とありますよ。これはあなた方が言っている「迫力」という説明よりも
>>707 が思ったようなイメージの方が近いわけで。
「鬼気迫る」という言葉をただしく理解している人々は「鬼気迫る演奏」というあなた方の表現で想像するのは
そりゃオソロシイ状況になるわけですよ。
「身の毛がよだつような恐ろしい気配をかもし出すセッション。恨みをいだいき、理性を失った人の霊が演奏するセッション」
まさに八つ墓村・・・。707ウマイ!
正しい意味を理解していて想像している人に対して
間違った意味で拡大解釈している人が、想像力がたりないですよ、と言ったところで
話しあいにならないのは当然です。日本語の正しい意味がわかりましたか?
まぁあなた方が言おうとしている「鬼気迫るセッション」ちゅうのもいちおう想像できてますからご心配なく。
> 正しい意味を理解していて想像している人
ソシュールのラングとパロールって概念知らない?
言葉ってのはその意味が動的に変化していくのね。
辞書に書かれた語義=ラングに対し、それを運用する事で意味のズレを生み出す
ダイナミックな語義=パロール。
そもそも言葉ってのはそういう意味のズレみたいなものが無いと発展しない。
この辺はレイコフ&ジョンソンのメタファー研究がわかりやすいよ。
ともかく
>>719 の言語観は非常に古い。ソシュール以前だから19世紀のものですね。
一瞬スレ間違えたと思った。 ・・・何この論争。
719と720は同じ人・・・じゃないよね? 誰が誰だかわかりにくいですね。 そういう自分もまったく同じ表記でいきますが(w 個人的には言葉の解釈はどーでもいいんだけど。。。 でも漏れも鬼顔を想像したクチだけどね。。。 719が書いてくれなきゃ漏れもすごいライブを想像していたという点では719に共感かな。 720ももういいじゃん。マターリ行こうよ。マターリマターリ だれかネタくれぇ〜
鬼気迫っとるな>720 こわいよう その概念も知らない自分も想像力が足りないっておしおきされちゃいますか???
724 :
720 :02/05/10 20:32 ID:???
スマソ 一応言っておかないとと思ってね。 演奏者的には、難曲にチャレンジするのは楽しいもんなんだよ。
だれかネタ〜!! 思いつかないよ〜!! こわいよう
チャットみたいですね 果たして何人いるのかはギモンですが?
727 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 20:36 ID:Dh02/oaM
>>719 ご丁寧にありがとう。勉強には、ならないけどね。
てゆーか、鬼気迫る演奏ってサウンドのことだなんて、
わざわざ書くこともないくらいわかってることだと思うんだけど、
想像力が足らないというよりかなりちょっとユニークなんだね。
そういうところに固執する人がいるってことは勉強になったよ。サンクス。
>>720 こちらもご丁寧にどうも。いやいやここはインテリが多そうだ。
言語観が古いってところは同感です。
それから、どうして、否定的なこと言ってる誰かさんに向けて、
じゃオススメなんかないかなって聞いてるのに返事がないか?
まさかIMOLに書き込んでるバンドがオススメとか?
707=719?
728 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 20:39 ID:nhringMs
まあ、そういう**=**みたいのはよそうよ。 ここらで話題変えません? 最近ゲットしたCDでお薦めなものとか教えて下さい。
せっかくいい感じのスレだったのになんだか変なことになってるね。 CDでオススメは・・・んんっ、机の上が散らかってて探せない・・・
730 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 21:00 ID:sIMwe0lA
>>708 >>710 関西はバンドも結構在るよ。
でもみんな特定のバンドに所属してるんじゃなくて3つ位を掛け持ち
してたりする。
それに何かのイベントで演奏する仕事が在ったりしたら都合の付く
演奏者同士で臨時のバンド作ったりするし。
みんなどこかに所属したりするの嫌いみたいだよ。
>>716 俺もそう思うよ。
昔、大阪の某所でよく演奏してたけどとにかく騒ぐ為のきっかけとしか
思えないような騒ぎ方する人達が時々店にやってきてて非常に辛い気持
ちで演奏してました。
表面上はとっても冷たい感触なのに内側は凄く熱い演奏が個人的には大好き。
>>728 最近はトラッド関係の新盤あんまし買ってないなぁ〜
昔のLP版のCD買ってるくらい。
ポップス系ならよく買ってるけど。。。。
カルロス・ヌニェスのLos amores libresとかどう? 超絶テク系だけど。ビセンテ・アミーゴとカルロスのユニゾンとか、 かっちょえ〜〜〜!
732 :
99 :02/05/10 21:11 ID:MThH.phQ
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
>>730 とは気が合いそうだ。
>表面上はとっても冷たい感触なのに内側は凄く熱い演奏
ん〜イイコト云うね!ついでにいえば
それに加えクサくないのが俺の好み。
>>730 おいおい・・・。アイルランド、イギリス行って体験してみな。
アイリッシュはマジ、鬼気迫るような感じだよ。
もう凄いの何の!!
皆発狂するし! 叫びまくってるよ(w
足は踏み鳴らすし・・・。ダンスも凄い・・・。
その演奏を楽しむんだけどな。
ああああああウザい。コピペばか 鬼気迫るやつらはもうどっかいけぇぇぇぇぇ!!
>>734 の云ってる向うのパブってのはリフィ川沿いなんかにあるような
観光パブとちがうのか?あとはゴルウェーのどこだかとか。
737 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 21:23 ID:nhringMs
そのうち飽きてどっか行くでしょ。 俺がラヒンチで入ったパブじゃあ、みんなマターリやってたよ。 何故か「SWEET LITTLE SIXTEEN」とか歌うおっちゃんもいた(w
そ。マターリマターリ。 あの空気がたまんないんだよね。
739 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 21:26 ID:sIMwe0lA
>>733 そうそう。
内側がとっても熱い奴。
なんかちょっと危ない感じの言葉だけど(笑)
だから楽しくワイワイってのもいいけどピーンと張り詰めた空気の中で
息するのも忘れちゃうくらいの演奏を聴きたいし自分でもやりたいな。
(息しなきゃ死ぬだろ!!って突っ込みなしね。)
それととにかく粋なのがいいねぇ〜
733は楽器弾くの?
>>739 は演奏家?俺は聞くだけ。ジャンル違いならたまに演奏するが
アイリッシュは下手に手出ししても手におえない音楽だと思うからね。
演奏してる連中にはこの音楽ナメてかかる奴が多すぎるんだよな。
・・おっと739はセンス有りそうだから除外するが(w
タマにましな奴もいるようだが、そこがセッション文化の浅い
日本の悲しい所でイマイチまともなものには出会えない。
742 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 21:51 ID:sIMwe0lA
>>742 その姿勢いいね、ガムバッテけれ。
静かで熱い演奏をいつか聞かせてくれや。
音楽の楽しみって「聴き手として」「弾き手として」の二種類あると思うし、 場所さえ適切ならば、前者だけあるいは後者だけでも、問題無いと思う。 だから >演奏してる連中にはこの音楽ナメてかかる奴が多すぎるんだよな。 というのもちょっと同意出来ない。 「ジャパニーズ・アイリッシュ」みたいな独特の音楽文化が形成されているならば、 それはしばらくは見守ってやっても良いんじゃない? 前にも書いたけど、移植されてまだ10年も経ってないんだから。 それと、話変わるけど、佐渡の鼓童イベントにクールフィンが出たことあるやん。 あの二回目かね。鳥のアコのNさんが別のバンドのサポートで佐渡に来てたの。 どうせだったらクールフィンのゲストでNさん上げても良いと思ったんだけど、 出てきたのは中川敬よ。Nさんは客席。いかがなものかと。 思えばあの頃から海洋微生物のドーナル囲い込みがあったんやね。
745 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 22:16 ID:sIMwe0lA
>>744 海洋微生物のドーナル囲いって、解からないでもないけど
ジャパニーズ・アイリッシュってのも、何だかなあ・・・。
別にやりたい人達がいても否定まではしないけど、佐渡の話
云々なんか、怒鳴るおじさんにとっては日本人の猿まねよりは
中川敬の方がはるかに興味深いんでないの?
猿まねってあなた、それじゃ血統主義じゃん。 10年修行した日本人よりも3年かじったアイリッシュのが偉いみたいなさ。 中川もまあ良いミュージシャンではあると思うよ。デブだけど。 だけどさあ。なんつーのかな、なんか差別されてると思わん? 結局レコーディング・アーティストしか相手にされないのかよみたいな。 海洋微生物は明らかにその気あるだろ。 ドーナル呼んだ。 日本のプレイヤーも競演。誰? 山口洋・中川敬・遊佐美森でございます。 一時期あったじゃん。ドーナル来たら必ずソウルフラワーが絡むみたいなの。 もう飽きたと。やめろと。 それくらいなら和風アイリッシュがどこまで帝王に通じるのか見てみたいよ。
この中でピエール・ベンスーザン聴く人いる? すげぇギタリストなんだよ。 フランス人のソロギターやってる人で、たまにアイリッシュ・ トラッドとかオキャロランものをやるんだけど。 スレ違いだったらごめん。
749 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 22:50 ID:nhringMs
故マイケル・ヘッジスが「エアリアル・バウンダリーズ」で取り上げていた人ですか?
