医療事務やってる喪女 5.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年@転載は禁止
総合病院から個人医院、歯科や調剤薬局といろいろあるけど、
普通の会社とは違って、専門的で良くも悪くも特殊なお仕事、医療事務。
そんな医療事務をお仕事にしている喪女たちの語り場です。

次スレは>>980を踏んだ人、お願いします。

前スレ
医療事務やってる喪女 5(dat落ち)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1398432288/
2彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:44:46.24 ID:mg9td72g
医師事務やってる人いないかなー?
3彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:35:09.59 ID:39PNkXJ3
長文ごめんなさい。吐き出させてください。

紙カルテはまぁいいとして先生の字が読めないのが困る。
薬も検査も病名もミミズが踊ってる様にしか見えなくて解読できない。
4なのか6なのか0なのか見分けつかないってどういうことなの?
なのに処方を確認しに行くと機嫌悪くなるしどうしろっていうのよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
4彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:13:18.06 ID:jsl1rBCd
>>1 ありがとー。

うちのセンセーも字が汚い。処方箋入力するのに困るんだよね(´・ω・`)
年内には電カルになるらしいから待ち遠しいわ。
5彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:19:29.54 ID:jsl1rBCd
あー、でも紙カルテから電子カルテに移行するのって面倒だよね。経験者さんいるかな?

それに仕事が減ってリストラされないか心配orz
連投失礼しました。
6彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:34:46.31 ID:c+B0Sywj
連投で長文吐き出し失礼します。

資格取って数ヶ月、とある診療所にパートとして採用されました。
覚えること多くて大変ながらも少しずつ身についてきたと思っていたところに、
院長から試用期間内に切られると言われました。

話を聞くとレジ内のお金が七〜八千円も合わなかったとか、ポストにお金が投げ込まれていたとか、
私が勤務し出してから不可解なことが起こるようになったそうです。
私だと断言する物言いではありませんでしたが、お金を扱う作業を任せられないと言っていたし
遠回しに私が原因じゃないかと決めつけられている感じです。
7彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 18:37:05.78 ID:c+B0Sywj
小さな診療所だから大きいお金はあまりやり取りしないし、万冊や五千円札を出された際も電卓を使ってお釣りを支払っていました。
また午前中パートなので締めの作業にも関わりません。
お金が足りないと発覚した前日は締めの作業自体がおろそかのまま担当の人が帰ってしまったそうで、
チェック体制が杜撰なんじゃ…と正直思いました。

ポストのお金についてはそんなものを投げ込む理由がありません。
ポスト自体誰でも触れる位置にあるし、心療内科だから(こう言っては失礼ですが)変わった行動を取る患者さんも多いです。
それらを否定しても、他の事務員はこんなミスはしないの一点張りだったり、弁解してるんじゃないかと受け取られてしまいました。
掃除のためにいつも朝早く出勤しているのも小細工をする時間があったんじゃないかと疑われている一因のようです。

レジのお金の件は先輩のミスか着服をなすりつけられたんじゃという疑念は消えないし、
頑張って朝早く出勤しているのまで疑いの材料にされてしまってかなり理不尽に思っています。
こういった事件が発生した際に、新人が疑われるのは妥当な流れなのでしょうか。
8彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:08:58.98 ID:hGVDIHPJ
訴えるべし
9彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:43:46.99 ID:6l0Gpf0M
会計って午前と午後二回締めないの?
ちゃんと締めないで帰ってるし
いろいろ変な病院だなあ。
10彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:09:46.86 ID:c+B0Sywj
>>9
午前は12時までで午後は14時からといった風に診療時間が
午前午後はっきり分かれておらず、朝〜夕方まで一続きです。
レジも一つだけしかないから、夕方しか締めが出来ないのだと思っていました。

お金が合わない言い出したのもその前日の締めを任されていた先輩だったので、
つい悪い方に考えてしまいそうです。
11彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:27:33.37 ID:L5CrYm2W
いちおつ
12彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:58.41 ID:f8z6jzAx
医療事務の試験受けてきた
試験管の私語が多くて迷惑すぎ
みんなそれなりに勉強してやってきてるのにひどすぎ
13彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/28(日) 22:20:24.84 ID:j7vp0diW
>>12
そんなんあるんだ?
14彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/28(日) 22:55:38.83 ID:K3jrBgCJ
薬局勤務だけど電子薬歴の店から紙薬歴の店に移ったら
薬剤師が薬歴書き終わるの待ってしまってから帰らないといけなくなった
正直翌朝に仕舞えばいいんじゃないかと思うし、無駄に30分位待ってないといけなくて面倒
15彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:15:09.78 ID:5udve9TZ
歯科助手やってる人いますか?
医科から歯科に転職しようか迷ってるんだけど厳しいですか?
16彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:54:30.36 ID:WhQ1FdW8
この前AKBのメンバー(総選挙7位以内の子)が来たんだけど、親の保険証だったからびっくりした。
年収4桁とか言われてても社会保険いれてもらえないんだね。
17彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/01(水) 18:20:41.49 ID:ZylbmCbR
芸能人って国保なのかな
18彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:16:25.30 ID:vhbEyfD4
東京芸能人国民健康保険組合(保険者番号:133066)
大阪文化芸能国民健康保険組合(保険者番号:273037)

このあたりじゃないかな?
19彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/06(月) 13:52:24.71 ID:7UX4/5oK
バイアグラ処方される方が居て、たまに奥さんが薬受け取りに来られたら
ダメなのはわかってるけどそういう目で見ちゃう…
サイテーだ自分orz
20彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:05:33.47 ID:x/rIFjSn
思うだけならサイテーってほどでもなくない?
××さんってバイアグラ処方されてるんだよ、と他人に話したら最低だけど
21彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/06(月) 14:11:56.18 ID:8PmkFM35
>>20
それは最低の域を越えてる
22彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/06(月) 16:51:37.07 ID:1hMyIB6X
小さな医院で働いているんだけど、院長が仕事の真面目さより仕事外の普段の明るさ、ノリの良さを評価する人で少しつらい。患者さんには明るく接してるけど、院長から嫌味言われるし。合わないんだろうな。
23彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:52:15.91 ID:3xsUO/d0
前スレでもそうだったけど、請求期間になると書き込みがピタッと止まるのが面白いね
24彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:53:16.91 ID:W4vQeCS2
レセと他の書類仕事終わったけど、今月は特定健診、後期高齢者健診に
インフルエンザと高齢者肺炎球菌、幼児の水痘でてんてこまいだよ。
11月いっぱいまでの辛抱か…
25彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/14(火) 01:06:24.21 ID:FmRsNAYs
もう辞めたい
あんたなんか居なくていい
お前を辞めさせることなんかこっちには簡単にできる

ドクターのパワハラに悩む方いない?
労基、医師会どっちに相談するのがいいかな
26彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:04:16.95 ID:xvPfVTPJ
医師会は医師の味方

労基署の方がいいと思う
27彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:45:52.70 ID:yVBASQXw
医療事務初心者です
後期高齢って8桁だけど、被保険者番号が7桁しか打ち込めない、、、
最初の0って消すんですか?その患者さんは0xxxxxxxて番号だったんです
受付がつまって先輩とレジ交換してもらったんですけど、後できくの忘れて
28彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:28:17.75 ID:VfHBMQWS
>>27
0は消しちゃダメ。必ず8桁でないと。
それでレセ請求したら間違いなく返戻だから。
29彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/19(日) 08:10:57.91 ID:FrLyajAy
BBAのおしゃべりがウザイ。
患者さんの悪口、噂話が酷い。
『あの人嫌い!』とか言われてもアンタの好き嫌いなんてどーでもいいしききたくない。
好き嫌いで態度変えるのもやめろ。
30彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/21(火) 03:05:58.13 ID:xe3azsue
なぜか今日は午後も患者さん多かった。
インフルエンザ流行時くらいの混雑、3時台で番号札が100を超えてた。
早番だったから早く上がってきたけど、私が帰る頃でも診察券たくさん残ってた。
往診の電話もあったし、遅番さんは一体何時に帰れたのか…
31彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:19:47.72 ID:wAHXzXV/
>>29
さっきまでいた人の悪口を言うってホントにあるんだね
女の職場ってやーね
32彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:01:22.29 ID:4sGpTrkx
受付じゃなくてレセプトとか事務のみやりたいのだけど、そんな募集あるかしら?
33彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:56:01.73 ID:2HPlx/AW
>>32
監査の仕事かなぁ
外来監査は午前中窓口やるけど
入院監査はずっと引っ込んでる
34彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:11:49.79 ID:rIBrXutU
>>33
ありがとうございます。
35彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:57:17.18 ID:xKz6uQ1Z
わたしもありますよー!
お金が1000円足りなくて、その日のうちに誰が足りないかわかったんですが、先生は結局患者さんには請求しないことになりました、、

わたしの責任..
ずっと、ちっさいものから大きいものまでミスしてばっかりで、なんだかもう、失敗が失敗をよんでる感じの負のループです。
36彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:47:00.93 ID:iB5EI/bl
医療事務じゃないけど歯科助手やってる
今日電話で患者にキレられた
私が悪いから当然なんだけど…

明日その患者さん来るよー
許してくれるといいな……
37彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:19:27.96 ID:Ugwx8BaL
同じ歯科助手なんだけど何やったの?
38彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:26:49.31 ID:VbyDEawt
<逸ノ城>部屋のおかみさんは医師 躍進支え、マッサージも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000026-mai-spo

11月9日に初日を迎える大相撲九州場所で、ひときわ注目されるのが
モンゴル出身の逸ノ城だ。新入幕だった9月の秋場所では白鵬と優勝争いをして13勝。
新入幕翌場所の新関脇昇進は100年の歴史の中で初めてだ。
角界に衝撃を与えた快進撃の裏に「日本の母」「おかみさん」「ドクター」の一人三役
をこなす「できる女性」の存在があった。
    (中略) 
「番付が上がって不安でしょうけど、彼は前しか向いていないんだと思う」。
2人の子どもがいる湊部屋おかみさん、三浦真(まこと)さん(43)は、我が子を
見るような優しいまなざしでしみじみと話す。
    (中略)
三浦さんは埼玉医大大学院に在学中、病院に力士の見舞いに来た湊親方
(元前頭・湊富士)と出会い、2001年に結婚した。現在は埼玉県川口市にある
老人ホーム併設のクリニック院長として内科を担当しながら、おかみさん業に励む。
力士の体のケアは、知人の医師の指示を仰ぎつつこなし、逸ノ城を強引につかまえて
マッサージしたことも。秋巡業休場については「葛藤があったが、この先の本場所を
考えれば出せなかった」と振り返る。
39彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:59:57.99 ID:74pkxCGT
>>2
超亀レスですが、医師事務やってます。
でも色々と限界がきて(自分が出来なさすぎて)、
来年3月で退職を考えています。
40彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/30(木) 05:27:56.58 ID:5BCCN/dl
>>39
どのくらいの間お勤めしたんですか?
41彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:00:21.27 ID:IIdB85DF
★カナダ不明女性まとめ(西日本新聞より)
・熊本県宇土市出身の吉窪昌美さん(45)
・九州の国立大学医学部卒業
・実家は医院
・卒業後は実家医院や熊本市内の病院勤務
・約10年前から関東に移り住み医師として勤務
4239@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:49:05.19 ID:1+KIjW96
>>40
約1年半です。昨年の4月に入職。
仕事内容よりも人間関係が…性格が不器用だと大変ですね。
43彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:00:28.57 ID:2gTPZsab
学校の授業の一環で実習生として医療事務いってます。
そこの病院に勤めたいと思ってるなら聞いてみたらいいじゃないと先輩に言われたんですが、そういうこと聞くのってありなんでしょうか?
実際そういう方法で入った人っていますか?
44彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:04:17.29 ID:/WDooE/N
派遣で医療事務していて、契約更新しないことに決まったら仕事をくれない。PCも与えられない。あと50日くらいあるのに…。写経でもしようかね。
45彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:57:01.63 ID:uHz+rg6b
写経w
46彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:49:07.85 ID:zB8KZSOC
レセ時期だねー
休日出勤の人は乙です
47彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:16:11.44 ID:L8E+X6Od
電子化されて本当に楽になった
紙で出して一枚一枚チェックしてた時は月初が憂鬱だった
48彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:32:37.63 ID:lLZusH3F
電子化って電子カルテってこと?うち紙カルテだから毎月1枚1枚紙レセ出してカルテに挟んで付き合わせてる。電子カルテだとレセの流れも簡単なんだね
はー月初めは憂鬱だ
49彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:57:07.20 ID:nwQojPWD
うちは紙カルテだけど、レセプトチェックはレセコンでやるだけだよ。請求はオンライン。
一枚一枚紙でやるってすごいな。お疲れさまです。
50彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:32:09.23 ID:Y+nQXbSG
表参道の歯医者「パトリア歯科医院」のサイトが普通の歯医者のイメージと違いすぎるとネット上で話題になっています。

ムキムキ歯科医
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141106-00052635-toyo-soci&p=1
http://kinnikubaka.com/news/wp-content/uploads/001104.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1410/24/l_taro_141024niku03.jpg
51彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:14:37.67 ID:RVF7DL6w
詐欺 - 116 本の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Qyxf8BhFjUQ&index=1&list=UUS-F-vfCJisXIJgYHWpbhLg
ミックス - MANTRAS MUSIC RELAX MEDITATION - MEDITACION MUSICA RELAJACION - 50本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=1BKt6VXJ6mg&list=RD1BKt6VXJ6mg
52彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:10:51.74 ID:PXNj6lny
今年採用された時期に、丁度電子カルテ導入されたんだけど、紙から抜け出せる気がしない...。
職場がベテランばかりで長年紙カルテで運用してきたから、電子化にかなり抵抗あるみたい。
紹介状やら検査結果やら、電子カルテに取りこんではいるんだけど
相変わらず平行して紙カルテに貼りつけてるし。
来年からも1号紙は印刷して、受付する度に出して診察室に回すような雰囲気。
結局カルテ出しの手間は変わらないじゃん…。
他の病院はどうしてるんだろ?
かえって仕事が増えて毎日残業してるし、疲れてきちゃったな。
53彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:24:24.42 ID:o/u0nmeo
>>52
うちももうすぐ電カルにするみたいだけど、抜け出せないんじゃやだなあ。
カルテ出し面倒だよね。毎月一人くらいは行方不明になるしさ…。
経験者さんいたらどんな感じかききたい。
54彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:50:38.73 ID:pYcmUqY2
すいません!質問です

後期高齢者(1割負担)で請求金額が22万の場合に
「高額療養費等」で引く額はどうやって計算するんですか?
55彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/10(月) 20:50:01.65 ID:07icV22u
みんな靴どんなの履いてる?
薬局勤めなんだけど、薬の調達で小走りしたりしなきゃだから
ナースシューズはパカパカして合わなかったorz
56彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/10(月) 21:03:07.85 ID:gxqKQXWz
カツカツ音がなるのはダメとのことで
黒のバレエシューズ履いてるよ
57彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:31:05.84 ID:olQ1/xWp
調剤です。
今は帯電防止の黒いクロックス。
前は帯電防止の黒いビルケンシュトック。
安いし気軽に丸洗いできるし、足音しないしクロックスの方が便利かなー。
58彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:26:51.18 ID:qdzYdarq
ニチイで資格取ってその後ニチイと関係ない別の病院や調剤で働いてる人いる?
応募しようか迷ってる調剤薬局がニチイの管轄外なんだけど、あそこでいた方が楽だって意見とやめて自分で見つけた方がいいって意見両方あって悩んでる…
59彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:52:36.50 ID:8VXVQYUt
ニチイは給料安いでしょ。私はニチイ→地元のクリニックに就職したよ
60彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:24:48.73 ID:pxdbUnoy
>>55です
ありがとうございます
バレエシューズとクロックスとビルケンシュトック、見てみます〜
61彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:03:53.40 ID:pQ7T6UMr
職場が退職ラッシュ
やっぱり入れ替わり早いね
62彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:22.32 ID:HBP/PBV+
手術後、急速に容体悪化…肝機能検査怠った例も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00050197-yom-soci

群馬大学病院(前橋市)で、高難度の腹腔鏡を使う肝臓手術を受けた患者8人が
死亡した問題で、亡くなった患者のうち6人について、手術から死亡までの全体的
な状況が遺族らの証言で明らかになった。
2週間程度で歩いて退院できる通常の腹腔鏡手術とは異なり、いずれも集中治療室
(ICU)に移って治療を受けた末に亡くなっていた。
遺族らによると、6人は60歳代が3人、70歳代が2人、80歳代が1人。
病院関係者によると、残りの2人は60歳代と70歳代とみられる。
患者6人はいずれも手術後、急速に容体が悪化、重症患者が入るICUに移され、
人工呼吸器の装着など24時間看護が必要な危険な状態になっていた。
執刀医による術前の説明では、腹腔鏡手術以外の説明を受けなかったり、初めから
腹腔鏡で手術を行うと告げられたりした患者もいた。
14日に開かれた同大病院の記者会見によると、患者8人の死因は感染症や敗血症、
肝不全、多臓器不全など。術前に必要な肝機能検査や、術後に十分な肝機能を残すために
安全に肝臓を切除する量を割り出す計算が行われていなかったケースもあったとしている。
こうした場合、「肝臓の状態が悪いのに手術で負担がかかり過ぎたり、肝臓の切除量が多過ぎたりし、
急速に容体が悪くなる可能性がある」と専門家は指摘している。
63彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:37:09.61 ID:k9cCbu+z
中卒ですが無理ですか。??
64彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:51:21.74 ID:oFL8msG9
>>63
知識・技能の点は、通学・通信講座や独学等で学べばいいから問題なし。
また、地頭良くなくてもそんなに困らない(と思う)。

問題が生じるとすれば、求人の学歴要件かな。
学歴要件が原因でたくさん不採用になるようなら、
高卒認定試験を受けることも考えてみよう。
65彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:14:56.15 ID:k9cCbu+z
ごめんなさい、高卒認定は持っています。今23なんですが、医療事務の専門学校一年間に行こうか悩んでいます。
66彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:26:38.95 ID:k9cCbu+z
もう遅いでしょうか?(泣)
67彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:54:03.51 ID:QsrDFWKd
遅くないよー
名前書いたら入れるような底辺短大卒業してからずーっと医療事務とは全く関係ないフリーター、30手前で勉強して就職した
68彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:56.85 ID:P/j9U4dR
遅くないと思うよー!
私も医療事務の専門一年間行ったけど大卒〜30歳くらいの子が半分だったよ。
専門だから学費も高いし他に教科書や検定代やらで結構お金かかって親に出してもらったけど…行ってよかった。
69彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:29:06.73 ID:H/EB1B2f
行っとかないと就職厳しいですか?
70彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:43:01.14 ID:jHIBHf/I
>>69
就職するだけならニチイとかでいいんじゃない?
給料が変わってくると思う
71彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:54:04.89 ID:oFL8msG9
>>65
遅くはないと思うよ。
専門学校へ行くのもいいと思う。

ただ、ニチイ、日本医療事務協会あたりのスクールの
通学コース又は通信講座コースで学ぶという方法でもいいかも。

個人的感想だけど、講座内容の優劣は、ニチイ<日本医療事務協会。
これに対して、講座修了後の就職斡旋は、ニチイ>>>>日本医療事務協会。
(もっとも、全くの未経験だと、就職である程度の苦労はすると思う)

申し込みコースは、医療事務講座だけで十分だと思う。
オプションコースは不要。

特に、医事コン・電子カルテ講座は申し込み不要。
医事コン・電子カルテのメーカーが医療機関によって異なり、
操作方法も違うため、スクールで学んだことはあまり役に立たない。
採用後、現場で学ぶべし。

なお、医療事務については紛らわしい同じような名前の資格が山程あるけれど、
そのほとんどがスクールが関連財団等を作って独自に行っているクズ資格だから注意。

意味がある資格は「診療報酬請求事務能力認定試験(医科)」くらい。
加えて、ニチイの関連団体がやっている「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」が
「知名度」という点で多少意味があるというくらいかな。

以上、検討を祈る。
72彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:15:33.26 ID:P/j9U4dR
とらばーゆとかはあんまり無いけど、町の求人チラシで小さいクリニックだと経験不問とかたまに見るよ〜
23だったら若いし、長く働きます!やる気あります!勉強頑張ります!でいけるかも。うちのクリニックがそうだから。