>>747 >ドーナル来たら必ずソウルフラワーが絡むみたいなの。
>もう飽きたと。やめろと。
それは確かに俺もそう思う。挙句に怒鳴る親父なんて
あのざまだしなあ。悪いけど、海洋微生物のせいで彼ら、
めっちゃ損してるっつーか、視界さんざん狭められてるよね。
だからって日本人の演奏家と、どうたらとも思わないけれど…。
矢野顕子が必ず出てくるチーフタンズというのも・・・・
アルタンは京都でパブに来たんでしょ。その時はセッションしたの? ドーナル組も日本でどんどんセッションしたら良いと思うのね。 あの人らも本国のセッションで育ったんだろうし、だったら今現在シロートさんとの セッションを阻む理由もメリットも無いんじゃないかね。 アイリッシュ・ミュージックが「凄く上手い人が舞台の上でやる」 「凡人は客席で聴くだけ」の音楽になっちゃったらイヤだなと思うし。 色々あるけどとりあえずあなたもわたしも合わせてみるか、みたいな オープンなものだからこそ、ここまで発展したんじゃないかと。
>>749 >故マイケル・ヘッジスが「エアリアル・バウンダリーズ」で取り上げていた人ですか?
そうそう、その「bensusan」。
アイリッシュのバンドも好きだけど、ギターしか弾けないからね。
聴いたことなかったら皆さんにちょっとお勧め。
ただし、踊れるかっていうと、ちょっとパワー不足かも。
754 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 23:11 ID:sIMwe0lA
書きたい話は一杯在るけど差障りが在るので書けなくてちょっと 嫌な気分。 海洋微生物系のメジャー志向にはウンザリだよ。 ほんとにむかつく話は一杯あるんだけどね。 それと猿真似でもいいんだよ。 アイルランド以外何処の国でも猿真似なんだし。 さらに日本人の演奏レベル云々って言ってる時代じゃないと思うよ。 東京ではどうだか知らないけど関西だと確実にアイルランドのセ ッションで向こうのミュージシャンとタメはれる位の感性持った 世代が出てきてるよ。
>確実にアイルランドのセッションで向こうのミュージシャンとタメはれる位の感性 いいですね。もちろん向こうの人とは若干のノリやセンスの違いはあるでしょうけど、 その違いこそがこの音楽に新しい活力を吹き込んでくれるんじゃないですか。 だからこそ、向こうの一流どころを呼ぶならば、そういう無名の猛者と 立ち会わせて欲しいわけです。 彼らが本当にアイリッシュ・ミュージックの発展を願っているのならね。
756 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 23:19 ID:acuVqCmk
>>748 , 749さんしばらくごめんね。
>>746 血統主義の匂い、ちょっとしたかな?外人主義った方がいいかな。
日本人だから無理にどっかひねることもないと思うし。そういう
ものって自然に出るほうが好きだな。有名どころのxxxを使う
ってことになってたんだろうし、わざわざステージで共演するには
馴染んじゃうものより目立つもの使って効果上げたのでは、ってのは
俺の推測だけど。(的外れならスマン)
結構、本場の一流の演奏者やダンサーって、外国人でも、自分たちの
音楽やダンスを素直に受け止めていい具合に出来る人に対しては、
素直に評価したり共演することを喜んでしているよ。それを猿真似って
いう人はたぶん人種差別主義者の気があるかも。
すごく決まってれば色物にもカッコいいのはあるけど、
自分はあまり好きでないの。個性は自然に出てくるもんだって
考える方だしね。
757 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 23:46 ID:sIMwe0lA
>>752 だいたい、アイルランドに行ったら演奏者とリスナーの壁って殆ど
無いって感じだと思うよ。(他の地域でも)
有名、無名に限らず。
元々そういう音楽だったんだと思うし。
それを商業主義に乗せてしまった微生物系はあきません。
そうそう、アルタンはFでセッションしたよ。
なかなかによさげでした。
でもドーナル組の時にはかならず微生物系がついてくるから俺はラ
イブにももちろんFにも行かなかった。
うっとおしいからね。
最近嬉しいのは微生物系の力が及ばないシアトル系のバリバリミュ
ージシャンの友人が沢山京都に住んでるので彼らが日本に来た時には
思いっきりセッション出来る事かな。
もう怒鳴るって俺の中では完全に終わっちゃってる。
758 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/10 23:52 ID:sIMwe0lA
>>755 >彼らが本当にアイリッシュ・ミュージックの発展を願っているのならね。
ほんとそう思う。
出来るだけ高みにおいといて自分たちの利権?を守りたいんじゃないかと思う。
日本の家元制みたいだなぁ〜
すみません。ここ数日悩んでたんですが、海洋系なんとかとか、微生物系とかって なにの隠語なんですか? 明かしちゃったら意味ないとおもうんですけど どうもみなさん良い話してるようなのに、そこが判らないので今ひとつ話が 理解できないのです。どなたか。ヒントでも良いですからおねがいします。
760 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 00:34 ID:YwGt5AV6
海洋微生物 = プランクトン
演奏する奴らまとめて楽器板逝け! と思うのって、もしかして俺だけ?
あんただけ
763 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 01:01 ID:YwGt5AV6
いま演奏する奴が居なくなったらこの板sageまくって倉庫行きちゃう?
楽器弾いてるやつが多いのが特徴の音楽? アイルランドでも実際、小さい奴から皆(大げさだけど)弾いてるみたいだし。
765 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 01:17 ID:YwGt5AV6
10年ほど前までは演奏者 = リスナーって感じじゃなかったかなぁ〜 そういやアイルランドに行ってパディー・キーナンそっくりに弾く8歳 のガキんちょに遭ったときにはショックだったなぁ〜 マジでみんな上手い。 さぁ〜 今日は寝ようっと。
766 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 01:59 ID:q2RMCC.o
演奏かー、いいなあ。 漏れ一昨年辺りからじんわりこの系統好きになったんだけど あんまり好きになったんで自分でも弾いてみたいって思った…。 でも楽器なんて小学生の時のアルト笛もロクにふけんかったんで 遠い憧れ。。。。。
768 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 02:30 ID:7.Fnfg8s
>>766 僕からもひとこと。ホイッスルは確かに安いし
すぐ音も出るけど、ちゃんとやるには難しい楽器なんだ。
もし安く手に入ったり譲ってもらったりできるようなら
フィドルなんかで始めてもいいと思うよ。
つか、全ての楽器が難しいよ。
770 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 02:56 ID:f5tmlXnQ
768です。別にフィドルが簡単と言いたかったわけじゃないので。 (ちょっと舌足らずでした。気に障ってたらごめん。) どうしてかっていうと、なまじクラシックやブルーグラスなんかで 始めた人より、初心者の方が素直にアイリッシュに入れる面があるから。 10年ぐらいかかって、細く長くゆっくり身につけるのが一番だと、 現地の尊敬するミュージシャンなんかも言ってた…。
>770 769ですが >別にフィドルが簡単と言いたかったわけじゃないので。 そう意味でいったんじゃないですよー。 楽器が難しすぎていやんなっちゃうって事(w 愚痴だったんです。独り言・・・。 マジで! 気楽に逝こう!
>>768 767ですがホイッスル簡単だなんてかいてませんよ。
アルト笛で困った経験があるようなので、それと比較して
「指使いだけなら」と書いてるだけです。
こういっちゃなんだけど、アルト笛でこまったひとにフィドルを
オススメするのはどうかと。俺の周りにもその手で初めてやつで
絶望的におそろしいピッチのやつばっかりだぜ!
再び767です。 UPしてから思ったのだが、たしかに折れのアドバイスだけで ホイッスル始めちゃったら、その奥行きに絶望するかもしれないな。 いや、768のアドバイスも必要だったよ。めんご。 でもフィドルはどうかと・・・。
だれがだれやら
おい!皆! 気楽にいこうぜ!! なんかここ、真面目すぎるぜ!! まあ、アメリカン・ロックのスレじゃないのは確かだけど(w
ほんと。誰が誰やらだ。 みんな同じ名前で、同じage。 まさかジエーンってことは・・・ないか。オナスミ
ジエーンスマソ
778 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 06:46 ID:EdM5833M
えー、クラシック系大音量フィドリスト(藁)でござる。 フィドルの難しい(と思われる)点は、ピッチかな? 音程が楽器に刻まれているわけではないので、チューニングから何から 全部自分の耳を頼りにやらなきゃいけない事ね。 ・・・ホイッスルもそうだっけ? あれデフォルトの状態じゃあチューニング 微妙にバラバラなんだよね。 クラシックの場合は「大音量を出す事」「ハイポジションの指使い」などでも 相当に年期必要だから、まあ大人になってからだと無理みたいな感じだけど、 フィドルの場合は逆にそういうものが癖になっていないのが一つの強みや味に なるだろうしね。 だから、フィドルも悪くないと思うよ。安いのなら3万とかそのくらい? 音程がフレットで決まっちゃってるものならブズーキとかどう? 8万とかそのくらいで買えるでしょ。基本的にコード弾きだから、 左手はコードの形を憶えるだけで、鍛えるのは主に右手だけ。
アイリッシュトラッドを歌う日本の女性シンガー Emme(エメ) Emme(エメ)という、日本の女性シンガーが4/25に1stアルバム『yoy asa よいあさ』 をリリースしました。この中で、彼女はアルタンでお馴染みのアイルランド伝統歌 「グレンシーの娘 (The Lass of Glenshee)」を歌っています。 江戸の長唄、津軽民謡などの日本の伝統音楽をルーツに感じさせる独特なEmmeのヴォーカル。 バックは和楽器と洋楽器を使用し、日本、ケルト、アフリカ、ネイティヴ・アメリカン、 東欧などの様々なエスニック要素を取り入れ、個性的なミクスチャー・サウンドを 聴かせています。 アルバムには、アイルランドのトラッド3曲が取り上げられていて、日本語の歌詞を 付けて歌っているのですが、そのうちの「いばらの果て」という曲は、アルタン のアルバムにも入っているアイルランド伝統歌「グレンシーの娘 (The Lass of Glenshee)」 のメロディを使用しています。 Emmeの個性的な長唄風ヴォーカルとアイルランドの美しいメロディとの出会いは、 不思議な味わいがあり、アルタン・ファン、ワールド・ミュージック・ファンも 楽しめると思います。 ============== 元ちとせの二匹目泥鰌を狙っているのか?
781 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 08:15 ID:YwGt5AV6
>>780 サンプル試聴してみましたぜ。
元ちとせ+おおたか静流 + 怒鳴る風のバッキングってかんじ。
個人的にはこの手のジャンル聞くならもっとポップス寄りの方が好きなので
あんまし好きくなれんかったなぁ。
バックはバルカンっぽいのに歌が付いてきてなかったりとかちょっとちぐはぐな
印象を受けちゃうんだ。
782 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 08:28 ID:EdM5833M
沖縄のバンドで真南風とかいうのも無かった?
784 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 08:38 ID:YwGt5AV6
アルバムの「真南風(マフェ)」なら知ってるけどバンドなの?
片方がアイルランド移住してダンスにハマっているとか
ダーモットバーンの弟とケコーンしたとかいうヤシか?
787 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 10:08 ID:XDoEi8Co
それは初耳
>>786 それならもうとっくに離婚したそうだぞ。
自分達の伝統音楽をちゃんと持っているというあたりでは、 彼らの事が本当に羨ましいね。微生物はうまい事やるよ。 前に猿真似って書いてた奴いたけど、僕らは日本人として 彼らにとってのトラッドにあたる何かを持っていないじゃない。 でもこの人達なら、彼らと対等に語れる感じがして 正直いいなあと思ってしまう。
>>790 そこなんだよな。微生物系ゆかりの邦人や最近流行りの民謡出身の
どれを聞いても俺にはピンとこねーが、日本人でこれが本物の
アイリッシュミュージックでござい的な演奏家にも違和感持っちまう。
そこまで云うならと突っ込みたくもなるわけさ。微生物系お抱えが
アイリッシュの奏者やごく一般的な日本人にも受け入れられても
文句云えねと思う。まだ10年とか云って弁護してた奴もいたが
じゃあそんな未熟なもの人前にさらすなよと俺は言いたいね。
否定はしないが立場をわきまえてやってもらいたい。
音楽のマズさが原因で客が逃げる店があるという話は本当。
792 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 13:14 ID:XDoEi8Co
>僕らは日本人として彼らにとってのトラッドにあたる何かを持っていない いまんとこはね。アイルランドだってトラッドがカコイ~ってなったのは 甘く見てもオ・リアダやクランシー以降でしょ。 つうことは、日本でも伝統音楽がカコイ~ってポジションに出てくるかもしれない。 現に中学の音楽で三味線や和太鼓教えたところから、本格的に取り組む厨房も 出てきているよ。 伝統って創造されるものだからね。
793 :
766 :02/05/11 13:27 ID:UKCh6T7g
ガビソ。皆様優しいアドバイスどうもありがとうございましたー! お話を伺っていたら、難しいけど演奏はとっても楽しそうと思えたので、 何か挑戦してみる事にしました。どきどき。 優しい方ばっかりのスレで良かったです。 何にしようかなあ…。 三味線や和太鼓もいいですよね。 世界に誇れる日本の伝統音楽の時代が来る日をキボンヌ。 フランスの人が「漏れも三味線弾いてみたい!」とか言い出すようなw
794 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 13:56 ID:XDoEi8Co
ま、始めなきゃ始まらないしね。 一緒に合わせる仲間を見つけるのが上達のポイントかな。
795 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 14:39 ID:YwGt5AV6
>>791 よく10年って言葉が出てくるけど20年以上アイリッシュ系の楽器やってる人って
結構居るよ。表に出ないだけで。
コツコツと個人でアイルランド行って現地のミュージシャンと仲良くなってそれで
満足って感じかな。
791にはそんな日本人だけどイケてる奴らの演奏を聴いてほしいなと思った。
796 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 14:53 ID:9.KezvPE
札幌のハード・トゥ・ファインドってどう? 彼らはアイリッシュにこだわらず クレズマーやモンゴルの音楽なんかもやってるけど 肩肘張らずにのんびり自分たちの音楽を楽しんでる、 つーかんじが好きです。威張らないしね。 バンドとして独自のリズムを持ってると思う。 コアなアイリッシュ・ファンにはどう見えるんだろう。
797 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 15:06 ID:XDoEi8Co
初耳なバンドです。
>>795 静かに楽しんでる連中はいいと思うよ。害が無いから。
これから練習したいとか言ってる793も。謙虚にやっている奴らはそれで
いいんだよ。札幌の何とかはアイリッシュとはとても云えないシロモノだが
796が云うようにアイリッシュを売りにしてなければ問題無いんでないの。
ゼンゼン俺の趣味では無いけどね。俺が一番ムカツクのはインチキ教祖や
素人レベル演奏家が安直にコアを売りにする時。
799 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 20:05 ID:XDoEi8Co
>コアを売りにする そこだよね難問は。 コアつったって突き詰めると何の事だかわかんなくなっちゃうんだけど、 (アイルランドのエスニシティは19世紀末のゲーリック・リバイバルで 初めて発見されたわけで。ホブズボームによれば昔はスコットランドも アイルランドと呼ばれていたとかとかとか)、それを売りにして 「俺たちは違う」なんて日本人が言い張ってもしゃあないんじゃないかと。 問いつめたい(w
800 :
800 :02/05/11 20:10 ID:???
800get! (゚д゚)
800get! (゚д゚)
しまった;;
>>799 コアなんていったってさぁ、漏れら日本人だもんな。
突き詰めるまでもないよ。
じゃあ、何も出来ないのか?といえば、そうでもないと思う。
まずは自分達がなぜケルト音楽に共感するのか。そして、それ
は自分達のどういう部分なのか。その部分での人の繋がりって
どういうものなのか。これを突き詰めて行けばいい。とおむ。
ポピュラー音楽となるものは、どれも複数のルーツを持ってい
るのだから、皆さんがケルト音楽に向き合って音楽を作ろう
というのは、けっして無謀な試みではないと思いますよ。
>>799 >「俺たちは違う」なんて日本人が言い張ってもしゃあないんじゃないかと。
>問いつめたい(w
俺も問い詰めたいね。特権意識持つなと云いたい。
>>802 ごもっとも。俺も共感するから聞いているわけだし。
だからいーんだよ自分達で楽しむぶんには。
804 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 20:34 ID:YwGt5AV6
みんなも書いてるけど俺が大嫌いなのは俺こそが正統派とか平気で言って のける連中。 何を持って正統派と言うのかほんと突き詰めたいよ。
805 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 20:44 ID:8eZHYwDw
漏れも大嫌い。 聞いてるか漏れ安にCCE。
ついでに京都のフィドラーY某。
807 :
age :02/05/11 21:15 ID:YwGt5AV6
だれだれ?京都のフィドラーって? 奈良なら知ってるが。。。。
808 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 21:19 ID:7U6NCxkQ
809 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 21:21 ID:XDoEi8Co
民謡でも「本家ナントカ節」「元祖ナントカ節」ってのが乱立してるし、 別に師匠やCCEが「本家」「元祖」「本物」を名乗っても良いと思うよ。 ラーメン屋みたいなもんだという事で。 師匠は本で他流派を叩くのだけやめれば良いんじゃない? CCEは一応アイルランドの組織の支部なんだし、立場的には正調あいるらんど民謡 とか正調あいるらんど舞踊とか名乗っても良いと思う。 他の邪魔しなきゃね。 ただ、凱旋帰国されたリエ~コ師匠がM師匠のダンス版みたいになるのだけが心配。 で、この先なんだけど、俺はフラメンコを興味深く見ているの。 フラメンコもスペインの音楽であり舞踏だけど、いまじゃもうそこらじゅうに 教室とかあって、うちが正しいとか無しで活動してんじゃん。 ケルト系の音楽もフラメンコくらい一般的になれば、M師匠やCCEのプレゼンスも 相対的に下がると思うし、したらもう目障りにもならんでしょ。
810 :
806 :02/05/11 21:26 ID:???
Y某は京都でなくて奈良だった。スマソ
811 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 21:27 ID:7U6NCxkQ
>>809 なかなかに良い事言うねぇ〜
確かにアイリッシュトラッドって音楽がフラメンコ位に認知されたら本家どうの
こうのなんてアホな話は出にくくなるかもね。
でもフラメンコ位に一般化したらどんな形で認識されるのかなぁ〜
ちょっと面白い反面、怖いような気もする。
812 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 21:30 ID:7U6NCxkQ
>>810 じゃーわかったよん。
関西でアイリッシュ音楽の演奏者として嫌われてる人って皆無だけど唯一
みんなが相手にしてない人ってY某だよね。
さっさと東京に定住してくれとみんなは言ってる。
ごめんね。関東の人。
>>809 811に同意。そこまで本家本物が乱立しちまえば
盛れ安もリエ~コ女史も鳥もY某も目糞鼻糞の世界だな(w
まあ目くそ鼻くそは言い過ぎだとは思うけど。 一応彼らもそれぞれのやり方で真剣に取り組んでいるわけだしね。 やはりアイリッシュ・ミュージックで「食っていく」ってことをすると、 どうしても営業しなきゃいけないし、その営業スタイルが他の愛好者にとっては 「なんだよお前おれたちの音楽に勝手に自分の名前貼り付けるんじゃねーよ」 ってなるんだろうね。そこはある程度は大らかな目で見てあげても良いんじゃない?