でも若いからこそ将来考えて資格あった方がいいかもしれないね
頑張ってね
73彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:16:46.14 ID:P/j9U4dR
連投ごめん。
経験不問もだし、資格不問ってとこです。
74彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:17:27.11 ID:jHIBHf/I
>>73
ハロワいくとそういう募集あるよね
75彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:51:59.22 ID:cy0xiq9n
皆様ありがとう。
76彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:06:35.69 ID:lYpIbVvB
みんな優しいな…
ニチイで資格取っていくつか面接行ったけど前の仕事辞めた理由(当たり障りのない理由)言ったら首傾げられたり
学歴見て鼻で笑われたりしたから
自信喪失してるけど諦めず頑張ってみよう
77彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:03:48.01 ID:Mmua5wmd
職業訓練校の病院実習付きのコースはどう?
働きぶりが認められてそのまま就職した人も居るよ
78彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:51:11.12 ID:ecJ/n33H
雇うひとは医者ですよね?医者って頭良いからやっぱり学歴気にするよね。。
79彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:04:00.68 ID:lUf+Eyko
言い方悪いけど医療事務目指す人の学歴なんてたかが知れてる
ナースや技師ならともかく、事務の学歴なんてそんなに気にしてないと思う
身なりの清潔さとか言葉遣い、受付やるなら笑顔で話せることの方が100万倍くらい大事
80彼氏いない歴774年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:49:52.89 ID:Tjo2P+Yz
ごめん愚痴らせて。
新しくできた薬局に事務で勤めだして数ヵ月だけど同じに入った
年上の事務のおばちゃんが面倒。
よく言えば明るく気さくだけど自分の思い通りにしないと気がすまない人。
今日なんか本社への報告のものを「入力訂正したらこっちも書き換えとかなきゃ
金額が合わないよ!」とか言われたけどお前が入力訂正して現金も入れ直してたんじゃ
ねーか!なんで書き換え忘れてんだよ、てゆーか自分がやっとこと忘れんな!
と他のことでも自分がやってないことを注意されてイライラする。
おばちゃんに目を付けられてるんだけど自分の非が認められない人にダメだしされるのって
納得いかなくてムカつく。なんでよりによってこんなめんどくさいのと一緒に働かなきゃなんだと…。
長々とすいません。
81彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:55:28.39 ID:Trgdx2Ci
>>80
事務はその人と80さんだけ?
第三者に、その人の仕事分と認識してもらっておくとか
天然のふりして「これ○○さんの担当だったじゃないですか〜忘れないでくださいよ〜☆」とか
逆に冷静に指摘するとかダメ?
って、できるなら愚痴らないよね。すまんw
82彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:41:48.17 ID:Tjo2P+Yz
>>81
事務は私とその人の二人だけだよー。
薬剤師が一人いるけど新人の薬剤師で薬局経験(といっても今までいたとこは
処方箋一日2枚くる程度の地元の小さな薬局らしい)あるのはそのおばちゃん
だけで薬剤師はおばちゃんに余計な口は挟まないしおばちゃん強い。
私も経験ないから強く出れないけど、今日に限らずドヤ顔ではあ?と思うような
ことをダメ出ししてこられる見下された状態に我慢できず愚痴ちゃったw
このおばちゃんじゃなく経験ある人でもうちょいマシな性格の人だったら全然
過ごしやすいのに。
アドバイスまでしてくれてありがとう!少し心がスっとしたよー。
83彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:00:15.36 ID:9m9FLDPE
>>82
二人だけってのは辛いな
向こうが本気でやったこと忘れてんならこっちも若干引きながら
えっそれ○○さんがさっき書き換えられてたじゃないですか…って言うと案外向こうもえって怯むかも
無理せず頑張って
84彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:40:41.94 ID:Tjo2P+Yz
>>83
「私はいじってないですけどエクセルの金額のほうは入力訂正されてるんですよね」って
言外にお前がやったことだろとの思いを込めて言ったら「知らない」って返されたんだ。
お前自分で先週お金も売上に入れて入力も直したって口にしてたじゃねーか!お前が売上の
封筒の金額書き換えてなかったんだろ、なぜ私に注意するんだと絶句した。
声が大きくて「〜じゃん!」が口癖で何でも決め付けるのが癖の人だからつい萎縮してしまうよ…。
自分の間違いを気付けない(認めない?)人との仕事はストレス溜まるなと初めて知ったよ。
一言もらえるだけで本当に嬉しい。ありがとう、無理せず頑張るよ。
85彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:09:17.30 ID:hd5qidPO
薬局勤務です
国保の子供の処方箋って市民病院をはじめとして大体が被扶養者でくるんだけど
被保険者で来る病院もある
これってどっちで請求しても通るって事?
市役所は国保は全員被保険者ですって言うんだけど、殆どの処方箋が家族なんだよね
何も知らずに手探りだからいまいちよく分からなくて
86彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:52:56.50 ID:U9HwXPeo
>>85
どっちでもいいみたいだよね、それ。
ウチ(院外処方)はかつて国保は全部家族にしてた。
今は世帯主=本人、あとは家族にしてるけど。
87彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:33:07.14 ID:YA9GsWZE
>>85
どっちでも大丈夫
私のとこは保険証に載ってる世帯主が本人、それ以外は家族に統一してて、
世帯主じゃないのに処方箋が本人で来たときは、請求は家族にして出してる
88彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:25:42.48 ID:UPrxcoNx
扶養されてる人を家族としてるわけじゃないからね。
単純にその人が世帯主かどうかを明記してるだけだから。

逆にいうと全て本人でもレセは大丈夫。
面倒だから国保は全て本人で入力する医療機関もある。
8985@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:44:07.45 ID:hd5qidPO
ありがとうございました
殆どの医療機関が国保は世帯主が本人で後は家族でくるので
10歳で本人でちょっと混乱しました
とりあえず処方箋通りで請求します
90彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:45:02.09 ID:Y5+o7Ykq
医療事務のこと色々ググってると嫌という程薄給!薄給!(実際に働いてる人すみません)と言われていて心が折れそうなんだけど
実際皆さんどうですか?
実家住まいとかなら細々何とかやっていけますかね?
91彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:23:57.99 ID:lYYiCnoW
調剤事務で手取り12棒あり
棒を月に分配したら14〜15
地域や環境によるけど実家なら貯金しながら十分やっていける
一人だと切り詰めないと貯金はきつい
大手企業でバイトしてた頃の方が福利厚生しっかりしてたしもうちょっと稼いでたw

うちは昨日インフルの患者出たよー
みんな気を付けてね
92彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:50:14.49 ID:DpttdcR8
うちは都内病院で手取り15だ。大学病院の子も18万くらいだったよ。
美容系のクリニックの子はボーナス無しだけど22万とかいたよ。
普通のOLがどのくらい貰ってるかわからないけど…一人暮らしだとちょっときついね
93彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/21(金) 14:12:41.16 ID:ylcfqzvS
2012年に女性患者の下半身触った疑いなどで、75歳の医師逮捕(宮城14/11/20)
http://www.youtube.com/watch?v=fUB8AxWmeCM
2012年10月、75歳の医師の男が、宮城・仙台市内の当時勤務していた病院で、
3­0代の女性患者の下半身を触るなどした疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名取市増田1丁目の、医師・高田道也容疑者(75)。

75歳の産婦人科医 30代の女性患者にわいせつ行為 容疑で逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/141120/afr1411200008-n1.html
宮城県警は20日、産婦人科の受診に訪れた女性患者にわいせつな行為をしたとして、
準強制わいせつの疑いで宮城県名取市増田、医師、高田道也容疑者(75)を逮捕した。
逮捕容疑は、平成24年10月下旬、当時勤務していた仙台市内の病院の診察室で、
30代女性の下半身を必要以上に触るなどした疑い。
調べに「わいせつ目的で触るはずがない」と容疑を否認しているという。
県警仙台南署によると、診察当日に女性から相談があり、捜査していた。
高田容疑者は現在、仙台市内の診療所の院長を務めている。
94彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/21(金) 17:48:34.62 ID:HMXxzYLo
実務経験無しで診療報酬の試験受けるんだけど、例え受かっても職無いか内定しない気がしてなら無い。
資格<実務なのは解っているけど診療報酬の資格<ニチイで実習or紹介付きのメディカルクーラクな感じがしてならないよ
95彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:14:47.51 ID:QPgpGk8Y
私が薬局に就職したのはもう10年も前の話だけど
社長にパソコン何使ってるの?と聞かれてMacですと答えたから決まった気がする
社長がMacユーザーで経理系のパソコンがMacだった
私の後に入って来た子もMac持ちだったw
96彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:44:15.38 ID:OgIQZlBD
医者と付き合えますか??
97彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:33:27.21 ID:qqcn8HAW
テロ資金提供処罰法に反対した●メンバー14名、こいつらがヤバい

第187回国会
2014年 11月 14日
投 票 結 果

案件名:日程第2 衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会内閣提出、第187回国会衆議院送付)

投票総数 228   賛成票 214   反対票 14
○賛成
●反対

・・・
日本共産党( 11名)
● 井上  哲士   ● 市田  忠義   ● 紙   智子
● 吉良 よし子   ● 倉林  明子   ● 小池   晃
● 田村  智子   ● 大門 実紀史   ● 辰已 孝太郎
● 仁比  聡平   ● 山下  芳生