815 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 22:05 ID:7U6NCxkQ
>>814 こちらに被害が来なければおおらかな目でみるよ。
彼らのやりかたってのは相手を落として相対的に自分の地位を上げるって
ところに問題があるんだと思う。
勝手にやってる分にはいいけどね。
817 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 22:15 ID:7U6NCxkQ
818 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 22:29 ID:XDoEi8Co
つーか関西楽しそうだね。今度関西逝くときは何か楽器持っていこうかな。 京都は何度も行ってるんだけど、夜はだいたい「河道屋晦庵」でソバ食って ホテルで飲んでるんだ。
何でここの住民はクソ真面目なの?
真面目に見えるか? わりと言いたい放題書いてるじゃんみんな。
何でここの住民は人の意見を素直に聞けないの? すぐ反論するし。
反論ばっかじゃないよ、ちゃんと同意もしてるよ。 みんな素直に自分の考え書いてるだけじゃん。
別に反論の為の反論なんか誰もしてへんがな。 お互いに色々な意見があるからそれを出し合ってるだけ。 だから一応の意見の最大公約数みたいなんが生まれとるんやろ。
ケコーンケコーン
825 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 23:01 ID:jpRepwGI
>>821 ここは意見ゆうところだから、そういうとこなんですよ。基本的に。
誹謗はどうも、だけど、2ちゃんだしね。
>>815 でも、漏れや巣師匠(これはカンペキに商業主義)その他
(漏れや巣一派じゃなくても)いわゆる現地志向のやつを「サルマネ」と
ゆってごった煮音楽や似ても原型を留めないというか、名前だけ
騙ってエッセンスを全く感じないものやることを正当化するのも
なんか同じ穴のムジナってかーんじ。。漏れ安ウザイけど、ごったに騙りや
系もあんまし好きじゃねーな。
プランクトンが関わる日本人アーティストに代表されるけど、
「xxxとxxxのミクスチャー」だの「融合」だの、毎度毎度
最初からそればっかで、逆に没個性になってることをわかっているのだろうか。
人間、個性個性って言うけど、発想なんて似てるってことだよ。
もちろんアイディアとか効果とか演出で個性っていうの方法では
あるけど、同じことや地味なことやったって本当に個性がある奴は
抜きん出るし、人の耳目を集めると思うよ。ただいい音楽として。
(同時にごった煮でももし地に足が着いて、すごく決まっていたらOK
ですが)
「ケルト音楽ついて語ろう」(いままで) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「日本におけるケルト音楽界ついて語ろう」(これから) ▼では新装開店スタート!▼
〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜
そもそも個性って何? とか思うねえ。
個性個性ってうざいと思わない? そんな事考えて音楽やるの疲れそう。
で、ごった煮系の人なんですけども、あれはねえ、ごった煮やりつつ、
そして「融合」とか謳いつつ、実は師匠たちと同じだと思うの。
どこが同じかってえと、「癒し」を売るところね。
http://www.emmevoice.com/disco/index.html なんかもう典型でしょ。
>Emmeの音、それは一見(一聴?)無節操なワールド・ミクスチュア・ミュージックです。
>しかし注意深く聴く人はそこにある必然を見い出すことでしょう。
>それはEmmeのオリエンタル・ヴォイス自体が、太古から大陸をわたり東へ東へと流れてきた
>音楽のシルクロードそのものだからです。
恥ずかしげもなくようこんなこと書けるよねえ(w
で、これを師匠の「人・酒・音」「大地からのメッセージ」と並べてみると、
完璧に路線同じですねえ。
アイルランド=癒し
つうベタイメージを売ってる点でね。
俺が「融合」ものでまじに凄いと思うのはポーグスかな。ありゃあ全然
「癒し」にかかってないからね。やっぱ変なもの作る奴が面白いよ。ケタマとか。
>>825 はアフロ・ケルト・サウンドシステムやシャロン・シャノンのダブものに
ついてはいかが考えます?
829 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/11 23:48 ID:7U6NCxkQ
あぁぁ〜良い湯だった。
またまた書き込み進んでますねぇ〜
>>818 持ってきてぇ〜 絶対楽しいから。
そば食って飲むだけってもったいないよぉ。
>>822 、
>>823 同意です。
なんか意味の無い書き込みですまん。
今更すみません。 759です。760さんありがとう! 今日、東京・武蔵野文化会館のアルタンのチケとったよ。¥2500。安いな。 去年のチーフテンズもこの会場だけ妙に安かった。(\3000)
831 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 04:03 ID:q2QXTeGE
奈良のYさんは東京も願い下げ。彼、なぜか数年前、東京でセッションをしていた。 次第に人が来なくなって、セッションはなくなった。
832 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 04:07 ID:q2QXTeGE
ミニ漏れ安みたいな人。すぐ権威を振りかざす。でも漏れ安ほど頭はよくない。 だからいつまでたってもおそらくマイナー。シーマス・クレハのツアーも噴飯もの。 だれもYのフィドルなんて聞きたくない。かわいそうな人。
スレと関係ないけど、3ムスタファズ3も癒しに なってないね。
>漏れ安ほど頭はよくない 悲惨だな
835 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 07:39 ID:yil7mQNU
ほんと悲惨なんだよ。人格も。フィドルの演奏も。 Yの演奏なんて聴きたくないし同じ空気吸うのも嫌だ。 でも本人いわく「日本を代表するフィドラー」なんだって。 おまけにフィドル教室開いてるし。 この教室に通ってる人の人格まで疑ってしまう。 まぁ〜Yの正体知らないだけかもね。
836 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 08:09 ID:BkzBUCWQ
なるほど。 でも叩きはこのくらいにして、なんか楽しい話題にせえへん?
837 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 08:39 ID:yil7mQNU
>>836 ほんまやなぁ〜
今、このスレ読んでる人って演奏者、リスナーってどれくらいの割合
なんやろ?ちなみに俺は演奏者だけど。
それとリスナーからしたらやっぱ演奏者の話題ってうざい?
>>837 うざい。
別に続けたいのなら止めやしませんが、
あなたたちだけで盛り上がってください。
ならわざわざ出てくるなよバカ(w
840 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 13:41 ID:61ojdFq2
793で楽器に挑戦しようと決意したヤシです。 悩んだ結果、フィドルの音が好きなので 安物ですがバイオリン買う事にいたしました。ドキドキ。 そこで質問なのですが、 演奏者の皆様はフィドルなどは独学なさいましたか? 教室に通おうかなーと思ったのですが フィドルを弾きたいなら、クラシックのやり方を 覚えるとよくないとか読んだもので。 演奏の話ばかりでは申し訳ないので聴く方の話もっ CDもいいけどやっぱり生演奏がカコイイ!と思うのですが ライブじゃなくて、パブとかに行って聴いたりなさいますか?皆様。 アイルランド行ってナイス演奏者を求めて パブ巡りとかしてしまう猛者はいらっしゃいますでしょうか。
>>840 アイルランドのパブでいきなり演奏に飛び込むのはビギナー。
やればやるほど奥深さが解かるから、だんだんそういうアフォは
できなくなってくる。でも演奏するしないは別として、向うのパブ
(それもちゃんとした演奏の聴ける所)に行きつけがあったり
演奏者と交流を続けたりしている人は、国内にも一杯いるよ。
とにかく生の演奏を聞く所から入ろうとしているセンスがいい。
演奏をしたいなら、良いセッションを生で聞くのが一番だからね。
国内でもいい演奏する人はいるから、できるだけ色々な演奏者に
出会って聴き比べて、そこから人脈を広げていくといいと思うよ。
現地に通っている人なら、お勧めのパブとかも教えてくれると思う。
がんばってね!
840はどこに棲んでいるの? 東京・大阪・京都ならフィドラー人口もそこそこいるだろうし、 そういう仲間を作るのが一番じゃないか。
843 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 15:25 ID:Yl.r4bnM
>>840 >アイルランドのパブでいきなり演奏に飛び込むのはビギナー。
はい、よく聞く話。若気の至りとかビギナーほどやりますな。
あっちの人ってはっきり言わないし、とりあえずはよろこんでくれるけど、
中では違うこと考えてるんで、せいぜい1つさせてもらって早々にお客に戻るが
よろし。「曲がわからなくても出来るから」という理由でスプーン・バウロンは
特にキケンですよ。
うるさいって言う人いるかもしれないけど、自分たちだってフツーの生活の
中にエチケットがあるのとまるでおんなじと考えてもらえれば。
誰もが気持ちよく過ごしたいからね。
こういうことを経験ある人が少しずつお付き合い通して伝えて行くのも
一種の伝統とか文化(使いたくない言葉だが)じゃないかと思ふ。
で、大分前の方に出ていたCCEの音楽の会?とやらだが、広告文を
見ると、まるで制限なしみたいで。楽器もアコースティックならなんでもOK
(仕方ないかな)、無制限に演奏するってことか?誰かリードする人間は
いるのだろうか?昔俺が参加した頃は、おとなしげな男女(演奏もそこそこに
上手かった)が丁寧に教えてくれてたが。今は誰がやってるんだろう。
ただ大勢が集まって好きにやりっぱなしっていうのがビギナーに刷り込まれたら
残念だなあ。。。現地CCEのセッション行ったことあるけど、ちゃんと
ベテランが良い具合に持って行ってたぜ。雰囲気も良かった。(演奏がスリリング
かは知らんけど)
844 :
841 :02/05/12 16:02 ID:???
>>840 843のいふとーりです。こういうのって人に言われると、
むかついちゃったりする事もあるけれど、自分から普通にその場の
空気を読める人なら、だいたい分かるよね。
「なるべく色々な人に出会って…」と書いたのは、同じように
アイルランド音楽をやっていても、様々な姿勢の人がいるし、その
どれをも否定する権利は誰にも無いけれど、選ぶ権利はあるでしょ。
いきなり何かをすり込まれる前に、曇りの無い目で日本のアイリッシュ
ミュージック界を見渡して欲しいなと思ったから。
それと、今のCCEにも良い演奏家はいると思うよ。(セッションは
日によってちょい収集つかなくなったりしてるようだけど)
845 :
840 :02/05/12 20:25 ID:SRMKC09Q
フィドルの学び方とかを聞いたた840です。 皆様丁寧なご助言ありがとうございまー。 >841>843>844 アワワ、勿論いきなりパブに行って演奏しようとした訳ではありません。 ただ、生で演奏される音は勿論。場の高揚感とか空気が凄く好きで。 でも、そういう演奏したいというのも いつか思わないとも限らなかったと思うので、 皆様のアドバイスを肝に銘じて、少しずつ世界を広げて行こうと思いますー。 大変そうだなあと思いつつも、何だか楽しみです…! >842 なるほど、そういう手がありましたか…! 私は東京近郊在住なので、なんとかなるかも。 どうもありがとうございます、探してみます〜。
ケルト音楽について、というよりその周辺についての話題ばかりになっているから、スレッドを分割するとかした方が良いのかな。
847 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 20:39 ID:BkzBUCWQ
どうせ閑古鳥鳴いている板だからいいじゃん。 去年の10月に立ったスレだぜ。
848 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 20:44 ID:BkzBUCWQ
>私は東京近郊在住 だったらどこぞのパブでフィドル弾きに声かけてみれば? 単発ワークショップも最低限音出しの基本は必要っていうの多いしね。 俺はクラシックならいくらでもツテがあるけど、フィドルはわからん。
>>845 何だか萎縮させちゃったみたいでスマソ。
あれは別に君の事を指して言ったんじゃないから、気にしないでね。
ミュージシャンの間近で(できれば同じテーブルで)セッションを
聴くのは楽しいよね。そうやってフィドラーに限らず色々な楽器の
演奏家と、たくさん話をしていって欲しいな。
850 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 23:19 ID:yil7mQNU
そうそう。とにかくどんどん知り合いを増やす事が大事かも。 演奏の技術もだけど演奏者と仲良くなってたら身内だけのまともなセッションに 呼んでもらえたりするしね。
851 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 23:36 ID:4iG8I7k2
ドーナルはだめなんすか?ヒデ某と結婚したから?
852 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/12 23:57 ID:yil7mQNU
ダメダメ。ただのおっさん。
853 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 00:12 ID:0UuAtrgw
:02/04/24 19:53 ID:I6zo9Id0 今日、家に帰る途中、毎週水曜日はCDsingleのリリース日だから TSUTAYAに行って、今日発売の 「Free & Easy」 浜崎あゆみ 「Feel fine!」 倉木麻衣 「人生がもう始まっている」 市井紗耶香 「あなたと握手」 aiko 「Forever to me〜終わりなき悲しみ〜」 the brilliant green の5枚を借りようとしたんだけど、倉木、市井、aikoの3枚しかなく、 浜崎とブリグリがなかった。 とりあえず先の3枚をもってカウンターに行って、 「浜崎とブリグリないんですか?今日リリースなんですけど」 と聞いたら、店員は何か調べて、 「それでしたら、5月11日になりますね」 とかほざきやがった。 別に従業員に罪はないけど、 「どうしてそんなに待たなきゃいけないんだよ!」 とどなりたくなった。 人気曲をしっかり発売日に貸し出ししないTSUTAYA、マジで逝ってよし!
854 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 00:24 ID:LVocvEg2
とっくに興味ないからいいけど、怒鳴るもチンドンしながら 余生を送ってくれと。(あれらと一緒にされたら本職のチンドン屋に失礼か) いつか、ああ、こういうの飽きたなと、マッタリセッションでもやるか、って 気になったら呼んで下さい。待ってますんで。しばらくは好きにドウゾ。 >844 CCEに出入りしている参加者かCCEの人か区別がつかんのだが。 まともな奏者って、自分の知る限りはいても1、2人ってとこだ。 パブでやってたセッションだか練習会だかわかんないシロモノ、あれは誰が 仕切って責任取るんだよ。公共の場だろ?全くそういう場がなくても 将来のためにならんのだろうが、蔓延されてもなあ。。 それ、プロの漏れや巣センセイのライブとなんか共通したものがあるんだよな。 素人の学芸会レベル踊りを見せられ、しかも自分たちでわーとか拍手して るんだよな。そういうの身内の会でやって欲しい。(あ、また漏れ安ネタに。。。)
>>854 >パブでやってたセッションだか練習会だかわかんないシロモノ、
それって、モリガンズでやってるやつの事?あれならCCEじゃないよ。
学芸界レベルの踊りを身内でわーってのには、漏れも確かに辟易するが
セットダンスの世界ってそういうもんらしいし、あまり酷く言ってもな。
たとえ1、2人でもまともに頑張ってる奴いるんだし、ただの組織だろ。
仕切ってる連中に興味は無いが、個人レベルでの恨みもないんで。
856 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 01:18 ID:lEiiH3GY
ドーナル・ラニーって何が駄目なの? 好きなのになぁ。
857 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 01:51 ID:ShWEoa5U
怒鳴るですが、ダメってんじゃないの。好きじゃないだけなんだよ。
安心して楽しんでくれい。
>>855 セットダンスの世界?というかあっちのカジュアルなお楽しみ系ダンス
だって、節度はあるんじゃないのか?まだそういうダンスはそんな不快じゃ
ないけど、とくに漏れや巣ライブの方で、不自然に猿回しみたいに
出ろ出ろって出すダンスを見せられたくないよ。ごくたまにまともぽい人も
いるみたいだけど。傍で見てるとすっごい異様。(じゃない?)
それでセンセイが喜んじゃったり、下っ端ぽい人がパチパチとか
ワーすごいとかやってるのって、なんか新興宗教じみてる。内輪でも
いいからせめて店内を半分でも貸し切って欲しいよ。
858 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 06:30 ID:BITEGkck
>ドーナルはだめなんすか?ヒデ某と結婚したから? うそでしょ? まじ?
もしも本当だったら微生物と魂花どもの態度はますますデカくなんだろうなあ。
860 :
852 :02/05/13 07:13 ID:0td1UuNI
>>867 同意です。
俺も好きになれないって感じで書いたよ。
セットダンスの世界は演奏者同様、独自の世界を持ってるからね。
リバーダンスみたいなダンスとは雰囲気が違うから。
ただ俺が知ってるセットダンサー達はやっぱり節度が在るしちゃんと何々セット
って感じで踊れる人ばっかだから素人云々って感じじゃないね。
だから演奏してる時に踊られても苦にならないけど。
でもそこにただ訳もわからない人が混じってるのって最悪。
特に将来自分の宗教に取り込むためにダンスの輪に入るの許したりするのって。
>>859 ほんとそう思う。
だから最近はシアトル系のミュージシャンのライブにしかいかない。
面白いくらいに微生物達は来てないもんなぁ〜
シアトル系っていうとグランジとクイーンズライチしか思いつかないんだけど、 どんなバンドっすか?
862 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 07:30 ID:BITEGkck
The Suffering Gaels MARTIN HAYES & DENNIS CAHILL マジカル・ストリングス わりとそういうのもあるんだね。 ハンス荒木ってのは何だ?
863 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 07:44 ID:0td1UuNI
マーティンヘイズってミュージックプラントじゃん。 微生物別働隊だよ(藁 別にいいんだけど。
865 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 08:18 ID:0td1UuNI
マーティンヘイズはね。
866 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 08:31 ID:BITEGkck
いいものはいいってことで。ポールブレディ行きたいなあ。
867 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 08:32 ID:cbPJG3VE
>もしも本当だったら微生物と魂花どもの態度はますますデカくなんだろうなあ。 魂花のたいどってなにが気に入らないんですか?
869 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 10:05 ID:Lx9xZ/tc
音楽を食い物にしている人間と売名行為の道具にしている人ばかり目立ちますね。 怒鳴るおじさんはどう思っているのだろう?
870 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 10:08 ID:cbPJG3VE
>868 でケルト好きの人は日本のへんなロックバンドにでしゃばってほしくないと そうゆうことですか?
871 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 10:10 ID:Lx9xZ/tc
アイルランド音楽ってブランドなんすかね?北海道の見つけにくい人たちも ただのコミックバンドあるいはパロディバンドと割り切ればなかなか笑えて いいんですけれど。アイリッシュやっていると結構真面目な顔でいうから恐い。 フィドルのお姉さんなんかドネガルのフィドル曲集なんていうものを真面目に 出しちゃうし、セッションのCDまである。何ともすごい人たちだ。
>日本のへんなロックバンドにでしゃばってほしくない 一回や二回なら良いんだけど、恒例と化してたからね。 結局そこで発展性が無くなっちゃった。日本におけるドーナル一家の接触先が 海洋微生物・魂花枢軸に囲い込まれちゃったから、他のミュージシャンとの 関わりが生まれなかったと思う。鼓童のときは微生物は間に入っていたのかな? それとね。魂花は音楽を政治にしすぎる。 大震災のころくらいならまあわからんでもなかった。 ただ、その後彼らにとっては民族とか民俗とか土着とかルーツとかいうのが 商品になっちまった感がある。 「東ティモール独立イベントに出たいんで、みなさん費用をカンパして下さい」 って何それ?