社会民主党・護憲連合( 3名)
福島 みずほ   ● 又市  征治   ● 吉田  忠智

各派に属しない議員( 4名)
糸数  慶子  ○ 輿石   東     山崎  正昭
● 山本  太郎
98彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:09:36.82 ID:NaVRufgX
内科+外来透析施設の医療事務やってる。
手取り19ぐらいで年2回の茄子ありだけど透析がネックでしんどすぎる
事務は私と後輩(美人リア充)の二人だけだから、院長の対応が違いすぎてつらいぜwww
99彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:17:10.45 ID:cPLYG/bN
透析がネック?算定がややこしいとか?
100彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/24(月) 03:22:55.39 ID:EWn0x+gE
クレーマーが多いとか?でもクレーマーなんてどの診療科でも居るし
101彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:46:39.19 ID:Zc/aWuJW
院内の吐瀉物の片づけってどうしてる?
うちは受付がやることになってるんだけど…
102彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:10:00.15 ID:CCy08WJL
ちっちゃい女の子のおもらしなら片付けたことあるけど
いまだに吐瀉物に遭遇したことないわ
吐瀉物片付けるマニュアルがあるみたいだったから
多分看護師さんがやるのかな…?
私がやったらきっと二次災害起こす
103彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:47:53.50 ID:IECerR3B
看護師の高い給料にはそういうのも含まれてると思ってるから絶対触らない
104101@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:32:21.99 ID:gTya+BLl
>>102
>>103
うちのナースさんたちプライド高くてそういう仕事一切しないんだよ
これからノロシーズンだから嫌だなと思って
どう言えばいいんだろ
ちなみに院長は役に立たない
105彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:35.25 ID:L1p+Ya0R
感染対策のために医療の専門知識を持った看護師の方たちに
このような場合は処理して頂きたい
とか、持ち上げてやってもらうのはどうだろう?
106彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:46.27 ID:JP/eYIwb
病院じゃなくて電車の中で吐しゃ物があったところに
駅員さんが粉をかけて固めてから塵取りに取って
始末してたのをみたことがある。
固めるテンプルみたいにゼリーっぽく固まってた。
あれ便利そうでいいなーと思ったよ。市販してるのかな。
107彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:29.26 ID:YFkZhz1Z
>>106
固める粉ってシリコンポリマーかな?
オウトロックという商品名のヤツをうちでは使ってる。始末するときは紙製の使い捨てチリトリとヘラも一緒に買った←ここまでAmazon
ディスポの帽子・ガウン・マスク・手袋・靴カバー・ゴーグル?も買った←こっちはアスクル
キッチンハイターは常に業務用を買っております。
108彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:23:25.37 ID:zkDsbtot
>>107
おお、割と普通に買えるのね、ありがとう。今度言ってみよう。
風邪流行ってくると小さい子が突如ナイアガラとかあるから
受付に備えておければいいな。
109彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:34:09.78 ID:M0Ecqp9r
子供だったら鼻血どばばっとでることもあるから家はオキシドール置いてる
110彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:54:20.13 ID:O1Khhwlh
働いてると勉強することいっぱいで、叩き上げだけでいっちょまえになろうと思ってた自分の甘さを反省したよ
今日も頑張ろう
111彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:02:11.09 ID:Tr2cAnMO
>>101です

皆さんありがとう
固める粉買っていいですか?って院長に聞いたらOKだって
つまり事務が片付けろってことなのかなー
でも例年よりは楽になりそう

受付大混雑、ナース暇のタイミングで嘔吐があるよう呪いかけとく
112彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:42:35.45 ID:DzIq4SID
薬剤師が薬歴なかなか書いてくれない
請求終わるまでには記入するからギリギリセーフなのかしらんけどこっちは困る
他の薬剤師が投薬しようとしたら前回投薬分の薬歴が未記入な場合もあるらしい
電子薬歴なんだからパパパッと打てばいいのに溜め込むから腹立つわ
上記の通りギリギリで記入するから告発したとしても注意程度だろうし…
113彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:16:22.68 ID:ngZUDcMq
>>112
チェーン店で薬剤師の移動が多いから歴放置で転勤するし1ヶ月溜めるのが当たり前だ

本社は事務に入力&調剤をさせて薬剤師は監査投薬のみにしたいらしく
ピッキングだけでなく軟膏粉シロップの調剤もやらされてる

事務の調剤薬で客を意識不明にした過去があるけど金握らせておわった
なんか思ってた以上に調剤事務ってしんどい…
114彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:46:51.28 ID:UY9LubKF
うちは逆に薬関係は一切ノータッチ
納品検品も問診もよっぽど手が離せないとき以外は薬剤師がやる
患者からの質問は簡単な内容でも薬に関することであれば薬剤師を通す
その代わり給料は最低賃金級
115彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:15:32.10 ID:aDySKDSp
>>113
どこのチェーンよ?
今後買い物に行くのもやめるからw
116彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:37:08.39 ID:TSV0Xzem
前に勤めてた薬局は散剤の調剤も薬の発注もなんでもやらされたけど
今いる所はちゃんと分業出来てるから楽だ
ただ事務業務が細か過ぎて、そんな事しなくてレセ返ってこないし…という事とかやらなきゃいけないのが面倒
117彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:04:24.20 ID:3xhqwa9X
立ちました
たまに遊びにきて下さい

スピリチュアルな喪女 6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1417586829/
118彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:47:05.84 ID:zx8PhAFm
病院ではなく、クリニックの皆さん茄子や寸志はいつ頃?
119彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:55:40.03 ID:j5DYssVb
派遣だからないなー
派遣でもあるところはあるらしいけど、うちはない
120彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:58:29.87 ID:Xz3IXZBj
みんな出会いはある?
121彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:04:18.71 ID:q7geABDl
ナース性格悪すぎ
OL気分が抜けてないというか
同世代で他のパートしてる人はそれなりにオバちゃんって感じなのに、いつまでたってもプライド高くて女女してる
122彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:27:04.22 ID:v63AUiaF
院長アホすぎて困る。誰も注意なんかできるわけないんだからちゃんとしろよ。
患者は客なんだから小ばかにしてどうするんだよアホ?
奥は金、金だけで医院の内情(患者や職員)にはノータッチ。

おかげで患者数減りまくりw
給料下げるとか言ってるんだけど賃金の引き下げって抵抗できないものなのかな?
123彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:27:35.26 ID:jEQcwvKx
受付なんだから、もうちょっと声を高くしてって言われた。
今まで自分の声が低いなんて知らなかったよ・・・
てか、生まれつきなんだからしょうがない・・・
124彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:57:44.30 ID:Tp4DNFo3
>>123
地声をドレミのドとして、接客のときはソの音くらいを意識する
高い声でしゃべろうとすると表情筋が持ち上がって目がぱっちり、口角の上がった明るい表情になるよ
地声の低いのは仕方ないけど気持ちだけでも試してみて
125彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:48:55.92 ID:jEQcwvKx
>>124
ありがとう。
気持ちの問題だよね。
最近ミス続きで落ち込んで余計に声が低くなってたのかも。
頑張ってみる。
126彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:11:58.65 ID:j1O5+kay
>>120
うちの立地はベッドタウンの住宅地だから
ご年配とファミリーばっかり
7年勤めてるけど出会いは一度もないよ
127彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:55:07.76 ID:WpKIioA3
イケメン職員はいるけど楽しそうに話すのはリア充ばっかり
当たり前のことだけど現実は辛いぜw
128彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:38:50.09 ID:0BRMIOvB
調剤事務でも書き込んで良いかな?
資格も知識もない状態でまだ入社して1週間も経ってないんだけどレセプト?作りしてる
処方箋の一般名→薬名に変えるのが大変…
まだ一般名と薬名覚えてないからどうしても時間かかってしまい
薬名や用法を聞いてもこの前教えたでしょ!って強く言われてしまう
強く言われるのが怖いし、みんな忙しくて捕まらないから一人でなんとかしようと思っても時間がかかるんだよね
レセプト一人で任されてもそんなに期待しないでくれと思ってしまう
早く覚えたいなー
薬名と一般名の対応表みたいなの欲しいけどネットで探してもなかった…
129彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:05:44.03 ID:tb1ygQ72
覚えたらいいじゃない。
覚えられない頭なら、自分でリスト作ればいいじゃない。
どうせ処方箋がくる近隣医院なんて数が限られてるんだし、その医師が好きでよく出す薬なんて100あるかないかでしょ。
たまに来る近隣医院の珍しい薬や遠方医院や総合病院の処方箋なら、薬剤師も薬を調べてるでしょ。
たいてい在庫してないんだし。
130彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:47:33.42 ID:K7Df61rG
>>128
すごいわかる
私も聞く相手がいなくてしばらくそんな感じだった

半分サイズのリングノートにとにかくメモしてメモしてメモしまくって同じことでも忘れてたらもう一回書いて付箋貼って、怒られて悔しかったらそれもマークで書いて、色んな一覧表とかを家で作ってファイルに入れて使ってる
学生時代、同じように勉強してたら医療事務してなかったと思うww
131彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:28:44.39 ID:b0sFe4rT
>>128
レセコン使ってるよね?
一般名で入力して代替選択してを繰り返していけばパターンは覚えれるんじゃないかな…
そんでやっぱりメモメモメモしかない
一般名処方が始まった時は本当に厄介だと思ったなぁ
132彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:28:11.40 ID:ME120g97
>>128
あなたは私ですか?私も調剤事務を始めたばかりだよ。
資格はあるけど未経験なのでわからないことばかり。
むしろ、勉強しましたよね?!と強く言われる。実際は資格なんて何の役にも立たなかった。
未経験ゆえの簡単なミスも繰り返すし、皆イラついてるだろうなー。。。自分が嫌い。。。

私は始めて2か月だけど、一般名はなんとなく覚えてきたよ。
レセコンと薬歴記入をやるうちに覚えていくよ。
お互い頑張ろう。
133彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:24:22.93 ID:2YBjtaiu
>>128
資格取った直後にニチイのレセ隊に送り込まれたけど同じような目にあったなぁ。
薬見て病名に不備がないか見て行くんだけどさ。
せっせと一覧表作って後の来た新人さんに託したよ〜
といってもその人も数カ月で辞めてしまったみたい。
入れ替わり激しい仕事だよね。
でも最初の一年乗り越えたらあとはどうとでもなると思うわ。
慣れるまでの我慢やで〜
134彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:45:17.24 ID:QJWZX6RW
>>128
門前が主に3つある薬局に未経験で入ったけど、
同じ一般名でも病院によって使うメーカーが違ったりするから
最初のうちは一々聞いてたけど怒られなかったな〜
先輩たちも、まぁ最初はわかんないよね、って感じで
薬局経験有の新人さんが入ってきたときも、
使用してる後発品の一覧表ないんですか?って聞かれたし…
私はポケットサイズの住所録?みたいなの買って、氏名欄に薬名、連絡先欄に「○○病院はサワイ△△病院は明治」とか書いて覚えたよ〜

>>132
薬歴記入って事務がやっていいの?
135彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:00:05.46 ID:ME120g97
>>134
薬歴記入っていうのかわからないけど、薬の名前と日付を書くだけ。
他は事務は書いたらダメなんだって。
主な記入は薬剤師がやってるよ。
136彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:01:17.47 ID:S8wqmC8C
以前調剤にいたけど事務が薬歴書いてたよ。
ダメだったのか…。
137彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:28:36.24 ID:oMrBWqMN
ちょうど今調剤事務の求人に応募しようとしてるところだから凄く参考になるわ…
一応調剤の資格取ったけど、それを理由に怒られるのはきついなあ
ひたすらメモする、覚えておこう
138彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:51:44.24 ID:JJqaOEhR
メモしたら、患者さんが待ってるのにメモするなと怒られる。
対応後メモしようとしたら、忘れてる。
そして、同じことを何度も聞いて怒られる。
139彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 01:51:26.56 ID:QJ/dS2dV
調剤事務は、書かなきゃ駄目な人とか、何度も同じこと聞く人にはあまり向かない仕事だと思う。
あと、すぐ焦る人とか、パニック起こす人も無理っぽい。
自分のペースでやれることが1割ぐらいしかないからね。
患者さんはこっちの混雑関係なく来るし、仕事は薬剤師のペースで進むし、自分のやり方でできることが余りない。

以前、パニック障害診断済みの人が、経験者装った上に病気隠して入って来たことがあったけど、ちょっと躓くとパニック起こしてた。
パニックになるたびに全てがめちゃくちゃになって大変だった。
その人は、なんでも書くし、何度も何十回も同じこと聞くし、同じミスを何十回もするし、その人が関わった月の返戻が3ヶ月連続20越えてた。あれだけ修正したのに残念だった。
再請求の時には本人はいないから気楽なもんですな。
ジェイゾロフトマックスまで飲んでるとか隠さないで欲しい。

その人に限らずみんなびっくりするぐらいメモしてるけど、確認しながらの仕事だと時間かかるから、できたらメモの内容は9割覚えて欲しい。
140彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 02:32:19.09 ID:AgfXH5Q+
そしたらほぼ皆無理じゃねーか……
141彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:33:12.58 ID:p08Ixdj1
うちにもなんでもメモする人がいるんだけど、メモって毎回毎回それ見ながらやってるからモタモタしてていらつく。
メモとって頭で覚えようとしないんだよね。

メモすらしないで毎回同じこと人に聞くBBAは最悪。
142貴方@転載は禁止:2014/12/22(月) 09:42:56.43 ID:VlXjOK63
あんまり無茶言うなよ
医療事務は天才の集団かww
陰険な人が上司だと職場がどんどん陰険になるね
143彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 12:49:57.97 ID:UhfcKHts
>>141
うちもそれ居るわ
メモすらせずに何十回も同じこと聞くBBA
相手が若ければ注意して正させようと思うけど
その年でそんなこともわからんのか…って呆れるから結局みんな深くつっこまない
そして自分のミスに対して謝罪がない
あ〜そうなんですね、わかりました。これだけ。
自分以外が年下だからってナメてるんだと思う
それでこっちがいい加減察してほしくてイライラしてると被害者ぶるしほんと疲れる

個人的には積極的でない人には無理だと思う
薬局でも色んな環境あると思うけど、うちの職場ではこう感じる
次何をしたらいいか?何か自分にできることはないか?同じミスを繰り返さない為にはどう正せばいいか?
常に周りに聞くなり、見て学ぶなり、探れる人に来てほしい…orz
忙しくて説明する時間ないし、私自身が新人の頃先輩たち教えるの下手だなって思ったからwww
どこがわからないのか聞いてきてほしい
144貴方@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:27:42.13 ID:qXZuNdKT
変な人ってどこの職場でもいるし、医療事務なんて普通の人なら年齢関係なく(PC使えないと厳しいけど)務まる仕事だよ
医療業界が特殊ってよく聞けどどの業界も独自ルールや相性があるからどこも似たようなもん
145彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:27:18.38 ID:p08Ixdj1
>>143
そうそう、ミスして謝らないのも同じ!
(他人のミスは必死で犯人探して追及)

私が新人の頃『何度も同じこと訊かないでノート作って見れば』ってエラソーに言ったくせに、自分は毎回人に訊いてて呆れる。
146彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:55:35.08 ID:bY6RZfml
>>143がいる職場になりませんように。
新人の時は教える先輩が悪い、自分が慣れたら、新人には教える暇がないから察しろって勝手だな。

そもそも医療事務なんて高卒のアホの集まりなのに、
そんな完璧な人いないよ。
147彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:08:28.77 ID:WiQ0b1GZ
>>146
だったらどんな職場でも働けないよ。何を求められているか自分でわからないと。
148彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:23:54.19 ID:Upe93oHy
自分が完璧と思ってる人も、周りからどう思われてるかわからないよ
149彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:58:02.36 ID:MBFZYdew
私も調剤事務の続きですが。

完璧とかそんな話じゃなくてさ、最低限のことをこなしてくれたら文句ないかな。
日常業務はメモとか見ずにできるようにして欲しい。

ちょっと込み合うと入力追い付かないから代わってくれとかも嫌だ(キャリア3ヶ月未満は代わるよ)。

レセ(返戻)処理とか、数ヵ月に1件程度のレアケースとか、そんなのは丸投げしないし、教えながら一緒にやってる。
ちなみにメモとって欲しいのはこういうケース。次からはメモ確認しながら自分で処理して欲しいな。

私の場合は、調剤事務を色々知ってる人が半年前に退職して、聞ける人も教えてくれる人もいなかった。
日常業務しかできない事務員数人が日常業務してて、レセや他の込み入ったことは管理薬剤師がやってたみたい。
そこに、個人病院事務歴3年の私が入った。管理薬剤師、半年間大変だっただろうなぁと思う。
150彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:25:02.70 ID:8F8DFLPm
最近予防接種の種類多いしジェネリックは名前変わりまくるし院長はめんどくさいこと全部押し付けてくるしで嫌になってきた。
やだなあとか思って仕事してるとミスるし。
なんとか気分転換してストレスためないように仕事したいものです。
151彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:48:16.11 ID:LA+Oimtt
基本的な流れが書いてあるマニュアル欲しい
それがないのと、覚えてくるのじゃだいぶ難易度違うだろ
152彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:57:18.44 ID:yU+PoQUO
チラ裏みたいに書いてる人、すごい疲れてそう
153彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:06:26.15 ID:UenyONk4
やっぱり医療事務は陰険
高卒の集まりだから内面のレベルも低い
そのくせプライドだけは一丁前
154彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:59:21.26 ID:4Y1NRco9
民間病院の医療事務になって医者と付き合いたい
155彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:00:09.63 ID:4Y1NRco9
>>153
お前は何卒?
156彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:03:25.73 ID:4Y1NRco9
医師に誘われたい。付き合いたい。結婚したい。
157彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:05:37.54 ID:4Y1NRco9
医師と結婚 そのために医療事務になる
158彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:24:45.29 ID:4Y1NRco9
将来の夢 医者と結婚すること
159彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:53:18.42 ID:chtNLH5i
医者と結婚したい
160彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:39:31.12 ID:bsdUvd0N
医者なんて結婚しても女つくってる人が大半じゃない?ナースと医者の不倫とか略奪とかよくあるし。
161彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:10:26.14 ID:lbKQXTHa
今週入ってからインフルエンザ(A)の患者さんがすごく増えたけど皆さんのとこはどう?
検査キットがどんどん減る。

ちなみにBは1人も出てない。
162彼氏いない歴774年@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:46:42.52 ID:WzZNryOI
>>161
同じ状況だよ@九州
インフルエンザなのにマスクしない患者って何なの?
163彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:23:38.96 ID:xg3JYC+S
164彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:35:13.79 ID:YxWBNKI8
ニチイで資格とってそのまま就職斡旋してもらったけど、最初の予定から二転三転して、結果ものすごく忙しい病院に入った
覚悟はしてたつもりだけど、人間関係のギスギスや周りに聞けない雰囲気ですでにツラい…
もちろん溶け込む努力や、マニュアル作ったりの工夫はしてるけど、ここでやっていける気がしなくて毎日泣いてる

ニチイでの資格でも、ニチイの受託以外に就職できますか?
165彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:47:36.04 ID:dA7Iln46
あーもう仕事だね
今年は4日が日曜のおかげて例年より1日長い休みだったけど、この仕事ってお盆も年末年始も休みが短か過ぎる
GWも飛び石になりがちだし
166彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/05(月) 22:42:33.72 ID:s77ASNIb
先生の字がほんと読めない
下手でもいいから線を繋げずに書いて欲しい
167彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/06(火) 00:13:34.80 ID:5qq15IOq
>>164
職安に行ってみたら?
168彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/06(火) 13:49:20.51 ID:5qq15IOq
年末からの新入りパートだけど、新年のあいさつするの忘れた。
やっぱり一番下っ端から「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」とあいさつすべきだったよね。
出入り業者さんが挨拶するのを見てはっとした。
新年初日の診察日じゃないから気にすることはないかな?
169彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/06(火) 19:08:48.46 ID:Bqba+g9x
自分が初仕事なら、下っ端ベテラン関係なく新年の挨拶はするし
お互い自然と出てくる
小さな職場で挨拶してる余裕があるからかもしれないけど
170彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/06(火) 21:05:56.26 ID:MXn/QrWV
さっき言い忘れちゃって〜って前置きを軽く言える雰囲気なら早めに言った方がいいかも
笑顔で挨拶できる人は印象がいい
171彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:06:33.98 ID:1f3BJ1MQ
>>166
わかりすぎる
いくら忙しいとはいえ普通に字書くのがそんなに面倒臭いのかと思うw
172彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:52:19.20 ID:uuorJA67
始めて3か月で辞めるのってあんまりかな?