873 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 10:34 ID:cbPJG3VE
>「東ティモール独立イベントに出たいんで、みなさん費用をカンパして下さい これはNGOがやってるんだから関係ないでしょ。 >ただ、その後彼らにとっては民族とか民俗とか土着とかルーツとかいうのが 商品になっちまった感がある。 最新作聞いてる?あと商品ってあんなに売れてないのに? ソウルフラワーのファンだけどもうドーナルはいいよなんて声もあるのよ、実際。でもヒデ坊とドーナルはくっついちゃったしねぇ。 でもソウルフラワーは悪くないでしょ(笑)
中川と山口がやってるヤポネシアン・・・とかいうのもね、なんかすごく ダサいと思う。いまさらヤポネシアかよと。 ヤポネシアってのは戦後に奄美に移住した作家の島尾敏雄ってのが言い出した 概念なんだけど、現在の日本国を沖縄県と奄美諸島の「琉球弧」と、 鹿児島から北の「本州弧」に分けて、これを合わせたのが「ヤポネシア」 なのね。民俗学の柳田学派と関係深いんだけど、現在ではどういう使われ方 してるかっつうと、沖縄・奄美の知識人が、沖縄・奄美とそれ以外の 都道府県を区別して、「両者は文化的に同じだけの重みや深みがあるにも 関わらず、前者は後者によって迫害抑圧搾取されている」と主張する時に 限って出てくるのね。で、鹿児島から北を十把一絡げで「ヤマト」と呼び、 その文化を十把一絡げで「ヤマトの文化」と見る。 しかしこれってよく見たら、対決の構図を持ち込むマクラなんだよ。 今時わざわざ無駄に対立軸を強調したって、いきつく先は北アイルランド みたいなもんなのにな。考え方が古い。おまえらアタマの悪いサヨかと。
>最新作聞いてる? WINDS FAIRGROUNDならなんと定価で買って3回聴いて売った。
>これはNGOがやってるんだから関係ないでしょ。 ならそんなNGOと関わるなよ(w
877 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 10:43 ID:cbPJG3VE
なんでカンパでいったらだめなのかなぁ?
ではこのへんで。
だって売名行為じゃん。売名行為ならせめて自分の金でやれや。 しかも彼らのHP見ると、日本はインドネシアに金出して東ティモール迫害に手を貸した とか「しか」書いてないね。 それってすごく話をトリミングしとらんか? インドネシアにODA出したのは国軍装備購入費になったのか? インフラ整備や治安維持で自衛隊出しているのはバカサヨ的に「海外派兵」 だからダメで議論終了なのか? 自分たちはイベントにも出ちゃうし、他の日本人はワカットランけど俺たちは 違うよってか?
880 :
879 :02/05/13 10:50 ID:???
…で、話を戻すと、ドーナルが日本で思ったほど売れなかったのは、売り方間違えたんじゃないかと。 まだしもチーフタンズのがポピュラリティ獲得してるよね。 俺はドーナルは相変わらず凄いと思っているんだけど、何であんな凄いバンドが もっと売れないんかねえ。
>まだしもチーフタンズのがポピュラリティ獲得してるよね。 俺はドーナルは相変わらず凄いと思っているんだけど、何であんな凄いバンドが もっと売れないんかねえ。 それこそソウルフラワーとアッコの差でしょう。
883 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 13:46 ID:4XnMN9a.
漏れはアルタンとルナサが好き。 あとorっていう色々なアーティストの作品入れたアルバムが好き。
884 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 15:29 ID:EHclcQB6
>>882 日本側が良かれと思ってつけたイメージが逆効果になってるという
ところもありそう。チーフテンズ式の合わせものって外れたり、
それが好きでなかったらおしまいだもの。気の毒な気もする。
某チというグループのリーダーが、初来日の入りの悪さに懲りて、
日本では、色々取り混ぜてミックスしないと誰も聞きにきやしないんだ。
とのたまったというのは信憑性あるな。それと微生物の方向性がピッタリ
あったってことかね。
885 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 18:57 ID:IbIeS8L.
>ソウルフラワーとアッコの差 双方のファンの数の差? >チというグループ はて?
ドーナル、シニードオコーナーのプロデュースするみたいよ
887 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 19:58 ID:IbIeS8L.
ほほう。伊丹英子が参加しないのを願うばかりだな
魂花ファンです! こっちで魂花が嫌われてるみたいと聞いて見に来ました! 魂花スレよりおもしろい! 怒鳴るとヒデボウがケコーンしたこともあるし、魂花と怒鳴るの仲は さらに強くなるのでしょうか。 もっと魂花を罵倒してください。そのほうが面白い。 あ、でも東チモルのライブは売名行為ではないと思いますよ。 ヒデボウそういう行為には興味なさそう。
>魂花と怒鳴るの仲はさらに強くなる だって一親等だもんな。アイルランド、離婚はもう合法化したんだっけ? 国際結婚のときはどうなんだろうな。 >魂花スレよりおもしろい! 信者詰め所は空気が濁るからねえ。批判したらボコられるっしょ。 特にオフィなんか魂花も熱波も痛い奴ばっかでさ(w >もっと魂花を罵倒してください。そのほうが面白い。 まあ中川は有能な音楽家だとは思うよ。ちょっとアタマ悪いけど、それは ロッカーだからしゃあないかもな。山口もアタマ悪いし。 昔話題になってたが、沖縄なんか行って三線やってヤポネシアとか時代錯誤な 事言うよりも、まじでつんくとやった方が良いよ。コムテツでもいいけどさあ。 つんくはあんだけ売れてるんだから、まさに日本の音楽だろ。 そういうのに真面目に対峙してみなよ。宮沢みたいに「手紙」とか書いて 逃げに入るよかね。 >東チモルのライブは売名行為ではない だったら黙って行けば良いんだよ。今時5月末のインドネシアなんかキャリア次第じゃあ 一人数万だろ。昔爆風スランプが南アフリカの黒人居住区や天安門直後の北京 行ったけど、カンパなんかしてなかったぜ。東ティモールで歌いたい、 東ティモールの人といっしょに歌いたいと思ったら、HPなんかでわあわあ騒がずに さっさと航空券買えよって思うな。
890 :
欝 :02/05/13 20:23 ID:???
すまんズレた話題で上げちまった・・・・
>東ティモールの人といっしょに歌いたいと思ったら、HPなんかでわあわあ騒がずに さっさと航空券買えよって思うな。 よくみてるなぁ。そんなにさわいでるかなぁ。ほんときらいなんだね。おやすみなさい。
892 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 21:07 ID:IbIeS8L.
アルタンの新作を「ワールド・ミュージック・タイム」で聴いたが、 今ひとつ燃えなかったのは俺だけか?
>orっていう色々なアーティストの作品入れたアルバム これなに?
894 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 21:17 ID:0td1UuNI
>>892 ファーストアルバム以外、元々燃えませんが。
極端やね(藁 セカンド以降は何がいけないのですか?
896 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 21:39 ID:0td1UuNI
あくまでも個人的な感想だけどアルタンってバンドはどひゃーんとバンドでパワー 前回でやる様な凝ったノリしてないって思う。 死んじゃった前の旦那さんとの二人の落ち着いた雰囲気のアルバムのイメージ が強すぎるのかもしれないけど。 ちなみにセカンド以降も好きなボーカルも在るよ。でもチューンには面白さを感 じない。あくまでも個人的な感想でした。 自分で何処が好きになれないんだろうと考えると前に出ていたズッチャンって感じ のギターが好きじゃないのかな。 ちなみに彼がドンチャ・オブライエンのアルバムでは凄く良いギター弾いて たのになぁ〜
897 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 21:40 ID:0td1UuNI
前回⇒全開でした。すまそ。
今はツインフィドル全開イケイケの、トラッド界のアイアンメイデン(w
899 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 21:59 ID:n5yvKCwA
>>874 魂花自体は実際もうそう政治的でもないのに、
かつてのイメージをこびりつかしてる輩ほど
政治的なうんちくたれる典型的例だな。
ヤポネシアン・ボールズ・ファンデーションって
日本列島金玉財団って意味らしいよ?
マジメにとるなよ。
最近私生活では結びついてるけど、音楽的には
もうアイリッシュ系からは離脱したと思うが?
まあ魂花もつまんなくなったのは確かだけど。
東ティモールがどうしたとかいってるのは政治じゃねーのか? ヤポネシアなんて安保くさい概念そのものが古いつってんだよ。 アタマわるいの。勉強してねーの。国境にとらわれてんの。 うんちく垂れるほど知識も教養も無くてついでにアタマも使ってねーくせによ。 金玉? 山口の大好きな排泄系ネタかよ。進歩ねーな。 日本負け犬貧乏ロッカーズとか名乗ったほうがよほどおもろいわい。
900なら900らしく明るく踏みたかった(涙
>ドンチャ・オブライエン ってどんな人?