ベテラン「お疲れ様でしたー」
皆「お疲れ様ー!」
その直後、
私「お疲れ様でしたー」
そのうちの一人だけ「・・・お疲れ様(ボソッ)」

やっぱり自分は嫌われてると実感した。辛い。
173彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:15:01.65 ID:fj3looAR
半年以内で辞める人は珍しくない
でも次の就職に響くと思う
まともな職歴あったほうがいいかも
174彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:28:20.67 ID:8tBpLsEe
>>172
あるあるだわ

ロッカーでお局と会話してて、お局お気に入りの人が「おはようございます」って現れただけで、今までの話題ほったらかしでお気にの人との会話にすり替えられる
仕事中も明らかにこっちの話が重要でも、お気にが独り言ボヤいてたらみんなそっち優先だわ

逆にお気に入りとベテラン勢が話してる中で私がおはようございます!と登場しても話に夢中で気づかれなかったりする
175彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:37:48.22 ID:YyQwmOJS
環境があわないのは医療事務に限らないでしょ
次の仕事のアテがあるならさっさと辞めて次の仕事探した方がいいよ
176彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:47:09.88 ID:FXcs9OBt
医療事故や診療報酬過大請求の原因は
電子カルテや検査データを医師によって上書き捏造できるからである。

もし、書き換える前の過去のカルテが保存されていれば
ボイスレコーダのように証拠して残るので、医師は
カルテや血液データを書き換えて、医療ミスを隠したり、
診療報酬を過大に請求することは、リスクが高いので
改竄はしなくなる。

自民党は医師に対して性善説で対応してるから医療費の増大は免れない。
177彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:23:19.10 ID:G4D5T93L
前医療事務やってたけどギャル系リア充ばかりだったから
喪女板に医療事務スレあるなんて意外
私は仕事できなくて嫌われてた側だから
仕事できない奴腹立つって書き込みを見ると
働いてた病院のトゲトゲした雰囲気思い出してウッってなるわ
とっさの対応苦手だしここ見てても向いてなかったって思う
同じ喪女でもテキパキ仕事して医療事務こなせる人はすごいなあ
178彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/19(月) 13:02:18.31 ID:aMZD/rdC
179彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:11:03.72 ID:xfAzHVcW
採取時のミスが原因で患者が死亡
静脈に入れるべき針を誤って動脈に…患者死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150119-OYT1T50035.html

北里大学病院で採血のミスが原因で死亡だなんて衝撃的過ぎる!!
180彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:25:45.42 ID:8jIw3RhG
>私は仕事できなくて嫌われてた側だから
>仕事できない奴腹立つって書き込みを見ると
>働いてた病院のトゲトゲした雰囲気思い出してウッってなるわ

あなたは私ですか?
今まさにその状態できつい
この仕事って、低学歴でも明るくてテキパキした人が生き残る仕事だと思うわ
181彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/19(月) 18:16:12.89 ID:COyGU//D
恋愛は理想と妥協の間で決断するもの。
私はここhttp://www.w4purl.de/hhzaで
そこそこ理想に近い男性と出会いました。
高収入職業なのに生真面目で優しい。
不器用なところがあるけどそこは一生懸命フォローしていくつもりです。
この人と結婚したい。
この恋うまくいって欲しい。
182彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:22:09.33 ID:CiKG8iCa
183彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/25(日) 11:45:28.02 ID:GD7oVJFi
▼女性殺害容疑、警官逮捕=交際めぐるトラブルか―大阪府警

知人女性を殺害したとして、大阪府警捜査1課などは25日、殺人容疑で同府警阿倍野署
地域課巡査長、水内貴士容疑者(26)=大阪府寝屋川市幸町=を逮捕した。
容疑を認め、「別れ話のもつれからかっとなり、ベルトを使って首を絞めて殺した」などと、
供述しているという。
逮捕容疑は24日午前7時45〜同8時40分ころ、大阪市東住吉区のマンションで医療事務員 ←←←
白田光さん(23)の首を絞めるなどし、窒息死させた疑い。
同課などによると、白田さんは24日朝、病院に出勤する予定だったが姿を見せなかったため、
病院側がマンションの管理会社に連絡。管理会社が東住吉署に通報した。
部屋を訪れた警察官が浴槽で亡くなっていた白田さんを発見した。

同容疑者は事件後の同日午前9時半から、阿倍野署で剣道の練習に参加し、午後に帰宅していた。
殺害に使われたと思われるベルトは阿倍野署のごみ集積所にあったゴミ袋から見つかった。
白田さんの父親の話やマンションの防犯カメラの映像から水内容疑者が浮上。同課によると、
水内容疑者は昨年8月に別の女性と結婚したが、白田さんとも恋愛関係にあった。2013年4月
から1年間、宮城県警に出向していた時に知り合ったという。
巡査長は06年4月に採用され、昨年4月から阿倍野署の地域課に勤務している。

大村喜一大阪府警警務部参事官の話 現職警察官が殺人容疑で逮捕されたことは遺憾の極み。
被害者のご冥福をお祈りするとともに、今後、捜査結果を踏まえ、厳正に処分する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150125-00000047-jij-soci
184彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:10:00.59 ID:9XoOYKrT
「奥さんに言うといわれ」警察官が交際女性を殺害か

大阪市で23歳の女性を殺害したとして、大阪府警の巡査長が逮捕されました。
阿倍野署の巡査長・水内貴士容疑者(26)は24日午前、東住吉区のマンションの一室で、
交際相手だった白田光さんの首をベルトで絞めて殺害した疑いが持たれています。

昨年末ごろから、白田さんに別れ話を持ち掛けてトラブルになっていたという水内容疑者。
「不倫をしていることを奥さんや警察に言うと言われ、カッとなった」と話しているということです。
警察によりますと、水内容疑者は東日本大震災の応援で、おととし4月から1年間、宮城県警へ出向していました。
その際に大学生だった白田さんと知り合い、交際を始めました。
関係は、去年8月に水内容疑者が結婚した後も続いていたということです。
調べに対し、水内容疑者は「取り返しのつかないことをしてしまった」と容疑を認めているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150125-00000021-ann-soci

被害者 白田光さん(23)
https://www.facebook.com/istr.t.ganbaru
犯人 水内貴士 巡査長(26)
https://twitter.com/chocouchi/media
185彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:07:56.31 ID:ShwK12xU
・「府警によると、水内容疑者は、東日本大震災の被災地支援で宮城県警に特別出向
していた平成25年5月、宮城県内で開かれた若い男女の出会いイベント『街コン』
で知り合い、間もなく付き合い始めた。白田さんは当時、県内の大学に通っていた。
大阪府警に帰任後の昨年8月に妻(26)と結婚したが、白田さんには事実を隠した
まま関係を続けた。しかし、昨年末に結婚を知られたことで、トラブルになったとみられる」

・「府警に戻った水内容疑者は昨年4月から阿倍野署地域課で勤務。同じころ、白田さんも
大阪市内の病院に就職した。白田さんは入院患者の転院や生活相談に応じる業務を担当。
真面目な働きぶりが評判で、上司の男性は『トラブルを抱えているように見えなかった。
本当にショックだ』と肩を落とした」

・「水内容疑者の府警への説明では、別れ話が出たのは昨年末。事件当日の24日も別れ話になり、
『(白田さんとの関係を)妻や(勤務先の)阿倍野署、大阪府警本部に言うと言われ、カッとなった』
と供述しているという」
186彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:25:44.85 ID:h+IcK0Ck
フェイスブックの妻との写真で結婚がばれる 
別れ話を切り出す女性に「おまえは俺を好きやから、別れない」
http://www.sankei.com/west/news/150127/wst1501270007-n1.html

大阪市東住吉区のマンションで医療相談員の白田光さん(23)が殺害された事件で、
逮捕された大阪府警阿倍野署巡査長、水内貴士容疑者(26)が妻と撮影した写真を
フェイスブック(FB)に掲載していたことが26日、白田さんの同僚への取材で分かった。
白田さんは最近になってこのFBを閲覧。初めて水内容疑者が結婚していることを知ったという。

水内容疑者は動機について「妻帯者だと知られ、トラブルになった」と供述。
府警東住吉署捜査本部は白田さんの同僚らにも話を聴き、殺害にいたる経緯を詳しく調べる。
同僚によると、白田さんは今月中旬、自身のFBに落ち込んだ表情の写真を掲載。心配した友人が
21日に食事に誘うと「彼(水内容疑者)のFBに奥さんと撮った写真があった。(結婚の事実を)
知らなかった」と打ち明けた。
捜査関係者によると、水内容疑者は東日本大震災の被災地支援で宮城県警に出向中の一昨年5月ごろ、
大学生だった白田さんと交際を始めたが、このとき既に妻と付き合っており、昨年8月には結婚していた。

白田さんは大学卒業後の昨年4月、大阪市内の病院に就職。しかし水内容疑者に住所を教えてもらえず、
会えるのも2カ月に1度程度だったため、悩みを同僚に相談していたという。
同僚によると、白田さんは昨年末までに少なくとも3回、別れ話を切り出していた。
しかし水内容疑者は「別れない。おまえは俺のことが好きやからどうせ別れられへんやろ」と交際を続けよう
としたという。
同僚が最後に白田さんと会ったのは22日。「顔がむくんで心労がたまっている感じだった」と振り返り、
「まじめで正義感の強い子。結婚を知らされていたら交際していなかったと思う」と話した。
187彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:25:39.37 ID:8g8q03lr
やめたいけど先輩がやめるからしばらくはやめられない
自分のとこマジで入れ替わり激しすぎ
188彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/27(火) 20:25:13.75 ID:y3XV58UP
局ババアとその取り巻きタヒね
ニコニコしてたら妬まれ、それが嫌でサッパリした対応取ったら愛想がないだの何だの…
若さが妬ましいならとっとと隠居しろ
189彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/28(水) 00:55:18.24 ID:/CriYYFV
玉の輿狙いの糞ビッチ
190彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:25:27.21 ID:xety6SDi
医療事務って28歳職歴なしでも採用される?
191彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:28:03.22 ID:7EeBTA54
仕事できるなら採用される。

不安なら、一応資格取ってから面接受けたらいいよ。
3ヶ月も勉強すれば合格できるんじゃない、ニチイとか。

経験者優遇ならその医院(薬局)はまず無理。
192彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/03(火) 16:38:03.49 ID:I1jtmu1R
あげ
193彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/03(火) 22:42:05.12 ID:o0ltoTL4
レセプトはじまったq
194彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:56:37.71 ID:9yECU/Zw
レセ、細々した部分はまたのちのちあるだろうけど、とりあえず終わった
うちの職場、そういうとこはきっちりなんだよね
まぁ、人件費とか残業代とか削るためだろうけど