903 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 22:42 ID:0td1UuNI
>トラッド界のアイアンメイデン 思いっきりウケてしまったやん。 ついでに言うと同じドニゴールスタイルのフィドルならパディー・グラッキンや トミー・ピープルスの方が好きなんだ。 それとバンドの音つくりの方法がイマイチしっくり来ないと言うか。 いっそスコットランドのTANNAHILL WEAVERSとかの方がいい感じ。 Willie Cummings〜The Red Speckled Hen〜Dalena McKay のメドレーなんて 凄いと思ったもん。個人的な意見だけどね>^_^<
ありがと。でもアンサンブルとかあまり気にせずにツインリードで 押しまくるのは同じだよね。 >パディー・グラッキンやトミー・ピープルス 出来ればスペルとお薦めアルバムを教えてください。 俺もアルタンの新作に2K突っ込むよりは、新規開拓したいよ。
905 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 22:47 ID:0td1UuNI
>>902 筋ジストロフィーのホイッスル吹きでもう他界してます。
その録音時に既にホイッスルを持つことが出来ないくらいに進行してたので
両肘を机に着いて車椅子で録音してたんだけどね。
最初のギタリストのMark Kellyはそんなドンチャが兄弟で作ったアルバムの
バックで演奏してました。
とにかくホイッスル吹なら絶対に聞いて欲しいアルバムだよん。
906 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/13 22:50 ID:0td1UuNI
>>904 Paddy Glacken
Tommy Peoples
共に元ボシー・バンドのフィドラーだよ。
>900 NGOがよんでるだけやん。そんでおもろそうやしいっただけちゃうの?安保くさいとかサヨとかあんたが古くさいねん。頭でっかちですな〜。昔の中川みたい。
908 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 02:16 ID:PR6YcaNk
>>907 昔の中川みたい。
笑った。同族嫌悪って感じだな。島尾敏雄の話を得意げに出すあたり
が特に……。当の中川はもう抜けてんのに、
周囲がいつまでもそういうイメージを押しつけてんだよ。
まあNGOのスタッフもまだそういう幻想あるから呼んだんだろうが。
どっちにしろもうSFUの話題はヤメ〜。
アルタン祭り。チケ買ったが本当はまた野音あたりがよかったな。
上の方でパブの話題が出てますが 漏れも聴く側で、生演奏あるパブ行ってみたいんだけど 英語できない奴が一人で行くと辛い? ちなみに、もちろん日本のアイリッシュパブねw なんか注意点あったら教えてくれると嬉すぃ あと、関東だとココがオススメとかある?
>どっちにしろもうSFUの話題はヤメ〜 そうしとくわ。もう水掛け論だもんな。 >英語できない奴が一人で行くと辛い? >ちなみに、もちろん日本のアイリッシュパブねw ワラタ
ところでバラカンは何しに出てくるんだ?>祭り
912 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 07:10 ID:KUkX4P5o
>>909 大丈夫ちゃう?
パブでかわいいお姉さんと友達になるってのいいと思う。
913 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 07:35 ID:rYm2mBl6
>かわいいお姉さんと友達になる これ最強
>>909 六本木あたりだとロックやディスコしかかかってないし
生演奏してるところもあるがたいしたレベルでもない。
どっちにしろ音楽に期待して行くところじゃねえかもな。
915 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 11:16 ID:rYm2mBl6
初心者なんだから丁度良いのでは?
909はパブは初心者でも一応リスナーなんだろ?
917 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 12:03 ID:rYm2mBl6
人脈作りにいくだけだからいいんじゃない? お手本はCDに求めておいて、楽器扱いの基本だけ誰かに教わる。 楽器そのものは楽器量販でも手に入るけど、小物類は専門店に行った方が良いしな。
918 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 12:11 ID:vOfhPfgo
>>914 >>917 都内の生演奏がたいしたレベルじゃない事には漏れも同意だが、
お手本はCDというのにもちょっと賛成できないよ。
919 :
:02/05/14 13:51 ID:???
パブはパブなので、音楽を楽しむのならレベルがどうのこうの よりも演奏会の方が良い。場の雰囲気を楽しみたいのであれば 演奏会じゃなくてパブに行った方が良い。
920 :
909 :02/05/14 14:18 ID:???
みんな丁寧にアドバイスありがとうー。 漏れは演奏はしないけど、リスナーです。 レベルはともかく、雰囲気を楽しんでみたいんで 英語ができなくても行けると解ったところで かわいいお姉さんとハァハァ友達になてくるw ここのスレの人たちは議論では熱いけど愛ゆえって感じ。 根本的に親切な罠。
921 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 15:52 ID:7CGEmZiQ
>>913 かわいいお姉さんの友達いるのかよ。
>>920 都内パブの女性店員たちに、変なのが来そうだから気をつけろって
警報速攻でまわしとくぜ。ちゃんちゃん。
それにしても、18日のここが楽しみだな。17日の感想宜しく。
922 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 15:54 ID:rYm2mBl6
>>919 演奏会と較べていたのか(笑)。
チューンを憶えるのはどうする? 楽譜集? ボシーのCD?
17日って何があるの?
924 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 16:21 ID:D/tconeg
何もないだろ。「普通のたいしたこと無い都内の演奏」
のひとつがあるだけで。
>>917 人脈つくりにパブ通いか、なんか悲しいな。まあ、コミュニケーション
とれないよりいいのかな。
>>815 遅レスだが、某チはチーフテンズです。
925 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 17:07 ID:rYm2mBl6
>人脈つくりにパブ通いか、なんか悲しいな。 他にどんな手があるね。
926 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 19:13 ID:KUkX4P5o
先ずは人脈ちやうかな。
いろんな情報も貰えるし。
>>922 ボシーのチューンはベーシックイングリッシュみたいなものかな。
みんな知ってるし。
ちなみに俺は殆ど楽譜使わないよ。そんなに読めないし。
殆ど耳から聴いてチューンは覚えてるけど。
でも覚えた分だけ忘れてしまうので全体数はいつまでたっても同じだったりする。
>覚えた分だけ忘れてしまうので全体数はいつまでたっても同じ 座布団一枚!
928 :
:02/05/14 19:48 ID:???
>>922 音楽を楽しみたいのなら演奏会。
雰囲気を楽しみたいのならパブ。
といっただけ(藁
929 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/14 20:56 ID:KUkX4P5o
この板初の1000になりそう。
931 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 07:48 ID:DNnd0Rms
パブに来るお姉ちゃん達って結構きわどい服着て止まり木?に座るので演奏して る俺からは結構ヤバヤバの映像になってしまうんだけど。。。。 こんな時、演奏に力が入らなくなってしまうのは俺だけ? さぁ〜 今日はパブで演奏してこよっと。
932 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 07:50 ID:BQXAh/hM
>>931 どこの店かを是非知りたい。色々な意味で(w
でもどうせ関西なんだろうなあ・・・・・
933 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 08:04 ID:DNnd0Rms
>>932 大阪、心斎橋マーフィーズだよん。
残念でした。。。
関西だとパブでお友達って率は結構高いけど。
関東はどんな感じ?
>>930 マジで近々1000行きそうやね。
>結構ヤバヤバの映像 ぱんつみえますか?
935 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 08:32 ID:DNnd0Rms
>>934 見えたときもあるけど。
あんまりこんなこと書き込んでたら俺って変な奴になってしまう。
なってるかぁ。。。。(一人突込みでした。)
アイリッシュ聴きながらパンツ見るか。みんな今夜は心斎橋に集合だ。 デジカメ忘れんなYO! このスレ住人の目印は右手に腕時計な。
なんか水さすようだけどさ、そういうお姉さんって大抵 外人目当てで来てない?日本人は相手にされないかもよ。 もちろん見るだけでいいなら構わないけどね。
もちろん観賞するだけ(藁
938さん、鑑賞しながらか!いいなぁ! 演奏って何の楽器やってるの?
940 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 12:37 ID:.ecmIn1A
なんだ豚野郎がいっぱいだな。 なんのスレかと思ったぜ。
941 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 12:54 ID:hBPwPwUE
マーフィーズにはそういう演奏者がいるって事がわかりました。
942 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 13:12 ID:BQXAh/hM
どこにでもいると思われ
944 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 13:32 ID:6rsqzOmk
どーせろくな演奏が聞けない事はわかっていたが その辺のパブでの生演奏を聞く気が余計に失せたね。 もっとろくな話題は無いの?
>もっとろくな話題は無いの? それはどこの方言ですか? 私の周りでは「もっとましな話題」という言い方をします。
今日は何だか、音楽から話題がそれてますね(w
>>933 大阪方面で生演奏というと、今はマーフィーズだけなんでしょうか。
マーフィーズのセッションはオープン?それとも、固定メンバー
だけしか参加できないの?
>>945 それって方言なんですか?
煽りをからかっているだけでせう
マーフィーズのセッション日って第2・4の隔週水曜じゃなかったっけ?
949 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 15:26 ID:BQXAh/hM
じゃあセッションじゃないんだ
昔、ブルトンレイっていうブルターニュ地方をモチーフにした PC98のRPGを遊んでから、ケルト音楽に興味を持ってたんですが、 そういう人間がケルト音楽に入っていくには、どのアーティストの 楽曲がお勧めでしょうか? このゲームがわかる方がこのスレに いるのか疑問なので、お勧めしようがないかも知れませんが…(;´Д`)
951 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 16:14 ID:BQXAh/hM
やはりブルターニュの帝王、アラン・スティーヴェルしかないでしょう。 ファンタジックなものを期待されたらこまりますが、熱血でエキゾティックな 音楽が堪能できます。
952 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 16:44 ID:9rK.X2ds
東京方面の方。 今日は新宿シャムロックで漏れや巣センセイのライヴ。 またお店の半分以上が信者で占められて、常連はいるところが ないとかカウンターに追いやられるのか。貸し切れよホント。 ミソモクソモ一緒くたの猿回しがご覧になれます。 演奏に関しては、演奏者の方には伴奏のよい反面教師ですのでご参考に。
953 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 16:55 ID:BQXAh/hM
お! そうだったか。師匠のライブか。 >ミソモクソモ一緒くたの猿回し むちゃくちゃ言うねえ(冷や汗)。 師匠は下手くそはキライなんじゃないの? 弟子の場合はお目こぼしがあるの?
そろそろ新スレの準備も
955 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 17:28 ID:T0r2gM3I
いや、そこそこウマそうな人もやってるからミソもと。 センセイは当然上手な人は好きです。でも使えそうな人(インパクト 強くて目立つものならなんでも)やルックスで気に入った人は はダンスに関わらずお使いになられます。 昨年秋のライブでも、空手やる小僧が出て、見ててビックリした。 微生物系は結構そういうイロモノすきかもな。
>空手やる小僧 アイリッシュ空手ですか? ジャズ空手みたいなもん? >微生物系は結構そういうイロモノすき 海洋微生物と師匠はそんなに仲良くないんじゃないか?
なんとなくニフ亭難民初心者厨房寄生の予感スレsage
958 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 19:53 ID:BQXAh/hM
?
でもさ、ニフの会議室なんかもう廃墟じゃねーの? 大島さんがやってたんだっけ? トラッドMLも死に体だとか聞いたし。 アイルランドMLは知らんけど。
だから難民がおしよせてきているということじゃねーの?(藁
難民もなにも、ニフもトラッドMLも死んだのはずっと昔でしょ。 それ以降は実質どこにも行き場なかったんじゃない? いや、トラッドはeグループがあったか。 そっちは生きてるのかなあ。 まあともかく言いたい事言えるのはここくらいだよね。
空手やる小僧は個人的に知り合いなので贔屓目にみてしまう。 彼はダンサーです。でも空手もできるのでそれをお笑いネタに して会場を盛り上げるために師匠にいいように使われてしまうのです。 でもジグに合わせて踊る(?)彼の空手の型はなかなかおもしろいですよ。 (あの時はただ型をやっただけでしたが・・・)
「ミソもクソも・・・」は師匠の口癖。 「流行の『癒し』というのでアイリッシュ音楽をくくるのは大嫌い』も口癖
965 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 21:50 ID:BQXAh/hM
>「流行の『癒し』というのでアイリッシュ音楽をくくるのは大嫌い』も口癖 おめでてーな(藁
国立音大じゃあ師匠の布教活動が秘かに問題視されていたらしいぞ
まぁね、リコーダーの授業なのにホイッスルばっかだからね。
まじですか(藁
969 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/15 22:17 ID:DCN.vCHY
俺のホストだと新スレ蹴られるんだけど、誰か頼む。
うん。それが
>>966 の言っていることなのか分からないけど。
でもリコーダーの講師は他にもいて、生徒は実質、リコーダーかホイッスルかを
選べるようになっているので生徒からの苦情はそれほど出ていないと思うよ。
問題視しているのは学校側の方。だって学校としてはティンホイッスルなんて
楽器として認めているかどうか・・・それにアイリッシュってのもね。
ま、学校側が都合悪いのは悪いよね。「国立音大でアイリッシュを学べるって聞いたんですけど」
なんて問い合わせがきちゃった日にゃそりゃ困るわけですよ。
まぁ盛れ安がそこまで強烈に突き通してくれるおかげで底辺は広がるわけだけど(w
>だって学校としてはティンホイッスルなんて楽器として認めているかどうか 認めているわけありませんぜ >リコーダーの講師 音楽教育の方でもコマ持ってなかった? 漏れはそっち系の人に「ああいう事をやってもらう為に雇ったんじゃないや!」 ってグチを聞かされたんだけど。勘違いかなあ。
>>971 なんか俺ら結構近い関係者だったりして・・・
国立音大・ホイッスル・漏れやス・ケルト・リコーダーってけっこう
自分の周りに関係者多いんだよね。ちょっとカキコ自粛
あはははは・・・。まあ深く詮索するのは止しましょうや。 大島氏の師匠評にワラタ ○PADDY & BRIDGET & THEIR GREAT FRIENDS; PBCD1, 2000, Japan/Ireland なるべく無心に聞こうと思ったが、書いたものからうかがえる守安氏の姿勢というよりは あれは性格だろうが、それを思うとどうしても楽しめない。あの几帳面さは、本質的に いい加減でずぼらなアイルランド音楽とは相容れない気がする。 それがここでも音になって現れているように聞こえる。 音楽そのものの質はこれだけの人が参加している以上、悪いはずもなく、 ををっと声をあげたくなる瞬間も何度かある。例えば[09]のいかにもパブ でのセッションというトラックや[17]の The Ceili Bandits の入った トラックには耳がひきつけられた。[13]のジャッキィ・デイリーもさすがだ。 それにしても各曲に「原典」のつもりだろうか、楽譜集の記載はあっても、 その曲を誰から習ったかというクレジットが一切無いのは不思議。
>>973 >その曲を誰から習ったかというクレジットが一切無いのは不思議。
曲集を見ながら練習していたそうだから、そりゃ無理もないね。(w
>「流行の『癒し』というのでアイリッシュ音楽をくくるのは大嫌い』も口癖 今時そんな事わからない奴いるのか?(藁
>>975 そんな事ってどゆこと?(ゴメン、漏れもわからん
>>976 アイリッシュ≠癒し
いまさらエラソに語るほどの事か?
ああそうか。くだらんことを聞いた。ごめんよ。 盛れ安は3年くらい前には出会ったとき既にそれ言ってた。 今は逆に「癒されるなぁ〜アイリッシュ」とか言ってたりしてな。 ネタ古くてわりぃ。 どなたか知ってたら教えてください。 メアリーカスティのアルバム「After10:30」の4曲目、 ギターのチューニングなんですかね? Aですか?
979 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 01:29 ID:f9juPjek
ごめんね答えじゃなくて。
「俺ははっきり言って癒されたよ、xxxに」も口癖。。(大ワラ)
>>974 だって酋長とかがソースなのもあるんだし、ばれちゃうじゃん。
>>963 空手ジグ。漏れの時は空手リールだった。笑いになってないよあれ。
みてて辛いもんがあったね。恥ずかしくて。(趣味の悪さに)
俺が空手やってたら、絶対にやらねえよ。ダンスだの音楽だの
やっててもな。国辱もの。まあ、そういう神経だから、現地人には実は
踊り難いって言われる演奏でも、「ノリとは」とかいってご高説
たれちゃうんだろね。
して、今日も信者が教祖様を囲む会が行われたのだろうか。
>>950 と似たような内容なんですが、ファンタジーゲームのような
ケルトミュージック(インストで)だと、どんなCDがお勧めですか?
>>980 10年も前のものだけど、ファイナルファンタジーのCDで
ケルティックムーンと言うのがあるよ。モイラ・ブラナックが
アレンジを担当していて、シャロン・シャノンも演奏に参加している。
983 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 02:36 ID:IFsGlQd2
ああ、あっという間に1000いくなこりゃ。
>>982 シャムロックは、妙な集まりだったり普通にい辛いような状況でない
限り、演奏あっても悪いと思わないぞ。問題はその在り方じゃ
ないか。やっぱ有名外人かCDでないとダメかあ。
K立音大とリコーダ周辺の話はキケンですね。こっちも周囲にけっこういる。
984 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 03:36 ID:oSw12UBI
>>981 えええっ 持ってたけど気がつかなかったー!
子どもの頃に萌えてたCDで今でも大切にしてるよ。
985 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 05:10 ID:WU5FoRo2
TV朝日の『これマジ?』という番組で トークからVTRへの繋ぎの間に少しだけ掛かる アイリッシュ音楽のような聖歌のような曲が 何というグループの物なのか、もしくは何かのコンピに 入っている物なのか御存じの方がいらしたら是非教えて下さい。 何年か前にもFMで深夜に上記の曲と他に3,4曲同じ様な雰囲気の 曲が掛かり、その曲の美しさにやられてしまい それ以来ずっと探しているのですが見つかりません。 宜しくお願いします。
986 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 06:28 ID:unQX2512
聖歌のようなアイリッシュっていうと、フォーク系かね。 クラナド、モーラ・オコネルあたりを聞き漁ってくれ。
次スレどうすんの? もう作んないと次スレへのリンクを貼りそこねそう。。。
988 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 08:20 ID:unQX2512
俺は昨日チャレンジしたけど蹴られた。誰か頼む。
俺ははっきり言って癒されたよ979に
>>984 途中からジグになってたりとか、結構ちゃんとアイリッシュしているよね。
今聴いてもいけてると思う。顔ぶれ見れば納得なんだけど。
>>983 有名外人である必要は無いんじゃない?本国のパブっぽい雰囲気とか
出てれば。日本人がやってても何だかって感じだし、うまけりゃまだしも
はっきり言って下手だし、身内で勝手にやってて下さいとか思われても
仕方無いんじゃないの。俺自信はそれほど気にならないが、無くても
全く構わない。客で演奏目当てなのは信者か身内だけだろ。
993 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 14:43 ID:unQX2512
本国だからといってレベルが必ず彼ら以上という事もないのでは? あくまで推測だが。 次スレ誰かたてて〜
994 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/16 15:20 ID:p68ZZ5ak
>>990 ありえない。Mセンセイ見てるはずないし。自分ではとっても独創的とか
革新的って思っているでしょう。でも外人がすっごく安易に思いついて
使い勝ちです。ダンスの中に空手の振り入れるやつは。うんざりするほど見たよ。
ちなみにspirit--の空手ダンスも趣味悪かったが。
>>992 どうしても日本人がやるのがいやみたいだな。やっぱ外人好き?
だってパブでやってる外人だって全然、ってのが結構いるのは聞いていると
思うけどね。ここで書いてる人はパブで演奏する人多そうだけど、彼らと
真っ向から対立しているわけか。
ケルティック・ムーンってまだ買えるの? ディスコン?
お疲れ! 良かった間に合った・・・・
998
>>995 amazonでは取り扱ってるようです。
「ファイナルファンタジーIV」で検索しないと出てこないですが。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。