しかし、うちの職場雰囲気悪すぎて毎日憂鬱だ
患者さんも最近めんどくさいの多い気がするし
早く辞めたい…
仕事や残業増えてもいいから、もう少し楽しく働きたい
195彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:48:01.91 ID:mWXIapoK
病院で事務やるば医者と結婚出来るかな?あり得ないかw
196彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:30:17.90 ID:FKCwU0PT
197彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 20:58:20.74 ID:I6PJIYbW
>>195
佐々木希級にかわいい子が、20歳年上の医者と結婚したらしいですよ
うちの病院で語り継がれてる
198彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:45:43.04 ID:6xCSgtAF
医者はほぼナースと結婚する
事務は奴隷
199彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 22:19:15.85 ID:qxHrDvSE
>>197
そんなに可愛くても20歳年上の余り物しか結婚できないんだ
医者で40すぎても結婚できない人はゲイかよっぽどの変人だよね
200彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 22:22:56.47 ID:xpq3Tz9B
ウチは診察無しで処方箋だけ出すのやってるんだけど(アレルギーとか蓄膿症の薬でdo.の場合のみ)、今日2年ぶりに来た人に処方箋だけ出して欲しいと言われたので断った。
(正確に言うと奥さんが旦那のを貰いに来た)

2年あいてるから診察に来るように言ったけど、奥さんが不服そうだったのでなんか後味悪い。
旦那の仕事が忙しくてー、とかブツブツ言って帰った。
ウチは薬局じゃないんだけど…
201彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/06(金) 23:49:36.10 ID:9Src1oUI
さすがに2年はどこの医院でも無理でしょ。うちは診察無しのdoの処方は1回までだよ。次は必ず診察。
202彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/07(土) 03:06:23.42 ID:zxOmHJfS
あるある。うちは薬屋じゃねえ!って思うよね。

保険証の切り替えをちゃんとしてない人がいて
一年さかのぼって返戻来たんだけど、それから程なく
その本人が受診に来た時は「お前か…!」と思った。
自分もこの仕事に就くまでは保険のことあまりよく分かってなかったけど
それでも職が替わった時は即座に切り替えはしてただけどな。
203彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/07(土) 09:34:52.02 ID:EVJbBa7d
>>201
うちの先生もそういう風にしっかり決めてくれたらいいのに。
花粉症の薬なんかだと前回が一年前でも出しちゃうんだよね、先生。
だから何年も受診しない人がたくさんいる。
今回は私の独断で断ったからなんか後味悪くて。



>>202もあるあるだよね。
とっくに仕事辞めたのに、前職の保険証をしらっと持ってくる。
まあ、そういう返戻は受けないけど。
204彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:22:53.07 ID:SlklL01R
205彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:53:09.74 ID:Qw8J+vXe
この仕事を始めて間もないのに、ひとり親とか生保世帯に対する見方が変わった。
ちょっとクセがあったり、やたらと横柄で無理難題言ってくる方がいたら大概そう…
偏見はよくないのですが目に余るものが。

自分も中学卒業まで、生保でしたがそういう風に映っていたのかもね。
そういう態度をしていたつもりは無かったですが…
206彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:07:06.73 ID:MpF7OU5x
>>205
自分もだ…
大勢ナマポを見かけるんだが、月12万も貰いながら、職を探す気も無く、テキトーに症状訴えて無償である医療機関を雑誌やテレビ、新聞読むためにハシゴしてる
さらにタバコを毎日大量に吸ってるところ見たり、ネイルしてたり、その癖態度は横暴だったりする

自分は手取り14万そこそこで生活に必需品でないもの(ネイルやタバコなんて個人的にはその筆頭)を切り詰めてやってるから、バカバカしく思えてくる
207彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/09(月) 06:24:11.94 ID:fUg3YVFB
精神科だと余計にそう思うよ。

病院の診察代は再診10割負担で4500円程度だけど、
薬はそんなもんじゃないからね。
14日分10割負担で30000円とかザラだし。
しかも精神科系は治るとかあんまり無いしね。
しかも、窓口負担無しで受け取った薬、ヤクザが買い取ってたりもするんだよね(実は薬いらない=精神疾患を装ってる)。

ってことは、月二回病院+薬局で、生保か自立支援が、生保受給者の医療費として一ヶ月で70000円出してるわけだ。
そんなのが大勢いるんだから、そりゃあ遠からず破綻するだろうね。
医療費だけ考えてもこれだから、他も色々問題があるに違いない。
208彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/09(月) 14:12:13.16 ID:XEcThjjD
うちも精神科だけど、診察やら会計、薬が待てなくて怒ったり煙草吸いに行っちゃうし大人の保育園みたいだよ。
生保は会計楽だけど、医療券持ってこなかったりレセコン古いから医療券の番号手書きだとかで面倒…。
209彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:44:54.85 ID:V9ie7Ks0
30過ぎて独身は本当に惨め・・・女の世界じゃ有り得ない

薬剤師とか医者やってる女性はキャリアウーマンだからいいけど

しがない事務員で30過ぎて独身は本気でアウト

アウト…アウト...
210彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:42:32.14 ID:J8hYadUA
ふあふわ
211彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:02:04.34 ID:ryC+Dz8e
もこもこ★
212彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:55:21.12 ID:NeZ5p8ub
薬局の薬歴ためてニュースになったアレのせいでとばっちりきてヤバい
213彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:10:35.48 ID:7+3S5Y63
診療情報管理室で働いてる方いらっしゃいますか?
まだペーペーですがいろいろお話したいです
214彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:05:03.19 ID:FD1IBXw3
薬局事務やってる
頓服薬は1回量の錠数…何回分って書いてあるけど今日は明らかに1回量が多い処方せんがあった
新患さんだからdo.処方もなく確認ができなかった
先生が間違ったんだろうなーだいたいの量は分かるけど勝手に変えたらダメだからなーと思って病院に連絡したら
受付の人がそれって1日2回で飲む薬じゃないですよね?
頓服薬ですよね!?じゃあ、1錠で良いですよ!って勝手に判断して押しきろうとしてきて焦った
結局先輩が変わってくれて先生に聞い てから答えて下さい!って強めに言ってくれたから助かったけど…
そんなに忙しい時間帯でもなかったし、何で先生に聞かないで自己判断しようとしたのか謎…
215彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:56:30.17 ID:5UBo3YCB
214さん、それはあなたがどんくさい。
代わってくれた先輩と同じようにあなたができなきゃ駄目でしょ。

もちろんその医院の受付の勘違いぶりは論外だけどね。
216彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:21:19.96 ID:Osqohzhe
応募しようと思った求人見たら仕事内容に普通の受付や事務作業の他に薬の管理ってあったんだけどこれって何ですかね…?
未経験だし薬の知識あまりないから不安
217彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:52:37.27 ID:Z4hlWs/+
発注とかじゃないの?
218彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:28:45.61 ID:9q8Rc5Lk
薬の知識は追々ついてくるし、投薬するわけじゃないから納品確認とか箱開けて棚に入れるとか、普通の商品管理みたいな感じのことはやってるよ
名前がややこしいけど最初はカタカナの羅列として覚えるしかない
219彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:55:03.80 ID:PEuGuuO7
医師によって使う薬って限られてるからある程度までは覚えられるけど
たまに予想外の所からの一般名の処方箋が来ると戸惑う
220彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:17:25.73 ID:Vtg8N9NU
>>216
面接で直接質問したらうちのこと知りたがってる!という積極性になってアピールに繋がるかもよ
内容聞いてダメだ〜と思えば断ればいいんだし
221彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:36:12.96 ID:gkNGGBKQ
222彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:51:14.51 ID:kPrMp6Xk
総合病院よりクリニックの方が採用されやすい?
223彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:14:01.44 ID:LpBNW9Au
>>222
そんなことない
総合病院の方が入れ替わり激しいからチャンスあると思う
224彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:49:32.29 ID:qU+NJdSu
うちの周りの総合病院って派遣会社の事務ばっかだ〜。キャリアとか考えたら総合病院がいいけど契約期間あるからと考えてしまう。
225彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:33:34.36 ID:L2hK/7h+
総合病院勤務だが確かに入れ替わり激しいなぁ…人手足りなくてヒィヒィな時もある
クリニック系だとパートさんやベテラン常勤さんが少数精鋭で回してるだろうから入り込みにくそう
226彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:47:08.22 ID:PU0CRlJh
>>225
クリニックだけど実際そうだし、辞めにくい…
227彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/20(金) 08:21:24.61 ID:E6St/4Ef
総合病院って職歴なしは採用されにくい?
228彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/20(金) 16:20:27.85 ID:Mi+600hJ
新卒なら採用あるだろうけど未経験は難しそうだね…

というか総合病院から小さいクリニックまでみんな面接で経験者が一番いいんですけどね〜ってぼそっと言われる
そりゃ教える手間省けるから当たり前だけどさ…
229彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:32:54.34 ID:IvJBDI84
調剤だったらそんなに難しくないから、変にこじらせた経験者より愛想とやる気のある未経験者に一から教えるほうがマシかも
230彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:29:05.19 ID:X2V6XNJG
うちのクリニックは逆に未経験オンリー
231彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:15:09.18 ID:gnBohAIt
知人がちょっと前に働いてた救急病院が14連勤も普通にあるとこだと聞いた時は驚いた
日曜出勤ある上に休日申請も争奪戦状態だったらしい
232彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:43:54.04 ID:eaGjOuAt
◆坂東三津五郎さん死去 59歳、すい臓がん

歌舞伎俳優の坂東三津五郎(ばんどう・みつごろう、本名・森田寿=もりた・ひさし)さんが
21日にすい臓がんのため都内の病院で死去していたことが、22日わかった。59歳だった。
2013年9月にすい臓がんの摘出手術を受けたが、療養後の昨年4月に舞台復帰。だが、
9月には12月に控えていた主演舞台の降板を発表。復帰を目指し、闘病を続けていたが、
再び舞台に立つことはかなわなかった。

元アナウンサーの近藤サトと結婚するが離婚。寿との間に一男一女があり、娘(守田菜生)
は女優、息子は二代目坂東巳之助。池上季実子はいとこに当たる。屋号は大和屋。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000148-sph-ent
http://www.ookabuki.com/wp-content/uploads/2010/04/pho_10th.jpg
233彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:43:15.52 ID:EkG30rtj
234彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:15:42.54 ID://5WgIax
総合病院勤めで普段は会計全然やってないんだけど、
恥ずかしながら正直全然保険の仕組み分からない…。
この前会計さん手伝ったら、54で会計したら管理票書いて!って
怒られたけど管理票って何? 自分で検索したけど上手く飲み込めない。
235彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:06:43.89 ID:2v61JI7i
54て難病のことだよね
自己負担上限額管理票のことじゃないの
難病の証書に医療機関名とか金額書く欄があるよ
236彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:15:57.69 ID:qilV4FGP
>>234
54のひとは、所得によってその月に窓口で負担する金額に上限があります
たとえば月5000円が上限の人は、病院や薬局での窓口負担が5000円を越えた時点で窓口での支払いはなくなります
しかし、毎回「今月病院と薬局でいくら払いました?」って聞くわけにもいかないので、患者さんは各自で月ごとの累計金額がわかるように記録しています
それが管理表です
小さいノート状のもので、医療機関側が今回の点数や金額を記入します
237彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/23(月) 00:17:12.80 ID:VBRqmn55
>>235-236
ありがとう。限度額が決まってるのは検索して分かったんだけど、
医療券(医療証)開くと中に書く欄があるのかな?
それで自分で計算して、5000円超えてそうなら記入していく形なのか。
自治体によって形状が違うのかがよく分からない…。

普段はまだ電カル化しきれてない特定過去書類の入力作業ばかりしてて、
今偶々人が足らなくて一応資格持ってるからと会計に入ったけど、
全然分からなくて足手まといだった。勉強し直そう。
238彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/23(月) 10:55:06.55 ID:oHCou4JW
もうすぐ面接だ。
経験ないのなら難しいって言われたけど
面接してもらえることになった。
30人応募あるみたいだしダメ元だけど
ここの仲間になれますように
239彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/24(火) 06:48:05.26 ID:hwp5rAsn
ここの皆さんは何歳くらいなのかな?
自分転職活動中の31歳(医療事務は未経験)で、総合病院の良さげな求人があって応募してみるんだけど、HP見ると若い子&綺麗な子が多くて何だか不安…。もちろんプライド捨てる覚悟は出来てるんだけど、やっぱり若い子が圧倒的に多い業界なんだろうか
240彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/24(火) 19:12:42.74 ID:IMI243jo
>>239
私は30で今年から未経験で働いてる
毎日年下の先輩に怒鳴られてるよ
若い子は多いけど年配の人もいる
それと病院で働いてる人達は性格がキツイのが多い
241彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/24(火) 20:10:37.44 ID:VRQNmYXs
自分は20代の就活中
明日求人出てた薬局でパートの面接することになったけど未経験だからもの凄く不安だ
Excel、word基礎が出来る方って書いてあったけどどの程度まで出来ればよいのかわからない……
242彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/24(火) 21:05:19.08 ID:syxur4jq
>>239
私は25で無資格未経験で働き始めたけど部署では一番年下だ
受付だけは割と若めだけど全体的に30代40代が多い印象
243彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/25(水) 08:55:49.76 ID:g8naMHzN
22歳資格あり経験なしで就活してるけどどこも受からないや…
周りに若いんだからどこか受かるよって言われるけどそうもいかないのかね…
244彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/25(水) 22:45:26.86 ID:75T/W7fs
私も就活中で、資格ありの未経験。
まずは書類選考なんだけど、やっぱり
経験者が優遇されるよね…
245彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/25(水) 22:55:58.64 ID:XuhypsPd
前に勤務してた個人病院は未経験出身と経験者が混在してたなぁ
ただ人手不足でカツカツな所だと即戦力が欲しいかもね
246彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 08:03:31.04 ID:yTwhnJJg
私は資格あり未経験かつ職歴ほぼ空白ありの22歳で正社員探してた。
空白はもちろん大きな障害になって、その上やっぱりどこも経験者優遇で、
ここまで経験者が重宝される職業だし、経験できるんだったらどんな形でもいいやと割り切ってパートも受けてみたらなんとか拾ってもらえたよ。
そして運良く社員探す予定だったみたいで4ヶ月くらいで正社員になれた。
あまり正社員に拘らず派遣とかパートとか、気にしない方がいいのかも?って思ったり…
まぁ実家暮らしじゃないとそうも言ってられないけど
247彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:17:02.14 ID:vHJBODaF
面接受けようとする人はなんで医療事務にこだわるの?
別に旨味は全くないのに
248彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:18:56.45 ID:gxi3cRSx
>>247
だよね。
私はもう高齢なのであれだけど、若い人は他の仕事したほうがいいよ。
249彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 15:49:26.71 ID:vHJBODaF
医療って響きが医師とか看護師を連想させて高級安定なイメージを与えてるのかね?
若いなら別のことしたほうがいいんじゃ。とりあえず生きていけるってだけだもん医療事務は
250彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:10:17.75 ID:E+Wt8xz8
実際に就活してみると本当に薄給なのがわかるよね…
綺麗な人が多い美容系か婦人科クリニックでもそこまで高くないし。
一人暮らしは結構厳しい。
確かに若いなら他の仕事でもいいと思う。
251彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:16:50.95 ID:JFzk4MHJ
むしろ若い人の腰掛けにはいい仕事だと思う
252彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:22:13.92 ID:sGiipTl+
うちの病院は大卒から入って2,3年で辞めていく人ちらほらいるなぁ
やっぱそういうもんなのかね
253彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:31:43.79 ID:3UIjKQBo
良くも悪くも女社会というか、女子高というか
役職関係なく、女が女をいびる不思議な世界だと思う

ソコソコ気が強くないと病むと思う
自分はいままさに病みかけてるー
254彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:57:48.88 ID:88CAUDI3
薬局だけどみんないい人で働きやすい
忙しくても穏やかにいられる
横柄な薬剤師の下で働いてた時は毎日イライラしてたから今が信じられない
255彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 00:35:02.58 ID:IWasQFz3
総合病院勤務だけど、今は医事課の女の人達より看護師の方が嫌な感じの人多い
挨拶しても無視とか、電話で問い合わせした時に「医事課ですが」って言った途端
声のトーン低くなってあからさまに嫌な態度とられる時あったり
忙しいってのもあるんだろうけどさ…
常に一緒に居て仕事してるわけじゃないから、きっとお互いの事をよく知らないっていうのもあると思うけど
もう少し協力しあって仕事したいよ
256彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 00:38:42.78 ID:85ec+taV
周囲は良い人ばかりで正直ほっとしてる
上司にはちょっと物言いアレな人いるけど基本的にあまり関わらないからまだマシ
257彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 02:22:38.64 ID:tmR6PWTq
>>250
いうほど薄給?
皆年収いくらくらいなんだろう…

私はお給料には満足してるけど、この先も昇給することもなく役職がつくこともなくずっとこのままの給料なのがちょっと…
若い子はほんと、ほかのお仕事探してもいいと思う。
結婚予定のない喪女の仕事ではないねw
258彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 07:38:25.57 ID:eBMxxBPL
私は更に底辺な歯科助手兼受付
衛生士の人たちは優しくていいけどDrがまじクソ
30前には絶対転職しなくては
受付なんて若くてかわいい女の子じゃなきゃねえ
259彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 08:24:05.15 ID:xjObdhaD
>>257
月の手取り12万だよ
棒なかったら死んでる
転職したいけど年齢的にもスキル的にもなかなか思いきれない
260彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:02:24.18 ID:204SG7hR
>>257
都内の大きい病院でも15万〜18万とか。私のとこは年収だと220万くらい。

薄給って言い方は違ったかな。専門学校まで行って就く職種じゃないなぁと思った。頑張って看護師になれば良かった。
261彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/01(日) 15:50:15.69 ID:98rqukzO
>>259
>>260
18万手取りであれば全然いーね!って思うけど12万はキツイね…地方?
私は都内のクリニック勤務だけど手取りで20万はあるし、ボーナスもある。恵めれてるのかもな…

しかし、ずっとこのままで昇給ないし!先生が死んだら終わりなんだよなー…と漠然とした不安を抱えてるから
このままこんなところで30代40代死ぬまで独身で過ごせるのか…って考えてたら物凄い不安になる。。。
262彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/01(日) 22:01:02.12 ID:Qy0vFJse
>>259
同じく12万
まじ生活苦しいよ
263彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/01(日) 23:16:51.61 ID:lmXCIsir
私は総合病院の臨時職員で地方住み、8年目で手取り約13万ボーナスは寸志程度
正職員で勤めてる人達はもっともらってるしボーナスも20万以上
臨時は時給制で850円で打ち止め、正職員はずっと昇給があるっぽい
一応正職員登用あるけどコネで入った人優先でそれ以外の人はほぼなれない
実家住みだからなんとかやってるけど給料全部お小遣いじゃないから正直貯金があまり出来てない
本当将来が不安だ
264彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/03(火) 21:22:33.51 ID:qdPwaLtq
レセプト時期が来るたびに仕事辞めたくなる
265彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/03(火) 23:23:45.72 ID:EKqgmvtu
1月2月本当にあっという間に過ぎた感じ。
えっもうレセ?こないだ出したばっかじゃね?と真面目に思った。
266彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/04(水) 14:20:41.13 ID:d/8QsG7Z
手取り10で人出不足
毎日残業しないと終わらない
朝も1人で準備してるから、1時間半早く来ないと準備終わらないし今月中に辞める事を伝えたい…
267彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/04(水) 19:56:22.35 ID:OPQ2IVr0
>>266
頑張って言い出すんだよ
私も先輩が辞めたら辞めるつもり
268彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/05(木) 11:27:35.07 ID:3j+BcNnU
耳鼻科なんだけどもう毎日死にそう。
受付18時半までなのに、診察終わるの10時近い。
もうやだ〜\(^o^)/
269彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:56:12.43 ID:V1iHppr1
耳鼻科は今の季節は特に地獄だよね…
午前の診察と午後の診察が繋がった時は倒れるかと思った
市内に耳鼻科が少な過ぎるのもいかん
270彼氏いない歴774年@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:12:15.39 ID:3j+BcNnU
>>269
午前と午後つながるのあるある。
もう一日12時間以上労働だよね。
まあ、それだけ患者さんもお待たせしちゃうわけだけど。
271彼氏いない歴774年@転載は禁止
院長に前科があるっぽくて怖い
過去のメディアを通じて知ったから、ほぼ確定